WO2009099000A1 - スタッドレスタイヤ - Google Patents

スタッドレスタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2009099000A1
WO2009099000A1 PCT/JP2009/051496 JP2009051496W WO2009099000A1 WO 2009099000 A1 WO2009099000 A1 WO 2009099000A1 JP 2009051496 W JP2009051496 W JP 2009051496W WO 2009099000 A1 WO2009099000 A1 WO 2009099000A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
width
belt
belt ply
tread
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051496
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryoichi Watabe
Tooru Hayashi
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to US12/865,994 priority Critical patent/US20110017372A1/en
Priority to JP2009552452A priority patent/JP5745224B2/ja
Priority to CN2009801075515A priority patent/CN101959703A/zh
Priority to EP09708072A priority patent/EP2248682B1/en
Publication of WO2009099000A1 publication Critical patent/WO2009099000A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion

Definitions

  • the present invention relates to a studless tire having a belt layer composed of two belt plies in which steel cords are arranged to be inclined in opposite directions with respect to the equator plane, and in particular, can improve performance on ice with a simple structure. About.
  • ⁇ 1> is a studless tire having a belt layer composed of two belt plies in which steel cords are inclined with respect to the equator plane in opposite directions.
  • ⁇ 2> is a studless tire according to ⁇ 1>, wherein the width of the belt ply on the inner side in the tire radial direction is 24 to 36 mm wider than the width of the belt ply on the outer side in the tire radial direction.
  • ⁇ 3> is a studless tire in which the ratio of the tread width to the width of the belt ply on the outer side in the tire radial direction is 105 to 125% in ⁇ 1> or ⁇ 2>.
  • the width of the belt ply disposed on the outer side in the tire radial direction of the belt ply is set to 60 to 70% of the maximum width of the tire.
  • the stepping angle that is, the angle between the contact surface and the tread surface when the tire is viewed from the side. If the width of the belt ply placed outside in the tire radial direction is less than 60% of the maximum width of the tire, the belt rigidity becomes too low and steering stability deteriorates. On the other hand, if this exceeds 70%, the belt rigidity becomes too high and the effect of limiting the amount of water taken in is lost.
  • the width of the belt ply on the inner side in the tire radial direction is 24 to 36 mm wider than the width of the belt ply on the outer side in the tire radial direction.
  • the belt ply width on the inner side in the direction becomes too narrow, and the rigidity of the entire belt decreases and the steering stability deteriorates.
  • this difference exceeds 36 mm, the belt ply width on the inner side in the tire radial direction Since the belt is too wide and the overall rigidity of the belt is too large, the stepping angle is not sufficiently small, and the movement of the end of the belt ply on the inner side in the tire radial direction accompanying the change in the cross-sectional shape for each rotation of the tire during driving is large. The possibility of generating belt end separation arises.
  • the tire ground contact length is made longer than the conventional one by reducing the belt rigidity.
  • the ground contact width is reduced by the longer ground contact length, and the same ground contact area is supported while the wedge effect on the snow top surface can be improved, and the grip performance can be improved.
  • this ratio is less than 105%, the tread width becomes too narrow and the rigidity of the tread portion decreases, and the steering stability deteriorates.On the other hand, if this ratio exceeds 115%, the tread The width becomes so narrow that the wedge effect cannot be obtained.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a tire according to an embodiment of the present invention in a cross section passing through a central axis.
  • a studless tire 10 is connected to a tread portion 1 and side portions of the tread portion 1 inward in the radial direction.
  • Each side wall portion 2 includes a side wall portion 2 that extends and a bead portion 3 disposed on the inner peripheral side of the side wall portion 2 and extends in a toroidal manner between the bead cores 4 disposed in each bead portion 3.
  • An adjacent bead filler 6 is provided, and the tread portion 1 is disposed between the tread rubber 7 that forms the tread surface, the radial carcass 5 and the tread rubber 7. It was constituted comprising a belt 8.
  • the belt 8 is configured by stacking two layers of belt plies made of cords arranged in directions opposite to each other with respect to the equator plane inward and outward in the radial direction.
  • the radially inner belt ply 11 is referred to as a first belt ply
  • the outer belt ply 12 is referred to as a second belt ply.
  • the present invention is characterized in that in the tire configured as described above, the width 2W of the second belt ply 12 is 60 to 70% of the maximum width MW of the tire.
  • the width of the second belt ply 12 is 60 to 70% of the maximum width MW of the tire.
  • the ratio of the width 2W of the second belt ply 12 to the maximum width MW of the tire exceeds 70%, the stepping angle becomes large and the required performance cannot be ensured when driving on ice.
  • this is less than 60%, the belt rigidity is remarkably lowered and the steering stability is deteriorated.
  • the maximum tire width MW and the belt ply widths 1W and 2W refer to the width when the tire is mounted on a predetermined rim and filled with a predetermined internal pressure. Also, the belt ply width 1W, 2W is the linear distance from one belt ply end to the other belt ply end measured in a direction perpendicular to the equator plane, and is measured along the belt ply. Absent.
  • the predetermined internal pressure and the predetermined rim are defined as follows. That is, the predetermined internal pressure is the air pressure corresponding to the predetermined load in the application size described in the predetermined industry standard, and the predetermined rim is the standard rim (or “Approved” in the application size described in the standard. Rim ”,“ Recommended Rim ”).
  • the predetermined load in the above is the maximum load (maximum load capacity) of the single wheel in the application size described in the predetermined industrial standard.
  • the range of the width of the second belt ply 12 is defined based on the tire maximum width, not the tread width or the width of the first belt ply 11, because the tire maximum width is based on the tire width. This is because the width is clearly determined when the size of the tire is determined, and the influence of the belt rigidity caused by the width of the second belt ply 12 on the depression angle is a combined action with other members. Since it is a direct one, not a standard one, it is based on a dimension that is uniquely determined once the size is decided in this way.
  • the width 1W of the first belt ply 11 is preferably 24 to 36 mm wider than the width 2W of the second belt ply 12. This corresponds to the fact that the width 2W of the second belt ply 12 is narrower than that of the conventional tire, whereas the width 1W of the first belt ply is substantially the same as that of the conventional tire.
  • the overall rigidity can be maintained optimally. If the difference between the width 1W of the first belt ply 11 and the width 2W of the second belt ply 12 is less than 24 mm, the belt rigidity becomes too high, the stepping angle becomes large, and sufficient on-ice performance is obtained.
  • the ratio of the width 2W of the second belt ply to the tread width TW is preferably 80 to 95%. If this ratio is less than 80%, the tread width TW becomes too wide and the surface pressure is increased. If the ratio exceeds 95%, the tread width becomes too narrow and steering stability during dry running decreases.
  • the dynamic elastic modulus of the tread rubber 7 is in the range of 3 to 20 MPa.
  • the dynamic elastic modulus of the tread rubber 7 is normally in the range of 25 to 50 MPa, but for studless tires that are intended to run on snow and snow, the tread rubber 7 is This is because, when the dynamic elastic modulus is set to 20 MPa or less, it becomes easy to deform, and as a result, the ground contact area is increased and the friction coefficient on ice can be increased. However, if this dynamic elastic modulus is less than 3 MPa, it becomes too soft and the steering stability is extremely deteriorated.
  • a plurality of tires having different second belt ply widths of 2 W were made as prototypes and subjected to a depression angle, an on-ice feeling test, an on-ice brake test, a straight running stability feeling test, and a steering stability feeling test.
  • Table 2 shows the second belt ply width 2 W, the ratio 2 W / MW (%) of the second belt ply width 2 W to the tire maximum width MW, and the evaluation results.
  • the depression angle was measured as follows. That is, as shown in FIG. 2, the dial gauge 20 is moved along the contact surface to obtain a profile from the tire non-contact portion to the tire contact portion of the distance from the contact surface G to the tire. The angle was calculated.
  • the feeling test on ice is expressed as an index when the driver comprehensively evaluates the braking performance, starting performance, straight running performance, and cornering performance on the test course of the ice sheet road surface, and the evaluation result of the tire of Comparative Example 2 is 100. It was shown in 1.
  • the driver comprehensively evaluates the response and stability when steering during cornering when driving straight on a dry road test course.
  • the index is shown in Table 1 with the index being 100.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 構造や材料を複雑化させることなく、氷上性能を向上させることのできるスタッドレスタイヤを提供することを課題とする。  このスタッドレスタイヤ10は、ベルト8を構成するベルトプライのうちタイヤ半径方向外側に配置されたベルトプライ12の幅2Wを、タイヤ最大幅MWの60~70%として構成されている。

Description

スタッドレスタイヤ
 本発明は、スチールコードを赤道面に関して相互に反対向きに傾斜させて配列した2枚のベルトプライよりなるベルト層を有するスタッドレスタイヤに関し、特に、簡易な構造で氷上性能を向上させることができるものに関する。
 スタッドレスタイヤにおいては、氷雪走行性能を高めるため、種々の工夫がなされていり、サイプを多数本設けたり、極めて柔らかいゴムを用いたりすることによりトレッド剛性を抑えることの他、例えば、サイドウォール部を2層のゴムを用いて構成したものが提案されている。
特開2001-206022号公報
 しかしながら、このような構成では、タイヤの構造や使用する材料が複雑となるため、コストアップにならざるをえないという問題があった。本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、構造や材料を複雑化させることなく、氷上性能を向上させることのできるスタッドレスタイヤを提供する目的とする。
 <1>は、スチールコードを赤道面に関して相互に反対向きに傾斜させて配列した2枚のベルトプライよりなるベルト層を有するスタッドレスタイヤにおいて、
 前記ベルトプライのうちタイヤ半径方向外側に配置挿されたベルトプライの幅を、タイヤ最大幅の60~70%としてなるスタッドレスタイヤである。
 <2>は、<1>において、タイヤ半径方向内側のベルトプライの幅を、前記タイヤ半径方向外側のベルトプライの幅より24~36mm広くしてなるスタッドレスタイヤである。
 <3>は、<1>もしくは<2>において、トレッド幅の、前記タイヤ半径方向外側のベルトプライの幅に対する割合を105~125%としてなるスタッドレスタイヤである。
 <1>によれば、前記ベルトプライのうちタイヤ半径方向外側に配置されたベルトプライの幅を、タイヤ最大幅の60~70%としたので、これによって、操縦安定性を確保しつつ、ベルト剛性を低下させることによる、踏み込み角度、すなわちタイヤを側面から見たときの、接地面と踏み込み側トレッド周面とのなす角度を小さくし、氷上走行時、タイヤが踏み込む際に接地面溝部内に取り込む水の量を制限することができ、タイヤ半径方向外側に配置されたベルトプライの幅をタイヤ最大幅の60%未満とした場合には、ベルト剛性が低くなりすぎ、操縦安定性が悪化し、一方、これを、70%を超えるものとした場合には、ベルト剛性が高くなりすぎ、水の取込量を制限する作用がなくなる。
 <2>によれば、タイヤ半径方向内側のベルトプライの幅を、前記タイヤ半径方向外側にベルトプライの幅より24~36mm広くしており、この差を24mm未満とした場合には、タイヤ半径方向内側のベルトプライ幅が狭くなりすぎベルト全体の剛性が低下して操縦安定性が悪化し、一方、この差を、36mmを超えるものとした場合には、タイヤ半径方向内側のベルトプライ幅が広くなりすぎベルト全体の剛性が大きすぎるため踏み込み角度が十分小さくならず、また、タイヤ半径方向内側のベルトプライの端部の、走行時のタイヤ1回転ごとの断面形状の変化に伴う動きが大きくベルトエンドセパレーションを発生させる可能性が生じてしまう。
 <3>によれば、トレッド幅の、前記タイヤ半径方向外側にベルトプライの幅に対する割合を105~115%としたので、ベルト剛性を低下させることによりタイヤ接地長を従来のものより長くしている<1>のタイヤにおいては、接地長が長い分、タイヤ接地幅を小さくして、同じ接地面積を担持させつつ、雪上面に対する楔効果を向高めることができグリップ性能を向上させることができる。この割合を105%未満とした場合にはトレッド幅が狭くなりすぎてトレッド部の剛性が低下して操縦安定性が悪化し、一方、この割合を115%を超えるものとした場合には、トレッド幅が狭くなりすぎて上記楔効果を得ることができなくなる。
本発明に係る実施形態のスタッドレスタイヤを、その中心軸を含む断面において示す断面図である。 タイヤの接地状態を示す模式図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 ビードコア
5 ラジアルカーカス
5a ラジアルカーカス5の本体部分
5b ラジアルカーカス5の巻返し部分
6 ビードフィラ
7 トレッドゴム
8 ベルト
10 スタッドレスタイヤ
11 第1ベルトプライ
12 第2ベルトプライ
20 ダイヤルゲージ
θ 踏み込み角度
 図1は、本発明に係る実施形態のタイヤを、中心軸を通る断面において示す断面図であり、スタッドレスタイヤ10は、トレッド部1と、トレッド部1の側部に連なって半径方向内方へ延びるそれぞれのサイドウォール部2と、サイドウォール部2の内周側に配置したビード部3とを具え、それぞれのビード部3に配設したビードコア4間にトロイダルに延在させて、側部部分をビードコア4の周りで半径方向外方に巻返した少なくとも一枚のカーカスプライからなるラジアルカーカス5と、ラジアルカーカス5の本体部分5aと巻返し部分5bとの間で、ビードコア4の外周面に隣接させて配置したビードフィラ6とを設け、トレッド部1には、踏面を形成するトレッドゴム7と、ラジアルカーカス5およびトレッドゴム7の間に配設されたベルト8とを具えて構成される。
 ベルト8は、赤道面に関して互いに反対に傾斜する向きに配列されたコードよりなる2層のベルトプライを半径方向内外に重ねて構成される。以降、半径方向内側のベルトプライ11を第1ベルトプライ、外側のベルトプライ12を第2ベルトプライと呼ぶこととする。
 本発明は、上記のように構成されたタイヤにおいて、第2ベルトプライ12の幅2Wが、タイヤの最大幅MWの60~70%であることを特徴とする。第2ベルトプライ12の幅を70%以下とすることによって、従来に対比してベルト剛性を大きく低下させ、これによって、図2に模式的に示すように、踏み込み角度、すなわちスタッドレスタイヤ10を側面から見たときの、接地面Gと踏み込み側トレッド周面とのなす角度θを小さくし、氷上走行時、タイヤが踏み込む際に接地面溝部内に取り込む水の量を制限し、氷上性能を向上させることができる。
 もし、タイヤの最大幅MWに対する第2ベルトプライ12の幅2Wの割合を、70%を越えるものとした場合には、踏み込み角度が大きくなって氷上走行時に必要な性能を確保することができず、これを60%未満とした場合には、ベルト剛性が著しく低下して、操縦安定性が悪化してしまう。
 なお、タイヤ最大幅MW、ベルトプライの幅1W、2Wは、タイヤを所定リムに装着して所定内圧を充填したときの幅をいうものとする。また、ベルトプライの幅1W、2Wは、赤道面に垂線な方向に測った、一方のベルトプライ端から他方のベルトプライ端までの直線的な距離をいい、ベルトプライに沿って計測するものではない。
 上記の記載において、所定内圧、所定リムとは以下によって定義されるものである。すなわち、所定内圧とは所定の産業規格に記載されている適用サイズにおける所定荷重に対応する空気圧のことであり、また所定リムとは同規格に記載されている適用サイズにおける標準リム(または“Approved Rim”、“Recommended Rim”)のことである。なお、上記における所定荷重とは、上記所定の産業規格に記載されている適用サイズにおける単輪の最大荷重(最大負荷能力)のことである。
 かかる産業規格については、タイヤが生産もしくは使用される地域においてそれぞれ有効な規格が定められており、これらの規格は、例えば、アメリカ合衆国では“The Tire and Rim Association Inc. Year Book”(デザインガイドを含む)により、欧州では、“The European Tire and Rim Technical Organization Standards Manual”により、日本では日本自動車タイヤ協会の“JATMA YEAR BOOK”によりそれぞれ規定されている。
 ここで、第2ベルトプライ12の幅の範囲を、トレッド幅や第1ベルトプライ11の幅ではなく、タイヤ最大幅を基準にして規定したのは、タイヤ最大幅は、タイヤの幅の基本になる寸法であるからであり、タイヤのサイズが決まれば明確に決まる幅であり、第2ベルトプライ12の幅がもたらすベルト剛性の大小が前記踏み込み角度に与える影響は、他の部材との複合作用的なものではなく直接的なものであるから、このようにサイズが決まれば一義的に決まる寸法を基準としたものである。
 スタッドレスタイヤ10において、好ましくは、第1ベルトプライ11の幅1Wを、第2ベルトプライ12の幅2Wより24~36mm広くする。このことは、第2ベルトプライ12の幅2Wを、従来のタイヤより狭くしたのに対して、第1ベルトプライの幅1Wは、ほぼ従来通りとすることに相当し、このことによって、ベルト8全体の剛性を最適に維持することができる。第1ベルトプライ11の幅1Wと第2ベルトプライ12の幅2Wとの差が24mm未満とした場合には、ベルトの剛性が高くなりすぎて、踏み込み角度が大きくなり、十分な氷上性能を得ることができず、一方、この差を、36mmより大きくした場合には、タイヤ半径方向内側のベルトプライ幅が広くなりすぎベルト全体の剛性が大きすぎるため踏み込み角度が十分小さくならず、また、タイヤ半径方向内側のベルトプライ端部の、タイヤ1回転における断面形状の変化に伴う動きが大きくベルトエンドセパレーションを発生させる可能性が生じてしまう。
 また、トレッド幅TWに対する第2ベルトプライの幅2Wの割合を80~95%とするのが好ましく、この割合を80%未満とした場合には、トレッド幅TWが広くなりすぎて、その面圧が低下し、雪上におけるトラクション性能が低下し、一方、前記割合を、95%を越えるものとした場合には、トレッドの幅が狭くなりすぎて、ドライ走行時の操縦安定性が低下する。
 さらに、上記タイヤにおいて、トレッドゴム7の動的弾性率を3~20MPaの範囲とするのが好ましい。氷雪上の走行を目的としない夏用タイヤにおいては、トレッドゴム7の動的弾性率は通常25~50MPaの範囲にあるが、氷雪上の走行を目的とするスタッドレスタイヤにおいては、トレッドゴム7は、その動的弾性率を20MPa以下とすることによって変形しやすくなり、その結果、接地面積が広くなって氷上での摩擦係数を高めることができるからである。但し、この動的弾性率が3MPa未満になると柔らかくなり過ぎて操縦安定性が極端に悪化してしまう。
 第2ベルトプライ幅2Wの異なる複数のタイヤを試作し、それらについて、踏み込み角度、氷上フィーリング試験、氷上ブレーキ試験、直進安定性フィーリング試験、および、操縦安定性フィーリング試験を行った。第2ベルトプライ幅2W、タイヤ最大幅MWに対する第2ベルトプライ幅2Wの割合2W/MW(%)、および、評価結果を表1に示す。
 なお、試作したタイヤの共通諸元は以下の通りである。
タイヤサイズ:195/65R15
タイヤ最大幅MW:198mm
第1ベルトプライ幅1W:153mm
トレッド幅TW:153m
ベルトプライの対赤道面コード角度:24°
ベルトコード:スチール(撚り構造:1x3)
 踏み込み角度は、下記のようにして測定した。すなわち、図2に示すように、接地面に沿ってダイヤルゲージ20を移動させ接地面Gからタイヤまでの距離の、タイヤ非接地部分からタイヤ接地部分までのプロファイルを得、このプロファイルを元に踏み込み角度を計算で求めた。
 前記各種試験は、これらのタイヤを所定リムに装着し所定の空気圧を充填してから、実車に装着して行った。
氷上フィーリング試験は、氷板路面のテストコースにおける制動性、発進性、直進性、コーナリング性を、ドライバが総合評価し、比較例2のタイヤの評価結果を100としたときの指数にて表1に示した。
氷上ブレーキ試験は、氷板上を20km/hからフル制動したときの制動距離を計測し、比較例2のタイヤの測定結果を100としたときの指数にて表1に示した。
操縦安定性フィーリング試験は、乾燥路のテストコースを直進走行時における、コーナリング時の操舵を行ったときの応答性、安定性について、ドライバが総合評価し、比較例2のタイヤの評価結果を100としたときの指数にて表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

Claims (3)

  1.  スチールコードを赤道面に関して相互に反対向きに傾斜させて配列した2枚のベルトプライよりなるベルト層を有するスタッドレスタイヤにおいて、
     前記ベルトプライのうちタイヤ半径方向外側に配置されたベルトプライの幅を、タイヤ最大幅の60~70%としてなるスタッドレスタイヤ。
  2.  タイヤ半径方向内側のベルトプライの幅を、前記タイヤ半径方向外側のベルトプライの幅より24~36mm広くしてなる請求項1に記載のスタッドレスタイヤ。
  3.  トレッド幅の、前記タイヤ半径方向外側のベルトプライの幅に対する割合を105~125%としてなる請求項1もしくは2に記載のスタッドレスタイヤ。
PCT/JP2009/051496 2008-02-04 2009-01-29 スタッドレスタイヤ WO2009099000A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/865,994 US20110017372A1 (en) 2008-02-04 2009-01-29 Studless tire
JP2009552452A JP5745224B2 (ja) 2008-02-04 2009-01-29 スタッドレスタイヤ
CN2009801075515A CN101959703A (zh) 2008-02-04 2009-01-29 无钉防滑轮胎
EP09708072A EP2248682B1 (en) 2008-02-04 2009-01-29 Studless tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-023926 2008-02-04
JP2008023926 2008-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009099000A1 true WO2009099000A1 (ja) 2009-08-13

Family

ID=40952076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051496 WO2009099000A1 (ja) 2008-02-04 2009-01-29 スタッドレスタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110017372A1 (ja)
EP (1) EP2248682B1 (ja)
JP (2) JP5745224B2 (ja)
CN (1) CN101959703A (ja)
RU (1) RU2429979C1 (ja)
WO (1) WO2009099000A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022038812A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001717A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001206022A (ja) 2000-01-26 2001-07-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001301421A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001347810A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Bridgestone Corp 全路面対応型空気入りタイヤおよびその使用方法
JP2005193865A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433407A (en) * 1977-08-17 1979-03-12 Bridgestone Corp Pneumatic tire having high durable wide width tread
EP0412775B1 (en) * 1989-08-10 1993-11-03 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JPH03169715A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH04110205A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 小型トラック用ラジアルタイヤ
CA2057107A1 (en) * 1990-12-10 1992-06-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire
JPH05162509A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JP2672061B2 (ja) * 1992-12-11 1997-11-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2892904B2 (ja) * 1993-04-16 1999-05-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2790982B2 (ja) * 1994-11-15 1998-08-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH09202112A (ja) * 1995-11-21 1997-08-05 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
CA2324807A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire with radially directed short fibers
JP2002113792A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法
CA2530185A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-13 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for vehicle wheel and process for producing the tyre
JP2005280612A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd トラック及びバス用タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001717A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001206022A (ja) 2000-01-26 2001-07-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001301421A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001347810A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Bridgestone Corp 全路面対応型空気入りタイヤおよびその使用方法
JP2005193865A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2248682A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2248682B1 (en) 2012-11-28
EP2248682A1 (en) 2010-11-10
JPWO2009099000A1 (ja) 2011-05-26
RU2429979C1 (ru) 2011-09-27
JP6291430B2 (ja) 2018-03-14
US20110017372A1 (en) 2011-01-27
CN101959703A (zh) 2011-01-26
JP5745224B2 (ja) 2015-07-08
EP2248682A4 (en) 2011-07-20
JP2015077971A (ja) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3202592B1 (en) Pneumatic radial tire for passenger vehicle
US8011403B2 (en) Pneumatic tire for motorcycle having center, intermediate and shoulder rubber
JP5957405B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5781610B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP6186147B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2015178442A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2009150941A1 (ja) 空気入りタイヤ
US9302545B2 (en) Tire for motorcycle
JP5030978B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8910682B2 (en) Pneumatic tire
JP5576994B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20150360516A1 (en) Heavy load tire
JP5230658B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP5993636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6291430B2 (ja) スタッドレスタイヤ
WO2014129601A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5265992B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003146015A (ja) 空気入りタイヤ
US11524527B2 (en) Pneumatic tire
US20220203775A1 (en) Pneumatic tire
WO2012005247A1 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6489917B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016203780A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019116120A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016210275A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980107551.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09708072

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009552452

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009708072

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010136983

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12865994

Country of ref document: US