JP2009043031A - タクシーナビシステム - Google Patents

タクシーナビシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009043031A
JP2009043031A JP2007207358A JP2007207358A JP2009043031A JP 2009043031 A JP2009043031 A JP 2009043031A JP 2007207358 A JP2007207358 A JP 2007207358A JP 2007207358 A JP2007207358 A JP 2007207358A JP 2009043031 A JP2009043031 A JP 2009043031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
taxi
route search
car navigation
search server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007207358A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Funato
昭一郎 舟戸
Shigeyuki Sudo
茂幸 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007207358A priority Critical patent/JP2009043031A/ja
Publication of JP2009043031A publication Critical patent/JP2009043031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】種々のカーナビを搭載するタクシーに対してユーザが持つ携帯通信装置を経由してそのカーナビ用の経路情報を送る。
【解決手段】本発明によれば、ユーザが持つ携帯通信装置がカーナビの情報とユーザの認証情報を経路探索サーバへユーザへ送信する。経路探索サーバはタクシーのカーナビ情報と登録ユーザの情報を持ち、ユーザの認証を行い、登録された情報から経路を探索し、カーナビ情報より、適合するカーナビへの情報に変換する。
この経路情報をユーザの携帯通信装置を経由してカーナビへ送信することにより、ユーザの目的地までのナビゲートが可能になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カーナビに関する技術を提供するものである。
タクシーを利用する際に行き先を運転手に伝える場合に口頭で伝えるが、うまく説明できなかったり、行き先はわかっても最適なルートを取れるかどうかは運転手の経歴や技量に依存し、利用者の不便がある。
タクシー会社でもカーナビを備えるなどして対応しようとしているが、運転者がカーナビに不慣れであったり、また、設定が面倒にあるなどの理由で利用されていない場合もある。また、タクシー会社としても頻繁にカーナビを更新することは財務上の負担があるため、古い情報のカーナビが搭載されていることもある。
一般の人がカーナビを使う上でも入力の煩雑さなどがあるため、例えば、携帯電話に登録した情報をカーナビに転送する方法が特許文献1に開示されている。
また、経路情報を検索する方法として、情報センターに道路網情報を蓄積し、この情報センターに携帯端末より出発地と到着地の情報を指定して検索した情報を携帯端末で受け取る方法が特許文献2に開示されている。
特開2004-294510号公報(第11ページ、第1図) 特開2001-289656号公報(第7ページ、第1図)
特許文献1には、位置情報等をカーナビに渡し、カーナビでルート検索するためにカーナビの性能等に依存する。また、最新の道路情報に対応しているとは限らない。
特許文献2では、情報センターで検索するため、最新の道路情報に対応しているが、検索した情報が不特定多数のカーナビ特にタクシーなどを対象とした場合に利用できるとは限らない。
本発明の目的は、カーナビ付のタクシーにおいて、ユーザが簡便にルートの通知を行えるシステムを提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1に記載のタクシーナビシステムは、ネットワーク上に道路情報を保持し、経路探索が可能な経路探索サーバを設置し、この経路探索サーバは、少なくともあらかじめ登録されたユーザ、および、タクシー会社かどうかを判定するユーザ認証手段と、登録されたユーザの住所情報と携帯通信装置より送信された現在位置情報からルートを検索する手段と、検索したルート手段を携帯通信装置より送信されたタクシーナビ情報、または、カーナビ情報と比較し、対応したデータ形式に変換する経路探索コーディネーターと、携帯通信装置と通信する手段を具備し、
携帯通信装置は、GPS等の現在位置を取得する手段と、経路探索サーバと通信するセルラー無線による通信手段と、カーナビと通信する手段と、認証情報を情報センターに送る手段を具備し、タクシーに搭載されたカーナビはユーザの携帯通信装置と通信する手段と、携帯通信装置を経由して経路探索サーバに送られるカーナビ、または、タクシーナビ情報の保持手段と、携帯通信装置より受信した経路情報をカーナビの経路情報として展開する手段と、経路情報を画面に表示する手段を具備することを特徴とする。
また、好ましい様態として、例えば、請求項2に記載のように、請求項1に記載の経路探索サーバにおいて、渋滞情報を取得する手段を具備し、渋滞情報を経路探索時に考慮してもよい。
また、好ましい様態として、請求項3に記載の経路探索サーバは、ユーザの利用回数をカウントし、保持する手段を具備し、利用回数が一定の基準を満たした場合に、割引情報としてカーナビへ携帯通信装置を経由して渡すようにしてもよい。
請求項1によれば、ユーザの携帯通信装置とカーナビが通信することによって、カーナビ情報を取得することができる。携帯通信装置は、このカーナビ情報と認証のための情報を経路探索サーバに送信し、経路探索サーバでは、認証情報によって登録ユーザ、および、登録タクシー会社かどうかを判定し、登録ユーザであれば登録された情報から目的地までの経路探索を行うことが可能になる。経路探索情報はカーナビ情報を元に対応、適合する形式のデータに変換され、携帯通信装置を介してカーナビに送られ、経路探索結果として表示することが可能となる。
請求項2によれば、渋滞情報を取得し、経路探索情報の追加情報として使用し、より好適な経路の検索を行うことができる。
請求項3によれば、利用回数を経路探索サーバで管理し、利用回数が一定回数を超えた場合に割引情報としてカーナビに送信後、当該割引情報に基づいた料金の割引が可能となる。
上記構成によれば、従来よりも操作性を向上させたカーナビを有するシステムを提供可能となる。
以下、本発明について、図面を用いて、説明する。
先ず、本発明における第1の実施例の構成を図1を用いて説明する。
図1において、100は本実施例における経路探索サーバ、101は本実施例におけるサービスへ加入している加入者(ユーザ、及び、タクシー会社)であるかどうか確認する加入者認証手段、102は、経路探索において認証、経路探索、データ変換等を制御する経路探索制御手段、103は、本実施例におけるサービスの加入者の住所録データ、104は、各種情報から経路を検索する経路探索、105は、カーナビの機種ごとのカーナビ用データ変換手段、106は、携帯通信装置107と通信するための基地局、107は、携帯通信装置、108はセルラー無線通信手段、109は携帯通信装置107のユーザが経路探索サーバ100が提供するサービスに加入していることを示す加入者情報を保持する加入者情報保持手段、110はタクシーカーナビ113と接続するための外部I/F、111は外部I/Fを通してタクシーカーナビとやり取りを行ったり、セルラー無線通信手段を通して経路探索サーバとのやり取りを行う制御手段、112は位置情報取得手段、113はタクシーカーナビ、114は携帯通信装置107と接続するための外部I/F、115は外部I/F 114を通じて渡される経路データとナビゲーション用の地図を制御するナビゲーション制御手段、116は表示手段、117はタクシーナビ情報保持手段である。
ユーザはあらかじめサービス提供する経路探索サーバに登録しておき、自分の住所や認証のためのパスワード等が経路探索サーバで管理されている。さらに前記認証のための情報を携帯通信装置に保持している。また、タクシー会社もこの経路探索サーバに登録しており、自社で使用するカーナビの種類等の情報が経路探索サーバで管理されている。
図2にタクシーナビ情報の例を記載する。タクシーナビ情報は、図2に示すように、少なくとも、名称などでタクシー会社に関する情報、カーナビの種類や、型番、若しくは、タクシー会社にて設けたカーナビを識別する識別子などを含むカーナビに関する情報を持っている。この情報により経路探索サーバでサポートしているタクシー会社であるかどうかを判別でき、また、カーナビを識別したり、ナビデータを変換する場合のカーナビ情報を参照、渡すことができる。
図3に経路探索サーバに登録される住所情報の例を示す。住所情報は、ユーザ名、情報No、パスワード、登録された複数の住所(位置情報)によって構成される。この情報を元に経路探索を行う。
ユーザは、いくつかの情報の登録が可能で、例えば、図3の○○○太郎の情報No1のように途中で寄り道する場合の複数の位置情報(位置情報1、位置情報2、位置情報3)を含んだ情報の他に、別の目的地のみの情報No2のような情報を登録することも可能である。
どのデータを使用するかは、ユーザが指定しても良いし、現在位置から推定して判断するような方式でも良い。
図4を用いて、本実施例における動作の手順を説明する。
図4のステップ401において、携帯通信装置の経路探索ソフト、アプリを起動する。
図4のステップ402において、携帯通信装置107を外部I/F 110とタクシーカーナビ113の外部I/F 114を通して接続する。この外部I/F 110、外部I/F 114は無線LANやBlueToothなどの無線によるものでも良いし、有線で接続された携帯通信装置接続用のコネクタなどを用意しても良い。接続したことを経路探索アプリが感知し、経路探索の処理が開始される。
図4のステップ403において、携帯通信装置107は、タクシーカーナビ113のタクシーナビ情報保持手段117に保持されている情報を要求し、タクシーカーナビ113は要求されたタクシーナビ情報を携帯通信装置に送る。携帯通信装置107は、このようにしてタクシーナビ情報を取得する。
図4のステップ404において、位置情報取得手段112で現在位置の位置情報を取得する。位置情報取得手段112はGPSやその他の位置情報を取得する手段であっても本実施例の効果には変わりない。
図4のステップ405において、ステップ404で取得した現在位置情報とステップ403で取得したカーナビタクシーナビ情報と認証情報保持手段109に格納されている認証情報をセルラー無線通信手段108により、基地局106を介して経路探索サーバ100に送信する。
図4のステップ406において、経路探索サーバ100の加入者認証手段101は、送信されてきた認証情報を元に携帯通信装置のユーザ、及び、タクシー会社がこのサービスの加入者かどうかを判断する。
図4のステップ407において、加入者であることを確認されたら、経路探索制御手段102は、住所録103から加入者の登録住所位置情報を取得する。
図4のステップ408において、ステップ407で取得した位置情報(到着地点)と携帯通信装置107から送信された位置情報(出発地点)から、経路探索手段104は経路情報を計算する。
図4のステップ409において、ステップ408で計算された経路情報を携帯通信装置107から送信されたカーナビ情報に基づいてカーナビ用データ変換手段105で対応するカーナビのデータに変換する。
図4のステップ410において、経路探索制御手段102は、ステップ409で計算した経路情報を基地局106を介して携帯通信装置107のセルラー無線通信手段108へ送信する。
図4のステップ411において、ステップ410において送信された経路情報を外部I/F 110、および、タクシーカーナビ113の外部I/F 114を経由してナビゲーション制御手段115へ渡す。
図4のステップ412において、ナビゲーション制御手段115は渡された経路データをタクシーカーナビ113の表示手段116に渡し、経路情報を表示する。
以降、タクシーの運転者は、タクシーカーナビ113に表示される経路情報に従って目的地まで運転を行う。
以上述べてきたように、本実施例によれば、ユーザーが事前に経路探索サーバに目的地を登録しておき、乗車時に現在位置を取得し、その情報を元に経路探索サーバで経路探索を行うことができる。また、タクシーカーナビと携帯通信装置を接続し、カーナビの情報を経路探索サーバに送ることで計算された経路情報をタクシーカーナビに対応した情報に変換して送信することで、タクシーカーナビで経路情報を表示することができる。
なお、本実施例で経路探索サーバに登録されるのは、目的地としての住所を例に挙げたが、例えば、途中でコンビニなどに立ち寄りたいときに、その住所なども登録しておけば同様に経路探索情報に含まれ、目的地だけでなく途中に立ち寄る場所も含めて経路情報を計算し、その情報をタクシーカーナビに表示できる。
次に、図5を用いて本発明における第二の実施例を説明する。
図5において、100から117までは、図1に記載の各手段と同一のものである。500は、経路探索サーバと接続されるインターネット網、501はインターネット網より渋滞情報を取得し、経路探索時に反映させる渋滞情報取得手段、502はインターネット網上に設置された渋滞情報管理サーバである。
図6を用いて、本実施例における動作を説明する。
ユーザはあらかじめサービスを提供する経路探索サーバに登録しておき、自分の住所や認証のためのパスワード等が経路探索サーバで管理されている。さらに前記認証のための情報を携帯通信装置に保持している。また、タクシー会社もこの経路探索サーバに登録しており、自社で使用するカーナビの種類等の情報が経路探索サーバで管理されている。
経路探索サーバはインターネット網500によって渋滞情報を提供する渋滞情報管理サーバ502に接続されており、リアルタイムの渋滞情報を取得することが可能である。
図6のステップ601において、携帯通信装置の経路探索ソフト、アプリを起動する。
図6のステップ602において、携帯通信装置107を外部I/F 110とタクシーカーナビ113の外部I/Fを通して接続する。この外部I/Fは無線LANやBlueToothなどの無線によるものでも良いし、有線で接続された携帯通信装置接続用のコネクタなどを用意しても良い。接続したことを経路探索アプリが感知、検出し、経路探索の処理が開始される。
図6のステップ603において、携帯通信装置107は、タクシーカーナビ113のタクシーナビ情報保持手段117に保持されている情報を要求し、タクシーカーナビ113は要求されたタクシーナビ情報を携帯通信装置107に送信する。携帯通信装置107は、このようにしてタクシーナビ情報を取得する。
図6のステップ604において、位置情報取得手段112で現在位置の位置情報を取得する。位置情報取得手段はGPSやその他の位置情報取得手段であっても本実施例の効果には変わりない。
図6のステップ605において、ステップ604で取得した現在位置情報とステップ603で取得したカーナビタクシーナビ情報と認証情報保持手段109に格納されている認証情報をセルラー無線通信手段108により、基地局106を介して経路探索サーバ100に送る。
図6のステップ606において、経路探索サーバ100の加入者認証手段101は、送信されてきた認証情報を元に携帯通信装置のユーザ、及び、タクシー会社がこのサービスの加入者かどうかを判断する。
図6のステップ607において、加入者であることを確認されたら、経路探索制御手段102は、住所録103から加入者の登録住所位置情報を取得する。
図6のステップ608において、インターネット網500を介して渋滞情報を渋滞情報取得手段501より取得する。
図6のステップ609において、ステップ607で取得した位置情報(到着地点)と携帯通信装置107から送信された位置情報(出発地点)、および、ステップ608で取得した渋滞情報を加味して、経路探索手段104は経路情報を計算する。
図6のステップ610において、ステップ609で計算された経路情報を携帯通信装置107から送信されたカーナビ情報に基づいてカーナビ用データ変換手段105で対応するカーナビのデータに変換する。
図6のステップ611において、経路探索制御手段102は、ステップ610で計算した経路情報を基地局106を介して携帯通信装置107のセルラー無線通信手段108へ送信する。
図6のステップ612において、ステップ611において送信された経路情報を外部I/F 110、および、タクシーカーナビ113の外部I/F 114を経由してナビゲーション制御手段115へ渡す。
図6のステップ613において、ナビゲーション制御手段115は渡された経路データをタクシーカーナビ113の表示手段116に渡し、経路情報を表示する。
以降、タクシーの運転者は、タクシーカーナビ113に表示される経路情報に従って目的地まで運転を行う。
以上述べてきたように、本実施例によれば、ユーザーが事前に経路探索サーバに目的地を登録しておき、乗車時に現在位置を取得し、その情報を元に経路探索サーバで経路探索を行うことができる。その際に渋滞情報を加味した検索を行うことでより、好適な経路探索を行うことができる。また、タクシーカーナビと携帯通信装置を接続し、カーナビの情報を経路探索サーバに送ることで計算された経路情報をタクシーカーナビに対応した情報に変換して送信することでタクシーカーナビで経路情報を表示することができる。
なお、本実施例で経路探索サーバに登録されるのは、目的地としての住所を例に挙げたが、例えば、途中でコンビニなどに立ち寄りたいときにその住所なども登録しておけば同様に経路探索情報に含まれ、目的地だけでなく途中に立ち寄る場所も含めて経路情報を計算し、その情報をタクシーカーナビに表示できる。
次に、図7を用いて本発明における第3の実施例を説明する。
図7において、100から117までは、図1に記載の各手段と同一のものである。700は、経路探索サーバの利用回数に関する情報を加入者ごとに管理する利用回数保持手段、701は利用回数が一定の回数に達したときに、例えば割引をするための割引情報作成手段である。
図8を用いて、本実施例における動作を説明する。
ユーザはあらかじめサービス提供する経路探索サーバに登録しておき、自分の住所や認証のためのパスワード等が経路探索サーバで管理されている。さらに前記認証のための情報を携帯通信装置に保持している。また、タクシー会社もこの経路探索サーバに登録しており、自社で使用するカーナビの種類等の情報が経路探索サーバで管理されている。
図8のステップ801において、携帯通信装置の経路探索ソフト、アプリを起動する。
図8のステップ802において、携帯通信装置107をの外部I/F 110とタクシーカーナビ113の外部I/Fを通して接続する。この外部I/Fは無線LANやBlueToothなどの無線によるものでも良いし、有線で接続された携帯通信装置接続用のコネクタなどを用意しても良い。接続したことを経路探索アプリが検出、感知し、経路探索の処理が開始される。
図8のステップ803において、携帯通信装置107は、タクシーカーナビ113のタクシーナビ情報保持手段117に保持されている情報を要求し、タクシーカーナビ113は要求されたタクシーナビ情報を携帯通信装置に送る。携帯通信装置107は、このようにしてタクシーナビ情報を取得する。
図8のステップ804において、位置情報取得手段112で現在位置の位置情報を取得する。位置情報取得手段はGPSやその他の位置情報取得手段であっても本実施例の効果には変わりない。
図8のステップ805において、ステップ804で取得した現在位置情報とステップ803で取得したカーナビタクシーナビ情報と認証情報保持手段109に格納されている認証情報をセルラー無線通信手段108により、基地局106を介して経路探索サーバ100に送る。
図8のステップ806において、経路探索サーバ100の加入者認証手段101は、送信されてきた認証情報を元に携帯通信装置のユーザ、及び、タクシー会社がこのサービスの加入者かどうかを判断する。
図8のステップ807において、加入者であることを確認されたら、経路探索制御手段102は、住所録103から加入者の登録住所位置情報を取得する。
図8のステップ808において、ステップ807で取得した位置情報(到着地点)と携帯通信装置107から送信された位置情報(出発地点)、経路探索手段104は経路情報を計算する。
図8のステップ809において、ステップ808で計算された経路情報を携帯通信装置107から送信されたカーナビ情報に基づいてカーナビ用データ変換手段105で対応するカーナビのデータに変換する。
図8のステップ810において、利用回数保持手段は認証した加入者情報と関連付けられた利用回数を1回分増やす。
図8のステップ811において、利用回数が割引対象となる回数であるかチェックする。利用回数が割引可能な回数である場合は、図8のステップ812へ、そうでない場合は図8のステップ813へ進む。
図8のステップ812において、割引情報作成手段701で割引情報を作成し経路探索データに付加する。
図8のステップ813において、経路探索制御手段102は、ステップ809で計算した経路情報を基地局106を介して携帯通信装置107のセルラー無線通信手段108へ送信する。この時、利用回数が割り引き対象回数に達していた場合は、図8のステップ812において付加された割引可能情報も同時に送信される。
図8のステップ814において、ステップ813において送信された経路情報を携帯通信装置107の外部I/F 110、および、タクシーカーナビ113の外部I/F 114を経由してナビゲーション制御手段115へ渡す。
図8のステップ815において、ナビゲーション制御手段115は渡された経路データをタクシーカーナビ113の表示手段116に渡し、経路情報を表示する。
図8のステップ816において、ステップ812における割引情報が判別されているかどうか判別する。付加されていた場合はステップ817へ、付加されていない場合は、なにもしない。
図8のステップ817において割引可能情報をカーナビに表示する。
以降、タクシーの運転者は、タクシーカーナビ113に表示される経路情報に従って目的地まで運転を行う。
また、割引可能であることがカーナビの画面に表示された場合には、この情報を元に運転者は料金の割引を行う
以上述べてきたように、本実施例によれば、ユーザーが事前に経路探索サーバに目的地を登録しておき、乗車時に現在位置を取得し、その情報を元に経路探索サーバで経路探索を行うことができる。
また、タクシーカーナビと携帯通信装置を接続し、カーナビの情報を経路探索サーバに送信後、当該送信された情報に基づいて計算された経路情報をタクシーカーナビに対応した情報に変換して送信することが出来るので、タクシーカーナビで経路情報を表示することができる。
この時、利用回数を経路探索サーバでユーザ毎に管理しておき、利用回数が一定の割引対象回数に達した場合には、その情報をカーナビに送信し、その情報に基づき割引が実施されるので、ユーザは複数回利用することによる料金割引というメリットを得ることができ、また、タクシー会社としても、ユーザに繰り返し何度も利用してもらうことができるというメリットが得られる。
なお、本実施例で経路探索サーバに登録されるのは、目的地としての住所を例に挙げたが、例えば、途中でコンビニなどに立ち寄りたいときにその住所なども登録しておけば同様に経路探索情報に含まれ、目的地だけでなく途中に立ち寄る場所も含めて経路情報を計算し、その情報をタクシーカーナビに表示できる。
次に、図9を用いて本発明における第4の実施例を説明する。
図9において、100から117までは、図1に記載の各手段と同一のものである。900は、タクシーの料金を計算し、清算するための情報を表示するタクシー料金清算手段である。タクシー料金清算手段は、タクシーカーナビと連動し、タクシーカーナビからの指示に従い、料金清算時の割引を行うことができる。
本実施例において、図8のステップ816までは、第3の実施例と同じ動作である。本実施例においては、図8のステップ816で割引可能情報がある場合には、ナビゲーション制御手段が前記割引情報をタクシー料清算手段に送信、通知し、タクシー料金清算手段で自動的に割引し、当該割引した料金の表示を行う。
以上述べてきたように、本実施例によれば、本実施例の第3の実施例と同様に登録ユーザの経路探索を行い、カーナビに表示することが可能である。また、登録ユーザの利用回数を経路探索サーバで管理し、一定の回数に達した場合には、割引が可能である情報をタクシーカーナビに送信、通知し、タクシーカーナビは料金清算手段にそれを伝えることで自動的に料金の割り引きを行うことができる。従って、ユーザは複数回利用することによる料金割引というメリットを得ることができ、また、タクシー会社としてもユーザーに繰返して何度も利用してもらうことができるというメリットが得られる。
以上のように、本発明についての前記実施例によれば、タクシーのカーナビの情報を取得する携帯通信装置と、情報に基づき経路探索を行う経路探索サーバによるタクシーナビシステムにおいて、経路探索サーバにより経路探索結果を対象カーナビ用に変換された情報を表示するカーナビにて利用可能であり、従来よりもそれらの操作性、使い勝手の向上を可能とするものである。
なお、前述の実施例では、カーナビをタクシーに搭載した場合を例として説明したが、本発明は、タクシーに搭載された場合に限定されるものではない。例えば、カーナビを車両(一般用、または営業用を問わない)に搭載し、経路探索などで使用する場合において、当該カーナビと経路検索サーバとを携帯通信装置を介して、接続して連携させて使用する場合に、前述の実施例を使用するものであっても良い。その場合に、前述のタクシーナビ情報、ユーザ登録情報などを適宜変更するものであっても本発明の実施の範囲内であるのは言うまでもない。
本発明の第1の実施例における構成を示すブロック図 本発明の第1の実施例におけるタクシーナビ情報例 本発明の第1の実施例におけるユーザ登録情報例 本発明の第1の実施例における動作を説明するフローチャート 本発明の第2の実施例における構成を示すブロック図 本発明の第2の実施例における動作を説明するフローチャート 本発明の第3の実施例における構成を示すブロック図 本発明の第3の実施例における動作を説明するフローチャート 本発明の第4の実施例における構成を示すブロック図
符号の説明
100・・・経路探索サーバ
101・・・加入者認証手段
102・・・経路探索制御手段
103・・・住所録
104・・・経路探索手段
105・・・カーナビ用データ変換手段
106・・・基地局
107・・・携帯通信装置
108・・・セルラー無線通信手段
109・・・加入者情報保持手段
110・・・外部I/F
111・・・制御手段
112・・・位置情報取得手段
113・・・タクシーカーナビ
114・・・外部I/F
115・・・ナビゲーション制御手段
116・・・表示手段
117・・・タクシーナビ情報保持手段
500・・・インターネット網
501・・・渋滞情報取得手段
700・・・利用回数保持手段
701・・・割引情報作成手段

Claims (5)

  1. タクシーに搭載されるカーナビと、
    携帯通信装置と、
    走行する経路を探索する経路探索サーバと
    を備え、
    前記カーナビと前記携帯通信装置との間での通信によるデータの送受信を行い、または、前記携帯通信装置と前記経路探索サーバとの間での通信によるデータの送受信を行うタクシーナビシステムにおいて、
    前記カーナビは、少なくとも、前記携帯通信装置を介して前記経路探索サーバから送られてきた経路情報を表示する表示手段と、
    タクシーの会社名に関する情報、カーナビに関する情報を含む情報であるタクシーナビ情報を保持するタクシーナビ情報保持手段と
    を具備し、
    前記携帯通信装置は、少なくとも位置情報取得手段と、
    前記タクシーナビ情報を取得するタクシーナビ情報取得手段と、
    タクシーナビシステムに対しての登録ユーザであることを示す認証情報を保持する認証情報保持手段と、
    前記タクシーナビ情報と前記ユーザの認証情報を前記経路探索サーバに送信する送信手段と
    を具備し、
    前記経路探索サーバは、少なくとも登録ユーザ、または、タクシー会社の認証手段と、
    登録ユーザの目的地である目的地情報を含む住所データを保持する住所データ保持手段と、
    前記携帯通信装置から送信された現在地情報と前記探索サーバが保持している登録ユーザの目的地情報を取得後に経路情報を探索する探索手段と、
    前記探索した経路情報を前記タクシーナビ情報に含まれるカーナビの機種に準拠したカーナビ形式のデータに変換するデータ変換手段と
    を具備することを特徴とするタクシーナビシステム。
  2. 請求項1に記載のタクシーナビシステムにおいて、
    前記経路探索サーバは、インターネットに接続する手段を具備し、
    インターネット上に設置された渋滞情報管理サーバから渋滞情報を取得後に、経路探索を行うことを特徴とする経路探索サーバ。
  3. 請求項1又は2に記載のタクシーナビシステムにおいて、
    前記経路探索サーバは、利用するユーザの経路探索サービス利用回数に関する情報を保持するサービス利用回数情報保持手段と、
    経路探索サービス利用回数に応じた割引情報を生成する割引情報生成手段と、
    当該割引情報を前記携帯通信装置を介して前記カーナビに送信することを特徴とする経路探索サーバ。
  4. 請求項1、2、3の何れかに記載のタクシーナビシステムにおいて、
    前記カーナビは、前記経路探索サーバにおいて作成された前記割引情報に応じて割引した料金を表示する
    ことを特徴とするカーナビ。
  5. 請求項1、2、3の何れかに記載のタクシーナビシステムにおいて、
    前記カーナビは、前記経路探索サーバにおいて作成された前記割引情報に応じてタクシーの料金清算手段に料金の割引を指示する
    ことを特徴とするカーナビ。
JP2007207358A 2007-08-09 2007-08-09 タクシーナビシステム Pending JP2009043031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207358A JP2009043031A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 タクシーナビシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207358A JP2009043031A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 タクシーナビシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009043031A true JP2009043031A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40443713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207358A Pending JP2009043031A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 タクシーナビシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009043031A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006890A (ja) * 2012-05-30 2014-01-16 Osamu Masuda タクシーの最適配置システム
CN105387864A (zh) * 2015-10-15 2016-03-09 深圳市城市交通规划设计研究中心有限公司 路径规划装置及方法
JP2021177408A (ja) * 2019-06-26 2021-11-11 株式会社カプコン システムおよびプログラム
WO2022091704A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126196A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 オムロン株式会社 タクシ−料金精算システム
JPH11153443A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Nissan Motor Co Ltd 通信型ナビゲーションシステム
JP2003148988A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム、車載ナビゲーション装置及び経路設定方法
JP2003346291A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Mars:Kk タクシー走行ルート指示システム及びタクシー走行ルート指示方法
JP2006171106A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Aisin Aw Co Ltd 地図データ更新方法、地図データ更新システム、サーバ及び中継装置
JP2006284246A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp タクシー経路検索システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126196A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 オムロン株式会社 タクシ−料金精算システム
JPH11153443A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Nissan Motor Co Ltd 通信型ナビゲーションシステム
JP2003148988A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム、車載ナビゲーション装置及び経路設定方法
JP2003346291A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Mars:Kk タクシー走行ルート指示システム及びタクシー走行ルート指示方法
JP2006171106A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Aisin Aw Co Ltd 地図データ更新方法、地図データ更新システム、サーバ及び中継装置
JP2006284246A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp タクシー経路検索システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006890A (ja) * 2012-05-30 2014-01-16 Osamu Masuda タクシーの最適配置システム
CN105387864A (zh) * 2015-10-15 2016-03-09 深圳市城市交通规划设计研究中心有限公司 路径规划装置及方法
CN105387864B (zh) * 2015-10-15 2021-02-26 深圳市城市交通规划设计研究中心股份有限公司 路径规划装置及方法
JP2021177408A (ja) * 2019-06-26 2021-11-11 株式会社カプコン システムおよびプログラム
WO2022091704A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8483939B2 (en) Vehicle-dispatching method, vehicle-dispatching system and navigating device used in the same
JP3730967B2 (ja) 車両配車システム及び管理サーバ
WO2001033367A1 (en) Data output controller
CN202255410U (zh) 一种基于蓝牙通信的导航系统
WO2001033365A1 (fr) Controleur de sortie de donnees et procede pour realiser un service de sortie de donnees
WO2001052046A1 (fr) Dispositif de commande de sortie de donnees et terminal numerique personnel
JP3757114B2 (ja) ナビゲーションシステム
KR101111004B1 (ko) 휴대 단말
JP2007072588A (ja) 待ち合わせ支援システム、待ち合わせ支援方法、および待ち合わせ支援装置
WO2001052045A1 (fr) Dispositif de commande de sortie de donnees et assistant numerique personnel
JP2009198409A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
WO2001033366A1 (fr) Controleur de sortie de donnees
JP2009043031A (ja) タクシーナビシステム
JP2002259277A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2005100023A (ja) 交通費管理システムおよび交通費管理方法ならびにプログラム
JP4085920B2 (ja) 情報サービスシステム、車載端末、情報センタ
JP2005301629A (ja) タクシー検索システム、車載装置とそのプログラム、サーバ装置とそのプログラム、課金サーバ装置とそのプログラム、およびビジネス方法
JP2006235979A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP2012174056A (ja) 電子クーポン利用システム、サービスプラットフォーム、店舗サーバ及び電子クーポン使用可否判定方法
JP2007114917A (ja) 除雪作業管理システム
JP2008242538A (ja) Gps内蔵利用者端末を利用したバス運行情報提供システム及び方法
JP4611400B2 (ja) ナビゲーション支援装置
JP2006292550A (ja) 観光経路案内システム
KR20050120982A (ko) 텔레매틱스를 이용한 위치 및 경로 안내방법
KR20100137359A (ko) Lbs를 이용한 대리 서비스 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703