JPH0328227A - ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法 - Google Patents

ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法

Info

Publication number
JPH0328227A
JPH0328227A JP16335389A JP16335389A JPH0328227A JP H0328227 A JPH0328227 A JP H0328227A JP 16335389 A JP16335389 A JP 16335389A JP 16335389 A JP16335389 A JP 16335389A JP H0328227 A JPH0328227 A JP H0328227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
oxide
acid
polymerization
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16335389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693584B2 (ja
Inventor
Hideshi Kawachi
秀史 河内
Shuji Minami
南 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP16335389A priority Critical patent/JP2693584B2/ja
Publication of JPH0328227A publication Critical patent/JPH0328227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693584B2 publication Critical patent/JP2693584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、これまで産業上未利用資源であった炭酸ガス
を利用した合成樹脂を製造するための触媒成分の製造方
法に関する。
発明の技術的背景 炭酸ガスは工業的生産活動、あるいは生物の呼吸によっ
て地球上に大量に放出されているが、その反応性が低い
ため、現在までこれを資源として工業的には有効に利用
されていない。この炭酸ガスを工業的資源として利用す
ることは、限られた地球上の資源を有効に利用する面か
らも意義深いことである。
この炭酸ガスを原料とする合成樹脂の合成方法に関して
いくつかの提案がなされている。これらはたとえば日本
化学会誌{982年第2号295頁に例示されるごとく
、亜鉛の酢酸塩と脂肪族ジカルボン酸との反応生戊物や
、アルキル亜鉛と水との反応生底物を触媒として、炭酸
ガスとオキシラン類(以後エボキシドと記述されること
もある)とを共重合させる方法が提案されている。また
、Polymer Journat 1981年13巻
407頁には、水酸化亜鉛と種々の有機カルボン酸との
反応生成物を触媒として、上記の共重合反応を行なうこ
とが提案されている。
また、本発明者らは特願昭83−199282号明細書
で提案したように酸化亜鉛と有機ジカルボン酸とを有機
溶媒の存在下に機械的粉砕処理手段にょり接触せしめる
ことによって製造される亜鉛含有固体触媒或分が、従来
用いられてきた触媒と比べて炭酸ガスとオキシラン類と
の共重合に対して高い触媒活性を示すことを見出してい
る。
しかしながら、これら触媒の重合活性は工業的にみて満
足のゆくものではなく、触媒活性の一層の向上が望まれ
ていた。
本発明者らは、酸化亜鉛および有機ジカルボン酸を機械
的粉砕処理手段によって接触せしめることにより調製さ
れる亜鉛含有固体触媒成分の製造方法に関して検討を進
めた結果、その機械的粉砕処理の際、微量の硫化亜鉛を
反応系に添加することによって、得られる触媒の重合活
性が向上することを見出し、本発明を完成するに至った
発明の目的 本発明は上記のような点に鑑みて完威されたものであっ
て、二酸化炭素とオキシラン類との反応によってポリア
ルキレンカーボネートを製造するに際して、優れた重合
活性を示すようなポリアルキレンカーボネート製造用触
媒成分の、製造方法を提1共することを目的としている
発明の概要 本発明に係るポリアルキレンカーボネート製造用触媒或
分の製造方法は、酸化亜鉛と有機ジカルボン酸とを有機
溶媒の存在下で機械的粉砕処理手段により接触せしめる
ことによって亜鉛含有固体触媒成分を製造する際に、硫
化亜鉛を反応系に添加することを特徴としており、得ら
れる触媒成分は二酸化炭素とオキシラン類とを原料とす
るポリアルキレンカーボネー1・製造用触媒として用い
られる。
発明の具体的説明 以下、本発明に係るポリアルキレンカーボネト製造用触
媒或分の製造方法について具体的に説明する。
酸化亜鉛 本発明に用いられる酸化亜鉛は、どのようにして製造さ
れたものであってもよく、たとえば、シュウ酸亜鉛を4
00℃以上に加熱分解する方法、ヒドロオキシ炭酸亜鉛
を加熱脱水する方法、金属亜鉛を燃焼させる方法、ある
いは亜鉛鉱石を還元剤とともに焙焼し生成する亜鉛蒸気
を空気酸化する方法などで製造された酸化亜鉛を用いる
ことができる。
有機ジカルボン酸 本発明に係るポリアルキレンカーボネート製造用触媒を
調製する際に用いることのできる有機ジカルボン酸とし
ては、たとえば、シュウ酸、マロン酸、琥珀酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、1,5−ペンタンジカルボン酸、l
,8−ヘキサンジカルボン酸、1.8−オクタンジカル
ボン酸、1.10−デカンジカルボン酸などの脂肪族ジ
カルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
l,2−ナフタレンジカルボン酸、l,3−ナフタレン
ジカルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、l,
5−ナフタレンジカルボン酸、I,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、l,7−ナフタレンジカルボン酸、l,8−
ナフタレンジカルボン酸、2.3−ナフタレンジカルボ
ン酸、2.5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフ
タレンジカルボン酸、2.7−ナフタレンジカルボン酸
などの芳香族ジカルボン酸が挙げられる。このうちグル
タル酸、アジピン酸が特に好ましい。これらは単独で用
いることらでき、また、2種以上を混合して用いること
もできる。
釘機溶媒 本発明で用いられる有機溶媒としては、一般にいう有機
溶媒が広く用いられる。すなわち、ベンタン、ヘキサン
、ヘブタン、オクタン、デカン、灯油などの脂肪族炭化
水素あるいはこれらのハロゲン誘導体、ベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族炭化水素あるいはこれらの
ハロゲン誘導体、フェノール、クレゾール、キシレノー
ルなどのフ工ノール類あるいはこれらのエーテル誘導体
、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、メチルブチル
エーテル、エチレングリコールジメチルエテル、エチレ
ンオキシド、ブロビレンオキシド、イソブチレンオキシ
ド、スチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、テト
ラヒドロビラン、テトラヒドロフラン、オキセタン、オ
キシラン、ジオキサン、トリオキサンなどのエーテル類
あるいはこれらのアルキルまたはアリール誘導体、メタ
ノール、エタノール、プロバノール、イソブタノール、
ヘキサノール、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、グリセリンなどのアルコール類あるいはその誘導
体、酢酸、ブロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マロン酸、
琥珀酸、グルタル酸、アジピン酸などの脂肪族カルボン
酸類およびその誘導体あるいは酢酸メチル、酢酸エチル
、酢酸ブチル、ブロピオン酸メチル、ブロビオン酸エチ
ル、酪酸メチル、酪酸エチルなどのエステル誘導体、安
息香酸、フタル酸、ナフトエ酸、ナフタレンジカルボン
酸などの芳香族カルボン酸のエステル類、アセトニトリ
ル、プロピオニトリル、プチロニ1・リルなどのニトリ
ル類あるいはその誘導体、エチレンジアミン、プチルア
ミン、アニリンなどのアミン類あるいはその誘導体、N
.N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ヘキサメチル
フォスフォリックトリアミド(HMP^)のようなアミ
ド類あるいはその誘導体などが例示できるが、いずれを
用いた場合でも粉砕状態を改善し、活性を向上させるの
に有効である。しかしながら有機溶媒としては、粉砕温
度で液体であることが好ましく、さらに酸化亜鉛と有機
ジカルボン酸との反応によって発生した水を取り込むこ
とのできる有機溶媒が特に好ましい。具体的には、これ
らの中では、ベンゼン、1・ルエン、キシレン、ジオキ
サン、テトラヒド口フラン、オキセタン、エボキシド、
メタノール、エタノール、プロパノール、イソブタノー
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロビオン酸メチル、ア
セトニトリル、ブロビオニトリル、ジメチルホルムアミ
ドなどが好ましい。
さらに水をこれら有機溶媒の代わりに粉砕助剤として使
用することも可能である。
またこれら有機溶媒は単独で用いることもてき、また2
種以上を混合して用いることもできる。
硫化亜鉛 本発明に用いられる硫化亜鉛は、どのようにして製造さ
れたものであってもよく、たとえば、硫酸亜鉛溶液に硫
化アンモニウムを加える方法、あるいは酢酸酸性の亜鉛
塩溶液に硫化水素を通じて沈澱させる方法などによって
製造された硫化亜鉛を用いることができる。
触媒調製方法 本発明では、上記のような有機溶媒の存在下に、酸化亜
鉛と有機ジカルボン酸と硫化亜鉛とを機械的粉砕処理手
段によって緊密に接触させ、反応させることによって触
媒は合成される。
機械的粉砕処理は、たとえばボールミル、振動ミル、衝
撃ミルなどを用いて行なわれる。粉砕時における酸化亜
鉛と有機ジカルボン酸の仕込比率は、通常酸化亜鉛1モ
ルに対して有機ジカルボン酸0.1〜10モル、好まし
くは0,5〜2モルの範囲である。また粉砕時における
酸化亜鉛と硫化亜鉛の仕込比率は、通常酸化亜鉛1モル
に対して硫化亜鉛0.001〜0.1モル、好ましくは
0.01〜0.05モルの範囲である。添加する有機溶
媒の量は、これら酸化亜鉛と有機ジカルボン酸の合l1
重量100重量部に対して1〜5000重量部好ましく
は5〜1000重量部である。
原料の種類や粉砕装置によって、粉砕条件を適当に選ぶ
のが好ましいが、回転ボールミルを例にとれば、ステン
レス鋼製内容積8 0 0 ml ,内直径1 0 0
 amのボール円筒に直径15llI!I1のステンレ
ス鋼製ボール100個を収容し、被処理物量を20〜4
0gとした場合に回転数1 2 5 rpmで、通常は
10分〜30日間、好ましくは20分〜7日間の粉砕処
理に相当する程度に行なえばよい。振動ミルを例にとれ
ば、ステンレス鋼製内容積800ml、内直径1 0 
0 amのボール円筒に直径]−5nu++のステンレ
ス鋼製ボール2.8kgを収容し、被処理物量を20〜
40gとした場合に衝撃の加速度7Gで、通常は1分〜
10日間、好ましくは5分〜4日間の粉砕処理に相当す
る程度に行なえばよい。また、粉砕処理の温度は、通常
室温付近に選べばよく、発熱が著しい場合には、適当な
冷却を行なって、0〜150℃で粉砕することが好まし
い。
なお、上記のようにして調製された触媒成分はそのまま
重合反応に供することもできるが、ここで用いた有機溶
媒のうち、アルコール類やアミン類など、あるいは酸化
亜鉛と有機ジカルボン酸との反応の際に発生する水など
は、重合禁止剤として働くため、重合前に触媒成分を脱
気乾燥した後に重合に供することが好ましい。
オキシラン類 本発明で用いることのできるオキシラン類としては、モ
ノエボキシドが好ましく、たとえば、エチレンオキシド
、プロピレンオキシド、1−ブテンオキシド、2−ブテ
ンオキシド、イソブチレンオキシド、1−ペンテンオキ
シド、2−ペンテンオキシド、1−ヘキセンオキシド、
1−オクテンオキシド、l−デセンオキシド、シクロペ
ンテンオキシド、シクヘキセンオキシド、スチレンオキ
シド、ビニルシクロヘキサンオキシド、3−フェニルプ
ロピレンオキシド、3.3.31リフルオロプロピレン
オキシド、3−ナフチルブロビレンオキシド、3−フェ
ノキシプロピレンオキシド、3−ナフトキシプロピレン
オキシド、ブタジエンモノオキシド、3−ビニルオキシ
プロピレンオキシド、3−トリメチルシリルオキシブロ
ビレンオキシド、メチルグリシジルカーボネート、エチ
ルグリシジルカーボネート、コレステリルグリシジルカ
ーボネートなどが例示される。
このうちプロピレンオキシド、エチレンオキシド、シク
ロヘキセンオキシドが好ましい。これらは、単独で用い
てもよく、また、2種以上を混合して用いてもよい。
重合方法 上記のような触媒成分を用いて、二酸化炭素とオキシラ
ン類とを重合するに際しては、通常、ペンタン、ヘキサ
ン、オクタン、デカン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭
化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭
化水素、クロロメタン、メチレンジクロリド、クロロホ
ルム、四塩化炭素、l,l−ジクロロエタン、1.2−
ジクロロエタン、エチルクロリド、トリクロロエタン、
l−クロロプロパン、2−クロロブロバン、l−クロロ
ブタン、2−クロロブタン、l−クロロー2−メチルプ
ロパン、クロルベンゼン、ブロモベンゼンなどのハロゲ
ン化炭化水素の1種類または2種類以上を組み合わせて
重合溶媒として用いる方が好ましい。なお、場合によっ
ては、七ノマー(エボキシド)それ自身を重合媒体とす
ることも可能であり、気相重合、たとえば流動触媒床中
での重合も行なえる。重合溶媒、モノマー(エボキシド
)、炭酸ガス、触媒の添加順序は特に限定されない。
溶媒とモノマー(エボキシド)の仕込比は、通常容積比
で0:100〜99:1、特にO:100〜90:10
の範囲が好ましい。炭酸ガスの圧力は特には限定されな
いが、0〜200kg/C一、好ましくは3〜100k
g/cj、さらに好ましくは5〜5 0 kg / c
−の圧力で重合するのが好ましい。重合温度は、通常0
〜200℃、好ましくは50〜150℃である。
本発明は、重合時間をのばすことによって、ボリマーの
収量を増やすことが可能である。従って、重合時間は特
には限定されないが、通常30分〜240時間、好まし
くは1時間〜80時間、さらに好ましくは1時間〜10
時間の範囲で重合を行なう。
また重合は、回分式、半連続式、連続式のいずれ”の方
法においても行なうことができ、さらに重合を反応条件
の異なる2段以上に分けて行なうことも可能である。
重合反応終了の後、触媒残渣は濾過することによって、
あるいは希酸水溶液、希アルカリ水溶液などで洗浄する
ことによって除去できる。得られたボリマーは、重合媒
体のフラッシュや蒸発乾固、あるいは良溶媒に溶解した
ボリマーをヘキサンやメタノールのような貧溶媒中に析
出することによって回収できる。
発明の効果 本発明を用いることにより、これまで利用されていなか
った炭酸ガスを原料とする有用なボリマーが効率よく合
成できる。このポリマーは良好な透明性を有しており、
かつ加熱すると完全に分解するという特徴を有している
。このため、このポリマーは、一般成形物やフィルム、
ファイバーなどに用いられるばかりでなく、光ファイバ
ー光ディスク、セラミックバインダー ロストフォーム
キャスティングなどの材料としても応用可能である。ま
た、このボリマーは生体内で分解できる性質をも有して
いるため、医用材料などの生分解性を必要とする用途に
も応用可能である。
さらにこのボリマーを制振材として用いた場合にも、優
れた性能を発揮する。
以下、本発明を実施例によってさらに詳しく説明するが
、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 [触媒調製] 市販の酸化亜鉛10.3g、硫化亜鉛0.3.、グルタ
ル酸1. 6.  2 g. 1.4−ジオキサン20
mlを直径15mmのステンレス製ボール2.8kgを
収容した、内容積800ml,内直径1 0 0 mm
のステンレス製ボールミル円筒に装入し、衝撃の加速度
7Gで6時間粉砕接触させた。固体処理物は加熱減圧乾
燥し、ヘキサンスラリーとして重合に供した。
[重  合] 内容積2gのオートクレープに2 0 0 mlのプロ
ピレンオキシド、7 0 0 mlのヘキサン、触媒2
.57gを加え、炭酸ガスを加え、系を80℃、20k
g/cIlf−6とし、消費される炭酸ガスを供給しな
がら2時間重合を行なった。装置を冷却した後脱圧し、
ヘキサンスラリーとなっている白色(触媒を含んでいる
ため)ポリマーを濾過した。
ボリマーの収量は103Jrであり、触媒の活性は40
.1g/g−catであった。
実施例2〜4および比較例 添加する硫化亜鉛の量を変えた他は実施例1と同様にし
て触媒成分を合威し、実施例1と同様に重合を行なった
結果を表1に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化亜鉛と有機ジカルボン酸とを有機溶媒の存在下で機
    械的粉砕処理手段により接触せしめることによって亜鉛
    含有固体触媒成分を製造する際に、硫化亜鉛を添加する
    ことを特徴とする二酸化炭素とオキシラン類を原料とす
    るポリアルキレンカーボネート製造用触媒の製造方法。
JP16335389A 1989-06-26 1989-06-26 ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法 Expired - Lifetime JP2693584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335389A JP2693584B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335389A JP2693584B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328227A true JPH0328227A (ja) 1991-02-06
JP2693584B2 JP2693584B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15772275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16335389A Expired - Lifetime JP2693584B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693584B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376406A (en) * 1992-08-21 1994-12-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Method for preparing decomposable film and its utilization
KR19980020821A (ko) * 1996-09-10 1998-06-25 조규향 지방족 폴리카보네이트의 중합방법
US6083521A (en) * 1993-08-27 2000-07-04 Novartis Ag Polymeric matrices and their uses in pharmaceutical compositions
JP2005530022A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 ポスコ 脂肪族ポリカーボネート重合用触媒の製造方法、及びこれを使用した脂肪族ポリカーボネートの重合方法
WO2010134425A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 住友精化株式会社 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
EP2664641A1 (en) 2012-05-18 2013-11-20 Petkim Petrokimya Holding Anonim Sirekti Method for producing polyethylene carbonate with metal salts

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1249162C (zh) 2000-08-02 2006-04-05 三井化学株式会社 树脂组合物及其用途
KR101791215B1 (ko) 2010-11-19 2017-10-27 에스케이씨 주식회사 환경친화형 열수축 필름
KR101673366B1 (ko) * 2010-12-03 2016-11-07 에스케이씨 주식회사 친환경 열수축 필름
CN105764954B (zh) 2013-11-18 2018-12-18 Lg化学株式会社 有机锌催化剂及其制备方法以及使用该催化剂制备聚碳酸亚烷基酯树脂的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376406A (en) * 1992-08-21 1994-12-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Method for preparing decomposable film and its utilization
US6083521A (en) * 1993-08-27 2000-07-04 Novartis Ag Polymeric matrices and their uses in pharmaceutical compositions
US6262127B1 (en) 1993-08-27 2001-07-17 Novartis Ag Polymeric matrices and their uses in pharmaceutical compositions
KR19980020821A (ko) * 1996-09-10 1998-06-25 조규향 지방족 폴리카보네이트의 중합방법
JP2005530022A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 ポスコ 脂肪族ポリカーボネート重合用触媒の製造方法、及びこれを使用した脂肪族ポリカーボネートの重合方法
KR100722380B1 (ko) * 2002-06-20 2007-05-28 주식회사 포스코 지방족 폴리카보네이트 중합용 촉매의 제조 방법 및 이를사용한 지방족 폴리카보네이트의 중합 방법
WO2010134425A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 住友精化株式会社 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
JP5697595B2 (ja) * 2009-05-22 2015-04-08 住友精化株式会社 脂肪族ポリカーボネートの製造方法
EP2664641A1 (en) 2012-05-18 2013-11-20 Petkim Petrokimya Holding Anonim Sirekti Method for producing polyethylene carbonate with metal salts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693584B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930003163B1 (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 제조용 아연함유 고체촉매와 그의 제조방법
JP2732475B2 (ja) 亜鉛含有固体触媒およびこの触媒を用いたポリアルキレンカーボネートの製法
JP5095954B2 (ja) 有機亜鉛触媒およびそれを用いたポリアルキレンカーボネートの製造方法
US3953383A (en) Catalytic process for copolymerizing epoxy compounds with carbon dioxide
JPH0328227A (ja) ポリアルキレンカーボネート製造用触媒成分の製造方法
JP2007126547A (ja) ポリアルキレンカーボネートの製造法
EP1485422B1 (en) Catalytic systems
JPWO2011004730A1 (ja) 脂肪族ポリカーボネート粒子の製造方法
JP2571269B2 (ja) ポリアルキレンカーボネートの製造方法
JPS5826749B2 (ja) N−ヒドロキシアルキルトリメリット酸イミドの製造法
JP2006002063A (ja) ポリアルキレンカーボネートの製造法
Kricheldorf et al. New polymer syntheses. XLII. Thermotropic polyesters of hydroquinone and various aryloxyterephthalic acids
JP3057876B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製法
JPH10165762A (ja) 触媒による二酸化炭素固定化法
CA3099972A1 (en) Method of preparing organic zinc catalyst and method of preparing polyalkylene carbonate resin by using the organic zinc catalyst prepared thereby
US2692880A (en) Production of cyanuric chloride
CN100400525C (zh) N-缩水甘油基胺的制备方法
US5039758A (en) Process for producing N-polyoxyalkylated polyamides
JPS593982B2 (ja) 炭酸モノエステルの塩類の製法
CN114426483B (zh) 一种降解聚对苯二甲酸乙二酯的方法
JPH03290430A (ja) フッ素化炭化水素基含有ポリオキシアルキレン重合体の製造方法
JP2001055388A (ja) 3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンの製造方法
JPH0482880A (ja) グリシジル化合物の製造方法
KR940009588B1 (ko) 파라-페닐렌디아민(p-phenylenediamine)의 제조방법
US3359310A (en) Process for producing potassium malonate

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term