WO2009113631A1 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
WO2009113631A1
WO2009113631A1 PCT/JP2009/054797 JP2009054797W WO2009113631A1 WO 2009113631 A1 WO2009113631 A1 WO 2009113631A1 JP 2009054797 W JP2009054797 W JP 2009054797W WO 2009113631 A1 WO2009113631 A1 WO 2009113631A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bottom wall
bus bar
synthetic resin
junction box
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
橋倉 学
高阪 光昭
達哉 清水
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to JP2010502877A priority Critical patent/JP5333436B2/ja
Priority to US12/864,600 priority patent/US8426752B2/en
Publication of WO2009113631A1 publication Critical patent/WO2009113631A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus

Definitions

  • the present invention relates to an electrical junction box.
  • This electrical junction box is formed by housing a circuit component in a casing.
  • the circuit structure is formed by insert molding a plurality of bus bars arranged at intervals with a synthetic resin material.
  • An electronic component is connected to an exposed portion of the bus bar exposed from the synthetic resin by soldering or the like.
  • a through hole is formed in the synthetic resin portion at a position corresponding to between adjacent bus bars. This through hole is provided to cut a tie bar that connects adjacent bus bars.
  • the present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an electrical junction box in which high temperature is suppressed locally.
  • the present invention is an electrical junction box comprising a casing and a circuit structure housed in the casing, wherein the circuit structure body includes a plurality of bus bars arranged at intervals, and the plurality of adjacent bus bars.
  • a synthetic resin material disposed between the bus bars and in close contact with the bus bar, and the thermal conductivity of the synthetic resin material is greater than that of air.
  • the bus bar when the bus bar is energized, heat is generated from the bus bar.
  • the heat generated from the bus bars is transmitted to a synthetic resin material that is disposed between the bus bars and is in close contact with the bus bars. Since the synthetic resin material has a higher thermal conductivity than air, it is possible to suppress heat from being accumulated in the bus bar. Thereby, it can suppress that an electrical junction box becomes high temperature locally.
  • FIG. 1 is a perspective view of an electrical junction box according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the front side.
  • FIG. 2 is a front view of the electrical junction box.
  • FIG. 3 is a perspective view of the electrical junction box as seen from the back side.
  • FIG. 4 is a rear view of the electrical junction box.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the electrical junction box as seen from the front side.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the electrical junction box as seen from the back side.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a circuit structure.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a connecting bus bar.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a connecting bus bar.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a state in which a synthetic resin material is insert-molded into the connecting bus bar.
  • FIG. 12 is a front view showing a state in which a tie bar of a connection bus bar formed by insert molding is cut.
  • FIG. 13 is the perspective view which looked at the electrical junction box concerning Embodiment 2 of this invention from the front side.
  • FIG. 14 is a front view of the electrical junction box.
  • FIG. 15 is a perspective view of the electrical junction box as seen from the back side.
  • FIG. 16 is a rear view of the electrical junction box.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of the electrical junction box as seen from the front side.
  • 18 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
  • FIG. 20 is a perspective view of both circuit components.
  • FIG. 21 is a perspective view showing a state in which a tie bar of a connection bus bar formed by insert molding is cut.
  • FIG. 22 is a front view showing a state in which a tie bar of a connection bus bar formed by insert molding is cut.
  • FIG. 23 is a front view showing a circuit structure according to Embodiment 3 of the present invention. 24 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG.
  • the electrical junction box 10 is configured by housing a circuit structure 12 in which a circuit is formed in a synthetic resin casing 11.
  • the electrical junction box 10 is connected between a power source (not shown) such as a battery and on-vehicle electrical components (not shown) such as a headlamp and a wiper, and is used to energize and cut off various on-vehicle electrical components.
  • a power source not shown
  • on-vehicle electrical components not shown
  • the upper side in FIG. 2 is the upper side and the lower side is the lower side. Further, the right side in FIG. 2 is the right side, and the left is the left side. In addition, the front side in the penetration direction of the paper surface in FIG.
  • the casing 11 includes a lower case 13 positioned on the lower side in FIG. 2 and an upper case 14 assembled to the upper portion of the lower case 13.
  • the lower case 13 is made of synthetic resin and opens upward.
  • a connector housing 15 that opens downward is formed on the lower surface of the lower wall of the lower case 13.
  • the connector housing 15 can be fitted with a mating connector (not shown).
  • the mating connector is connected to a battery, in-vehicle electrical components, etc. via a wire harness (not shown).
  • the circuit structure 12 is accommodated in the opening of the lower case 13 from above.
  • an upper case 14 is assembled from above.
  • the upper case 14 is made of a synthetic resin and opens downward.
  • a fuse mounting portion 17 in which a fuse 16 can be mounted is opened in the upper wall of the upper case 14.
  • a plurality of fuses 16 (four in this embodiment) are mounted in the fuse mounting portion 17 (see FIGS. 5 and 6).
  • a lock portion 19A protruding outward is formed on the outer surface of the front wall 18A located on the front side of the lower case 13.
  • a lock receiving portion 20A that can be elastically deformed is formed at a position corresponding to the lock portion 19A.
  • lock portions 19 ⁇ / b> B projecting outward are formed on the outer surfaces of the side walls located on the left and right sides of the lower case 13.
  • lock receiving portions 20B that can be elastically deformed are formed at positions corresponding to the lock portions 19B.
  • the lower case 13 and the upper case 14 are assembled by elastically fitting the lock portions 19A and 19B and the lock receiving portions 20A and 20B (see FIG. 8).
  • circuit structure 12 As shown in FIGS. 7 to 9, the circuit structure 12 includes a plurality of first bus bars 21 (corresponding to bus bars) arranged at intervals, and a synthetic resin material filled between the first bus bars 21. 22.
  • the first bus bar 21 is formed by connecting a plurality of first bus bars 21 to each other by a tie bar 28 by pressing a metal plate material (see FIG. 10), and then cutting the tie bar 28. It is formed. As shown in FIG. 7, the upper end portion of the first bus bar 21 is bent at a right angle twice on the front side and formed in a crank shape. The upper end portion of the first bus bar 21 is inserted into the above-described fuse mounting portion 17 and serves as a fuse side terminal 24 ⁇ / b> A connected to the fuse 16. The lower end portion of the first bus bar 21 is also bent at right angles twice on the front side and formed in a crank shape. A lower end portion of the first bus bar 21 penetrates the lower wall of the lower case 13 and is inserted into the connector housing 15 described above to serve as a connector side terminal 25 connected to the mating connector.
  • a synthetic resin material 22 having a thermal conductivity higher than that of air is insert-molded in a region between the fuse-side terminal 24A and the connector-side terminal 25 in the first bus bar 21.
  • the synthetic resin material 22 is filled between the adjacent first bus bars 21 and is in close contact with each first bus bar 21.
  • the circuit structure 12 has a bottom wall 26 formed of a synthetic resin material 22.
  • the bottom wall 26 is disposed perpendicular to the lower wall of the lower case 13.
  • the bottom wall 26 has a substantially rectangular shape when viewed from the front side.
  • Four side walls 27 are formed on the outer peripheral edge of the bottom wall 26 so as to stand on the front side.
  • fuse-side terminals 24 ⁇ / b> A protrude upward from the front edge of the side wall 27 located on the upper side.
  • the upper end portion of the fuse side terminal 24 ⁇ / b> A is divided into two forks so that the terminal of the fuse 16 can be clamped.
  • the connector-side terminal 25 projects downward from the front edge of the side wall 27 located on the lower side of the side wall 27.
  • a tie bar 28 that connects the first bus bars 21 is cut at a position closer to the upper end or the lower end than the region covered with the synthetic resin material 22 in the first bus bar 21.
  • a cutting portion 29 is formed. Specifically, a cut portion 29 is formed on the side edges of the fuse side terminal 24 ⁇ / b> A and the connector side terminal 25.
  • tie bars 28 that connect the first bus bars 21 protrude outward from the front side edges of the side walls 27 located on the upper side and the side walls 27 located on the lower side. Yes.
  • the tip of the tie bar 28 is cut to form a cutting part 29.
  • an exposed portion 30 in which the first bus bar 21 is exposed from the synthetic resin material 22 is formed on the surface (front surface) of the bottom wall 26 on which the side wall 27 is erected. Yes.
  • a lead terminal 32 of a relay 31 (corresponding to an electronic component) is connected to the exposed portion 30 by, for example, soldering.
  • four relays 31 are connected to the circuit configuration body 12 (see FIG. 9).
  • a positioning projection 33 for positioning the relay 31 is formed on the surface of the bottom wall 26 so as to protrude to the front side. The contact of the surface of the relay 31 with the positioning protrusion 33 allows the relay 31 to be positioned at the normal position.
  • a region surrounded by the bottom wall 26 and the four side walls 27 is filled with a filler 34 made of, for example, a synthetic resin.
  • the filler 34 covers the exposed portion 30 and is in contact with the relay 31. In FIG. 7, the filler 34 is omitted.
  • the surface of the bottom wall 26 opposite to the side on which the relay 31 is mounted (the back surface, the right side in FIG. 7) is filled between adjacent first bus bars 21.
  • a soaking layer 35 that is continuous with the resin material 22 and covers the back surface of the first bus bar 21 and absorbs and dissipates heat generated from the first bus bar 21 when energized is formed.
  • a lock portion 19C protruding outward is formed on the back surface side of the bottom wall 26 of the circuit structure 12 (the back surface of the soaking layer 35).
  • an elastically deformable lock receiving portion 20 ⁇ / b> C is formed on the outer surface on the back side of the upper case 14 at a position corresponding to the lock portion 19 ⁇ / b> C.
  • the circuit component 12 and the upper case 14 are assembled by elastically fitting the lock portion 19C and the lock receiving portion 20C.
  • an opening 36 is formed on the back side of the lower case 13 and the upper case 14 in a state where the lower case 13, the circuit structure 12, and the upper case 14 are assembled.
  • the circuit component 12 is accommodated in the casing 11 in such a posture that the opening 36 is closed by the heat equalizing layer 35 of the bottom wall 26 of the circuit component 12. That is, the bottom wall 26 of the circuit component 12 constitutes a part of the outer surface of the casing 11.
  • (Second bus bar 38) As shown in FIGS. 6 and 7, on the back surface of the front wall 18 ⁇ / b> A of the lower case 13, a holding portion 37 that holds the second bus bar 38 is formed to open upward.
  • a second bus bar 38 is disposed in the casing 11 so as to overlap the back side of the front wall 18A of the lower case 13.
  • the second bus bar 38 is formed by pressing a metal plate material. From the upper end edge of the second bus bar 38, a plurality (four in this embodiment) of fuse-side terminals 24 ⁇ / b> B that are inserted into the fuse mounting portion 17 and connected to the fuse 16 protrude upward. As shown in FIGS.
  • the upper end portion of the fuse-side terminal 24 ⁇ / b> B is divided into two portions and is formed so as to be able to hold the terminal of the fuse 16.
  • the power supply side terminal 39 protruding downward (left front side in FIG. 6) from the position near the center of the lower end edge of the second bus bar 38 in the left-right direction (direction from the right front side to the left rear side in FIG. 6). Is formed.
  • the power supply side terminal 39 is formed in a crank shape by being bent at a right angle twice to the back side (right side in FIG. 8).
  • the power supply side terminal 39 passes through the lower wall of the lower case 13 and is inserted into the connector housing 15 to be connected to the mating connector connected to the battery via the wire harness.
  • connection bus bar 23 in a form in which the plurality of first bus bars 21 are connected by the tie bars 28 is formed inside the substantially rectangular frame 41.
  • the connecting bus bar 23 formed in the above form is placed in a mold (not shown), and insert molding is performed with the synthetic resin material 22. As shown in FIG. 11, the bottom wall 26 and the side wall 27 are formed by this process.
  • the tie bar 28 that connects the adjacent first bus bars 21 is cut. Thereby, the cutting part 29 is formed in the first bus bar 21. A cut portion 29 is formed in the tie bar 28 protruding from the synthetic resin material 22.
  • the relay 31 is placed in the normal position while the relay 31 is in contact with the positioning protrusion 33 of the bottom wall 26. Thereafter, the lead terminal 32 of the relay 31 and the first bus bar 21 exposed from the exposed portion 30 are soldered by a known method such as laser soldering or reflow soldering.
  • the circuit component 12 is placed with the bottom wall 26 facing down and the side wall 27 rising upward. Thereafter, a liquid filler 34 is filled in a region surrounded by the bottom wall 26 and the side wall 27. Filler 34 fills up to the liquid level that covers exposed portion 30 and contacts relay 31. Thereafter, the filler 34 is solidified (see FIG. 9).
  • the second bus bar 38 is inserted into the holding portion 37 of the lower case 13 and the power supply side terminal 39 of the second bus bar 38 is inserted into the connector housing 15 from above.
  • the connector side terminal 25 of the circuit component 12 is inserted into the connector housing 15 from above.
  • the upper case 14 is assembled from above the lower case 13 and the circuit component 12.
  • the fuse side terminals 24 ⁇ / b> A and 24 ⁇ / b> B of the first bus bar 21 and the second bus bar 38 are accommodated in the fuse mounting portion 17 of the upper case 14.
  • the lock receiving portions 20A, 20B, 20C of the upper case 14 come into contact with the lower case 13 and the lock portions 19A, 19B, 19C of the circuit component 12 from above.
  • the lock receiving portions 20A, 20B, and 20C are elastically deformed outward, and thereafter are restored and deformed to be elastically engaged with the lock portions 19A, 19B, and 19C.
  • the upper case 14 is assembled
  • the electrical junction box 10 is completed.
  • the electrical junction box 10 is mounted on the vehicle in a posture in which the bottom wall 26 of the circuit component 12 is vertical.
  • the heat generated from the first bus bar 21 by energizing the first bus bar 21 is transmitted to the filler 34 that covers the exposed portion 30. Further, the heat generated from the relay 31 by energizing the relay 31 is transmitted to the filler 34 that contacts the relay 31. Thereby, it is possible to suppress heat from being accumulated in the first bus bar 21 and the relay 31.
  • the heat generated from the first bus bar 21 is transmitted to the synthetic resin material 22, then conducted to the soaking layer 35 formed continuously with the synthetic resin material 22, and dispersed by the soaking layer 35. Thereby, it can suppress further that the vicinity of the 1st bus-bar 21 becomes high temperature locally.
  • the heat transferred to the soaking layer 35 is dissipated outside the casing 11 from the outer surface of the soaking layer 35 exposed at the opening 36 formed in the casing 11.
  • the circuit component 12 is formed by press-molding a metal plate material, thereby forming the connection bus bar 23 in which the plurality of first bus bars 21 are connected by the tie bars 28, and the connection bus bar 23 is inserted.
  • a metal plate material By molding, it can be manufactured by filling the synthetic resin material 22 between the adjacent first bus bars 21 and then cutting the tie bars 28.
  • the first bus bar 21 connected by the tie bar 28 can be insert-molded.
  • the manufacturing process can be simplified.
  • FIG. 14 is the upper side
  • the lower side is the lower side
  • the right side in FIG. 14 is the right side
  • the left is the left side.
  • the front side in the penetration direction of the paper surface in FIG. 14 is the front side in the penetration direction of the paper surface in FIG. 14
  • the electrical junction box 50 includes a front side circuit configuration body 52 ⁇ / b> A (corresponding to a circuit configuration body) disposed on the front side (left side in FIG. 18) in the casing 51. And a back side circuit structure 52B (corresponding to a circuit structure) disposed on the back side (right side in FIG. 18).
  • the lower case 53 is made of synthetic resin and opens upward.
  • the upper surface of the lower wall of the lower case 53 protrudes upward from the vicinity of the center in the front and back direction (left and right direction in FIG. 18) and extends in the left and right direction (direction passing through the paper surface in FIG. 18).
  • a clamping part 77 for clamping the bus bar 78 is formed (see FIG. 17).
  • the regions partitioned in the front and back direction (left and right direction in FIG. 18) by the sandwiching portion 77 are respectively arranged from the upper side to the front side circuit configuration body 52A and the back side circuit configuration.
  • the body 52B is accommodated.
  • An upper case 54 is assembled above the lower case 53, the front circuit configuration body 52A, and the back circuit configuration body 52B from above.
  • the upper case 54 is made of a synthetic resin and opens downward.
  • a fuse mounting portion 17 in which the fuse 16 can be mounted is opened in the upper wall of the upper case 54.
  • a plurality of fuses 16 (10 in this embodiment) are mounted in the fuse mounting portion 17 (see FIG. 17).
  • lock portions 59B projecting outward are formed on the outer surfaces of the side walls located on the left and right sides of the lower case 53 (the direction from the right front side to the left rear side in FIG. 17).
  • lock receiving portions 60B that can be elastically deformed are formed at positions corresponding to the lock portions 59B.
  • the lower case 53 and the upper case 54 are assembled by elastically fitting the lock portion 59B and the lock receiving portion 60B (see FIGS. 13 and 15).
  • both circuit components 52 ⁇ / b> A and 52 ⁇ / b> B include a plurality of first bus bars 61 arranged at intervals and a synthetic resin material 62 filled between the first bus bars 61. Including.
  • the front side circuit configuration body 52A and the back side circuit configuration body 52B have the same shape.
  • a synthetic resin material 62 having a thermal conductivity higher than that of air is insert-molded in a region between the fuse-side terminal 64 ⁇ / b> A and the connector-side terminal 65 in the first bus bar 61.
  • the synthetic resin material 62 is filled between adjacent first bus bars 61 and is in close contact with each first bus bar 61.
  • the upper end of the first bus bar 61 is bent at a right angle twice on the front side and formed in a crank shape.
  • the upper end portion of the first bus bar 61 is inserted into the fuse mounting portion 17 and serves as a fuse side terminal 64 ⁇ / b> A connected to the fuse 16.
  • the lower end portion of the first bus bar 21 is also bent at right angles twice on the front side and formed in a crank shape.
  • the lower end portion of the first bus bar 61 penetrates the lower wall of the lower case 53 and is inserted into the connector housing 15 to serve as a connector side terminal 65 connected to the mating connector.
  • the bottom wall 66 is formed by the synthetic resin material 62 in both the circuit components 52 ⁇ / b> A and 52 ⁇ / b> B.
  • the bottom wall 66 is arranged perpendicular to the lower wall of the lower case 53.
  • the bottom wall 66 has a substantially rectangular shape when viewed from the front side.
  • Four side walls 67 are formed on the outer peripheral edge of the bottom wall 66 so as to stand on the front side.
  • fuse-side terminals 64A protrude upward from the front edge of the side wall 67 located on the upper side. As shown in FIG.
  • the upper end portion of the fuse side terminal 64 ⁇ / b> A is divided into two portions, and is formed so that the terminal of the fuse 16 can be clamped. Further, the connector-side terminal 65 projects downward from the front edge of the side wall 67 located on the lower side of the side wall 67.
  • an exposed portion 30 where the first bus bar 61 is exposed from the synthetic resin material 62 is formed on the surface of the bottom wall 66 on the side where the side wall 67 is erected.
  • a lead terminal 32 of a relay 31 is connected to the exposed portion 30 by, for example, soldering.
  • five relays 31 are connected to both circuit components 52A and 52B.
  • a region surrounded by the bottom wall 66 and the four side walls 67 is filled with a filler 34 made of, for example, a synthetic resin.
  • the filler 34 covers the exposed portion 30 and is in contact with the relay 31. In FIG. 18, the filler 34 is omitted.
  • the surface (surface) opposite to the side on which the relay 31 is mounted on the bottom wall 66 of the front side circuit structure 52 ⁇ / b> A is filled between the adjacent first bus bars 61.
  • a soaking layer 35 that is continuous with the synthetic resin material 62 and covers the back surface of the first bus bar 61 and absorbs and disperses heat generated from the first bus bar 61 when energized is formed.
  • the synthetic resin material 62 filled between the adjacent first bus bars 61 and A soaking layer 35 is formed which is continuous and covers the back surface of the first bus bar 61 and absorbs and dissipates heat generated from the first bus bar 61 when energized.
  • a lock portion 59A that protrudes to the front side is formed on the surface side of the bottom wall 66 of the front side circuit configuration body 52A (the surface of the soaking layer 35).
  • an elastically deformable lock receiving portion 60 ⁇ / b> A is formed on the front outer surface of the upper case 54 at a position corresponding to the lock portion 59 ⁇ / b> A.
  • a lock portion 59C protruding to the back side is formed on the back side of the bottom wall 66 of the back side circuit structure 52B (the back side of the heat equalizing layer 35).
  • an elastically deformable lock receiving portion 60 ⁇ / b> C is formed on the outer surface on the back side of the upper case 54 at a position corresponding to the lock portion 59 ⁇ / b> C.
  • the circuit component 12 and the upper case 54 are assembled by elastically fitting the lock portions 59A, 59B, 59C and the lock receiving portions 60A, 60B, 60C.
  • both circuit components 52A and 52B are accommodated in regions of the casing 51 that are partitioned in the front-back direction (left-right direction in FIG. 18) by the sandwiching portions 77 of the lower case 53. Both the circuit components 52A and 52B are arranged in the casing 51 in a posture in which the relay 31 faces the clamping portion 77 side.
  • the lower case 53, the two circuit components 52 ⁇ / b> A and 52 ⁇ / b> B, and the upper case 54 are assembled to the front side and the back side of the lower case 53 and the upper case 54.
  • the opening 36 is formed.
  • the two circuit components 52A and 52B are accommodated in the casing 51 in such a posture that both the openings 36 are closed by the heat equalizing layer 35 of the bottom walls 66 of the circuit components 52A and 52B. That is, the bottom walls 66 of both circuit components 52 ⁇ / b> A and 52 ⁇ / b> B constitute a part of the outer surface of the casing 51.
  • the second bus bar 78 is sandwiched from the front and back direction (left and right direction in FIG. 18) by the sandwiching portion 77 formed in the lower case 53.
  • the second bus bar 78 is formed by pressing a metal plate material. From the upper end edge of the second bus bar 78, a plurality (ten in this embodiment) of fuse side terminals 64B inserted into the fuse mounting portion 17 and connected to the fuse 16 protrude upward. Further, a power supply side terminal 79 protruding downward is formed at a position near the right end (on the right front side in FIG. 17) of the lower end edge of the second bus bar 78.
  • the power supply side terminal 79 is inserted into the connector housing 15 through the lower wall of the lower case 53, and is connected to the mating connector connected to the battery via the wire harness.
  • the connecting bus bar 23 is formed by connecting the plurality of first bus bars 61 to each other by the tie bars 28 inside the frame 41 having a substantially rectangular shape.
  • the connecting bus bar 23 formed in the above form is placed in a mold (not shown), and insert molding is performed with the synthetic resin material 62. By this step, the bottom wall 66 and the side wall 67 are formed.
  • the tie bars 28 that connect the adjacent first bus bars 61 are cut. Thereby, the cutting part 29 is formed in the first bus bar 61. Further, a cut portion 29 is formed in the tie bar 28 protruding from the synthetic resin material 62.
  • the relay 31 is placed in the normal position while the relay 31 is in contact with the positioning protrusion 33 of the bottom wall 66. Thereafter, the lead terminal 32 of the relay 31 and the first bus bar 61 exposed from the exposed portion 30 are soldered by a known method such as laser soldering or reflow soldering.
  • the circuit component 12 is placed with the bottom wall 66 facing down and the side wall 67 rising upward. Thereafter, the liquid filler 34 is filled into a region surrounded by the bottom wall 66 and the side wall 67. Filler 34 fills up to the liquid level that covers exposed portion 30 and contacts relay 31. Thereafter, the filler 34 is solidified (see FIG. 20).
  • the second bus bar 78 is inserted into the holding part 77 of the lower case 53, and the power supply side terminal 79 of the second bus bar 78 is inserted into the connector housing 15 from above.
  • the connector side terminals 65 of the front side circuit structure 52A and the back side circuit structure 52B are inserted into the connector housing 15 from above.
  • the upper case 54 is assembled from above the lower case 53 and the two circuit components 52A and 52B.
  • the fuse side terminals 64 ⁇ / b> A and 64 ⁇ / b> B of the first bus bar 61 and the second bus bar 78 are accommodated in the fuse mounting portion 17 of the upper case 54.
  • the lock receiving portions 60A, 60B, 60C of the upper case 54 come into contact with the lower case 53 and the lock portions 59A, 59B, 59C of the two circuit components 52A, 52B from above.
  • the lock receiving portions 60A, 60B, and 60C are elastically deformed outward, and thereafter are restored and deformed to be elastically engaged with the lock portions 59A, 59B, and 59C.
  • the upper case 54 is assembled
  • the electrical junction box 50 is completed.
  • the electrical junction box 50 is mounted on the vehicle in a posture in which the bottom wall 66 of the circuit component 12 is vertical.
  • the mounting density can be improved.
  • FIG. 23 is the upper side
  • the lower side is the lower side.
  • the right side in FIG. 23 is the right side
  • the left is the left side.
  • the upper side in FIG. 24 is the front side
  • the lower side is the back side.
  • the circuit structure 80 As shown in FIG. 23, the circuit structure 80 according to the present embodiment has a substantially rectangular shape elongated in the left-right direction when viewed from the front side (the front side in the direction of passing through the paper in FIG. 23).
  • the circuit structure 80 is provided with a plurality of first bus bars 81 arranged at intervals so as to protrude upward from the upper edge of the circuit structure 80 and protrude downward from the lower edge of the circuit structure 80. ing.
  • a synthetic resin material 82 having a thermal conductivity larger than that of air is disposed between the adjacent first bus bars 81.
  • the synthetic resin material 82 forms a side wall 83 and a bottom wall 84.
  • the circuit structure 80 includes a circuit board 85.
  • the circuit board 85 has a substantially rectangular shape.
  • a conductive path (not shown) is formed on the surface of the circuit board 85 (upper surface in FIG. 24, corresponding to one surface of the circuit board 85) by a printed wiring technique.
  • An electronic component 86 is mounted on the surface of the circuit board 85 and is electrically connected to the conductive path.
  • a through hole 87 is formed in the circuit board 85.
  • One end of the first bus bar 81 is inserted into the through hole 87 and soldered.
  • the first bus bar 81 and the circuit board 85 are electrically connected.
  • the first bus bar 81 is bent on the front side of the circuit board 85. Thereby, the other end of the first bus bar 81 extends in a direction along the plate surface of the circuit board 85.
  • the circuit board 85 and the first bus bar 81 are molded by a synthetic resin material 82. Thereby, the side wall 83 and the bottom wall 84 described above are formed. As shown in FIG. 24, the first bus bar 81 passes through the side wall 83. Further, the surface of the circuit board 85 is exposed from the bottom wall 84.
  • a region surrounded by the bottom wall 84 and the side wall 83 in the circuit structure 80 is filled with a filler 88 that covers the surface of the circuit board 85 and contacts the electronic component 86.
  • the filler 88 is liquid at the time of filling and is solidified after filling. In the present embodiment, part or all of the electronic component 86 is embedded in the filler 88.
  • the bottom wall 84 of the circuit structure 80 is made of a synthetic resin that covers the back surface of the circuit board 85 (the lower surface in FIG. 24 and corresponds to the other surface of the circuit board 85) and dissipates heat generated in the circuit board 85.
  • a soaking layer 89 is formed.
  • the soaking layer 89 is formed by molding.
  • the soaking layer 89 covers the back surface of the circuit board 85 and also covers one end portion of the first bus bar 81 inserted through the circuit board 85. As a result, the first bus bar 81 is insulated.
  • the circuit board 85 is formed with a resin filling hole 90 filled with a synthetic resin for forming the soaking layer 89 so as to penetrate the circuit board 85.
  • the synthetic resin forming the soaking layer 89 is in close contact with the inner wall surface of the resin filling hole 90.
  • the soaking layer 89 is exposed to the outside of the casing 11 from the opening 36 of the casing 11.
  • a through hole 87 is formed in the circuit board 85, and then a conductive path is formed by a printed wiring technique. Subsequently, one end of the first bus bar 81 is inserted into the through hole 87 and soldered.
  • the circuit board 85 to which the first bus bar 81 is soldered is placed in a mold (not shown) and molded with the synthetic resin material 82. Thereby, the bottom wall 84, the side wall 83, and the soaking layer 89 are formed.
  • the electronic component 86 is mounted on the surface of the circuit board 85 by a known method such as reflow soldering.
  • the circuit board 85 is molded by the synthetic resin material 82. Thereby, the bottom wall 84, the side wall 83, and the soaking layer 89 are formed. At this time, the soaking layer 89 has an opening (not shown) through which a soldered portion between the first bus bar 81 and the circuit board 85 is exposed at a position corresponding to a portion where the first bus bar 81 is soldered to the circuit board 85. )).
  • the electronic component 86 is mounted on the surface of the circuit board 85 by a known method such as reflow soldering. Subsequently, the first bus bar 81 is soldered.
  • the filler 88 is solidified. Thereafter, the filler 88 is filled into the opening provided in the soaking layer 89 and solidified. Note that the order of filling the filler 88 may be either the region surrounded by the bottom wall 84 and the side wall 83 or the opening provided in the soaking layer 89. Thereby, the circuit structure 80 is completed.
  • the circuit structure 80 since the circuit structure 80 includes the circuit board 85, the wiring density can be improved as compared with the case where the circuit is formed by only the first bus bar 81.
  • the resin filling hole 90 is filled with the synthetic resin material 82 forming the soaking layer 89 in close contact with the inner wall surface of the resin filling hole 90.
  • the heat generated in the circuit board 85 when energized is transferred to the soaking layer 89 covering the back surface of the circuit board 85 and then dispersed by the soaking layer 89.
  • the heat transferred to the soaking layer 89 is efficiently dissipated to the outside of the casing 11 from the soaking layer 89 exposed from the opening 36 of the casing 11. As a result, the heat dissipation of the electrical junction box 10 can be improved.
  • the present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings.
  • the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
  • the circuit components 12, 52A, 52B are formed by forming the connecting bus bar 23 by insert molding.
  • the present invention is not limited to this, and a plurality of first bus bars cut in advance. 21 may be disposed at a predetermined position in the mold, and then insert-molded.
  • the circuit components 12, 52 ⁇ / b> A, and 52 ⁇ / b> B are configured to be filled with the filler 34.
  • the first bus bars 21 and 61 or relays are formed by the synthetic resin material 22.
  • the filler 34 can be omitted.
  • the circuit structure bodies 12, 52 ⁇ / b> A, and 52 ⁇ / b> B are configured to have the soaking layer 35, but the present invention is not limited thereto. If the heat generated from the bus bars 21 and 61 or the relay 31 can be efficiently dissipated, the soaking layer 35 can be omitted. In this case, the first bus bars 21 and 61 are exposed on the back surface of the bottom wall 26 of the circuit structure 12. Then, there is a concern that water or dust adheres to the first bus bars 21 and 61 exposed on the back surface of the bottom wall 26 and short-circuits.
  • the opening portions 36 are not provided in the casings 11 and 51, and the circuit components 12, 52 ⁇ / b> A and 52 ⁇ / b> B are covered with the casings 11 and 51, thereby exposing the back surface of the bottom wall 26. 1 It is possible to prevent water and dust from adhering to the bus bars 21 and 61.
  • the relay 31 is used as the electronic component. However, the present invention is not limited to this, and a semiconductor relay may be used. Moreover, a resistor, a capacitor, or the like may be used.
  • the circuit structure 80 is configured to have the soaking layer 89.
  • the present invention is not limited to this, and the soaking layer 89 may be omitted.
  • the heat equalizing layer 89 is omitted, there is a concern that water or dust adheres to the circuit board 85 exposed on the back surface of the bottom wall 84 and short-circuits. Therefore, in this case, water or dust adheres to the circuit board 85 exposed on the back surface of the bottom wall 84 by providing a configuration in which the opening is not provided in the casing and the circuit structure 80 is covered with the casing. Can be suppressed.
  • the circuit formed by the bus bar may be formed by a thick copper circuit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

ケーシング11と、ケーシング11内に収容される回路構成体12と、を備える電気接続箱10であって、回路構成体12は、間隔を空けて並べた複数の第1バスバー21と、隣り合う複数の第1バスバー21同士の間に配されて第1バスバー21と密着する合成樹脂材22と、を備え、合成樹脂材22は空気よりも熱伝導率が大きい。これにより、通電時に第1バスバー21から発生した熱を合成樹脂材22に伝達することができるので、電気接続箱10が局所的に高温になることを抑制できる。

Description

電気接続箱
 本発明は、電気接続箱に関する。
 従来、電気接続箱として、特許文献1に記載のものが知られている。この電気接続箱は、ケーシング内に回路構成体を収容してなる。回路構成体は、間隔を空けて並べた複数のバスバーを合成樹脂材料によりインサート成形してなる。バスバーのうち合成樹脂から露出した露出部には電子部品が半田付け等により接続されている。
 合成樹脂部分には、隣り合うバスバーの間に対応する位置に、貫通孔が形成されている。この貫通孔は、隣り合うバスバー同士を連結するタイバーを切断するために設けられている。
特開2004-120837公報
 しかしながら上記の構成によると、隣り合うバスバーの間には、貫通孔によって、空間が形成されている。空気は熱伝導率が比較的に低い。このため、通電時にバスバーから発生した熱が、バスバーのうち貫通孔内で空気と接する部分にこもり、バスバーが局所的に高温になることが懸念される。すると、例えばバスバーと電子部品との半田付け部分における接続信頼性が低下することが懸念される。
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、局所的に高温になることが抑制された電気接続箱を提供することを目的とする。
 本発明は、ケーシングと、前記ケーシング内に収容される回路構成体と、を備える電気接続箱であって、前記回路構成体は、間隔を空けて並べた複数のバスバーと、隣り合う前記複数のバスバー同士の間に配されて前記バスバーと密着する合成樹脂材と、を備え、前記合成樹脂材の熱伝導率は空気よりも大きい。
 本発明によれば、バスバーに通電すると、バスバーから熱が発生する。バスバーから発生した熱は、バスバー同士の間に配されてバスバーと密着する合成樹脂材に伝達される。合成樹脂材は空気よりも熱伝導率が大きいので、バスバーに熱がこもることを抑制できる。これにより、電気接続箱が局所的に高温になることを抑制できる。
 本発明によれば、電気接続箱が局所的に高温になることを抑制できる。
図1は、本発明の実施形態1に係る電気接続箱を表側から見た斜視図である。 図2は、電気接続箱の正面図である。 図3は、電気接続箱を裏側から見た斜視図である。 図4は、電気接続箱の背面図である。 図5は、電気接続箱の、表側から見た分解斜視図である。 図6は、電気接続箱の、裏側から見た分解斜視図である。 図7は、2におけるA-A線断面図である。 図8は、図2におけるB-B線断面図である。 図9は、回路構成体を示す斜視図である。 図10は、連結バスバーを示す斜視図である。 図11は、連結バスバーに合成樹脂材をインサート成形した状態を示す斜視図である。 図12は、インサート成形した連結バスバーのタイバーを切断した状態を示す正面図である。 図13は、本発明の実施形態2に係る電気接続箱を表側から見た斜視図である。 図14は、電気接続箱の正面図である。 図15は、電気接続箱を裏側から見た斜視図である。 図16は、電気接続箱の背面図である。 図17は、電気接続箱の、表側から見た分解斜視図である。 図18は、図14におけるC-C線断面図である。 図19は、図14におけるD-D線断面図である。 図20は、両回路構成体の斜視図である。 図21は、インサート成形した連結バスバーのタイバーを切断した状態を示す斜視図である。 図22は、インサート成形した連結バスバーのタイバーを切断した状態を示す正面図である。 図23は、本発明の実施形態3に係る回路構成体を示す正面図である。 図24は、図23におけるE-E線断面図である。
符号の説明
 10,50...電気接続箱
 11,51...ケーシング
 12,80...回路構成体
 13,53...ロアケース(ケーシング11,51)
 14,54...アッパーケース(ケーシング11,51)
 21,61,81...第1バスバー
 22,62,82...合成樹脂材
 26,66,84...底壁
 27,67,83...側壁
 28...タイバー
 29...切断部
 30...露出部
 31...リレー(電子部品)
 34,88...充填材
 35,89...均熱層
 36...開口部
 52A...表側回路構成体(回路構成体)
 52B...裏側回路構成体(回路構成体)
 85...回路基板
 86...電子部品
 <実施形態1>
 本発明を車両用の電気接続箱10に適用した実施形態1について図1ないし図12を参照して説明する。本実施形態に係る電気接続箱10は、合成樹脂製のケーシング11内に、回路が形成された回路構成体12を収容してなる。この電気接続箱10は、バッテリー等の電源(図示せず)と、ヘッドランプ、ワイパー等の車載電装品(図示せず)との間に接続されて、各種車載電装品の通電及び断電を行う。
 なお、以下の説明においては、図2における上方を上方とし、下方を下方とする。また、図2における右側を右方とし、左を左方とする。また、図2における紙面の貫通方向手前側を表側とし、紙面の貫通方向奥側を裏側とする。
(ケーシング11)
 ケーシング11は、図2における下側に位置するロアケース13と、ロアケース13の上部に組み付けられるアッパーケース14とを備える。
 図7に示すように、ロアケース13は、合成樹脂製であって、上方に開口している。ロアケース13の下壁の下面には、下方に開口するコネクタハウジング15が形成されている。このコネクタハウジング15は、図示しない相手側コネクタを嵌合可能となっている。相手側コネクタはワイヤーハーネス(図示せず)を介してバッテリー、車載電装品等と接続されている。
 図7に示すように、ロアケース13の開口内には上方から回路構成体12が収容されている。ロアケース13及び回路構成体12の上方には、上方からアッパーケース14が組み付けられている。アッパーケース14は、合成樹脂製であって、下方に開口している。アッパーケース14の上壁には、ヒューズ16を装着可能なヒューズ装着部17が開口されている。ヒューズ装着部17内には複数のヒューズ16(本実施形態では4つ)が装着されている(図5及び図6参照)。
 図1、図2及び図5に示すように、ロアケース13の表側に位置する表壁18Aの外面には、外方に突出するロック部19Aが形成されている。一方、アッパーケース14の表側に位置する表壁18Bの外面には、ロック部19Aに対応する位置に、弾性変形可能なロック受け部20Aが形成されている。また、図5及び図6に示すように、ロアケース13の左右両側に位置する側壁の外面には、外方に突出するロック部19Bが形成されている。一方、アッパーケース14の左右両側に位置する側壁には、ロック部19Bに対応する位置に、弾性変形可能なロック受け部20Bが形成されている。上記したロック部19A,19Bと、ロック受け部20A,20Bとが弾性的に嵌合することにより、ロアケース13とアッパーケース14とが組み付けられる(図8参照)。
(回路構成体12)
 図7ないし図9に示すように、回路構成体12は、間隔を空けて並べた複数の第1バスバー21(バスバーに相当する)と、この第1バスバー21の間に充填された合成樹脂材22とを含む。
 第1バスバー21は、金属板材をプレス加工することで複数の第1バスバー21同士がタイバー28により連結された形態の連結バスバー23とされた後(図10参照)、タイバー28を切断することで形成される。図7に示すように、第1バスバー21の上端部は表側に2回直角曲げされて、クランク状に形成されている。第1バスバー21の上端部は、上述したヒューズ装着部17内に挿入されて、ヒューズ16と接続されるヒューズ側端子24Aとされる。また、第1バスバー21の下端部も、表側に2回直角曲げされて、クランク状に形成されている。第1バスバー21の下端部は、ロアケース13の下壁を貫通して上述したコネクタハウジング15内に挿入されて、相手側コネクタと接続されるコネクタ側端子25とされる。
 図12に示すように、第1バスバー21のうちヒューズ側端子24Aとコネクタ側端子25との間の領域には、空気よりも熱伝導率が大きな合成樹脂材22がインサート成形されている。合成樹脂材22は、隣り合う第1バスバー21同士の間に充填されており、各第1バスバー21に密着している。
 図7に示すように、回路構成体12は、合成樹脂材22によって底壁26が形成されている。この底壁26は、ロアケース13の下壁に対して垂直に配されている。図12に示すように、底壁26は表側から見て略矩形状をなしている。底壁26の外周縁には、表側に立設して4つの側壁27が形成されている。この側壁27のうち上側に位置する側壁27の表側の端縁からは、ヒューズ側端子24A(本実施形態では4つ)が上方に突出している。図9に示すように、ヒューズ側端子24Aの上端部は2股に分かれて形成されており、ヒューズ16の端子を挟持可能に形成されている。また、側壁27のうち下側に位置する側壁27の表側の端縁からは、コネクタ側端子25が下方に突出している。
 図9に示すように、第1バスバー21のうち、合成樹脂材22により覆われた領域よりも上端部又は下端部寄りの位置には、第1バスバー21同士を接続するタイバー28が切断された切断部29が形成されている。具体的には、ヒューズ側端子24A及びコネクタ側端子25の側縁には切断部29が形成されている。
 また、回路構成体12の側壁27のうち、上側に位置する側壁27及び下側に位置する側壁27の表側の端縁からは、第1バスバー21同士を連結するタイバー28が外方に突出している。このタイバー28の先端は切断されており、切断部29とされる。
 図7に示すように、底壁26のうち、側壁27が立設された側の面(表側の面)には、第1バスバー21が合成樹脂材22から露出した露出部30が形成されている。この露出部30には、リレー31(電子部品に相当する)のリード端子32が、例えば半田付けにより接続されている。本実施形態においては、4つのリレー31が回路構成体12に接続されている(図9参照)。
 図12に示すように、底壁26の表面には、表側に突出して、リレー31の位置決めをするための位置決め突起33が形成されている。リレー31の表面と、位置決め突起33とが当接することにより、リレー31が正規位置に位置決めされるようになっている。
 図8及び図9に示すように、底壁26と、4つの側壁27とに囲まれた領域には、例えば合成樹脂からなる充填材34が充填されている。充填材34は、露出部30を覆うと共に、リレー31と接触している。なお、図7においては、充填材34は省略してある。
 図7に示すように、底壁26のうち、リレー31が実装された側と反対側の面(裏面、図7における右側)には、隣り合う第1バスバー21同士の間に充填された合成樹脂材22と連続すると共に、第1バスバー21の裏面を覆う形態で、通電時に第1バスバー21から発生する熱を吸収して分散する均熱層35が形成されている。
 図6及び図8に示すように、回路構成体12の底壁26の裏面側(均熱層35の裏面)には、外方に突出するロック部19Cが形成されている。一方、図3、図4及び図6に示すように、アッパーケース14の裏側の外面にはロック部19Cに対応する位置に、弾性変形可能なロック受け部20Cが形成されている。このロック部19Cと、ロック受け部20Cとが弾性的に嵌合することにより、回路構成体12とアッパーケース14とが組み付けられる。
 図3及び図4に示すように、ロアケース13と、回路構成体12と、アッパーケース14とが組み付けられた状態で、ロアケース13及びアッパーケース14の裏面側には、開口部36が形成される。この開口部36が回路構成体12の底壁26の均熱層35によって塞がれるような姿勢で、ケーシング11内に、回路構成体12が収容される。すなわち、回路構成体12の底壁26が、ケーシング11の外表面の一部を構成するようになっている。
(第2バスバー38)
 図6及び図7に示すように、ロアケース13の表壁18Aの裏面には、第2バスバー38を挟持する挟持部37が、上方に開口して形成されている。ケーシング11内には、ロアケース13の表壁18Aの裏側に重なるようにして、第2バスバー38が配設されている。第2バスバー38は金属板材をプレス加工することで形成される。第2バスバー38の上端縁からは、ヒューズ装着部17内に挿入されてヒューズ16と接続される複数(本実施形態では4つ)のヒューズ側端子24Bが上方に突出している。図5及び図6に示すように、ヒューズ側端子24Bの上端部は2股に分かれて形成されており、ヒューズ16の端子を挟持可能に形成されている。また、第2バスバー38の下端縁のうち、左右方向(図6における右手前から左奥に向かう方向)の中央付近の位置からは、下方(図6における左手前側)に突出する電源側端子39が形成されている。図8に示すように、電源側端子39は、裏側(図8における右側)に2回直角曲げされることでクランク状に形成されている。図8に示すように、この電源側端子39は、ロアケース13の下壁を貫通してコネクタハウジング15内に挿入されて、ワイヤーハーネスを介してバッテリーと接続された相手側コネクタと接続される。
 図8及び図9に示すように、回路構成体12の側壁27のうち下側に位置する側壁27には、電源側端子39の上方の位置に、相手側コネクタが嵌合されたときに、電源側端子39が上方に変位するのを規制するための一対の規制リブ40が形成されている。規制リブ40は、相手側コネクタが嵌合されて、電源側端子39に上方への力が加えられたときに、上方から電源側端子39に当接して電源側端子39が上方に変位することを規制するようになっている。
(製造工程)
 続いて、本実施形態に係る電気接続箱10の製造工程の一例について説明する。図10に示すように、まず、図示しない金属板材をプレス加工する。これにより、略矩形状をなすフレーム41の内側に、複数の第1バスバー21がタイバー28によって接続された形態の連結バスバー23を形成する。
 上記の形態に形成された連結バスバー23を、図示しない金型内に載置し、合成樹脂材22によってインサート成形を行う。図11に示すように、この工程により、底壁26及び側壁27が形成される。
 その後、図12に示すように、隣り合う第1バスバー21同士を連結するタイバー28を切断する。これにより、第1バスバー21には切断部29が形成される。また、合成樹脂材22から突出したタイバー28には切断部29が形成される。
 リレー31を、底壁26の位置決め突起33に当接させながらリレー31を正規位置に配置する。その後、リレー31のリード端子32と、露出部30から露出した第1バスバー21との間を、例えばレーザー半田付け、リフロー半田付け等、公知の手法により半田付けする。
 続いて、底壁26を下側にし、側壁27が上方に立ち上がる姿勢で、回路構成体12を載置する。その後、底壁26と、側壁27とに囲まれた領域内に、液状の充填材34を充填する。充填材34は、露出部30を覆うと共にリレー31と接触する液位まで充填する。その後、充填材34を固化させる(図9参照)。
 ロアケース13の挟持部37内に第2バスバー38を挿入すると共に、コネクタハウジング15内に第2バスバー38の電源側端子39を上方から挿入する。次に、コネクタハウジング15内に、回路構成体12のコネクタ側端子25を上方から挿入する。
 続いて、アッパーケース14を、ロアケース13及び回路構成体12の上方から組み付ける。このとき、アッパーケース14のヒューズ装着部17内に、第1バスバー21及び第2バスバー38のヒューズ側端子24A,24Bが収容されるようにする。アッパーケース14を上方から組み付けると、アッパーケース14のロック受け部20A,20B,20Cが、上方から、ロアケース13及び回路構成体12のロック部19A,19B,19Cに、当接する。さらにアッパーケース14を下方に変位させると、ロック受け部20A,20B,20Cが外方に弾性変形し、その後、復帰変形してロック部19A,19B,19Cと弾性的に係合する。これにより、アッパーケース14が、ロアケース13及び回路構成体12と一体に組み付けられる(図8参照)。これにより電気接続箱10が完成する。この電気接続箱10は、図7及び図8に示すように、回路構成体12の底壁26が垂直になる姿勢で車両に搭載される。
 続いて、本実施形態の作用、効果について説明する。電気接続箱10に通電すると、第1バスバー21から熱が発生する。第1バスバー21から発生した熱は、第1バスバー21同士の間に充填されると共に第1バスバー21と密着する合成樹脂材22に伝達される。合成樹脂材22は空気よりも熱伝導率が大きいので、第1バスバー21に熱がこもることを抑制できる。これにより、電気接続箱10が局所的に高温になることを抑制できる。
 そして、第1バスバー21に通電されることで第1バスバー21から発生した熱は、露出部30を覆う充填材34に伝達される。また、リレー31に通電されることでリレー31から発生した熱は、リレー31と接触する充填材34に伝達される。これにより、第1バスバー21及びリレー31に熱がこもることを抑制できる。
 さらに、第1バスバー21から発生した熱は、合成樹脂材22に伝達された後、合成樹脂材22と連続して形成される均熱層35に伝導され、均熱層35によって分散される。これにより第1バスバー21の近傍が局所的に高温になることを一層抑制できる。
 その上、均熱層35に伝達された熱は、ケーシング11に形成された開口部36に露出する均熱層35の外面から、ケーシング11の外部に放散される。これにより、第1バスバー21から発生した熱は、効率よくケーシング11の外部に放散されるから、第1バスバー21の近傍が局所的に高温になることを一層抑制できる。
 また、本実施形態によれば、回路構成体12は、金属板材をプレス成形することで、複数の第1バスバー21がタイバー28により連結された連結バスバー23を形成し、この連結バスバー23をインサート成形することで、隣り合う第1バスバー21の間に合成樹脂材22を充填し、その後、タイバー28を切断することにより製造できる。このように、本実施形態によれば、タイバー28により連結された状態の第1バスバー21をインサート成形することができる。
 この結果、例えば、まずタイバー28を切断することで複数の第1バスバー21を分断し、その後、分断された複数の第1バスバー21を金型の所定の位置にそれぞれ配列した後にインサート成形する場合に比べて、製造工程を簡素化できる。
 <実施形態2>
 次に、本発明の実施形態2を図13ないし図22を参照して説明する。以下の説明においては、図14における上側を上方とし、下側を下方とする。また、図14における右側を右方とし、左を左方とする。また、図14における紙面の貫通方向手前側を表側とし、紙面の貫通方向奥側を裏側とする。
 本実施形態に係る電気接続箱50は、図18に示すように、ケーシング51内に、表側(図18における左側)に位置して配される表側回路構成体52A(回路構成体に相当)と、裏側(図18における右側)に位置して配される裏側回路構成体52B(回路構成体に相当)とを収容してなる。
(ケーシング51)
 図18に示すように、ロアケース53は、合成樹脂製であって、上方に開口している。ロアケース53の下壁の上面には、表裏方向(図18における左右方向)の中央付近から、上方に突出すると共に、左右方向(図18において紙面を貫通する方向)に延びて、後述する第2バスバー78を挟持する挟持部77が形成されている(図17参照)。
 図18に示すように、ロアケース53の開口内のうち、挟持部77によって表裏方向(図18の左右方向)に仕切られた領域には、それぞれ、上方から、表側回路構成体52A及び裏側回路構成体52Bが収容されている。ロアケース53、表側回路構成体52A、及び裏側回路構成体52Bの上方には、上方からアッパーケース54が組み付けられている。アッパーケース54は、合成樹脂製であって、下方に開口している。アッパーケース54の上壁には、ヒューズ16を装着可能なヒューズ装着部17が開口されている。ヒューズ装着部17内には複数のヒューズ16(本実施形態では10個)が装着されている(図17参照)。
 図17に示すように、ロアケース53の左右両側(図17における右手前から左奥方に向かう方向)に位置する側壁の外面には、外方に突出するロック部59Bが形成されている。一方、アッパーケース54の左右両側(図17における右手前から左奥方に向かう方向)に位置する側壁には、ロック部59Bに対応する位置に、弾性変形可能なロック受け部60Bが形成されている。上記したロック部59Bと、ロック受け部60Bとが弾性的に嵌合することにより、ロアケース53とアッパーケース54とが組み付けられる(図13及び図15参照)。
(回路構成体)
 図18ないし図20に示すように、両回路構成体52A,52Bは、間隔を空けて並べた複数の第1バスバー61と、この第1バスバー61の間に充填された合成樹脂材62とを含む。表側回路構成体52Aと、裏側回路構成体52Bとは、同一形状をなしている。
 図22に示すように、第1バスバー61のうちヒューズ側端子64Aとコネクタ側端子65との間の領域には、空気よりも熱伝導率が大きな合成樹脂材62がインサート成形されている。合成樹脂材62は、隣り合う第1バスバー61同士の間に充填されており、各第1バスバー61に密着している。
 第1バスバー61の上端部は表側に2回直角曲げされて、クランク状に形成されている。第1バスバー61の上端部は、ヒューズ装着部17内に挿入されて、ヒューズ16と接続されるヒューズ側端子64Aとされる。また、第1バスバー21の下端部も、表側に2回直角曲げされて、クランク状に形成されている。第1バスバー61の下端部は、ロアケース53の下壁を貫通してコネクタハウジング15内に挿入されて、相手側コネクタと接続されるコネクタ側端子65とされる。
 図18に示すように、両回路構成体52A,52Bは、合成樹脂材62によって底壁66が形成されている。この底壁66は、ロアケース53の下壁に対して垂直に配されている。図22に示すように、底壁66は表側から見て略矩形状をなしている。底壁66の外周縁には、表側に立設して4つの側壁67が形成されている。この側壁67のうち上側に位置する側壁67の表側の端縁からは、ヒューズ側端子64A(本実施形態では5つ)が上方に突出している。図22に示すように、ヒューズ側端子64Aの上端部は2股に分かれて形成されており、ヒューズ16の端子を挟持可能に形成されている。また、側壁67のうち下側に位置する側壁67の表側の端縁からは、コネクタ側端子65が下方に突出している。
 図20に示すように、第1バスバー61のうち、合成樹脂材62により覆われた領域よりも端部寄りの位置には、第1バスバー61同士を接続するタイバー28が切断された切断部29が形成されている。
 また、図22に示すように、回路構成体12の側壁67のうち、上側に位置する側壁67及び下側に位置する側壁67の表側の端縁からは、第1バスバー61同士を連結するタイバー28が外方に突出している。このタイバー28の先端は切断されており、切断部29とされる。
 図18に示すように、底壁66のうち、側壁67が立設された側の面には、第1バスバー61が合成樹脂材62から露出した露出部30が形成されている。この露出部30には、リレー31のリード端子32が、例えば半田付けにより接続されている。本実施形態においては、両回路構成体52A,52Bには、それぞれ5つのリレー31が接続されている。
 図19及び図20に示すように、底壁66と、4つの側壁67とに囲まれた領域には、例えば合成樹脂からなる充填材34が充填されている。充填材34は、露出部30を覆うと共に、リレー31と接触している。なお、図18においては、充填材34は省略してある。
 図18に示すように、表側回路構成体52Aの底壁66のうち、リレー31が実装された側と反対側の面(表面)には、隣り合う第1バスバー61同士の間に充填された合成樹脂材62と連続すると共に、第1バスバー61の裏面を覆う形態で、通電時に第1バスバー61から発生する熱を吸収して分散する均熱層35が形成されている。また、裏側回路構成体52Bの底壁66のうち、リレー31が実装された側と反対側の面(裏面)には、隣り合う第1バスバー61同士の間に充填された合成樹脂材62と連続すると共に、第1バスバー61の裏面を覆う形態で、通電時に第1バスバー61から発生する熱を吸収して分散する均熱層35が形成されている。
 図17に示すように、表側回路構成体52Aの底壁66の表面側(均熱層35の表面)には、表側に突出するロック部59Aが形成されている。一方、図13、図14、及び図17に示すように、アッパーケース54の表側の外面にはロック部59Aに対応する位置に、弾性変形可能なロック受け部60Aが形成されている。
 また、図には詳細に示さないが、裏側回路構成体52Bの底壁66の裏面側(均熱層35の裏面)には、裏側に突出するロック部59Cが形成されている。一方、図15及び図16に示すように、アッパーケース54の裏側の外面にはロック部59Cに対応する位置に、弾性変形可能なロック受け部60Cが形成されている。このロック部59A,59B,59Cと、ロック受け部60A,60B,60Cとが弾性的に嵌合することにより、回路構成体12とアッパーケース54とが組み付けられている。
 図18に示すように、両回路構成体52A,52Bは、ケーシング51内のうちロアケース53の挟持部77によって表裏方向(図18の左右方向)に仕切られた領域内に、それぞれ収容される。両回路構成体52A,52Bは、それぞれ、リレー31を挟持部77側に向けた姿勢でケーシング51内に配置されている。
 図13ないし図16に示すように、ロアケース53と、両回路構成体52A,52Bと、アッパーケース54とが組み付けられた状態で、ロアケース53及びアッパーケース54の表面側、及び裏面側のそれぞれには、開口部36が形成される。これら両開口部36が両回路構成体52A,52Bの底壁66の均熱層35によって塞がれるような姿勢で、ケーシング51内に、両回路構成体52A,52Bが収容される。すなわち、両回路構成体52A,52Bの底壁66が、ケーシング51の外表面の一部を構成するようになっている。
(第2バスバー78)
 図18及び図19に示すように、ロアケース53に形成された挟持部77には第2バスバー78が表裏方向(図18における左右方向)から挟持されている。第2バスバー78は金属板材をプレス加工することで形成される。第2バスバー78の上端縁からは、ヒューズ装着部17内に挿入されてヒューズ16と接続される複数(本実施形態では10個)のヒューズ側端子64Bが上方に突出している。また、第2バスバー78の下端縁のうち、右端寄り(図17における右手前側)の位置には、下方に突出する電源側端子79が形成されている。この電源側端子79は、ロアケース53の下壁を貫通してコネクタハウジング15内に挿入されて、バッテリーとワイヤーハーネスを介して接続された相手側コネクタと接続される。
 上記以外の構成については、実施形態1と略同じなので、同一部材については同一符号を付し、重複する説明を省略する。
(製造工程)
 続いて、本実施形態に係る電気接続箱50の製造工程の一例について説明する。まず、金属板材をプレス加工する。これにより、金属板材を、略矩形状をなすフレーム41の内側に、複数の第1バスバー61がタイバー28によって接続された形態の連結バスバー23を形成する。
 上記の形態に形成された連結バスバー23を、図示しない金型内に載置し、合成樹脂材62によってインサート成形を行う。この工程により、底壁66及び側壁67が形成される。
 その後、図21及び図22に示すように、隣り合う第1バスバー61同士を連結するタイバー28を切断する。これにより、第1バスバー61には切断部29が形成される。また、合成樹脂材62から突出したタイバー28には切断部29が形成される。
 リレー31を、底壁66の位置決め突起33に当接させながらリレー31を正規位置に配置する。その後、リレー31のリード端子32と、露出部30から露出した第1バスバー61との間を、例えばレーザー半田付け、リフロー半田付け等、公知の手法により半田付けする。
 続いて、底壁66を下側にし、側壁67が上方に立ち上がる姿勢で、回路構成体12を載置する。その後、底壁66と、側壁67とに囲まれた領域内に、液状の充填材34を充填する。充填材34は、露出部30を覆うと共にリレー31と接触する液位まで充填する。その後、充填材34を固化させる(図20参照)。
 ロアケース53の挟持部77内に第2バスバー78を挿入すると共に、コネクタハウジング15内に第2バスバー78の電源側端子79を上方から挿入する。
 次に、コネクタハウジング15内に、表側回路構成体52A及び裏側回路構成体52Bのコネクタ側端子65を上方から挿入する。
 続いて、アッパーケース54を、ロアケース53及び両回路構成体52A,52Bの上方から組み付ける。このとき、アッパーケース54のヒューズ装着部17内に、第1バスバー61及び第2バスバー78のヒューズ側端子64A,64Bが収容されるようにする。アッパーケース54を上方から組み付けると、アッパーケース54のロック受け部60A,60B,60Cが、上方から、ロアケース53及び両回路構成体52A,52Bのロック部59A,59B,59Cに、当接する。さらにアッパーケース54を下方に変位させると、ロック受け部60A,60B,60Cが外方に弾性変形し、その後、復帰変形してロック部59A,59B,59Cと弾性的に係合する。これにより、アッパーケース54が、ロアケース53及び両回路構成体52A,52Bと一体に組み付けられる。これにより電気接続箱50が完成する。この電気接続箱50は、図18及び図19に示すように、回路構成体12の底壁66が垂直になる姿勢で車両に搭載される。
 本実施形態においては、1つのケーシング51内に、表側回路構成体52A及び裏側回路構成体52Bを収容しているので、実装密度を向上させることができる。
 <実施形態3>
 次に、本発明の実施形態3を図23及び図24を参照して説明する。以下の説明においては、図23における上側を上方とし、下側を下方とする。また、図23における右側を右方とし、左を左方とする。また、図24における上側を表側とし、下側を裏側とする。
 図23に示すように、本実施形態に係る回路構成体80は、表側(図23において紙面を貫通する方向手前側)から見て、左右方向に細長い略矩形状をなす。回路構成体80には、間隔を空けて並ぶ複数の第1バスバー81が、回路構成体80の上縁部から上方に突出すると共に、回路構成体80の下縁部から下方に突出して設けられている。
 隣り合う第1バスバー81の間には、空気よりも熱伝導率の大きな合成樹脂材82が配されている。この合成樹脂材82により、側壁83、及び底壁84が形成されている。
 図24に示すように、回路構成体80は回路基板85を含む。回路基板85は、略矩形状をなしている。回路基板85の表面(図24における上面、回路基板85の一方の面に相当)には、プリント配線技術により図示しない導電路が形成されている。回路基板85の表面には電子部品86が実装されて、導電路と電気的に接続されている。
 回路基板85にはスルーホール87が形成されている。このスルーホール87内には、第1バスバー81の一方の端部が挿通されて、半田付けされている。これにより、第1バスバー81と回路基板85とが電気的に接続されている。第1バスバー81は回路基板85の表側において曲げ形成されている。これにより第1バスバー81の他方の端部は、回路基板85の板面に沿う方向に延びるようになっている。
 回路基板85、及び第1バスバー81は、合成樹脂材82によりモールド成形されている。これにより、上述した側壁83、及び底壁84が形成されている。図24に示すように、第1バスバー81は、側壁83を貫通している。また、回路基板85の表面は、底壁84から露出した状態になっている。
 図24に示すように、回路構成体80のうち、底壁84と、側壁83とによって囲まれた領域には、回路基板85の表面を覆うと共に、電子部品86と接触する充填材88が充填されている。充填材88は、充填時には液状であって、充填後に固化するようになっている。本実施形態においては、電子部品86の一部または、全ては充填材88に埋設されている。
 回路構成体80の底壁84には、回路基板85の裏面(図24における下面、回路基板85の他方の面に相当)を覆うと共に、回路基板85で発生した熱を分散する合成樹脂製の均熱層89が形成されている。均熱層89は、モールド成形により形成される。
 この均熱層89により、回路基板85の裏面が覆われると共に、回路基板85に挿通された第1バスバー81の一方の端部も覆われている。これにより、第1バスバー81が絶縁されるようになっている。
 また、回路基板85には、均熱層89を形成する合成樹脂が充填される樹脂充填孔90が、回路基板85を貫通して形成されている。均熱層89を形成する合成樹脂は、樹脂充填孔90の内壁面と密着している。この均熱層89は、詳細には図示しないが、ケーシング11の開口部36から、ケーシング11の外部に露出するようになっている。
 上記以外の構成については、実施形態1と略同様なので、同一部材については同一符号を付し、重複する説明を省略する。
 続いて、本実施形態に係る回路構成体80の製造工程の一例を示す。まず、回路基板85にスルーホール87を形成し、その後、プリント配線技術により導電路を形成する。続いて、第1バスバー81の一方の端部をスルーホール87内に挿通して半田付けする。
 続いて、第1バスバー81が半田付けされた回路基板85を図示しない金型内に載置して、合成樹脂材82によりモールド成形する。これにより、底壁84、側壁83及び均熱層89を形成する。
 次に、回路基板85の表面に電子部品86を、リフロー半田付け等、公知の手法により実装する。
 続いて、底壁84と、側壁83とによって囲まれた領域内に液体状の充填材88を充填した後、充填材88を固化させる。これにより回路構成体80が完成する。
 また、回路構成体80の製造工程につき、他の一例を以下に説明する。まず、回路基板85を合成樹脂材82によりモールド成形する。これにより、底壁84、側壁83及び均熱層89を形成する。このとき、均熱層89には、第1バスバー81が回路基板85と半田付けされた部分に対応する位置に、第1バスバー81と回路基板85との半田付け部分が露出する開口(図示せず)を設けておく。
 次に、回路基板85の表面に、電子部品86を、リフロー半田付け等、公知の手法により実装する。続いて、第1バスバー81を半田付けする。
 続いて、底壁84と、側壁83とによって囲まれた領域内に液体状の充填材88を充填した後、充填材88を固化させる。その後、均熱層89に設けられた開口内に充填材88を充填し、固化させる。なお、充填材88を充填する順序は、底壁84及び側壁83によって囲まれた領域内と、均熱層89に設けられた開口との、いずれが先であってもよい。これにより回路構成体80が完成する。
 本実施形態によれば、回路構成体80は回路基板85を含むので、第1バスバー81のみによって回路を形成する場合に比べて、配線密度を向上させることができる。
 また、本実施形態によれば、樹脂充填孔90内には、均熱層89を形成する合成樹脂材82が、樹脂充填孔90の内壁面と密着して充填されている。これにより、回路基板85と均熱層89とが剥離する方向の力を受けた場合でも、樹脂充填孔90内に充填された合成樹脂材82と、樹脂充填孔90の内壁面との間の摩擦により、回路基板85と均熱層89とが剥離することを抑制できる。
 本実施形態によれば、通電時に回路基板85で発生した熱は、回路基板85の裏面を覆う均熱層89に伝達された後、均熱層89により分散される。均熱層89に伝達された熱は、ケーシング11の開口部36から露出する均熱層89から、ケーシング11の外部に効率よく放散される。この結果、電気接続箱10の放熱性を向上させることができる。
 <他の実施形態>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
 (1)実施形態1、及び2においては、回路構成体12,52A,52Bは連結バスバー23をインサート成形によって形成される構成としたが、これに限られず、予め切断された複数の第1バスバー21を金型内の所定位置に配置し、その後、インサート成形してもよい。
 (2)実施形態1、及び2においては、回路構成体12,52A,52Bには、充填材34が充填される構成としたが、例えば、合成樹脂材22によって第1バスバー21,61又はリレー31から発生する熱を効率的に放散可能であれば、充填材34を省略できる。
 (3)実施形態1、及び2においては、回路構成体12,52A,52Bには、均熱層35が形成される構成としたが、これに限られず、例えば、合成樹脂材22によって第1バスバー21,61又はリレー31から発生する熱を効率的に放散可能であれば、均熱層35を省略できる。この場合、第1バスバー21,61が回路構成体12の底壁26の裏面において露出する構成となる。すると、底壁26の裏面において露出した第1バスバー21,61に水や埃が付着して、短絡することが懸念される。そこで、この場合には、ケーシング11,51に開口部36を設けず、回路構成体12,52A,52Bがケーシング11,51により覆われる構成とすることにより、底壁26の裏面において露出した第1バスバー21,61に水や埃が付着することを抑制できる。
 (4)実施形態1、及び2においては、電子部品としてリレー31を用いたが、これに限られず、半導体リレーでもよい。また、抵抗、コンデンサ等でもよい。
 (5)実施形態3においては、回路構成体80には均熱層89が形成される構成としたが、これに限られず、均熱層89を省略してもよい。均熱層89を省略した場合、底壁84の裏面において露出した回路基板85に水や埃が付着して、短絡することが懸念される。そこで、この場合には、ケーシングに開口部を設けず、回路構成体80がケーシングにより覆われる構成とすることにより、底壁84の裏面において露出した回路基板85に水や埃が付着することを抑制できる。
 (6)本実施形態において、バスバーにより形成された回路は、厚銅回路により形成される構成としてもよい。

Claims (10)

  1. ケーシングと、前記ケーシング内に収容される回路構成体と、を備える電気接続箱であって、
     前記回路構成体は、間隔を空けて並べた複数のバスバーと、隣り合う前記複数のバスバー同士の間に配されて前記バスバーと密着する合成樹脂材と、を備え、前記合成樹脂材の熱伝導率は空気よりも大きい電気接続箱。
  2. 前記ケーシングには開口部が形成されており、前記開口部には前記回路構成体の少なくとも一部が露出している請求の範囲第1項に記載の電気接続箱。
  3. 前記合成樹脂材は前記バスバー同士の間に充填されている請求の範囲第1項または第2項に記載の電気接続箱。
  4. 前記回路構成体は、底壁と、前記底壁の外周縁から立設される側壁とを備え、前記回路構成体の前記底壁のうち前記側壁が立設された側の面には前記合成樹脂材から前記バスバーが露出した露出部が形成されており、前記露出部には電子部品が接続されており、前記底壁には、前記電子部品が接続された面と反対側の面に、前記合成樹脂材と連続して形成されると共に前記バスバーを覆ってなり、前記バスバーから発生した熱を分散する均熱層が形成されている請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか一項に記載の電気接続箱。
  5. 前記回路構成体には、前記底壁と前記側壁とによって囲まれた領域内に、前記露出部を覆うと共に前記電子部品と接触する充填材が充填されている請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか一項に記載の電気接続箱。
  6. 前記回路構成体は回路基板を含み、前記回路基板と前記バスバーとは電気的に接続されており、
     前記回路構成体は、更に、底壁と、前記底壁の外周縁から立設される側壁とを備え、前記底壁のうち前記側壁が立設された側の面には前記底壁から前記回路基板の一方の面が露出しており、前記回路基板の一方の面には電子部品が接続されており、前記底壁には、前記回路基板の他方の面を覆うと共に、通電時に前記回路基板で発生した熱を分散する合成樹脂製の均熱層が形成されている請求の範囲第1項または第2項に記載の電気接続箱。
  7. 前記回路構成体には、前記底壁と前記側壁とによって囲まれた領域内に、前記回路基板の一方の面を覆うと共に前記電子部品と接触する充填材が充填されている請求の範囲第6項に記載の電気接続箱。
  8. 前記ケーシングの前記開口部には前記回路構成体の前記均熱層が露出している請求の範囲第4項または第6項に記載の電気接続箱。
  9. 前記回路構成体には、前記バスバーが前記合成樹脂材から外方に突出しており、前記合成樹脂材から突出した前記バスバーには、複数の前記バスバー同士を連結するタイバーを切断することにより切断部が形成されている請求の範囲第1項ないし第8項のいずれか一項に記載の電気接続箱。
  10. 前記回路構成体には、複数の前記バスバー同士を連結するタイバーが前記合成樹脂材から外方に突出しており、前記合成樹脂材から突出した前記タイバーには、前記タイバーを切断することにより切断部が形成されている請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか一項に記載の電気接続箱。
PCT/JP2009/054797 2008-03-12 2009-03-12 電気接続箱 WO2009113631A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010502877A JP5333436B2 (ja) 2008-03-12 2009-03-12 電気接続箱
US12/864,600 US8426752B2 (en) 2008-03-12 2009-03-12 Electric connection box

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063079 2008-03-12
JP2008-063079 2008-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009113631A1 true WO2009113631A1 (ja) 2009-09-17

Family

ID=41065291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054797 WO2009113631A1 (ja) 2008-03-12 2009-03-12 電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8426752B2 (ja)
JP (2) JP5333436B2 (ja)
WO (1) WO2009113631A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124488A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Anden 電子回路装置
JP2016152399A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
KR20180120977A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 현대모비스 주식회사 전자제어장치의 파워모듈 차폐장치
KR20190018541A (ko) * 2016-07-07 2019-02-22 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5906136B2 (ja) * 2012-05-22 2016-04-20 新光電気工業株式会社 電子部品用ケース及び電子部品装置
US20140124262A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 William H. Martin Modular overload relay assembly with preformed coil interface
US9504175B2 (en) * 2012-12-12 2016-11-22 Fourte Internatinal, Ltd. Solid-state drive housing, a solid-state disk using the same and an assembling process thereof
JP5546657B1 (ja) * 2013-02-20 2014-07-09 三菱電機株式会社 車載用電子制御装置
US9559508B2 (en) * 2013-10-10 2017-01-31 Hamilton Sundstrand Corporation Housings with embedded bus bars and standoffs
DE112015000733B4 (de) 2014-05-09 2018-07-19 Autonetworks Technologies, Ltd. Schaltungsbaugruppe, Struktur aus verbundenen Sammelschienen und elektrischer Verteiler
EP3557602B1 (en) * 2016-12-15 2024-04-24 Amogreentech Co., Ltd. Power relay assembly
JP7208105B2 (ja) * 2018-05-31 2023-01-18 東海興業株式会社 樹脂成形品
JP7074041B2 (ja) * 2018-12-07 2022-05-24 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2020107847A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 住友電装株式会社 電子モジュール
JP7409214B2 (ja) * 2020-04-24 2024-01-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路ユニット
JP7314190B2 (ja) * 2021-03-18 2023-07-25 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186631A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Yazaki Corp 分割配線ブロックとそれを用いた電気接続箱
JP2001309524A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Densei Lambda Kk バスバーとその接続構造
JP2002299867A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Denso Corp 電子制御機器
JP2006187052A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Yazaki Corp ジャンクションボックス
JP2006254526A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3785276B2 (ja) * 1998-09-10 2006-06-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2002127920A (ja) 2000-10-23 2002-05-09 Omron Corp 電動パワーステアリング装置のコントロールユニット
JP2003009347A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2004120837A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Honda Elesys Co Ltd 電子制御ユニット及び電子制御ユニット製造方法
JP3889690B2 (ja) 2002-09-25 2007-03-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 電子部品内蔵コネクタの製造方法
JP4077346B2 (ja) * 2003-03-17 2008-04-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱のバスバー接続構造
JP3946670B2 (ja) 2003-06-23 2007-07-18 東海興業株式会社 機器収容部材
JP4669328B2 (ja) 2005-06-10 2011-04-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186631A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Yazaki Corp 分割配線ブロックとそれを用いた電気接続箱
JP2001309524A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Densei Lambda Kk バスバーとその接続構造
JP2002299867A (ja) * 2001-04-04 2002-10-11 Denso Corp 電子制御機器
JP2006187052A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Yazaki Corp ジャンクションボックス
JP2006254526A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124488A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Anden 電子回路装置
JP2016152399A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
WO2016132852A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
US10062633B2 (en) 2015-02-19 2018-08-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Substrate unit
KR102215095B1 (ko) * 2016-07-07 2021-02-10 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법
KR20190018541A (ko) * 2016-07-07 2019-02-22 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법
KR20210016089A (ko) * 2016-07-07 2021-02-10 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법
KR102254148B1 (ko) * 2016-07-07 2021-05-18 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법
KR20210059006A (ko) * 2016-07-07 2021-05-24 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법
US11083088B2 (en) 2016-07-07 2021-08-03 Molex, Llc Micro power distribution boxes and methods of manufacturing same using application specific electronics packaging techniques
KR102384017B1 (ko) * 2016-07-07 2022-04-08 몰렉스 엘엘씨 마이크로 배전 박스 및 애플리케이션 특정 전자기기 패키징 기법을 사용한 그의 제조 방법
KR20180120977A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 현대모비스 주식회사 전자제어장치의 파워모듈 차폐장치
KR102352413B1 (ko) * 2017-04-28 2022-01-18 현대모비스 주식회사 전자제어장치의 파워모듈 차폐장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5333436B2 (ja) 2013-11-06
JP5454636B2 (ja) 2014-03-26
US20110005826A1 (en) 2011-01-13
JPWO2009113631A1 (ja) 2011-07-21
US8426752B2 (en) 2013-04-23
JP2012235693A (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454636B2 (ja) 電気接続箱
US7905732B2 (en) Electrical junction box
WO2012011395A1 (ja) コネクタ、電気接続箱、及びコネクタの製造方法
JP5108402B2 (ja) 電気接続箱
JP4789637B2 (ja) 電気接続箱
JP5216378B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP5532825B2 (ja) 電気接続箱
JP5561521B2 (ja) 電気接続箱
JP4228955B2 (ja) 電気接続箱
JP5532308B2 (ja) 回路構成体
JP2006325366A (ja) 電気接続箱
JP5396892B2 (ja) 電気接続箱
JP5375223B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP5545491B2 (ja) 回路構成体
JP4764175B2 (ja) 電気接続箱
JP5565608B2 (ja) 回路ユニット
JP4844131B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP5387009B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP5582347B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP4774022B2 (ja) 電子ユニット
JP5384817B2 (ja) 電気接続箱
JP5293156B2 (ja) 電気接続箱
JP2010178430A (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP5483085B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2007209047A (ja) 電気接続箱の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09719831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010502877

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12864600

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09719831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1