JPH03567A - 自動車のステアリング支持構造 - Google Patents

自動車のステアリング支持構造

Info

Publication number
JPH03567A
JPH03567A JP13694989A JP13694989A JPH03567A JP H03567 A JPH03567 A JP H03567A JP 13694989 A JP13694989 A JP 13694989A JP 13694989 A JP13694989 A JP 13694989A JP H03567 A JPH03567 A JP H03567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
column
collision
support member
steering column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13694989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakatsuka
中塚 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP13694989A priority Critical patent/JPH03567A/ja
Publication of JPH03567A publication Critical patent/JPH03567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のステアリング支持構造、特に、ステア
リングホイールの運転者との対向面に衝突時に膨張展開
するエアバッグが装備された自動車のステアリング支持
構造に関する。
〈従来の技術) 従来より、車両衝突時において運転者がステアリングシ
ャフトあるいはステアリングホイールから受ける衝撃力
を緩和吸収するための種々のエネルギー吸収構造が提案
されている。例えば、特開昭62−101579号公報
によれば、ダツシュロアパネルの下方に支持されるステ
アリングシャフトの前端部を、上端部が車体上部の所定
位置に回動自在に支持された連結ロッドの下端部に連結
することにより、衝突時における上記ステアリングシャ
フト前端部の車体後方への移動時に、該ステアリングシ
ャフト前端部を上記連結ロッドを介して上方に移動させ
、これに伴って、該ステアリングシャフトの後端部に固
定されたステアリングホイールを下方に移動させること
により、該ステアリングホイールにおける中央部の比較
的剛性の高いボス部と運転者の頭部とが直接接触するこ
とのないように構成されている。
一方、ステアリングホイールの運転者との対向面に、衝
突時に膨張展開するエアバッグを設け、該エアバッグに
よりステアリングホイール側より運転者に作用する衝撃
荷重を緩和吸収するようにしたものもある。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のように、衝突時に膨張展開することに
よりステアリングホイール側から運転者に作用する衝撃
荷重を緩和吸収するエアバッグが備えられた車両におい
て、例えば、衝突時にステアリングシャフト前端部が車
体後方へ向けて後退し、これに伴って、該ステアリング
シャフトの後端部に固定されたステアリングホイールが
後方に向けて押し上げられた場合には、該ステアリング
ホイールの運転者との対向面に設けられたエアバッグが
上方にずれてしまうことになり、これにより、予め適正
に設定されたエアバッグと運転者との相対的な位置関係
に狂いが生じ、このため、該エアバッグによる衝撃吸収
機能が損なわれることが懸念されていた。この場合、例
えば、上記の特開昭62−101579号公報のように
、衝突時に、ダッシュパネルの下方に支持されたステア
リングシャフト前端部を連結部材を介して上方に移動さ
せると共に、これに伴なって、ステアリングホイールを
下方に移動させることにより該ステアリングホイールの
後上方への移動を防止することが考えられるが、近年の
自動車においては、デザイン性ならびに空力特性等の向
上を目的として低カウル化の傾向にあり、このような自
動車においては、衝突時にダッシュパネルの全体が後方
に押し付けられることになって、このように、ダッシュ
パネルの下方のみならず該ダッシュパネルの全体が後方
に移動した場合には、必ずしもステアリングシャフト前
端部のみを上方に移動させ、これに伴なって、ステアリ
ングホイールを下方に移動させることできず、該ステア
リングホイールが後方に押し上げられることになり、こ
の場合には、上記と同様にエアバッグと運転者との相対
的な位置関係が変化し、該エアバッグによる衝撃緩和吸
収機能が低下するといったことが考えられる。このため
、エアバッグが設けられた自動車において、衝突時にお
けるステアリングホイールの後上方への移動をいかに防
止するかが課題とされていた。
そこで本発明は、エアバッグが装着された自動車におい
て、衝突時におけるステアリングホイールの後上方への
移動を確実に防止することにより、該ステアリングホイ
ールの運転者との対向面に設けられたエアバッグによる
衝撃吸収機能を低下させることなく極めて効果的に運転
者を保護することのできるステアリング支持構造を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するために、本発明は次のように構成
したことを特徴とする。
まず、本願の第1請求項に係る発明(以下、第1発明と
称する。)は、ステアリングシャフトの後端部に取り付
けられたステアリングホイールの運転者との対向面に、
衝突時に膨張展開するエアバッグが装備された自動車の
ステアリング支持構造において、上記ステアリングシャ
フトが内装されたステアリングコラムを下方へ移動可能
に支持する支持部材と、該支持部材と上記ステアリング
コラム前端部との間に配設されて、衝突時における該ス
テアリングコラム前端部の車体後方への移動に伴ってス
テアリングコラムを下方に移動させるコントロール機構
とを設けたことを特徴とする。
また、本願の第2請求項に係る発明(以下、第2発明と
称する。〉は、上記第1発明と同様のエアバッグが装備
された自動車のステアリング支持構造において、ステア
リングシャフトが内装されたステアリングコラムを下方
へ移動可能に支持する支持部材と、該支持部材と上記ス
テアリングコラムとの間に配設されて、衝突時にステア
リングコラムを平行状態を保持して下方に移動させるコ
ントロール機構とを設けたことを特徴とする。
更に、本願の第3請求項に係る発明(以下、第3発明と
称する。)は、上記第1、第2発明と同様のエアバッグ
が装備された自動車のステアリング支持構造において、
ステアリングシャフトが内挿されたステアリングコラム
を下方へ移動可能に支持する支持部材と、該支持部材と
上記ステアリングコラムとの間に配設されて、衝突時に
ステアリングコラムを下方に移動させるコントロール機
構と、該ステアリングコラムを下方に移動した状態で保
持するロック機構とを設けたこと特徴とする。
更にまた、本願の第4請求項に係る発明(以下、第4発
明と称する。)は、上記第1発明と同様構成とされたコ
ントロール機構を備え、且つステアリングコラムをコラ
ムアッパーとコラムロアとにより軸方向に収縮可能に構
成すると共に、上記コントロール機構は、上記コラムア
ッパーとコラムロアとを連結し、且つ衝突時において上
記コラムロアが車体後方へ一定量以上後退したときに上
記コラムアッパーとの連結状態を解除し該コラムアッパ
ーの軸方向への移動を可能にする連結部材を有すること
を特徴とする。
(作  用) 第1発明によれば、コントロール機構により、衝突時に
おけるステアリングコラム前端部の車体後方への後退に
伴ってステアリングコラムが下方に移動されることにな
って、これにより、該ステアリングコラムに内装された
ステアリングシャフトの後端部に取り付けられたステア
リングホイールの後上方への移動が確実に防止され、該
ステアリングホイールの運転者との対向面に配設されて
衝突時に膨張展開するエアバッグと運転者との相対的な
位置関係に狂いを生じさせることがなく、該エアバッグ
による衝撃吸収機能を低下させることがない。
また、第2発明によれば、衝突時に、コントロール機構
によりステアリングコラムが平行状態をは持して下方に
移動され、これに伴って、ステアリングホイールも一定
の傾斜角度に維持された状態で下方に移動することにな
り、これにより、該ステアリングホイールの運転者との
対向面に設けられたエアバッグに常に適正な状態で運転
者が受止されることになって確実に運転者を保護するこ
とができる。
更に、第3発明によれば、衝突時におけて、コントロー
ル機構により下方に移動されたステアリングコラムが、
ロック機構により下方へ移動した状態で保持されること
になって、これにより、上記ステアリングコラムの逆戻
りが確実に防止されることになり、運転者を確実に保護
することができる。
更にまた、第4発明によれば、衝突時において、コント
ロール機構によりステアリングコラムが下方に移動され
ると共に、上記ステアリングコラムにおけるコラムロア
が車体後方へ一定量以上後退した゛ときに、上記コント
ロール機構を構成する連結部材による上記コラムロアと
コラムアッパーとの連結状態が解除されることになって
、これにより、該コラムアッパーの軸方向への移動が可
能となりコラプス性を損ねることがない。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、車室1の前部所定位置には、ステ
アリング機構2が配設されており、このステアリング機
構2は、コラムアッパー3aとコラムロアロア3bとか
ら構成されて軸方向に収縮可能とされたステアリングコ
ラム3と、該ステアリングコラム3内に回転自在に支持
されたステアリングシャフト4(第3図参照)と、該ス
テアリングシャフト4の後端部に固定されたステアリン
グホイール5とを有する。そして、上記コラムロア3a
の前端部が、ダッシュパネル6の下方所定位置に取付ブ
ラケット7を介して支持されていると共に、上記コラム
アッパー3aが、車幅方向に配設され、且つ両端部がそ
れぞれフロントピラー部8.8(一方のみ図示)に連結
されたパイプ形状のステアリング支持メンバ9に支持さ
れている。また、この支持メンバ9の車幅方向の中間部
と車体底部におけるトンネル部1aとが一対の補強部材
10.10により連結されている。
そして、第2図に拡大して示すように、上記ステアリン
グホイール5の運転者との対向面には、衝突時に膨張展
開するエアバッグ装置11が設けられており、このエア
バッグ装置11は、上記ステアリングホイール5の中央
部におけるボス部5aに固定されるベース12と、該ベ
ース12を覆う合成樹脂製のカバ一体13と、該カバ一
体13と上記ベース12との間に折り畳まれた状態で収
納され、且つ衝突時に膨張展開するエアバッグ14と、
このエアバッグ14内に収納されて衝突時に該エアバッ
グ14を膨張展開させるガス発生器(図示せず)とを有
し、車体の所定位置に設けられた荷重センサ(図示ぜす
)により、車体に所定値以上の衝撃荷重が作用したこと
が検出されたときに、上記ガス発生器によりガスを発生
させて上記エアバッグ14を膨張展開させることにより
、該エアバッグ14により運転者がステアリングホイー
ル5に直接接触することを防止して、これにより、上記
ステアリングホイール5側より運転者に作用する衝撃荷
重を緩和吸収して該運転者を効果的に保護するようにな
っている。
なお、上記カバ一体13の表面および裏面には、図示の
ように、所定形状の切り込み溝13aが形成されており
、上記エアバッグ14の膨張時には、該エアバッグ14
の膨張に伴ってカバ一体13が容易に破断されるように
なっている。
そして、本実施例においては、第3〜5図に示すように
、上記ステアリング支持メンバ9の所定位置に支持ブラ
ケット15が固設されており、この支持ブラケット15
の下面15aに、支持部材16の左右の立壁部16a、
16aにそれぞれ一体的に形成されたフランジ部16b
、16bが取付ボルト17.17を介して一体的に取り
付けられていると共に、上記左右の立壁部16a、16
a間に、上記ステアリングコラム3におけるコラムアッ
パー3aの中間部が挿通されており、このコラムアッパ
ー3aの中間部の下面には溶接等により連結ブラケット
18が固設されている。
また、上記支持部材16における一方の立壁部16aの
側面には、ガイドパイプ19が固設されており、このガ
イドパイプ19には、軸方向のスリット19a(第3図
参照〉が形成されていると共に、このスリット19a内
に上端部が挿通された状態でカム20が、上記立壁部1
6aの一側部に支持ピン21により回動自在に支持され
ている。そして、このカム20の所定位置には、該カム
20の回動時に、上記左右の立壁部16a、16aにそ
れぞれ形成されたガイド孔16c、16Cに沿って移動
する連結ピン22が一体的に固設されていると共に、こ
の連結ピン22が、上記コラムアッパー3aにおける中
間部の下面に一体的に固設された連結ブラケット18に
挿通され、その端部に形成された雌ネジ部22aにナツ
ト部材23が螺合されていることにより、上記コラムア
ッパー3aの中間部が支持部材16に所定の締結力によ
り固定支持されている。
更に、上記コラムアッパー3aとコラムロア3bの一側
部に沿ってそれらの軸心方向にブツシュロッド機構24
が配設されており、このブツシュロッド機構24は、上
記ダツシュロアパネル6の所定位置に固設されてコラム
ロア3bの前端部を支持する取付ブラケット7に一端が
係止された第1ブツシユロツド24aと、上記ガイドバ
イブ19内に挿通され、且つ一端が上記カム20に当接
する第2ブツシユロツド24bと、該第2ブツシユロツ
ド24bと上記第1ブツシユロツド24aとの間に配設
された中間ブツシュロッド24cと、該中間ブツシュロ
ッド24cの前端部と上記第1ブツシユロツド16aの
後端部との当接部に狂人外嵌され、且つ一側部にフラン
ジ部25aが形成された嚢連結パイプ25とを有する。
従って、衝突時における上記コラムロア3bの車体後方
への後退に伴って、上記第1ブツシユロツド24aと共
に中間ブツシュロッド24cが移動し、これにより、該
中間ブツシュロッド24cにより第2ブツシユロツド2
4bが、ガイドパイプ19に沿って移動することになっ
て、該第2ブツシユロツド24bの先端部により上記カ
ム20が所定方向に押し付けられて該カム20が支持ピ
ン21を中心として所定方向に回動されるようになって
いる。そして、上記ガイドパイプ19、カム20、連結
ピン22およびブツシュロッド機構24によりコントロ
ール機構26が構成され、該コントロール機構26によ
り、衝突時に上記コラムアッパー3aおよびコラムロア
3bを含むステアリングコラム3の全体が下方に移動さ
れるようになっている。
一方、第3.6図に示すように、上記コラムアッパー3
aの前端部における一側部には、ストッパ一部材27が
固設されており、このストッパ一部材27は、上記第1
ブツシユロツド24aと共に連結パイプ25が一定量以
上移動したときに、該連結パイプ25のフランジ部25
bが当接することにより、該連結パイプ25の移動を阻
止するようになっている。従って、上記ストッパー部材
27に連結パイプ25が当接し、この状態より更に、第
1ブツシユロツド24aが軸方向に移動じた場合には、
該第1ブツシユロツド24aと上記中間ブツシュロッド
24cとの連結状態を解除するようになっている。
なお、上記ステアリングコラム3およびステアリングシ
ャフト4はコラプス機能を有し、衝突時に所定値以上の
荷重が作用したときには、コラムアッパー3aとコラム
ロア3bとが軸方向に収縮可能とされていると共に、上
記ステアリングシャフト4自体も衝突時に軸方向に収縮
し得るようになっている。また、上記支持部材16と支
持メンバ9に固設された支持ブラケット15との間には
、周知のエネルギー吸収機yI28が介装されており、
このエネルギー吸収機構28は、第3.4図に示すよう
に、上記支持部材16おける左右のフランジ部16b、
16bの一側部より該フランジ部16b、16bにそれ
ぞれ挿通された一対のスペーサ29.29と、0字状に
折り曲げられて一端がフランジ部16b、16bに固定
ピン30.30(第3図参照、一方のみ図示)を介して
固定−され、且つ他端が上記取付ボルト17.17に挿
通されたエネルギー吸収部材3i、31とを有し、上記
スペース29.29には、第4図に示すように、フラン
ジ部16b、16bを貫通ずる複数のシャービン32・
・・32が設けられている。
従って、上記ステアリングホイール5@よりコラムアッ
パー3aを介して支持部材16に所定値基」−の衝撃荷
重が作用したときに、該支持部材16の車一体前方への
移動時に、上記スペーサ29.29内のシャービン32
.32が切断され、且つ上記エネルギー吸収部材31.
31が変形することにより衝撃荷重を緩和するようにな
っている。
次に本実施例の作用を説明すると、第3図に示す状態よ
り、衝突時にダツシュロアパネル6に前方より荷重が作
用した場合には、支持ブラケット7と共にコラムロア3
bが車体後方へ後退し、これに伴って、第1ブツシユロ
ツド24a、中間ブツシュロッド24cおよび第2ブツ
シユロツド24cが押し上げられることになり、該第2
ブツシユロツド24cによりカム20が押圧され、これ
により、該カム20が支持ビン21を中心として回動さ
れることになる。従って、上記カム20の所定位置に固
設された連結ビン22が、ガイド孔16c、16cに沿
って下方に移動し、その結果、第7図に示すように、上
記連結ビン22の下方への移動に伴って、該連結ビン2
2が挿通された連結ブラケット18と一体のコラムアッ
パー3aとコラムロア3bを含むステアリングコラム3
の全体が、鎖線で示す状態より平行状態で下方に移動さ
れることになる。これにより、該ステアリングコラム3
に内装されたステアリングシャフト4の後端部に取り付
けられたステアリングホイール5の後上方への移動が確
実に防止され、該ステアリングホイール5の運転者との
対向面に配設されて、鎖線で示すように、衝突時に膨張
展開するエアバッグ14と運転者との相対的な位置関係
に狂いを生じさせることがなく、該エアバッグ14によ
る衝撃吸収機能を低下させることがない。そして、上記
のように、ステアリングコラム3が平行状態を保持して
下方に移動され、これに伴って、ステアリングホイール
5も一定の傾斜角度に維持された状態で下方に移動する
ことになり、これにより、該ステアリングホイール5の
運転者との対向面に設けられたエアバッグ14に常に適
正な状態で運転者が受止されることになって確実に運転
者を保護することができる。
また、第7図に示すように、上記のようにステアリング
コラム3が下方に移動した状態において、第2ブツシユ
ロツド24bによりカム20の回動が規制されて該カム
20がロック状態とされることになって、これにより、
上記ステアリングコラム3が下方へ移動した状態で保持
されることになって、該ステアリングコラム3の逆戻り
が確実に防止されることになり、運転者をエアバッグ1
4により確実に保護することができる。
更に、衝突時において、上記ブツシュロッド機構24に
おける第1ブツシユロツド24aが、−定量以上移動し
た場合には、該第1ブツシユロツド24aと中間ブツシ
ュロッド24cとを連結する連結パイプ25がストッパ
一部材27に当接し、該連結パイプ25の移動が阻止さ
れることにより、上記第1ブツシユロツド24aと中間
ブツシュロッド25との連結状態が解除されることにな
って、これにより、図に示すように、第1ブツシユロツ
ド24a、中間ブツシュロッド24cおよび連結パイプ
25が脱落することになって、該コラムアッパー3aの
軸方向への移動が可能となりコラプス機能を損ねること
がない。
なお、本実施例においては、コントロール機構26を介
して衝突時に平行状態で、ステアリングコラム3を下方
に移動させるように構成したけれども、例えば、上記コ
ントロール機構26におけるブツシュロッド機構24に
より回動されるカム20の回動角度を調整することによ
り、衝突時におけるステアリングコラム3の下方への移
動時に、該ステアリングコラム3をより積極的に下向き
に傾斜させるようにすることも可能である。
(発明の効果) 以上のように、本願の第1発明によれば、コントロール
機構により、衝突時におけるステアリングコラム前端部
の車体後方への後退に伴ってステアリングコラムが下方
に移動されることになって、これにより、該ステアリン
グコラムに内装されたステアリングシャフトの後端部に
取り付けられたステアリングホイールの後上方への移動
が確実に防止され、該ステアリングホイールの運転者と
の対向面に配設されて衝突時に膨張展開するエアバッグ
と運転者との相対的な位置関係に狂いを生じさせること
がなく、該エアバッグによる衝撃吸収機能を低下させる
ことがない。
また、第2発明によれば、衝突時に、コントロール機構
によりステアリングコラムが平行状態を保持して下方に
移動され、これに伴って、ステアリングホイールも一定
の傾斜角度に維持された状態で下方に移動することにな
り、これにより、該ステアリングホイールの運転者との
対向面に設けられたエアバッグに常に適正な状態で運転
者が受止されることになって確実に運転者を保護するこ
とができる。
更に、第3発明によれば、衝突時におけて、コントロー
ル機構により下方に移動されたステアリングコラムが、
ロック機構により下方へ移動した状態で保持されること
になって、これにより、上記ステアリングコラムの逆戻
りが確実に防止されることになり、運転者を確実に保護
することができる。
更にまた、第4発明によれば、衝突時において、コント
ロール機構によりステアリングコラムが下方に移動され
ると共に、上記ステアリングコラムにおけるコラムロア
が車体後方へ一定量以上後退したときに、上記コントロ
ール機構を構成する連結部材によるコラムロアとコラム
アッパーとの連結状態が解除されることになって、これ
により、コラムアッパーの軸方向への移動が可能となり
コラプス機能を損ねることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本実施例
に係るステアリング支持構造が適用された自動車の車室
内の一部を示す概略斜視図、第2図はステアリングホイ
ールに備えられたエアバッグの構成を示す概略斜視図、
第3図は本実施例に係るステアリング支持構造の拡大側
面図、第4図は第3図におけるIV−IV■切断線沿っ
てみた要部拡大断面図、第5図は第4図におけるv−■
切断線に沿ってみた要部断面図、第6図は第3図におけ
るV+−■切断線に沿ってみた要部拡大断面図、第7図
は衝突時におけるステアリングコラムの移動状態を示す
側面図である。 3・・・ステアリングコラム、3a・・・コラムアッパ
ー、3b・・・コラムロア、4・・・ステアリングシャ
フト、5・・・ステアリングホイール、14・・・エア
バッグ、16・・・支持部材、20,24b・・・ロッ
ク機構(カム、第2ブツシユロツド)、24・・・連結
部材(ブツシュロッド機構)、26・・・コントロール
機構。 第 t 口 が 図 〕 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングシャフトの後端部に取り付けられた
    ステアリングホィールの運転者との対向面に、衝突時に
    膨張展開するエアバッグが装備された自動車のステアリ
    ング支持構造であつて、上記ステアリングシャフトが内
    装されたステアリングコラムを下方へ移動可能に支持す
    る支持部材と、該支持部材と上記ステアリングコラム前
    端部との間に配設されて、衝突時における該ステアリン
    グコラム前端部の車体後方への後退に伴ってステアリン
    グコラムを下方に移動させるコントロール機構とが備え
    られていることを特徴とする自動車のステアリング支持
    構造。
  2. (2)ステアリングシャフトの後端部に取り付けられた
    ステアリングホィールの運転者との対向面に、衝突時に
    膨張展開するエアバッグが装備された自動車のステアリ
    ング支持構造であって、上記ステアリングシャフトが内
    装されたステアリングコラムを下方へ移動可能に支持す
    る支持部材と、該支持部材と上記ステアリングコラムと
    の間に配設されて、衝突時にステアリングコラムを平行
    状態を保持して下方に移動させるコントロール機構とが
    備えられていることを特徴とする自動車のステアリング
    支持構造。
  3. (3)ステアリングシャフトの後端部に取り付けられた
    ステアリングホィールの運転者との対向面に、衝突時に
    膨張展開するエアバッグが装備された自動車のステアリ
    ング支持構造であって、上記ステアリングシャフトが内
    装されたステアリングコラムを下方へ移動可能に支持す
    る支持部材と、該支持部材と上記ステアリングコラムと
    の間に配設されて、衝突時にステアリングコラムを下方
    に移動させるコントロール機構と、該ステアリングコラ
    ムを下方に移動した状態で保持するロック機構とが備え
    られていることを特徴とする自動車のステアリング支持
    構造。
  4. (4)ステアリングシャフトの後端部に取り付けられた
    ステアリングホィールの運転者との対向面に、衝突時に
    膨張展開するエアバッグが装備された自動車のステアリ
    ング支持構造であつて、上記ステアリングシャフトが内
    装されたステアリングコラムを下方へ移動可能に支持す
    る支持部材と、該支持部材と上記ステアリングコラム前
    端部との間に配設されて、衝突時における該ステアリン
    グコラム前端部の車体後方への後退に伴ってステアリン
    グコラムを下方に移動させるコントロール機構とが備え
    られていると共に、上記ステアリングコラムがコラムア
    ッパーとコラムロアとにより軸方向に収縮可能とされて
    おり、一方、上記コントロールは、上記コラムアッパー
    とコラムロアとを連結し、且つ、衝突時において上記コ
    ラムロアが車体後方へ一定量以上後退したときにコラム
    アッパーとの連結を解除し、該コラムアッパーの軸方向
    への移動を可能とする連結部材を有することを特徴とす
    る自動車のステアリング支持構造。
JP13694989A 1989-05-30 1989-05-30 自動車のステアリング支持構造 Pending JPH03567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694989A JPH03567A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 自動車のステアリング支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694989A JPH03567A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 自動車のステアリング支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03567A true JPH03567A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15187284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13694989A Pending JPH03567A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 自動車のステアリング支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03567A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427411A (en) * 1993-06-07 1995-06-27 Mazda Motor Corporation Support structure for supporting steering apparatus of vehicle
FR2727373A1 (fr) * 1994-11-25 1996-05-31 Renault Dispositif de securite a coussin gonflable monte dans le volant de commande d'un arbre de direction supporte par une colonne de direction a troncons telescopiques
WO1996016841A1 (fr) * 1994-11-25 1996-06-06 Regie Nationale Des Usines Renault Dispositif de securite a coussin gonflable monte dans le volant de commande d'un arbre de direction supporte par une colonne de direction a tronçons telescopiques et colonne de direction equipee d'un tel dispositif
EP1142772A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-10 Renault Système de fixation d'une colonne de direction pour un véhicule automobile
FR2928604A1 (fr) * 2008-03-11 2009-09-18 Faurecia Interieur Ind Snc Structure de support de colonne de direction pour vehicule automobile

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427411A (en) * 1993-06-07 1995-06-27 Mazda Motor Corporation Support structure for supporting steering apparatus of vehicle
DE4419833C2 (de) * 1993-06-07 2003-10-23 Mazda Motor Tragkonstruktion für eine Kraftfahrzeug-Lenkvorrichtung und Montageverfahren für die Lenkvorrichtung
FR2727373A1 (fr) * 1994-11-25 1996-05-31 Renault Dispositif de securite a coussin gonflable monte dans le volant de commande d'un arbre de direction supporte par une colonne de direction a troncons telescopiques
WO1996016841A1 (fr) * 1994-11-25 1996-06-06 Regie Nationale Des Usines Renault Dispositif de securite a coussin gonflable monte dans le volant de commande d'un arbre de direction supporte par une colonne de direction a tronçons telescopiques et colonne de direction equipee d'un tel dispositif
EP1142772A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-10 Renault Système de fixation d'une colonne de direction pour un véhicule automobile
FR2807377A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-12 Renault Systeme de fixation d'une colonne de direction pour un vehicule automobile
FR2928604A1 (fr) * 2008-03-11 2009-09-18 Faurecia Interieur Ind Snc Structure de support de colonne de direction pour vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987540B2 (ja) サイドエアバッグ用案内プレート
JP4492727B2 (ja) ニーエアバッグ装置及び電動パワーステアリング駆動モータの搭載構造
US20030006575A1 (en) Side impact friendly running board
JP4308586B2 (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
US5085466A (en) Automobile steering system equipped with an air bag
US20040000776A1 (en) Occupant protective arrangement and a vehicle therewith
JPH03567A (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH03176251A (ja) エアバッグ装着式ステアリング装置
JP2004314834A (ja) エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP4715730B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP4760682B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2703310B2 (ja) 自動車のコラムカバー構造
JP4715735B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP6288203B1 (ja) ニーエアバッグ装置
KR20090019261A (ko) 에어백 모듈의 장착 구조
JP2007276716A (ja) 乗員保護装置
JP2787347B2 (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JP2005096510A (ja) アクティブニーボルスター
JPH11115770A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム支持構造
JPH02200547A (ja) 自動車のニープロテクター構造
KR100410844B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백 장치
JPH0580919U (ja) エアバッグ装置
JP2574244Y2 (ja) エアバッグ搭載車のバンパガード取付構造
JPH05229395A (ja) 乗員保護装置
JPH05270445A (ja) 自動車の車体構造