JP6156981B2 - 段ボールシート製函機 - Google Patents
段ボールシート製函機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6156981B2 JP6156981B2 JP2013097083A JP2013097083A JP6156981B2 JP 6156981 B2 JP6156981 B2 JP 6156981B2 JP 2013097083 A JP2013097083 A JP 2013097083A JP 2013097083 A JP2013097083 A JP 2013097083A JP 6156981 B2 JP6156981 B2 JP 6156981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- die
- cardboard sheet
- cutting
- slotter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D9/00—Cutting apparatus combined with punching or perforating apparatus or with dissimilar cutting apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/12—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
- B26D1/25—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
- B26D1/34—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
- B26D1/42—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and slidably mounted in a rotary member
- B26D1/425—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and slidably mounted in a rotary member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D3/00—Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
- B26D3/14—Forming notches in marginal portion of work by cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/02—Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/02—Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
- B26D5/04—Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by fluid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D7/2628—Means for adjusting the position of the cutting member
- B26D7/2642—Means for adjusting the position of the cutting member for slotting cutters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/02—Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
- B26F1/12—Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed to notch margins of work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F5/00—Rotary letterpress machines
- B41F5/02—Rotary letterpress machines for printing on sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/12—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
- B26D1/25—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
- B26D1/34—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
- B26D1/40—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a rotary member
- B26D1/405—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a rotary member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/12—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
- B26D1/25—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
- B26D1/34—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
- B26D1/42—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and slidably mounted in a rotary member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D11/00—Combinations of several similar cutting apparatus
- B26D2011/005—Combinations of several similar cutting apparatus in combination with different kind of cutters, e.g. two serial slitters in combination with a transversal cutter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/38—Cutting-out; Stamping-out
- B26F1/384—Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
- B31B2100/002—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
- B31B2100/0022—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2110/00—Shape of rigid or semi-rigid containers
- B31B2110/30—Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
- B31B2110/35—Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/02—Feeding or positioning sheets, blanks or webs
- B31B50/04—Feeding sheets or blanks
- B31B50/042—Feeding sheets or blanks using rolls, belts or chains
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/14—Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
- B31B50/20—Cutting sheets or blanks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/465—Cutting motion of tool has component in direction of moving work
- Y10T83/4699—Combined with other type cutter
Description
段ボールシートに溝切りおよび打ち抜きなどの加工を行う段ボールシート製函機に本発明を適用した第1の実施形態について、図1〜図7を参照して以下に説明する。なお、図面において矢印で示す方向に従って、上下方向、左右方向および前後方向が定められる。
図1は、本実施形態の段ボールシート製函機1の全体的構成を示す図面である。段ボールシート製函機1は、段ボールシートSSを搬送経路PLに向かって1枚ずつ供給する供給装置2と、その供給装置2から供給された段ボールシ−トSSを搬送経路PLに沿って搬送する搬送装置3と、その搬送される段ボールシートSSに順次加工を行うために搬送経路PLに沿って配列された複数の加工装置とからなる。本実施形態では、複数の加工装置として、段ボールシートSSに印刷を行う印刷装置4と、段ボールシートSSに搬送方向の罫線を施すクリーザ5と、段ボールシートSSに溝切り加工を行うスロッタ6と、段ボールシートSSに打ち抜き加工を行うダイカッタ7とが設けられる。
供給装置2は、ホッパ20と、ベルトキッカ機構21と、一対のフィードロール22A、22Bとを備える。両フィードロール22A、22Bは、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転に伴い回転する。供給装置2は、搬送経路PLと同じ高さで水平方向に延びる給紙テーブル23を備える。また、供給装置2は、ベルトキッカ機構21の下方に設けられたサクションチャンバと、サクションチャンバに接続されたサクションブロアとを備える。
搬送装置3は、図1に示すように、印刷用搬送部30と、クリーザ用搬送部31と、スロッタ用搬送部32とからなる。これらの搬送部30〜32は、右から左へ向かう搬送方向FDに段ボールシートSSを搬送するために搬送経路PLに沿って配置される。搬送部30〜32の基本的な構成は同じである。各搬送部は、搬送経路PLに沿って配列された多数の搬送ローラと、これらの搬送ローラの下方に設けられたサクションチャンバと、サクションチャンバに接続されたサクションブロアとからなる。多数の搬送ローラは、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転に伴い回転する。
本実施形態では、印刷装置4は、公知のフレキソ印刷機から構成される。印刷装置4は、印刷シリンダ40と、段ボールシートSSに印刷するための印版部材41と、インキ塗布装置42と、プレスロール43とから主に構成される。印刷シリンダ40は、印刷装置4のフレームに回転可能に支持され、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転により図1に示す矢印の方向に回転する。プレスロール43は、搬送経路PLを挟んで印刷シリンダ40と対向する位置に配設され、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転により図1に示す矢印の方向に回転する。プレスロール43は、搬送される段ボールシートSSを、印刷シリンダ40に巻装された印刷部材41の印刷版41Aとの間で狭持して所望の印刷を行う。印刷部材41は、印刷パターンに応じた形状の印刷版を有する別の印刷部材と交換可能に構成される。図1に示す印刷部材41は、1つの印刷版41Aを有する構成であるが、別の印刷部材は、2つの印刷版を有する構成でもよい。
クリーザ5は、図1に示すように、搬送経路PLを挟んで上部罫線ロール50と、下部罫線ロール51とを有する。両ロール50、51は、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転により図1に示す矢印の方向に回転する。両ロール50、51は、搬送される段ボールシートSSの所望の位置に、搬送方向FDの罫線を施す。
スロッタ6は、搬送経路PLに沿って、上流側に配置された第1のスロッタサブユニット61と、下流側に配置された第2のスロッタサブユニット62とを有するダブルスロッタ方式の構成である。第1のスロッタサブユニット61は、搬送経路PLを挟んで配設された上部第1スロッタ610と下部第1スロッタ611とからなる溝切りのためのスロッタ組を備える。両スロッタ610、611は、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転により図1に示す矢印の方向に回転する。また、第2のスロッタサブユニット62は、搬送経路PLを挟んで配設された上部第2スロッタ620と下部第2スロッタ621とからなる溝切りのためのスロッタ組を備える。両スロッタ620、621は、公知の動力伝達機構を介して主駆動モータ8に連結され、その主駆動モータ8の回転により図1に示す矢印の方向に回転する。図1に示す上部第1スロッタ610には、1つのスロッタ刃612が取り付けられ、また上部第2スロッタ620には、1つのスロッタ刃622が取り付けられている。搬送方向FDにおける段ボールシートSSの中央位置にも溝切り加工を行う場合には、上部第1スロッタ610および上部第2スロッタ620の各々には、2つのスロッタ刃を取り付けることが可能である。
ダイカッタ7は、ロータリーダイカッタ方式の構成であり、アンビルシリンダ70と、そのアンビルシリンダ70の下方に配置されたダイシリンダ71とを有する。打ち抜きパターンに応じた形状の打ち抜きダイ72が、合板ベニヤなどの木型に固定される。打ち抜き加工を行う必要がある場合には、この木型が、ネジなどの固定手段を使用してダイシリンダ71の外周面に巻装される。打ち抜きダイ72は、搬送される段ボールシートSSの所望の位置に打ち抜き加工を行う。
本実施形態の段ボールシート製函機1が生産する段ボールシートについて、オーダに応じて搬送方向FDにおけるシート長さが種々の長さに設定される。シート長さが短くなるほど、段ボールシートを正確に搬送することが困難になることから、印刷、罫線加工、および溝切り加工が行われた1枚の段ボールシートを2枚の小型の段ボールシートに切断する切断加工が行われる。図2に示す段ボールシートは、通常のシート長さの段ボールシートSS1である。図3に示す段ボールシートは、短いシート長さの2枚の小型の段ボールシートSC1、SC2を生産するための段ボールシートSS2である。
ダイカッタ7の詳細な構成について、図5および図6を参照して説明する。図5は、ダイカッタ7の一部を破断して示す右側面図であり、図6は、ダイカッタ7を前方から見た正面図である。
本実施形態では、3つのシリンダ73、70、71を支持する可動フレーム90を上昇位置または下降位置に保持するために、前方クランプ機構120および後方クランプ機構130が備えられる。前方クランプ機構120は、一対の上方係止部121A、121Bと、一対の下方係止部122A、122Bと、一対のエアシリンダ123A、123Bとを主に備える。係止部121A、122Aは、前方壁部91の右側端にそれぞれ固定され、係止部121B、122Bは、前方壁部91の左側端にそれぞれ固定される。両エアシリンダ123A、123Bは、前方脚体部81の左右両側端にそれぞれ固定され、ピストンロッド124A、124Bを備える。両ピストンロッド124A、124Bは、左右方向に移動可能である。一対の保持体125A、125Bが、両ピストンロッド124A、124Bの先端にそれぞれ固定される。一対の案内体126A、126Bが、前方脚体部81の前方ガイド溝84の左右両側端縁に近接して前方脚体部81にそれぞれ固定される。両案内体126A、126Bは、両保持体125A、125Bを左右方向に案内する貫通孔127A、127Bをそれぞれ有する。
本実施形態では、3つのシリンダ73、70、71を支持する可動フレーム90を上昇位置で支持するために、前方支持機構140および後方支持機構150が備えられる。前方支持機構140は、支持体141と、エアシリンダ142と、支持フレーム143とを主に備える。支持フレーム143は、前方脚体部81の前方ガイド溝84を左右方向に跨いた状態で、両側端において前方脚体部81に固定される。支持フレーム143は、図5に示すようにL字状の断面形状を有し、起立壁部144と、水平案内部145とを有する。エアシリンダ142は、起立壁部144に固定され、ピストンロッド142Aを有する。支持体141は、ピストンロッド142Aの先端に固定される。支持体141は、図6に示すように、左右方向に長い長方形の形状を有し、上昇位置にある可動フレーム90の下方端と、前方ガイド溝84の下方端との間に形成される下方空間に進入することができる。図5は、支持体141が下方空間に進入して、可動フレーム90を下方から支持する状態を示す。ピストンロッド142Aが左右方向に移動するときに、水平案内部145は、支持体141の下端面と接触して左右方向に案内する。
第1の実施形態の段ボールシート製函機1の電気的構成について、図7を参照して以下に説明する。図7は、本実施形態の段ボールシート製函機1の電気的構成を示すブロック図である。図7に示すように、段ボールシート製函機1において段ボールシートの加工を全般的に管理するために、管理装置200が備えられる。管理装置200は、予め決められた多数のオーダに関する加工管理計画に従って、主駆動モータ8の回転速度、段ボールシートのサイズおよびシート枚数などに関する制御指令情報を、プログラムメモリ210から読み出す。
第1の実施形態の段ボールシート製函機1の動作および作用について、以下に説明する。段ボールシート製函機1は、図2に示す通常のシート長さの段ボールシートSS1を生産するオーダと、図3に示す短いシート長さの小型の段ボールシートSC1、SC2を生産するオーダとを実行する。
通常のシート長さの段ボールシートSS1の生産を開始する前に、作業者は、段ボールシートSS1の生産に適する印刷部材41を印刷シリンダ40に巻装し、段ボールシートSS1の生産に適するスロッタ刃612およびスロッタ刃622を上部第1スロッタ610および上部第2スロッタ620にそれぞれ取り付ける。また、作業者は、段ボールシートSS1の生産に適する打ち抜きダイ72が固定された木型をダイシリンダ71にネジなどにより取り付ける。
短いシート長さの小型の段ボールシートSC1、SC2の生産を開始する前に、作業者は、小型の段ボールシートSC1、SC2の生産に適する印刷部材44を印刷シリンダ40に巻装し、小型の段ボールシートSC1、SC2の生産に適するスロッタ刃613A、613Bおよびスロッタ刃623A、623Bを上部第1スロッタ610および上部第2スロッタ620にそれぞれ取り付ける。本実施形態では、小型の段ボールシートSC1、SC2の生産時には、打ち抜きダイ72が固定された木型がダイシリンダ71から取り外される。
段ボールシートを2枚の小型の段ボールシートに切断する専用の切断装置は、特許文献2に記載される。この切断装置は、大型の段ボールシートが複数積み重ねられた積重ね体を、2組の小型の段ボールシートの積重ね体に切断する専用の切断装置であり、ダイカッタの下流に配置される。積重ね体を切断する専用の切断装置に代えて、スロッタまたはダイカッタから搬出された1枚の段ボールシートを逐次切断する専用のシート切断装置を使用することが考えられる。このシート切断装置を、スロッタとダイカッタとの間の位置、または、ダイカッタの下流側に近接した位置に配置することが考えられる。通常、シート切断装置は、切断用刃物が固定されたシリンダと送りローラとが搬送経路を挟んで対向して配置される構成を有する。これに対して、第1の実施形態では、ダイカッタ7が3つのシリンダ73、70、71を支持する可動フレーム90を備える構成であることから、上記の専用のシート切断装置を使用する構成に比べ、段ボールシート製函機1の搬送方向FDの長さを小さくすることができる。
本発明の第2の実施形態に係る段ボールシート製函機について、図8および図9を参照して以下に説明する。第2の実施形態は、ダイカッタ7の3つのシリンダ73、70、71を支持する構成について、第1の実施形態と相違するので、この相違する構成についてのみ説明する。第2の実施形態において、第1の実施形態と同一の構成部分には同一の番号または記号を付して説明する。
第2の実施形態の段ボールシート製函機1は、ダイカッタ7の構成について、第1の実施形態と相違することから、図8は、スロッタ6およびダイカッタ7のみを示す。第2の実施形態の他の構成は、図1に示す構成と同じである。図8において、ダイカッタ7のアンビルシリンダ70は、搬送経路PLの上方の一定位置に配置される。アンビルシリンダ70の回転軸は、ダイカッタ7の固定フレームに回転可能に支持される。回動フレーム300は、搬送経路PLの下方に配置される。回動軸300Aが、回動フレーム300の中間部分に固定され、ダイカッタ7の固定フレームに回動可能に支持される。ダイシリンダ71および回転シリンダ73の回転軸が、回動軸300Aと直交する方向であって、回動軸300Aから互いに反対方向に離れた回動フレーム300の両端部近傍に配置される。回動フレーム300は、ダイシリンダ71の回動軸の両端部、および回転シリンダ73の回転軸の両端部を回転可能にそれぞれ支持する。
第2の実施形態の電気的構成は、図7に示す第1の実施形態の電気的構成における油圧シリンダ駆動装置242に代えて、切換モータ301を駆動する切換モータ駆動装置を備え、クランプ駆動装置243および支持体駆動装置244に代えて、回動クランプ機構のエアシリンダを駆動する回動クランプ駆動装置を備える。第2の実施形態の電気的構成は、第1の実施形態の電気的構成のシリンダモータ駆動装置241と同様な構成のシリンダモータ駆動装置を備える。第2の実施形態のダイカッタ制御装置240は、切換モータ駆動装置および回動クランプ駆動装置に制御指令情報を送る。切換モータ駆動装置は、制御指令情報に従う回転方向および回転量にて切換モータ301を駆動し、制御指令情報に従ってその駆動を停止する。回動クランプ駆動装置は、制御指令情報に従ってエアシリンダを駆動する。
第2の実施形態の動作および作用について、以下に説明する。第2の実施形態は、第1の実施形態とはダイカッタ7の動作のみについて相違することから、ダイカッタ7の動作を中心に説明する。
通常のシート長さの段ボールシートSS1の生産を開始する前に、第1の実施形態と同様に、作業者は、段ボールシートSS1の生産に適する印刷部材41の巻装などの準備作業を行う。通常のシート長さの段ボールシートSS1の生産を開始するために、作業者が、操作パネル230のオーダ開始ボタン231を操作すると、管理装置200は、通常のシート長さの段ボールシートSS1を生産するための制御指令情報をプログラムメモリ210から逐次読み出してダイカッタ制御装置240および制御装置群250に送る。ダイカッタ制御装置240は、ダイシリンダ71が図8に示すように搬送経路PLを挟んでアンビルシリンダ70と対向する打ち抜き可能な回動位置に回動フレーム300が回動するように、切換モータ駆動装置を制御して切換モータ301を回転させる。
小型の段ボールシートSC1、SC2の生産を開始する前に、第1の実施形態と同様に、作業者は、小型の段ボールシートSC1、SC2の生産に適する印刷部材44の巻装などの準備作業を行う。小型の段ボールシートSC1、SC2の生産を開始するために、作業者が、操作パネル230のオーダ開始ボタン231を操作すると、管理装置200は、小型の段ボールシートSC1、SC2を生産するための制御指令情報をプログラムメモリ210から逐次読み出してダイカッタ制御装置240および制御装置群250に送る。ダイカッタ制御装置240は、回動クランプ機構のエアシリンダのピストンロッドが引き込まれるように回動クランプ駆動装置を制御する。この制御により、回動クランプ機構の保持体が保持溝から引き抜かれ、回動クランブ機構による回動フレーム300の保持が解除される。
第2の実施形態では、回動フレーム300を回動軸300Aの回りに回動させる構成である。この結果、第1の実施形態において3つのシリンダ73、70、71を支持することから重量物となる可動フレーム90を昇降させる構成に比べ、切換モータ301に加わる負荷が小さくなり、回転シリンダ73とダイシリンダ71との切換を迅速に行うことができる。
段ボールシート製函機1、搬送経路PL、および段ボールシートSS、SS1、SS2が、本発明の段ボール製函機、搬送経路、および段ボールシートの一例である。スロッタ6、ダイカッタ7、アンビルシリンダ70、ダイシリンダ71、および打ち抜きダイ72が、本発明のスロッタ、ダイカッタ、アンビルシリンダ、ダイシリンダ、および打ち抜きダイの一例である。切断用刃物74が、本発明の切断用刃物の一例である。昇降機構110、または回動機構310が、本発明の変位機構の一例である。図1に示す3つのシリンダ73、70、71の位置、または、図8に示す3つのシリンダの位置が、本発明の非切断位置の一例である。図4に示す3つのシリンダ73、70、71の位置、または、図9に示す3つのシリンダの位置が、本発明の切断位置の一例である。回転シリンダ73が、本発明の回転シリンダの一例である。可動フレーム90が、本発明の支持フレームの一例である。搬送方向FD、および、小型の段ボールシートSC1、SC2が、本発明の搬送方向、および、小型の段ボールシートの一例である。
本発明の実施形態について以上説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において当業者であれば種々の変形を加えることができる。
6 スロッタ
7 ダイカッタ
70 アンビルシリンダ
71 ダイシリンダ
72 打ち抜きダイ
73 回転シリンダ
74 切断用刃物
90 可動フレーム
104、105 油圧シリンダ
110 昇降機構
310 回動機構
PL 搬送経路
FD 搬送方向
SS、SS1、SS2 段ボールシート
SC1、SC2 小型の段ボールシート
CL 中央切断線
以上
Claims (3)
- 所定の搬送経路に沿って搬送される段ボールシートに、溝切り加工および打ち抜き加工を順次行う段ボールシート製函機において、
搬送方向における段ボールシートの下流側の端部および上流側の端部にそれぞれ溝切り加工を行うスロッタと、
搬送方向においてスロッタより下流側に配置され、打ち抜きダイが取り付けられるダイシリンダおよびアンビルシリンダを含むダイカッタと、
スロッタにより溝切り加工が行われた段ボールシートを、2枚の小型の段ボールシートに、搬送方向と直交する方向に切断するために、アンビルシリンダと協働して作動する切断用刃物と、
切断用刃物が固定され、アンビルシリンダの回転軸線と平行な回転軸線を有する回転シリンダと、
回転シリンダを回転可能に支持する支持フレームを含む変位機構であって、アンビルシリンダを通過する段ボールシートに対する切断用刃物の位置が、段ボールシートの切断が可能な切断位置と、段ボールシートの切断が不可能な非切断位置との間で変化するように、支持フレームを変位させる変位機構と、
切断用刃物が切断位置および非切断位置の各位置に位置するように支持フレームが変位したときに、支持フレームの位置を保持する保持機構と、を備える段ボールシート製函機。 - 所定の搬送経路に沿って搬送される段ボールシートに、溝切り加工および打ち抜き加工を順次行う段ボールシート製函機において、
搬送方向における段ボールシートの下流側の端部および上流側の端部にそれぞれ溝切り加工を行うスロッタと、
搬送方向においてスロッタより下流側に配置され、打ち抜きダイが取り付けられるダイシリンダおよびアンビルシリンダを含むダイカッタと、
スロッタにより溝切り加工が行われた段ボールシートを、2枚の小型の段ボールシートに、搬送方向と直交する方向に切断するために、アンビルシリンダと協働して作動する切断用刃物と、
切断用刃物が固定され、アンビルシリンダの回転軸線と平行な回転軸線を有する回転シリンダと、
ダイシリンダおよび回転シリンダを回転可能にそれぞれ支持し、アンビルシリンダの回転軸線と平行な軸線の回りに回動可能な支持フレームと、その支持フレームを回動させる駆動手段とを含む回動機構と、
支持フレームの回動位置を保持する保持機構と、を備え、
回動機構は、回転シリンダが搬送経路に接近して搬送経路を挟んでアンビルシリンダと対向する切断位置と、回転シリンダが搬送経路から離間してダイシリンダとアンビルシリンダとが搬送経路を挟んで対向する非切断位置との間で、支持フレームを回動させ、
保持機構は、切断位置および非切断位置の各位置に位置するように支持フレームが回動したときに、支持フレームの回動位置を保持する段ボールシート製函機。 - 所定の搬送経路に沿って搬送される段ボールシートに、溝切り加工および打ち抜き加工を順次行う段ボールシート製函機において、
搬送方向における段ボールシートの下流側の端部および上流側の端部にそれぞれ溝切り加工を行うスロッタと、
搬送方向においてスロッタより下流側に配置され、打ち抜きダイが取り付けられるダイシリンダおよびアンビルシリンダを含むダイカッタと、
スロッタにより溝切り加工が行われた段ボールシートを、2枚の小型の段ボールシートに、搬送方向と直交する方向に切断するために、アンビルシリンダと協働して作動する切断用刃物と、
アンビルシリンダを通過する段ボールシートに対する切断用刃物の位置が、段ボールシートの切断が可能な切断位置と、段ボールシートの切断が不可能な非切断位置との間で変化するように、切断用刃物を変位させる変位機構と、を備え、
切断用刃物は、アンビルシリンダの回転軸線と平行な軸線の回りに回転可能な回転シリンダに固定され、
変位機構は、回転シリンダが搬送経路に接近して搬送経路を挟んでアンビルシリンダと対向する切断位置と、回転シリンダが搬送経路から離間してダイシリンダとアンビルシリンダとが搬送経路を挟んで対向する非切断位置との間で、回転シリンダを変位させ、
変位機構は、
アンビルシリンダと、そのアンビルシリンダの上下両側に配置されたダイシリンダおよび回転シリンダとを回転可能にそれぞれ支持する支持フレームと、
搬送経路と直交する方向に支持フレームを移動させる駆動手段とを含む段ボールシート製函機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013097083A JP6156981B2 (ja) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | 段ボールシート製函機 |
US14/259,883 US9522477B2 (en) | 2013-05-02 | 2014-04-23 | Corrugated paperboard box making machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013097083A JP6156981B2 (ja) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | 段ボールシート製函機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014217972A JP2014217972A (ja) | 2014-11-20 |
JP6156981B2 true JP6156981B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=51840718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013097083A Active JP6156981B2 (ja) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | 段ボールシート製函機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9522477B2 (ja) |
JP (1) | JP6156981B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130269493A1 (en) * | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Goss International Americas, Inc. | Variable cutoff in a cutter folder |
CN106079563B (zh) * | 2016-05-10 | 2018-06-26 | 蚌埠市众邦包装厂 | 一种用于生产包装箱的瓦楞纸压痕装置 |
JP6792128B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2020-11-25 | 株式会社Isowa | 段ボールシート製函機、およびシート給送制御装置 |
JP6732678B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2020-07-29 | 三菱重工機械システム株式会社 | 段ボールウェブ裁断装置及び段ボール製造装置 |
CN107584806A (zh) * | 2017-09-30 | 2018-01-16 | 广东台精工机械有限公司 | 一种一开二的开槽单元 |
US11345138B2 (en) * | 2017-11-09 | 2022-05-31 | Engico S.R.L. | Sheet processing system and method |
CN109203031A (zh) * | 2018-09-28 | 2019-01-15 | 黄山富田精工制造有限公司 | 一种橡筋切断装置 |
FR3093465A1 (fr) * | 2019-03-08 | 2020-09-11 | Bobst Lyon | Ligne de fabrication d’emballages sous la forme de caisses pliantes |
FR3093466A1 (fr) * | 2019-03-08 | 2020-09-11 | Bobst Lyon | Unite de façonnage d’élément en plaque pour la fabrication de caisses pliantes |
CN110116925B (zh) * | 2019-06-19 | 2023-09-29 | 无锡固立德电子器材有限公司 | 载带的自动绕卷收料系统 |
CN112497834A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-03-16 | 浙江骏驰纸制品有限公司 | 一种瓦楞纸板生产用开槽设备 |
CN113043657B (zh) * | 2021-02-27 | 2022-07-22 | 江西华利包装科技股份有限公司 | 一种瓦楞纸箱切槽开孔机 |
CN113232361A (zh) * | 2021-06-03 | 2021-08-10 | 丰城市星泽科技有限公司 | 一种瓦楞纸板印刷用开槽机 |
CN113752624A (zh) * | 2021-10-12 | 2021-12-07 | 保定市万合包装有限公司 | 一种纸箱清洁生产用开槽装置 |
CN113829661A (zh) * | 2021-10-13 | 2021-12-24 | 安徽康格斯环保科技有限公司 | 一种纸杯加工用的切割装置 |
CN113878929A (zh) * | 2021-10-19 | 2022-01-04 | 超级盒子(广东)环保科技有限公司 | 一种纸盒纸板节料的制造方法 |
US11618177B1 (en) | 2022-04-12 | 2023-04-04 | Bradley W Boesel | Orbital knife |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2810329A (en) * | 1955-01-28 | 1957-10-22 | Hankins Container Company | Apparatus for and method of scoring and severing tubed box blanks |
US2808106A (en) * | 1955-04-27 | 1957-10-01 | Crown Zellerbach Corp | Slotting device |
JPS5734090B2 (ja) * | 1977-01-18 | 1982-07-21 | ||
JPS56130337A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-13 | Rengo Co Ltd | Slitter scorer device |
US4306476A (en) * | 1980-01-09 | 1981-12-22 | Container Graphics Corporation | Hole punch for a cutting die |
JPH0818384B2 (ja) | 1988-09-28 | 1996-02-28 | 三菱重工業株式会社 | 製函機械のシート分離・運搬装置 |
US4985012A (en) * | 1989-09-19 | 1991-01-15 | Marquip Inc. | Apparatus for stripping scrap from die cut blanks |
US5049122A (en) * | 1989-09-19 | 1991-09-17 | Marguip, Inc. | Apparatus for stripping scrap from die cut blanks |
US5297462A (en) * | 1991-10-25 | 1994-03-29 | The Lawrence Paper Company | Slotter wheel mechanism having dynamically retractable slotter blades |
JP2901413B2 (ja) * | 1992-04-22 | 1999-06-07 | 北村機電株式会社 | 巻鉄心用帯材の切り抜き装置 |
US5483856A (en) | 1992-05-05 | 1996-01-16 | Marquip, Inc. | Apparatus and method for slitting corrugated paperboard boxes |
ES2102032T3 (es) | 1992-05-05 | 1997-07-16 | Marquip Inc | Aparato y procedimiento para ranurar cajas de carton ondulado. |
WO1997005992A1 (en) * | 1995-08-10 | 1997-02-20 | Lawrence Paper Company | Slotter wheel mechanism having selectively rotatable slotter blades |
IT1295146B1 (it) * | 1997-07-31 | 1999-04-30 | Fosber Spa | Macchina taglia-cordona con utensili di taglio indipendenti e relativo metodo di cambio ordine |
JP2000079645A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-03-21 | Isowa Corp | 段ボ―ルシ―ト製函機におけるスロッタの角切り装置 |
JP2002067190A (ja) | 2000-08-29 | 2002-03-05 | Isowa Corp | 段ボールシート製函機のスロッタ |
US7044040B1 (en) * | 2003-03-27 | 2006-05-16 | Sebring Container Corporation | Leading and trailing edge stitch tab scrap strippers |
JP2007160422A (ja) * | 2005-12-10 | 2007-06-28 | Hayasaka Yukio | 工作装置 |
JP5088128B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2012-12-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 用紙処理装置 |
JP2009291992A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Isowa Corp | 段ボールシート製函機 |
JP5297704B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2013-09-25 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | 段ボールシートの製函装置 |
JP5566601B2 (ja) * | 2008-12-17 | 2014-08-06 | 株式会社Isowa | 段ボールシート製函機 |
US20110219924A1 (en) * | 2009-07-10 | 2011-09-15 | Marquip, Llc | Method for Efficient Order Change of a Corrugator Dry End Using Order Look Ahead |
DE102012103729B4 (de) * | 2012-04-27 | 2022-09-08 | Manroland Goss Web Systems Gmbh | Druckmaschine sowie Herstellverfahren für Druckprodukte |
-
2013
- 2013-05-02 JP JP2013097083A patent/JP6156981B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-23 US US14/259,883 patent/US9522477B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9522477B2 (en) | 2016-12-20 |
JP2014217972A (ja) | 2014-11-20 |
US20140326119A1 (en) | 2014-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6156981B2 (ja) | 段ボールシート製函機 | |
US9120284B2 (en) | Machine for cutting and/or pre-creasing a relatively rigid material, such as for example cardboard, a cutting and/or pre-creasing unit and the relative cutting and/or pre-creasing method | |
EP2818312B1 (en) | Sheet folding device and carton former | |
JP4201793B2 (ja) | カッター装置 | |
CN110802158B (zh) | 印刷品剪裁刀板的连续加工系统 | |
US20200398514A1 (en) | Cardboard box dividing device and cardboard box production device | |
WO2011027204A1 (en) | Creasing unit for processing web material blanks | |
JP4544985B2 (ja) | 段ボールシート加工装置および段ボールシート加工方法 | |
EP2261152B1 (en) | Winder | |
JP3507066B1 (ja) | シート状ワークのダイカッタユニット及びフォールディングユニット | |
US11814254B2 (en) | Die-cutting machine comprising a transport system configured as a chain gripper system and method for opening at least one holding element | |
JP2021160337A (ja) | 段ボールシートの製函機 | |
CN112249792A (zh) | 自动高速不干胶商标模切机及模切工艺 | |
CN201291610Y (zh) | 绝缘包封件加工设备 | |
KR200359563Y1 (ko) | 프리프레그 시트 절단기 | |
CN200974353Y (zh) | 卷筒纸下线模切机 | |
CN211967693U (zh) | 一种平压模切机 | |
KR102374638B1 (ko) | 중철제본벽걸이칼렌다 자동천공 및 자동보강판지삽입 온라인개별수축 포장라인 | |
CN214724882U (zh) | 一种模切机的加工装置 | |
CN115916493B (zh) | 用于印张分离的装置及方法 | |
CN215557806U (zh) | 一种分切机 | |
EP0236499A1 (en) | Die interchanging device for rotary die cutters | |
CN218434133U (zh) | 一种双收卷的分切机 | |
CN215152323U (zh) | 一种用于包装盒的打钉装置 | |
CN214352968U (zh) | 一种键盘膜模切机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6156981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |