WO2010018683A1 - ヒンジ装置及び収容装置 - Google Patents

ヒンジ装置及び収容装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010018683A1
WO2010018683A1 PCT/JP2009/003839 JP2009003839W WO2010018683A1 WO 2010018683 A1 WO2010018683 A1 WO 2010018683A1 JP 2009003839 W JP2009003839 W JP 2009003839W WO 2010018683 A1 WO2010018683 A1 WO 2010018683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
links
link
door
attachment body
mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菅佐原純
大嶋一吉
Original Assignee
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008207747A external-priority patent/JP4906809B2/ja
Priority claimed from JP2009067763A external-priority patent/JP4906880B2/ja
Application filed by スガツネ工業株式会社 filed Critical スガツネ工業株式会社
Priority to KR1020117003388A priority Critical patent/KR101275477B1/ko
Priority to CN2009801308360A priority patent/CN102112693B/zh
Priority to CA2740564A priority patent/CA2740564C/en
Priority to RU2011108452/12A priority patent/RU2471951C2/ru
Priority to EP09806579.0A priority patent/EP2325425B1/en
Priority to US13/057,305 priority patent/US8904600B2/en
Publication of WO2010018683A1 publication Critical patent/WO2010018683A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/28Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane
    • E05D15/32Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane with two pairs of pivoted arms
    • E05D15/34Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane with two pairs of pivoted arms with wings opening parallel to themselves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/46Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with two pairs of pivoted arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/14Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/252Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of friction
    • E05Y2201/254Fluid or viscous friction
    • E05Y2201/256Fluid or viscous friction with pistons or vanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/262Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion
    • E05Y2201/264Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion linear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/604Transmission members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/606Accessories therefore
    • E05Y2201/62Synchronisation of transmission members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/686Rods, links
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/688Rollers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furnitures, e.g. cabinets

Definitions

  • the present invention relates to a hinge device and a storage device using the hinge device.
  • a storage device such as a storage box includes a housing whose front surface is open, a door that opens and closes the opening of the housing, and the door as a housing. And a hinge device connected rotatably.
  • the hinge device has a first attachment body attached to the inner side surface of the housing and a second attachment body attached to the door.
  • the first attachment body and the second attachment body are the first and second attachment bodies.
  • the second link is rotatably connected.
  • the door is rotatably supported by the housing via the hinge device, and the door can rotate between the closed position where the opening of the housing is closed and the open position where the opening is opened. ing.
  • JP 2004-124455 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-240465
  • the lengths of the first link and the second link are different from each other.
  • the door is parallel to the front surface of the housing when it is in the closed position, but is inclined or orthogonal to the front surface of the housing when it is in the open position. That is, the door rotates so that the other end portion is directed forward with the one end portion on the hinge device side as the center from the closed position to the open position. Therefore, a large space that allows the door to rotate is required in front of the housing.
  • a larger space is required. For this reason, when the space ahead of a housing
  • casing is narrow, there existed a problem that a door could not be opened enough.
  • a first aspect of the present invention includes a first attachment body attached to a housing, a second attachment body attached to a door, and respective base end portions.
  • a hinge device comprising a first and a second link, each of which is rotatably attached to the first attachment body, each of which is rotatably attached to the second attachment body.
  • the second attachment body, the first link, and the second link constitute a parallel link mechanism.
  • the first attachment body has a base material attached to the housing and a connecting member detachably attached to the base material, and the base ends of the first and second links are connected to the connecting member.
  • the portion is rotatably attached and a parallel link mechanism is constituted by the connecting member, the second attachment body, the first link, and the second link.
  • the connection member, the second attachment body, and the first link or the third link constituting a parallel link mechanism with the second link, further comprising a rotation center of the base end portion of the third link with respect to the connection member,
  • the first and second links are arranged so as to form a triangle with a rotation center with respect to the connecting member.
  • the first, second, and third links are bent at their respective intermediate portions, and the bent portions of the first, second, and third links are rotated at the center of rotation and the tip of the respective proximal ends. It is desirable that they are positioned on the same side with respect to a straight line connecting the centers.
  • the connecting member has a mounting plate portion to which the base end portions of the first to third links are rotatably attached, and two of the first to third links are connected to one of the mounting plate portions.
  • the other link is disposed on the other side of the mounting plate portion, one of the two links is disposed substantially in contact with the mounting plate portion, and the other link is In order not to interfere with the one link, it is desirable that the mounting plate portion is disposed so as to contact the spacer through a spacer having a thickness equal to or greater than the thickness of the one link. When configured in this way, it is possible to prevent the first, second and third links from interfering with each other when they rotate.
  • a housing side adjusting mechanism for adjusting the posture of the connecting member around an axis parallel to the rotation center of the first to third links.
  • An attachment body has a base portion attached to the door, and a support portion attached to the base portion and rotatably attached to the tip portions of the first to third links.
  • the base portion, the support portion It is desirable that a door-side adjustment mechanism for adjusting the posture of the support portion about an axis parallel to the rotation center of the first to third links is provided between the first and third links.
  • the posture of the door when the posture of the door is adjusted by the door-side adjustment mechanism, the posture of the door can be adjusted without taking out an article accommodated in the housing.
  • the housing side adjusting mechanism (B2, 23a) is connected to one end of the connecting member (28) to which the first to third links (42, 43, 41) are connected, and the other end of the connecting member (28). It is desirable to adjust the posture of the connecting member (28) by rotating it around the part.
  • a housing side adjusting mechanism that adjusts the posture of the connecting member around an axis parallel to the rotation centers of the first and second links.
  • An attachment body has a base part attached to the door, and a support part attached to the base part, the tip parts of the first and second links being rotatably attached, and the base part and the support part.
  • a door-side adjustment mechanism that adjusts the posture of the support portion about an axis parallel to the rotation centers of the first and second links is provided between them.
  • the attitude of the door about the axis parallel to the rotation center of the first and second links can be adjusted by at least one of the housing side adjustment mechanism and the door side adjustment mechanism.
  • the posture of the door can be adjusted without taking out an article accommodated in the housing.
  • the housing-side adjusting mechanism rotates the one end of the connecting member, to which the first and second links are connected, around the other end of the connecting member, thereby connecting the connecting member. It is desirable to adjust the posture of the member.
  • the rotation biasing means is connected to the first link such that one end is rotatably connected to the second attachment body and the other end rotates around the one end as the first link rotates.
  • a second aspect of the present invention includes a housing having an opening, a door for opening and closing the opening of the housing, and the door as the housing.
  • a hinge device movably connected between a closed position in which the opening is closed and an open position in which the opening is opened, and the hinge device is attached to the inner surface of the housing.
  • Body, a second attachment body attached to the back of the door, and respective base end portions are rotatably attached to the first attachment body, and respective distal end portions are rotatably attached to the second attachment body.
  • the first attachment body, the second attachment body, the first link, and the second link constitute a parallel link mechanism.
  • the first attachment body has a base material attached to the inner surface of the housing and a connecting member detachably attached to the base material, and the first and second members are attached to the connecting member.
  • a base end portion of the link is rotatably attached, and a parallel link mechanism is configured by the connecting member, the second attachment body, the first link, and the second link.
  • the connection member (28), the second attachment body (30), the first link (42), or the third link (41) constituting a parallel link mechanism with the second link (43) is further provided,
  • the rotation center of the base end portion of the three links (41) with respect to the connection member (28) forms a triangle with the rotation center of the first and second links (42, 43) with respect to the connection member (28). It is desirable that they are arranged. When comprised in this way, the support strength with respect to the door by a 1st, 2nd and 3rd link can be improved.
  • One of the three portions of the connecting member to which the first to third links are rotatably connected is projected outward from the opening of the housing, and the door is closed on the back of the door. It is desirable to form a recess into which the part protruding from the opening of the connecting member enters when located at or near the position.
  • the first to third links enter the housing, but a part of the first mounting body protrudes outside from the opening of the housing. The penetration depth of the first to third links into the housing can be reduced by the amount of the amount, and the space that can be effectively used in the housing can be expanded.
  • the first, second, and third links are bent at the respective intermediate portions, and the bent portions of the first, second, and third links are formed between the rotation center and the distal end portion of the respective base end portions. It is desirable that they are positioned on the same side with respect to a straight line connecting the rotation centers.
  • the connecting member has a mounting plate portion to which the base end portions of the first to third links are rotatably attached, and two of the first to third links are connected to one of the mounting plate portions.
  • the other link is disposed on the other side of the mounting plate portion, one of the two links is disposed substantially in contact with the mounting plate portion, and the other link is In order not to interfere with the one link, it is desirable that the mounting plate portion is disposed so as to contact the spacer through a spacer having a thickness equal to or greater than the thickness of the one link. When configured in this way, it is possible to prevent the first, second and third links from interfering with each other when they rotate.
  • a housing-side adjustment mechanism (B2, 23a) for adjusting the posture of the second attachment body (30), and the second attachment body (30) is attached to the base (31) attached to the door (3) and the base (31).
  • Each of the first to third links (42, 43, 41) has a support part (32) rotatably attached to the base part (31) and the support part (32).
  • a door-side adjustment mechanism (32b, 33) that adjusts the posture of the support portion (32) about an axis parallel to the rotation center of the first to third links (42, 43, 41). It is desirable to be provided.
  • the attitude of the door about the axis parallel to the rotation center of the first to third links can be adjusted by at least one of the housing side adjustment mechanism and the door side adjustment mechanism. .
  • the posture of the door can be adjusted without taking out an article accommodated in the housing.
  • the housing-side adjusting mechanism adjusts the posture of the connecting member by rotating one end of the connecting member to which the first to third links are connected around the other end of the connecting member. Is desirable.
  • a housing side adjusting mechanism that adjusts the posture of the connecting member around an axis parallel to the rotation centers of the first and second links.
  • An attachment body has a base part attached to the door, and a support part attached to the base part, the tip parts of the first and second links being rotatably attached, and the base part and the support part.
  • a door-side adjustment mechanism that adjusts the posture of the support portion about an axis parallel to the rotation centers of the first and second links is provided between them.
  • the attitude of the door about the axis parallel to the rotation center of the first and second links can be adjusted by at least one of the housing side adjustment mechanism and the door side adjustment mechanism.
  • the posture of the door can be adjusted without taking out an article accommodated in the housing.
  • the housing-side adjusting mechanism rotates the one end of the connecting member, to which the first and second links are connected, around the other end of the connecting member, thereby connecting the connecting member. It is desirable to adjust the posture of the member.
  • the rotation biasing means is connected to the first link such that one end is rotatably connected to the second attachment body and the other end rotates around the one end as the first link rotates.
  • a third aspect of the present invention includes a first mounting body having a flat first mounting surface, and each base end portion of the first mounting body having a first end portion.
  • the first and second links have a rotation shaft and first and second links rotatably connected to each other about a second rotation shaft parallel to the first rotation shaft, and a flat second mounting surface.
  • the first and second links are connected to the first attachment body by connecting the respective distal end portions thereof so as to be rotatable about third and fourth rotation shafts parallel to the first and second rotation shafts, respectively.
  • a second attachment body rotatably connected between the closed position and the open position, and when the second attachment body is located at the closed position, the first attachment surface and the second attachment body are provided.
  • the angle formed by the mounting surface is almost a right angle, and the first to fourth rotating shafts are related to the first mounting surface.
  • a fourth aspect of the present invention includes a first mounting body having a flat first mounting surface, and each base end portion of the first mounting body having a first end.
  • the first and second links have a rotation shaft and first and second links rotatably connected to each other about a second rotation shaft parallel to the first rotation shaft, and a flat second mounting surface.
  • the first and second links are connected to the first attachment body by connecting the respective distal end portions thereof so as to be rotatable about third and fourth rotation shafts parallel to the first and second rotation shafts, respectively.
  • a second attachment body rotatably connected between the closed position and the open position, and when the second attachment body is located at the closed position, the first attachment surface and the second attachment body are provided.
  • the angle formed by the mounting surface is almost a right angle, and the first to fourth rotating shafts are related to the first mounting surface.
  • the hinge device which is located on the same side as the second mounting surface, and wherein the third and fourth rotating shafts are further away from the first mounting surface than the first and second rotating shafts
  • the body When the body is in the closed position, one of the first rotating shaft and the second rotating shaft is positioned on one side with respect to the second mounting surface, and the other is positioned on the opposite side. Further, the first rotating shaft and the second rotating shaft are arranged.
  • the second attachment body when the second attachment body is positioned at the closed position, one of the first rotating shaft and the second rotating shaft is positioned on the one side. It is desirable that the first rotating shaft and the second rotating shaft are arranged so that the other is located on the opposite side.
  • a fifth aspect of the present invention is a housing in which an opening is formed on the outer surface of one end, and a closed position and an opening are opened on the housing via a hinge device.
  • Each base end portion is attached to one attachment body so as to be rotatable about a first rotation shaft and a second rotation shaft parallel to the first rotation shaft, and attached to the rear surface of the door.
  • the doors are connected to the front ends of the first and second links so as to be rotatable about third and fourth rotation axes parallel to the first and second rotation axes, respectively.
  • a second attachment body rotatably connected to the body between the closed position and the open position; When the door is located at the closed position, the second attachment body is located on the other side of the first attachment body in the direction from the inner surface of the one side portion to which the first attachment body is attached to the other side portion.
  • At least one of the first and second rotating shafts is arranged outside the inner surface of the housing.
  • at least one of the first and second rotating shafts may be arranged to protrude forward from the outer surface of the one end where the opening of the housing is formed, and the first attachment of the housing It may be arranged outside the inner surface of the one side part to which the body is attached, or may be arranged outside the outer surface adjacent to the inner surface of the one side part to which the first attachment body of the casing is attached.
  • a notch is formed at an intersection between the outer surface of the one side part of the casing in which the opening is formed and the inner surface of the one side part to which the first mounting body of the casing is attached.
  • At least one of the 2nd rotating shaft may be arrange
  • the first attachment body, the first link, the second link, and the second attachment body constitute a parallel link mechanism, and the inter-axis distance between the first rotation shaft and the third rotation shaft, and the second It is desirable that the inter-axis distance between the two rotation shafts and the fourth rotation shaft is set longer than the inter-axis distance between the first rotation shaft and the second rotation shaft.
  • the door is a hinge.
  • the device moves in parallel between the closed position and the open position without rotating so that the other end moves forward about the one end on the apparatus side. Therefore, a large space for rotating the door is not required in front of the housing, and the door can be sufficiently opened and closed even when the space is small.
  • the first attachment body is opened. It can arrange
  • FIG. 1 is a perspective view showing a main part of a storage device according to a first embodiment of the present invention with a door positioned at a closed position.
  • FIG. 2 is a plan sectional view showing the main part of the embodiment in a state where the door is located at the closed position.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the main part of the embodiment in a state where the door is positioned at an intermediate position between the closed position and the open position.
  • FIG. 4 is a plan sectional view showing the main part of the embodiment in a state where the door is positioned at an intermediate position between the closed position and the open position.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the main part of the embodiment in a state where the door is located at the open position.
  • FIG. 6 is a plan sectional view showing the main part of the embodiment in a state where the door is located at the open position.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the hinge device used in the embodiment in a state where the door is located at the closed position.
  • FIG. 8 is a perspective view of the hinge device as seen from a direction different from that in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the hinge device in a state where the door is located at the open position.
  • FIG. 10 is a perspective plan view showing the rotation urging means and the damper device of the hinge device in a state where the door is located at the closed position.
  • FIG. 11 is a perspective plan view showing the rotation urging means and the damper device of the hinge device in a state where the door is located at an intermediate position.
  • FIG. 12 is a perspective plan view showing the rotation urging means and the damper device of the hinge device in a state where the door is located at the open position.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view showing the hinge device.
  • FIG. 14 is an exploded perspective view showing the hinge device in a state where the first attachment body is assembled.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a first attachment body of the hinge device.
  • FIG. 16 is a plan view of the first attachment body.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view of the first attachment body.
  • FIG. 19 is a plan view showing a state in which the second attachment body of the hinge device is attached to the door.
  • FIG. 19 is a plan view showing a state in which the second attachment body of the hinge device is attached to the door.
  • FIG. 20 is a plan view showing the second attachment body in a state in which the posture of the support portion with respect to the base portion is different from the posture shown in FIG. 19.
  • FIG. 21 is a plan view showing a second attachment body of the hinge device and its vicinity. 22 is a view taken in the direction of arrow X in FIG.
  • FIG. 23 is a sectional view taken along line YY in FIG.
  • FIG. 24 is a plan sectional view showing the main part of the second embodiment of the storage device according to the present invention with the door positioned at the closed position.
  • FIG. 25 is a plan sectional view showing the main part of the third embodiment of the storage device according to the present invention with the door positioned at the closed position.
  • FIG. 26 is a plan sectional view showing the main part of the embodiment in a state where the door is located at the open position.
  • FIG. 27 is a plan sectional view showing the main part of the storage device according to the fourth embodiment of the present invention with the door positioned at the closed position.
  • FIG. 28 is a plan sectional view showing the main part of the same embodiment with the door positioned at the open position.
  • FIG. 29 is a plan sectional view showing the main part of the fifth embodiment of the containing apparatus according to the present invention with the door positioned at the closed position.
  • FIG. 30 is a plan sectional view showing the main part of the embodiment in a state where the door is located at the open position.
  • FIGS. 1, 3 and 5 are perspective views showing the main part of the storage device according to the present invention.
  • FIGS. 2, 4 and 6 are plan sectional views of the main part of the storage device.
  • the storage device 1 includes a housing 2, a door 3, and two upper and lower hinge devices 10.
  • the housing 2 has a rectangular box shape, and an opening 2b is formed in the vertical front surface 2a.
  • the housing 2 may have an opening formed on the left or right vertical side or horizontal upper surface thereof, instead of the opening 2b formed on the front surface 2a.
  • the door 3 has a flat plate shape and has a vertical back surface 3a.
  • the door 3 is supported by the housing 2 through two upper and lower hinge devices 10 and 10 so as to be rotatable in the horizontal direction.
  • the door 3 is moved from the closed position shown in FIGS. 1 and 2 to the intermediate position shown in FIGS. 3 and 4. Through this, it is possible to rotate (translate) until it reaches the open position shown in FIGS.
  • the closed position of the door 3 is determined by the rear surface 3 a of the door 3 abutting against the front surface 2 a of the housing 2.
  • the intermediate position and the open position of the door 3 are determined by the hinge device 10 as will be described later.
  • the hinge device 10 includes a first mounting body 20, a second mounting body 30, and first, second and third links 41, 42, provided between the first mounting body 20 and the second mounting body 30. 43.
  • the first mounting body 20 has a substrate 21 as shown particularly in FIGS.
  • the substrate 21 is formed with a first mounting surface 21a having a planar shape.
  • the first mounting surface 21a is an inner surface of one side of the inner surface of the housing 2, that is, the left or right side wall of the housing 2 (in this embodiment, the left side wall when viewed from the front of the housing 2) 2c.
  • the substrate 21 is fixed to the housing 2.
  • the first attachment body 20 is attached to the housing 2.
  • the substrate 21 is disposed in the vicinity of the front surface 2a. Therefore, the 1st attachment body 20 is also arrange
  • a height adjusting member 22 is attached to the substrate 21 so that the position of the height adjusting member 22 can be adjusted in the vertical direction (the front and back direction in FIG. 17).
  • the height adjusting member 22 has a substantially U-shaped cross section, and is attached with its longitudinal direction facing the front-rear direction and the open portion facing the substrate 21.
  • a mounting member 23 is detachably provided on the height adjusting member 22.
  • the mounting member 23 has a “U” cross section and is disposed so as to cover the height adjusting member 23.
  • Engagement shafts 24 and 25 extending in the vertical direction are provided at front and rear ends of the mounting member 23.
  • the engaging shafts 24 and 25 are detachably engaged with engaging recesses 22a and 22b provided at both front and rear ends of the height adjusting member 22, respectively, so that the mounting member 23 is engaged with the height adjusting member. 22 is detachably attached.
  • an engagement releasing member 26 is used.
  • the disengagement member 26 is formed in a substantially “U” shape in plan view so as to surround both the upper and lower side portions and the rear end portion of the mounting member 23.
  • the front end portion of the disengagement member 26 is rotatably attached to the front end portion of the mounting member 23 via an engagement shaft 24.
  • a long hole 26 a is formed at the rear end of the disengagement member 26.
  • An engagement shaft 25 is inserted into the long hole 26a so as to be movable in the longitudinal direction of the long hole 26a.
  • the rear end portion of the disengagement member 26 is urged by the spring 27 from the rear end portion of the mounting member 23 toward the substrate 21 side.
  • the mounting member 23 is attached to the height adjusting member 22.
  • the rear end portion of the engagement release member 26 is moved in a direction away from the substrate 21 against the urging force of the spring 27, and the engagement shaft 24 is centered.
  • the engagement release member 26 is rotated.
  • the engagement shaft 25 is detached from the engagement recess 22b.
  • the mounting member 23 can be detached from the height adjusting member 22. Also.
  • the mounting member 23 engages the engagement shaft 24 with the engagement recess 22a, and rotates or engages the mounting member 23 around the engagement shaft 24 so that the rear end portion approaches the height adjustment member 22.
  • the shaft 25 is engaged with the engaging recess 22b, and the mounting member 23 is attached to the height adjusting member 22 by rotating the mounting member 23 around the engaging shaft 25 so that the front end portion thereof approaches the height adjusting member 22. Can do.
  • the connecting member 28 is attached to the mounting member 23.
  • the connecting member 28 has a U-shaped cross section, and has a pair of side plate portions (mounting plate portions) 28a and 28b that are parallel to each other and face each other in the vertical direction.
  • the connecting member 28 is disposed with its longitudinal direction facing the front-rear direction, and the mounting member 23 and the engagement releasing member 26 are accommodated therein.
  • the rear end portion of the connecting member 28 can be adjusted in position in the front-rear direction (left-right direction in FIG. 17) with respect to the mounting member 23. After the position adjustment, the connecting member 28 penetrates the connecting member 28 and is screwed into the mounting member 23. It is fixed to the mounting member 23 by tightening the bolt B1.
  • the position of the front end portion of the connecting member 28 can be adjusted in the left-right direction (vertical direction in FIG. 17) with respect to the mounting member 23, and the front end portion of the connecting member 28 has a bolt B2 whose longitudinal direction is directed in the left-right direction. Is inserted so as to be rotatable and immovable in the left-right direction.
  • the bolt B ⁇ b> 2 is screwed into the screw hole 23 a of the mounting member 23. Therefore, when the bolt B2 is rotated in the forward and reverse directions, the front end portion of the connecting member 28 is rotated in the horizontal direction around the rear end portion (the rear end portion of the connecting member 28 located at the same position as the head of the bolt B1). To do.
  • the connecting member 28 is attached to the mounting member 23, the mounting member 23 is attached to the height adjusting member 22, and the height adjusting member 22 is further attached to the substrate 21, the connecting member 28 is attached to the substrate 21.
  • the position can be adjusted in the vertical direction and the front-back direction. Further, the position of the front end portion of the connecting member 28 can be adjusted in the left-right direction.
  • Such a configuration is known, for example, as described in JP-A-10-238199. Therefore, further detailed description will be omitted.
  • the second mounting body 30 has a base portion 31 and a support portion 32 as shown in FIGS. 14 and 19 to 23 in particular.
  • the base 31 has a flat plate shape, and a second mounting surface 31a having a flat shape is formed.
  • the second attachment body 30 is attached to the door 3.
  • the second attachment body 30 is disposed so as to be located at substantially the same position as the first attachment body 20 in the vertical direction and to be located at a substantially central portion of the back surface 3a in the horizontal direction. Therefore, as shown in FIG. 2, when the door 3 is in the closed position, the second attachment body 30 is directed from the inner surface 2d to the other inner surface opposite to the first attachment body 20. It is separated in the direction (downward in FIG. 2).
  • the base 31 is formed with a pair of protruding plate portions 31b and 31b (only one protruding plate portion 31b is shown).
  • the protruding plate portion 31b stands up so that the angle formed with the back surface 3a is a right angle. Accordingly, the protruding plate portion 31b protrudes from the front surface 2a side to the back side of the housing 2 when the door 3 is located at the closed position. That is, it protrudes toward the rear.
  • the pair of protruding plate portions 31b and 31b are arranged to face each other in the vertical direction.
  • the support portion 32 has a flat plate portion 32A.
  • the flat plate portion 32A is separated from the base portion 31 by a predetermined distance, for example, about 2 to several millimeters, on the side of the housing 2 and is opposed to the base portion 31 in the front-rear direction (the door 3 is in the closed position). When it is located).
  • a pair of cam plate portions 32a and 32a is formed on the flat plate portion 32A.
  • the pair of cam plate portions 32a, 32a are bent at a right angle from the flat plate portion 32A toward the housing 2 and are formed to face each other in the vertical direction.
  • the pair of cam plate portions 32a and 32a is inserted between the protruding plate portions 31b and 31b.
  • the outer surfaces of the pair of cam plate portions 32a and 32a are substantially in contact with the inner surfaces (opposing surfaces) of the pair of protruding plate portions 31b and 31b.
  • the cam plate portions 32a and 32a can be rotated in the horizontal direction to the protruding plate portions 31b and 31b by a rotating shaft (third rotating shaft) 61 penetrating the protruding plate portions 31b and 31b and the cam plate portions 32a and 32a vertically. It is connected to.
  • the base 31 actually changes its attitude with respect to the support 32.
  • a door side adjusting mechanism is constituted by the adjusting screw 33 and the screw hole 32b.
  • a nut (not shown) is screwed to the other end of the adjustment screw 33. After the adjustment of the posture of the support portion 32 is completed, the nut is tightened to fix the adjustment screw 33 to the base 31. Thus, it is desirable to fix the support portion 32 to the base portion 31.
  • a pair of arc portions 32c, 32c having a substantially semicircular shape is formed on the flat plate portion 32A.
  • the pair of arc portions 32c, 32c are spaced apart from each other in the vertical direction and are disposed to face each other.
  • the upper arc portion 32c is disposed above the upper cam plate portion 32a by a predetermined distance
  • the lower arc portion 32c is lower by a predetermined distance than the lower cam plate portion 32a. Is arranged.
  • the inner diameter of the arc portion 32c is larger than the outer diameter of the cam plate portion 32a.
  • the first link (second link) 42 is formed in a cross-sectional “U” shape as shown in FIGS. 7 and 14 in particular.
  • the base end portions (lower end portions in FIG. 8) of both side plate portions of the first link 42 are opposed to the front end portions of the side plate portions 28a and 28b of the connecting member 28 in the vertical direction (left and right direction in FIG. 8).
  • the inner surfaces of the base end portions of the side plate portions of the first link 42 are in contact with the outer surfaces of the front end portions of the side plate portions 28a and 28b of the connecting member 28, respectively.
  • the base end portion of the both side plate portions of the first link 42 has a rotation shaft (second rotation shaft) 52 extending vertically on the front end portions (left end portions in FIG. 2) of the both side plate portions 28a and 28b of the connecting member 28. It is connected via a rotation.
  • the second link 43 has a flat plate shape, and two are used.
  • the two second links 43, 43 are respectively arranged on the outer side (upper side and lower side) of the base end portion of the both side plate portions of the first link 42.
  • the respective base end portions of the second links 43, 43 are rotatably connected to the front end portions of the side plate portions 28a, 28b of the connecting member 28 via a rotating shaft 53 that extends vertically.
  • the base end portions of the second links 43 and 43 are in contact with the outer surfaces of the side plate portions 28a and 28b of the connecting member 28 via disc-like spacers 44 and 44, respectively.
  • the thickness of the spacer 44 is set to be equal to or slightly thicker than the thickness of the side plate portion of the first link 42. Therefore, when the first and second links 42 and 43 rotate around the axes 52 and 53, the first and second links 42 and 43 do not collide with each other.
  • the third link (first link) 41 has a flat plate shape, and only one is used. Of course, you may use two.
  • the base end portion of the third link 41 is disposed so as to be in contact with the inner surface of the front end portion of one side plate portion 28 a of the connecting member 28. You may arrange
  • each third link 41 is disposed so as to be in contact with the inner surfaces of both side plate portions 28 a and 28 b of the connecting member 28.
  • the base end portion of the third link 41 is rotatably connected to one side plate portion 28a of the connecting member 28 via a rotating shaft (first rotating shaft) 51 extending vertically.
  • the third link 41 is spaced downward from the upper side plate portion of the first link 42 by the thickness of the upper side plate portion 28 a of the connecting member 28. Therefore, when the first and third links 42 and 41 rotate around the axes 52 and 51, the first and third links 42 and 41 do not interfere with each other. Of course, the second and third links 43 and 41 do not interfere with each other.
  • both side plate portions of the first link 42 are inserted between the inner surfaces of the pair of arc portions 32c, 32c (opposite surfaces of the arc portions 32c, 32c) of the support portion 32, respectively. Yes. And each front-end
  • the distal ends of the pair of second links 43, 43 are arranged so as to be in contact with the outer surfaces of the pair of arc portions 32c, 32c of the support portion 32, respectively, and a shaft 63 extends vertically to the pair of arc portions 32c, 32c. It is connected via a rotation.
  • the distal end portion of the third link 43 is inserted between the protruding plate portion 31b on the lower side of the base portion 31 and the cam plate portion 32a on the lower side of the support portion 32, and is inserted into the protruding plate portion 31b and the cam plate portion 32a.
  • the rotary shaft 61 is rotatably connected.
  • the rotary shafts 51 to 53 and the rotary shafts 61 to 63 all extend in the vertical direction and are parallel to each other.
  • the rotation shafts 51 to 53 and the rotation shafts 61 to 63 are arranged such that each axis (rotation center) is located at the apex of the triangle when viewed from the longitudinal direction (vertical direction) thereof.
  • the rotating shafts 51 to 53 and the rotating shafts 61 to 63 are arranged with the following relationship. That is, the distance between the centers of the shafts 51 and 61, the distance between the centers of the shafts 52 and 62, and the distance between the centers of the shafts 53 and 63 are set to be equal to each other.
  • the distance between the centers of the shafts 51 and 52 and the distance between the centers of the shafts 61 and 62 are set to be equal to each other
  • the distance between the centers of the shafts 52 and 53 and the distance between the centers of the shafts 62 and 63 are set to be equal to each other
  • 51 and the distance between the centers of the shafts 63, 61 are set to be equal to each other.
  • the connecting member 28 (first mounting body 20), the support portion 32 (second mounting body 30), the first link 42, the second link 43, and the third link 41 constitute a parallel link mechanism. Therefore, in the storage device 1, the support portion 32 moves in parallel with respect to the connecting member 28. That is, the support portion 32 rotates around the connecting member 28 while maintaining a certain posture with respect to the connecting member 28. Accordingly, the door 3 also moves in parallel with the housing 2.
  • the first link 42 of the hinge device 10 arranged on the upper side of the housing 2 and the first link 42 of the hinge device 10 arranged on the lower side are connected to each other at the same location so that they rotate in synchronization with each other. 5 are connected. Thereby, the two hinge devices 10 are reinforced with each other.
  • the door 3 translates between a closed position shown in FIGS. 1 and 2 and an open position shown in FIGS. 5 and 6.
  • the back surface 3 a hits the front surface 2 a of the housing 2 and closes the entire opening of the housing 2.
  • the entire door 3 is positioned on the left side (upward in FIG. 6) of the opening of the housing 2 and opens the entire opening.
  • the open position of the door 3 is defined by the first link 41 abutting against the shaft 53.
  • the open position of the door 3 is defined by any one of the first to third links 41 to 43 being a shaft other than the shaft that rotatably supports the link and abutting any one of the shafts 51 to 53. Is also possible.
  • the door 3 is designed such that when the door 3 is in the closed position, the back surface 3a is in contact with the front surface 2a of the housing 2 over the entire circumference, but one end or the other end of the back surface 3a in the left-right direction. May contact the front surface 2a of the housing 2 and the other end or one end may be separated from the front surface 2a of the housing 2 in the front-rear direction.
  • the connecting member 28 is rotated in the horizontal direction by the housing side adjusting mechanism, or the base 31 is rotated in the horizontal direction with respect to the support portion 32 by the door side adjusting mechanism, or by both adjusting mechanisms.
  • the door 3 By rotating both the connecting member 28 and the base portion 31 in the horizontal direction, the door 3 can be appropriately rotated in the horizontal direction, and the rear surface 3a of the door 3 can be brought into contact with the front surface 2a of the housing 2 over the entire circumference. .
  • the posture of the door 3 can be adjusted without taking out the stored articles from the casing 2. it can.
  • the connecting member 28 is rotated in the horizontal direction by the housing side adjusting mechanism, the front end portion of the connecting member 28 moves in the left-right direction by an amount corresponding to the rotation amount. Thereafter, by adjusting the posture of the door 3 by the door-side adjusting mechanism, not only can the posture of the door 3 be adjusted, but also the position of the door 3 in the left-right direction can be adjusted.
  • a protruding portion 28 c that protrudes forward is formed at the front end of the connecting member 28.
  • the protrusion 28 c protrudes forward from the front surface 2 a of the housing 2.
  • a rotating shaft (first rotating shaft) 51 is provided at the tip of the protruding portion 28c protruding forward from the front surface 2a. Therefore, the rotating shaft 51 is arranged to protrude forward from the front surface 2a. As a result, the rotation shaft 51 is positioned in front of the rear surface 3a of the door 3 and the second mounting surface 31a of the second mounting body 30 when the door 3 is positioned at the closed position.
  • the rotation shaft 51 is positioned on the opposite side of the first mounting surface 21a with the second mounting surface 31a in between.
  • the rotary shaft 51 is configured to cover most of the first mounting surface 21a. It occupies the opposite side of the second mounting surface 31a with respect to the occupied portion behind the front surface 2a.
  • the rear surface 3a of the door 3 is formed with a recess 3b that accommodates the protruding portion 28c and the rotary shaft 51 so as to be able to appear and retract.
  • the rotation shafts 51 to 53 and the rotation shafts 61 to 63 are on the same side with respect to the inner surface 2d, that is, from the inner surface 2d to the other side portion. It is arranged in the space that goes to the side.
  • the rotation shafts 61 to 63 are separated from the inner surface 2d by the rotation shafts 51 to 53 in the direction from the inner surface 2d toward the other side.
  • any one of the rotation shafts 51 (52, 53) is disposed outward (reverse side) from the front surface 2a.
  • the remaining two rotating shafts 52 and 53 may be disposed inside (on one side) from the front surface 2a, and any two rotating shafts 51, 52 ( 52, 53; 53, 51) may be arranged outside the front surface 2a, and the remaining one rotating shaft 53 (51; 52) may be arranged inside the front surface 2a, or all the rotating shafts 51, 52, 53 may be arranged outside the front surface. This also applies to the second to fifth embodiments described later.
  • the storage device 1 further includes a rotation urging means 70 and a damper device 80.
  • the rotation urging means 70 is a position where the door 3 is separated by a predetermined distance (for example, a distance corresponding to approximately 20 ° in terms of the rotation angle of the first link 41) from the open position to the closed position (for example, a distance corresponding to approximately 20 °). (Hereinafter referred to as an urging start position), the first link 41 is rotationally urged toward the closed position to move the door 3 to the closed position and to maintain the closed position. is there.
  • the damper device 80 suppresses the moving speed of the door 3 toward the closed position by the rotation biasing means at a low speed, thereby reducing the impact at the time of the collision of the door 3 with the housing 2.
  • the rotation urging means 70 will be described. As shown in FIGS. 10 to 12 and FIGS. 21 to 23, the rotation urging means 70 has an arm 71.
  • the arm 71 is disposed between the lower side plate portion of the first link 42 and the first link 43 in the vertical direction in parallel therewith.
  • the distal end portion (the end portion on the second attachment body 30 side) of the arm 71 is inserted between the cam plate portions 32 a and 32 a of the support portion 32, and rotates through the rotation shaft 61 with the cam plate portions 32 a and 32 a.
  • a guide groove 71 a is formed in the base end portion of the arm 71 (the end portion on the base end side of the first link 42).
  • a shaft 72 fixed to the first link 42 is inserted into the guide groove 71a so as to be movable in the longitudinal direction of the guide groove 71a. Therefore, when the first link 42 rotates with the movement of the door 3, the arm 71 rotates around the shaft 61 following the rotation. In other words, when the arm 71 rotates, the first link 42 rotates following the rotation, and the door 3 rotates. Moreover, when the arm 71 rotates, the shaft 72 moves in the longitudinal direction in the guide groove 71a. In this case, when the first link 42 rotates so that the door 3 moves toward the closed position, the shaft 72 moves in the guide groove 71a from the proximal end side of the first link 42 toward the distal end side. When the first link 42 rotates so that the first link 42 moves to the open position side, the first link 42 moves from the distal end side to the proximal end side of the first link 42 in the guide groove 71a.
  • a cam surface (cam portion) 32 d is formed on each outer peripheral surface of the pair of cam plate portions 32 a of the support portion 32.
  • a roller (movable member) 73 whose axis is directed in the vertical direction is rotatable via a support shaft 74, and close to and away from the cam surface 32d (centered on the shaft 61). It is provided to be movable in the radial direction of the circle.
  • An urging member 75 such as a coil spring is provided in the arm 71 with its longitudinal direction directed in the longitudinal direction of the arm 71. The urging member 75 urges the roller 73 via the support shaft 74 and presses the roller 73 against the cam surface 32d.
  • the urging force of the urging member 75 is converted into a rotating urging force for rotating the arm 71 by the cam surface 32d and the roller 73 pressed against each other. Then, as the arm 71 rotates, the door is opened and closed.
  • the door 3 is positioned between the closed position and a position away from the open position by a predetermined angle (for example, 20 °) by the rotation biasing means 70, the door 3 is closed from the open position. It is rotated to the position and maintained in the closed position, and is located between a position that is separated from the predetermined intermediate position between the closed position and the open position by a predetermined angle (for example, 20 °) to the closed position side and the open position side.
  • the closed position Rotated from side to open position and maintained in open position.
  • the urging force of the urging member 75 is not converted into the rotational urging force by the cam surface 32d and the roller 73, and the door 3 can be moved at any position. Can be stopped.
  • the rotation urging means 70 When the rotation urging means 70 is configured as described above, the arm 71 is arranged in parallel with the first link 42, and the urging member 75 is armed with its longitudinal direction directed to the longitudinal direction of the arm 71. Since it is provided in 71, the rotation urging means 70 can be reduced in size, and as a result, the hinge apparatus 10 can be reduced in size.
  • the rotation urging means instead of the rotation urging means 70 having the above-described configuration, one having another structure may be adopted.
  • the contact member may be provided on the arm 71 so as to be movable and non-rotatable, and the contact member may be pressed against the cam surface 32d.
  • the first link 42 may be directly urged to rotate by a torsion coil spring or the like.
  • a damper device 80 is built in the arm 71.
  • the damper device 80 has a main body portion 81 provided on the arm 71 with the longitudinal direction directed to the longitudinal direction of the arm 71, and a movable rod 82 provided on the main body portion 81 so as to be movable in the longitudinal direction. Yes.
  • the main body 81 is provided in a fixed position on the arm 71.
  • the movable rod 82 is provided so as to be movable in the direction of appearing in and out of the main body portion 81.
  • the movable rod 82 can move at a high speed in the direction protruding from the main body 81, but can move at a high speed in the direction of retracting into the main body 81 by a damper device (not shown) built in the main body 81. Is blocked and can only move at low speeds.
  • the movable rod 82 is in a natural state where no external force acts on the movable rod 82, the movable rod 82 is attached in a direction protruding from the main body 81 by a biasing means (not shown) such as a coil spring built in the main body 81. And is located at a predetermined initial position.
  • the door 3 When the door 3 moves from the open position side to the closed position side, the door 3 is rotated to the closed position side by the rotation urging means 70 when the door 3 reaches a position at a near angle from the closed position (for example, 20 °). .
  • the shaft 72 hits the tip surface of the movable rod 82. Therefore, thereafter, the moving speed of the shaft 72 toward the distal end side of the arm 71 is suppressed to a low speed.
  • the rotational speed of the arm 71 and the first link 42 toward the closed position is suppressed to a low speed, and the moving speed of the door 3 toward the closed position is suppressed to a low speed. Therefore, the door 3 comes into contact with the front surface 2a of the housing 2 at a low speed, and can reduce the impact at the time of collision.
  • the door 3 is now in the closed position.
  • the door 3 reaches the intermediate position shown in FIG. 3 and FIG. 4 and the first to third links 42, 43, and 41 are rotated by approximately 90 °, the door 3 protrudes most forward from the front surface 2a of the housing 2.
  • the amount of protrusion of the door 3 at this time is the length of the first to third links 42, 43, 41 (distance between the centers), and the length thereof is approximately the length of the door 3 in the left-right direction. It is half. Therefore, in this storage device 1, the door 3 requires a space in front of the housing 2 as compared with a conventional storage device in which the other side portion rotates 90 degrees forward about one side portion in the left-right direction. Can be reduced. In other words, even if the space existing in front of the housing 2 is narrow, the door 3 can be opened sufficiently.
  • the first link 42 when the first link 42 is viewed from the axial direction (vertical direction) of the shafts 51 and 61 that are the centers of rotation, the first link 42 has a central portion (a central portion between the shafts 52 and 62). ) It is bent at the intermediate portion closer to the base end side. The bent portion of the first link 42 is positioned forward with respect to the straight line connecting the shafts 52 and 62 when the door 3 is moved to the open position.
  • the second and third links 43 and 41 are bent similarly. When the first, second, and third links 42, 43, 41 are bent in this manner, the first, second, and third links 42, 43, 41 are encased when the door 3 is moved to the open position side.
  • the first, second and third links 42, 43, 41 can be greatly rotated toward the open position by the amount of bending thereof, whereby the door 3 can be greatly opened.
  • the bent portions of the first to third links 42, 43, 41 are straight lines connecting the centers.
  • the first to third links 42, 43, 41 are bent so as to be positioned forward, but when the side surface of the housing 2 is open, the door 3 is moved to the open position.
  • the links 42, 43, 41 are bent so that the bent portions of the links 41 to 43 are located on the left and right sides with respect to the straight line connecting the centers, and also on the outside of the housing 2.
  • each link 42, 43, 41 is positioned so that the bent portions of the links 42, 43, 41 are positioned above the straight line connecting the centers. 42, 43 and 41 are bent.
  • Three links 42, 43, 41 are used as links for connecting the connecting member 28 and the support portion 32, and shafts 52, 53, 51; 62, 63; 61 is arranged so as to be located at the apex of the triangle, so that the door 3 is centered on a line orthogonal to the door 3 even when the door 3 is located between the closed position and the open position. Even if the rotating moment is applied, the moment can be supported with sufficient strength. That is, assuming that only two of the first to third links 42, 43, 41 are used, the position of the door 3 depends on the length of the rotation center line of the two links. May cause two links to overlap each other.
  • the rotation center of the three links 42, 43, 41 is arranged at the apex of the triangle, so that the door 3 moves to any position. Even in this case, the three links 42, 43, 41 do not overlap each other in the direction of the rotation center line, and at least one link is in a direction perpendicular to the rotation center line with respect to the other two links. Are separated. Therefore, even if the rotational moment as described above acts on the door 3, the three links 42, 43, 41 can support the rotational moment with sufficient strength.
  • the rotation shaft 51 that is the rotation center of the third link (first link) 41 protrudes outward from the front surface 2a of the housing 2 to the outside, the rotation shaft 51 is disposed inside the housing 2.
  • the first mounting body 20 and the first to third links 42, 43, 41 can be disposed forward by at least the amount of protrusion of the rotating shaft 51 compared to the case where the rotating shaft 51 is present. Therefore, the internal space of the housing 2 that can be effectively used can be widened.
  • the third link 41 protrudes forward from the front surface 2a, there is almost no need to bend its intermediate portion, and even if it is bent, the amount of bending can be reduced.
  • first and second links 42 and 43 are disposed rearward from the front surface 2a, but the first and second links 42 and 43 can be disposed forward because the third link 41 is disposed forward.
  • the amount of bending of the links 42 and 43 can also be reduced. Therefore, when the door 3 is located at the closed position, the amount of the bent portion entering the back side of the housing 2 can be reduced. Therefore, the internal space of the housing 2 that can be effectively used can be further increased.
  • FIG. 24 shows a second embodiment of the accommodation apparatus according to the present invention.
  • the back surface 3a of the door 3 is parallel to the front surface 2a of the housing 2, but does not hit the front surface 2a. It is spaced forward from the front surface 2a.
  • the distance between the back surface 3a of the door 3 and the front surface 2a of the housing 2 when closed is set to a value that is equal to or slightly larger than the protruding amount of the protruding portion 28c from the front surface 2a. Therefore, the protrusion 28 c and the rotating shaft 51 do not hit the back surface 3 a of the door 3. Therefore, the recessed part 3b is not formed in the back surface 3a.
  • the closed position of the door 3 is determined by the hinge device 10 in the same manner as the open position. Further, the open position of the door 3 is substantially the same position as in the above embodiment.
  • 25 and 26 show a third embodiment of the storage device according to the present invention.
  • the door 3 when the door 3 reaches the closed position, the door is positioned away from the front surface 2a. Moreover, the separation distance from the front surface 2a of the door 3 is set to be larger than the separation distance of the second embodiment.
  • the closed position of the door 3 is determined by a hinge device 10B used in place of the hinge device 10. In this case, the closed position of the door 3 by the hinge device 10B is determined by the same means as the means for determining the open position of the door 3 by the hinge device 10.
  • a protruding portion 28d that replaces the protruding portion 28c is formed at the front end portion of the connecting member 28.
  • the projecting portion 28d projects forward from the front surface 2a, then travels outward along the front surface 2a, and reaches substantially the same position as the outer surface of the side wall 2c.
  • a rotating shaft 51 is provided at the tip of the protruding portion 28d. Therefore, the rotating shaft 51 is disposed not only in front of the front surface 2a but also on the outer side (upper side in FIG. 25) with respect to the inner side surface 2d.
  • a rotation shaft 61 that is the rotation center of the other end of the third link 41 is provided on the arc portion 32 c of the support portion 32.
  • the first link 42 of the first and second links 42 and 43 is provided, but the first link 42 may be omitted and the second link 43 may be used. .
  • the rotation shaft 51 of the third link (first link) 41 is disposed in front of the front surface 2a. Therefore, the housing 2 that can be effectively used as in the first embodiment.
  • the internal space of can be widened.
  • the distance between the rotating shafts 51 and 52 should be sufficiently increased even if the rotating shaft 52 of the first link 42 is brought closer to the front surface 2a. Can do.
  • the rotation shaft 52 can be disposed closer to the front surface 2a by the amount that the rotation shaft 51 is disposed outside the inner surface 2d. . Therefore, the internal space of the housing 2 that can be effectively used can be further increased.
  • FIG. 27 and 28 show a fourth embodiment of the present invention.
  • a hinge device 10C is used instead of the hinge device 10B.
  • a protrusion 28e is formed at the front end of the connecting member 28 of the hinge device 10C.
  • the protrusion 28e protrudes forward from the front surface 2a, then extends outward along the front surface 2a, and further extends rearward along the outer surface of the side wall 2c (the outer surface adjacent to the inner surface 2d).
  • the third link 41 hits the front surface 2a and hits the outer surface of the side wall 2c. Thereby, the closed position of the door 3 is defined.
  • a rotation shaft 51 of a third link (first link) 41 is provided at the tip of the protruding portion 28e along the outer surface of the side wall 2c. Therefore, the rotating shaft 51 is disposed behind the front surface 2a in the front-rear direction, but is disposed outside the inner side surface 2d in the left-right direction.
  • the rotating shaft 51 is arranged behind the front surface 2a, it is arranged outside the inner side surface 2d. Therefore, as in the third embodiment, the rotating shaft 52 is arranged on the front surface 2a. Can be placed close to. Therefore, the internal space of the housing 2 that can be effectively used can be widened.
  • a notch 2e that crosses the side wall 2c to the left and right is formed on the front surface 2a of the housing 2.
  • the notch 2e is disposed at the same position as the connecting member 28 in the vertical direction.
  • the internal space of the housing 2 that can be effectively used can be widened for the same reason as in the case of the third embodiment.
  • this invention is not limited to said embodiment, A various modification is employable in the range which does not deviate from the summary.
  • the first, second and third links 42, 43, 41 are used, but any two of the three links 42, 43, 41 are used. May be used alone.
  • the 1st attachment body 20 can be attached or detached to the board
  • the mounting member 23, the disengagement member 26, and the connecting member 28 are attached. However, if the position adjustment of the connecting member 28 is unnecessary, the entire first mounting body 20 is integrally formed.
  • the first attachment surface may be formed on the connecting member 28 and the connecting member 28 may be directly fixed to the housing 2.
  • the second attachment body 30 may be integrally formed, or the second attachment surface may be formed on the support portion 32 and the support portion 32 may be directly fixed to the door 3.
  • the present invention can be used for a storage device in which a door is connected to a housing by a hinge door having a link mechanism so that the door can be opened and closed.

Abstract

筐体の前方に大きな空間を必要とすることなく扉を閉位置と開位置との間で移 動させることができる収容装置を提供する。 前面2aに開口部を有する筐体2の側面内面に第1連結体20を取り付ける。筐体2の開口部を開閉する扉3の背面3aに第2連結体30を取り付ける。第1連結体20と第2連結体30との間には、第1、第2及び第3リンク42,43,41を配置する。第1連結体20、第2連結体30、並びに第1、第2及び第3リンク42,43,41により平行リンク機構を構成する。これにより、扉3を平行移動させる。

Description

ヒンジ装置及び収容装置
 この発明は、ヒンジ装置及びそのヒンジ装置が用いられた収容装置に関する。
 一般に、収容ボックス等の収容装置は、下記特許文献1,2に記載されているように、前面が開口した筐体と、この筐体の開口部を開閉する扉と、この扉を筐体に回転可能に連結するヒンジ装置とを有している。ヒンジ装置は、筐体の内側面に取り付けられた第1取付体と、扉に取り付けられた第2取付体とを有しており、第1取付体と第2取付体とは、第1及び第2リンクを介して回転可能に連結されている。これにより、扉が筐体にヒンジ装置を介して回転可能に支持されており、扉は筐体の開口部を閉じた閉位置と、開口部を開いた開位置との間を回転可能になっている。
特開2004-124455号公報 特開2005-240465号公報
 従来の収容装置に用いられるヒンジ装置においては、第1リンクと第2リンクの長さが互いに異なっている。このため、扉は、閉位置に位置しているときには、筐体の前面と平行になっているが、開位置に位置しているときには、筐体の前面に対して傾斜ないしは直交する。つまり、扉は、閉位置から開位置に至るまでの間にヒンジ装置側の一端部を中心として他端部が前方へ向かうように回転する。したがって、筐体の前方には、扉の回転を許容するだけの大きな空間を必要とする。特に、扉の左右方向の長さが長い場合にはより大きな空間を必要とする。このため、筐体の前方の空間が狭い場合には、扉を十分に開くことができないという問題があった。
 また、上記収容装置においては、筺体の利用可能な内部空間がヒンジ装置によって大きく狭められてしまうという問題があった。そこで、筺体の有効利用可能な内部空間を広くすることができるヒンジ装置及び収容装置の開発が要望されていた。
 上記の二つの問題のうちの前者を解決するために、この発明の第1の態様は、筐体に取り付けられる第1取付体と、扉に取り付けられる第2取付体と、それぞれの基端部が上記第1取付体に回転可能に取り付けられ、それぞれの先端部が上記第2取付体に回転可能に取り付けられた第1及び第2リンクとを備えたヒンジ装置において、上記第1取付体、上記第2取付体、上記第1リンク及び上記第2リンクにより、平行リンク機構が構成されていることを特徴としている。
この場合、上記第1取付体が上記筐体に取り付けられる基材と、この基材に着脱可能に取り付けられた連結部材とを有し、上記連結部材に上記第1及び第2リンクの基端部が回転可能に取り付けられ、上記連結部材、上記第2取付体、上記第1リンク及び上記第2リンクによって平行リンク機構が構成されていることが望ましい。
上記連結部材、上記第2取付体及び上記第1リンク又は上記第2リンクと平行リンク機構を構成する第3リンクをさらに備え、上記第3リンクの基端部の上記連結部材に対する回転中心が、上記第1及び第2リンク上記連結部材に対する回転中心と三角形を形成するように配置されていることが望ましい。このように構成した場合には、第1、第2及び第3リンクによる扉に対する支持強度を向上させることができる。
上記第1、第2及び第3リンクがそれぞれの中間部において屈曲させられており、上記第1、第2及び第3リンクの各屈曲部がそれぞれの基端部の回転中心と先端部の回転中心とを結ぶ直線に対して互いに同一側に位置させられていることが望ましい。このように構成した場合には、扉を開位置に移動させたときに第1、第2及び第3リンクが筐体に干渉することを防止することができる。換言すれば、第1、第2及び第3リンクの筐体への干渉を防止することができる分だけ扉を大きく開くことができる。
上記連結部材が、上記第1~第3リンクの基端部が回転可能に取り付けられる取付板部を有し、上記第1~第3リンクのうちの二つのリンクが上記取付板部の一方の側に配置され、他の一つのリンクが上記取付板部の他方の側に配置され、上記二つのリンクのうちの一方のリンクが上記取付板部にほぼ接触して配置され、他方のリンクが、上記一方のリンクと干渉することがないよう、上記一方のリンクの厚さと同等以上の厚さを有するスペーサを介して上記取付板部に接触するように配置されていることが望ましい。このように構成した場合には、第1、第2及び第3リンクがそれぞれ回転したときに互いに干渉することを防止することができる。
上記基材と上記連結部材との間には、上記第1~第3リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材の姿勢を調節する筐体側調節機構が設けられ、上記第2取付体が、上記扉に取り付けられる基部と、この基部に取り付けられ、上記第1~第3リンクの各先端部が回転可能に取り付けられた支持部とを有し、上記基部と上記支持部との間には、上記第1~第3リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部の姿勢を調節する扉側調節機構が設けられていることが望ましい。このように構成した場合には、第1~第3リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする扉の姿勢を、筐体側調節機構と扉側調節機構との少なくとも一方によって調節することができる。特に、扉側調節機構によって扉の姿勢を調節する場合には、筐体内に収容された物品を取り出すことなく扉の姿勢を調節することができる。
上記筐体側調節機構(B2,23a)が、上記連結部材(28)の上記第1~第3リンク(42,43,41)が連結された一端部を、上記連結部材(28)の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材(28)の姿勢を調節することが望ましい。このように構成した場合には、連結部材が回転すると、扉の姿勢が変化するのみならず、連結部材の一端部が第2取付体の平行移動方向へ移動する。したがって、扉の平行移動方向に対する取付位置に誤差があった場合には、連結部材を回転させることによって誤差が無くすことができる。しかし、誤差が無くなると同時に扉の姿勢が変化してしまう。そこで、扉の姿勢が変化した分を扉側調節機構によって調節し、扉の姿勢を元の正しい姿勢に戻すことができる。
上記基材と上記連結部材との間には、上記第1及び第2リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材の姿勢を調節する筐体側調節機構が設けられ、上記第2取付体が、上記扉に取り付けられる基部と、この基部に取り付けられ、上記第1及び第2リンクの先端部が回転可能に取り付けられた支持部とを有し、上記基部と上記支持部との間には、上記第1及び第2リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部の姿勢を調節する扉側調節機構が設けられていることが望ましい。このように構成した場合には、第1及び第2リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする扉の姿勢を、筐体側調節機構と扉側調節機構との少なくとも一方によって調節することができる。特に、扉側調節機構によって扉の姿勢を調節する場合には、筐体内に収容された物品を取り出すことなく扉の姿勢を調節することができる。特に、この場合には、上記筐体側調節機構が、上記連結部材の上記第1及び第2リンクが連結された一端部を、上記連結部材の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材の姿勢を調節することが望ましい。このように構成した場合には、連結部材が回転すると、扉の姿勢が変化するのみならず、連結部材の一端部が第2取付体の平行移動方向へ移動する。したがって、扉の平行移動方向に対する取付位置に誤差があった場合には、連結部材を回転させることによって誤差が無くすことができる。しかし、誤差が無くなると同時に扉の姿勢が変化してしまう。そこで、扉の姿勢が変化した分を扉側調節機構によって調節し、扉の姿勢を元の正しい姿勢に戻すことができる。
上記第2取付体が上記第1取付体に対して一方向へ平行移動して所定の位置に達すると、上記第2取付体が上記一方向へさらに平行移動するように、上記第1リンクを一方向へ回転付勢する回転付勢手段をさらに備えていることが望ましい。このように構成した場合には、例えば一方向を扉の閉方向としたときには、扉を開位置側から閉位置側へ移動させ、扉が閉位置から所定の距離だけ手前の位置まで移動すると、回転付勢手段によって扉を閉位置まで移動させることができる。
上記回転付勢手段が、一端部が上記第2取付体に回転可能に連結され、他端部が上記第1リンクの回転に伴って上記一端部を中心として回転するように上記第1リンクに変位可能に連結されたアームと、上記第2取付体に設けられたカム部と、上記アームに上記カム部に接近離間する方向へ移動可能に設けられた可動部材と、この可動部材を上記カム部に押圧接触させる付勢部材とを備え、互いに突き当たる上記可動部材及び上記カム部により、上記付勢部材の付勢力が上記第1リンクを上記一方向へ回転させる回転付勢力に変換されることが望ましい。このように構成した場合には、アームを第1リンクと平行に配置するとともに、アームに付勢部材を配置することにより、ヒンジ装置の小型化を図ることができる。
 上記の二つの問題のうちの前者を解決するために、この発明の第2の態様は、開口部を有する筐体と、この筐体の開口部を開閉する扉と、この扉を上記筐体にその開口部を閉じた閉位置と上記開口部を開いた開位置との間を移動可能に連結するヒンジ装置とを備え、上記ヒンジ装置が、上記筐体の内面に取り付けられた第1取付体、上記扉の背面に取り付けられた第2取付体、並びにそれぞれの基端部が上記第1取付体に回転可能に取り付けられ、それぞれの先端部が上記第2取付体に回転可能に取り付けられた第1及び第2リンクを有する収容装置において、上記第1取付体、上記第2取付体、上記第1リンク及び上記第2リンクにより、平行リンク機構が構成されていることを特徴としている。
 この場合、上記第1取付体が、上記筐体の内面に取り付けられた基材と、この基材に着脱可能に取り付けられた連結部材とを有し、上記連結部材に上記第1及び第2リンクの基端部が回転可能に取り付けられ、上記連結部材、上記第2取付体、上記第1リンク及び上記第2リンクによって平行リンク機構が構成されていることが望ましい。
 上記連結部材(28)、上記第2取付体(30)及び上記第1リンク(42)又は上記第2リンク(43)と平行リンク機構を構成する第3リンク(41)をさらに備え、上記第3リンク(41)の基端部の上記連結部材(28)に対する回転中心が、上記第1及び第2リンク(42,43)の上記連結部材(28)に対する回転中心と三角形を形成するように配置されていることが望ましい。このように構成した場合には、第1、第2及び第3リンクによる扉に対する支持強度を向上させることができる。
 上記第1~第3リンクが回転可能に連結される上記連結部材の三つの部分のうちの一つが上記筐体の開口部から外部に突出させられ、上記扉の背面には、上記扉が閉位置及びその近傍に位置しているときに上記連結部材の上記開口部から突出した上記一部が入り込む凹部が形成されていることが望ましい。このように構成した場合には、扉を閉位置に移動させたときに、第1~第3リンクが筐体内に入り込むが、第1取付体の一部を筐体の開口部から外部に突出させた分だけ第1~第3リンクの筐体内への入り込み深さを小さくすることができ、筐体内の有効に利用することができる空間を広げることができる。また、第1取付体の突出した一部が凹部に入り込むから、当該一部が扉に干渉することを防止することができる。
上記第1、第2及び第3リンクがそれぞれの各中間部において屈曲させられており、上記第1、第2及び第3リンクの各屈曲部がそれぞれの基端部の回転中心と先端部の回転中心とを結ぶ直線に対して互いに同一側に位置させられていることが望ましい。このように構成した場合には、扉を開位置に移動させたときに第1、第2及び第3リンクが筐体に干渉することを防止することができる。換言すれば、第1、第2及び第3リンクの筐体への干渉を防止することができる分だけ扉を大きく開くことができる。
上記連結部材が、上記第1~第3リンクの基端部が回転可能に取り付けられる取付板部を有し、上記第1~第3リンクのうちの二つのリンクが上記取付板部の一方の側に配置され、他の一つのリンクが上記取付板部の他方の側に配置され、上記二つのリンクのうちの一方のリンクが上記取付板部にほぼ接触して配置され、他方のリンクが、上記一方のリンクと干渉することがないよう、上記一方のリンクの厚さと同等以上の厚さを有するスペーサを介して上記取付板部に接触するように配置されていることが望ましい。このように構成した場合には、第1、第2及び第3リンクがそれぞれ回転したときに互いに干渉することを防止することができる。
上記基材(21)と上記連結部材(28)との間には、上記第1~第3リンク(42,43,41)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材(28)の姿勢を調節する筐体側調節機構(B2,23a)が設けられ、上記第2取付体(30)が、上記扉(3)に取り付けられる基部(31)と、この基部(31)に取り付けられ、上記第1~第3リンク(42,43,41)の各先端部が回転可能に取り付けられた支持部(32)とを有し、上記基部(31)と上記支持部(32)との間には、上記第1~第3リンク(42,43,41)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部(32)の姿勢を調節する扉側調節機構(32b,33)が設けられていることが望ましい。このように構成した場合には、第1~第3リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする扉の姿勢を、筐体側調節機構と扉側調節機構との少なくとも一方によって調節することができる。特に、扉側調節機構によって扉の姿勢を調節する場合には、筐体内に収容された物品を取り出すことなく扉の姿勢を調節することができる。
上記筐体側調節機構が、上記連結部材の上記第1~第3リンクが連結された一端部を、上記連結部材の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材の姿勢を調節することが望ましい。このように構成した場合には、連結部材が回転すると、扉の姿勢が変化するのみならず、連結部材の一端部が第2取付体の平行移動方向へ移動する。したがって、扉の平行移動方向に対する取付位置に誤差があった場合には、連結部材を回転させることによって誤差が無くすことができる。しかし、誤差が無くなると同時に扉の姿勢が変化してしまう。そこで、扉の姿勢が変化した分を扉側調節機構によって調節し、扉の姿勢を元の正しい姿勢に戻すことができる。
上記基材と上記連結部材との間には、上記第1及び第2リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材の姿勢を調節する筐体側調節機構が設けられ、上記第2取付体が、上記扉に取り付けられる基部と、この基部に取り付けられ、上記第1及び第2リンクの先端部が回転可能に取り付けられた支持部とを有し、上記基部と上記支持部との間には、上記第1及び第2リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部の姿勢を調節する扉側調節機構が設けられていることが望ましい。このように構成した場合には、第1及び第2リンクの回転中心と平行な軸線を中心とする扉の姿勢を、筐体側調節機構と扉側調節機構との少なくとも一方によって調節することができる。特に、扉側調節機構によって扉の姿勢を調節する場合には、筐体内に収容された物品を取り出すことなく扉の姿勢を調節することができる。特に、この場合には、上記筐体側調節機構が、上記連結部材の上記第1及び第2リンクが連結された一端部を、上記連結部材の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材の姿勢を調節することが望ましい。このように構成した場合には、連結部材が回転すると、扉の姿勢が変化するのみならず、連結部材の一端部が第2取付体の平行移動方向へ移動する。したがって、扉の平行移動方向に対する取付位置に誤差があった場合には、連結部材を回転させることによって誤差が無くすことができる。しかし、誤差が無くなると同時に扉の姿勢が変化してしまう。そこで、扉の姿勢が変化した分を扉側調節機構によって調節し、扉の姿勢を元の正しい姿勢に戻すことができる。
上記第2取付体が上記第1取付体に対して一方向へ平行移動して所定の位置に達すると、上記第2取付体が上記一方向へさらに平行移動するように、上記第1リンクを一方向へ回転付勢する回転付勢手段をさらに備えていることが望ましい。このように構成した場合には、例えば一方向を扉の閉方向としたときには、扉を開位置側から閉位置側へ移動させ、扉が閉位置から所定の距離だけ手前の位置まで移動すると、回転付勢手段によって扉を閉位置まで移動させることができる。
 上記回転付勢手段が、一端部が上記第2取付体に回転可能に連結され、他端部が上記第1リンクの回転に伴って上記一端部を中心として回転するように上記第1リンクに変位可能に連結されたアームと、上記第2取付体に設けられたカム部と、上記アームに上記カム部に接近離間する方向へ移動可能に設けられた可動部材と、この可動部材を上記カム部に押圧接触させる付勢部材とを備え、互いに突き当たる上記可動部材及び上記カム部により、上記付勢部材の付勢力が上記第1リンクを上記一方向へ回転させる回転付勢力に変換されることが望ましい。このように構成した場合には、アームを第1リンクと平行に配置するとともに、アームに付勢部材を配置することにより、ヒンジ装置の小型化を図ることができる。
 上記二つの問題のうちの後者を解決するために、この発明の第3の態様は、平坦な第1取付面を有する第1取付体と、この第1取付体に各基端部が第1回転軸及びこの第1回転軸と平行な第2回転軸を中心としてそれぞれ回転可能に連結された第1及び第2リンクと、平坦な第2取付面を有し、上記第1及び第2リンクの各先端部が上記第1及び第2回転軸と平行な第3及び第4回転軸を中心としてそれぞれ回転可能に連結されることにより、上記第1取付体に上記第1及び第2リンクを介して閉位置と開位置との間を回転可能に連結された第2取付体とを備え、上記第2取付体が上記閉位置に位置しているときには、上記第1取付面と上記第2取付面のなす角度がほぼ直角になるとともに、上記第1~第4回転軸が上記第1取付面に関して上記第2取付面と同一側に位置し、さらに上記第3及び第4回転軸が上記第1及び第2回転軸より上記第1取付面から遠くに離れているヒンジ装置において、上記第2取付体が上記閉位置に位置しているときには、上記第1取付面の全部又は大部分が上記第2取付面に関して一方の側に位置するとともに、上記第1及び第2回転軸の少なくとも一方が、上記第2取付面を間にして上記第1取付面の全部又は大部分が位置する側と逆側に位置するように配置されていることを特徴としている。
 上記二つの問題のうちの後者を解決するために、この発明の第4の態様は、平坦な第1取付面を有する第1取付体と、この第1取付体に各基端部が第1回転軸及びこの第1回転軸と平行な第2回転軸を中心としてそれぞれ回転可能に連結された第1及び第2リンクと、平坦な第2取付面を有し、上記第1及び第2リンクの各先端部が上記第1及び第2回転軸と平行な第3及び第4回転軸を中心としてそれぞれ回転可能に連結されることにより、上記第1取付体に上記第1及び第2リンクを介して閉位置と開位置との間を回転可能に連結された第2取付体とを備え、上記第2取付体が上記閉位置に位置しているときには、上記第1取付面と上記第2取付面のなす角度がほぼ直角になるとともに、上記第1~第4回転軸が上記第1取付面に関して上記第2取付面と同一側に位置し、さらに上記第3及び第4回転軸が上記第1及び第2回転軸より上記第1取付面から遠くに離れているヒンジ装置において、上記第2取付体が上記閉位置に位置しているときに、上記第1回転軸及び上記第2回転軸のうちの一方が上記第2取付面に関して一方の側に位置し、他方が逆側に位置するように、上記第1回転軸及び上記第2回転軸が配置されていることを特徴としている。
第3及び第4の態様においては、上記第2取付体が上記閉位置に位置しているときに、上記第1回転軸及び上記第2回転軸のうちの一方が上記一方の側に位置し、他方が上記逆側に位置するように、上記第1回転軸及び上記第2回転軸が配置されていることが望ましい。
上記第1取付体、上記第1リンク、上記第2リンク及び上記第2取付体によって平行リンク機構が構成され、上記第1回転軸と上記第3回転軸との間の軸間距離及び上記第2回転軸と上記第4回転軸との間の軸間距離が、上記第1回転軸と上記第2回転軸との間の軸間距離より長く設定されていることが望ましい。
上記二つの問題のうちの後者を解決するために、この発明の第5の態様は、一端部外面に開口部が形成された筐体と、この筐体にヒンジ装置を介して閉位置と開位置との間を回転可能に連結された扉とを備え、上記ヒンジ装置が、上記筐体の内面のうちの一側部内面の上記一端部外面近傍に取り付けられた第1取付体、この第1取付体に各基端部が第1回転軸及びこの第1回転軸と平行な第2回転軸を中心としてそれぞれ回転可能に連結された第1及び第2リンク、及び上記扉の背面に取り付けられ、上記第1及び第2リンクの各先端部に上記第1及び第2回転軸と平行な第3及び第4回転軸を中心としてそれぞれ回転可能に連結されることにより、上記扉を上記筐体に上記閉位置と上記開位置との間を回転可能に連結する第2取付体を有し、上記扉が上記閉位置に位置しているときには、上記第2取付体が上記第1取付体が取り付けられた上記一側部内面から他側部へ向かう方向において上記第1取付体より他側部側に位置するように配置された収容装置において、上記第1及び第2回転軸の少なくとも一方が、上記筐体の内面より外側に配置されていることを特徴としている。
この場合、上記第1及び第2回転軸の少なくとも一方が、上記筐体の上記開口部が形成された上記一端部外面から前方へ突出して配置されていてもよく、上記筺体の上記第1取付体が取り付けられた上記一側部内面より外側に配置されていてもよく、あるいは上記筺体の上記第1取付体が取り付けられた上記一側部内面に隣接する外面より外側に配置されていてもよい。また、上記開口部が形成された上記筺体の上記一側部外面と上記筺体の上記第1取付体が取り付けられた上記一側部内面との交差部に切欠き部が形成され、上記第1及び第2回転軸の少なくとも一方が上記切欠き部内に配置されていてもよい。
上記第1及び第2回転軸の少なくとも一方が、上記筺体の上記開口部が形成された上記一端部外面から前方へ突出して配置されている場合において、上記扉が上記閉位置に位置すると、上記扉の背面が上記筺体の上記開口部が形成された上記一端部外面に突き当たるときには、上記扉の背面には、上記扉が閉位置に位置しているときに上記第1回転軸を出没可能に収容する凹部が形成されていることが望ましい。
上記第1取付体、上記第1リンク、上記第2リンク及び上記第2取付体によって平行リンク機構が構成され、上記第1回転軸と上記第3回転軸との間の軸間距離及び上記第2回転軸と上記第4回転軸との間の軸間距離が、上記第1回転軸と上記第2回転軸との間の軸間距離より長く設定されていることが望ましい。
 上記特徴構成を有するこの発明の第1及び第2の態様によれば、第1取付体、第2取付体、第1リンク及び第2リンクが平行リンクを構成しているので、扉は、ヒンジ装置側の一端部を中心として他端部が前方へ移動するように回転することがなく、閉位置と開位置との間を平行移動する。したがって、筐体の前方に扉の回転のための大きな空間を必要とすることがなく、当該空間が狭い場合であっても扉を十分に開閉することができる。
 上記特徴構成を有するこの発明の第3、第4及び第5の態様によれば、第1及び第2回転軸の少なくとも一方が、筺体の内面より外部に突出するので、第1取付体を開口部が形成された筺体の端面に近づけて配置することができる。したがって、第1及び第2リンクも筺体の開口部側に配置することができる。よって、筺体の有効利用可能な内部空間を広くすることができる。
図1は、この発明に係る収容装置の第1実施の形態の要部を、扉を閉位置に位置させた状態で示す斜視図である。 図2は、同実施の形態の要部を、扉を閉位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図3は、同実施の形態の要部を、扉を閉位置と開位置との間の中間位置に位置させた状態で示す斜視図である。 図4は、同実施の形態の要部を、扉を閉位置と開位置との間の中間位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図5は、同実施の形態の要部を、扉を開位置に位置させた状態で示す斜視図である。 図6は、同実施の形態の要部を、扉を開位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図7は、同実施の形態において用いられているヒンジ装置を、扉が閉位置に位置しているときの状態で示す斜視図である。 図8は、同ヒンジ装置を図7と異なる方向から見た斜視図である。 図9は、同ヒンジ装置を、扉が開位置に位置しているときの状態で示す斜視図である。 図10は、同ヒンジ装置の回転付勢手段及びダンパ装置を、扉が閉位置に位置しているときの状態で示す透視平面図である。 図11は、同ヒンジ装置の回転付勢手段及びダンパ装置を、扉が中間位置に位置しているときの状態で示す透視平面図である。 図12は、同ヒンジ装置の回転付勢手段及びダンパ装置を、扉が開位置に位置しているときの状態で示す透視平面図である。 図13は、同ヒンジ装置を示す分解斜視図である。 図14は、同ヒンジ装置を、第1取付体を組み立てた状態で示す分解斜視図である。 図15は、同ヒンジ装置の第1取付体を示す斜視図である。 図16は、同第1取付体の平面図である。 図17は、図16のX-X線に沿う断面図である。 図18は、同第1取付体の分解斜視図である。 図19は、同ヒンジ装置の第2取付体を扉に取り付けた状態で示す平面図である。 図20は、同第2取付体を、基部に対する支持部の姿勢を図19に示す姿勢と異なる姿勢にした状態で示す平面図である。 図21は、同ヒンジ装置の第2取付体及びその近傍部分を示す平面図である。 図22は、図21のX矢視図である。 図23は、図21のY-Y線に沿う断面図である。 図24は、この発明に係る収容装置の第2実施の形態の要部を、扉を閉位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図25は、この発明に係る収容装置の第3実施の形態の要部を、扉を閉位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図26は、同実施の形態の要部を、扉を開位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図27は、この発明に係る収容装置の第4実施の形態の要部を、扉を閉位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図28は、同実施の形態の要部を、扉を開位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図29は、この発明に係る収容装置の第5実施の形態の要部を、扉を閉位置に位置させた状態で示す平断面図である。 図30は、同実施の形態の要部を、扉を開位置に位置させた状態で示す平断面図である。
 以下、この発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
 図1、図3及び図5は、この発明に係る収容装置の要部を示す斜視図であり、図2、図4及び図6は、同収容装置の要部の平断面図である。これらの図に示すように、収容装置1は、筐体2、扉3及び上下二つのヒンジ装置10を有している。
 筐体2は、四角形の箱状をなしており、その鉛直な前面2aに開口部2bが形成されている。筺体2は、開口部2bが前面2aに形成される代わりに、その左右いずれかの鉛直な側面又は水平な上面に開口部が形成されることもある。
扉3は、平板状をなしており、鉛直な背面3aを有している。扉3は、筐体2に上下二つのヒンジ装置10,10を介して水平方向へ回転可能に支持されており、図1及び図2に示す閉位置から図3及び図4に示す中間位置を経て図5及び図6に示す開位置に至るまでの間を回転(平行移動)可能である。扉3の閉位置は、扉3の背面3aが筐体2の前面2aに突き当たることによって定められている。扉3の中間位置及び開位置は、後述するように、ヒンジ装置10によって定められている。
 ヒンジ装置10は、第1取付体20、第2取付体30、並びにこれら第1取付体20と第2取付体30との間に設けられた第1、第2及び第3リンク41,42,43を有している。
 第1取付体20は、特に図15~図18に示すように、基板21を有している。基板21には、平面状をなす第1取付面21aが形成されている。この第1取付面21aは、筐体2の内面のうちの一側部内面、つまり筺体2の左右いずれかの側壁(この実施の形態では、筐体2の前方から見て左側の側壁)2cの鉛直な内側面(一側部内面)2dに面接触させられており、その状態で基板21が筺体2に固定されている。これにより、第1取付体20が筺体2に取り付けられている。基板21は、前面2aの近傍に配置されている。したがって、第1取付体20も前面2aの近傍に配置されている。
基板21には、高さ調節部材22が上下方向(図17において紙面の表裏方向)へ位置調節可能に取り付けられている。高さ調節部材22は、断面略「コ」字状をなしており、その長手方向を前後方向に向けるとともに、開放部を基板21と対向させた状態で取り付けられている。高さ調節部材22には、装着部材23が着脱可能に設けられている。装着部材23は、断面「コ」字状をなしており、高さ調節部材23を覆うように配置されている。装着部材23の前後の端部には、上下方向に延びる係合軸24,25が設けられている。そして、この係合軸24,25が高さ調節部材22の前後の両端部にそれぞれ設けられた係合凹部22a,22bに係脱可能に係合することにより、装着部材23が高さ調節部材22に着脱可能に取り付けられている。
 装着部材23を高さ調節部材22から取り外すために、係合解除部材26が用いられている。係合解除部材26は、装着部材23の上下の両側部及び後端部を囲むように平面視略「コ」字状に形成されている。係合解除部材26の前端部は、装着部材23の前端部に係合軸24を介して回転可能に取り付けられている。係合解除部材26の後端部には、長孔26aが形成されている。この長孔26aには、係合軸25が長孔26aの長手方向移動可能に挿入されている。係合解除部材26の後端部は、ばね27により装着部材23の後端部から基板21側に向かって付勢されている。このばね27の付勢力によって、係合軸24,25が係合凹部22a,22bにそれぞれ係合させられている。これによって、装着部材23が高さ調節部材22に取り付けられている。装着部材23を高さ調節部材22から取り外す場合には、係合解除部材26の後端部をばね27の付勢力に抗して基板21から離間する方向へ移動させ、係合軸24を中心として係合解除部材26を回転させる。すると、係合軸25が係合凹部22bから離脱する。この結果、装着部材23が高さ調節部材22から取り外すことができるようになる。また。装着部材23は、係合軸24を係合凹部22aに係合させ、装着部材23をその後端部が高さ調節部材22に接近するように係合軸24を中心として回転させるか、係合軸25を係合凹部22bに係合させ、装着部材23をその前端部が高さ調節部材22に接近するように係合軸25を中心として回転させることにより、高さ調節部材22に取り付けることができる。
 装着部材23には、連結部材28が取り付けられている。連結部材28は、断面「コ」字状をなしており、互いに平行で上下方向に対向した一対の側板部(取付板部)28a,28bを有している。連結部材28は、その長手方向を前後方向に向けて配置されており、その内部に装着部材23及び係合解除部材26を収容している。連結部材28の後端部は、装着部材23に対して前後方向(図17において左右方向)へ位置調節可能であり、位置調節後、連結部材28を貫通して装着部材23に螺合されたボルトB1を締め付けることにより、装着部材23に固定されている。一方、連結部材28の前端部は、装着部材23に対し左右方向(図17において上下方向)へ位置調節可能であり、連結部材28の前端部には、長手方向を左右方向に向けたボルトB2が回転可能に、かつ左右方向へ移動不能に挿通されている。このボルトB2は、装着部材23のねじ孔23aに螺合されている。したがって、ボルトB2を正逆方向へ回転させると、連結部材28の前端部がその後端部(ボルトB1の頭部と同一箇所に位置する連結部材28の後端部)を中心として水平方向へ回転する。そして、その回転量に応じて連結部材28の前端部が左右方向へ移動する。この場合、ボルトB2を一方向へ回転させると、連結部材28の前端部が装着部材23から離間する方向(図16において上方)に移動し、ボルトB2を他方向へ回転させると、連結部材28の前端部が後端部を中心として装着部材23に接近する方向(図16において下方)に移動する。これから明らかなように、ボルトB2とねじ孔23aとにより、連結部材28の前端部を、後端部を中心として回転させる筐体側調節機構が構成されている。
 連結部材28が装着部材23に取り付けられ、装着部材23が高さ調節部材22に取り付けられ、さらに高さ調節部材22が基板21に取り付けられているので、連結部材28は、基板21に対して上下方向及び前後方向へ位置調節可能である。また、連結部材28の前端部は、左右方向へ位置調節可能である。このような構成は、例えば特開平10-238199号公報に記載されているように公知である。そこで、これ以上の詳細な説明については省略する。
 第2取付体30は、特に図14及び図19~図23に示すように、基部31と支持部32とを有している。基部31は、平板状をなしており、平面状をなす第2取付面31aが形成されている。この第2取付面31aが扉3の背面3aに面接触させられた状態で、基部31がボルト等の固定手段(図示せず)によって扉3の背面3aに押圧固定されている。これにより、第2取付体30が扉3に取り付けられている。第2取付体30は、上下方向には第1取付体20とほぼ同一位置に位置し、水平方向には背面3aの略中央部に位置するように配置されている。したがって、第2取付体30は、図2に示すように、扉3が閉位置に位置しているときには、第1取付体20に対し、内側面2dからこれと対向する他方の内側面に向かう方向(図2の下方)へ離間している。
 基部31には、一対の突出板部31b,31b(一方の突出板部31bのみ図示)が形成されている。突出板部31bは、背面3aとのなす角度が直角になるように起立している。したがって突出板部31bは、扉3が閉位置に位置しているときには、筐体2の前面2a側から奥側へ向かって突出している。つまり後方に向かって突出している。しかも、一対の突出板部31b,31bは、上下方向に互いに対向して配置されている。
 支持部32は、平板部32Aを有している。この平板部32Aは、基部31に対して筐体2側に所定距離だけ、例えば2~数mm程度だけ離間し、かつ基部31と前後方向の対向して配置されている(扉3が閉位置に位置しているときの状態)。平板部32Aには、一対のカム板部32a,32aが形成されている。この一対のカム板部32a,32aは、平板部32Aから筐体2側へ向かって直角に屈曲し、かつ上下に対向して形成されている。そして、一対のカム板部32a,32aは、突出板部31b、31b間に挿入されている。しかも、一対のカム板部32a,32a外面が一対の突出板部31b,31bの内面(対向面)とほぼ接触させられている。そして、カム板部32a,32aは、突出板部31b,31b及びカム板部32a,32aを上下に貫通する回転軸(第3回転軸)61によって突出板部31b,31bに水平方向へ回転可能に連結されている。
 平板部32Aの左右方向の一端部には、図13、図14及び図21に示すように、ねじ孔32bが形成されている。このねじ孔32bには、調節ねじ33が貫通状態で螺合されている。ねじ孔32bを貫通した調節ねじ33の一端部は、基部31に回転可能に、かつ調節ねじ33の長手方向(前後方向)へ移動不能に連結されている。したがって、調節ねじ33を正逆方向へ回転操作すると、支持部32が基部31に対して回転軸61を中心として水平方向へ回転する。これにより、支持部32の基部31に対する姿勢を変えることができる(図19及び図20参照)。後述するように、実際には基部31が支持部32に対してその姿勢を変化させることになる。これから明らかなように、調節ねじ33及びねじ孔32bによって扉側調節機構が構成され・BR>トいる。なお、調節ねじ33の他端部には、ナット(図示せず)を螺合させておき、支持部32の姿勢の調節完了後に、ナットを締め付けて調節ねじ33を基部31に固定し、それによって支持部32を基部31に固定することが望ましい。
 平板部32Aには、略半円状をなす一対の円弧部32c,32cが形成されている。一対の円弧部32c,32cは、上下方向へ互いに離間し、かつ互いに対向して配置されている。しかも、上側の円弧部32cは、上側のカム板部32aに対して所定距離だけ上方に配置されており、下側の円弧部32cは、下側のカム板部32aに対して所定距離だけ下方に配置されている。図19及び図20から明らかなように、円弧部32cの内径は、カム板部32aの外径より大径になっている。
 特に図1~図9に示すように、支持部32は、連結部材28に第1リンク42、第2リンク43及び第3リンク41を介して図1及び図2に示す閉位置と図5及び図6に示す開位置との間を回転可能に連結されている。
 すなわち、第1リンク(第2リンク)42は、特に図7及び図14に示すように、断面「コ」字状に形成されている。第1リンク42の両側板部の基端部(図8において下端部)は、連結部材28の両側板部28a,28bの前端部と上下方向(図8において左右方向)に対向しており、第1リンク42の両側板部の基端部の内面は、連結部材28の両側板部28a,28bの前端部の外面とそれぞれ接触している。しかも、第1リンク42の両側板部の基端部は、連結部材28の両側板部28a,28bの前端部(図2において左端部)に上下に延びる回転軸(第2回転軸)52を介して回転可能に連結されている。
 第2リンク43は、平板状をなしており、二つ用いられている。二つの第2リンク43,43は、第1リンク42の両側板部の基端部の外側(上側及び下側)にそれぞれ配置されている。第2リンク43,43の各基端部は、連結部材28の側板部28a,28bの前端部に上下に延びる回転軸53を介して回転可能に連結されている。しかも、第2リンク43,43の基端部は、円板状のスペーサ44,44を介して連結部材28の側板部28a,28bの外面にそれぞれ接している。スペーサ44の厚さは、第1リンク42の側板部の厚さに対して同等か若干厚く設定されている。したがって、第1、第2リンク42,43が軸52,53を中心としてそれぞれ回転するとき、第1、第2リンク42,43が互いに突き当たることがない。
 第3リンク(第1リンク)41は、平板状をなしており、一つだけ用いられている。勿論、二つ用いてもよい。第3リンク41の基端部は、連結部材28の一方の側板部28aの前端部の内面に接するように配置されている。第3リンク41は、他方の側板部28bの内面に接するように配置してもよい。また、第3リンク41を二つ用いる場合には、各第3リンク41は、連結部材28の両側板部28a,28bの内面にそれぞれ接するように配置される。第3リンク41の基端部は、連結部材28の一方の側板部28aに上下に延びる回転軸(第1回転軸)51を介して回転可能に連結されている。第3リンク41は、第1リンク42の上側の側板部に対して連結部材28の上側の側板部28aの厚さの分だけ下方に離間している。したがって、第1、第3リンク42,41が軸52,51を中心としてそれぞれ回転するとき、第1、第3リンク42,41が互いに干渉することがない。勿論、第2、第3リンク43,41が干渉することもない。
 第1リンク42の両側板部の各先端部は、支持部32の一対の円弧部32c,32cの内面(円弧部32c,32cの対向面)にそれぞれ接するようにしてそれらの間に挿入されている。そして、第1リンク42の両側板部の各先端部は、一対の円弧部32c,32cに上下方向に延びる回転軸62を介して回転可能に連結されている。
 一対の第2リンク43,43の各先端部は、支持部32の一対の円弧部32c,32cの外面にそれぞれ接するように配置されており、一対の円弧部32c,32cに上下に延びる軸63を介して回転可能に連結されている。
 第3リンク43の先端部は、基部31の下側の突出板部31bと支持部32の下側のカム板部32aとの間に挿入されており、突出板部31b及びカム板部32aに上記回転軸61を介して回転可能に連結されている。
 回転軸51~53及び回転軸61~63は、いずれも上下方向に延びており、互いに平行である。しかも、回転軸51~53及び回転軸61~63は、それらの長手方向(上下方向)から見たとき、それぞれの軸線(回転中心)が三角形の頂点に位置するように配置されている。また、回転軸51~53及び回転軸61~63は、次の関係を有して配置されている。すなわち、軸51,61の中心間距離、軸52,62の中心間距離及び軸53,63の中心間距離が、互いに等しい大きさに設定されている。しかも、軸51,52の中心間距離と軸61,62の中心間距離が互いに等しく設定され、軸52,53の中心間距離と軸62,63の中心間距離が互いに等しく設定され、軸53,51の中心間距離と軸63,61の中心間距離が互いに等しく設定されている。この結果、連結部材28(第1取付体20)、支持部32(第2取付体30)、第1リンク42、第2リンク43及び第3リンク41により、平行リンク機構が構成されている。したがって、この収容装置1においては、支持部32が連結部材28に対して平行移動する。つまり、支持部32は、連結部材28に対し一定の姿勢を維持しつつ連結部材28の周りを回る。よって扉3も、筐体2に対して平行移動する。
 筐体2の上側に配置されたヒンジ装置10の第1リンク42と下側に配置されたヒンジ装置10の第1リンク42とは、互いに同期して回転するよう、互いの同一箇所が連結板5によって連結されている。こにより、二つのヒンジ装置10,10が互いに補強されている。
 扉3は、図1及び図2に示す閉位置と図5及び図6に示す開位置との間を平行移動する。扉3は、閉位置に位置したときには、その背面3aが筐体2の前面2aに突き当たり、筐体2の開口部全体を閉じる。その一方、開位置に位置したときには、扉3全体が筐体2の開口部より左側方(図6において上方)に位置して、開口部全体を開く。なお、図6から明らかなように、扉3の開位置は、第1リンク41が軸53に突き当たることによって規定されている。扉3の開位置は、第1~第3リンク41~43のいずれかが、それを回転可能に支持する軸以外の軸であって、軸51~53のいずれかに突き当たることによって規定することも可能である。
 扉3は、閉位置に位置しているときには、その背面3aが筐体2の前面2aにその全周にわたって接触するように設計されているが、背面3aの左右方向の一端部又は他端部だけが筐体2の前面2aに接触し、他端部又は一端部が筐体2の前面2aから前後方向に離間してしまうことがある。このような場合には、筐体側調節機構によって連結部材28を水平方向へ回転させるか、扉側調節機構によって基部31を支持部32に対して水平方向へ回転させることにより、あるいは両調節機構によって連結部材28及び基部31の両者を水平方向へ回転させることにより、扉3を水平方向に適宜回転させ、扉3の背面3aを筐体2の前面2aに対しその全周にわたって接触させることができる。特に、扉側調節機構によって調節する場合には、仮に筐体2内に各種の物品が収容されていたとしても、その収容物を筐体2から取り出すことなく扉3の姿勢を調節することができる。また、筐体側調節機構によって連結部材28を水平方向へ回転させた場合には、その回転量に応じた分だけ連結部材28の前端部が左右方向へ移動する。その後、扉側調節機構によって扉3の姿勢を調節することにより、扉3の姿勢を調節することができるのみならず、扉3の左右方向の位置をも調節することができる。
 図2に示すように、連結部材28の前端部には、前方へ向かって突出する突出部28cが形成されている。この突出部28cは、筐体2の前面2aから前方に突出している。そして、前面2aから前方へ突出した突出部28cの先端部に回転軸(第1回転軸)51が設けられている。したがって、回転軸51は、前面2aから前方に突出して配置されている。その結果、回転軸51は、扉3が閉位置に位置したとき、扉3の背面3a及び第2取付体30の第2取付面31aより前方に位置する。特に、この実施の形態では、第1取付面21a全体が前面2aより後方に配置されているので、回転軸51が第2取付面31aを間にして第1取付面21a全体と逆側に位置しているが、第1取付面21aの前側の一部が前面2a(第2取付面31a)より前方に位置するような場合には、回転軸51は、第1取付面21aの大部分を占める、前面2aより後側の部分に対し、第2取付面31aを間にして逆側に位置することになる。回転軸51及び突出部28cが前面2aから前方に突出しているため、扉3が閉位置に回転したときに回転軸51及び突出部28cが扉3の背面3aに突き当たることを防止する必要がある。そこで、扉3の背面3aには、突出部28c及び回転軸51を出没可能に収容する凹部3bが形成されている。
 また、図2から明らかなように、扉3が閉位置に位置しているときには、回転軸51~53及び回転軸61~63が内側面2dに関して同一側に、つまり内側面2dから他側部側へ向かう空間内に配置されている。しかも、回転軸61~63は、内側面2dから他側部側へ向かう方向において回転軸51~53より内側面2dから離間させられている。
 なお、回転軸51に代えて、回転軸52又は回転軸53を前面2aから突出させてもよい。その場合には、前面a2から突出した回転軸52又は回転軸53が第1回転軸となり、残りの回転軸51及び回転軸53(52)の一方が第2回転軸となる。三つの回転軸51~53の関係をさらに詳細に述べると、三つの回転軸51~53については、それらのうちの任意の一つの回転軸51(52,53)を前面2aから外側(逆側)に配置し、残りの二つの回転軸52,53(53,51;51,52)を前面2aより内側(一方の側に)配置してもよく、任意の二つの回転軸51,52(52,53;53,51)を前面2aより外側に配置し、残りの一つの回転軸53(51;52)を前面2aより内側に配置してもよく、あるいは全ての回転軸51,52,53を前面より外側に配置してもよい。この点は、後述する第2~第5実施の形態においても同様である。
 収容装置1は、上記構成に加え、回転付勢手段70及びダンパ装置80をさらに有している。
回転付勢手段70は、扉3が開位置とそこから閉位置に向かって所定の距離(例えば、第1リンク41の回転角度に換算してほぼ20°に相当する距離)だけ離間した位置(以下、付勢開始位置という。)との間に位置しているとき、第1リンク41を閉位置側へ回転付勢して扉3を閉位置まで移動させるとともに、閉位置に維持するものである。一方、ダンパ装置80は、回転付勢手段による扉3の閉位置側への移動速度を低速に抑え、それによって扉3の筐体2への衝突時の衝撃を緩和させるものである。
 回転付勢手段70について説明すると、図10~図12及び図21~図23に示すように、回転付勢手段70は、アーム71を有している。アーム71は、上下方向には第1リンク42の下側の側板部と第1リンク43との間にそれらと平行に配置されている。アーム71の先端部(第2取付体30側の端部)は、支持部32のカム板部32a,32a間に挿入されており、カム板部32a,32aに上記回転軸61を介して回転可能に連結されている。一方、アーム71の基端部(第1リンク42の基端側の端部)には、ガイド溝71aが形成されている。このガイド溝71aには、軸線を上下方向に向けて第1リンク42に固定された軸72がガイド溝71aの長手方向へ移動可能に挿入されている。したがって、扉3の移動に伴って第1リンク42が回転すると、それに追随してアーム71が軸61を中心として回転する。換言すればアーム71が回転すると、それに追随して第1リンク42が回転し、扉3が回転する。しかも、アーム71が回転すると、それに伴って軸72がガイド溝71a内をその長手方向に移動する。この場合、軸72は、扉3が閉位置側へ移動するように第1リンク42が回転すると、ガイド溝71a内を第1リンク42の基端側から先端側へ向かって移動し、扉3が開位置側へ移動するように第1リンク42が回転すると、ガイド溝71a内を第1リンク42の先端側から基端側へ向かって移動する。
 支持部32の一対のカム板部32aの各外周面には、カム面(カム部)32dが形成されている。一方、アーム71の先端部には、軸線を上下方向に向けたローラ(可動部材)73が支持軸74を介して回転可能に、かつがカム面32dに接近離間する方向へ(軸61を中心とする円の径方向)へ移動可能に設けられている。アーム71の内部には、コイルばね等の付勢部材75がその長手方向をアーム71の長手方向に向けて設けられている。この付勢部材75は、ローラ73を支持軸74を介して付勢し、カム面32dに押し付けている。互いに押し付けられたカム面32d及びローラ73により、付勢部材75の付勢力がアーム71を回転させる回転付勢力に変換される。そして、アーム71が回転することにより、扉が開閉回転させられる。この場合、扉3は、回転付勢手段70により、閉位置とそこから開位置側へ所定角度(例えば、20°)だけ離れた位置との間に位置しているときには、開位置側から閉位置まで回転させられて閉位置に維持され、閉位置と開位置との間の所定の中間位置から閉位置側及び開位置側へそれぞれ所定角度(例えば20°)だけ離れた位置の間に位置しているときには、中間位置まで回転させられて中間位置に維持され、開位置とそこから閉位置側へ所定角度(例えば20°)だけ離れた位置との間に位置しているときには、閉位置側から開位置まで回転させられて開位置に維持される。扉3が上記の範囲以外の位置に位置しているときには、付勢部材75の付勢力がカム面32d及びローラ73によって回転付勢力に変換されることがなく、扉3は、任意の位置において停止することができる。
回動付勢手段70を上記のように構成した場合には、アーム71が第1リンク42と平行に配置され、付勢部材75がその長手方向をアーム71の長手方向に向けた状態でアーム71内に設けられているので、回動付勢手段70を小型化し、ひいてはヒンジ装置10を小型化することができる。
 回転付勢手段としては、上記構成の回転付勢手段70に代えて他の構造のものを採用してもよい。例えば、アーム71に当接部材を移動可能にかつ回転不能に設け、この当接部材をカム面32dに押し付けるようにしてもよい。また、捩じりコイルばね等によって第1リンク42を直接回転付勢してもよい。
 アーム71には、ダンパ装置80が内蔵されている。ダンパ装置80は、長手方向をアーム71の長手方向に向けてアーム71に設けられた本体部81と、この本体部81にその長手方向へ移動可能に設けられた可動ロッド82とを有している。本体部81は、アーム71に位置固定して設けられている。一方、可動ロッド82は、本体部81に出没する方向へ移動可能に設けられている。可動ロッド82は、本体部81から突出する方向へは高速で移動可能であるが、本体部81に内蔵されたダンパ装置(図示せず)により、本体部81内に退縮する方向へは高速移動が阻止され、低速でのみ移動可能になっている。しかも、可動ロッド82は、それに外力が作用しない自然状態になっているときには、本体部81に内蔵されたコイルばね等の付勢手段(図示せず)により、本体部81から突出する方向に付勢され、所定の初期位置に位置させられている。
 扉3が開位置側から閉位置側へ移動した場合において、閉位置から所定角度(例えば20°)だけ手前の位置に達すると、回転付勢手段70によって扉3が閉位置側へ回転させられる。扉3が回転付勢手段70によって閉位置側へ所定角度だけ回転させられると、例えば10°だけ回転させられると、軸72が可動ロッド82の先端面に突き当たる。したがって、それ以降はアーム71の先端側への軸72の移動速度が低速に抑えられる。その結果、アーム71及び第1リンク42の閉位置側への回転速度が低速に抑えられ、ひいては扉3の閉位置側への移動速度が低速に抑えられる。したがって、扉3は、筐体2の前面2aに低速で突き当たることになり、衝突時の衝撃を緩和することができる。
 上記構成の収容装置1において、いま、扉3が閉位置に位置しているものとする。扉3が図3及び図4に示す中間位置に達し、それに伴って第1~第3リンク42,43,41がほぼ90°回転すると、扉3が筐体2の前面2aから最も前方に突出する。このときの扉3の突出量は、第1~第3リンク42,43,41の長さ(中心間距離)の分であり、それらの長さは、扉3の左右方向の長さのほぼ半分である。したがって、この収容装置1では、扉3がその左右方向の一側部を中心として他側部が前方へ90度回転する従来の収容装置に比して、筐体2の前方に必要とする空間を小さくすることができる。換言すれば、筐体2の前方に存在する空間が狭い場合であっても、扉3を十分に開くことができる。
 図6に示すように、第1リンク42をその回転中心たる軸51,61の軸線方向(上下方向)から見たとき、第1リンク42は、その中央部(軸52,62間の中央部)より基端部側寄りの中間部において屈曲している。第1リンク42の屈曲部は、扉3が開位置に移動したときには軸52,62を結ぶ直線に対して前方に位置する。第2及び第3リンク43,41も同様に屈曲している。第1、第2及び第3リンク42,43,41をこのように屈曲させると、扉3を開位置側へ移動させたとき、第1、第2及び第3リンク42,43,41が筐体2の前面2aの開口部の端縁に干渉することを防止することができる。換言すれば、第1、第2及び第3リンク42,43,41は、その屈曲分だけ開位置側へ大きく回転することができ、それによって扉3を大きく開くことができる。なお、この実施の形態では、筐体2の前面部が開口しているので、扉3が開位置に移動したとき第1~第3リンク42,43,41の屈曲部が中心を結ぶ直線に対して前方に位置するように第1~第3リンク42,43,41を屈曲させているが、筐体2の側面部が開口している場合には、扉3が開位置に移動したとき、各リンク41~43の屈曲部が中心を結ぶ直線に対して左右の側方に、それも筐体2の外側に位置するように各リンク42,43,41を屈曲させ、また筐体2の上面部が開口している場合には、扉3が開位置に移動したとき、各リンク42,43,41の各屈曲部が中心を結ぶ直線に対して上方に位置するように、各リンク42,43,41を屈曲させる。
 また、連結部材28と支持部32とを連結するリンクとして3本のリンク42,43,41が用いられ、各リンク42,43,41の回転中心たる軸52,53,51;62,63,61が三角形の頂点に位置するように配置されているので、扉3が閉位置と開位置との間のいずれに位置しているときであっても、扉3にそれと直交する線を中心とする回転モーントが作用したとしても、そのモーメントを十分な強度をもって支持することができる。すなわち、仮に第1~第3リンク42,43,41のうちの二つのリンクだけが用いられているものとすると、二つのリンクの回転中心線の長手方向から見たとき、扉3の位置によっては二つのリンクが互いにほぼ重なることがある。そのような状況では、扉3に上記のような回転モーメントが作用したとき、その回転モーメントに対して二つのリンクが十分な強度を発揮することができない。しかるに、この収容装置1において用いられているヒンジ装置10においては、3本のリンク42,43,41の回転中心が三角形の頂点にそれぞれ配置されているから、扉3がどのような位置に移動した場合であっても3本のリンク42,43,41が回転中心線方向において互いに重なることがなく、少なくとも一本のリンクは、他の二本のリンクに対して回転中心線と直交する方向に離間している。したがって、扉3に上記のような回転モーメントが作用したとしても、三本のリンク42,43,41は、その回転モーメントを十分な強度で支持することができる。
また、第3リンク(第1リンク)41の回転中心たる回転軸51が筐体2の前面2aから前方に向かって外部に突出しているから、回転軸51が筐体2の内部に配置されている場合に比して少なくとも回転軸51の突出量の分だけ第1取付体20及び第1~第3リンク42,43,41を前方に配置することができる。したがって、有効利用可能な筐体2の内部空間を広くすることができる。しかも、第3リンク41は、前面2aから前方に突出しているので、その中間部を屈曲させる必要がほとんどなく、仮に屈曲させたとしても屈曲量を小さくすることができる。また、第1及び第2リンク42,43は、前面2aより後方に配置されているが、第3リンク41が前方に配置された分だけ前方に配置することができるので、第1及び第2リンク42,43についても、それらの屈曲量を小さくすることができる。したがって、扉3が閉位置に位置したときに、屈曲部が筐体2の奥側に入り込む量を小さくすることができる。よって、有効利用可能な筐体2の内部空間をより一層広くすることができる。
 次に、この発明の他の実施の形態を説明する。なお、以下の実施の形態については、上記実施の形態と異なる構成についてのみ説明することとし、同様な構成部分には同一符号を付してその説明を省略する。また、以下の実施の形態においては、回転付勢手段70及びダンパ装置80が省略されている。
 図24は、この発明に係る収容装置の第2実施の形態を示す。この実施の形態の収容装置1Aにおいては、扉3が閉位置に位置したとき、扉3の背面3aが筐体2の前面2aと平行になってはいるが、前面2aに突き当たることがなく、前面2aに対して前方に離間している。閉時における扉3の背面3aと筐体2の前面2aとの間の距離は、突出部28cの前面2aからの突出量と同等若しくはそれより若干大きい値に設定されている。したがって、扉3の背面3aには、突出部28c及び回転軸51が突き当たることがない。よって、背面3aには凹部3bが形成されていない。なお、扉3の閉位置は、開位置と同様にしてヒンジ装置10によって定められている。また、扉3の開位置は、上記実施の形態とほぼ同一位置である。
 図25及び図26は、この発明に係る収容装置の第3実施の形態を示す。この実施の形態の収容装置1Bにおいても、扉3が閉位置に達したとき、扉が前面2aから前方に離間して位置させられている。しかも、扉3の前面2aからの離間距離は、上記第2実施の形態の離間距離より大きく設定されている。なお、扉3の閉位置は、ヒンジ装置10に代えて用いられるヒンジ装置10Bによって定められている。この場合、ヒンジ装置10Bによる扉3の閉位置は、ヒンジ装置10による扉3の開位置を定める手段と同様な手段によって定められている。
また、この収容装置1Bのヒンジ装置10Bにおいては、連結部材28の前端部に突出部28cに代わる突出部28dが形成されている。この突出部28dは、前面2aから前方へ突出した後、前面2aに沿って外側へ向かい、側壁2cの外面とほぼ同一位置まで達している。突出部28dの先端部には、回転軸51が設けられている。したがって、回転軸51は、前面2aより前方に位置するのみならず、内側面2dに対して外側(図25において上側)に位置するように配置されている。回転軸51がこのように配置されているので、第3リンク41の回転軸51側の一端部は、前面2aと対向しており、扉3が閉位置に位置すると前面2aに接触するようになっている。これにより、扉3の閉位置が定められている。また、第3リンク41の他端部の回転中心たる回転軸61が支持部32の円弧部32cに設けられている。なお、この実施の形態においては、第1及び第2リンク42,43のうちの第1リンク42だけが設けられているが、第1リンク42を省略し、第2リンク43を用いてもよい。これは、次に述べる実施の形態においても同様である。
上記構成の収容装置1Bにおいては、第3リンク(第1リンク)41の回転軸51が前面2aより前方に配置されているので、上記第1実施の形態と同様に有効利用可能な筐体2の内部空間を広くすることができる。また、回転軸51が内側面2dより外側に配置されているので、第1リンク42の回転軸52を前面2aに接近させたとしても、回転軸51,52間の距離を十分に大きくすることができる。換言すれば、回転軸51,52間の距離を一定に設定した場合には、回転軸51を内側面2dより外側に配置した分だけ回転軸52を前面2aに接近して配置することができる。したがって、有効利用可能な筐体2の内部空間をより一層広くすることができる。
図27及び図28は、この発明の第4実施の形態を示す。この実施の形態の収容装置1Cにおいては、ヒンジ装置10Bに代えてヒンジ装置10Cが用いられている。このヒンジ装置10Cの連結部材28の前端部には、突出部28eが形成されている。突出部28eは、前面2aから前方へ突出した後、前面2aに沿って外側へ延び、さらに側壁2cの外面(内側面2dに隣接する外面)に沿って後方へ延びている。扉3が開位置側から回転して閉位置に達すると、第3リンク41が前面2aに突き当たるとともに、側壁2cの外面に突き当たる。これにより、扉3の閉位置が定められている。
側壁2cの外面に沿う突出部28eの先端部には、第3リンク(第1リンク)41の回転軸51が設けられている。したがって、回転軸51は、前後方向においては前面2aより後方に配置されているが、左右方向においては内側面2dの外側に配置されている。
この収容装置1Cにおいては、回転軸51が前面2aより後方に配置されているものの、内側面2dの外側に配置されているので、上記第3実施の形態と同様に、回転軸52を前面2aに接近させて配置することができる。したがって、有効利用可能な筐体2の内部空間を広くすることができる。
図29及び図30は、この発明の第5実施の形態を示す。この実施の形態の収容装置1Dにおいては、筐体2の前面2aに側壁2cを左右に横断する切欠き部2eが形成されている。この切欠き部2eは、上下方向においては、連結部材28と同一位置に配置されている。
また、この収容装置1Dにおいては、ヒンジ装置10Dが用いられている。このヒンジ装置10Dの連結部材28には、突出部28fが形成されている。この突出部28fは、連結部材28の前端部の切欠き部2eと対向する部位に配置されており、側壁2cの外側へ向かって突出して切欠き部2e内に入り込んでいる。突出部28fの切欠き部2e内に入り込んだ部位には、回転軸51が設けられている。したがって、回転軸51は、前面2aより後方ではあるが、内側面2dより外側に配置されている。
この実施の形態においては、上記第3実施の形態の場合と同様の理由により、有効利用可能な筐体2の内部空間を広くすることができる。
 なお、この発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲において各種の変形例を採用可能である。
 例えば、上記の実施の形態においては、第1、第2及び第3の三つのリンク42,43,41が用いられているが、それら三つのリンク42,43,41のうちのいずれか二つだけを用いてもよい。
 また、上記の実施の形態においては、第1取付体20を、筐体2に固定される基板21と、この基板21に固定された高さ調節部材22と、高さ調節部材22に着脱可能に取り付けられた装着部材23と、係合解除部材26と、連結部材28とから構成しているが、連結部材28の位置調節が不要であれば、第1取付体20全体を一体に形成してもよく、あるいは連結部材28に第1取付面を形成し、連結部材28を筐体2に直接固定してもよい。この点は、第2取付体30についても同様である。つまり、基部31と支持部32とを一体に形成してもよく、あるいは支持部32に第2取付面を形成し、支持部32を扉3に直接固定してもよい。
 この発明は、筐体に扉をリンク機構を有するヒンジ扉によって開閉回動可能に連結してなる収容装置に利用することができる。
B2 ボルト(筐体側調節機構)
1 収容装置
1A 収容装置
1B 収容装置
1C 収容装置
1D 収容装置
2 筐体
2a 前面(一端部外面)
2b 開口部
2d 内側面(一側部内面)
2e 切欠き部
3 扉
3a 背面
10 ヒンジ装置
10B ヒンジ装置
10C ヒンジ装置
10D ヒンジ装置
20 第1取付体
21a 第1取付面
23a ねじ孔(筐体側調節機構)
28a 側板部(取付板部)
28b 側板部(取付板部)
30 第2取付体
31 基部
31a 第2取付面
32 支持部
32b ねじ孔(扉側調節機構)
32d カム面(カム部)
33 調節ねじ(扉側調節機構)
41 第3リンク(第1リンク)
42 第1リンク(第2リンク)
43 第2リンク
44 スペーサ
51 回転軸(第1回転軸;回転中心)
52 回転軸(第2回転軸;回転中心)
53 回転軸(回転中心)
61 回転軸(第3回転軸;回転中心)
62 回転軸(第4回転軸;回転中心)
63 回転軸(回転中心)
70 回転付勢手段
71 アーム
73 ローラ(可動部材)
75 付勢部材

Claims (33)

  1. 筐体(2)に取り付けられる第1取付体(20)と、扉(3)に取り付けられる第2取付体(30)と、それぞれの基端部が上記第1取付体(20)に回転可能に取り付けられ、それぞれの先端部が上記第2取付体(30)に回転可能に取り付けられた第1及び第2リンク(42,43)とを備えたヒンジ装置において、
    上記第1取付体(20)、上記第2取付体(30)、上記第1リンク(42)及び上記第2リンク(43)により、平行リンク機構が構成されていることを特徴とするヒンジ装置。
  2. 上記第1取付体(20)が上記筐体(2)に取り付けられる基材(21)と、この基材(21)に着脱可能に取り付けられた連結部材(28)とを有し、上記連結部材(28)に上記第1及び第2リンク(42,43)の基端部が回転可能に取り付けられ、上記連結部材(28)、上記第2取付体(30)、上記第1リンク(42)及び上記第2リンク(43)によって平行リンク機構が構成されていることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ装置。
  3. 上記連結部材(28)、上記第2取付体(30)及び上記第1リンク(42)又は上記第2リンク(43)と平行リンク機構を構成する第3リンク(41)をさらに備え、上記第3リンク(41)の基端部の上記連結部材(28)に対する回転中心が、上記第1及び第2リンク(42,43)の上記連結部材(28)に対する回転中心と三角形を形成するように配置されていることを特徴とする請求項2に記載のヒンジ装置。
  4. 上記第1、第2及び第3リンク(42,43,41)がそれぞれの中間部において屈曲させられており、上記第1、第2及び第3リンク(42,43,41)の各屈曲部がそれぞれの基端部の回転中心と先端部の回転中心とを結ぶ直線に対して互いに同一側に位置させられていることを特徴とする請求項3に記載のヒンジ装置。
  5. 上記連結部材(28)が、上記第1~第3リンク(42,43,41)の基端部が回転可能に取り付けられる取付板部(28a)を有し、上記第1~第3リンク(42,43,41)のうちの二つのリンク(42,43)が上記取付板部(28a)の一方の側に配置され、他の一つのリンク(41)が上記取付板部(28a)の他方の側に配置され、上記二つのリンク(42,43)のうちの一方のリンク(42)が上記取付板部(28a)にほぼ接触して配置され、他方のリンク(43)が、上記一方のリンク(42)と干渉することがないよう、上記一方のリンク(42)の厚さと同等以上の厚さを有するスペーサ(44)を介して上記取付板部(28a)に接触するように配置されていることを特徴とする請求項3又は4に記載のヒンジ装置。
  6. 上記基材(21)と上記連結部材(28)との間には、上記第1~第3リンク(42,43,41)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材(28)の姿勢を調節する筐体側調節機構(B2,23a)が設けられ、上記第2取付体(30)が、上記扉(3)に取り付けられる基部(31)と、この基部(31)に取り付けられ、上記第1~第3リンク(42,43,44)の各先端部が回転可能に取り付けられた支持部(32)とを有し、上記基部(31)と上記支持部(32)との間には、上記第1~第3リンク(42,43,44)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部(32)の姿勢を調節する扉側調節機構(32b,33)が設けられていることを特徴とする請求項3~5のいずれかに記載のヒンジ装置。
  7. 上記筐体側調節機構(B2,23a)が、上記連結部材(28)の上記第1~第3リンク(42,43,41)が連結された一端部を、上記連結部材(28)の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材(28)の姿勢を調節することを特徴とする請求項6に記載のヒンジ装置。
  8. 上記基材(21)と上記連結部材(28)との間には、上記第1及び第2リンク(42,43)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材(28)の姿勢を調節する筐体側調節機構(B2,23a)が設けられ、上記第2取付体(30)が、上記扉(3)に取り付けられる基部(31)と、この基部(31)に取り付けられ、上記第1及び第2リンク(42,43)の先端部が回転可能に取り付けられた支持部(32)とを有し、上記基部(31)と上記支持部(32)との間には、上記第1及び第2リンク(42,43)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部(32)の姿勢を調節する扉側調節機構(32b、33)が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のヒンジ装置。
  9. 上記筐体側調節機構(B2,23a)が、上記連結部材(28)の上記第1及び第2リンク(42,43)が連結された一端部を、上記連結部材(28)の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材(28)の姿勢を調節することを特徴とする請求項8に記載のヒンジ装置。
  10. 上記第2取付体(30)が上記第1取付体(20)に対して一方向へ平行移動して所定の位置に達すると、上記第2取付体(30)が上記一方向へさらに平行移動するように、上記第1リンク(42)を一方向へ回転付勢する回転付勢手段(70)をさらに備えたことを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載のヒンジ装置。
  11. 上記回転付勢手段(70)が、一端部が上記第2取付体(30)に回転可能に連結され、他端部が上記第1リンク(42)の回転に伴って上記一端部を中心として回転するように上記第1リンク(42)に変位可能に連結されたアーム(71)と、上記第2取付体(30)に設けられたカム部(32d)と、上記アーム(71)に上記カム部(32d)に接近離間する方向へ移動可能に設けられた可動部材(73)と、この可動部材(73)を上記カム部(32d)に押圧接触させる付勢部材(75)とを備え、互いに突き当たる上記可動部材(73)及び上記カム部(32d)により、上記付勢部材(75)の付勢力が上記第1リンク(42)を上記一方向へ回転させる回転付勢力に変換されることを特徴とする請求項10に記載のヒンジ装置。
  12. 開口部(2b)を有する筐体(2)と、この筐体(2)の開口部を開閉する扉(3)と、この扉(3)を上記筐体(2)にその開口部(2b)を閉じた閉位置と上記開口部(2b)を開いた開位置との間を移動可能に連結するヒンジ装置(10)とを備え、上記ヒンジ装置(10)が、上記筐体(2)の内面に取り付けられた第1取付体(20)、上記扉(3)の背面(3a)に取り付けられた第2取付体(30)、並びにそれぞれの基端部が上記第1取付体(20)に回転可能に取り付けられ、それぞれの先端部が上記第2取付体(
    30)に回転可能に取り付けられた第1及び第2リンク(42,43)を有する収容装置において、
    上記第1取付体(20)、上記第2取付体(30)、上記第1リンク(42)及び上記第2リンク(43)により、平行リンク機構が構成されていることを特徴とする収容装置。
  13. 上記第1取付体(20)が、上記筐体(2)の内面に取り付けられた基材(21)と、この基材(21)に着脱可能に取り付けられた連結部材(28)とを有し、上記連結部材(28)に上記第1及び第2リンク(42,43)の基端部が回転可能に取り付けられ、上記連結部材(28)、上記第2取付体(30)、上記第1リンク(42)及び上記第2リンク(43)によって平行リンク機構が構成されていることを特徴とする請求項12に記載の収容装置。
  14. 上記連結部材(28)、上記第2取付体(30)及び上記第1リンク(42)又は上記第2リンク(43)と平行リンク機構を構成する第3リンク(41)をさらに備え、上記第3リンク(41)の基端部の上記連結部材(28)に対する回転中心が、上記第1及び第2リンク(42,43)の上記連結部材(28)に対する回転中心と三角形を形成するように配置されていることを特徴とする請求項13に記載の収容装置。
  15. 上記第1~第3リンク(42,43,41)が回転可能に連結される上記連結部材(28)の三つの部分のうちの一つが上記筐体(2)の開口部(2b)から外部に突出させられ、上記扉(3)の背面(3a)には、上記扉(3)が閉位置及びその近傍に位置しているときに上記連結部材(28)の上記開口部(2b)から突出した上記一部が入り込む凹部(3b)が形成されていることを特徴とする請求項14に記載の収容装置。
  16. 上記第1、第2及び第3リンク(42,43,41)がそれぞれの各中間部において屈曲させられており、上記第1、第2及び第3リンク(42,43,41)の各屈曲部がそれぞれの基端部の回転中心と先端部の回転中心とを結ぶ直線に対して互いに同一側に位置させられていることを特徴とする請求項15に記載の収容装置。
  17. 上記連結部材(28)が、上記第1~第3リンク(42,43,41)の基端部が回転可能に取り付けられる取付板部(28a)を有し、上記第1~第3リンク(42,43,41)のうちの二つのリンク(42,43)が上記取付板部(28a)の一方の側に配置され、他の一つのリンク(41)が上記取付板部(28a)の他方の側に配置され、上記二つのリンク(42,43)のうちの一方のリンク(42)が上記取付板部(28a)にほぼ接触して配置され、他方のリンク(43)が、上記一方のリンク(42)と干渉することがないよう、上記一方のリンク(42)の厚さと同等以上の厚さを有するスペーサ(44)を介して上記取付板部(28a)に接触するように配置されていることを特徴とする請求項14~16のいずれかに記載の収容装置。
  18. 上記基材(21)と上記連結部材(28)との間には、上記第1~第3リンク(42,43,41)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材(28)の姿勢を調節する筐体側調節機構(B2,23a)が設けられ、上記第2取付体(30)が、上記扉(3)に取り付けられる基部(31)と、この基部(31)に取り付けられ、上記第1~第3リンク(42,43,41)の各先端部が回転可能に取り付けられた支持部(32)とを有し、上記基部(31)と上記支持部(32)との間には、上記第1~第3リンク(42,43,41)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部(32)の姿勢を調節する扉側調節機構(32b,33)が設けられていることを特徴とする請求項14~17のいずれかに記載の収容装置。
  19. 上記筐体側調節機構(B2,23a)が、上記連結部材(28)の上記第1~第3リンク(42,43,41)が連結された一端部を、上記連結部材(28)の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材(28)の姿勢を調節することを特徴とする請求項18記載の収容装置。
  20. 上記基材(21)と上記連結部材(28)との間には、上記第1及び第2リンク(42,43)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記連結部材(28)の姿勢を調節する筐体側調節機構(B2,23a)が設けられ、上記第2取付体(30)が、上記扉(3)に取り付けられる基部(31)と、この基部(31)に取り付けられ、上記第1及び第2リンク(42,43)の先端部が回転可能に取り付けられた支持部(31)とを有し、上記基部(32)と上記支持部(32)との間には、上記第1及び第2リンク(42,43)の回転中心と平行な軸線を中心とする上記支持部(32)の姿勢を調節する扉側調節機構(32b,33)が設けられていることを特徴とする請求項13に記載の収容装置。
  21. 上記筐体側調節機構(B2,23a)が、上記連結部材(28)の上記第1及び第2リンク(42,43)が連結された一端部を、上記連結部材(28)の他端部を中心として回転させることにより、上記連結部材(28)の姿勢を調節することを特徴とする請求項20に記載の収容装置。
  22. 上記第2取付体(30)が上記第1取付体(20)に対して一方向へ平行移動して所定の位置に達すると、上記第2取付体(30)が上記一方向へさらに平行移動するように、上記第1リンク(42)を一方向へ回転付勢する回転付勢手段(70)をさらに備えたことを特徴とする請求項13~21のいずれかに記載の収容装置。
  23. 上記回転付勢手段(70)が、一端部が上記第2連結体(30)に回転可能に連結され、他端部が上記第1リンク(42)の回転に伴って上記一端部を中心として回転するように上記第1リンク(42)に変位可能に連結されたアーム(71)と、上記第2回転体(30)に設けられたカム部(32d)と、上記アーム(71)に上記カム部(32d)に接近離間する方向へ移動可能に設けられた可動部材(73)と、この可動部材(73)を上記カム部(32d)に押圧接触させる付勢部材(75)とを備え、互いに突き当たる上記可動部材(73)及び上記カム部(32d)により、上記付勢部材(75)の付勢力が上記第1リンク(42)を上記一方向へ回転させる回転付勢力に変換されることを特徴とする請求項22に記載の収容装置。
  24.  平坦な第1取付面(21a)を有する第1取付体(20)と、この第1取付体(20)に各基端部が第1回転軸(51)及びこの第1回転軸(51)と平行な第2回転軸(52)を中心としてそれぞれ回転可能に連結された第1及び第2リンク(41,42)と、平坦な第2取付面(31a)を有し、上記第1及び第2リンク(41,42)の各先端部が上記第1及び第2回転軸(51,52)と平行な第3及び第4回転軸(61,62)を中心としてそれぞれ回転可能に連結されることにより、上記第1取付体(20)に上記第1及び第2リンク(41,42)を介して閉位置と開位置との間を回転可能に連結された第2取付体(30)とを備え、上記第2取付体(30)が上記閉位置に位置しているときには、上記第1取付面(21a)と上記第2取付面(31a)のなす角度がほぼ直角になるとともに、上記第1~第4回転軸(51,52,61,62)が上記第1取付面(21a)に関して上記第2取付面(31a)と同一側に位置し、さらに上記第3及び第4回転軸(61,62)が上記第1及び第2回転軸(51,52)より上記第1取付面(21a)から遠くに離れているヒンジ装置において、
    上記第2取付体(20)が上記閉位置に位置しているときには、上記第1取付面(21a)の全部又は大部分が上記第2取付面(31a)に関して一方の側に位置するとともに、上記第1及び第2回転軸(51,52)の少なくとも一方が、上記第2取付面(31a)を間にして上記第1取付面(21a)の全部又は大部分が位置する側と逆側に位置するように配置されていることを特徴とするヒンジ装置。
  25.  平坦な第1取付面(21a)を有する第1取付体(20)と、この第1取付体(20)に各基端部が第1回転軸(51)及びこの第1回転軸(51)と平行な第2回転軸(52)を中心としてそれぞれ回転可能に連結された第1及び第2リンク(41,42)と、平坦な第2取付面(31a)を有し、上記第1及び第2リンク(41,42)の各先端部が上記第1及び第2回転軸(51,52)と平行な第3及び第4回転軸(61,62)を中心としてそれぞれ回転可能に連結されることにより、上記第1取付体(20)に上記第1及び第2リンク(41,42)を介して閉位置と開位置との間を回転可能に連結された第2取付体(30)とを備え、上記第2取付体(30)が上記閉位置に位置しているときには、上記第1取付面(21a)と上記第2取付面(31a)のなす角度がほぼ直角になるとともに、上記第1~第4回転軸(51,52,61,62)が上記第1取付面(21a)に関して上記第2取付面(31a)と同一側に位置し、さらに上記第3及び第4回転軸(61,62)が上記第1及び第2回転軸(51,52)より上記第1取付面(21a)から遠くに離れているヒンジ装置において、
    上記第2取付体(20)が上記閉位置に位置しているときに、上記第1回転軸(51)及び上記第2回転軸(52)のうちの一方(51)が上記第2取付面(31a)に関して一方の側に位置し、他方(52)が逆側に位置するように、上記第1回転軸(51)及び上記第2回転軸(52)が配置されていることを特徴とするヒンジ装置。
  26. 上記第1取付体(20)、上記第1リンク(41)、上記第2リンク(42)及び上記第2取付体(30)によって平行リンク機構が構成され、上記第1回転軸(51)と上記第3回転軸(61)との間の軸間距離及び上記第2回転軸(52)と上記第4回転軸(62)との間の軸間距離が、上記第1回転軸(51)と上記第2回転軸(52)との間の軸間距離より長く設定されていることを特徴とする請求項24又は25に記載のヒンジ装置。
  27. 一端部外面(2a)に開口部(2b)が形成された筐体(2)と、この筐体(2)にヒンジ装置(10;10A;10B;10C;10D)を介して閉位置と開位置との間を回転可能に連結された扉(3)とを備え、上記ヒンジ装置(10;10A;10B;10C;10D)が、上記筐体(2)の内面のうちの一側部内面(2d)の上記一端部外面(2a)近傍に取り付けられた第1取付体(20)、この第1取付体(20)に各基端部が第1回転軸(51)及びこの第1回転軸(51)と平行な第2回転軸(52)を中心としてそれぞれ回転可能に連結された第1及び第2リンク(41,42)、及び上記扉(3)の背面(3a)に取り付けられ、上記第1及び第2リンク(41,42)の各先端部に上記第1及び第2回転軸(51,52)と平行な第3及び第4回転軸(61,62)を中心としてそれぞれ回転可能に連結されることにより、上記扉(3)を上記筐体(2)に上記閉位置と上記開位置との間を回転可能に連結する第2取付体(30)を有し、上記扉(3)が上記閉位置に位置しているときには、上記第2取付体(30)が上記第1取付体(20)が取り付けられた上記一側部内面(2d)から他側部へ向かう方向において上記第1取付体(20)より他側部側に位置するように配置された収容装置において、
    上記第1及び第2回転軸(51,52)の少なくとも一方(51)が、上記筐体(2)の内面(2d)より外側に配置されていることを特徴とする収容装置。
  28. 上記第1及び第2回転軸(51,52)の少なくとも一方(51)が、上記筐体(2)の上記開口部(2b)が形成された上記一端部外面(2a)から前方へ突出して配置されていることを特徴とする請求項27に記載の収容装置。
  29. 上記扉(3)が上記閉位置に位置しているときには、上記扉(3)の背面(3a)が上記筐体(2)の上記開口部(2b)が形成された上記一端部外面(2a)に突き当たっており、上記扉(3)の背面(3a)には、上記扉(3)が閉位置に位置しているときに上記第1回転軸(51)を出没可能に収容する凹部(3b)が形成されていることを特徴とする請求項28.6に記載の収容装置。
  30. 上記第1及び第2回転軸(51,52)の少なくとも一方(51)が、上記筐体(2)の上記第1取付体(20)が取り付けられた上記一側部内面(2d)より外側に配置されていることを特徴とする請求項27又は28に記載の収容装置。
  31. 上記第1及び第2回転軸(51,52)の少なくとも一方が、上記筐体(2)の上記第1取付体(20)が取り付けられた上記一側部内面(2d)に隣接する外面より外側に配置されていることを特徴とする請求項27に記載の収容装置。
  32.  上記開口部(2b)が形成された上記筐体(2)の上記一側部外面(2a)と上記筐体(2)の上記第1取付体(20)が取り付けられた上記一側部内面(2d)との交差部に切欠き部(2e)が形成され、上記第1及び第2回転軸(51,52)の少なくとも一方(51)が上記切欠き部(2e)内に配置されていることを特徴とする請求項27に記載の収容装置。
  33. 上記第1取付体(20)、上記第1リンク(41)、上記第2リンク(42)及び上記第2取付体(30)によって平行リンク機構が構成され、上記第1回転軸(51)と上記第3回転軸(61)との間の軸間距離及び上記第2回転軸(52)と上記第4回転軸(62)との間の軸間距離が、上記第1回転軸(51)と上記第2回転軸(52)との間の軸間距離より長く設定されていることを特徴とする請求項27~32のいずれかの一つに記載の収容装置。
PCT/JP2009/003839 2008-08-12 2009-08-10 ヒンジ装置及び収容装置 WO2010018683A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117003388A KR101275477B1 (ko) 2008-08-12 2009-08-10 힌지 장치 및 수용 장치
CN2009801308360A CN102112693B (zh) 2008-08-12 2009-08-10 铰接装置及收纳装置
CA2740564A CA2740564C (en) 2008-08-12 2009-08-10 Hinge apparatus and container apparatus
RU2011108452/12A RU2471951C2 (ru) 2008-08-12 2009-08-10 Шарнирное устройство и контейнерное устройство
EP09806579.0A EP2325425B1 (en) 2008-08-12 2009-08-10 Hinge apparatus and container apparatus
US13/057,305 US8904600B2 (en) 2008-08-12 2009-08-10 Hinge apparatus and container apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207747A JP4906809B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 スライドヒンジ及び収容装置
JP2008-207747 2008-08-12
JP2009-067763 2009-03-19
JP2009067763A JP4906880B2 (ja) 2009-03-19 2009-03-19 ヒンジ装置及び収容装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010018683A1 true WO2010018683A1 (ja) 2010-02-18

Family

ID=41668830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003839 WO2010018683A1 (ja) 2008-08-12 2009-08-10 ヒンジ装置及び収容装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8904600B2 (ja)
EP (1) EP2325425B1 (ja)
KR (1) KR101275477B1 (ja)
CN (2) CN102112693B (ja)
CA (1) CA2740564C (ja)
RU (1) RU2471951C2 (ja)
TW (2) TWI551767B (ja)
WO (1) WO2010018683A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872287A4 (en) * 2018-10-23 2022-08-03 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. DOOR OPENING/CLOSING DEVICE AND HINGE

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20110297A1 (it) * 2011-02-28 2012-08-29 Salice Arturo Spa Sistema di sollevamento per ante di un mobile oscillanti attorno ad un asse orizzontale
JP5415491B2 (ja) 2011-07-29 2014-02-12 スガツネ工業株式会社 扉開閉装置ユニット及び扉開閉装置ユニットの取付け方法
JP5415490B2 (ja) * 2011-07-29 2014-02-12 スガツネ工業株式会社 支持部材付き扉開閉装置及び扉開閉装置用の支持部材
JP2015086638A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シロキ工業株式会社 ヒンジ装置
US9217269B2 (en) * 2014-05-02 2015-12-22 GM Global Technology Operations LLC Hinge assembly
AT516783B1 (de) 2015-02-13 2017-05-15 Blum Gmbh Julius Stützvorrichtung für eine Möbelklappe
CN105588398A (zh) * 2015-12-29 2016-05-18 青岛海尔股份有限公司 一种用于冰箱门体的铰链组件及冰箱
EP3633128B1 (en) * 2017-05-24 2024-03-06 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Device for doors
EP3460154A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-27 FLAP Competence Center kft Halteelement für einen deckel oder eine klappe eines möbels
IT201800004535A1 (it) * 2018-04-16 2019-10-16 Ante incernierate per armadi, cabine armadio e mobili in genere con dispositivi di smorzamento e richiamo magnetici
US10876341B2 (en) * 2018-07-24 2020-12-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Door drive system
FR3097194B1 (fr) * 2019-06-15 2024-01-19 Latecoere Porte d’aéronef avec charnières de bras de support ajustables
CN111364868A (zh) * 2020-03-10 2020-07-03 长虹美菱股份有限公司 一种冰箱自动开关门装置
FR3119158A1 (fr) * 2021-01-28 2022-07-29 Latecoere Porte d’aéronef équipée d’un système de réglage en position et procédé d’installation d’une telle porte.
IT202100021140A1 (it) * 2021-08-04 2023-02-04 De Molli Giancarlo Ind S P A Cinematismo a doppio quadrilatero articolato per porte, ante e similari

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10238199A (ja) 1997-02-25 1998-09-08 Sugatsune Ind Co Ltd ヒンジ
JP2004124455A (ja) 2002-10-01 2004-04-22 Sugatsune Ind Co Ltd 機器用ケース
JP2004225451A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Daidoo:Kk 収納庫扉開閉構造
JP2005240465A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Arai Tekko:Kk 扉体開閉装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2109485A1 (de) * 1971-03-01 1972-09-07 Zeiser, Manfred P., Dr., 7141 Schwieberdingen Scharnier zum Anlenken einer Schranktür
DE2617071C2 (de) * 1976-04-17 1984-04-05 Karl Lautenschläger KG, Möbelbeschlagfabrik, 6107 Reinheim Möbelscharnier
DE3630094A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Standard Elektrik Lorenz Ag Scharnier fuer selbstkassierergehaeuse
JPH027185U (ja) 1988-06-29 1990-01-17
DE3914100C2 (de) * 1989-04-28 1998-07-30 Lautenschlaeger Mepla Werke Kreuzgelenkscharnier mit Schließmechanismus
IT217648Z2 (it) * 1989-07-28 1992-01-07 T G N Spa Cerniera per mobili. con basi non incassate
US5458412A (en) * 1992-10-31 1995-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Door opening/closing apparatus for a refrigerator
JP2001115727A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Ota Seisakusho:Kk 扉の開閉装置
DE20115250U1 (de) * 2001-07-06 2002-11-14 Lautenschlaeger Mepla Werke Dämpfungsvorrichtung
DE10211294B4 (de) * 2002-03-14 2013-10-17 Grass Gmbh Möbelbeschlag mit Brems-und Dämpfungsvorrichtung
DE20207036U1 (de) * 2002-05-03 2003-09-18 Lautenschlaeger Mepla Werke Kreuzgelenkscharnier
JP3951891B2 (ja) * 2002-11-06 2007-08-01 オイレスEco株式会社 ブラインド装置用のスラット支持部材、そのスラット支持部材を具備したスラット支持機構及びそのスラット支持機構を具備したブラインド装置
CN2697250Y (zh) * 2004-03-19 2005-05-04 刘江波 滑撑机构和采用该滑撑机构的电动门窗
CN2720047Y (zh) * 2004-08-10 2005-08-24 陈庆元 一种平开铰链
AT502944A1 (de) * 2005-03-21 2007-06-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem möbelkorpus und wenigstens einer hochbewegbaren klappe
CN2916076Y (zh) * 2006-05-31 2007-06-27 三一重机有限公司 驾驶室车门的活动装饰板装置
DE102006059247A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Liberty Hardware Mfg. Corp. Möbelscharnier mit einer Dämpfungsvorrichtung
DE202007004621U1 (de) * 2007-03-29 2008-08-07 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Mehrgelenkscharnier
KR100899239B1 (ko) * 2007-06-20 2009-05-26 이상용 회전 각도 제한 기능을 갖는 경첩
KR100955447B1 (ko) * 2007-09-21 2010-05-04 (주)삼우 도어힌지
KR101181958B1 (ko) * 2008-11-07 2012-09-11 박정원 다용도 창호

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10238199A (ja) 1997-02-25 1998-09-08 Sugatsune Ind Co Ltd ヒンジ
JP2004124455A (ja) 2002-10-01 2004-04-22 Sugatsune Ind Co Ltd 機器用ケース
JP2004225451A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Daidoo:Kk 収納庫扉開閉構造
JP2005240465A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Arai Tekko:Kk 扉体開閉装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2325425A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872287A4 (en) * 2018-10-23 2022-08-03 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. DOOR OPENING/CLOSING DEVICE AND HINGE

Also Published As

Publication number Publication date
TW201013032A (en) 2010-04-01
CN103334661A (zh) 2013-10-02
US20110204072A1 (en) 2011-08-25
US8904600B2 (en) 2014-12-09
CA2740564C (en) 2014-03-11
CA2740564A1 (en) 2010-02-18
CN102112693A (zh) 2011-06-29
KR20110043665A (ko) 2011-04-27
TW201510338A (zh) 2015-03-16
CN102112693B (zh) 2013-11-06
EP2325425A1 (en) 2011-05-25
EP2325425B1 (en) 2019-02-27
EP2325425A4 (en) 2016-06-15
KR101275477B1 (ko) 2013-06-17
RU2471951C2 (ru) 2013-01-10
TWI477688B (zh) 2015-03-21
TWI551767B (zh) 2016-10-01
RU2011108452A (ru) 2012-09-20
CN103334661B (zh) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010018683A1 (ja) ヒンジ装置及び収容装置
WO2014050749A1 (ja) 扉開閉装置
JP4440930B2 (ja) 扉開閉装置
JP5898329B2 (ja) 開閉装置
JP5150208B2 (ja) 扉開閉装置
JP4768048B2 (ja) ヒンジ装置及びヒンジ装置用取付部材
WO2021039254A1 (ja) 1軸ヒンジ
WO2019117236A1 (ja) ヒンジ、収納装置及び冷蔵庫
JP5291638B2 (ja) ヒンジ装置及び扉開閉装置
JP5204733B2 (ja) ダンパ付きヒンジ装置
JP4906809B2 (ja) スライドヒンジ及び収容装置
JP4825236B2 (ja) ダンパ付きスライドヒンジ
KR102501553B1 (ko) 도어 에지 프로텍터 장치
JP5291810B2 (ja) スライドヒンジ及び収容装置
JP5291809B2 (ja) スライドヒンジ及び収容装置
WO2013183555A1 (ja) ヒンジ装置
WO2020230521A1 (ja) ヒンジ装置
JP4906880B2 (ja) ヒンジ装置及び収容装置
JP2010209638A (ja) ヒンジ装置
JP3561441B2 (ja) 車両用収納体
JP5091499B2 (ja) 扉装置
JP5154807B2 (ja) 二重扉装置
JP2009143394A (ja) 自動車のグローブボックス構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980130836.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09806579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117003388

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011108452

Country of ref document: RU

Ref document number: 2009806579

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2740564

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13057305

Country of ref document: US