WO2008156210A1 - 絶縁性フィルム - Google Patents

絶縁性フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2008156210A1
WO2008156210A1 PCT/JP2008/061598 JP2008061598W WO2008156210A1 WO 2008156210 A1 WO2008156210 A1 WO 2008156210A1 JP 2008061598 W JP2008061598 W JP 2008061598W WO 2008156210 A1 WO2008156210 A1 WO 2008156210A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
film
particle size
mass
particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/061598
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeyoshi Masuda
Dai Nakagawa
Kinji Hasegawa
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2007163566A external-priority patent/JP5249531B2/ja
Priority claimed from JP2007231687A external-priority patent/JP5378667B2/ja
Priority claimed from JP2007271356A external-priority patent/JP5587534B2/ja
Priority claimed from JP2008086358A external-priority patent/JP5358111B2/ja
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to US12/665,618 priority Critical patent/US8859087B2/en
Priority to EP20080765839 priority patent/EP2163573B1/en
Priority to CN2008800210271A priority patent/CN101679653B/zh
Priority to AT08765839T priority patent/ATE551705T1/de
Priority to KR1020097024779A priority patent/KR101484797B1/ko
Publication of WO2008156210A1 publication Critical patent/WO2008156210A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Definitions

  • the present invention relates to an insulating film. More particularly, the present invention relates to an insulating film having good electrical characteristics and heat resistance and having a particularly high breakdown voltage.
  • Stretched films made of syndiotactic polystyrene are excellent in heat resistance, chemical resistance, hot water resistance, dielectric properties, electrical insulation, etc., and are expected to be used in various applications.
  • the stretched film is used as an insulator for a capacitor because of its excellent dielectric properties and high electrical insulation and heat resistance.
  • Patent Documents 1 to 4 propose a capacitor film using syndiotactic polystyrene.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3 1 2 4 7 50
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 6-8 0 7 9 3
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-1 5 6 2 6 3
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 8-2 8 3 4 9 6 Disclosure of Invention
  • an object of the present invention is to provide an insulating film having a high dielectric breakdown voltage and excellent heat resistance and handleability.
  • a biaxially stretched film containing a syndiotactic polystyrene and particles and having a specific orientation structure has a high dielectric breakdown voltage.
  • the present invention was completed by discovering excellent heat resistance and handleability.
  • the present invention provides (i) a styrenic polymer having a syndiotactic structure and (i i) particles,
  • the present invention comprises (1) a styrenic polymer having a syndiotactic structure, and
  • An average particle size of 0.01 mass% or more and 1.5 mass% or less is 0. 3 or more 3.
  • Spherical cross-linked polymer particles A having a particle size ratio of 1.0 to 1.
  • a biaxially stretched insulating film (hereinafter sometimes referred to as film (1)) having a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6505 or less.
  • the present invention also provides (1) a styrenic polymer having a syndiotactic structure,
  • (ii-2) Inactive fine particles having an average particle size of 0.05 m or more and 2.0 mass% or less, an average particle size of 0.01 m or more and 0.5 m or less, and a relative standard deviation of the particle size of 0.5 or less.
  • a biaxially stretched insulating film (hereinafter sometimes referred to as film (2)) containing B 2 and having a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6505 or less.
  • the present invention also provides a U) syndiotactic styrenic polymer
  • Resin X having a dielectric constant different by 0.2 or more from styrene polymer of 3% by mass to 48% by mass, And a biaxially stretched insulating film (hereinafter sometimes referred to as film (3)) having a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6505 or less.
  • the present invention also provides (i) a styrenic polymer having a syndiotactic structure,
  • Inactive fine particles A 4 having an average particle size of not less than 0.01 mass% and not more than 1.5 mass%, an average particle diameter of not less than 0.3 and not more than 3.0 m, and a relative standard deviation of the particle diameter of not more than 0.5, and ( iii) 0. 1% by weight to 8% by weight antioxidant,
  • a biaxially stretched insulating film (hereinafter sometimes referred to as film (4)) having a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6505 or less.
  • the present invention has the modes of the films (1) to (4). First, common matters will be described.
  • the styrene polymer in the present invention is a styrene polymer having a syndiotactic structure. That is, it has a three-dimensional structure in which the phenyl group or substituted phenyl group, which is a side chain, is alternately located in the opposite direction with respect to the main chain formed from a carbon-carbon bond.
  • tacticity is quantified by nuclear magnetic resonance ( 13 C-NMR) with isotope carbon.
  • 13 C-NMR nuclear magnetic resonance
  • the existence ratio of a plurality of consecutive structural units for example, two is a diat, and three is a triad. In the case of five, it can be indicated by a pentad or the like.
  • a syndiotactic styrenic polymer means a syndiotacticity ratio of 75% or more, preferably 85% or more, or 30% or more, preferably 50% or more, racemic pentad (rrrr).
  • Styrene polymers are polystyrene, poly (alkylstyrene), poly (halogenated styrene), poly (alkoxystyrene), poly (halogenated alkylstyrene), poly (vinyl benzoate), poly (vinyl naphthalene).
  • poly (alkylstyrene) include poly (methylstyrene), poly (ethylstyrene), poly (propylstyrene), poly (butylstyrene), and poly (phenylstyrene).
  • poly (halogenated styrene) include poly (chlorostyrene), poly (promostyrene), and poly (polystyrene styrene).
  • poly (alkoxystyrene) examples include poly (methoxystyrene) and poly (ethoxystyrene).
  • particularly preferred styrenic polymers include polystyrene, poly (P-methylstyrene), poly
  • the styrenic polymer in the present invention may be used as a copolymer containing a copolymer component.
  • preferred comonomers include styrene polymer monomers as described above, olefin monomers such as ethylene, propylene, butene, hexene, and octene, gen monomers such as butadiene and isoprene, and cyclic gen. Examples include monomers and polar vinyl monomers such as methyl methacrylate, maleic anhydride, and acrylonitrile.
  • the weight average molecular weight of the styrenic polymer is preferably 1.0 X 1 0 4 or more and 3.0 X 1 0 6 or less, more preferably 5. 0 1 0 4 or more and 1.5 X 1 0 6 or less, more preferably It is preferably 1. 1 X 1 0 5 or more and 8.0 0 X 1 0 5 or less.
  • the weight average molecular weight is 3.0 ⁇ 10 6 or less, the stretching tension is in a suitable range, and breakage or the like hardly occurs during film formation.
  • a method for producing such a styrene polymer having a syndiotactic structure is disclosed in, for example, JP-A-62-187708. That is, in the presence of an inert hydrocarbon solvent or in the absence of a solvent, a styrene monomer (the above styrene heavy monomer) is produced using a titanium compound and a condensation product of water and an organoaluminum compound, particularly trialkylaluminum, as a catalyst. It can be produced by polymerizing a monomer corresponding to the coalescence.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 1 1 4 6 9 12 discloses hydrogenated polymers in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1 1 7 8 500 5, respectively.
  • the styrenic polymer having a syndiotactic structure in the present invention may contain an appropriate amount of an additive such as a known antistatic agent, if necessary.
  • the blending amount of these is preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the styrene polymer. If it exceeds 10 parts by mass, it tends to break during stretching, and the production stability becomes poor.
  • Such a styrene polymer having a syndiotactic structure is much more excellent in heat resistance than a conventional styrene polymer having an atactic structure.
  • the film of the present invention contains particles.
  • the average particle diameter of the particles is preferably not less than 0.01 / zm and not more than 3.Oxm. When the average particle size of the particles is within this range, good handleability such as winding property and workability can be obtained while maintaining good electrical characteristics. If the average grain size is too small, the handleability tends to be poor. On the other hand, if the size is too large, the size of the voids in the film increases, so that the electrical characteristics tend to be inferior.
  • the film of the present invention contains particles in an amount of 0.01 to 5.0% by mass in 100% by mass of the film. When the content of the particles is within this range, it is possible to improve the winding property and workability while maintaining a good dielectric breakdown voltage of the film.
  • the particles may be organic particles or inorganic particles.
  • polymer resin particles are preferable.
  • crosslinked polystyrene resin particles crosslinked silicone resin particles, crosslinked acrylic resin particles, crosslinked styrene-acrylic resin particles, crosslinked divinylbenzene-acrylic resin particles, crosslinked polyester resin.
  • silicone resin particles and cross-linked polystyrene resin particles are particularly preferred from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • Inorganic particles include: (1) silicon dioxide (including hydrates, key sands, quartz, etc.); (2) various crystal forms of alumina; (3) 30% by mass or more of Si 0 2 component Including (4) Mg, containing silicates (eg amorphous or crystalline clay minerals, aluminosilicates (including calcined and hydrated), warm asbestos, zircon, fly ash, etc.)
  • silicates eg amorphous or crystalline clay minerals, aluminosilicates (including calcined and hydrated), warm asbestos, zircon, fly ash, etc.
  • Ba, and Ca phosphates (including monohydrogen and dihydrogen salts); (7) Li, Na, and K benzoates; (8) Ca, Ba, Zn, and Mn. (9) Mg, Ca, Ba, Zn, Cd, Pb, Sr, Mn, Fe, Co, and Ni titanates; (10) Ba and Pb chromates; (1) Carbon (for example, carbon black, graphite, etc.); (12) Glass (for example, glass powder, glass beads, etc.); (13) Carbonate of Ca and Mg; (14) Foalite; (1 5) Examples include spinel oxides. Of these, calcium carbonate particles and silica particles are preferred, and silica particles are particularly preferred from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • an embodiment containing one type of particle may be used, but an embodiment containing two or more types of particles from the viewpoint that the effect of improving the handleability can be enhanced without lowering the dielectric breakdown voltage. preferable.
  • an embodiment containing two or more types of particles having different compositions, an embodiment containing two or more types of particles having different average particle diameters, an embodiment containing two or more types of particles having different shapes, or these A combined mode may be used, but a mode including at least two types of particles having different average particle sizes is particularly preferable.
  • the film of the present invention has a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6505 or less.
  • the dielectric breakdown voltage can be increased.
  • the frequency of film breaks in the film manufacturing process is reduced, and productivity can be improved. If the refractive index in the thickness direction is too high, the frequency of film breakage in the film manufacturing process tends to increase, and the productivity of the film decreases. On the other hand, if it is too low, the dielectric breakdown voltage tends to be low and the electrical characteristics are poor.
  • the frequency of film breaks in the capacitor manufacturing process increases, and capacitor productivity decreases. Furthermore, the film thickness Spots tend to get worse, making it difficult to obtain capacitors with stable quality.
  • the preferred refractive index in the thickness direction in the present invention is such that the stretching ratio of the film is in a specific range, and in the stretching step, the stretching in the direction perpendicular to the uniaxial direction is performed after the stretching in the uniaxial direction. This is achieved by dividing the temperature into multiple stages and creating a specific temperature difference between the first stage temperature and the final stage temperature.
  • the film of the present invention may contain other resin components in order to improve moldability, mechanical properties, surface properties, and the like.
  • Examples of other resin components that can be contained include a styrene polymer having an atactic structure, a styrene polymer having an isotactic structure, a polyphenylene ether, and a styrene monomaleic anhydride copolymer. It is done. These are easily compatible with styrene polymers having a syndiotactic structure, and are effective in controlling crystallization when preparing a preform for drawing. Therefore, the subsequent stretchability is improved, the stretching conditions can be easily controlled, and a film having excellent mechanical properties can be obtained.
  • a styrenic polymer having an atactic structure and a Z or isotactic structure those composed of the same monomers as the syndiotactic styrene polymer are preferable.
  • the content of these compatible resin components is preferably 40 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, particularly preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the styrene polymer having a syndiotactic structure. May be 10 parts by mass or less.
  • the content ratio of the compatible resin component exceeds 40 parts by mass, the effect of improving the heat resistance, which is an advantage of the syndiotactic styrene polymer, becomes low.
  • examples of the resin that is incompatible with the styrene polymer having a syndiotactic structure include polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, polybutene, and polypentene. Polyesters such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthate are listed. I can get lost. Also, polyamides such as nylon 6, nylon 6, 6 and the like can be mentioned.
  • Polyphenylene ethers such as polyphenylene sulfide, polycarbonates, polyacrylates, polysulfones, polyether ether ketones, polyether sulfones, polyimides, vinyl halide polymers such as Teflon (registered trademark), polymethyl methacrylate, etc.
  • Resins other than the said compatible resin such as an acrylic polymer and polyvinyl alcohol, are mentioned.
  • the crosslinked resin containing the said compatible resin is mentioned. Since these resins are incompatible with the syndiotactic styrene polymer, when contained in a small amount, they can be dispersed in an island shape in the syndiotactic styrene polymer and stretched.
  • the content ratio of the incompatible resin component is preferably 30 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, and particularly preferably 10 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the syndiotactic styrene polymer. .
  • additives such as antistatic agents, colorants, weathering agents and the like can be added to the film of the present invention as long as the physical properties thereof are not impaired.
  • Films (1) to (4) which are preferred embodiments of the insulating film of the present invention, have the following characteristics in addition to the above common items.
  • the film (1) of embodiment 1 of the present invention is
  • the refractive index in the thickness direction is 1. 6050 or more and 1. 6550 or less.
  • Film (1) is further U i) 0.05 mass% or more and 2.0 mass% or less, the average particle size is 0.01 // m or more and 2.6 m or less, and the average particle size is high in spherical cross-linking It is preferable to contain inert fine particles B 1 smaller than the average particle size of the molecular particles A 1 by 0.4 / xm or more.
  • the spherical cross-linked polymer particles A 1 are surface treated with a silane coupling agent. It is preferable.
  • the spherical crosslinked polymer particles A 1 are preferably silicone resin particles.
  • the inert fine particles B 1 are preferably spherical silica particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the thickness of the film is preferably 0.4 m or more and less than 6.5 m.
  • the present invention includes a capacitor using the film (1).
  • the styrenic polymer in film (1) is as described in the section on common matters.
  • the film (1) of the present invention comprises 0.01 mass of spherical crosslinked polymer particles A 1 having an average particle size of 0.5 m or more and 3.0 zm or less and a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less. % To 1.5% by mass.
  • the average particle diameter of the spherical cross-linked polymer particles A 1 is not less than 0 and not more than 3.0 / m, preferably not less than 0.6 / zm and not more than 2.0 m, more preferably not less than 0.8 / zm and 1.6. It is as follows. When the average particle size is less than 0.5 xm, the slipping property and the winding property are inferior. On the other hand, if it exceeds 3.0 m, the dielectric breakdown voltage decreases. Especially in the case of a capacitor, it is not preferable because space factor increases and insulation defects increase.
  • the spherical crosslinked polymer particles A 1 preferably have a sharp particle size distribution, and specifically, the relative standard deviation representing the steepness of the distribution is preferably 0.5 or less.
  • the relative standard deviation representing the particle size distribution of the spherical crosslinked polymer particle A 1 is more preferably 0.4 or less, still more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the shape of the spherical crosslinked polymer particle A 1 is substantially spherical or true spherical.
  • the particle size ratio representing the degree of sphericity in the particles must be 1.0 or more and 1.3 or less. There is a point.
  • the particle size ratio is preferably 1.0 or more and 1.2 or less, more preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the apparent Young's modulus of the spherical crosslinked polymer particles A 1 is preferably 1 O kgZmm 2 or more 100 k gZmm 2 or less, more preferably 10 k gZmm 2 or 50 k gZ mm 2 or less.
  • the apparent Young's modulus is 10 kgZm 2 or more, the particles are not easily deformed when the film is stretched, and the shape is maintained, so that the slipping property and the winding property can be further improved.
  • the apparent Young's modulus is 100 kgZm 2 or less, the particles are less likely to fall off the film, and the breakdown voltage can be further improved.
  • the content of the spherical cross-linked polymer particles A 1 in the film (1) is 0.01% by mass or more and 1.5% by mass or less, preferably 0.11% by mass or more and 1.5% by mass or less, more preferably 0. 26 mass% or more and 0.9 mass% or less.
  • the content is less than 0.01% by mass, the winding property deteriorates.
  • the content exceeds 1.5% by mass, the film surface becomes rough, the abrasion resistance deteriorates, and the dielectric breakdown voltage decreases.
  • a capacitor is not preferable because it causes an increase in space factor and a decrease in dielectric breakdown voltage.
  • Examples of the spherical cross-linked polymer particles A 1 include cross-linked polyacrylic resin particles, cross-linked polystyrene resin particles, cross-linked acrylic-styrene copolymer resin particles, and silicone resin particles.
  • Silicone resin particles have the following formula (1)
  • R is at least one selected from alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms and phenyl groups.
  • the above unit means the following structural formula (2).
  • R is the same as described above, and is at least one selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and a phenyl group.
  • R in the formula (1) and the structural formula (2) is at least one selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and a phenyl group.
  • the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group. Two or more of these may be used.
  • R is plural kinds, for example, when R is a methyl group and an ethyl group, it can be produced by using a mixture of methyltrimethoxysilane and ethyltrimethoxysilane as a starting material.
  • silicone resin polymethylsilsesquioxane particles in which R is a methyl group are particularly preferred.
  • Such silicone resin particles are produced by a conventionally known production method, for example, a method of hydrolyzing and condensing organo trialkoxysilane (for example, Japanese Examined Patent Publication No. 40 0 1 1 4 9 1 7 or Japanese Patent Publication No. 2-2). 2 7 6 7 etc.) and production method of polymethylsilsesquioxane particles using methyltrichlorosilane as a starting material (eg Belgian Patent 5 7 2 4 1 2) Can do.
  • a conventionally known production method for example, a method of hydrolyzing and condensing organo trialkoxysilane (for example, Japanese Examined Patent Publication No. 40 0 1 1 4 9 1 7 or Japanese Patent Publication No. 2-2). 2 7 6 7 etc.) and production method of polymethylsilsesquioxane particles using methyltrichlorosilane as a starting material (eg Belgian Patent 5 7 2 4 1 2) Can do.
  • the silicone resin particles are preferably polymerized in the presence of a surfactant.
  • a surfactant include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene sorbate alkyl ester, and alkylbenzene sulfonate.
  • polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, and alkylbenzene sulfonate are preferably used.
  • polyoxyethylene alkyl ether polyoxyethylene laur Ryl ether is mentioned.
  • the polyoxyethylene alkylphenyl ether include an ethylene oxide adduct of nonylphenol.
  • alkylbenzene sulfonates include sodium dodecylbenzenesulfonate. (surface treatment)
  • the insulation breakdown voltage is further improved.
  • the silane coupling agent used for the surface treatment include vinyltriethoxysilane, vinyltrichlorosilane, vinyltris () 8-methoxyethoxy) silane having an unsaturated bond, and the like.
  • Amino-based silanes (j8-aminoethyl) monoaminopropylmethyldimethyloxysilane, N- (jS-aminoethyl) monoaminopropyl trimethoxysilane, Examples include aminopropyltriethoxysilane, N-phenylaminopropyltrimethoxysilane, and the like.
  • Epoxy silanes such as jS- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, ⁇ -dalicidoxypropyltrimethoxysilane, glycidoxypropylmethyljetoxysilane, and glycidoxy Propyltriethoxysilane isotropic S.
  • methacrylic acid silanes such as acryloxypropylmethyldimethyoxysilane, armethacryloxypropyl trimethoxysilane, armethacryloxypropylmethyljetoxysilane, and armethacryloxypropyl ligatoxysilane. It is done.
  • silane pulling agent composed of an epoxy-based silane is preferable from the viewpoints of ease of handling, difficulty in coloring when added, and the like.
  • the surface treatment with a silane coupling agent is preferably performed by the following method.
  • First, the spherical crosslinked polymer particle A 1 is separated by filtering the slurry (water slurry or organic solvent slurry) of the spherical crosslinked polymer particle A 1 immediately after synthesis, or treating it with a centrifuge or the like. Thereafter, the slurry is again slurried with water or an organic solvent in which a silane coupling agent is dispersed before or after drying, and then heat-treated. Then separate the particles again, then dry the separated particles, depending on the type of silane coupling agent Further, heat treatment can be performed.
  • the mechanism by which the dielectric breakdown voltage is further improved by using spherical crosslinked polymer particles A 1 surface-treated with a silane coupling agent, particularly silicone resin particles surface-treated with a silane coupling agent, is The first is that the silane coupling agent adsorbs to the particles, thereby improving the affinity between the syndiotactic polystyrene and the particles and suppressing the generation of voids during stretching. A mechanism for improving the dielectric breakdown voltage is estimated.
  • the film (1) of the present invention preferably contains inert fine particles B 1 in addition to the spherical cross-linked polymer particles A 1.
  • the dielectric breakdown voltage can be further increased while maintaining the properties.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B 1 is preferably smaller than the average particle diameter of the spherical crosslinked polymer particles A 1.
  • the difference between the average particle diameter of the inert fine particles B 1 and the average particle diameter of the spherical crosslinked polymer particles A 1 is preferably 0.4; um or more, more preferably 0.5 ⁇ m or more, and still more preferably 0. 7 tm or more.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B 1 is preferably 0.01 111 to 2.6 ⁇ m, more preferably 0 to 0.8 / m, and still more preferably 0.2 zm to 0.6. m or less. If the average particle size is less than 0.01 m, the effect of improving the slipperiness will be reduced. In addition, when the average particle size is 2.6 m or less, the abrasion resistance can be improved.
  • the inert fine particles B 1 preferably have a sharp particle size distribution from the same viewpoint as the spherical crosslinked polymer particles A 1 described above.
  • the relative standard deviation representing the steepness of the distribution is preferably 0.5 or less, more preferably 0.4 or less, further preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the inert fine particles B 1 have a substantially spherical or true spherical shape.
  • a particle size ratio that represents the degree of sphericity in the particles is preferred. It is preferably 1.0 or more and 1.3 or less, more preferably 1.0 or more and 1.2 or less, and even more preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the content of the inert fine particle B 1 is preferably 0.05% by mass or more and 2.0% by mass or less, and the slipperiness is deteriorated when the content is decreased. Therefore, if it is less than 0.05% by mass, the effect of improving slipperiness is low. On the other hand, when the content is 2.0% by mass or less, the insulation breakdown voltage can be further increased. From such a viewpoint, the content of the inert fine particle B 1 is more preferably 0.1% by mass or more and 0.6% by mass or less, and further preferably 0.2% by mass or more and 0.4% by mass or less. .
  • the same kind as the spherical crosslinked polymer particle A1 can be used, but from the viewpoint that a function different from the spherical crosslinked polymer particle A1 can be imparted, It is preferable that the particles be different from the crosslinked polymer particles A1.
  • silicon dioxide hydrate, Kei sand, comprising quartz, etc.
  • the seed crystal form of alumina e.g., the seed crystal form of alumina
  • S I_ ⁇ 2 Kei salt containing component at least 30 wt% e.g.
  • carbonic acid calcite particles and spherical silica particles are preferred, and spherical silica particles are particularly preferred.
  • spherical silica particles are particularly preferred.
  • the method of incorporating the various particles as long as they are finally contained in the film (1).
  • a method of adding or depositing in an arbitrary process during polymerization of a styrene monomer and a method of adding in an arbitrary process of melt extrusion. Again this In order to disperse these particles effectively, a dispersant, a surfactant or the like can be used.
  • the film (1) of the present invention has a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6550 or less.
  • the refractive index in the thickness direction is preferably 1. 6100 or more and 1. 6450 or less, more preferably 1. 6150 or more and 1. 6350 or less, and particularly preferably 1. 6200 or more and 1. 6250 or less.
  • the refractive index in the thickness direction is less than 1.6050, the dielectric breakdown voltage is lowered.
  • the film breaks in the capacitor manufacturing process.
  • the thickness unevenness of the film deteriorates, and a capacitor with stable quality cannot be obtained.
  • film breakage frequently occurs in the film production process and it is very difficult to obtain a film.
  • the refractive index in the thickness direction in the present invention is determined by dividing the stretching temperature into a plurality of stages in the stretching in the direction perpendicular to the axial direction, which is performed after stretching in the uniaxial direction. This is achieved by adding a temperature difference, which will be described later, to the stage temperature.
  • the thickness of the film (1) is preferably 0.4 / m or more and less than 6. More preferably, it is 0.5; m or more but less than 5. More preferably, it is 0.6 m or more.
  • the film thickness In the case of a film used as an insulator for a capacitor, generally the film thickness The thinner the thickness, the higher the capacitance of the capacitor, which is preferable. However, if the film thickness is reduced, wrinkles are easily formed on the film, and the film is easily broken, so that the handleability is lowered. Also, as the film thickness is reduced, the added particles are more likely to fall off. Moreover, problems such as a decrease in the absolute value of the dielectric breakdown voltage occur as the film thickness decreases. It is therefore essential to balance them.
  • the present invention provides a highly insulating film having a novel structure having specific particles and an oriented structure by a special manufacturing method described later so that the above-mentioned problem does not occur even when the film thickness is reduced. It is.
  • the center line average surface roughness (Ra) of the film (1) is preferably l nm or more and 89 nm or less.
  • the center line average surface roughness (Ra) is l l nm or more, the slipperiness becomes better and the workability is further improved. Furthermore, when winding into a roll shape, blocking is suppressed and it becomes easy to obtain a roll having a good winding shape. Further, when the average surface roughness (Ra) of the center line is 89 nm or less, it is difficult to cause a cracking deviation and an end face deviation.
  • the lower limit of the centerline average surface roughness (Ra) is preferably 21 nm or more, and more preferably 31 nm or more.
  • the upper limit of the center line average surface roughness (Ra) is preferably 79 nm or less, more preferably 69 ⁇ m or less, and particularly preferably 59 nm or less.
  • the film (1) preferably has a 10-point average roughness (Rz) of 900 nm or more and 3,000 nm or less.
  • Rz 10-point average roughness
  • the lower limit of the 10-point average roughness (Rz) is preferably 950 nm, more preferably 1,050 nm, and particularly preferably 1,250 nm.
  • the upper limit of R z) is preferably 2,600 nm, more preferably 2,250 nm, particularly preferably 1,950 nm. Especially when the film is thin, Since the film is not as thin as the case, the winding property tends to be worse. for that reason
  • the film (1) can be produced by a method that has been conventionally known or accumulated in the industry except for some special production conditions. Hereinafter, the production method of the film (1) will be described in detail.
  • a resin composition mainly composed of a styrene polymer having a syndiotactic structure is heated and melted to prepare an unstretched sheet. Specifically, it is heated and melted at a temperature not lower than the melting point (Tm, unit) and not higher than (Tm + 70), extruded into a sheet, cooled and solidified to obtain an unstretched sheet.
  • this unstretched sheet is stretched in the biaxial direction. Stretching may be performed simultaneously in the machine direction (machine axis direction) and the transverse direction (direction perpendicular to the machine axis direction), or may be sequentially performed in an arbitrary order. For example, in the case of sequential stretching, first, in a uniaxial direction, a temperature of (glass transition temperature (Tg, unit) -1 O) or more and (Tg + 70t :) or less, preferably 2.3 times or more 6.0 It is stretched at a magnification of not more than 2 times, more preferably not less than 2.5 times and not more than 5.0 times, more preferably not less than 2.times.
  • Tg, unit glass transition temperature
  • the film is stretched at a magnification of 2.9 to 4.7.
  • the temperature difference is preferably 4 or more times higher than the temperature in the first step, more preferably 7 or more, more preferably 11 or more, and particularly preferably 21 or more.
  • the upper limit of the temperature difference is preferably 49 or less, more preferably 39 or less, and particularly preferably 29 or less.
  • the zone refers to the 1 area delimited by the shutter etc.
  • the value obtained by dividing the film width immediately after leaving the final stage by the film width immediately before entering the first stage may be the target draw ratio. It is preferable to increase the film width in an inclined manner, and it is particularly preferable to increase it linearly. Even when stretching in the machine and transverse directions at the same time, the stretching temperature is divided into a plurality of stages, and the temperature difference between the first stage and the final stage is made.
  • the film (1) is then heat set at a temperature (at Tg + 70) to Tm.
  • the heat setting temperature is preferably 2 0 0 to 2 6 0, more preferably 2 2 0 to 2 5 0, and further preferably 2 3 0 to 2 4 0. heat If the fixing temperature is too high, breakage is liable to occur, especially when a film having a thin film thickness is produced, and the thickness unevenness deteriorates. It is preferable to perform relaxation treatment at a temperature 20: to 9 Ot: lower than the heat setting temperature as necessary after heat setting because the dimensional stability is improved.
  • the film (2) of embodiment 2 of the present invention is
  • silica particles A2 having an average particle size of 0.6 m or more and 3. or less and a relative standard deviation of the particle size of 0.5 or less.
  • Inactive fine particles having an average particle size of 0.05 to 0.5% by mass and a relative standard deviation of particle size of 0.5 or less, 0.05% to 2.0% by mass B 2, and the refractive index in the thickness direction is 1.6050 or more and 1.6505 or less.
  • the average particle diameter of the silica particles A 2 is preferably 0.3 / zm or more larger than the average particle diameter of the inert fine particles B 2.
  • the inert fine particles B 2 are preferably inorganic fine particles.
  • the inert fine particles B 2 are preferably spherical silica particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • Silica particles A2 are preferably spherical silica particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the thickness of the film is preferably 0.4 m or more and less than 6.5.
  • the present invention includes a capacitor using the film (2).
  • the styrenic polymer in film (2) is as described in the section on common matters.
  • Film (2) contains 0.01% by mass or more of silica particles A2 having an average particle size of 0.6 // m or more and 3.0 m or less and a relative standard deviation of particle size of 0.5 or less. Contain less than mass%.
  • the average particle size of the silica particles A 2 is from 0 to 3.0, preferably 0. 7 // m or more and 2. O m or less, more preferably 0.8 zm or more and 1.6 wm or less, and particularly preferably 0.9 ⁇ 1! 1 or more and 1.3 m or less. If the average particle size is less than 0.6 m, the air-removing ability is lowered and the winding property is deteriorated. On the other hand, when the average particle size exceeds 3.0 m, the dielectric breakdown voltage decreases, and particularly in capacitor applications, the space factor and insulation defects increase.
  • the average particle diameter of the silica particles A 2 is preferably 0.3 / zm or more larger than the average particle diameter of the inert fine particles B 2 described later.
  • the difference is more preferably 0.5; m or more, particularly preferably 0.7 jm or more.
  • the silica particle A2 in the present invention preferably has a sharp particle size distribution.
  • the relative standard deviation representing the steepness of the distribution is 0.5 or less.
  • the relative standard deviation is small and the particle size distribution is steep, the height of the projection on the film surface becomes uniform.
  • the winding property is improved and the number of coarse particles and coarse protrusions is reduced, so that defects are reduced and the breakdown voltage can be improved.
  • an increase in the relative standard deviation is not preferable because coarse particles and coarse protrusions increase, defects increase, and the dielectric breakdown voltage decreases.
  • the relative standard deviation representing the particle size distribution of the silica particles A2 is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the content of the silica particles A 2 in the film (2) is 0.01% by mass or more and 1.5% by mass or less, preferably 0.05% by mass or more and 1.0% by mass or less, more preferably 0.1% by mass.
  • the content is 0.5% by mass or less, more preferably 0.2% by mass or more and 0.4% by mass or less.
  • the content is less than 0.01% by mass, the air release property is lowered and the winding property is deteriorated.
  • the content exceeds 1.5% by mass Surface becomes too rough, wear resistance deteriorates, and breakdown voltage decreases. In particular, it is not preferable for a capacitor application because the space factor increases.
  • the silica particles A2 spherical silica particles having a shape that is substantially spherical or true spherical are preferred.
  • the winding effect is improved and the dielectric breakdown voltage is improved.
  • the particle size ratio representing the degree of sphericalness in the particles is preferably 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the particle size ratio is more preferably 1.0 or more and 1.2 or less, and particularly preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • spherical silica particles that are a preferred embodiment of the silica particles A2 and spherical silica particles that are a preferred embodiment of the inert fine particles B2 to be described later are, for example, hydrolyzed orthoketic acid [S i (OC 2 H 5 ) J From the decomposition, hydrous silica [S i (OH) 4 ] monodisperse spheres are formed (Equation 1 below), and the hydrous silica monodisperse spheres are dehydrated to form silica bonds [ ⁇ S i— ⁇ —S i 3] can be produced by three-dimensional growth. (Formula below) (The Chemical Society of Japan '81, No. 9, P. 1503).
  • the film (2) of the present invention further contains inert fine particles B 2 in addition to the silica particles A 2 described above.
  • inert fine particles B2 By containing the inert fine particles B2, the slipping property is improved, thereby the winding property is improved and the dielectric breakdown voltage is increased.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B 2 is not less than 0. Ol ⁇ m and not more than 0. Preferably, it is not less than 0.05 mm and not more than 0. More preferably, not less than 0.1 l / m and not more than 0.5 xm. Is 0.2 / m or more and 0.4; m or less. If the average particle size is less than 0.01 m, sufficient slipping property cannot be obtained, that is, sufficient winding property cannot be obtained. On the other hand, if the average particle size exceeds 0.5 im, the height of the low protrusion on the film surface becomes too high, and the slipperiness becomes too high. It becomes easy to wake up. Also, it is not preferable because the abrasion resistance deteriorates and the dielectric breakdown voltage decreases. As described above, the average particle size of the inert fine particles B 2 is silica particles.
  • It is preferably smaller than the average particle diameter of A2, and the difference is preferably 0.3 m or more.
  • the inert fine particle B 2 in the present invention needs to have a sharp particle size distribution, and a relative standard deviation representing a steepness of the distribution is 0.5.
  • the following is preferable.
  • the relative standard deviation of the particle diameter of the inert fine particles B 2 is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the content of the inert fine particles B 2 is preferably 0.05% by mass or more and 2.0% by mass or less in the film (2). If the content is small, the slipping property is deteriorated, and if it is less than 0.05% by mass, sufficient slipping property cannot be obtained. On the other hand, an increase in the content is not preferable because the frequency of voids due to particles increases or the breakdown voltage tends to decrease. In addition, the slipping property tends to be too high, and the end face is liable to be displaced during winding. From such a viewpoint, the content of the inert fine particles B 2 is preferably 0.1% by mass or more and 1.0% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or more and 0.6% by mass or less. Particularly preferred is 0.1% by mass or more and 0.3% by mass or less.
  • inert fine particles B 2 can be used.
  • organic fine particles examples include crosslinked polystyrene resin particles, crosslinked silicone resin particles, crosslinked acrylic resin particles, crosslinked styrene-acrylic resin particles, crosslinked divinylbenzene-acrylic resin particles, crosslinked polyester resin particles, polyimide resin particles, and melamine resin particles. Can be mentioned.
  • the inorganic fine particles (1) silicon dioxide (hydrate, including Kei sand, quartz, etc.); (2) alumina various crystal forms; (3) the S I_ ⁇ 2 component 3 0 wt% or more free (4) Mg, Zn, Z, silicates (eg, amorphous or crystalline clay minerals, aluminosilicates (including calcined and hydrated), warm asbestos, zircon, fly ash, etc.) oxides of r and T i; (5) sulfates of C a and B a; (6) Li, Ba, and Ca phosphates (including monohydrogen and dihydrogen salts); (7) Li, Na, and K benzoates; (8) Ca, Ba, Zn, and Mn.
  • silicates eg, amorphous or crystalline clay minerals, aluminosilicates (including calcined and hydrated), warm asbestos, zircon, fly ash, etc.
  • oxides of r and T i oxides of r and T i
  • the inert fine particles B 2 are preferably substantially spherical or spherical.
  • the particle size ratio representing the degree of sphericity in the particles is preferably 1.0 or more and 1.3 or less, more preferably 1.0 or more and 1.2 or less, and even more preferably 1.0 or more and 1.1. It is as follows. By making the shape more spherical, the breakdown voltage can be further increased. Accordingly, in combination with the above-mentioned particularly preferable types of the inert fine particles B 2, spherical silica particles are particularly preferable as the inert fine particles B 2.
  • the spherical silica particles can be obtained, for example, by the production method described above.
  • the silica particles A 2 and the inert fine particles B 2 that are indispensable for achieving the object of the present invention other types or other particle sizes may be used as long as the object of the present invention is not inhibited.
  • Inactive particles such as fine particles or inorganic fillers may be included.
  • the content is preferably 4.0% by mass or less, more preferably 2.5% by mass or less, still more preferably 1.0% by mass or less, and particularly preferably 0. Less than 5% by mass. If the content of other inert particles is increased, the abrasion resistance of the film surface is deteriorated, so that the force dielectric breakdown voltage may be lowered undesirably.
  • the various particles used in the present invention as described above are not limited in the method of inclusion as long as they are contained in the final film.
  • a method of adding or precipitating in an arbitrary process during polymerization of a styrenic monomer, and a method of adding in an arbitrary process of melt extrusion are included.
  • dispersants, surface activity An agent or the like can be used.
  • the silica particles A 2 and the inert fine particles B 2 an embodiment using spherical silli force particles can be exemplified.
  • the average particle size of each particle is in a specific range that does not overlap, and the relative standard deviation of the particle size of each particle is in a specific range. Therefore, in the particle size distribution curve, the two types of particles show two particle size peaks that can be clearly distinguished. That is, the silica particles A 2 and the inert fine particles B 2 can be clearly distinguished.
  • the two particle size peaks overlap each other at the base portion to form a valley portion, it is decomposed into two particle size peaks at the point where the minimum value is shown in the valley portion.
  • the film (2) of the present invention has a refractive index in the thickness direction of 1. 6050 or more and 1.655 0 or less, preferably 1. 6100 or more and 1. 6450 or less, more preferably 1. 6 150 or more and 1. 6350 or less. Preferably it is 1. 6200 or more and 1. 6250 or less.
  • the refractive index in the thickness direction is less than 1.6050, the dielectric breakdown voltage becomes low.
  • the film is easily broken in the manufacturing process of the capacitor, and the handleability is poor.
  • the thickness unevenness of the film is poor, and it is not preferable because a capacitor with stable quality cannot be obtained.
  • film breakage frequently occurs in the film production process making it very difficult to obtain a film.
  • the refractive index in the thickness direction in the present invention is determined by dividing the stretching temperature into a plurality of stages in the stretching in the direction perpendicular to the axial direction, which is performed after stretching in the uniaxial direction. This is achieved by adding a temperature difference to be described later.
  • the thickness of the film (2) is preferably 0.4 zm or more and less than 6.5 m, more preferably 0. or more and less than 5.5 // m, and even more preferably 0.6 xm or more 4.
  • the present invention provides a highly insulating film having a novel structure having specific particles and an oriented structure by a special manufacturing method described later so that the above-mentioned problem does not occur even when the film thickness is reduced. is there. (Center line average surface roughness: Ra)
  • the film (2) preferably has a center line average surface roughness (Ra) of from l nm to 89 nm.
  • the center line average surface roughness (Ra) is l l nm or more, the slipperiness is good and the workability is improved. Furthermore, when winding into a roll shape, blocking is suppressed, and it becomes easy to obtain a roll having a good winding shape. Also, if the center line average surface roughness (Ra) is 89 nm or less, winding deviation and end face deviation are less likely to occur.
  • the lower limit of the center line average surface roughness (Ra) is preferably 21 nm, more preferably 31 nm.
  • the upper limit of the center line average surface roughness (R a) is preferably 79 nm, more preferably 69 nm, and particularly preferably 59 nm.
  • the film (2) preferably has a 10-point average roughness (Rz) of 900 nm or more and 3,000 nm or less.
  • 10-point average roughness (Rz) is 900 nm or more.
  • the lower limit of the 10-point average roughness (R z) is preferably 950 nm, more preferably 1, 0 5 O nm, and further preferably 1, 250 nm.
  • the upper limit of the 10-point average roughness (R z) is preferably 2,600 nm, more preferably 2,250 nm, and further preferably 1,950 nm.
  • the winding property tends to be worse because the film is less stiff than when it is thick. Therefore, it is particularly effective to set the 10-point average roughness (Rz) within the above range.
  • the film (2) of the present invention can be obtained by a method conventionally known or accumulated in the industry, except for some special conditions. Hereinafter, the production method of the film (2) will be described in detail.
  • a resin composition mainly composed of a styrene polymer having a syndiotactic structure is heated and melted to prepare an unstretched sheet. Specifically, it is heated and melted at a temperature not lower than the melting point (Tm, in units) and not higher than (Tm + 70V.), Extruded into a sheet, cooled and solidified to obtain an unstretched sheet.
  • the obtained unstretched sheet has an intrinsic viscosity of 0.35 to 0.9 d.
  • a range of 1 is preferred.
  • this unstretched sheet is stretched in the biaxial direction. Stretching may be performed simultaneously in the machine direction (machine axis direction) and in the horizontal direction (direction perpendicular to the machine axis direction), or may be sequentially performed in any order. For example, in the case of sequential stretching, first, in the uniaxial direction, at a temperature of (glass transition temperature (Tg, unit)-1 OX) or more (Tg + 70t :) or less, 2.7 times or more and 4. 9 times or less, preferably 2 8 times or more 4. 6 times or less, more preferably 2. 9 times or more 4. 1 time or less, particularly preferably 3.3 times or more and 3. 8 times or less.
  • Tg, unit glass transition temperature
  • the temperature difference is preferably 4 or higher than the temperature of the first stage, more preferably 7 or higher, more preferably 11 or higher, and more preferably 20 or higher. .
  • too large temperature difference is not preferable because stretchability is low and thickness unevenness of the film after stretching is unfavorable.
  • the upper limit of the temperature difference is preferably 49 T: or less, and 39 or less is the following.
  • the zone refers to the area of 1 divided by the shirt evening etc. in the ten evening etc.
  • the film width immediately after leaving the final stage divided by the film width immediately before entering the first stage should be the target draw ratio, and it is preferable to increase the film width in an inclined manner. It should be increased linearly. Even when stretching in the machine and transverse directions at the same time, the stretching temperature is divided into a plurality of stages, and the temperature difference between the first stage and the final stage is made.
  • the film (2) is then heat-set at a temperature (at Tg + 70) to Tm.
  • the heat setting temperature is preferably 200 or more and 260 or less, more preferably 220 to 25 Ot: or less, and further preferably 230 or more and 240 or less.
  • the heat setting temperature is too high, particularly when a film having a thin film thickness is produced, a breaking force is likely to occur, and thickness unevenness is deteriorated. It is preferable to perform relaxation treatment at a temperature 20 to 90 lower than the heat setting temperature as necessary after heat setting because the dimensional stability is improved.
  • the film (3) of embodiment 3 of the present invention is
  • the refractive index in the thickness direction is 1. 6050 or more and 1. 6550 or less.
  • the melting point of the resin X is preferably (Tms -30) or more and (Tms +30) or less in the following range with respect to the melting point (Tms, unit: 1 ) of the styrene polymer.
  • the resin X is preferably at least one selected from the group consisting of a polyethylene terephthalate resin and a polyethylene naphtharate resin.
  • Fine particles (ii-1) 0.01 mass% or more and 1.5 mass% or less, average particle size of 0.6 ⁇ or more and 3.0_im or less, relative standard deviation of particle size of 0.5 or less (Ii 1 2) 0.05 mass% or more and 2.0 mass% or less, average particle size of 0.01 // 111 or more and 0.5 / zm or less, relative particle size Standard deviation is 0.5 or less
  • the average particle size of the inert fine particles A 3 is 0.3 zzm or more larger than the average particle size of the inert fine particles B 3.
  • the inert fine particles A 3 are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the inert fine particles A 3 are preferably spherical polymer particles.
  • the inert fine particles A3 are preferably spherical silica particles.
  • the inert fine particles B 3 are preferably spherical silica particles having a particle size ratio of 10 or more and 1.3 or less.
  • Aspect 3 includes a condenser using film (3).
  • the styrenic polymer in film (3) is as described in the section on common matters.
  • the film (3) of the present invention contains fine particles having an average particle diameter of not less than 0. Ol ⁇ m and not more than 3. O / zm.
  • the average particle size of the contained fine particles is in the above range, good handleability such as winding property and workability can be obtained while maintaining good electrical characteristics. If the average particle size of the fine particles is too small, the handleability tends to be poor. On the other hand, if the average particle size of the fine particles is too large, the size of voids in the film increases, so that the electrical characteristics tend to be inferior.
  • the average particle size of the fine particles is preferably from 0. 2 to ⁇ ⁇ , more preferably from 0.1 m to 1.6 / m, and particularly preferably from 0.2 / m to 1.
  • the film (3) contains 0.01% by mass to 5.0% by mass of fine particles in 100% by mass of the film (3).
  • the content of the fine particles is preferably 0.1% by mass or more and 3.5% by mass or less, more preferably 0.2% by mass or more and 2.0% by mass or less, and still more preferably 0.8% by mass. 3 mass% or more and 0.7 mass% or less.
  • the fine particles as described above may be organic fine particles or inorganic fine particles.
  • polymer resin particles are preferable, for example, crosslinked polystyrene.
  • silicone resin particles and cross-linked polystyrene resin particles are particularly preferred from the viewpoint of excellent sliding properties and abrasion resistance.
  • silicon dioxide hydrate, including Kei sand, quartz, etc.
  • alumina various crystal forms
  • S I_ ⁇ 2 components or more 30 wt% content (4) Mg, Zn, Zr. (4) Mg, Zn, Zr, etc.
  • an embodiment containing one kind of fine particles is preferred, and an aspect containing two or more kinds of fine particles is preferred from the viewpoint that the effect of improving the handleability can be enhanced without reducing the dielectric breakdown voltage.
  • an embodiment containing two or more types of fine particles having different compositions, an embodiment containing two or more types of fine particles having different average particle diameters, an embodiment containing two or more types of fine particles having different shapes, or this An embodiment in which these are combined may be used, but an embodiment power S containing at least two types of fine particles having different average particle sizes is particularly preferable.
  • U i 1) Average particle diameter is 0.6 m or more and 3.0 // m or less, and the relative standard deviation of particle diameter is 0.
  • the average particle size is 3 m or more larger than the average particle size of 3 can be exemplified.
  • it is possible to suppress a decrease in electrical characteristics due to the addition of fine particles to a minimum, and it is possible to further enhance the effect of improving handling properties such as winding property and workability. .
  • the average particle diameter of the inert fine particles A3 is preferably 0.6 zm or more and 3. or less, more preferably 0. or more and 2. or less, and still more preferably 0.8 / m or more.
  • the average particle diameter of the inert fine particles A 3 is in the above range, the air release property can be improved, and the effect of improving the winding property can be enhanced. If the average particle size of the inert fine particles A 3 is too small, sufficient air repellency tends not to be obtained, that is, the effect of improving the winding property is lowered. On the other hand, if it is too large, the size of the voids in the film tends to increase, that is, the effect of improving the electrical characteristics becomes low.
  • the relative standard deviation of the particle diameter of the inert fine particles A 3 is preferably 0.5 or less, more preferably 0.4 or less, further preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less. If the relative standard deviation of the particle size is in the above range, it means that the particle size distribution of the inert fine particles A 3 is a sharp shape, and the projection height on the film surface becomes uniform, thereby improving the winding property. Can be high. In addition, coarse particles and coarse protrusions are reduced, thereby reducing defects and increasing the dielectric breakdown voltage improvement effect.
  • the content of inert fine particles A3 is preferably 0.01% by mass or more and 1.5% by mass or less, more preferably 0.05% by mass or more and 1.0% by mass or less in 100% by mass of the film (3). More preferably, the content is 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less, and particularly preferably 0.2% by mass or more and 0.4% by mass or less. Inactive fine particles A3 in the above range By containing this amount, it is possible to increase the effect of improving the handleability while keeping the dielectric breakdown voltage of the film (3) good. If the content of the inert fine particles A3 is too small, the air release property tends to be inferior, and the effect of improving the winding property is lowered.
  • the film surface tends to become too rough, which tends to deteriorate the abrasion resistance of the film surface, and the effect of improving the dielectric breakdown voltage is reduced. Also, especially in capacitor applications, the space factor tends to increase.
  • the inert fine particles A 3 are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the particle size ratio is more preferably 1.0 or more and 1.2 or less, and particularly preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the particle size ratio is in the above range, the effect of improving the scraping property and the effect of improving the dielectric breakdown voltage can be further increased.
  • inert fine particles A organic fine particles and inorganic fine particles similar to the fine particles described above can be used.
  • polymer resin particles are preferable, and silicone resin particles and cross-linked polystyrene resin particles are particularly preferable from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • polymer resin particles are preferably spherical as described above, that is, spherical polymer resin particles are preferred.
  • spherical silicone resin particles and spherical cross-linked polystyrene resin particles are particularly preferred from the viewpoint of superior slipperiness and abrasion resistance.
  • inorganic fine particles calcium carbonate particles and silica particles are preferable, and silica particles are particularly preferable from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • Such inorganic fine particles are preferably spherical as described above, and spherical silica particles are particularly preferred from the viewpoint of superior slipperiness and abrasion resistance.
  • the average particle size of the inert fine particles B3 is preferably from 0.1 1 zm to 0.5 m, more preferably from 0.05 m to 0.5 m, and even more preferably from 0.1 im to 0.5 m. Hereinafter, it is particularly preferably 0.2 m or more and 0.4 / zm or less.
  • the average particle size of the inert fine particles B 3 is in the above range, moderate slipperiness can be obtained, The effect of improving the winding property can be increased. If the average particle size of the inert fine particles B 3 is too small, sufficient slipping property tends to be not obtained, that is, the effect of improving the winding property is lowered.
  • the inert fine particle B 3 preferably has a sharp particle size distribution from the same viewpoint as the inert fine particle A 3 described above, and the relative standard deviation of the particle size of the inert fine particle B 3 is preferably 0. .5 or less, more preferably 0.4 or less, still more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the content of the inert fine particles B 3 is preferably from 0.05% by mass to 2.0% by mass, more preferably from 0.1% by mass to 1.0% by mass in the film (3) 100% by mass. % By mass or less, more preferably 0.1% by mass or more and 0.6% by mass or less, and particularly preferably 0.1% by mass or more and 0.3% by mass or less.
  • Inert fine particles B 3 are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less, and more preferably 1.0 or more, from the same viewpoint as the aforementioned inert fine particles A 3. .2 or less, particularly preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • inert fine particles B 3 organic fine particles and inorganic fine particles similar to the fine particles described above can be used.
  • inorganic fine particles are preferable, and calcium carbonate particles and silica particles are preferable, and silica particles are particularly preferable from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • such inorganic fine particles are preferably spherical, and may be superior in terms of slipperiness and abrasion resistance. Particularly preferred are spherical force particles.
  • the inert fine particles A3 and the inert fine particles B3 preferably have an average particle size of the inert fine particles A3 of 0.3 / zm or more larger than the average particle size of the inert fine particles B3.
  • the difference is more preferably 0.5 m or more, particularly preferably 0.7 m or more.
  • the fine particles used in the present invention are not limited in the method of inclusion as long as they are contained in the final film.
  • a method of adding or precipitating in an arbitrary process during polymerization of a styrene monomer there are a method of adding in an arbitrary process of melt extrusion.
  • a dispersant, a surfactant or the like can be used.
  • Film (3) contains resin X.
  • the resin X is a resin having a dielectric constant different from the dielectric constant of the styrene polymer by 0.2 or more.
  • the difference between the dielectric constant of the styrenic polymer and the dielectric constant of the resin X is preferably 0.4 or more, and more preferably 0.5 or more.
  • the resin X in the present invention has a melting point in the range of (Tms ⁇ 30) or more and (Tms + 30) or less with respect to the melting point of the styrene polymer (Tms, unit: 1 C). It is preferable to have.
  • the melting point of the resin X is in the above range, when the styrenic polymer and the resin X are mixed, the mixed state becomes good, that is, the resin The dispersion state of X becomes good, and the effect of improving the breakdown voltage is enhanced.
  • the melting point of the resin X is preferably (Tms—20) and above (Tms +20), and in the following range: (Tms—15): above (Tms +15): below Is more preferably in the range of (Tms ⁇ 5) and above (Tms + 5) X: It is particularly preferably in the following range.
  • the difference between the melting point of the resin X and the melting point of the styrene polymer is 1 or more, the dispersion state of the resin X may be better, or the effect of improving the breakdown voltage may be further enhanced. Is preferable. From such a viewpoint, the difference between the melting point of the resin X and the melting point of the styrene polymer is more preferably 2 or more, and particularly preferably 3 or more.
  • Examples of the resin X described above include polyethylene terephthalate (PET) resin, polyethylene naphthenate (PEN) resin, polyester such as polybutylene terephthalate (PBT) resin, polyolefin such as polypropylene, and nylon 6 Polyamides such as polyamide such as nylon 6 and nylon 6, polyphenylene sulfide, etc., polycarbonate, polyacrylate, polysulfone, polyether ether ketone, polyethersulfone, polyimide, vinyl halide polymer, acrylic polymer such as methyl methacrylate Preferable examples include a polymer and polyvinyl alcohol.
  • polyester is preferable, and polyethylene terephthalate (PET) resin and polyethylene naphtharate (PEN) resin are more preferable.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphtharate
  • PET polyethylene terephthalate
  • the film (3) of the present invention is a biaxially stretched film made of a resin composition containing 3% by mass or more and 48% by mass or less of the resin X.
  • the resin X By blending the resin X in an amount in the above range, the electrical characteristics of the resulting film can be improved. Specifically, the breakdown voltage can be increased.
  • the amount of the resin X is preferably 4% by mass or more and 40% by mass or less, more preferably 6% by mass or more and 3 ⁇ % by mass or less, and particularly preferably 9% in 100% by mass of the resin composition.
  • the mass is 24% by mass or more. (Other additives)
  • the film (3) of the present invention has a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6550 or less.
  • the refractive index in the thickness direction is preferably 1. 6100 or more and 1. 6400 or less, more preferably 1. 6130 or more and 1. 6380 or less, and particularly preferably 1. 6150 or more and 1. 6360 or less.
  • the dielectric breakdown voltage can be improved.
  • the frequency of film breaks in the film manufacturing process decreases, and the productivity can be improved. If the refractive index in the thickness direction is too high, the frequency of film breakage in the film production process tends to increase, and the productivity of the film decreases.
  • the dielectric breakdown voltage tends to be low, and the electrical characteristics are poor.
  • the frequency of film breaks in the capacitor manufacturing process increases.
  • the thickness unevenness of the film tends to deteriorate, and a capacitor with stable quality cannot be obtained.
  • the refractive index in the thickness direction in the present invention is determined by dividing the stretching temperature into a plurality of stages in stretching in the direction perpendicular to the -axial direction, which is performed simultaneously with stretching in the uniaxial direction after stretching in the uniaxial direction. This is achieved by making a specific temperature difference between the first stage temperature and the final stage temperature.
  • the thickness of the film (3) of the present invention is preferably 0.3 im or more and less than 12 m, more preferably 0.4 m or more and less than 6. O m, more preferably 0.5 m or more and less than 3.5 zm. It is. By setting the film thickness within the above range, a capacitor having a high electrostatic capacity can be produced.
  • a film used as an insulator for a capacitor is generally preferred to have a thinner film thickness because the capacitance of the capacitor is higher.
  • wrinkles tend to occur in the film and the film breaks and becomes thin.
  • the added particles are likely to fall off, resulting in a low breakdown voltage.
  • problems such as a decrease in the absolute value of the dielectric breakdown voltage occur as the film thickness decreases. Therefore, it is essential to balance them.
  • the present invention obtains a film (3) having a novel structure having specific fine particles and an oriented structure by adopting a production method described later so that the above-mentioned problem does not occur even when the film thickness is reduced. Is.
  • the film (3) of the present invention preferably has a center line average surface roughness (Ra) of at least one surface of 11 nm or more and 89 nm or less.
  • Ra center line average surface roughness
  • the film (3) of the present invention preferably has a center line average surface roughness (Ra) of at least one surface of 11 nm or more and 89 nm or less.
  • the lower limit of the surface roughness (Ra) is preferably 21 nm, and more preferably 31 nm.
  • the upper limit of the surface roughness (Ra) is preferably 79 nm, more preferably 69 nm, and particularly preferably 59 nm.
  • the film (3) of the present invention preferably has a 10-point average roughness (Rz) of at least one surface of 900 nm or more and 3,000 nm or less.
  • Rz 10-point average roughness
  • 10-point average roughness (Rz) is more preferably 950 nm, still more preferably 1,050 nm, particularly preferably 1,250 nm.
  • the upper limit of the 10-point average roughness (Rz) is more preferably 2,600 nm, still more preferably 2,250 nm, and particularly preferably 1,950 nm.
  • the film (3) of the present invention can be obtained by a method conventionally known or accumulated in the industry, except for some special conditions. Hereinafter, the production method of the film (3) of the present invention will be described in detail.
  • an unstretched sheet is prepared by heating and melting a resin composition in which a predetermined amount of resin X is blended with a syndiotactic styrene polymer. Specifically, the melting point of the resin composition (Tm, unit: in) above (at Tm + 70) is heated and melted at the following temperature, extruded into a sheet, cooled and solidified to obtain an unstretched sheet.
  • this unstretched sheet is stretched in the biaxial direction. Stretching may be performed simultaneously in the machine direction (machine axis direction) and the transverse direction (direction perpendicular to the machine axis direction), or may be sequentially performed in any order. For example, in the case of sequential stretching, first, in the uniaxial direction (glass transition temperature of the resin composition (Tg, unit: in) 1 l Ot) above (at Ding + 70) below 2.7 times 4. Stretch at a magnification of 8 times or less, preferably 2.9 times or more, 4. 4 times or less, more preferably 3.1 times or more and 4.0 times or less.
  • Tg or more (Tg + 80 :) or less in the direction perpendicular to the axial direction it is 2.8 times or more and 4. 9 times or less, preferably 3.0 times or more and 4.5 times or less, more preferably 3. More than 2 times 4. Stretch at a magnification of 1 times or less.
  • the stretching speed is preferably 500% or more, more preferably 1,000% or more, more preferably 2,000% or more, and particularly preferably 4, 0 0 0% Z min or more.
  • the stretching speed is preferably 3 0, 0 0 0% Z min or less, more preferably 1 5 0 0 0 0% / min or less, further preferably 9 0 0 0%% or less, particularly preferably 6, 0 0 0% / min or less.
  • the temperature difference is preferably such that the final stage temperature is 4 or more higher than the first stage temperature, more preferably 7 or more, even more preferably 1 It: or more, and particularly preferably 15 or more.
  • the temperature difference is 49 or less, preferably 39 or less, more preferably 29 T: or less, and particularly preferably 20 or less. If the temperature difference is too large, film breakage tends to occur or the thickness unevenness of the film after stretching tends to deteriorate.
  • the zone is the shutter at Tenyu etc. Indicates one area separated by etc. In either case, it is preferable to further divide between the first stage and the final stage, and to increase the temperature gradually from the first stage to the final stage. For example, when two or more continuous stretching zones having different temperatures are used, it is preferable to further provide one or more stretching zones between the first stretching zone and the last stretching zone.
  • the value obtained by dividing the film width immediately after leaving the final stage by the film width immediately before entering the first stage may be the target draw ratio. It is preferable to increase the film width in an inclined manner, and it is particularly preferable to increase it linearly. Even when stretching in the machine and transverse directions at the same time, the stretching temperature is divided into a plurality of stages, and the temperature difference between the first stage and the final stage is made.
  • the stretching speed and the stretching temperature described above are employed, but it is more preferable to employ both embodiments, the stretching process is stabilized, It becomes easy to achieve the refractive index and preferred film thickness in the present invention.
  • the heat setting temperature is 2 0 0 or more and 2 60 or less, preferably 2 2 0 or more and 2 5 0 or less, and more preferably 2 3 0 or more and 2 40 or less.
  • the heat setting temperature is too high, film breakage is likely to occur especially when a thin film is produced, and the thickness unevenness deteriorates. 2o from heat setting temperature if necessary after heat setting
  • Inactive fine particles A 4 having an average particle size of not less than 0.1 and not more than 1.5% by mass, an average particle size of not less than 0.3 and not more than 3, and a relative standard deviation of the particle size of not more than 0.5, iii) 0.1 to 8% by weight of antioxidant,
  • the refractive index in the thickness direction is 1. 6050 or more and 1. 6550 or less.
  • Film (4) has an average particle size of 0.05 to 2.0 mass%, an average particle size of 0.01 to 0.5 m, and an average particle size of inert fine particles A4. It is preferable to contain inert fine particles B4 smaller than 0.2 // m and having a relative standard deviation of particle size of 0.5 or less.
  • the inert fine particles A 4 are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the inert fine particles A4 are preferably spherical polymer particles.
  • the inert fine particles A4 are preferably spherical silica particles.
  • the inert fine particles B 4 are preferably spherical silica particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the thermal decomposition temperature of the antioxidant is preferably 250 or more.
  • the film (4) preferably has a thickness of 0.4 / m or more and less than 6.5 m.
  • the present invention includes a capacitor using the film (4).
  • the styrenic polymer in film (4) is as described in the section on common matters.
  • the dielectric breakdown voltage can be increased.
  • Such an antioxidant may be either a primary antioxidant that captures the generated radicals to prevent oxidation or a secondary antioxidant that decomposes the generated peroxides to prevent oxidation.
  • primary antioxidants include phenolic antioxidants and amine antioxidants.
  • Secondary antioxidants include phosphorus-based antioxidants and sulfur-based antioxidants.
  • phenolic antioxidants 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol, 2,6-di-tert-butyl-4-ethyl phenol, 2-t-butyl-4-1 methoxyphenol, 3-t-butyl-4 -Methoxyphenol, 2,6-di-t-butyl-4 (4,6-bis (octylthio) -1,3,5-triazine-2-ylamino) phenol, n-octyldecyl 3- (3, 5—Di-t-Buchi (Lu 4-hydroxyphenyl) Monophenolic antioxidants such as propionate. '
  • amine-based antioxidant examples include alkyl-substituted diphenylamine.
  • Phosphorous antioxidants include triphenyl phosphite, diphenyl isodecyl phosphite, phenyl diisodecyl phosphite, 4,4'-butylidene bis (3-methyl-6_t-butylphenyl ditridecyl) phosphite, Decylphosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, diisodecyl pen Erisri!
  • Sulfur-based antioxidants include dilauryl 1,3,3 'monodipropionate, dimyristyl-3,3' monothiodipropionate, distearyl-3,3'-didipropionate, Penyu Erisli! ⁇ One-tetrakis (3-laurylthiopropionate), 2-mercaptobenzimidazole, etc.
  • the antioxidant is particularly preferable from the viewpoint that it is more excellent in corrosion resistance and can further enhance the effect of improving the dielectric breakdown voltage, and a phenolic antioxidant is particularly preferable.
  • the antioxidant preferably has a thermal decomposition temperature of 2500 or higher. If the thermal decomposition temperature is too low, the antioxidant itself is thermally decomposed during melt extrusion, which tends to cause problems such as contamination of the process and yellowing of the polymer. From such a viewpoint, the thermal decomposition temperature of the antioxidant is more preferably 28 8 Ot: or more, further preferably 30 ° C .: or more, particularly preferably 3 20 or more.
  • the antioxidant in the present invention is preferably more resistant to thermal decomposition, but preferably has a higher thermal decomposition temperature. However, in reality, the upper limit is about 500 and below.
  • the melting point of the antioxidant is preferably 90 or more. If the melting point is too low, the antioxidant melts faster than the polymer during melt extrusion, and the polymer tends to slip at the screw feed portion of the extruder. As a result, the supply of polymer becomes unstable and problems such as poor film thickness unevenness occur. From such a viewpoint, the lower limit of the melting point of the antioxidant is more preferably 1 2 O t :, more preferably 15 O: and particularly preferably 20 0. On the other hand, when the melting point of the antioxidant is too high, the antioxidant becomes difficult to melt during melt extrusion, and the dispersion in the polymer tends to be poor. As a result, problems such as the effect of adding the antioxidant appear only locally. From such a viewpoint, the upper limit of the melting point of the antioxidant is preferably 30, more preferably 25, and further preferably 2 2 O :, particularly preferably 1700.
  • the film (4) of the present invention contains the above antioxidant in an amount of 0.1% by mass or more and 8% by mass or less based on the mass of the film (4).
  • the dielectric breakdown voltage is excellent.
  • the lower limit of the content of the antioxidant is preferably 0.2% by mass, more preferably 0.5% by mass, and even more preferably 1% by mass.
  • the upper limit of the content of the antioxidant is preferably 7% by mass, more preferably 5% by mass, and further preferably 3% by mass.
  • One type of antioxidant may be used alone, or two or more types may be used in combination. When two or more types are used in combination, an embodiment using two or more types of primary antioxidants may be used. Alternatively, two or more types of secondary antioxidants may be used, or one or more types of primary antioxidants and one or more types of secondary antioxidants may be used in combination. For example, it is expected that both primary and secondary oxidations can be prevented by using two types of antioxidants, a primary antioxidant and a secondary antioxidant. In the present invention, among them, an embodiment in which a primary antioxidant is used alone or an embodiment in which two or more kinds of primary antioxidants are used is preferable from the viewpoint that the effect of improving the dielectric breakdown voltage can be further increased. An embodiment in which a phenolic antioxidant is used alone or an embodiment in which two or more phenolic antioxidants are used is preferred.
  • the film (4) of the present invention contains inert fine particles A4.
  • the average particle diameter of the inert fine particles A4 is not less than 0 and not more than 3.0. By setting the average particle size of the inert fine particles A 4 within the above range, the film can have good air evacuation performance while maintaining a high dielectric breakdown voltage, and has excellent winding properties.
  • the average particle diameter of the inert fine particles A 4 is preferably 0.2 or more and 2. O m or less, more preferably 0.4 mm or more and 1.6 m or less, and particularly preferably 1.0 ⁇ It is 111 or more and 1.2 m or less.
  • the relative standard deviation of the particle diameter of the inert fine particles A 4 is 0.5 or less.
  • the relative standard deviation of the particle size is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the inert fine particles A 4 are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the particle size ratio is more preferably 1.0 or more and 1.2 or less, particularly preferably It is preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the content of the inert fine particles A 4 is not less than 0.01% by mass and not more than 1.5% by mass with respect to 100% by mass of the film (4).
  • the film can be handled easily while maintaining a high dielectric breakdown voltage.
  • the content of the inert fine particles A 4 is too small, the air release property tends to be inferior and the winding property is inferior.
  • the amount is too large, the film surface tends to be too rough, which tends to deteriorate the abrasion resistance of the film surface, resulting in poor dielectric breakdown voltage. Also, especially in capacitor applications, the space factor tends to increase.
  • the content of the inert fine particles A 4 is preferably 0.05% by mass or more and 1.0% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less, and particularly preferably. In other words, it is 0.2% by mass or more and 0.4% by mass or less.
  • the inert fine particles A 4 as described above may be organic fine particles or inorganic fine particles.
  • organic fine particles examples include polymer resin particles such as polystyrene resin particles, silicone resin particles, acrylic resin particles, styrene-acrylic resin particles, divinylbenzene-acrylic resin particles, polyester resin particles, polyimide resin particles, and melamine resin particles.
  • polymer resin particles such as polystyrene resin particles, silicone resin particles, acrylic resin particles, styrene-acrylic resin particles, divinylbenzene-acrylic resin particles, polyester resin particles, polyimide resin particles, and melamine resin particles.
  • silicone resin particles and polystyrene resin particle strength are particularly preferred from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • Such polymer resin particles are preferably spherical as described above, that is, spherical polymer resin particles are preferred.
  • spherical silicone resin particles and spherical polystyrene resin particles are particularly preferable from the viewpoint of superior slipperiness and abrasion resistance.
  • silicon dioxide hydrate, including Kei sand, quartz, etc.
  • alumina various crystal forms
  • the S I_ ⁇ 2 component 3 0 wt% or more Containing silicates (eg amorphous or crystalline clay minerals, aluminosilicates (including calcined and hydrated), warm asbestos, zircon, fly ash, etc.);
  • Mg, Zn, Oxides of Zr and Ti (5) sulfates of Ca and Ba; (6) L i, B a and C a phosphates (including monohydrogen and dihydrogen salts); (7) L i, Na and K benzoates; (8) C a, Ba, Zn, (9) Mg, Ca, Ba, Zn, Cd, Pb, Sr, Mn, Fe, Co, and Ni titanates; (10) Ba, and Pb chromium (1 1) Carbon (eg, carbon black, graphite, etc.); (12) Glass (eg, glass powder,
  • calcium carbonate particles and silica particles are preferred, and silica particles are particularly preferred from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • silica particles are particularly preferred from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • inorganic fine particles are preferably spherical as described above, and spherical silica particles are particularly preferred from the viewpoint of being superior in terms of slipperiness and abrasion resistance.
  • the film (4) preferably contains, in addition to the inert fine particles A 4, inert fine particles B 4 whose average particle diameter and relative standard deviation of the particle diameter are in a specific range.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B 4 is not less than 0. Oljum and not more than 0.5 // m. By setting the average particle diameter of the inert fine particles B 4 within the above range, it is possible to obtain an appropriate slip property and to enhance the winding effect. If the average particle size of the inert fine particles B4 is too small, the slipping property tends to be low, and the effect of improving the winding property is low. On the other hand, if it is too large, the height of the low protrusions on the film surface tends to be too high, thereby making the slipping property too high and causing the end face to be misaligned during winding. Become. In addition, the wear resistance tends to deteriorate, and the effect of improving the breakdown voltage is reduced.
  • the average particle size of the inert fine particles B 4 is preferably 0.05 / 111 or more and 0 or less, more preferably 0.08 mm or more and 0 or less, and further preferably 0.1 zm or more and 0. . 3 m or less.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B 4 is preferably smaller than the average particle diameter of the inert fine particles A 4 by 0.2 m or more.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B4 is more preferably 0.4 / m or more smaller than the average particle diameter of the inert fine particles A4, and the aspect smaller than 0.6 m is further preferred.
  • An embodiment having a size of 0.8 zm or more is particularly preferable.
  • the inert fine particle B 4 has a relative standard deviation of the particle size of 0.5 or less from the same viewpoint as the inert fine particle A 4 described above.
  • the relative standard deviation of the particle diameter of the inert fine particles B 4 is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the inert fine particles B 4 in the present invention are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less, more preferably 1 from the same viewpoint as the inert fine particles A 4 described above. 0 or more and 1.2 or less, particularly preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the film (4) of the present invention preferably contains 0.05% by mass or more and 2.0% by mass or less of the inert fine particles B 4 in 100% by mass of the film (4).
  • the content of the inactive fine particles B 4 in the above range, the effect of improving the handleability of the film can be enhanced while maintaining a high dielectric breakdown voltage.
  • the content of the inert fine particles B 4 is too small, the slipping property tends to be low, and the effect of improving the winding property is low.
  • the amount is too large, the frequency of voids in the film tends to increase, and the effect of improving the dielectric breakdown voltage decreases.
  • the slipping property tends to be too high, and the effect of improving the winding property, such as end face misalignment during winding, is reduced.
  • the content of the inert fine particles B 4 is more preferably 0.1% by mass or more and 1.0% by mass or less, and further preferably 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less. Particularly preferably, the content is 0.1% by mass or more and 0.3% by mass or less.
  • the inert fine particles B 4 the same organic fine particles and inorganic fine particles as the aforementioned inert fine particles A 4 can be used.
  • inorganic fine particles are preferable, and calcium carbonate particles and silica particles are preferable, and silica particles are particularly preferable from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • Such inorganic fine particles are preferably spherical as described above, and spherical silica particles are particularly preferred from the viewpoint of being superior in terms of slipperiness and abrasion resistance.
  • the inert fine particles A 4 and the inert fine particles B 4 are not limited in the method of inclusion as long as they are contained in the final film.
  • a method of adding or precipitating in an arbitrary process during polymerization of a styrenic monomer, and a method of adding in an arbitrary process of melt extrusion are included.
  • a dispersant, a surfactant and the like can be used.
  • the inert fine particles A 4 and the inert fine particles B 4 there can be exemplified an embodiment using spherical silli force particles, but even in such a case, each particle In the particle size distribution curve, the above two types of particles can be clearly distinguished because the average particle size in each is in a specific range that does not overlap, and the relative standard deviation of the particle size in each particle is small. Two particle size peaks are shown, that is, the inactive fine particles A 4 and the inactive fine particles B 4 can be clearly distinguished. In addition, when the two particle size peaks overlap each other at the base portion to form a valley portion, it is decomposed into two particle size peaks at the point where the minimum value is shown in the valley portion.
  • the film (4) of the present invention has a refractive index in the thickness direction of 1.6050 or more and 1.6550 or less.
  • the refractive index in the thickness direction is preferably 1. 6100 or more and 1. 6400 or less, more preferably 1. 6130 or more and 1. 6380 or less, and further preferably 1. 6150 or more and 1. 6360 or less.
  • Set the refractive index in the thickness direction within the above range. Can increase the dielectric breakdown voltage.
  • the frequency of film breaks in the film manufacturing process decreases, and productivity can be improved.
  • the refractive index in the thickness direction is too high, the frequency of film breakage in the film manufacturing process tends to increase, and the productivity of the film decreases.
  • the breakdown voltage tends to be low and the electrical characteristics are poor.
  • the frequency of film breaks in the manufacturing process of a capacitor increases and the productivity of the capacitor decreases.
  • uneven thickness of the film tends to deteriorate, making it difficult to obtain a capacitor with stable quality.
  • the preferred refractive index in the thickness direction in the present invention is such that the stretching ratio of the film is in a specific range to be described later, and in the stretching step, the film is stretched in the direction perpendicular to the -axis direction, which is performed after the uniaxial stretching.
  • the stretching temperature is divided into multiple stages, and this is achieved by making a specific temperature difference between the first stage temperature and the final stage temperature.
  • the film (4) of the present invention preferably has a film thickness of 0.4 Aim or more and less than 6.5 / zm. More preferably, it is 0.4 / m or more and less than 6. Especially preferably, it is 0.5 m or more and less than 3.5 m.
  • a film used as an insulator for a capacitor is preferable to have a thinner film because the capacitance of the capacitor is higher.
  • wrinkles tend to occur in the film, and the film becomes broken and squeezed, resulting in poor handling.
  • the added particles easily fall off, resulting in a low breakdown voltage.
  • problems such as a decrease in the absolute value of the dielectric breakdown voltage occur as the film thickness decreases. Therefore, it is essential to balance them.
  • the present invention provides a film (4) having a novel structure comprising an antioxidant and specific particles so that the above-mentioned problems do not occur even when the film thickness is reduced. It is obtained by the manufacturing method.
  • the film (4) of the present invention preferably has a center line average surface roughness (Ra) of at least one surface of 7 nm or more and 89 nm or less.
  • Ra center line average surface roughness
  • the lower limit of the center line average surface roughness (Ra) is preferably l nm, more preferably 21 nm, and even more preferably 31 nm.
  • the upper limit of the center line average surface roughness (Ra) is preferably 79 nm, more preferably 69 nm, and still more preferably 59 nm.
  • the film (4) of the present invention preferably has a 10-point average roughness (R z) of at least one surface of 200 nm or more and 3,000 nm or less.
  • R z 10-point average roughness
  • the film (4) of the present invention preferably has a 10-point average roughness (R z) of at least one surface of 200 nm or more and 3,000 nm or less.
  • the 10-point average roughness (Rz) is more preferably 600 nm or more, still more preferably 1,000 nm or more, and particularly preferably 1,250 nm or more.
  • the upper limit of the 10-point average roughness (Rz) is more preferably 2,600 nm or less, further preferably 2,250 nm or less, and particularly preferably 1,950 nm or less.
  • the film (4) of the present invention can be obtained by a method that has been conventionally known or accumulated in the industry, except for some special production methods. Hereinafter, the production method of the film (4) of the present invention will be described in detail.
  • a resin composition in which a predetermined amount of an antioxidant is blended with a syndiotactic styrene polymer is heated and melted to prepare an unstretched sheet.
  • the resin composition is heated and melted at a temperature not lower than the melting point (Tm, unit :) and not higher than (Tm + 70 t :), extruded in a single bowl shape, cooled and solidified to obtain an unstretched sheet.
  • this unstretched sheet is stretched biaxially.
  • the stretching may be performed simultaneously in the machine direction (machine axis direction) and the transverse direction (direction perpendicular to the machine axis direction), or may be sequentially performed in an arbitrary order.
  • sequential stretching first, in the uniaxial direction (the glass transition temperature of the resin composition (T g, unit:)-1 O t :) 2.7 times at a temperature below (T g + 70) 4.8 times or less, preferably 2.9 times or more, 4.4 times or less, more preferably 3.1 times or more and 4.0 times or less, and then stretched in the direction perpendicular to the axial direction.
  • the lower limit of the stretching speed is preferably 500% / min or more, more preferably 1, 0 0 0% min or more, more preferably 2,00% min min or more, particularly preferably 4,00% min min or more.
  • the upper limit of the stretching speed is preferably 30, 0 00% / min or less, more preferably 15 5, 0 0% min or less, further preferably 9, 0 0 0% Z min or less, particularly preferably Less than 6, 0 0 0% min.
  • the stretching temperature is not made constant, but is divided into a plurality of stages, and the temperature of the first stage and the temperature of the final stage are It was proved effective to add a temperature difference.
  • the lower limit of the temperature difference is preferably 4 or more higher than the temperature in the first stage, more preferably 7 or higher, more preferably 12 or higher, and 15 or higher. Is particularly preferred.
  • the upper limit of the temperature difference is preferably 49 or less, more preferably 39 or less, even more preferably 29 or less, and particularly preferably 2 O t: or less. If the temperature difference is too large, film breakage tends to occur. In addition, the uneven thickness of the film after stretching tends to deteriorate.
  • the zone inlet (first stage) and outlet (final stage) in one stretching zone It is possible to create a temperature difference between the first and second stretching zones (first stage) and the last stretching zone (final stage) by providing two or more continuous stretching zones with different temperatures.
  • the zone refers to the area of 1 divided by the shirt evening etc. in the ten evening etc. In either case, it is preferable to further divide between the first stage and the final stage, and to increase the temperature gradually from the first stage to the final stage, and in particular, increase linearly. .
  • the stretching zone when two or more continuous stretching zones having different temperatures are used, it is preferable to further provide one or more stretching zones between the first stretching zone and the last stretching zone. More preferably, a zone is provided. It is disadvantageous from the viewpoint of equipment costs to set the total of the drawing zones to 13 or more.
  • the film width immediately after leaving the final stage divided by the film width immediately before entering the first stage should be the target draw ratio, and it is preferable to increase the film width in an inclined manner. It should be increased linearly. Even when stretching in the machine and transverse directions at the same time, the stretching temperature is divided into a plurality of stages, and the temperature difference between the first stage and the final stage is made.
  • these means can be preferably exemplified as means for achieving the preferred refractive index in the thickness direction in the present invention. Furthermore, according to these means, breakage is unlikely to occur even if the film thickness is reduced. Therefore, these means can be preferably exemplified as means for achieving a preferable film thickness in the present invention.
  • heat fix at a temperature of ⁇ Tm at Ding ⁇ + 70).
  • the temperature for heat setting is 2 0 0 X: not less than 2 6 0, preferably 2 2 0 or more and not more than 2 5 0, and more preferably 2 3 0 or more and 2 4 0 or less.
  • the heat setting temperature is too high, film breakage is likely to occur, and unevenness in thickness is worsened, particularly when a film having a thin film thickness is produced. If heat treatment is followed by relaxation treatment at a temperature 2 Ot: ⁇ 90 ° below the heat setting temperature as necessary, the dimensional stability will be improved.
  • the powder is dispersed so that individual particles do not overlap as much as possible, and a gold thin film deposited layer is formed on this surface with a thickness of 200 to 30 OA by a gold sputtering device, Observation with a scanning electron microscope at 10,000 to 30,000 times, and at least 100 particles with a Luzex 500 manufactured by Nihon Regiureter Co., Ltd., the equivalent area diameter (D i), major axis (D 1 i) and the minor axis (D si) were determined.
  • a small piece of sample film is fixed on a sample stage for a scanning electron microscope, and the surface of the film is measured using a sputtering device (JIS-1100 type ion sputtering device) manufactured by JEOL Ltd. under a vacuum of 0.13 Pa. Ion etching treatment was performed for 10 minutes under the conditions of 25 kV and 1.25 mA.
  • a gold spatter was applied using the same device, and observed at 10,000 to 30,000 times using a scanning electron microscope, and the area of at least 100 particles was measured with the Luzex 500 manufactured by Nihon Regiyureta Corporation.
  • the equivalent particle diameter (D i), major axis (D 1 i) and minor axis (D si) were determined.
  • the values obtained from the above item (1-1) and for the average particle size and particle size ratio of the particles in the film are as follows:
  • the number n of particles was used, and the number average value of the area equivalent particle diameter (D i) was defined as the average particle diameter (D).
  • the particle diameter ratio was calculated as D 1 ZDs from the average value of the major axis (D 1) and the average value of the minor axis obtained from the following formula (Ds).
  • Measurement length (Lx) lmm, sampling pitch 2 using a non-contact type 3D roughness meter (Kosaka Laboratories, ET-30HK) with a semiconductor laser with a wavelength of 780 nm and an optical stylus with a beam diameter of 1.6 / zm / m, cut-off 0.25 mm, thickness direction magnification 10,000 times, horizontal direction magnification 200 times, number of scanning lines 100 (thus, measurement length Ly 0.2 mm in Y direction) Measure the protrusion profile.
  • the shrinkage rate (unit:%) of the film in 30 minutes in an atmosphere at 150 with no tension was determined.
  • the measurement was performed according to the method shown in JISC 2 1 5 1. 23 and relative humidity 5 In a 0% atmosphere, using a DC withstanding voltage tester, the upper electrode uses a brass cylinder with a diameter of 25 mm, the lower electrode uses an aluminum cylinder with a diameter of 75 mm, and the pressure is increased at a pressure increase rate of 100 VZ seconds. The voltage when the film was broken and short-circuited was read. The measurement was performed 41 times, and the median value of 21 samples was taken as the breakdown voltage (BDV) measurement value, except for the 10 larger and 10 smaller ones.
  • BDV breakdown voltage
  • Measurements at 10 o and 12 ot were performed by setting electrodes and samples in a hot-air oven, connecting to a power source using a heat-resistant cord, and starting pressurization 1 minute after the oven was turned on.
  • Judgment was made as follows according to the number of breaks that occurred during the production of a biaxially stretched film of 1 million m.
  • Stretchability ⁇ Less than 1 break per film formation of 100,000 111
  • Stretchability ⁇ Breaking 2 to less than 4 times per 100,000 m film
  • Stretchability X 4 to less than 8 breaks per 100,000 m film formation
  • Stretchability X X Break more than 8 times per 100,000 111 film formation
  • the film was rolled up into a roll of 6,000 m in a 550 mm width at a speed of 10 OmZ, and was rated as follows according to the winding condition and appearance of the roll.
  • aqueous solution containing 0.06% by mass of sodium hydroxide 7, OO Og is placed in a 10 liter glass container with a stirring blade, and polyoxyethylene lauryl ether is added to the upper layer.
  • polyoxyethylene lauryl ether is added to the upper layer.
  • 1,000 g of methyltrimethoxysilane containing 0.01% by mass is added to form two layers, and then react for 2 hours while rotating slightly at 10 to 15 to produce spherical particles. I let you. Thereafter, the temperature in the system was set at 70, and the mixture was aged for about 1 hour, cooled, and filtered through a vacuum filter to obtain a cake-like product of silicone resin particles having a water content of about 40%.
  • a cake having a water content of about 40% was obtained. Finally, the cake was subjected to reduced pressure treatment at 100 to 15 torr for 10 hours to obtain about 400 g of powder of silicone resin particles having a small amount of aggregated particles and surface-treated with a silane coupling agent.
  • the obtained silicone resin particle powder had an average particle size of 1.3; m, a relative standard deviation of 0.14, and a particle size ratio of 1.1.
  • Weight average molecular weight 3.0 x 10 5 polystyrene observed to have almost perfect syndiotactic structure by 13 C-NMR measurement, average particle size 1.3 g as spherical cross-linked polymer particle A1, relative 0.3 mass% of silicone resin particles with a standard deviation of 0.14 and a particle size ratio of 1.1, an average particle size of 0.3 im as an inert fine particle B1, a relative standard deviation of 0.17, a particle size ratio 1.
  • Spherical silica particles (1) manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. (trade name: Seafos Yuichi KE) were added in an amount of 0.2% by mass to obtain a styrene polymer.
  • silicone resin particles surface-treated with the silane coupling agent obtained above were used.
  • This polymer is dried at 12 Ot: for 4 hours, fed to an extruder, melted at 29, extruded from a die slit, cooled and solidified on a casting drum, and unstretched sheet It was created.
  • This unstretched sheet was stretched 2.9 times in the longitudinal direction (machine axis direction) at 1 4 and then led to the ten evening direction, and then 3.0 times in the lateral direction (direction perpendicular to the machine axis direction).
  • the film was stretched twice.
  • the stretching in the transverse direction is carried out by a stretching process composed of two stretching zones having the same length, and is stretched 2.0 times at a temperature of 100 in the first stretching zone (first stage).
  • the film width was linearly increased so that the final stretching ratio was 3.0 times by further stretching 1.5 times at a temperature of 11 1.
  • the film was heat-fixed at 2 3 5 for 9 seconds, and further cooled to 1 80 and subjected to 5% relaxation treatment to obtain a biaxially stretched film having a thickness of 3.0 // m and wound into a roll.
  • Table 1 shows the properties of the film.
  • Example 1 The film obtained from Example 1 had good stretchability and winding property, had a high dielectric breakdown voltage, and was suitable as an insulator for a capacitor. Examples 2-7, Comparative Example 1
  • a biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the spherical crosslinked polymer particles A 1, the inert fine particles B 1, the film forming conditions and the film thickness were as shown in Table 1.
  • Table 1 shows the properties of the film.
  • the films obtained from Examples 2 and 3 were excellent in stretchability and winding property, had high dielectric breakdown voltage, and were suitable as an insulator for a capacitor.
  • the films obtained from Examples 4 to 6 had good winding properties, high dielectric breakdown voltage, and were suitable as an insulator for a capacitor. The stretchability was able to withstand practical use.
  • Example 7 Although the film obtained from Example 7 was inferior in stretchability, it had a high dielectric breakdown voltage and was suitable as an insulator for a capacitor.
  • Comparative Example 2 In order to obtain a film having a refractive index in the thickness direction of approximately 1.6600, film forming conditions such as the stretching ratio in the machine direction and the transverse direction were set as shown in Table 1, and film rupture occurred frequently. However, a biaxially stretched film could not be obtained. Comparative Example 3
  • the film obtained from Comparative Example 3 had low heat resistance, and the dielectric breakdown voltage significantly decreased at high temperatures. Moreover, the heat shrinkage rate was high, and it was not suitable as a highly insulating film.
  • condenser one was created as follows using the obtained film.
  • aluminum was vacuum-deposited on one side of the film to a thickness of 50 OA.
  • deposition was performed in the form of vertical stripes consisting of a repetition of an 8 mm wide deposited portion and an lmm wide non-deposited portion.
  • the obtained vapor-deposited film is slit at the center in the width direction of the vapor-deposited part and the non-vapor-deposited part, and consists of a 4-mm wide vapor-deposited part and a 0.5-mm wide non-deposited part. Into a take-up reel.
  • the two reels were overlapped and wound so that the non-deposited portions became the opposite end faces, respectively, to obtain a wound body, and then pressed at 150 and IMP a for 5 minutes.
  • Metallicon was sprayed on both end faces of the wound body after pressing to form external electrodes, and lead wires were welded to the metallicon to create a wound film capacitor.
  • the film capacitors obtained from Examples 1 to 7 were excellent in heat resistance and withstand voltage characteristics and exhibited excellent performance as a capacitor.
  • the Luzex 500 made by Nihon Regiyure Ichiyu Co., Ltd. at least 1,000 particles, the area equivalent particle size (D i), major axis (D 1 i ) And minor axis (D si) were determined.
  • a small piece of sample film is fixed to a sample stage for a scanning electron microscope, and the surface of the film is subjected to a vacuum of 0.13 Pa using a sputtering apparatus (JIS-1100 type ion sputtering apparatus) manufactured by JEOL Ltd. Then, ion etching was performed for 10 minutes under the conditions of 0.25 kV and 1.25 mA. Furthermore, a gold spatter was applied with the same device, and observed at a magnification of 10,000 to 30,000 using a scanning electron microscope. In Luzex 500, the area equivalent particle diameter (D i), major axis (DI i) and minor axis (D si) of at least 1,000 particles were determined.
  • D i area equivalent particle diameter
  • DI i major axis
  • D si minor axis
  • the values obtained from the above (1 1 1), and for the average particle size and particle size ratio of the particles in the film The number n of particles was used, and the number average value of the area equivalent particle diameters (D i) was taken as the average particle diameter (D).
  • the particle size ratio was calculated as D 1 ZDs from the average value of the major axis (D 1) and the average value of the minor axis (Ds) obtained from the following formula.
  • a weight-average molecular weight 3. 0X 10 5 the polystyrene to be an almost perfect syndiotactic structure observed in 13 C-NMR measurement, the silica particles A2 Spherical silica particles with an average particle size of 1., a relative standard deviation of 0.15, and a particle size ratio of 1.08 (made by Nippon Shokubai Co., Ltd .: trade name Seifos Yuichi (registered trademark) KE-P100) Spherical silica particles with an average particle size of 0.3 // m, relative standard deviation of 0.16, and a particle size ratio of 1.08 as 3% by mass and inert fine particles B2 (made by Nippon Shokubai Co., Ltd .: trade name Sea Hoster) (Registered trademark) KE-P30) was added in an amount of 0.2% by mass to obtain a styrenic polymer. This polymer was dried at 120 for 4 hours, supplied to an extruder, melted at 290, extruded from
  • This unstretched sheet was stretched 3.0 times in the longitudinal direction (machine axis direction) at 1 14 and then led to Tenyu, and then stretched 3.1 times in the transverse direction (direction perpendicular to the machine axis direction). did.
  • the stretching in the transverse direction is performed by a stretching process composed of two stretching zones having the same length, and the first stretching zone (first stage) is stretched 2.05 times at a temperature of 100, and the second stretching zone.
  • the film width was linearly increased so that the final draw ratio was 3.1 times by further stretching 1.51 times at a temperature of 112.
  • the film obtained from Example 8 had good stretchability and winding property, high dielectric breakdown voltage, and was suitable as a capacitor insulator.
  • Example 15 A biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 8, except that the silica particles A2, the inert fine particles B2, the film forming conditions, and the film thickness were as shown in Table 2. Table 2 shows the characteristics of the film obtained.
  • Example 15 A biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 8, except that the silica particles A2, the inert fine particles B2, the film forming conditions, and the film thickness were as shown in Table 2. Table 2 shows the characteristics of the film obtained.
  • Example 15 shows the characteristics of the film obtained.
  • silica particles A 2 and A biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 8 except that the content of the inert fine particles B2, the film forming conditions, and the film thickness were as shown in Table 2. Table 2 shows the properties of the film.
  • Spherical silica particles with an average particle size of 1.6 m, a relative standard deviation of 0.13, and a particle size ratio of 1.10 as silica particles A2 (Nippon Shokubai Co., Ltd .: trade name )
  • Spherical silica particles with an average particle size of 0.1 m, a relative standard deviation of 0.17, and a particle size ratio of 1.07 as inert fine particles B2 (Nippon Catalyst Co., Ltd.)
  • Shihosyuichi registered trademark
  • the films obtained from Examples 9 and 10 had good stretchability and winding property, high insulation breakdown voltage, and were suitable as an insulator for a capacitor.
  • the films obtained from Examples 1 to 13 had good tearability, high dielectric breakdown voltage, and were suitable as an insulator for a capacitor. The stretchability could withstand practical use.
  • Example 14 Although the film obtained from Example 14 was inferior in stretchability, it had a high dielectric breakdown voltage and was suitable as an insulator for a capacitor.
  • the films obtained from Examples 15 and 16 were excellent in stretchability and winding property, had high dielectric breakdown voltage, and were suitable as an insulator for a capacitor. Comparative Example 4
  • a biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 8, except that the silica particles A2, the inert fine particles B2, the film forming conditions, and the film thickness were as shown in Table 2.
  • Table 2 shows the characteristics of the film obtained.
  • the film obtained from Comparative Example 4 has a low refractive index in the thickness direction and thus has a low dielectric breakdown voltage, and is not suitable as an insulator for a capacitor. I got it. Comparative Example 5
  • Polypropylene having an isotactic degree of 97% obtained from 13 C_NMR was melted at 250, and after extrusion through a die slit, it was cooled and solidified on an 8 Ot: roll to obtain an unstretched sheet. Next, the film was stretched 4.5 times in the longitudinal direction at 135, 9 times in the transverse direction at 163, heat-fixed at 163 for 9 seconds, and relaxed by 2% at 160 to a film thickness of 3.0. m biaxially oriented polypropylene film was obtained. Table 2 shows the properties of the film.
  • the film obtained from Comparative Example 6 had low heat resistance, and the dielectric breakdown voltage significantly decreased at high temperatures. Moreover, the heat shrinkage rate was high, and it was not suitable as a highly insulating film.
  • the capacitor was created as follows using the obtained film.
  • aluminum was vacuum-deposited on one side of the film to a thickness of 50 OA.
  • deposition was performed in the form of vertical stripes consisting of repetition of an 8 mm wide vapor deposition part and an lmm wide non-deposition part.
  • the obtained vapor-deposited film is slit at the center in the width direction of the vapor-deposited part and the non-vapor-deposited part, and consists of a 4-mm wide vapor-deposited part and a 0.5-mm wide non-deposited part. Into a take-up reel.
  • a wound type film capacitor was created by spraying a methicon on both end faces of the wound body after pressing to form an external electrode and welding a lead wire to the metallicon.
  • the film capacitors obtained from Examples 8 to 14 were excellent in heat resistance and withstand voltage characteristics and exhibited excellent performance as a capacitor. Examples 17-29, Comparative Examples 7-8
  • Dimethyl terephthalate and ethylene glycol are used as monomers, manganese acetate is used as an ester exchange catalyst, antimony trioxide is used as a polymerization catalyst, and phosphorous acid is used as a stabilizer.
  • polyethylene terephthalate resin melting point: 258, dielectric constant: 3.2).
  • the resulting mixture is pelletized, and the pellet is dried at 130 for 7 hours, then supplied to an extruder, melted at 290, extruded from a die slit, and cooled and solidified on a casting drum to produce an unstretched sheet did.
  • the weight average molecular weight is 3.0 X 10 5 , and 95 parts by weight of polystyrene, which is observed to have a nearly perfect syndiotactic structure by 13 C—NM R measurement,
  • a biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 17 except that 5 parts by mass of the polyethylene terephthalate resin obtained above was blended as the resin composition, and was wound up in a mouth shape.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 3.
  • Example 18 The film obtained in Example 18 was excellent in stretchability and winding property, had a high dielectric breakdown voltage, and was suitable as a highly insulating film. Therefore, it was a suitable capacitor as an insulator.
  • Example 1 9-2 2 The film obtained in Example 18 was excellent in stretchability and winding property, had a high dielectric breakdown voltage, and was suitable as a highly insulating film. Therefore, it was a suitable capacitor as an insulator.
  • a biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 18 except that a resin composition in which the blending ratio of the styrenic polymer and the resin X was as shown in Table 3 was used and wound into a roll. The properties of the obtained film are shown in Table 3.
  • Example 19 to 21 were excellent in stretchability and winding property, particularly high in dielectric breakdown voltage, and were suitable as highly insulating films. Therefore, it is suitable as an insulator for capacitors, and particularly suitable as an insulator for capacitors used in hybrid vehicles. Comparative Example 7, Example 2 3
  • a biaxially stretched film was obtained and wound into a roll in the same manner as in Example 19 except that the film forming conditions such as the stretching ratio in the machine direction and the transverse direction, and the stretching temperature were as shown in Table 3.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 3.
  • Comparative Example 7 Since the film obtained in Comparative Example 7 had a low refractive index in the thickness direction, the dielectric breakdown voltage was low, and it was unsuitable as a highly insulating film.
  • the film obtained in Example 23 was excellent in stretchability and winding property, particularly high in dielectric breakdown voltage, and was suitable as a highly insulating film. Therefore, it is suitable as an insulator of a capacitor, and particularly suitable as an insulator of a capacitor used in a hybrid vehicle. Comparative Example 8
  • a biaxially stretched film was obtained and wound into a roll in the same manner as in Example 19 except that the film forming conditions such as the stretching speed and stretching temperature in the transverse direction were as shown in Table 3.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 3.
  • Example 24 and 25 were inferior in stretchability because the stretching speed condition in the transverse stretching was not in the preferred range.
  • dielectric breakdown voltage was relatively low, the roll-up property was good and it could withstand practical use as a highly insulating film.
  • Example 1 9 except that a mixture obtained by adding 0.6 parts by mass (namely 0.6% by mass in the obtained film) is used. A biaxially stretched film was obtained. The properties of the obtained film are shown in Table 3.
  • Example 27 The film obtained in Example 26 had a relatively low winding property and dielectric breakdown voltage, but could withstand practical use as a highly insulating film.
  • Example 27
  • a biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 19 except that fine particles composed of 0.2 parts by mass (0.2% by mass in the obtained film) were used. The properties of the obtained film are shown in Table 3.
  • Example 27 The film obtained in Example 27 had good stretchability and winding property, and particularly had a high dielectric breakdown voltage, and was suitable as a highly insulating film. Therefore, it is suitable as an insulator of a capacitor, and particularly suitable as an insulator of a capacitor used in a hybrid vehicle.
  • Example 28
  • Example 29 A biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 19 except that a polyethylene naphtharate resin (melting point: 269, dielectric constant: 3.1) was used as the resin X. Table 3 shows the properties of the film.
  • the film obtained in Example 28 had a relatively low dielectric breakdown voltage, but was excellent in stretchability and winding property and could withstand practical use as a highly insulating film.
  • Example 29
  • a biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 19 except that a polypropylene resin (melting point: 170, dielectric constant: 2.1) was used as the resin X. Table 3 shows the properties of the film.
  • the film obtained in Example 29 had a relatively low dielectric breakdown voltage at high temperatures because of the low heat resistance of the polypropylene used as Resin X, but could withstand practical use as a highly insulating film. It was hot.
  • Example 30 A biaxially stretched film was obtained in the same manner as in Example 19 except that polycarbonate resin (melting point: 24 3:, dielectric constant: 2.8) was used as the resin X. Table 3 shows the characteristics of the obtained film.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • PEN Polyethylene naphthalate resin
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • PEN Polyethylene naphthalate resin
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • PEN Polyethylene naphthale
  • PET Polyethylene terephthalate resin
  • PEN Polyethylene naphthalate resin
  • the capacitor was created as follows using the obtained film.
  • aluminum was vacuum-deposited on one side of the film to a thickness of 50 OA.
  • deposition was performed in the form of vertical stripes consisting of repetition of an 8 mm wide vapor deposition part and an lmm wide non-deposition part.
  • the obtained vapor-deposited film is slit at the center in the width direction of the vapor-deposited part and the non-vapor-deposited part, and consists of a 4-mm wide vapor-deposited part and a 0.5-mm wide non-deposited part. Into a take-up reel.
  • the two reels were overlapped and wound so that the non-deposited portions became the opposite end faces, respectively, to obtain a wound body, and then pressed at 150 and IMP a for 5 minutes.
  • Metallicon was sprayed on both end faces of the wound body after pressing to form external electrodes, and lead wires were welded to the metallicon to create a wound film capacitor.
  • the film capacitor using the films obtained in Examples 18 to 29 was excellent in heat resistance and withstand voltage characteristics and exhibited excellent performance as a capacitor. In addition, it was excellent in workability when making one capacitor.
  • the film capacitors using the films obtained in Examples 19 to 23 and 27 were excellent in heat resistance, particularly excellent in withstand voltage characteristics, and exhibited superior performance as a capacitor.
  • the film was wound up into a roll of 500 mm width and 9000 m at a speed of 14 OmZ, and the roll shape of the obtained roll and the end face deviation at the end face of the roll were rated as follows.
  • the end face deviation at the end face of the roll is less than 0.5 mm, which is good.
  • The end face deviation at the end face of the roll is 0.5 mm or more and less than lmm, which is almost good.
  • the end face deviation at the end face of the roll is 1 mm or more and less than 2 mm, which is slightly inferior, but can be used as a product.
  • the end face deviation at the end face of the roll is 2 mm or more, which is inferior and cannot be used as a product.
  • the weight average molecular weight is 3.0X 10 5 and is observed to have an almost complete syndiotactic structure by 13 C-NMR measurement.
  • spherical silica particles (Nippon Shokubai Co., Ltd. product name: Seafos Yuichi KE) (0.3% by mass based on the mass of the film obtained) and inert fine particles B4, Spherical shape with average particle size 0.3 / xm, relative standard deviation 0.16, particle size ratio 1.08 Guatemala particles (made by Nippon Shokubai Co., Ltd .: trade name Seafos Yuichi KE) were mixed with 0.2 part by mass (0.2% by mass based on the mass of the film obtained) to obtain a resin mixture. It was.
  • the resulting resin mixture was dried at 130 for 7 hours, then fed to the extruder, melted at 290, solidified by cooling on a casting drum cooled at 20 after extrusion from a die sledge, unstretched Created a sheet.
  • a biaxially stretched film having a thickness of 3.0 m was obtained in the same manner as in Example 32 except that the content of the antioxidant was as shown in Table 4, and wound into a roll. Table 4 shows the characteristics of the film obtained. The amount of polystyrene was adjusted so that the whole would be 100 parts by mass.
  • Example 37
  • N N 'bis [3- (3, 5-- tert-butyl 4-phenyloxyl) propionyl] hydrazine (Ciba Specialty' Chemicals: Trade name I RGANOX 1024) (melting point 210
  • a biaxially stretched film having a thickness of 3. O ⁇ m was obtained and wound into a roll.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 4.
  • the films obtained in Examples 32 to 35 had good stretchability and tearability, had high insulation breakdown voltage, and were suitable as an insulator for a capacitor.
  • Example 38 the film obtained in Example 37 using an antioxidant different from Examples 32 to 35 described above also has good stretchability and winding property, high dielectric breakdown voltage, and a capacitor-like insulator. It was suitable as.
  • Example 38
  • a biaxially stretched film was obtained and wound into a roll.
  • Table 4 shows the properties of the film. The amount of polystyrene was adjusted so that the whole would be 100 parts by mass.
  • Spherical silica particles with an average particle size of 0.5 rn, a relative standard deviation of 0.15, and a particle size ratio of 1.08 with 98.4 parts by mass of polystyrene and inert fine particles A4 (Nippon Catalysts: product name) Seafos Yuichi KE) 0.1 parts by mass (0.1% by mass based on the mass of the resulting film) and inert fine particles B 4 with an average particle size of 0.1 m and a relative standard deviation of 0. 17.
  • inert fine particles A4 0.3 parts by mass of spherical silicone resin particles having an average particle size of 1.3 mm, a relative standard deviation of 0.14, and a particle size ratio of 1.10 (based on the mass of the resulting film)
  • the biaxially stretched film having a thickness of 3.0 m was obtained in the same manner as in Example 33 except that 0.3 wt. Table 4 shows the properties of the film.
  • Example 3 3 and Examples 3 8 to 4 5 knowledge regarding the aspect of the inert fine particle A 4 and the aspect of the inert fine particle B 4 can be obtained.
  • a biaxially stretched film having a thickness of 3.0 m was obtained in the same manner as in Example 33 except that the film forming conditions were as shown in Table 4. Table 4 shows the properties of the obtained film. Comparative Example 1 0
  • Example 3 in order to obtain a film having a refractive index in the thickness direction of approximately 1 ⁇ 65 5 80 except that the film forming conditions such as the stretching ratio in the longitudinal direction and the transverse direction were as shown in Table 4.
  • the film forming conditions such as the stretching ratio in the longitudinal direction and the transverse direction were as shown in Table 4.
  • the films obtained in Examples 3 3 and 4 6 have an appropriate refractive index in the thickness direction, the stretchability and the winding property are good, the dielectric breakdown voltage is high, and the capacitor insulator Therefore, it was suitable.
  • Comparative Example 9 the film obtained in Comparative Example 9 was inferior in winding property and dielectric breakdown voltage because the draw ratio was low and the refractive index in the thickness direction of the film was too low.
  • Comparative Example 10 the intended refractive index in the thickness direction was too high, and a film could not be obtained.
  • Antioxidant C 2 N, N '—bis [3— (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl] hydrazine (I RGANOX 1024)
  • Antioxidant C1 Pentaerythritol tetrakis [3— (3,5-Di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (I RG ANOX 1010)
  • Antioxidant C2 N, N '— Bis [3— (3, 5_di-t-petituyl 4-hydroxyphenyl) propionyl] hydrazine (I RGANOX 1024)
  • Antioxidant C I Penn erythritol tetrakis [3— (3,5-Di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate]
  • Antioxidant C 2 N, N '— Bis [3— (3, 5-Di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl] hydrazine (I RGA NOX 1024)
  • Antioxidant C 1 Penyu Erythritol Tetrakis [3— (3, 5—G t
  • Antioxidant C 2 N, N '—Bis [3— (3, 5—Di-t 1-Petiru 4-Hydroxyphenyl) Propionyl] Hydrazine (I RGANOX 1024) Using the obtained film, a capacitor was prepared as follows.
  • Example 3 A film capacitor using the film obtained in 2 to 46 was excellent in heat resistance and withstand voltage characteristics and exhibited excellent performance as a capacitor. In addition, it was excellent in processability when making capacitors.
  • the film capacitors using the films obtained in Examples 3 3, 3 4, 3 8, 40 to 4 2, 4 5, 4 6 are particularly excellent in withstand voltage characteristics and more excellent performance as a capacitor. It was to show.
  • the invention's effect is particularly excellent in withstand voltage characteristics and more excellent performance as a capacitor. It was to show. The invention's effect
  • the insulating film of the present invention has a high dielectric breakdown voltage and excellent electrical characteristics.
  • the insulating film of the present invention has a low heat shrinkage rate, a high dielectric breakdown voltage at a high temperature, and excellent heat resistance.
  • the insulating film of the present invention is excellent in winding property, has a good roll winding shape, and is good with little end face displacement.
  • the insulating film of the present invention can be suitably used as an insulator for a capacitor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

本発明の目的は、高い絶縁破壊電圧を有し、耐熱性、取り扱い性に優れた絶縁性フィルムを提供することにある。 本発明は、(i)シンジオタクチック構造のスチレン系重合体および(ii)粒子を含有し、厚み方向の屈折率が1.6050以上1.6550以下である二軸延伸絶縁性フィルムである。

Description

明 細 書 絶縁性フィルム 技術分野
本発明は絶縁性フィルムに関する。 さらに詳しくは本発明は、 電気的特性およ び耐熱性が良好で、 特に高い絶縁破壊電圧を有する絶縁性フィルムに関する。 背景技術
シンジオタクチックポリスチレンからなる延伸フィルムは、 耐熱性、 耐薬品性、 耐熱水性、 誘電特性、 電気絶縁性等に優れ、 様々な用途への適用が期待されてい る。 特に該延伸フィルムは、 誘電特性に優れ、 高い電気絶縁性と耐熱性を有する ためにコンデンサ一の絶縁体として用いられている。 例えば特許文献 1〜 4には、 シンジオタクチックポリスチレンを用いたコンデンサー用のフィルムが提唱され ている。
(特許文献 1 ) 特開平 3— 1 2 4 7 5 0号公報
(特許文献 2 ) 特開平 6— 8 0 7 9 3号公報
(特許文献 3 ) 特開平 7— 1 5 6 2 6 3号公報
(特許文献 4 ) 特開平 8— 2 8 3 4 9 6号公報 発明の開示
しかし、 近年のハイブリツドカーに搭載される高性能コンデンサーにおいては、 絶縁破壊電圧が高く耐熱性に優れたフィルムが要求されている。 また、 コンデン サ一の静電容量を向上させ、 コンデンサ一を小型化するには、 絶縁体となるフィ ルムをさらに薄膜化する必要がある。 しかし、 薄膜化すると延伸時に破断が発生 し易くなり、 またフィルムの巻取り性など力低下したりしてフィルムの取り扱い 性が低下し、 フィルム自体の生産性が低下する。 またフィルムの取り扱い性が低 下するとコンデンサ一の生産効率も低下する。 そこで、 本発明の目的は、 高い絶縁破壊電圧を有し、 耐熱性、 取り扱い性に優 れた絶縁性フィルムを提供することにある。
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 シンジォ夕クチ ックポリスチレンおよび粒子を含有し、 特定の配向構造を有する二軸延伸フィル ムは、 高い絶縁破壊電圧を有し、 耐熱性および取り扱い性に優れることを見出し、 本発明を完成した。
すなわち本発明は、 (i) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体および ( i i ) 粒子、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルムである。
本発明は、 (1) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、 および
(1 i) 0. 01質量%以上1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 以上 3.
0 a m以下、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状架橋高分子粒子 A 1、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム (以下、 フィルム (1) ということがある) を包含する。
また本発明は、 (1) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
( 1 1 -1) 0. 01質量%以上1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 以 上 3. 0 m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下であるシリカ粒子 A 2、 お よび
( i i - 2) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 m 以上 0. 5 m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下である不活性微粒子 B 2、 を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム (以下、 フィルム (2) ということがある) を包含する。
また本発明は、 U ) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
(i 1) 0. 01質量%以上5. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 //m以上 3. 0 zxm以下の微粒子、 および
( i i i) 3質量%以上 48質量%以下の、 スチレン系重合体とは誘電率が 0. 2以上異なる樹脂 X、 を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム (以下、 フィルム (3) ということがある) を包含する。
また本発明は、 (i) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
( i i) 0. 01質量%以上1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 以上 3. 0 m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 A 4、 および (i i i) 0. 1質量%以上 8質量%以下の酸化防止剤、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム (以下、 フィルム (4) ということがある) を包含する。 発明を実施するための最良の形態
〔共通事項〕
以上のように本発明には、 フィルム (1) 〜 (4) の態様があるが、 まず、 こ れらに共通する事項について説明する。
(スチレン系重合体)
本発明におけるスチレン系重合体は、 シンジオタクチック構造のスチレン系重 合体である。 すなわち炭素一炭素結合から形成される主鎖に対して、 側鎖である フェ二ル基ゃ置換フェニル基が交互に反対方向に位置する立体構造を有するもの である。 一般にタクティシティ一は、 同位体炭素による核磁気共鳴法 (13C— NMR法) により定量され、 連続する複数個の構成単位の存在割合、 例えば 2個 の場合はダイアツド、 3個の場合はトリアツド、 5個の場合はペンタッド等によ つて示すことができる。 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体とは、 ラセ ミダイアツド (r) で 75%以上、 好ましくは 85%以上、 あるいはラセミペン タッド (r r r r) で 30%以上、 好ましくは 50 %以上のシンジオタクティシ ティ一を有する。 スチレン系重合体は、 ポリスチレン、 ポリ (アルキルスチレ ン)、 ポリ (ハロゲン化スチレン)、 ポリ (アルコキシスチレン)、 ポリ (ハロゲ ン化アルキルスチレン)、 ポリ (ビニル安息香酸エステル)、 ポリ (ビニルナフタ レン)、 ポリ (ァセナフチレン)、 あるいはこれらの芳香族環の一部が水素化され た重合体やこれらの混合物、 またはこれらの構造単位を含む共重合体を指称する。 ここでポリ (アルキルスチレン) としては、 ポリ (メチルスチレン)、 ポリ (ェチルスチレン)、 ポリ (プロピルスチレン)、 ポリ (プチルスチレン)、 ポリ (フエニルスチレン) 等が挙げられる。 ポリ (ハロゲン化スチレン) としては、 ポリ (クロロスチレン)、 ポリ (プロモスチレン)、 ポリ (フ口才ロスチレン) 等 がある。 また、 ポリ (アルコキシスチレン) としては、 ポリ (メトキシスチレ ン)、 ポリ (ェトキシスチレン) 等が挙げられる。 これらのうち、 特に好ましい スチレン系重合体としては、 ポリスチレン、 ポリ (P—メチルスチレン)、 ポリ
(m—メチルスチレン)、 ポリ (p—夕一シャリ一ブチルスチレン)、 ポリ (p— クロロスチレン)、 ポリ (m—クロロスチレン)、 ポリ (p—フルォロスチレン)、 またスチレンと p—メチルスチレンとの共重合体が挙げられる。
さらに、 本発明におけるスチレン系重合体は、 共重合成分を含有させて共重合 体として使用してもよい。 その場合においては、 その好ましいコモノマーとして は、 上述の如きスチレン系重合体のモノマーのほか、 エチレン、 プロピレン、 ブ テン、 へキセン、 ォクテン等のォレフィンモノマー、 ブタジエン、 イソプレン等 のジェンモノマー、 環状ジェンモノマーやメ夕クリル酸メチル、 無水マレイン酸、 ァクリロニトリル等の極性ビニルモノマー力 S挙げられる。
スチレン系重合体の重量平均分子量は、 好ましくは 1. 0 X 1 04以上 3. 0 X 1 06以下、 より好ましくは 5. 0 1 04以上1. 5 X 1 06以下、 さらに好 ましくは 1. 1 X 1 05以上 8. 0 X 1 05以下である。 重量平均分子量を 1. 0 X 1 04以上とすることで、 強伸度特性に優れ、 耐熱性がより向上したフィル ムを得ることができる。 また、 重量平均分子量が 3. 0 X 1 06以下であると、 延伸張力が好適な範囲となり、 製膜時等において破断等が発生しにくくなる。 このようなシンジオタクチック構造のスチレン系重合体の製造方法は、 例えば 特開昭 62- 1 87 70 8号公報に開示されている。 すなわち、 不活性炭化水素 溶媒中または溶媒の不存在下において、 チタン化合物および水と有機アルミニゥ ム化合物、 特にトリアルキルアルミニウムとの縮合生成物を触媒として、 スチレ ン系単量体 (上記スチレン系重合体に対応する単量体) を重合することにより製 造することができる。 また、 ポリ (ハロゲン化アルキルスチレン) については、 特開平 1一 1 4 6 9 1 2号公報に、 水素化重合体は特開平 1一 1 7 8 5 0 5号公 報にそれぞれ開示されている。
本発明におけるシンジオタクチック構造のスチレン系重合体には、 必要に応じ て公知の帯電防止剤等の添加剤を適量配合することができる。 これらの配合量は、 スチレン系重合体 1 0 0質量部に対して 1 0質量部以下が好ましい。 1 0質量部 を超えると、 延伸時に破断を起こしやすくなり、 生産安定性が不良となるので好 ましくない。 このようなシンジオタクチック構造のスチレン系重合体は、 従来の ァ夕クチック構造のスチレン系重合体に比べて耐熱性が格段に優れている。
(粒子)
本発明のフィルムは粒子を含有する。 粒子の平均粒径は、 好ましくは 0 . 0 1 /zm以上 3 . O xm以下である。 粒子の平均粒径がこの範囲にあると、 良好な電 気的特性を維持しながら、 巻取り性および加工性等の取り扱い性を良好なものと することができる。 粒午の平均粒径が小さすぎると、 取り扱い性に劣る傾向にあ る。 他方大きすぎると、 フィルム中のポイドの大きさが増大するため、 電気的特 性に劣る傾向にある。
本発明のフィルムは、 フィルム 1 0 0質量%中に、 粒子を 0 . 0 1質量%以上 5 . 0質量%以下含有する。 粒子の含有量がこの範囲にあることにより、 フィル ムの絶縁破壊電圧を良好に保ったまま、 巻取り性および加工性を良好なものとす ることができる。
粒子は、 有機系粒子であってもよいし、 無機系粒子であってもよい。 有機系粒 子としては、 高分子樹脂粒子が好ましく、 例えば架橋ポリスチレン樹脂粒子、 架 橋シリコーン樹脂粒子、 架橋アクリル樹脂粒子、 架橋スチレン—アクリル樹脂粒 子、 架橋ジビニルベンゼン一アクリル樹脂粒子、 架橋ポリエステル樹脂粒子、 ポ リイミド樹脂粒子、 メラミン樹脂粒子等が挙げられる。 このうち滑り性および耐 削れ性に優れるという観点から、 シリコーン樹脂粒子、 架橋ポリスチレン樹脂粒 子が特に好ましい。
また、 無機系粒子としては、 (1 ) 二酸化ケイ素 (水和物、 ケィ砂、 石英等を 含む) ; ( 2 ) 各種結晶形態のアルミナ; (3 ) S i 02成分を 3 0質量%以上含 有するケィ酸塩 (例えば非晶質もしくは結晶質の粘土鉱物、 アルミノシリケート (焼成物や水和物を含む)、 温石綿、 ジルコン、 フライアッシュ等) ; (4) Mg、
Z n、 Z r , および T iの酸化物; ( 5 ) C a、 および B aの硫酸塩; (6) L i、
Ba、 および C aのリン酸塩 (1水素塩や 2水素塩を含む) ; (7) L i、 Na、 および Kの安息香酸塩; (8) C a、 B a、 Zn、 および Mnのテレフタル酸 塩; (9) Mg、 Ca、 Ba、 Zn、 Cd、 Pb、 S r、 Mn、 Fe、 Co、 お よび N iのチタン酸塩; (10) Ba、 および Pbのクロム酸塩; (1 1) 炭素 (例えばカーボンブラック、 グラフアイト等) ; (12) ガラス (例えばガラス粉、 ガラスビーズ等) ; (13) C a、 および Mgの炭酸塩; (14) ホ夕ル石; (1 5) スピネル型酸化物等が挙げられる。 このうち、 滑り性および耐削れ性に優れ るという観点から、 炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒子が好ましく、 シリカ粒子が 特に好ましい。
本発明においては、 1種類の粒子を含有する態様でもよいが、 絶縁破壊電圧を 低下させずに取り扱い性の向上効果を高くすることができるという観点から、 2 種類以上の粒子を含有する態様が好ましい。 そのような場合は、 組成の異なる 2 種類以上の粒子を含有する態様、 平均粒径の異なる 2種類以上の粒子を含有する 態様、 形状の異なる 2種類以上の粒子を含有する態様、 もしくはこれらを組み合 わせた態様でもよいが、 少なくとも平均粒径の異なる 2種類以上の粒子を含有す る態様が特に好ましい。
(厚み方向の屈折率)
本発明のフィルムは、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下 である。 厚み方向の屈折率を上記範囲とすることによって、 絶縁破壊電圧を高く することができる。 また、 フィルム製造工程におけるフィルム破断の頻度が低下 し、 生産性を向上することができる。 厚み方向の屈折率が高すぎる場合は、 フィ ルム製造工程におけるフィルム破断の頻度が増加する傾向にあり、 フィルムの生 産性が低下する。 他方、 低すぎる場合は、 絶縁破壊電圧が低くなる傾向にあり、 電気的特性に劣るものとなる。 また、 コンデンサーの製造工程におけるフィルム 破断の頻度が増加し、 コンデンサーの生産性が低下する。 さらに、 フィルムの厚 み斑が悪くなる傾向にあり、 品質の安定したコンデンサーを得にくくなる。 厚み方向の屈折率を上記範囲とするには、 後述するような製造方法を採用する ことによって達成される。 すなわち、 本発明において好ましい厚み方向の屈折率 は、 フィルムの延伸倍率を特定の範囲とし、 かつ、 延伸工程において、 一軸方向 の延伸に次いで実施される一軸方向と垂直な方向の延伸において、 延伸の温度を 複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最終段階の温度とで特定の温度差をつけ ることで達成される。
(その他の添加剤)
本発明のフィルムは、 成形性、 力学物性、 表面性等を改良するため、 他の樹脂 成分を含有していてもよい。
含有することができる他の樹脂成分としては、 例えばァ夕クチック構造のスチ レン系重合体、 アイソ夕クチック構造のスチレン系重合体、 ポリフエ二レンエー テル、 スチレン一無水マレイン酸共重合体等が挙げられる。 これらは、 シンジォ タクチック構造のスチレン系重合体と相溶しやすく、 延伸用予備成形体を作成す るときの結晶化の制御に有効である。 そのため、 その後の延伸性が向上し、 延伸 条件の制御が容易で、 かつ力学物性に優れたフィルムを得ることができるため好 ましい。 このうち、 ァ夕クチック構造および Zまたはアイソ夕クチック構造のス チレン系重合体を含有させる場合は、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合 体と同様のモノマーからなるものが好ましい。 また、 これら相溶性樹脂成分の含 有割合は、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体 1 0 0質量部に対して、 好ましくは 4 0質量部以下、 さらに好ましくは 2 0質量部以下、 特に好ましくは 1 0質量部以下とすれば良い。 相溶性樹脂成分の含有割合が 4 0質量部を超える と、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体の長所である耐熱性の向上効果 が低くなつてしまう。
また、 他の樹脂成分のうち、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体に非 相溶な樹脂としては、 例えばポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリブテン、 ポリ ペンテン等のポリオレフィンカ挙げられる。 またポリエチレンテレフ夕レート、 ポリブチレンテレフ夕レート、 ポリエチレンナフ夕レート等のポリエステルが挙 げられる。 またナイロン 6やナイロン 6, 6等のポリアミドが挙げられる。 ポリ フエ二レンスルフイド等のポリチォエーテル、 ポリカーボネート、 ポリアクリレ ート、 ポリスルホン、 ポリエーテルエーテルケトン、 ポリエーテルスルホン、 ポ リイミド、 テフロン (登録商標) 等のハロゲン化ビニル系重合体、 ポリメタクリ ル酸メチル等のアクリル系重合体、 ポリビニルアルコール等、 前記相溶性の樹脂 以外の樹脂が挙げられる。 さらに前記相溶性の樹脂を含む架橋樹脂が挙げられる。 これらの樹脂は、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体と非相溶であるた め、 少量含有する場合は、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体中に島状 に分散させることができ、 延伸後に程良い光沢を与えたり、 表面の滑り性を改良 するのに有効である。 非相溶性樹脂成分の含有割合は、 シンジオタクチック構造 のスチレン系重合体 100質量部に対して、 好ましくは 30質量部以下、 さらに 好ましくは 20質量部以下、 特に好ましくは 10質量部以下である。 また、 製品 として使用する温度が高い場合は、 比較的耐熱性のある非相溶性樹脂成分を含有 することが好ましい。
さらに、 本発明のフィルムには、 その物性を阻害しない範囲で、 帯電防止剤、 着色剤、 耐候剤等の添加剤を加えることができる。
本発明の絶縁性フィルムの好ましい態様であるフィルム (1) 〜 (4) は、 以 上の共通事項に加え、 それぞれ以下の特徴を有する。
〔態様 1〕
本発明の態様 1のフィルム (1) は、
( i ) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、 および
(1 1) 0. 01質量%以上1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 5/zm以上 3. 0 m以下、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状架橋高分子粒子 A 1、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下である。
フィルム (1) は、 さらに U i ) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 //m以上 2. 6 m以下であり、 平均粒径が球状架橋高分子 粒子 A 1の平均粒径より 0. 4 /xm以上小さい不活性微粒子 B 1を含有すること 力好ましい。 球状架橋高分子粒子 A 1は、 シランカップリング剤で表面処理され ていることが好ましい。 球状架橋高分子粒子 A 1は、 シリコーン樹脂粒子である ことが好ましい。 不活性微粒子 B 1は、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シ リカ粒子であること力好ましい。 フィルムの厚みは、 0. 4 m以上 6. 5 m 未満であることが好ましい。 本発明は、 フィルム (1) を用いたコンデンサーを 包含する。
(スチレン系重合体)
フィルム (1) におけるスチレン系重合体は、 共通事項の項で説明したとおり である。
(球状架橋高分子粒子 A 1 )
本発明のフィルム (1) は、 平均粒径が 0. 5 m以上 3. 0 zm以下、 粒径 比が 1. 0以上 1. 3以下である球状架橋高分子粒子 A 1を 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下含有する。
球状架橋高分子粒子 A 1の平均粒径は 0. 以上 3. 0/ m以下、 好まし くは 0. 6/zm以上 2. 0 m以下、 さら好ましくは 0. 8/zm以上 1. 6 以下である。 平均粒径が 0. 5 xm未満であると滑り性や巻取り性に劣る。 他方、 3. 0 mを超えると絶縁破壊電圧が低くなる。 特にコンデンサ一用途において は、 スペースファク夕一の増大や絶縁欠陥の増加が起こるため好ましくない。 球状架橋高分子粒子 A 1は、 粒径分布がシャープであることが好ましく、 具体 的には分布の急峻度を表わす相対標準偏差が 0. 5以下であることが好ましい。 相対標準偏差が小さくなり、 粒径分布が急峻になると、 フィルム表面の大突起の 高さが均一となる。 これにより巻取り性がより良好となり、 また粗大粒子や粗大 突起が少なくなり、 欠陥が減少し、 絶縁破壊電圧をより向上させることができる。 このような観点から、 球状架橋高分子粒子 A 1の粒径分布を表す相対標準偏差は、 より好ましくは 0. 4以下、 さらに好ましくは 0. 3以下、 特に好ましくは 0. 2以下である。
また球状架橋高分子粒子 A 1の形状は、 実質的に球状もしくは真球状である。 球状もしくは真球状であると、 効果的に滑り性を付与することができる。 具体的 には、 粒子における球状の度合いを表す粒径比が 1. 0以上 1. 3以下である必 要がある。 粒径比は、 好ましくは 1. 0以上 1. 2以下、 さらに好ましくは 1. 0以上 1. 1以下である。 粒径比が大きくなると、 粒子が球状ではなくなる方向 なので粒子の周囲にボイドができやすくなり、 絶縁欠陥が生じやすくなり、 絶縁 破壊電圧が低くなるため好ましくない。
球状架橋高分子粒子 A 1の見掛けのヤング率は、 好ましくは 1 O kgZmm2 以上 100 k gZmm2以下、 より好ましくは 10 k gZmm2以上 50 k gZ mm2以下である。 見かけのヤング率が 10 k gZmm2以上であると、 フィル ム延伸時に粒子が変形しにくくなり、 その形状が保たれるため、 滑り性や巻取り 性をより向上させることができる。 また、 見かけのヤング率が 100 k gZmm 2以下であると、 粒子がフィルムから脱落しにくくなり、 絶縁破壊電圧をより向 上させることができる。
フィルム (1) における球状架橋高分子粒子 A 1の含有量は、 0. 01質量% 以上 1. 5質量%以下、 好ましくは 0. 11質量%以上 1. 5質量%以下、 より 好ましくは 0. 26質量%以上 0. 9質量%以下である。 含有量が 0. 01質 量%未満であると巻取り性が悪化する。 他方、 含有量が 1. 5質量%を超えると フィルム表面が粗くなり、 耐削れ性が悪化し、 絶縁破壊電圧が低くなる。 特にコ ンデンサ一としたときは、 スペースファクターの増大や絶縁破壊電圧の低下が起 こるため好ましくない。
球状架橋高分子粒子 A 1として、 架橋ポリアクリル樹脂粒子、 架橋ポリスチレ ン樹脂粒子、 架橋アクリル一スチレン共重合体樹脂粒子、 シリコーン樹脂粒子等 が挙げられる。
(シリコーン樹脂粒子)
中でもシリコーン樹脂粒子が最も好ましい。 シリコーン樹脂粒子は、 下記式 (1)
RS i 03/2 (1)
ここで、 Rは炭素数 1以上 6以下のアルキル基およびフエニル基から選 ばれる少なくとも一種である。
で表わされる単位が 80質量%以上であるシリコーン樹脂からなる粒子である。 上記単位は下記構造式 (2 ) を意味する。
R
I
—— 0― Si— 0—
I
o
I ( 2 )
ここで、 Rは前記と同じであり、 炭素数 1以上 6以下のアルキル基お よびフエ二ル基から選ばれる少なくとも一種である。
前記式 (1 ) や構造式 (2 ) における Rは、 炭素数 1以上 6以下のアルキル基 およびフエニル基から選ばれる少なくとも一種である。 アルキル基としては、 例 えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基等が 挙げられる。 これらは二種以上であってもよい。 Rが複数種である場合、 例えば Rがメチル基とェチル基である場合は、 メチルトリメトキシシランとェチルトリ メトキシシランの混合物を出発原料として用いる等により製造することができる。 もっとも、 製造コストや合成方法の容易さ等を考慮すると、 Rがメチル基のシリ コーン樹脂 (ポリメチルシルセスキォキサン) 粒子が特に好ましい。
このようなシリコーン樹脂粒子は、 従来から知られている製造方法、 例えばォ ルガノトリアルコキシシランを加水分解、 縮合する方法 (例えば特公昭 4 0一 1 4 9 1 7号公報あるいは特公平 2— 2 2 7 6 7号公報等) やメチルトリクロロシ ランを出発原料とするポリメチルシルセスキォキサン粒子の製造方法 (例えばべ ルギ一国特許 5 7 2 4 1 2号) 等に準じて製造することができる。
シリコーン樹脂粒子は、 界面活性剤の存在下で重合されていることが好ましい。 この方法により得られたシリコ一ン樹脂粒子を用いることで、 粗大突起の少なレ 高絶縁性フィルムを得ることができる。 界面活性剤としては、 例えばポリオキシ エチレンアルキルエーテル、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、 ポ リオキシエチレンソルビ夕ンアルキルエステル、 アルキルベンゼンスルホン酸塩 等が挙げられる。 中でもポリオキシエチレンアルキルエーテル、 ポリオキシェチ レンアルキルフエニルエーテル、 アルキルベンゼンスルホン酸塩が好ましく用い られる。 ポリオキシエチレンアルキルエーテルとして、 ポリオキシエチレンラウ リルエーテルが挙げられる。 ポリオキシェチレンアルキルフエニルエーテルとし て、 ノニルフエノールのエチレンォキシド付加物が挙げられる。 アルキルべンゼ ンスルホン酸塩として、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム力挙げられる。 (表面処理)
球状架橋高分子粒子 A 1は、 シランカップリング剤で表面処理して用いると絶 縁破壊電圧がさらに向上する。 表面処理に用いるシランカップリング剤としては、 不飽和結合を有するビニルトリエトキシシラン、 ビニルトリクロルシラン、 ビニ ルトリス ()8—メトキシェトキシ) シラン等が挙げられる。 アミノ系シランの Ν 一 (j8—アミノエチル) 一ァ一アミノプロピルメチルジメ卜キシシラン、 N— ( jS—アミノエチル) 一ァーァミノプロビルトリメトキシシラン、 ァーアミノブ 口ビルトリメトキシシラン、 ァーァミノプロピルトリエトキシシラン、 N—フエ 二ルーアーァミノプロピル卜リメトキシシラン等が挙げられる。 また、 エポキシ 系シランの jS— (3, 4—エポキシシクロへキシル) ェチルトリメトキシシラン、 τ—ダリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 ァーグリシドキシプロピルメチ ルジェトキシシラン、 ァ一グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等力 S挙げら れる。 また、 メ夕クリレート系シランのァ一メ夕クリロキシプロピルメチルジメ トキシシラン、 ァーメタクリロキシプロビルトリメトキシシラン、 ァーメ夕クリ ロキシプロピルメチルジェトキシシラン、 ァーメタクリロキシプロピル卜リエト キシシラン等が挙げられる。 さらにはァ一メルカプトプロビルトリメトキシシラ ン、 アークロロプロビルトリメトキシシラン等が挙げられる。 これらの中で、 ェ ポキシ系シランからなるシラン力ップリング剤が取り扱い易さ、 添加したときの 色の付きにくさ等の観点から好ましい。
シランカツプリング剤による表面処理は以下の方法で行なうことが好ましい。 まず、 合成直後の球状架橋高分子粒子 A 1のスラリー (水スラリーまたは有機溶 媒スラリー) を濾過し、 もしくは遠心分離機等で処理して、 球状架橋高分子粒子 A 1を分離する。 その後、 乾燥前もしくは乾燥後にシランカップリング剤を分散 させた水もしくは有機溶媒で再度スラリー化し、 加熱処理する。 その後、 再度粒 子を分離し、 次いで分離粒子を乾燥し、 シランカップリング剤の種類によっては さらに熱処理を施すことにより行うことができる。
本発明において、 シランカツプリング剤で表面処理された球状架橋高分子粒子 A 1、 特にシランカツプリング剤で表面処理されたシリコーン樹脂粒子を用いる ことで絶縁破壊電圧がより向上するメカニズムは、 はつきりとはしていないが、 一つは、 シランカップリング剤が粒子に吸着することにより、 シンジォ夕クチッ クポリスチレンと粒子の親和性が向上し、 延伸の際にボイドの発生が抑えられる ことにより絶縁破壊電圧が向上するメ力ニズム等が推測される。
(不活性微粒子 B 1)
本発明のフィルム (1) は、 球状架橋高分子粒子 A 1に加えて、 さらに不活性 微粒子 B 1を含有していることが好ましレ^ 不活性微粒子 B 1を含有することに よって、 滑り性を保持したまま絶縁破壊電圧をより高くすることができる。
不活性微粒子 B 1の平均粒径は、 球状架橋高分子粒子 A 1の平均粒径よりも小 さいことが好ましい。 不活性微粒子 B 1の平均粒径と球状架橋高分子粒子 A 1の 平均粒径との差は、 好ましくは 0. 4;um以上、 より好ましくは 0. 5^m以上、 さらに好ましくは 0. 7 tm以上である。 平均粒径の差を 0. 4 //m以上とする ことで、 より効率的に滑り性や巻取り性を向上させることができる。 さらに、 耐 削れ性を良好なものとすることができる。
不活性微粒子 B 1の平均粒径は、 好ましくは 0. 01 111以上2. 6^m以下、 より好ましくは 0. 以上 0. 8 /m以下、 さらに好ましくは 0. 2 zm以 上 0. 6 m以下である。 平均粒径が 0. 01 m未満であると、 滑り性ゃ卷取 り性の向上効果が小さくなる。 また、 平均粒径を 2. 6 m以下とすることで、 耐削れ性を良好なものとすることができる。
また、 不活性微粒子 B 1は、 前述した球状架橋高分子粒子 A 1と同様の観点か ら、 粒径分布がシャープであることが好ましい。 分布の急峻度を表わす相対標準 偏差は、 好ましくは 0. 5以下、 より好ましくは 0. 4以下、 さらに好ましくは 0. 3以下、 特に好ましくは 0. 2以下である。
さらに、 不活性微粒子 B 1は、 その形状が実質的に球状もしくは真球状である ことが好ましい。 具体的には、 粒子における球状の度合いを表す粒径比が、 好ま しくは 1. 0以上 1. 3以下、 より好ましくは 1. 0以上 1. 2以下、 さらに好 ましくは 1. 0以上 1. 1以下である。 形状をより球状にすることで、 絶縁欠陥 を抑制することができ、 絶縁破壊電圧をより高くすることができる。
不活性微粒子 B 1の含有量は、 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下が好まし レ^ 含有量が少なくなると滑り性が悪くなる。 よって 0. 05質量%未満である と滑り性の向上効果が低い。 他方、 含有量を 2. 0質量%以下とすることで、 絶 縁破壊電圧をより高くすることができる。 このような観点から、 不活性微粒子 B 1の含有量は、 より好ましくは 0. 1質量%以上 0. 6質量%以下、 さらに好ま しくは 0. 2質量%以上 0. 4質量%以下である。
不活性微粒子 B 1の種類としては、 球状架橋高分子粒子 A 1と同じ種類のもの を使用することができるが、 球状架橋高分子粒子 A 1とは異なる機能を付与でき るという観点で、 球状架橋高分子粒子 A 1とは異なる種類の粒子であることが好 ましい。 例えば (1) 二酸化ケイ素 (水和物、 ケィ砂、 石英等を含む) ; (2) 各 種結晶形態のアルミナ; (3) S i〇2成分を 30質量%以上含有するケィ酸塩 (例えば非晶質もしくは結晶質の粘土鉱物、 アルミノシリケート (焼成物や水和 物を含む)、 温石綿、 ジルコン、 フライアッシュ等) ; (4) Mg, Zn、 Z r、 および T iの酸化物; ( 5 ) C a、 および B aの硫酸塩; ( 6 ) L i、 B a、 およ び C aのリン酸塩 (1水素塩や 2水素塩を含む) ; (7) L i、 Na、 および の 安息香酸塩; (8) Ca、 Ba、 Zn、 および Mnのテレフタル酸塩; ( 9 ) Mg、 Ca、 Ba、 Zn、 Cd、 Pb、 S r、 Mn、 Fe、 Co、 および N iのチタン 酸塩;(10) Ba、 および Pbのクロム酸塩; (11) 炭素 (例えばカーボンブ ラック、 グラフアイト等) ; (12) ガラス (例えばガラス粉、 ガラスビーズ 等) ; ( 13 ) C a、 および M gの炭酸塩; (14) ホ夕ル石; (15) スピネル型 酸化物等が挙げられる。 良好な滑り性、 耐削れ性が得られるという観点で炭酸力 ルシゥム粒子、 球状シリカ粒子が好ましく、 球状シリカ粒子が特に好ましい。 各種の粒子は、 最終的にフィルム (1) に含有されていれば含有させる方法に 限定はない。 例えば、 スチレン系単量体の重合中の任意の過程で添加あるいは析 出させる方法、 溶融押出する任意の過程で添加する方法が挙げられる。 またこれ らの粒子を効果的に分散させるため、 分散剤、 界面活性剤等を用いることができ る。
(その他の添加剤)
フィルム (1) に含有させることができるその他の添加剤は、 共通事項の項で 説明したとおりである。
(厚み方向の屈折率)
本発明のフィルム (1) は、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 655 0以下である。 厚み方向の屈折率は、 好ましくは 1. 6100以上 1. 6450 以下、 さらに好ましくは 1. 6150以上 1. 6350以下、 特に好ましくは 1. 6200以上 1. 6250以下である。 厚み方向の屈折率が 1. 6050未満で あると、 絶縁破壊電圧が低くなる。 また、 コンデンサ一の製造工程においてフィ ルムが破断しゃすくなる。 またフィルムの厚み斑が悪くなり品質の安定したコン デンサ一を得ることができない。 他方、 厚み方向の屈折率が 1. 6550を超え るようなフィルムを製造する場合は、 フィルムの製造工程においてフィルム破断 が多発してしまい、 フィルムを得ることが非常に困難である。
厚み方向の屈折率を上記範囲とするには、 後述する特別な製造方法とする必要 がある。 すなわち本発明における厚み方向の屈折率は、 一軸方向の延伸に次いで 実施される該ー軸方向と垂直な方向の延伸において、 延伸の温度を複数段階に分 け、 この第 1段階の温度と最終段階の温度とで後述する温度差をつけることで達 成される。
(フィルム厚み)
フィルム (1) の厚みは、 好ましくは 0. 4/ m以上 6. 未満、 より好 ましくは 0. 5; m以上 5. 未満、 さらに好ましくは 0. 6 m以上 4.
5/ m未満、 特に好ましくは 1. 0 _im以上 3. 5 m未満である。 フィルム厚 みが 0. 4 //m未満であると、 フィルム破断が生じやすく取り扱い性に劣る傾向 にある。 他方、 6. 5 m以上であると、 コンデンサ一としたときに電極間距離 が長くなることにより、 静電容量が低くなる傾向にある。
コンデンサ一の絶縁体として用いられるフィルムの場合、 一般的にフィルム厚 みが薄い方がコンデンサーの静電容量が高くなり好ましい。 しかし、 フィルム厚 みを薄くしてゆくと、 フィルムにしわが入りやすくなつたり、 フィルムが破断し やすくなつたりして、 取り扱い性が低下する。 またフィルム厚みを薄くしてゆく と、 添加した粒子が脱落しやすくなる。 またフィルム厚みが薄くなることにより 絶縁破壊電圧の絶対値が低くなる等の問題が生じる。 そのためそれらをバランス させることが不可欠となる。 本発明は、 フィルム厚みを薄くしても上記の問題が 生じることが無いように、 後述する特別な製造方法により、 特定の粒子と配向構 造を有する新規の構成の高絶縁性フィルムを得るものである。
(中心線平均表面粗さ: Ra)
フィルム (1) の中心線平均表面粗さ (Ra) は、 l l nm以上 89nm以下 であること力好ましい。 中心線平均表面粗さ (Ra) が l l nm以上であると、 滑り性がより良好となり作業性がより向上する。 さらに、 ロール状に巻取る際に はブロッキングが抑制され、 巻き形状が良好なロールを得やすくなる。 また、 中 心線平均表面粗さ (Ra) が 89 nm以下であると、 卷きズレ、 端面ズレが生じ にくくなる。 このような観点から、 中心線平均表面粗さ (Ra) の下限は、 好ま しくは 21 nm以上、 さらに好ましくは 31 nm以上である。 また、 中心線平均 表面粗さ (Ra) の上限は、 好ましくは 79 nm以下、 さらに好ましくは 69η m以下、 特に好ましくは 59 nm以下である。
(10点平均粗さ: Rz)
フィルム (1) は、 その 10点平均粗さ (Rz) が 900 nm以上 3, 000 nm以下であることが好ましい。 10点平均粗さ (Rz) が 900 nm以上であ ると、 ロールとして巻き上げる際に、 フィルムの横滑りが抑制され、 巻取り性が 良好なものとなる。 また、 10点平均粗さ (Rz) を 3, O O Onm以下とする ことで、 絶縁破壊電圧をより高くすることができる。 このような観点から、 10 点平均粗さ (Rz) の下限は、 好ましくは 950 nm、 さらに好ましくは 1, 0 50 nm、 特に好ましくは 1, 250 nmであり、 また、 10点平均粗さ (R z) の上限は、 好ましくは 2, 600 nm, さらに好ましくは 2, 250 nm, 特に好ましくは 1, 950 nmである。 特にフィルム厚みが薄い場合は、 厚い場 合に比べてフィルムに腰がないため、 巻取り性がより悪い傾向にある。 そのため
10点平均粗さ (Rz) を上記範囲とすることが特に効果的である。
(フィルム (1) の製造方法)
フィルム (1) は、 一部の特別な製造条件を除けば、 基本的には従来から知ら れている、 あるいは当業界に蓄積されている方法で製造することができる。 以下、 フィルム (1) の製造方法について詳記する。
先ず、 主にシンジオタクチック構造のスチレン系重合体からなる樹脂組成物を 加熱溶融し、 未延伸シートを作成する。 具体的には融点 (Tm、 単位 ) 以上 (Tm+70 ) 以下の温度で加熱溶融しシート状に押し出して、 冷却固化して 未延伸シートを得る。
次いで、 この未延伸シートを二軸方向に延伸する。 延伸は、 縦方向 (機械軸方 向)、 横方向 (機械軸方向と垂直な方向) を同時に延伸してもよいし、 任意の順 序で逐次延伸してもよい。 例えば逐次延伸の場合には、 先ず一軸方向に (ガラス 転移点温度 (Tg、 単位 ) -1 O )以上 (Tg+70t:) 以下の温度で、 好 ましくは 2. 3倍以上 6. 0倍以下、 より好ましくは 2. 5倍以上 5. 0倍以下、 さらに好ましくは 2. 8倍以上 4. 6倍以下の倍率で延伸する。 次いで該ー軸方 向と垂直な方向に Tg以上 (Tg + 80t:) 以下の温度で、 好ましくは 2. 5倍 以上 7. 0倍以下、 より好ましくは 2. 7倍以上 5. 0倍以下、 さらに好ましく は 2. 9倍以上 4. 7倍以下の倍率で延伸する。
なお、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸の際には、 前段階の延伸で結晶化が進 んでいるためか延伸が難しくなり、 製膜中に破断が起こりやすくなる。 特にフィ ルム厚みの薄いフィルムを製膜する場合において、 また特に延伸倍率が 3. 2倍 を超える領域において破断が起こりやすくなる。 この対策を検討した結果、 延伸 の温度を一定とするのではなく、 複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最終段 階の温度とで温度差をつけることが有効であることが判明した。 温度差は、 最終 段階の温度が第 1段階の温度より 4 以上高いことが好ましく、 7 以上高いこ とがより好ましく、 1 1で以上高いことがさらに好ましく、 21で以上高いこと が特に好ましい。 また、 温度差が大きすぎるのも延伸性が低くなる、 延伸後のフ イルムの厚み斑が悪くなる等のため好ましくなく、 温度差の上限は 4 9で以下が 好ましく、 3 9 以下がさらに好ましく、 2 9で以下が特に好ましい。 第 1段階 と最終段階の温度差を上記範囲とすることで、 フィルム厚みの薄いフィルムの製 膜において従来困難であった高い延伸倍率を達成することができる。 これによつ て厚み斑が少ない良好なフィルムを得ることができ、 かつ本発明における厚み方 向の屈折率を達成することができる。 さらに、 フィルム厚みを薄くしても破断が 起こりにくいため、 本発明における好ましいフィルム厚みを達成することができ る。
一軸方向と垂直な方向の延伸を実施する工程において第 1段階と最終段階との 温度差をつけるには、 1の延伸ゾーンの中でゾーンの入口 (第 1段階) と出口 (最終段階) とで温度差をつけてもよいし、 温度の異なる 2以上の連続した延伸 ゾーンを設けて最初の延伸ゾーン (第 1段階) と最後の延伸ゾーン (最終段階) とで温度差をつけてもよい。 ここでゾーンとは、 テン夕一等においてシャッター 等で区切られた 1の領域を示す。 いずれの場合も第 1段階と最終段階の間をさら に分割し、 第 1段階から最終段階に向かって温度を傾斜的に上昇させるのが好ま しく、 特に直線的に上昇させると良い。 例えば、 温度の異なる 2以上の連続した 延伸ゾーンによる場合は、 最初の延伸ゾーンと最後の延伸ゾーンの間に、 さらに 1以上の延伸ゾーンを設けることが好ましく、 1以上 1 0以下の延伸ゾーンを設 けることがさらに好ましい。 延伸ゾーンの合計を 1 3以上とすることは、 設備コ ストの面から不利である。 延伸は、 例えばフィルムを幅方向に延伸する場合は、 最終段階を出た直後のフィルム幅を、 第 1段階に入る直前のフィルム幅で除した 値が目標の延伸倍率となるようにすればよく、 傾斜的にフィルム幅を増加させる ことが好ましく、 特に直線的に増加させると良い。 縦方向と横方向を同時に延伸 する場合においても、 同様に延伸の温度を複数段階に分け、 この第 1段階の温度 と最終段階の温度とで温度差をつけるようにする。
次いで、 フィルム (1 ) は、 (T g + 7 0で) 〜Tmの温度で熱固定される。 熱固定の温度は、 好ましくは 2 0 0で以上 2 6 0 以下、 より好ましくは 2 2 0で以上 2 5 0で以下、 さらに好ましくは 2 3 0で以上 2 4 0 以下である。 熱 固定温度が高すぎると、 特にフィルム厚みの薄いフィルムを製造する際に、 破断 が起きやすくなり、 また厚み斑が悪化してしまう。 熱固定の後に必要に応じて熱 固定温度より 20 :〜 9 Ot:低い温度下で弛緩処理をするのが、 寸法安定性が良 くなるため好ましい。
〔態様 2〕
本発明の態様 2のフィルム (2) は、
(i) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
( i i - 1) 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 6 m以 上 3. 以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下であるシリカ粒子 A2、 お よび '
( i i - 2) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 以上 0. 5/zm以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下である不活性微粒子 B 2、 を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下である。
シリカ粒子 A 2の平均粒径は、 不活性微粒子 B 2の平均粒径より 0. 3/zm以 上大きいことが好ましい。 不活性微粒子 B 2は、 無機微粒子であることが好まし レ 不活性微粒子 B 2は、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子であ ることが好ましい。 シリカ粒子 A2は、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シ リカ粒子であることが好ましい。 フィルムの厚みは、 0. 4 m以上 6. 5 未満であることが好ましい。 本発明は、 フィルム (2) を用いたコンデンサーを 包含する。
(スチレン系重合体)
フィルム (2) におけるスチレン系重合体は、 共通事項の項で説明したとおり である。
(シリカ粒子 A 2)
フィルム (2) は、 平均粒径が 0. 6//m以上 3. 0 m以下、 粒径の相対標 準偏差が 0. 5以下であるシリカ粒子 A2を 0. 01質量%以上 1. 5質量%以 下含有する。
シリカ粒子 A 2の平均粒径は、 0. 以上 3. 0 以下、 好ましくは 0. 7//m以上 2. O m以下であり、 さらに好ましくは 0. 8 zm以上 1. 6wm 以下、 特に好ましくは 0. 9^1!1以上1. 3 m以下である。 平均粒径が 0. 6 m未満であるとエアー抜け性力低くなり、 巻取り性が悪化する。 他方、 平均粒 径が 3. 0 mを超えると絶縁破壊電圧が低くなり、 特にコンデンサー用途にお いては、 スペースファクターの増大や絶縁欠陥の増加が起こる。
ここで、 シリカ粒子 A 2の平均粒径は、 後述する不活性微粒子 B 2の平均粒径 より 0. 3 /zm以上大きいことが好ましい。 その差は、 さらに好ましくは 0. 5 ; m以上、 特に好ましくは 0. 7 j m以上である。 平均粒径の差を大きくするこ とで、 フィルム表面においてシリカ粒子 A 2による高突起が散在し、 これによつ てフィルム間のエア一抜け性が良好となる。 同時に、 不活性微粒子 B 2による低 突起が存在することにより、 フィルム同士の滑り性が良好なものとなり、 フィル ムをロール状に卷取る際には、 エア一抜け性と滑り性とのバランスが良く、 高速 で巻き上げても巻き姿の良好なフィルムロールを得ることができる等、 巻取り性 がさらに良好なものとなる。
また、 本発明におけるシリカ粒子 A2は、 粒径分布がシャープであることが好 ましい。 具体的には、 分布の急峻度を表わす相対標準偏差が 0. 5以下である。 相対標準偏差が小さくなり、 粒径分布が急峻であると、 フィルム表面の突起の高 さが均一となる。 これにより巻取り性が良好となり、 また粗大粒子や粗大突起が 少なくなる方向であり、 欠陥が減少し、 絶縁破壊電圧を向上させることができる。 他方、 相対標準偏差が大きくなると、 粗大粒子や粗大突起が増加し、 欠陥が多く なり、 絶縁破壊電圧が低くなるため好ましくない。 このような観点から、 シリカ 粒子 A 2の粒径分布を表す相対標準偏差は、 好ましくは 0. 4以下、 さらに好ま しくは 0. 3以下、 特に好ましくは 0. 2以下である。
フィルム (2) におけるシリカ粒子 A 2の含有量は、 0. 01質量%以上1. 5質量%以下、 好ましくは 0. 05質量%以上 1. 0質量%以下、 より好ましく は 0. 1質量%以上 0. 5質量%以下、 さらに好ましくは 0. 2質量%以上 0. 4質量%以下である。 含有量が 0. 01質量%未満であるとエアー抜け性が低く なり、 巻取り性が悪化する。 他方、 含有量が 1. 5質量%を超えるとフィルム表 面が粗くなりすぎ、 耐削れ性が悪化し、 絶縁破壊電圧が低くなる。 また、 特にコ ンデンサー用途においては、 スペースファクターの増大が起こるため好ましくな い。
シリカ粒子 A2としては、 その形状が実質的に球状もしくは真球状である球状 シリカ粒子力好ましレ^ そのような態様とすることで、 巻取り性の向上効果およ び絶縁破壊電圧の向上効果をより高めることができる。 具体的には、 粒子におけ る球状の度合いを表す粒径比が 1. 0以上 1. 3以下であることが好ましい。 粒 径比は、 さらに好ましくは 1. 0以上 1. 2以下、 特に好ましくは 1. 0以上 1. 1以下である。
ここで、 シリカ粒子 A2の好ましい態様である球状シリカ粒子、 および後述す る不活性微粒子 B 2の好ましい態様である球状シリカ粒子は、 例えばオルトケィ 酸ェチル [S i (OC2H5) J の加水分解から、 含水シリカ [S i (OH) 4] 単分散球を作り (下記 [式 1])、 更にこの含水シリカ単分散球を脱水化処理 してシリカ結合 [≡S i—〇—S i三] を三次元的に成長させることにより.製造 できる (下記式) (日本化学会誌 '81、 No. 9、 P. 1503)。
S i (〇C2H5) 4 + 4H20 → S i (OH) 4 + 4C2H5OH ≡S i -OH + HO-S i≡ → ≡S i一 O— S i≡ + H20 (不活性微粒子 B 2)
本発明のフィルム (2) は、 前述のシリカ粒子 A 2に加えて、 さらに不活性微 粒子 B 2を含有する。 不活性微粒子 B 2を含有することによって、 滑り性が良好 なものとなり、 それにより巻取り性が良好なものとなり、 かつ絶縁破壊電圧が高 くなる。
不活性微粒子 B 2の平均粒径は、 0. O l ^m以上 0. 以下、 好ましく は 0. 05 ΠΙ以上 0. 以下、 より好ましくは 0. l /m以上 0. 5 xm 以下、 さらに好ましくは 0. 2//m以上 0. 4; m以下である。 平均粒径が 0. 01 m未満であると、 十分な滑り性が得られず、 すなわち十分な巻取り性が得 られない。 他方、 平均粒径が 0. 5 imを超えると、 フィルム表面における低突 起の高さが高くなりすぎ、 それにより滑り性が高くなりすぎ、 巻取り時に端面ズ レを起こしやすくなる。 また耐削れ性が悪化し、 絶縁破壊電圧が低下するため好 ましくない。 なお、 前述のとおり、 不活性微粒子 B 2の平均粒径は、 シリカ粒子
A 2の平均粒径よりも小さいことが好ましく、 その差は 0 . 3 m以上であるこ とが好ましい。
また、 本発明における不活性微粒子 B 2は、 前述したシリカ粒子 A 2と同様の 観点から、 粒径分布がシャープであることが必要であり、 分布の急峻度を表わす 相対標準偏差が 0 . 5以下であることが好ましい。 不活性微粒子 B 2における粒 径の相対標準偏差は、 好ましくは 0. 4以下、 さらに好ましくは 0. 3以下、 特 に好ましくは 0 . 2以下である。
さらに、 不活性微粒子 B 2の含有量は、 フィルム (2 ) 中、 好ましくは 0 . 0 5質量%以上 2 . 0質量%以下である。 含有量が少ないと滑り性が悪くなり、 0. 0 5質量%未満では十分な滑り性が得られない。 他方、 含有量が多くなると、 粒 子によるボイドの頻度が高くなるためか絶縁破壊電圧が低くなる傾向であるため 好ましくない。 また、 滑り性が高くなりすぎる傾向にあり、 巻取り時に端面ズレ を起こしやすくなる。 このような観点から、 不活性微粒子 B 2の含有量は、 好ま しくは 0 . 1質量%以上 1 . 0質量%以下、 さらに好ましくは 0 . 1質量%以上 0 . 6質量%以下であり、 特に好ましくは 0 . 1質量%以上 0 . 3質量%以下で ある。
不活性微粒子 B 2としては、 種々のものを使用することができる。
有機微粒子としては、 架橋ポリスチレン樹脂粒子、 架橋シリコーン樹脂粒子、 架橋アクリル樹脂粒子、 架橋スチレン一アクリル樹脂粒子、 架橋ジビニルペンゼ ン—アクリル樹脂粒子、 架橋ポリエステル樹脂粒子、 ポリイミド樹脂粒子、 メラ ミン樹脂粒子等が挙げられる。
また、 無機微粒子としては、 (1 ) 二酸化ケイ素 (水和物、 ケィ砂、 石英等を 含む) ; (2 ) 各種結晶形態のアルミナ; (3 ) S i〇2成分を 3 0質量%以上含 有するケィ酸塩 (例えば非晶質もしくは結晶質の粘土鉱物、 アルミノシリケ一ト (焼成物や水和物を含む)、 温石綿、 ジルコン、 フライアッシュ等) ; (4 ) M g、 Z n、 Z r、 および T iの酸化物; (5 ) C a、 および B aの硫酸塩; (6 ) L i、 Ba、 および C aのリン酸塩 (1水素塩や 2水素塩を含む) ; (7) L i、 Na、 および Kの安息香酸塩; (8) C a、 B a、 Zn、 および Mnのテレフタル酸 塩; (9) Mg、 Ca、 Ba、 Zn、 Cd、 Pb、 S r、 Mn、 Fe、 Co、 お よび N iのチタン酸塩; (10) Ba、 および Pbのクロム酸塩; (1 1) 炭素 (例えばカーボンブラック、 グラフアイト等) ; (12) ガラス (例えばガラス粉、 ガラスビーズ等) ; (13) Ca、 および Mgの炭酸塩; (14) ホ夕ル石; ( 1 5) スピネル型酸化物等が挙げられる。 良好な滑り性および耐削れ性が得られる という観点から、 無機微粒子であることが好ましく、 中でも炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒子が好ましく、 シリカ粒子が特に好ましい。
不活性微粒子 B 2は、 その形状が実質的に球状もしくは真球状であることが好 ましい。 具体的には、 粒子における球状の度合いを表す粒径比が、 好ましくは 1. 0以上 1. 3以下、 より好ましくは 1. 0以上 1. 2以下、 さらに好ましくは 1. 0以上 1. 1以下である。 形状をより球状にすることで、 絶縁破壊電圧をより高 くすることができる。 従って、 前述した不活性微粒子 B 2の特に好ましい種類と 合わせて、 不活性微粒子 B 2としては、 球状シリカ粒子が特に好ましい。 なお、 球状シリカ粒子は、 例えば前述した製造方法により得ることができる。
本発明においては、 本発明の目的を達成する上で不可欠であるシリカ粒子 A 2 および不活性微粒子 B 2以外にも、 本発明における目的の達成を阻害しない限り において他の種類もしくは他の粒径の微粒子もしくは無機充填剤等の不活性粒子 を含んでいてもよい。 他の不活性粒子を含有する場合は、 その含有量は 4. 0質 量%以下が好ましく、 より好ましくは 2. 5質量%以下、 さらに好ましくは 1. 0質量%以下、 特に好ましくは 0. 5質量%未満である。 他の不活性粒子の含有 量が多くなると、 フィルム表面の耐摩耗性が悪くなるため好ましくないばかり力 絶縁破壊電圧が低下する場合がある。
以上のような、 本発明で用いる各種の粒子は、 最終的なフィルムに含有されて いれば含有させる方法に限定はない。 例えば、 スチレン系単量体の重合中の任意 の過程で添加あるいは析出させる方法、 溶融押出する任意の過程で添加する方法 が挙げられる。 またこれらの粒子を効果的に分散させるため、 分散剤、 界面活性 剤等を用いることができる。
フィルム (2) においては、 シリカ粒子 A 2および不活性微粒子 B 2の特に好 ましい態様として、 それぞれに球状シリ力粒子を用いた態様を例示することがで きる。 2種類の球状シリカ粒子を用いた場合においても、 各々の粒子における平 均粒径がそれぞれ重なりのない特定の範囲にあり、 かつ各々の粒子における粒径 の相対標準偏差がそれぞれ特定の範囲にあるため、 粒径分布曲線においては、 2 種類の粒子は明瞭に区別することができる 2つの粒径ピークを示す。 すなわちシ リカ粒子 A 2と不活性微粒子 B 2とを明瞭に区別することができる。 なお、 2つ の粒径ピークがそれぞれ裾野の部分で重なって、 谷部分を形成する場合は、 谷部 分において極小値を示す点を境界として、 2つの粒径ピークに分解する。
(その他の添加剤)
フィルム (2) に添加してもよいその他の添加剤は、 共通事項の項で説明した とおりである。
(厚み方向の屈折率)
本発明のフィルム (2) は、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 655 0以下、 好ましくは 1. 6100以上 1. 6450以下、 より好ましくは 1. 6 150以上 1. 6350以下、 さらに好ましくは 1. 6200以上 1. 6250 以下である。 厚み方向の屈折率が 1. 6050未満であると、 絶縁破壊電圧が低 くなる。 また、 コンデンサ一の製造工程においてフィルムが破断しやすく取り扱 い性に劣る。 またフィルムの厚み斑が悪く品質の安定したコンデンサーを得るこ とができないため好ましくない。 他方、 厚み方向の屈折率が 1. 6550を超え るようなフィルムを製造する場合は、 フィルムの製造工程においてフィルム破断 が多発してフィルムを得ることが非常に困難となる。
厚み方向の屈折率を上記範囲とするには、 後述する特別な条件が必要である。 すなわち本発明における厚み方向の屈折率は、 一軸方向の延伸に次いで実施され る該ー軸方向と垂直な方向の延伸において、 延伸の温度を複数段階に分け、 この 第 1段階の温度と最終段階の温度とで後述する温度差をつけることで達成される。 (フィルム厚み) フィルム (2) の厚みは、 好ましくは 0. 4 zm以上 6. 5 m未満、 より好 ましくは 0. 以上 5. 5//m未満、 さらに好ましくは 0. 6 xm以上 4.
5 m未満、 特に好ましくは 1. 0 z^m以上 3. 5 zm未満である。 フィルム厚 みが 0. 4 //m未満であると、 フィルム破断が生じやすく取り扱い性に劣る傾向 にある。 他方、 6. 5 m以上であると、 コンデンサ一にしたときに電極間距離 が長くなることにより、 静電容量が低くなる傾向にある。
コンデンサ一の絶縁体として用いられるフィルムの場合、 一般的にフィルム厚 みが薄い方がコンデンサ一の静電容量が高くなり好ましい。 しかしながら実際に フィルム厚みを薄くしてゆくと、 フィルムにしわが入りやすくなつたり、 フィル ムが破断しやすくなつたりして取り扱い性が低下する。 また添加した粒子が脱落 しゃすくなり、 その結果、 絶縁破壊電圧が低くなる。 またフィルム厚みが薄くな ることにより絶縁破壊電圧の絶対値力 s低くなる等の問題が生じる。 そのため、 そ れらをバランスさせることが不可欠となる。 本発明は、 フィルム厚みを薄くして も上記の問題が生じることが無いように、 後述する特別な製造方法により、 特定 の粒子と配向構造を有する新規の構成の高絶縁性フィルムを得るものである。 (中心線平均表面粗さ: Ra)
フィルム (2) は、 その中心線平均表面粗さ (Ra) が l l nm以上 89 nm 以下であることが好ましい。 中心線平均表面粗さ (Ra) が l l nm以上である と、 滑り性が良好となり作業性が向上する。 さらに、 ロール状に巻取る際にはブ ロッキングが抑制され、 巻き形状が良好なロールを得やすくなる。 また、 中心線 平均表面粗さ (Ra) が 89nm以下であると、 巻きズレ、 端面ズレが生じにく くなる。 このような観点から、 中心線平均表面粗さ (Ra) の下限は、 好ましく は 21 nm、 さらに好ましくは 31 nmである。 また、 中心線平均表面粗さ (R a) の上限は、 好ましくは 79nm、 さらに好ましくは 69 n m、 特に好ましく は 59 nmである。
( 10点平均粗さ ·· R z )
フィルム (2) は、 その 10点平均粗さ (Rz) が 900 nm以上 3, 000 nm以下であることが好ましい。 10点平均粗さ (Rz) が 900 nm以上であ ると、 ロールとして巻き上げる際に、 フィルムの横滑りが抑制され、 巻取り性が 良好なものとなる。 また、 1 0点平均粗さ (R z) を 3, O O O nm以下とする ことで、 絶縁破壊電圧をより高くすることができる。 このような観点から、 1 0 点平均粗さ (R z) の下限は、 好ましくは 950 nm、 より好ましくは 1, 0 5 O nm、 さらに好ましくは 1 , 2 50 nmである。 また、 1 0点平均粗さ (R z) の上限は、 好ましくは 2, 600 nm、 より好ましくは 2, 2 50 nm、 さ らに好ましくは 1, 950 nmである。 特にフィルム厚みが薄い場合は、 厚い場 合に比べてフィルムに腰がないため、 巻取り性がより悪い傾向にある。 そのため 1 0点平均粗さ (Rz) を上記範囲とすることが特に効果的である。
(フィルム (2) の製造方法)
本発明のフィルム (2) は、 一部の特別な条件を除けば、 基本的には従来から 知られている、 あるいは当業界に蓄積されている方法で得ることができる。 以下、 フィルム (2) の製造方法について詳記する。
先ず、 主にシンジオタクチック構造のスチレン系重合体からなる樹脂組成物を 加熱溶融し、 未延伸シートを作成する。 具体的には融点 (Tm、 単位で) 以上 (Tm+ 70V.) 以下の温度で加熱溶融しシート状に押し出して、 冷却固化して 未延伸シートを得る。 得られた未延伸シートの固有粘度は、 0. 35〜0. 9 d
1 の範囲であることが好ましい。
次いで、 この未延伸シートを二軸方向に延伸する。 延伸は、 縦方向 (機械軸方 向)、 横方向 (機械軸方向と垂直な方向) を同時に延伸してもよいし、 任意の順 序で逐次延伸してもよい。 例えば逐次延伸の場合には、 先ず一軸方向に (ガラス 転移点温度 (Tg、 単位 ) - 1 OX ) 以上 (Tg+ 70t:) 以下の温度で 2. 7倍以上 4. 9倍以下、 好ましくは 2. 8倍以上 4. 6倍以下、 さらに好ましく は 2. 9倍以上 4. 1倍以下、 特に好ましくは 3. 3倍以上 3. 8倍以下の倍率 で延伸する。 次いで該ー軸方向と垂直な方向に Tg以上 (Tg + 80 ) 以下の 温度で 2. 7倍以上 5. 0倍以下、 好ましくは 2. 9倍以上 4. 7倍以下、 さら に好ましくは 3. 0倍以上 4. 3倍以下、 特に好ましくは 3. 5倍以上 3. 9倍 以下の倍率で延伸する。 なお、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸の際には、 前段階の延伸で結晶化が進 んでいるためか延伸が難しくなり、 製膜中に破断が起こりやすくなる。 特にフィ ルム厚みの薄いフィルムを製膜する場合において、 また特に延伸倍率が 3 . 2倍 を超える領域において破断が起こりやすくなる。 この対策を検討した結果、 延伸 の温度を一定とするのではなく、 複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最終段 階の温度とで温度差をつけることが有効であることが判明した。 温度差は、 最終 段階の温度が第 1段階の温度より 4 以上高いことが好ましく、 7で以上高いこ とがより好ましく、 1 1で以上高いことがさらに好ましく、 2 0 以上高いこと 力特に好ましい。 また、 温度差が大きすぎるのも延伸性が低くなる、 延伸後のフ イルムの厚み斑が悪くなる等のため好ましくなく、 温度差の上限は 4 9 T:以下が 好ましく、 3 9で以下がさらに好ましく、 2 9で以下が特に好ましい。 第 1段階 と最終段階の温度差を上記範囲とすることで、 フィルム厚みの薄いフィルムの製 膜において従来困難であった高い延伸倍率を達成することができ、 これによつて 厚み斑が良好なフィルムを得ることができ、 かつ本発明における厚み方向の屈折 率を達成することができる。 さらに、 フィルム厚みを薄くしても破断が起こりに くいため、 本発明における好ましいフィルム厚みを達成することができる。
一軸方向と垂直な方向の延伸を実施する工程において第 1段階と最終段階との 温度差をつけるには、 1の延伸ゾーンの中でゾーンの入口 (第 1段階) と出口 (最終段階) とで温度差をつけてもよいし、 温度の異なる 2以上の連続した延伸 ゾーンを設けて最初の延伸ゾーン (第 1段階) と最後の延伸ゾーン (最終段階) とで温度差をつけてもよい。 ここでゾーンとは、 テン夕一等においてシャツ夕一 等で区切られた 1の領域を示す。 いずれの場合も第 1段階と最終段階の間をさら に分割し、 第 1段階から最終段階に向かって温度を傾斜的に上昇させるのが好ま しく、 特に直線的に上昇させるとよい。 例えば、 温度の異なる 2以上の連続した 延伸ゾーンによる場合は、 最初の延伸ゾーンと最後の延伸ゾーンの間に、 さらに 1以上の延伸ゾーンを設けることが好ましく、 1以上 1 0以下の延伸ゾーンを設 けることがさらに好ましい。 延伸ゾーンの合計を 1 3以上とすることは、 設備コ ストの面から不利である。 延伸は、 例えばフィルムを幅方向に延伸する場合は、 最終段階を出た直後のフィルム幅を、 第 1段階に入る直前のフィルム幅で除した 値が目標の延伸倍率となるようにすればよく、 傾斜的にフィルム幅を増加させる ことが好ましく、 特に直線的に増加させると良い。 縦方向と横方向を同時に延伸 する場合においても、 同様に延伸の温度を複数段階に分け、 この第 1段階の温度 と最終段階の温度とで温度差をつけるようにする。
次いで、 フィルム (2) は、 (Tg + 70で) 〜Tmの温度で熱固定される。 熱固定の温度は、 好ましくは 200で以上 260で以下、 より好ましくは 22 0 以上 25 Ot:以下、 さらに好ましくは 230で以上 240で以下である。 熱 固定温度が高すぎると、 特にフィルム厚みの薄いフィルムを製造する際に、 破断 力起きやすくなり、 また厚み斑が悪化する。 熱固定の後に必要に応じて熱固定温 度より 20 〜 90で低い温度下で弛緩処理をするのが、 寸法安定性が良くなる ため好ましい。
〔態様 3〕
本発明の態様 3のフィルム (3) は、
(1) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
(1 1) 0. 01質量%以上 5. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 0 以上 3. 0 m以下の微粒子、
(i i i) 3質量%以上 48質量%以下の、 スチレン系重合体とは誘電率が 0. 2以上異なる樹脂 X、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下である。
樹脂 Xの融点は、 スチレン系重合体の融点 (Tms、 単位: 1 ) に対して、 (Tms -30) で以上 (Tms +30) で以下の範囲にあることが好ましい。 樹脂 Xは、 ポリエチレンテレフ夕レート樹脂およびポリエチレンナフ夕レート 樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種が好ましい。
微粒子は、 ( i i — 1) 0. 01質量%以上1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 6μιη以上 3. 0 _im以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒 子 A 3であり、 さらに、 ( i i 一 2) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 //111以上0. 5/zm以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下 の不活性微粒子 B 3を含み、 不活性微粒子 A 3の平均粒径が不活性微粒子 B 3の 平均粒径より 0. 3 zzm以上大きいこと力好ましい。 不活性微粒子 A 3は、 粒径 比が 1. 0以上 1. 3以下の球状粒子であることが好ましい。 不活性微粒子 A 3 は、 球状高分子粒子であることが好ましい。 不活性微粒子 A3は、 球状シリカ粒 子であることが好ましい。 不活性微粒子 B 3は、 粒径比が 1 0以上 1. 3以下 の球状シリカ粒子であることが好ましい。 態様 3は、 フィルム (3) を用いたコ ンデンサーを包含する。
(スチレン系重合体)
フィルム (3) におけるスチレン系重合体は、 共通事項の項で説明したとおり である。
(微粒子)
本発明のフィルム (3) は、 平均粒径が 0. O l ^m以上 3. O /zm以下の微 粒子を含有する。 含有する微粒子の平均粒径が上記範囲にあると、 良好な電気的 特性を維持しながら、 巻取り性および加工性等の取り扱い性を良好なものとする ことができる。 微粒子の平均粒径が小さすぎると、 取り扱い性に劣る傾向にある。 他方、 微粒子の平均粒径が大きすぎると、 フィルム中のボイドの大きさが増大す るため、 電気的特性に劣る傾向にある。 このような観点から、 微粒子の平均粒径 は、 好ましくは 0. 以上 2. Ο ΙΏ以下、 さらに好ましくは 0. 1 m 以上 1. 6 /m以下、 特に好ましくは 0. 2 /m以上 1. 3 以下である。 フィルム (3) は、 フィルム (3) 1 0 0質量%中に、 微粒子を 0. 0 1質 量%以上 5. 0質量%以下含有する。 微粒子の含有量を上記範囲にすることによ り、 フィルム (3) の絶縁破壊電圧を良好に保ったまま、 巻取り性および加工性 を良好なものとすることができる。 このような観点から、 微粒子の含有量は、 好 ましくは 0. 1質量%以上 3. 5質量%以下、 より好ましくは 0. 2質量%以上 2. 0質量%以下、 さらに好ましくは 0. 3質量%以上 0. 7質量%以下である。 以上のような微粒子は、 有機系微粒子であってもよいし、 無機系微粒子であつ てもよい。
有機系微粒子としては、 高分子樹脂粒子が好ましく、 例えば架橋ポリスチレン 樹脂粒子、 架橋シリコーン樹脂粒子、 架橋アクリル樹脂粒子、 架橋スチレンーァ クリル樹脂粒子、 架橋ジビニルベンゼン一アクリル樹脂粒子、 架橋ポリエステル 樹脂粒子、 ポリイミド樹脂粒子、 メラミン樹脂粒子等が挙げられる。 このうち滑 り性および耐削れ性に優れるという観点から、 シリコーン樹脂粒子、 架橋ポリス チレン樹脂粒子が特に好ましい。
また、 無機系微粒子としては、 (1) 二酸化ケイ素 (水和物、 ケィ砂、 石英等 を含む) ; (2) 各種結晶形態のアルミナ; (3) S i〇 2成分を 30質量%以上 含有するケィ酸塩 (例えば非晶質もしくは結晶質の粘土鉱物、 アルミノシリケ一 ト (焼成物や水和物を含む)、 温石綿、 ジルコン、 フライアッシュ等) ; (4) M g、 Zn、 Z r、 および T iの酸化物; (5) C a、 および B aの硫酸塩; (6) L i、 B a、 および C aのリン酸塩 ( 1水素塩や 2水素塩を含む) ; ( 7 ) L i、 Na、 および Kの安息香酸塩; (8) C a、 Ba、 Zn、 および Mnのテレフ夕 ル酸塩; (9) Mg、 C a、 Ba、 Zn、 Cd、 Pb、 S r、 Mn、 Fe、 Co、 および N iのチタン酸塩 ; (10) B a、 および P bのクロム酸塩; (1 1) 炭素 (例えばカーボンブラック、 グラフアイト等) ; (12) ガラス (例えばガラス粉、 ガラスビーズ等) ; (13) C a、 および Mgの炭酸塩; (14) ホ夕ル石; (1 5) スピネル型酸化物等が挙げられる。 このうち、 滑り性および耐削れ性に優れ るという観点から、 炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒子が好ましく、 シリカ粒子が 特に好ましい。
本発明においては、 1種類の微粒子を含有する態様でもよい力 絶縁破壊電圧 を低下させずに取り扱い性の向上効果を高くすることができるという観点から、 2種類以上の微粒子を含有する態様が好ましい。 そのような場合は、 組成の異な る 2種類以上の微粒子を含有する態様、 平均粒径の異なる 2種類以上の微粒子を 含有する態様、 形状の異なる 2種類以上の微粒子を含有する態様、 もしくはこれ らを組み合わせた態様でもよいが、 少なくとも平均粒径の異なる 2種類以上の微 粒子を含有する態様力 S特に好ましい。
2種類以上の微粒子を含有する態様のうち、 特に好ましい態様としては、 U i一 1)平均粒径が 0. 6 m以上 3. 0 //m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 A 3を 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下と、 (i i一 2) 平均粒径が 0. 01 111以上0. 5 m以下、 粒径の標準偏差が 0. 5以下 の不活性微粒子 B 3を 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下との 2種類の不活性 微粒子を構成成分として含み、 不活性微粒子 A 3の平均粒径が不活性微粒子 B 3 の平均粒径より 0. 3 m以上大きい態様を例示することができる。 このような 態様とすることによって、 微粒子の添加による電気的特性の低下を最小限に抑制 することができ、 かつ巻取り性および加工性等の取り扱い性の向上効果をより高 くすることができる。
(不活性微粒子 A 3)
不活性微粒子 A 3の平均粒径は、 好ましくは 0. 6 zm以上 3. 以下、 より好ましくは 0. 以上 2. 以下、 さら好ましくは 0. 8 /m以上
1. 6 111以下、 特に好ましくは0. 以上 1. 3 m以下である。 不活性 微粒子 A 3の平均粒径が上記範囲にあると、 エアー抜け性を向上させることがで き、 巻取り性の向上効果を高くすることができる。 不活性微粒子 A 3の平均粒径 が小さすぎると、 十分なエアー抜け性が得られなくなる傾向にあり、 すなわち巻 取り性の向上効果が低くなる。 他方大きすぎると、 フィルム中のポイドの大きさ が増大する傾向にあり、 すなわち電気的特性の向上効果が低くなる。
また、 不活性微粒子 A 3の粒径の相対標準偏差は、 好ましくは 0. 5以下、 よ り好ましくは 0. 4以下、 さらに好ましくは 0. 3以下、 特に好ましくは 0. 2 以下である。 粒径の相対標準偏差が上記範囲にあると、 不活性微粒子 A 3の粒径 分布がシヤープであることを意味し、 フィルム表面の突起の高さが均一となり、 これにより巻取り性の向上効果を高くすることができる。 また、 粗大粒子や粗大 突起が少なくなり、 これにより欠陥が減少し、 絶縁破壊電圧の向上効果を高くす ることができる。
不活性微粒子 A 3の含有量は、 フィルム (3) 100質量%中に、 好ましくは 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下、 より好ましくは 0. 05質量%以上 1. 0質量%以下、 さらに好ましくは 0. 1質量%以上 0. 5質量%以下、 特に好ま しくは 0. 2質量%以上 0. 4質量%以下である。 不活性微粒子 A3を上記範囲 の量含有することによって、 フィルム (3 ) の絶縁破壊電圧を良好に保ったまま、 取り扱い性の向上効果を高くすることができる。 不活性微粒子 A 3の含有量が少 なすぎると、 エアー抜け性に劣る傾向にあり、 巻取り性の向上効果が低くなる。 他方多すぎると、 フィルム表面が粗くなりすぎる傾向にあり、 それによつてフィ ルム表面の耐削れ性が悪化する傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。 また、 特にコンデンサー用途においては、 スペースファクターが増大する傾向に ある。
不活性微粒子 A 3は、 粒径比が 1 . 0以上 1 . 3以下の球状粒子であることが 好ましい。 粒径比は、 さらに好ましくは 1 . 0以上 1 . 2以下、 特に好ましくは 1 . 0以上 1 . 1以下である。 粒径比が上記範囲にあると、 卷取り性の向上効果 および絶縁破壊電圧の向上効果をより高くすることができる。
不活性微粒子 A 3は、 前述の微粒子と同様の有機系微粒子および無機系微粒子 を用いることができる。
有機系微粒子としては、 高分子樹脂粒子が好ましく、 滑り性および耐削れ性に 優れるという観点からシリコーン樹脂粒子、 架橋ポリスチレン樹脂粒子が特に好 ましい。 このような高分子樹脂粒子は、 前述のとおり球状であることが好ましく、 すなわち球状高分子樹脂粒子が好ましい。 このうち、 滑り性および耐削れ性によ り優れるという観点から球状シリコーン樹脂粒子、 球状架橋ポリスチレン樹脂粒 子が特に好ましい。
また、 無機系微粒子としでは、 滑り性および耐削れ性に優れるという観点から、 炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒子が好ましく、 シリカ粒子が特に好ましい。 この ような無機系微粒子は、 前述のとおり球状であることが好ましく、 滑り性および 耐削れ性により優れるという観点から球状シリカ粒子が特に好ましい。
(不活性微粒子 B 3 )
不活性微粒子 B 3の平均粒径は、 好ましくは 0 . 0 1 zm以上 0. 以下、 より好ましくは 0 . 0 5 m以上 0 . 5 m以下、 さらに好ましくは 0 . 1 im 以上 0 . 5 m以下、 特に好ましくは 0 . 2 m以上 0 . 4 /z m以下である。 不 活性微粒子 B 3の平均粒径が上記範囲にあると、 適度な滑り性を得ることができ、 巻取り性の向上効果を高くすることができる。 不活性微粒子 B 3の平均粒径が小 さすぎると、 十分な滑り性が得られなくなる傾向にあり、 すなわち巻取り性の向 上効果が低くなる。 他方大きすぎると、 フィルム表面における低突起の高さが高 くなりすぎ、 それにより滑り性が高くなりすぎる傾向にあり、 巻取り時に端面ズ レを起こしやすくなる等巻取り性の向上効果力低くなる。 さらに、 耐削れ性が悪 化する傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。
また、 不活性微粒子 B 3は、 前述の不活性微粒子 A 3と同様の観点から、 粒径 分布がシャープであることが好ましく、 不活性微粒子 B 3の粒径の相対標準偏差 は、 好ましくは 0. 5以下、 より好ましくは 0 . 4以下、 さらに好ましくは 0 . 3以下、 特に好ましくは 0 . 2以下である。
不活性微粒子 B 3の含有量は、 フィルム (3 ) 1 0 0質量%中に、 好ましくは 0 . 0 5質量%以上 2 . 0質量%以下、 より好ましくは 0 . 1質量%以上 1 . 0 質量%以下、 さらに好ましくは 0 . 1質量%以上 0 . 6質量%以下、 特に好まし くは 0 . 1質量%以上 0 . 3質量%以下である。 不活性微粒子 B 3を上記範囲の 量含有することによって、 フィルム (3 ) の絶縁破壊電圧を良好に保ったまま、 取り扱い性の向上効果を高くすることができる。 不活性微粒子 B 3の含有量が少 なすぎると、 滑り性に劣る傾向にあり、 巻取り性の向上効果が低くなる。 他方多 すぎると、 ポイドの頻度が増加する傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低く なる。 また、 滑り性が高くなりすぎる傾向にあり、 巻取り時に端面ズレを起こし やすくなる等巻取り性の向上効果が低くなる。
不活性微粒子 B 3は、 前述の不活性微粒子 A 3と同様の観点から、 粒径比が 1 . 0以上 1 . 3以下の球状粒子であることが好ましく、 さらに好ましくは 1 . 0以 上 1 . 2以下、 特に好ましくは 1 . 0以上 1 . 1以下である。
以上のような不活性微粒子 B 3は、 前述の微粒子と同様の有機系微粒子および 無機系微粒子を用いることができる。 このうち、 無機系微粒子が好ましく、 滑り 性および耐削れ性に優れるという観点から、 炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒子が 好ましく、 シリカ粒子が特に好ましい。 このような無機系微粒子は、 前述のとお り球状であることが好ましく、 滑り性および耐削れ性により優れるという観点か ら球状シリ力粒子が特に好ましい。
不活性微粒子 A 3と不活性微粒子 B 3は、 不活性微粒子 A 3の平均粒径が不活 性微粒子 B 3の平均粒径より 0 . 3 /z m以上大きいこと力好ましい。 その差は、 さらに好ましくは 0 . 5 m以上、 特に好ましくは 0 . 7 m以上である。 不活 性微粒子 A 3の平均粒径と不活性微粒子 B 3の平均粒径との差を大きくすること で、 フィルム表面において不活性微粒子 A 3による高突起が散在する態様となり、 これによつてフィルム間のエアー抜け性が良好となる。 同時に、 不活性微粒子 B 3による低突起が存在する態様となり、 フィルム同士の滑り性が良好となる。 こ れらによって、 フィルムをロール状に卷取る際には、 エアー抜け性と滑り性との バランスが良く、 高速で巻き上げても巻き姿の良好なフィルムロールを得ること ができる等、 巻取り性の向上効果が高まる。
本発明で用いられる微粒子は、 最終的なフィルムに含有されていれば含有させ る方法に限定はない。 例えば、 スチレン系単量体の重合中の任意の過程で添加あ るいは析出させる方法、 溶融押出する任意の過程で添加する方法が挙げられる。 またこれらの微粒子を効果的に分散させるため、 分散剤、 界面活性剤等を用いる ことができる。
(樹脂 X)
フィルム (3 ) は樹脂 Xを含有する。 樹脂 Xは、 上記スチレン系重合体の誘電 率とは 0 . 2以上異なる誘電率を有する樹脂である。 スチレン系重合体にこのよ うな樹脂 Xを配合すると、 スチレン系重合体と樹脂 Xのそれぞれのドメインが印 加電圧を分担するためか、 絶縁破壊電圧が高くなる。 スチレン系重合体の誘電率 と樹脂 Xの誘電率との差は、 好ましくは 0 . 4以上、 さらに好ましくは 0 . 5以 上である。 このような態様とすることによって、 絶縁破壊電圧をより高くするこ とができる。
また、 本発明における樹脂 Xは、 スチレン系重合体の融点 (T m s、 単 位: 1 C) に対して、 (Tm s— 3 0 ) 以上 (Tm s + 3 0 ) 以下の範囲に融 点を有することが好ましい。 樹脂 Xの融点が上記範囲にあると、 スチレン系重合 体と樹脂 Xとを混合する際に、 その混合状態が良好なものとなり、 すなわち樹脂 Xの分散状態が良好なものとなり、 絶縁破壊電圧の向上効果が高くなる。 このよ うな観点から、 樹脂 Xの融点は、 (Tms— 20) で以上 (Tms +20) で以 下の範囲にあることが好ましく、 (Tms— 15) :以上 (Tms + 15) :以 下の範囲にあることがさらに好ましく、 (Tms— 5) で以上 (Tms + 5) X: 以下の範囲にあることが特に好ましい。
さらに、 樹脂 Xの融点とスチレン系重合体の融点との差が 1 以上であると、 樹脂 Xの分散状態がより良好なものとなるためか、 絶縁破壊電圧の向上効果をよ り高くする事ができるため好ましい。 このような観点から、 樹脂 Xの融点とスチ レン系重合体の融点との差は、 2で以上であることがさらに好ましく、 3で以上 であること力特に好ましい。
以上のような樹脂 Xとしては、 例えばポリエチレンテレフ夕レート (PET) 樹脂、 ポリエチレンナフ夕レート (PEN) 樹脂、 ポリプチレンテレフ夕レート (PBT) 樹脂等のポリエステル、 ポリプロピレン等のポリオレフイン、 ナイ口 ン 6やナイロン 6, 6等のポリアミド、 ポリフエ二レンスルフイド等のポリチォ エーテル、 ポリカーボネート、 ポリアクリレート、 ポリスルホン、 ポリエーテル エーテルケトン、 ポリエーテルスルホン、 ポリイミド、 ハロゲン化ビニル系重合 体、 ポリメ夕クリル酸メチル等のアクリル系重合体、 ポリビニルアルコール等を 好ましく例示することができる。 このうち、 絶縁破壊電圧をより高くすることが できるという観点から、 ポリエステルが好ましく、 ポリエチレンテレフ夕レート (PET) 樹脂、 ポリエチレンナフ夕レート (PEN) 樹脂がさらに好ましい。 中でも、 ポリエチレンテレフ夕レート (PET) 樹脂が特に好ましい。
本発明のフィルム (3) は、 樹脂 Xを 3質量%以上 48質量%以下配合した樹 脂組成物からなる二軸延伸フィルムである。 樹脂 Xを上記範囲の量配合すること によって、 得られるフィルムの電気的特性を良好なものとすることができる。 具 体的には、 絶縁破壊電圧を高くすることができる。 このような観点から、 樹脂 X の配合量は、 樹脂組成物 100質量%中に、 好ましくは 4質量%以上 40質量% 以下、 さらに好ましくは 6質量%以上 3 δ質量%以下、 特に好ましくは 9質量% 以上 24質量%以下である。 (その他の添加剤)
フィルム (3) に添加してもよいその他の添加剤は、 共通事項の項で説明した とおりである。
(厚み方向の屈折率)
本発明のフィルム (3) は、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 655 0以下である。 厚み方向の屈折率は、 好ましくは 1. 6100以上 1. 6400 以下、 さらに好ましくは 1. 6130以上 1. 6380以下、 特に好ましくは 1. 6150以上 1. 6360以下である。 厚み方向の屈折率を上記範囲とすること によって、 絶縁破壊電圧を良好なものとすることができる。 また、 フィルム製造 工程におけるフィルム破断の頻度が低下し、 生産性を良好なものとすることがで きる。 厚み方向の屈折率が高すぎると、 フィルム製造工程におけるフィルム破断 の頻度が増加する傾向にあり、 フィルムの生産性が低下する。 他方低すぎると、 絶縁破壊電圧が低くなる傾向にあり、 電気的特性に劣るものとなる。 また、 コン デンサ一の製造工程におけるフィルム破断の頻度が増加する。 さらに、 フィルム の厚み斑が悪くなる傾向にあり、 品質の安定したコンデンサーを得ることができ ない。
厚み方向の屈折率を上記範囲とするには、 例えば後述する製造方法を採用する。 すなわち本発明における厚み方向の屈折率は、 一軸方向の延伸に次いで、 あるい は一軸方向の延伸と同時に実施される該ー軸方向と垂直な方向の延伸において、 延伸の温度を複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最終段階の温度とで特定の 温度差をつけることで達成される。
(フィルム厚み)
本発明のフィルム (3) の厚みは、 好ましくは 0. 3 im以上 12 m未満、 より好ましくは 0. 4 m以上 6. O m未満、 さらに好ましくは 0. 5 m以 上 3. 5 zm未満である。 フィルム厚みを上記範囲とすることによって、 静電容 量の高いコンデンサーを製造することができる。
コンデンサ一の絶縁体として用いられるフィルムは、 一般的にフィルム厚みが 薄レ ^方がコンデンサーの静電容量が高くなり好ましい。 しかしながら実際にフィ ルム厚みを薄くしてゆくと、 フィルムにしわが入りやすくなり、 フィルムが破断 しゃすくなる。 また添加した粒子が脱落しやすくなり、 その結果、 絶縁破壊電圧 が低くなる。 また、 フィルム厚みが薄くなることにより絶縁破壊電圧の絶対値が 低くなる等の問題が生じる。 そのため、 それらをバランスさせることが不可欠と なる。 本発明は、 フィルム厚みを薄くしても上記の問題が生じることが無いよう に、 後述する製造方法を採用することにより、 特定の微粒子と配向構造を有する 新規の構成のフィルム (3) を得るものである。
(中心線平均表面粗さ: Ra)
本発明のフィルム (3) は、 その少なくとも片面の中心線平均表面粗さ (R a) が 11 nm以上 89 nm以下であることが好ましい。 表面粗さ (Ra) を上 記範囲とすることによって、 巻取り性の向上効果を高くすることができる。 また、 耐ブロッキング性が向上し、 ロールの外観を良好なものとすることができる。 表 面粗さ (Ra) 力 S低すぎると、 滑り性が低くなりすぎる傾向にあり、 巻取り性の 向上効果が低くなる。 他方高すぎると、 滑り性が高くなりすぎる傾向にあり、 巻 取り時に端面ズレを起こしやすくなる等巻取り性の向上効果が低くなる。 このよ うな観点から、 表面粗さ (Ra) の下限は、 好ましくは 21 nm、 さらに好まし くは 31 nmである。 また、 表面粗さ (Ra) の上限は、 好ましくは 79nm、 さらに好ましくは 69 nm、 特に好ましくは 59 nmである。
(10点平均粗さ: Rz)
本発明のフィルム (3) は、 その少なくとも片面の 10点平均粗さ (Rz) が 900 nm以上 3, 000 nm以下であることが好ましい。 10点平均粗さ (R z) を上記範囲とすることによって、 巻取り性の向上効果を高くすることができ る。 10点平均粗さ (Rz) が低すぎると、 ロールとして巻き上げる際にエアー 抜け性が低くなる傾向にあり、 フィルムが横滑りしゃすくなる等巻取り性の向上 効果が低くなる。 フィルム厚みが薄い場合は、 フィルムの腰がなくなるため、 ェ ァー抜け性がさらに低くなる傾向にあり、 巻取り性の向上効果がさらに低くなる。 他方、 10点平均粗さ (Rz) が高すぎると、 粗大突起が多くなる傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。 このような観点から、 10点平均粗さ (R z) の下限は、 より好ましくは 950 nm、 さらに好ましくは 1, 050 nm、 特に好ましくは 1, 250 nmである。 また、 10点平均粗さ (Rz) の上限は、 より好ましくは 2, 600 nm、 さらに好ましくは 2, 250 nm、 特に好まし くは 1, 950 nmである。
(フィルム (3) の製造方法)
本発明のフィルム (3) は、 一部の特別な条件を除けば、 基本的には従来から 知られている、 あるいは当業界に蓄積されている方法で得ることができる。 以下、 本発明のフィルム (3) の製造方法について詳記する。
先ず、 主にシンジオタクチック構造のスチレン系重合体に樹脂 Xを所定量配合 した樹脂組成物を加熱溶融し、 未延伸シートを作成する。 具体的には樹脂組成物 の融点 (Tm、 単位:で) 以上 (Tm+70で) 以下の温度で加熱溶融しシート 状に押し出して、 冷却固化して未延伸シートを得る。
次いで、 この未延伸シートを二軸方向に延伸する。 延伸は、 縦方向 (機械軸方 向) および横方向 (機械軸方向と垂直な方向) を同時延伸してもよいし、 任意の 順序で逐次延伸してもよい。 例えば逐次延伸の場合には、 先ず一軸方向に (樹脂 組成物のガラス転移点温度 (Tg、 単位:で) 一 l Ot) 以上 (丁 + 70で) 以下の温度で 2. 7倍以上 4. 8倍以下、 好ましくは 2. 9倍以上 4. 4倍以下、 さらに好ましくは 3. 1倍以上 4. 0倍以下の倍率で延伸する。 次いで該ー軸方 向と垂直な方向に Tg以上 (Tg + 80 :) 以下の温度で 2. 8倍以上 4. 9倍 以下、 好ましくは 3. 0倍以上 4. 5倍以下、 さらに好ましくは 3. 2倍以上 4. 1倍以下の倍率で延伸する。
一軸方向と垂直な方向の延伸の際には、 前段階の延伸で結晶化が進んでいるた めか、 延伸が難しくなり、 製膜中に破断が起こりやすくなる。 特にフィルム厚み の薄いフィルムを製膜する場合において、 また特に延伸倍率が 3. 2倍を超える 領域において破断が起こりやすくなる。
この対策を検討したところ、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸において、 その 延伸速度を特定の範囲とすることが有効であることが判明した。 すなわち延伸速 度が速すぎると、 延伸による分子の高次構造変化が、 延伸によるフィルムの形状 変化の速さに追随できなくなり、 該高次構造に歪が生じやすくなり、 フィルム破 断が生じやすくなる。 他方遅すぎると、 延伸途中においてフィルムの結晶化が先 行してしまい、 延伸応力にバラツキが生じるためか、 延伸斑や厚み斑が生じやす くなり、 それにより破断が生じやすくなる。 このような観点から、 延伸速度は、 好ましくは 5 0 0 % 分以上、 より好ましくは 1, 0 0 0 %Z分以上、 さらに好 ましくは 2, 0 0 0 %ノ分以上、 特に好ましくは 4, 0 0 0 %Z分以上である。 また、 延伸速度は、 好ましくは 3 0 , 0 0 0 %Z分以下、 より好ましくは 1 5 , 0 0 0 %/分以下、, さらに好ましくは 9 , 0 0 0 %/分以下、 特に好ましくは 6 , 0 0 0 %/分以下である。
さらに、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸において、 その延伸温度を一定とす るのではなく、 複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最終段階の温度とで温度 差をつけることが有効であることが判明した。 温度差は、 最終段階の温度が第 1 段階の温度より 4 以上高いこと力好ましく、 7 以上高いことがより好ましく、 1 I t:以上高いことがさらに好ましく、 1 5 以上高いことが特に好ましい。 ま た、 温度差は、 4 9で以下が好ましく、 3 9 以下がより好ましく、 2 9 T:以下 がさらに好ましく、 2 0で以下が特に好ましい。 温度差が大きすぎると、 フィル ム破断が生じやすくなつたり、 延伸後のフィルムの厚み斑が悪くなる傾向にある。 このように、 第 1段階と最終段階の温度差を上記範囲とすることで、 フィルム厚 みの薄いフィルムの製膜において従来困難であった高い延伸倍率を達成すること ができ、 これによつて厚み斑が良好なフィルムを得ることができ、 かつ本発明に おける厚み方向の屈折率を達成することができる。 さらに、 フィルム厚みを薄く しても破断が生じにくいため、 本発明における好ましいフィルム厚みを達成する ことができる。
一軸方向と垂直な方向の延伸を実施する工程において第 1段階と最終段階との 温度差をつけるには、 1の延伸ゾーンの中でゾーンの入口 (第 1段階) と出口 (最終段階) とで温度差をつけてもよいし、 温度の異なる 2以上の連続した延伸 ゾーンを設けて最初の延伸ゾーン (第 1段階) と最後の延伸ゾーン (最終段階) とで温度差をつけてもよい。 ここでゾーンとは、 テン夕一等においてシャッター 等で区切られた 1の領域を示す。 いずれの場合も第 1段階と最終段階の間をさら に分割し、 第 1段階から最終段階に向かって温度を傾斜的に上昇させるのが好ま しく、 特に直線的に上昇させると良い。 例えば、 温度の異なる 2以上の連続した 延伸ゾーンによる場合は、 最初の延伸ゾーンと最後の延伸ゾーンの間に、 さらに 1以上の延伸ゾーンを設けることが好ましく、 1以上 1 0以下の延伸ゾーンを設 けることがさらに好ましい。 延伸ゾーンの合計を 1 3以上とすることは、 設備コ ストの面から不利である。 延伸は、 例えばフィルムを幅方向に延伸する場合は、 最終段階を出た直後のフィルム幅を、 第 1段階に入る直前のフィルム幅で除した 値が目標の延伸倍率となるようにすればよく、 傾斜的にフィルム幅を増加させる ことが好ましく、 特に直線的に増加させると良い。 縦方向と横方向を同時に延伸 する場合においても、 同様に延伸の温度を複数段階に分け、 この第 1段階の温度 と最終段階の温度とで温度差をつけるようにする。
本発明においては、 上記の延伸速度の態様および延伸温度の態様のうち、 少な くともいずれか 1つの態様を採用するが、 両方の態様を採用することがより好ま しく、 延伸工程が安定化し、 本発明における屈折率および好ましいフィルム厚み を達成しやすくなる。
次いで、 (T g + 7 0で) 〜Tmの温度で熱固定する。 熱固定の温度は 2 0 0で以上 2 6 0で以下であり、 好ましくは 2 2 0 以上 2 5 0で以下であり、 さ らに好ましくは 2 3 0 以上 2 4 0で以下である。 熱固定温度が高すぎると、 特 にフィルム厚みの薄いフィルムを製造する際に、 フィルム破断が生じやすくなり、 また厚み斑が悪化してしまう。 熱固定の後に必要に応じて熱固定温度より 2 o
〜9 0で低い温度下で弛緩処理をすると、 寸法安定性が良くなる。
〔態様 4〕
本発明の態様 4のフィルム (4 ) は、
( i ) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
( 1 i ) 0 . 0 1質量%以上 1 . 5質量%以下の、 平均粒径が 0 . 以上 3 . 以下、 粒径の相対標準偏差が 0 . 5以下の不活性微粒子 A 4、 および ( i i i ) 0 . 1質量%以上 8質量%以下の酸化防止剤、 を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下である。 フィルム (4) は、 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 m以上 0. 5 ^ m以下で、 平均粒径は不活性微粒子 A 4の平均粒径よりも 0. 2//m以上小さく、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 B4を 含有すること力好ましい。
不活性微粒子 A 4は、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状粒子であることが 好ましい。 不活性微粒子 A4は、 球状高分子粒子であることが好ましい。 不活性 微粒子 A4は、 球状シリカ粒子であることが好ましい。 不活性微粒子 B 4は、 粒 径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子であることが好ましい。 酸化防止 剤の熱分解温度は、 250で以上であることが好ましい。 フィルム (4) は、 厚 みが 0. 4 /m以上 6. 5 m未満であることが好ましい。 本発明はフィルム (4) を用いたコンデンサーを包含する。
(スチレン系重合体)
フィルム (4) におけるスチレン系重合体は、 共通事項の項で説明したとおり である。
(酸化防止剤)
本発明のフィルム (4) は、 酸化防止剤を含有するので、 絶縁破壊電圧を高く することができる。
かかる酸化防止剤としては、 生成したラジカルを捕捉して酸化を防止する一次 酸化防止剤、 あるいは生成したパーオキサイドを分解して酸化を防止する二次酸 化防止剤のいずれであってもよい。 一次酸化防止剤として、 フエノール系酸化防 止剤、 アミン系酸化防止剤が挙げられる。 二次酸化防止剤として、 リン系酸化防 止剤、 硫黄系酸化防止剤が挙げられる。
フエノール系酸化防止剤として、 2, 6—ジー t一ブチル—4ーメチルフエノ ール、 2, 6—ジ— tーブチルー 4一ェチルフエノール、 2— t—ブチルー 4一 メトキシフエノール、 3— t一ブチル—4ーメトキシフエノール、 2, 6—ジー t _ブチル— 4一 〔4, 6—ビス (ォクチルチオ) 一 1, 3, 5—トリアジンー 2—ィルァミノ〕 フエノール、 n—ォク夕デシル一 3— (3, 5—ジ一 t—ブチ ルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート等のモノフエノール系酸化防止剤 が挙げられる。 '
また、 2, 2 ' ーメチレンビス (4ーメチルー 6— t一ブチルフエノール)、 2, 2, ーメチレンビス (4—ェチル一 6— t—ブチルフエノール)、 4, 4 ' —チォビス (3—メチルー 6— t—ブチルフエノール)、 4, 4' ーブチリデン ビス (3—メチルー 6_ t—ブチルフエノール)、 N, N' 一ビス 〔3— (3, 5—ジー t—プチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジン、 N、 N, —へキサン一 1, 6—ジィルビス [3— (3, 5—ジ— t一ブチル—4—ヒ ドロキシフエニル) プロピオンアミド]、 3, 9一ビス 〔1, 1ージメチル一 2 - ίβ - (3— t—ブチル一4ーヒドロキシー 5—メチルフエニル) プロピオ二 ルォキシ〕 ェチル〕 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ 〔5. 5〕 ゥンデ力 ン等のビスフエノール系酸化防止剤が挙げられる。
また、 1, 1, 3—トリス (2—メチルー 4ーヒドロキシ— 5— t—ブチルフ ェニル) ブタン、 1, 3, 5—トリメチル一2, 4, 6—トリス (3, 5—ジー t—ブチル—4ーヒドロキシベンジル) ベンゼン、 ペン夕エリスリ! ^一ルテトラ キス 〔3— (3, 5—ジー tーブチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロピオネー ト〕、 ビス 〔3, 3—ビス一 (4ーヒドロキシー 3— t—ブチルフエニル) プチ リックアシッド〕 グリコールエステル、 1, 3, 5—トリス (-,3,, 5, ージー t—ブチルー 4, ーヒドロキシベンジル) 一 s e c—トリアジン一 2, 4, 6— (1 H, 3H, 5H) トリオン、 d— α—トコフエノール等のフエノール系酸化 防止剤が挙げられる。
アミン系酸化防止剤として、 アルキル置換ジフエニルァミン等が挙げられる。 リン系酸化防止剤としては、 トリフエニルホスファイト、 ジフエ二ルイソデシ ルホスファイト、 フエニルジイソデシルホスファイト、 4, 4' ーブチリデンー ビス (3—メチル—6_ t—ブチルフエニルジトリデシル) ホスファイト、 ォク 夕デシルホスフアイト、 トリス (ノニルフエニル) ホスファイト、 ジイソデシル ペン夕エリスリ! ^一ルジホスファイト、 9, 10—ジヒドロー 9 _ォキサ一 10 —ホスファフェナントレン一 10—オキサイド、 10— (3, 5—ジ _ tーブチ ル—4ーヒドロキシベンジル) 一 9 , 1 0—ジヒドロ— 9一ォキサ一 1 0—ホス ファフェナントレン一 1 0—オキサイド、 1 0—デシロキシ一 9, 1 0—ジヒド 口 _ 9一ォキサ一 1 0—ホスファフェナントレン、 トリス (2 , 4—ジ一 tーブ チルフエニル) ホスファイト、 サイクリックネオペン夕ンテトライルビス (2, 4—ジー t一ブチルフエニル) ホスファイト、 サイクリックネオペン夕ンテトラ ィルビス (2 , 6—ジ— t一プチルー 4—メチルフエニル) ホスファイト、 2, 2 ' —メチレンビス (4 , 6—ジー t一ブチルフエニル) ォクチルホスファイト 等が挙げられる。
硫黄系酸化防止剤としては、 ジラウリル一 3 , 3 ' 一チォジプロピオネート、 ジミリスチル— 3, 3 ' 一チォジプロビオネ一卜、 ジステアリル— 3, 3 ' ーチ ォジプロピオネート、 ペン夕エリスリ! ^一ルテトラキス (3—ラウリルチオプロ ピオネート)、 2—メルカプトべンズイミダゾール等が挙げられる。
酸化防止剤は、 特に耐腐食性により優れ、 絶縁破壊電圧の向上効果をより高め ることができるという観点から、 一次酸化防止剤が好ましく、 フエノール系酸化 防止剤が特に好ましい。
酸化防止剤は、 その熱分解温度が 2 5 0 以上であることが好ましい。 熱分解 温度が低すぎる場合は、 溶融押出時に酸化防止剤自体が熱分解してしまい、 工程 を汚染してしまう、 ポリマーが黄色く着色してしまう等の問題が生じやすくなる 傾向にあり好ましくない。 このような観点から、 酸化防止剤の熱分解温度は、 よ り好ましくは 2 8 O t:以上、 さらに好ましくは 3 0 Ο ΐ:以上、 特に好ましくは 3 2 0で以上である。 本発明における酸化防止剤は、 熱分解しにくい方が好ましぐ 熱分解温度は高い方力好ましいが、 現実的には、 その上限は 5 0 0で以下程度で ある。
また、 酸化防止剤の融点は、 9 0で以上であることが好ましい。 融点が低すぎ る場合は、 溶融押出時に酸化防止剤がポリマーより早く融解してしまい、 押出機 のスクリュー供給部分においてポリマーがスリップしてしまう傾向にある。 それ によって、 ポリマーの供給が不安定となり、 フィルムの厚み斑が悪くなる等の問 題が生じる。 このような観点から、 酸化防止剤の融点の下限は、 より好ましくは 1 2 O t:, さらに好ましくは 1 5 O :、 特に好ましくは 2 0 0 である。 他方、 酸化防止剤の融点が高すぎる場合は、 溶融押出時に酸化防止剤が融解しにくくな り、 ポリマー内での分散が悪くなつてしまう傾向にある。 それにより、 酸化防止 剤の添加効果が局所的にしか発現しない等の問題が生じる。 このような観点から、 酸化防止剤の融点の上限は、 好ましくは 3 0 0で、 より好ましくは 2 5 0で、 さ らに好ましくは 2 2 O :, 特に好ましくは 1 7 0 である。
以上のような酸化防止剤として、 市販品をそのまま用いることもできる。 市販 品としては、 例えば、 ペン夕エリスリトールテトラキス 〔3— (3 , 5—ジー t —ブチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート〕 (チバ ·スペシャルテ ィ 'ケミカルズ社製:商品名 I R GAN O X 1 0 1 0 )、 N, N, 一ビス 〔3— ( 3 , 5—ジ一 t一プチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジ ン (チバ ·スペシャルティ ·ケミカルズ社製:商品名 I R GANO X 1 0 2 4 )、 N, Ν ' 一へキサン一 1 , 6—ジィルビス 〔3— (3 , 5—ジー t—ブチル—4 ーヒドロキシフエニル) プロピオンアミド〕 (チバ ·スペシャルティ ·ケミカル ズ社製:商品名 I R GANO X 1 0 9 8 ) 等が挙げられる。
本発明のフィルム (4 ) は、 上記酸化防止剤を、 フィルム (4 ) の質量を基準 として 0 . 1質量%以上 8質量%以下含有する。 酸化防止剤の含有量を上記範囲 とすることによって、 絶縁破壊電圧に優れる。 酸化防止剤の含有量が少なすぎる 場合は、 酸化防止剤の添加効果が十分でなく、 絶縁破壊電圧が低下する傾向にあ り、 電気的特性に劣るものとなる。 このような観点から、 酸化防止剤の含有量の 下限は、 好ましくは 0 . 2質量%、 より好ましくは 0 . 5質量%、 さらに好まし くは 1質量%である。 他方、 含有量が多すぎる場合は、 フィルム中において酸化 防止剤が凝集しやすくなる傾向にあり、 酸化防止剤に起因する欠点が増加する傾 向にあり、 絶縁破壊電圧が低くなる。 このような観点から、 酸化防止剤の含有量 の上限は、 好ましくは 7質量%、 より好ましくは 5質量%、 さらに好ましくは 3 質量%である。
酸化防止剤は、 1種類を単独で用いてもよいし、 2種以上を併用してもよい。 2種類以上を併用する場合は、 2種類以上の一次酸化防止剤を用いる態様でもよ いし、 2種類以上の二次酸化防止剤を用いる態様でもよいし、 1種類以上の一次 酸化防止剤と 1種類以上の二次酸化防止剤を併用してもよい。 例えば、 一次酸化 防止剤と二次酸化防止剤との 2種類の酸化防止剤を併用することによって、 一次 酸化および二次酸化の両方の酸化を防止することが期待できる。 本発明において は、 中でも一次酸化防止剤を単独で用いる態様、 あるいは 2種類以上の一次酸化 防止剤を用いる態様が、 絶縁破壊電圧の向上効果をより高くすることができると いう観点から好ましく、 特にフエノール系酸化防止剤を単独で用いる態様、 ある いは 2種類以上のフエノール系酸化防止剤を用いる態様が好ましい。
(不活性微粒子 A 4)
本発明のフィルム (4) は、 不活性微粒子 A 4を含有する。 不活性微粒子 A4 の平均粒径は、 0. 以上 3. 0 以下である。 不活性微粒子 A 4の平均 粒径を上記範囲とすることによって、 高い絶縁破壊電圧を保ったまま、 フィルム のエアー抜け性を良好なものとすることができ、 巻取り性に優れたフィルム
(4) を得ることができる。 不活性微粒子 A4の平均粒径が小さすぎる場合は、 十分なエアー抜け性が得られなくなる傾向にあり、 巻取り性に劣るものとなる。 他方、 大きすぎる場合は、 フィルム中のボイドの大きさが増大する傾向にあり、 絶縁破壊電圧が低くなる。 このような観点から、 不活性微粒子 A 4の平均粒径は、 好ましくは 0. 2 以上 2. O m以下、 さら好ましくは 0. 4 ΠΙ以上 1. 6 m以下、 特に好ましくは 1. 0^111以上1. 2 m以下である。
また、 不活性微粒子 A 4の粒径の相対標準偏差は、 0. 5以下である。 粒径の 相対標準偏差を上記範囲とすることによって、 フィルム表面の突起の高さが均一 となり、 巻取り性に優れたフィルム (4) を得ることができる。 また、 粗大粒子 や粗大突起が少なくなり、 絶縁破壊電圧に優れたフィルム (4) を得ることがで きる。 このような観点から、 不活性微粒子 A 4の粒径の相対標準偏差は、 好まし くは 0. 4以下、 さらに好ましくは 0. 3以下、 特に好ましくは 0. 2以下であ る。
さらに、 不活性微粒子 A 4は、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状粒子であ ることが好ましい。 粒径比は、 さらに好ましくは 1. 0以上 1. 2以下、 特に好 ましくは 1 . 0以上 1 . 1以下である。 粒径比が上記範囲にあると、 巻取り性の 向上効果および絶縁破壊電圧の向上効果をより高くすることができる。
不活性微粒子 A 4の含有量は、 フィルム (4 ) 1 0 0質量%に対し、 0 . 0 1 質量%以上 1 . 5質量%以下である。 不活性微粒子 A 4の含有量を、 上記範囲に することによって、 高い絶縁破壊電圧を保ったまま、 フィルムの取り扱い性を良 好なものとすることができる。 不活性微粒子 A 4の含有量が少なすぎる場合は、 エアー抜け性に劣る傾向にあり、 巻取り性に劣るものとなる。 他方、 多すぎる場 合は、 フィルム表面が粗くなりすぎる傾向にあり、 それによつてフィルム表面の 耐削れ性が悪化する傾向にあり、 絶縁破壊電圧に劣るものとなる。 また、 特にコ ンデンサー用途においては、 スペースファクタ一が増大する傾向にある。 このよ うな観点から、 不活性微粒子 A 4の含有量は、 好ましくは 0 . 0 5質量%以上 1 . 0質量%以下、 さらに好ましくは 0. 1質量%以上 0 . 5質量%以下、 特に好ま しくは 0 . 2質量%以上 0 . 4質量%以下である。
以上のような不活性微粒子 A 4は、 有機系微粒子であってもよいし、 無機系微 粒子であってもよい。
有機系微粒子としては、 例えばポリスチレン樹脂粒子、 シリコーン樹脂粒子、 アクリル樹脂粒子、 スチレン—アクリル樹脂粒子、 ジビニルベンゼン一アクリル 樹脂粒子、 ポリエステル樹脂粒子、 ポリイミド樹脂粒子、 メラミン樹脂粒子等の 高分子樹脂粒子が挙げられる。 中でも、 滑り性および耐削れ性に優れるという観 点から、 シリコーン樹脂粒子、 ポリスチレン樹脂粒子力特に好ましい。 このよう な高分子樹脂粒子は、 前述の通り球状であることが好ましく、 すなわち球状高分 子樹脂粒子が好ましい。 このうち、 滑り性および耐削れ性により優れるという観 点から、 球状シリコーン樹脂粒子、 球状ポリスチレン樹脂粒子が特に好ましい。 また、 無機系微粒子としては、 (1 ) 二酸化ケイ素 (水和物、 ケィ砂、 石英等 を含む) ; (2 ) 各種結晶形態のアルミナ; (3 ) S i〇2成分を 3 0質量%以上 含有するケィ酸塩 (例えば非晶質もしくは結晶質の粘土鉱物、 アルミノシリケ一 ト (焼成物や水和物を含む)、 温石綿、 ジルコン、 フライアッシュ等) ; (4 ) M g、 Z n、 Z r、 および T iの酸化物; (5 ) C a、 および B aの硫酸塩; (6 ) L i、 B a、 および C aのリン酸塩 ( 1水素塩や 2水素塩を含む) ; ( 7 ) L i、 Na、 および Kの安息香酸塩; (8) C a, Ba、 Zn、 および Mnのテレフ夕 ル酸塩; (9) Mg、 Ca、 Ba、 Zn、 Cd、 Pb、 S r、 Mn、 Fe、 Co、 および N iのチタン酸塩; (10) Ba、 および Pbのクロム酸塩; ( 1 1 ) 炭素 (例えばカーボンブラック、 グラフアイト等) ; (12) ガラス (例えばガラス粉、 ガラスビーズ等) ; (13) C a、 および Mgの炭酸塩; (14) ホタル石; (1 5) スピネル型酸化物等が挙げられる。 このうち、 滑り性および耐削れ性に優れ るという観点から、 炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒子が好ましく、 シリカ粒子が 特に好ましい。 このような無機系微粒子は、 前述の通り球状であることが好まし く、 滑り性および耐削れ性により優れるという観点から、 球状シリカ粒子が特に 好ましい。
(不活性微粒子 B 4)
フィルム (4) は、 不活性微粒子 A 4の他に、 平均粒径および粒径の相対標準 偏差が特定の範囲にある不活性微粒子 B 4を含有することが好ましい。
不活性微粒子 B 4の平均粒径は、 0. O l jum以上 0. 5 //m以下である。 不 活性微粒子 B 4の平均粒径を上記範囲とすることによって、 適度な滑り性を得る ことができ、 巻取り性の向上効果を高くすることができる。 不活性微粒子 B4の 平均粒径が小さすぎる場合は、 滑り性が低くなる傾向にあり、 巻取り性の向上効 果が低くなる。 他方、 大きすぎる場合は、 フィルム表面における低突起の高さが 高くなりすぎる傾向にあり、 それにより滑り性が高くなりすぎ、 巻取り時に端面 ズレを起こしやすくなる等巻取り性の向上効果力低くなる。 さらに、 耐削れ性が 悪化する傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。 このような観点から、 不活性微粒子 B 4の平均粒径は、 好ましくは 0. 05 /111以上0. 以下、 より好ましくは 0. 08 Π以上 0. 以下、 さらに好ましくは 0. 1 zm 以上 0. 3 m以下である。
不活性微粒子 B 4の平均粒径は、 不活性微粒子 A 4の平均粒径よりも 0. 2 m以上小さいことが好ましい。 不活性微粒子 A 4の平均粒径と不活性微粒子 B 4 の平均粒径との差をこのようにすることによって、 フィルム表面において不活性 微粒子 A 4による高突起が散在する態様となり、 これによつてフィルム間のエア 一抜け性が良好となる。 同時に, 不活性微粒子 B 4による低突起が存在する態様 となり、 フィルム同士の滑り性が良好となる。 これらによって、 フィルムをロー ル状に巻取る際には、 エアー抜け性と滑り性とのバランスが良く、 高速で巻き上 げても巻き姿の良好なフィルムロールを得ることができる等、 巻取り性の向上効 果を高くすることができる。 このような観点から、 不活性微粒子 B4の平均粒径 は、 不活性微粒子 A 4の平均粒径よりも 0. 4 / m以上小さい態様がより好まし く、 0. 6 m以上小さい態様がさらに好ましく、 0. 8 zm以上小さい態様が 特に好ましい。
また、 不活性微粒子 B 4は、 前述の不活性微粒子 A 4と同様の観点から、 その 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下である。 不活性微粒子 B 4の粒径の相対標準偏 差は、 好ましくは 0. 4以下、 さらに好ましくは 0. 3以下、 特に好ましくは 0. 2以下である。
さらに、 本発明における不活性微粒子 B 4は、 前述の不活性微粒子 A 4と同様 の観点から、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状粒子であることが好ましく、 さらに好ましくは 1. 0以上 1. 2以下、 特に好ましくは 1. 0以上 1. 1以下 である。
本発明のフィルム (4) は、 不活性微粒子 B 4を、 フィルム (4) 100質 量%中に、 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下含有することが好ましい。 不活 性微粒子 B 4の含有量を上記範囲にすることによって、 高い絶縁破壊電圧を保つ たまま、 フィルムの取り扱い性の向上効果を高くすることができる。 不活性微粒 子 B 4の含有量が少なすぎる場合は、 滑り性が低くなる傾向にあり、 巻取り性の 向上効果が低くなる。 他方、 多すぎる場合は、 フィルム中のボイドの頻度が増加 する傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。 また、 滑り性が高くなり すぎる傾向にあり、 巻取り時に端面ズレを起こしやすくなる等巻取り性の向上効 果が低くなる。 このような観点から、 不活性微粒子 B 4の含有量は、 より好まし くは 0. 1質量%以上 1. 0質量%以下、 さらに好ましくは 0. 1質量%以上 0. 5質量%以下、 特に好ましくは 0. 1質量%以上 0. 3質量%以下である。 不活性微粒子 B 4としては、 前述の不活性微粒子 A 4と同様の有機系微粒子お よび無機系微粒子を用いることができる。 このうち、 無機系微粒子が好ましく、 滑り性および耐削れ性に優れるという観点から、 炭酸カルシウム粒子、 シリカ粒 子が好ましく、 シリカ粒子が特に好ましい。 このような無機系微粒子は、 前述の 通り球状であることが好ましく、 滑り性および耐削れ性により優れるという観点 から、 球状シリカ粒子が特に好ましい。
不活性微粒子 A 4および不活性微粒子 B 4は、 最終的なフィルムに含有されて いれば含有させる方法に限定はない。 例えば、 スチレン系単量体の重合中の任意 の過程で添加あるいは析出させる方法、 溶融押出する任意の過程で添加する方法 が挙げられる。 またこれらの微粒子を効果的に分散させるため、 分散剤、 界面活 性剤等を用いることができる。
本発明においては、 不活性微粒子 A 4および不活性微粒子 B 4の特に好ましい 態様として、 それぞれに球状シリ力粒子を用いた態様を例示することができるが、 そのような場合においても、 各々の粒子における平均粒径がそれぞれ重なりのな い特定の範囲にあり、 かつ各々の粒子における粒径の相対標準偏差が小さいため、 粒径分布曲線においては、 上記 2種類の粒子は明瞭に区別することができる 2つ の粒径ピークを示し、 すなわち不活性微粒子 A 4と不活性微粒子 B 4とを明瞭に 区別することができる。 なお、 2つの粒径ピークがそれぞれ裾野の部分で重なつ て、 谷部分を形成する場合は、 谷部分において極小値を示す点を境界として、 2 つの粒径ピークに分解することとする。
(その他の添加剤)
フィルム (4) に添加してもよいその他の添加剤は、 共通事項の項で説明した とおりである。
(厚み方向の屈折率)
本発明のフィルム (4) は、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 655 0以下である。 厚み方向の屈折率は、 好ましくは 1. 6100以上 1. 6400 以下、 より好ましくは 1. 6130以上 1. 6380以下、 さらに好ましくは 1. 6150以上 1. 6360以下である。 厚み方向の屈折率を上記範囲とすること によって、 絶縁破壊電圧を高くすることができる。 また、 フィルム製造工程にお けるフィルム破断の頻度が低下し、 生産性を向上することができる。 厚み方向の 屈折率が高すぎる場合は、 フィルム製造工程におけるフィルム破断の頻度が増加 する傾向にあり、 フィルムの生産性が低下する。 他方、 低すぎる場合は、 絶縁破 壊電圧が低くなる傾向にあり、 電気的特性に劣るものとなる。 また、 コンデンサ 一の製造工程におけるフィルム破断の頻度が増加し、 コンデンサーの生産性が低 下する。 さらに、 フィルムの厚み斑が悪くなる傾向にあり、 品質の安定したコン デンサ一を得にくくなる。
厚み方向の屈折率を上記範囲とするには、 後述するような製造方法を採用する ことによって達成される。 すなわち、 本発明において好ましい厚み方向の屈折率 は、 フィルムの延伸倍率を後述する特定の範囲とし、 かつ、 該延伸工程において、 一軸方向の延伸に次いで実施される該ー軸方向と垂直な方向の延伸において、 延 伸の温度を複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最終段階の温度とで特定の温 度差をつけることで達成される。
(フィルム厚み)
本発明のフィルム (4 ) は、 フィルム厚みが 0 . 4 Ai m以上 6 . 5 /z m未満で あることが好ましい。 さらに好ましくは 0 . 4 / m以上 6. 未満であり、 特に好ましくは 0 . 5 m以上 3 . 5 m未満である。 フィルム厚みを上記範囲 とすることによって、 静電容量の高いコンデンサ一を得ることができる。
コンデンサーの絶縁体として用いられるフィルムは、 フィルム厚みが薄い方が コンデンサ一の静電容量が高くなり好ましいことは一般的によく知られている。 しかしながら、 実際にフィルム厚みを薄く (薄膜化) してゆくと、 フィルムにし わが入りやすくなつたり、 フィルムが破断しゃすくなつたりして取り扱い性が低 下する。 また添加した粒子が脱落しやすくなり、 その結果、 絶縁破壊電圧が低く なる。 また、 フィルム厚みが薄くなることにより絶縁破壊電圧の絶対値が低くな る等の問題が生じる。 そのため、 それらをバランスさせることが不可欠となる。 本発明は、 フィルム厚みを薄くしても上記の問題が生じることが無いように、 酸 化防止剤および特定の粒子を有する新規の構成のフィルム (4 ) を、 後述する製 造方法により得るものである。
(中心線平均表面粗さ: Ra)
本発明のフィルム (4) は、 その少なくとも片面の中心線平均表面粗さ (R a) が 7 nm以上 89 nm以下であることが好ましい。 中心線平均表面粗さ (R a) を上記範囲とすることによって、 巻取り性の向上効果を高くすることができ る。 また、 耐ブロッキング性が向上し、 ロールの外観を良好なものとすることが できる。 中心線平均表面粗さ (Ra) が低すぎる場合は、 滑り性が低くなりすぎ る傾向にあり、 巻取り性の向上効果が低くなる。 他方、 高すぎる場合は、 滑り性 が高くなりすぎる傾向にあり、 巻取り時に端面ズレを起こしやすくなる等巻取り 性の向上効果が低くなる。 このような観点から、 中心線平均表面粗さ (Ra) の 下限は、 好ましくは l l nm、 より好ましくは 21 nm、 さらに好ましくは 31 nmである。 また、 中心線平均表面粗さ (Ra) の上限は、 好ましくは 79nm、 より好ましくは 69nm、 さらに好ましくは 59 nmである。
(10点平均粗さ : Rz)
また、 本発明のフィルム (4) は、 その少なくとも片面の 10点平均粗さ (R z) が 200 nm以上 3, 000 nm以下であること力好ましい。 10点平均粗 さ (Rz) を上記範囲とすることによって、 巻取り性の向上効果を高くすること ができる。 10点平均粗さ (Rz) が低すぎる場合は、 ロールとして巻き上げる 際にエアー抜け性が低くなる傾向にあり、 フィルムが横滑りしやすくなる等巻取 り性の向上効果が低くなる。 特に、 フィルム厚みが薄い場合は、 フィルムの腰が 無くなるため、 エアー抜け性がさらに低くなる傾向にあり、 巻取り性の向上効果 がさらに低くなる。 他方、 10点平均粗さ (Rz) が高すぎる場合は、 粗大突起 が多くなる傾向にあり、 絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。 このような観点か ら、 10点平均粗さ (Rz) の下限は、 より好ましくは 600 nm以上、 さらに 好ましくは 1, 000 nm以上、 特に好ましくは 1, 250 nm以上である。 ま た、 10点平均粗さ (Rz) の上限は、 より好ましくは 2, 600 nm以下、 さ らに好ましくは 2, 250 nm以下、 特に好ましくは 1, 950 nm以下である。 (フィルム (4) の製造方法) 本発明のフィルム (4 ) は、 一部の特別な製造方法を除けば、 基本的には従来 から知られている、 あるいは当業界に蓄積されている方法で得ることができる。 以下、 本発明のフィルム (4 ) の製造方法について詳記する。
先ず、 シンジオタクチック構造のスチレン系重合体に酸化防止剤を所定量配合 した樹脂組成物を加熱溶融し、 未延伸シートを作成する。 具体的には樹脂組成物 の融点 (Tm、 単位:で) 以上 (Tm+ 7 0 t:) 以下の温度で加熱溶融し、 シ一 卜状に押し出して、 冷却固化して未延伸シートを得る。
次いで、 この未延伸シートを二軸に延伸する。 延伸は、 縦方向 (機械軸方向) および横方向 (機械軸方向と垂直な方向) を同時延伸してもよいし、 任意の順序 で逐次延伸してもよい。 例えば逐次延伸の場合は、 先ず一軸方向に (樹脂組成物 のガラス転移点温度 (T g、 単位: ) - 1 O t:) 以上 (T g + 7 0で) 以下の 温度で 2 . 7倍以上 4. 8倍以下、 好ましくは 2 . 9倍以上 4. 4倍以下、 さら に好ましくは 3 . 1倍以上 4. 0倍以下の倍率で延伸し、 次いで該ー軸方向と垂 直な方向に T g以上 (T g + 8 0で) 以下の温度で 2 . 8倍以上 4. 9倍以下、 好ましくは 3 . 0倍以上 4. 5倍以下、 さらに好ましくは 3 . 2倍以上 4. 1倍 以下の倍率で延伸する。
なお、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸の際には、 前段階の延伸で結晶化が進 んでいるためか、 延伸が難しくなり、 製膜中に破断が起こりやすくなる。 特にフ イルム厚みが 3 程度の薄いフィルムを製膜する場合において、 また特に延伸 倍率が 3 . 2倍以上の領域において破断が起こりやすくなる。
この対策を検討したところ、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸において、 その 延伸速度を特定の範囲とすることが有効であることが判明した。 すなわち、 延伸 速度が速すぎる場合は、 延伸による分子の高次構造変化が、 延伸によるフィルム の形状変化の速さに追随できなくなり、 該高次構造に歪が生じやすくなるためか、 フィルム破断が生じやすくなる。 他方、 遅すぎる場合は、 延伸途中においてフィ ルムの結晶化が先行してしまい、 延伸応力にバラツキが生じるためか、 延伸斑や 厚み斑が生じやすくなり、 それにより破断が生じやすくなる。 このような観点か ら、 延伸速度の下限は、 好ましくは 5 0 0 %/分以上、 より好ましくは 1, 0 0 0 % 分以上、 さらに好ましくは 2 , 0 0 0 %ノ分以上、 特に好ましくは 4 , 0 0 0 % 分以上である。 また、 延伸速度の上限は、 好ましくは 3 0, 0 0 0 %/ 分以下、 より好ましくは 1 5 , 0 0 0 % 分以下、 さらに好ましくは 9 , 0 0 0 %Z分以下、 特に好ましくは 6 , 0 0 0 % 分以下である。
また、 他の有効な手段として、 上記一軸方向と垂直な方向の延伸において、 そ の延伸温度を一定とするのではなく、 複数段階に分け、 この第 1段階の温度と最 終段階の温度とで温度差をつけることが有効であることが判明した。 温度差の下 限は、 最終段階の温度が第 1段階の温度より 4 以上高いことが好ましく、 7で 以上高いことがより好ましく、 1 2 以上高いことがさらに好ましく、 1 5で以 上高いことが特に好ましい。 また、 温度差の上限は、 4 9で以下が好ましく、 3 9 以下がより好ましく、 2 9で以下がさらに好ましく、 2 O t:以下が特に好ま しい。 温度差が大きすぎる場合は、 フィルム破断が生じやすくなる。 また、 延伸 後のフィルムの厚み斑が悪くなる傾向にある。 このように、 第 1段階と最終段階 の温度差を上記範囲とすることで、 フィルム厚みの薄いフィルムの製膜において 従来困難であった高い延伸倍率を達成することができ、 これによつて厚み斑が良 好なフィルムを得ることができる。
一軸方向と垂直な方向の延伸を実施する工程において、 第 1段階と最終段階と の温度差をつけるには、 1の延伸ゾーンの中でゾーンの入口 (第 1段階) と出口 (最終段階) とで温度差をつけてもよいし、 温度の異なる 2以上の連続した延伸 ゾーンを設けて最初の延伸ゾーン (第 1段階) と最後の延伸ゾーン (最終段階) とで温度差をつけてもよい。 ここでゾーンとは、 テン夕一等においてシャツ夕一 等で区切られた 1の領域を示す。 いずれの場合も、 第 1段階と最終段階の間をさ らに分割し、 第 1段階から最終段階に向かって温度を傾斜的に上昇させるのが好 ましく、 特に直線的に上昇させると良い。 例えば、 温度の異なる 2以上の連続し た延伸ゾーンによる場合は、 最初の延伸ゾーンと最後の延伸ゾーンの間に、 さら に 1以上の延伸ゾーンを設けることが好ましく、 1以上 1 0以下の延伸ゾーンを 設けることがさらに好ましい。 延伸ゾーンの合計を 1 3以上とすることは、 設備 コストの面から不利である。 延伸は、 例えばフィルムを幅方向に延伸する場合は、 最終段階を出た直後のフィルム幅を、 第 1段階に入る直前のフィルム幅で除した 値が目標の延伸倍率となるようにすればよく、 傾斜的にフィルム幅を増加させる ことが好ましく、 特に直線的に増加させると良い。 縦方向と横方向を同時に延伸 する場合においても、 同様に延伸の温度を複数段階に分け、 この第 1段階の温度 と最終段階の温度とで温度差をつけるようにする。
本発明においては、 本発明における好ましい厚み方向の屈折率を達成するため の手段として、 これらの手段を好ましく例示することができる。 さらに、 これら の手段によると、 フィルム厚みを薄くしても破断が生じにくいため、 本発明にお ける好ましいフィルム厚みを達成するための手段として、 これらの手段を好まし く例示することができる。 また、 本発明においては、 上記の延伸速度の態様およ び延伸温度の態様のうち、 少なくともいずれか 1つの態様を採用することが好ま しい力 両方の態様を採用することがより好ましく、 延伸工程が安定化し、 本発 明における好ましい屈折率および好ましいフィルム厚みを達成しやすくなる。 次いで、 (丁^ + 7 0で) 〜Tmの温度で熱固定する。 熱固定の温度は 2 0 0 X:以上 2 6 0 以下であり、 好ましくは 2 2 0で以上 2 5 0で以下であり、 さ らに好ましくは 2 3 0 以上 2 4 0 以下である。 熱固定温度が高すぎる場合は、 特にフィルム厚みの薄いフィルムを製造する際に、 フィルム破断が生じやすくな り、 また厚み斑が悪化してしまう。 熱固定の後に必要に応じて熱固定温度より 2 O t:〜 9 0で低い温度下で弛緩処理をすると、 寸法安定性が良くなる。 実施例
次に本発明を実施例および比較例によりさらに詳しく説明する。
実施例 1〜7、 比較例 1〜3
実施例 1〜7、 比較例 1〜 3の各種特性値は下記の方法で測定、 評価した。 ( 1 ) 粒子の平均粒径および粒径比
( 1 - 1 ) 粉体の平均粒径および粒径比
試料台上に、 粉体を個々の粒子ができるだけ重ならないように散在させ、 金ス パッ夕一装置によりこの表面に金薄膜蒸着層を厚み 2 0 0〜3 0 O Aで形成し、 走査型電子顕微鏡を用いて 1万〜 3万倍で観察し、 日本レギユレ一ター (株) 製 ルーゼックス 500にて、 少なくとも 100個の粒子についてその面積相当粒径 (D i )、 長径 (D 1 i ) および短径 (D s i ) を求めた。
(1-2) フィルム中の粒子の平均粒径および粒径比
試料フィルム小片を走査型電子顕微鏡用試料台に固定し、 日本電子 (株) 製ス パッタリング装置 (J I S— 1100型イオンスパッタリング装置) を用いてフ イルム表面に、 0. 13Paの真空下で 0. 25kV、 1. 25mAの条件でィ オンエッチング処理を 10分間施した。 さらに、 同じ装置で金スパッ夕一を施し、 走査型電子顕微鏡を用いて 1万〜 3万倍で観測し、 日本レギユレ一ター (株) 製 ルーゼックス 500にて、 少なくとも 100個の粒子についてその面積相当粒径 (D i )、 長径 (D 1 i ) および短径 (D s i ) を求めた。
粉体の平均粒径および粒径比については上記 (1— 1) 項、 フィルム中の粒子 の平均粒径および粒径比については上記 (1一 2) 項から得られた値を下記式に 用いて、 粒子の個数 nとし、 面積相当粒径 (D i) の数平均値を平均粒径 (D) とした。
Figure imgf000056_0001
また、 下記式から得られた長径の平均値 (D 1) と短径の平均値を (Ds) か ら、 粒径比は D 1 ZDsとして算出した。
Figure imgf000056_0002
Figure imgf000056_0003
(2) 粒子の粒径の相対標準偏差
粉体の相対標準偏差については前記 (1一 1) 項、 フィルム中の粒子の相対標 準偏差については前記 (1— 2) 項で求められた各々の粒子の面積相当粒径 (D i ) および平均粒径 (D) から、 下記式により求めた。 ∑ (D i - D) Vn
相対標準偏差
D
(3) フィルムの表面粗さ
(3- 1) 中心線平均表面粗さ (Ra)
非接触式三次元粗さ計 (小坂研究所製、 ET— 30HK) を用いて波長 780 nmの半導体レーザー、 ビーム径 1. 6 /zmの光触針で測定長 (Lx) lmm, サンプリングピッチ 2 / m、 カットオフ 0. 25mm、 厚み方向拡大倍率 1万倍、 横方向拡大倍率 200倍、 走査線数 100本 (従って、 Y方向の測定長 Ly = 0. 2mm) の条件にてフィルム表面の突起プロファイルを測定する。 その粗さ曲面 を Z= f (X, y) で表わしたとき、 次の式で得られる値をフィルムの中心線平 均表面粗さ (Ra、 単位 nm) として定義する。
Figure imgf000057_0001
(3-2) 10点平均粗さ (Rz)
ピーク (Hp) の高い方から 5点と谷 (Hv) の低い方から 5点をとり、 次の 式によりその平均粗さを Rz (単位 nm) とした。 (Npi + Ifp2 + ^p3't-Hp4 + Hp5)-( v\^HvZ + Hv3 + HvA' ifv5)
5
(4) 熱収縮率
無張力の状態で 1 50での雰囲気中 30分におけるフィルムの収縮率 (単 位%) を求めた。
(5) 屈折率
ナトリウム D線 (589 nm) を光源としたアッベ屈折計を用いて 23 6 5%RHにて測定し、 厚み方向の屈折率を n Zとした。
(6) 絶縁破壊電圧 (BDV)
J I S C 2 1 5 1に示される方法に従って測定した。 23で相対湿度 5 0%の雰囲気にて、 直流耐電圧試験機を用い、 上部電極は直径 25 mmの真鍮製 円柱、 下部電極は直径 75 mmのアルミ製円柱を使用し、 100VZ秒の昇圧速 度で昇圧し、 フィルムが破壊し短絡した時の電圧を読み取った。 測定は 41回実 施し、 大きい方の 10個、 小さい方の 10個を除き、 21個の中央値を絶縁破壊 電圧 (BDV) の測定値とした。
10 o , 12 ot:での測定は熱風オーブンに電極、 サンプルをセッ卜し、 耐 熱コードで電源に接続し、 オーブン投入後 1分で昇圧を開始して測定した。
(7) 延伸性
二軸延伸フィルムを 100万 m製膜する間に破断の発生する回数により、 以下 の如く判断した。
延伸性◎ : 10万111の製膜当り 破断が 1回未満
延伸性〇 : 10万111の製膜当り 破断が 1回〜 2回未満
延伸性△ : 10万 mの製膜当り 破断が 2回〜 4回未満
延伸性 X : 10万 mの製膜当り 破断が 4回〜 8回未満
延伸性 X X : 10万111の製膜当り 破断が 8回以上
(8) フィルムの巻取り性
フィルムの製造工程において、 フィルムを 550mm幅で 6, 000mのロー ル状に 10 OmZ分の速度で巻き上げ、 その巻上げ状況、 ロールの外観により次 のように格付けした。
A: ロールの卷き姿良好
B : ロールの表面に 1個以上 5個未満のピンプル (突起状盛り上がり) が見られるがほぼ良好
C : ロールの表面に 5個以上のピンプル (突起状盛り上がり) が見られ、 外観不良
D: ロールのフィルム端面ズレが起き、 巻き姿不良
[シランカップリング剤で表面処理されたシリコーン樹脂粒子の調製]
撹拌翼付きの 10リットルのガラス容器に 0. 06質量%の水酸化ナトリウム を含む水溶液 7, O O Ogを張込み、 上層へポリオキシエチレンラウリルエーテ ル 0. 01質量%を含む1, 000 gのメチルトリメトキシシランを静かに注入 し、 2層を形成したのち、 10〜15 でわずかに回転させながら 2時間界面反 応させ、 球状粒子を生成させた。 その後、 系内の温度を 70でとして約 1時間熟 成させ、 冷却後、 減圧濾過機で濾過し、 水分率約 40%のシリコーン樹脂粒子の ケーク状物を得た。 次に別のガラス容器に、 シランカップリング剤としてァ—グ リシドキシプロビルトリメトキシシランを 2質量%分散させた水溶液 4, 000 gを張込み、 そこへ先の反応で得られたケーク状物を全量加えスラリー化し、 内 温 70で、 撹拌下 3時間かけて表面処理を行い、 冷却後、 減圧濾過機で濾過処理 し、 ケーク状物を得た。 続いて、 このケーク状物を純水 600 gに全量加えて再 度スラリー化し、 常温で 1時間撹拌し、 その後再度減圧濾過機にて濾過処理する ことにより、 余分の乳化剤およびシランカップリング剤が除去された水分率約 4 0%のケーク状物を得た。 最後に、 このケ一ク状物を、 100でで 15 t o r r にて 10時間減圧処理し、 凝集粒子の少ない、 シランカップリング剤で表面処理 されたシリコーン樹脂粒子の粉末約 400 gを得た。
得られたシリコーン樹脂粒子の粉末は、 平均粒径 1. 3; m、 相対標準偏差 0. 14、 粒径比 1. 1であった。 実施例 1
重量平均分子量 3. 0X 105であり、 13C— NMR測定でほぼ完全なシンジ オタクチック構造であることが観察されるポリスチレンに、 球状架橋高分子粒子 A1として平均粒径 1. 3 m、 相対標準偏差 0. 14、 粒径比 1. 1のシリコ ーン樹脂粒子を 0. 3質量%と、 不活性微粒子 B 1として平均粒径 0. 3 im、 相対標準偏差 0. 17、 粒径比 1. 1の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商 品名シーホス夕一 KE) を 0. 2質量%とを加え、 スチレン系重合体を得た。 な お、 球状架橋高分子粒子 A 1としては、 上記で得られたシランカップリング剤で 表面処理されたシリコーン樹脂粒子を用いた。
このポリマーを 12 Ot:で 4時間乾燥し、 押出機に供給し、 29 で溶融し、 ダイスリッ卜から押出し後キャスティングドラム上で冷却固化し、 未延伸シート を作成した。
この未延伸シートを 1 1 4でで縦方向 (機械軸方向) に 2 . 9倍延伸し、 続い てテン夕一に導いた後、 横方向 (機械軸方向と垂直な方向) に 3 . 0倍延伸した。 この時、 横方向の延伸は、 長さの同じ 2つの延伸ゾーンからなる延伸工程により、 第 1の延伸ゾーン (第 1段階) において温度 1 0 0でで 2 . 0倍延伸し、 第 2の 延伸ゾーン (最終段階) において温度 1 1 1ででさらに 1 . 5倍延伸することで、 最終的な延伸倍率が 3 . 0倍となるようにフィルム幅を直線的に増加させて行つ た。 その後 2 3 5 で 9秒間熱固定をし、 さらに 1 8 0 まで冷却する間に 5 % 弛緩処理をして厚み 3 . 0 // mの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻取った。 得られたフィルムの特性を表 1に示す。
実施例 1から得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁破壊 電圧が高く、 コンデンサ一の絶縁体として好適なものであった。 実施例 2〜7、 比較例 1
球状架橋高分子粒子 A 1、 不活性微粒子 B 1、 製膜条件およびフィルム厚みを 表 1に示す通りとする以外は、 実施例 1と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 1に示す。
実施例 2、 3から得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁 破壊電圧が高く、 コンデンサ一の絶縁体として好適なものであった。
実施例 4〜 6から得られたフィルムは、 巻取り性が良好で、 絶縁破壊電圧が高 く、 コンデンサ一の絶縁体として好適なものであった。 延伸性は、 実用に耐え得 るものであった。
実施例 7から得られたフィルムは、 延伸性に劣るものの、 絶縁破壊電圧が高く、 コンデンサーの絶縁体として好適なものであった。
比較例 1から得られたフィルムは、 厚み方向の屈折率が低いために絶縁破壊電 圧が低く、 コンデンサ一の絶縁体として不適なものであった。 比較例 2 厚み方向の屈折率がおおよそ 1 . 6 6 0 0であるようなフィルムを得るべく、 縦方向および横方向の延伸倍率等の製膜条件を表 1に示す通りとしたところ、 フ ィルム破断が多発し、 二軸延伸フィルムを得ることができなかった。 比較例 3
1 3 C— NM Rから求められるアイソ夕クチック度が 9 7 %のポロプロピレン を、 2 5 0でで溶融し、 ダイスリツ卜から押出後 8 0でのロール上で冷却固化し、 未延伸シートとした。 次いで、 1 3 5 :で縦方向に 4. 5倍延伸し、 1 6 3でで 横方向に 9倍延伸した後、 1 6 3 で 9秒間熱固定をし、 1 6 0 ΐで 2 %弛緩し てフィルム厚み 3 . 0 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
比較例 3から得られたフィルムは耐熱性が低く、 高温になると絶縁破壊電圧が 著しく低下するものであった。 また、 熱収縮率が高く、 高絶縁性フィルムとして 不適なものであった。
表 1
Figure imgf000062_0001
表 1 (つづき)
Figure imgf000063_0001
表 1 (つづき)
Figure imgf000064_0001
表 1 (つづき)
Figure imgf000065_0001
また、 得られたフィルムを用いて、 以下のようにコンデンサ一を作成した。 まず、 フィルムの片面にアルミニウムを 50 OAの厚みとなるように真空蒸着 した。 その際、 8mm幅の蒸着部分と lmm幅の非蒸着部分との繰り返しからな る、 縦方向のストライプ状に蒸着した。 得られた蒸着フィルムを、 蒸着部分と非 蒸着部分のそれぞれ幅方向の中央部でスリットし、 4mm幅の蒸着部分と 0. 5 mm幅の非蒸着部分とからなる、 4. 5 mm幅のテープ状に巻取りリールにした。 次いで、 2本のリールを、 非蒸着部分がそれぞれ反対側の端面となるように重ね 合わせ巻回し、 巻回体を得た後、 150で、 IMP aで 5分間プレスした。 プレ ス後の巻回体の両端面にメタリコンを溶射して外部電極とし、 メタリコンにリー ド線を溶接して巻回型フィルムコンデンサーを作成した。
実施例 1〜7から得られたフィルムコンデンサ一は、 耐熱性、 耐電圧特性に優 れ、 コンデンサ一として優れる性能を示すものであった。 実施例 8〜16、 比較例 4〜6
実施例 8〜16、 比較例 4〜 6の各種特性値は下記の方法で測定、 評価した。 (1) 粒子の平均粒径および粒径比
(1-1) 粉体の平均粒径および粒径比
試料台上に、 粉体を個々の粒子ができるだけ重ならないように散在させ、 金ス パッ夕一装置によりこの表面に金薄膜蒸着層を厚み 200〜30 OAで形成し、 走査型電子顕微鏡を用いて 1万〜 3万倍で観察し、 日本レギユレ一夕一 (株) 製 ル一ゼックス 500にて、 少なくとも 1, 000個の粒子についてその面積相当 粒径 (D i )、 長径 (D 1 i ) および短径 (D s i ) を求めた。
(1-2) フィルム中の粒子の平均粒径および粒径比
試料フィルム小片を走査型電子顕微鏡用試料台に固定し、 日本電子 (株) 製ス パッ夕リング装置 (J I S— 1100型イオンスパッタリング装置) を用いてフ イルム表面に、 0. 13 Paの真空下で 0. 25 kV、 1. 25mAの条件でィ オンエッチング処理を 10分間施した。 さらに、 同じ装置で金スパッ夕一を施し、 走査型電子顕微鏡を用いて 1万〜 3万倍で観測し、 日本レギユレ一夕一 (株) 製 ル一ゼックス 500にて、 少なくとも 1, 000個の粒子についてその面積相当 粒径 (D i )、 長径 (D I i ) および短径 (D s i ) を求めた。
粉体の平均粒径および粒径比については上記 (1一 1).項、 フィルム中の粒子 の平均粒径および粒径比については上記 (1一 2) 項から得られた値を下記式に 用いて、 粒子の個数 nとし、 面積相当粒径 (D i) の数平均値を平均粒径 (D) とした。
D ∑D i) /n また、 下記式から得られた長径の平均値 (D 1) と短径の平均値 (Ds) から、 粒径比は D 1 ZDsとして算出した。
Figure imgf000067_0001
(2) 粒子の粒径の相対標準偏差
粉体の相対標準偏差については前記 (1一 1) 項、 フィルム中の粒子の相対標 準偏差については前記 (1一 2) 項で求められた各々の粒子の面積相当粒径 (D i) および平均粒径 (D) から、 下記式により求めた。
/ ∑ (D i - D)ソ n
相対標準偏差 =
D
(3- 1) 中心線平均表面粗さ (Ra)、 (3-2) 10点平均粗さ (Rz)、 (4) 熱収縮率、 (5) 屈折率、 (6) 絶縁破壊電圧 (BDV)、 (7) 延伸性およ び (8) フィルムの巻取り性は実施例 1〜7と同じ方法で測定、 評価した。 実施例 8
重量平均分子量 3. 0X 105であり、 13C— NMR測定でほぼ完全なシンジ オタクチック構造であることが観察されるポリスチレンに、 シリカ粒子 A2とし て平均粒径 1. 、 相対標準偏差 0. 15、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒 子 ((株) 日本触媒製:商品名シーホス夕一 (登録商標) KE— P 100) を 0. 3質量%と、 不活性微粒子 B 2として平均粒径 0. 3 //m、 相対標準偏差 0. 1 6、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名シーホスター (登録商標) KE— P30) を 0. 2質量%とを加え、 スチレン系重合体を得た。 このポリマ一を 120 で 4時間乾燥し、 押出機に供給し、 290でで溶融し、 ダイスリツ卜から押出し後キャスティングドラム上で冷却固化し、 未延伸シート を作成した。
この未延伸シートを 1 14 で縦方向 (機械軸方向) に 3. 0倍延伸し、 続い てテン夕一に導いた後、 横方向 (機械軸方向と垂直な方向) に 3. 1倍延伸した。 この時、 横方向の延伸は、 長さの同じ 2つの延伸ゾーンからなる延伸工程により、 第 1の延伸ゾーン (第 1段階) において温度 100でで 2. 05倍延伸し、 第 2 の延伸ゾーン (最終段階) において温度 112 でさらに 1. 51倍延伸するこ とで、 最終的な延伸倍率が 3. 1倍となるようにフィルム幅を直線的に増加させ て行った。 その後 235でで 9秒間熱固定をし、 さらに 180でまで冷却する間 に、 幅方向に 5%弛緩処理をして厚み 3. 0 zmの二軸延伸フィルムを得てロー ル状に卷取つた。 得られたフィルムの特性を表 2に示す。
実施例 8から得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁破壊 電圧が高く、 コンデンサーの絶縁体として好適なものであった。
実施例 9〜14
シリカ粒子 A 2、 不活性微粒子 B 2、 製膜条件、 フィルム厚みを表 2に示す通 りとする以外は、 実施例 8と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィ ルムの特性を表 2に示す。 実施例 15
シリカ粒子 A 2として平均粒径 0. 8 m、 相対標準偏差 0. 15、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子、 不活性微粒子 B 2として平均粒径 0. 4/ m、 相対標準 偏差 0. 15、 粒径比1. 08の球状シリカ粒子を用い、 シリカ粒子 A 2および 不活性微粒子 B 2の含有量、 製膜条件、 フィルム厚みを表 2に示す通りとする以 外は、 実施例 8と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィルムの特性 を表 2に示す。 実施例 1 6
シリカ粒子 A 2として平均粒径 1 . 6 m、 相対標準偏差 0 . 1 3、 粒径比 1 . 1 0の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名シ一ホス夕一 (登録商標) K E - P 1 5 0 ) を用い、 不活性微粒子 B 2として平均粒径 0. 1 m、 相対標準 偏差 0 . 1 7、 粒径比 1 . 0 7の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名シ 一ホス夕一 (登録商標) K E— P 1 0 ) を用い、 シリカ粒子 A 2および不活性微 粒子 B 2の含有量、 製膜条件、 フィルム厚みを表 2に示す通りとする以外は、 実 施例 8と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 2に 示す。
実施例 9、 1 0から得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶 縁破壊電圧が高く、 コンデンサーの絶縁体として好適なものであった。
実施例 1 1〜1 3から得られたフィルムは、 卷取り性が良好で、 絶縁破壊電圧 が高く、 コンデンサーの絶縁体として好適なものであった。 延伸性は、 実用に耐 え得るものであった。
実施例 1 4から得られたフィルムは、 延伸性に劣るものの、 絶縁破壊電圧が高 く、 コンデンサーの絶縁体として好適なものであった。
実施例 1 5、 1 6から得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁破壊電圧が高く、 コンデンサ一の絶縁体として好適なものであった。 比較例 4
シリカ粒子 A 2、 不活性微粒子 B 2、 製膜条件、 フィルム厚みを表 2に示す通 りとする以外は、 実施例 8と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィ ルムの特性を表 2に示す。 比較例 4から得られたフィルムは、 厚み方向の屈折率 が低いために絶縁破壊電圧が低く、 コンデンサ一の絶縁体として不適なものであ つた。 比較例 5
厚み方向の屈折率がおおよそ 1. 6600であるようなフィルムを得るべく、 縦方向および横方向の延伸倍率等の製膜条件を表 2に示す通りとしたところ、 フ ィルム破断が多発し、 二軸延伸フィルムを得ることができなかった。 比較例 6
13C_NMRから求められるアイソ夕クチック度が 97 %のポリプロピレン を、 250 で溶融し、 ダイスリットから押出後 8 Ot:のロール上で冷却固化し、 未延伸シートとした。 次いで、 135でで縦方向に 4. 5倍延伸し、 163でで 横方向に 9倍延伸した後、 163でで 9秒間熱固定をし、 160でで 2%弛緩し てフィルム厚み 3. 0 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。 得られた フィルムの特性を表 2に示す。
比較例 6から得られたフィルムは耐熱性が低く、 高温になると絶縁破壊電圧が 著しく低下するものであった。 また、 熱収縮率が高く、 高絶縁性フィルムとして 不適なものであった。
表 2
Figure imgf000071_0001
表 2 (つづき)
Figure imgf000072_0001
表 2 (つづき)
Figure imgf000073_0001
表 2 (つづき)
Figure imgf000074_0001
表 2 (つづき)
Figure imgf000075_0001
表 2 (つづき)
Figure imgf000076_0001
つら
また、 得られたフィルムを用いて、 以下のようにコンデンサーを作成した。 まず、 フィルムの片面にアルミニウムを 50 OAの厚みとなるように真空蒸着 した。 その際、 8 mm幅の蒸着部分と lmm幅の非蒸着部分との繰り返しからな る、 縦方向のストライプ状に蒸着した。 得られた蒸着フィルムを、 蒸着部分と非 蒸着部分のそれぞれ幅方向の中央部でスリットし、 4mm幅の蒸着部分と 0. 5 mm幅の非蒸着部分とからなる、 4. 5 mm幅のテープ状に巻取りリールにした。 次いで、 2本のリールを、 非蒸着部分がそれぞれ反対側の端面となるように重ね 合わせ巻回し、 卷回体を得た後、 150で、 IMP aで 5分間プレスした。 プレ ス後の巻回体の両端面にメ夕リコンを溶射して外部電極とし、 メタリコンにリー ド線を溶接して巻回型フィルムコンデンサーを作成した。
実施例 8〜14から得られたフィルムコンデンサ一は、 耐熱性、 耐電圧特性に 優れ、 コンデンサ一として優れる性能を示すものであった。 実施例 17〜 29、 比較例 7〜 8
実施例 17〜 29、 比較例 7〜 8において下記特性値は、 実施例 8〜 16と同 じ方法で測定、 評価した。
(1-1) 粉体の平均粒径および粒径比
(1-2) フィルム中の粒子の平均粒径および粒径比
(2) 粒子の粒径の相対標準偏差
(3- 1) 中心線平均表面粗さ (Ra)
(3— 2) 10点平均粗さ (Rz)
(4) 熱収縮率
(5) 屈折率
(6) 絶縁破壊電圧 (BDV)
(7) 誘電率
(8) ガラス転移点温度 (Tg) および融点 (Tm、 Tms)
(9) 延伸性
(10) 巻取り性 7フ
[ポリエチレンテレフ夕レート樹脂の準備]
モノマーとしてジメチルテレフ夕レートとエチレングリコ一ルを、 エステル交 換触媒として酢酸マンガンを、 重合触媒として三酸化アンチモンを、 安定剤とし て亜燐酸を用い、 常法により重合し、 固有粘度 0. 62のポリエチレンテレフ夕 レート樹脂 (融点 258で、 誘電率 3. 2) を得た。 実施例 1 Ί
スチレン系重合体として重量平均分子量 3. 0X 105であり、 13C— NMR 測定でほぼ完全なシンジオタクチック構造であること力観察されるポリスチレン (融点 (Tms) 27 Ot:, 誘電率 2. 7) を用い、 これを樹脂組成物とした。 得られた樹脂組成物 99. 5質量部に、 不活性微粒子 A 3として平均粒径 1. 1 a . 相対標準偏差 0. 15、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本触 媒製:商品名シーホス夕一 (登録商標)) 0. 3質量部 (得られるフィルム中に おいて 0. 3質量%となる) と、 不活性微粒子 B 3として平均粒径 0. 3 m、 相対標準偏差 0. 16、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製: 商品名シーホス夕一 (登録商標)) 0. 2質量部 (得られるフィルム中において 0. 2質量%となる) とからなる微粒子を添加し、 樹脂組成物と微粒子の混合物 を得た。
得られた混合物をペレット化し、 該ペレットを 130でで 7時間乾燥した後、 押出機に供給し、 290でで溶融し、 ダイスリットから押出してキャスティング ドラム上で冷却固化し、 未延伸シートを作成した。
この未延伸シートを 114でで縦方向 (機械軸方向) に 3. 2倍延伸し、 続い てテン夕一に導いた後、 横方向 (機械軸方向と垂直な方向) に 3. 3倍延伸した。 その際、 横方向の延伸における延伸速度は 5, 000 % 分とし、 延伸温度は、 第 1段階の温度を 102で、 最終段階の温度を 119でとした。 その後 235 で 9秒間熱固定をし、 さらに 180 まで冷却する間に、 幅方向に 4%弛緩処理 をして厚み 3. 0 zmの二軸延伸フィルムを得てロール状に卷き取った。 得られ たフィルムの特性を表 3に示す。 実施例 1 7で得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性は良好であつた。 実施例 1 8
スチレン系重合体として重量平均分子量 3 . 0 X 1 0 5であり、 1 3 C— NM R 測定でほぼ完全なシンジオタクチック構造であることが観察されるポリスチレン 9 5質量部に、 樹脂 Xとして前記で得られたポリエチレンテレフ夕レート樹脂を 5質量部配合したものを樹脂組成物として用いる以外は、 実施例 1 7と同様にし て二軸延伸フィルムを得て口一ル状に巻き取った。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。
実施例 1 8で得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性に優れ、 絶縁破壊電 圧が高く、 高絶縁性フィルムとして好適なものであった。 そのため、 コンデンサ 一の絶縁体として好適なものであった。 実施例 1 9〜 2 2
スチレン系重合体と樹脂 Xとの配合比率を表 3に示す通りとした樹脂組成物を 用いる以外は、 実施例 1 8と同様にして二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き 取った。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。
実施例 1 9〜2 1で得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 特 に絶縁破壊電圧が高く、 高絶縁性フィルムとして好適なものであった。 そのため、 コンデンサーの絶縁体として好適なものであり、 特にハイブリッド自動車に用い られるコンデンサーの絶縁体としても好適なものであった。 比較例 7、 実施例 2 3
縦方向および横方向の延伸倍率、 延伸温度等の製膜条件を表 3のとおりとした 以外は、 実施例 1 9と同様にして二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。
比較例 7で得られたフィルムは、 厚み方向の屈折率が低いため、 絶縁破壊電圧 が低く、 高絶縁性フィルムとして不適なものであった。 実施例 2 3で得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 特に絶縁 破壊電圧が高く、 高絶縁性フィルムとして好適なものであった。 そのため、 コン デンサ一の絶縁体として好適なものであり、 特にハイブリツド自動車に用いられ るコンデンサーの絶縁体としても好適なものであった。 比較例 8
厚み方向の屈折率がおおよそ 1 . 6 5 8 0であるようなフィルムを得るべく、 縦方向および横方向の延伸倍率等の製膜条件を表 3に示す通りとしたところ、 フ ィルム破断が多発し、 二軸延伸フィルムを得ることができなかった。 実施例 2 4、 2 δ
横方向に延伸する際の延伸速度および延伸温度等の製膜条件を表 3のとおりと する以外は、 実施例 1 9と同様にして二軸延伸フィルムを得てロール状に卷き取 つた。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。
実施例 2 4、 2 5で得られたフィルムは、 横延伸における延伸速度の条件が好 ましい範囲にないため、 延伸性に劣るものであった。 また、 絶縁破壊電圧が比較 的低いものであつたが、 巻取り性が良好で、 高絶縁性フィルムとして実用に耐え 得るものであった。 実施例 2 6
樹脂組成物 9 9 . 4質量部に、 微粒子として平均粒径 1 . 1 rn, 相対標準偏 差 0 . 1 5、 粒径比 1 . 0 8の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名シー ホス夕一 (登録商標)) 0 . 6質量部 (得られるフィルム中において 0 . 6質 量%となる) を添加して得た混合物を用いる以外は、 実施例 1 9と同様にして二 軸延伸フィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。
実施例 2 6で得られたフィルムは、 巻取り性および絶縁破壊電圧が比較的低い ものであつたが、 高絶縁性フィルムとして実用に耐え得るものであつた。 実施例 27
不活性微粒子 A 3として平均粒径 1. 3 m, 相対標準偏差 0. 14、 粒径比 1. 10の球状シリコーン樹脂粒子 0. 3質量部 (得られるフィルム中において 0. 3質量%となる) と、 不活性微粒子 B 3として平均粒径 0. 3 im、 相対標 準偏差 0. 16、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名 シ一ホス夕一 (登録商標)) 0. 2質量部 (得られるフィルム中において 0. 2 質量%となる) とからなる微粒子を用いる以外は、 実施例 19と同様にして二軸 延伸フィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。
実施例 27で得られたフィルムは、 延伸性および巻取り性が良好で、 特に絶縁 破壊電圧が高く、 高絶縁性フィルムとして好適なものであった。 そのため、 コン デンサ一の絶縁体として好適なものであり、 特にハイブリツド自動車に用いられ るコンデンサーの絶縁体としても好適なものであった。 実施例 28
樹脂 Xとして、 ポリエチレンナフ夕レート樹脂 (融点 269 、 誘電率 3. 1) を用いる以外は、 実施例 19と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られ たフィルムの特性を表 3に示す。 実施例 28で得られたフィルムは、 絶縁破壊電 圧が比較的低いものであつたが、 延伸性および巻取り性に優れ、 高絶縁性フィル ムとして実用に耐え得るものであった。 実施例 29
樹脂 Xとして、 ポリプロピレン樹脂 (融点 170 、 誘電率 2. 1) を用いる 以外は、 実施例 19と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィルムの 特性を表 3に示す。 実施例 29で得られたフィルムは、 樹脂 Xとして用いたポリ プロピレンの耐熱性が低いためか、 高温における絶縁破壊電圧が比較的低いもの であつたが、 高絶縁性フィルムとして実用に耐え得るものであつた。 実施例 30 樹脂 Xとして、 ポリカーボネート樹脂 (融点 2 4 3 :、 誘電率 2. 8 ) を使用 する以外は、 実施例 1 9と同様にして二軸延伸フィルムを得た。 得られたフィル ムの特性を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000083_0001
PET:ポリエチレンテレフタレ
PEN:ポリエチレンナフタレート樹脂
PP:ポリプロピレン樹脂
PC:ポリカーボネート樹脂
表 3 (つづき)
Figure imgf000084_0001
3 S 表 3 (つづき)
Figure imgf000085_0001
PET:ポリエチレンテレフ夕レート樹脂
PEN:ポリエチレンナフタレート樹脂
PP:ポリプロピレン樹脂
PC:ポリ力一ポネート樹脂
8 表 3 (つづき)
Figure imgf000086_0001
PET:ポリエチレンテレフタレート樹脂
PEN:ポリエチレンナフタレ
PP:ポリプロピレン樹脂
PC:ポリカーボネート樹脂
表 3 (つづき)
0
Figure imgf000087_0001
PET:ポリエチレンテレフ夕レート樹脂
PEN:ポリエチレンナフタレート樹脂
PP:ポリプロピレン樹脂
PC:ポリカーボネート樹脂
表 3 (つづき)
Figure imgf000088_0001
また、 得られたフィルムを用いて、 以下のようにコンデンサーを作成した。 まず、 フィルムの片面にアルミニウムを 50 OAの厚みとなるように真空蒸着 した。 その際、 8 mm幅の蒸着部分と lmm幅の非蒸着部分との繰り返しからな る、 縦方向のストライプ状に蒸着した。 得られた蒸着フィルムを、 蒸着部分と非 蒸着部分のそれぞれ幅方向の中央部でスリットし、 4mm幅の蒸着部分と 0. 5 mm幅の非蒸着部分とからなる、 4. 5 mm幅のテープ状に巻取りリールにした。 次いで、 2本のリールを、 非蒸着部分がそれぞれ反対側の端面となるように重ね 合わせ巻回し、 巻回体を得た後、 150で、 IMP aで 5分間プレスした。 プレ ス後の巻回体の両端面にメタリコンを溶射して外部電極とし、 メタリコンにリー ド線を溶接して巻回型フィルムコンデンサーを作成した。
実施例 18〜29で得られたフィルムを用いたフィルムコンデンサ一は、 耐熱 性、 耐電圧特性に優れ、 コンデンサ一として優れる性能を示すものであった。 ま たコンデンサ一作成時の加工性に優れるものであった。
特に、 実施例 19〜23、 27で得られたフィルムを用いたフィルムコンデン サ一は、 耐熱性に優れ、 特に耐電圧特性に優れ、 コンデンサーとしてより優れる 性能を示すものであった。 実施例 31〜 45、 比較例 9〜: I 0
実施例 31〜 45、 比較例 9〜 10の以下の特性値は実施例 8〜 16と同じ方 法で測定、 評価した。
(1-1) 粉体の平均粒径および粒径比
(1-2) フィルム中の粒子の平均粒径および粒径比
(2) 粒子の粒径の相対標準偏差
(3- 1) 中心線平均表面粗さ (Ra)
(3— 2) 10点平均粗さ (Rz)
(4) 熱収縮率
(5) 屈折率
(6) 絶縁破壊電圧 (BDV) (7) 延伸性
また以下の特性値は以下の方法で測定、 評価した。
(8) 巻取り性
フィルムの製造工程において、 フィルムを 500mm幅で 9000mのロール 状に 14 OmZ分の速度で巻き上げ、 得られたロールの巻き姿、 およびロール端 面における端面ズレを次のように格付けした。
[巻き姿]
A :ロールの表面にピンプルがなく、 巻き姿が良好。
B :ロールの表面に 1個以上 4個未満のピンプル (突起状盛り上 がり) があり、 巻き姿はほぼ良好。
C : ロールの表面に 4個以上 10個未満のピンプル (突起状盛り 上がり) があり、 巻き姿はやや不良であるが、 製品として使用できる。
D :ロールの表面に 10個以上のピンプル (突起状盛り上がり) があり、 巻き姿が悪く、 製品として使用できない。
[端面ズレ]
◎ :ロール端面における端面ズレが 0. 5 mm未満であり、 良好。 〇 :ロール端面における端面ズレが 0. 5mm以上 lmm未満で あり、 ほぼ良好。
△ :ロール端面における端面ズレが lmm以上 2 mm未満であり、 やや劣るものであるが製品として使用できる。
X :ロール端面における端面ズレが 2mm以上であり、 劣るもの であり製品として使用できない。
X X :ロール巻き上げ中に端面ズレが大きくなり、 9, 000mの口 ールが作成できない。
(9) 熱分解温度
示差熱熱質量同時測定装置 (セイコー電子工業 (株) 製:商品名 TGZDTA 220) を使用して、 空気雰囲気下にて 1 Ot: 分の昇温速度で測定し、 その温 度 Z質量変化曲線より質量変化し始める温度を接線法により求め、 熱分解温度 (単位:で) とした。
(10) ガラス転移点温度および融点
サンプル約 1 Omgを測定用のアルミニウム製パンに封入して示差熱量計 (T A I n s t r ume n t s社製:商品名 DS C 2920 Mo d u 1 a t e d) に装着し、 25でから 20で/分の速度で 300でまで昇温させてガラス 転移温度 (単位:で) と融点 (単位:で) を測定した。 実施例 32
質量平均分子量 3. 0X 105であり、 13C— NMR測定でほぼ完全なシンジ オタクチック構造であることが観察されるポリスチレン 99. 0質量部に、 酸化 防止剤として、 ペン夕エリスリトールテトラキス 〔3— (3, 5—ジー t—プチ ルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート〕 (チバ ·スペシャルティ ·ケミ カルズ社製:商品名 I RGANOX 1010) (融点 120 、 熱分解温度 33 5t:) 0. 5質量部 (得られるフィルムの質量を基準として 0. 5質量%とな る) と、 不活性微粒子 A4として、 平均粒径 1. l /zm、 相対標準偏差 0. 15、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名シーホス夕一 K E) を 0. 3質量部 (得られるフィルムの質量を基準として 0. 3質量%とな る) と、 不活性微粒子 B4として、 平均粒径 0. 3/xm、 相対標準偏差 0. 16、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本触媒製:商品名シーホス夕一 K E) を 0. 2質量部 (得られるフィルムの質量を基準として 0. 2質量%とな る) とを配合し、 樹脂混合物を得た。
得られた樹脂混合物を 130でで 7時間乾燥し、 次いで押出機に供給し、 29 0でで溶融し、 ダイスリッ卜から押出し後 20でに冷却されたキャスティングド ラム上で冷却固化し、 未延伸シートを作成した。
この未延伸シートを 114 で縦方向 (機械軸方向) に 3. 2倍延伸し、 続い てテン夕一に導いた後、 横方向 (機械軸方向と垂直な方向) に 3. 3倍延伸した。 その際横方向の延伸速度は 5, 000% 分とした。 また、 横方向の延伸の温度 は、 第 1段階の温度を 102 :、 最終段階の温度を 1 19 :とした。 その後 23 5 で 9秒間熱固定をし、 さらに 180でまで冷却する間に横方向に 4%弛緩処 理をして、 厚み 3. 0 At mの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻取った。 得ら れたフィルムの特性を表 4に示す。 実施例 33〜35、 実施例 31、 実施例 36
酸化防止剤の含有量を表 4に示すとおりとする以外は、 実施例 32と同様にし て厚み 3. 0 mの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻取った。 得られたフィ ルムの特性を表 4に示す。 なお、 ポリスチレンの量を調整し、 全体が 100質量 部となるようにした。 実施例 37
酸化防止剤として、 N, N' 一ビス 〔3— (3, 5—ジー t一プチルー 4—ヒ ドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジン (チバ ·スペシャルティ 'ケミカ ルズ社製:商品名 I RGANOX 1024) (融点 210で、 熱分解温度 27 5で) を用いる以外は、 実施例 33と同様にして厚み 3. O^mの二軸延伸フィ ルムを得てロール状に巻取つた。 得られたフィルムの特性を表 4に示す。
実施例 31〜37により、 酸化防止剤の種類、 およびその含有量に係る知見を 得ることができる。
実施例 32〜35で得られたフィルムは、 延伸性および卷取り性が良好で、 絶 縁破壊電圧が高く、 コンデンサ一の絶縁体として好適なものであつた。
また、 上記実施例 32〜 35とは異なる酸化防止剤を用いた実施例 37で得ら れたフィルムも、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁破壊電圧が高く、 コンデ ンサ一の絶縁体として好適なものであった。 実施例 38
ポリスチレンを 98. 6質量部として、 不活性微粒子 A4として、 平均粒径 0. 27 ^m, 相対標準偏差 0. 16、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日 本触媒製:商品名シーホス夕一 KE) を 0. 4質量部 (得られるフィルムの質量 を基準として 0. 4質量%となる) として、 不活性微粒子 B 4を添加しなかった 以外は、 実施例 33と同様にして厚み 3. 0 //mの二軸延伸フィルムを得てロー ル状に巻取つた。 得られたフィルムの特性を表 4に示す。 実施例 39〜41
不活性微粒子 A 4としての球状シリカ粒子の平均粒径、 相対標準偏差、 粒径比、 および含有量を表 4に示すとおりとする以外は、 実施例 38と同様にして厚み 3. 0; mの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻取った。 得られたフィルムの特性 を表 4に示す。 なお、 ポリスチレンの量を調整し、 全体が 100質量部となるよ うにした。 実施例 42
ポリスチレンを 98. 4質量部として、 不活性微粒子 A4として、 平均粒径 0. 5 rn, 相対標準偏差 0. 15、 粒径比 1. 08の球状シリカ粒子 ((株) 日本 触媒製:商品名シーホス夕一 KE) を 0. 1質量部 (得られるフィルムの質量を 基準として 0. 1質量%となる) と、 不活性微粒子 B 4として、 平均粒径 0. 1 m、 相対標準偏差 0. 17、 粒径比 1. 07の球状シリカ粒子 ((株) 日本触 媒製:商品名シーホス夕一 KE) を 0. 5質量部 (得られるフィルムの質量を基 準として 0. 5質量%となる) とを配合した以外は、 実施例 33と同様にして厚 み 3. 0 mの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻取った。 得られたフィルム の特性を表 4に示す。 実施例 43、 44
不活性微粒子 A 4としての球状シリカ粒子の平均粒径、 相対標準偏差、 粒径比、 含有量、 および不活性微粒子 B 4としての球状シリカ粒子の平均粒径、 相対標準 偏差、 粒径比、 含有量を表 4に示すとおりとする以外は、 実施例 42と同様にし て厚み 3. 0 mの二軸延伸フィルムを得てロール状に卷取った。 得られたフィ ルムの特性を表 4に示す。 なお、 ポリスチレンの量を調整し、 全体が 100質量 部となるようにした。 実施例 4 δ
不活性微粒子 A 4として、 平均粒径 1 . 3 m m, 相対標準偏差 0 . 1 4、 粒径 比 1 . 1 0の球状シリコーン樹脂粒子を 0 . 3質量部 (得られるフィルムの質量 を基準として 0 . 3質量%となる) を用いる以外は、 実施例 3 3と同様にして厚 み 3 . 0 mの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻取った。 得られたフィルム の特性を表 4に示す。
実施例 3 3、 および実施例 3 8〜4 5により、 不活性微粒子 A 4の態様、 およ び不活性微粒子 B 4の態様に係る知見を得ることができる。
含有する不活性微粒子の態様が適正な実施例 3 3、 3 8〜4 5で得られたフィ ルムは、 いずれも延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁破壊電圧が高く、 コンデ ンサ一の絶縁体として好適なものであった。 比較例 9、 実施例 4 6
製膜条件を表 4に示す通りとする以外は、 実施例 3 3と同様にして厚み 3 . 0 mの二軸延伸フィルムを得て口一ル状に巻取つた。 得られたフィルムの特性を 表 4に示す。 比較例 1 0
厚み方向の屈折率がおおよそ 1 · 6 5 8 0であるようなフィルムを得るべく、 縦方向および横方向の延伸倍率等の製膜条件を表 4に示す通りとした以外は、 実 施例 3 3と同様にしてフィルムを製造しょうとしたところ、 フィルム破断が多発 し、 二軸延伸フィルムを得ることができなかった。
実施例 3 3、 4 6、 および比較例 9、 1 0により、 フィルムの厚み方向の屈折 率に係る知見を得ることができる。
実施例 3 3、 4 6で得られたフィルムは、 厚み方向の屈折率が適正であるため、 延伸性および巻取り性が良好で、 絶縁破壊電圧が高く、 コンデンサーの絶縁体と して好適なものであった。
他方、 比較例 9で得られたフィルムは、 延伸倍率が低く、 フィルムの厚み方向 の屈折率が低すぎるため、 巻取り性および絶縁破壊電圧に劣るものであった。 また、 比較例 1 0では、 目的とした厚み方向の屈折率が高すぎ、 フィルムを得 ることができなかった。
表 4
Figure imgf000096_0001
酸化防止剤お : ペンタエリスリトールテトラキス 〔3— (3, 5—ジ一 t _ブチル—4—ヒドロキシフエニル) プロピオネー卜〕 (I RG ANOX 1010)
酸化防止剤 C 2 : N, N' —ビス 〔3— (3, 5—ジ一 t—ブチル—4ーヒドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジン (I RGANOX 1024)
表 4 (つづき)
Figure imgf000097_0001
表 4 (つづき)
Figure imgf000098_0001
酸化防止剤 C1 : ペンタエリスリトールテトラキス 〔3— (3, 5—ジ— t—ブチル—4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート〕 (I RG ANOX 1010)
酸化防止剤 C2 : N, N' —ビス 〔3— (3, 5_ジ一 t—プチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジン (I RGANOX 1024)
表 4 (つづき)
Figure imgf000099_0001
酸化防止剤 C I : ペン夕エリスリト一ルテトラキス 〔3— (3, 5—ジ— t—ブチル—4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート〕
( I RGANOX 1010)
酸化防止剤 C 2 : N, N' —ビス 〔3— (3, 5—ジ— t—ブチル—4—ヒドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジン (I RGA NOX 1024)
表 4 (つづき)
Figure imgf000100_0001
酸化防止剤 C 1 : ペン夕エリスリトールテトラキス 〔3— (3, 5—ジー t
—ブチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート〕 (I RGANOX101 0)
酸化防止剤 C 2 : N, N' —ビス 〔3— (3, 5—ジ一 t一プチルー 4ーヒ ドロキシフエニル) プロピオニル〕 ヒドラジン ( I RGANOX 1024) 得られたフィルムを用いて、 以下のようにコンデンサーを作成した。
まず、 フィルムの片面にアルミニウムを 5 0 O Aの厚みとなるように真空蒸着 した。 その際、 8 mm幅の蒸着部分と l mm幅の非蒸着部分との繰り返しからな る、 縦方向のストライプ状に蒸着した。 得られた蒸着フィルムを、 蒸着部分と非 蒸着部分のそれぞれ幅方向の中央部でスリットし、 4 mm幅の蒸着部分と 0. 5 mm幅の非蒸着部分とからなる、 4. 5 mm幅のテープ状に巻取りリールにした。 次いで、 2本のリールを、 非蒸着部分がそれぞれ反対側の端面となるように重ね 合わせ巻回し、 巻回体を得た後、 1 5 0 :、 I M P aで 5分間プレスした。 プレ ス後の卷回体の両端面にメタリコンを溶射して外部電極とし、 メタリコンにリー ド線を溶接して巻回型フィルムコンデンサーを作成した。
実施例 3 2〜4 6で得られたフィルムを用いたフィルムコンデンサ一は、 耐熱 性、 耐電圧特性に優れ、 コンデンサ一として優れる性能を示すものであった。 ま たコンデンサー作成時の加工性に優れるものであった。
特に、 実施例 3 3、 3 4、 3 8、 4 0〜4 2、 4 5、 4 6で得られたフィルム を用いたフィルムコンデンサ一は、 特に耐電圧特性に優れ、 コンデンサ一として より優れる性能を示すものであつた。 発明の効果
本発明の絶縁性フィルムは、 高い絶縁破壊電圧を有し、 電気的特性に優れる。 本発明の絶縁性フィルムは、 熱収縮率が小さく、 また、 高温における絶縁破壊電 圧が高く、 耐熱性に優れる。 本発明の絶縁性フィルムは、 巻取り性に優れ、 ロー ルの巻き姿が良好で、 端面ズレも少なく良好である。 産業上の利用可能性
本発明の絶縁性フィルムは、 コンデンサ一の絶縁体として好適に用いることが できる。

Claims

請 求 の 範 囲
.1. ( i ) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、 および
(i i) 粒子、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム。
2. (i i) 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 5 以上 3. 0 / m以下、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状架橋高分子粒子 A 1 を含有する請求項 1記載のフィルム。
3. ( i i - 1) 0. 01質量%以上 1. 5質量%の、 平均粒径が 0. 6 j m 以上 3. 0 m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下であるシリカ粒子 A 2、 および
( i i - 2) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 以上 0. 5 //m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下である不活性微粒子 B 2、 を含有する請求項 1記載のフィルム。
4. (i i) 0. 01質量%以上 5. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 m以上 3. 0; m以下の微粒子、 および
(i i i) 3質量%以上 48質量%以下の、 スチレン系重合体とは誘電率が 0. 2以上異なる樹脂 X、
を含有する請求項 1記載のフィルム。 5. ( i i ) 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 2 //m 以上 3. 以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 A 4、 お よび
(i i i) 0. 1質量%以上 8質量%以下の酸化防止剤、 を含有する請求項 1記載のフィルム。
6. (1) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、 および
(1 1) 0. 01質量%以上1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 5 以上 3. 0 m以下、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状架橋高分子粒子 A 1、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム。
7. さらに (i i) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 /irn以上 2. 6 m以下であり、 平均粒径が球状架橋高分子粒子 A 1の平均 粒径より 0. 4 /zm以上小さい不活性微粒子 B 1を含有する請求項 6に記載のフ イルム。
8. 球状架橋高分子粒子 A 1力 シランカップリング剤で表面処理されている 請求項 6記載のフィルム。
9. 球状架橋高分子粒子 A 1が、 シリコーン樹脂粒子である請求項 6記載のフ イルム。
10. 不活性微粒子 B 1が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子 である請求項 7記載のフィルム。
11. フィルム厚みが 0. 4/ m以上 6. 5 m未満である請求項 6記載のフ イルム。
12. 請求項 6記載のフィルムを用いたコンデンサー。
13. (1) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、 (i i -1) 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 以 上 3. O Am以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下であるシリカ粒子 A 2、 お よび
( i i - 2) 0. 05質量%以上2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 ^m 以上 0. 5 m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下である不活性微粒子 B 2、 を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム。
14. シリ力粒子 A 2の平均粒径が、 不活性微粒子 B 2の平均粒径より 0. 3 ; m以上大きい請求項 13記載のフィルム。
15. 不活性微粒子 B 2が、 無機微粒子である請求項 13記載のフィルム。
16. 不活性微粒子 B 2が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子 である請求項 13記載のフィルム。
17. シリカ粒子 A 2が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子で ある請求項 13記載のフィルム。
18. フィルムの厚みが 0. 4 xm以上 6. 5 Am未満である請求項 13記載 のフィルム。
19. 請求項 13記載のフィルムを用いたコンデンサー。
20. (i) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
(i i) 0. 01質量%以上 5. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 im以上 3. 0 im以下の微粒子、 および
(i i i) 3質量%以上 48質量%以下の、 スチレン系重合体とは誘電率が 0. 2以上異なる樹脂 X、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム。 21. 樹脂 Xの融点が、 前記スチレン系重合体の融点 (Tms、 単位:で) に 対して、 (Tms— 30) で以上 (Tms + 30) で以下の範囲にある請求項 2 0記載のフィルム。
22. 樹脂 Xがポリエチレンテレフタレート樹脂およびポリエチレンナフタレ ート樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種である請求項 20記載のフィル ム。
23. 微粒子が、 ( i i一 1) 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下の、 平均 粒径が 0. 6 m以上 3. 0//m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活 性微粒子 A 3であり、 さらに、 (i i一 2) 0. 05質量%以上 2. 0質量%以 下の、 平均粒径が 0. 01 /m以上 0. 5/ m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 B 3を含み、 不活性微粒子 A 3の平均粒径が不活性微粒子 B 3の平均粒径より 0. 3 m以上大きい請求項 20記載のフィルム。 24. 不活性微粒子 A 3が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状粒子である 請求項 23に記載のフィルム。
25. 不活性微粒子 A3が、 球状高分子樹脂粒子である請求項 23に記載のフ イルム。
26. 不活性微粒子 A 3が、 球状シリ力粒子である請求項 23に記載のフィル ム。
27. 不活性微粒子 B 3が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子 である請求項 23記載のフィルム。
28. 請求項 20記載のフィルムを用いたコンデンサー。
29. U ) シンジオタクチック構造のスチレン系重合体、
( i i) 0. 01質量%以上 1. 5質量%以下の、 平均粒径が 0. 以上 3.
0//m以下、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 A4、 および ( i i 1) 0. 1質量%以上 8質量%以下の酸化防止剤、
を含有し、 厚み方向の屈折率が 1. 6050以上 1. 6550以下であるニ軸延 伸絶縁性フィルム。
30. 0. 05質量%以上 2. 0質量%以下の、 平均粒径が 0. 01 / m以上 0. 5 m以下で、 平均粒径は不活性微粒子 A 4の平均粒径よりも 0. 2 /m以 上小さく、 粒径の相対標準偏差が 0. 5以下の不活性微粒子 B 4を含有する請求 項 29記載のフィルム。
31. 不活性微粒子 A 4が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状粒子である 請求項 29記載のフィルム。
32. 不活性微粒子 A 4が、 球状高分子樹脂粒子である請求項 29に記載のフ イルム。
33. 不活性微粒子 A4が、 球状シリカ粒子である請求項 29に記載のフィル ム。
34. 不活性微粒子 B 4が、 粒径比が 1. 0以上 1. 3以下の球状シリカ粒子 である請求項 30記載のフィルム。 3 δ. 酸化防止剤の熱分解温度が 2 δ 0で以上である請求項 29記載のフィル ム。 36. フィルム厚みが 0. 4 zm以上 6. 5 m未満である請求項 29記載の フィルム。
37. 請求項 29記載のフィルムを用いたコンデンサー。
PCT/JP2008/061598 2007-06-21 2008-06-19 絶縁性フィルム WO2008156210A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/665,618 US8859087B2 (en) 2007-06-21 2008-06-19 Insulating film
EP20080765839 EP2163573B1 (en) 2007-06-21 2008-06-19 Insulating film
CN2008800210271A CN101679653B (zh) 2007-06-21 2008-06-19 绝缘性膜
AT08765839T ATE551705T1 (de) 2007-06-21 2008-06-19 Isolierfolie
KR1020097024779A KR101484797B1 (ko) 2007-06-21 2008-06-19 절연성 필름

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-163566 2007-06-21
JP2007163566A JP5249531B2 (ja) 2007-06-21 2007-06-21 高絶縁性フィルム
JP2007231687A JP5378667B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 高絶縁性フィルム
JP2007-231687 2007-09-06
JP2007-271356 2007-10-18
JP2007271356A JP5587534B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 高絶縁性フィルム
JP2008-086358 2008-03-28
JP2008086358A JP5358111B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 高絶縁性フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008156210A1 true WO2008156210A1 (ja) 2008-12-24

Family

ID=40156358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/061598 WO2008156210A1 (ja) 2007-06-21 2008-06-19 絶縁性フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8859087B2 (ja)
EP (2) EP2163573B1 (ja)
KR (1) KR101484797B1 (ja)
CN (1) CN101679653B (ja)
AT (1) ATE551705T1 (ja)
TW (1) TW200916485A (ja)
WO (1) WO2008156210A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093984A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Teijin Dupont Films Japan Ltd 電気絶縁用二軸配向フィルム
WO2011065585A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
WO2012147777A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
JP2012229340A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2012246372A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2013241626A (ja) * 2013-08-30 2013-12-05 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2015021017A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 倉敷紡績株式会社 ポリスチレン系フィルムおよびその製造方法
WO2016080356A1 (ja) * 2014-11-18 2016-05-26 帝人株式会社 配向フィルム
US9754721B2 (en) 2009-10-28 2017-09-05 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film for electrical insulation and film capacitor made using biaxially oriented film for electrical insulation

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102985153B (zh) * 2010-06-16 2015-02-11 日东电工株式会社 防水透气过滤器及其用途
EP2583734B1 (en) 2010-06-16 2020-12-23 Nitto Denko Corporation Waterproof air-permeable filter and uses thereof
DE102010060176A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Ensinger Gmbh Isoliersteg
CN103943217B (zh) * 2014-04-26 2016-06-15 芜湖航天特种电缆厂 并行电缆
KR102302155B1 (ko) 2017-01-25 2021-09-14 가부시끼가이샤 구레하 불화 비닐리덴계 수지 필름
CN110036062B (zh) 2017-01-25 2021-04-30 株式会社吴羽 偏氟乙烯系树脂膜
KR20220002595A (ko) 2019-04-30 2022-01-06 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 열가소성 다층 물품, 제조 방법, 및 이의 용도

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182346A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
JPH01316246A (ja) * 1987-12-04 1989-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系樹脂延伸フィルム及びその製造方法
JPH05200858A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Toyobo Co Ltd シンジオタクティックポリスチレン系フィルム
JPH06114925A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH06114924A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH0724911A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系フィルム
JPH07117187A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Toyobo Co Ltd ポリスチレン系積層フィルム
JPH09262851A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Konica Corp シンジオタクチックポリスチレン系支持体の製造方法
JP2007009112A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 二軸配向フィルムおよびそれからなるフィルムコンデンサー

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166238A (en) 1986-09-22 1992-11-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene-based resin composition
US5891951A (en) 1987-09-14 1999-04-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene-based resin composition
JP2632538B2 (ja) * 1988-03-22 1997-07-23 出光興産株式会社 ポリスチレン系樹脂組成物
JP2996472B2 (ja) 1989-10-09 1999-12-27 出光興産株式会社 電気絶縁用フィルム及びコンデンサ
JP3287417B2 (ja) * 1992-08-10 2002-06-04 東洋紡績株式会社 シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JP2713338B2 (ja) * 1992-08-10 1998-02-16 東洋紡績株式会社 シンジオタクチックポリスチレンフィルム
JP2713337B2 (ja) * 1992-08-10 1998-02-16 東洋紡績株式会社 シンジオタクチックポリスチレン系延伸フィルム
JP3270135B2 (ja) 1992-09-04 2002-04-02 東洋紡績株式会社 コンデンサー用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JP3309933B2 (ja) 1993-12-01 2002-07-29 東洋紡績株式会社 ポリスチレン系フィルム
JP3491697B2 (ja) 1993-12-03 2004-01-26 東洋紡績株式会社 コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JPH08157615A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリスチレン系延伸フィルム及びポリスチレン系延伸フィルムの製造方法
JP3567523B2 (ja) 1995-04-11 2004-09-22 東洋紡績株式会社 コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JPH0939066A (ja) 1995-08-01 1997-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd ポリスチレンフィルムの製造方法及びそれに用いられる未延伸シート
TWI281891B (en) * 2002-03-01 2007-06-01 Teijin Ltd Biaxially oriented multi-layered laminated film and method for manufacture thereof
US8067105B2 (en) * 2004-01-29 2011-11-29 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film
JP2007115447A (ja) 2005-10-18 2007-05-10 Kaneka Corp 高分子フィルム及び高分子電解質膜、並びに、それらの製造方法
JP5433419B2 (ja) * 2006-10-03 2014-03-05 アグファ−ゲバルト 非透明微小空洞含有軸方向延伸フィルム、その製造方法、およびそれへの透かしパターン形成方法
JP5378667B2 (ja) * 2007-09-06 2013-12-25 帝人株式会社 高絶縁性フィルム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316246A (ja) * 1987-12-04 1989-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系樹脂延伸フィルム及びその製造方法
JPH01182346A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
JPH05200858A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Toyobo Co Ltd シンジオタクティックポリスチレン系フィルム
JPH06114925A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH06114924A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH0724911A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Toyobo Co Ltd シンジオタクチックポリスチレン系フィルム
JPH07117187A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Toyobo Co Ltd ポリスチレン系積層フィルム
JPH09262851A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Konica Corp シンジオタクチックポリスチレン系支持体の製造方法
JP2007009112A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 二軸配向フィルムおよびそれからなるフィルムコンデンサー

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101781662B1 (ko) * 2009-10-28 2017-09-25 데이진 필름 솔루션스 가부시키가이샤 전기 절연용 2 축 배향 필름 및 전기 절연용 2 축 배향 필름을 사용하여 이루어지는 필름 콘덴서
US9754721B2 (en) 2009-10-28 2017-09-05 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film for electrical insulation and film capacitor made using biaxially oriented film for electrical insulation
JP2011093984A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Teijin Dupont Films Japan Ltd 電気絶縁用二軸配向フィルム
CN102712770B (zh) * 2009-11-30 2016-03-02 帝人株式会社 高绝缘性膜
WO2011065585A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
JP2011111592A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
CN102712770A (zh) * 2009-11-30 2012-10-03 帝人株式会社 高绝缘性膜
US10438746B2 (en) 2009-11-30 2019-10-08 Teijin Limited Insulating film
EP2508553A4 (en) * 2009-11-30 2016-06-29 Teijin Ltd HIGH-INSULATING LAYER
US9617407B2 (en) 2011-04-26 2017-04-11 Teijin Limited Highly insulating film
JP2012229340A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
WO2012147777A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
JP2012246372A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2015021017A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 倉敷紡績株式会社 ポリスチレン系フィルムおよびその製造方法
JP2013241626A (ja) * 2013-08-30 2013-12-05 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
WO2016080356A1 (ja) * 2014-11-18 2016-05-26 帝人株式会社 配向フィルム
JPWO2016080356A1 (ja) * 2014-11-18 2017-07-27 帝人株式会社 配向フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101484797B1 (ko) 2015-01-20
CN101679653B (zh) 2012-07-04
EP2163573B1 (en) 2012-03-28
KR20100023831A (ko) 2010-03-04
EP2163573A4 (en) 2010-07-14
EP2434505A1 (en) 2012-03-28
US20100178483A1 (en) 2010-07-15
US8859087B2 (en) 2014-10-14
EP2434505B1 (en) 2013-08-21
CN101679653A (zh) 2010-03-24
ATE551705T1 (de) 2012-04-15
TW200916485A (en) 2009-04-16
EP2163573A1 (en) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008156210A1 (ja) 絶縁性フィルム
JP5801532B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5358111B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5771068B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP2017036373A (ja) 絶縁フィルム
EP2712883B1 (en) High-insulating film
JP5378667B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5587534B2 (ja) 高絶縁性フィルム
WO1996017889A1 (fr) Composition de resine de polystyrene et feuille de polystyrene orientee
JP5629235B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5684873B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5249531B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP4473432B2 (ja) スチレン系樹脂積層体及びその製造方法
JP6309838B2 (ja) 配向フィルム
JP6367620B2 (ja) 延伸フィルム
JP2015102698A (ja) 低複屈折性フィルム及びその製造方法、光学用フィルム
WO2015199184A1 (ja) 延伸フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880021027.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08765839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20097024779

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12665618

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008765839

Country of ref document: EP