WO2009091077A1 - 火花点火式内燃機関 - Google Patents

火花点火式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2009091077A1
WO2009091077A1 PCT/JP2009/051014 JP2009051014W WO2009091077A1 WO 2009091077 A1 WO2009091077 A1 WO 2009091077A1 JP 2009051014 W JP2009051014 W JP 2009051014W WO 2009091077 A1 WO2009091077 A1 WO 2009091077A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
compression ratio
internal combustion
temperature
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Yoshioka
Daisuke Akihisa
Eiichi Kamiyama
Yukihiro Nakasaka
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to BRPI0904616-0A priority Critical patent/BRPI0904616B1/pt
Priority to CN2009801018692A priority patent/CN101910588B/zh
Priority to JP2009550085A priority patent/JP4858618B2/ja
Priority to US12/674,846 priority patent/US8342143B2/en
Priority to DE112009000096.7T priority patent/DE112009000096B4/de
Publication of WO2009091077A1 publication Critical patent/WO2009091077A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a spark ignition internal combustion engine. Background Technology ''
  • Ignition type internal combustion engines are known (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-0 2 1 8 5 2).
  • the mechanical compression ratio is maximized and the engine is operated at low engine load so that the maximum expansion ratio can be obtained during engine low engine load operation.
  • the present applicant has proposed a spark ignition type internal combustion engine in which the actual compression ratio in the engine is substantially the same as that during medium-high load operation.
  • the higher the expansion ratio the longer the period during which the pressing force acts on the piston during the expansion stroke, resulting in improved thermal efficiency.
  • the expansion ratio is maximized during engine low-load operation, so that the thermal efficiency during engine low-load operation can be increased.
  • the temperature of the exhaust purification catalyst (for example, a three-way catalyst) provided in the internal combustion engine is lower than its activation temperature. For this reason, At the time of cold start, it is necessary to rapidly raise the temperature of the exhaust purification catalyst.
  • the larger the expansion ratio the longer the period during which the pressing force acts on the piston during the expansion stroke. This means that the temperature of exhaust gas discharged from the engine body decreases as the expansion ratio increases. Therefore, if the expansion ratio is increased during cold start, the temperature of the exhaust purification catalyst cannot be rapidly increased.
  • the object of the present invention is to quickly raise the temperature of the exhaust purification catalyst at the time of cold start, while increasing the expansion ratio and improving fuel efficiency during engine low load operation.
  • Another object of the present invention is to provide a spark ignition internal combustion engine that can suppress deterioration of exhaust emission.
  • the present invention provides a spark ignition type internal combustion engine described in each of the claims as means for solving the above-mentioned problems.
  • intake air that is provided with a variable compression ratio mechanism that can change the mechanical compression ratio and a variable valve timing mechanism that can control the closing timing of the intake valve is supplied to the combustion chamber.
  • a spark ignition type internal combustion engine the amount of which is mainly controlled by changing the closing timing of the intake valve, and the mechanical compression ratio is higher during low engine load operation than during high engine load operation.
  • the mechanical compression ratio was set to be lower than the mechanical compression ratio at the time of engine low load operation after the warm-up of the internal combustion engine was completed.
  • the mechanical compression ratio is set to a lower compression ratio than after the completion of warm-up before the warm-up of the internal combustion engine is completed. Accordingly, the expansion ratio is not maximized before the warm-up of the internal combustion engine is completed, and therefore, the decrease in the exhaust gas temperature is suppressed.
  • the mechanical compression ratio is set to the maximum mechanical compression ratio during engine low load operation, and the mechanical compression ratio is set even during engine low load operation before the warm-up of the internal combustion engine is completed.
  • the compression ratio was set lower than the maximum compression ratio.
  • the expansion ratio is set to 20 or more during engine low load operation, and the expansion ratio is less than 20 even during engine low load operation before the warm-up of the internal combustion engine is completed.
  • the mechanical compression ratio is set so that In the fourth aspect of the present invention, the closing timing of the intake valve deviates from the intake bottom dead center until the limit closing timing that can control the intake air amount supplied into the combustion chamber as the engine load decreases. Even when the engine is under low load before the internal combustion engine is warmed up, the closing timing of the intake valve is until the closing timing closer to the intake bottom dead center than the above limit closing timing. However, it cannot be moved.
  • the mechanical compression ratio is lowered when the temperature of the exhaust purification catalyst provided in the engine exhaust passage is low compared to when it is high. I did it.
  • the intake valve is closed so that the actual compression ratio is maintained within a predetermined range regardless of the temperature of the exhaust purification catalyst.
  • the mechanical compression ratio is increased as the temperature of the exhaust purification catalyst increases.
  • the mechanical compression ratio is set so that the mechanical compression ratio is lower when the temperature of the exhaust purification catalyst is lower than when it is high.
  • the mechanical compression ratio was maintained at the mechanical compression ratio set based on the temperature of the exhaust purification catalyst at the time of starting the engine until the warm-up of the internal combustion engine was completed.
  • the actual compression ratio is made lower than when it is high.
  • the mechanical compression ratio is made lower than when it is high.
  • the actual compression ratio is made lower when the temperature of the engine cooling water is lower than when it is high.
  • the actual compression ratio is lowered compared to the engine temperature, and in the temperature range where the engine cooling water temperature is lower than the reference temperature, the actual compression ratio is made higher when the engine cooling water temperature is low than when it is high. .
  • the engine cooling water is high. Compare the actual compression ratio.
  • the fixed time is increased as the temperature of the engine cooling water at the time of engine start is lower.
  • the actual compression ratio is made higher when the vaporization rate of the fuel supplied to the internal combustion engine is low than when it is high. I made it.
  • Figure 1 is an overall view of a spark ignition internal combustion engine.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the variable compression ratio mechanism.
  • 3A and 3B are schematic side sectional views of the internal combustion engine.
  • FIG. 4 is a diagram showing a variable valve timing mechanism.
  • FIG. 5 is a diagram showing lift amounts of the intake valve and the exhaust valve.
  • 6A to 6C are diagrams for explaining the mechanical compression ratio, the actual compression ratio, and the expansion ratio.
  • Fig. 7 shows the relationship between theoretical thermal efficiency and expansion ratio.
  • 8A and 8B are diagrams for explaining a normal cycle and an ultra-high expansion ratio cycle.
  • FIG. 9 is a diagram showing changes in the mechanical compression ratio and the like according to the engine load when the ultra-high expansion ratio control is performed.
  • Fig. 10 shows the engine load according to the cold start control. It is a figure which shows changes, such as a mechanical compression ratio.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a control routine for operation control of the internal combustion engine.
  • FIGS. 12A and 12B are diagrams showing the relationship between the temperature of the ternary catalyst, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio before the completion of warm-up of the internal combustion engine.
  • FIG. 13 is a diagram showing changes in the mechanical compression ratio and the like according to the engine load when the cold start control of the second embodiment is performed.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a control routine for operation control of the internal combustion engine of the second embodiment.
  • FIGS. 15A and 15B are diagrams showing the relationship between the temperature of engine cooling water, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio before the completion of warm-up of the internal combustion engine.
  • FIGS. 16A and 16B are diagrams showing the relationship between the temperature of the engine cooling water, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio before the completion of warm-up of the internal combustion engine.
  • FIG. 17A and FIG. 17B are diagrams showing the relationship between the temperature of engine cooling water, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio before the completion of warm-up of the internal combustion engine.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a control routine for operation control of the internal combustion engine of the fourth embodiment.
  • FIG. 19A and FIG. 19B are diagrams showing the relationship between the temperature of engine cooling water, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio before the completion of warm-up of the internal combustion engine.
  • Figure 1 shows a side cross-sectional view of a spark ignition internal combustion engine.
  • 1 is a crankcase
  • 2 is a cylinder block
  • 3 is a cylinder head
  • 4 is a piston
  • 5 is a combustion chamber
  • 6 is a combustion chamber 5
  • 7 is an intake valve
  • 8 is an intake port ⁇
  • 9 is an exhaust valve
  • 10 is an exhaust port.
  • the intake port 8 is connected to the surge tank 1 2 via the intake branch pipe 1 1, and the fuel injection valve 1 for injecting fuel into the intake port 8 corresponding to the intake branch pipe 1 1, respectively. 3 is placed.
  • the fuel injection valve 13 may be disposed in each combustion chamber 5 instead of being attached to each intake branch pipe 11.
  • the surge tank 12 is connected to the air cleaner 15 via the intake duct 14, and in the intake duct 14, the throttle valve 17 driven by the actuate 16 and the suction using, for example, heat rays
  • An air quantity detector 1 8 is arranged.
  • the exhaust port 10 is connected to a catalyst converter 20 containing an exhaust purification catalyst (for example, a three-way catalyst) 21 through an exhaust manifold 19, and an air-fuel ratio sensor is provided in the exhaust manifold 19. 2 2 is arranged.
  • the piston 4 is compressed by changing the relative position of the crankcase 1 and the cylinder block 2 in the cylinder axial direction at the connecting portion between the crankcase 1 and the cylinder block 2.
  • a variable compression ratio mechanism A that can change the volume of the combustion chamber 5 when it is located at the top dead center is provided.Furthermore, the closing timing of the intake valve 7 is set in order to change the actual start timing of the compression action.
  • a controllable variable valve timing mechanism B is provided.
  • the electronic control unit 30 consists of a digital computer and is connected to each other by a bidirectional bus 3 1, R0M (read-only memory) 3 2, RAM (random access memory) 3 3, CPU (microphone processor) 3 4. It has input port 3 5 and output port 3 6.
  • the output signal of the intake air amount detector 1 8 and the output signal of the air-fuel ratio sensor 2 2 are input to the input port 3 5 via the corresponding AD converter 3 7.
  • the accelerator pedal 4 0 has the accelerator pedal 40
  • a load sensor 41 that generates an output voltage proportional to the amount of depression is connected, and the output voltage of the load sensor 41 is input to the input port 35 via the corresponding AD converter 37.
  • crank angle sensor 42 that generates an output pulse every time the crankshaft rotates 30 °, for example, is connected to the input port 35.
  • the output port 3 6 is connected to the spark plug 6, the fuel injection valve 13, the throttle valve drive actuate 16 via the corresponding drive circuit 38, the variable compression ratio mechanism A, and the variable valve timing mechanism B. Connected to.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the variable compression ratio mechanism A shown in FIG. 1, and FIGS. 3A and 3B are side sectional views of the internal combustion engine schematically shown.
  • a plurality of protrusions 50 spaced apart from each other are formed below both side walls of the cylinder block 2, and each of the protrusions 50 has a circular cam insertion hole 5 having a circular cross section. 1 is formed.
  • a cam insertion hole 53 having a circular cross section is also formed in the protrusion 52.
  • a pair of cam shafts 5 4, 5 5 are provided, and every other cam shaft 5 4, 55 is inserted into each cam insertion hole 51 so as to be rotatable.
  • the circular cam 5 6 is fixed.
  • These circular cams 56 are coaxial with the rotational axes of the cam shafts 5 4 and 5 5.
  • an eccentric shaft 5 7 that is eccentric with respect to the rotation axis of each of the cam shafts 5 4 and 55 extends between the circular cams 5 6.
  • Another circular cam 5 8 is mounted eccentrically on the top.
  • these circular cams 58 are disposed between the circular cams 56, and these circular cams 58 are rotatably inserted into the corresponding cam insertion holes 53.
  • crankcase 1 and cylinder block 2 are determined by the distance between the center of circular cam 5 6 and the center of circular cam 5 8 and the center of circular cam 5 6
  • the cylinder block 2 moves away from the crankcase 1 as the distance from the center of the circular cam 5 8 increases.
  • the volume of the combustion chamber 5 increases when the piston 4 is located at the compression top dead center, and therefore, the camshafts 5 4 and 5 5 are rotated.
  • the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 is located at the compression top dead center can be changed.
  • variable compression ratio mechanism A As shown in FIG. 2, a pair of worm gears 6 1, 6 2 with opposite spiral directions on the rotating shaft of the drive motor 59 to rotate the camshafts 5 4, 5 5 in the opposite directions, respectively.
  • the gears 6 3 and 6 4 that mesh with the worm gears 6 1 and 6 2 are fixed to the end portions of the cam shafts 5 4 and 5 5, respectively.
  • the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 is located at the compression top dead center can be changed over a wide range.
  • variable compression ratio mechanism A shown in FIGS. 1 to 3B is an example, and any type of variable compression ratio mechanism can be used.
  • FIG. 1 to 3B is an example, and any type of variable compression ratio mechanism can be used.
  • variable valve timing mechanism B attached to the end of the camshaft 70 for driving the intake valve 7 in FIG.
  • this variable valve timing mechanism B is composed of a timing pulley 7 1 that is rotated in the direction of the arrow by a crankshaft of the engine via a timing belt, and a cylindrical housing 7 that rotates together with the timing pulley 7 1. 2 and a rotary shaft 7 3 that rotates together with the intake valve drive cam shaft 70 and can rotate relative to the cylindrical housing 72, and the rotary shaft 7 3 from the inner peripheral surface of the cylindrical housing 72.
  • an advance hydraulic chamber 7 6 and a retard hydraulic chamber 7 7 are formed on both sides of each vane 75.
  • the hydraulic oil supply control to each of the hydraulic chambers 7 6 and 7 7 is performed by a hydraulic oil supply control valve 85.
  • the hydraulic oil supply control valve 85 has a pair of hydraulic ports 7 8, 7 9 connected to the hydraulic chambers 7 6, 7 7, a supply port 8 1 for hydraulic oil discharged from the hydraulic pump 80, Drain ports 8 2 and 8 3, and spool valves 84 that perform communication cutoff control between the ports 7 8, 7 9, 8 1, 8 2, and 8 3 are provided.
  • the spool valve 84 is moved to the left in FIG. 4 so that the hydraulic oil supplied from the supply port 81 is hydraulic. Via port 7 9 The hydraulic oil in the advance hydraulic chamber 7 6 is discharged from the drain port 8 2 while being supplied to the retard hydraulic chamber 7 7. At this time, the rotary shaft 73 is rotated relative to the cylindrical housing 72 in the direction opposite to the arrow. When the rotary shaft 73 is rotated relative to the cylindrical housing 72, the spool valve .8 4 4 is returned to the neutral position shown in FIG. 4, the relative rotation of the rotary shaft 73 is stopped, and the rotary shaft 73 is held at the relative rotational position at that time. Therefore, the variable valve timing mechanism B can advance and retard the phase of the cam of the intake valve driving cam shaft 70 by a desired amount.
  • the solid line indicates the time when the cam phase of the intake valve driving cam shaft 70 is advanced most by the variable valve timing mechanism B
  • the broken line indicates the cam phase of the intake valve driving cam shaft 70. Indicates when is most retarded. Therefore, the valve opening period of the intake valve 7 can be arbitrarily set between the range indicated by the solid line and the range indicated by the broken line in FIG. 5, and therefore the closing timing of the intake valve 7 is also indicated by the arrow C in FIG. Any crank angle within the range can be set.
  • variable valve timing mechanism B shown in FIGS. 1 and 4 is an example.
  • the variable valve timing that can change only the closing timing of the intake valve while keeping the opening timing of the intake valve constant.
  • variable valve timing mechanisms such as mechanisms can be used.
  • the variable valve timing mechanism B is used to change the actual start timing of the compression action.
  • the actual compression action can be changed even if it is not a variable valve timing mechanism.
  • Any type of actual compression action start timing change mechanism can be used as long as it is an operation start time change mechanism.
  • FIGS. 6A to 6C explain the meaning of the words.
  • 6A to 6C show an engine having a combustion chamber volume of 50 m 1 and a piston stroke volume of 500 m 1 for the sake of explanation.
  • the combustion chamber volume represents the volume of the combustion chamber when the piston is located at the compression top dead center.
  • Figure 6A illustrates the mechanical compression ratio.
  • Figure 6B illustrates the actual compression ratio.
  • Figure 6C illustrates the expansion ratio.
  • FIG. 7 shows theoretical thermal efficiency and expansion.
  • FIG. 8A and FIG. 8B show a comparison between a normal cycle and an ultra-high expansion ratio cycle that are selectively used according to the load in the present invention.
  • Fig. 8A shows the normal cycle when the intake valve closes near the bottom dead center and the compression action by piston starts from about the compression bottom dead center.
  • the combustion chamber volume is set to 50 ml and the piston stroke volume is set to 500 ml, as in the examples shown in FIGS. 6A to 6C.
  • the actual compression ratio is almost 11
  • the solid line in Fig. 7 shows the change in the theoretical thermal efficiency in a normal cycle when the actual compression ratio and expansion ratio are almost equal.
  • the theoretical thermal efficiency increases as the expansion ratio increases, that is, as the actual compression ratio increases. Therefore, in order to increase the theoretical thermal efficiency in the normal cycle, the actual compression ratio should be increased.
  • the actual compression ratio can only be increased to a maximum of about 12 by limiting the occurrence of knocking during engine high-load operation, and therefore the theoretical thermal efficiency must be sufficiently high in a normal cycle. I can't.
  • the present inventor has studied to increase the theoretical thermal efficiency by strictly dividing the mechanical compression ratio and the actual compression ratio. As a result, the theoretical thermal efficiency is governed by the expansion ratio. Thus, they found that the actual compression ratio had little effect. In other words, if the actual compression ratio is increased, the explosive force increases, but a large amount of energy is required for compression. Therefore, even if the actual compression ratio is increased, the theoretical thermal efficiency is almost high. I won't go away.
  • Fig. 8 (b) shows an example of using the variable compression ratio mechanism ⁇ and variable valve evening mechanism B to increase the expansion ratio while maintaining the actual compression ratio at a low value.
  • variable compression ratio mechanism A reduces the combustion chamber volume from 50 m 1 to 20 m 1.
  • variable valve timing mechanism B delays the closing timing of the intake valve until the actual piston stroke volume is reduced from 500 m 1 to 200 ml.
  • the actual compression ratio is almost 11 and the expansion ratio is 11 as described above.
  • only the expansion ratio is 2 in the case shown in Fig. 8B. It can be seen that it has been raised to 6. This is why it is called an ultra-high expansion ratio cycle.
  • the lower the engine load in an internal combustion engine In order to improve the thermal efficiency when the vehicle is running, that is, to improve the fuel efficiency, it is necessary to improve the thermal efficiency during low engine load operation.
  • the ultra-high expansion ratio cycle shown in FIG. 8B since the actual piston stroke volume during the compression stroke is reduced, the amount of intake air that can be sucked into the combustion chamber 5 is reduced.
  • the expansion ratio cycle can only be adopted when the engine load is relatively low. Therefore, according to the present invention, the super high expansion ratio cycle shown in FIG. 8B is used when the engine is under low load operation, and the normal cycle shown in FIG. 8A is used during engine high load operation.
  • Figure 9 shows changes in mechanical compression ratio, expansion ratio, intake valve 7 closing timing, actual compression ratio, intake air volume, throttle valve opening degree 17 and pumping loss according to engine load. ing.
  • the average air-fuel ratio in the normal combustion chamber 5 is such that the unburned HC, CO, and NO x in the exhaust gas can be simultaneously reduced by the three-way catalyst 21 in the catalytic converter 20. Is feedback-controlled to the theoretical air-fuel ratio based on the output signal of the air-fuel ratio sensor 22.
  • the normal cycle shown in FIG. 8A is executed during high engine load operation. Accordingly, as shown in FIG. 9, the expansion ratio is low because the mechanical compression ratio is lowered at this time, and as shown by the solid line in FIG. 9, the closing timing of the intake valve 7 is advanced as shown by the solid line in FIG. It has been. At this time, the amount of intake air is large, and the opening of the throttle valve 17 is kept fully open or almost fully open, so that the bombing loss is zero.
  • the mechanical compression ratio is increased as the intake air amount is decreased while the actual compression ratio is substantially constant. That is, the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 reaches the compression top dead center is reduced in proportion to the reduction of the intake air amount. Therefore, the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 reaches the compression top dead center changes in proportion to the intake air amount.
  • the air-fuel ratio in the combustion chamber 5 is the stoichiometric air-fuel ratio
  • the volume of the combustion chamber 5 when the piston 4 reaches the compression top dead center changes in proportion to the amount of fuel. It will be.
  • the mechanical compression ratio is further increased, and when the mechanical compression ratio reaches the limit mechanical compression ratio that is the structural limit of the combustion chamber 5, the mechanical compression ratio reaches the limit mechanical compression ratio.
  • the mechanical compression ratio is maintained at the limit mechanical compression ratio. Therefore, the mechanical compression ratio is maximized and the expansion ratio is maximized during low engine load operation.
  • the mechanical compression ratio is maximized so that the maximum expansion ratio is obtained during engine low load operation.
  • the actual compression ratio is maintained at substantially the same actual compression ratio as during engine medium and high load operation.On the other hand, as shown by the solid line in Fig. 9, the closing timing of the intake valve 7 is reduced as the engine load decreases.
  • the intake valve 7 is closed until the limit valve closing timing that can control the amount of intake air supplied to the combustion chamber 5 is reached. In the region where the load is lower than the engine load L 2 when the valve timing is reached, the closing timing of the intake valve 7 is held at the limit closing timing. If the closing timing of the intake valve 7 is held at the limit closing timing, the intake air amount can no longer be controlled by the change in the closing timing of the intake valve 7, so the intake air amount is controlled by some other method. There is a need.
  • the throttle valve 17 causes the combustion chamber to The amount of intake air supplied into 5 is controlled. However, if the intake air volume is controlled by the throttle valve 17, the pumping loss increases as shown in Fig. 9.
  • the throttle valve 17 is fully opened or almost fully opened in a region where the load is lower than the engine load L 2 when the closing timing of the intake valve 7 reaches the limit closing timing.
  • the air-fuel ratio can also be increased as the engine load decreases while the engine is held at the same value.
  • the actual compression ratio is maintained almost constant regardless of the engine load at low engine speed.
  • the actual compression ratio at this time is approximately within the range of ⁇ 10 percent, and preferably within the range of ⁇ 5 percent with respect to the actual compression ratio during the medium and high load operation.
  • the actual compression ratio at low engine speed is approximately 10 ⁇ 1, that is, between 9 and 1 1.
  • the actual compression ratio increases as the engine speed increases. .
  • the expansion ratio is 26 in the ultra-high expansion ratio cycle shown in FIG. 8B.
  • the mechanical compression ratio is continuously changed according to the engine load.
  • the mechanical compression ratio can be changed in stages according to the engine load.
  • the intake air amount can be controlled without depending on the throttle valve 17 by increasing the closing timing of the intake valve 7 as the engine load decreases. Therefore, in the embodiment according to the present invention, the closing timing of the intake valve 7 is reduced as the engine load becomes lower in the embodiment according to the present invention if it is expressed so as to include both the case indicated by the solid line and the case indicated by the broken line in FIG. Therefore, it is moved in a direction away from the compression bottom dead center BDC until the limit valve closing timing L 2 that can control the amount of intake air supplied into the combustion chamber.
  • the mechanical compression ratio and the closing timing of the intake valve are controlled so that the actual compression ratio is maintained almost constant regardless of the engine load. However, it is not always necessary to control these so that the actual compression ratio is maintained almost constant. However, even if the actual compression ratio is not controlled so as to be maintained substantially constant, the mechanical compression ratio is basically increased as the engine load decreases, and the intake valve closing timing is changed from the intake bottom dead center. It is necessary to move away.
  • the three-way catalyst 2 1 disposed in an exhaust passage of an internal combustion engine to optimally purify unburned HC, CO and N ⁇ x contained in the exhaust gas passing through the three way catalyst 2 1 a three
  • the temperature of the original catalyst 21 needs to be a certain temperature (for example, the activation temperature) or higher.
  • the temperature of the three-way catalyst 21 is lower than the activation temperature. For this reason, it is necessary to rapidly raise the temperature of the three-way catalyst 21 in order to optimally purify the exhaust gas during cold start.
  • the temperature of the three-way catalyst 21 is lower than the activation temperature, and therefore, the purification rate of unburned HC, C0 and N0 x by the three-way catalyst 2 1 Decreases. For this reason, in order to keep the concentration of unburned HC, etc., in the exhaust gas discharged from the three-way catalyst 21 at the time of engine cold start low, unburned HC, etc., in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 It is necessary to reduce the concentration.
  • the concentration of unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 tends to increase. Ie expansion When the ratio (mechanical compression ratio) is high, the position of the upper surface of the piston 4 at the compression top dead center is close to the inlet of the exhaust port 10. For this reason, the unburned HC adhering to the cylinder bore is lifted up to the vicinity of the inlet of the exhaust port 10 by the rise of the piston. The unburned HC that has been blown up to the vicinity of the inlet of the exhaust port 10 is easily discharged into the exhaust port 10 together with the exhaust gas. As a result, the unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 Concentration will increase.
  • the super high expansion ratio cycle is not executed even during the engine low load operation described above.
  • FIG. 10 shows changes in mechanical compression ratio, expansion ratio, intake valve 7 closing timing, intake air amount, and throttle valve opening according to engine load during cold engine start. is there.
  • Figure 10 shows only the region with a relatively low load. The broken line in the figure shows the change of each parameter when the ultra-high expansion ratio control is performed in which the ultra-high expansion ratio cycle is performed during engine low load operation.
  • FIG. 10 illustrates the case where the intake air amount is controlled by delaying the closing timing of the intake valve 7 as the engine load decreases. However, as the engine load decreases, the intake valve 7 Similar control is possible when the intake air amount is controlled by advancing the valve closing timing.
  • the control shown in FIG. 10 is referred to as cold start control in contrast to the ultrahigh expansion ratio control shown in FIG.
  • the mechanical compression ratio, the closing timing of the intake valve 7 and the throttle opening during the engine medium and high load operation are the same as those in the ultra-high expansion ratio control shown in Fig. 9.
  • the expansion ratio and the intake air amount are also controlled in the same manner as the ultra-high expansion ratio control shown in FIG. This is because even if the ultra-high expansion ratio control shown in Fig. 9 is performed, the engine is operated at a high load. Sometimes the expansion ratio is not so high, and as a result, the temperature of the exhaust gas exhausted from the engine .. is high.
  • the super high expansion ratio control is performed when the engine load is low, especially when the engine load is lower than a certain load (hereinafter referred to as “reference load”) L eri .
  • the mechanical compression ratio is lowered compared to the case where it is performed.
  • the mechanical compression ratio is set to a substantially constant mechanical compression ratio regardless of the engine load (hereinafter referred to as “set mechanical compression ratio”) MC sel .
  • the expansion ratio is also an expansion ratio corresponding to the set mechanical compression ratio.
  • the set mechanical compression ratio MC set is set to a value smaller than the limit compression ratio, for example, less than 20. Therefore, when performing ultra-high expansion ratio control, the mechanical compression ratio reaches the maximum compression ratio during engine low load operation and is maximized, whereas when performing cold start control. During engine low load operation, the mechanical compression ratio does not reach the limit compression ratio and is therefore not maximized. That is, in this embodiment, when the warm-up of the internal combustion engine has not been completed and thus cold start control is being performed, the warm-up of the internal combustion engine has been completed and the cold start control is being performed.
  • the mechanical compression ratio can be made lower than when there is no (that is, when ultra-high expansion ratio control is performed).
  • the expansion ratio changes as the mechanical compression ratio changes. Therefore, when performing ultra-high expansion ratio control, the expansion ratio is maximized during low engine load operation, whereas when performing cold start control, expansion ratio during engine low load operation is achieved. Is not the maximum. That is, in the present embodiment, when the warm-up of the internal combustion engine is not completed and thus cold start control is performed, the warm-up of the internal combustion engine is completed and the cold start control is performed.
  • the expansion ratio can be made lower than when it is not connected.
  • the expansion ratio is not maximized even during low engine load operation, and the expansion ratio is lower than when performing ultra-high expansion ratio control. Therefore, the temperature of the exhaust gas does not become so low. For this reason, the temperature of the three-way catalyst 2 1 can be quickly raised even when the engine is cold started.
  • the mechanical compression ratio is not maximized even during low engine load operation, and the mechanical compression ratio is lower than when ultra-high expansion ratio control is performed. Therefore, the position of the upper surface of the piston 4 at the compression top dead center is somewhat away from the inlet of the exhaust port 10, so that the unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 Concentration can be kept low.
  • the time of engine low load operation, especially when the engine load is lower than the reference load L e M is an intake valve as compared with the case where performing superhigh expansion ratio control 7
  • the closing timing of the intake valve 7 is made earlier (that is, the closing timing of the intake valve 7 is made closer to the intake bottom dead center).
  • the intake valve 7 with respect to changes in the engine load compared to when performing ultra-high expansion ratio control 7 The rate of change in the valve closing timing is reduced.
  • the intake air amount can be controlled by the closing timing of the intake valve 7 even in a region where the engine load is extremely low. There is no need to control the intake air volume with the tor valve 17. Therefore, when the cold start control is performed, the throttle valve 17 is kept fully open or almost fully open.
  • the closing timing of the intake valve 7 may be fixed and the intake air amount may be controlled by the throttle valve 17.
  • the closing timing of the intake valve 7 does not become the limit closing timing.
  • the mechanical compression ratio is set as the set mechanical compression ratio.
  • This reference load L cri is, for example, when the engine load is lower than that. If the super high expansion ratio control is executed, the engine load that makes it impossible to raise the temperature of the exhaust gas enough to raise the temperature of the three-way catalyst 2 1 quickly, or such an engine load In other words, the reference load L cr i increases the temperature of the three-way catalyst 2 1 quickly even when the ultra-high expansion ratio control is executed when the engine load is equal to or higher than the reference load L eri. However, when the engine load is lower than the reference load LeM , if the ultra-high expansion ratio control is executed, the three-way catalyst 2 1 cannot be heated quickly. It is.
  • Fig. 11 is a flow chart showing a control routine for operation control of the internal combustion engine.
  • the illustrated control routine is performed by interruption at regular time intervals.
  • step S 10 the operating state of the internal combustion engine is detected.
  • detected parameters include the temperature of the three-way catalyst 21, the engine cooling water temperature, the elapsed time after starting the internal combustion engine, the temperature of the exhaust gas upstream or downstream of the three-way catalyst 21, etc. .
  • These parameters are detected by, for example, a temperature sensor provided on the three-way catalyst 21, a water temperature sensor that detects the engine cooling water temperature, a temperature sensor provided on the exhaust pipe upstream or downstream of the three-way catalyst 21, etc. Is issued.
  • step S 11 it is determined whether or not the internal combustion engine, particularly the three-way catalyst 21, has been completed.
  • the temperature of the three-way catalyst 21 detected by the temperature sensor in step S10 becomes equal to or higher than the activation temperature, or when the engine cooling water temperature detected by the water temperature sensor exceeds the predetermined temperature.
  • the three-way catalyst 2 1 when the exhaust gas temperature upstream of the three-way catalyst 21 detected by the temperature sensor or the downstream exhaust gas temperature exceeds the predetermined temperature when a predetermined time has passed after the internal combustion engine starts. It is determined that the warm-up has been completed.
  • step S 1 1 If it is determined in step S 1 1 that the warm-up of the three-way catalyst 21 has not been completed, the process proceeds to step S 1 2 and cold start control as shown in FIG. 10 is executed. On the other hand, if it is determined in step S 1 1 that the three-way catalyst 21 has been completed, the process proceeds to step S 1 3 to execute the ultra-high expansion ratio control as shown in FIG.
  • the completion of warm-up of the internal combustion engine is Judgment is made based on whether or not the temperature of 1 is higher than the activation temperature.For example, the temperature of the three-way catalyst 21 at the start of the engine is higher than the activation temperature.
  • the completion of warm-up of the internal combustion engine may be determined based on whether or not the integrated value of the engine reaches the integrated intake air amount.
  • the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the second embodiment is basically the same as the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the first embodiment.
  • the actual compression ratio and the mechanical compression ratio are controlled regardless of the temperature of the three-way catalyst 21 at the start of the engine.
  • the spark ignition type internal combustion engine of the second embodiment the actual compression ratio and the mechanical compression ratio (expansion ratio) are set according to the temperature of the three-way catalyst 21 at the start of the engine. I have to.
  • FIGS. 12A and 12B are diagrams showing the relationship between the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio.
  • the lower the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start the lower the mechanical compression ratio at the time of engine start. That is, the mechanical compression ratio at the time of starting the engine is lowered when the temperature of the three-way catalyst 21 is low compared to when it is high.
  • the lower the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start the lower the actual compression ratio at the time of engine start. That is, the actual compression ratio at the time of starting the engine is lowered when the temperature of the three-way catalyst 21 is low compared to when it is high.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio at the time of engine start are determined based on the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start.
  • the closing timing of the intake valve 7 is determined based on the determined mechanical compression ratio and actual compression ratio.
  • the amount of air supplied into the combustion chamber 5 is controlled only by the closing timing of the intake valve 7. It is difficult. Therefore, in the present embodiment, in addition to the closing timing of the intake valve 7, the amount of air supplied into the combustion chamber 5 is controlled by a valve provided in the engine intake passage such as the throttle valve 17 or the like. It is doing so.
  • a map as shown in FIG. 12 A and FIG. 12 B is provided for each engine load, and the lower the engine load, the more the three-way catalyst 21 at the start of the engine.
  • the difference between the mechanical compression ratio and the actual compression ratio when the temperature is high and the mechanical compression ratio and the actual compression ratio when the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of starting the engine is low are increased.
  • FIG. 13 is a view similar to FIG. 10 showing changes in the mechanical compression ratio, the expansion ratio, the closing timing of the intake valve 7 and the intake air amount according to the engine load at the time of engine cold start.
  • the solid line in the figure is the case where the cold start control in the present embodiment is being executed and the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start is low
  • the one-dot chain line in the figure is the cold line in the present embodiment. It shows the change of each parameter when the temperature of the three-way catalyst at the time of starting the engine is relatively high (however, below the activation temperature of the three-way catalyst 21) when the start control is being executed .
  • the broken lines in the figure show the changes in each parameter when the ultra-high expansion ratio control is performed in which the ultra-high expansion ratio cycle is performed during engine low load operation.
  • the mechanical compression ratio is higher when the temperature of the three-way catalyst 21 at the start of the engine is lower (solid line) and when the temperature of the three-way catalyst 21 is higher ( It is lower than the one-dot chain line.
  • the mechanical compression ratio is reduced compared to when ultra-high expansion ratio control is performed The degree of reduction is increased as the engine load decreases.
  • the actual compression ratio is as follows when the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start is low (solid line) and when the temperature of the three-way catalyst 21 is high (one-dot chain line). Compared to lower. In contrast to the ultra-high expansion ratio control, the extent to which the actual compression ratio is lowered is increased as the engine load is lowered.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio according to the engine load are set according to the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start, and until the warm-up of the internal combustion engine is completed (for example, The mechanical compression ratio and the actual compression ratio are controlled as they are (until the temperature of the three-way catalyst 21 becomes equal to or higher than the activation temperature). Therefore, for example, when the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start is low (solid line), mechanical compression is performed according to the engine load as shown by the solid line in the figure until the warm-up of the internal combustion engine is completed. Ratio and actual compression ratio are controlled, and when the internal combustion engine is warmed up, ultra-high expansion ratio control is executed, and the mechanical compression ratio and actual compression ratio are controlled as shown by the broken lines in the figure. It will be.
  • the mechanical compression ratio expansion ratio
  • the mechanical compression ratio is lower than when ultra-high expansion ratio control is performed. For this reason, the temperature of the exhaust gas is not lowered, the temperature of the three-way catalyst 21 can be raised quickly, and the position of the upper surface of the piston 4 at the compression top dead center is determined from the inlet of the exhaust port 10. Since it is some distance away, the concentration of unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 can be kept low.
  • the mechanical compression ratio is set according to the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine startup. ing. For this reason, for example, when the temperature of the three-way catalyst 21 is not so low when the engine is started, such as when the elapsed time from when the internal combustion engine is stopped to when it is restarted is short, the mechanical compression ratio is reduced. As a result, deterioration of fuel consumption can be suppressed.
  • the actual compression ratio when the actual compression ratio is increased, the combustion efficiency increases, so the temperature of the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 decreases.
  • the actual compression ratio when the actual compression ratio is increased, the density of the air-fuel mixture in the combustion chamber 5 when the piston 4 is at the compression top dead center increases, so the amount of fuel contained in the quenching zone (quenching zone) increases. As a result, the concentration of unburned HC in the exhaust gas is increased.
  • the actual compression ratio when the cold start control is performed, the actual compression ratio is lower than when the ultrahigh expansion ratio control is performed, so the exhaust gas is discharged from the combustion chamber 5.
  • the exhaust gas temperature can be raised and the concentration of unburned HC in the exhaust gas can be kept low.
  • the temperature of the three-way catalyst 21 at the start of the engine is not so low. Therefore, the degree to which the actual compression ratio is reduced can be reduced, and as a result, deterioration of fuel consumption can be suppressed.
  • the temperature of the three-way catalyst 21 is increased rapidly, and the concentration of unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 is kept low, and the deterioration of fuel consumption is suppressed. be able to.
  • both the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are lowered as the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of starting the engine decreases.
  • the temperature of the three-way catalyst 2 1 decreases, only the mechanical compression ratio decreases, and the actual compression ratio does not change much, but within a relatively high fixed range (for example, the range X in Fig. 12 B) ) May be maintained.
  • the three-way catalyst 2 1 Although the temperature rise is somewhat delayed, the concentration of unburned HC in the exhaust gas becomes somewhat high, but the fuel consumption can be increased.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are set according to the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of starting the engine, and the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are maintained until the internal combustion engine is warmed up.
  • the actual compression ratio is controlled.
  • the setting of the mechanical compression ratio and the actual compression ratio may be changed as the temperature of the three-way catalyst 21 increases after the engine is started. In this case, for example, when the temperature of the three-way catalyst 21 at the start of the engine is low, the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are controlled as shown by the solid line in FIG. As the temperature of the catalyst 21 rises, the mechanical compression ratio, actual compression ratio, etc. are controlled as shown by the one-dot chain line in Fig. 13 for example. The ratio control is executed, and the mechanical compression ratio, the actual compression ratio, and the like are controlled as indicated by broken lines in the figure.
  • maps as shown in FIGS. 12A and 12B are created for each engine load.
  • the relationship between the starting catalyst temperature and the mechanical compression ratio correction amount and the actual compression ratio correction amount is obtained in advance as a map, and the mechanical compression ratio and the engine load ratio corresponding to the engine load determined independently of the starting catalyst temperature are determined.
  • the actual compression ratio may be corrected by the mechanical compression ratio correction amount and the actual compression ratio correction amount calculated using this map.
  • the relationship between the starting catalyst temperature and the mechanical compression ratio correction coefficient and the actual compression ratio correction coefficient is obtained in advance as a map, and the mechanical compression ratio and the actual compression ratio corresponding to the engine load determined independently of the starting catalyst temperature are obtained.
  • the mechanical compression ratio correction coefficient and the actual compression ratio correction coefficient calculated using this map may be multiplied.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a control routine for operation control of the internal combustion engine in the second embodiment.
  • the illustrated control routine is fixed This is done by interrupting the interval.
  • step S 20 the operating state of the internal combustion engine is detected as in step S 11 shown in FIG.
  • step S 21 it is determined whether or not the warm-up of the internal combustion engine, particularly the three-way catalyst 21, has been completed. At the time of cold engine start, it is determined that the internal combustion engine has not been warmed up, and the routine proceeds to step S22. In step S 22, it is determined whether or not the internal combustion engine has already been started. Before the internal combustion engine is started, the routine proceeds to step S 23 and the temperature of the three-way catalyst 21 is detected. Since the temperature of the three-way catalyst 21 is detected immediately before the engine is started, the temperature of the three-way catalyst 21 when the engine is started is detected.
  • step S 2 2 the internal combustion engine has already been started, and the process proceeds to step S 2 4.
  • step S24 the engine load is detected.
  • step S 2 5 based on the temperature of the three-way catalyst 21 at the time of engine start detected in step S 23 and the engine load detected in step S 24, FIG. 1 2
  • the target mechanical compression ratio and target actual compression ratio are calculated.
  • step S 26 the target valve closing timing of the intake valve 7 is calculated based on the target mechanical compression ratio and the target actual compression ratio calculated in step S 25.
  • step S 2 7 the variable compression ratio mechanism A is controlled so that the mechanical compression ratio becomes the target mechanical compression ratio calculated in step S 25, and the closing timing of the intake valve 7 is changed to step S 2.
  • the variable valve timing mechanism B is controlled so that the target valve closing timing calculated in 6 is reached.
  • step S 2 1 the warming up of the internal combustion engine is completed in step S 2 1, and the process proceeds to step S 2 8, as shown in FIG. Super high expansion ratio control Is done.
  • the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the third embodiment is basically the same as the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the second embodiment.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are set according to the temperature of the three-way catalyst at the time of engine start.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are set according to the temperature of engine cooling water at the time of engine start.
  • FIG. 15A and FIG. 15B are diagrams showing the relationship between the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio.
  • the lower the engine cooling water temperature at the engine start the lower the mechanical compression ratio at the engine start.
  • the mechanical compression ratio at the time of starting the engine is lowered when the temperature of the engine cooling water is low compared to when it is high.
  • the lower the engine cooling water temperature at engine start the lower the actual compression ratio at engine start.
  • the actual compression ratio at the time of starting the engine is lowered when the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine is low than when it is high.
  • the fuel is supplied into the combustion chamber 5 by a valve provided in the engine intake passage such as the throttle valve 17.
  • the amount of air that is generated is controlled.
  • the map as shown in FIG. 15A and FIG. 15B is provided for each engine load. The lower the engine load, the higher the temperature of the engine coolant at the time of engine start. Machine compression ratio and actual compression ratio, and machine when engine cooling water temperature is low at engine start The difference between the compression ratio and the actual compression ratio is increased.
  • the concentration of unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 is such that the lower the wall temperature around the cylinder head 2 around the combustion chamber 5 and the wall temperature around the intake port 8, the engine cooling water. The lower the temperature, the higher the temperature.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are set low, the concentration of unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 can be reduced.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are set lower as the temperature of the engine cooling water is lower. Therefore, according to the present embodiment, the concentration of unburned HC in the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 can be kept low regardless of the temperature of the engine cooling water. Further, in this embodiment, since the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are changed according to the temperature of the engine cooling water, it is possible to suppress the deterioration of fuel consumption as in the above embodiment.
  • the second embodiment and the third embodiment were combined and calculated based on the mechanical compression ratio and actual compression ratio calculated based on the temperature of the three-way catalyst 21 and the engine cooling water temperature.
  • the mechanical compression ratio and actual compression ratio the lower mechanical compression ratio and actual compression ratio may be controlled.
  • the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the fourth embodiment is basically the same as the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the third embodiment.
  • the actual compression ratio is set lower as the temperature of the engine cooling water at the time of engine start decreases.
  • the spark ignition type internal combustion engine of the fourth embodiment In the region where the temperature of the engine cooling water is lower than a certain temperature (hereinafter referred to as “reference temperature”), the actual compression ratio is set higher as the temperature of the engine cooling water becomes lower.
  • FIG. 16A and FIG. 16B are diagrams showing the relationship between the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio.
  • the lower the engine cooling water temperature at the time of engine start the lower the mechanical compression ratio at the time of engine start.
  • the mechanical compression ratio at the time of starting the engine is lowered when the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine is low compared to when it is high.
  • the actual compression ratio at engine startup in the temperature region where the temperature of the engine cooling water is higher than the reference temperature (hereinafter referred to as “high temperature side region”), the lower the cooling water temperature, the lower the actual compression ratio at engine startup. In other words, in the high temperature region, the actual compression ratio at engine start-up is lower when the temperature of the engine cooling water is lower than when it is higher.
  • the lower the engine cooling water temperature at engine startup the higher the actual compression ratio at engine startup. Is done.
  • the actual compression ratio at engine startup is higher when the temperature of the engine cooling water is lower than when it is higher.
  • the actual compression ratio at the time of starting the engine is set higher as the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine is lower. For this reason, the lower the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine, the higher the compression end temperature, and the deterioration of the combustion state of the air-fuel mixture in the combustion chamber 5 is suppressed.
  • the reference temperature that separates the low temperature side region and the high temperature side region is a certain constant temperature (for example, normal temperature. 2) when the temperature decreases further, the deterioration of the combustion state of the air-fuel mixture in the combustion chamber 5 becomes significant. 0 for ⁇ 1 0).
  • the actual compression ratio is set lower as the temperature of the engine cooling water is lower, even in the low temperature region, as shown by the broken line in FIG. 16B. Is done. Therefore, after a certain amount of time has elapsed after the engine is started, the actual compression ratio is set lower as the temperature of the engine cooling water is lower in all temperature ranges.
  • the ignitability of the air-fuel mixture decreases at the time of engine cold start is temporary, and sufficient ignitability can be obtained after a certain amount of time has elapsed after engine start. For this reason, it is necessary to increase the compression end temperature for improving the ignitability at the time of starting the engine until a certain time elapses after the engine is started. Conversely, if the actual compression ratio that increases the compression end temperature for a longer period of time is kept high, the exhaust of the exhaust gas discharged from the combustion chamber 5 and the delay in warming up of the main catalyst 21 This will increase the concentration of unburned HC in the gas.
  • the increase in the actual compression ratio is terminated in the low temperature region, and according to the temperature of the engine cooling water as shown in FIG. 15B.
  • the three-way catalyst 21 can be warmed up early and the concentration of unburned HC in the exhaust gas can be lowered while maintaining high ignitability of the air-fuel mixture at the time of engine cold start.
  • the above-mentioned fixed time is the time until sufficient ignitability is obtained after the engine is started.
  • the lower the engine cooling water temperature at engine start the lower the mechanical compression ratio at engine start.
  • the lower the engine cooling water temperature at engine start the higher the mechanical compression ratio at engine start may be set. Good.
  • the actual compression ratio should be set lower as the engine coolant temperature is lower, even in the low temperature region, as shown by the broken line in FIG. May be.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a control routine for operation control of the internal combustion engine in the fourth embodiment.
  • the illustrated control routine is performed by interruption at regular intervals.
  • Steps S 3 0 to S 33 are the same as steps S 2 0 to S 2 3 shown in FIG. If it is determined in step S 3 2 that the internal combustion engine has already been started, the process proceeds to step S 3 4.
  • step S 3 4 it is determined whether or not a certain time has elapsed after the engine is started. Immediately after the engine is started, it is determined that the predetermined time has not elapsed, and the process proceeds to step S 3 5.
  • step S35 the engine load is detected and then In Fig. 17 A, Fig. 17 A and Fig.
  • step S 17 B are shown as solid lines based on the engine cooling water temperature detected at the start of the engine detected in step S33 and the engine load detected in step S35.
  • the mechanical compression ratio and actual compression ratio are calculated using the map shown (the map immediately after starting).
  • step S 37 the target valve closing timing of the intake valve 7 is calculated based on the target mechanical compression ratio and the target actual compression ratio calculated in step S 36.
  • step S 3 8 the variable compression ratio mechanism A is controlled so that the mechanical compression ratio becomes the target mechanical compression ratio calculated in step S 3 6, and the closing timing of the intake valve 7 is determined.
  • the variable valve timing mechanism B is controlled so that the target valve closing timing calculated in step S 37 is reached.
  • step S 3 4 it is determined in step S 3 4 that a certain period of time has elapsed after engine startup, and the routine proceeds to step S 39.
  • step S 39 the engine load is detected, and then in step S 40, based on the engine coolant temperature at the time of engine start detected in step S 3 3 and the engine load detected in step S 39.
  • the mechanical compression ratio and actual compression ratio are calculated using the map (map after a certain period of time) shown by the broken lines in Fig. 17A and Fig. 17B.
  • step S 4 1 the target valve closing timing of the intake valve is calculated in the same manner as in step S 3 7.
  • step S 4 2 as in step S 3 8, the variable compression ratio mechanism A and variable valve timing mechanism B are Be controlled.
  • step S 3 1 When the warm-up of the internal combustion engine is completed, in the next control routine, it is determined in step S 3 1 that the warm-up of the internal combustion engine is completed, and the process proceeds to step S 4 3, as shown in FIG. Super high expansion ratio control is executed.
  • the configuration of the spark ignition internal combustion engine of the fifth embodiment is basically the third embodiment and the fourth embodiment. This is the same as the spark ignition type internal combustion engine. However, in the spark ignition type internal combustion engine of the third embodiment and the fourth embodiment, the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are set without considering the fuel properties, whereas in the fifth embodiment, In the spark ignition internal combustion engine, the mechanical compression ratio and actual compression ratio are set in consideration of the fuel properties.
  • Figures 19A and 19B show the relationship between the engine cooling water temperature, the mechanical compression ratio, and the actual compression ratio at the time of engine start, similar to Figure 17A and Figure 17B.
  • the thick line in the figure shows the relationship when the concentration of heavy fuel in the fuel is low (that is, the concentration of light fuel in the fuel is high), and the thin line in the figure shows the relationship when the concentration of heavy fuel in the fuel is high Respectively.
  • the solid lines in FIGS. 19A and 19B in this embodiment, as shown in FIGS. 17A and 17B, in the high temperature region, the engine cooling at the start of the engine is performed. The lower the water temperature, the lower the mechanical compression ratio and actual compression ratio at engine start.
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio at the time of starting the engine are set higher as the temperature of the engine cooling water at the time of starting the engine is lower. Also, as shown by the broken lines in Fig. 19A and Fig. 19B, after a certain period of time has elapsed since the engine was started, the mechanical compression ratio and actual compression become lower as the engine coolant temperature decreases even in the low temperature region. The ratio is set low.
  • the heavy fuel concentration in the fuel is high (thin line in the figure)
  • the heavy fuel concentration in the fuel is low (thick line in the figure).
  • the mechanical compression ratio and the actual compression ratio are increased. More specifically, in this embodiment, the higher the heavy fuel concentration in the fuel, the higher the mechanical compression ratio and the actual compression ratio.
  • heavy fuel has a lower vaporization rate than light fuel when the internal combustion engine is cold. For this reason, the higher the concentration of heavy fuel in the fuel, the more difficult it is to vaporize when the internal combustion engine is cold. As a result, the combustion of the air-fuel mixture in the combustion chamber 5 is worsened.
  • the actual compression ratio when the internal combustion engine is cold, the actual compression ratio is set higher as the heavy fuel concentration in the fuel increases. As described above, when the actual compression ratio is increased, the compression end temperature rises, and as a result, the fuel in the mixture is easily vaporized. Therefore, according to this embodiment, even when a fuel with a high concentration of heavy fuel is used, the air-fuel mixture can be burned relatively well at the time of engine cold start.
  • the change in the vaporization rate of the entire fuel according to the properties of the fuel occurs not only when the fuel contains heavy fuel, but also when the fuel contains ethanol or methanol, for example. sell.
  • the fuel contains ethanol
  • the higher the ethanol concentration in the fuel the worse the fuel vaporization rate. Therefore, in this case, at the time of engine cold start, the higher the concentration of ethanol in the fuel, the higher the actual compression ratio, especially in the low temperature region.
  • the lower the evaporation rate of the fuel injected from the fuel injection valve 13 at the time of engine cold start for example, heavy fuel in fuel, ethanol And meta
  • the higher the concentration of knolls, etc. the higher the actual compression ratio, especially in the low temperature region, when the engine is cold started.

Abstract

本発明の火花点火式内燃機関は、機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構(A)と、吸気弁の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミング機構(B)とを具備し、燃焼室内に供給される吸入空気量が主に吸気弁(7)の閉弁時期を変えることによって制御され、機関低負荷運転時には機関高負荷運転時に比べて機械圧縮比が高くされる。内燃機関の暖機が完了する前における機関低負荷運転時の機械圧縮比が、内燃機関の暖機が完了した後における機関低負荷運転時の機械圧縮比よりも低い圧縮比とされる。これにより、機関低負荷運転時に膨張比を高くして燃費を高めながらも、冷間始動時においては排気浄化触媒を迅速に昇温することができると共に排気エミッションの悪化を抑制することができる。

Description

明 細 書 火花点火式内燃機関 技術分野
本発明は、 火花点火式内燃機関に関する。 背景技術 '
機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構と吸気弁の閉弁時期を制 御可能な可変バルブタイ ミ ング機構とを具備し、 機関中負荷運転時 及び機関高負荷運転時には過給機による過給作用を行い、 且つこれ ら機関中高負荷運転時においては実圧縮比を一定に保持した状態で 機関負荷が低くなるにつれて機械圧縮比を増大すると共に吸気弁の 閉弁時期を遅くするようにした火花点火式内燃機関が公知である ( 例えば特開 2 0 0 4— 2 1 8 5 2 2号公報を参照) 。
ところで、 車両走行時における熱効率を向上させて良好な燃費が 得られるようにすべく、 機関低負荷運転時に最大の膨張比が得られ るように機械圧縮比を最大にすると共に機関低負荷運転時における 実圧縮比を機関中高負荷運転時とほぼ同じ実圧縮比とする火花点火 式内燃機関が本願出願人から提案されている。 一般に、 火花点火式 内燃機関では、 膨張比が高くなるほど膨張行程時にピス トンに対し 押下げ力が作用する期間が長くなり、 その結果、 熱効率が向上する 。 本願出願人から提案されている火花点火式内燃機関では、 機関低 負荷運転時において膨張比が最大にされることから機関低負荷運転 時における熱効率を高いものとすることができる。
一方、 機関冷間始動時には、 内燃機関に設けられた排気浄化触媒 (例えば三元触媒) の温度がその活性温度より も低い。 このため、 冷間始動時には排気浄化触媒を急速に昇温する必要がある。 ところ が、 上述したように膨張比が大きくなるほど膨張行程時にピス トン に対し押下げ力が作用する期間が長くなる。 このことは、 膨張比が 大きくなるほど機関本体から排出される排気ガスの温度が低くなる ことを意味する。 従って、 冷間始動時に膨張比を高くすると排気浄 化触媒を迅速に昇温することができなくなってしまう。
また、 機関冷間始動時には、 排気浄化触媒による未燃 H Cの浄化 率が低下する。 このため、 機関冷間始動時には、 機関本体から排出 される排気ガス中に含まれる H Cをできるだけ減ら しておく必要が ある。 ところが、 実圧縮比を高く しだり、 膨張比を高く したりする と、 機関本体から排出される排気ガス中の未燃 H Cが増大する傾向 にある。 発明の開示
そこで、 上記問題に鑑みて、 本発明の目的は、 機関低負荷運転時 に膨張比を高く して燃費を高めながらも、 冷間始動時においては排 気浄化触媒を迅速に昇温することができると共に排気ェミ ッショ ン の悪化を抑制することができる火花点火式内燃機関を提供すること にある。
本発明は、 上記課題を解決するための手段として、 請求の範囲の 各請求項に記載された火花点火式内燃機関を提供する。
本発明の 1番目の態様では、 機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比 機構と、 吸気弁の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイ ミ ング機構 とを具備し、 燃焼室内に供給される吸入空気量が主に吸気弁の閉弁 時期を変えることによって制御され、 機関低負荷運転時には機関高 負荷運転時に比べて機械圧縮比が高く される火花点火式内燃機関に おいて、 内燃機関の暖機が完了する前における機関低負荷運転時の 機械圧縮比を、 内燃機関の暖機が完了した後における機関低負荷運 転時の機械圧縮比よりも低い圧縮比にするようにした。
上記態様によれば、 内燃機関の暖機完了前には機械圧縮比を暖機 完了後より も低い圧縮比にするようにしている。 従って、 内燃機関 の暖機完了前には膨張比も最大とされず、 よって排気ガスの温度の 低下が抑制される。
従って、 上記態様によれば、 内燃機関の暖機完了前には排気ガス の温度の低下が抑制され、 よって機関冷間始動時において排気浄化 触媒を迅速に昇温することができ、 一方、 内燃機関の暖機完了後に は機関低負荷運転時に膨張比を大きく して燃費を高めることができ る。
本発明の 2番目の態様では、 機関低負荷運転時には機械圧縮比が 最大機械圧縮比とされ、 内燃機関の暖機が完了する前には機関低負 荷運転時であっても機械圧縮比を最大圧縮比よりも低い圧縮比にす るようにした。
本発明の 3番目の態様では、 機関低負荷運転時には膨張比が 2 0 以上とされ、 内燃機関の暖機が完了する前には機関低負荷運転時で あっても膨張比が 2 0未満となるように機械圧縮比が設定される。 本発明の 4番目の態様では、 吸気弁の閉弁時期は、 機関負荷が低 くなるにつれて、 燃焼室内に供給される吸入空気量を制御しうる限 界閉弁時期まで吸気下死点から離れる方向に移動せしめられ、 内燃 機関の暖機が完了する前には機関低負荷運転時であっても吸気弁の 閉弁時期は上記限界閉弁時期よりも吸気下死点側の閉弁時期までし か移動せしめられない。
本発明の 5番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前におい て、 機関排気通路内に設けられた排気浄化触媒の温度が低い場合に は高い場合に比べて機械圧縮比を低くするようにした。 本発明の 6番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前におい て、 上記排気浄化触媒の温度に関わらず実圧縮比が予め定められた 範囲内に維持されるように吸気弁の閉弁時期を設定するようにした 本発明の 7番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前におい て、 排気浄化触媒の温度が高くなるにつれて機械圧縮比を高くする ようにした。
本発明の 8番目の態様では、 機関始動時の排気浄化触媒の温度に 基づいて、 排気浄化触媒の温度が低い場合には高い場合に比べて機 械圧縮比が低くなるように機械圧縮比を設定すると共に、 内燃機関 の暖機が完了するまで機械圧縮比を上記機関始動時の排気浄化触媒 の温度に基づいて設定された機械圧縮比に維持するようにした。 本発明の 9番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前におい て、 排気浄化触媒の温度が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比 を低くするようにした。
本発明の 1 0番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前にお いて、 機関冷却水の温度が低い場合には高い場合に比べて機械圧縮 比を低くするようにした。
本発明の 1 1番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前にお いて、 機関冷却水の温度が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比 を低くするようにした。
本発明の 1 2番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前にお いて、 機関冷却水の温度が基準温度よりも高い温度領域では機関冷 却水の温度が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比を低くすると 共に、 機関冷却水の温度が基準温度よりも低い温度領域では機関冷 却水の温度が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比を高くするよ うにした。 本発明の 1 3番目の態様では、 内燃機関の始動後一定時間経過後 は、 機関冷却水の温度が基準温度よりも低い温度領域においても機 関冷却水の温度が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比を低くす るようにする。
本発明の 1 4番目の態様では、 上記一定時間は、 機関始動時の機 関冷却水の温度が低いほど長くされる。
本発明の 1 5番目の態様では、 内燃機関の暖機が完了する前にお いて、 内燃機関に供給される燃料の気化率が低い場合には高い場合 に比べて実圧縮比を高くするようにした。
以下、 添付図面と本発明の好適な実施形態の記載から、 本発明を 一層十分に理解できるであろう。 図面の簡単な説明
図 1 は、 火花点火式内燃機関の全体図である。
図 2は、 可変圧縮比機構の分解斜視図である。
図 3 A及び図 3 Bは、 図解的に表した内燃機関の側面断面図であ る。
図 4は、 可変バルブタイミング機構を示す図である。
図 5は、 吸気弁及び排気弁のリフ ト量を示す図である。
図 6 A〜図 6 Cは、 機械圧縮比、 実圧縮比及び膨張比を説明する ための図である。
図 7は、 理論熱効率と膨張比との関係を示す図である。
図 8 A及び図 8 Bは、 通常のサイクル及び超高膨張比サイクルを 説明するための図である。
図 9は、 超高膨張比制御を行った場合における機関負荷に応じた 機械圧縮比等の変化を示す図である。
図 1 0は、 冷間始動制御を行った場合における機関負荷に応じた 機械圧縮比等の変化を示す図である。
図 1 1は、 内燃機関の運転制御の制御ルーチンを示すフローチヤ 一卜である。
図 1 2 A及び図 1 2 Bは、 内燃機関の暖機完了前における三元触 媒の温度と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。
図 1 3は、 第二実施形態の冷間始動制御を行った場合における機 関負荷に応じた機械圧縮比等の変化を示す図である。
図 1 4は、 第二実施形態の内燃機関の運転制御の制御ルーチンを 示すフローチヤ一卜である。
図 1 5 A及び図 1 5 Bは、 内燃機関の暖機完了前における機関冷 却水の温度と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。
図 1 6 A及び図 1 6 Bは、 内燃機関の暖機完了前における機関冷 却水の温度と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。
図 1 7 A及び図 1 7 Bは、 内燃機関の暖機完了前における機関冷 却水の温度と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。
図 1 8は、 第四実施形態の内燃機関の運転制御の制御ルーチンを 示すフローチヤ一トである。
図 1 9 A及び図 1 9 Bは、 内燃機関の暖機完了前における機関冷 却水の温度と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する 。 なお、 以下の説明では、 同様な構成要素には同一の参照番号を付 す。
図 1 に火花点火式内燃機関の側面断面図を示す。
図 1 を参照すると、 1 はクランクケース、 2はシリ ンダブロック 、 3はシリンダヘッ ド、 4はピス トン、 5は燃焼室、 6は燃焼室 5 の頂面中央部に配置された点火プラグ、 7 は吸気弁、 8 は吸気ポー 卜、 9 は排気弁、 1 0 は排気ポー トをそれぞれ示す。 吸気ポー ト 8 は吸気枝管 1 1 を介してサージタンク 1 2 に連結され、 各吸気枝管 1 1 にはそれぞれ対応する吸気ポー ト 8 内に向けて燃料を噴射する ための燃料噴射弁 1 3が配置される。 なお、 燃料噴射弁 1 3は各吸 気枝管 1 1 に取付ける代りに各燃焼室 5内に配置してもよい。
サージタンク 1 2 は吸気ダク ト 1 4 を介してエアク リーナ 1 5 に 連結され、 吸気ダク ト 1 4内にはァクチユエ一夕 1 6 によって駆動 されるスロッ トル弁 1 7 と例えば熱線を用いた吸入空気量検出器 1 8 とが配置される。 一方、 排気ポー ト 1 0 は排気マニホルド 1 9 を 介して排気浄化触媒 (例えば、 三元触媒) 2 1 を内蔵した触媒コン バー夕 2 0 に連結され、 排気マニホルド 1 9内には空燃比センサ 2 2が配置される。
一方、 図 1 に示した実施形態ではクランクケース 1 とシリ ンダブ ロック 2 との連結部にクランクケース 1 とシリ ンダブロック 2のシ リ ンダ軸線方向の相対位置を変化させることにより ピス トン 4が圧 縮上死点に位置するときの燃焼室 5の容積を変更可能な可変圧縮比 機構 Aが設けられており、 さらに実際の圧縮作用の開始時期を変更 するために吸気弁 7 の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミ ング 機構 Bが設けられている。
電子制御ュニッ ト 3 0 はデジタルコンピュータからなり、 双方向 性バス 3 1 によって互いに接続された R〇 M (リー ドオンリ メモリ ) 3 2 、 R A M (ランダムアクセスメモリ) 3 3 、 C P U (マイク 口プロセッサ) 3 4、 入力ポー ト 3 5及び出力ポー ト 3 6 を具備す る。 吸入空気量検出器 1 8の出力信号及び空燃比センサ 2 2の出力 信号はそれぞれ対応する A D変換器 3 7 を介して入力ポー ト 3 5 に 入力される。 また、 アクセルペダル 4 0 にはアクセルペダル 4 0の 踏込み量に比例した出力電圧を発生する負荷センサ 4 1が接続され 、 負荷センサ 4 1の出力電圧は対応する A D変換器 3 7 を介して入 力ポート 3 5に入力される。 更に入力ポー 卜 3 5にはクランクシャ フ トが例えば 3 0 ° 回転する毎に出力パルスを発生するクランク角 センサ 4 2が接続される。 一方、 出力ポート 3 6は対応する駆動回 路 3 8 を介して点火プラグ 6、 燃料噴射弁 1 3、 スロッ トル弁駆動 用ァクチユエ一夕 1 6、 可変圧縮比機構 A及び可変バルブタイミン グ機構 Bに接続される。
図 2は図 1 に示す可変圧縮比機構 Aの分解斜視図を示しており、 図 3 A及び図 3 Bは図解的に表した内燃機関の側面断面図を示して いる。 図 2 を参照すると、 シリンダブロック 2の両側壁の下方には 互いに間隔を隔てた複数個の突出部 5 0が形成されており、 各突出 部 5 0内にはそれぞれ断面円形のカム挿入孔 5 1が形成されている 。 一方、 クランクケース 1の上壁面上には互い.に間隔を隔ててそれ ぞれ対応する突出部 5 0の間に嵌合せしめられる複数個の突出部 5 2が形成されており、 これらの各突出部 5 2内にもそれぞれ断面円 形のカム挿入孔 5 3が形成されている。
図 2 に示したように一対のカムシャフ ト 5 4 、 5 5が設けられて おり、 各カムシャフ ト 5 4 、 5 5上には一つおきに各カム挿入孔 5 1内に回転可能に挿入される円形カム 5 6が固定されている。 これ らの円形カム 5 6は各カムシャフ ト 5 4 、 5 5の回転軸線と共軸を なす。 一方、 各円形カム 5 6間には図 3においてハッチングで示す ように各カムシャフ ト 5 4 、 5 5の回転軸線に対して偏心配置され た偏心軸 5 7が延びており、 この偏心軸 5 7上に別の円形カム 5 8 が偏心して回転可能に取付けられている。 図 2に示したようにこれ ら円形カム 5 8は各円形カム 5 6間に配置されており、 これら円形 カム 5 8は対応する各カム挿入孔 5 3内に回転可能に挿入されてい る。
図 3 Aに示すような状態から各カムシャフ ト 5 4 、 5 5上に固定 された円形カム 5 6を図 3 Aにおいて実線の矢印で示したように互 いに反対方向に回転させると偏心軸 5 7が下方中央に向けて移動す るために円形カム 5 8がカム揷入孔 5 3内において図 3 Aの破線の 矢印に示すように円形カム 5 6 とは反対方向に回転し、 図 3 Bに示 したように偏心軸 5 7が下方中央まで移動すると円形カム 5 8 の中 心が偏心軸 5 7 の下方へ移動する。
図 3 Aと図 3 Bとを比較するとわかるようにクランクケース 1 と シリンダブロック 2の相対位置は円形カム 5 6の中心と円形カム 5 8の中心との距離によって定まり、 円形カム 5 6の中心と円形カム 5 8の中心との距離が大きくなるほどシリンダブロック 2はクラン クケース 1から離れる。 シリ ンダブロック 2がクランクケース 1か ら離れるとピス トン 4が圧縮上死点に位置するときの燃焼室 5の容 積は増大し、 従って各カムシャフ ト 5 4 、 5 5を回転させることに よってピス トン 4が圧縮上死点に位置するときの燃焼室 5の容積を 変更することができる。
図 2 に示したように各カムシャフ ト 5 4 、 5 5をそれぞれ反対方 向に回転させるために駆動モータ 5 9の回転軸にはそれぞれ螺旋方 向が逆向きの一対のウォームギア 6 1 、 6 2が取付けられており、 これらウォームギア 6 1 、 6 2 と嚙合する歯車 6 3 、 6 4がそれぞ れ各カムシャフ ト 5 4 、 5 5の端部に固定されている。 この実施形 態では駆動モータ 5 9 を駆動することによってピス トン 4が圧縮上 死点に位置するときの燃焼室 5の容積を広い範囲に亘つて変更する ことができる。 なお、 図 1〜図 3 Bに示した可変圧縮比機構 Aは一 例を示すものであっていかなる形式の可変圧縮比機構でも用いるこ とができる。 一方、 図 4は図 1 において吸気弁 7 を駆動するためのカムシャフ ト 7 0の端部に取付けられた可変バルブタイミング機構 Bを示して いる。 図 4を参照すると、 この可変バルブタイミング機構 Bは機関 のクランク軸によりタイミングベルトを介して矢印方向に回転せし められるタイミングプーリ 7 1 と、 タイミングプーリ 7 1 と一緒に 回転する円筒状ハウジング 7 2 と、 吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0 と一緒に回転し且つ円筒状ハウジング 7 2に対して相対回転可能な 回転軸 7 3 と、 円筒状ハウジング 7 2の内周面から回転軸 7 3の外 周面まで延びる複数個の仕切壁 7 4と、 各仕切壁 7 4の間で回転軸 7 3の外周面から円筒状ハウジング 7 2の内周面まで延びるベーン 7 5 とを具備しており、 各べーン 7 5の両側にはそれぞれ進角用油 圧室 7 6 と遅角用油圧室 7 7 とが形成されている。
各油圧室 7 6 、 7 7への作動油の供給制御は作動油供給制御弁 8 5によって行われる。 この作動油供給制御弁 8 5は各油圧室 7 6 、 7 7 にそれぞれ連結された油圧ポート 7 8 、 7 9 と、 油圧ポンプ 8 0から吐出された作動油の供給ポート 8 1 と、 一対のドレインポー ト 8 2 、 8 3 と、 各ポート 7 8 、 7 9 、 8 1 、 8 2 、 8 3間の連通 遮断制御を行うスプール弁 8 4とを具備している。
吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相を進角すべきときは 図 4においてスプール弁 8 4が右方に移動せしめられ、 供給ポート 8 1から供給された作動油が油圧ポート 7 8を介して進角用油圧室 7 6に供給されると共に遅角用油圧室 7 7内の作動油がドレインポ —ト 8 3から排出される。 このとき回転軸 7 3は円筒状ハウジング 7 2に対して矢印方向に相対回転せしめられる。
これに対し、 吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相を遅角 すべきときは図 4においてスプール弁 8 4が左方に移動せしめられ 、 供給ポート 8 1から供給された作動油が油圧ポート 7 9 を介して 遅角用油圧室 7 7 に供給されると共に進角用油圧室 7 6内の作動油 がドレインポート 8 2から排出される。 このとき回転軸 7 3は円筒 状ハウジング 7 2に対して矢印と反対方向に相対回転せしめられる 回転軸 7 3が円筒状ハウジング 7 2に対して相対回転せしめられ ているときにスプール弁 .8 4が図 4に示した中立位置に戻されると 回転軸 7 3の相対回転動作は停止せしめられ、 回転軸 7 3はそのと きの相対回転位置に保持される。 従って可変バルブタイミング機構 Bによって吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相を所望の量 だけ進角させることができ、 遅角させることができることになる。
図 5において実線は可変バルブタイミング機構 Bによって吸気弁 駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相が最も進角されているときを 示しており、 破線は吸気弁駆動用カムシャフ ト 7 0のカムの位相が 最も遅角されているときを示している。 従って吸気弁 7 の開弁期間 は図 5において実線で示す範囲と破線で示す範囲との間で任意に設 定することができ、 従って吸気弁 7の閉弁時期も図 5において矢印 Cで示す範囲内の任意のクランク角に設定することができる。
図 1及び図 4に示した可変バルブタイミング機構 Bは一例を示す ものであって、 例えば吸気弁の開弁時期を一定に維持したまま吸気 弁の閉弁時期のみを変えることのできる可変バルブタイミング機構 等、 種々の形式の可変バルブタイミング機構を用いることができる 。 また、 本発明では実際の圧縮作用の開始時期を変更するために可 変バルブタイミング機構 Bを用いているが、 可変バルブタイミング 機構ではなくても実際の圧縮作用の開始時期を変更可能な実圧縮作 用開始時期変更機構であればいかなる形式の実圧縮作用開始時期変 更機構も用いることができる。
次に図 6 A〜図 6 Cを参照しつつ本願において使用されている用 語の意味について説明する。 なお、 図 6 A〜図 6 Cには説明のため に燃焼室容積が 5 0 m 1 でビス トンの行程容積が 5 0 0 m 1 である エンジンが示されており、 これら図 6 A〜図 6 Cにおいて燃焼室容 積とはピス トンが圧縮上死点に位置するときの燃焼室の容積を表し ている。
図 6 Aは機械圧縮比について説明している。 機械圧縮比は圧縮行 程時のピス トンの行程容積と燃焼室容積のみから機械的に定まる値 であってこの機械圧縮比は (燃焼室容積 +行程容積) 燃焼室容積 で表される。 図 6 Aに示した例ではこの機械圧縮比は ( 5 0 m l + 5 0 0 m l ) Z 5 0 m l = l l となる。
図 6 Bは実圧縮比について説明している。 この実圧縮比は実際に 圧縮作用が開始されたときからビス トンが上死点に達するまでの実 際のピス トン行程容積と燃焼室容積から定まる値であってこの実圧 縮比は (燃焼室容積 +実際の行程容積) Z燃焼室容積で表される。 すなわち、 図 6 Bに示したように圧縮行程においてピス トンが上昇 を開始しても吸気弁が開弁している間は圧縮作用は行われず、 吸気 弁が閉弁したときから実際の圧縮作用が開始される。 従って実圧縮 比は実際の行程容積を用いて上記のように表される。 図 6 Bに示し た例では実圧縮比は ( 5 0 m l + 4 5 0 m l ) / 5 0 m l = 1 0 と なる。
図 6 Cは膨張比について説明している。 膨張比は膨張行程時のピ ス トンの行程容積と燃焼室容積から定まる値であってこの膨張比は (燃焼室容積 +行程容積) Z燃焼室容積で表される。 図 6 Cに示し た例ではこの膨張比は ( 5 0 m l + 5 0 0 m l ) / 5 0 m 1 = 1 1 となる。
次に図 7、 図 8 A及び図 8 Bを参照しつつ本発明において基本と なっている特徴について説明する。 なお、 図 7は理論熱効率と膨張 比との関係を示しており、 図 8 A及び図 8 Bは本発明において負荷 に応じ使い分けられている通常のサイクルと超高膨張比サイクルと の比較を示している。
図 8 Aは吸気弁が下死点近傍で閉弁し、 ほぼ圧縮下死点付近から ピス トンによる圧縮作用が開始される場合の通常のサイクルを示し ている。 この図 8 Aに示す例でも図 6 A〜図 6 Cに示す例と同様に 燃焼室容積が 5 0 m l とされ、 ピス トンの行程容積が 5 0 0 m l と されている。 図 8 Aからわかるように通常のサイクルでは機械圧縮 比は ( 5 0 m l + 5 0 0 m l ) 5 0 m l = l lであり、 実圧縮比 もほぼ 1 1であり、 膨張比も ( 5 0 m l + 5 0 0 m l ) / 5 0 m l = 1 1 となる。 すなわち、 通常の内燃機関では機械圧縮比と実圧縮 比と膨張比とがほぼ等しくなる。
図 7 における実線は実圧縮比と膨張比とがほぼ等しい場合の、 す なわち通常のサイクルにおける理論熱効率の変化を示している。 こ の場合には膨張比が大きくなるほど、 すなわち実圧縮比が高くなる ほど理論熱効率が高くなることがわかる。 従って通常のサイクルに おいて理論熱効率を高めるには実圧縮比を高くすればよいことにな る。 しかしながら機関高負荷運転時におけるノ ッキングの発生の制 約により実圧縮比は最大でも 1 2程度までしか高くすることができ ず、 斯く して通常のサイクルにおいては理論熱効率を十分に高くす ることはできない。
一方、 このような状況下で本発明者は機械圧縮比と実圧縮比とを 厳密に区分して理論熱効率を高めることについて検討し、 その結果 理論熱効率は膨張比が支配し、 理論熱効率に対して実圧縮比はほと んど影響を与えないことを見出したのである。 すなわち、 実圧縮比 を高くすると爆発力は高まるが圧縮するために大きなエネルギーが 必要となり、 斯く して実圧縮比を高めても理論熱効率はほとんど高 くならない。
これに対し、 膨張比を大きくすると膨張行程時にピス トンに対し 押下げ力が作用する期間が長くなり、 斯く してピス トンがクランク シャフ トに回転力を与えている期間が長くなる。 従って膨張比は大 きくすれば大きくするほど理論熱効率が高くなる。 図 7の破線 ε = 1 0は実圧縮比を 1 0に固定した状態で膨張比を高く していった場 合の理論熱効率を示している。 このように実圧縮比を低い値に維持 した状態で膨張比を高く したときの理論熱効率の上昇量と、 図 7の 実線で示すように実圧縮比も膨張比と共に増大せしめられる場合の 理論熱効率の上昇量とは大きな差がないことがわかる。
このように実圧縮比が低い値に維持されているとノ ッキングが発 生することがなく、 従って実圧縮比を低い値に維持した状態で膨張 比を高くするとノ ッキングの発生を阻止しつつ理論熱効率を大幅に 高めることができる。 図 8 Βは可変圧縮比機構 Α及び可変バルブ夕 イ ミ ング機構 Bを用いて、 実圧縮比を低い値に維持しつつ膨張比を 高めるようにした場合の一例を示している。
図 8 Bを参照すると、 この例では可変圧縮比機構 Aにより燃焼室 容積が 5 0 m 1 から 2 0 m 1 まで減少せしめられる。 一方、 可変バ ルブタイ ミ ング機構 Bによって実際のピス トン行程容積が 5 0 0 m 1 から 2 0 0 m l になるまで吸気弁の閉弁時期が遅らされる。 その 結果、 この例では実圧縮比は ( 2 0 m l + 2 0 0 m l ) / 2 0 m l = 1 1 となり、 膨張比は ( 2 0 m l + 5 0 0 m l ) / 2 0 m 1 = 2 6 となる。 図 8 Aに示した通常のサイクルでは前述したように実圧 縮比がほぼ 1 1で膨張比が 1 1であり、 この場合に比べると図 8 B に示した場合には膨張比のみが 2 6まで高められていることがわか る。 これが超高膨張比サイクルと称される所以である。
前述したように一般的に言って内燃機関では機関負荷が低いほど 熱効率が悪くなり、 従って車両走行時における熱効率を向上させる ためには、 すなわち燃費を向上させるには機関低負荷運転時におけ る熱効率を向上させることが必要となる。 一方、 図 8 Bに示した超 高膨張比サイクルでは圧縮行程時の実際のピス トン行程容積が小さ く されるために燃焼室 5内に吸入し得る吸入空気量は少なくなり、 従ってこの超高膨張比サイクルは機関負荷が比較的低いときにしか 採用できないことになる。 従って本発明では機関低負荷運転時には 図 8 Bに示す超高膨張比サイクルとし、 機関高負荷運転時には図 8 Aに示す通常のサイクルとするようにしている。
次に図 9 を参照しつつ運転制御全般について説明する。
図 9には機関負荷に応じた機械圧縮比、 膨張比、 吸気弁 7の閉弁 時期、 実圧縮比、 吸入空気量、 スロッ トル弁 1 7の開度及びポンピ ング損失の各変化が示されている。 なお、 本発明による実施形態で は触媒コンバータ 2 0内の三元触媒 2 1 によって排気ガス中の未燃 H C 、 C O及び N O xを同時に低減しうるように通常燃焼室 5内に おける平均空燃比は空燃比センサ 2 2の出力信号に基いて理論空燃 比にフィードバック制御されている。
さて、 前述したように機関高負荷運転時には図 8 Aに示した通常 のサイクルが実行される。 従って図 9に示したようにこのときには 機械圧縮比は低くされるために膨張比は低く、 図 9 において実線で 示したように吸気弁 7の閉弁時期は図 5において実線で示したよう に早められている。 また、 このときには吸入空気量は多く、 このと きスロッ トル弁 1 7の開度は全開又はほぼ全開に保持されているの でボンビング損失は零となっている。
一方、 図 9において実線で示したように機関負荷が低くなるとそ れに伴って吸入空気量を減少すべく吸気弁 7の閉弁時期が遅く され る。 またこのときには実圧縮比がほぼ一定に保持されるように図 9 に実線で示した如く機関負荷が低くなるにつれて機械圧縮比が増大 され、 従って機関負荷が低くなるにつれて膨張比も増大される。 な お、 このときにもスロッ トル弁 1 7 は全開又はほぼ全開状態に保持 されており、 従って燃焼室 5内に供給される吸入空気量はスロッ ト ル弁 1 7 によらずに吸気弁 7 の閉弁時期を変えることによって制御 されている。 このときにもボンビング損失は零となる。
このように機関高負荷運転状態から機関負荷が低くなるときには 実圧縮比がほぼ一定のもとで吸入空気量が減少するにつれて機械圧 縮比が増大せしめられる。 すなわち、 吸入空気量の減少に比例して ピス トン 4が圧縮上死点に達したときの燃焼室 5の容積が減少せし められる。 従ってピス トン 4が圧縮上死点に達したときの燃焼室 5 の容積は吸入空気量に比例して変化していることになる。 なお、 こ のとき燃焼室 5内の空燃比は理論空燃比となっているのでピス トン 4が圧縮上死点に達したときの燃焼室 5の容積は燃料量に比例して 変化していることになる。
機関負荷が更に低くなると機械圧縮比は更に増大せしめられ、 機 械圧縮比が燃焼室 5の構造上限界となる限界機械圧縮比に達すると 、 機械圧縮比が限界機械圧縮比に達したときの機関負荷 L ,より も 負荷の低い領域では機械圧縮比が限界機械圧縮比に保持される。 従 つて機関低負荷運転時には機械圧縮比は最大となり、 膨張比も最大 となる。 別の言い方をすると本発明では機関低負荷運転時に最大の 膨張比が得られるように機械圧縮比が最大にされる。 また、 このと き実圧縮比は機関中高負荷運転時とほぼ同じ実圧縮比に維持される 一方、 図 9 において実線で示したように吸気弁 7の閉弁時期は機 関負荷が低くなるにつれて燃焼室 5内に供給される吸入空気量を制 御しうる限界閉弁時期まで遅らされ、 吸気弁 7の閉弁時期が限界閉 弁時期に達したときの機関負荷 L 2より も負荷の低い領域では吸気 弁 7 の閉弁時期が限界閉弁時期に保持される。 吸気弁 7の閉弁時期 が限界閉弁時期に保持されるともはや吸気弁 7の閉弁時期の変化に よっては吸入空気量を制御しえないので他の何らかの方法によって 吸入空気量を制御する必要がある。
図 9 に示した実施形態ではこのとき、 すなわち吸気弁 7の閉弁時 期が限界閉弁時期に達したときの機関負荷 L 2より も負荷の低い領 域ではスロッ トル弁 1 7 によって燃焼室 5内に供給される吸入空気 量が制御される。 ただし、 スロッ トル弁 1 7 による吸入空気量の制 御が行われると図 9 に示したようにボンピング損失が増大する。
なお、 このようなボンビング損失が発生しないように吸気弁 7の 閉弁時期が限界閉弁時期に達したときの機関負荷 L 2より も負荷の 低い領域ではスロッ トル弁 1 7 を全開又はほぼ全開に保持した状態 で機関負荷が低くなるほど空燃比を大きくすることもできる。 この ときには燃料噴射弁 1 3 を燃焼室 5内に配置して成層燃焼させるこ とが好ましい。
図 9 に示したように機関低回転時には機関負荷にかかわらずに実 圧縮比がほぼ一定に保持される。 このときの実圧縮比は機関中高負 荷運転時の実圧縮比に対してほぼ ± 1 0パーセン トの範囲内とされ 、 好ましく は ± 5パーセン トの範囲内とされる。 なお、 本発明によ る実施形態では機関低回転時の実圧縮比はほぼ 1 0 ± 1 、 すなわち 、 9から 1 1 の間とされる。 ただし、 機関回転数が高くなると燃焼 室 5内の混合気に乱れが発生するためにノ ッキングが発生しづらく なり、 従って本発明による実施形態では機関回転数が高くなるほど 実圧縮比が高く される。
一方、 前述したように図 8 Bに示す超高膨張比サイクルでは膨張 比が 2 6 とされる。 この膨張比は高いほど好ましいが図 7からわか るように実用上使用可能な下限実圧縮比 ε = 5 に対しても 2 0以上 であればかなり高い理論熱効率を得ることができる。 従って本発明 では膨張比が 2 0以上となるように可変圧縮比機構 Αが形成されて いる。
また、 図 9 に示した例では機械圧縮比は機関負荷に応じて連続的 に変化せしめられている。 しかしながら機械圧縮比は機関負荷に応 じて段階的に変化させることもできる。
一方、 図 9 において破線で示すように機関負荷が低くなるにつれ て吸気弁 7 の閉弁時期を早めることによつてもスロッ トル弁 1 7 に よらずに吸入空気量を制御することができる。 従って、 図 9 におい て実線で示した場合と破線で示した場合とをいずれも包含しうるよ うに表現すると、 本発明による実施形態では吸気弁 7 の閉弁時期は 、 機関負荷が低くなるにつれて、 燃焼室内に供給される吸入空気量 を制鄉しうる限界閉弁時期 L 2まで圧縮下死点 B D Cから離れる方 向に移動せしめられることになる。
なお、 上記実施形態では、 機関負荷に関わらずに実圧縮比をほぼ 一定に維持するように機械圧縮比及び吸気弁の閉弁時期を制御する ようにしている。 しかしながら、 必ずしも実圧縮比がほぼ一定に維 持されるようにこれらを制御する必要はない。 ただし、 実圧縮比を ほぼ一定に維持するように制御しない場合であっても、 基本的に機 関負荷が低くなるにつれて機械圧縮比を増大させると共に吸気弁の 閉弁時期を吸気下死点から離れるように移動させることが必要であ る。
ところで、 上述したしたように、 膨張比を大きくすると膨張行程 時にピス トンに対して押下げ力が作用する期間が長くなり、 その結 果、 ピス トンがクランクシャフ トに回転力を与えている期間が長く なる。 すなわち、 膨張比を大きくすると、 燃焼により発生した燃焼 室 5内の熱エネルギーのうちピス トンの運動エネルギーに変換され る割合が大きくなる。 このため、 膨張比が大きいとき、 すなわち超 高膨張比サイクルを実行しているときには、 機関本体から排出され る排気ガスの有する熱エネルギーは小さ く、 よって排気ガスの温度 が低い。
一方、 内燃機関の排気通路内に配置された三元触媒 2 1 では、 三 元触媒 2 1 を通過する排気ガス中に含まれる未燃 H C、 C O及び N 〇xを最適に浄化するには三元触媒 2 1 の温度が一定温度 (例えば 、 活性温度) 以上となっている必要がある。 ここで、 機関冷間始動 時においては、 三元触媒 2 1 の温度は活性温度より も低い。 このた め、 冷間始動時には排気ガスを最適に浄化すべく三元触媒 2 1 を急 速に昇温する必要がある。
ここで、 内燃機関の始動時においては、 通常、 或る程度の期間に 亘つてアイ ドル運転が行われ、 よって機関負荷は低い。 従って、 上 述したような制御を行う と、 機関冷間始動時には超高膨張比サイク ルが実行されることになる。 ところが、 上述したように超高膨張比 サイクルでは機関本体から排出される排気ガスの温度が低い。 この ため、 上述したような制御を行う と、 機関冷間始動時に三元触媒 2 1 を急速に昇温することができなくなってしまう。
また、 上述したように、 機関冷間始動時においては、 三元触媒 2 1 の温度は活性温度より も低く、 したがって、 三元触媒 2 1 による 未燃 H C 、 C〇及び N〇xの浄化率が低下する。 このため、 機関冷 間始動時に三元触媒 2 1から排出される排気ガス中の未燃 H C等の 濃度を低く維持するためには、 燃焼室 5から排出される排気ガス中 の未燃 H C等の濃度を低下させる必要がある。
ところが、 超高膨張比サイクルでは、 燃焼室 5から排出される排 気ガス中の未燃 H Cの濃度が高くなる傾向にある。 すなわち、 膨張 比 (機械圧縮比) が高いと、 圧縮上死点におけるピス トン 4の上面 の位置が排気ポー ト 1 0の入口に近くなる。 このため、 シリ ンダボ ァ上に付着した未燃 H Cが、 ピス トンの上昇によって排気ポー ト 1 0の入口近く まで接き上げられる。 排気ポー ト 1 0の入口近く まで 搔き上げられた未燃 H Cは排気ガスと共に排気ポー ト 1 0内へ排出 され易く、 その結果、 燃焼室 5から排出される排気ガス中の未燃 H Cの濃度が高くなつてしまう。
そこで、 本発明の第一実施形態では、 機関冷間始動時においては 、 上述した機関低負荷運転時であっても超高膨張比サイクルを実行 しないこととしている。
図 1 0は、 機関冷間始動時における機関負荷に応じた機械圧縮比 、 膨張比、 吸気弁 7 の閉弁時期、 吸入空気量及びスロッ トル弁 1 7 の開度の各変化を示す図である。 図 1 0 は比較的負荷の低い領域の みを示している。 なお、 図中の破線は機関低負荷運転時に超高膨張 比サイクルを行う超高膨張比制御を実行している場合における各パ ラメ一夕の変化を示している。 また、 図 1 0では、 機関負荷が低く なるにつれて吸気弁 7 の閉弁時期を遅らせることによって吸入空気 量を制御する場合について説明しているが、 機関負荷が低くなるに つれて吸気弁 7 の閉弁時期を早めることによって吸入空気量を制御 する場合についても同様な制御が可能である。 以下の説明では、 図 9 に示した超高膨張比制御に対して、 図 1 0 に示した制御を冷間始 動制御と称する。
図 1 0 に示したように、 冷間始動制御では、 機関中高負荷運転時 には機械圧縮比、 吸気弁 7の閉弁時期及びスロッ トル開度は図 9 に 示した超高膨張比制御と同様に制御され、 これに伴って膨張比及び 吸入空気量も図 9 に示した超高膨張比制御と同様に制御される。 こ れは、 図 9 に示した超高膨張比制御を行っても、 機関中高負荷運転 時には膨張比はそれほど高く されず、 その結果、 機関..本体から排出 される排気ガスの温度は高温となるためである。
一方、 冷間始動制御を行っている場合、 機関低負荷運転時、 特に 機関負荷が或る一定の負荷 (以下、 「基準負荷」 という) L e r iよ り も低い時には、 超高膨張比制御を行っている場合に比べて機械圧 縮比が低く される。 特に、 本実施形態では、 機関負荷が基準負荷 L c r iより も低い時には、 機械圧縮比は機関負荷に関わらずほぼ一定 の機械圧縮比 (以下、 「設定機械圧縮比」 という) M C s e lとされ 、 膨張比もこの設定機械圧縮比に対応した膨張比とされる。
ここで、 設定機械圧縮比 M C s e tは、 限界圧縮比より も小さ く、 例えば 2 0より も小さい値とされる。 従って、 超高膨張比制御を行 つている場合には機関低負荷運転時に機械圧縮比は限界圧縮比に達 し、 最大とされるのに対して、 冷間始動制御を行っている場合には 機関低負荷運転時に機械圧縮比は限界圧縮比には達せず、 よって最 大とはされない。 すなわち、 本実施形態では、 内燃機関の暖機が完 了しておらず、 よって冷間始動制御を行っている場合には、 内燃機 関の暖機が完了していて冷間始動制御を行っていない場合 (すなわ ち、 超高膨張比制御を行っている場合) より も機械圧縮比が低くせ しめられる。
また、 膨張比は機械圧縮比の変化に伴って変化する。 従って、 超 高膨張比制御を行っている場合には機関低負荷運転時に膨張比は最 大とされるのに対して、 冷間始動制御を行っている場合には機関低 負荷運転時に膨張比は最大とはされない。 すなわち、 本実施形態で は、 内燃機関の暖機が完了しておらず、 よって冷間始動制御を行つ ている場合には、 内燃機関の暖機が完了していて冷間始動制御を行 つていない場合より も膨張比が低くせしめられる。
上述したように機関冷間始動時には、 ほとんどの場合機関低負荷 運転が行われることになる。 しかしながら、 冷間始動制御を行って いる場合には機関低負荷運転時であっても膨張比は最大とされず、 超高膨張比制御を行っている場合より も膨張比が低いものとされる ことから、 排気ガスの温度もそれほど低く はならない。 このため、 機関冷間始動時においても三元触媒 2 1 を迅速に昇温することがで きるようになる。
また、 冷間始動制御を行っている場合には機関低負荷運転時であ つても機械圧縮比は最大とされず、 超高膨張比制御を行っている場 合より も機械圧縮比が低いものとされることから、 圧縮上死点にお けるピス トン 4の上面の位置が排気ポー ト 1 0の入口から或る程度 離れるため、 燃焼室 5から排出される排気ガス中の未燃 H Cの濃度 を低く抑えることができる。
また、 冷間始動制御を行っている塲合、 機関低負荷運転時、 特に 機関負荷が上記基準負荷 L e Mより も低い時には、 超高膨張比制御 を行っている場合に比べて吸気弁 7の閉弁時期が早く される (すな わち、 吸気弁 7の閉弁時期が吸気下死点に近づけられる) 。 特に、 本実施形態では、 冷間始動制御を行っている場合、 機関負荷が基準 負荷 L e r iより も低い時には、 超高膨張比制御を行っている場合に 比べて機関負荷の変化に対する吸気弁 7の閉弁時期の変化の割合が 小さく される。 これは、 冷間始動制御を行っている場合には、 排気 ガスの温度を高める分だけ燃焼室 5 に供給される混合気の量を増大 させなければならず、 そのために超高膨張比制御を行っている場合 に比べて吸入空気量を多くする必要があることによるものである。
このように冷間始動制御を行っている場合には機関低負荷運転時 においても排気ガスの温度上昇のために吸入空気量を比較的多くす る必要がある。 このため、 燃焼室 5内に供給すべき吸入空気量は、 吸気弁 7 の閉弁時期によっては吸入空気量を制御することができな くなるほど少量になることはなく、 機関負荷が極めて低い領域であ つても吸気弁 7 の閉弁時期を変化させることによって吸入空気量を 制御することができる。 このため、 冷間始動制御を行っている場合 には吸気弁 7の閉弁時期が限界閉弁時期に達することはなく、 常に 限界閉弁時期より も早い時期とされる。
このように、 冷間始動制御を行っている場合には、 機関負荷が極 めて低い領域においても吸入空気量を吸気弁 7 の閉弁時期によって 制御することができるようになることから、 スロッ トル弁 1 7 によ り吸入空気量を制御する必要がない。 従って、 冷間始動制御を行つ ている場合には、 スロッ トル弁 1 7 は全開又はほぼ全開のまま保持 される。
ただし、 必ずしも吸気弁 7 の閉弁時期のみによって吸入空気量を 制御する必要はない。 例えば、 機関負荷が基準負荷 L e r iより も低 い時には吸気弁 7 の閉弁時期を一定とし、 スロッ トル弁 1 7 によつ て吸入空気量を制御するようにしてもよい。 しかしながら、 いずれ にせよ、 冷間始動制御を行っている場合には、 吸気弁 7 の閉弁時期 が限界閉弁時期になることはない。
なお、 冷間始動制御では機関負荷が基準負荷 L„iより も低いと きに機械圧縮比が設定機械圧縮比とされるが、 この基準負荷 L c r i は例えばそれより も機関負荷が低いときに超高膨張比制御を実行す ると三元触媒 2 1 を迅速に昇温するのに十分なほど排気ガスの温度 を高めることができなくなってしまうような機関負荷、 或いは斯か る機関負荷より も高い機関負荷とされる。 すなわち、 基準負荷 L c r iは、 機関負荷が基準負荷 L e r i以上であるときには超高膨張比制御 を実行しても三元触媒 2 1 を迅速に昇温することができるが、 機関 負荷が基準負荷 L e Mより も低いときには超高膨張比制御を実行す ると三元触媒 2 1 を迅速に昇温することができないような負荷とさ れる。
図 1 1 は、 内燃機関の運転制御の制御ルーチンを示すフローチヤ ートである。 図示した制御ルーチンは一定時間間隔の割り込みによ つて行われる。
図 1 1 に示したように、 まず、 ステップ S 1 0では、 内燃機関の 運転状態が検出される。 検出されるパラメ一夕としては、 例えば、 三元触媒 2 1の温度、 機関冷却水温、 内燃機関始動後の経過時間、 三元触媒 2 1の排気上流又は下流における排気ガスの温度等が挙げ られる。 これらパラメ一夕は、 例えば、 三元触媒 2 1 に設けられた 温度センサ、 機関冷却水温を検出する水温センサ、 三元触媒 2 1の 上流又は下流において排気管に設けられた温度センサ等によって検 出される。
次いで、 ステップ S 1 1では、 内燃機関、 特に三元触媒 2 1の暧 機が完了したか否かが判定される。 本実施形態では、 ステップ S 1 0において温度センサによって検出された三元触媒 2 1 の温度が活 性温度以上となった場合、 水温センサによって検出された機関冷却 水温が所定温度以上となった場合、 内燃機関始動後所定時間以上経 過した場合、 温度センサによって検出された三元触媒 2 1の排気上 流又は下流における排気ガスの温度が所定温度以上となった場合に 、 三元触媒 2 1 の暖機が完了したと判定される。
ステップ S 1 1 において、 三元触媒 2 1の暖機が完了していない と判定された場合にはステップ S 1 2へと進み、 図 1 0に示したよ うな冷間始動制御が実行される。 一方、 ステップ S 1 1 において、 三元触媒 2 1の暧機が完了していると判定された場合にはステップ S 1 3へと進み、 図 9に示したような超高膨張比制御が実行される なお、 上記実施形態では、 内燃機関の暖機の完了を、 三元 1の温度が活性温度以上となったか否か等に基づいて判定している が、 例えば、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度等に基づいて 三元触媒 2 1が活性温度以上になるのに必要な時間或いは三元触媒 2 1が活性温度以上になるのに必要な積算吸入空気量を算出し、 機 関始動からその時間が経過したか否か或いは機関始動からの吸入空 気量の積算値がその積算吸入空気量に到達したか否かに基づいて内 燃機関の暖機の完了を判定するようにしてもよい。
次に、 本発明の第二実施形態について説明する。 第二実施形態の 火花点火式内燃機関の構成は、 基本的に第一実施形態の火花点火式 内燃機関の構成と同様である。 ただし、 上記第一実施形態の火花点 火式内燃機関では、 冷間始動制御において、 機関始動時における三 元触媒 2 1 の温度とは無関係に実圧縮比及び機械圧縮比 (膨張比) を制御しているのに対して、 第二実施形態の火花点火式内燃機関で は機関始動時における三元触媒 2 1 の温度に応じて実圧縮比及び機 械圧縮比 (膨張比) を設定するようにしている。
図 1 2 A及び図 1 2 Bは、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温 度と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。 図 1 2 Aに 示したように、 本実施形態では、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度が低いほど、 機関始動時における機械圧縮比が低く設定され る。 すなわち、 機関始動時における機械圧縮比は、 三元触媒 2 1の 温度が低い場合には高い場合に比べて低くされる。
また、 図 1 2 Bに示したように、 本実施形態では、 機関始動時に おける三元触媒 2 1 の温度が低いほど、 機関始動時における実圧縮 比が低く設定される。 すなわち、 機関始動時における実圧縮比は、 三元触媒 2 1 の温度が低い場合には高い場合に比べて低くされる。
このように、 本実施形態では、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度に基づいて機関始動時における機械圧縮比及び実圧縮比が定 められると共に、 これら定められた機械圧縮比及び実圧縮比に基づ いて吸気弁 7 の閉弁時期が定められる。 この場合、 吸気弁 7の閉弁 時期は、 機械圧縮比及び実圧縮比から自動的に決まるため、 吸気弁 7 の閉弁時期のみによって燃焼室 5内に供給される空気量を制御す ることは困難である。 そこで、 本実施形態では、 吸気弁 7の閉弁時 期に加えて、 スロッ トル弁 1 7等の機関吸気通路内に設けられた弁 によって、 燃焼室 5内に供給される空気量を制御するようにしてい る。
また、 本実施形態では、 図 1 2 A及び図 1 2 Bに示したようなマ ップを機関負荷毎に有しており、 機関負荷が低いほど、 機関始動時 における三元触媒 2 1 の温度が高い場合の機械圧縮比及び実圧縮比 と、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度が低い場合の機械圧縮 比及び実圧縮比との差が大きく される。
図 1 3は、 機関冷間始動時における機関負荷に応じた機械圧縮比 、 膨張比、 吸気弁 7 の閉弁時期、 吸入空気量の各変化を示す、 図 1 0 と同様な図である。 なお、 図中の実線は本実施形態における冷間 始動制御を実行している場合であって機関始動時における三元触媒 2 1 の温度が低い場合、 図中の一点鎖線は本実施形態における冷間 始動制御を実行している場合であって機関始動時における三元触媒 の温度が比較的高い (ただし、 三元触媒 2 1の活性温度以下) 場合 における各パラメ一夕の変化を示している。 また、 図中の破線は機 関低負荷運転時に超高膨張比サイクルを行う超高膨張比制御を実行 している場合における各パラメ一夕の変化を示している。
図 1 3からわかるように、 機関低負荷領域において、 機械圧縮比 は、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度が低い場合 (実線) に は、 三元触媒 2 1の温度が高い場合 (一点鎖線) に比べて低く され る。 また、 超高膨張比制御を行っている場合に対して機械圧縮比を 低くする程度は、 機関負荷が低くなるほど大きく される。
同様に、 機関低負荷領域において、 実圧縮比は、 機関始動時にお ける三元触媒 2 1 の温度が低い場合 (実線) には、 三元触媒 2 1 の 温度が高い場合 (一点鎖線) に比べて低く される。 また、 超高膨張 比制御を行っている場合に対して、 実圧縮比を低くする程度は、 機 関負荷が低くなるほど大きく される。
本実施形態では、 上述したように機関始動時における三元触媒 2 1 の温度に応じて機関負荷に応じた機械圧縮比及び実圧縮比が設定 され、 内燃機関の暖機が完了するまで (例えば、 三元触媒 2 1 の温 度が活性温度以上となるまで) その設定のまま機械圧縮比及び実圧 縮比が制御される。 したがって、 例えば、 機関始動時における三元 触媒 2 1 の温度が低い場合 (実線) には、 内燃機関の暖機が完了す るまで図中に実線で示したように機関負荷に応じて機械圧縮比及び 実圧縮比等が制御されると共に、 内燃機関の暖機が完了すると超高 膨張比制御を実行して図中に破線で示したように機械圧縮比及び実 圧縮比等が制御されることになる。
本実施形態によれば、 上記第一実施形態の場合と同様に、 冷間始 動制御を行っている場合には機関低負荷運転時であっても機械圧縮 比 (膨張比) は最大とされず、 超高膨張比制御を行っている場合よ り も機械圧縮比が低いものとされる。 このため、 排気ガスの温度が 低くならず、 三元触媒 2 1 を迅速に昇温することができると共に、 圧縮上死点におけるピス トン 4の上面の位置が排気ポー ト 1 0の入 口から或る程度離れるため、 燃焼室 5から排出される排気ガス中の 未燃 H Cの濃度を低く抑えることができる。
一方、 機械圧縮比 (膨張比) を低下させると、 熱効率が低下する ため、 燃費の悪化を招く ことになる。 ここで、 本実施形態では、 機 関始動時における三元触媒 2 1 の温度に応じて機械圧縮比を設定し ている。 このため、 例えば、 内燃機関を停止してから再始動させる までの経過時間が短い場合等、 機関始動時における三元触媒 2 1 の 温度があまり低くない場合には、 機械圧縮比を低下させる程度が小 さく、 その結果、 燃費の悪化を抑制することができる。
また、 実圧縮比を高めると、 燃焼効率が上昇するため、 燃焼室 5 から排出される排気ガスの温度が低下する。 また、 実圧縮比を高め ると、 ピス トン 4が圧縮上死点にあるときの燃焼室 5内の混合気の 密度が高まることから、 消炎領域 (クェンチゾーン) 内に含まれる 燃料量が増大し、 その結果、 排気ガス中の未燃 H Cの濃度の増大を 招く。 本実施形態によれば、 冷間始動制御を行っている場合には、 超高膨張比制御を行っている場合に比べて、 実圧縮比が低いものと されるため、 燃焼室 5から排出される排気ガスの温度を高めること ができると共に排気ガス中の未燃 H Cの濃度を低く抑えることがで きる。 特に、 本実施形態によれば、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度に応じて実圧縮比を設定しているため、 機関始動時におけ る三元触媒 2 1 の温度があまり低くない場合には、 実圧縮比を低下 させる程度を小さくすることができ、 その結果、 燃費の悪化を抑制 することができる。
以上より、 本実施形態によれば、 三元触媒 2 1 を迅速に昇温し且 つ燃焼室 5から排出される排気ガス中の未燃 H Cの濃度を低く抑え つつ、 燃費の悪化を抑制することができる。
なお、 上記実施形態では、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温 度が低くなるにつれて機械圧縮比及び実圧縮比の両方を低くするよ うにしている。 しかしながら、 三元触媒 2 1 の温度が低くなるにつ れて機械圧縮比のみ低下させ、 実圧縮比をあまり変更せずに比較的 高い一定の範囲内 (例えば、 図 1 2 B中の範囲 X ) に維持するよう にしてもよい。 これにより、 上記実施形態に比べて三元触媒 2 1 の 昇温が多少遅れると共に排気ガス中の未燃 H Cの濃度が多少高く は なるが、 燃費を高いものとすることができるようになる。
また、 上記実施形態では、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温 度に応じて機械圧縮比及び実圧縮比が設定され、 内燃機関の暖機が 完了するまでその設定のまま機械圧縮比及び実圧縮比を制御するよ うにしている。 しかしながら、 機関始動後に三元触媒 2 1 の温度が 上昇するのに伴って、 機械圧縮比及び実圧縮比の設定を変更するよ うにしてもよい。 この場合、 例えば、 機関始動時における三元触媒 2 1 の温度が低い場合には、 図 1 3 中に実線で示したように機械圧 縮比及び実圧縮比等が制御され、 その後、 三元触媒 2 1 の温度が上 昇するのに伴って、 例えば図 1 3 中に一点鎖線で示したよう に機械 圧縮比及び実圧縮比等が制御され、 内燃機関の暖機が完了したら超 高膨張比制御を実行して図中に破線で示したように機械圧縮比及び 実圧縮比等が制御されることになる。
さらに、 本実施形態では、 図 1 2 A及び図 1 2 Bに示したような マップが機関負荷毎に作成される。 しかしながら、 例えば、 始動時 触媒温度と機械圧縮比補正量及び実圧縮比補正量との関係を予めマ ップとして求め、 始動時触媒温度と無関係に求められた機関負荷に 応じた機械圧縮比及び実圧縮比をこのマップを用いて算出された機 械圧縮比補正量及び実圧縮比補正量分だけ補正するようにしてもよ い。 或いは、 始動時触媒温度と機械圧縮比補正係数及び実圧縮比補 正係数との関係を予めマップとして求め、 始動時触媒温度と無関係 に求められた機関負荷に応じた機械圧縮比及び実圧縮比にこのマツ プを用いて算出された機械圧縮比補正係数及び実圧縮比補正係数を 乗算するようにしてもよい。
図 1 4は、 第二実施形態における内燃機関の運転制御の制御ルー チンを示すフローチャー トである。 図示した制御ルーチンは一定時 間間隔の割り込みによって行われる。
図 1 4に示したように、 まず、 ステップ S 2 0では、 図 1 1 に示 したステップ S 1 1 と同様に内燃機関の運転状態が検出される。 次 いで、 ステップ S 2 1では、 内燃機関、 特に三元触媒 2 1の暖機が 完了したか否かが判定される。 機関冷間始動時においては、 内燃機 関の暖機が完了していないと判定され、 ステップ S 2 2へと進む。 ステップ S 2 2では、 内燃機関の始動が既に行われたか否かが判定 される。 内燃機関の始動が行われる前には、 ステップ S 2 3へと進 み、 三元触媒 2 1 の温度が検出される。 この三元触媒 2 1 の温度の 検出は、 機関始動の直前に行われることになるため、 機関始動時に おける三元触媒 2 1の温度が検出されることになる。
その後、 内燃機関が始動されると、 次の制御ルーチンでは、 ステ ップ S 2 2 において内燃機関の始動が既に行われたと判定され、 ス テツプ S 2 4へと進む。 ステップ S 2 4では、 機関負荷が検出され る。 次いで、 ステップ S 2 5では、 ステップ S 2 3で検出された機 関始動時における三元触媒 2 1の温度及びステップ S 2 4で検出さ れた機関負荷に基づいて、 図 1 2 A及び図 1 2 Bに示したマップを 用いて、 目標機械圧縮比及び目標実圧縮比が算出される。 ステップ S 2 6では、 ステップ S 2 5で算出された目標機械圧縮比及び目標 実圧縮比に基づいて吸気弁 7 の目標閉弁時期が算出される。 次いで 、 ステップ S 2 7では、 機械圧縮比がステップ S 2 5で算出された 目標機械圧縮比となるように可変圧縮比機構 Aが制御されると共に 、 吸気弁 7の閉弁時期がステップ S 2 6で算出された目標閉弁時期 となるように可変バルブタイミング機構 Bが制御される。
その後、 内燃機関の暖機が完了すると、 次の制御ルーチンでは、 ステップ S 2 1 において内燃機関の暖機が完了したと判定され、 ス テツプ S 2 8へと進み、 図 9に示したような超高膨張比制御が実行 される。
次に、 本発明の第三実施形態について説明する。 第三実施形態の 火花点火式内燃機関の構成は、 基本的に第二実施形態の火花点火式 内燃機関の構成と同様である。 ただし、 上記第二実施形態の火花点 火式内燃機関では、 冷間始動制御において、 機関始動時における三 元触媒の温度に応じて機械圧縮比及び実圧縮比を設定しているのに 対して、 第三実施形態の火花点火式内燃機関では機関始動時におけ る機関冷却水の温度に応じて機械圧縮比及び実圧縮比を設定してい る。
図 1 5 A及び図 1 5 Bは、 機関始動時における機関冷却水の温度 と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。 図 1 5 Aに示 したように、 本実施形態では、 機関始動時における機関冷却水の温 度が低いほど、 機関始動時における機械圧縮比が低く設定される。 すなわち、 機関始動時における機械圧縮比は、 機関冷却水の温度が 低い場合には高い場合に比べて低くされる。
また、 図 1 5 Bに示したように、 本実施形態では、 機関始動時に おける機関冷却水の温度が低いほど、 機関始動時における実圧縮比 が低く設定される。 すなわち、 機関始動時における実圧縮比は、 機 関始動時における機関冷却水の温度が低い場合には高い場合に比べ て低くされる。
また、 本実施形態では、 上記第二実施形態と同様に吸気弁 7の閉 弁時期に加えて、 スロッ トル弁 1 7等の機関吸気通路内に設けられ た弁によって、 燃焼室 5内に供給される空気量を制御するようにし ている。 さらに、 本実施形態では、 図 1 5 A及び図 1 5 Bに示した ようなマップを機関負荷毎に有しており、 機関負荷が低いほど、 機 関始動時における機関冷却水の温度が高い場合の機械圧縮比及び実 圧縮比と、 機関始動時における機関冷却水の温度が低い場合の機械 圧縮比及び実圧縮比との差が大きく される。
ところで、 一般に、 機関冷間始動時においては、 燃焼室 5内での 混合気の燃焼が悪化するため、 燃焼室 5から排出される排気ガス中 の未燃 H Cが増大する。 特に、 燃焼室 5から排出される排気ガス中 の未燃 H Cの濃度は、 燃焼室 5周りのシリ ンダへッ ド 2周りの壁温 や吸気ポート 8の壁温が低いほど、 したがって機関冷却水の温度が 低いほど高くなる。
これに対して、 上述したように、 機械圧縮比及び実圧縮比を低く 設定すると、 燃焼室 5から排出される排気ガス中の未燃 H Cの濃度 を低下させることができる。 ここで、 本実施形態では、 機関冷却水 の温度が低いほど、 機械圧縮比及び実圧縮比が低く設定される。 こ のため、 本実施形態によれば、 機関冷却水の温度に関わらず燃焼室 5から排出される排気ガス中の未燃 H Cの濃度を低く抑えることが できる。 また、 本実施形態では、 機関冷却水の温度に応じて機械圧 縮比及び実圧縮比を変更するようにしていることから、 上記実施形 態と同様に燃費の悪化を抑制することができる。
なお、 上記第二実施形態と第三実施形態とを組み合わせて、 三元 触媒 2 1の温度に基づいて算出された機械圧縮比及び実圧縮比と、 機関冷却水の温度に基づいて算出された機械圧縮比及び実圧縮比の うち、 低い方の機械圧縮比及び実圧縮比となるように制御してもよ い。
次に、 本発明の第四実施形態について説明する。 第四実施形態の 火花点火式内燃機関の構成は、 基本的に第三実施形態の火花点火式 内燃機関の構成と同様である。 ただし、 上記第三実施形態の火花点 火式内燃機関では、 冷間始動制御において、 機関始動時における機 関冷却水の温度が低くなるほど実圧縮比を低く設定しているのに対 して、 第四実施形態の火花点火式内燃機関では機関始動時における 機関冷却水の温度が或る一定温度 (以下、 「基準温度」 という) よ りも低い領域では、 機関冷却水の温度が低くなるほど実圧縮比を高 く設定するようにしている。
図 1 6 A及び図 1 6 Bは、 機関始動時における機関冷却水の温度 と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す図である。 図 1 6 Aに示 したように、 本実施形態では、 第三実施形態と同様に、 機関始動時 における機関冷却水の温度が低いほど、 機関始動時における機械圧 縮比が低く設定される。 すなわち、 機関始動時における機械圧縮比 は、 機関始動時における機関冷却水の温度が低い場合には高い場合 に比べて低くされる。
また、 図 1 6 Bに実線で示したように、 本実施形態では、 機関冷 却水の温度が基準温度よりも高い温度領域 (以下、 「高温側領域」 という) では、 機関始動時における機関冷却水の温度が低いほど、 機関始動時における実圧縮比が低く設定される。 すなわち、 高温側 領域では、 機関始動時における実圧縮比は、 機関冷却水の温度が低 い場合には高い場合に比べて低くされる。
一方、 機関冷却水の温度が基準温度以下の温度領域 (以下、 「低 温側領域」 という) では、 機関始動時における機関冷却水の温度が 低いほど、 機関始動時における実圧縮比が高く設定される。 すなわ ち、 低温側領域では、 機関始動時における実圧縮比は、 機関冷却水 の温度が低い場合には高い場合に比べて高く される。
ところで、 一般に、 実圧縮比を低下させると、 圧縮上死点付近ま でピス トン 4によって圧縮された混合気の温度 (圧縮端温度) が低 下する。 内燃機関の暖機が完了した後であれば、 実圧縮比を低下さ せて圧縮端温度が低下しても混合気の着火性にはほとんど影響がな い。 ところが、 内燃機関の暖機が完了する前、 すなわち機関冷間始 動時においては圧縮端温度が低下すると混合気の着火性が低下し、 その結果、 燃焼室 5内での混合気の燃焼状態の悪化を招く。 このよ うな傾向は、 機関冷却水の温度が或る一定温度 (例えば、 常温。 2 0 ± 1 0 ) 以下であるときに顕著である。
ここで、 本実施形態では、 低温側領域においては、 機関始動時に おける機関冷却水の温度が低いほど、 機関始動時における実圧縮比 が高く設定される。 このため、 機関始動時における機関冷却水の温 度が低いほど圧縮端温度が高くなり、 燃焼室 5内での混合気の燃焼 状態の悪化が抑制される。
なお、 低温側領域と高温側領域とを分ける基準温度は、 それより も温度が低下すると燃焼室 5内での混合気の燃焼状態の悪化が顕著 となる或る一定温度 (例えば、 常温。 2 0で ± 1 0で) とされる。 また、 本実施形態では、 機関始動後一定時間が経過した後には、 図 1 6 B中に破線で示したように、 低温側領域においても機関冷却 水の温度が低いほど実圧縮比が低く設定される。 したがって、 機関 始動後或る程度の時間が経過した後には、 全ての温度領域において 機関冷却水の温度が低いほど実圧縮比が低く設定される。
ところで、 機関冷間始動時において混合気の着火性が低下するの は一時的なものであり、 機関始動後或る程度の時間が経過した後に は十分な着火性を得ることができる。 このため、 機関始動時におい て着火性改善のため圧縮端温度を上昇させる必要があるのは、 機関 始動後或る程度の時間が経過するまでである。 逆に、 これより も長 い時間に亘つて圧縮端温度を上昇させるベく実圧縮比を高く設定し たままにすると、 Ξ元触媒 2 1 の暖機遅れや燃焼室 5から排出され る排気ガス中の未燃 H Cの濃度の上昇等を招く ことになる。
本実施形態によれば、 機関始動後一定時間が経過した後には低温 側領域において実圧縮比を上昇させるのを終了して、 図 1 5 Bに示 したような機関冷却水の温度に応じた実圧縮比の制御を行う ことと している。 これにより、 機関冷間始動時における混合気の着火性を 高く維持しつつ三元触媒 2 1 の早期暖機及び排気ガス中の未燃 H C の濃度の低下を実現することができる。
なお、 上記一定時間は、 機関始動後、 十分な着火性を得られるま での時間であり、 機関始動時における機関冷却水の温度が低いほど 長い時間とされる。 或いは、 上記一定時間を、 機関始動後、 燃焼室 5内での最初の爆発が行われるまでの時間、 又は機関始動後、 機関 回転数が一定回転数 (例えば、 4 0 0 r p m ) 以上となるまでの時 間としてもよい。
なお、 上記実施形態では、 低温側領域において、 機関始動時にお ける機関冷却水の温度が低いほど、 機関始動時における機械圧縮比 が低く設定される。 しかしながら、 例えば、 図 1 7 Aに実線で示し たように、 低温側領域では、 機関始動時における機関冷却水の温度 が低いほど、 機関始動時における機械圧縮比を高く設定するように してもよい。
また、 この場合、 機関始動後一定時間が経過した後には、 図 1 7 Aに破線で示したように、 低温側領域においても機関冷却水の温度 が低いほど実圧縮比を低く設定するようにしてもよい。
図 1 8は、 第四実施形態における内燃機関の運転制御の制御ルー チンを示すフローチャートである。 図示した制御ルーチンは一定時 間間隔の割り込みによって行われる。 ステップ S 3 0〜 S 3 3は、 図 1 4に示したステップ S 2 0〜 S 2 3 と同様であるため、 説明を 省略する。 ステップ S 3 2において、 内燃機関の始動が既に行われ たと判定されると、 ステップ S 3 4へと進む。 ステップ S 3 4では 、 機関始動後一定時間が経過しているか否かが判定される。 機関始 動直後には一定時間が経過していないと判定され、 ステップ S 3 5 へと進む。 ステップ S 3 5では機関負荷が検出され、 次いでステツ プ S 3 6では、 ステップ S 3 3で検出された機関始動時における機 関冷却水の温度及びステップ S 3 5で検出された機関負荷に基づい て図 1 7 A及び図 1 7 Bに実線で示したマップ (始動直後用マップ ) を用いて機械圧縮比及び実圧縮比が算出される。 ステップ S 3 7 では、 ステップ S 3 6で算出された目標機械圧縮比及び目標実圧縮 比に基づいて吸気弁 7の目標閉弁時期が算出される。 次いで、 ステ ップ S 3 8では、 機械圧縮比がステップ S 3 6で算出された目標機 械圧縮比となるように可変圧縮比機構 Aが制御されると共に、 吸気 弁 7の閉弁時期がステップ S 3 7で算出された目標閉弁時期となる ように可変バルブタイミング機構 Bが制御される。
その後、 機関始動後一定期間が経過すると、 次の制御ルーチンで は、 ステップ S 3 4において機関始動後一定時間が経過したと判定 され、 ステップ S 3 9へと進む。 ステップ S 3 9では、 機関負荷が 検出され、 次いでステップ S 4 0では、 ステップ S 3 3で検出され た機関始動時における機関冷却水の温度及びステップ S 3 9で検出 された機関負荷に基づいて図 1 7 A及び図 1 7 Bに破線で示したマ ップ (一定期間経過後マップ) を用いて機械圧縮比及び実圧縮比が 算出される。 次いで、 ステップ S 4 1では、 ステップ S 3 7 と同様 に吸気弁の目標閉弁時期が算出され、 ステップ S 4 2ではステップ S 3 8 と同様に可変圧縮比機構 A及び可変バルブタイミング機構 B が制御される。
そして、 内燃機関の暖機が完了すると、 次の制御ルーチンでは、 ステップ S 3 1 において内燃機関の暖機が完了したと判定されて、 ステップ S 4 3へと進み、 図 9に示したような超高膨張比制御が実 行される。
次に、 本発明の第五実施形態について説明する。 第五実施形態の 火花点火式内燃機関の構成は、 基本的に第三実施形態及び第四実施 形態の火花点火式内燃機関と同様である。 ただし、 上記第三実施形 態及び第四実施形態の火花点火式内燃機関では、 燃料性状を考慮せ ずに機械圧縮比及び実圧縮比を設定しているのに対して、 第五実施 形態の火花点火式内燃機関では燃料性状を考慮して機械圧縮比及び 実圧縮比を設定している。
図 1 9 A及び図 1 9 Bは、 機関始動時における機関冷却水の温度 と機械圧縮比及び実圧縮比との関係を示す.、 図 1 7 A及び図 1 7 B と同様な図である。 図中の太線は、 燃料中の重質燃料濃度が低い場 合 (すなわち、 燃料中の軽質燃料濃度が高い場合) における関係、 図中の細線は燃料中の重質燃料濃度が高い場合における関係をそれ ぞれ示している。 図 1 9 A及び図 1 9 Bに実線で示したように、 本 実施形態では、 図 1 7 A及び図 1 7 Bに示した場合と同様に、 高温 側領域では、 機関始動時における機関冷却水の温度が低いほど機関 始動時における機械圧縮比及び実圧縮比が低く設定される。 一方、 低温側領域では、 機関始動時における機関冷却水の温度が低いほど 、 機関始動時における機械圧縮比及び実圧縮比が高く設定される。 また、 図 1 9 A及び図 1 9 Bに破線で示したように、 機関始動後一 定時間が経過した後には、 低温側領域においても機関冷却水の温度 が低いほど機械圧縮比及び実圧縮比が低く設定される。
加えて、 本実施形態では、 特に低温側領域において、 燃料中の重 質燃料濃度が高い場合 (図中の細線) には、 燃料中の重質燃料濃度 が低い場合 (図中の太線) に比べて、 機械圧縮比及び実圧縮比が高 く される。 より詳細には、 本実施形態では、 燃料中の重質燃料濃度 が高くなるほど、 機械圧縮比及び実圧縮比が高く される。
ところで、 重質燃料は、 内燃機関の冷間時において軽質燃料に比 ベて気化率が低い。 このため、 燃料中の重質燃料の濃度が高くなる ほど、 内燃機関の冷間時において燃料が気化しにく くなり、 この結 果、 燃焼室 5内での混合気の燃焼悪化を招く。
ここで、 本実施形態では、 内燃機関の冷間時において、 燃料中の 重質燃料濃度が高くなるほど、 実圧縮比が高く設定される。 上述し たように、 実圧縮比が高く されると、 圧縮端温度が上昇し、 その結 果、 混合気中の燃料が気化し易くなる。 したがって、 本実施形態に よれば、 重質燃料の濃度が高い燃料を使用した場合であっても、 機 関冷間始動時において比較的良好に混合気を燃焼させることができ る。
一方、 図 1 9 Bに示したように、 重質燃料濃度の高い燃料を用い た場合であっても、 高温側領域では燃料は比較的気化し易い。 そこ で、 本実施形態では、 高温側領域においては、 重質燃料濃度が高い 場合 (図中の細線) であっても重質燃料濃度が低い場合 (図中の太 線) と同様に実圧縮比を設定するようにしている。 これにより、 重 質燃料を用いても燃料が気化しやすい高温側領域においては、 排気 ガス中の未燃 H Cの濃度の低下を実現することができる。 したがつ て、 本実施形態によれば、 燃料を気化し易く させつつ排気ガス中の 未燃 H Cの濃度を低下させることができる。
なお、 燃料の性状に応じた燃料全体の気化率の変化は、 燃料中に 重質燃料が含まれている場合のみならず、 例えば燃料中にエタノー ルゃメタノールが含まれている場合にも生じうる。 例えば、 燃料中 にエタノールが含まれている場合には、 燃料中のエタノールの濃度 が高くなるほど燃料全体の気化率が悪化する。 このため、 この場合 、 機関冷間始動時において、 燃料中のエタノールの濃度が高くなる ほど、 特に低温側領域において、 実圧縮比が高く される。
したがって、 これらをまとめて表現すると、 本実施形態によれば 、 燃料噴射弁 1 3から噴射される燃料の機関冷間始動時における気 化率が低いほど (例えば、 燃料中の重質燃料、 エタノール及びメタ ノール等の濃度が高いほど) 、 機関冷間始動時において、 特に低温 側領域にて、 実圧縮比が高くされる。
なお、 本発明について特定の実施形態に基づいて詳述しているが 、 当業者であれば本発明の請求の範囲及び思想から逸脱することな く、 様々な変更、 .修正等が可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構と、 吸気弁の閉弁時 期を制御可能な可変バルブタイミング機構とを具備し、 燃焼室内に 供給される吸入空気量が主に吸気弁の閉弁時期を変えることによつ て制御され、 機関低負荷運転時には機関高負荷運転時に比べて機械 圧縮比が高く される火花点火式内燃機関において、
内燃機関の暖機が完了する前における機関低負荷運転時の機械圧 縮比を、 内燃機関の暖機が完了した後における機関低負荷運転時の 機械圧縮比よりも低い圧縮比にするようにした、 火花点火式内燃機 関。
2 . 機関低負荷運転時には機械圧縮比が最大機械圧縮比とされ、 内燃機関の暖機が完了する前には機関低負荷運転時であっても機械 圧縮比を最大圧縮比よりも低い圧縮比にするようにした、 請求項 1 に記載の火花点火式内燃機関。
3 . 機関低負荷運転時には膨張比が 2 0以上とされ、 内燃機関の 暖機が完了する前には機関低負荷運転時であっても膨張比が 2 0未 満となるように機械圧縮比が設定される、 請求項 1 に記載の火花点 火式内燃機関。
4 . 吸気弁の閉弁時期は、 機関負荷が低くなるにつれて、 燃焼室 内に供給される吸入空気量を制御しうる限界閉弁時期まで吸気下死 点から離れる方向に移動せしめられ、
内燃機関の暖機が完了する前には機関低負荷運転時であっても吸 気弁の閉弁時期は上記限界閉弁時期よりも吸気下死点側の閉弁時期 までしか移動せしめられない、 請求項 1 に記載の火花点火式内燃機 関。
5 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 機関排気通路内に設 けられた排気浄化触媒の温度が低い場合には高い場合に比べて機械 圧縮比を低くするようにした、 請求項 1 に記載の火花点火式内燃機 関。
6 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 上記排気浄化触媒の 温度に関わらず実圧縮比が予め定められた範囲内に維持されるよう に吸気弁の閉弁時期を設定するようにした、 請求項 5に記載の火花 点火式内燃機関。
7 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 排気浄化触媒の温度 が高くなるにつれて機械圧縮比を高くするようにした、 請求項 5に 記載の火花点火式内燃機関。
8 . 機関始動時の排気浄化触媒の温度に基づいて、 排気浄化触媒 の温度が低い場合には高い場合に比べて機械圧縮比が低くなるよう に機械圧縮比を設定すると共に、 内燃機関の暖機が完了するまで機 械圧縮比を上記機関始動時の排気浄化触媒の温度に基づいて設定さ れた機械圧縮比に維持するようにした、 請求項 5に記載の火花点火 式内燃機関。
9 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 排気浄化触媒の温度 が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比を低くするようにした、 請求項 1又は 5に記載の火花点火式内燃機関。
1 0 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 機関冷却水の温度 が低い場合には高い場合に比べて機械圧縮比を低くするようにした 、 請求項 1 に記載の火花点火式内燃機関。
1 1 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 機関冷却水の温度 が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比を低くするようにした、 請求項 1 0に記載の火花点火式内燃機関。
1 2 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 機関冷却水の温度 が基準温度よりも高い温度領域では機関冷却水の温度が低い場合に は高い場合に比べて実圧縮比を低くすると共に、 機関冷却水の温度 が基準温度よりも低い温度領域では機関冷却水の温度が低い場合に は高い場合に比べて実圧縮比を高くするよつにした、 請求項 1 0 に 記載の火花点火式内燃機関。
1 3 . 内燃機関の始動後一定時間経過後は 、 機関冷却水の温度が 基準温度よりも低い温度領域においても機関冷却水の温度が低い場 αには高い場合に比べて実圧縮比を低くするようにする、 請求項 1
2に記載の火花点火式内燃機関。
1 4 . 上記一定時間は、 機関始動時の機関冷却水の温度が低いほ ど長く される、 請求項 1 3に記載の火花点火式内燃機関。
1 5 . 内燃機関の暖機が完了する前において、 内燃機関に供給さ れる燃料の気化率が低い場合には高い場合に比べて実圧縮比を高く するようにした、 請求項 1 に記載の火花点火式内燃機関。
PCT/JP2009/051014 2008-01-16 2009-01-16 火花点火式内燃機関 WO2009091077A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0904616-0A BRPI0904616B1 (pt) 2008-01-16 2009-01-16 motor de combustão interna do tipo de ignição por centelha
CN2009801018692A CN101910588B (zh) 2008-01-16 2009-01-16 火花点火式内燃机
JP2009550085A JP4858618B2 (ja) 2008-01-16 2009-01-16 火花点火式内燃機関
US12/674,846 US8342143B2 (en) 2008-01-16 2009-01-16 Spark ignition type internal combustion engine
DE112009000096.7T DE112009000096B4 (de) 2008-01-16 2009-01-16 Brennkraftmaschine mit Fremdzündung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-006936 2008-01-16
JP2008006936 2008-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009091077A1 true WO2009091077A1 (ja) 2009-07-23

Family

ID=40885454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051014 WO2009091077A1 (ja) 2008-01-16 2009-01-16 火花点火式内燃機関

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8342143B2 (ja)
JP (1) JP4858618B2 (ja)
CN (1) CN101910588B (ja)
BR (1) BRPI0904616B1 (ja)
DE (1) DE112009000096B4 (ja)
RU (1) RU2436980C2 (ja)
WO (1) WO2009091077A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106371A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2011185149A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2012017671A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2012149629A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Toyota Motor Corp 火花点火内燃機関
WO2012169079A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 トヨタ自動車株式会社 火花点火内燃機関
JP2015010528A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 日産自動車株式会社 内燃機関の冷却装置及び内燃機関の冷却方法
US9151231B2 (en) 2009-12-09 2015-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio type engine with fuel containing alcohol
JP2016117453A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 日産自動車株式会社 車両の制御装置
CN109424462A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 马自达汽车株式会社 压缩着火式发动机的控制装置
WO2019043808A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
JP2019039352A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019039351A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019152114A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009023413B4 (de) * 2008-07-02 2015-02-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Startsteuervorrichtung eines Verbrennungsmotors
JP5585490B2 (ja) * 2011-02-18 2014-09-10 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比機構を備える多気筒内燃機関
US20130073190A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Engine Start Up Control For A Motor Vehicle
CN104956048B (zh) * 2013-01-29 2016-10-26 日产自动车株式会社 可变压缩比内燃机的控制装置以及控制方法
WO2016016194A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Fev Gmbh Steuerung des variablen verdichtungsverhältnisses einer hubkolbenverbrennungskraftmaschine
JP6388078B2 (ja) * 2015-05-29 2018-09-12 日産自動車株式会社 車両用内燃機関の制御装置
EP3633171B1 (en) * 2017-05-24 2022-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. Method and device for controlling internal combustion engine
JP6954090B2 (ja) * 2017-12-19 2021-10-27 株式会社Ihi 圧縮端圧力制御装置及びエンジンシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129429A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Mitsubishi Motors Corp アルコ−ル混合燃料エンジン
JP2003328794A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2004218522A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Toyota Motor Corp 可変圧縮比機構を備えた内燃機関の制御装置
JP2004278415A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Toyota Motor Corp 圧縮比を変更可能な内燃機関における運転開始時の制御
JP2007146701A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 圧縮比を変更可能な内燃機関

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963340A (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 Mazda Motor Corp 可変圧縮比エンジン
NO306422B1 (no) 1997-04-25 1999-11-01 Leif Dag Henriksen Anordning ved forbrenningsmotor med innvendig forbrenning
JP2000265873A (ja) 1999-03-12 2000-09-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP4038959B2 (ja) 2000-05-09 2008-01-30 日産自動車株式会社 内燃機関の可変圧縮比機構
SE524802C2 (sv) 2002-11-04 2004-10-05 Cargine Engineering Ab Styrmetod för modulering av vridmoment i en kolvförbränningsmotor
JP3885740B2 (ja) 2003-02-06 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 圧縮比および空燃比が異なる2つの運転モードを変更する際の内燃機関の制御
CN1534179A (zh) * 2003-03-28 2004-10-06 程凤岐 一种高压缩比点燃式灵活燃料发动机
JP2005069131A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Nissan Motor Co Ltd 可変圧縮比機構付き内燃機関の制御装置
JP4046086B2 (ja) * 2004-01-21 2008-02-13 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関
CN1910063B (zh) * 2004-05-17 2010-08-11 丰田自动车株式会社 可变压缩比内燃机的安装设备
JP4351966B2 (ja) * 2004-08-27 2009-10-28 本田技研工業株式会社 制御装置
JP4100399B2 (ja) * 2005-01-24 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129429A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Mitsubishi Motors Corp アルコ−ル混合燃料エンジン
JP2003328794A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2004218522A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Toyota Motor Corp 可変圧縮比機構を備えた内燃機関の制御装置
JP2004278415A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Toyota Motor Corp 圧縮比を変更可能な内燃機関における運転開始時の制御
JP2007146701A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 圧縮比を変更可能な内燃機関

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106371A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
US9151231B2 (en) 2009-12-09 2015-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio type engine with fuel containing alcohol
JP2011185149A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2012017671A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP2012149629A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Toyota Motor Corp 火花点火内燃機関
WO2012169079A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 トヨタ自動車株式会社 火花点火内燃機関
US20120312014A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Spark ignition-type internal combustion engine
CN102933816A (zh) * 2011-06-10 2013-02-13 丰田自动车株式会社 火花点火式内燃机
US8938959B2 (en) 2011-06-10 2015-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Spark ignition-type internal combustion engine
JP2015010528A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 日産自動車株式会社 内燃機関の冷却装置及び内燃機関の冷却方法
JP2016117453A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 日産自動車株式会社 車両の制御装置
CN109424462A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 马自达汽车株式会社 压缩着火式发动机的控制装置
JP2019039352A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019039351A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
US10895208B2 (en) 2017-08-24 2021-01-19 Mazda Motor Corporation Control system for compression-ignition engine
WO2019043808A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
JPWO2019043808A1 (ja) * 2017-08-30 2020-02-06 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
CN111065806A (zh) * 2017-08-30 2020-04-24 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法及内燃机的控制装置
US10927772B2 (en) 2017-08-30 2021-02-23 Nissan Motor Co., Ltd. Control method for internal combustion engine, and control system for internal combustion engine
JP2019152114A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100294245A1 (en) 2010-11-25
DE112009000096B4 (de) 2018-10-04
RU2010107208A (ru) 2011-09-10
DE112009000096T5 (de) 2010-11-18
CN101910588B (zh) 2013-06-12
BRPI0904616B1 (pt) 2020-10-20
JP4858618B2 (ja) 2012-01-18
JPWO2009091077A1 (ja) 2011-05-26
BRPI0904616A2 (pt) 2015-06-30
US8342143B2 (en) 2013-01-01
RU2436980C2 (ru) 2011-12-20
CN101910588A (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858618B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4305477B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4259545B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5045850B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5177303B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5029782B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5182378B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5310747B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2007303423A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2009062886A (ja) 火花点火式内燃機関のアイドリング制御装置
JP2009115035A (ja) 火花点火式内燃機関
JP4631848B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2009019589A (ja) 火花点火式内燃機関
JPWO2010146719A1 (ja) 火花点火式内燃機関
WO2009022751A1 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5082938B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5088448B1 (ja) 火花点火内燃機関
JP2012132326A (ja) 火花点火内燃機関
JP5196033B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5428928B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2008274962A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2009115063A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2008309161A (ja) 火花点火式内燃機関
JP5640753B2 (ja) 火花点火内燃機関
JP2009185759A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980101869.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09701502

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009550085

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1322/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010107208

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12674846

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112009000096

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20101118

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09701502

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0904616

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100224