WO2009119184A1 - ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造 - Google Patents

ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2009119184A1
WO2009119184A1 PCT/JP2009/052658 JP2009052658W WO2009119184A1 WO 2009119184 A1 WO2009119184 A1 WO 2009119184A1 JP 2009052658 W JP2009052658 W JP 2009052658W WO 2009119184 A1 WO2009119184 A1 WO 2009119184A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drive motor
knee airbag
instrument panel
airbag device
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修 深渡瀬
謙二 今村
晃圭 真田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to ES09725387T priority Critical patent/ES2396125T3/es
Priority to EP09725387A priority patent/EP2256017B1/en
Priority to RU2010123785/11A priority patent/RU2481217C2/ru
Priority to BRPI0904851A priority patent/BRPI0904851B1/pt
Priority to US12/679,189 priority patent/US8128122B2/en
Priority to CN2009801003983A priority patent/CN102245442B/zh
Priority to CA2700255A priority patent/CA2700255C/en
Priority to AU2009230419A priority patent/AU2009230419B2/en
Publication of WO2009119184A1 publication Critical patent/WO2009119184A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection

Definitions

  • the present invention relates to a knee airbag device and an electric power steering drive motor mounting structure.
  • Patent Document 1 A column-attached knee airbag device in which a knee airbag module is disposed in a column cover that covers a steering column is disclosed (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • an electric power steering device for assisting the steering force of the steering wheel is generally provided in a portion of the steering column located in the instrument panel.
  • This electric power steering apparatus is generally arranged in the vicinity of an instrument panel extension that extends in the vehicle width direction in the instrument panel.
  • the mounting position relationship of the drive motors of the knee airbag device and the electric power steering device is not particularly taken into consideration.
  • the present invention aims to improve the mass balance centered on instrument panel reinforcement when a drive motor for a knee airbag device and an electric power steering device is mounted on a steering column.
  • the first aspect of the present invention is arranged on the lower outer peripheral surface side of the steering column in a column cover covering the rear end side of the steering column supported by an instrument panel reinforcement extending in the vehicle width direction in the instrument panel.
  • a knee airbag in a folded state and an inflator capable of supplying gas to the knee airbag.
  • a knee airbag device configured to be inflatable and deployable to the side, and attached to the steering column as a drive source for steering force assist in an electric power steering device, opposite to the knee airbag device on the basis of the instrument panel reinforcement Drive motor mounted on the front side of the vehicle
  • the drive motor of the electric power steering device is mounted on the vehicle front side, which is the opposite side of the knee airbag device with respect to the instrument panel reinforcement.
  • the knee airbag device is mounted on the vehicle rear side of the instrument panel reinforcement
  • the drive motor of the electric power steering device is mounted on the vehicle front side of the instrument panel reinforcement.
  • the center of gravity of the drive motor and the center of the instrument panel reinforcement in the axial direction of the steering column Is set to be shorter than the distance between the center of the instrument panel reinforcement and the center of gravity of the knee airbag device in the axial direction of the steering column.
  • the position of the center of gravity of the relatively heavy drive motor is closer to the instrument panel reinforcement than the position of the center of gravity of the relatively light knee airbag device. Therefore, the magnitude of the moment acting on the instrument panel reinforcement based on the mass of the drive motor is close to the magnitude of the moment acting on the instrument panel reinforcement based on the mass of the knee airbag device. Since each moment acts in the opposite direction, the moments cancel each other. For this reason, it is possible to efficiently suppress the vibration of the steering column around the instrument panel reinforcement at the normal time.
  • the center of gravity of the drive motor is a vehicle at the center of the instrument panel reinforcement.
  • the center of gravity of the knee airbag device is located on the lower side of the vehicle at the center of the instrument panel reinforcement.
  • the center of gravity of the drive motor is positioned on the vehicle upper side of the center of the instrument panel reinforcement, and the center of gravity of the knee airbag device is the center of the instrument panel reinforcement. Therefore, when the vehicle is accelerating / decelerating, the moments acting on the instrument panel reinforcement are likely to cancel each other based on the mass of the drive motor and the mass of the knee airbag device. For this reason, the vibration of the steering column around the instrument panel reinforcement during acceleration / deceleration of the vehicle can be efficiently suppressed.
  • the position of the center of gravity of the drive motor is a steering wheel.
  • the column is offset to one side in the vehicle width direction with respect to the column, and the inflator is disposed on the opposite side of the center of gravity of the drive motor with respect to the center of the steering column in the vehicle width direction.
  • the position of the center of gravity of the drive motor is offset to one side in the vehicle width direction with respect to the steering column, and the inflator is Since it is arranged on the opposite side of the center of gravity of the drive motor with respect to the center of the steering column in the direction, the moments acting on the steering column are likely to cancel each other based on the mass of the drive motor and the mass of the knee airbag device. For this reason, vibration around the axis of the steering column can be efficiently suppressed.
  • a knee airbag device and an electric power steering drive motor mounting structure according to the fourth aspect, wherein the drive motor has a vehicle vertical axis passing through the center of the steering column. On the other hand, it is mounted in an inclined state on one side in the vehicle width direction.
  • the axis of the drive motor is inclined to one side in the vehicle width direction with respect to the vehicle vertical axis passing through the center of the steering column Therefore, the height position of the upper end of the drive motor can be kept low, and the limited space in the instrument panel can be used effectively.
  • the steering column is capable of adjusting the front / rear position of the steering wheel within a predetermined range.
  • a shock absorbing mechanism that allows the shock to be absorbed by contracting within a predetermined stroke when a load of a predetermined value or more is input from the steering wheel side to the front side in the axial direction.
  • the drive motor is provided at a movable side portion when the steering column is contracted by the shock absorbing mechanism, and the drive motor has a front-rear position of the steering wheel positioned at the foremost position by the telescopic mechanism. In this state, the steering column is moved by the shock absorbing mechanism. Upon condensation, it is disposed in a region that does not interfere with the inflator.
  • the front and rear positions of the steering wheel can be arbitrarily adjusted by extending and retracting the steering column using a telescopic mechanism.
  • the steering column contracts within a predetermined stroke range to absorb the impact. it can.
  • the inflator is provided at the movable side when the steering column is contracted by the impact absorbing mechanism, but the drive motor of the electric power steering device is in a state where the front and rear positions of the steering wheel are brought to the foremost position by the telescopic mechanism. Even if the steering column is contracted by the impact absorbing mechanism, the steering column is disposed in a region where it does not interfere with the inflator. For this reason, it is possible to sufficiently ensure the shock absorbing stroke of the steering column in the shock absorbing mechanism.
  • the knee portion of the occupant is positioned in front of the vehicle. Between the instrument panel positioned and the instrument panel reinforcement, when the knee is restrained by the knee airbag, a load input from the knee to the instrument panel is transmitted to the instrument panel reinforcement.
  • a load transmitting member capable of transmitting to is disposed.
  • the knee airbag is deployed from the column cover to the occupant's knee side at the time of a frontal collision of the vehicle.
  • the knee can be restrained.
  • a load based on the inertial force of the occupant is input from the knee portion to the instrument panel via the knee airbag.
  • This load is transmitted to the instrument panel reinforcement via the load transmitting member. For this reason, even when a collision load is input to the instrument panel reinforcement via the power plant and the drive motor at the time of a frontal collision of the vehicle, the displacement of the instrument panel reinforcement toward the rear of the vehicle can be suppressed.
  • the steering column includes the knee airbag device and the drive motor of the electric power steering device.
  • the mass balance centering on instrument panel reinforcement can be improved.
  • the mounting structure of the knee airbag device and the electric power steering drive motor according to the second aspect of the present invention it is possible to effectively suppress the vibration of the steering column around the instrument panel reinforcement at the normal time. Effect.
  • vibration of the steering column around the instrument panel reinforcement during acceleration / deceleration of the vehicle can be efficiently suppressed. An excellent effect is obtained.
  • the knee airbag device and the electric power steering drive motor mounting structure according to the seventh aspect of the present invention it is possible to suppress the displacement of the instrument panel reinforcement toward the rear of the vehicle at the time of a frontal collision of the vehicle. Effect is obtained.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a mounting structure of a knee airbag device and an electric power steering drive motor.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a positional relationship between the electric power steering device and the knee airbag device in a vehicle side view.
  • FIG. 2A it is the arrow line view which shows the state which looked at the mounting structure of a knee airbag apparatus and an electric power steering drive motor from the direction of arrow 3.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a state in which the steering column is contracted from the state of FIG. 5 by an impact absorbing mechanism.
  • 7 and 8 relate to the second embodiment, and
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a mounting structure of the knee airbag device and the electric power steering drive motor.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a state where displacement of the instrument panel reinforcement toward the rear of the vehicle at the time of a frontal collision of the vehicle is suppressed.
  • the knee airbag device and electric power steering drive motor mounting structure S ⁇ b> 1 includes a knee airbag device 10 and a drive motor 64 of the electric power steering device 12.
  • the knee airbag device 10 is disposed on the lower outer peripheral surface side of the steering column 18 in the column cover 20 that covers the rear end side of the steering column 18 supported by the instrument panel reinforcement 16 that extends in the vehicle width direction in the instrument panel 14.
  • the knee airbag 22 is disposed and includes a folded knee airbag 22 and an inflator 24 capable of supplying gas to the knee airbag 22.
  • the knee airbag 22 receives gas supply from the inside of the column cover 20.
  • the occupant 23 is configured to be inflatable and deployable toward the knee 23K side.
  • the instrument panel reinforcement 16 is, for example, a round pipe-shaped reinforcing member, and is coupled to a vehicle body (not shown) at both ends in the vehicle width direction.
  • the steering column 18 is a steering column having a relatively short overall length, for example, for a small vehicle.
  • the steering column 18 includes a steering main shaft 26 disposed at the shaft core portion, and a column tube 28 that covers the steering main shaft 26 and is supported by the vehicle body.
  • the instrument panel 14 is inserted through an opening 30 provided in the instrument panel 14 and protrudes further toward the vehicle rear side than the instrument panel 14.
  • a steering wheel 32 for steering the vehicle is attached to the rear end portion of the steering main shaft 26. As shown in FIG. 5, the steering wheel 32 is provided with a driver seat airbag device 33.
  • the airbag device 33 for the driver's seat can be inflated and deployed by receiving gas supplied from an inflator (not shown) at the time of a frontal collision of the vehicle, for example, and can restrain the head 23H and the chest (not shown) of the passenger 23.
  • An airbag bag body 25 is provided.
  • the steering column 18 has, for example, a tilt function and a telescopic function, and the steering main shaft 26 and the column tube 28 are configured to be contractible in the axial direction of the steering main shaft 26.
  • the steering main shaft 26 is divided into a steering main shaft upper 34 disposed on the vehicle rear side and a steering main shaft lower 36 disposed on the vehicle front side.
  • the front end portion of the steering main shaft upper 34 and the rear end portion of the steering main shaft lower 36 are connected to each other by spline fitting at a predetermined lapping margin. Thereby, the steering main shaft 26 can adjust the front-rear position of the steering wheel 32 by a telescopic operation.
  • the steering column 18 has an impact absorbing mechanism, and when a load of a predetermined value or more is input from the steering wheel 32 side to the front side in the axial direction, the steering column 18 can contract within a predetermined stroke range to absorb the impact ( It is possible to move in the axial direction).
  • the intermediate shaft also has a contraction structure similar to that of the steering main shaft 26.
  • the column tube 28 has a double tube structure of an outer tube 38 disposed on the vehicle rear side and an inner tube 40 disposed on the vehicle front side.
  • the steering main shaft 26 is supported in the column tube 28 so as to be relatively rotatable via a bearing (not shown).
  • the diameter of the outer tube 38 is set to be larger than that of the inner tube 40.
  • the size relationship between the diameters can be set to be opposite to that of this embodiment.
  • the column tube 28 described above is supported by the instrument panel reinforcement 16.
  • a steering support 42 is fixed to a position where the steering column 18 is disposed in a plan view of the vehicle by welding or the like.
  • a column bracket 44 disposed, for example, so as to straddle the steering column 18 is fastened to the lower portion of the rear end of the steering support 42 by, for example, bolts.
  • the steering column 18 is fixed to the column bracket 44 at a normal time when the tilt operation and the telescopic operation are not performed.
  • a bracket (not shown) fixed to the vehicle upper side of the inner tube 40 is coupled to the lower portion of the front end of the steering support 42 via a pin 46, and the steering column 18 is centered on the pin 46. It is configured to be tiltable by swinging up and down. Note that the tilt mechanism and the telescopic mechanism of the steering column 18 may be either a manual type or an electric type.
  • the column bracket 44 is configured to be detached from the steering support 42 when a predetermined load or more is input from the steering wheel 32 in the axial direction of the steering column 18, whereby the steering column 18 is contracted forward of the vehicle. Can absorb shock.
  • the column cover 20 is a molded product made of, for example, a synthetic resin, and has a cylindrical shape, for example.
  • the column cover 20 is fixed to, for example, a combination switch 49 provided at the rear end (outer tube 38) of the steering column 18.
  • the front wall portion 50 is provided adjacent to the front side of the knee airbag device 10 and the rear wall portion 52 is provided adjacent to the rear side of the knee airbag device 10.
  • a plurality of through holes are formed in alignment along the vehicle width direction.
  • the module case 53 that covers the knee airbag 22 and the inflator 24 is covered with, for example, a metal reaction force member 54, and the reaction force member 54 is, for example, a front wall portion 50 using a substantially J-shaped locking fitting 56. And it is latched by the through-hole of the rear wall part 52, respectively.
  • An airbag door 20A corresponding to the knee airbag device 10 is provided at the bottom of the column cover 20.
  • the airbag door 20A expands toward the passenger compartment 48 when an inflation pressure greater than a predetermined value of the knee airbag 22 is applied, and forms an opening (not shown) for inflation of the knee airbag 22. It is configured to be possible.
  • the inflator 24 is a gas supply source capable of supplying gas to the knee airbag 22 by being actuated by an ignition current from an airbag ECU (not shown), and has a substantially cylindrical shape, for example.
  • a gas generating agent-encapsulated type or a high-pressure gas-encapsulated type may be used.
  • a configuration example of the inflator 24 will be briefly described.
  • a bottomed cylindrical housing having a plurality of gas ejection holes 24A formed on the peripheral surface, and a combustion disposed in the housing.
  • a gas generating agent that generates gas when the gas generating agent is burned, a filter that removes debris after combustion of the gas generating agent, and an electric ignition ignition device that is attached to the opening side end of the housing and burns the gas generating agent And.
  • a high-pressure gas sealed type a bottomed cylindrical housing, a pressure partition disposed in the housing, argon, helium sealed in a chamber separated by the pressure partition and the housing, etc.
  • a moving member that is movably disposed in the vicinity of the pressure partition, and that breaks the pressure partition by moving, and an electric ignition type ignition device that is mounted on the end of the housing on the opening side and moves the moving member
  • the knee airbag 22 is relatively small and the gas capacity may be small, so that a high-pressure gas-filled inflator 24 is often used.
  • a stud bolt 58 having a length penetrating the module case 53 and the reaction force member 54 is erected, and a nut 60 is fastened to the stud bolt 58 from the vehicle upper side, whereby the reaction force member 54 and the knee airbag device 10 are sub-assembled.
  • the reaction force member 54 is locked to the front wall portion 50 and the rear wall portion 52 of the column cover 20, and the column cover 20 is connected to the rear end portion of the steering column 18 via the combination switch 49.
  • it is fixed to the outer tube 38.
  • the outer tube 38, the combination switch 49, the column cover 20, the steering wheel 32, and the like are movable side portions when the steering column 18 is contracted by the shock absorbing mechanism. That is, the inflator 24 is provided at a movable side portion when the steering column 18 is contracted by the impact absorbing mechanism.
  • the inflator 24 is located in the module case 53, for example, directly below the column tube 28 in the steering column 18, and is disposed substantially parallel to the axis of the steering column 18.
  • the axis of the inflator 24 is set to be substantially parallel to the axis of the column tube 28 in the steering column 18.
  • 24 A of gas ejection holes of the inflator 24 are arrange
  • the arrangement of the inflator 24 is not limited to this.
  • a diffuser 62 that restricts the flow of gas ejected from the gas ejection holes 24A is provided around the gas ejection holes 24A of the inflator 24.
  • the electric power steering device 12 is attached to the steering column 18 and includes a drive motor 64 that is a drive source for assisting steering force, and a worm gear mechanism 66 that transmits assist torque generated by the drive motor 64 to the steering main shaft lower 36. It is comprised.
  • the drive motor 64 is mounted on the vehicle front side which is the opposite side of the knee airbag device 10 with respect to the instrument panel reinforcement 16.
  • the distance LM between the center of gravity 64G of the drive motor 64 and the center 16C of the instrument panel reinforcement 16 in the axial direction of the steering column is equal to the instrument panel reinforcement in the axial direction of the steering column 18.
  • the distance LA between the center 16C of 16 and the center of gravity 10G of the knee airbag device 10 is set shorter. This is because the mass of the drive motor 64 is generally 2 to 3 kg, whereas the mass of the knee airbag device 10 is less than 1 kg, and the drive motor 64 is heavier than the knee airbag device 10. Is.
  • the center of gravity 64G of the drive motor 64 is located on the vehicle upper side of the center 16C of the instrument panel reinforcement 16, and the center of gravity 10G of the knee airbag device 10 is positioned at the center 16C of the instrument panel reinforcement 16. Located on the lower side of the vehicle.
  • the drive motor 64 has an axis M that is one side in the vehicle width direction with respect to the vehicle vertical axis Z passing through the center of the steering column 18 (for example, a vehicle). It is mounted in a tilted state on the right side) or on its side as shown by the two-dot chain line. By disposing the drive motor 64 in this way, the height position of the upper end of the drive motor 64 can be kept low, and the limited space in the instrument panel 18 can be used effectively. Note that the arrangement of the inflator 24 shown in FIG. 4 will be described in a later-described modification.
  • the drive motor 64 is configured so that the inflator 24 is operated when the steering column 18 is contracted by the shock absorbing mechanism in a state where the front and rear positions of the steering wheel 32 are set to the frontmost position by the telescopic mechanism. It is arranged in the area where it does not interfere with.
  • the drive motor 64 of the electric power steering device 12 is based on the instrument reinforcement 16 as the knee airbag device. It is mounted on the vehicle front side which is the opposite side of 10. In other words, the knee airbag device 10 is mounted on the vehicle rear side of the instrument panel reinforcement 16, and the electric power steering device 12 is mounted on the vehicle front side of the instrument panel reinforcement 16.
  • the steering column 18 Since the steering column 18 has a telescopic mechanism, the front / rear position of the steering wheel 32 can be adjusted within a predetermined range by expanding and contracting the steering column 18 by telescopic operation. Further, since the steering column 18 has an impact absorbing mechanism, when a load of a predetermined value or more is input from the steering wheel 32 side to the axial front side, the steering column 18 contracts within a predetermined stroke range to absorb the impact. It is possible.
  • the drive motor 64 is mounted on the vehicle front side which is the opposite side of the knee airbag device 10 with respect to the instrument panel reinforcement 16, the drive motor 64 is mounted on the vehicle rear side of the instrument panel reinforcement 16. Compared with the case where it is arranged, the position of the knee airbag device 10 and the position of the electric power steering device 12 are further away.
  • the inflator 24 of the knee airbag device 10 is provided at a movable side portion when the steering column 18 is contracted by the impact absorbing mechanism, but the drive motor 64 of the electric power steering device 12 is positioned at the front and rear positions of the steering wheel 32.
  • FIG. 1 when the airbag ECU determines the occurrence of a frontal collision based on a signal from a front collision sensor (not shown), an inflator (not shown) of the driver airbag device 33 is sent from the airbag ECU. ) And the inflator 24 of the knee airbag device 10 are each supplied with an operating current, and each inflator is operated.
  • FIG. 5 in the airbag apparatus 33 for driver's seat, when the inflator is operated, inflation gas is supplied from the inflator to the airbag bag body 25, and the airbag bag body 25 is connected to the steering wheel 32 and the occupant. It expands and develops between 23 heads 23H.
  • the head 23 ⁇ / b> H and the chest (not shown) of the occupant 23 are restrained by the airbag bag body 25. At this time, an inertial force such as the head portion 23H is input to the airbag bag body 25.
  • the inflation pressure of the knee airbag 22 efficiently acts on the airbag door 20A, and the airbag door 20A receives the inflation pressure of a predetermined value or more and deploys to the vehicle compartment 48 side.
  • an opening (not shown) for bulging the knee airbag 22 is formed in the column cover 20.
  • the knee airbag 22 is inflated toward the vehicle compartment 48 through the opening, and is inflated and deployed between the instrument panel 14 and the knee 23 ⁇ / b> K of the occupant 23.
  • the knee 23K of the occupant 23 is restrained by the knee airbag 22.
  • the shock absorbing mechanism of the steering column 18 is activated to absorb the shock.
  • the column bracket 44 is detached from the steering support 42, so that the steering column 18 contracts within a predetermined stroke range. To do.
  • the knee airbag device 10 moves forward in the axial direction of the steering column 18 together with the outer tube 38, the combination switch 49, the steering wheel 32, and the like, which are movable portions of the steering column 18.
  • an inflator 24 having relatively high rigidity is disposed in the knee airbag device 10.
  • the inflator 24 and the electric power steering device are arranged. Since the interference with the twelve drive motors 64 is suppressed, a sufficient shock absorbing stroke of the steering column 18 can be ensured.
  • FIG. 2A the position of the center of gravity 64G of the relatively heavy drive motor 64 is set closer to the instrument panel reinforcement 16 than the position of the center of gravity 10G of the relatively light knee airbag device 10. Therefore, as shown in FIG. 2B, the instrument panel reinforcement is caused by the magnitude of the moment M2 acting on the instrument panel reinforcement 16 due to the load FM based on the mass of the drive motor 64 and the load FA based on the mass of the knee airbag device 10. The difference from the magnitude of the moment M1 acting on 16 is reduced.
  • FIG. 2B is a diagram in which the mounting structure S1 of the knee airbag device and the electric power steering drive motor in FIG.
  • FIG. 2A is replaced with a structure of a beam L supported by an instrument panel reinforcement 16 which is a fixed fulcrum.
  • the center of gravity 64G of the drive motor 64 (FIG. 2A) is positioned at the left end of the beam L
  • the center of gravity 10G of the knee airbag device 10 (FIG. 2A) is positioned at the right end of the beam L.
  • each moment acts in the opposite direction, so the moments cancel each other.
  • the mass balance of the steering column 18 around the instrument panel reinforcement 16 in the vehicle front-rear direction can be improved. This also makes it possible to efficiently suppress vibration of the steering column 18 around the instrument panel reinforcement 16 during normal operation.
  • the center of gravity 64G of the drive motor 64 is positioned on the vehicle upper side of the center 16C of the instrument panel reinforcement 16.
  • the center of gravity 10G of the knee airbag device 10 is located below the center 16C of the instrument panel reinforcement 16, the mass of the drive motor 64 and the mass of the knee airbag device 10 when the vehicle is accelerated / decelerated. Based on this, the moments acting on the instrument panel reinforcement 16 are likely to cancel each other (not shown). For this reason, vibration of the steering column 18 around the instrument panel reinforcement 16 during acceleration / deceleration of the vehicle can also be efficiently suppressed.
  • the drive motor 64 has one axis in the vehicle width direction with respect to the vehicle vertical axis Z passing through the center of the steering column 18 (for example, the vehicle right side). ) In a slanted state, or on the side as shown by the two-dot chain line.
  • the position of the center of gravity 64G of the drive motor 64 is offset to one side (the vehicle right side) in the vehicle width direction with respect to the steering column 18.
  • the inflator 24 may be arranged on the opposite side (vehicle left side) of the center of gravity 64G of the drive motor 64 in the vehicle width direction with the axis of the steering column 18 as a reference.
  • the position of the center of gravity 64G of the drive motor 64 is arranged offset to one side in the vehicle width direction with respect to the steering column 18, and is relatively heavy among the components constituting the knee airbag device 10. Since the inflator 24 is disposed offset from the center of the steering column 18 in the vehicle width direction on the opposite side to the center of gravity 64G of the drive motor 64, the inflator 24 is based on the mass of the drive motor 64 and the mass of the knee airbag device 10. Moments acting on the steering column 18 due to the load are easily canceled out (not shown). For this reason, the mass balance around the axis of the steering column 18 can be improved. This also makes it possible to efficiently suppress vibration around the axis of the steering column 18.
  • a load transmitting member 70 capable of transmitting the load input to the instrument panel 14 from the knee 23K when the knee 23K is restrained by the knee airbag 22 is provided to the instrument panel reinforcement 16.
  • a pair of load transmission members 70 are provided, for example, on both sides in the vehicle width direction of the steering column 18 so as to correspond to both knee portions 23K (FIG. 8) of the occupant 23.
  • the load transmission member 70 has a general portion 70A, a load receiving portion 70B, and an extension portion 70C, and is further reinforced by a connecting member 72.
  • the load transmission member 70 and the connecting member 72 are configured as a substantially triangular frame-like body in a side view of the vehicle in order to increase the rigidity and the weight.
  • the general portion 70A is a portion that is fixed to the instrument panel reinforcement 16 at the front end portion and extends obliquely downward to the rear of the vehicle up to a position close to or in contact with the back surface of the instrument panel 14 that is positioned in front of the knee 23K in the vehicle.
  • the general portion 70A is slightly bent at a substantially central portion in the longitudinal direction so as to protrude toward the vehicle upper side, for example.
  • the load receiving portion 70B is a portion extending from the lower end of the general portion 70A to the vehicle lower side along the back surface of the instrument panel 14.
  • the load receiving portion 70B is located in front of the knee 23K (FIG. 8).
  • the extension portion 70C is a portion that extends from the lower end of the load receiving portion 70B toward the vehicle front side so as to be separated from the instrument panel 14, for example.
  • the extension portion 70C and the front end portion of the general portion 70A are connected by a connecting member 72 extending in the vehicle vertical direction.
  • the structure of the load transmission member 70 and the connection member 72 is not restricted to the example of illustration.
  • the load receiving portion 70B of the load transmitting member 70 is close to or abuts on the back surface of the instrument panel 14 located in front of the knee portion 23K in the vehicle, the knee portion 23K of the passenger 23
  • the load F1 input to the instrument panel 14 via the airbag 22 is input to the load receiving portion 70B.
  • the load F1 input to the load receiving portion 70B is transmitted to the instrument panel reinforcement 16 mainly through the general portion 70A.
  • the general portion 70A is slightly bent so as to protrude toward the upper side of the vehicle at the substantially central portion in the longitudinal direction, the general portion 70A can be bent to absorb the impact during load transmission. Since the load transmission member 70 is reinforced by the connecting member 72, excessive deformation of the load transmission member 70 during load transmission is suppressed. For this reason, it is possible to increase the load transmission efficiency via the load transmission member 70.
  • the instrument panel reinforcement 16 is transmitted via the power plant (not shown) such as an engine and the drive motor 64 by transmitting the load based on the inertial force of the occupant 23 to the instrument panel reinforcement 16. Even when the collision load F2 is inputted to the vehicle, the instrument panel reinforcement 16 can be received and the displacement of the instrument panel reinforcement 16 toward the rear of the vehicle can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 ステアリングコラムにニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング装置の駆動モータを搭載する際に、インパネリインフォースメントを中心とした質量バランスを向上させることを目的とする。  電動パワーステアリング装置(12)の駆動モータ(64)が、インパネリインフォースメント(16)を基準としてニーエアバッグ装置(10)の反対側となる車両前方側に搭載されている。換言すれば、インパネリインフォースメント(16)の車両後方側にニーエアバッグ装置(10)が搭載され、該インパネリインフォースメント(16)の車両前方側に電動パワーステアリング装置(12)が搭載されている。

Description

ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
 本発明は、ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造に関する。
 ステアリングコラムを覆うコラムカバー内に、ニーエアバッグモジュールを配置したコラム付けニーエアバッグ装置が開示されている(特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2007-131082号公報 特開2007-203937号公報
 ところで、ステアリングホイールの操舵力をアシストするための電動パワーステアリング装置を、ステアリングコラムのうちインストルメントパネル内に位置する部位に設けることが一般に行われている。この電動パワーステアリング装置は、インストルメントパネル内を車幅方向に延びるインパネリインフォースメントの近傍に配置されることが一般的である。
 しかしながら、上記した従来例では、ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング装置の駆動モータの搭載位置関係については、特に考慮されていない。
 本発明は、上記事実を考慮して、ステアリングコラムにニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング装置の駆動モータを搭載する際に、インパネリインフォースメントを中心とした質量バランスを向上させることを目的とする。
 本発明の第1の態様は、インストルメントパネル内を車幅方向に延びるインパネリインフォースメントに支持されるステアリングコラムの後端側を覆うコラムカバー内において、前記ステアリングコラムの下部外周面側に配設され、折畳み状態のニーエアバッグと該ニーエアバッグに対してガスを供給可能なインフレータとを含んで構成され、前記ニーエアバッグが前記ガスの供給を受けて前記コラムカバー内から乗員の膝部側へ膨張展開可能に構成されたニーエアバッグ装置と、電動パワーステアリング装置における操舵力アシスト用の駆動源として前記ステアリングコラムに取り付けられ、前記インパネリインフォースメントを基準として、前記ニーエアバッグ装置の反対側となる車両前方側に搭載された駆動モータと、を有している。
 第1の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、電動パワーステアリング装置の駆動モータが、インパネリインフォースメントを基準としてニーエアバッグ装置の反対側となる車両前方側に搭載されている。換言すれば、インパネリインフォースメントの車両後方側にニーエアバッグ装置が搭載され、該インパネリインフォースメントの車両前方側に電動パワーステアリング装置の駆動モータが搭載されている。このため、ステアリングコラムにニーエアバッグ装置と、電動パワーステアリング装置の駆動モータとを搭載する際に、インパネリインフォースメントを中心としたステアリングコラムの車両前後方向の質量バランスを向上させることができる。
 本発明の第2の態様は、第1の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、前記ステアリングコラムの軸方向における前記駆動モータの重心と前記インパネリインフォースメントの中心との間の距離が、前記ステアリングコラムの軸方向における前記インパネリインフォースメントの中心と前記ニーエアバッグ装置の重心との間の距離よりも短く設定されている。
 第2の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、比較的重い駆動モータの重心の位置が、比較的軽いニーエアバッグ装置の重心の位置よりもインパネリインフォースメントの近くに設定されているので、駆動モータの質量に基づきインパネリインフォースメントに作用するモーメントの大きさと、ニーエアバッグ装置の質量に基づきインパネリインフォースメントに作用するモーメントの大きさとが近い値となる。各々のモーメントは互いに逆方向に作用するため、該モーメントは互いに打ち消し合うこととなる。このため、通常時におけるインパネリインフォースメント回りのステアリングコラムの振動を効率的に抑制することができる。
 本発明の第3の態様は、第1の態様又は第2の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、前記駆動モータの重心は、前記インパネリインフォースメントの中心の車両上側に位置し、前記ニーエアバッグ装置の重心は、前記インパネリインフォースメントの中心の車両下側に位置している。
 第3の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、駆動モータの重心がインパネリインフォースメントの中心の車両上側に位置し、ニーエアバッグ装置の重心がインパネリインフォースメントの中心の車両下側に位置しているので、車両の加減速時において、駆動モータの質量及びニーエアバッグ装置の質量に基づきインパネリインフォースメントに作用するモーメントが互いに打ち消され易い。このため、車両の加減速時におけるインパネリインフォースメント回りのステアリングコラムの振動を効率的に抑制することができる。
 本発明の第4の態様は、第1の態様から第3の態様の何れか1態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、前記駆動モータの重心の位置が、ステアリングコラムに対して車幅方向の一方側にオフセットされており、前記インフレータは、車幅方向における前記ステアリングコラムの中心を基準として前記駆動モータの重心と反対側に配置されている。
 第4の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、駆動モータの重心の位置が、ステアリングコラムに対して車幅方向の一方側にオフセットされており、インフレータが車幅方向におけるステアリングコラムの中心を基準として駆動モータの重心と反対側に配置されているので、駆動モータの質量及びニーエアバッグ装置の質量に基づきステアリングコラムに作用するモーメントが互いに打ち消され易い。このため、ステアリングコラムの軸線回りの振動を効率的に抑制することができる。
 本発明の第5の態様は、第4の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、前記駆動モータは、その軸線が、前記ステアリングコラムの中心を通る車両上下方向軸に対して、車幅方向の一方側に傾斜した状態で搭載されている。
 第5の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、駆動モータの軸線が、ステアリングコラムの中心を通る車両上下方向軸に対して車幅方向の一方側に傾斜した状態となっているので、該駆動モータの上端の高さ位置を低く抑えることができ、インストルメントパネル内の限られたスペースを有効に利用することができる。
 本発明の第6の態様は、第1の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、前記ステアリングコラムは、ステアリングホイールの前後位置を所定範囲内で調節可能とするテレスコピック機構と、所定値以上の荷重が前記ステアリングホイール側から軸方向前側に入力された際に所定ストロークの範囲内で収縮して衝撃を吸収可能とする衝撃吸収機構を有しており、前記インフレータは、前記ステアリングコラムの軸線と略平行、かつ前記衝撃吸収機構により前記ステアリングコラムが収縮する際の可動側部位に設けられ、前記駆動モータは、前記ステアリングホイールの前後位置が前記テレスコピック機構により最前方位置とされた状態で前記ステアリングコラムが前記衝撃吸収機構により収縮した際に、前記インフレータと干渉しない領域に配置されている。
 第6の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、テレスコピック機構を用いてステアリングコラムを伸縮させることで、ステアリングホイールの前後位置を任意に調節することができる。また衝撃吸収機構により、所定値以上の荷重がステアリングホイール側からステアリングコラムの軸方向前側に入力された際に、該ステアリングコラムが所定ストロークの範囲内で収縮して、その衝撃を吸収することができる。インフレータは、ステアリングコラムが衝撃吸収機構により収縮する際の可動側部位に設けられているが、電動パワーステアリング装置の駆動モータは、ステアリングホイールの前後位置がテレスコピック機構により最前方位置とされた状態でステアリングコラムが衝撃吸収機構により収縮しても、インフレータと干渉しない領域に配置されている。このため、衝撃吸収機構におけるステアリングコラムの衝撃吸収ストロークを十分に確保することができる。
 本発明の第7の態様は、第1の態様から第6の態様の何れか1態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、前記乗員の前記膝部の車両前方に位置する前記インストルメントパネルと、前記インパネリインフォースメントとの間には、前記ニーエアバッグにより前記膝部を拘束する際に該膝部から前記インストルメントパネルに入力される荷重を、前記インパネリインフォースメントに伝達可能な荷重伝達部材が配設されている。
 第7の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造では、車両の前面衝突時に、ニーエアバッグがコラムカバー内から乗員の膝部側へ展開するので、該ニーエアバッグにより該膝部を拘束することができる。このとき、膝部からニーエアバッグを介してインストルメントパネルに乗員の慣性力に基づく荷重が入力される。この荷重は、荷重伝達部材を介してインパネリインフォースメントに伝達される。このため、車両の前面衝突時に、パワープラント及び駆動モータを介してインパネリインフォースメントに衝突荷重が入力された場合でも、該インパネリインフォースメントの車両後方への変位を抑制することができる。
 以上説明したように、本発明の第1の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、ステアリングコラムにニーエアバッグ装置と、電動パワーステアリング装置の駆動モータとを搭載するにあたり、インパネリインフォースメントを中心とした質量バランスを向上させることができる、という優れた効果が得られる。
 本発明の第2の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、通常時におけるインパネリインフォースメント回りのステアリングコラムの振動を効率的に抑制することができる、という優れた効果が得られる。
 本発明の第3の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、車両の加減速時におけるインパネリインフォースメント回りのステアリングコラムの振動を効率的に抑制することができる、という優れた効果が得られる。
 本発明の第4の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、ステアリングコラムの軸線回りの振動を効率的に抑制することができる、という優れた効果が得られる。
 本発明の第5の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、インストルメントパネル内の限られたスペースを有効に利用することができる、という優れた効果が得られる。
 本発明の第6の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、衝撃吸収機構におけるステアリングコラムの衝撃吸収ストロークを十分に確保することができる、という優れた効果が得られる。
 本発明の第7の態様に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造によれば、車両の前面衝突時に、インパネリインフォースメントの車両後方への変位を抑制することができる、という優れた効果が得られる。
図1から図6は、第1実施形態に係り、図1は、ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造を示す縦断面図である。 ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造において、車両側面視における電動パワーステアリング装置とニーエアバッグ装置との位置関係を示す模式図である。 ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造を、固定支点であるインパネリインフォースメントにより支持されたはりの構造に置き換えて示す模式図である。 図2Aにおいて、ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造を矢印3の方向から見た状態を示す矢視図である。 ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造の変形例を示す模式図である。 展開したエアバッグ袋体により乗員の頭部等を拘束し、展開したニーエアバッグにより乗員の膝部を拘束している状態を示す縦断面図である。 ステアリングコラムが、衝撃吸収機構により、図5の状態から収縮した状態を示す縦断面図である。 図7及び図8は、第2実施形態に係り、図7は、ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造を示す縦断面図である。 展開したニーエアバッグにより乗員の膝部を拘束する際に、該膝部からニーエアバッグを介してインストルメントパネルに入力される荷重を、荷重伝達部材を介してインパネリインフォースメントに伝達することで、車両の前面衝突時における該インパネリインフォースメントの車両後方への変位を抑制している状態を示す縦断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
[第1実施形態]
 図1において、本実施の形態に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造S1は、ニーエアバッグ装置10と、電動パワーステアリング装置12の駆動モータ64とを有している。
 ニーエアバッグ装置10は、インストルメントパネル14内を車幅方向に延びるインパネリインフォースメント16に支持されるステアリングコラム18の後端側を覆うコラムカバー20内において、ステアリングコラム18の下部外周面側に配設され、折畳み状態のニーエアバッグ22と該ニーエアバッグ22に対してガスを供給可能なインフレータ24とを含んで構成され、ニーエアバッグ22がガスの供給を受けてコラムカバー20内から乗員23の膝部23K側へ膨張展開可能に構成されている。ここで、インパネリインフォースメント16は、例えば丸パイプ状の補強部材であり、車幅方向の両端において車体(図示せず)に結合されている。
 ステアリングコラム18は、小型車用の例えば全長が比較的短いステアリングコラムであり、軸芯部に配置されたステアリングメインシャフト26と、該ステアリングメインシャフト26を覆うと共に車体に支持されるコラムチューブ28とを有して構成されており、インストルメントパネル14に設けられた開口部30に挿通され、該インストルメントパネル14よりも車両後方側へ突出している。ステアリングメインシャフト26の後端部には、車両を操舵するためのステアリングホイール32が取り付けられている。図5に示されるように、このステアリングホイール32には、運転席用エアバッグ装置33が設けられている。この運転席用エアバッグ装置33は、例えば車両の前面衝突時に、図示しないインフレータからのガスの供給を受けて膨張展開して、乗員23の頭部23Hや胸部(図示せず)を拘束可能なエアバッグ袋体25を有している。
 図1において、ステアリングコラム18は、例えばチルト機能及びテレスコピック機能を有しており、ステアリングメインシャフト26及びコラムチューブ28は、該ステアリングメインシャフト26の軸方向に収縮可能に構成されている。具体的には、ステアリングメインシャフト26は、車両後方側に配置されるステアリングメインシャフトアッパ34と、車両前方側に配置されるステアリングメインシャフトロア36とに分割されている。ステアリングメインシャフトアッパ34の前端部とステアリングメインシャフトロア36の後端部とは、所定のラップ代でスプライン嵌合によって連結されている。これにより、ステアリングメインシャフト26は、テレスコピック操作によってステアリングホイール32の前後位置を調節することが可能となっている。またステアリングコラム18は、衝撃吸収機構を有しており、所定値以上の荷重がステアリングホイール32側から軸方向前側に入力された際に、所定ストロークの範囲内で収縮して衝撃を吸収可能(軸方向移動可能)となっている。
 なお、ステアリングメインシャフトアッパ34とステアリングメインシャフトロア36とはスプライン嵌合によって連結されているため、一方が他方に対して相対回転することはできない。これにより、ステアリングホイール32に付与された操舵力が、ステアリングメインシャフト26を介してインターミディエイトシャフト(図示せず)に伝達され、更にはステアリングギヤボックスに伝達されるようになっている。またインターミディエイトシャフトも、ステアリングメインシャフト26と同様の収縮構造を有しており、所定値以上の荷重(突き上げ荷重)がステアリングギヤボックス(図示せず)から入力されることにより、所定ストロークの範囲内で収縮可能(軸方向移動可能)とされている。
 またコラムチューブ28は、車両後方側に配置されたアウタチューブ38と、車両前方側に配置されたインナチューブ40との二重管構造になっている。なお、ステアリングメインシャフト26は、コラムチューブ28内において、図示しないベアリングを介して相対回転自在に支持されている。図示の例では、インナチューブ40よりもアウタチューブ38の方が、径が大きく設定されているが、径の大小関係をこの実施形態と逆に設定することも可能である。
 上述したコラムチューブ28は、インパネリインフォースメント16に支持されている。具体的には、インパネリインフォースメント16のうち、車両平面視でステアリングコラム18が配設される位置には、ステアリングサポート42が溶接等により固着されている。このステアリングサポート42の後端下部には、例えばステアリングコラム18を跨ぐように配置されたコラムブラケット44が例えばボルト締結されている。ステアリングコラム18は、チルト操作やテレスコピック操作を行わない通常時において、該コラムブラケット44に対して固定されるようになっている。
 一方、ステアリングサポート42の前端下部には、インナチューブ40の車両上側に固着されたブラケット(図示せず)が、ピン46を介して結合されており、ステアリングコラム18が該ピン46を中心として車両上下方向に揺動することでチルト操作可能に構成されている。なお、ステアリングコラム18のチルト機構及びテレスコピック機構は、手動式及び電動式の何れであってもよい。
 コラムブラケット44は、ステアリングホイール32からステアリングコラム18の軸方向に所定以上の荷重が入力された際に、ステアリングサポート42から離脱するように構成されており、これによってステアリングコラム18が車両前方に縮んで衝撃を吸収できるようになっている。
 次に、コラムカバー20は、例えば合成樹脂製の成形品であり、例えば筒状に構成されている。このコラムカバー20は、ステアリングコラム18の後端(アウタチューブ38)に設けられた例えばコンビネーションスイッチ49に固定されている。コラムカバー20の下壁部20Dの内面には、ニーエアバッグ22の展開方向を規制して車室48側への膨張展開を促すための前壁部50及び後壁部52が例えば該コラムカバー20と一体的に立設されている。前壁部50はニーエアバッグ装置10の車両前側に隣接して設けられ、後壁部52はニーエアバッグ装置10の車両後側に隣接して設けられている。前壁部50及び後壁部52には、夫々例えば複数の貫通孔が車幅方向に沿って整列して形成されている。ニーエアバッグ22及びインフレータ24を覆うモジュールケース53には、例えば金属製の反力部材54が被せられ、該反力部材54は、例えば略J字形の係止金具56を用いて前壁部50及び後壁部52の貫通孔に夫々係止されている。
 コラムカバー20の下部には、ニーエアバッグ装置10に対応したエアバッグドア20Aが設けられている。このエアバッグドア20Aは、ニーエアバッグ22の所定値以上の膨張圧が作用した際に車室48側に展開して、ニーエアバッグ22の膨出用の開口部(図示せず)を形成可能に構成されている。
 インフレータ24は、図示しないエアバッグECUからの点火電流により作動して、ニーエアバッグ22に対してガスを供給可能なガス供給源であり、例えば略円筒形に構成されている。このインフレータ24としては、ガス発生剤封入タイプのものを用いてもよいし、高圧ガス封入タイプのものを用いてもよい。
 インフレータ24の構成例について簡単に説明すると、ガス発生剤封入タイプの場合には、周面に複数のガス噴出孔24Aが形成された有底円筒形のハウジングと、このハウジング内に配設され燃焼することによりガスを発生するガス発生剤と、このガス発生剤の燃焼後の砕片を除去するフィルタと、ハウジングの開口側の端部に装着されてガス発生剤を燃焼させる電気着火式の点火装置と、を含んで構成されている。
 一方、高圧ガス封入タイプの場合には、有底円筒形のハウジングと、このハウジング内に配設された圧力隔壁と、この圧力隔壁及びハウジングによって隔成された室内に封入されたアルゴン・ヘリウム等の混合ガスと、圧力隔壁の近傍に移動可能に配置され移動することにより圧力隔壁を破断させる移動部材と、ハウジングの開口側の端部に装着されて移動部材を移動させる電気着火式の点火装置と、を含んで構成されている。コラム付けのニーエアバッグ装置10では、ニーエアバッグ22が比較的小さくガス容量も少なくてよいことから、高圧ガス封入タイプのインフレータ24が用いられる場合が多い。
 このインフレータ24からは、モジュールケース53及び反力部材54を貫通する長さのスタッドボルト58が立設されており、該スタッドボルト58にナット60を車両上方側から締結することで、反力部材54とニーエアバッグ装置10とがサブアッセンブリー化されている。反力部材54は、上記したように、コラムカバー20の前壁部50及び後壁部52に係止されており、該コラムカバー20は、コンビネーションスイッチ49を介してステアリングコラム18の後端部、例えばアウタチューブ38に固定されている。アウタチューブ38、コンビネーションスイッチ49、コラムカバー20及びステアリングホイール32等は、衝撃吸収機構によりステアリングコラム18が収縮する際の可動側部位である。即ち、インフレータ24は、衝撃吸収機構によりステアリングコラム18が収縮する際の可動側部位に設けられている。
 また、インフレータ24は、モジュールケース53内において、例えばステアリングコラム18におけるコラムチューブ28の真下に位置すると共に、該ステアリングコラム18の軸線と略平行に配置されている。補足すると、インフレータ24の軸線が、ステアリングコラム18におけるコラムチューブ28の軸線と略平行となるように設定されている。インフレータ24のガス噴出孔24Aは、例えば車両後方側に配置されている。なお、インフレータ24の配置はこれに限られるものではない。また図示の例では、インフレータ24のガス噴出孔24Aの周囲に、該ガス噴出孔24Aから噴出したガスの流れを規制するディフューザ62が設けられている。
 電動パワーステアリング装置12は、ステアリングコラム18に取り付けられ、操舵力アシスト用の駆動源である駆動モータ64と、該駆動モータ64によって発生するアシストトルクをステアリングメインシャフトロア36に伝達するウォームギヤ機構66とを有して構成されている。この駆動モータ64は、インパネリインフォースメント16を基準として、ニーエアバッグ装置10の反対側となる車両前方側に搭載されている。
 また図2A,図3に示されるように、ステアリングコラムの軸方向における駆動モータ64の重心64Gとインパネリインフォースメント16の中心16Cとの間の距離LMは、ステアリングコラム18の軸方向におけるインパネリインフォースメント16の中心16Cとニーエアバッグ装置10の重心10Gとの間の距離LAよりも短く設定されている。これは、一般に、駆動モータ64の質量が2~3kgであるのに対し、ニーエアバッグ装置10の質量は1kg未満であり、駆動モータ64の方が、ニーエアバッグ装置10よりも重いことによるものである。
 更に、図2Aに示されるように、駆動モータ64の重心64Gは、インパネリインフォースメント16の中心16Cの車両上側に位置し、ニーエアバッグ装置10の重心10Gは、インパネリインフォースメント16の中心16Cの車両下側に位置している。
 また図4に示されるように、駆動モータ64は、実線で示されるように、その軸線Mが、ステアリングコラム18の中心を通る車両上下方向軸Zに対して車幅方向の一方側(例えば車両右側)に傾斜した状態、又は二点鎖線で示されるように横倒し状態で搭載されている。このように駆動モータ64を配置することで、駆動モータ64の上端の高さ位置を低く抑えることができ、インストルメントパネル18内の限られたスペースを有効に利用することができる。なお、図4に示されるインフレータ24の配置については、後述する変形例において説明する。
 更に図5,図6に示されるように、駆動モータ64は、ステアリングホイール32の前後位置がテレスコピック機構により最前方位置とされた状態でステアリングコラム18が衝撃吸収機構により収縮した際に、インフレータ24と干渉しない領域に配置されている。
(作用)
 本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1,図2Aにおいて、本実施形態に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造S1では、電動パワーステアリング装置12の駆動モータ64が、インパネリインフォースメント16を基準としてニーエアバッグ装置10の反対側となる車両前方側に搭載されている。換言すれば、インパネリインフォースメント16の車両後方側にニーエアバッグ装置10が搭載され、該インパネリインフォースメント16の車両前方側に電動パワーステアリング装置12が搭載されている。
 ステアリングコラム18は、テレスコピック機構を有しているので、テレスコピック操作により該ステアリングコラム18を伸縮させることで、ステアリングホイール32の前後位置を所定範囲内で調節することが可能である。またステアリングコラム18は、衝撃吸収機構を有しているので、所定値以上の荷重がステアリングホイール32側から軸方向前側に入力された際に、所定ストロークの範囲内で収縮して衝撃を吸収することが可能である。
 本実施形態では、駆動モータ64がインパネリインフォースメント16を基準としてニーエアバッグ装置10の反対側となる車両前方側に搭載されているので、該駆動モータ64がインパネリインフォースメント16の車両後方側に配置される場合と比較して、ニーエアバッグ装置10の位置と電動パワーステアリング装置12の位置とが、より遠く離れた状態となっている。またニーエアバッグ装置10のインフレータ24は、ステアリングコラム18が衝撃吸収機構により収縮する際の可動側部位に設けられているが、電動パワーステアリング装置12の駆動モータ64は、ステアリングホイール32の前後位置がテレスコピック機構により最前方位置とされた状態でステアリングコラム18が衝撃吸収機構により収縮しても、インフレータ24と干渉しない領域に配置されている。従って、ステアリングコラム18が収縮して衝撃吸収する際に、インフレータ24と駆動モータ64との干渉が抑制される。
 具体的には、図1において、図示しない前突センサからの信号に基づいてエアバッグECUが前面衝突の発生を判定すると、該エアバッグECUから運転席用エアバッグ装置33のインフレータ(図示せず)及びニーエアバッグ装置10のインフレータ24に夫々作動電流が流され、各々のインフレータが作動する。図5において、運転席用エアバッグ装置33においては、インフレータが作動することで、該インフレータからエアバッグ袋体25に膨張用のガスが供給され、該エアバッグ袋体25がステアリングホイール32と乗員23の頭部23Hとの間に膨張展開する。乗員23の頭部23Hや胸部(図示せず)は、該エアバッグ袋体25により拘束される。このとき、エアバッグ袋体25には、該頭部23H等の慣性力が入力される。
 一方、図1において、ニーエアバッグ装置10においては、インフレータ24のガス噴出孔24Aからディフューザ62を介してニーエアバッグ22に膨張用のガスが供給され、該ニーエアバッグ22が膨張展開し始める。すると、該ニーエアバッグ22の膨張圧が、反力部材54やコラムカバー20の下部に設けられたエアバッグドア20Aに作用するが、車両上方側への膨張は反力部材54により規制され、車両前後方向への膨張は前壁部50及び後壁部52により規制される。従って、ニーエアバッグ22の膨張圧は、エアバッグドア20Aに効率的に作用することとなり、該エアバッグドア20Aは所定値以上の膨張圧を受けて車室48側に展開する。これにより、コラムカバー20に、ニーエアバッグ22の膨出用の開口部(図示せず)が形成される。図5に示されるように、ニーエアバッグ22は、該開口部を通じて車室48側に膨出し、インストルメントパネル14と乗員23の膝部23Kとの間に膨張展開する。乗員23の膝部23Kは、該ニーエアバッグ22により拘束される。
 図6に示されるように、乗員23の頭部23H等の慣性力が所定値以上の場合には、ステアリングコラム18の衝撃吸収機構が作動することで、その衝撃が吸収される。具体的には、所定値以上の荷重がステアリングホイール32側から軸方向前側に入力された際に、コラムブラケット44がステアリングサポート42から離脱することで、ステアリングコラム18が所定ストロークの範囲内で収縮する。このとき、ステアリングコラム18の可動側部位であるアウタチューブ38、コンビネーションスイッチ49、ステアリングホイール32等と共に、ニーエアバッグ装置10がステアリングコラム18の軸方向前方に移動する。図1に示されるように、このニーエアバッグ装置10内には、比較的剛性の高いインフレータ24が配置されているが、本実施形態では、上記したように、インフレータ24と、電動パワーステアリング装置12の駆動モータ64との干渉が抑制されるので、ステアリングコラム18の衝撃吸収ストロークを十分に確保することができる。
 これに加えて、図2Aに示されるように、比較的重い駆動モータ64の重心64Gの位置が、比較的軽いニーエアバッグ装置10の重心10Gの位置よりもインパネリインフォースメント16の近くに設定されているので、図2Bに示されるように、駆動モータ64の質量に基づく荷重FMによりインパネリインフォースメント16に作用するモーメントM2の大きさと、ニーエアバッグ装置10の質量に基づく荷重FAによりインパネリインフォースメント16に作用するモーメントM1の大きさとの差が少なくなる。図2Bは、図2Aにおけるニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造S1を、固定支点であるインパネリインフォースメント16により支持されたはりLの構造に置き換えた図である。紙面上、はりLの左端に駆動モータ64(図2A)の重心64Gが位置し、はりLの右端にニーエアバッグ装置10(図2A)の重心10Gが位置している。
 図2Bにおいて、各々のモーメントは互いに逆方向に作用するため、該モーメントは互いに打ち消し合うこととなる。このため、ステアリングコラム18に電動パワーステアリング装置12及びニーエアバッグ装置10を搭載する際に、インパネリインフォースメント16を中心としたステアリングコラム18の車両前後方向の質量バランスを向上させることができる。またこれによって、通常時におけるインパネリインフォースメント16回りのステアリングコラム18の振動を効率的に抑制することができる。
 更に、図2Aに示されるように、本実施形態に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造S1では、駆動モータ64の重心64Gがインパネリインフォースメント16の中心16Cの車両上側に位置し、ニーエアバッグ装置10の重心10Gがインパネリインフォースメント16の中心16Cの車両下側に位置しているので、車両の加減速時において、駆動モータ64の質量及びニーエアバッグ装置10の質量に基づきインパネリインフォースメント16に作用するモーメントが互いに打ち消され易い(図示せず)。このため、車両の加減速時におけるインパネリインフォースメント16回りのステアリングコラム18の振動をも効率的に抑制することができる。
(変形例)
 図4に示される例では、駆動モータ64が、実線で示されるように、その軸線Mが、ステアリングコラム18の中心を通る車両上下方向軸Zに対して車幅方向の一方側(例えば車両右側)に傾斜した状態、又は二点鎖線で示されるように横倒し状態で搭載されている。このように駆動モータ64を配置した場合、該駆動モータ64の重心64Gの位置は、ステアリングコラム18に対して車幅方向の一方側(車両右側)にオフセットされることとなる。これを考慮して、インフレータ24を、ステアリングコラム18の軸心を基準として、駆動モータ64の重心64Gと車幅方向の反対側(車両左側)に配置してもよい。
 この例では、駆動モータ64の重心64Gの位置が、ステアリングコラム18に対して車幅方向の一方側にオフセットして配置されており、ニーエアバッグ装置10を構成する部品の中で比較的重いインフレータ24が、車幅方向におけるステアリングコラム18の中心を基準として駆動モータ64の重心64Gと反対側にオフセットして配置されているので、駆動モータ64の質量及びニーエアバッグ装置10の質量に基づく荷重によりステアリングコラム18に作用するモーメントが互いに打ち消され易い(図示せず)。このため、ステアリングコラム18の軸線回りの質量バランスを向上させることができる。またこれによって、ステアリングコラム18の軸線回りの振動を効率的に抑制することができる。
 [第2実施形態]
 図7において、本実施の形態に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造S2では、乗員23の膝部23K(図8)の車両前方に位置するインストルメントパネル14とインパネリインフォースメント16との間に、ニーエアバッグ22により膝部23Kを拘束する際に該膝部23Kからインストルメントパネル14に入力される荷重を、インパネリインフォースメント16に伝達可能な荷重伝達部材70が配設されている。この荷重伝達部材70は、乗員23の両方の膝部23K(図8)に対応するように、例えばステアリングコラム18の車幅方向両側に一対設けられている。
 また荷重伝達部材70は、一般部70Aと、荷重受け部70Bと、延長部70Cと、を有し、更に連結部材72により補強されている。荷重伝達部材70及び連結部材72は、高剛性化及び軽量化のため、車両側面視で略三角形の枠状体として構成されている。一般部70Aは、前端部においてインパネリインフォースメント16に固定され、膝部23Kの車両前方に位置するインストルメントパネル14の裏面に近接又は当接する位置まで、車両後方の斜め下方に延びる部位である。この一般部70Aは、長手方向の略中央部において、例えば車両上方側に凸となるようにわずかに屈曲形成されている。
 また荷重受け部70Bは、一般部70Aの下端からインストルメントパネル14の裏面に沿って車両下方側に延びる部位である。この荷重受け部70Bが、膝部23K(図8)の車両前方に位置している。延長部70Cは、例えばインストルメントパネル14から離間するように荷重受け部70Bの下端から車両前方側に延びる部位である。この延長部70Cと、一般部70Aの前端部とは、車両上下方向に延びる連結部材72により連結されている。
 なお、荷重伝達部材70及び連結部材72の構成は、図示の例には限られない。
 他の部分については、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
(作用)
 本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図8において、本実施形態に係るニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造S2では、車両の前面衝突時に、ニーエアバッグ22がコラムカバー20内から乗員23の膝部23K側へ展開するので、該ニーエアバッグ22により該膝部23Kを拘束することができる。このとき、膝部23Kからインストルメントパネル14に、ニーエアバッグ22を介して、乗員23の慣性力に基づく荷重F1が入力される。この荷重F1は、荷重伝達部材70を介してインパネリインフォースメント16に伝達される。
 具体的には、膝部23Kの車両前方に位置するインストルメントパネル14の裏面には、荷重伝達部材70の荷重受け部70Bが近接又は当接しているので、乗員23の膝部23Kから、ニーエアバッグ22を介してインストルメントパネル14に入力された荷重F1は、該荷重受け部70Bに入力される。この荷重受け部70Bに入力された荷重F1は、主として一般部70Aを通じてインパネリインフォースメント16に伝達される。
 一般部70Aは、長手方向の略中央部において、車両上方側に凸となるようにわずかに屈曲形成されているので、荷重伝達の際に撓んで衝撃を吸収することも可能である。なお、荷重伝達部材70は、連結部材72により補強されているので、荷重伝達の際における該荷重伝達部材70の余分な変形は抑制される。このため、荷重伝達部材70を介した荷重伝達効率を高めることが可能である。
 このように、車両の前面衝突時に、乗員23の慣性力に基づく荷重をインパネリインフォースメント16に伝達することで、エンジン等のパワープラント(図示せず)及び駆動モータ64を介してインパネリインフォースメント16に衝突荷重F2が入力された場合でも、該インパネリインフォースメント16を受け止めて、該インパネリインフォースメント16の車両後方への変位を抑制することができる。
 なお、本実施形態における運転席用エアバッグ装置33や、ステアリングコラム18に設けられた衝撃吸収機構等の作用については、第1実施形態と同様である。
(符号の説明)
  10  ニーエアバッグ装置
  10G 重心
  12  電動パワーステアリング装置
  14  インストルメントパネル
  16  インパネリインフォースメント
  16C 中心
  18  ステアリングコラム
  20  コラムカバー
  22  ニーエアバッグ
  23  乗員
  23K 膝部
  24  インフレータ
  32  ステアリングホイール
  64  駆動モータ
  64G 重心
  66  ウォームギヤ機構
  70  荷重伝達部材
  70A 一般部
  70B 荷重受け部
  70C 延長部
  72  連結部材
  LA  ステアリングコラムの軸方向におけるインパネリインフォースメントの中心とニーエアバッグ装置の重心との間の距離
  LM  ステアリングコラムの軸方向における駆動モータの重心とインパネリインフォースメントの中心との間の距離
  M   駆動モータの軸線
  S1  ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
  S2  ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
  Z   車両上下方向軸

Claims (11)

  1.  インストルメントパネル内を車幅方向に延びるインパネリインフォースメントに支持されるステアリングコラムの後端側を覆うコラムカバー内において、前記ステアリングコラムの下部外周面側に配設され、折畳み状態のニーエアバッグと該ニーエアバッグに対してガスを供給可能なインフレータとを含んで構成され、前記ニーエアバッグが前記ガスの供給を受けて前記コラムカバー内から乗員の膝部側へ膨張展開可能に構成されたニーエアバッグ装置と、
     電動パワーステアリング装置における操舵力アシスト用の駆動源として前記ステアリングコラムに取り付けられ、前記インパネリインフォースメントを基準として、前記ニーエアバッグ装置の反対側となる車両前方側に搭載された駆動モータと、
     を有するニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  2.  前記ステアリングコラムの軸方向における前記駆動モータの重心と前記インパネリインフォースメントの中心との間の距離が、前記ステアリングコラムの軸方向における前記インパネリインフォースメントの中心と前記ニーエアバッグ装置の重心との間の距離よりも短く設定されている請求項1に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  3.  前記駆動モータの重心は、前記インパネリインフォースメントの中心の車両上側に位置し、
     前記ニーエアバッグ装置の重心は、前記インパネリインフォースメントの中心の車両下側に位置している請求項1又は請求項2に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  4.  前記駆動モータの重心の位置が、ステアリングコラムに対して車幅方向の一方側にオフセットされており、
     前記インフレータは、車幅方向における前記ステアリングコラムの中心を基準として前記駆動モータの重心と反対側に配置されている請求項1から請求項3の何れか1項に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  5.  前記駆動モータは、その軸線が、前記ステアリングコラムの中心を通る車両上下方向軸に対して、車幅方向の一方側に傾斜した状態で搭載されている請求項4に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  6.  前記ステアリングコラムは、ステアリングホイールの前後位置を所定範囲内で調節可能とするテレスコピック機構と、所定値以上の荷重が前記ステアリングホイール側から軸方向前側に入力された際に所定ストロークの範囲内で収縮して衝撃を吸収可能とする衝撃吸収機構を有しており、
     前記インフレータは、前記ステアリングコラムの軸線と略平行、かつ前記衝撃吸収機構により前記ステアリングコラムが収縮する際の可動側部位に設けられ、
     前記駆動モータは、前記ステアリングホイールの前後位置が前記テレスコピック機構により最前方位置とされた状態で前記ステアリングコラムが前記衝撃吸収機構により収縮した際に、前記インフレータと干渉しない領域に配置されている請求項1に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  7.  前記乗員の前記膝部の車両前方に位置する前記インストルメントパネルと、前記インパネリインフォースメントとの間には、前記ニーエアバッグにより前記膝部を拘束する際に該膝部から前記インストルメントパネルに入力される荷重を、前記インパネリインフォースメントに伝達可能な荷重伝達部材が配設されている請求項1から請求項6の何れか1項に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  8.  前記荷重伝達部材は、前記乗員の両方の前記膝部に対応するように、前記ステアリングコラムの車幅方向両側に一対設けられている請求項7に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  9.  前記荷重伝達部材は、
     前端部において前記インパネリインフォースメントに固定され、前記膝部の車両前方に位置する前記インストルメントパネルの裏面に近接又は当接する位置まで、車両後方の斜め下方に延びる一般部と、
     該一般部の下端から前記インストルメントパネルの裏面に沿って車両下方側に延びる荷重受け部と、
     前記インストルメントパネルから離間するように前記荷重受け部の下端から車両前方側に延びる延長部と、を有している請求項7又は請求項8に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  10.  前記荷重伝達部材は、車両上下方向に延び、前記延長部と、前記一般部の前記前端部とを連結する連結部材により補強され、
     前記荷重伝達部材と該連結部材は、車両側面視で略三角形の枠状体として構成されている請求項9に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
  11.  前記一般部は、長手方向の略中央部において、車両上方側に凸となるように屈曲形成されている請求項9又は請求項10に記載のニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造。
PCT/JP2009/052658 2008-03-28 2009-02-17 ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造 WO2009119184A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09725387T ES2396125T3 (es) 2008-03-28 2009-02-17 Dispositivo de airbag de rodilla y estructura de montaje para motor de accionamiento de la dirección asistida eléctrica
EP09725387A EP2256017B1 (en) 2008-03-28 2009-02-17 Knee airbag device and mounting structure for electric power steering driving motor
RU2010123785/11A RU2481217C2 (ru) 2008-03-28 2009-02-17 Установочная конструкция устройства с подушкой безопасности для защиты коленей и приводного электродвигателя рулевого механизма с электрическим усилителем
BRPI0904851A BRPI0904851B1 (pt) 2008-03-28 2009-02-17 estrutura de montagem de dispositivo de airbag de joelho e motor de acionamento de direção de energia elétrica
US12/679,189 US8128122B2 (en) 2008-03-28 2009-02-17 Mounting structure of knee airbag device and electric power steering drive motor
CN2009801003983A CN102245442B (zh) 2008-03-28 2009-02-17 搭载膝部安全气囊装置及电动转向驱动电机的结构
CA2700255A CA2700255C (en) 2008-03-28 2009-02-17 Mounting structure of knee airbag device and electric power steering drive motor
AU2009230419A AU2009230419B2 (en) 2008-03-28 2009-02-17 Mounting structure of knee airbag device and electric power steering drive motor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087184A JP4492727B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
JP2008-087184 2008-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009119184A1 true WO2009119184A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052658 WO2009119184A1 (ja) 2008-03-28 2009-02-17 ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8128122B2 (ja)
EP (1) EP2256017B1 (ja)
JP (1) JP4492727B2 (ja)
KR (1) KR101081008B1 (ja)
CN (1) CN102245442B (ja)
AU (1) AU2009230419B2 (ja)
BR (1) BRPI0904851B1 (ja)
CA (1) CA2700255C (ja)
ES (1) ES2396125T3 (ja)
RU (1) RU2481217C2 (ja)
WO (1) WO2009119184A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11072302B2 (en) 2019-04-15 2021-07-27 Hyundai Motor Company Knee airbag for vehicles

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8444177B2 (en) * 2008-02-25 2013-05-21 Autoliv Development Ab Assembly with an instrument panel for a motor vehicle and a knee airbag
WO2011048883A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP5578418B2 (ja) * 2010-06-09 2014-08-27 スズキ株式会社 車両のステアリングコラム支持構造
JP5310689B2 (ja) * 2010-09-30 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員膝保護装置
CN102059949B (zh) * 2010-12-17 2014-06-04 众泰控股集团有限公司 一种汽车仪表板
US8602777B2 (en) * 2011-05-13 2013-12-10 Propel Orthodontics, Llc Method and device for causing tooth movement
KR101520850B1 (ko) 2012-03-05 2015-05-20 아우토리브 디벨롭먼트 아베 무릎 에어백 쿠션의 제조 방법
JP6413934B2 (ja) 2015-06-03 2018-10-31 マツダ株式会社 乗員保護装置の配設構造
US11203318B2 (en) 2018-06-18 2021-12-21 Waymo Llc Airbag extension system
JP7087814B2 (ja) * 2018-08-10 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車室前部構造

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104317A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Mitsubishi Motors Corp 乗員保護装置
JPH1111329A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Suzuki Motor Corp 電動パワーステアリング装置の配設構造
JP2002127916A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Suzuki Motor Corp ステアリングコラム支持構造
JP2006062531A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Suzuki Motor Corp 車両のニーボルスター構造
JP2006123908A (ja) * 2006-02-07 2006-05-18 Toyota Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2007038981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの乗員保護装置
JP2007062542A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Calsonic Kansei Corp 車両用ニープロテクター部構造
JP2007131082A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Toyota Motor Corp 膝保護用エアバッグ装置
JP2007203937A (ja) 2006-02-03 2007-08-16 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298101A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Suzuki Motor Corp ステアリングコラムカバー
RU2144877C1 (ru) * 1998-12-15 2000-01-27 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Рулевое управление транспортного средства
WO2002004261A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag protegeant le genoux
JP2002037003A (ja) 2000-07-21 2002-02-06 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
DE20117794U1 (de) * 2001-10-31 2002-05-29 Trw Repa Gmbh Knierückhaltevorrichtung für einen Fahrer
US7832764B2 (en) 2005-05-10 2010-11-16 Calsonic Kansei Corporation Knee protector structure for vehicle
JP4379433B2 (ja) * 2006-05-15 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
RU2415035C2 (ru) * 2006-09-29 2011-03-27 Тойота Джидоша Кабушики Каиша Аппарат надувной подушки безопасности для защиты колен
JP4379463B2 (ja) 2006-10-31 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP4545732B2 (ja) * 2006-10-31 2010-09-15 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4210700B2 (ja) * 2007-01-18 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP4260190B2 (ja) * 2007-03-01 2009-04-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置を有したステアリングコラム
JP4477648B2 (ja) * 2007-03-09 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置を備えたステアリングコラム装置
JP4332183B2 (ja) * 2007-03-09 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置及びこれを備えたステアリングコラムの車両への組付方法
JP4395172B2 (ja) * 2007-03-09 2010-01-06 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP4877280B2 (ja) * 2008-06-09 2012-02-15 豊田合成株式会社 膝保護エアバッグ
JP5098998B2 (ja) * 2008-12-25 2012-12-12 豊田合成株式会社 エアバッグ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104317A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Mitsubishi Motors Corp 乗員保護装置
JPH1111329A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Suzuki Motor Corp 電動パワーステアリング装置の配設構造
JP2002127916A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Suzuki Motor Corp ステアリングコラム支持構造
JP2006062531A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Suzuki Motor Corp 車両のニーボルスター構造
JP2007038981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの乗員保護装置
JP2007062542A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Calsonic Kansei Corp 車両用ニープロテクター部構造
JP2007131082A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Toyota Motor Corp 膝保護用エアバッグ装置
JP2007203937A (ja) 2006-02-03 2007-08-16 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2006123908A (ja) * 2006-02-07 2006-05-18 Toyota Motor Corp 電動式パワーステアリング装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2256017A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11072302B2 (en) 2019-04-15 2021-07-27 Hyundai Motor Company Knee airbag for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US8128122B2 (en) 2012-03-06
CN102245442B (zh) 2013-10-09
CA2700255C (en) 2012-08-21
AU2009230419B2 (en) 2011-04-14
RU2481217C2 (ru) 2013-05-10
RU2010123785A (ru) 2012-05-10
EP2256017B1 (en) 2012-10-03
ES2396125T3 (es) 2013-02-19
JP2009241621A (ja) 2009-10-22
US20110006506A1 (en) 2011-01-13
KR20100108324A (ko) 2010-10-06
BRPI0904851B1 (pt) 2020-04-07
EP2256017A4 (en) 2011-10-05
CN102245442A (zh) 2011-11-16
AU2009230419A1 (en) 2009-10-01
KR101081008B1 (ko) 2011-11-09
CA2700255A1 (en) 2009-10-01
JP4492727B2 (ja) 2010-06-30
EP2256017A1 (en) 2010-12-01
BRPI0904851A2 (pt) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492727B2 (ja) ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
JP4477648B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置を備えたステアリングコラム装置
US8056922B2 (en) Column-mounted knee airbag device
WO2009113365A1 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP5048571B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP4760682B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP4715730B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2018086961A (ja) 車両前部構造
JP4715735B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP6288203B1 (ja) ニーエアバッグ装置
JP4760698B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
KR20090019261A (ko) 에어백 모듈의 장착 구조
JP2008179295A (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2008149737A (ja) エアバッグ内蔵ステアリング装置
JP4985468B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP4935686B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2011207438A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2010208458A (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2009023612A (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JPH03220064A (ja) エアバッグ装着式ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980100398.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09725387

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2700255

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009230419

Country of ref document: AU

Ref document number: 2021/DELNP/2010

Country of ref document: IN

Ref document number: 2009725387

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12679189

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009230419

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090217

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107010966

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010123785

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0904851

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100322