WO2010024464A1 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010024464A1
WO2010024464A1 PCT/JP2009/065459 JP2009065459W WO2010024464A1 WO 2010024464 A1 WO2010024464 A1 WO 2010024464A1 JP 2009065459 W JP2009065459 W JP 2009065459W WO 2010024464 A1 WO2010024464 A1 WO 2010024464A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
density
image
paper
unit
image forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
板垣 智久
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to EP09810104A priority Critical patent/EP2319697A1/en
Priority to CN200980133358.9A priority patent/CN102137760B/zh
Publication of WO2010024464A1 publication Critical patent/WO2010024464A1/ja
Priority to US13/035,371 priority patent/US8432579B2/en
Priority to US13/835,515 priority patent/US8797615B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1881Halftoning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • G03G15/0115Details of unit for exposing and forming a half-tone image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04027Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material and forming half-tone image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original

Definitions

  • the present invention relates to an image forming apparatus for forming an image on a recording material, and more particularly to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine or printer.
  • output information (RGB image, gray scale image, CMYK image data) from a PC (personal computer) is transmitted to an image processing unit connected to or built in an image forming apparatus.
  • the gamma correction unit corrects the output information from the PC to the user-specified gamma condition designated by the printer driver, the conversion unit to L * a * b * (Gray is L * only), C It is processed by the conversion unit to 'M'Y'K'.
  • the image processing unit performs conversion using multi-order color conversion table information of the ICC profile.
  • the gamma correction unit performs gamma conversion with a one-dimensional LUT.
  • the image tone data converted into C′M′Y′K ′ information is further subjected to one-dimensional LUT processing in the engine tone correction unit.
  • the engine tone correction unit plays a role of keeping the tone of the printer engine constant. The state of the engine is grasped using the patch image output on the paper as the recording material, and a one-dimensional LUT is created so as to have a prescribed tone curve.
  • the pseudo halftone processing unit is a processing unit that reproduces the halftone using a dither method or the like. Since the engine tone characteristics differ depending on the type of halftone (the number of lines and the dot growth method), the tone correction unit prepares a LUT for each halftone processing. There has been proposed a technique for securing color stability using the above-described engine tone correction unit. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-309082, there is a technology for reading a patch pattern for toner density detection formed on a photosensitive member with a density sensor and feeding it back to a toner density control unit in a developing device to control to an appropriate density.
  • toner patches are easy to create and erase, but only density information before fixing can be obtained. Therefore, when control based on toner patches is performed, the effects of secondary transfer and fixing process There is a problem that it is not reflected. Therefore, as in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-309082, it is proposed to read an image by a reader unit (image reading unit) of a copying machine incorporated in the main body of an image forming apparatus and to control image formation based on the reading result. It is done. In this method, toner is placed on paper and the output obtained by fixing is read by a reader unit. As shown in FIG.
  • FIG. 33 shows the creation of the LUT to obtain the target density.
  • the surface characteristics, whiteness, thickness, etc. of the paper even if the same toner amount is loaded, the read density value is different, and the LUT changes. Since the LUT created with the non-reference paper B does not have the maximum density out of the target, all of the input value 240 and thereafter are replaced with 255 signals.
  • the signal values after 240 have no gradation. This is fatal for a user who emphasizes the tonality of the shadow portion. Further, when the LUT is created on the non-reference paper A, a signal of 255 is struck near 240 as shown in FIG. That is, even if it is a solid signal (dot area ratio 100%), the halftone processing pattern can be seen, and a drop in quality and a jaggy (screen pattern) of the edge appear. Unfavorably results in the deterioration of the quality of characters and lines.
  • FIG. 34 shows the LUT created by the non-reference paper B and the LUT created by the method described in JP-A-2006-165752. It can be understood that it is a smooth gradation LUT in the shadow portion.
  • FIG. 35 shows the reproducibility of density using this LUT. In the shadow area, although it is separated from the target density, the tonality is slightly improved.
  • the paper reference density is referred to as a relative density.
  • Relative density absolute density-absolute density of paper
  • the density control method using relative density is described in ISO 13656 etc. and is a general index for the printing industry.
  • the relative density is highly versatile because it is not necessary to change the target density even when printing on various papers, and has been used to manage the printing presses of many printing companies.
  • the automatic gradation correction is performed with the paper reference density in consideration of the variation and the change with time of the reading device, and the change of the paper density due to the paper lot difference.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos Japanese Patent Application Laid-Open Nos.
  • the coloring agent for electrophotography has a low transmittance and the solid density is hardly affected by the paper density.
  • the conventional automatic gradation correction in which the printing density measurement method is applied as it is, when the same amount of colorant is placed on two different papers, the relative density changes although the absolute density is the same. Therefore, when automatic tone correction is performed on paper having different paper densities, the density result after correction is different, so it was necessary to perform automatic tone correction on the reference paper.
  • an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of suppressing image defects and realizing good image quality by performing usability-friendly engine tone correction with reduced memory cost without using reference paper. It is.
  • an image forming unit for forming a pattern image on a recording material; an image reading unit for reading a pattern image formed on the recording material by the image forming unit; a pattern image read by the image reading unit
  • An image forming apparatus having a tone correction unit that calculates dot area characteristics based on the density of the image forming unit and executes tone correction of the image forming unit based on the dot area characteristics; .
  • an image forming unit for forming a pattern image on a recording material; an image reading unit for reading a pattern image formed on the recording material by the image forming unit; and read by the image reading unit And a tone correction unit that executes tone correction of the image forming unit based on the pattern image;
  • an image forming apparatus characterized by performing tone correction operation and performing tone correction operation on halftone dot area characteristics when performing tone correction for a printer image.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of an image forming system including an image forming apparatus.
  • the image forming system includes a host computer 1001 and an image forming apparatus 1030.
  • the host computer 1001 and the image forming apparatus 1030 are connected by a communication line 1002.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration of an embodiment of an image forming apparatus 1030 according to the present invention. Description of the image forming apparatus: Referring to FIG. 1, in the present embodiment, in the image forming apparatus 1030, a printer controller 1031 controls the operation of the entire printer. A host I / F unit 1048 in the printer controller 1031 controls input and output with the host computer 1001.
  • the input / output buffer 1032 transmits / receives control code and data from each communication unit via the host I / F unit 1048, and the CPU 1033 controls the overall operation of the printer controller 1031.
  • the program ROM 1034 can incorporate control programs and control data executed by the CPU 1033.
  • the program ROM 1034 includes an image information generation unit 1041, a patch generation unit 1044, an engine tone correction table creation unit 1045, and an engine tone correction execution unit 1042 as program modules. These program modules can be used to control the conversion to luminance information, density information dot area%, generation of patch images, etc. when executing tone correction described below in cooperation with the CPU 1033. .
  • the image information generation unit 1041 can generate various image objects from settings of data received from the host computer 1001.
  • the patch generation unit 1044 can generate a patch image to be used when measuring dot area% when executing engine tone correction.
  • the engine tone correction table creating unit 1045 can create an engine tone correction table based on the dot area% measurement result.
  • the engine tone correction execution unit 1042 can perform engine tone correction based on the result of measuring the dot area% of the patch.
  • the RAM 1035 can be used as a control code, a calculation necessary for data interpretation and printing, or a work memory for processing print data.
  • the RAM 1035 can store an engine tone correction table storage unit 1050 for storing the correction table.
  • a bitmap image development / transfer unit 1040 in the printer controller 1031 can expand an image object into a bitmap image, and transfer the expanded bitmap image to the printing apparatus engine unit 1036.
  • the printing apparatus engine unit 1036 includes an engine control unit 1049, and can actually print on paper based on the bitmap image developed by the bitmap image development / transfer unit 1040.
  • the engine control unit 1049 can perform control related to each printing process (for example, paper feeding process and the like) by each mechanism.
  • the printing apparatus engine unit 1036 and the printer controller 1031 are connected by an engine I / F unit 1046.
  • the operation of the printing apparatus can be performed via the operation panel 1037, and the printer controller 1031 and the operation panel 1037 are connected by the panel I / F unit 1047.
  • the external memory unit 1038 can be used for storing print data, information of various printing apparatuses, and the like.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration of an electrophotographic 4-color full-color laser beam printer which is an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.
  • the laser beam printer (hereinafter referred to as "image forming apparatus") of this embodiment is provided with four image forming stations constituting an image forming unit for forming images of respective colors of magenta, cyan, yellow and black. It is done.
  • Each image forming station is a drum-shaped electrophotographic photosensitive member (hereinafter referred to as "photosensitive drum") 1a, 1b, 1c, 1d, which is an image holding member rotatably supported in a clockwise direction in FIG. Have.
  • the photosensitive drums 1a, 1b, 1c, and 1d are rotated counterclockwise in the figure at a predetermined process speed (peripheral speed).
  • primary chargers charging units
  • 2a, 2b, 2c, and 2d and developing devices (developing units) 4a, 4b, 4c, and so on along the rotational direction thereof. It has 4d.
  • transfer chargers (transfer means) 5a, 5b, 5c, 5d and cleaning devices (cleaning means) 6a, 6b, 6c, 6d, etc. are disposed around the photosensitive drums 1a, 1b, 1c, 1d. ing. Furthermore, exposure devices (exposure means) 3a, 3b, 3c, 3d for imagewise exposing the photosensitive drums 1a, 1b, 1c, 1d are disposed above the photosensitive drums 1a, 1b, 1c, 1d. .
  • the photosensitive drums 1a, 1b, 1c and 1d are uniformly charged by the primary chargers 2a, 2b, 2c and 2d, and exposed by the exposure devices 3a, 3b, 3c and 3d. Electrostatic latent images are formed on the drums 1a, 1b, 1c, 1d. The electrostatic latent image is visualized by the developing devices 4a, 4b, 4c and 4d to form a toner image.
  • the photosensitive drum 1, the primary charger 2, the exposure device 3, the developing device 4, and the like may be simply referred to when the members and devices described above are collectively referred to or when it is not necessary to distinguish colors. It is described as the transfer charger 5 and the cleaning device 6. As shown in FIG.
  • a toner amount detection sensor (toner amount detection means) 30 (30a, 30b, 30c, 30c, 30c, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d, 30c, 30d). 30d) are arranged.
  • the toner amount detection sensor 30 detects the toner amount of the toner image formed on the photosensitive drum 1, and determines the maximum toner amount condition (grid bias of the primary charger, developing bias, laser power). used.
  • transfer members serving as recording material conveying means in contact with them.
  • a belt 17 is disposed below the photosensitive drums 1a, 1b, 1c, and 1d between the developing devices 4a, 4b, 4c, and 4d and the cleaning devices 6a, 6b, 6c, and 6d.
  • the transfer belt 17 carries the recording material P such as paper, transparent film, etc. on the surface and rotates in the direction of the arrow R17 to sequentially convey the recording material P to the respective photosensitive drums 1a, 1b, 1c, 1d.
  • the toner images formed on the photosensitive drums 1a, 1b, 1c and 1d at the respective image forming stations are sequentially transferred onto the recording material P on the transfer belt 17 by the transfer chargers 5a, 5b, 5c and 5d.
  • “paper” such as transfer paper is generally used as the recording material P
  • the recording material P may be simply referred to as “paper” in the specification and claims of the present application.
  • the recording material P used in the invention is not limited to "paper".
  • a plurality of sheet feeding units that is, sheet feeding cassettes 12, 13, 14 and a manual sheet feeding tray 11 which can be pulled out in the direction of arrow R11 in FIG. It is provided.
  • the recording material P is supplied from any one of these sheet feeding units to the conveyance belt 17 via the sheet feeding roller, the conveyance roller, and the registration roller 16.
  • the toner images of the respective colors formed on the photosensitive drums 1a, 1b, 1c and 1d are sequentially transferred.
  • the fixing device 20 includes a fixing roller 21 rotatably supported, a pressure roller 22 rotating while being in pressure contact with the fixing roller 21, a release agent applying device 23 which is a release agent supplying and applying means, roller cleaning And an apparatus.
  • heaters such as halogen lamps are disposed inside the fixing roller 21 and the pressure roller 22.
  • a thermistor (not shown) is in contact with the fixing roller 21 and the pressure roller 22, and the fixing roller 21 and the pressure roller 22 are controlled by controlling the voltage applied to the respective heaters via the temperature control device 26. The surface temperature is adjusted.
  • the pressure value of the pressure roller 22 and the surface temperature of the fixing roller 21 can be made variable by the fixing control mechanism 25.
  • the driving motor (not shown) for driving the fixing roller 21 and the pressure roller 22 includes the fixing roller 21 and the pressure roller 22 for pressing and heating the front and back of the recording material P at the conveyance speed of the recording material P.
  • a speed controller 27 is connected to control the rotational speed of the motor.
  • a document reading unit (image reading unit) 28 and an operation display 29 are disposed on the top of the image forming apparatus shown in FIG.
  • the document reading unit 28 obtains an image signal of each color by optically scanning and reading a document placed on a document table (not shown).
  • the operation display 29 performs command input from the operator (user or service person), and notifies the operator of the state of the apparatus.
  • the automatic tone correction pattern output from the image forming apparatus is detected using this reading device, and the LUT of the engine tone correction unit is changed (details will be described later).
  • Toner amount detection means FIG. 3 shows an example of a toner amount detection sensor which is a toner amount detection means.
  • the toner amount detection sensor 30 includes a light emitting unit 400 having an LED (light emitting diode) and a light receiving unit 401 having a PD (photo detector).
  • the light receiving unit 401 has two PDs and detects irregularly reflected light.
  • the light Io emitted from the light emitting unit 400 to the photosensitive drum 1 is reflected on the surface of the photosensitive drum 1.
  • the reflected light Ir is received by the light receiving unit 401, and the received light amount information is output to the engine control unit 1049 (FIG. 1).
  • the photosensitive drum 1 used in the present embodiment is a smooth drum. On the other hand, when the toner covers the drum, the surface becomes rough and rough. That is, as the amount of toner increases, the amount of received light increases.
  • the toner amount can be grasped using such a change in sensor output value, it can be used for the maximum toner amount control described later.
  • the reflected light measured by the light receiving unit 401 is also monitored by the LED light quantity control unit 403.
  • the LED light quantity control unit 403 notifies the main control CPU 311 of the light quantity of the reflected light Io.
  • the main control CPU 311 adjusts the light amount based on the light emission intensity of the irradiation light Io and the received light amount (measured value) of the reflected light Ir so that Ir becomes a specified value.
  • the shutter drive control unit 407 is controlled to operate the shutter unit 408 to avoid the sensor window contamination from the toner scattering.
  • the maximum density condition is to determine the charging condition, the latent image, and the developing condition.
  • target charging potential (VdT), grid bias (Y) and development bias (Vdc) are determined by potential control.
  • VdT target charging potential
  • Y grid bias
  • Vdc development bias
  • the engine control unit 1049 performs potential control called two-point power control.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the concept of potential control by two-point power control.
  • Vd1 represents the charging potential under the first charging condition (grid bias 400 V)
  • Vl1 represents the exposed portion potential formed with the standard (intermediate value of the laser power variable range) laser power.
  • Vd2 represents the charging potential under the second charging condition (grid bias 800 V)
  • Vl2 is the exposed portion potential formed with the standard laser power at that time.
  • the contrast potentials (Cont1, Cont2) at grid biases of 400 V and 800 V can be calculated by the following equations (1) and (2).
  • the target contrast potential (ContT) corresponding to the environmental condition is referred to from the environment table registered in advance.
  • the relationship between the target contrast potential (ContT) and the increase amount (Cont ⁇ ) of the contrast potential can be calculated by the following equation (4).
  • ContT Cont1 + X ⁇ Cont ⁇ (4)
  • the target charging potential (VdT) (hereinafter, also referred to as “target potential”) can be calculated by the following equation (5) it can.
  • VdT Vd1 + X (5)
  • the charge potential change amount (Vd ⁇ ) per 1 V of grit bias can be calculated by the following equation (6).
  • the grid bias (Y) for giving the target potential (VdT) can be calculated by the following equation (7).
  • Target VdT 400 + Y ⁇ Vd ⁇ (7)
  • Vd ⁇ can be calculated by the equation (6)
  • VdT can be calculated by the equation (5). Therefore, the grid bias (Y) satisfying the relationship of the equation (7) can be finally determined by substituting the potential which is known from the equations (5) and (6).
  • the target potential (VdT) and grid bias (Y) according to the environmental conditions can be determined by the above processing.
  • the development bias (Vdc) has a prescribed potential difference with respect to the target potential (VdT), and can be calculated by subtracting the prescribed potential from the determined target potential (VdT). Subsequent image formation is performed with the determined development bias (Vdc). Although the potential on each drum is negative, the negative is omitted here to make the process of calculation easy to understand.
  • the grid bias and the developing bias (Vdc) used at the time of image formation are determined.
  • a toner amount detection sensor 30 is provided to detect the toner amount on the photosensitive member.
  • the laser power (hereinafter referred to as “LPW”) is changed as a method for adjusting the maximum density condition in the present embodiment.
  • a pattern in which the maximum amount of application is changed as shown in FIG. 5A is formed on the photosensitive member. For example, patches are formed with light amounts of 20% Down, 10% Down, standard values, 10% Up, and 20% Up from the light amount ratio used normally.
  • the patch potentials at this time are as illustrated in FIG. 5B, and patches including V11 adapted to LPW1 (light quantity 20% UP) and V2 to 5 are created.
  • the size of the patch is a 40 mm square patch in consideration of the detection range of the potential sensor.
  • the patches may be created by PWM (pulse width modulation: light emission time), and PWM 0 may be adjusted between the patches, and the patch section may be adjusted by PWM so as to have a predetermined light amount. In the present embodiment, light is emitted for the longest time per one pixel (one pixel of 600 dpi).
  • the patch potential for each LPW is measured, and the toner amount detection sensor 30 detects the toner amount.
  • FIG. 5B The patch potentials at this time are as illustrated in FIG. 5B, and patches including V11 adapted to LPW1 (light quantity 20% UP) and V2 to 5 are created.
  • the size of the patch is a 40 mm square patch in consideration of the detection range of the potential
  • Vdc-Vl shows the Vcont (Vdc-Vl) of each patch and the patch detection value of the toner amount detection sensor.
  • 0.55 mg / cm 2 is used as a target, and the relationship of the amount of applied toner is derived from the detection result of FIG. 6, and the points are connected by linear interpolation. Then, a Vcont of 0.55 mg / cm 2 may be introduced.
  • Vcont is appropriate at 230 V, and the LPW can be made to have a toner coverage of 0.55 mg / cm 2 by raising it by + 9% from the standard state.
  • Vd and Vdc are determined by preparation: potential control.
  • the potential control can detect the patch potential without developing the toner, a short-term fluctuation can be suppressed by the potential control.
  • frequency it is as follows. High frequency: potential control Medium frequency: Maximum toner amount control Low frequency (user activation): Automatic tone correction (described later) ⁇ Automatic tone correction>
  • a tone patch image printed on paper is detected using a reader unit (image reading unit) 28 to detect the brightness value of the patch, and a brightness density conversion table obtained in advance is used. Control is performed to convert the density information and adjust the LUT so as to obtain a predetermined density curve. As described in the prior art, even if the same amount of toner is loaded on the paper, the density is different for each paper type.
  • the image forming apparatus allows a predetermined basis weight width, for example, 64 to 128 g / m 2 even with the same plain paper setting. Due to this difference in thickness, even if the same toner is placed on the same amount of paper, the amount of heat and pressure applied to the toner in the fixing device will change.
  • the thicker the paper, the closer to the spherical shape, which is in the form of toner, and the diffuse reflection component increases.
  • the specular reflection component increases and the diffuse reflection component decreases.
  • the density detected by the reader unit 28 is also affected.
  • the toner is placed so as to follow the unevenness of the paper. That is, in the case of a smooth paper, the toner surface is also smooth, and the portion with unevenness is reproduced with unevenness. Even if the same amount of toner is applied, the amount of irregular reflection changes due to the surface unevenness of the paper, which affects the density detected by the reader unit 28.
  • the offset printing and the electrophotographic method have a large difference in transmission density.
  • the transmission density of the offset printing is lower than that of the electrophotographic method. That is, there is a characteristic that the base of the paper can be seen through easily.
  • the present inventors examined the transmission density of black using Canon's imagePress C1 and an offset printing machine using 81.4 g / m 2 CLC paper.
  • the transmission densitometer used X-Rite 361t.
  • the conditions other than the paper of the offset printing press performed printing based on JapanColor. That is, adjustment was made to be within JapanColor standards in JapanPapar, and solid patches were printed on the above CLC paper under the conditions.
  • the following table is obtained by subtracting the transmission density absolute value of the solid patch by the transmission density absolute value of the paper, and means the transmission density of the ink or toner.
  • the electrophotographic toner means that the transmission density is high and the transmission is low.
  • This phenomenon is caused by the coloring material, the dispersibility of the coloring material, and the thickness of the material adhesive layer. That is, in the offset printing, the material layer is 1 ⁇ m to 2 ⁇ m, while the toner is 5 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the difference appears as the difference in transmission density.
  • the automatic gradation correction is performed using the relative density.
  • the relative density is subtracted more than necessary near the high density because the paper density is uniformly subtracted in the entire density range.
  • the density information is referred to as dot area ratio (dot area%) (hereinafter, simply referred to as “dot%”) so that engine tone correction can be performed even if the density detection result differs depending on the paper type. There is also).
  • dot% dot area ratio
  • the influence of the paper density can be increased in the highlight area and reduced in the shadow area.
  • One target of a predetermined dot% is prepared, and a LUT is created so as to be the dot%.
  • the memory cost is smooth gradation characteristic without the gradation discontinuity of the shadow portion
  • An image forming apparatus with high image quality can be provided without UP.
  • the automatic tone correction of the present embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. Automatic tone correction is activated by the user or a service person pressing the "tone correction" button on the operation screen shown in FIG. The image forming apparatus pressed with the “gradation correction” button ends the potential control and the maximum toner amount control.
  • the patch generation unit of the program ROM 1034 causes 64 gradations (gradation test patterns) of each color of CMYK to be printed on paper as shown in FIG. 12 and reads the luminance signal of the patch using the reader unit 28.
  • the density of the gradation test pattern is the highest at the upper right end and the lowest at the lower left end, while the density gradually decreases from right to left during the second stage, the third stage, the fourth stage To go.
  • Four colors of cyan, magenta, yellow and black are prepared, with four stages as one color.
  • the read signal draws a curve as shown in FIG.
  • the horizontal axis is the input signal, and the vertical axis is the reader reading luminance value.
  • the luminance value of the leader 28 corresponds to a density of 1.60.
  • FIG. 14 is a normalized plot of the luminance value of the reader unit 28 and the density value of the patch formed on the reference paper, and the density is normalized at 255 for 1.60.
  • the detected luminance value is converted into a density value using this luminance density conversion table.
  • FIG. 15 shows the gradation characteristic (horizontal axis input signal value, vertical axis density value) of the printer using the luminance density conversion table of FIG. 14 for the input signal.
  • FIG. 16 is a diagram in which the density values of FIG. 15 are converted to dot area% using the following Murray-Daviess equation, and the relationship with the input signal is plotted.
  • the maximum density part becomes 100% in the dot area% even if the change in the read maximum density according to the paper type occurs.
  • the density of the paper is 0%, it is possible to absorb the density difference due to the paper type difference in the entire gradation without the influence of the color of the base.
  • the dot area 100% is normalized to 255.
  • the dot density is the measured density of the tone pattern, and the maximum density is the maximum density of the tone pattern.
  • FIG. 17 shows the printer gradation characteristic created with the dot area% of FIG. 16, the target curve, and the LUT for making it a target.
  • the target curve is an output signal, that is, the output dot area% is 70%, ie, the dot gain characteristic is 20%. Tone curve.
  • This LUT is stored in the engine tone correction table storage unit 1050, and is executed by the engine tone correction execution unit 1042 at the time of normal image formation.
  • FIG. 18 shows density gradation characteristics in the case where the LUT (halftone dot area% target) created in FIG. 17 and the same non-reference paper are used to create the LUT from the density target of the conventional method.
  • the conventional method it is impossible to avoid the tone discontinuity in the portions indicated by the arrows (a) and (b) in order to match the density value.
  • the predetermined gradation characteristic is a gradation in which the dot gain characteristic is contained within a predetermined range.
  • the dot gain characteristic is the difference between the input halftone dot area% and the output halftone dot area%.
  • FIG. 19 shows the relationship between the input signal (input dot area%) printed under the above conditions and the density.
  • the solid line is paper 1 and the dotted line is paper 2. Since both outputs under the same conditions and the thickness (weight) of the paper is also the same, the solid density is almost the same. However, the highlight portion is affected by the color of the paper, and the density of the colored paper is about 0.2, and that of the plain paper is about 0.07, which is an absolute density difference of about 0.13.
  • FIG. 20 shows the dot area% converted from FIG. 19 using the Murray-Daviess equation. At this point the difference between the two was gone. We succeeded in absorbing the paper density difference of 0.13.
  • the dot% target is one and the same LUT is created.
  • FIG. 21 shows the result as a dot gain characteristic (dot gain%) which is the difference between the input dot area% and the output dot area%. Both papers succeeded in creating the same LUT.
  • the solid density is determined to be a density less than or equal to a specified value. That is, the difference in density of 0.13 minutes between white paper and colored paper is also applied to the solid density.
  • the second embodiment will explain a more versatile automatic tone correction method by modifying the Murray-Daviess equation. Since the calculation method of the first embodiment is changed, the other description is omitted.
  • Paper 1 Canon office planner 68 m2 (plain paper)
  • Paper 2 Color paper for Canon PPC (thick-mouth type) 125 g / m2 blue (colored paper)
  • the same paper as the verification in Example 1 was changed, and the color and thickness (paper weight) of the paper 2 were changed. Since the phenomenon of FIG. 8 described in the first embodiment occurs, the solid density of the paper 2 is lowered (see FIG. 22). Also, the density difference of paper is about 0.1.
  • the automatic gradation correction of the first embodiment was performed under these conditions, and the density of the output patch was analyzed. As a result, the relationship shown in FIG. 23 was obtained. At first glance, it seems that they match, but there is a shift of halftone dot% in the half tone. Based on this result, a LUT was created to match the dot% target, and when the dot gain characteristics were examined, the relationship as shown in FIG. 24 was obtained, and the accuracy was lower than that of the colored paper used in the verification of Example 1. I understood. Although the tonality is improved as compared with the conventional example, it means that the engine gradation correction result is different by changing the paper type.
  • the first operation is the same Murray-Daviess equation as in the first embodiment, and the first dot area% obtained there is used to weight the paper density of the second operation. . The result of completing the second operation is shown in FIG.
  • the same curve is obtained in dot area%. If the dot area% target determined in these two steps is created, the same tone correction table can be created even if the paper density and solid density are different, and the dot gain curve as a result has the same characteristics. Draw. As described above, by changing the degree of influence of the paper density between the highlight part and the shadow part and calculating the dot area%, it becomes possible to perform automatic gradation correction with high versatility.
  • the automatic gradation correction method with high accuracy is described even when the basis weight is the same and the density difference of the paper is generated.
  • the automatic tone correction method with high versatility is described even when the solid density is changed due to the difference in basis weight in addition to the first embodiment.
  • the first embodiment performs an operation to convert density to halftone%
  • the second embodiment performs a first halftone% operation and a second operation in comparison with the conventional density operation. Because of this, the processing time and the amount of memory to be temporarily stored are increasing.
  • a mechanism is provided in which the processing time and the memory amount are not increased by changing the contents of calculation using the following relationship.
  • * 1 is almost the condition of the reference paper, so the problem of automatic tone correction due to the difference of paper does not occur, so the calculation is performed with the same density as before.
  • * 2 is not described in Examples 1 and 2, the amount of density difference due to the difference in basis weight is smaller than the difference in media density, so it was judged that only the first calculation of Example 1 is sufficient.
  • ⁇ 3 is the content of Example 1.
  • ⁇ 4 is the content of Example 2. This is an actual switching method, which can be coped with by adding a shaded portion in FIG. 26 to the program of the engine tone correction table creating portion in FIG.
  • the CPU 1033 having executed the maximum toner amount control grasps the characteristics (weight) of the paper to print 64 patches for automatic tone correction on the paper, and temporarily stores the paper characteristics in the RAM 1050.
  • the signal value 0, that is, the density of the paper white portion is extracted and it is determined whether it is less than 0.1. If it is less than 0.1, then the basis weight is checked, and if it is less than 90 g / m 2 , a LUT is created in the state of density as it is. If it is 90 g / m 2 or more, it is converted to the first dot%, which is the calculation of the first embodiment, to create a LUT.
  • the dot% calculation (the first calculation of the first embodiment and the second embodiment) is executed. If the basis weight is less than 90 g / m 2 , the LUT is generated as it is, and if it is 90 g / m 2 or more, the second operation of the second embodiment is performed and then the LUT is generated. According to the flow described above, it is possible to automatically change the LUT calculation method according to the necessity (paper basis weight and paper density). In the present embodiment, the paper density and the paper basis weight are automatically detected and the calculation method is switched, but may be specified by the user.
  • the dot% calculation is performed to suppress the density step due to the end correction and to improve the tonality. This is particularly effective when outputting a printer whose original is a monitor.
  • the monitor is an additive color mixture of light emission colors of RGB
  • the printer is a subtractive color mixture of an object color requiring a reference light. Because the coloring mechanism is different, there is little need for general users to closely match the monitor's density and the density output on paper. However, considering copying, all of the originals, such as printing, printing paper or the same printer output, are object colors. Therefore, it is easy to compare the density reproducibility with the original, and often it is required to reproduce the original faithfully.
  • the gradation in the LUT generation method for copying, the gradation is matched with the conventional density target, and in the LUT generation for printer, the gradation is matched with respect to the dot area% target.
  • the flow of the above characteristic is added to FIG. 27 based on the fourth embodiment.
  • the patch signal after density conversion generates a LUT for copying as in the prior art in the state of density.
  • the calculation method is selected based on the density and basis weight of the paper, predetermined dot% calculations (whether only the first or the first and second calculations) are performed, and the table is stored as a LUT for the printer.
  • the print information input from the host computer 1001 in FIG. 1 generates an image object in the image information generation unit 1041 and is bitmapped in the bitmap image development / transfer unit 1040 to obtain a program.
  • the tone correction is performed by the engine tone correction execution unit 1042 in the ROM 1034 and notified to the engine unit 1036.
  • the copy image is read by the document reading unit 28 shown in FIG. 2 and transmitted to the printer controller, and after engine tone correction execution unit 1042 performs tone correction for copying, the engine unit 1036 is again read.
  • the user may be prompted to make a selection as shown in FIG. 28 and FIG.
  • LUTs are generated with a conventional density on the emphasis on density
  • the present embodiment 1 or the second embodiment may be used if gradation is emphasized.
  • an image forming apparatus capable of correcting engine tone correction even on non-standard paper is solved by solving the gradation discontinuity of the shadow portion generated in the automatic gradation correction on non-standard paper I was able to.
  • the present invention has been described as a direct transfer type color image forming apparatus, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be, for example, an intermediate transfer type color image forming apparatus.
  • Such an image forming apparatus temporarily transfers a toner image from an image bearing member of each image forming unit to an intermediate transfer member such as an intermediate transfer belt, and then collectively transfers the toner image to a recording medium (paper) to obtain a color image. Is formed.
  • an intermediate transfer type color image forming apparatus as a matter of course, not only the color image forming apparatus but also the black and white image forming apparatus performs automatic gradation correction control as in the first and second embodiments. Thus, high quality images can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of an embodiment of an image forming system having an image forming apparatus.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram of an embodiment of the image forming apparatus.
  • FIG. 3 is a view showing the configuration of an embodiment of the toner amount detection sensor.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the concept of potential control.
  • FIG. 5 is a view for explaining patches used for maximum toner amount control.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the concept of maximum toner amount control.
  • 7A, 7B and 7C are diagrams for explaining the difference in color of paper.
  • FIG. 8 is a schematic view showing the relationship between the difference in paper thickness and the reflectance.
  • FIG. 9 is a schematic view showing the relationship between the difference in unevenness of paper and the reflectance.
  • FIG. 10 is a flow chart for explaining an example of the control mode of the image forming apparatus.
  • FIG. 11 is a view showing an example of the operation screen of the image forming apparatus.
  • FIG. 12 is a view showing an embodiment of the automatic tone correction pattern.
  • FIG. 13 is a luminance characteristic diagram when the automatic gradation correction pattern is read by the reader unit.
  • FIG. 14 is a diagram showing the relationship between luminance and density in the reader unit.
  • FIG. 15 is a density characteristic diagram when the automatic gradation correction pattern is read by the reader unit.
  • FIG. 16 is a characteristic diagram of halftone dot area% when the automatic gradation correction pattern is read by the reader unit.
  • FIG. 17 is a diagram showing the printer gradation characteristic, the LUT and the target.
  • FIG. 18 is a diagram showing the printer gradation characteristic results according to the conventional example and the embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing the relationship between the input signal and the density in the verification of the first embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing the relationship between the input signal and the dot area% in the verification of the first embodiment.
  • FIG. 21 is a view showing the result of automatic tone correction in the verification of the first embodiment.
  • FIG. 22 is a diagram showing the relationship between the input signal and the density in the second embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing an input signal and halftone dot area percentage obtained by the halftone dot area percentage calculation method of the first embodiment in the second embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram showing the result of automatic tone correction corrected by the dot area percent calculation method of the first embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing the relationship between the input signal and the density in the verification of the first embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing the relationship between the input signal and the dot area% in the
  • FIG. 25 shows the result of automatic tone correction in the second embodiment.
  • FIG. 26 is a flowchart for explaining the third embodiment.
  • FIG. 27 is a flowchart for explaining the fourth embodiment.
  • FIG. 28 is a view for explaining a gradation correction calculation instruction user interface according to the fifth embodiment.
  • FIG. 29 is a view for explaining a tone correction calculation instruction user interface of a copier and a printer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 30 is a diagram showing an internal configuration of a conventional image processing unit.
  • FIG. 31 is a view showing a color setting unit of a conventional printer driver.
  • FIG. 32 is a diagram showing paper types and density characteristics in the prior art.
  • FIG. 33 is a view showing a LUT when the conventional automatic gradation correction is performed.
  • FIG. 34 is a view showing a LUT when the conventional automatic gradation correction is performed.
  • FIG. 35 is a diagram showing the correction result when the conventional automatic gradation correction is performed.
  • an image forming apparatus capable of suppressing an image defect and realizing a good image quality by performing usability-friendly engine gradation correction with reduced memory cost without using a reference sheet.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

 記録材にパターン画像を形成する画像形成部と;前記画像形成部により記録材上に形成されたパターン画像を読み取る画像読取部と;前記画像読取部により読み取られたパターン画像の濃度に基づき網点面積特性を算出し、当該網点面積特性に基づき前記画像形成部の階調補正を実行する階調補正部とを有することを特徴とする画像形成装置。

Description

画像形成装置
 本発明は、記録材上に画像を形成する画像形成装置に関し、特に、電子写真方式の複写機、プリンタなどの画像形成装置に関する。
 図30に示すように、PC(パーソナルコンピュータ)からの出力情報(RGB画像、グレースケール画像、CMYK画像データ)は、画像形成装置に接続、或いは、内蔵されている画像処理部に送信される。画像形成部にて、PCからの出力情報は、プリンタドライバで指定されたユーザ好みのガンマ条件に補正するガンマ補正部、L*a*b*への変換部(グレイはL*のみ)、C’M’Y’K’への変換部にて処理される。
 RGBからL*a*b*等への多次元から多次元への色空間変換は、ICCプロファイルの多次色変換テーブル情報を用いて、画像処理部が変換を行う。
 図31は、プリンタドライバの色設定部であり、ユーザが好みの階調にするために用意されたユーザインターフェース(以下、「UI」と呼ぶ。)である。この設定値情報から、ガンマ補正部は1次元のLUTにてガンマ変換される。
 図30にて、C’M’Y’K’情報に変換された画像データは、エンジン階調補正部にてさらに1次元のLUT処理が施される。エンジン階調補正部はプリンタエンジンの階調性を一定に保つ役割を果たす。記録材である紙上に出力したパッチ画像を用いてエンジンの状態を把握し、規定の階調カーブになるように1次元のLUTが作成される。これ以降、上記紙上に出力したパッチを用いた安定化制御のことを「自動階調補正」と呼ぶ。
 擬似中間調処理部は、ディザ法等を用いて中間調を再現させる処理部である。中間調の種類(線数やドット成長方法)によってエンジン階調特性は異なるため、階調補正部は中間調処理毎にLUTを用意している。
 上記エンジン階調補正部を用いて色の安定性を確保する技術が提案されている。
 例えば、特開平1−309082号公報では、感光体上に形成したトナー濃度検出用のパッチパターンを濃度センサで読み取り、現像器内のトナー濃度制御部へフィードバックして適正な濃度に制御する技術が開示されている。
 一般的には、トナーパッチはその作成および消去が容易であるものの、定着前の濃度情報しか得られないため、トナーパッチに基づく制御が行われた場合には2次転写や定着工程の影響は反映されないという問題がある。
 そこで、特開平1−309082号公報のように、画像形成装置本体に組み込まれた複写機のリーダー部(画像読み取り部)で画像を読み取り、その読み取り結果に基づいて画像形成を制御することが提案されている。この方法は、紙にトナーを載せ、定着することによって得られた出力物をリーダー部にて読み取る。
 図32に示すように、基準紙と非基準紙A(平滑な薄い紙)、非基準紙B(粗く厚い紙)をエンジンの作像条件(帯電/潜像/現像条件)を一定にして印字したところ、リーダー部で検出される濃度値としては、図32のような関係となった。この情報をもとに、ターゲットとなる濃度にするため、LUTを作成したものが図33である。
 紙の表面特性、白色度、厚みなどによって、同じトナー量を載せても読み取られた濃度値は異なり、LUTは変化してしまう。非基準紙Bで作成したLUTは、最大濃度がターゲットよりも出ていないため、入力値240以降は全て255の信号に置き換えている。240以降の信号値は階調が無くなってしまった。このシャドウ部の階調性を重視するユーザにとっては致命的である。
 また、非基準紙AでLUTが作成された場合、図33の通り255の信号が240付近で打たれる。すなわち、ベタの信号(網点面積率100%)であっても、中間調処理パターンが見えてしまい、品位の低下や、エッジのジャギー(スクリーンパターン)が現れる。文字やラインの品位低下につながり、好ましくない。
 この課題を解決するために、特開2006−165752号公報では、ある程度の階調を確保するため、入力信号が255(網点面積率100%)のときにはLUTのOUT側も255にするような技術が提案されている。
 図34に、上記非基準紙Bで作成したLUTと、特開2006−165752号公報に記載の方法で作成したLUTを示す。シャドウ部で滑らかな階調性のLUTであることが理解できよう。このLUTを用いて、濃度の再現性を示したものが、図35である。シャドウ部ではターゲット濃度から離れるが、階調性は若干向上している。
 しかしながら、これらの技術はシャドウ部の階調変化が激しく、矢印(a)部(図35)での変極点が発生するため、滑らかな階調特性にすることができなかった。一部のプロユーザからは階調の不連続性を指摘されていた。
 自動階調補正に関連する他の技術として、特開2004−289200号公報、及び特開2006−222804号公報には、基準紙によって作成された階調補正データを用いて、非基準紙にパッチを印字し、その読み取り結果を補正ターゲットとする技術が開示されている。紙自体の濃度や表面性の違いなどの影響を受けない自動階調補正方法が提示されている。
 上記で述べた自動階調補正に関する濃度とは、絶対濃度ではなく、紙基準濃度(Null Density:相対濃度)であることが多い。以下、紙基準濃度のことを相対濃度と呼ぶ。相対濃度=絶対濃度—紙の絶対濃度
 相対濃度での濃度管理方法は、ISO13656等に記載されており、印刷業界には一般的な指標である。相対濃度であれば、様々な紙で印刷してもターゲット濃度を変更する必要は無いため汎用性が高く、多くの印刷会社の印刷機の管理に使用されてきた。
 画像形成装置の自動階調補正についても、読取装置のばらつきや経時変化、紙のロット違いによる紙濃度の変化等を考慮して、紙基準濃度で自動階調補正が行われていた。
 しかしながら、特開2004−289200号公報、及び特開2006−222804号公報に記載の自動諧調補正を行う場合は、ユーザが予め基準紙を用意しておかなければならない。また、基準紙から作成した非基準紙の銘柄をユーザが把握し、常にその非基準紙で階調補正が実施される必要がある。すなわち、非基準紙が基準紙に置き換わっただけである。基準紙から登録した非基準紙の在庫がなくなることがある。この場合、ロット違いによって表面性や白色度、厚みの変化、紙の目の違いなどがあるとき、さらには耐候性による白色度の変化など、紙自体が変化する状況が数多く考えられ、根本的な解決手段にはならない。
 また、上記非基準紙の在庫切れを懸念して、複数種の非基準紙を登録した場合、ユーザは自動階調補正に使用する用紙種を選択しなければならず、操作性が悪い。その用紙を複数用意すればするほど分かり難く、ミスも発生し易い。登録用にメモリ容量を確保しなければならず、コストアップにつながる。
 さらに、基準紙にパッチを印字し読み取ることによって階調補正データを作成し、上記階調補正データを用いて非基準紙にパッチを印字し、画像読み取り部で読み取り、補正するというユーザが実施する読み取り作業が2回必要とされる。ユーザビリティに欠ける階調補正方法であった。
 さらに言うと、電子写真の着色剤は透過率が低くベタ濃度は紙濃度の影響をほとんど受けない。印刷の濃度測定手法をそのまま適用させている従来の自動階調補正では、同じ量の着色剤が2つの違う紙上に載せられた場合、絶対濃度は同じでも相対濃度は変化してしまう。よって、紙濃度が異なる紙で自動階調補正を行った場合、補正後の濃度結果が異なってしまうため、基準紙での自動階調補正を行う必要があった。
 本発明の目的は、基準紙を使用することなく、メモリコストを抑えたユーザビリティのよいエンジン階調補正を行うことにより、画像不良を抑え、良好な画像品質を実現する画像形成装置を提供することである。
 本発明によれば、記録材にパターン画像を形成する画像形成部と;前記画像形成部により記録材上に形成されたパターン画像を読み取る画像読取部と;前記画像読取部により読み取られたパターン画像の濃度に基づき網点面積特性を算出し、当該網点面積特性に基づき前記画像形成部の階調補正を実行する階調補正部と;を有することを特徴とする画像形成装置が提供される。
 また、本発明によれば、記録材にパターン画像を形成する画像形成部と;前記画像形成部により記録材上に形成されたパターン画像を読み取る画像読取部と;前記画像読取部により読み取られたパターン画像に基づき、前記画像形成部の階調補正を実行する階調補正部と;を有し、前記階調補正部は、複写画像用の階調補正を行う場合は濃度特性に対して階調補正演算を行い、プリンタ画像用の階調補正を行う場合は網点面積特性に対して階調補正演算を行うことを特徴とする画像形成装置が提供される。
 図1は、画像形成装置を含む画像形成システムの概略構成を示す。図1にて、画像形成システムは、ホストコンピュータ1001と、画像形成装置1030とを備えている。ホストコンピュータ1001及び画像形成装置1030は、通信線1002によって接続されている。図2に、本発明に係る画像形成装置1030の一実施例の概略構成を示す。
画像形成装置の説明:
 図1を参照すると、本実施例にて、画像形成装置1030は、プリンタコントローラ1031がプリンタ全体の動作を司る。また、プリンタコントローラ1031内のホストI/F部1048は、ホストコンピュータ1001との入出力を司る。
 入出力バッファ1032は、ホストI/F部1048を介して制御コードや、各通信手段からデータの送受信を行い、CPU1033は、プリンタコントローラ1031全体の動作を制御する。
 プログラムROM1034は、CPU1033により実行される制御プログラムや制御データを内蔵することが可能である。プログラムROM1034内にはプログラムモジュールとして、画像情報生成部1041、パッチ生成部1044、エンジン階調補正テーブル作成部1045、エンジン階調補正実行部1042が含まれている。これらのプログラムモジュールは、CPU1033との協働により以下に説明する階調補正の実行に際して、輝度情報や濃度情報網点面積%への変換、パッチ画像等の生成を制御するために利用可能である。
 画像情報生成部1041は、ホストコンピュータ1001から受信したデータの設定より各種の画像オブジェクトを生成することが可能である。パッチ生成部1044は、エンジン階調補正実行時、網点面積%を測定する際に利用するパッチ画像を生成することが可能である。エンジン階調補正テーブル作成部1045は、網点面積%測定結果に基づいてエンジン階調補正テーブルを作成することが可能である。また、エンジン階調補正実行部1042は、パッチの網点面積%を測定した結果に基づいてエンジン階調補正を行うことが可能である。
 RAM1035は、制御コード、データの解釈や印刷に必要な計算、或いは印刷データの処理のためのワークメモリに利用することが可能である。RAM1035内には、補正テーブルを格納しておくエンジン階調補正テーブル格納部1050を格納することが可能である。
 プリンタコントローラ1031内のビットマップ画像展開/転送部1040は、画像オブジェクトをビットマップ画像に展開し、展開されたビットマップ画像を印刷装置エンジン部1036に転送することが可能である。
 印刷装置エンジン部1036は、エンジン制御部1049を含み、ビットマップ画像展開/転送部1040で展開されたビットマップ画像に基づいて実際に紙に印刷を行うことが可能である。ここで、エンジン制御部1049は、各機構による各印刷プロセス処理(例えば、給紙処理など)に関する制御を行うことが可能である。
 印刷装置エンジン部1036とプリンタコントローラ1031とは、エンジンI/F部1046により接続される。
 印刷装置の操作は操作パネル1037を介して行うことが可能であり、プリンタコントローラ1031と操作パネル1037とはパネルI/F部1047により接続される。
 また、外部メモリ部1038は、印刷データや様々な印刷装置の情報等の保存に利用することが可能である。プリンタコントローラ1031と外部メモリ部1038とは、メモリI/F部1039により接続される。プリンタコントローラ1031内の各ユニットはシステムバス1043に接続されている。
 図2に、本発明に係る画像形成装置の一実施例である電子写真方式の4色フルカラーのレーザービームプリンタの概略構成を示す。
 本実施例のレーザービームプリンタ(以下、「画像形成装置」という。)は、それぞれマゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの各色の画像を形成する、画像形成部を構成する4個の画像形成ステーションが設けられている。それぞれの画像形成ステーションは、同図中における時計回りに回転自在に支持された像但持体であるドラム状の電子写真感光体(以下「感光ドラム」という。)1a、1b、1c、1dを備えている。感光ドラム1a、1b、1c、1dは、所定のプロセススピード(周速度)で同図中の反時計回りに回転される。感光ドラム1a、1b、1c、1dの周囲には、その回転方向に沿ってほぼ順に、一次帯電器(帯電手段)2a、2b、2c、2d、現像装置(現像手段)4a、4b、4c、4dを備えている。また、感光ドラム1a、1b、1c、1dの周囲には、転写帯電器(転写手段)5a、5b、5c、5d、及び、クリーニング装置(クリーニング手段)6a、6b、6c、6d等が配置されている。
 更に、感光ドラム1a、1b、1c、1dの上方には、各感光ドラム1a、1b、1c、1dに画像露光するための露光装置(露光手段)3a、3b、3c、3dが配置されている。
 各画像形成ステーションでは、一次帯電器2a、2b、2c、2dにより感光ドラム1a、1b、1c、1dが一様に帯電され、露光装置3a、3b、3c、3dにより露光されることにより、感光ドラム1a、1b、1c、1d上に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置4a、4b、4c、4dにて可視化され、トナー像とされる。
 なお、以下の説明では、上述の各部材や装置を総称して呼ぶ場合や色を区別する必要がない場合には、単に、感光ドラム1、一次帯電器2、露光装置3、現像装置4、転写帯電器5、クリーニング装置6のように記す。
 図2に示すように、画像形成ステーションごとに、各感光ドラム1(1a、1b、1c、1d)に対向するように、トナー量検知センサ(トナー量検出手段)30(30a、30b、30c、30d)が配置されている。トナー量検知センサ30は、感光ドラム1上に形成されたトナー像のトナー量を検出するものであり、最大トナー量条件(一次帯電器のグリッドバイアス、現像バイアス、レーザーパワー)を決定するために使用される。
 現像装置4a、4b、4c、4dとクリーニング装置6a、6b、6c、6dとの間における感光ドラム1a、1b、1c、1dの下方には、これらに接するようにして記録材搬送手段である転写ベルト17が配設されている。転写ベルト17は、紙、透明フィルム等の記録材Pを表面に担持して矢印R17方向に回転し、記録材Pを各感光ドラム1a、1b、1c、1dに順次搬送する。各画像形成ステーションにおいて感光ドラム1a、1b、1c、1d上に形成されたトナー像は、転写帯電器5a、5b、5c、5dによって、転写ベルト17上の記録材Pに順次に転写される。
 なお、記録材Pとしては、一般に転写紙のような「紙」が使用されるため、本願明細書、特許請求の範囲にて、記録材Pを単に「紙」と呼ぶこともあるが、本発明で使用する記録材Pを「紙」に限定するものではない。
 さらに、画像形成装置には、複数の給紙部、つまり給紙カセット12、13、14、及び、図2にて矢印R11方向に引き出し可能な手差し給紙トレイ11、さらに大容量ペーパーデッキ15が設けられている。記録材Pは、これら給紙部のうちのいずれかから給紙ローラ、搬送ローラ、レジストローラ16を介して搬送ベルト17に供給される。
 記録材Pは、転写ベルト17上に支持されて各画像形成ステーションを通過する過程で、感光ドラム1a、1b、1c、1d上に形成された各色のトナー像が順次に転写される。この転写工程が終了すると、記録材Pは分離帯電器18によって転写ベルト17から分離されて、記録材案内手段となる搬送ベルト19により定着装置20に搬送される。
 定着装置20は、回転自在に支持された定着ローラ21と、この定着ローラ21に圧接しながら回転する加圧ローラ22と、離型剤供給塗布手段である離型剤塗布装置23と、ローラクリーニング装置とを備えている。定着ローラ21及び加圧ローラ22の内側にはハロゲンランプなどのヒータ(不図示)がそれぞれ配設されている。定着ローラ21、加圧ローラ22にはそれぞれサーミスタ(不図示)が接触されており、温度調節装置26を介してそれぞれのヒータへ印加する電圧を制御することにより、定着ローラ21及び加圧ローラ22の表面温度調節を行っている。加圧ローラ22の加圧値、及び定着ローラ21の表面温度は、定着制御機構25により可変にすることができる。
 定着ローラ21と加圧ローラ22とを駆動する駆動モータ(不図示)には、記録材Pの搬送速度、すなわち記録材Pの表裏両面を加圧・加熱する定着ローラ21と加圧ローラ22との回転速度を制御する速度制御装置27が接続されている。これにより、記録材Pの表面上の未定着トナー像は溶融して定着され、記録材P上にフルカラー画像が形成される。このフルカラー画像が定着された記録材Pは、分離爪(不図示)によって加圧ローラ22から分離されて、排紙トレイ24上に排出される。
 図2に示す画像形成装置の上部には、原稿読み取り部(画像読み取り部)28、操作ディスプレイ29が配設されている。原稿読み取り部28は、原稿台(不図示)に載置された原稿を光学的に走査して読み取ることにより、各色の画像信号を得る。また、操作ディスプレイ29は、操作者(ユーザ、サービスマン)からのコマンド入力や、操作者への装置の状態報知等が行われる。この読取装置を用いて画像形成装置から出力された自動階調補正パターンを検出し、エンジン階調補正部のLUTを変更する(詳細は後述)。
トナー量検出手段:
 図3は、トナー量検出手段であるトナー量検出センサの一例を示す。トナー量検出センサ30は、LED(発光ダイオード)を有する発光部400と、PD(フォトディテクタ)を有する受光部401で構成される。受光部401は、2つのPDを有し、乱反射光を検知する。
 発光部400から感光ドラム1に照射された光Ioは、感光ドラム1の表面で反射する。反射光Irは、受光部401でそれぞれ受光され、エンジン制御部1049(図1)に受光光量情報を出力する。本実施例で使用している感光ドラム1は平滑なドラムである。一方トナーがドラムを覆うと、凹凸が激しくなり、ざらついた表面になる。すなわち、トナー量が多いほど受光量は増える関係にある。このようなセンサ出力値の変化を利用してトナー量を把握することができるため、後述する最大トナー量制御に使用することが出来る。
 なお、受光部401で計測された反射光は、LED光量制御部403でもモニタされる。LED光量制御部403は、反射光Ioの光量をメイン制御CPU311に通知する。最大トナー量制御前に、メイン制御CPU311は、照射光Ioの発光強度と、反射光Irの受光光量(測定値)に基づいて、Irが規定値になるよう、光量を調整する。
 また、画像出力時以外では、シャッター駆動制御部407を制御してシャッター部408を動作させることにより、トナー飛散からのセンサ窓汚れを回避している。
最大トナー量制御:
(電位制御)
 ここでは最大濃度条件の基本となる電位制御について説明を行う。
 最大濃度条件とは、帯電、潜像、現像条件を決定するものである。
 後述するトナー量検知センサにてパッチを検出する前に、電位制御によって、目標とする帯電電位(VdT)、グリッドバイアス(Y)と現像バイアス(Vdc)を決定する。電位制御処理により画像形成装置1030が設置されている環境条件(温度や湿度の条件を含む)に応じた帯電電位等を決定することができる。
 本実施例において、エンジン制御部1049は、2点電制と呼ばれる電位制御を行っている。図4は、2点電制による電位制御の概念を説明する図である。
 図4において、Vd1は、第1の帯電条件(グリッドバイアス400V)での帯電電位を示し、Vl1は、標準(レーザーパワー可変範囲の中間値)のレーザーパワーで形成された露光部電位を示している。また、Vd2は、第2の帯電条件(グリッドバイアス800V)での帯電電位を示し、Vl2は、そのときの標準レーザーパワーで形成された露光部電位である。このとき、400V及び800Vのグリッドバイアスにおけるコントラスト電位(Cont1、Cont2)は、下記(1)、(2)式より算出することができる。
 (Cont1)=(Vd1—Vl1) ・・・(1)
 (Cont2)=(Vd2−Vl2) ・・・(2)
 ここで、帯電電位1Vおきのコントラスト電位の増加量(Cont△)は(1)、(2)式の結果を基に、下記(3)式により算出することができる。
 (Cont△)=((Cont2−Cont1)/(Vd2−Vd1))・・・(3)
 一方、画像形成装置1030内には不図示の環境センサが設けられており、環境センサは、画像形成装置1030内の温度や湿度の環境条件を計測する。エンジン制御部1049は、環境センサの計測結果に基づいて画像形成装置1030内の環境条件(例えば、絶対水分量)を求める。そして、予め登録されている環境テーブルから環境条件に対応する目標コントラスト電位(ContT)を参照する。
 目標コントラスト電位(ContT)と、コントラスト電位の増加量(Cont△)との関係は、下記(4)式により算出することができる。
 ContT=Cont1+X・Cont△ ・・・(4)
 (4)式の関係を満たすパラメータ「X」を算出すれば、目標とする帯電電位(VdT)(以下、これを「ターゲット電位」ともいう。)は、下記(5)式で算出することができる。
 VdT=Vd1+X ・・・(5)
 グリットバイアス1Vあたりの帯電電位変化量(Vd△)は、下記(6)式により算出することができる。
 (Vd△)=(Vd2−Vd1)/(800−400) ・・・(6)
 ターゲット電位(VdT)を与えるグリットバイアス(Y)は、下記(7)式より算出することができる。
 ターゲットVdT=400+Y・Vd△ ・・・(7)
 (7)式において、Vd△は(6)式により算出することは可能であり、VdTは(5)式より算出ことが可能である。従って、(5)、(6)式より既知となる電位を代入することにより(7)式の関係を満たすグリットバイアス(Y)を最終的に決定することができる。
 以上の処理により環境条件に応じたターゲット電位(VdT)、グリッドバイアス(Y)を決定することができる。現像バイアス(Vdc)は、ターゲット電位(VdT)に対して規定電位差を有し、決定したターゲット電位(VdT)から規定電位を減じることで算出することは可能である。
 決定した現像バイアス(Vdc)でこれ以降の画像形成を行う。なお、各ドラム上の電位はマイナスであるが、計算のプロセスをわかり易くするために、ここではマイナスを省略している。
 以上の処理により、作像時に使用するグリットバイアスと現像バイアス(Vdc)が決定される。
 (トナー量検知センサを用いた最大トナー量制御)
 次に、トナー量検知センサ(トナー量検出手段)を用いた最大トナー量制御について述べる。
 電位制御で求めた条件は、予め登録されている環境テーブルから環境条件に対応する目標コントラスト電位を決定し、その条件に合わせた。ある標準機で求めた目標コントラストであるため、機械間差や耐久後に最大濃度が所定の値にならない場合が多い。そのため本実施例では、感光体上のトナー量を検出するため、トナー量検知センサ30を設けた。本実施例における最大濃度条件の調整方法として、レーザーパワー(以下、「LPW」と呼ぶ。)を変更する。
 図5(a)に図示するような最大載り量が変更されているパターンを感光体上に形成する。例えば、通常使用する光量比から20%Down、10%Down、標準値、10%Up、20%Upの光量にてパッチを形成する。このときのパッチ電位は、図5(b)に図示するようになっており、LPW1(光量20%UP)に適合したVl1をはじめ、Vl2~5までパッチを作成する。
 なおパッチのサイズは、電位センサの検知範囲も考慮し、40mm角のパッチとする。パッチは、PWM(パルス幅変調:発光時間)で作成し、パッチ間はPWM0、パッチ部は所定の光量になるようPWMで調整を行えばよい。なお、本実施例では1画素(600dpiの1画素)当たりの最長時間で発光させている。
 LPW毎のパッチ電位を測定し、トナー量検知センサ30によってトナー量を検出する。図6は各パッチのVcont(Vdc−Vl)とトナー量検知センサのパッチ検出値を示している。本実施例では、0.55mg/cm2をターゲットとしており、図6の検出結果から上記トナー載り量の関係を導き、その点を直線(線形)補完で結ぶ。そして、0.55mg/cm2になるVcontを導けばよい。図6のエンジン状態であれば、Vcontは230Vが適正であり、LPWは標準状態から+9%Upさせることによってトナー載り量が0.55mg/cm2とすることができる。
 以上、最大トナー量制御の算出方法をまとめると、前準備:電位制御によって、VdとVdcを決定しておく。
(1):所定のLPW(5ポイント)にてパッチを潜像(帯電、レーザー)
(2):パッチ電位を電位センサで検出
(3):パッチ潜像を現像
(4):パッチ濃度をトナー量検知センサで検出
(5):LPW、パッチ電位(Vl)、トナー量(To)の3点を把握
 (LPW,Vl,To)=
           (102level,150V,0.42mg/cm2)
           (115level,130V,0.45mg/cm2)
           (128level,100V,0.49mg/cm2)
           (141level, 80V,0.56mg/cm2)
           (154level, 55V,0.59mg/cm2)
(6):VlをVcont(Vdc—Vl)に変換
 (LPW,Vcont,To)=
           (102level,165V,0.42mg/cm2)
           (115level,185V,0.45mg/cm2)
           (128level,215V,0.49mg/cm2)
           (141level,235V,0.56mg/cm2)
           (154level,260V,0.59mg/cm2)
(7):ターゲットトナー載り量に対しての差分(To−0.55)算出
 (LPW,Vcont,△To)=
           (102level,165V,−0.13mg/cm2)
           (115level,185V,−0.10mg/cm2)
           (128level,215V,−0.06mg/cm2)
           (141level,235V, 0.01mg/cm2)
           (154level,260V, 0.04mg/cm2)
(8):差分がプラスで最小の差の条件と、差分がマイナスで最小の差の条件を抽出
 プラス側(LPW(+),Vcont(+),△To(+))=
          (141level,235V, 0.01mg/cm2)
 マイナス側(LPW(−),Vcont(−),△To(−))=
          (128level,215V,−0.06mg/cm2)
(9):Toが0.00になるLPW算出(LPW(T))
 LPW(+)−((△To(+)−0)/((△To(+)−△To(−)/(LPW(+)−LPW(−))))
     =139.14286
 四捨五入して
     =139
(10):電位制御ターゲットの登録
 Vcont(+)−((Vcont(+)−Vcont(−))/(LPW(+)−LPW(−))*((LPW(+)−LPW(T))
     =231.9231
 四捨五入して
     =232
 なお、上記(10)の電位制御ターゲットの登録は、環境テーブルによって決定されていた電位制御ターゲットを変更する。トナー量検知センサを用いた最大トナー量制御は、パッチを印字する必要があり、トナー消費量的な観点で頻度を高くすることができない。電位制御はトナーを現像することなくパッチ電位を検知することができるので、短時間の変動については電位制御で抑えることが出来る。頻度的な観点で述べると、以下となる。
 高頻度:電位制御
 中頻度:最大トナー量制御
 低頻度(ユーザ起動):自動階調補正(後述)
<自動階調補正>
 従来における自動階調補正とは、紙上に印字された階調パッチ画像をリーダー部(画像読み取り部)28を用いてパッチの輝度値を検出し、予め求めてあった輝度濃度変換テーブルを用いて濃度情報に変換し、所定の濃度カーブになるようにLUTを調整する制御である。従来技術で述べたように、同じトナー量を紙上に載せたとしても、紙種毎に濃度が異なる。所定の濃度カーブに合致するように制御する場合、シャドウ部の階調性に不都合が生じる(背景技術参照)。
 この現象は、
(a)紙の色(分光特性)が違うこと
(b)紙厚差によってトナーの溶融度合いが違うこと
(c)紙の表面性(凹凸)が違うこと
の大きく3つに分類できる。
 濃度とは、45°から入射された光(Io)が、0°においてどの程度の光(Ii)になっているかを計算したものであり、乱反射成分が少なければ濃度は高い。
濃度=−log(Ii/Io)
 上記(a)は、図7に示したように、同じトナーが同じパターンで同じトナー量載ったとしても、紙白の影響(紙の分光反射率(図7C参照)を受け入射した光の反射率が変化していることが分かる。図7であれば、非基準紙の方が高濃度となる。よって、リーダー部28で検出される濃度にも影響を及ぼす。
 上記(b)は、図8に概念図を示した。画像形成装置は、同じ普通紙設定でも所定の坪量の幅、例えば64~128g/m2まで許容している。この厚みの差によって、同じトナーが同じ量紙上に載ったとしても、定着装置においてトナーに与える熱量と圧力が変化してしまう。そのため、紙が厚いほどトナーの形である球形に近づき、乱反射成分が増加する。なお、図8の基準紙の場合は正反射成分が増大し、乱反射成分が低くなる。このように、乱反射量が変化するため、リーダー部28で検出される濃度にも影響を及ぼす。
 上記(c)は、図9に示すように、紙の凹凸にトナーは追従するように載る。すなわち、平滑な紙である場合はトナー面も平滑に、凹凸がある部分は凹凸を再現する。トナーが同じ量載ったとしても紙の表面凹凸によって乱反射量が変化するため、リーダー部28で検出される濃度にも影響を及ぼす。
 さらに、オフセット印刷と電子写真方式は、透過濃度の差が大きい。オフセット印刷の方が電子写真方式に比べ透過濃度が薄い。すなわち、紙の下地が透けて見やすい特性がある。
 本発明者らは、81.4g/m2のCLC用紙を用いて、キヤノン製imagePressC1とオフセット印刷機でブラックの透過濃度を調べた。透過濃度計はX−Rite361tを使用した。オフセット印刷機の用紙以外の条件はJapanColor基準で印刷を行った。すなわち、JapanPaparでJapanColor基準内に入るよう調整し、その条件で上記CLC用紙の上にベタのパッチを印刷した。
 下記の表は、そのベタパッチの透過濃度絶対値を、紙の透過濃度絶対値で引いたものであり、インキやトナーの透過濃度を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 このように、電子写真方式のトナーは透過濃度が高く、透過率が低いことを意味している。この現象は、着色材料、着色材の分散性、材着剤層の厚さに起因する。すなわち、オフセット印刷は、材着剤層が1μmから2μmであるのに対し、トナーは5μmから10μmである。その差が上記透過濃度の差として現れている。
 このように電子写真方式とオフセット印刷とではベタ濃度付近における紙の影響度が異なるにも係わらず、相対濃度を使用して、自動階調補正を行ってきた。相対濃度は、全濃度域で紙濃度を一律に差し引いてしまうため、高濃度付近で必要以上に差し引かれていた。
 本実施例では、紙種によって濃度検知結果が異なっても、エンジン階調補正を実行できるよう、濃度情報を網点面積率(網点面積%)(以下、単に「網点%」と呼ぶこともある。)に変換する。
 網点%にすることによって、紙濃度の影響をハイライト部では大きく、シャドウ部では少なくすることができる。
 所定の網点%のターゲットを1つ有しておき、その網点%になるようにLUTを作成する。上記構成により、即ち、紙の反射率の影響度合いを階調によって変更させ、所定の階調特性に補正する制御により、シャドウ部の階調不連続性の無い、滑らかな階調特性をメモリコストUPすることなく、高画質な画像形成装置を提供することができる。
 図10に示したフローチャートを用いながら本実施例の自動階調補正について説明を行う。
 自動階調補正は、図11に示した操作画面上の“階調補正”ボタンがユーザやサービスマンにより押されることによって起動される。
 “階調補正”ボタンを押された画像形成装置は、上記電位制御ならびに最大トナー量制御を終了させる。
 プログラムROM1034のパッチ生成部は、図12に示すような、CMYK各色の64階調(階調テストパターン)を紙上に印字させ、リーダー部28を用いてパッチの輝度信号を読み取る。階調テストパターンの濃度は、右上端が最も濃く、左下端が最も薄く、その間は、右から左へ濃度が徐々に下がっていき、2段目、3段目、4段目と濃度が下がっていく。4段を1色分として、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色分が用意されている。
 読み取られた信号は、図13のようなカーブを描く。横軸に入力信号、縦軸にリーダー部読み取り輝度値である。なお、リーダー部28の輝度値で255は、濃度1.60に相当する。(濃度の算出方法は、Xrite500シリーズで測定し、StatusT、ホワイトバッキング、Visualフィルター、絶対値基準)。本説明では代表値としてブラック(K)の色材で説明を行う。
 図14は、上記リーダー部28の輝度値と基準紙上に形成されたパッチの濃度値を規格化しプロットしたもので、濃度は1.60を255で規格化している。この輝度濃度変換テーブルを用いて、検出された輝度値を濃度値に変換する。
 図15は、入力信号に対して図14の輝度濃度変換テーブルを用いてプリンタの階調特性(横軸入力信号値、縦軸濃度値)を表したものである。従来の画像形成装置は、この濃度情報に紙濃度を差し引いて相対濃度変換し、所望の相対濃度ターゲットに合うようにLUTを作成してきた。
 図16は、図15の濃度値を以下のMurray−Daviess式を用いて網点面積%に変換し、入力信号との関係をプロットしたものである。このように、Murray−Daviess式を用いた網点面積%情報に変換することによって、紙種による読取り最大濃度の変化が起きたとしても、最大濃度部分は網点面積%で100%となる。さらに言うと、紙の濃度を0%とするため、下地の色の影響もなく、階調全体で紙種差による濃度違いを吸収することができる。
 なお、グラフは、網点面積100%を255で規格化している。
 Murray−Daviess式
 網点面積%=(1−10(−Dt))/(1−10(−Ds))*100
 Ds=(最大濃度−紙濃度)
 Dt=(網点濃度−紙濃度)
 上記網点濃度は、上記階調パターンの測定濃度であり、最大濃度は、この階調パターンの最大濃度である。
 図17は、図16の網点面積%で作成したプリンタ階調特性と、ターゲットカーブと、そのターゲットにするためのLUTを示している。本実施例にて、ターゲットカーブは、入力信号(入力網点面積%)が50%のときに、出力信号、即ち、出力網点面積%が70%である、即ち、ドットゲイン特性が20%の階調カーブである。
 このLUTをエンジン階調補正テーブル格納部1050に保存し、通常画像形成時にエンジン階調補正実行部1042で実行される。
 図18は、上記図17で作成したLUT(網点面積%ターゲット)と、同じ非基準紙を用いて従来手法の濃度ターゲットからLUTを作成した場合の、濃度階調特性を示す。
 従来手法では、濃度値に合わせようとするため、矢印(a)、(b)部で階調不連続性を回避できない。
 一方、網点面積%を軸に所定の網点面積%ターゲットに合わせるようLUTを作成することによって、階調全体で用紙の差を吸収することができる。即ち、紙の反射率の影響度合いを階調によって変更させ、所定の階調特性に補正することによって紙の影響を受けない自動階調補正制御が行われる。所定の階調特性とは、ドットゲイン特性が所定の範囲内に収められた階調である。ドットゲイン特性とは、入力網点面積%と出力網点面積%との差分である。
 (実施例1の検証)
 以下、実施例1で述べたMurray−Daviess式を使った自動階調補正を検証する。検証の着目点は、階調性と、下地の影響度を階調によって変化させて本発明の課題を解決していることを確認する。
 紙1:キヤノンオフィスプランナー68m2(普通紙)
 紙2:キヤノンPPC用カラーペーパー68g/m2ピンク(色紙)
 パターン印字機種:imagePressC1
 色:ブラック
 演算方法:実施例1で示した自動階調補正
 図19に、上記条件で印字した入力信号(入力網点面積%)と濃度の関係を表す。実線は紙1、点線は紙2である。どちらも同じ条件で出力し、紙の厚さ(坪量)も同じであるため、ベタの濃度はほぼ一致している。しかしながら、ハイライト部分は紙の色の影響を受け、色紙は濃度0.2程度、普通紙は0.07程度と絶対濃度差として0.13程度異なる。
 図20は、図19をMurray−Daviess式を用いて網点面積%に変換したものである。この時点で二つの紙差は無くなった。紙濃度差0.13を吸収することに成功した。実施例1で述べたように、網点%ターゲットは一つであり、同じLUTが作成される。その結果を、入力網点面積%と出力網点面積%との差分であるドットゲイン特性(ドットゲイン%)で表したものが図21になる。どちらの紙でも同じLUTを作成することに成功した。
 従来例のように、相対濃度ターゲットを使用した自動階調補正時に、色紙を使用した場合、ベタ濃度は規定以下の濃度と判断される。すなわち白紙と色紙の濃度差0.13分をベタ濃度にも適用してしまう。その結果、色紙は規定以下の濃度となってしまうため、図29で示したような非基準紙BのようなLUTを作成されてしまう。終端補正を実施して変極点での段差は避けられない。
 実施例1の自動階調補正方法であれば、色紙などの極端な紙種差があっても、変極点がない自然な階調性を実現することができた。
 別の観点では、紙の影響をベタ濃度部で受けていない。一方、ハイライト部では紙種差を演算過程で吸収している。すなわち、紙の濃度の影響度(即ち、紙の反射率の影響度合い)を階調(網点%)によって変更していることになる。ハイライトでは紙の影響度を高く、シャドウ部では低くしていることによって、紙の影響を受けない、自動階調補正方法を確立することができた。
 実施例2ではMurray−Daviess式を改造してより汎用性のある自動階調補正方法を説明する。実施例1の演算方法を変えたものであるため、その他の説明は省略する。
 紙1:キヤノンオフィスプランナー68m2(普通紙)
 紙2:キヤノンPPC用カラーペーパー(厚口タイプ)125g/m2ブルー(色紙)
 パターン印字機種:imagePressC1
 色:ブラック
 演算方法:実施例1で示した自動階調補正
 紙1は、実施例1の検証同様の用紙を、紙2は色と紙の厚さ(坪量)を変更した。実施例1で述べた図8の現象が起きているため、紙2のベタ濃度が下がっている(図22参照)。また、紙の濃度差は、0.1程度ある。
 この条件で実施例1の自動階調補正を行い、出力されたパッチの濃度を解析したところ、図23の関係が得られた。
 一見、合致しているようであるが、中間調での網点%のズレが発生している。この結果から網点%ターゲットに合わせるようLUTを作成し、ドットゲイン特性を調べたところ、図24のような関係になり、実施例1の検証時に使用した色紙よりも精度が落ちていることが分かった。
 従来例と比較して、階調性は向上するが、紙種を変えることによってエンジン階調補正結果が異なることを意味する。よって、違う紙(紙1と紙2)で自動階調補正を実施し、どちらもある別の紙で印字した際、中間調で濃度差が発生する。紙の濃度とベタ濃度がどちらも白紙と異なる場合、Murray−Daviess式では精度に限界があることを示している。
 Murray−Daviess式は、下記の通りであり、DsとDtは従来の相対濃度を採用している。そのため、シャドウ部の濃度差を吸収できずにいた。
 Murray−Daviess式
 網点面積%=(1−10(−Dt))/(1−10(−Ds))*100
 DS=(最大濃度−紙濃度)
 Dt=(網点濃度−紙濃度)
 本実施例では以下のように2段階の演算を行うことによりシャドウ部の濃度差を吸収する。
 第一演算
 第一網点面積%=(1−10(−Dt1))/(1−10(−Ds1))*100
 Ds1=(最大濃度−紙濃度)
 Dt1=(網点濃度−紙濃度)
 第二演算
 網点面積%=(1−10(−Dt2))/(1−10(−Ds2))*100
 Ds2=(最大濃度−紙濃度*(100−第一網点面積%))
 Dt2=(網点濃度−紙濃度*(100−第一網点面積%))
 第一演算は、実施例1と同じMurray−Daviess式で、そこで得られた第一網点面積%を利用して、第二演算の紙濃度に対して重み付けをしているのが特徴である。
 上記第二演算を終了した結果を図25に示す。網点面積%で同じカーブになることが確認できた。この2段階で求められる網点面積%ターゲットを作成すれば、紙の濃度、ベタの濃度が異なっても同じ階調補正テーブルを作成することができ、その結果であるドットゲインカーブも同じ特性を描く。
 このように、紙濃度の影響度をハイライト部とシャドウ部とで変更し、網点面積%を演算することによって、汎用性の高い自動階調補正が可能になった。
 実施例1では、坪量は同じで紙の濃度差が発生している場合においても精度の高い自動階調補正方法を説明した。実施例2では、実施例1に加え坪量が異なることでベタ濃度も変化したときでも汎用性の高い自動階調補正方法を説明した。
 演算処理やメモリ容量という観点で考えると、従来の濃度の演算に比べ、実施例1では濃度から網点%に変換する演算を、実施例2では第一網点%演算と第二演算を実施しているため、処理時間や一次保管させるメモリ量が増えている。
 実施例3では、以下の関係を用いて演算内容を変更することで処理時間やメモリ量を増大させない仕組みを設けた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 ※1は、ほぼ基準紙の条件であるため、紙の差による自動階調補正の不具合は発生しないため従来と同じ濃度で演算を行う。※2は、実施例1や2では述べていないが、坪量違いによる濃度差の発生量は、メディア濃度の差に比べると少ないため、実施例1の第一演算のみでよいと判断した。※3は実施例1の内容。※4は実施例2の内容である。
 実際の切り替える方法であるが、図1のエンジン階調補正テーブル作成部のプログラムに図26の網掛け部を追加することで対応できる。
 最大トナー量制御を実行したCPU1033は、紙上に自動階調補正用の64パッチを印字するため紙の特性(坪量)を把握し、RAM1050に一次保存する。実施例1と同様に、64パッチの印字、リーダー部での読み取り、輝度→濃度変換を実行する。
 濃度情報に変換された64個のパッチ情報のうち、信号値0すなわち紙白部の濃度を抽出し、0.1未満かどうかを判断する。0.1未満の場合次に坪量を確認し、90g/m未満の場合、そのまま濃度の状態でLUTを作成する。90g/m以上の場合には実施例1の演算である第一網点%に変換し、LUTを作成する。
 紙濃度が0.1以上であれば紙濃度の影響が大きいため、網点%演算(実施例1及び実施例2の第一演算)を実行する。坪量が90g/m未満であればそのままLUTを生成し、90g/m以上であれば実施例2の第二演算を実行してからLUTを生成する。
 以上説明したフローで、必要度(紙の坪量と紙の濃度)に応じたLUTの演算方法を自動で変更処理することができる。
 なお、本実施例では紙濃度や紙の坪量を自動検出して演算方法を切り替えたが、ユーザから指定される構成にしても構わない。
 網点%演算は、終端補正による濃度段差を抑え、階調性を良好にするために実行される。オリジナルがモニタであるプリンタ出力時には特に有効である。モニタはRGBの発光色で加法混色、プリンタは参照光が必要な物体色の減法混色である。発色のメカニズムが異なるため、一般ユーザはモニターの濃度と紙で出力される濃度を厳密にあわせる要望はほとんどない。
 しかしながら、複写を考えるとオリジナルは印刷や印画紙若しくは同じプリンタ出力されたものなど全てが物体色である。そのためオリジナルとの濃度再現性を比較され易く、オリジナルに忠実な再現を求められることが少なくない。
 そのため、本実施例では複写用のLUT生成方法は、従来の濃度ターゲットに対して階調を合わせ、プリンタ用のLUT生成には網点面積%ターゲットに対して階調を合わせる演算を行う。
 図27に、実施例4をベースに上記特徴のフローを追加した。濃度変換後のパッチ信号は濃度の状態で従来例のような複写用のLUTを生成する。また同時に紙の濃度や坪量から演算方法を選択され、所定の網点%演算(第一のみか第一と第二演算か)を行い、プリンタ用のLUTとしてテーブル格納部に保存する。
 実際に使用する際は、CPU1033からプリンタrか複写かの情報をエンジン階調補正実行部1042に渡し、エンジン階調補正テーブル格納部にあるLUTを画像に処理する。
 なお、本発明でのプリンタ画像は、図1のホストコンピュータ1001から入力されたプリント情報が画像情報生成部1041で画像オブジェクトを生成し、ビットマップ画像展開/転送部1040でビットマップ化され、プログラムROM1034内のエンジン階調補正実行部1042にて階調補正が実行され、エンジン部1036に通知されるものである。
 一方、複写画像は、図2記載の原稿読み取り部28で原稿を読み取り、プリンタコントローラに送信し、エンジン階調補正実行部1042で複写用の階調補正を施されたあと、再びエンジン部1036に通知され出力される。
 本実施例は、プリンタと複写とで擬似中間調処理パターンを共通化していることを前提にLUTを2個作る構成を説明したが、複写用とプリンタ用とで擬似中間調処理パターンが違うのであれば、1つの擬似中間調処理パターンに2つのLUTを作成する必要は無い。
 更にユーザビリティ向上策として、図28や図29のようにユーザに選択を促しても構わない。その場合、濃度重視は従来の濃度でLUT生成し、階調重視であれば本実施例1若しくは実施例2を使用すればよい。
 以上説明したように、非基準紙での自動階調補正で発生していたシャドウ部の階調不連続性を解決し、非基準紙においてもエンジン階調補正が可能な画像形成装置を実行することができた。
 上記各実施例では、本発明は、直接転写方式のカラー画像形成装置であるとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 本発明は、例えば、中間転写方式のカラー画像形成装置とすることもできる。斯かる画像形成装置は、各画像形成部の像担持体からトナー像を一旦中間転写ベルトのような中間転写体に転写し、その後このトナー像を記録媒体(紙)に一括転写してカラー画像が形成される。
 斯かる中間転写方式のカラー画像形成装置においても、勿論、カラー画像形成装置に限定されるものではなく白黒画像形成装置においても、上記実施例1、2と同様に、自動階調補正制御を行うことにより、高品質の画像を得ることができる。
 図1は画像形成装置を有する画像形成システムの一実施例の構成を示す概略図である。
 図2は像形成装置の一実施例の概略構成図である。
 図3はトナー量検出センサの一実施例の構成を示す図である。
 図4は電位制御の概念を説明する図である。
 図5は最大トナー量制御に使用するパッチを説明する図である。
 図6は最大トナー量制御の概念を説明する図である。
 図7A、7B及び7Cは紙の色の違いを説明する図である。
 図8は紙の厚さの違いと反射率との関係を表した模式図である。
 図9は紙の凹凸の違いと反射率との関係を表した模式図である。
 図10は画像形成装置の制御態様の一実施例を説明するフローチャート図である。
 図11は画像形成装置の操作画面の一実施例を示す図である。
 図12は自動階調補正パターンの一実施例を示す図である。
 図13は自動階調補正パターンをリーダー部で読み込んだときの輝度特性図である。
 図14はリーダー部での輝度と濃度との関係を表す図である。
 図15は自動階調補正パターンをリーダー部で読み込んだときの濃度特性図である。
 図16は自動階調補正パターンをリーダー部で読み込んだときの網点面積%特性図である。
 図17はプリンタ階調特性とLUTとターゲットを示す図である。
 図18は従来例と本発明の実施例によるプリンタ階調特性結果を示す図である。
 図19は実施例1の検証における入力信号と濃度の関係を示す図である。
 図20は実施例1の検証における入力信号と網点面積%の関係を示す図である。
 図21は実施例1の検証における自動階調補正結果を示す図である。
 図22は実施例2における入力信号と濃度の関係を示す図である。
 図23は実施例2にて、実施例1の網点面積%算出方法によって求められた、入力信号と網点面積%を示す図である。
 図24は実施例1の網点面積%算出方法によって補正された自動階調補正結果を示す図である。
 図25は実施例2における自動階調補正結果を示す図である。
 図26は実施例3を説明するフローチャート図である。
 図27は実施例4を説明するフローチャート図である。
 図28は実施例5に係わる階調補正演算指示ユーザインターフェースを説明する図である。
 図29は実施例5に係わるコピアとプリンタの階調補正演算指示ユーザインターフェースを説明する図である。
 図30は従来における画像処理部の内部構成を示す図である。
 図31は従来におけるプリンタドライバの色設定部を示す図である。
 図32は従来例に関する紙種と濃度特性を表す図である。
 図33は従来の自動階調補正を実施したときのLUTを示す図である。
 図34は従来の自動階調補正を実施したときのLUTを示す図である。
 図35は従来の自動階調補正を実施したときの補正結果を示す図である。
 本発明によれば、基準紙を使用することなく、メモリコストを抑えたユーザビリティのよいエンジン階調補正を行うことにより、画像不良を抑え、良好な画像品質を実現する画像形成装置が提供される。

Claims (7)

  1. 記録材にパターン画像を形成する画像形成部と;
     前記画像形成部により記録材上に形成されたパターン画像を読み取る画像読取部と;
     前記画像読取部により読み取られたパターン画像の濃度に基づき網点面積特性を算出し、当該網点面積特性に基づき前記画像形成部の階調補正を実行する階調補正部と;
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記階調補正部は、ドットゲイン特性が所定の範囲内に収められた階調となるように前記階調補正を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ドットゲイン特性は、入力網点面積%と出力網点面積%との差分であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記出力網点面積%は、
     網点面積%=(1−10(−Dt))/(1−10(−Ds))*100
           Ds=(最大濃度−紙濃度)
           Dt=(網点濃度−紙濃度)
    によって求められることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記出力網点面積%は、
     網点面積%=(1−10(−Dt2))/(1−10(−Ds2))*100
           Ds2=(最大濃度−紙濃度*(100−第一網点面積%))
           Dt2=(網点濃度−紙濃度*(100−第一網点面積%))
     第一網点面積%=(1−10(−Dt))/(1−10(−Ds))*100
           Ds=(最大濃度−紙濃度)
           Dt=(網点濃度−紙濃度)
    によって求められることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成部は、像担持体に静電潜像を形成し、前記静電潜像を現像手段により可視化してトナー像となし、前記トナー像を前記紙上に転写して画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 記録材にパターン画像を形成する画像形成部と;
     前記画像形成部により記録材上に形成されたパターン画像を読み取る画像読取部と;
     前記画像読取部により読み取られたパターン画像に基づき、前記画像形成部の階調補正を実行する階調補正部と;
    を有し、
     前記階調補正部は、複写画像用の階調補正を行う場合は濃度特性に対して階調補正演算を行い、プリンタ画像用の階調補正を行う場合は網点面積特性に対して階調補正演算を行うことを特徴とする画像形成装置。
PCT/JP2009/065459 2008-08-28 2009-08-28 画像形成装置 WO2010024464A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09810104A EP2319697A1 (en) 2008-08-28 2009-08-28 Image formation device
CN200980133358.9A CN102137760B (zh) 2008-08-28 2009-08-28 图像形成装置
US13/035,371 US8432579B2 (en) 2008-08-28 2011-02-25 Image forming apparatus
US13/835,515 US8797615B2 (en) 2008-08-28 2013-03-15 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-220568 2008-08-28
JP2008220568A JP2010052304A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/035,371 Continuation US8432579B2 (en) 2008-08-28 2011-02-25 Image forming apparatus

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/035,371 Continuation US8432579B2 (en) 2008-08-28 2011-02-25 Image forming apparatus
US13/835,515 Continuation US8797615B2 (en) 2008-08-28 2013-03-15 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010024464A1 true WO2010024464A1 (ja) 2010-03-04

Family

ID=41721616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065459 WO2010024464A1 (ja) 2008-08-28 2009-08-28 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8432579B2 (ja)
EP (1) EP2319697A1 (ja)
JP (1) JP2010052304A (ja)
CN (1) CN102137760B (ja)
WO (1) WO2010024464A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052304A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Canon Inc 画像形成装置
JP5323257B2 (ja) 2010-04-28 2013-10-23 シャープ株式会社 バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP5806451B2 (ja) * 2010-07-21 2015-11-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5699608B2 (ja) * 2011-01-06 2015-04-15 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2013061557A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2013088532A (ja) 2011-10-14 2013-05-13 Canon Inc 画像形成装置
CN102595058A (zh) * 2011-12-01 2012-07-18 威海华菱光电有限公司 图像数据处理装置
JP5983211B2 (ja) 2012-09-07 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 制御装置、および、プログラム
JP5991097B2 (ja) * 2012-09-07 2016-09-14 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、プログラム
US8899717B2 (en) 2013-01-31 2014-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print speed determination based on a power budget
JP6237120B2 (ja) * 2013-10-30 2017-11-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP6091404B2 (ja) * 2013-12-05 2017-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5962642B2 (ja) * 2013-12-24 2016-08-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2015127754A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその調整方法
JP6282145B2 (ja) * 2014-03-13 2018-02-21 キヤノン株式会社 装置、画像処理装置、方法及びプログラム
CN104952091A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 缪建军 基于office办公套件创作卡通logo的方法
JP6381281B2 (ja) * 2014-05-14 2018-08-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
EP2955585B1 (en) * 2014-06-12 2020-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
JP6286291B2 (ja) * 2014-06-19 2018-02-28 株式会社Screenホールディングス 画像処理装置、画像取得装置、画像処理方法および画像取得方法
JP6786991B2 (ja) * 2016-09-21 2020-11-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2020126173A (ja) 2019-02-05 2020-08-20 東芝テック株式会社 画像形成装置、判定装置及び制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309082A (ja) 1988-02-17 1989-12-13 Ricoh Co Ltd トナー濃度検知装置
JP2000039748A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Hitachi Ltd 画像形成装置
JP2000211187A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Hitachi Ltd 電子写真記録装置及びその露光制御方法
JP2001353851A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Toppan Printing Co Ltd 網点面積率の算出方法、コントロールストリップ、印刷方法および印刷物
JP2004289200A (ja) 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2006166327A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置および方法
JP2006165752A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 画像処理装置
JP2006222804A (ja) 2005-02-10 2006-08-24 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、画像処理装置の制御プログラム、および、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130605A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 網点画像出力方法およびその装置
JP3708222B2 (ja) * 1996-06-12 2005-10-19 富士写真フイルム株式会社 階調補正画像データ作成方法、階調補正網%データ作成方法、階調補正閾値データ作成方法および画像出力装置
JP3998875B2 (ja) 1999-10-21 2007-10-31 富士フイルム株式会社 プルーフ作成方法および装置
US7295339B2 (en) * 2003-03-19 2007-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2005275117A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2010052304A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Canon Inc 画像形成装置
JP5444669B2 (ja) * 2008-09-16 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309082A (ja) 1988-02-17 1989-12-13 Ricoh Co Ltd トナー濃度検知装置
JP2000039748A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Hitachi Ltd 画像形成装置
JP2000211187A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Hitachi Ltd 電子写真記録装置及びその露光制御方法
JP2001353851A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Toppan Printing Co Ltd 網点面積率の算出方法、コントロールストリップ、印刷方法および印刷物
JP2004289200A (ja) 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2006165752A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 画像処理装置
JP2006166327A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置および方法
JP2006222804A (ja) 2005-02-10 2006-08-24 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、画像処理装置の制御プログラム、および、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN102137760A (zh) 2011-07-27
US8797615B2 (en) 2014-08-05
US8432579B2 (en) 2013-04-30
US20130271794A1 (en) 2013-10-17
EP2319697A1 (en) 2011-05-11
US20110164285A1 (en) 2011-07-07
JP2010052304A (ja) 2010-03-11
CN102137760B (zh) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010024464A1 (ja) 画像形成装置
JP3441994B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP5094100B2 (ja) 画像形成装置
RU2433438C2 (ru) Копировальное устройство
JP5233259B2 (ja) 画像形成装置
JP2005125714A (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
JP2007033571A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP4804204B2 (ja) 記録材量測定方法、画像形成方法、記録材量測定装置、及び画像形成装置
US7187879B2 (en) Image forming apparatus
JP5207712B2 (ja) 画像形成装置
JP5963114B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像処理プログラム
JP5665782B2 (ja) 画像形成装置
JP2014092637A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
US20110206395A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2010164891A (ja) 画像形成条件及び定着条件の制御方法、画像形成装置、プログラム及び記憶媒体
JP6201281B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003228201A (ja) 画像処理制御方法及び画像形成装置
JP4890910B2 (ja) 画像形成装置
JP5620735B2 (ja) 電子写真方式画像形成装置
JP2003195583A (ja) 画像形成装置
JP2022117153A (ja) 画像形成装置
JP2016180812A (ja) 画像形成装置
JPH10112802A (ja) 画像形成装置
JPH09107477A (ja) 画像形成装置
JP2014153473A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980133358.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09810104

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009810104

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE