WO2010001838A1 - 段ボールシートの製函方法及び装置 - Google Patents

段ボールシートの製函方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010001838A1
WO2010001838A1 PCT/JP2009/061799 JP2009061799W WO2010001838A1 WO 2010001838 A1 WO2010001838 A1 WO 2010001838A1 JP 2009061799 W JP2009061799 W JP 2009061799W WO 2010001838 A1 WO2010001838 A1 WO 2010001838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bot
bots
cut
cutting
box
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061799
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
波多野治
杉本和也
名達光洋
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to EP09773416.4A priority Critical patent/EP2228206B1/en
Priority to CN2009801010968A priority patent/CN101873926B/zh
Priority to US12/740,176 priority patent/US8579777B2/en
Priority to KR1020107011704A priority patent/KR101227318B1/ko
Publication of WO2010001838A1 publication Critical patent/WO2010001838A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/006Controlling; Regulating; Measuring; Improving safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/20Cutting sheets or blanks
    • B31B50/22Notching; Trimming edges of flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding the sheets, blanks or webs to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • B31B50/624Applying glue on blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/042Feeding sheets or blanks using rolls, belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/16Cutting webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/20Cutting sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/25Surface scoring
    • B31B50/256Surface scoring using tools mounted on a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing

Definitions

  • a bot manufactured with a getter into a box When manufacturing a bot manufactured with a getter into a box, it is manufactured into a bot that has been cut into a number of bots, and then cut into bots. It relates to a manufacturing method and a device that have been improved. Bolts made of data are printed and crafted with lies, and in the attaching and bending process, they are placed at the end but are overlapped with each other to form a square part. The heavens are formed by the flaps connected under and.
  • 5 is a body structure showing a box box production line.
  • the right side is the manufacturing lie, so the bot S is sent along the direction of arrow a and the drafting process is carried out.
  • the front and back liners and the core S formed between them are manufactured and stacked up and down on the paper feed.
  • the bot S is a get line, and has already been cut and cut into sides and setting methods, and () in the longitudinal direction is made.
  • bots S form the bots stacked and aligned in the same vertical direction.
  • Bot S is sent from the lower layer side.
  • both of 4 and 4 are performed in addition to bot 5
  • the printed bot S is sent to the tasker C.
  • Su-Crisa C multiple works (4 in 5) are performed in parallel and parallel.
  • bond f is formed.
  • Bo W is in a state It is sent to the Kuta and stacked in the same way up and down while being counted, and forms a predetermined button G. They are then transported to the bundles arranged by the customer, bundled there, and shipped.
  • Patent 2 (002 6 7 90) discloses the construction of a shoe for machining a boat formed by the method of bomin.
  • the production rate is doubled and the production rate is improved.
  • a small box can be produced using ordinary, there is a point that the range of ordinary can be expanded.
  • the degree of oding is important. If the degree of OD is not good, the net will not be folded at right angles, and the lap that closes the bottom surface of the box will be shifted back and forth. If the two parts in this state are cut back and forth at the center disconnection, the wrapping of the other box will be ineligible as a product if the other box is shifted in a different direction.
  • the bolt is broken by a break in the direction intersecting the direction along the lie.
  • the bot formed by the method of several It was designed so that it was cut by the above method. In this position, the bot can be transported, so it can be cut. Thus, as in the patent, the degree of the bot can be improved as compared with the case of cutting with the box being stacked.
  • the interval between the bots can be surely opened by setting the interval between the cut bots by the setting method. Therefore, it is possible to easily count the box at the counter part without causing any bending failure. Also, by cutting and cutting the boat before the attaching / bending process, the direction of the bolt can be reduced to less than half. This makes it easier to handle the bolt in the attaching / bending process and improves the bending degree. As a result, it is possible to perform bending while maintaining high-speed feeding, improving the production rate, reducing the number of defective products, and improving the bottom of the bot.
  • the production rate can be increased to 2 or more at the same level as compared with the case where a small-sized bot is used. It can be improved.
  • the degree of dosing is set larger than the botting degree in the cutting process.
  • the distance between the bots should be increased while the bots are transported moderately.
  • the above-mentioned body is cut in the direction of the bo-joint by the disconnection in the direction crossing the direction along the lie.
  • the bots formed by the method of several bosses in the device are cut back and forth, and the space between the bots cut in the device is opened. In the case of the position, the bots are sent one by one, so the bots can be cut without losing them. As a result, the same results as those described above can be obtained.
  • the cut-off button is placed below the cutting device and the cut-off device is inserted under the cutting device. It is better to have a pair of dots that increase in the direction of the bot, and a control that changes the position of the bot according to the bot order.
  • the distance between the bots can be adjusted by adjusting the degree of the cost. In this way, since the distance between the bots can be increased by decelerating the bots without increasing the speed of the bots, the productivity of the bot boxes can be improved.
  • the pair of bots in the cutting unit are transported in the direction of the pair of the above-mentioned downstream bottling unit of the cutting unit and the botched portion of the cutting unit.
  • the device may be provided with detection for detecting an interval between the bolts provided in the device, and a control for inputting the device and adjusting the interval between the disconnected bolts. As a result, the distance between the cutting points can be accurately set by the fidock control.
  • the legal position You can go to the club.
  • the gap between the bolts may be opened while performing the bending process in the odding section.
  • the bot After manufacturing the bot that can be formed by the method of several parts, it is cut into the method of corrugated board before the bending process. Then, the above-mentioned boss is cut along the line that crosses the direction along the made lie, and after that, the cut boss is sent toward the boss.
  • the bosses can be cut at a degree and the cutting degree is poor. However, it can have as much negative impact on the quality of the production box as before.
  • the distance between the bots can be reduced without reducing the degree of the bots, so that the life of the box can be kept high and the direction of the bosses can be shortened. This makes it easy to dog and improve the bending degree.
  • the process is carried out on the bot that has been formed by the method of several parts, and the boss is designed to be cut to the method of the bot.
  • the bot is cut in a bisected manner along the crossing direction along the lie.
  • FIG. 2 shows a lie part of the corrugated board according to the present embodiment, and 2 shows a two-bottom S (after) formed by the lie method.
  • Shina Shina
  • a top, a top 7, a top 2 and a top 2 2 27 are arranged in order from the side toward the bottom.
  • Thread 2 42 Thread 5 is worn on skirt 2
  • Snai 4 is fixedly attached to the upper soon 2, and 2 sunay 5 is attached to the upper slidable and movable in the circumferential direction. Then, adjust the distance between the sunai 4 2 sunanai 5 and adjust the position according to the order of the bot.
  • Snai 4 2 Snnai 5 and 5 have a thickness corresponding to d shown in 5.
  • the sunai () attached to the stool 3 consists of a pair of snaney pieces with a gap between them.
  • the Snai 4 or 2nd Snai 5 is inserted between the knife pieces and the work is done.
  • 2Sut 2 has the same composition as Sut.
  • the upper and lower shoes 22 23 are arranged across the seat line P, and the upper shoe 22 is attached with a stationary slot 24 and a moving two strap 25, and the lower sleeve 23 is A pair of snaney pieces are attached. 2 to 27,
  • Die-cuts are placed in Sukuza C. In the die cut, the upper die cut 3 and the lower die cut 32 are arranged above and below the bottom plate P to hold the bot and perform other drilling. For die-cut
  • a pair 33 34 is placed across the trie P,
  • J is placed on the top.
  • dots 447 are arranged above and below the bot line P.
  • Dost 4 is set to 42-45 and travels at a speed in the direction of the arrow. 42 is driven and rotated by an insulative device to drive end 4.
  • B 43 is parallel to direction b It is composed of functions. 44 is a fixedly arranged guide rod. 45 is a moving ability in the direction, and this makes the force of dosbeth 4 adjustable.
  • Dest 47 is set to 48-5, and Dest 4 runs in the same direction (). 48 is driven and rotated by an insulative device, and travels through the dove 47.
  • 50 5 is a fixedly arranged guide.
  • the two-sided Bosit S (as shown in 2, formed in the bisect method.
  • the cutting 38 39 attached to the upper and lower parts 36 37 cutting is performed in the front and rear direction along the cutting line indicated by the breaking line a shown in 2).
  • the bot S S is separated. It is set to 36 at the top and bottom, and is also set every 2 bots until cutting.
  • the released bot S S, exiting the cut, is placed in the paired dos 4 447 placed in J and made into that ().
  • the production management device 53 controls the rotation of the line.
  • the order of 2 bots S from the production management device 53 is input to the control 54.
  • the position b of the movement 43 is set based on the order method received from the production management device 53. As a result, the dot 4 can be placed at the position where the small bots S and S are most easily received.
  • V of host 4 is disconnected.
  • the interval between the ports S S can be widened by sending the port S S in the second level.
  • the distance between Bot S and S can be adjusted by adjusting the speed 2 value in control 54. In this way, with the interval between the bosses S and S set, the bots S and S can be conveyed to the downstream ding.
  • the 2-bottom S to be sent is always cut, so that the cutting degree can be improved.
  • J is used to secure the space between the bots S and S, it is possible to prevent the loss of the bots SS during the later odging, and By opening the gap, it is possible to easily perform voting in the counter tactor.
  • the direction of the boat can be shortened to less than half. This makes it easy to dock the bots S and S at the oding and improves the bending degree. As a result, it is possible to perform bending work while maintaining high-speed feeding, so that the production rate can be improved, and the number of defective products can be reduced.
  • the production rate can be doubled at the same time compared to the case of using S. Furthermore, even if a cut occurs, the cut is placed immediately next to KUZA C. Therefore, it is possible to take measures to prevent scattering together with the occurrence of KUZA C. Since it is away from the counteractor, there is no risk of getting in between the lifted buttons G, and there is no risk of lowering the evaluation of the box as a product.
  • a pair of terminals 4 47 running the cut boss S S2 in the direction of the bot from both the upper and lower sides, 3 By setting the slot larger than the slot C and cutting, it becomes possible to create a bot SS that has been cut with a simple device configuration, and by adjusting the feed, You can adjust the interval between.
  • FIG. 3 shows the odds linked to J.
  • the lie upstream of J is the same as that described above.
  • the front and rear guides are cut in the front and rear direction by cutting, and sent with a gap in J. .
  • a sensor 772 for detecting a bot is provided at the e of the bot S S in the odding.
  • a sensor for electric pipes is used for the sensor 772.
  • Bot S S interval is detected by sensor 772, and this result is input to control 54, and control is performed at control 54 so that the distance between bot S and S is set. As a result, it is possible to accurately hold the bot S in J at the set value. Therefore, it is possible to reliably prevent the bot S S from being bent and to further facilitate the bot S S in the odding counter.
  • the distance between the bot S S can be detected by providing a non-sensor, but in this embodiment, two non-sensors 7
  • the sensor 772 can detect the bottom up of the bot and the displacement of the bot S in the a-right direction.
  • FIG. 4 shows the rye according to the present embodiment in the portion corresponding to. 4 up and down
  • bottoms S On the downstream side of 36 37, there are disposed bottoms S that are arranged vertically with the bottom plate P interposed therebetween, and a pair 88 that is transported to the bottom a with the S interposed therebetween. 8 is connected to the shaft of the button 82 and rotates. 8 is a small bot S S a passing between 8 8 feeds.
  • the detection axis 83 is connected to the rotation axis 36, and the detection 83 can detect the timing of the upper and lower parts 36 3. Input to control 54 of 83. 54, in response to the detection 83 et al.
  • the motor 82 is controlled so that the degree of feed 8 is larger than the upper and lower 36 8 7 for the set time from the point of 36 to before the next small button.
  • 84 85 Downstream of the pair 8a8, 84 85 is attached to Lai P, and 86 86 is attached to B 84 85. Sending a to 86 by end 86 C. The top and bottom of the second 86
  • the bottom S and S type by the upper and lower 36 are detected by the detection 83, and the transmission is performed only for the set time from the point by the upper and lower 36 to the point before the next small bot.
  • the interval between the cutting bots S and S can be set so that the upper and lower 36 are larger.
  • J has a simple configuration consisting of a pair of 8 8, a button 82, a detection 83 for detecting the timing of the upper and lower 36, and a host 86, and the bots S and S degrees It is possible to provide an interval between the cutting bosses S and S without lowering. Further, by adjusting the rotation speed of the feed 8 using the motor 82, the interval between the boats S and S can be adjusted appropriately.
  • the degree and degree of botting can be improved, the retention of the bottling can be improved, the rate is increased, It is possible to realize a process that makes it easy to cut.

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

段ボール箱複数個分の寸法に形成された段ボールシートに製函加工を行って段ボール箱を生産する場合に、段ボールシートの歩留まりと生産効率を向上させ、紙粉対策を可能にする。段ボール箱複数個分の寸法に形成された段ボールシートSを製函加工した後、段ボール箱1個分の寸法に切断するようにした段ボールシートの製函方法において、罫線入れ及び溝切り工程C後であって糊付け及び折り曲げ工程E前で、段ボールシートSを製函ラインPLに沿った搬送方向aと交差する方向の切断線kで段ボール箱1個分の寸法に切断する切断工程Iと、切断工程Iの後で切断された段ボールシートS,Sを後工程に向けて搬送しながら増速して各段ボールシート間の間隔を設定寸法だけ開ける増速工程Jと、をもうけた。

Description

明の ボ トの製 法及
術分野
、 ゲ タで製造された ボ トを ボ 箱に成型する製 にお て、 ボ 数個分の 法に切断された ボ トに製 行 、 ボ 分の 法に切断することによ 、 度及び 率を向上さ た製 法及び 置に関する。 ダ タで製造された ボ は、 ライ で、 印刷 工 及び 工がなされ、 その 、 付け り曲げ工程で、 端の の に設けられた が他 の に重合 着されて四角 状の 部が形成さ れ、 の 下に連 されたフラップによ て と天 が形成される。
5は、 ボ 箱の製 ラインを示す 体構成 である。 5にお て、 右 側が製 ライ の であ 、 矢印a 向に沿 て ボ トSが 送さ れて製図工程が実施される。 程の 、 表裏ライナ 、 これらの間に 在して に成形 れた 芯 らなる ボ トSが製造され、 給紙 に上下に積み上げられる。 なお、 ボ トSは、 ゲ タラインで、 す でに ム 理がなされて、 辺及び 設定 法に切断きれて ると共に、 長手方向の ( ) がなされて る。
では、 ボ トSが上下に同じ きに整列 れて積み上げられ た ボ ト を形成する。 から ボ トSが下層側 ら ず に送られる。 で 、 ボ ト5に ず 4 な とも2 ) の がなされ、 印刷された ボ トSはス ッ ・ク ザ Cに送られる。 ス ッ ・クリ ザ Cで、 向に複数 ( 5で 4 ) 工が行なわれて、 平行な 。 dが入れられると共に 接着 f が形成される。
その 、 ダイカット で 開け加工がなされ、 オ ディング で f に 付けされ、 曲げられて f が e 重合・ 着されることで、 四角 状の ボ Wが成型される。 次に、 ボ Wは、 態で クタ に送られて、 数を されながら上下に同じ きに整列 れて積み上げられ、 所定 の ボ G をなす。 その 、 ン によ て に配 された結束 に搬送され、 そこで結束された されて出荷される。
来、 小型の ボ 箱を生産する場合、 段ボ トの 法が小さ ため に、 用の ボ ト製 を用 る必要があるが、 の ボ 箱 の生産量は限られて るため、 用の ボ ト製 を設置するのは 設備 得策ではな 。 そこで、 ボ 2 分の 法に切断きれた ボ トに製 工を行 、 、 裁断機で ボ 分の 法に切断 する方法が採られて た。
( 8 には、 前述のよ に、 ボ 2 分の 法に形成された ボ ト ら ボ 箱を製 、
、 態の ボ 箱を積み重ね、 積み重ねた状態で中央 ら前後 称に 裁断する 断機の 成が開示されて る。
また、 特許 2 ( 2002 6 7 90 ) にほ、 ボ 2 分の 法に形成された ボ トを 工する場合のス ッ の 成が 開示されて る。
このよ な製 法では、 生産 度が2倍にな 、 生産 率が向上すると 点がある。 また、 通常の を用 て小型 ボ 箱を生産できるため、 通 常の の 囲が広がると 点がある。
し し、 特許 開示された、 ボ トの製 法では、 オ デ ィング での 度が重要である。 、 オ デイ グ での 度 が悪 と、 ネ が直角に 畳まれず、 ボ 箱の頂面 底面を閉じる ラップが前後にずれる、 、 フィッ テ れる状態となる。 この 態の2 トを中央の 断線で前後に切断すると、 の 方の ボ 箱の ラップ 他方の ボ 箱の は、 互 に異なる方向にず れた状態 な 、 ボ とも製品として不適格となる。
そのため、 2 ボ トの製 程では、 特に イッ テ の 生を極力な した精度 ボ 箱を生産する必要がある。 また、 特許 に開示された切断 、 2 ボ 箱を積み重ねた状態で切断す るので、 切断 置に狂 が生じやす なる。 もし、正確に前後 となる 断線 で切断できな と、 切断された ボ とも 法と異な てしま 、 して不適格となる。
また、 2 ボ 箱を切断すると、 切断面 ら が発生し、 周囲 の 業環境を悪化させると共に、 の み上げられた ボ G の
が入 込み、製品としての ボ 箱の評価を低下させると 問題もある。
術文献 8 5002 9 7
2 2002 6 7 90
明の
、 る 術の 題に 、 ボ 数個分の 法に形成さ れた ボ トに製 工を行 て、 ボ 箱を生産する場合に、 オ ディ グ部での 度の 響を低減し、 切断 の ボ 箱の寸法を高 度に 持して、 ボ シ トの 留ま を向上さ 、 策が可能な 法及び 置を実現することを目的とする。
的を達成するため、 明の ボ トの製 、
ボ 数個分の 法に形成された ボ トに製 工を行 た後、 段ボ 分の 法に切断するよ にした ボ トの製 法にお て、
であ て 付け り曲げ工程前で、 前記 ボ シ トを製 ライ に沿 た 向と交差する方向の 断線で ボ
分の 法に切断する 程と、
程の後で切断 れた ボ トを 程に向けて しながら 送して ボ ト間の間隔を設定 法だけ開ける 程と、 をも けた ものである。
、 であ て 付け り曲げ工程前 で、 ボ 数個分の 法に形成 れた ボ トを ボ の 法に切断する 程をも けたものである。 この 置では、 ボ トが 搬送きれるので、 ボ トを 切断できる。 て、 特許 のよ 、 ボ 箱を積み上げた状態で切断する場合よりも、 ボ トの 度を向上できる。
また、 ボ トを切断した後に、 付け り曲げ工程を行な ので、 仮に オ デイング部で折れ 度が悪 ボ トが発生したとしても、 そ の 枚の段ボ トにし な 。
り曲げ工程では、 ボ ト間に間隔を開ける必要があるが、 ボ 数個分の 法に形成された ボ ト 、 向の 法が大き なる ため、 送中に各 ボ ト間の間隔を開けるのは容易ではな なる。 その ため、 従来 、 ボ トの 度を落として、 ボ トの 隔 を確保する必要があ た。
これに対して、 法では、 切断 に切断された ボ ト間の 間隔を設定 法だけ開ける 程をも けたことによ 、 ボ ト間の 間隔を確実に開けることができる。 そのため、 曲げ 不具合が生じるこ とがな 、 か カウンタ クタ部での ボ 箱のカウ トを容易にできる。 また、 付け・ り曲げ工程の前で ボ トを切断 割することにより、 ボ トの 向のス を半分以下に短 できる。そのため、 付け・ り曲げ工程での ボ トの ンドリングが容易になり、 曲げ 度が向上する。 て、 高速 送のまま な 曲げ 工が可能になるので、 生産 率を向上でき、 不良品が少な なり、 ボ トの 留まりを向 上できる。
また、 大きな 法の ボ トを用 、 それを切断して小さな 法の ボ 箱を生産する方式であるので、 めから小さな 法の ボ トを用 る場合より、 同じ 度で生産 率を2 以上に向上できる。
さらに、 切断 程で紙 が発生しても、 置が溝 程のすぐ傍で あるので、 程で発生した とまとめて の 散防止対策を講じるこ とができる。
また、 切断 程が製 点 ら離れて るので、 の み上げられた ボ 箱の間に が入り込むおそれがな 、 製品としての ボ 箱の評価 を低下さ るおそれがな 。
法にお て、 前記 、 切断 程で切断された ボ ト を上下両側 ら ボ ト 向に走行する ド ス トで 、 ド ス トの 度を切断 程での ボ ト 度より大き 設定することによ 、 ボ トを 程に搬送しながら ボ ト間 の間隔を開けるよ にする よ 。
これによ て、 切断 程の 下流 に一対の ド ス トを配置した簡単 ストな構成で、 ボ トの 度を低下さ ずに、 逆に搬 送 度を増加さ ることで、 切断された ボ ト問の間 定が可能にな る。 この 合、 ド ス トの 度を調整することによ て、 ボ ト間の間隔を調整できる。
また、前記 法を実施するための 明の ボ トの製 、 ボ 数個分の 法に形成された ボ トに製 工を行 、 程で ボ 分の 法に切断するよ にした ボ トの製 置 にお て、
とその 程に設けられた 付け 曲げ 置の 間に、 前記 ボ シ を製 ライ に沿 た 向と交差する方向の 断 線で ボ 分の 法に切断する 、
置で切断された ボ トを 程に向けて しながら 送し て ボ ト間の間隔を設定 法だけ開ける 、 を設けた ので ある。
置にお て 前記 置で ボ 数個分の 法に形成された ボ トを前後に切断し、 その 、 前記 置で切断 れた ボ ト間の間隔を開ける にする。 置の では、 ボ が ずつ 送 れるので、 ボ トを ず 切断 できる。 その 、 前述の 法 同様の 果を得ることができる。
置にお て、 前記 、 切断 置の 下流 ボ ト 置を挟んで 置の 下に配置され切断された ボ を挟ん で ボ ト 向に増 さ る一対の ド スベ ト 、 ボ ト オ ダ えに応じて 対の ド ス トによる ボ シ トの 置を変更さ る制御 、 を備えるよ にするとよ 。
る構成とすれば、 切断 置の 下流 に一対の ンド ス トを配置し た簡単 ストな構成で、 切断された ボ トを さ 、 ボ シ ト問に適 な 隔を開けるこ により、 程の 理をし できる。また、 ド ス トの 度を調整することによ て、 ボ ト間の間 隔を調整できる。 このよ に、 ボ トの 度を減速することな 、 逆に増 さ ることで、 ボ ト間の間隔をも けることができるので、 ボ 箱の生 率を向上できる。
また、 ボ トのシ トサイ に合わ て、 ド ス トによる ボ トの 置を調整することで、 トサイズに合わ て ボ
ト間の間隔を調整できる。
また、 置にお て、 前記 、 切断 置の 下流 ボ シ ト 置を挟んで 置の 下に配置され切断された ボ ト を挟んで ボ ト 向に搬送する一対の り 、 切断 置での ボ トの タイ ングを検出する検出 、 タイ ング 置の 号を受けて、 切断 点 ら次の段ボ トの
前までの間の設定時間だけ前記 り 度を増 さ るよ にし た制御 、 を備えるよ にする よ 。
る構成とすれ 、 一対の 置、 例えば ボ タ等を設けた ス な構成で、 ボ トの 度を低下させ ることな 、 切断された ボ ト間の間隔を所望の 調整できる。
置にお て、 前記 置の に設けられ ボ シ ト間の間 隔を検出する検出 、 置の を入力し、 切断 れた ボ シ ト間の間隔を調整する制御 、を備えるよ にするとよ 。これによ て、 フィ ド ック 御により、 切断 の ボ シ トの 隔を正確に設定された 保持することができる。
なお、 法の 置の 、 程のフォ ング部にも けるよ にしてもよ 。 えば、 オ ディング部で、 付け 曲げ工程を行な ながら、 ボ ト間の間隔を開けるよ にしても よ 。
法によれ 、 ボ 数個分の 法に形成きれた ボ ト に製 工を行 た後、 段ボ 分の 法に切断するよ にした ボ の製 法にお て、 であ て 付け 曲げ工程前で、 前記 ボ シ トを製 ライ に沿 た 向と交差する方 向の 線で ボ 分の 法に切断する 程と、 程の後で 切断された ボ を 程に向けて しながら 送して ボ
ト間の間隔を設定 法だけ開ける 程と、 をも けたことによ 、 ず 送されるボ トを切断するよ こして るので、 ボ シ トを 度で切断できると共に、 仮に、 切断 度が悪 ても、 製造 の ボ 箱の品 質に従来ほど大きな悪影響をな すこ ができる。
また、 ボ ト間の間隔を ボ トの 度を低下 せること な けることができて、 ボ 箱の生 率を高 持できると共に、 ボ シ の 向のス を短 できるので、 付け・ 曲げ工程での ボ トの ド グが容易になり、 り曲げ 度が向上する。 さらに、 切断 程で紙 が発生しても、 程の であるので、 程で発生した 共にまとめて飛散防止策を講じることができると共に、 され上下に積み上げられた ボ 箱の間に が入り込んで、 製品としての ボ 箱の評価を低下させるおそれがな 。
置によれば、 ボ 数個分の 法に形成された ボ ト に製 工を行 、 程で ボ 分の 法に切断するよ にした ボ シ トの製 置にお て、 その 程に設げら れた 付け 曲げ 置の間に、 前記 ボ トを製 ライ に沿った 向 交差する方向の 断線で ボ 分の 法に切断する 、 置で切断された ボ シ トを 程に向けて しながら 送 して ボ ト間の間隔を設定 法だけ開ける とを設けたことに より、 前記 法と同様の 果を得ることができる。 面の 単な説明
明の 態に係る製 ラインの 部構成 である。 2 態で される2 ボ トの 面図であ る。
3 明の 2 態に係る製 ライ の である。 4 明の 3 態に係る製 ライ の 部構成 である。 5 来の ボ ト製 ライ の 体構成 である。
明を実施するための )
下、 本 明を図に示した実施 態を用 て詳細に説明する。 、 この 態に記載されて る構成 品の 法、材質、 形状、 その 置などは特に 特定的な記載がな 限 、 この 明をそれのみに限定する趣旨ではな 。
( )
明の 態を図 2に基 て説明する。 、 本実施 態に係る段ボ トの製 ライ の 部を示し、 2は、 ライ で製 される、 ボ 2 分の 法に形成された2 ボ トS( 後) を示す。 にお て、 しな
された後 段ボ トSがス ッ ・クリ ザ Cに搬送されて 。 ス ッ ・クリ ザ Cでは、 ボ ト ライン に沿 て、 ボ ト 向の 側 ら順に、 ス ッ ット 、 ット 7、 2ス ッ ット 2 2 ット27が配置されて る。
ス ッ ット では、 ボ ト ラインP を挟んでその 下に上部ス ッ 2 下部ス ッ 3が配置されて る。 ス ッ 2に 、 ス ッ ナイフ 4 2ス ッ 5が 着されて る。
ス ッ ナイ 4は、 上部ス ッ 2に固定的に取り付けられた であり、 2ス ッ ナイ 5は、 上部ス ッ 2 して円周 向に移動 能に取り付けられた である。 して、 ス ッ ナイ 4 2 ス ッ ナイ 5間の間隔を調整 能にして、 ボ トのオ ダチ に合わ て、 置を調節 能にして る。
ット 7は、 ボ シ ト ラインP を挟んで上下に上部 8 下部 9が配置されて る。 ボ トをこれ ら 間を通すこ によ て、 2 ボ トSの れ線となる 線を 入れることができる。
ス ッ ナイ 4 2ス ッ ナイ 5 、 5に示す dの に相当する厚さを有する。 ス ッ 3に装着されたス ッ ナイ ( ) は、 の 隔を開けた 対の 状のス ッ ナイ 片からなる。 ス ッ ナイ 4又は第2ス ッ ナイ 5が ス ッ ナイフ片の間に 入されて、 工を行な 。
2ス ット2 は、 ス ッ ット 同様の 成を有す る。 、 シ ト ラインP を挟んで上下ス ッ 22 23が 配置され、 上部ス ッ 22 は、 固定 となる スロ ナイ 24と、 移 動 となる 2ス ッ ナイ 25とが 着され、 下部ス ッ 23は 対の ス ッ ナイ 片を装着されて る。 2 ット27 、
ット 7 同様に、 ボ ト ライ P を挟んで上下 2 8 29が配置されて る。
ス ッ ・ク ザ Cの には、 ダイカット が配置されて る。 ダ イカット では、 ボ ト ライ P を挟んで上下に、 上部ダイカ ット 3 下部ダイカット 32が配置され、 ボ ト 持 ち 、 その他の孔 け加工を行な 。 ダイカット の には ボ
ト ライ P を挟んで一対の り 33 34が配置され、
33 3 で ボ トを下流 の に送る。
には、 ボ シ ト ラインP を挟んで上下に一対の
36 37が配置 れて る。 36 37の には、 向に切断 38 39が されて る。
の にほ Jが配置 れて る。 Jでは、 ボ ト ラインP を挟んで上下に ド ス ト4 47が配置 れて る。 ド ス ト4 は、 42~45に されて、 矢印 向に速 度 で走行する。 42は駆動 、 しな 置によ 回転 動され、 ンド スベ ト4 を走行させる。 ロ 43は b 向に平行 能に構成されて る。 44は固定的に配置されたガイドロ であ る。 45は 向に移動 能であり、 これによ て、 ド スベ ト 4 の 力を調整 能にして る。
ド ス ト47は、 48~5 に されて、 ド スベ ト 4 同じ ( )で 向に走行する。 48は駆動 、 しな 置によ 回転 動され、 ド スベ ト47を走行さ る。
49は 向に移動 能に配置され、 ド ス ト47の 力を調 整する。 50 5 は固定的に配置されたガイド である。
5 は上下 36 の 下流 、 上下 36 ら 送り出された切断 の ボ トS 、 S 受け取る 置に配置されて る。 Jの フォ ディ グ が されて る。
実施 態にお て、 2 結された ボ シ トS ( 2に示すよ に、 ボ 2 分の 法に形成されたもの。 ただし、 2は
2 ボ トSを示す。)を する。 程 を経 2 ボ トSは、 ス ッ ・ク ザ Cに搬送される。 そし て、 ス ッ ット で、 上部ス ッ 2に装着された ス ッ ナイ 4 2ス ッ ナイ 5で 2 所に 工される。
ス ッ ット では、 上下ス ッ 2 3とも、 スロッタ 向に4個のホ ダが取り付けられ、 ホ ダ毎にス ッ ナイフが 着さ れて る。 そのため、 2 ボ トSの 方向に4 所の 工 を行な ことができる。 ホ ダのス ッタ 、 2 ボ トSのオ ダに応じて、 生産管理装置53 らオ ダ 令によって設定さ れる。
このことは、 ス ッ ・ク ザ Cの ット 7、 2ス ッ ット2 2 ット27でも同様であり、 ス ッタロ 向に4個のホ ダが取 付けられ、 ホ ダにス ッ ナイフ又は罫 の 型が 着され、 2 ボ トSのオ ダに応じて、 生産管理装置5 3 ら 令により、 ホ ダの 置を調整される。
2の2 ボ シ Sにお て、 ス ッ ッ で、 6 a~ 6 ~dが され、 ット 7で 62 ~dが 入れられる。 そして、 2ス ッ ット2 で、 63 ~ 6 ~ dが され、 2 ット27で 65 ~dが入れられる。
ス ッ ・ク ザ Cを出た2 トS 、ダイカット で、 上下ダイカット 3 32間を通ることで、 持ち の けが行 なわれる。 その 、 送 33 34で下流 に搬送され、 切断 に達す る。
で、 上下 36 37に装着された切断 38 39に よ 、 2に示す 断線 aに した切断線) に沿 て前後 称に 切断される。 これによ て の ボ トS S 分離さ れる。 なお、 上下 36 の に設定され、 切断 に 至るまでの2 ボ トSの 度も に設定されて る。
離された ボ トS S 、 切断 を出る 、 Jに配置 された 対の ド ス ト4 47に されて、 その に される ( )。 産管理装置53は、 ラインの 転を制御する ものであ 、 生産管理装置53 ら2 ボ トSのオ ダが制御 54に入力される。 54では、 生産管理装置53 ら受信したオ ダ 法に基 て、移動 43の b 置を設定する。これによ て ド ス ト4 の を小 ボ トS 、 S を最も受け取 やす 位置に置 ことができる。
また、 ンド ス ト4 の V は、 切断 の
36 の より大となるよ に設定されて るため、 ボ トS S を ンド スベ ト4 で 送することで、 ボ トS S 間の間隔を広げることができる。 なお、 制御 54で速度 2の値を調整するこ によ 、 ボ トS 、 S の 隔を調整できる。 このよ にして、 ボ S 、 S 間の間隔を設定 にした状態で、 ボ トS 、 S を下流 に連 された ディング に搬送する こ ができる。
実施 態によれば、 であ て 付け 曲げ 工程前で、 2 ボ トSを前後 称に切断する をも 、 ず 送 れる2 ボ トSを切断するよ にして るので、 切断 度を向上できる。
また、 グ の 2 ボ トSを切断するので、 仮に、 オ デイング で折れ 度が悪 ボ トが発生したとしても、 その 枚の段ボ ト こし ばな 。
また、 Jで、 ボ トS を して、 ボ トS 、 S 間の間隔を確保するよ にして るので、 後 程の オ デイ グ で ボ シ トS S の な を防止できると共に、 ボ ト間の間 隔を開けることで、 カウ タ クタ での ボ W カウ トを容易に できる。
また、 トS 、 S の 度を低下させる必要がな 、 逆に増 して るので、 ボ 箱の生 率を向上できる。
また、 オ ディング の 2 ボ トSを切断 割するの で、 ボ トの 向のス を半分以下に短 できる。 そのため、 オ ディング での ボ トS 、 S の ンド グが容易になり、 り曲げ 度が向上する。 て、 高速 送のまま な り曲げ 工が可 能になるので、 生産 率を向上でき、 不良品が少な な 、 ボ ト の 留ま を向上できる。
また、 大きな 法の2 ボ トSを用 、 それを切断して小 な 法の ボ 箱を生産する方式であるので、 め ら 法の ボ
ト S 用 る場合より、 同 の 度で生産 率を2倍に向上できる。 さらに、 切断 が発生しても、 切断 が ・ク ザ Cのす ぐ傍に配置 れて るので、 ス ッ ・ク ザ Cで発生した とまとめて 散防止対策を講じるこ ができると共に、切断 がカウ タ クタ から離れて るので、 み上げられた ボ G の間に が入 込むおそれがな 、 製品としての ボ 箱の評価を低下させるおそれがな 。 また、 Jでは、 切断された ボ シ トS S2を上下両側 ら ボ ト 向に走行する一対の ンド ス ト4 47で 、 3 ド スベ トの をスロッ ・ク ザ C び切断 の よ 大き 設定することによ 、 簡単な装置 成で切断された ボ トS S が可能になると共に 送 を調整することによ り、 ボ トS S 間の間隔を調整できる。
( 2)
次に、 明の 2 態を図3に基 て説明する。 3は、 Jの に連 された オ ディ グ を示す である。 実施 態では、 J ら上流 の ライ の 、 前記 態と同一である。 3にお て、 切断 で前後 称に切断され、 Jで間隔を開けられて 送されてきた ボ ト S2 オ ディ グ で、 左右 対の ガイド 73 ベ ト74で された状態で aに搬送される。
送中、 75で に が 布されると共に、 左右に配置され た 畳み 7 で両端 の eが折り畳まれる。 実施 態では、 オ ディング の 、 ボ トS S の eの 方に、 ボ ト を検知する セ サ7 72を設けて る。 セ サ7 72は 例えば 電管 用 た セ サを 用 る。
センサ7 72で ボ トS S 隔を検知 し、 この 果を制御 54に入力し、 ボ トS 、 S 間が設定 となるよ に、制御 54で ィ ド ック 御を行な 。これによ て、 J での ボ ト S を設定値に正確に保持す るこ ができる。 そのため、 ボ トS S の なりを確実に防止で きると共に オ ディング の カウンタ クタ での ボ トS S の をさらに 易にすることができる。
なお、 個の非 セ サを設けることで、 ボ トS S 間の間隔を検知できるが、 本実施 態では、 2個の非 センサ7
72を ボ シ S S に設けて、 ボ トS 、 S 端を同時に検知するよ にして るので、 センサ7 7 2 らの 号を ・ 比することによ 、 ボ トS S の 4 aに対する傾きの 合わ て検知 能になる。 また、 セ サ7 72により、 ボ トの ムアップ 、 ボ ト S の a 直角方向の ズ を検知できる。
( 3)
次に、 明の 8 態を図4に基 て説明する。 4は、 に相当 する部分の、 本実施 態に係る製 ライ を示す。 4にお て、 上下
36 37の 下流 には、 ボ ト ライ P を挟んで上下に 配置され切断された ボ シ トS 、 S を挟んで ボ ト aに搬送する一対の り 8 8 が されて る。 り 8 は ボ タ82の 軸に接続されて回転する。 り 8 は であり、 送り 8 8 間を通る小 ボ トS S aに する。
36の 転軸には、 例え タ ダ等 らなる検出 83が接続され、 検出 83によ て上下 36 3 よる タイ グを検出することができる。 83の 制御 54に入力さ れる。 54では、 検出 83 らの 号を受けて、 上下
36 による 点 ら次の小 ボ トの 前まで の間の設定時間だけ、 送り 8 の 度を、 上下 36 8 7の より大となる となるよ に ボモ タ82を制御す る。
定時間以外では、送 8 の 、上下 36 37の 同一になるよ に設定されて る。 そして、 度が に された後、 次の小 ボ トが切断 置に到達するまでに、 度が 減速される。
対の 8 a 8 の 下流 には、 ライ P の 方に、 84 85が され、 ロ 84 85に ンド スベ ト86が されて る。 ンド スベ 86 Cよ て を a に送る を形成して る。 ンド ス ト86の 、 上下
36 の V 同 に設定されて る。 上により本実施 態の 5 部Jが 成されて る。 ド スベ ト86の にほ、 オ ディ グ が されて る。
その他の構成、 即 、 ス ッ ・ク ザ C、 ダイカット び切断 の 、 に示す 態 同一であり、 同 の 器に 、 態と同 の 号を付して る。
かかる構成の 実施 態によれば、 上下 36 のよる ボ トS 、 S タイ グを検出 83で検出し、上下 36 37による 点 ら次の小 ボ トの 前までの間の 設定時間だけ、 送 8 の 度を、 上下 36 の より大となる となるよ に、 ボモ タ82を制御すること によ 、切断 ボ トS 、 S 間の間隔を設定された にするこ とができる。
このよ に、 Jを、 一対の り 8 8 と、 ボ タ 82と、 上下 36 による タイ グを検出する検出 83 と、 ンド ス ト86 らなる簡単か ストな構成で、 ボ トS 、 S 度を低下さ ることな 、 切断 の ボ S 、 S 間の間隔をも けることができ 。 また、 ボモ タ82によ て送り 8 の 転速度を調整するこ によ て、 ボ トS 、 S 間の 間隔を適 に調整できる。
上の利用 能性
明によれ 、 ボ 数個分の 法に形成された ボ シ トの製 程にお て、 ボ トの 度及び 度を向上させて、 ボ シ トの 留ま を向上でき、 か 率を上げ、 切断 の 策を容 易にできる製 段を実現できる。

Claims

類名 求の ボ 数個分の 法に形成された ボ トを製 工した後、 段ボ 分の 法に切断するよ にした ボ トの製 法にお て、
であ て 付け り曲げ工程前で、 前記 ボ トを製図ライ に沿 た 向と交差する方向の 断線で ボ
分の 法に切断する 程と、
程の後で切断された ボ トを 程に向けて しながら 送して ボ ト間の間隔を設定 法だけ げる 程と、 をも けた ことを特徴とする ボ トの製 。
2
、 切断 程で切断された ボ トを上下両側から ボ ト 向に走行する ンド スベ トで 、 ド スベ トの 度を切断 程での ボ ト 度よ 大き 設定することにより、 ボ シ トを 程に搬送しながら ボ ト間の間隔を開けるよ に したことを特徴とする に記載の ボ トの製 。
3
ボ 数個分の 法に形成された ボ トを製 工し、 程で ボ 分の 法に切断するよ こした ボ トの製 置に お て、
とその 程に設けられた 付け り曲げ 置の 間に、 前記 ボ トを製 ライ に沿 た 向と交差する方向の 断 線で ボ 分の 法に切断する 、
置で切断された ボ トを 程に向けて しながら 送し て ボ ト間の間隔を設定 法だけ開ける 、 を設けたことを 特徴とする ボ の製 。
4
、 置の 下流 ボ ト 置を挟んで 置の 下に配 置され切断された ボ トを挟んで ボ ト 向に増 さ る 一対の ド ス ト 、
ボ トのオ ダ えに応じて 対の ド ス トによる ボ シ トの 置を変更させる制御 、 を備えたことを特徴とする 3に記載の ボ トの製 。
5
切断 置の 下流 ボ ト 置を挟んで 置の 下に配 置され切断された ボ トを挟んで ボ ト 向に搬送する一 対の り 、
切断 置での ボ トの タイ ングを検出する検出 、
タイ ング 置の 号を受けて、 切断 点 ら次の段 ボ トの 前までの間の設定時間だけ前記 り
度を増 させるよ にした制御 、 を備えたことを特徴とする 3に記 載の ボ トの製 。
6
置の に設けられ ボ ト間の間隔を検出する検出 、 置の を入力し、 切断された ボ ト間の間隔を調整 する制御 、 を備えたことを特徴とする 3~5の ずれ の項に記載 の ボ の製 。
PCT/JP2009/061799 2008-07-01 2009-06-23 段ボールシートの製函方法及び装置 WO2010001838A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09773416.4A EP2228206B1 (en) 2008-07-01 2009-06-23 Method and device for making box of corrugated cardboard sheet
CN2009801010968A CN101873926B (zh) 2008-07-01 2009-06-23 用于生产波纹板片的箱子的方法和装置
US12/740,176 US8579777B2 (en) 2008-07-01 2009-06-23 Method and device for producing box of corrugated board sheet
KR1020107011704A KR101227318B1 (ko) 2008-07-01 2009-06-23 골판지 시트의 제함 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-172429 2008-07-01
JP2008172429A JP5297704B2 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 段ボールシートの製函装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010001838A1 true WO2010001838A1 (ja) 2010-01-07

Family

ID=41465934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061799 WO2010001838A1 (ja) 2008-07-01 2009-06-23 段ボールシートの製函方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8579777B2 (ja)
EP (1) EP2228206B1 (ja)
JP (1) JP5297704B2 (ja)
KR (1) KR101227318B1 (ja)
CN (1) CN101873926B (ja)
WO (1) WO2010001838A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012628A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシートの製函方法及び装置
WO2016114008A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スロッタヘッド、スロッタ装置、製函機
CN110027247A (zh) * 2019-05-13 2019-07-19 浙江东恒控股有限公司 一种瓦楞纸板分切压痕机
CN110253948A (zh) * 2019-06-13 2019-09-20 安徽世品佳工业产品设计有限公司 一种包装纸板折痕方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5835901B2 (ja) * 2011-01-25 2015-12-24 三菱重工印刷紙工機械株式会社 コルゲートマシンにおけるトリム処理方法,コルゲートマシン及びエッジカット装置
FR2979328B1 (fr) 2011-08-31 2014-05-16 Martin Dispositif pour traiter un element en plaque, unite de traitement et machine de fabrication d'emballage
EP3243615B1 (en) 2011-11-10 2020-01-08 Packsize LLC Elevated converting machine for converting material into packaging templates
JP5773908B2 (ja) * 2012-02-20 2015-09-02 三菱重工印刷紙工機械株式会社 シート折り畳み装置および製函機
CN102627000B (zh) * 2012-03-09 2014-12-17 上海飓尔包装机械有限公司 全自动粘箱机的集成控制方法
US11059253B2 (en) * 2012-09-19 2021-07-13 Highcon Systems Ltd. Method and system for cardboard pretreatment
JP6116218B2 (ja) * 2012-12-07 2017-04-19 株式会社Isowa 段ボールシート製函機のシート分離装置、および、シート分離機能を備える段ボールシート製函機
JP6156981B2 (ja) * 2013-05-02 2017-07-05 株式会社Isowa 段ボールシート製函機
KR101446492B1 (ko) 2013-05-03 2014-10-01 박용호 컵홀더 접착장치
JP5883831B2 (ja) * 2013-07-30 2016-03-15 株式会社梅谷製作所 段ボールシート加工装置
DE102013020121A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 Sb Pack Gbr, Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Marco Bergmann, 26676 Barssel Vorrichtung und Verfahren zum Falten von flächigen Verpackungen sowie eine Verpackungsstraße mit der Vorrichtung
US9919834B2 (en) * 2014-01-09 2018-03-20 Oria Collapsibles, Llc Pallet construction line and assembly
JP6302351B2 (ja) * 2014-05-14 2018-03-28 三菱重工機械システム株式会社 段ボールシート加工装置及びそのセット方法
US20170341330A1 (en) * 2014-11-24 2017-11-30 Bobst Mex Sa Method and device for correcting the position of a folded blank in a folder-gluer
PL3224038T3 (pl) 2014-11-24 2018-09-28 Bobst Mex Sa Sposób i urządzenie do korygowania zagiętego położenia wycięcia w składarko-sklejarce
US10093438B2 (en) 2014-12-29 2018-10-09 Packsize Llc Converting machine
JP6529778B2 (ja) * 2015-02-17 2019-06-12 三菱重工機械システム株式会社 スロッタ装置及びシートの溝切り加工方法、製函機
KR101958586B1 (ko) * 2015-06-03 2019-03-14 렝고 가부시끼가이샤 골판지 상자, 골판지 시트의 절취선 형성 방법, 및 골판지 시트의 절취선 형성 장치, 및 절취선 형성 유닛
SE540174C2 (en) * 2015-11-25 2018-04-24 Berg Ind Ab Arrangement for cutting paper board sheets, and machine comprising said arrangement
JP6889983B2 (ja) * 2015-12-24 2021-06-18 三菱重工機械システム株式会社 スロッタ装置及びスロッタの位置決め方法、製函機
CN105666947B (zh) * 2016-02-02 2018-03-27 边继庆 瓦楞纸箱联动生产方法及生产线
CN105538778A (zh) * 2016-02-02 2016-05-04 边继庆 水墨瓦楞纸箱联动生产方法及生产线
CN105538779B (zh) * 2016-02-02 2018-03-30 边继庆 瓦楞纸箱联动生产方法及生产线
ES2763638T3 (es) * 2016-04-14 2020-05-29 Maria Teresa Cintio Equipo para la producción de embalajes de tipo caja, en especial para frutas y hortalizas
CN105750435A (zh) * 2016-05-06 2016-07-13 广州市新力金属有限公司 一种用于连续定位输送波形板的设备
CN106003823B (zh) * 2016-05-24 2018-03-27 合肥东彩印刷科技有限公司 一种印刷纸板全自动切割装置
PL3471953T3 (pl) 2016-06-16 2021-06-14 Packsize Llc Układ i sposób wytwarzania szablonów pudełkowych
US10850469B2 (en) * 2016-06-16 2020-12-01 Packsize Llc Box forming machine
CN106113575B (zh) * 2016-08-24 2018-09-07 中科天工(武汉)智能技术有限公司 一种提高面纸开槽质量的二次开槽机构及方法
CN106239976B (zh) * 2016-09-07 2018-12-18 东莞市鑫晨顺机械有限公司 一种糊盒机输送缓冲机构
JP6832133B2 (ja) * 2016-11-08 2021-02-24 三菱重工機械システム株式会社 シート折り畳み装置及び方法並びに製函機
JP6792128B2 (ja) * 2016-11-09 2020-11-25 株式会社Isowa 段ボールシート製函機、およびシート給送制御装置
US10821697B2 (en) * 2016-12-27 2020-11-03 Kabushiki Kaisha Isowa Corrugated paperboard box making machine
US11242214B2 (en) 2017-01-18 2022-02-08 Packsize Llc Converting machine with fold sensing mechanism
JP6732678B2 (ja) * 2017-02-24 2020-07-29 三菱重工機械システム株式会社 段ボールウェブ裁断装置及び段ボール製造装置
SE541921C2 (en) 2017-03-06 2020-01-07 Packsize Llc A box erecting method and system
SE1750727A1 (sv) 2017-06-08 2018-10-09 Packsize Llc Tool head positioning mechanism for a converting machine, and method for positioning a plurality of tool heads in a converting machine
CN107584806A (zh) * 2017-09-30 2018-01-16 广东台精工机械有限公司 一种一开二的开槽单元
CN108407393A (zh) * 2017-11-22 2018-08-17 唐山佳捷包装机械制造有限公司 一种用于瓦楞纸板连续压线系统的压线装置
US11173685B2 (en) 2017-12-18 2021-11-16 Packsize Llc Method for erecting boxes
US11305903B2 (en) 2018-04-05 2022-04-19 Avercon BVBA Box template folding process and mechanisms
US11247427B2 (en) 2018-04-05 2022-02-15 Avercon BVBA Packaging machine infeed, separation, and creasing mechanisms
DE112019003075T5 (de) 2018-06-21 2021-03-25 Packsize Llc Verpackungsvorrichtung und systeme
SE543046C2 (en) 2018-09-05 2020-09-29 Packsize Llc A box erecting method and system
US11524474B2 (en) 2018-11-30 2022-12-13 Packsize Llc Adjustable cutting and creasing heads for creating angled cuts and creases
WO2020146334A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Packsize Llc Box erecting machine
FR3093465A1 (fr) * 2019-03-08 2020-09-11 Bobst Lyon Ligne de fabrication d’emballages sous la forme de caisses pliantes
FR3093466A1 (fr) * 2019-03-08 2020-09-11 Bobst Lyon Unite de façonnage d’élément en plaque pour la fabrication de caisses pliantes
US11701854B2 (en) 2019-03-14 2023-07-18 Packsize Llc Packaging machine and systems
IT201900012114A1 (it) * 2019-07-17 2021-01-17 Emmeci Spa Macchina scantonatrice
CN110625993B (zh) * 2019-10-12 2021-07-13 浙江博莱特纸容器有限公司 瓦楞纸箱板高强耐折压线成型装置
CN112644072B (zh) * 2020-04-15 2022-11-22 温州宏景印刷包装有限公司 一种纸箱加工的切割设备
JP2022053943A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 株式会社Isowa 段ボールシート製函機
CN113459587A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 山东锦龙包装有限公司 一种纸箱纸板加工裁切装置
IL294281A (en) * 2022-06-26 2024-01-01 MAMLIN Dmitry A system for creating and cutting cardboard, and a method for operating the above

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500297A (ja) 1992-05-05 1996-01-16 マーキュイップ インコーポレーテッド 波形の厚紙のボックスをスリット加工する装置と方法
JPH0891679A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Isowa Corp 板状シートの切離し制御方法
JP2002067190A (ja) 2000-08-29 2002-03-05 Isowa Corp 段ボールシート製函機のスロッタ
JP2008093997A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製函機における折れ精度検査装置及び折れ精度検査方法,製函機,並びに折れ精度調整方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1258294A (en) * 1917-06-26 1918-03-05 Diamond Match Co Process of making reinforced parper boxes.
US1832481A (en) * 1930-03-10 1931-11-17 Gebhart Folding Box Company Box making machine
US2982189A (en) * 1957-09-06 1961-05-02 S & S Corrugated Paper Mach Power driven adjusting means for slotting, scoring, creasing and slitting machine
US3307995A (en) * 1963-02-05 1967-03-07 Weyerhaeuser Co Machine and process for making wrapped corrugated boards
US3308723A (en) * 1964-08-06 1967-03-14 Jr Charles J Bergh Apparatus for slitting and scoring carton blanks
US3913464A (en) * 1974-11-22 1975-10-21 S & S Corrugated Paper Mach Positioning means for hold-down
CH650722A5 (fr) * 1983-02-21 1985-08-15 Bobst Sa Machine pour confectionner des boites pliantes.
US4759741A (en) * 1986-10-08 1988-07-26 Specialty Equipment Corporation Vari-gap drive system for box folders and the like
JPH0818384B2 (ja) * 1988-09-28 1996-02-28 三菱重工業株式会社 製函機械のシート分離・運搬装置
US5181899A (en) * 1992-02-14 1993-01-26 Lawrence Paper Company Adjustable slotter wheel and sheet feeder retrofit apparatus for box blank making machines
JPH0752282A (ja) * 1993-08-16 1995-02-28 Nireco Corp 姿勢検査装置
US5624369A (en) * 1994-12-15 1997-04-29 Griffin Automation, Inc. Method and apparatus for forming slotted and creased box blanks
US5964686A (en) * 1997-11-07 1999-10-12 Griffin Automation, Inc. Method for forming slotted and creased box blanks
JP4227698B2 (ja) 1999-04-28 2009-02-18 王子製紙株式会社 包装箱の製函装置および包装箱の製函方法
JP5297704B2 (ja) * 2008-07-01 2013-09-25 三菱重工印刷紙工機械株式会社 段ボールシートの製函装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500297A (ja) 1992-05-05 1996-01-16 マーキュイップ インコーポレーテッド 波形の厚紙のボックスをスリット加工する装置と方法
JPH0891679A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Isowa Corp 板状シートの切離し制御方法
JP2002067190A (ja) 2000-08-29 2002-03-05 Isowa Corp 段ボールシート製函機のスロッタ
JP2008093997A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製函機における折れ精度検査装置及び折れ精度検査方法,製函機,並びに折れ精度調整方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2228206A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012628A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシートの製函方法及び装置
US8579777B2 (en) 2008-07-01 2013-11-12 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery, Ltd. Method and device for producing box of corrugated board sheet
WO2016114008A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スロッタヘッド、スロッタ装置、製函機
JP2016129987A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スロッタヘッド、スロッタ装置、製函機
CN107107515A (zh) * 2015-01-14 2017-08-29 三菱重工印刷纸工机械有限公司 开槽头、开槽装置、制盒机
CN110027247A (zh) * 2019-05-13 2019-07-19 浙江东恒控股有限公司 一种瓦楞纸板分切压痕机
CN110027247B (zh) * 2019-05-13 2024-01-23 玖龙智能包装(重庆)有限公司 一种瓦楞纸板分切压痕机
CN110253948A (zh) * 2019-06-13 2019-09-20 安徽世品佳工业产品设计有限公司 一种包装纸板折痕方法
CN110253948B (zh) * 2019-06-13 2020-12-11 安徽世品佳工业产品设计有限公司 一种包装纸板折痕方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2228206A1 (en) 2010-09-15
KR20100076049A (ko) 2010-07-05
EP2228206A4 (en) 2015-11-18
CN101873926B (zh) 2012-12-12
US20110092351A1 (en) 2011-04-21
EP2228206B1 (en) 2017-03-15
JP5297704B2 (ja) 2013-09-25
US8579777B2 (en) 2013-11-12
CN101873926A (zh) 2010-10-27
KR101227318B1 (ko) 2013-01-28
JP2010012628A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010001838A1 (ja) 段ボールシートの製函方法及び装置
US9833963B2 (en) Sheet folding device and carton former
US10800061B2 (en) Slotter device, sheet slicing method, and carton former
JP6228942B2 (ja) スロッタヘッド、スロッタ装置、製函機
JP6877120B2 (ja) シート折り畳み装置及び製函機
US20120042758A1 (en) Portion forming on multitrack slicing
AU781178B2 (en) Device for breaking nicks connecting two edges of a cutting line
US20100201058A1 (en) Web conversion and collating apparatus and method
US5039081A (en) Squaring and aligning assembly for a corrugated sheet unstacking and feeding apparatus
US7793929B2 (en) Method and apparatus for magazine pressure control
JP6057426B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
JP2018108657A (ja) 製函用段ボールシートの加工装置とその加工装置を用いるヤッコ型段ボールシートの製造方法及びヤッコ型段ボールシート
US8657097B2 (en) Squaring-up device for a package converting line
JPH01182032A (ja) 段ボール箱成形用エアフォルダー装置
CN206068227U (zh) 包装盒预折处理装置
WO2022181533A1 (ja) 切断屑除去装置及びスロッタ装置並びに製函機
CN108436488A (zh) 硅钢片横切生产设备
EP2674376A2 (en) Apparatus and method for aligning and transporting printed products
JP6045883B2 (ja) 後方サイドフラップ折り曲げ装置
JP5924918B2 (ja) 製本装置
JP2816970B2 (ja) 製箱機等における後部フラップ折曲げ装置
WO2014066910A1 (en) Case forming machine
JP5524030B2 (ja) 密着はがき製造装置
JP6237247B2 (ja) チョッパー折装置
JPH0289629A (ja) 製函機械のシート分離・運搬装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980101096.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09773416

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009773416

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009773416

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107011704

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12740176

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE