WO2010070814A1 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010070814A1
WO2010070814A1 PCT/JP2009/006306 JP2009006306W WO2010070814A1 WO 2010070814 A1 WO2010070814 A1 WO 2010070814A1 JP 2009006306 W JP2009006306 W JP 2009006306W WO 2010070814 A1 WO2010070814 A1 WO 2010070814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
data
fuel consumption
history
map
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松原勉
泉福剛
下谷光生
太田正子
貞廣崇
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US13/125,479 priority Critical patent/US20110208428A1/en
Priority to DE112009002674.5T priority patent/DE112009002674B4/de
Priority to JP2010542820A priority patent/JP4915479B2/ja
Priority to CN200980151660.7A priority patent/CN102257359B/zh
Publication of WO2010070814A1 publication Critical patent/WO2010070814A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level

Definitions

  • the present invention relates to a navigation device that is mounted on a vehicle and displays a driving state of the own vehicle.
  • the fuel consumption display screen indicating the driving state is displayed as a pop-up screen, there is a problem that a part of the map is hidden and difficult to see, and the display becomes complicated.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a navigation device that displays the driving state of the vehicle without complicated display.
  • the navigation device includes a vehicle position specifying means for specifying the vehicle position, a map database in which map data is recorded, vehicle data acquisition means for acquiring vehicle data, and the vehicle position on the map data.
  • the driving state of the vehicle can be known without complicated display, so that a navigation device with improved convenience can be obtained.
  • FIG. 1 is a block diagram showing Embodiments 1 to 4 of the present invention.
  • FIG. It is an example of the screen display which shows Embodiment 1 of this invention. It is another example of the screen display which shows Embodiment 1 of this invention.
  • 6 is a flowchart showing the operation of the first to fourth embodiments of the present invention. It is an example of the screen display which shows Embodiment 2 of this invention. It is a flowchart which shows operation
  • FIG. 1 is a block diagram showing a navigation device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the vehicle position specifying means 1 is based on position information from a GPS (Global Positioning System) 2 that receives position information transmitted from a satellite, vehicle speed information from a vehicle speed pulse 3, a gyro sensor, map matching, and the like. Identify the vehicle position.
  • the operation input unit 4 includes a touch panel formed on the display unit 5 including a liquid crystal panel or the like, a remote controller, and the like, and acquires user operation input data.
  • the display means 5 displays a map, a vehicle mark indicating the vehicle position, fuel consumption information, and the like. Note that voice may be used in combination.
  • the vehicle data acquisition means 6 acquires vehicle data such as fuel consumption and travel distance, fuel consumption data, acceleration data, accelerator opening and brake state, vehicle angle, and elevation difference data from the vehicle using various sensors.
  • vehicle data such as fuel consumption and travel distance, fuel consumption data, acceleration data, accelerator opening and brake state, vehicle angle, and elevation difference data from the vehicle using various sensors.
  • the history of the acquired vehicle data is recorded in or read out from the vehicle DB (database) 7.
  • the history data acquisition means 8 acquires various histories such as the own vehicle position and user operation, and records or reads them in the history DB 9.
  • the map data acquisition means 10 acquires map data from the map DB 11 in which map data is recorded.
  • the route search means 12 obtains a route between the departure point and the destination based on the map DB 11. These DBs are recorded in an HDD (Hard Disk Drive) or a memory.
  • HDD Hard Disk Drive
  • the data processing means 13 is composed of a CPU (Central Processing Unit), a memory, etc., and the vehicle position from the vehicle position specifying means 1, the vehicle data from the vehicle data acquisition means 6, and the history data from the history data acquisition means 8.
  • the map data from the map data acquisition means 10, the route data from the route search means 12, and the operation input data from the operation input means 4 are processed to change the vehicle mark.
  • a detailed vehicle data history graph and the like are also generated by an operation from the user. At that time, the shape, color, design, etc. of the vehicle mark are changed by judging the driving state using the vehicle data. In particular, when fuel consumption data is used as vehicle data, the eco-driving state in consideration of the environment and resources can be determined based on this value, and the vehicle mark is changed accordingly.
  • the display means 5 displays the vehicle mark at the vehicle position on the map data, or displays a history graph of vehicle data.
  • this navigation device represents the driving state of the vehicle by the own vehicle mark.
  • FIG. 2 (a) a vehicle mark composed of a circle and a triangle is shown.
  • the vertex of the triangle at the center of the circle is the vehicle position on the map, and the direction of the vertex of the triangle is the traveling direction of the vehicle.
  • the vehicle mark expands the shape of the triangle in the circle as shown in FIG. change.
  • FIG. 3 shows another example of the vehicle mark composed of a triangle and a circle at the bottom thereof. The vertex of the triangle is the current position on the map, and the direction of the vertex of the triangle is the traveling direction of the vehicle.
  • 3A shows the vehicle mark at the time of eco driving, but when the fuel efficiency deteriorates, the design and color are changed as shown in FIG. This may be changed in multiple stages as shown in FIG.
  • the color of the own vehicle mark may be green or blue, which is an image of eco, or lighter or white.
  • the color of the red color which is the color of the alert, or the color is made darker or black. In the average case, use a color between these colors. For example, green, yellowish green, yellow, orange, and red are easy to understand in order from when fuel efficiency is good to when it is bad.
  • the color, shape, and design have been changed to avoid hiding or obstructing part of the map display, but the size of the vehicle mark can be changed as long as it does not interfere with the map display. May be.
  • the vehicle data acquisition means 6 acquires fuel consumption data from a vehicle (step S100).
  • the data processing means 13 determines the state of eco-drive according to the fuel consumption. For example, compared to the preset average fuel economy, it is ranked in two stages, “good” and “bad”, or in three stages of “good”, “normal”, and “bad”, or in between Can also be ranked in several stages. Thereafter, the size, shape, color, and design of the vehicle mark are changed in accordance with the state of eco-drive, for example, as shown in FIG. 3C (step S110).
  • step S120 the map data on which the vehicle mark is superimposed is displayed on the screen of the display means 5 (step S120).
  • display processing may be performed using detailed information such as fuel consumption as travel information, as will be described later (step S200).
  • the state of eco-driving is determined using the fuel consumption data output by the vehicle, but the fuel consumption may be calculated from the fuel consumption from the vehicle and the travel distance. In this case, since the calculation method can be changed at regular intervals or at regular intervals, the average fuel consumption can also be obtained.
  • the driving state may be determined using acceleration data from the acceleration sensor. That is, the fuel consumption tends to decrease during acceleration, and the fuel consumption tends to improve during constant speed without acceleration / deceleration. Using these, it is possible to determine the driving condition and to rank them. If this method is used, the time lag for calculating the fuel consumption at the time of acceleration can be reduced, and the vehicle mark can be changed with the start of acceleration to notify the deterioration of eco-driving. Similarly, since the accelerator opening degree and the brake state are detected and the acceleration / constant speed / deceleration state is known from these data, the driving state may be determined.
  • a driving state (up, down, right / left turn, etc.) may be obtained from sensor data for obtaining the vehicle angle, and the driving state may be determined. That is, the fuel economy tends to decrease when going up, and the fuel economy tends to improve when going down. In addition, fuel consumption tends to decrease due to acceleration / deceleration at the time of turning left or right. Use these to rank.
  • the driving state may be determined. From these data, driving conditions such as acceleration, constant speed, deceleration, right / left turn, and hill conditions can be detected, and the driving condition can be determined based on these conditions.
  • the shape, size, color, and design of the vehicle mark are changed according to the driving state, so that the map is not disturbed or hidden, and the display is complicated.
  • the driving state of the vehicle can be known and a navigation device with improved convenience can be obtained.
  • fuel consumption and mileage fuel consumption data
  • fuel consumption data acceleration data
  • accelerator opening and brake state vehicle angle
  • height difference data are used as vehicle data. Can determine the state of eco-driving. Since the own vehicle mark is changed along with this, the user can easily understand the state of eco-driving.
  • Embodiment 2 the size, shape, color, and design of the own vehicle mark are changed according to the fuel consumption and the like, but in the navigation device according to the second embodiment, the own vehicle mark simply displays detailed information. It also serves as an entrance button, and when this vehicle mark is pressed, travel information indicating a detailed fuel consumption history or the like is displayed.
  • the device configuration is the same as the block diagram of FIG. 1, and the basic flow is the same as FIG. However, the following operation is performed in the detailed information display process (step S200) after the vehicle mark is pressed in step S130 of FIG.
  • the operation input means 4 selects the own vehicle mark, so that the data processing means 13 obtains vehicle data as shown in FIG.
  • a fuel consumption history is acquired from the vehicle DB 7 via the means 6 (step S210).
  • travel information a fuel consumption graph is generated in which the departure time is 0 minute, the elapsed time up to the present is taken on the horizontal axis, and the fuel consumption history is plotted on the vertical axis, as shown in FIG.
  • the travel information is displayed on the display means 5 (step S211). In this graph, the dark gray portion indicates a state where fuel consumption is poor.
  • step S212 it is determined whether or not the graph has been pressed. If the graph has been pressed, the graph display is turned off and the normal navigation screen is restored (step S213). Even when the graph is not pressed, the graph display is automatically turned OFF after a predetermined time has elapsed to return to the navigation screen (step S214). In this way, the screen display can be prevented from becoming complicated.
  • the driving information here uses a graph of the fuel consumption history with respect to the elapsed time, this may be a table.
  • the fuel consumption history is acquired from the vehicle DB 7
  • the fuel consumption history and the travel distance history may be read from the vehicle DB 7 to calculate the fuel consumption history.
  • a history of acceleration data may be read from the vehicle DB 7 and a graph of travel information may be created with the vertical axis representing acceleration with respect to the elapsed time on the horizontal axis.
  • the accelerator opening degree and the history of the brake state may be read, and the travel information may be the acceleration and deceleration degrees on the vertical axis of the graph.
  • shaft of a graph the angle of a vehicle (road surface) may be sufficient. Further, as described in the first embodiment, when these data are used, the fuel consumption can be calculated approximately, and therefore a graph of the fuel consumption with respect to the elapsed time can be created.
  • the vertical axis of the graph may display not only fuel consumption but also vehicle data such as acceleration and vehicle angle as described above.
  • a user needs to display a graph or table of a history of vehicle data such as detailed fuel consumption with respect to elapsed time and travel distance as travel information by pressing the vehicle mark. Travel information can be displayed only when it is not necessary, and the display is not complicated and a navigation device with improved user convenience can be obtained.
  • Embodiment 3 FIG.
  • the travel information such as the detailed fuel consumption history is displayed by pressing the vehicle mark.
  • the realism is improved by converting the fuel consumption into the amount of money, and the eco-driving is performed.
  • a navigation device that makes you aware of
  • the apparatus configuration here is the same as the block diagram of FIG. 1 and the basic flow is the same as that of FIG. 4, but the detailed information display process (step S200) after pressing the vehicle mark in step S130 of FIG. ) Performs the following operations.
  • the data processing unit 13 includes the vehicle data acquisition unit 6 as shown in FIG.
  • the fuel consumption history is acquired from the vehicle DB 7 via (step S220). Based on this fuel consumption history, the amount of fuel is converted to a positive value when the average fuel consumption is better than the average fuel consumption at regular time intervals, and negative when it is bad (step S221).
  • the amount is calculated from the price and consumption of fuel such as gasoline. A general price of the fuel may be input and the value may be used approximately. However, each time fuel is supplied, the price and the amount of fuel supplied may be input to calculate an accurate price.
  • the departure time is set to 0 minute
  • the elapsed time up to the present is taken on the horizontal axis
  • the amount of money for each fixed time is plotted on the vertical axis to generate a money amount display graph.
  • the amount of money may be displayed in a bundle of bills or coins.
  • FIG. 7B shows an example in which coins are displayed. In this graph, the dark gray portion indicates a state where the fuel consumption is poor, and the coin is displayed in a minus sign.
  • step S223 it is determined whether or not the graph has been pressed. If the graph has been pressed, the graph display is turned off and the normal navigation screen is restored (step S224). Even when the graph is not pressed, the graph display is automatically turned OFF after a predetermined time has elapsed to return to the navigation screen (step S225). In this way, the screen display can be prevented from becoming complicated.
  • the travel information may be a table.
  • the fuel consumption history and the travel distance history may be read from the vehicle DB 7 to calculate the fuel consumption history, and the amount may be converted into an amount display graph.
  • the history of acceleration data, accelerator opening and brake state, vehicle angle, height difference data is read, and by calculating fuel efficiency approximately using these data, the fuel efficiency history is obtained, converted into money,
  • An amount display graph may be used. It is also possible to display a travel information graph with the horizontal axis as the travel distance and the vertical axis as the amount of money by reading the history of the travel distance from the departure point from the vehicle DB 7.
  • the travel information is converted into an amount expressed in a bundle of money, coins, etc., and displayed, thus increasing the realism and making eco-driving more conscious. I can do it.
  • the travel information converted into monetary amounts can be displayed only when the user needs it, a navigation device with improved user convenience can be obtained.
  • Embodiment 4 FIG.
  • driving information indicating a history of fuel consumption and the like is shown by selecting the own vehicle mark.
  • a graph or a table of the driving information is displayed.
  • the map of the selected point is displayed.
  • the apparatus configuration here is the same as the block diagram of FIG. 1 and the basic flow is the same as that of FIG. 4, but the detailed information display process (step S200) after pressing the vehicle mark in step S130 of FIG. ) Performs the following operations.
  • the vehicle input mark 4 is selected by the operation input unit 4, so that the data processing unit 13, as shown in FIG. 10, displays the fuel consumption history and the travel distance via the vehicle data acquisition unit 6.
  • a history is acquired from the vehicle DB 7 (step S230).
  • a fuel consumption graph is generated in which the starting point is 0 km, the travel distance is plotted on the horizontal axis, and the fuel consumption history is plotted on the vertical axis (step S231).
  • travel log data indicating the vehicle position is acquired from the history DB 9 via the history data acquisition means 8 (step S232), and when the route is set, the distance to the present with respect to the total distance to the destination is set.
  • the travel distance graph shown may be created and displayed on the display means 5 together with the fuel consumption graph as shown in FIG. 9A (step S233).
  • the dark gray portion indicates a state where the fuel consumption is poor.
  • the travel distance to the destination is indicated by a horizontal bar graph, where the black portion of the horizontal bar graph indicates a portion that has already traveled and the white portion indicates a portion that has not traveled.
  • step S234 it is determined whether an arbitrary portion of the travel information graph has been pressed. If the button is not pressed, the current vehicle position is displayed when the graph display is turned off after a predetermined time has elapsed (step S235). When the button is pressed, a past vehicle position when traveling at a point corresponding to the selected portion is obtained from the history DB 9, map data indicating the past vehicle position is obtained from the map DB 11, and this map is displayed. The information is displayed on the display means 5 (step S236). For example, in the case of FIG. 9A, the fuel efficiency at a 10 km point is lowered, but when this portion is pressed, a map of that point is displayed as shown in FIG. 9B. As a result, the cause of the reduction in fuel consumption can be estimated, leading to eco-driving.
  • step S237 it is determined whether or not the map has been pressed. If the map has been pressed, the map display is turned off, the current location is displayed, and the normal navigation screen is displayed (step S238). Even when the map is not pressed, the map display is automatically turned off after a predetermined time has elapsed, the current location is displayed, and the navigation screen is returned (step S239). In this way, the screen display can be made less complicated.
  • the graph of the fuel consumption history with respect to the travel distance is used here, a graph may be used.
  • the horizontal axis of the graph uses a travel distance here, but it may be a travel time.
  • the vertical axis of the graph may be a graph in which fuel consumption is converted into money, or may be vehicle data such as acceleration or vehicle angle.
  • the navigation device configured in this way, by pressing an arbitrary point in the travel information, a corresponding map is displayed, so that the cause of the transition of fuel consumption and the like can be estimated, which can lead to more ecological driving.
  • a navigation device that can be obtained is obtained. Further, when the travel distance graph is displayed together with the fuel consumption graph by pressing the own vehicle mark, the degree of progress in the middle of the route can be understood, and convenience is improved.
  • Vehicle location specifying means 2 GPS 3 Vehicle speed pulse 4 Operation input means 5 Display means 6 Vehicle data acquisition means 7 Vehicle DB 8 History data acquisition means 9 History DB 10 Map data acquisition means 11 Map DB 12 Route search means 13 Data processing means

Abstract

 表示が煩雑になることなく、自車の運転の状態を表示するナビゲーション装置を得る。 自車位置を特定する自車位置特定手段1と、地図データを記録した地図データベース11と、車両データを取得する車両データ取得手段6と、地図データ上に自車位置を示す自車マークを表示する表示手段5と、車両データを用いて運転の状態を判断し、これに基づいて自車マークを変更するデータ処理手段13とを備え、自車マークにより車両の運転状態を表すものである。

Description

ナビゲーション装置
 この発明は、車両に搭載され、自車の運転の状態を表示するナビゲーション装置に関する。
 近年、カーナビゲーション装置は、車両の現在位置を地図上に表示したり、目的地までのルートを案内したりするだけではなく、環境問題やエネルギー資源に配慮したエコ運転への意識の高まりのため、燃費表示画面がポップアップ画面として地図に重ねて表示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008-180576号公報(第6頁、第2図)
 従来の燃料表示装置およびナビゲーション装置においては、運転の状態を示す燃費表示画面がポップアップ画面として表示されるため、地図の一部が隠されて見づらくなり、表示が煩雑になるという問題があった。
 この発明は、上述のような問題点を解決するためになされたもので、表示が煩雑になることなく、自車の運転の状態を表示するナビゲーション装置を得るものである。
 この発明に係るナビゲーション装置は、自車位置を特定する自車位置特定手段と、地図データを記録した地図データベースと、車両データを取得する車両データ取得手段と、地図データ上に自車位置を示す自車マークを表示する表示手段と、車両データを用いて運転の状態を判断し、これに基づいて自車マークを変更するデータ処理手段とを備え、自車マークにより車両の運転状態を表すものである。
 この発明によれば、運転の状態に合わせて自車マークを変更するので、表示が煩雑にならずに車両の運転状態が判るため、利便性の向上したナビゲーション装置が得られる。
この発明の実施の形態1~4を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1を示す画面表示の例である。 この発明の実施の形態1を示す画面表示の別の例である。 この発明の実施の形態1~4の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2を示す画面表示の例である。 この発明の実施の形態2の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3を示す画面表示の例である。 この発明の実施の形態3の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態4を示す画面表示の例である。 この発明の実施の形態4の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1におけるナビゲーション装置を示すブロック図である。自車位置特定手段1は、衛星から送信された位置情報を受信するGPS(Global Positioning System)2からの位置情報と車速パルス3からの車速情報や、ジャイロセンサ、マップマッチング等を基にして自車位置を特定する。操作入力手段4は、液晶パネル等からなる表示手段5の上に形成されているタッチパネルや、リモコン等で構成され、ユーザの操作入力データを取得する。表示手段5は、地図や自車位置を示す自車マーク、燃費情報等を表示する。なお、音声を併用しても良い。
 車両データ取得手段6は、各種センサを用いて車両から燃料消費量と走行距離、燃費データ、加速度データ、アクセルの開度とブレーキの状態、車両角度、及び、高低差データ等の車両データを取得するとともに、取得した車両データの履歴を車両DB(データベース)7に記録したり、読み出したりする。履歴データ取得手段8は、自車位置やユーザ操作等の各種の履歴を取得し、履歴DB9に記録したり、読み出したりする。地図データ取得手段10は、地図データを記録している地図DB11から地図データを取得する。ルート探索手段12は、地図DB11を基に出発地と目的地の間のルートを求める。これらのDBは、HDD(Hard Disk Drive)やメモリーに記録されている。
 データ処理手段13は、CPU(Central Processing Unit)とメモリー等から構成され、自車位置特定手段1からの自車位置、車両データ取得手段6からの車両データ、履歴データ取得手段8からの履歴データ、地図データ取得手段10からの地図データ、ルート探索手段12からのルートデータ、操作入力手段4からの操作入力データを処理し、自車マークを変更する。また、ユーザからの操作により、詳細な車両データの履歴のグラフ等も生成する。なお、その際、自車マークの形状、色、デザイン等は、車両データを用いて運転の状態を判断して変更する。特に、車両データとして燃費データを使った場合、この値によって環境や資源に配慮したエコ運転の状態を判断できるので、これに沿って自車マークを変更する。なお、他の車両データを用いても近似的に燃費を算出できるため、同様にエコ運転の状態を判断し、自車マークを変更することができる。表示手段5は、地図データ上の自車位置にこの自車マークを表示したり、車両データの履歴のグラフ等を表示したりする。このように、このナビゲーション装置は、自車マークにより車両の運転状態を表す。
 例えば、図2(a)の中央部には、円と三角形から構成される自車マークを示している。円の中心にある三角形の頂点が地図上の自車位置であり、三角形の頂点の方向が自車の進行方向である。この状態で、車両データとして燃費データを使った場合、この燃費が平均の燃費よりも悪化した時、自車マークは図2(b)に示すように円内の三角形の形状を広げると共に色も変更する。また、図3には、三角形とその底部の円から構成される自車マークの別の例を示している。三角形の頂点が地図上の現在位置であり、三角形の頂点の方向が自車の進行方向である。図3(a)は、エコ運転時の自車マークであるが、燃費が悪化した場合は、図3(b)に示すようにデザインと色を変更する。これは、燃費に応じ、図3(c)に示すように多段階で変更しても良い。なお、特に自車マークの色は、エコ運転の時は、エコをイメージする色である緑や青系統、あるいは色を薄くしたり、白系統の色にしたりすると良い。逆に、燃費が悪化した時は注意喚起の色である赤系統の色や、色を濃くしたり、黒系統の色にしたりすると分かりやすい。平均的な場合はこれらの色の中間の色を使うと良い。例えば、燃費が良い時から悪い時にかけ順に、緑、黄緑、黄色、オレンジ色、赤にすると分かりやすい。
 なお、ここでは、地図表示の一部を隠したり、邪魔したりしないようにするため、色、形状、デザインを変更させたが、地図表示を邪魔しない程度ならば自車マークの大きさを変えても良い。
 このように構成された車載情報装置の動作について図4のフローチャートを基に説明する。まず、車両データ取得手段6が車両から燃費データを取得する(ステップS100)。次にこの燃費に応じ、データ処理手段13はエコ運転の状態を判断する。例えば、予めセットされている平均的な燃費と比べて、「良い」、「悪い」の2段階にランク分けするか、「良い」、「普通」、「悪い」の3段階、あるいはこれらの中間を含めて数段階にランク分けすることもできる。その後、このエコ運転の状態に沿って、例えば図3(c)のように、自車マークのサイズ、形状、色、デザインを変更する(ステップS110)。その後、この自車マークを重畳した地図データを表示手段5の画面上に表示する(ステップS120)。なお、その後、ユーザが自車マークを押したかを判断し(ステップS130)、押した場合は後述するように、燃費等の詳細情報を走行情報として表示処理を行ってもよい(ステップS200)。
 なお、ここでは、車両が出力する燃費データを使用してエコ運転の状態を判断しているが、車両からの燃料消費量と走行距離から燃費を算出しても良い。この場合は、一定区間又は一定時間ごと等、計算方法を変えることが出来るため、平均燃費なども求めることができる。
 また、加速度センサからの加速度データを用いて運転の状態を判断しても良い。つまり、加速時には燃費が低下する傾向にあり、加減速が伴わない定速時には燃費が向上する傾向にある。これらを用いて、運転の状態を判断しランク分けができる。この手法を用いると、加速時の燃費算出のためのタイムラグを減少させることが出来、加速開始と共に自車マークが変化してエコ運転の悪化を知らせることが出来る。また、同様に、アクセルの開度とブレーキ状態を検知しこれらのデータからも加速・定速・減速状態が分かるため、運転の状態を判断しても良い。さらに、車両角度を求めるセンサのデータから走行状態(上り、下り、右左折等)を求め、運転の状態を判断しても良い。つまり、上りは燃費が低下する傾向にあり、下りは燃費が向上する傾向にある。また、右左折時の加減速によっても燃費が低下する傾向にある。これらを用いてランク分けをする。また、同様に、高低差データから上り坂か下り坂かを判断することも出来るため、運転の状態を判断しても良い。これらのデータから、加速、定速、減速、右左折、坂の状態といった走行状態を感知し、これら基に運転の状態を判断することが出来る。これらは、直接燃費データを扱う訳ではないため正確さに欠けるが、近似的に燃費を算出するとエコ運転の指標として使うことできるため、エコ運転の状態を判断し、ランク分けが可能である。また、これらを組み合わせることで、精度を向上させることも出来る。
 このように構成されたナビゲーション装置においては、運転の状態に合わせて自車マークの形状、大きさ、色、デザインを変更するので、地図を邪魔したり隠したりすることがないため、表示が煩雑にならずに車両の運転状態が判り、利便性の向上したナビゲーション装置が得られる。
 また、車両データとして、燃料消費量と走行距離、燃費データ、加速度データ、アクセルの開度とブレーキの状態、車両角度、高低差データを用い、これらから燃費を算出するとエコ運転の指標となるため、エコ運転の状態を判断できる。これに沿って自車マークを変更するので、ユーザはエコ運転の状態が簡単に分かるようになる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、燃費等に応じて自車マークのサイズ、形状、色、デザインを変更させたが、本実施の形態2に係るナビゲーション装置においては、自車マークは詳しい情報を簡単に表示させる入り口ボタンを兼ねており、この自車マークを押すことで詳細な燃費履歴等を示す走行情報が表示される。
 装置構成は図1のブロック図と同じであり、基本的なフローも図4と同じである。ただし、図4のステップS130で自車マークを押した後の詳細情報表示処理(ステップS200)において下記の動作を行う。
 まず、図5(a)に示すようにユーザが自車マークを押すと、操作入力手段4により自車マークが選択されるため、データ処理手段13は、図6に示すように、車両データ取得手段6を介し、車両DB7から燃費履歴を取得する(ステップS210)。次に、走行情報として、出発時点を0分とし、横軸に現在までの経過時間をとり、縦軸に燃費履歴をプロットした燃費グラフを生成し、図5(b)に示すように、この走行情報を表示手段5に表示する(ステップS211)。このグラフにおいて、濃い灰色部分は燃費が悪い状態を示している。
 その後、グラフを押したかどうかを判断し(ステップS212)、押した場合はグラフ表示をOFFにして通常のナビ画面に戻る(ステップS213)。グラフを押していない場合でも、一定時間経過後に自動的にグラフ表示をOFFにしてナビ画面に戻るようにする(ステップS214)。このようにすれば、画面表示が煩雑にならなくすることが出来る。
 なお、ここでの走行情報は、経過時間に対する燃費履歴のグラフを用いているが、これは表であっても良い。また、車両DB7から燃費履歴を取得しているが、車両DB7から燃料消費量と走行距離の履歴を読み出して燃費履歴を算出しても良い。
 また、車両DB7から、加速度データの履歴を読み出して、横軸の経過時間に対し、縦軸を加速度とした走行情報のグラフを作成してもよい。また、アクセルの開度とブレーキ状態の履歴を読み出して、グラフの縦軸を加速と減速の度合いとした走行情報でもよい。また、車両角度や高低差データの履歴を読み出し、グラフの縦軸を車両(路面)の角度とした走行情報でも良い。また、実施の形態1で説明したように、これらのデータを用いると近似的に燃費を算出できるため、経過時間に対する燃費のグラフを作成することも出来る。
 また、車両DB7から、出発地点からの走行距離の履歴と燃費履歴を読み出すことにより、横軸を走行距離とし、縦軸を燃費とした走行情報のグラフを表示することも可能である。また、横軸の走行距離に対し、グラフの縦軸は燃費だけではなく、上述したように、加速度や車両角度といった車両データを表示しても良い。
 このように構成されたナビゲーション装置においては、自車マークを押下することで、走行情報として経過時間や走行距離に対する詳細な燃費等の車両データの履歴のグラフ又は表を表示するため、ユーザが必要なときだけ走行情報を表示することが出来、表示が煩雑とならず、ユーザの利便性が向上したナビゲーション装置が得られる。
実施の形態3.
 実施の形態2では、自車マークを押すことで詳細な燃費履歴等の走行情報を表示していたが、本実施の形態3では、燃費を金額に換算することにより現実味を向上し、エコ運転を意識させるナビゲーション装置について述べる。
 ここでの装置構成も図1のブロック図と同じであり、基本的なフローも図4と同じであるが、図4のステップS130で自車マークを押した後の詳細情報表示処理(ステップS200)において下記の動作を行う。
 まず、図7(a)に示すように自車マークを押すと、操作入力手段4により自車マークが選択されるため、データ処理手段13は、図8に示すように、車両データ取得手段6を介し、燃費履歴を車両DB7から取得する(ステップS220)。この燃費履歴を基に、一定時間ごとに平均燃費よりも良い場合は金額をプラスに、悪い場合はマイナスにして、燃費の金額換算を実施する(ステップS221)。金額はガソリン等の燃料の値段と消費量から計算する。燃料の一般的な価格を入力しておいて、近似的にその値を用いても良いが、燃料を給油するたびに、値段と給油量を入力し、正確な値段を算出する方法でも良い。その後、走行情報として、出発時点を0分とし、横軸に現在までの経過時間をとり、縦軸に一定時間毎の金額をプロットして金額表示グラフを生成し、この走行情報を表示手段5に表示する(ステップS222)。このとき、金額を札束やコインで表示しても良い。図7(b)には、コイン表示した例を示す。このグラフにおいて、濃い灰色部分は燃費が悪い状態を示しており、コインがマイナス表示となっている。
 その後、グラフを押したかどうかを判断し(ステップS223)、押した場合はグラフ表示をOFFにして通常のナビ画面に戻る(ステップS224)。グラフを押していない場合でも、一定時間経過後に自動的にグラフ表示をOFFにしてナビ画面に戻るようにする(ステップS225)。このようにすれば、画面表示が煩雑にならなくすることが出来る。
 なお、ここでも実施の形態2と同様に、走行情報は表であっても良い。また、車両DB7から燃料消費量と走行距離の履歴を読み出して燃費履歴を算出し、金額換算して、金額表示グラフとしても良い。また、加速度データ、アクセルの開度とブレーキ状態、車両角度、高低差データの履歴を読み出し、これらのデータを用いて近似的に燃費を算出することにより、燃費履歴を求め、金額換算して、金額表示グラフとしても良い。また、車両DB7から、出発地点からの走行距離の履歴を読み出すことにより、横軸を走行距離とし、縦軸を金額とした走行情報のグラフを表示することも可能である。
 このように構成されたナビゲーション装置においては、自車マークを押下することで、走行情報を札束や硬貨等で表現した金額に換算して表示するため、現実味が増し、よりエコ運転を意識させることが出来る。また、ユーザが必要なときだけ金額換算した走行情報を表示することが出来るので、ユーザの利便性も向上したナビゲーション装置が得られる。
実施の形態4.
 実施の形態2、3は、自車マークを選択することにより、燃費等の履歴を示す走行情報を示していたが、本実施の形態4に係るナビゲーション装置においては、この走行情報のグラフや表を更に選択することにより、選択された地点の地図の表示を行う。
 ここでの装置構成も図1のブロック図と同じであり、基本的なフローも図4と同じであるが、図4のステップS130で自車マークを押した後の詳細情報表示処理(ステップS200)において下記の動作を行う。
 まず、自車マークを押すと、操作入力手段4により自車マークが選択されるため、データ処理手段13は、図10に示すように、車両データ取得手段6を介し、燃費履歴と走行距離の履歴を車両DB7から取得する(ステップS230)。次に、走行情報として、出発地点を0kmとし、横軸に走行距離をとり、縦軸に燃費履歴をプロットした燃費グラフを生成する(ステップS231)。その後、履歴データ取得手段8を介して自車位置を示す走行ログデータを履歴DB9から取得し(ステップS232)、ルート設定がされているときは目的地までの総距離に対し現在までの距離を示した走行距離グラフを作成して、燃費グラフと共に図9(a)に示すように表示手段5に表示しても良い(ステップS233)。この燃費グラフにおいて、濃い灰色部分は燃費が悪い状態を示している。また、目的地までの走行距離が横棒グラフで示されており、この横棒グラフの黒い部分が走行済みの部分、白い部分が未走行部分を示す。
 次にこの走行情報のグラフの任意の部分を押下したかを判断する(ステップS234)。押していない場合は、一定時間経過後にグラフ表示をOFFにすると、現在の自車位置が表示される(ステップS235)。押した場合は、その選択部分に対応する地点を走行していた時の過去の自車位置を履歴DB9から求め、この過去の自車位置を示す地図データを地図DB11から取得し、この地図を表示手段5に表示する(ステップS236)。例えば、図9(a)の場合は、10km地点の燃費が低下しているが、この部分を押すと、図9(b)に示すようにその地点の地図が表示される。これによって、燃費低下の原因を推定することもでき、エコ運転に繋げることができる。
 その後、地図を押したかどうかを判断し(ステップS237)、押した場合は地図表示をOFFにして現在地を表示し、通常のナビ画面に戻る(ステップS238)。地図を押していない場合でも、一定時間経過後に自動的に地図表示をOFFにして現在地を表示し、ナビ画面に戻るようにする(ステップS239)。このようにすれば、画面表示が煩雑にしなくすることが出来る。
 なお、ここでは、走行距離に対する燃費履歴のグラフを用いているが、表であっても良い。また、グラフの横軸は、ここでは走行距離を用いているが、走行時間でもよい。更に、グラフの縦軸は、燃費を金額に換算したグラフであっても良く、加速度や車両角度といった車両データであっても良い。これらのグラフや表による走行情報の中のある部分をユーザが選択した場合、選択部分に対応する過去の自車位置を履歴DB9から求め、この過去の自車位置の地図データを地図DB11から取得し、表示手段5に地図を表示すれば良い。
 このように構成されたナビゲーション装置においては、走行情報の中の任意の地点を押すことにより、対応する地図が表示されるため、燃費等の推移の原因が推定でき、よりエコ運転に繋げることが出来るナビゲーション装置が得られる。また、自車マークを押下することで、燃費グラフと共に走行距離グラフも表示すると、ルート途中の進捗の度合いが分かるため、利便性が向上する。
 1 自車位置特定手段
 2 GPS
 3 車速パルス
 4 操作入力手段
 5 表示手段 
 6 車両データ取得手段
 7 車両DB
 8 履歴データ取得手段
 9 履歴DB
 10 地図データ取得手段
 11 地図DB
 12 ルート探索手段
 13 データ処理手段

Claims (6)

  1.  自車位置を特定する自車位置特定手段と、
     地図データを記録した地図データベースと、
     車両データを取得する車両データ取得手段と、
     前記地図データ上に前記自車位置を示す自車マークを表示する表示手段と、
     前記車両データを用いて運転の状態を判断し、これに基づいて前記自車マークを変更するデータ処理手段とを備え、前記自車マークにより車両の運転状態を表すナビゲーション装置。
  2.  前記データ処理手段は、前記運転の状態に基づいて、前記自車マークの形状、大きさ、色及びデザインの少なくとも1つを変更する請求項1記載のナビゲーション装置。
  3.  前記データ処理手段は、前記車両データとして、燃料消費量と走行距離、燃費データ、加速度データ、アクセルの開度とブレーキの状態、車両角度、及び、高低差データの少なくとも1つを用いて運転の状態を判断する請求項1記載のナビゲーション装置。
  4.  前記データ処理手段は、前記車両データから燃費を算出し、この燃費からエコ運転の状態を判断する請求項3記載のナビゲーション装置。
  5.  ユーザの操作を入力する操作入力手段と、
     前記車両データの履歴を記録する車両データベースとを備え、
     前記データ処理手段は、前記操作入力手段により前記自車マークが選択された場合、前記車両データベースから前記車両データの履歴を読み出し、走行情報として、走行時間又は走行距離に対応した、前記車両データの履歴又はこれから算出される燃費の金額換算値を前記表示手段に表示する請求項1記載のナビゲーション装置。
  6.  前記自車位置の履歴を記録する履歴データベースを備え、
     前記データ処理手段は、前記操作入力手段により前記走行情報が選択された場合、前記走行情報の中の選択部分に対応する過去の自車位置を前記履歴データベースから求め、この過去の自車位置の地図データを前記地図データベースから取得し、前記表示手段に表示する請求項5記載のナビゲーション装置。
PCT/JP2009/006306 2008-12-17 2009-11-24 ナビゲーション装置 WO2010070814A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/125,479 US20110208428A1 (en) 2008-12-17 2009-11-24 Navigation apparatus
DE112009002674.5T DE112009002674B4 (de) 2008-12-17 2009-11-24 Navigationsvorrichtung
JP2010542820A JP4915479B2 (ja) 2008-12-17 2009-11-24 ナビゲーション装置
CN200980151660.7A CN102257359B (zh) 2008-12-17 2009-11-24 导航装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321074 2008-12-17
JP2008-321074 2008-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010070814A1 true WO2010070814A1 (ja) 2010-06-24

Family

ID=42268497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006306 WO2010070814A1 (ja) 2008-12-17 2009-11-24 ナビゲーション装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110208428A1 (ja)
JP (3) JP4915479B2 (ja)
CN (1) CN102257359B (ja)
DE (1) DE112009002674B4 (ja)
WO (1) WO2010070814A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093298A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Clarion Co Ltd 経路案内装置
JP2012091625A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Alpine Electronics Inc 運転支援システム、運転支援方法および運転支援プログラム
JP2012117961A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Yazaki Corp 燃費履歴表示装置及び燃費履歴表示方法
JP2013029759A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Hioki Ee Corp データ測定装置
JP2013130496A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Aisin Aw Co Ltd 評価表示システム、方法およびプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10878646B2 (en) 2005-12-08 2020-12-29 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems
US8996240B2 (en) 2006-03-16 2015-03-31 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorders with integrated web server
US9201842B2 (en) 2006-03-16 2015-12-01 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems and networks having integrated cellular wireless communications systems
US8989959B2 (en) 2006-11-07 2015-03-24 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle operator performance history recording, scoring and reporting systems
US8649933B2 (en) * 2006-11-07 2014-02-11 Smartdrive Systems Inc. Power management systems for automotive video event recorders
US8868288B2 (en) 2006-11-09 2014-10-21 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle exception event management systems
US8239092B2 (en) 2007-05-08 2012-08-07 Smartdrive Systems Inc. Distributed vehicle event recorder systems having a portable memory data transfer system
JP5377668B2 (ja) * 2010-01-26 2013-12-25 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置、車両情報表示装置、車両情報表示システム、車両情報表示制御プログラムおよび車両情報表示制御方法
CN102494692A (zh) * 2011-12-07 2012-06-13 刘晓运 一种基于定位功能的行车控制方法
JP5926558B2 (ja) * 2011-12-29 2016-05-25 クラリオン株式会社 車両用情報システムおよびサーバ装置
US20140236462A1 (en) * 2011-12-29 2014-08-21 Jennifer Healey Navigation systems that enhance driver awareness
US20140047371A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Smartdrive Systems Inc. Vehicle Event Playback Apparatus and Methods
US9728228B2 (en) * 2012-08-10 2017-08-08 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
JP6155444B2 (ja) * 2013-01-07 2017-07-05 株式会社ユピテル 車載用電子機器及びプログラム
DE102013201019A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Navigationseinrichtung
US9501878B2 (en) 2013-10-16 2016-11-22 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
US9610955B2 (en) 2013-11-11 2017-04-04 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle fuel consumption monitor and feedback systems
CN103559298B (zh) * 2013-11-13 2017-03-15 北京国双科技有限公司 互联网地图的显示处理方法和装置
US8892310B1 (en) 2014-02-21 2014-11-18 Smartdrive Systems, Inc. System and method to detect execution of driving maneuvers
JP6352019B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-04 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
US11069257B2 (en) 2014-11-13 2021-07-20 Smartdrive Systems, Inc. System and method for detecting a vehicle event and generating review criteria
US9679420B2 (en) 2015-04-01 2017-06-13 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recording system and method
CN110020751B (zh) * 2015-06-09 2023-07-18 日产自动车株式会社 车辆到达区域提示装置及车辆到达区域提示方法
US10394251B2 (en) * 2017-04-21 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Cloud-based connectivity energy budget manager
IT201800008155A1 (it) * 2018-08-22 2020-02-22 Iveco Spa Metodo e sistema di monitoraggio e di determinazione di una causa di extra-consumo di combustibile
JP7197314B2 (ja) * 2018-09-14 2022-12-27 株式会社小松製作所 作業機械の表示システムおよびその制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08128838A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH11339192A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Hitachi Ltd 車両用表示装置
JP2001194166A (ja) * 2000-11-10 2001-07-19 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置の現在位置表示方法
JP2002116034A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置、及び道路情報提供装置、並びに道路情報提供システム
JP2006058085A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Denso Corp 燃料使用量予測装置
JP2008070128A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Denso Corp 走行履歴記録装置および走行履歴記録装置に用いるプログラム
JP2008180576A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Xanavi Informatics Corp 燃費表示装置およびナビゲーション装置
JP2008292302A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Denso Corp 経路表示装置、経路表示システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3155394B2 (ja) * 1993-06-01 2001-04-09 アルパイン株式会社 車載ナビゲーション装置
JPH095092A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Maspro Denkoh Corp 移動体位置検出装置
JPH0972745A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Sony Corp 車両走行状態表示装置
JPH10312500A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信ナビゲーション装置およびその表示制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11125534A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Yazaki Corp 運転状況記録装置および運転状況解析装置
JP3757114B2 (ja) * 2000-12-26 2006-03-22 株式会社ケンウッド ナビゲーションシステム
JP4351922B2 (ja) * 2004-01-26 2009-10-28 株式会社ケンウッド ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラム
JP4626193B2 (ja) * 2004-06-16 2011-02-02 株式会社エクォス・リサーチ 走行データ出力装置
JP4640578B2 (ja) * 2004-11-12 2011-03-02 ノーリツ鋼機株式会社 画像処理システム及び画像処理方法
JP4770336B2 (ja) * 2005-08-31 2011-09-14 株式会社デンソー 車載スイッチシステム
GB0523618D0 (en) * 2005-11-21 2005-12-28 Zuta Marc Measureing system and method
KR20070083304A (ko) * 2006-02-17 2007-08-24 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템에서 이동체의 표시색상 변경방법
JP4668840B2 (ja) * 2006-05-22 2011-04-13 富士重工業株式会社 電気自動車のエネルギー管理システム
WO2008007774A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Serveur de navigation, dispositif de navigation, et système de navigation
JP5059872B2 (ja) * 2006-12-28 2012-10-31 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) モバイルipプロキシ
DE102007007955B4 (de) * 2007-02-17 2020-06-10 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Antriebsmotor und Navigationssystem
JP5032180B2 (ja) * 2007-03-31 2012-09-26 渉 堀川 エコドライブ支援装置、カーナビゲーションシステム及びエコドライブ支援プログラム
JP4702634B2 (ja) * 2007-05-11 2011-06-15 ソニー株式会社 ナビゲーション装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08128838A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH11339192A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Hitachi Ltd 車両用表示装置
JP2002116034A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置、及び道路情報提供装置、並びに道路情報提供システム
JP2001194166A (ja) * 2000-11-10 2001-07-19 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置の現在位置表示方法
JP2006058085A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Denso Corp 燃料使用量予測装置
JP2008070128A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Denso Corp 走行履歴記録装置および走行履歴記録装置に用いるプログラム
JP2008180576A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Xanavi Informatics Corp 燃費表示装置およびナビゲーション装置
JP2008292302A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Denso Corp 経路表示装置、経路表示システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091625A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Alpine Electronics Inc 運転支援システム、運転支援方法および運転支援プログラム
JP2012093298A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Clarion Co Ltd 経路案内装置
JP2012117961A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Yazaki Corp 燃費履歴表示装置及び燃費履歴表示方法
JP2013029759A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Hioki Ee Corp データ測定装置
JP2013130496A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Aisin Aw Co Ltd 評価表示システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010070814A1 (ja) 2012-05-24
DE112009002674T5 (de) 2012-11-15
CN102257359B (zh) 2014-08-06
JP2012088324A (ja) 2012-05-10
JP5246362B2 (ja) 2013-07-24
US20110208428A1 (en) 2011-08-25
JP4915479B2 (ja) 2012-04-11
CN102257359A (zh) 2011-11-23
JP2012181203A (ja) 2012-09-20
DE112009002674B4 (de) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246362B2 (ja) ナビゲーション装置
CA2870651C (en) Vehicle fuel consumption monitor and feedback systems
AU2015352454B2 (en) Apparatus and method for providing an advised driving speed
EP2036777B1 (en) Method and system of providing driving data to a driver of a vehicle
US7564376B2 (en) Condition-dependent icon generation for vehicular information terminals
US8855842B2 (en) Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program
JP4353476B2 (ja) 燃料消費量評価システム
JP5434912B2 (ja) 運転状態判定方法、運転状態判定システム及びプログラム
JP6703465B2 (ja) 運転支援装置、センタ装置
JP5724689B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
US8165791B2 (en) Vehicular fuel consumption notification apparatus and in-vehicle system
JP5312574B2 (ja) 燃費推定装置、燃費推定方法、燃費推定プログラムおよび記録媒体
US20160349075A1 (en) Method and system of route scheduling and presenting route-based fuel information
WO2013142508A2 (en) System and method for simulating the performance of a virtual vehicle
TW201031893A (en) Method for computing an energy efficient route
US20190061779A1 (en) Method and system for optimization of mileage and speed with respect to fuel in vehicle
JP5086438B2 (ja) 省燃費運転評価装置及び省燃費運転評価方法等
EP2497672B1 (fr) Procédé d'aide à une conduite économique en énergie d'un véhicule automobile
JP2003187283A (ja) ディジタル式運行記録システム
JP3856440B2 (ja) ディジタル式運行記録システム
JP4530292B2 (ja) 走行状態判断装置および走行状態判断方法
JP2012212303A (ja) 運転操作支援装置及び方法
TW200935367A (en) Two-stage speeding warning system

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980151660.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09833124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010542820

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13125479

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120090026745

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09833124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1