WO2009154149A1 - 非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置 - Google Patents

非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009154149A1
WO2009154149A1 PCT/JP2009/060774 JP2009060774W WO2009154149A1 WO 2009154149 A1 WO2009154149 A1 WO 2009154149A1 JP 2009060774 W JP2009060774 W JP 2009060774W WO 2009154149 A1 WO2009154149 A1 WO 2009154149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
pressure
refrigeration cycle
low
gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 山下
明広 西田
裕一 谷口
多佳志 岡崎
嘉裕 隅田
正人 四十宮
和彦 白石
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP09766597.0A priority Critical patent/EP2306121B1/en
Priority to JP2010517894A priority patent/JP5132772B2/ja
Priority to EP16164892.8A priority patent/EP3081879B1/en
Priority to US12/997,117 priority patent/US8443624B2/en
Priority to CN200980122508.6A priority patent/CN102066852B/zh
Publication of WO2009154149A1 publication Critical patent/WO2009154149A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • F25B2400/121Inflammable refrigerants using R1234
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2509Economiser valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves

Definitions

  • hydrofluoroolefins also referred to as fluoroalkenes
  • fluoroalkenes have become promising alternative refrigerants (see, for example, Patent Document 2).
  • This hydrofluoroolefin has a characteristic that the global warming potential is small because of its low chemical stability compared to HFC-based refrigerants.
  • the global warming potential of R410A one of the HFC refrigerants, is about 2000 times the global warming potential of carbon dioxide, whereas the global warming potential of hydrofluoroolefins is It is about 4 times the global warming potential.
  • Hydrofluoroolefin also has a characteristic that its pressure is comparable to that of conventional HFC refrigerants.
  • non-azeotropic refrigerants that do not contain tetrafluoropropene have stable chemical properties, so if the operating conditions and load conditions of the refrigeration cycle equipment are constant, non-azeotropic mixing circulates in the refrigeration cycle.
  • An efficient operation can be executed without changing the refrigerant composition of the refrigerant.
  • the refrigerant composition of the non-azeotropic refrigerant mixture circulating in the refrigeration cycle changes. It is necessary to adjust the refrigerant flow rate by controlling the refrigeration cycle according to the refrigerant composition, for example, by controlling the rotation speed of the compressor or opening the expansion valve.
  • the conventional refrigeration cycle apparatus has a problem that an optimum operation according to the refrigerant composition cannot be maintained because no means for detecting the refrigerant composition of the refrigerant circulating in the refrigeration cycle is provided.
  • the refrigerant composition of the refrigerant circulating in the refrigeration cycle changes, and the composition ratio of the high-boiling-point refrigerant in the low-pressure circuit becomes high, resulting in a negative pressure in the low-pressure circuit.
  • the refrigerant composition of the refrigerant circulating in the refrigeration cycle changes due to refrigerant leakage during use of the refrigeration cycle or malfunction due to refrigerant filling, this refrigerant composition abnormality cannot be detected, and safety and reliability Will be lowered.
  • the necessity of detecting the refrigerant composition is further increased.
  • a high-boiling refrigerant and a low-boiling refrigerant are predetermined in a refrigeration cycle in which a compressor, a condenser, a first decompressor, a gas-liquid separator, a second decompressor, and an evaporator are sequentially connected.
  • the pressure of the non-azeotropic refrigerant mixture becomes 0.00 MPa.
  • a control device for adjusting the saturated vapor phase line to be ⁇ 45 ° C. or lower is provided.
  • the compressor 1 sucks the refrigerant flowing through the refrigerant pipe 15 and compresses the refrigerant to bring it into a high temperature / high pressure state.
  • the condenser 2 condenses the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant conducted through the refrigerant pipe 15 and the fluid (air, water, refrigerant, etc.).
  • the first decompression device 3 decompresses and expands the refrigerant that is conducted through the refrigerant pipe 15.
  • the first pressure reducing device 3 may be constituted by an electronic expansion valve, for example.
  • the gas-liquid separator 4 separates the inflowing refrigerant into a gas refrigerant and a liquid refrigerant.
  • the auxiliary condenser 13 exchanges heat between the refrigerant and the fluid (air, water, refrigerant, etc.) conducted through the refrigerant pipe 15 to condense the refrigerant and assist the condenser 2.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing when the opening degree of the first pressure reducing device 3 is adjusted based on the pressure information from the pressure detection unit 10. Based on FIG. 6, the flow of a specific process for adjusting the opening degree of the first decompression device 3, which is a feature of the refrigeration cycle apparatus 100b according to the fourth embodiment, will be described. As described above, the control device 20 determines whether or not the low-pressure circuit becomes negative pressure based on information from the pressure detection unit 10, and adjusts the opening of the first pressure reducing device 3 based on the determination result. Yes.

Abstract

 高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンを含有する非共沸混合冷媒、及び、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンを含有する非共沸混合冷媒を冷凍サイクルに循環させ、低圧回路が負圧になることを未然に防止するようにした冷凍サイクル装置を提供する。  非共沸混合冷媒は、減圧装置から圧縮機に至るまでの低圧回路において、圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように高沸点冷媒及び低沸点冷媒の混合割合が決定されることを特徴とする。

Description

非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置
 本発明は、冷凍サイクルに循環させる非共沸混合冷媒及び冷凍サイクルを利用した冷凍サイクル装置に関するものであり、特に信頼性が高く、効率のよい運転が実行可能な非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置に関するものである。
 従来から、非共沸混合冷媒を冷凍サイクルに循環させるようにした冷凍サイクル装置が存在する(たとえば、特許文献1参照)。
 一方、冷凍サイクル装置に使用する冷媒には、オゾン層保護の観点から、塩素を含む冷媒、たとえばCFC(Chloro fluoro carbon)-12やHCFC(Hydro Chloro fluoro carbon)22等に代えて、主に炭素、水素及びフッ素のみで構成されるHFC系冷媒(たとえば、HFC(Hydro fluoro carbon)134aや、R404A、R410A、R407c等)が広く用いられている。しかしながら、近年の地球環境問題に対する更なる関心の高まりから地球温暖化係数の大きなHFC系冷媒の使用も避けられつつあり、HFC系冷媒から地球温暖化係数の小さな冷媒(低GWP冷媒)への代替化が検討されている。なお、地球温暖化係数とは、二酸化炭素の温室効果を基準にした温室効果の度合いを示す値である。
 そのようなものとして、ハイドロフルオロオレフィン(フルオロアルケンとも称される)が、代替冷媒の有力候補となっている(たとえば、特許文献2参照)。このハイドロフルオロオレフィンは、HFC系冷媒と比較して化学的安定性が低いことから地球温暖化係数が小さいという特性を有している。HFC系冷媒の1つであるR410Aの地球温暖化係数は、二酸化炭素の地球温暖化係数と比較して2000倍程度であるのに対し、ハイドロフルオロオレフィンの地球温暖化係数は、二酸化炭素の地球温暖化係数と比較して4倍程度である。また、ハイドロフルオロオレフィンは、圧力も従来のHFC系冷媒並みであるという特性も有している。
特開昭61-6546号公報(第2頁、第2図) 特表2006-512426号公報(第11頁)
 一般に広く使用されている低温用途の冷凍サイクル装置では、冷媒の蒸発温度を-45℃程度まで使用する。そのため、沸点が-29℃と高沸点冷媒であるハイドロフルオロオレフィンの1種類であるテトラフルオロプロペンを単一の作動流体として用いると、冷凍サイクル装置の低圧側の回路、つまり減圧装置から圧縮機に至るまでの回路(以下、単に低圧回路と称する)が負圧になってしまう。なお、参考として、R404Aの沸点は、-46.6℃であり、R410Aの沸点は、-51.6℃である。また、低温用途の冷凍サイクル装置でなくても、低外気(たとえば、気温-10℃)の暖房運転においても、蒸発温度が-45℃程度まで低下することがあり、この場合も低圧回路が負圧になってしまう。
 このことから、テトラフルオロプロペンを含んだ非共沸混合冷媒を用いる場合、その組成比率によっては、冷凍サイクル装置の低圧回路が負圧になってしまうという問題が生じる。冷凍サイクル装置の低圧回路が負圧になると、配管亀裂やフレア・フランジ接続部の緩み等に不具合が生じた場合、空気や水分が低圧回路内に吸い込まれてしまうことになる。ところで、テトラフルオロプロペンは、上述したように、低GWP冷媒(GWP=4程度)といわれ、化学的安定性が低く、空気や水分により、容易に分解することが知られている。
 したがって、テトラフルオロプロペンは、冷凍サイクル内に吸い込まれた空気や水分により、容易に分解し、冷媒としての機能を果たさないものになる。つまり、テトラフルオロプロペンが化学的に分解されると、テトラフルオロプロペンとは異なる異物や不純物ガス(以下、スラッジという)となってしまうのである。冷凍サイクル内においてスラッジが増加すると、回路を詰まらせることになったり、圧縮機内部の摺動部を劣化させてしまったりすることになり、冷凍サイクル装置の運転に不具合を発生させることになりかねない。
 このような不具合が冷凍サイクル装置に発生すると、冷凍サイクル内に混入した水分やスラッジをすべて排除しなければならないことになる。つまり、冷凍サイクル内をすべて洗浄したり、あるいは冷凍サイクルを構成している設備のすべてを交換したりすることで冷凍サイクル装置を復旧させなければならないことになる。したがって、単純なメンテナンス作業で冷凍サイクル装置の復旧をすることができず、復旧に要する手間、費用及び時間を多く要することになるという問題が生じる。
 また、テトラフルオロプロペンを含まない非共沸混合冷媒は、化学的性質が安定しているため、冷凍サイクル装置の運転条件や負荷条件が一定であれば、冷凍サイクル内を循環する非共沸混合冷媒の冷媒組成が変化することがなく、効率の良い運転を実行することができる。ところが、冷凍サイクル装置の運転条件や負荷条件が変化、特に低圧気液分離器内に貯溜される冷媒量が変化すると、冷凍サイクル内を循環する非共沸混合冷媒の冷媒組成が変化し、この冷媒組成に応じた冷凍サイクルの制御、たとえば圧縮機の回転数制御や膨張弁の開度制御による冷媒流量の調整が必要となる。
 しかしながら、従来の冷凍サイクル装置では、冷凍サイクルを循環している冷媒の冷媒組成を検知する手段を設けていないため、冷媒組成に応じた最適な運転が維持できないという問題があった。最悪の場合、冷凍サイクル内を循環する冷媒の冷媒組成が変化し、低圧回路内の高沸点冷媒の組成比率が高くなって低圧回路内が負圧になってしまうことになる。また、冷凍サイクル使用中の冷媒漏れ、あるいは冷媒充填時の誤動作で冷凍サイクルを循環している冷媒の冷媒組成が変化した場合にも、この冷媒組成の異常を検知できず、安全性及び信頼性が低くなってしまうことになる。このような冷凍サイクル装置に、分解しやすいテトラフルオロプロペンを含有させた冷媒を使用する場合、冷媒組成の検知の必要性が更に高くなる。
 本発明は、上記のような問題を解決するためになされたもので、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンを含有する非共沸混合冷媒、及び、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンを含有する非共沸混合冷媒を冷凍サイクルに循環させ、低圧回路が負圧になることを未然に防止するようにした冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る非共沸混合冷媒は、少なくとも圧縮機、凝縮器、減圧装置及び蒸発器で構成される冷凍サイクルに循環させる高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンと低沸点冷媒とを所定の割合で混合した非共沸混合冷媒であって、前記減圧装置から前記圧縮機に至るまでの低圧回路において、圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように前記高沸点冷媒及び前記低沸点冷媒の混合割合が決定されることを特徴とする。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、第1減圧装置、気液分離器、第2減圧装置及び蒸発器を順次接続した冷凍サイクルに、高沸点冷媒と低沸点冷媒とを所定の割合で混合した非共沸混合冷媒を循環させる冷凍サイクル装置であって、前記第2減圧装置から前記圧縮機に至るまでの低圧回路において、前記非共沸混合冷媒の圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように調整する制御装置を備えたことを特徴とする。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、受液器、減圧装置、蒸発器及び低圧気液分離器を順次接続した冷凍サイクルに、高沸点冷媒と低沸点冷媒とを所定の割合で混合した非共沸混合冷媒を循環させる冷凍サイクル装置であって、前記減圧装置から前記圧縮機に至るまでの低圧回路において、前記非共沸混合冷媒の圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように調整する制御装置を備えたことを特徴とする。
 本発明に係る非共沸混合冷媒によれば、減圧装置から圧縮機に至るまでの低圧回路において、圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように所定の割合で高沸点冷媒及び低沸点冷媒が混合されて構成されているので、低圧回路における負圧の発生を防止することができる。
 本発明に係る冷凍サイクル装置によれば、作動流体として高沸点冷媒と低沸点冷媒とを混合した非共沸混合冷媒を使用し、冷凍サイクル装置における低圧回路(第2減圧装置から圧縮機にいたるまでの回路)における非共沸混合冷媒の圧力0.00MPa(ゲージ圧)となる飽和気相線が-45℃以下になるように調整しているので、低圧回路が負圧になることを抑制でき、信頼性の高い運転を維持できる。
 本発明に係る冷凍サイクル装置によれば、作動流体として高沸点冷媒と低沸点冷媒とを混合した非共沸混合冷媒を使用し、冷凍サイクル装置における低圧回路(減圧装置から圧縮機にいたるまでの回路)における非共沸混合冷媒の圧力0.00MPa(ゲージ圧)となる飽和気相線が-45℃以下になるように決定しているので、低圧回路が負圧になることを抑制でき、信頼性の高い運転を維持できる。
冷凍サイクル装置の作動流体として使用する非共沸混合冷媒の一定温度・一定圧力における平衡状態を示す三角座標である。 図1における作動流体の混合割合を示す表である。 実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成を示す概略構成図である。 実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成を示す概略構成図である。 実施の形態4に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成を示す概略構成図である。 圧力検知部からの圧力情報に基づいて第1減圧装置の開度が調整される際における処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態5に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成を示す概略構成図である。 圧力検知部からの圧力情報に基づいて第1減圧装置の開度が調整される際における処理の流れを示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
実施の形態1. 
 図1は、冷凍サイクル装置の作動流体として使用する非共沸混合冷媒の一定温度・一定圧力における平衡状態を示す三角座標である。図2は、図1における作動流体の混合割合を示す表である。図1及び図2に基づいて、低沸点冷媒であるジフルオロメタン(R32)とペンタフルオロエタン(R125)、及び、高沸点冷媒であるハイドロフルオロオレフィンの1種類であるテトラフルオロプロペンの3種のフロン類の混合物によって構成される作動流体の、一定温度・一定圧力における平衡状態について説明する。
 図1においては、三角形の各頂点に、上側頂点を基点として反時計回りにテトラフルオロプロペン、R32、R125の順に単一物質を配置、つまり紙面上側頂点にテトラフルオロプロペン、紙面左側頂点にR32、紙面右側頂点にR125を配置しており、座標平面上のある点における各成分の組成比(質量比)は、点と三角形の各辺との距離の比で表される。この場合、点と三角形の辺との距離は、辺に相対する側にある三角座標の頂点に記された物質の組成比に対応している。
 図1に示す線Aは、温度-45℃・圧力0.00MPa(ゲージ圧)となる飽和液相線を表す気液平衡線である。線A上にある各点(A1~A6)における作動流体の混合割合は、図2に示す表に示している。図2に示すように、作動流体の割合をR32[%]/R125[%]/テトラフルオロプロペン[%]で表すと、A1:0.0/81.0/19.0、A2:10.0/60.0/30.0、A3:20.0/40.0/40.0、A4:27.3/27.3/45.4、A5:40.0/6.0/54.0、A6:44.0/0.0/56.0となっている。なお、図1に示す%は、質量%を表しているものとする。
 また、図1に示す線Bは、温度-45℃・圧力0.00MPaとなる飽和気相線を表す気液平衡線である。線B上にある各点(B1~B6)における作動流体の混合割合は、図2に示す表に示している。図2に示すように、作動流体の割合をR32[%]/R125[%]/テトラフルオロプロペン[%]で表すと、B1:0.0/92.2/7.8、B2:15.1/72.2/12.7、B3:30.9/51.6/17.5、B4:42.6/37.1/20.4、B5:64.9/9.1/26.0、B6:72.4/0.0/27.6となっている。そして、線Aと線Bとの間の領域は、二相域を示しているものとする。
 図1及び図2から、作動流体の蒸発温度が-45℃で使用され、冷凍サイクル装置の低圧回路が負圧にならないようにするには、圧力0.00MPaとなる飽和気相線を-45℃以下にする組成範囲が必要とされることが分かる。つまり、図1の線Bの下側の組成範囲で混合割合を決定する必要がある。したがって、冷凍サイクル装置に使用する作動流体として、高沸点冷媒と、低沸点冷媒と、を図1の線Bの下側の組成範囲で2種以上の非共沸混合冷媒を混合した冷媒とすることによって、圧力0.00MPaとなる飽和気相線を-45℃以下とすることができる。そして、このような冷媒を作動流体として冷凍サイクル装置に使用することで、冷凍サイクル装置の低圧回路が負圧になることを未然に防止(抑制)でき、信頼性の高い運転を維持できる。
 なお、実施の形態1では、高沸点冷媒がテトラフルオロプロペンである場合を例に説明したが、その中でも特に2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)を冷媒として用いることが望ましい。また、この実施の形態1では、低沸点冷媒がR32又はR125、あるいは、R32及びR125である場合を例に説明したが、これに限定するものではない。たとえば、沸点が-47℃であるR143a(1,1,1-トリフルオロエタン)などの他の低沸点冷媒を用いてもよい。このような低沸点冷媒を、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンと混合することによっても同様の効果が得られる。
実施の形態2.
 図3は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100の冷媒回路構成を示す概略構成図である。図3に基づいて、冷凍サイクル装置100の構成及び動作について説明する。この冷凍サイクル装置100は、高沸点冷媒(テトラフルオロプロペン)と低沸点冷媒(たとえば、R32又はR125、あるいは、R32及びR125等)とを混合した非共沸混合冷媒を作動流体として循環させる冷凍サイクルを利用して、冷房運転あるいは暖房運転を行なうものである。なお、図3を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
 図3に示すように、冷凍サイクル装置100は、圧縮機1と、凝縮器2と、第1減圧装置3と、気液分離器4と、補助凝縮器13と、第2減圧装置5と、蒸発器6と、を冷媒配管15で順次直列に接続して構成されている。また、冷凍サイクル装置100では、気液分離器4の液部から取り出した冷媒を圧縮機1の中間圧部に注入する中間圧インジェクション回路7を形成している。つまり、中間圧インジェクション回路7は、気液分離器4と圧縮機1とを接続することで形成されている。この中間圧インジェクション回路7には、第3減圧装置8を設けている。
 圧縮機1は、冷媒配管15を流れる冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温・高圧の状態とするものである。凝縮器2は、冷媒配管15を導通する冷媒と流体(空気や水、冷媒等)との間で熱交換を行ない、冷媒を凝縮するものである。第1減圧装置3は、冷媒配管15を導通する冷媒を減圧して膨張させるものである。この第1減圧装置3は、たとえば電子膨張弁等で構成するとよい。気液分離器4は、流入した冷媒を、ガス冷媒と液冷媒とに分離するものである。補助凝縮器13は、冷媒配管15を導通する冷媒と流体(空気や水、冷媒等)との間で熱交換を行ない、冷媒を凝縮し、凝縮器2を補助するものである。
 第2減圧装置5は、冷媒配管15を導通する冷媒を減圧して膨張させるものであり、通常は蒸発器6の出口スーパーヒート(乾き度)を一定に維持するように開度が制御される。この第2減圧装置5は、たとえば電子膨張弁等で構成するとよい。蒸発器6は、冷媒配管15を導通する冷媒と流体との間で熱交換を行ない、その冷媒を蒸発するものである。中間圧インジェクション回路7は、気液分離器4と圧縮機1とを接続し、気液分離器4の液部から取り出した冷媒を圧縮機1の中間圧部に注入するものである。第3減圧装置8は、中間圧インジェクション回路7を導通する冷媒を減圧して膨張させるものであり、通常は過冷却熱交換器9の液出口過冷却度を一定に維持するように開度が制御される。この第3減圧装置8は、たとえば電子膨張弁等で構成するとよい。
 ここで、冷凍サイクル装置100の動作について説明する。
 冷凍サイクル装置100が運転を開始すると、まず圧縮機1が駆動される。そして、圧縮機1で圧縮された高温・高圧のガス冷媒は、圧縮機1から吐出され凝縮器2に流入する。この凝縮器2では、流入したガス冷媒が、流体に放熱しながら凝縮し、低温・高圧の冷媒となる。この冷媒は、凝縮器2から流出し、第1減圧装置3で減圧され、気液二相冷媒となる。そして、この気液二相冷媒は、気液分離器4に流入する。この気液分離器4内に溜まった液冷媒は、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンの成分比率が大きい高沸点冷媒リッチな冷媒となる。
 中間圧インジェクション回路7は、気液分離器4に貯留されている高沸点冷媒リッチな液冷媒のみを取り出す。この高沸点冷媒リッチな液冷媒は、第3減圧装置8で減圧され、膨張してから、圧縮機1の中間圧部に注入される。一方、気液分離器4の出口側における冷媒は、低沸点冷媒リッチな冷媒となる。この低沸点冷媒リッチな冷媒は、補助凝縮器13に流入し、この補助凝縮器13で流体に放熱しながら凝縮液化する。この冷媒は、補助凝縮器13から流出し、第2減圧装置5で減圧される。
 第2減圧装置5で減圧された冷媒は、蒸発器6に流入する。蒸発器6に流入した冷媒は、流体から吸熱することで、蒸発ガス化する。この冷媒は、蒸発器6から流出し、圧縮機1に再度吸入される。そして、圧縮機1では、蒸発器6から流出した低沸点冷媒リッチなガス冷媒が、中間圧インジェクション回路7に導かれ、第3減圧装置8で減圧された高沸点冷媒リッチな液冷媒とともに再び圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出され、凝縮器2に送り込まれる。
 このように冷凍サイクル装置100を構成することで、冷凍サイクル装置100の低圧回路の冷媒を低沸点冷媒リッチな組成とすることができる。冷凍サイクル装置100では、第1減圧装置3及び第2減圧装置5の開度を制御することで、気液分離器4内の圧力を可変できるようになっている。そして、気液分離器4内の圧力を低くするほど、気液分離器4内に溜まった液冷媒は、高沸点冷媒である高沸点冷媒リッチな冷媒となり、気液分離器4の出口側、つまり低圧回路における冷媒は、低沸点冷媒リッチな冷媒となる。
 すなわち、冷凍サイクル装置100では、気液分離器4内の圧力を調整することによって、中間圧インジェクション7を導通する冷媒の組成割合、及び、低圧回路を導通する冷媒の組成割合を所望の割合となるように変化させることができるのである。したがって、冷凍サイクル装置100の低圧回路における作動流体の圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になる組成にでき、低圧回路が負圧になることを未然に防止でき、信頼性の高い運転を維持できる。なお、この冷凍サイクル装置100に、実施の形態1で説明した非共沸混合冷媒を用いれば、更に高精度に冷媒の組成割合を調整することができる。
実施の形態3.
 図4は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100aの冷媒回路構成を示す概略構成図である。図4に基づいて、冷凍サイクル装置100aの構成及び動作について説明する。この冷凍サイクル装置100aは、高沸点冷媒(テトラフルオロプロペン)と低沸点冷媒(たとえば、R32又はR125、あるいは、R32及びR125等)とを混合した非共沸混合冷媒を作動流体として循環させる冷凍サイクルを利用して、冷房運転あるいは暖房運転を行なうものである。なお、実施の形態3では、実施の形態2と同一部分には同一符号を付し、実施の形態2との相違点を中心に説明するものとする。
 冷凍サイクル装置100aの構成は、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100の構成と基本的に同様であるが、過冷却熱交換器9の設置及び中間圧インジェクション回路7aの構成で相違している。この中間圧インジェクション回路7aは、気液分離器4と圧縮機1とを、第3減圧装置8及び過冷却熱交換器9を介して接続することで、気液分離器4の液部から取り出した冷媒を圧縮機1の中間圧部に注入するように形成されている。また、過冷却熱交換器9は、気液分離器4と第2減圧装置5との間を導通する冷媒と、第3減圧装置8と圧縮機1との間を導通する冷媒と、を熱交換させるものである。つまり、過冷却熱交換器9は、第3減圧装置8で減圧され、膨張された冷媒によって、気液分離器4の出口から流出した冷媒を液化させ、さらに過冷却させる機能を有している。
 ここで、冷凍サイクル装置100aの動作について説明する。
 冷凍サイクル装置100aが運転を開始すると、まず圧縮機1が駆動される。そして、圧縮機1で圧縮された高温・高圧のガス冷媒は、圧縮機1から吐出され凝縮器2に流入する。この凝縮器2では、流入したガス冷媒が、流体に放熱しながら凝縮し、低温・高圧の冷媒となる。この冷媒は、凝縮器2から流出し、第1減圧装置3で減圧され、気液二相冷媒となる。そして、この気液二相冷媒は、気液分離器4に流入する。この気液分離器4内に溜まった液冷媒は、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンの成分比率が大きい高沸点冷媒リッチな冷媒となる。
 中間圧インジェクション回路7aは、気液分離器4に貯留されている高沸点冷媒リッチな液冷媒のみを取り出す。この高沸点冷媒リッチな液冷媒は、第3減圧装置8で減圧され、膨張してから、過冷却熱交換器9に流入する。過冷却熱交換器9に流入した冷媒は、気液分離器4の出口から流出した冷媒と熱交換し、この冷媒を液化させ、さらに過冷却させる。気液分離器4の出口から流出した冷媒を過冷却した冷媒は、過冷却熱交換器9から流出して、圧縮機1の中間圧部に注入される。
 一方、気液分離器4の出口側における冷媒は、低沸点冷媒リッチな冷媒となる。この低沸点冷媒リッチな冷媒は、過冷却熱交換器9に流入して過冷却される。この冷媒は、過冷却熱交換器9から流出し、第2減圧装置5で減圧される。第2減圧装置5で減圧された冷媒は、蒸発器6に流入する。蒸発器6に流入した冷媒は、流体から吸熱することで、蒸発ガス化する。この冷媒は、蒸発器6から流出し、圧縮機1に再度吸入される。そして、圧縮機1では、蒸発器6から流出した低沸点冷媒リッチなガス冷媒が、中間圧インジェクション回路7aに導かれ、第3減圧装置8で減圧された高沸点冷媒リッチな液冷媒とともに再び圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出され、凝縮器2に送り込まれる。
 このように冷凍サイクル装置100aを構成することで、冷凍サイクル装置100aの低圧回路の冷媒を低沸点冷媒リッチな組成とすることができる。また、冷凍サイクル装置100aでは、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100の有する効果に加え、中間圧インジェクション回路7aでエコノマイザ回路を構成しているので、気液分離器4の出口から流出した低沸点冷媒リッチな冷媒の過冷却が確保できる。つまり、低沸点冷媒リッチな冷媒による能力低下を防止し、冷凍能力を増大できる。さらに、冷凍サイクル装置100aでは、中間圧インジェクション回路7aにより冷媒循環量が低減し、冷媒循環の圧力損失が低減できるので、運転効率が改善する。なお、この冷凍サイクル装置100aに、実施の形態1で説明した非共沸混合冷媒を用いれば、更に高精度に冷媒の組成割合を調整することができる。
実施の形態4.
 図5は、本発明の実施の形態4に係る冷凍サイクル装置100bの冷媒回路構成を示す概略構成図である。図5に基づいて、冷凍サイクル装置100bの構成及び動作について説明する。この冷凍サイクル装置100bは、高沸点冷媒(テトラフルオロプロペン)と低沸点冷媒(たとえば、R32又はR125、あるいは、R32及びR125等)とを混合した非共沸混合冷媒を作動流体として循環させる冷凍サイクルを利用して、冷房運転あるいは暖房運転を行なうものである。なお、実施の形態4では、実施の形態2及び実施の形態3と同一部分に同一符号を付し、実施の形態2及び実施の形態3との相違点を中心に説明するものとする。
 冷凍サイクル装置100bの構成は、実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100aの構成と基本的に同様であるが、低圧回路に圧力検知部10を設置している点で相違している。図5に示すように、圧力検知部10は、低圧回路(詳しくは、圧縮機1の吸入側)に設置されている。この圧力検知部10は、たとえば圧力センサ等で構成されており、圧縮機1に吸入される冷媒の低圧を検知するものである。圧力検知部10で検知した圧力情報は、制御装置20に送られ、第1減圧装置3及び第2減圧装置5の開度が調整されるようになっている。
 ここで、冷凍サイクル装置100bの動作について説明する。
 冷凍サイクル装置100bは、基本的に実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100aと同様に動作するため、圧力検知部10を設置したことによる動作を中心に説明する。圧力検知部10は、圧縮機1に吸入する低沸点冷媒リッチな冷媒の圧力を検知している。制御装置20は、圧力検知部10からの情報によって、低圧回路が負圧になるかどうかを判断する。そして、制御装置20は、低圧回路が負圧にならないよう第1減圧装置3及び第2減圧装置5の開度を制御し、気液分離器4内の圧力を可変するようにしている。
 つまり、制御装置20は、圧力検知部10からの圧力情報によって、低圧回路が負圧にならないように、気液分離器4内の圧力を低下させているのである。気液分離器4内の圧力が低下すると、中間圧インジェクション回路7aを導通する高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペン成分を増加させ、気液分離器4の出口側における低沸点冷媒であるR32やR125成分を増加させることができる。そして、制御装置20は、低圧回路における負圧の発生を防止し、正圧を維持している。
 図6は、圧力検知部10からの圧力情報に基づいて第1減圧装置3の開度が調整される際における処理の流れを示すフローチャートである。図6に基づいて、この実施の形態4に係る冷凍サイクル装置100bの特徴事項である第1減圧装置3の開度の調整の具体的な処理の流れについて説明する。上述したように、制御装置20は、圧力検知部10からの情報によって、低圧回路が負圧になるかどうかを判断し、その判断結果に基づいて第1減圧装置3の開度を調整している。
 具体的には、制御装置20は、圧力検知部10で検知された圧力(Lp)が、0Mpa(G)以上であるかどうかによって、低圧回路が負圧になるかどうかを判断している(ステップS101)。Lpが0Mpa(G)以上であるとき、制御装置20は、低圧回路が負圧になっていない判断し(ステップS101;Yes)、第1減圧装置3の開度を増加させる(ステップS102)。このとき、所定の安定条件であれば、第1減圧装置3の開度を維持するようにしてもよい。一方、Lpが00Mpa(G)以上でないとき、制御装置20は、低圧回路が負圧になっていると判断し(ステップS101;No)、第1減圧装置3の開度を減少(ステップS103)。このような制御動作を繰り返し実行することによって、低圧回路が負圧になるのを抑制しているのである。
 このように冷凍サイクル装置100bを構成することで、冷凍サイクル装置100bの低圧回路の冷媒を低沸点冷媒リッチな組成とすることができる。また、冷凍サイクル装置100bでは、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100及び実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100aの有する効果に加え、圧力検知部10を設置したことによって、冷凍サイクルの使用中の冷媒漏れ、あるいは冷媒充填時の誤動作で循環冷媒組成が変化した場合にも、組成調整ができる範囲で負圧になることを未然に防止する制御が実行できる。したがって、組成調整ができなくなった場合でも、異常を迅速に検知することができ、音声又は表示などで警報を発報できるようになるなど、安全性及び信頼性の高いものとなる。
 なお、実施の形態4に係る冷凍サイクル装置100bは、実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100aに圧力検知部10及び制御装置20を設置した構成となっているが、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100に圧力検知部10及び制御装置20を設置した構成としてもよい。また、実施の形態4では、圧力検知部10と制御装置20とが、別個に構成されている場合を例に説明したが、圧力検知部10と制御装置20とを一体的に構成してもよい。さらに、この冷凍サイクル装置100bに、実施の形態1で説明した非共沸混合冷媒を用いれば、更に高精度に冷媒の組成割合を調整することができる。
実施の形態5.
 図7は、本発明の実施の形態5に係る冷凍サイクル装置100cの冷媒回路構成を示す概略構成図である。図7に基づいて、冷凍サイクル装置100cの構成及び動作について説明する。この冷凍サイクル装置100cは、高沸点冷媒(テトラフルオロプロペン)と低沸点冷媒(たとえば、R32又はR125、あるいは、R32及びR125等)とを混合した非共沸混合冷媒を作動流体として循環させる冷凍サイクルを利用して、冷房運転あるいは暖房運転を行なうものである。なお、実施の形態5では、実施の形態2~実施の形態4と同一部分に同一符号を付し、実施の形態2~実施の形態4との相違点を中心に説明するものとする。
 図7に示すように、冷凍サイクル装置100cは、圧縮機1と、凝縮器2と、受液器12と、第1減圧装置3(減圧装置)と、蒸発器6と、低圧気液分離器11とを冷媒配管15で順次直列に接続して構成されている。また、冷凍サイクル装置100cでは、実施の形態4に係る冷凍サイクル装置100bと同様に、低圧回路に圧力検知部10が設置されている。受液器12は、冷凍サイクルを循環している冷媒を貯留するものである。低圧気液分離器11は、流入した冷媒を、ガス冷媒と液冷媒とに分離し、液冷媒を貯留するものである。
 ここで、冷凍サイクル装置100cの動作について説明する。
 冷凍サイクル装置100cが運転を開始すると、まず圧縮機1が駆動される。そして、圧縮機1で圧縮された高温・高圧のガス冷媒は、圧縮機1から吐出され凝縮器2に流入する。この凝縮器2では、流入したガス冷媒が、流体に放熱しながら凝縮し、低温・高圧の冷媒となる。この冷媒は、凝縮器2から流出し、受液器12に流入し、貯留される。受液器12から取り出された液冷媒は、第1減圧装置3で減圧され、低圧の気液二相冷媒となる。そして、この気液二相冷媒は、蒸発器6に流入する。
 蒸発器6に流入した冷媒は、流体から吸熱することで、蒸発ガス化する。蒸発器6から流出した冷媒(蒸発器6で蒸発できなかった液冷媒を含んでいる冷媒)は、低圧気液分離器11に流入する。この低圧気液分離器11に流入した冷媒は、ガス冷媒と液冷媒とに分離され、ガス冷媒のみが圧縮機1に再度吸入されるようになっている。そして、圧縮機1では、低圧気液分離器11で分離されたガス冷媒が圧縮され、高温・高圧のガス冷媒となって吐出され、凝縮器2に送り込まれる。
 一方、蒸発器6で蒸発できず、液冷媒のまま低圧気液分離器11に流入した冷媒は、低圧気液分離器11の下部に液冷媒のまま貯留される。この低圧気液分離器11の下部に貯留された液冷媒は、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンの成分比率が大きい高沸点冷媒リッチな冷媒となっており、低圧気液分離器11から取り出されるガス冷媒は、高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンの成分比率が小さい低沸点冷媒リッチな冷媒となっている。したがって、冷凍サイクル装置100cを循環する冷媒を、低沸点冷媒リッチな冷媒とすることができる。
 第1減圧装置3の開度を大きくしていくと、蒸発器6で蒸発できずに液冷媒のまま低圧気液分離器11に流入する冷媒が増加し、低圧気液分離器11の下部に貯留される高沸点冷媒リッチな冷媒が増加する。そのため、冷凍サイクル装置100cを循環する冷媒は、低沸点冷媒リッチな冷媒が増加していくことになる。また 冷凍サイクル装置100cの低圧回路に圧力検知部10を設けているので、低圧回路が負圧にならないように、第1減圧装置3の開度を制御し、冷凍サイクル装置100cを循環する冷媒が、低沸点冷媒リッチな冷媒の組成比であるように制御可能になっている。
 図8は、圧力検知部10からの圧力情報に基づいて第1減圧装置3の開度が調整される際における処理の流れを示すフローチャートである。図8に基づいて、この実施の形態5に係る冷凍サイクル装置100cの特徴事項である第1減圧装置3の開度の調整の具体的な処理の流れについて説明する。上述したように、制御装置20は、圧力検知部10からの情報によって、低圧回路が負圧になるかどうかを判断し、その判断結果に基づいて第1減圧装置3の開度を調整している。
 具体的には、制御装置20は、圧力検知部10で検知された圧力(Lp)が、0Mpa(G)以上であるかどうかによって、低圧回路が負圧になるかどうかを判断している(ステップS201)。Lpが0Mpa(G)以上であるとき、制御装置20は、低圧回路が負圧になっていない判断し(ステップS201;Yes)、第1減圧装置3の開度を減少させる(ステップS202)。このとき、所定の安定条件であれば、第1減圧装置3の開度を維持するようにしてもよい。一方、Lpが00Mpa(G)以上でないとき、制御装置20は、低圧回路が負圧になっていると判断し(ステップS201;No)、第1減圧装置3の開度を増加(ステップS203)。このような制御動作を繰り返し実行することによって、低圧回路が負圧になるのを抑制しているのである。
 このように冷凍サイクル装置100cを構成することで、冷凍サイクル装置100cの低圧回路の冷媒を低沸点冷媒リッチな組成とすることができる。つまり、冷凍サイクル装置100cでは、第1減圧装置3の開度を制御し、低圧気液分離器11内に貯留する高沸点冷媒を増加させることで、低圧回路の冷媒を低沸点冷媒リッチな冷媒とすることができるのである。また、冷凍サイクル装置100cは、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100の有する効果に加え、冷凍サイクル構成を複雑にしなくて済む。
 さらに、冷凍サイクル装置100cでは、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100及び実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100aの有する効果に加え、圧力検知部10を設置したことによって、冷凍サイクルの使用中の冷媒漏れ、あるいは冷媒充填時の誤動作で循環冷媒組成が変化した場合にも、組成調整ができる範囲で負圧になることを未然に防止する制御が実行できる。したがって、組成調整ができなくなった場合でも、異常を迅速に検知することができ、音声又は表示などで警報を発報できるようになるなど、安全性及び信頼性の高いものとなる。なお、この冷凍サイクル装置100cに、実施の形態1で説明した非共沸混合冷媒を用いれば、更に高精度に冷媒の組成割合を調整することができる。
 上記の実施の形態で説明した冷凍サイクル装置100~冷凍サイクル装置100cは、空気調和装置や、冷凍装置、ルームエアコン、パッケージエアコン、冷蔵庫や、加湿器、調湿装置、ヒートポンプ給湯機等に適用することが可能である。特に、冷凍サイクル装置100~冷凍サイクル装置100cは、低温用途又は低外気における暖房運転をする際に能力を発揮することができる。また、制御装置20は、冷凍サイクル装置100~冷凍サイクル装置100cの全体を統括制御できるようなマイクロコンピュータ等で構成するとよい。
 1 圧縮機、2 凝縮器、3 第1減圧装置、4 気液分離器、5 第2減圧装置、6 蒸発器、7 中間圧インジェクション回路、7a 中間圧インジェクション回路、8 第3減圧装置、9 過冷却熱交換器、10 圧力検知部、11 低圧気液分離器、12 受液器、13 補助凝縮器、15 冷媒配管、20 制御装置、100 冷凍サイクル装置、100a 冷凍サイクル装置、100b 冷凍サイクル装置、100c 冷凍サイクル装置。

Claims (12)

  1.  少なくとも圧縮機、凝縮器、減圧装置及び蒸発器で構成される冷凍サイクルに循環させる高沸点冷媒であるテトラフルオロプロペンと低沸点冷媒とを所定の割合で混合した非共沸混合冷媒であって、
     前記減圧装置から前記圧縮機に至るまでの低圧回路において、圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように前記高沸点冷媒及び前記低沸点冷媒の混合割合が決定される 
     ことを特徴とする非共沸混合冷媒。
  2.  圧縮機、凝縮器、第1減圧装置、気液分離器、第2減圧装置及び蒸発器を順次接続した冷凍サイクルに、高沸点冷媒と低沸点冷媒とを所定の割合で混合した非共沸混合冷媒を循環させる冷凍サイクル装置であって、
     前記第2減圧装置から前記圧縮機に至るまでの低圧回路において、前記非共沸混合冷媒の圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように調整する制御装置を備えた
     ことを特徴とする冷凍サイクル装置。
  3.  前記気液分離器の液部から取り出した冷媒を第3減圧装置を介して前記圧縮機の中間圧部に注入する中間圧インジェクション回路を設け、
     前記制御装置は、
     前記気液分離器内の圧力によって、
     前記中間圧インジェクション回路側に導通させる非共沸混合冷媒の組成割合と、
     前記低圧回路側に導通させる非共沸混合冷媒の組成割合と、を調整する
     ことを特徴とする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記制御装置は、
     前記第1減圧装置及び前記第2減圧装置の開度を制御することで、前記気液分離器内の圧力を可変に調整する
     ことを特徴とする請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記制御装置は、
     前記気液分離器内の圧力を調整し、前記中間圧インジェクション回路側に導通させる非共沸混合冷媒の組成割合を高沸点冷媒リッチとし、前記低圧回路側に導通させる非共沸混合冷媒の組成割合を低沸点冷媒リッチとする
     ことを特徴とする請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
  6.  前記気液分離器の液部から取り出した冷媒と前記気液分離器と前記第2減圧装置との間を導通する冷媒とで熱交換させる過冷却熱交換器を設けた
     ことを特徴とする請求項3~5のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  7.  前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力を検知する圧力検出部を設け、
     前記制御装置は、
     前記圧力検出部からの情報に基づいて、
     前記中間圧インジェクション回路側に導通させる非共沸混合冷媒の組成割合と、
     前記低圧回路側に導通させる非共沸混合冷媒の組成割合と、を調整する
     ことを特徴とする請求項3~6のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  8.  圧縮機、凝縮器、受液器、減圧装置、蒸発器及び低圧気液分離器を順次接続した冷凍サイクルに、高沸点冷媒と低沸点冷媒とを所定の割合で混合した非共沸混合冷媒を循環させる冷凍サイクル装置であって、
     前記減圧装置から前記圧縮機に至るまでの低圧回路において、前記非共沸混合冷媒の圧力0.00MPaとなる飽和気相線が-45℃以下になるように調整する制御装置を備えた
     ことを特徴とする冷凍サイクル装置。
  9.  前記制御装置は、
     前記減圧装置の開度を制御することによって、
     前記低圧気液分離器内に貯留させる非共沸混合冷媒の組成割合と、
     前記低圧気液分離器から流出させる非共沸混合冷媒の組成割合と、を調整する
     ことを特徴とする請求項8に記載の冷凍サイクル装置。
  10.  前記制御装置は、
     前記減圧装置の開度を制御し、前記低圧気液分離器に貯留させる非共沸混合冷媒の組成割合を高沸点冷媒リッチとし、前記低圧気液分離器から流出させる非共沸混合冷媒の組成割合を低沸点冷媒リッチとする
     ことを特徴とする請求項9に記載の冷凍サイクル装置。
  11.  前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力を検知する圧力検出部を設け、
     前記制御装置は、
     前記圧力検出部からの情報に基づいて、
     前記減圧装置の開度を制御し、
     前記低圧気液分離器内に貯留される非共沸混合冷媒の組成割合と、
     前記低圧気液分離器から流出させる非共沸混合冷媒の組成割合と、を調整する
     ことを特徴とする請求項9又は10に記載の冷凍サイクル装置。
  12.  前記高沸点冷媒をテトラフルオロプロペンとしている
     ことを特徴とする請求項2~11のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。


     
PCT/JP2009/060774 2008-06-16 2009-06-12 非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置 WO2009154149A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09766597.0A EP2306121B1 (en) 2008-06-16 2009-06-12 Refrigeration cycle apparatus with non azeotropic refrigerant mixture
JP2010517894A JP5132772B2 (ja) 2008-06-16 2009-06-12 非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置
EP16164892.8A EP3081879B1 (en) 2008-06-16 2009-06-12 Refrigeration cycle apparatus
US12/997,117 US8443624B2 (en) 2008-06-16 2009-06-12 Non-Azeotropic refrigerant mixture and refrigeration cycle apparatus
CN200980122508.6A CN102066852B (zh) 2008-06-16 2009-06-12 非共沸混合制冷剂及冷冻循环装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156805 2008-06-16
JP2008-156805 2008-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009154149A1 true WO2009154149A1 (ja) 2009-12-23

Family

ID=41434064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060774 WO2009154149A1 (ja) 2008-06-16 2009-06-12 非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8443624B2 (ja)
EP (2) EP3081879B1 (ja)
JP (1) JP5132772B2 (ja)
CN (1) CN102066852B (ja)
WO (1) WO2009154149A1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042573A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2012093051A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fuji Koki Corp ヒートポンプ用気液分離器及びインジェクション式ヒートポンプシステム
WO2012070083A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012104890A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012104892A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012104893A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012104891A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2013005260A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
WO2013027232A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2013527283A (ja) * 2010-05-11 2013-06-27 アルケマ フランス ジフルオロメタンと、ペンタフルオロエタンと、テトラフルオロプロペンとをベースにした三元熱伝導流体
JP2013194929A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2014068967A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 パナソニック株式会社 冷凍装置
WO2014129472A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2014128830A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015029220A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015029223A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015140870A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2016503450A (ja) * 2012-11-21 2016-02-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 低gwpの熱伝達組成物
JP2016538365A (ja) * 2013-10-10 2016-12-08 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ジフルオロメタン、ペンタフルオロエタン及びテトラフルオロプロペンを含む冷媒混合物並びにその使用
US9540556B2 (en) 2008-11-19 2017-01-10 The Chemours Company Fc, Llc Tetrafluoropropene compositions and uses thereof
US9683156B2 (en) 2013-09-11 2017-06-20 Arkema France Heat transfer fluids comprising difluoromethane, pentafluoroethane, tetrafluoropropene and optionally propane
US9752069B2 (en) 2012-11-20 2017-09-05 Arkema France Refrigerant composition
WO2017149642A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2017164333A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍サイクル装置
JP2018501334A (ja) * 2014-11-11 2018-01-18 トレイン インターナショナル インク 冷媒組成物及び使用方法
JP2018021721A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍装置及びその制御方法
JP2019215155A (ja) * 2019-08-01 2019-12-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11175080B2 (en) 2016-10-28 2021-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus having heat exchanger switchable between parallel and series connection
US11359122B2 (en) 2017-03-21 2022-06-14 Arkema France Method for heating and/or air-conditioning in a vehicle
US11370948B2 (en) 2017-03-21 2022-06-28 Arkema France Tetrafluoropropene-based composition

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270775A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sanden Corp 冷凍サイクル
CN103635761A (zh) * 2011-08-04 2014-03-12 三菱电机株式会社 冷冻装置
JP5240332B2 (ja) * 2011-09-01 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
EP2808621B1 (en) * 2012-01-23 2020-02-26 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning device
WO2016110997A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 三菱電機株式会社 熱交換器およびその熱交換器を有する冷凍サイクル装置
CN106766325B (zh) * 2016-11-22 2019-08-06 广东美的暖通设备有限公司 低温空调系统和空调
US11466911B2 (en) 2016-11-30 2022-10-11 Dc Engineering, Inc. Method and system for improving refrigeration system efficiency
WO2018102380A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 DC Engineering, P.C. Method and system for improving refrigeration system efficiency
CN107664364A (zh) * 2017-09-25 2018-02-06 珠海格力电器股份有限公司 双温区冷藏车制冷系统
WO2020066000A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置の室外機、冷凍サイクル装置、及び空気調和装置
CN111435040A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种制冷系统、制冷设备
CN111141069A (zh) * 2020-01-19 2020-05-12 无锡冠亚恒温制冷技术有限公司 航空航天零部件测试用制冷加热控温系统
JP7280521B2 (ja) * 2021-03-31 2023-05-24 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ装置
CN115031422B (zh) * 2022-05-23 2023-02-07 西安交通大学 可调循环浓度及压力的混合工质节流制冷系统及控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616546A (ja) 1984-06-19 1986-01-13 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0748563A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Tabai Espec Corp 混合冷媒
JPH07269972A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp 空気調和装置及びその制御方法
JPH08152208A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Mitsubishi Electric Corp 冷媒循環システムおよび冷凍・空調装置
JP2002228307A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合冷媒充填方法および充填された装置
JP2006512426A (ja) 2002-10-25 2006-04-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物
JP2007535611A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2951349A (en) * 1958-06-23 1960-09-06 Gen Electric Variable capacity refrigeration system
CN1135341C (zh) * 1994-05-30 2004-01-21 三菱电机株式会社 制冷循环系统
CN1083474C (zh) * 1995-10-24 2002-04-24 顾雏军 在热力循环中使用的改进的非共沸工作介质
US6688118B1 (en) * 1996-03-01 2004-02-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic compositions of cyclopentane
JPH10325622A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
US6881354B2 (en) * 1998-12-30 2005-04-19 Praxair Technology, Inc. Multicomponent refrigerant fluids for low and cryogenic temperatures
ITTO20030792A1 (it) * 2002-10-08 2004-04-09 Danfoss As Dispositivo e procedimento di controllo di una valvola
US9005467B2 (en) * 2003-10-27 2015-04-14 Honeywell International Inc. Methods of replacing heat transfer fluids
US7230146B2 (en) * 2003-10-27 2007-06-12 Honeywell International Inc. Process for producing fluoropropenes
US20080121837A1 (en) * 2003-10-27 2008-05-29 Honeywell International, Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US9796848B2 (en) * 2002-10-25 2017-10-24 Honeywell International Inc. Foaming agents and compositions containing fluorine substituted olefins and methods of foaming
US9085504B2 (en) * 2002-10-25 2015-07-21 Honeywell International Inc. Solvent compositions containing fluorine substituted olefins and methods and systems using same
US20040089839A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Honeywell International, Inc. Fluorinated alkene refrigerant compositions
CN1695034B (zh) * 2002-10-30 2010-11-17 三菱电机株式会社 空调装置
US8530708B2 (en) * 2003-07-25 2013-09-10 Honeywell International Inc. Processes for selective dehydrohalogenation of halogenated alkanes
US7413676B2 (en) * 2005-04-26 2008-08-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heat transfer and refrigerant compositions comprising 3,3,4,4,5,5,6,6,6-nonafluoro-1-hexene and a fluoroether
US8420706B2 (en) * 2005-06-24 2013-04-16 Honeywell International Inc. Foaming agents, foamable compositions, foams and articles containing halogen substituted olefins, and methods of making same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616546A (ja) 1984-06-19 1986-01-13 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0748563A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Tabai Espec Corp 混合冷媒
JPH07269972A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp 空気調和装置及びその制御方法
JPH08152208A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Mitsubishi Electric Corp 冷媒循環システムおよび冷凍・空調装置
JP2002228307A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合冷媒充填方法および充填された装置
JP2006512426A (ja) 2002-10-25 2006-04-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物
JP2007535611A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2306121A4 *

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10767092B2 (en) 2008-11-19 2020-09-08 The Chemours Company Fc, Llc Tetrafluoropropene compositions and uses thereof
US9540556B2 (en) 2008-11-19 2017-01-10 The Chemours Company Fc, Llc Tetrafluoropropene compositions and uses thereof
US10208236B2 (en) 2008-11-19 2019-02-19 The Chemours Company Fc, Llc Tetrafluoropropene compositions and uses thereof
US9057010B2 (en) 2010-05-11 2015-06-16 Arkema France Ternary heat-transfer fluids comprising difluoromethane, pentafluoroethane and tetrafluoropropene
JP2013527283A (ja) * 2010-05-11 2013-06-27 アルケマ フランス ジフルオロメタンと、ペンタフルオロエタンと、テトラフルオロプロペンとをベースにした三元熱伝導流体
US9359540B2 (en) 2010-05-11 2016-06-07 Arkema France Ternary heat-transfer fluids comprising difluoromethane, pentafluoroethane and tetrafluoropropene
US9488398B2 (en) 2010-05-11 2016-11-08 Arkema France Ternary heat-transfer fluids comprising difluoromethane, pentafluoroethane and tetrafluoropropene
CN103154637A (zh) * 2010-09-30 2013-06-12 三菱电机株式会社 空调装置
JP5595508B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-24 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012042573A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP2623887A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-07 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning device
US9746223B2 (en) 2010-09-30 2017-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
EP2623887A4 (en) * 2010-09-30 2014-04-16 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONING
JP2012093051A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fuji Koki Corp ヒートポンプ用気液分離器及びインジェクション式ヒートポンプシステム
US9664397B2 (en) 2010-11-24 2017-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus with reversible heat medium circuit
WO2012070192A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN103210262A (zh) * 2010-11-24 2013-07-17 三菱电机株式会社 空气调节装置
WO2012070083A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2014130003A (ja) * 2010-11-24 2014-07-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPWO2012070192A1 (ja) * 2010-11-24 2014-05-19 三菱電機株式会社 空気調和装置
US9671119B2 (en) 2011-01-31 2017-06-06 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
CN103328909A (zh) * 2011-01-31 2013-09-25 三菱电机株式会社 空气调节装置
JPWO2012104892A1 (ja) * 2011-01-31 2014-07-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN103261814A (zh) * 2011-01-31 2013-08-21 三菱电机株式会社 空调装置
US9618241B2 (en) 2011-01-31 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
US9599378B2 (en) 2011-01-31 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
CN103261815A (zh) * 2011-01-31 2013-08-21 三菱电机株式会社 空调装置
US9523520B2 (en) 2011-01-31 2016-12-20 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
WO2012104891A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5627713B2 (ja) * 2011-01-31 2014-11-19 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5657030B2 (ja) * 2011-01-31 2015-01-21 三菱電機株式会社 空気調和装置
AU2011358037B2 (en) * 2011-01-31 2015-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
AU2011358039B2 (en) * 2011-01-31 2015-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
AU2011358038B2 (en) * 2011-01-31 2015-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
WO2012104893A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012104892A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012104890A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN103261815B (zh) * 2011-01-31 2015-06-17 三菱电机株式会社 空调装置
JP5730335B2 (ja) * 2011-01-31 2015-06-10 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN103688117B (zh) * 2011-07-07 2016-04-06 三菱电机株式会社 制冷空调装置及制冷空调装置的控制方法
US9453671B2 (en) 2011-07-07 2016-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerating and air-conditioning apparatus and method for controlling refrigerating and air-conditioning apparatus
CN103688117A (zh) * 2011-07-07 2014-03-26 三菱电机株式会社 制冷空调装置及制冷空调装置的控制方法
WO2013005260A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
JPWO2013005260A1 (ja) * 2011-07-07 2015-02-23 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び冷凍空調装置の制御方法
JPWO2013027232A1 (ja) * 2011-08-19 2015-03-05 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2013027232A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2013194929A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2014068967A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 パナソニック株式会社 冷凍装置
US9752069B2 (en) 2012-11-20 2017-09-05 Arkema France Refrigerant composition
JP2016503450A (ja) * 2012-11-21 2016-02-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 低gwpの熱伝達組成物
JP5992089B2 (ja) * 2013-02-19 2016-09-14 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5992088B2 (ja) * 2013-02-19 2016-09-14 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2014129472A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
US9857088B2 (en) 2013-02-19 2018-01-02 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
CN104838219A (zh) * 2013-02-19 2015-08-12 三菱电机株式会社 空气调节装置
WO2014129473A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2014128831A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN104838219B (zh) * 2013-02-19 2017-03-15 三菱电机株式会社 空气调节装置
WO2014128830A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
US10107533B2 (en) 2013-02-19 2018-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus with subcooling heat exchanger
JP6017049B2 (ja) * 2013-08-30 2016-10-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
GB2533041A (en) * 2013-08-30 2016-06-08 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
GB2533042B (en) * 2013-08-30 2020-08-12 Mitsubishi Electric Corp Air-conditioning apparatus
GB2533041B (en) * 2013-08-30 2020-06-24 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning apparatus
JP6017048B2 (ja) * 2013-08-30 2016-10-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015029223A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015029220A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
GB2533042A (en) * 2013-08-30 2016-06-08 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
US10113093B2 (en) 2013-09-11 2018-10-30 Arkema France Heat transfer fluids comprising difluoromethane, pentafluoroethane, tetrafluoropropene and optionally propane
US9683156B2 (en) 2013-09-11 2017-06-20 Arkema France Heat transfer fluids comprising difluoromethane, pentafluoroethane, tetrafluoropropene and optionally propane
JP2016538365A (ja) * 2013-10-10 2016-12-08 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ジフルオロメタン、ペンタフルオロエタン及びテトラフルオロプロペンを含む冷媒混合物並びにその使用
JPWO2015140870A1 (ja) * 2014-03-17 2017-04-06 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2015140870A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US10422558B2 (en) 2014-03-17 2019-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
JP2021036041A (ja) * 2014-11-11 2021-03-04 トレイン インターナショナル インク 冷媒組成物及び使用方法
JP2018501334A (ja) * 2014-11-11 2018-01-18 トレイン インターナショナル インク 冷媒組成物及び使用方法
JP7232227B2 (ja) 2014-11-11 2023-03-02 トレイン インターナショナル インク 冷媒組成物及び使用方法
US11198805B2 (en) 2014-11-11 2021-12-14 Trane International Inc. Refrigerant compositions and methods of use
WO2017149642A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2017149642A1 (ja) * 2016-03-01 2018-09-20 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2017172908A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍サイクル装置
WO2017164333A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍サイクル装置
AU2017238687B2 (en) * 2016-03-25 2019-07-18 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Refrigerating cycle apparatus
EP3396273A4 (en) * 2016-03-25 2019-01-23 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. REFRIGERATION CYCLE APPARATUS
WO2018025900A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍装置及びその制御方法
JP2018021721A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍装置及びその制御方法
US11175080B2 (en) 2016-10-28 2021-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus having heat exchanger switchable between parallel and series connection
US11359122B2 (en) 2017-03-21 2022-06-14 Arkema France Method for heating and/or air-conditioning in a vehicle
US11370948B2 (en) 2017-03-21 2022-06-28 Arkema France Tetrafluoropropene-based composition
JP2019215155A (ja) * 2019-08-01 2019-12-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5132772B2 (ja) 2013-01-30
EP3081879B1 (en) 2021-05-12
EP2306121B1 (en) 2020-04-15
EP3081879A3 (en) 2016-10-26
CN102066852B (zh) 2014-03-05
US8443624B2 (en) 2013-05-21
CN102066852A (zh) 2011-05-18
EP3081879A2 (en) 2016-10-19
EP2306121A4 (en) 2016-06-29
US20110079042A1 (en) 2011-04-07
JPWO2009154149A1 (ja) 2011-12-01
EP2306121A1 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132772B2 (ja) 非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置
JP6141429B2 (ja) 空気調和機
EP3128257B1 (en) Method for operating a refrigeration cycle device
EP3121532B1 (en) Refrigeration cycle apparatus
US20180363965A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
WO2013018148A1 (ja) 冷凍装置
AU2004245797B2 (en) Air conditioner
JP2015218909A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた温水生成装置
US20180371958A1 (en) Heat cycle system and heat cycle method using the same
JP2010112693A (ja) 空気調和装置
EP3742084A1 (en) Air-conditioning device
EP3242093B1 (en) Air conditioner
JP2009300001A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015214632A (ja) 混合冷媒
JP2012236884A (ja) 混合冷媒とそれを用いた空気調和機
JP5990973B2 (ja) 空気調和機
WO2017145243A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2010096486A (ja) 冷凍装置
WO2015140950A1 (ja) 空気調和装置
JP2006038283A (ja) 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル
JPWO2013018148A1 (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980122508.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09766597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010517894

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009766597

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12997117

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE