JPH03220064A - エアバッグ装着式ステアリング装置 - Google Patents

エアバッグ装着式ステアリング装置

Info

Publication number
JPH03220064A
JPH03220064A JP2278508A JP27850890A JPH03220064A JP H03220064 A JPH03220064 A JP H03220064A JP 2278508 A JP2278508 A JP 2278508A JP 27850890 A JP27850890 A JP 27850890A JP H03220064 A JPH03220064 A JP H03220064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering wheel
steering shaft
airbag
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2278508A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakatsuka
中塚 博
Isao Hirashima
功 平島
Masatoshi Takayama
雅年 高山
Shigefumi Takano
高野 成史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to US07/613,992 priority Critical patent/US5085466A/en
Publication of JPH03220064A publication Critical patent/JPH03220064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、チルト調整機構を備えるとともに、ステア
リングホイール内にエアバッグモジュールが装着された
ステアリング装置に関する。
[従来の技術] 従来より、自動車のステアリング装置として、ステアリ
ングシャフトをチルト方向に位置調節することにより、
運転者の体格υとに応して、ステアリングホィールを最
適姿勢に調整することかできるようにした、所謂チルト
調整機構を備えたものは、一般に良く知られている。例
えば、特開昭60−157962号公報では、ステアリ
ングシャフトを、車体に対して傾斜角一定に支持された
ロアメインシャフトと、該ロアメインシャフトに対して
傾動可能に設けられるとともに後端側にステアリングホ
イールが取り付けられたアッパメインシャフトとに分割
して形成し、このアッパメインシャフトの傾斜角を電動
式のチルトs整機構で調節することにより、ステアリン
グホイールの運転者に対するチルト姿勢を調整するよう
にしたものか開示されている。
ところで、自動車のステアリング系にエアバッグ装置を
装着する場合、一般に、少なくともエアバッグ、通常、
これに加えてインフレーク(ガス発生器)及びイグナイ
タ(発火装置)などの主要構成部品をケース内に収納し
て一つの組立ユニット(エアバッグモジュール)を構成
し、このエアバソグモジュールを、ステアリングシャフ
トの後端に固定されたステアリングホイール内に取り付
けるようにしている。この場合、従来ては、上記エアバ
ッグモジュールは、ステアリングスポークあるいはステ
アリングハブに締結固定することにより、ステアリング
ホイールに対して一体的に固定されている。
そして、車両衝突時には、エアパックの膨張圧力によっ
て上記エアバッグモジュールの乗員側を覆うケース部分
か開かれ、エアバッグが乗員側に向かって展開されるこ
とにより、フロントカラスあるいはステアリングホイー
ルなどへの衝突から乗員を保護するようになっている。
この場合、上記エアバッグは、ステアリングホイールが
中立姿勢に維持された状態で展開された場合、つまり、
中立位置にあるステアリングシャフトの中心線に沿った
方向に展開された場合に、最も確実に乗員の胸部を指向
して開かれることになる。すなわち、特に、エアバッグ
がステアリングホイール全体を覆うに至らない展開初期
においても確実に乗員の胸部を拘束することができ、乗
員の衝突に対して十分に衝撃吸収効果を発揮することが
できる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記チルト調整機構を備えたステアリング装
置にエアバッグモジュールを装着する場合、上記従来の
ように、エアバッグモジュールをステアリングホイール
に対して一体的に固定したのでは、ステアリングホイー
ルが中立姿勢からチルトさせられた際にはエアバッグモ
ジュールも一体的に向きが変えられ、その状態で車両が
衝突すると、エアバッグは、中立姿勢における展開方向
からチルトした方向に向かって展開されることになる。
この点に関しては、エアバッグ装置自体の特性・仕様の
変更、例えばエアバッグの容量を大きく設定することな
どにより、十分な衝撃吸収効果を確保することができる
のであるが、ステアリングホイールがチルトされた状態
でもエアバ・ソゲの展開方向を中立姿勢における展開方
向に維持することがてきれば、より確実かつ効率良く、
エアバッグ展開初期における乗員の胸部に対する拘束性
能を向上させ、エアバッグの衝撃吸収効果をより一層高
めることができる。
また、チルト調整機構を備えたステアリング装置にエア
バッグモジュールを装着するに際して、上記従来のよう
にエアバッグモジュールをステアリングホイールに取り
付けた場合、その分だけ該ステアリングホイール部分の
重量が増加する関係上、チルト調整操作時の操作性が低
下するとともに、チルト調整機構も一般に大型化すると
いう難点があった。
そこで、この発明は、ステアリングホイールが中立姿勢
からチルトさせられた状態でも、エアバッグの展開方向
を、常に、中立位置におけるステアリングシャフトの中
心線に沿った方向に維持することができ、また、ステア
リングホイール部分の重量増加を招くことなくエアバッ
グを装着することかできるステアリング装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
[課題を解決するための手段] このため、この発明は、ステアリングホイール内にエア
バッグモジュールか配設されたステアリング装置におい
て、上記エアバッグモジュールを、車体に対して傾斜角
一定に支持されたステアリングシャフトに固定する一方
、上記ステアリングホイールを、上記ステアリングシャ
フトに対して相対的にチルト調整可能に取り付けるよう
にしたものである。
[発明の効果] この発明によれば、ステアリングシャツトラ車体に対し
て傾斜角一定に支持するとともに、ステアリングホイー
ルを上記ステアリングシャフトに対して相対的にチルト
調整可能に取り付けたので、ステアリングシャフトを常
に中立位置に維持した状態で、ステアリングホイールの
チルト姿勢を調整することができる。そして、エアノく
ラグモジュールを上記ステアリングシャフトに固定した
ので、ステアリングホイールが中立姿勢からチルトされ
た場合でも、上記エアバッグモジュールは常に中立姿勢
に維持される。
従って、ステアリングホイールが中立姿勢からチル)・
された状態で車両が衝突した場合でも、エアバッグは中
立姿勢における展開方向、つまり、中立位置にあるステ
アリングシャフトの中心線に沿っf二方向に向かって展
開され、特に展開初期においても、より確実かつ効率良
く乗員の胸部を拘束することができ、エアバッグの衝撃
吸収効果をより一層高めることができる。
また、エアバッグモジュールを上記ステアリングノヤフ
トに固定するようにしたので、チルト調整されるステア
リングホイール部分の重量増加を招くことはなくなり、
チルト調整操作時の操作性の低下を有効に防止すること
ができ、また、チルト調整機構の大型化を回避すること
ができる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を、添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第4図に示すように、本実施例に係る自動車のステアリ
ング装置1は、後端にステアリングホイール2が固定さ
れる一方、前端側かステアリングギヤ(不図示)に連結
されるステアリングノヤフト3と、該ステアリングギヤ
フト3を中心軸回りに回転自在に支承する円筒状のイン
チパイプ4と、該インナパイプ4の後部を覆う円筒状の
アウタパイプ5と、該アウタパイプ5の後端側に固定さ
れたコラムブラケット6とを備え、前端側か車室前側下
部に配設されたボックス状のペダルブラケット11に支
持される一方、後部が車幅方向に延設されたパイプ状の
ステアリング支持メンバ12で支持されることにより、
車体に対して前後2箇所で支持された状態で府下がりに
傾斜して取り付けられている。
すなわち、上記インナパイプ4の前端側か、ロアマウン
トブラケット13を介してペダルブラケソ)11に取り
付けられ、上記コラムブラケット6の上側は、アッパマ
ウントブラケット14を介して上記ステアリング支持メ
ンバ12に取り付けられている。尚、具体的には図示し
なかったが、上記コラムブラケット6とアツパマウント
ブラケ・ソト14との取合部には、車両衝突時に、乗員
力くステアリング装置lに衝突した際の衝撃を吸収する
ための衝撃吸収機構が設けられている。
上記ステアリング支持メンノく12は、第5図に示すよ
うに、両端部が、フロント)・ア開ロ縁15から前方に
延びる左右のカウルサイドlくネルI6(第5図に右側
のみ図示)にブラケット17.17を介して固定される
とともに、その略中間部はステー1818を介して車室
フロア19のトンネル部+9aに連結され補強されてい
る。
また、上記ステアリングホイール2の略中央には、車両
か正面衝突した際に乗員側に向かって膨張・展開するエ
アバッグ8(第4図参照)を内蔵したエアバッグモジュ
ール7が装着されてし)る。このエアバッグモジュール
7は、具体的には図示しなかっにが、少なくとも上記エ
アバ・ソゲ8、より好ましくは、このエアバッグ8に加
えて、インフレータ及びイグナイタなどの主要構成部品
をケース9(バッグカバー)内に収納して一つの組立ユ
ニットを構成したもので、車両衝突時エアノ<ラグシス
テムが作動した際には、上記インフレータからエアバッ
グ8内にガスか供給され、このガス圧によるエアバッグ
8の膨張により、上記バッグカバー9は、その表面側あ
るいは裏面側に形成された例えばH状の溝部9a(第5
図参照)に沿って破断しなから上下に開かれ、エアバッ
グ8が乗員側に向かって展開されるようになっている。
尚、上記エアバッグモジュール7及びその各構成部品は
、従来より良く知られているものと同しものであるので
、その内部構造の図示及び詳細な説明は省略する。
本実施例では、上記ステアリング装置1に、乗員の体格
などに応じて、ステアリングホイール2をチルト方向に
位置調整するためのチルト調整機構20が設けられてい
る。以下、このチルト調整機構20について説明する。
第1図及び第2図に示すように、上記ステアリングシャ
フト3のコラムブラケット6て覆われた部分には球状の
ジヨイントインチ部21が形成され、該ジヨイントイン
ナ部21の外周部には球面に沿って前後方向に延びる複
数(例えば4本)のインナカイ)・溝21aが形成され
ている。まに、上記ステアリングシャフト3のジヨイン
トインチ部21よりも後方部分は、薄肉円筒状のスリー
ブ部材23を挿通して後方に延長され、その後端にはフ
ランツ部22が固着されており、このフランジ部22に
上記エアバッグモジュール7が締結固定されている。一
方、上記スリーブ部材23の後端にはフランジ部25か
形成され、このフランツ部25に上記ステアリングホイ
ール2のハブ部分2aか締結固定されている。
また、上記スリーブ部材23の前端には、前側が開口す
るとともに、上記ジヨイントインナ部21に外嵌される
球殻状のジヨイントアウタ部24が形成され、該ジヨイ
ントアウタ部24の内周部には、上記ジヨイントインチ
部21のインナガイド溝21a、・、21aと組み合わ
される4本のアウタガイF溝24 aか形成されている
。これらインナ及びアウタのガイド溝21a、24aは
、第3図に示すように、円周上に等配して設けられると
とらに、向合の間には鋼球26がそれぞれ介装されてい
る。
更に、上記スリーブ部材23の外周部には、軸受27を
介してスリーブ部材23を回転自在に支承するアウタ支
持部材31が配設されている。該アウタ支持部材31は
、スリーブ部材23の外側を覆う支持パイプ32と、該
支持バイブ32の前端に固着されるとともに略三角形状
に形成された左右2枚の取付板33とで構成され、これ
ら取付板33.33は、上記コラムブラケット6の左右
の側板6 a、 6 aの内側に嵌合されるとともに、
枢着ビン34.34によって上下揺動可能にコラムブラ
ケット6に支持されている。尚、上記枢着ビン34.3
4は、より好ましくは、上記鋼球26゜・・、26のう
ち水平方向に対向して配置されたものの中心とうしを結
んで得られる水平線H(第2図及び第3図参照)上にお
いて同軸に配設されている。
上記スリーブ部材23の内周部とステアリングシャフト
3の外周部との間には所定の間隙が設けられており、従
って、上記スリーブ部材23は、上記水平線F1を中心
にして、その内周部かステアリングシャフト3の外周部
に当接しない範囲内で上下に揺動することができる。す
なわち、傾斜角一定に支持されたステアリングシャフト
3に対して、該シャフト3を中立位置に維持しfこまま
で、上記ステアリングホイール2を相対的に上下方向に
揺動させてチルト調整を行うことができるようになって
いる。尚、ステアリングシャフト3の中心軸回りについ
ては、上記鋼球26.−.26により、ステアリングシ
ャフト3とスリーブ部材23との相対運動が規制される
ので、ステアリングホイール2への操舵力は、確実にス
テアリングシャフト3に伝達される。
また、上記コラムブラケット6の下部には、円弧状部分
にラチェツト歯36aが形成されたセクタギア36(第
1図参照)が取り付けられる一方、上記アウタ支持部材
31の下部には、上記ラチェツト歯36aと噛合する係
止爪37aを有する係止レバー37が上下回動自在に支
持されている。更に、コラムブラケット6の側方には、
操作し/<−41を上下に操作することにより、例えば
枢着ビン34と一体形成された枢支軸42aの回りに回
動させることができるロックレバ−42か配設され、該
ロックレバ−42の下端近傍には、上記係止レバー37
側に突出するロックピン43か設けられている。尚、上
記ロックレバ−42には、該ロックレバ−42をロック
方向(第1図における反時計廻り方向)に付勢するスプ
リング44が付設されており、通常時には、このスプリ
ング44の付勢力によって上記ロックレバ−42がロッ
ク位置に維持されろようになっている。
そして、ステアリングホイール2のチルト調整を行う際
には、上記操作レバー41を下方に押し操作してロック
レバ−42を第1図における時計廻り方向に回動させ、
ロックビン43による係止レバー37に対するロック状
態を解除する。このロック解除により、係止爪37aと
ラチェツト歯36aとの係合状態が解除され、上記係止
レバー37は下方に回動し、上記アウタ支持部材31が
(つまりスリーブ部材23力り、コラムブラケット6に
対してフリーの状態になり、ステアリングホイール2の
チルト調整が可能になる。このとき、上記ステアリング
ンヤフト3は中立位置に維持され、従って、エアバッグ
モジュール7も中立姿勢に維持される。
以上、説明したように、本実施例によれば、ステアリン
グシャフト3を車体に対して傾斜角一定に支持するとと
もに、ステアリングホイール2を上記ステアリングシャ
フト3に対して相対的にチルト調整可能に取り付けたの
で、ステアリングシャフト3を常に中立位置に維持した
状態で、ステアリングホイール2のチルト姿勢を調整す
ることができる。そして、エアバッグモジュール7を上
記ステアリングシャフト3の後端に固定したので、ステ
アリングホイール2が中立姿勢からチルトされた場合で
も、上記エアバッグモジュール7は常に中立姿勢に維持
される。
従って、ステアリングホイール2が中立姿勢からチルト
された状態で車両が衝突した場合でも、エアバッグ8は
中立姿勢におけろ展開方向、つまり、中立位置にあるス
テアリングシャフト3の中心線に沿った方向に向かって
展開され、特に展開初期においてし、より確実かつ効率
良く乗員の胸部を拘束することができ、乗員の衝突に対
するエアバッグ8の衝撃吸収効果をより一層高めること
ができるのである。
また、エアバッグモジュール7を上記ステアリングンヤ
フト3に固定するようにしたので、チルト調整されるス
テアリングホイール部分の重量が増加することはなくな
り、チルト調整操作時の操作性の低下を有効に防止する
ことができ、また、チルト調整機構20の大型化を回避
することができる。
尚、上記実施例では、ステアリングシャフト3の後部を
挿通させるスリーブ部材23がストレートなパイプ状に
形成されており、ステアリングホイール2のチルト調整
範囲は、上記スリーブ部材23の内周部とステアリング
シャフト3の外周部との間の間隙寸法及びスリーブ部材
23のストレート部分の長さによって規制されている。
これに対して、上記スリーブ部材の少なくとも内周部を
テーバ状に形成することにより、ステアリングホイール
2のチルト調整範囲を拡大することができる。
すなわち、第6図及び第7図に示すように、スリーブ部
材53を、少なくともその内周部がステアリングホイー
ル2側に向かって拡開するテーバ状の円筒部材で形成す
ることにより、スリーブ部材53及びステアリングシャ
フト3の長手軸方向の寸法関係を変更することなく、水
平線Hを中心にしたステアリングホイール2の上下方向
の揺動範囲(チルト調整範囲)を大きくすることができ
、最大チルト角をより大きく設定することができる。
この場合、上記スリーブ部材53の外周部は、アウタ支
持部材5Iの後端に配置された軸受57に対する嵌合部
分のみをストレート状に形成すれば良い。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の詳細な説明するためのもので、
第1図は上記実施例に係るステアリング装置のチルト調
整機構、ステアリングンヤフト及びステアリングホイー
ルの縦断面説明図、第2図は第1図のA−A方向の断面
説明図、第3図は第1図のB−B方向の断面説明図、第
4図はステアリング装置の側面図、第5図は上記実施例
に係る自動車の車室前部の斜視図、第6図は上記実施例
の変形例に係るステアリング装置のチルト調整機構、ス
テアリングンヤフト及びステアリングホイールの縦断面
説明図、第7図は第6図のC−C方向の断面説明図であ
る。 ■・・・ステアリング装置、2・・・ステアリングホイ
ール、3・・・ステアリングシャフト、7・・エアバッ
グモジュール、8・・・エアバッグ、20 チルト調整
機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングホィール内にエアバッグモジュール
    が配設されたステアリング装置において、上記エアバッ
    グモジュールは、車体に対して傾斜角一定に支持された
    ステアリングシャフトに固定される一方、上記ステアリ
    ングホィールは、上記ステアリングシャフトに対して相
    対的にチルト調整可能に取り付けられていることを特徴
    とするエアバッグ装着式ステアリング装置。
JP2278508A 1989-11-22 1990-10-16 エアバッグ装着式ステアリング装置 Pending JPH03220064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/613,992 US5085466A (en) 1989-11-22 1990-11-15 Automobile steering system equipped with an air bag

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30384589 1989-11-22
JP1-303845 1989-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220064A true JPH03220064A (ja) 1991-09-27

Family

ID=17925997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278508A Pending JPH03220064A (ja) 1989-11-22 1990-10-16 エアバッグ装着式ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190700A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Honda Motor Co Ltd 操舵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190700A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Honda Motor Co Ltd 操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477648B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置を備えたステアリングコラム装置
US7441799B2 (en) Non-circular steering wheel assembly and airbag module
US3744817A (en) Combination steering-wheel and safety device for automotive vehicle
JP2546603B2 (ja) ステアリングコラム
JP4492727B2 (ja) ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
JP4172374B2 (ja) 乗員保護装置
US5085466A (en) Automobile steering system equipped with an air bag
WO2016194341A1 (ja) 乗員保護装置の配設構造
JPH03176251A (ja) エアバッグ装着式ステアリング装置
US20020059848A1 (en) Steering device for a motor vehicle
JPH03220064A (ja) エアバッグ装着式ステアリング装置
KR100878629B1 (ko) 에어백 연동형 스티어링 칼럼의 틸팅장치
JP4984692B2 (ja) 運転者保護装置
JPH05170041A (ja) 自動車のエアバッグ構造
JP3363527B2 (ja) 車両のエアバッグ構造
JP6288203B1 (ja) ニーエアバッグ装置
JP4760698B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JPH03567A (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH06344842A (ja) 車両のエアバッグ構造
JPH1095350A (ja) ステアリング装置
JPH11115770A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム支持構造
JPH0680058A (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPH0725305A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100410844B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백 장치
JP3061637B2 (ja) 自動車のステアリングホイール構造