JP3757114B2 - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3757114B2
JP3757114B2 JP2000396205A JP2000396205A JP3757114B2 JP 3757114 B2 JP3757114 B2 JP 3757114B2 JP 2000396205 A JP2000396205 A JP 2000396205A JP 2000396205 A JP2000396205 A JP 2000396205A JP 3757114 B2 JP3757114 B2 JP 3757114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
position information
information
building
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000396205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002197596A (ja
Inventor
智之 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000396205A priority Critical patent/JP3757114B2/ja
Publication of JP2002197596A publication Critical patent/JP2002197596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757114B2 publication Critical patent/JP3757114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーションシステムに関し、特に、複数の車載端末がセンタを介して相互に車両位置情報を送受信して表示するナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ナビゲーション装置は、画面表示された道路地図上に自車位置を表示しながら、ドライバに目的地までの経路や周囲の状況を案内する。また、交通情報や広告情報などの各種情報を外部から取得して表示できるものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のナビゲーション装置は、他車位置を表示できなかった。そのため、複数台でドライブをしていて、他の車両からはぐれてしまった場合には、例えば、携帯電話を使用して、周囲の目印等を教え合うことで他車の位置を推定していた。
しかし、携帯電話等の音声不良や、言葉の表現不足による誤解が生じると、他車の正確な位置をつかめず、長時間にわたって探し回らなければならなかった。
【0004】
このような不都合を解消するために、他車位置情報を取得し、他車位置を自車位置と共に地図画面に表示する技術が、例えば、特開平10−185595号公報、特開平8−69600号公報、特開平9−159469号公報、及び特開平8−202995号公報に開示されている。これらの技術は、各車両に搭載されたナビゲーション装置が、位置情報を直接送受信するものである。
これらの技術では、相互に位置を通知し合うナビゲーション装置の数が増加するに従って、位置情報の送受信を行うことによる通信占有率や通信時間が増大し、通信コストも増加してしまうという問題がある。
【0005】
また、車両の位置情報を取得し、地図画面に表示するために、ナビゲーション装置を搭載した複数台の車両とセンタをネットワーク化する手法が、特開平7−225269号公報に開示されている。
この手法は、ナビゲーション装置を搭載した各車両が、車両の位置情報をセンタに送出し、センタが、受信した位置情報を集中ディスプレイ上に表示して、複数台の車両位置を管理するものである。
しかし、このナビゲーション装置は、センタを介して各車両の位置情報を相互に送受信することはできない。
【0006】
一方、各車載端末がセンタを介して他の車載端末と位置情報を送受信するナビゲーションシステムが、特開平11−201762号公報に開示されている。
このシステムでは、ドライバは他車の位置を知りたい場合に、他車の位置情報を要求する送信要求を入力する。
【0007】
入力された送信要求に応答して、車載端末は、自車のID(識別情報)と車両位置情報をセンタに送信し、その後、送信要求をセンタに送信する。
センタは、記憶部のIDに対応したアドレスに車両位置情報を格納し、車載端末からの送信要求に応答して、記憶部から全ての他車位置情報を読み出し、読み出したデータを車載端末に返送する。
車載端末は、センタから受信した他車位置情報に基づいて表示中の地図に他車位置を表示する。
ドライバが表示終了の指示を入力するまで、このシステムは、上述の一連の動作を繰り返し、車載端末は、定期的に自車両の位置情報を送信して他車位置を表示する。
【0008】
特開平11−201762号公報に開示されているシステムを構成する車載端末は、定期的に自車両の位置情報を送信し他車の車両位置情報を受信している間、センタと回線接続したままの状態であり、通信占有率や通信時間が増大し、通信コストも増加してしまう。
また、この車載端末では、ドライブ中に他車の位置を知りたい場合に、車載端末の操作部から他車位置情報の表示を開始する指示、及び終了する指示を入力しなければならず、煩わしい操作が必要である。
【0009】
本発明は、上記実情に鑑みて成されたものであり、車載端末がセンタと通信を接続している時間を低減し、低通信コストで、車両位置情報を送受信しうるナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
また、本発明は、操作しやすく、ドライブ中に他車の位置を知りたい場合に煩わしい操作が不要である車載端末により構成されたナビゲーションシステムを提供することを他の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るナビゲーションシステムは、
複数の車両に搭載された車載端末と、複数の建物に設置された建物端末と、各車載端末と建物端末とに通信を介して接続されたセンタから構成されたナビゲーションシステムであって、
各車載端末は、
自車両の位置を検出する検出手段と、
自車両の識別情報と、前記検出手段により検出された自車両の位置を示す自車位置情報と、を前記センタに送信するタイミングを設定する送信タイミング設定手段と、
前記送信タイミング設定手段により設定された前記タイミングに達したことを検出する送信タイミング検出手段と、
前記送信タイミング検出手段による検出に応答し、前記センタとの通信を接続し、自車両の識別情報と前記自車位置情報とを送信し、他車の識別情報と他車の位置を示す他車位置情報および前記建物端末が設置されている建物の位置情報を受信し、当該受信に応じて前記センタとの通信切断を前記センタに要求する送受信手段と、
受信した他車位置情報を表示するとともに、受信した建物位置情報に基づく建物位置表示マークを地図上に表示する表示手段と、
を有し、
前記建物端末は、
当該建物端末が設置されている建物の位置情報を前記通信によって前記センタに送信し、
前記センタは、
データベースと、
前記車載端末から識別情報と自車位置情報とを受信し、前記建物端末から建物位置情報を受信し、受信した情報を前記データベースに記録すると共に、前記車載端末から受信した識別情報に基づいて、他車位置情報と建物位置情報を前記データベースから抽出し、抽出した他車位置情報と建物位置情報とを、受信した識別情報が特定する車載端末に送信し、当該送信先の車載端末装置から受信した通信切断要求に応じて、当該車載端末装置との通信を切断する送受信手段と、
を有する、
ことを特徴とする。
【0011】
この発明によれば、車載端末は、自車両の位置情報をセンタに送信するごとにセンタとの通信を接続し、他車の車両位置情報を受信して通信を切断する。
すなわち、車載端末が自車両の位置情報をセンタに送信してセンタから他車の車両位置情報を受信した後で、再び自車両の位置情報をセンタに送信するまでの期間には、車載端末はセンタとの通信を切断している。
従って、車載端末がセンタとの通信を切断せずに自車両の位置情報をセンタに定期的に送信する場合に比べて、通信占有率や、通信回線に接続している時間を低減し、低通信コストで、車載端末間で相互に位置情報を通知し合うナビゲーションシステムを提供できる。
また、この発明によれば、車載端末に自車位置情報を送信する送信タイミングを予め決定しておけば、設定したタイミングで定期的に自車両の位置情報を送信し、他車両の位置情報を受信して他車位置を表示する。
従って、ドライブ中に他車の位置を知りたい場合に、他車の車両位置情報を送信するようにセンタに送信を指示する等の煩わしい操作が不要な車載端末により構成されたナビゲーションシステムを提供できる。
【0012】
このナビゲーションシステムにおいて、
各前記車載端末は、
自車位置情報を相互に通知し合う複数の車載端末から構成されたグループを指定するグループ情報を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたグループ情報を前記センタに送信する送信手段と、
を有し、
前記センタは、
前記車載端末から、前記グループ情報を受信し、前記建物端末と同一グループとして前記データベースに登録する登録手段と、
前記車載端末から、自車位置情報と識別情報とを受信して前記データベースに記録すると共に、受信した識別情報に基づいて、前記データベースに登録されているグループ情報を検出し、検出したグループ情報で特定される他車位置情報と建物位置情報とを前記データベースから抽出し、抽出した他車位置情報と建物位置情報とを、前記自車位置情報を送信した車載端末に送信する送信制御手段と、
を有するように構成してもよい。
【0013】
この構成によれば、車載端末の入力手段は、自車位置情報を相互に通知し合う複数の車載端末から構成されたグループを指定するグループ情報を入力し、送信手段は、グループ情報をセンタに送信する。
センタの送信制御手段は、車載端末から、自車位置情報と識別情報とを受信して、受信した識別情報に基づいて、データベースに登録されているグループ情報を検出し、検出したグループ情報で特定される他車位置情報をデータベースから抽出し、車載端末に返送する。
従って、自車位置情報を相互に通知し合う複数の車載端末から構成されたグループを指定するグループ情報をセンタに登録すれば、車載端末は、自車位置情報をセンタに送信した際に、同一のグループに所属する他車の位置情報を取得し表示することができる。
【0014】
また、本発明の第2の観点に係るナビゲーションシステムは、
自車両の位置を検出する検出手段と、
自車両の識別情報と、前記検出手段により検出された自車両の位置を示す自車位置情報と、を車両位置情報を管理するためのセンタに送信するタイミングを設定する送信タイミング設定手段と、
前記送信タイミング設定手段により設定された前記タイミングに達したことを検出する送信タイミング検出手段と、
前記送信タイミング検出手段による検出に応答し、前記センタとの通信を接続し、自車両の識別情報と前記自車位置情報とを送信し、他車の識別情報と他車の位置を示す他車位置情報、および、複数の建物に設置された建物端末から前記センタに送信された各建物の位置を示す建物位置情報を受信し、当該受信に応じて前記センタとの通信切断を前記センタに要求する送受信手段と、
受信した他車位置情報を表示するとともに、受信した建物位置情報に基づく建物位置表示マークを地図上に表示する表示手段と、
を有する車載端末から構成されることを特徴とする。
【0015】
また、本発明の第3の観点に係るナビゲーションシステムは、
複数の車両に搭載された車載端末と複数の建物に設置された建物端末とに通信を介して接続されるセンタを備えたナビゲーションシステムであって、
前記センタは、
車両位置情報を識別情報と共に複数格納するデータベースと、
前記車載端末から識別情報と車両位置情報とを受信し、前記建物端末から建物位置情報を受信し、受信した情報を前記データベースに記録すると共に、受信した識別情報に基づいて、他車位置情報と建物位置情報とを前記データベースから抽出し、抽出した他車位置情報と建物位置情報とを、受信した識別情報が特定する車載端末に送信し、当該送信先の車載端末装置から受信した通信切断要求に応じて、当該車載端末装置との通信を切断する送受信手段と、
を有することを特徴とする。
【0016】
このナビゲーションシステムは、
前記車載端末が、
受信した他車の識別情報で特定される他の車載端末との通信を指定する情報を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された情報に基づいて、前記送受信手段を他の車載端末との通信に切り替える切替手段と、
前記切替手段により切り替えられた送受信手段を介して、他の車載端末に発信する発信手段と、
を備えるように構成してもよい。
【0017】
このナビゲーションシステムは、前記送受信手段が、車両位置情報と共に車両位置情報を取得した時刻の情報を送受信してもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態に係るナビゲーションシステムについて、以下図面を参照して説明する。
【0019】
図1は、本発明の第1の実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。
このナビゲーションシステムは、複数の車両40に搭載された車載端末10と、センタ60と、これらを相互に結ぶネットワーク50と、から構成されている。
【0020】
ネットワーク50は、例えば、無線公衆電話回線網等から構成されている。
センタ60は、図1に示すように、制御部61と、制御部61に接続された通信部62及びデータベース63と、から構成され、車載端末10から受信したデータを管理する。
【0021】
制御部61は、通信部62とデータベース63を制御し、通信部62から取得した車載端末10の識別情報と、車両位置情報と、時刻情報等をデータベース63に格納する。
また、制御部61は、取得した識別情報に基づいて、データを受信した車両と同一のグループに属す他車の識別情報と他車の位置情報と、時刻情報とをデータベース63から検索し、通信部62に送る。
【0022】
通信部62は、識別情報と車両の位置情報と時刻情報とを車載端末10から受信し、データベース63から検索された他車の識別情報と他車位置情報と時刻情報とを車載端末10に返送する。
【0023】
データベース63は、例えば、図2に示すような構造を持ち、識別情報(車載端末10に装着する携帯電話の電話番号)と共に、画面表示記号、グループ名、車両の位置情報(緯度、経度、高度)、及び位置情報を取得した時刻情報(時刻情報)を格納する。
【0024】
車載端末10は、図3に示すように、コントローラ1と、コントローラ1に制御されるGPS(Global Positioning System)受信部2と、通信端末部3と、地図データ読出部4と、表示部5と、メモリ6と、操作部7と、ROM8と、から構成され、他車位置情報及び時刻情報を取得して表示し、表示された他車位置を目的地に設定する機能と、通話制御機能を有している。
【0025】
コントローラ1は、マイクロプロセッサ等から構成され、後述するように、車載端末10内の各部に指示を与え、各部の動作を制御する。
【0026】
GPS受信部2は、複数の人工衛星から送信される電波を受信するGPS受信機21と、受信した電波を解析し、この車載端末10を搭載した車両の絶対位置(緯度、経度、高度)を示す位置情報を算出しコントローラ1に送る自車位置算出装置22とを備える。
【0027】
通信端末部3は、位置情報の送受信装置として携帯電話20を装着され、通信制御装置31を備える。
通信制御装置31は、コントローラ1の制御下に、自車位置情報を携帯電話20から番号通知状態でセンタ60に送出する。
また、通信制御装置31は、コントローラ1の制御下で、携帯電話20の回線接続に関して一般通話接続モードとネットワーク接続モードとを切り替える。
【0028】
地図データ読出部4は、地図データを記録するCD−ROM9が装着され、コントローラ1の制御下に、CD−ROM9に記録された地図データを読み出し、コントローラ1に送る。
【0029】
表示部5は、グラフィックディスプレイコントローラ(GDC)51と、ビデオRAMからなるビデオメモリ52と、モニタ53とを備える。
GDC51は、地図画像と案内情報とをビデオメモリ52上に展開することにより、表示画像を形成する。
ビデオメモリ52は、表示データを格納する。
モニタ53は、ビデオメモリ52上に展開された表示データで定義される画像を表示する。
【0030】
メモリ6は、例えば、他車位置情報等のデータを記憶する。
操作部7は、例えば、モニタ53に表示されたアイコンをタッチすることによりコントローラ1に指示を与えるタッチパネルであり、メニューの表示と、目的地の入力と、送信時間の入力と、画面のスクロールと、地図縮尺の変更と、車両情報の一覧表示をコントローラ1に指示する。
また、操作部7は、ネットワーク接続と一般通話接続のモード切替をコントローラ1に指示する。
【0031】
ROM8には、コントローラ1の動作を規定するプログラム等が格納されている。
コントローラ1は、自車位置情報を取得した現在時刻を計測するタイマ11と、自車位置情報を送信するタイミングを計測するタイマ12を備え、操作部7からの入力に応じて自車位置情報を送信する時間間隔等をタイマ12に設定する。コントローラ1は、自車位置情報を送信するタイミングか否かを判別し、送信タイミングならば、GPS受信部2で検出した自車位置情報とタイマ11で計測した現在時刻とを通信端末部3に送る。
【0032】
コントローラ1は、目的地への経路を探索して案内情報を生成する機能を有し、生成した案内情報と自車位置情報と自車位置付近の地図データを表示部5に送る。
また、コントローラ1は、通信端末部3から取得した車両の現在位置情報および時刻情報をメモリ6に格納し、メモリ6から過去に取得した位置情報等を読み込み、現在の位置情報等と共に表示部5に送る。
また、コントローラ1は、モニタ53からのタッチ操作による入力を解析し、解析結果に応じて、メモリ6から読み出した車両位置を目的地とする案内情報を生成する機能を有し、また、入力解析結果に基づいて、通信端末部3にモード切替の指示を与え、表示部5にメニュー表示の指示を与える。
【0033】
次に、本実施形態に係るナビゲーションシステムを構成する車載端末10の動作を図4を参照して説明する。図4は、車載端末10が位置情報を通信する処理の流れを一般的に示しているフローチャートである。この位置情報の通信処理を具体例を挙げて説明する。
【0034】
例えば、3名のドライバが、3台の車両(A車,B車,C車)でグループ(グループ名:G3)を形成して一緒にドライブに行くものとする。各車両は、車載端末10を搭載し、各車載端末10の通信端末部3には、携帯電話20が装着される。
各ドライバは、ドライブに出発する前に、車載端末10の操作部7を操作して、自車位置情報をセンタ60に送信する送信タイミングを、例えば、N分間隔等に設定しておく。
また、各ドライバはそれぞれ、車載端末10の操作部7から電話番号とグループ名(G3)等を入力してセンタ60に送信し、グループ登録を申し込む操作をしておく。なお、グループの代表者等が、全メンバ分の電話番号等を一括して入力してグループ登録を申し込む操作をしてもよい。
【0035】
センタ60は、各車載端末10から電話番号とグループ名等を受信して、電話番号とグループ名等を対応させてデータベース63に登録する。データベース63は、グループ名(G3)等のデータを、例えば、図2に示すように格納する。図2に示す記号Bは、車載端末10の地図画面に表示するB車の位置を示す表示記号である。
【0036】
以下、A車に搭載された車載端末10の動作を説明する。
A車の車載端末10のGPS受信部2は、自車(A車)の位置(緯度、経度、高度)を検出し、A車位置情報をコントローラ1に送る(ステップS11)。
コントローラ1は、GPS受信部2から取得したA車位置情報と、地図データ読出部4から読み出したA車位置付近の地図データとを、表示部5に送る。
GDC51は、A車位置付近の地図画像と共に自車位置表示データをビデオメモリ52上に展開し、道路地図に重畳してA車位置をモニタ53に表示する(ステップS12)。
【0037】
ステップS12に続いて、コントローラ1は、目的地へのルートを案内中か否かを判別する(ステップS13)。ステップS13において、案内中ならば、モニタ53は、経路探索中を示す画面、または経路案内画面を表示し(ステップS14)、案内中でなければ、ステップS15に移行する。
【0038】
次に、コントローラ1は、タイマ12に設定された送信タイミングか否かを判別する(ステップS15)。
ステップS15において送信タイミングでなければ、ステップS11に戻り、送信タイミングならば、コントローラ1は、GPS受信部2で検出したA車位置情報とタイマ11で計測した現在時刻とを通信端末部3に送る。
【0039】
通信端末部3は、A車位置情報と時刻情報をセンタ60へ送信し、センタ60から、他車(B車とC車)の位置情報および時刻情報を受信して、コントローラ1に送る(ステップS16)。
【0040】
ステップS16における車載端末10とセンタ60の動作を図5に示すシーケンスを参照して説明する。
【0041】
A車の車載端末10は、位置情報を送信するタイミングに、番号通知状態で携帯電話を介してセンタ60に接続を要求する(ステップS41)。
センタ60は、予め登録されているA車を特定する電話番号に基づいて、A車の車載端末10との接続を認証する応答を返送する(ステップS42)。
接続応答を受信したA車の車載端末10は、A車位置情報と時刻情報をセンタ60に送信する(ステップS43)。
【0042】
センタ60の通信部62は、A車位置情報と時刻情報を受信し(ステップS44)、制御部61に送る。
制御部61は、データベース63に登録されたA車を特定する電話番号に対応するアドレスに、取得したA車位置情報と時刻情報を記録する(ステップS45)。
また、制御部61は、A車と同一のグループG3に所属しているB車とC車の位置情報と時刻情報をデータベース63から検索し(ステップS46)、抽出したB車とC車の位置情報等を通信部62からA車の車載端末10に送信する(ステップS47)。
【0043】
A車の車載端末10は、B車とC車の位置情報等を受信して(ステップS48)、センタ60に通信の切断を要求する(ステップS49)。
センタ60は、車載端末10との通信を切断する応答を送信し、通信を切断する(ステップS50)。
【0044】
次に、再び、図4に示すフローチャートの説明に戻る。
A車の車載端末10では、通信端末部3からB車とC車の位置情報等のデータを取得したコントローラ1は、これらのデータを表示部5に送る。表示部5のGDC51は、コントローラ1からデータを取得し、取得したデータに基づいてビデオメモリ52に画像を形成し、展開されたB車とC車の位置表示マークをモニタ53に表示する(ステップS17)。
【0045】
図6は、A車の車載端末10のモニタ53に表示された地図画面の一例である。モニタ53には、地図上に自車(A車)位置マークM1と共に、他車(B車とC車)の現在位置表示マークM2、M4が、文字B、Cを四角の枠で囲んだ記号で表示される。C車の現在位置表示マークM4の上方に位置する矢印マークM5は、C車が表示地図よりも左に位置することを示す。C車の正確な位置を表示するため、操作部7から画面をスクロールする操作、または地図を広域化する操作をしてもよい。
【0046】
A車の車載端末10は、センタ60からB車の位置情報等を受信するたびに対応するB車現在位置表示マークM2をモニタ53に表示する。そして、車載端末10のコントローラ1は、メモリ6から以前に取得したB車位置情報を読み込み、表示部5に送る。GDC51は、過去のB車位置情報に基づいてB車の軌跡表示マークM3をモニタ53に表示する。軌跡表示マークM3は、文字Bを丸枠で囲んだ記号で表示される。図6に示すようにA車のドライバは、B車の軌跡を画面上で一望できるので、例えば、A車の前方に位置するB車を追跡する場合に追跡ルートを選択しやすい。
【0047】
上述のB車、C車の現在位置表示マークM2、M4等は、アイコン化されており、これらのアイコンを操作することによって、画面に時刻情報と操作メニューが表示される。
車載端末10のコントローラ1は、タッチパネルであるモニタ53から入力された入力情報を解析し、解析結果に基づいた画像を表示する指示を表示部5に与える。表示部5のGDC51は、コントローラ1の指示に応じた表示データをビデオメモリ52から読み出してモニタ53に表示する。
【0048】
図6に示す画面上で、A車のドライバが、例えば、B車位置を示すアイコンM2をタッチした場合に表示される表示画面例を図7に示す。
図7に示されるメニュー画面は、B車位置の時刻情報と、B車のドライバと通話するか否かを問い合わせるボタンと、B車位置(緯度、経度)を目的地とするか否かを問い合わせるボタンと、から成る。
【0049】
ドライバが、携帯電話20にハンズフリー装置を装着していて、画面に表示されたメニューに従って「電話をかける」ボタンをタッチ操作すると、その操作がコントローラ1に伝達される。
コントローラ1は、通信端末部3を制御して、通信端末部3に装着された携帯電話20を通常の一般通話接続モードに切り替えて、B車の携帯電話に発信する。
このようにモニタ53に表示されたボタンを操作して、A車のドライバは、車載端末10に接続された携帯電話20を用いて、B車のドライバと通話できる。
【0050】
また、ドライバが、画面に表示されたメニューに従って「目的地に設定」ボタンをタッチすると、その操作がコントローラ1に伝達される。
コントローラ1は、メモリ6からB車の現在位置情報を取得して、B車位置をドライブの目的地に設定し、B車位置に至る経路を探索して案内情報を生成し、B車位置に至るルート案内をモニタ53に表示する。
【0051】
また、A車のドライバが、B車、C車に関する車両情報を同時に知りたい場合には、車載端末10の操作部7のメニューボタンを操作して、グループに所属する他の全車両に関する時刻情報等の車両情報を一覧にする指示を入力する。
車載端末10のコントローラ1は、操作部7からの入力に基づいて、メモリ6から全車両の時刻情報を読み出して一覧表示データと共に表示部5に送る。
GDC51は、取得したデータに従って、例えば、図8に示すメニュー画面をモニタ53に表示する。
【0052】
上述の説明のように、ドライブ等で利用する前に、グループ情報とメンバ全員の電話番号をセンタ60に登録するだけで、たとえドライブ中にはぐれてしまったとしても、他車位置を車載端末10のモニタ53上で迅速に把握して他の車両に速やかに合流できる。従って、他の車両を探索する時間が短縮されるので、探索中に消費する燃料や排出するCOの量を低減することができる。
【0053】
次に、本実施形態に係るナビゲーションシステムの応用例を以下に述べる。
このシステムは、第1の実施形態に係るナビゲーションシステムを構成する構成要素に加えて、家庭、店舗、またはオフィスなどの建物等に固定設置された端末装置を備えている。
建物に固定設置された端末装置は、設置された建物の位置情報をセンタ60に送信する機能を有し、例えば、車載端末10であってもよい。
センタ60は、建物に固定設置された端末装置から、建物の位置情報を受信してデータベース63に登録する。
車両に搭載された全ての車載端末10は、建物に設置された端末装置と同一グループとしてセンタ60に登録する。
【0054】
上記構成によれば、センタ60は、自車位置情報をセンタ60に送信する全ての車載端末10に対して、登録されている建物の位置情報を送信する。
また、各車載端末10は、受信した建物の位置情報に基づいて地図画面に建物の位置を示す建物位置表示マークを表示する。車載端末10は、建物位置表示マークをタッチ操作されることにより、その建物を目的地とするか否かを問い合わせるメニューを表示するようにしてもよい。
【0055】
車載端末10に付属したCD−ROM9やDVDなどに、ランドマークを示すデータが登録されていない場合に、利用者は未登録のデータを自ら登録しなければならないが、上述の建物位置表示マークをランドマークとして利用すれば、未登録のランドマークを自分で登録していた手間を省くことができる。
【0056】
なお、建物に固定設置された端末装置は、他の位置情報を取得する必要がなく、建物の位置情報を登録および抹消する場合に、位置情報をセンタ60に送信する機能があればよい。従って、コストを削減するために、例えば、専門の係員が、この端末装置を設置された建物にGPS受信機を携えて訪問し、GPS受信機で取得した位置情報(緯度、経度)を端末装置からセンタ60に登録するようにしてもよい。
【0057】
本実施形態に係るナビゲーションシステムを構成する車載端末は、複数の車両位置情報を取得し、各車両を識別する記号で車両位置を地図画面上に表示し、表示された車両位置を更新して表示する。
従って、このナビゲーションシステムを用いて、タクシーやトラックなどの運送・流通管理システムを構築してもよい。この構築された管理システムによれば、従来の管理システムに比べてコスト低減を図ることが可能である。
【0058】
本実施形態に係るナビゲーションシステムは、車載端末10の通信装置として携帯電話を使用したが、代わりに無線機などの他の通信装置を使用してもよい。また、このナビゲーションシステムでは、ネットワーク50を無線公衆電話回線等として説明したが、インターネット等を用いて構成してもよい。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、車載端末がセンタと通信を接続している時間が低減するので、低通信コストで、車両位置情報を送受信しうるナビゲーションシステムを提供できる。
また、本発明によれば、操作しやすく、ドライブ中に他車の位置を知りたい場合に煩わしい操作が不要である車載端末により構成されたナビゲーションシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示す模式図である。
【図2】データベースの構造を例示した図である。
【図3】車載端末の構成を示すブロック図である。
【図4】車載端末の位置情報通信処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】車載端末とセンタの間の位置情報通信の流れを示すシーケンスである。
【図6】車載端末のモニタ表示例である(基本画面)。
【図7】車載端末のモニタ表示例である(車両Bを選択した場合)。
【図8】車載端末のモニタ表示例である(車両情報表示画面)。
【符号の説明】
1 コントローラ
2 GPS受信部
3 通信端末部
4 地図データ読出部
5 表示部
6 メモリ
7 操作部
8 ROM
9 CD−ROM
10 車載端末
11、12 タイマ
20 携帯電話
21 GPS受信機
22 自車位置算出装置
31 通信制御装置
40 車両
50 ネットワーク
51 グラフィックディスプレイコントローラ
52 ビデオメモリ
53 モニタ
60 センタ
61 制御部
62 通信部
63 データベース

Claims (6)

  1. 複数の車両に搭載された車載端末と、複数の建物に設置された建物端末と、各車載端末と建物端末とに通信を介して接続されたセンタから構成されたナビゲーションシステムであって、
    各車載端末は、
    自車両の位置を検出する検出手段と、
    自車両の識別情報と、前記検出手段により検出された自車両の位置を示す自車位置情報と、を前記センタに送信するタイミングを設定する送信タイミング設定手段と、
    前記送信タイミング設定手段により設定された前記タイミングに達したことを検出する送信タイミング検出手段と、
    前記送信タイミング検出手段による検出に応答し、前記センタとの通信を接続し、自車両の識別情報と前記自車位置情報とを送信し、他車の識別情報と他車の位置を示す他車位置情報および前記建物端末が設置されている建物の位置情報を受信し、当該受信に応じて前記センタとの通信切断を前記センタに要求する送受信手段と、
    受信した他車位置情報を表示するとともに、受信した建物位置情報に基づく建物位置表示マークを地図上に表示する表示手段と、
    を有し、
    前記建物端末は、
    当該建物端末が設置されている建物の位置情報を前記通信によって前記センタに送信し、
    前記センタは、
    データベースと、
    前記車載端末から識別情報と自車位置情報とを受信し、前記建物端末から建物位置情報を受信し、受信した情報を前記データベースに記録すると共に、前記車載端末から受信した識別情報に基づいて、他車位置情報と建物位置情報を前記データベースから抽出し、抽出した他車位置情報と建物位置情報とを、受信した識別情報が特定する車載端末に送信し、当該送信先の車載端末装置から受信した通信切断要求に応じて、当該車載端末装置との通信を切断する送受信手段と、
    を有する、
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 各前記車載端末は、
    自車位置情報を相互に通知し合う複数の車載端末から構成されたグループを指定するグループ情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力されたグループ情報を前記センタに送信する送信手段と、
    を有し、
    前記センタは、
    前記車載端末から、前記グループ情報を受信し、前記建物端末と同一グループとして前記データベースに登録する登録手段と、
    前記車載端末から、自車位置情報と識別情報とを受信して前記データベースに記録すると共に、受信した識別情報に基づいて、前記データベースに登録されているグループ情報を検出し、検出したグループ情報で特定される他車位置情報と建物位置情報とを前記データベースから抽出し、抽出した他車位置情報と建物位置情報とを、前記自車位置情報を送信した車載端末に送信する送信制御手段と、
    を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 自車両の位置を検出する検出手段と、
    自車両の識別情報と、前記検出手段により検出された自車両の位置を示す自車位置情報と、を車両位置情報を管理するためのセンタに送信するタイミングを設定する送信タイミング設定手段と、
    前記送信タイミング設定手段により設定された前記タイミングに達したことを検出する送信タイミング検出手段と、
    前記送信タイミング検出手段による検出に応答し、前記センタとの通信を接続し、自車両の識別情報と前記自車位置情報とを送信し、他車の識別情報と他車の位置を示す他車位置情報、および、複数の建物に設置された建物端末から前記センタに送信された各建物の位置を示す建物位置情報を受信し、当該受信に応じて前記センタとの通信切断を前記センタに要求する送受信手段と、
    受信した他車位置情報を表示するとともに、受信した建物位置情報に基づく建物位置表示マークを地図上に表示する表示手段と、
    を有する車載端末を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  4. 複数の車両に搭載された車載端末と複数の建物に設置された建物端末とに通信を介して接続されるセンタを備えたナビゲーションシステムであって、
    前記センタは、
    車両位置情報を識別情報と共に複数格納するデータベースと、
    前記車載端末から識別情報と車両位置情報とを受信し、前記建物端末から建物位置情報を受信し、受信した情報を前記データベースに記録すると共に、受信した識別情報に基づいて、他車位置情報と建物位置情報とを前記データベースから抽出し、抽出した他車位置情報と建物位置情報とを、受信した識別情報が特定する車載端末に送信し、当該送信先の車載端末装置から受信した通信切断要求に応じて、当該車載端末装置との通信を切断する送受信手段と、
    を有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  5. 前記車載端末は、
    受信した他車の識別情報で特定される他の車載端末との通信を指定する情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された情報に基づいて、前記送受信手段を他の車載端末との通信に切り替える切替手段と、
    前記切替手段により切り替えられた送受信手段を介して、他の車載端末に発信する発信手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。
  6. 前記送受信手段は、車両位置情報と共に車両位置情報を取得した時刻の情報を送受信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。
JP2000396205A 2000-12-26 2000-12-26 ナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP3757114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396205A JP3757114B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 ナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396205A JP3757114B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 ナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002197596A JP2002197596A (ja) 2002-07-12
JP3757114B2 true JP3757114B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18861538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396205A Expired - Fee Related JP3757114B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 ナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757114B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262528A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP3638582B2 (ja) * 2002-11-08 2005-04-13 株式会社吉見屋 民間航空機の位置認識システム
JP4107975B2 (ja) * 2003-01-31 2008-06-25 三井住友海上火災保険株式会社 ナビゲーションシステム、サーバ、ナビゲーション方法、及びプログラム
JP4091861B2 (ja) * 2003-03-10 2008-05-28 アルパイン株式会社 車載情報システム
JP3933082B2 (ja) * 2003-04-04 2007-06-20 株式会社デンソー 車載機器制御システム
JP2005056005A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ntt Docomo Inc サーバ
JPWO2005024347A1 (ja) * 2003-09-08 2007-11-08 株式会社サイバードホールディングス 車載器への情報配信方法
JP2005127855A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
US10645562B2 (en) 2004-09-21 2020-05-05 Agis Software Development Llc Method to provide ad hoc and password protected digital and voice networks
JP2007148902A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nec Corp 個人端末を用いた個人管理方法及びそのシステム
EP1795867A3 (en) * 2005-12-08 2007-08-01 Electronics and Telecommunications Research Institute Method for setting destination based on identifier of moving object and method for providing position information
JP2008224446A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Rohm Co Ltd 位置表示装置
US8332142B2 (en) 2006-12-26 2012-12-11 Rohm Co., Ltd. Position display apparatus
JP4739365B2 (ja) * 2008-04-21 2011-08-03 パイオニア株式会社 移動体端末および情報通信方法
DE112009002674B4 (de) * 2008-12-17 2015-02-12 Mitsubishi Electric Corporation Navigationsvorrichtung
JP6025363B2 (ja) * 2012-03-30 2016-11-16 本田技研工業株式会社 車両間における情報共有システムおよびその方法
JP5956485B2 (ja) * 2014-02-28 2016-07-27 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信方法、サーバ、サーバ用プログラム、端末、端末用プログラム
JP6551689B2 (ja) * 2016-11-29 2019-07-31 株式会社電脳交通 タクシー配車システム、タクシー配車装置、タクシーの配車方法、タクシー配車プログラム及びコンピュータで記録可能な媒体並びに記憶した機器
JP7111530B2 (ja) * 2018-06-28 2022-08-02 株式会社Soken 車両の遠隔操作システム、車両制御装置、車両及び遠隔操作の開始タイミングを報知する方法
JP7200714B2 (ja) * 2019-02-04 2023-01-10 大日本印刷株式会社 はぐれ通知方法、プログラム、経路検索サーバ、及び経路検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002197596A (ja) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757114B2 (ja) ナビゲーションシステム
US8700067B2 (en) Notification device, notification system, method for controlling notification device, and computer readable recording medium having a control program recorded thereupon
JP3389428B2 (ja) カーナビゲーションシステム及びそれに用いる携帯端末、カーナビゲーション
JPH085394A (ja) 携帯端末装置及びそれを用いた通信システム
WO2005094110A1 (ja) 通信装置、誘導方法、誘導処理用プログラム、及び記録媒体
JP2004101366A (ja) 携帯通信端末及びこれを用いたナビゲーションシステム
JP2002149528A (ja) 情報提供システム、そのシステムに用いられるサーバ、情報提供方法およびその方法を実現する機械読取可能な記録媒体
JP2007072588A (ja) 待ち合わせ支援システム、待ち合わせ支援方法、および待ち合わせ支援装置
JP2004139509A (ja) 情報提供システム及び駐車場情報提供システム
JP2003264861A (ja) 携帯端末装置
JP2003207353A (ja) ネットワークナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP2004020304A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、車載端末及び携帯端末
JP2004221890A (ja) 車載用情報端末
JP4244540B2 (ja) 移動局、サービス提供装置
JP3972358B2 (ja) 情報提供方法及び装置、並びにコンピュータ・プログラム
KR19980068914A (ko) 택시 지령 시스템 및 그 지령 제어방법
JP2009043031A (ja) タクシーナビシステム
JP2003244739A (ja) 目的地到着案内システム、基地局および携帯端末装置
JP3591456B2 (ja) 位置情報提供システム
JP2003289573A (ja) 携帯端末装置
JP2003132480A (ja) 車両運行情報通知システム
US7242968B2 (en) Communication terminal unit, connection control method and program for the method
JPH11201762A (ja) 情報提供システム
WO2008041317A1 (fr) Dispositif de diffusion d'information sur un endroit, dispositif, procédé et programme de recherche d'information sur un endroit et support d'enregistrement
JP2004271197A (ja) 電子地図データを用いた経路案内用の情報処理

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees