WO2011065585A1 - 高絶縁性フィルム - Google Patents

高絶縁性フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2011065585A1
WO2011065585A1 PCT/JP2010/071626 JP2010071626W WO2011065585A1 WO 2011065585 A1 WO2011065585 A1 WO 2011065585A1 JP 2010071626 W JP2010071626 W JP 2010071626W WO 2011065585 A1 WO2011065585 A1 WO 2011065585A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating film
film
mass
polymer
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
重嘉 升田
大 中川
欣治 長谷川
公典 西山
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to US13/512,515 priority Critical patent/US10438746B2/en
Priority to CN201080062733.8A priority patent/CN102712770B/zh
Priority to KR1020127016834A priority patent/KR101797785B1/ko
Priority to EP10833427.7A priority patent/EP2508553B1/en
Publication of WO2011065585A1 publication Critical patent/WO2011065585A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation

Definitions

  • the present invention relates to a highly insulating film. More specifically, the present invention relates to a highly insulating film having good electrical characteristics and heat resistance and having a particularly high breakdown voltage.
  • a film composed of a syndiotactic polystyrene resin composition is a film excellent in heat resistance, chemical resistance, hot water resistance, dielectric properties, electrical insulation, etc. Expected to be used. In particular, it is expected to be used as a capacitor insulator because of its excellent dielectric properties and high electrical insulation and heat resistance (Patent Documents 1 and 2). Further improvements have been made, for example, Patent Document 3 discloses a technique for improving the withstand voltage by suppressing impurities in the film, and Patent Document 4 provides handling and wear resistance by adjusting additive particles and the like.
  • Patent Documents 5 and 6 disclose techniques for improving, as techniques for syndiotactic polystyrene films used for capacitor applications, respectively, for adjusting the refractive index of the film to improve thickness spots.
  • Patent Document 7 discloses a technique for improving the dielectric breakdown voltage by adding an antioxidant. JP-A-1-182346 JP-A-1-316246 Japanese Patent Laid-Open No. 3-124750 Japanese Patent Laid-Open No. 6-80793 JP 7-156263 A JP-A-8-28396 JP 2009-235321 A
  • the syndiotactic polystyrene film disclosed in Patent Documents 1 to 6 is used as an insulator for a capacitor.
  • it has higher performance than a capacitor mounted on a recent hybrid car.
  • a film excellent in electrical characteristics such as dielectric breakdown voltage and heat resistance is required, and the performance may be insufficient.
  • the syndiotactic polystyrene film disclosed in Patent Document 7 is suitably used for a capacitor such as a hybrid car, but further improvement in heat resistance and dielectric breakdown voltage is required.
  • it is required to further reduce the thickness of the film as an insulator. End up.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a highly insulating film excellent in handling properties such as electrical characteristics, heat resistance, winding property and workability. is there.
  • the present inventors have a specific glass transition temperature in addition to the antioxidant and specific inert fine particles in the syndiotactic polystyrene biaxially stretched film.
  • a biaxially stretched film mainly composed of a styrenic polymer having a syndiotactic structure and having an average particle size of 0.05 ⁇ m to 1.5 ⁇ m and a relative standard deviation of the particle size of 0.5 or less 5 polymer Y having a fine particle A of 0.05% by mass to 2.0% by mass, an antioxidant of 0.1% by mass to 8% by mass, and a glass transition temperature Tg by DSC of 130 ° C. or higher.
  • this invention includes the following aspects. 2.
  • the peak temperature of the loss modulus (E ′′) measured at a vibration frequency of 10 Hz by dynamic viscoelasticity measurement is 120 ° C. or more and 150 ° C.
  • the average particle size is 0.5 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less, the average particle size is 0.2 ⁇ m or more larger than the average particle size of the inert fine particles A, and the relative standard deviation of the particle size is 0.5 or less.
  • 11. The highly insulating film as described in 10 above, wherein the inert fine particles A are spherical polymer resin particles. 12 11. The highly insulating film as described in 10 above, wherein the inert fine particles A are spherical silicone resin particles. 13.
  • the present invention also provides 15.
  • the highly insulating film of the present invention is a biaxially stretched film containing a styrenic polymer described later as a main constituent component.
  • main means that it exceeds 50% by mass, preferably 55% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, and particularly preferably 65% by mass or more based on the mass of the biaxially stretched film.
  • the highly insulating film of the present invention contains inert fine particles A, an antioxidant, and a polymer Y having a glass transition temperature Tg of 130 ° C. or higher by DSC.
  • Tg glass transition temperature
  • the styrenic polymer in the present invention is a styrenic polymer having a syndiotactic structure, that is, the side chain phenyl groups and substituted phenyl groups are alternately opposite to the main chain formed from carbon-carbon bonds. It has a three-dimensional structure located in the direction.
  • tacticity is determined by nuclear magnetic resonance using isotope carbon ( 13 C-NMR method), and can be represented by the abundance ratio of a plurality of consecutive structural units, for example, a dyad for two, a triad for three, a pentad for five, and the like.
  • the syndiotactic styrenic polymer is 75% or more, preferably 85% or more, or 30% or more, preferably 50%, of racemic pentad (rrrr) in racemic diad (r).
  • Polystyrene, poly (alkyl styrene), poly (halogenated styrene), poly (alkoxy styrene), poly (vinyl benzoate) having the above syndiotacticity, or a part of these benzene rings are hydrogenated
  • a polymer, a mixture thereof, or a copolymer containing these structural units is designated.
  • poly (halogenated styrene) include poly (chlorostyrene), poly (bromostyrene), and poly (fluorostyrene).
  • poly (alkoxystyrene) include poly (methoxystyrene) and poly (ethoxystyrene).
  • styrenic polymers include polystyrene, poly (p-methylstyrene), poly (m-methylstyrene), poly (pt-butylstyrene), poly (p-chlorostyrene), and poly (p-chlorostyrene).
  • M-chlorostyrene poly (p-fluorostyrene)
  • a copolymer of styrene and p-methylstyrene include polystyrene, poly (p-methylstyrene), poly (m-methylstyrene), poly (pt-butylstyrene), poly (p-chlorostyrene), and poly (p-chlorostyrene).
  • M-chlorostyrene poly (p-fluorostyrene)
  • a copolymer of styrene and p-methylstyrene include polystyrene, poly (p-methylstyrene), poly
  • the comonomer includes ethylene, propylene, butene, hexene, octene in addition to the styrene polymer monomer as described above.
  • Olefin monomers such as butadiene, isoprene and other diene monomers, cyclic diene monomers and polar vinyl monomers such as methyl methacrylate, maleic anhydride and acrylonitrile.
  • the weight average molecular weight of the styrenic polymer is preferably 1.0 ⁇ 10 4 3.0 ⁇ 10 or more 6 Or less, more preferably 5.0 ⁇ 10 4 1.5 ⁇ 10 or more 6 Or less, particularly preferably 1.1 ⁇ 10 5 8.0 ⁇ 10 or more 5 It is as follows.
  • Weight average molecular weight is 1.0 ⁇ 10 4 By setting it as the above, the film which was excellent in an intensity
  • the weight average molecular weight is 3.0 ⁇ 10 6 When it is below, the stretching tension is in a suitable range, and breakage or the like hardly occurs during film formation.
  • a method for producing such a styrene polymer having a syndiotactic structure is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-187708. That is, in an inert hydrocarbon solvent or in the absence of a solvent, a styrene-based monomer (into the above-mentioned styrene-based polymer), using a titanium compound and a condensation product of water and an organoaluminum compound, particularly a trialkylaluminum, as a catalyst. It can be produced by polymerizing the corresponding monomer).
  • Poly (halogenated alkylstyrene) is disclosed in JP-A-1-146912, and hydrogenated polymer is disclosed in JP-A-1-178505.
  • an appropriate amount of an additive such as a known antistatic agent can be blended if necessary. These blending amounts are preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the styrene polymer. If it exceeds 10 parts by mass, it tends to cause breakage during stretching, resulting in poor production stability.
  • the antioxidant in the present invention may be either a primary antioxidant that captures the generated radicals to prevent oxidation or a secondary antioxidant that decomposes the generated peroxides to prevent oxidation.
  • the primary antioxidant include phenol-based antioxidants and amine-based antioxidants
  • examples of the secondary antioxidant include phosphorus-based antioxidants and sulfur-based antioxidants.
  • phenolic antioxidant examples include 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, 2,6-di-t-butyl-4-ethylphenol, and 2-t-butyl-4-methoxy. Phenol, 3-t-butyl-4-methoxyphenol, 2,6-di-t-butyl-4- [4,6-bis (octylthio) -1,3,5-triazin-2-ylamino] phenol, n And monophenol antioxidants such as octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate.
  • amine-based antioxidants include alkyl-substituted diphenylamines.
  • phosphorus antioxidants include triphenyl phosphite, diphenylisodecyl phosphite, phenyl diisodecyl phosphite, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-tert-butylphenylditridecyl) phos.
  • octadecyl phosphite tris (nonylphenyl) phosphite, diisodecyl pentaerythritol diphosphite, 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide, 10- (3,5-di- t-butyl-4-hydroxybenzyl) -9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide, 10-decyloxy-9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene, Tris (2,4-di-t-butylphenyl) Phosphite, cyclic neopentanetetrayl bis (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, cyclic neopentanetetrayl bis (2,6-di-t-butyl-4-
  • sulfur-based antioxidant examples include dilauryl-3,3′-thiodipropionate, dimyristyl-3,3′-thiodipropionate, distearyl-3,3′-thiodipropionate, pentaerythritol.
  • examples include tetrakis (3-laurylthiopropionate) and 2-mercaptobenzimidazole.
  • the antioxidant is particularly preferred from the viewpoint that it is more excellent in corrosion resistance and can further enhance the effect of improving the dielectric breakdown voltage, and among them, a primary antioxidant is preferable, and among them, a phenol-based antioxidant is particularly preferable.
  • the antioxidant preferably has a thermal decomposition temperature of 250 ° C. or higher.
  • the thermal decomposition temperature of the antioxidant is more preferably 280 ° C. or higher, further preferably 300 ° C. or higher, and particularly preferably 320 ° C. or higher.
  • the antioxidant in the present invention is preferably less susceptible to thermal decomposition and preferably has a higher thermal decomposition temperature, but in reality, the upper limit is about 500 ° C. or less.
  • fusing point of antioxidant is 90 degreeC or more. If the melting point is too low, the antioxidant melts faster than the polymer during melt extrusion, and the polymer tends to slip at the screw supply portion of the extruder. As a result, the supply of the polymer becomes unstable, and problems such as the uneven thickness of the film occur. From such a viewpoint, the melting point of the antioxidant is more preferably 120 ° C. or higher, further preferably 150 ° C. or higher, and particularly preferably 200 ° C. or higher. On the other hand, when the melting point of the antioxidant is too high, the antioxidant becomes difficult to melt during melt extrusion, and the dispersion in the polymer tends to be poor.
  • the melting point of the antioxidant is preferably 300 ° C. or lower, more preferably 250 ° C. or lower, further preferably 220 ° C. or lower, and particularly preferably 170 ° C. or lower.
  • a commercial item can also be used as it is as the above antioxidant.
  • Examples of commercially available products include pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (manufactured by Ciba Specialty Chemicals: trade name IRGANOX 1010), N, N′- Bis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl] hydrazine (manufactured by Ciba Specialty Chemicals: trade name IRGANOX1024), N, N′-hexane-1,6-diylbis [ 3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionamide] (manufactured by Ciba Specialty Chemicals: trade name IRGANOX 1098) is preferred.
  • the highly insulating film of the present invention contains the above antioxidant in an amount of 0.1% by mass or more and 8% by mass or less based on the mass of the highly insulating film.
  • the dielectric breakdown voltage is excellent.
  • the content of the antioxidant is preferably 0.2% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and particularly preferably 1% by mass or more.
  • the antioxidant tends to aggregate in the film, and defects due to the antioxidant tend to increase, and the breakdown voltage is lowered due to such defects.
  • the content of the antioxidant is preferably 7% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, and particularly preferably 3% by mass or less.
  • An antioxidant may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • an embodiment using two or more types of primary antioxidants may be used, an embodiment using two or more types of secondary antioxidants may be used, or one or more types of primary antioxidants and 1
  • Two or more kinds of secondary antioxidants may be used in combination.
  • the polymer Y in the present invention has a glass transition temperature Tg determined by DSC (differential scanning calorimeter) of 130 ° C. or higher. Moreover, it is preferable that the polymer Y has Tg higher than the glass transition temperature of the above-mentioned styrene-type polymer.
  • the glass transition temperature Tg of the polymer Y is preferably 150 ° C. or higher, more preferably 180 ° C. or higher, and particularly preferably 200 ° C. or higher. The higher the glass transition temperature Tg of the polymer Y to be blended, the greater the effect of improving the above effects such as thermal dimensional stability.
  • the substantial upper limit is preferably 350 ° C., more preferably 300 ° C.
  • Preferred examples of such a polymer Y include aromatic polyethers such as polyphenylene ether and polyetherimide represented by the following formula (1), polycarbonate, polyarylate, polysulfone, polyethersulfone, polyimide and the like. .
  • An amorphous polymer is particularly preferable.
  • polyphenylene ether is particularly preferable because it has a synergistic effect with the antioxidant, and further improves not only the heat resistance and dimensional stability but also the breakdown voltage.
  • the highly insulating film of the present invention is a biaxially stretched film made of a resin composition obtained by blending 5% by mass or more and 48% by mass or less of the above polymer Y with the above-described styrene polymer.
  • a resin composition obtained by blending 5% by mass or more and 48% by mass or less of the above polymer Y with the above-described styrene polymer.
  • the polymer Y is excellent in heat resistance and electrical characteristics (dielectric breakdown voltage), that is, the dielectric breakdown voltage at high temperature can be increased.
  • the content of the polymer Y is preferably 8% by mass or more, more preferably 11% by mass or more, and particularly preferably 20% by mass or more.
  • the content of the polymer Y is preferably 45% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, and particularly preferably 35% by mass or less.
  • the highly insulating film of the present invention obtains particularly excellent electrical characteristics (breakdown voltage) and heat resistance by containing the polymer Y and the antioxidant in the above-described manner. That is, the dielectric breakdown voltage at a high temperature can be further increased.
  • the content ratio of the polymer Y and the antioxidant is preferably 1 to 100.
  • the content ratio is in the above numerical range, electrical characteristics (dielectric breakdown voltage) and heat resistance are particularly excellent. If the content ratio is too small or too large, the effect of further increasing the electrical characteristics and heat resistance tends to be reduced. From such a viewpoint, the content ratio is more preferably 3 to 50, and particularly preferably 5 to 30.
  • the highly insulating film of the present invention contains inert fine particles A having an average particle diameter and a relative standard deviation of the particle diameter in a specific numerical range.
  • the average particle diameter of the inert fine particles A is 0.05 ⁇ m or more and 1.5 ⁇ m or less.
  • the film can have good air evacuation performance while maintaining a high dielectric breakdown voltage, and has high insulation properties with excellent winding properties. A film can be obtained.
  • the average particle diameter of the inert fine particles A is preferably 0.1 ⁇ m or more, more preferably 0.15 ⁇ m or more, and particularly preferably 0.2 ⁇ m or more.
  • the average particle diameter of the inert fine particles A is preferably 1.0 ⁇ m or less, more preferably 0.6 ⁇ m or less, and particularly preferably 0.5 ⁇ m or less. Further, the inert fine particles A have a relative standard deviation of the particle size of 0.5 or less. By setting the relative standard deviation of the particle size within the above numerical range, the height of the projection on the film surface becomes uniform, and the winding property is excellent. Also, coarse particles and coarse protrusions are reduced, and the dielectric breakdown voltage is excellent.
  • the relative standard deviation of the particle diameter of the inert fine particles A is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the inert fine particles A in the present invention are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less.
  • the particle size ratio is more preferably 1.0 or more and 1.2 or less, and particularly preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the highly insulating film of the present invention contains the inert fine particles A as described above in an amount of 0.05% by mass or more and 2.0% by mass or less in 100% by mass of the highly insulating film.
  • the inert fine particles A By containing the inert fine particles A in an amount in the above numerical range, it is possible to improve the handleability such as the winding property of the film while maintaining a high dielectric breakdown voltage.
  • the content of the inert fine particles A is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, and particularly preferably 0.1% by mass or more.
  • the content of the inert fine particles A is preferably 1.0% by mass or less, more preferably 0.5% by mass or less, and particularly preferably 0.3% by mass or less.
  • the inert fine particles A may be organic fine particles or inorganic fine particles.
  • organic fine particles examples include polymer resin particles such as polystyrene resin particles, silicone resin particles, acrylic resin particles, styrene-acrylic resin particles, divinylbenzene-acrylic resin particles, polyester resin particles, polyimide resin particles, and melamine resin particles.
  • polymer resin particles such as polystyrene resin particles, silicone resin particles, acrylic resin particles, styrene-acrylic resin particles, divinylbenzene-acrylic resin particles, polyester resin particles, polyimide resin particles, and melamine resin particles.
  • silicone resin particles and polystyrene resin particles are particularly preferable from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • Such polymer resin particles are preferably spherical as described above, that is, spherical polymer resin particles are preferred.
  • spherical silicone resin particles and spherical polystyrene resin particles are particularly preferable from the viewpoint of superior slipperiness and abrasion resistance.
  • inorganic fine particles include (1) silicon dioxide (including hydrates, silica sand, quartz, etc.); (2) alumina in various crystal forms; (3) SiO 2 Silicates containing 30% by mass or more of components (for example, amorphous or crystalline clay minerals, aluminosilicates (including calcined products and hydrates), warm asbestos, zircon, fly ash, etc.); (4) Mg Oxides of Zn, Zn, Zr, and Ti; (5) sulfates of Ca and Ba; (6) phosphates of Li, Ba, and Ca (including monohydrogen and dihydrogen salts); (7) Benzoates of Li, Na, and K; (8) terephthalates of Ca, Ba, Zn, and Mn; (9) Mg, Ca, Ba, Zn, Cd, Pb, Sr, Mn, Fe, Co, (10) Ba and Pb chromate; (11) Carbon (eg, carbon black, graphite, etc.); (12) Glass (eg, glass powder
  • inert fine particles A are spherical silicone resin particles.
  • silicone resin particles When spherical silicone resin particles are used as the inert fine particles A, when polyphenylene ether is used as the polymer Y, the heat resistance is particularly high due to a synergistic effect.
  • the highly insulating film of the present invention preferably contains inert fine particles B having an average particle size and a relative standard deviation of the particle size in a specific numerical range.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B is 0.5 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B is preferably 0.7 ⁇ m or more, more preferably 1.0 ⁇ m or more, and particularly preferably 1.1 ⁇ m or more.
  • the average particle size is too large, the height of the protrusions on the film surface tends to be too high, thereby making the slipping property too high and causing end face deviation during winding, etc. Improvement effect is reduced. Furthermore, the wear resistance tends to deteriorate, and the effect of improving the dielectric breakdown voltage is reduced.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B is preferably 2.0 ⁇ m or less, more preferably 1.5 ⁇ m or less, and particularly preferably 1.3 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the inert fine particles B is 0.2 ⁇ m or more larger than the average particle diameter of the inert fine particles A.
  • the average particle size of the inert fine particles B is preferably 0.4 ⁇ m or more larger than the average particle size of the inert fine particles A, more preferably 0.6 ⁇ m or more, and more preferably 0.8 ⁇ m or more. Embodiments are particularly preferred. Further, the inert fine particle B has a relative standard deviation of the particle size of 0.5 or less from the same viewpoint as the above-mentioned inert fine particle A.
  • the relative standard deviation of the particle diameter of the inert fine particles B is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less, and particularly preferably 0.2 or less.
  • the inert fine particles B are preferably spherical particles having a particle size ratio of 1.0 or more and 1.3 or less, more preferably 1.0 or more and 1. 2 or less, particularly preferably 1.0 or more and 1.1 or less.
  • the highly insulating film of the present invention preferably contains 0.01% by mass or more and 1.5% by mass or less of the above inert fine particles B in 100% by mass of the highly insulating film.
  • the inert fine particles B By containing the inert fine particles B in an amount in the above numerical range, it is possible to increase the effect of improving the handleability such as the winding property of the film while maintaining a high dielectric breakdown voltage.
  • the content of the inert fine particles B is more preferably 0.05% by mass or more, further preferably 0.1% by mass or more, and particularly preferably 0.2% by mass or more.
  • the frequency of the void in a film tends to increase, and the improvement effect of a dielectric breakdown voltage becomes low.
  • the slipping property tends to be too high, and the effect of improving the winding property is reduced, such as end face misalignment during winding.
  • the content of the inert fine particles B is more preferably 1.0% by mass or less, further preferably 0.5% by mass or less, and particularly preferably 0.4% by mass or less.
  • the inert fine particles B the same organic fine particles and inorganic fine particles as the aforementioned inert fine particles A can be used.
  • organic fine particles are preferable, and spherical silicone resin particles and spherical polystyrene resin particles are preferable, and spherical silicone resin particles are particularly preferable from the viewpoint of excellent slipperiness and abrasion resistance.
  • Such organic fine particles are preferably spherical as described above, and spherical silicone resin particles are particularly preferred from the viewpoint of superior slipperiness and abrasion resistance.
  • spherical silicone resin particles are used as the inert fine particles B
  • polyphenylene ether is used as the polymer Y
  • the heat resistance is particularly high due to a synergistic effect.
  • the inert fine particles A and the inert fine particles B used in the present invention are contained in the final film, there is no limitation on the method of inclusion. For example, the method of adding in the arbitrary processes of melt extrusion is mentioned.
  • the inert fine particles A and the inert fine particles B when both the inert fine particles A and the inert fine particles B are used, a mode in which spherical silicone resin particles are respectively used can be preferably exemplified.
  • the above two types of particles show two particle size peaks that can be clearly distinguished, because the average particle size of each particle is different and the relative standard deviation of the particle size of each particle is small. That is, the inert fine particles A and the inert fine particles B can be clearly distinguished.
  • the particle size peak when the two particle size peaks overlap each other at the base portion to form a valley portion, the particle size peak is decomposed into two particle size peaks with a point indicating a minimum value in the valley portion as a boundary.
  • the highly insulating film of the present invention contains a styrenic polymer having the above-mentioned syndiotactic structure, inert fine particles A, an antioxidant, and a polymer Y, and further has moldability, mechanical properties, surface
  • other resin components different from the polymer Y can be contained. Examples of other resin components that can be contained include styrene polymers having an atactic structure, styrene polymers having an isotactic structure, styrene-maleic anhydride copolymers, and the like.
  • a film that is easily compatible with the polymer is effective in controlling crystallization when creating a preform for stretching, has improved stretchability, has easy control of stretching conditions, and has excellent mechanical properties. Preferred because it can be obtained.
  • a styrenic polymer having an atactic structure and / or an isotactic structure is contained, a styrene polymer having a syndiotactic structure is preferably used.
  • the content ratio of these compatible resin components is preferably 40 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, and particularly preferably 10 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the syndiotactic styrene polymer. What should I do?
  • the content ratio of the compatible resin component exceeds 40 parts by mass, the effect of improving the heat resistance, which is an advantage of the styrenic polymer having a syndiotactic structure, is lowered.
  • examples of resins that are incompatible with the styrenic polymer having a syndiotactic structure include polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutene, and polypentene, polyethylene terephthalate, and polybutylene terephthalate.
  • Polyesters such as polyethylene naphthalate, polyamides such as nylon 6 and nylon 6,6, polythioethers such as polyphenylene sulfide, halogens such as polyacrylate, polysulfone, polyetheretherketone, polyethersulfone, polyimide, and Teflon (registered trademark) Resin other than the compatible resin, such as a vinyl fluoride polymer, an acrylic polymer such as polymethyl methacrylate, polyvinyl alcohol, and the like, and a cross-linked resin containing the compatible resin are also included. That.
  • the content ratio of the incompatible resin component is preferably 30 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, and particularly preferably 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the syndiotactic styrene polymer. .
  • the temperature used as a product it is preferable to contain a relatively heat-resistant incompatible resin component.
  • the highly insulating film of the present invention has a refractive index in the thickness direction of 1.5750 or more and 1.6350 or less.
  • the dielectric breakdown voltage can be increased.
  • the frequency of film breakage in the film manufacturing process is reduced, and productivity can be improved.
  • the refractive index in the thickness direction is too high, the frequency of film breakage in the film production process tends to increase, and the productivity of the film decreases.
  • the refractive index in the thickness direction is preferably 1.6200 or less, more preferably 1.6150 or less, and particularly preferably 1.6100 or less.
  • the refractive index in the thickness direction is preferably 1.5800 or more, more preferably 1.5850 or more, and particularly preferably 1.5850 or more.
  • the refractive index in the thickness direction as described above is achieved by adopting a manufacturing method as described later. That is, the preferred refractive index in the thickness direction in the present invention is such that the stretching ratio of the film is in a specific numerical range to be described later, and in the stretching step, the film is stretched in the direction perpendicular to the uniaxial direction that is carried out after the uniaxial stretching. In the stretching, the stretching temperature is divided into a plurality of stages, and a specific temperature difference is set between the first stage temperature and the final stage temperature. (Film thickness)
  • the highly insulating film of the present invention preferably has a film thickness of 0.4 ⁇ m or more and less than 6.5 ⁇ m.
  • a capacitor having a high capacitance is 0.4 ⁇ m or more and less than 6.0 ⁇ m, and particularly preferably 0.5 ⁇ m or more and less than 3.5 ⁇ m.
  • a film used as an insulator of a capacitor is preferable to have a thinner film thickness because the capacitance of the capacitor is higher.
  • wrinkles are easily formed on the film, the film is easy to break, the handling property is lowered, and the added particles are easily dropped. Since problems such as lowering the breakdown voltage and lowering the absolute value of the dielectric breakdown voltage occur due to the thin film thickness, it is essential to balance them.
  • the present invention provides a highly insulating film having a novel structure having an antioxidant, specific particles, and a specific polymer, which will be described later, so that the above problem does not occur even when the film thickness is reduced. It is obtained by the method.
  • the highly insulating film of the present invention preferably has a dielectric breakdown voltage (BDV) at 120 ° C. of 350 V / ⁇ m or more.
  • BDV dielectric breakdown voltage
  • the fact that the dielectric breakdown voltage is in the above numerical range means that the dielectric breakdown voltage is excellent even at a high temperature.
  • Such a dielectric breakdown voltage is more preferably 400 V / ⁇ m or more.
  • the aspect of the orientation of the film and the aspects of the polymer Y and the antioxidant in the film may be the aspects defined by the present invention.
  • the dielectric breakdown voltage can also be adjusted by appropriately adjusting the mode of the inert fine particles A and the inert fine particles B. It is also effective to set the content ratio of the polymer Y and the antioxidant (the content of the polymer Y / the content of the antioxidant) within the range that the present invention preferably defines. When the addition amount of the polymer Y or the antioxidant is decreased, the dielectric breakdown voltage tends to be lowered. Further, when the content of the inert fine particles A and the inert fine particles B is increased, the dielectric breakdown voltage tends to be lowered.
  • the high insulation film of the present invention has a dielectric breakdown voltage at 23 ° C. of preferably 400 V / ⁇ m or more, more preferably 480 V / ⁇ m or more, and is achieved by the same method as the dielectric breakdown voltage at 120 ° C. be able to.
  • Storage elastic modulus (E ') The highly insulating film of the present invention preferably has a storage elastic modulus (E ′) at 120 ° C. measured at a frequency of 10 Hz by dynamic viscoelasticity measurement of 600 MPa or more.
  • the storage elastic modulus (E ′) at 120 ° C. is in the above numerical range, the mechanical properties of the film under a high temperature environment are excellent.
  • the storage elastic modulus at 120 ° C. is more preferably 650 MPa or more, further preferably 700 MPa or more, and particularly preferably 750 MPa or more.
  • the aspect of the polymer Y may be the aspect defined by the present invention. When the content of the polymer Y is decreased, the storage elastic modulus (E ′) tends to decrease.
  • the peak temperature of the loss elastic modulus (E ′′) measured at a vibration frequency of 10 Hz by dynamic viscoelasticity measurement is preferably 120 ° C. or higher and 150 ° C. or lower. That the peak temperature of the loss modulus (E ′′) is moderately high means that the temperature at which molecular motion begins to become active when the highly insulating film is heated is moderately high. Therefore, the heat resistance as a film tends to increase. From such a viewpoint, the peak temperature of the loss elastic modulus (E ′′) is more preferably 125 ° C. or higher, further preferably 130 ° C. or higher, and particularly preferably 135 ° C.
  • the peak temperature of the loss elastic modulus (E ′′) is more preferably 145 ° C. or less, and further preferably 140 ° C. or less.
  • the content of the polymer Y may be adjusted as appropriate. More preferably, the content of the polymer Y may be within a range that the present invention preferably defines.
  • the highly insulating film of the present invention preferably has a dielectric loss tangent (tan ⁇ ) at 120 ° C. and a frequency of 1 kHz of 0.0015 or less.
  • the dielectric loss tangent (tan ⁇ ) at 120 ° C. is more preferably 0.0012 or less, further preferably 0.0009 or less, and particularly preferably 0.0006 or less.
  • the content of the polymer Y may be appropriately adjusted. More preferably, the content of the polymer Y may be within a range that the present invention preferably defines.
  • the present invention It is also effective to set the content ratio of the polymer Y and the antioxidant (the content of the polymer Y / the content of the antioxidant) within the range that the present invention preferably defines.
  • the content of the polymer Y is reduced, the dielectric loss tangent (tan ⁇ ) tends to decrease.
  • the heat shrinkage rate at 200 ° C. for 10 minutes in the longitudinal direction (machine axis direction) and the lateral direction (direction perpendicular to the machine axis direction and the thickness direction) is 6% or less. preferable.
  • the thermal shrinkage rate at 200 ° C. ⁇ 10 minutes is more preferably 5% or less, further preferably 4% or less, and particularly preferably 3% or less.
  • the heat setting temperature may be in the range described later. When the heat setting temperature is increased, the heat shrinkage rate tends to decrease.
  • the highly insulating film of the present invention preferably has a center line average surface roughness Ra of at least one surface of 7 nm or more and 89 nm or less.
  • the center line average surface roughness Ra is preferably 11 nm or more, more preferably 21 nm or more, and particularly preferably 31 nm or more.
  • the centerline average surface roughness Ra is more preferably 79 nm or less, still more preferably 69 nm or less, and particularly preferably 59 nm or less.
  • the 10-point average roughness Rz of at least one surface is 200 nm or more and 3000 nm or less.
  • the effect of improving the winding property can be increased.
  • the 10-point average roughness Rz is too low, the air release property tends to be low when the film is wound up as a roll, and the effect of improving the winding property such that the film is liable to slip is reduced.
  • the film thickness is thin, the film loses its elasticity, so that the air release property tends to be further lowered, and the effect of improving the winding property is further reduced.
  • the 10-point average roughness Rz is more preferably 600 nm or more, further preferably 1000 nm or more, and particularly preferably 1250 nm or more.
  • the 10-point average roughness Rz is more preferably 2600 nm or less, further preferably 2250 nm or less, and particularly preferably 1950 nm or less.
  • Ra and Rz as described above can be achieved by employing the inert fine particles A defined by the present application, and preferably employing the inert fine particles B.
  • the high-insulating film of the present invention can be obtained by a method that has been conventionally known or accumulated in the industry, except for some special manufacturing methods.
  • the production method for obtaining the highly insulating film of the present invention will be described in detail.
  • a resin composition in which a predetermined amount of a polymer Y and an antioxidant is blended with a syndiotactic styrene polymer is heated and melted to prepare an unstretched sheet.
  • the resin composition is heated and melted at a temperature not lower than the melting point (Tm, unit: ° C.) and not higher than (Tm + 50 ° C.), extruded into a sheet, cooled and solidified to obtain an unstretched sheet.
  • the intrinsic viscosity of the obtained unstretched sheet is preferably in the range of 0.35 to 0.9 dl / g.
  • this unstretched sheet is stretched biaxially. Stretching may be performed simultaneously in the machine direction (machine axis direction) and the transverse direction (direction perpendicular to the machine axis direction and the thickness direction) or sequentially in any order.
  • the film is stretched at a magnification of 2.9 times to 4.4 times, more preferably 3.1 times to 4.0 times, and then a temperature of Tg to (Tg + 80 ° C.) in the direction perpendicular to the uniaxial direction.
  • the film is stretched at a magnification of 2.8 times to 4.9 times, preferably 3.0 times to 4.5 times, more preferably 3.2 times to 4.1 times.
  • the stretching speed is preferably 30000% / min or less, more preferably 15000% / min or less, further preferably 9000% / min or less, and particularly preferably 6000% / min or less.
  • the stretching speed is preferably 500% / min or more, more preferably 1000% / min or more, further preferably 2000% / min or more, and particularly preferably 4000% / min or more.
  • the stretching temperature is not made constant, but is divided into a plurality of stages. It has been found that it is effective to make a temperature difference between the step temperatures.
  • the temperature difference is preferably 4 ° C. or higher, more preferably 7 ° C. or higher, more preferably 12 ° C. or higher, particularly preferably 15 ° C. or higher. .
  • the temperature difference is preferably 49 ° C. or less, more preferably 39 ° C.
  • a high draw ratio that is, a high refractive index in the thickness direction, which has been conventionally difficult in the production of a thin film is achieved. be able to. Moreover, a film with favorable thickness spots can be obtained thereby.
  • the zone inlet (first stage) and outlet (final stage) in one stretching zone may be given by or two or more continuous drawing zones having different temperatures may be provided, and the temperature difference may be given by the first drawing zone (first stage) and the last drawing zone (final stage).
  • the zone indicates one area divided by a shutter or the like in a tenter or the like. In any case, it is preferable to further divide between the first stage and the final stage, and to increase the temperature in a gradient from the first stage toward the final stage.
  • a value obtained by dividing the film width immediately after leaving the final stage by the film width immediately before entering the first stage may be a target draw ratio. It is preferable to increase the film width in an inclined manner, and it is particularly preferable to increase it linearly.
  • the drawing temperature is similarly divided into a plurality of stages, and a temperature difference is provided between the first stage temperature and the final stage temperature.
  • these means can be preferably exemplified as means for achieving the preferred refractive index in the thickness direction in the present invention.
  • breakage is unlikely to occur even if the film thickness is reduced, and therefore these means can be exemplified as preferred means for achieving the preferred film thickness in the present invention.
  • heat setting is performed at a temperature of (Tg + 70 ° C.) to Tm.
  • the heat setting temperature is 200 ° C. or higher and 260 ° C. or lower, preferably 220 ° C. or higher and 250 ° C. or lower, and more preferably 230 ° C. or higher and 240 ° C. or lower.
  • the heat setting temperature is too high, film breakage is likely to occur particularly when a film having a thin film thickness is produced, and the thickness unevenness is deteriorated. If the relaxation treatment is performed at a temperature lower by 20 ° C. to 90 ° C.
  • the highly insulating film of the present invention may have a coating layer on one side or both sides of the film.
  • the surface energy of such a coating layer is preferably smaller than the surface energy of the film.
  • the area equivalent particle size (at least 1000 particles) Di), major axis (Dli) and minor axis (Dsi) were determined.
  • the average particle size and particle size ratio of the powder the values obtained from the above item (1-1), and for the average particle size and particle size ratio of the particles in the film, The number n of particles was used, and the number average value of the area equivalent particle diameter (Di) was defined as the average particle diameter (D).
  • the particle size ratio was calculated as Dl / Ds from the average value of the major axis (Dl) and the average value of the minor axis (Ds) obtained from the following formula.
  • the upper electrode is a brass cylinder with a diameter of 25 mm
  • the lower electrode is an aluminum cylinder with a diameter of 75 mm
  • the pressure is increased at a pressure increase rate of 100 V / second
  • the voltage (unit: V) when the film was broken and short-circuited was read.
  • the obtained voltage was divided by the film thickness (unit: ⁇ m) to obtain a dielectric breakdown voltage (unit: V / ⁇ m).
  • the measurement was performed at 41 points, and the median value of the remaining 21 points was taken as the measured value of the dielectric breakdown voltage except for the larger 10 points and the smaller 10 points.
  • Stretchability ⁇ Less than 1 break per 100,000 m of film formation Stretchability ⁇ : Break once or less than 100,000 m film formation Stretchability ⁇ : Break per 100,000 m film formation 2 times to less than 4 times Stretchability ⁇ : 100,000 m per film formation, breakage 4 times to less than 8 times Stretchability XX: 8 times or more breakage per 100,000 m film formation (8)
  • the film was wound up into a 9000 m roll with a width of 500 mm at a speed of 140 m / min, and the winding shape of the obtained roll and the end face deviation at the end face of the roll were rated as follows. [Rolling appearance] A: There are no pimples on the surface of the roll, and the winding shape is good.
  • The end face deviation at the end face of the roll is 0.5 mm or more and less than 1 mm, which is almost good.
  • X The end face deviation at the end face of the roll is 2 mm or more, which is inferior and cannot be used as a product.
  • XX The end face shift increases during roll winding, and a 9000 m roll cannot be created.
  • E ′ (unit: MPa) and loss elastic modulus (E ′′) (unit: MPa) were measured.
  • the sample length was 4 cm in the measurement direction ⁇ 3 mm in the width direction (3 cm between chucks).
  • the peak temperature (unit: ° C.) of the loss elastic modulus (E ′′) and the storage elastic modulus (E ′) (unit: MPa) at a temperature of 120 ° C. were determined.
  • the dielectric loss tangent (tan ⁇ ) was obtained by measurement under the conditions of a temperature of 120 ° C.
  • Example 1 The weight average molecular weight is 3.0 ⁇ 10 5 , and 67.5 parts by mass of polystyrene, which is observed to have a nearly complete syndiotactic structure by 13 C-NMR measurement, is measured as a polymer Y in chloroform.
  • poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene) ether also referred to as polyphenylene ether, sometimes referred to as PPE, glass transition temperature 210 ° C.
  • PPE polyphenylene ether
  • PPE glass transition temperature 210 ° C.
  • PPE glass transition temperature 210 ° C.
  • pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (Ciba Made by Specialty Chemicals: Brand name IRGANOX 1010, melting point 120 ° C., thermal decomposition temperature 335 ° C., C1) 2.0 parts by mass And 2.0% by mass in 100% by mass of the obtained film), and as inert fine particles A, spherical silicone resin particles having an average particle size of 0.3 ⁇ m, a relative standard deviation of 0.15, and a particle size ratio of 1.10 0.5 mass part (it becomes 0.5 mass% in 100 mass% of films obtained
  • the obtained resin composition was dried at 120 ° C. for 7 hours, then fed to an extruder, melted at 290 ° C., extruded from a die slit, solidified by cooling on a casting drum cooled to 50 ° C., and unstretched Created a sheet.
  • This unstretched sheet is stretched 3.1 times in the longitudinal direction (machine axis direction) at 140 ° C., and subsequently guided to a tenter, and then 3.4 in the transverse direction (direction perpendicular to the machine axis direction and the thickness direction).
  • the film was stretched twice. At that time, the stretching speed in the transverse direction was set to 5000% / min.
  • the transverse stretching temperature was 126 ° C.
  • Example 4 Thickness 3 as in Example 1 except that 30% by mass of polycarbonate having a melt viscosity of 150 Pa ⁇ sec at 280 ° C. and a glass transition temperature Tg of 145 ° C. was used as the polymer Y and the film forming conditions were as shown in Table 2.
  • a biaxially stretched film having a thickness of 0.0 ⁇ m was obtained and wound into a roll.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 2.
  • Example 5 As an antioxidant, N, N′-bis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl] hydrazine (manufactured by Ciba Specialty Chemicals: trade name IRGANOX1024, melting point 210 ° C., A biaxially stretched film having a thickness of 3.0 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the thermal decomposition temperature was 275 ° C. and C2), and the film was wound into a roll. The properties of the obtained film are shown in Table 2.
  • Example 6 67.5 parts by mass of polystyrene, 0.5 parts by mass of spherical silicone resin particles having an average particle size of 0.5 ⁇ m, a relative standard deviation of 0.15, and a particle size ratio of 1.08 as inert fine particles
  • a (obtained film) A biaxially stretched film having a thickness of 3.0 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was 0.5% by mass in 100% by mass), and was wound into a roll. The properties of the obtained film are shown in Table 2.
  • Examples 7-9 Except that the average particle size, relative standard deviation, particle size ratio, and content of the spherical silicone resin particles as the inert fine particles A are as shown in Table 2, two samples having a thickness of 3.0 ⁇ m were obtained in the same manner as in Example 6. An axially stretched film was obtained and wound into a roll. The properties of the obtained film are shown in Table 2. In addition, the amount of polystyrene was adjusted with the increase / decrease in the content of the inert fine particles A so that the total amount was 100 parts by mass.
  • Example 10 67.4 parts by mass of polystyrene, 0.5 parts by mass of spherical silicone resin particles having an average particle size of 0.3 ⁇ m, a relative standard deviation of 0.17, and a particle size ratio of 1.10 as inert fine particles A (obtained film) And 0.5% by mass in 100% by mass), as the inert fine particles B, 0.1% spherical silicone resin particles having an average particle size of 0.5 ⁇ m, a relative standard deviation of 0.15, and a particle size ratio of 1.10 are obtained.
  • a biaxially stretched film having a thickness of 3.0 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was blended in an amount of 0.1 parts by mass (100% by mass of the resulting film was 0.1% by mass).
  • Example 13 As inert fine particles A, 0.3 parts by mass of spherical silicone resin particles having an average particle size of 1.3 ⁇ m, a relative standard deviation of 0.14, and a particle size ratio of 1.10 (0.3% by mass in 100% by mass of the obtained film)
  • the biaxially stretched film having a thickness of 3.0 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was used.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 2. According to Example 1 and Examples 6 to 13, knowledge about the aspect of the inert fine particles A and the inert fine particles B can be obtained.
  • the films obtained in Examples 1 and 6 to 13 in which the inert fine particles contained are appropriate have good stretchability and winding property, high dielectric breakdown voltage, and are suitable as insulators for capacitors.
  • condenser was created as follows using the obtained film. First, aluminum was vacuum deposited on one side of the film to a thickness of 500 mm. At that time, deposition was performed in the form of vertical stripes consisting of repetition of an 8 mm wide vapor deposition portion and a 1 mm wide non-deposition portion. The obtained vapor-deposited film is slit at the center in the width direction of the vapor-deposited portion and the non-vapor-deposited portion, and is formed into a 4.5 mm-wide tape shape consisting of a vapor-deposited portion with a width of 4 mm and a non-vapor-deposited portion with a width of 0.5 mm. A take-up reel.
  • the two reels were overlapped and wound so that the non-deposited portions were on the opposite end faces, respectively, to obtain a wound body, and then pressed at 150 ° C. and 1 MPa for 5 minutes.
  • Metallicon was sprayed on both end faces of the wound body after pressing to form external electrodes, and lead wires were welded to the metallicon to form a wound film capacitor.
  • the film capacitors using the films obtained in Examples 1 to 13 were excellent in heat resistance and withstand voltage characteristics (dielectric breakdown voltage (BDV)) and exhibited excellent performance as capacitors. Moreover, it was excellent in workability at the time of capacitor production. In particular, the film capacitor using the film obtained in Example 1 was particularly excellent in withstand voltage characteristics, and exhibited better performance as a capacitor.
  • the highly insulating film obtained by the present invention can be suitably used as an insulator of a capacitor.
  • it can be suitably used as an insulator for a higher performance capacitor such as a capacitor mounted on a hybrid car or the like.
  • the highly insulating film of the present invention can be suitably used as a capacitor insulator.
  • it can be suitably used as an insulator for a capacitor mounted on a hybrid car or the like and exposed to a relatively high temperature environment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

本発明の目的は、高い電気的特性(絶縁破壊電圧)を有し、耐熱性、巻き取り性および加工性等の取り扱い性に優れた高絶縁性フィルムを提供することにある。本発明は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体を主たる構成成分とする二軸延伸フィルムであって、特定の不活性微粒子Aと、酸化防止剤と、DSCによるガラス転移温度Tgが130℃以上である重合体Yとを、それぞれ特定の含有量で含有し、厚み方向の屈折率が1.5750以上1.6350以下である高絶縁性フィルムである。

Description

高絶縁性フィルム
 本発明は、高絶縁性フィルムに関する。さらに詳しくは、電気的特性および耐熱性が良好で、特に高い絶縁破壊電圧を有する高絶縁性フィルムに関する。
 シンジオタクチックポリスチレン系樹脂組成物からなるフィルム(シンジオタクチックポリスチレン系フィルム)は、耐熱性、耐薬品性、耐熱水性、誘電特性、電気絶縁性等に優れたフィルムであり、様々な用途への使用が期待されている。特に、誘電特性に優れ、高い電気絶縁性と耐熱性を有するためにコンデンサーの絶縁体としての使用が期待されている(特許文献1、2)。そして、さらなる改良がなされ、例えば特許文献3には、フィルムの不純物を抑制して耐電圧を向上する技術が、特許文献4には、添加粒子等を調整してハンドリング性と耐磨耗性を向上する技術が、特許文献5および6には、フィルムの屈折率を調整して厚み斑を改善する技術が、それぞれコンデンサー用途に用いられるシンジオタクチックポリスチレン系フィルムの技術として開示されている。また、特許文献7には、酸化防止剤を添加して絶縁破壊電圧を向上する技術が開示されている。
特開平1−182346号公報 特開平1−316246号公報 特開平3−124750号公報 特開平6−80793号公報 特開平7−156263号公報 特開平8−283496号公報 特開2009−235321号公報
 しかしながら、特許文献1~6に開示されているシンジオタクチックポリスチレン系フィルムは、コンデンサーの絶縁体として使用されるものであるが、例えば、近年のハイブリッドカーに搭載されるコンデンサーのようなより高性能なコンデンサーにおいては、絶縁破壊電圧等の電気的特性および耐熱性により優れたフィルムが要求されており、性能が不十分な場合がある。また、特許文献7に開示されているシンジオタクチックポリスチレン系フィルムは、ハイブリッドカー等のコンデンサー用として好適に用いられるものであるが、さらなる耐熱性および絶縁破壊電圧の向上が求められている。
 さらに、コンデンサーの静電容量を向上する、あるいはコンデンサーを小型化する目的において、絶縁体となるフィルムとしてはさらなる薄膜化が要求されているが、一般的には薄膜化に伴い取り扱い性が低下してしまう。そこで、薄膜化したとしても、フィルム製造工程における生産性を低下させない、また近年要求されているコンデンサーの製造速度に適応できる、取り扱い性により優れたフィルムが要求されている。
 本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、電気的特性、耐熱性、巻き取り性および加工性等の取り扱い性に優れた高絶縁性フィルムを提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルムにおいて、酸化防止剤および特定の不活性微粒子に加えて、さらに特定のガラス転移温度を有する重合体を配合し、そして特定の配向構造とすることによって、高い絶縁破壊電圧を有し、耐熱性および取り扱い性に優れた高絶縁性フィルムが得られることを見出し、本発明に到達した。
 すなわち本発明は、
1. シンジオタクチック構造のスチレン系重合体を主たる構成成分とする二軸延伸フィルムであって、平均粒径が0.05μm以上1.5μm以下、粒径の相対標準偏差が0.5以下の不活性微粒子Aを0.05質量%以上2.0質量%以下と、酸化防止剤を0.1質量%以上8質量%以下と、DSCによるガラス転移温度Tgが130℃以上である重合体Yを5質量%以上48質量%以下とを含有し、厚み方向の屈折率が1.5750以上1.6350以下である高絶縁性フィルム
である。
 さらに本発明は、以下の態様を包含する。
2. 重合体Yが、下記式(1)で表わされるポリフェニレンエーテルである上記1に記載の高絶縁性フィルム。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
3. 重合体Yと酸化防止剤の含有量比(重合体Yの含有量/酸化防止剤の含有量)が1~100である上記1または2に記載の高絶縁性フィルム。
4. 動的粘弾性測定により振動周波数10Hzで測定した損失弾性率(E’’)のピーク温度が120℃以上150℃以下であり、120℃、周波数1kHzにおける誘電正接(tanδ)が0.0015以下である上記1~3のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
5. 縦方向および横方向の200℃×10分の熱収縮率が6%以下である上記1~4のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
6. 120℃における絶縁破壊電圧(BDV)が350V/μm以上である上記1~5のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
7. 動的粘弾性測定により振動周波数10Hzで測定した120℃における貯蔵弾性率(E’)が600MPa以上である上記1~6のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
8. フィルム厚みが0.4μm以上6.5μm未満である上記1~7のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
9. 平均粒径が0.5μm以上3.0μm以下であって、該平均粒径は不活性微粒子Aの平均粒径よりも0.2μm以上大きく、粒径の相対標準偏差が0.5以下の不活性微粒子Bを0.01質量%以上1.5質量%以下含有する上記1~8のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
10. 不活性微粒子Aが、粒径比が1.0以上1.3以下の球状粒子である上記1~9のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
11. 不活性微粒子Aが球状高分子樹脂粒子である上記10に記載の高絶縁性フィルム。
12. 不活性微粒子Aが球状シリコーン樹脂粒子である上記10に記載の高絶縁性フィルム。
13. 不活性微粒子Bが、粒径比が1.0以上1.3以下の球状高分子樹脂粒子である上記9~12のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
14. 酸化防止剤の熱分解温度が250℃以上である上記1~13のいずれか1に記載の高絶縁性フィルム。
 また本発明は、
15. 上記1~14のいずれか1に記載の高絶縁性フィルムを用いたコンデンサー
を包含する。
 本発明の高絶縁性フィルムは、後述するスチレン系重合体を主たる構成成分とする二軸延伸フィルムである。ここで「主たる」とは、二軸延伸フィルムの質量を基準として50質量%を超える、好ましくは55質量%以上、さらに好ましくは60質量%以上、特に好ましくは65質量%以上であることを示す。また、本発明の高絶縁性フィルムは、後述する不活性微粒子A、酸化防止剤、およびDSCによるガラス転移温度Tgが130℃以上である重合体Yを含有する。以下、本発明の高絶縁性フィルムを構成する各構成成分について説明する。
<スチレン系重合体>
 本発明におけるスチレン系重合体は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体であり、すなわち炭素−炭素結合から形成される主鎖に対して、側鎖であるフェニル基や置換フェニル基が交互に反対方向に位置する立体構造を有するものである。一般にタクティシティーは、同位体炭素による核磁気共鳴法(13C−NMR法)により定量され、連続する複数個の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダイアッド、3個の場合はトリアッド、5個の場合はペンタッド等によって示すことができる。本発明においては、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体とは、ラセミダイアッド(r)で75%以上、好ましくは85%以上、あるいはラセミペンタッド(rrrr)で30%以上、好ましくは50%以上のシンジオタクティシティーを有するポリスチレン、ポリ(アルキルスチレン)、ポリ(ハロゲン化スチレン)、ポリ(アルコキシスチレン)、ポリ(ビニル安息香酸エステル)、あるいはこれらのベンゼン環の一部が水素化された重合体やこれらの混合物、またはこれらの構造単位を含む共重合体を指称する。なお、ここでポリ(アルキルスチレン)としては、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(エチルスチレン)、ポリ(プロピルスチレン)、ポリ(ブチルスチレン)、ポリ(フェニルスチレン)、ポリ(ビニルナフタレン)、ポリ(ビニルスチレン)、ポリ(アセナフチレン)等がある。また、ポリ(ハロゲン化スチレン)としては、ポリ(クロロスチレン)、ポリ(ブロモスチレン)、ポリ(フロオロスチレン)等がある。また、ポリ(アルコキシスチレン)としては、ポリ(メトキシスチレン)、ポリ(エトキシスチレン)等がある。これらのうち、特に好ましいスチレン系重合体としては、ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(m−メチルスチレン)、ポリ(p−t−ブチルスチレン)、ポリ(p−クロロスチレン)、ポリ(m−クロロスチレン)、ポリ(p−フルオロスチレン)、またスチレンとp−メチルスチレンとの共重合体が挙げられる。
 さらに、スチレン系重合体に共重合成分を含有させて共重合体として使用する場合においては、そのコモノマーとしては、上述の如きスチレン系重合体のモノマーのほか、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン、オクテン等のオレフィンモノマー、ブタジエン、イソプレン等のジエンモノマー、環状ジエンモノマーやメタクリル酸メチル、無水マレイン酸、アクリロニトリル等の極性ビニルモノマー等が挙げられる。
 スチレン系重合体の重量平均分子量は、好ましくは1.0×10以上3.0×10以下であり、さらに好ましくは5.0×10以上1.5×10以下であり、特に好ましくは1.1×10以上8.0×10以下である。重量平均分子量を1.0×10以上とすることで、強度特性および伸度特性に優れ、耐熱性がより向上したフィルムを得ることができる。また、重量平均分子量が3.0×10以下だと、延伸張力が好適な範囲となり、製膜時等において破断等が発生しにくくなる。
 このようなシンジオタクチック構造のスチレン系重合体の製造方法は、例えば特開昭62−187708号公報に開示されている。すなわち、不活性炭化水素溶媒中または溶媒の不存在下において、チタン化合物および水と有機アルミニウム化合物、特にトリアルキルアルミニウムとの縮合生成物を触媒として、スチレン系単量体(上記スチレン系重合体に対応する単量体)を重合することにより製造することができる。また、ポリ(ハロゲン化アルキルスチレン)については、特開平1−146912号公報に、水素化重合体は特開平1−178505号公報にそれぞれ開示されている。
 本発明におけるシンジオタクチック構造のスチレン系重合体には、必要に応じて公知の帯電防止剤等の添加剤を適量配合することができる。これらの配合量は、スチレン系重合体100質量部に対して10質量部以下が好ましい。10質量部を越えると、延伸時に破断を起こしやすくなり、生産安定性が不良となるので好ましくない。
 このようなシンジオタクチック構造のスチレン系重合体は、従来のアタクチック構造のスチレン系重合体に比べて耐熱性が格段に優れている。
<酸化防止剤>
 本発明における酸化防止剤としては、生成したラジカルを捕捉して酸化を防止する一次酸化防止剤、あるいは生成したパーオキサイドを分解して酸化を防止する二次酸化防止剤のいずれであってもよい。一次酸化防止剤としてはフェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤が挙げられ、二次酸化防止剤としてはリン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤が挙げられる。
 フェノール系酸化防止剤の具体例としては、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2−t−ブチル−4−メトキシフェノール、3−t−ブチル−4−メトキシフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−〔4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ〕フェノール、n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のモノフェノール系酸化防止剤が挙げられる。また、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、N,N’−ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル〕ヒドラジン、N、N’−ヘキサン−1,6−ジイルビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド]、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−〔β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン等のビスフェノール系酸化防止剤が挙げられる。また、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ペンタエリスリトールテトラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、ビス〔3,3’−ビス−(4’−ヒドロキシ−3’−t−ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエステル、1,3,5−トリス(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシベンジル)−sec−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)トリオン、d−α−トコフェノール等の高分子型フェノール系酸化防止剤が挙げられる。
 アミン系酸化防止剤の具体例としては、アルキル置換ジフェニルアミン等が挙げられる。
 リン系酸化防止剤の具体例としては、トリフェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニルジトリデシル)ホスファイト、オクタデシルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイド、10−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイド、10−デシロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ホスファイト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト等が挙げられる。
 硫黄系酸化防止剤の具体例としては、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネート、ジミリスチル−3,3’−チオジプロピオネート、ジステアリル−3,3’−チオジプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)、2−メルカプトベンズイミダゾール等が挙げられる。
 酸化防止剤は、特に耐腐食性により優れ、絶縁破壊電圧の向上効果をより高めることができるという観点から、一次酸化防止剤が好ましく、そのなかでもフェノール系酸化防止剤が特に好ましい。
 酸化防止剤は、その熱分解温度が250℃以上であることが好ましい。熱分解温度が高いと、本発明の実施例からも分かるように、高温における絶縁破壊電圧の向上効果が高くなる。熱分解温度が低すぎる場合は、溶融押出時に酸化防止剤自体が熱分解してしまい、工程を汚染してしまう、ポリマーが黄色く着色してしまう等の問題が生じやすくなる傾向にあり好ましくない。このような観点から、酸化防止剤の熱分解温度は、より好ましくは280℃以上、さらに好ましくは300℃以上、特に好ましくは320℃以上である。本発明における酸化防止剤は、熱分解しにくい方が好ましく、熱分解温度は高い方が好ましいが、現実的には、その上限は500℃以下程度である。
 また、酸化防止剤の融点は、90℃以上であることが好ましい。融点が低すぎる場合は、溶融押出時に酸化防止剤がポリマーより早く融解してしまい、押出機のスクリュー供給部分においてポリマーがスリップしてしまう傾向にある。それによって、ポリマーの供給が不安定となり、フィルムの厚み斑が悪くなる等の問題が生じる。このような観点から、酸化防止剤の融点は、より好ましくは120℃以上、さらに好ましくは150℃以上、特に好ましくは200℃以上である。他方、酸化防止剤の融点が高すぎる場合は、溶融押出時に酸化防止剤が融解しにくくなり、ポリマー内での分散が悪くなってしまう傾向にある。それにより、酸化防止剤の添加効果が局所的にしか発現しない等の問題が生じる。このような観点から、酸化防止剤の融点は、好ましくは300℃以下、より好ましくは250℃以下、さらに好ましくは220℃以下、特に好ましくは170℃以下である。
 以上のような酸化防止剤としては、市販品をそのまま用いることもできる。市販品としては、例えば、ペンタエリスリトールテトラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製:商品名IRGANOX1010)、N,N’−ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル〕ヒドラジン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製:商品名IRGANOX1024)、N,N’−ヘキサン−1,6−ジイルビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド〕(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製:商品名IRGANOX1098)等が好ましく挙げられる。
 本発明の高絶縁性フィルムは、上記酸化防止剤を、高絶縁性フィルムの質量を基準として0.1質量%以上8質量%以下含有する。酸化防止剤を上記数値範囲の含有量で含有することによって、絶縁破壊電圧に優れる。酸化防止剤の含有量が少なすぎる場合は、酸化防止剤の添加効果が十分でなく、絶縁破壊電圧が低下する傾向にあり、電気的特性に劣るものとなる。このような観点から、酸化防止剤の含有量は、0.2質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がさらに好ましく、1質量%以上が特に好ましい。他方、含有量が多すぎる場合は、フィルム中において酸化防止剤が凝集しやすくなる傾向にあり、酸化防止剤に起因する欠点が増加する傾向にあり、かかる欠点により絶縁破壊電圧が低くなる。このような観点から、酸化防止剤の含有量は、7質量%以下が好ましく、5質量%以下がさらに好ましく、3質量%以下が特に好ましい。
 酸化防止剤は、1種類を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。2種類以上を併用する場合は、2種類以上の一次酸化防止剤を用いる態様でもよいし、2種類以上の二次酸化防止剤を用いる態様でもよいし、1種類以上の一次酸化防止剤と1種類以上の二次酸化防止剤を併用してもよい。例えば、一次酸化防止剤と二次酸化防止剤との2種類の酸化防止剤を併用することによって、一次酸化および二次酸化の両方の酸化を防止することが期待できる。本発明においては、中でも一次酸化防止剤を単独で用いる態様、あるいは2種類以上の一次酸化防止剤を用いる態様が、絶縁破壊電圧の向上効果をより高くすることができるという観点から好ましく、特にフェノール系酸化防止剤を単独で用いる態様、あるいは2種類以上のフェノール系酸化防止剤を用いる態様が好ましい。
<重合体Y>
 本発明における重合体Yは、DSC(示差走査熱量計)により求められるガラス転移温度Tgが130℃以上である。また、重合体Yは、前述のスチレン系重合体のガラス転移温度より高いTgを有することが好ましい。スチレン系重合体にこのような重合体Yを配合すると、混合体としてのガラス転移温度Tgが高くなるだけでなく、耐熱性が向上し、本発明の実施例からも分かるように、高温における絶縁破壊電圧が高くなる。また、高絶縁性フィルムの熱寸法安定性が良好となる。このような観点から、重合体Yのガラス転移温度Tgは、150℃以上であることが好ましく、180℃以上であることがさらに好ましく、200℃以上であることが特に好ましい。配合する重合体Yのガラス転移温度Tgが高いほど、熱寸法安定性等の上記効果の向上効果が大きくなる。溶融押出等を考慮すると、実質的な上限は好ましくは350℃、より好ましくは300℃である。
 このような重合体Yとしては、下記式(1)で表わされるポリフェニレンエーテル、ポリエーテルイミドなどの芳香族ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリイミド等を好ましく例示することができる。特に非晶性ポリマーが好ましい。これらのうち酸化防止剤との相乗作用があるためか、耐熱性、寸法安定性だけでなく、絶縁破壊電圧もさらに向上することから、ポリフェニレンエーテルが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 本発明の高絶縁性フィルムは、前述のスチレン系重合体に上記の重合体Yを5質量%以上48質量%以下配合した樹脂組成物からなる二軸延伸フィルムである。重合体Yを上記範囲の量配合することによって、耐熱性、および電気的特性(絶縁破壊電圧)に優れ、すなわち高温における絶縁破壊電圧を高くすることができる。含有量が少なすぎる場合は、耐熱性、および電気的特性が劣る傾向にある。このような観点から、重合体Yの含有量は、8質量%以上が好ましく、11質量%以上がさらに好ましく、20質量%以上が特に好ましい。また、含有量が多すぎる場合は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体の結晶性が低下しやすくなる傾向にあり、フィルムの耐熱性が劣る傾向にある。このような観点から、重合体Yの含有量は、45質量%以下が好ましく、40質量%以下がさらに好ましく、35質量%以下が特に好ましい。
 本発明の高絶縁性フィルムは、上述の重合体Yおよび酸化防止剤を、それぞれ上述のような態様で含有することによって、特に優れた電気的特性(絶縁破壊電圧)と耐熱性とを得ることができ、すなわち高温における絶縁破壊電圧をより高くすることができる。
 また、重合体Yと酸化防止剤の含有量比(重合体Yの含有量/酸化防止剤の含有量)は、1~100であることが好ましい。含有量比が上記数値範囲にあると、とりわけ電気的特性(絶縁破壊電圧)および耐熱性に優れる。含有量比は、小さすぎても大きすぎても、電気的特性および耐熱性をさらに高くする効果が低くなる傾向にある。このような観点から、含有量比は、さらに好ましくは3~50、特に好ましくは5~30である。
<不活性微粒子A>
 本発明の高絶縁性フィルムは、平均粒径および粒径の相対標準偏差が特定の数値範囲にある不活性微粒子Aを含有する。
 不活性微粒子Aの平均粒径は、0.05μm以上1.5μm以下である。不活性微粒子Aの平均粒径を上記数値範囲とすることによって、高い絶縁破壊電圧を保ったまま、フィルムのエアー抜け性を良好なものとすることができ、巻き取り性に優れた高絶縁性フィルムを得ることができる。不活性微粒子Aの平均粒径が小さすぎる場合は、十分なエアー抜け性が得られなくなる傾向にあり、巻き取り性に劣るものとなる。このような観点から、不活性微粒子Aの平均粒径は、好ましくは0.1μm以上、さらに好ましくは0.15μm以上、特に好ましくは0.2μm以上である。他方、平均粒径が大きすぎる場合は、フィルム中のボイドの大きさが増大する傾向にあり、絶縁破壊電圧が低くなる。このような観点から、不活性微粒子Aの平均粒径は、好ましくは1.0μm以下、さらに好ましくは0.6μm以下、特に好ましくは0.5μm以下である。
 また、不活性微粒子Aは、その粒径の相対標準偏差が0.5以下である。粒径の相対標準偏差を上記数値範囲とすることによって、フィルム表面の突起の高さが均一となり、巻き取り性に優れる。また、粗大粒子や粗大突起が少なくなり、絶縁破壊電圧に優れる。このような観点から、不活性微粒子Aの粒径の相対標準偏差は、好ましくは0.4以下、さらに好ましくは0.3以下、特に好ましくは0.2以下である。
 さらに、本発明における不活性微粒子Aは、粒径比が1.0以上1.3以下の球状粒子であることが好ましい。粒径比は、さらに好ましくは1.0以上1.2以下、特に好ましくは1.0以上1.1以下である。粒径比が上記数値範囲にあると、巻き取り性の向上効果および絶縁破壊電圧の向上効果をより高くすることができる。
 本発明の高絶縁性フィルムは、上記のような不活性微粒子Aを、高絶縁性フィルム100質量%中に、0.05質量%以上2.0質量%以下含有する。不活性微粒子Aを上記数値範囲の量含有することによって、高い絶縁破壊電圧を保ったまま、フィルムの巻き取り性等の取り扱い性を良好なものとすることができる。不活性微粒子Aの含有量が少なすぎる場合は、エアー抜け性に劣る傾向にあり、巻き取り性に劣るものとなる。このような観点から、不活性微粒子Aの含有量は、好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、特に好ましくは0.1質量%以上である。他方、含有量が多すぎる場合は、フィルム表面が粗くなりすぎる傾向にあり、それによってフィルム表面の耐削れ性が悪化する傾向にあり、絶縁破壊電圧に劣るものとなる。また、特にコンデンサー用途においては、スペースファクターが増大する傾向にある。このような観点から、不活性微粒子Aの含有量は、好ましくは1.0質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以下、特に好ましくは0.3質量%以下である。
 不活性微粒子Aは、有機系微粒子であってもよいし、無機系微粒子であってもよい。
 有機系微粒子としては、例えばポリスチレン樹脂粒子、シリコーン樹脂粒子、アクリル樹脂粒子、スチレン−アクリル樹脂粒子、ジビニルベンゼン−アクリル樹脂粒子、ポリエステル樹脂粒子、ポリイミド樹脂粒子、メラミン樹脂粒子等の高分子樹脂粒子が挙げられる。中でも、滑り性および耐削れ性に優れるという観点から、シリコーン樹脂粒子、ポリスチレン樹脂粒子が特に好ましい。このような高分子樹脂粒子は、前述の通り球状であることが好ましく、すなわち球状高分子樹脂粒子が好ましい。このうち、滑り性および耐削れ性により優れるという観点から、球状シリコーン樹脂粒子、球状ポリスチレン樹脂粒子が特に好ましい。
 また、無機系微粒子としては、(1)二酸化ケイ素(水和物、ケイ砂、石英等を含む);(2)各種結晶形態のアルミナ;(3)SiO成分を30質量%以上含有するケイ酸塩(例えば非晶質もしくは結晶質の粘土鉱物、アルミノシリケート(焼成物や水和物を含む)、温石綿、ジルコン、フライアッシュ等);(4)Mg、Zn、Zr、およびTiの酸化物;(5)Ca、およびBaの硫酸塩;(6)Li、Ba、およびCaのリン酸塩(1水素塩や2水素塩を含む);(7)Li、Na、およびKの安息香酸塩;(8)Ca、Ba、Zn、およびMnのテレフタル酸塩;(9)Mg、Ca、Ba、Zn、Cd、Pb、Sr、Mn、Fe、Co、およびNiのチタン酸塩;(10)Ba、およびPbのクロム酸塩;(11)炭素(例えばカーボンブラック、グラファイト等);(12)ガラス(例えばガラス粉、ガラスビーズ等);(13)Ca、およびMgの炭酸塩;(14)ホタル石;(15)スピネル型酸化物等が挙げられる。このうち、滑り性および耐削れ性に優れるという観点から、炭酸カルシウム粒子、シリカ粒子が好ましく、シリカ粒子が特に好ましい。このような無機系微粒子は、前述の通り球状であることが好ましく、滑り性および耐削れ性により優れるという観点から、球状シリカ粒子が特に好ましい。
 不活性微粒子Aとして最も好ましいのは、球状シリコーン樹脂粒子である。不活性微粒子Aとして球状シリコーン樹脂粒子を用いた場合は、重合体Yとしてポリフェニレンエーテルを用いた際に、相乗効果によってとりわけ耐熱性の高いものとなる。
<不活性微粒子B>
 本発明の高絶縁性フィルムは、上記不活性微粒子Aの他に、平均粒径および粒径の相対標準偏差が特定の数値範囲にある不活性微粒子Bを含有することが好ましい。
 不活性微粒子Bの平均粒径は、0.5μm以上3.0μm以下である。不活性微粒子Bの平均粒径を上記数値範囲とすることによって、適度な滑り性を得ることができ、巻き取り性の向上効果を高くすることができる。不活性微粒子Bの平均粒径が小さすぎる場合は、滑り性が低くなる傾向にあり、巻き取り性の向上効果が低くなる。このような観点から、不活性微粒子Bの平均粒径は、好ましくは0.7μm以上、さらに好ましくは1.0μm以上、特に好ましくは1.1μm以上である。他方、平均粒径が大きすぎる場合は、フィルム表面における突起の高さが高くなりすぎる傾向にあり、それにより滑り性が高くなりすぎ、巻き取り時に端面ズレを起こしやすくなる等、巻き取り性の向上効果が低くなる。さらに、耐削れ性が悪化する傾向にあり、絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。このような観点から、不活性微粒子Bの平均粒径は、好ましくは2.0μm以下、さらに好ましくは1.5μm以下、特に好ましくは1.3μm以下である。
 不活性微粒子Bの平均粒径は、不活性微粒子Aの平均粒径よりも0.2μm以上大きい。不活性微粒子Aの平均粒径と不活性微粒子Bの平均粒径との差を上記のような態様とすることによって、フィルム表面において不活性微粒子Bによる高突起(高さが比較的高い突起)が散在する態様となり、これによってフィルム間のエアー抜け性がより良好となる。同時に、不活性微粒子Aによる低突起が存在する態様となり、フィルム同士の滑り性がより良好となる。これらによって、フィルムをロール状に巻き取る際には、エアー抜け性と滑り性とのバランスが良く、高速で巻き上げても巻き姿の良好なフィルムロールを得ることができる等、巻き取り性の向上効果を高くすることができる。このような観点から、不活性微粒子Bの平均粒径は、不活性微粒子Aの平均粒径よりも0.4μm以上大きい態様が好ましく、0.6μm以上大きい態様がさらに好ましく、0.8μm以上大きい態様が特に好ましい。
 また、不活性微粒子Bは、前述の不活性微粒子Aと同様の観点から、その粒径の相対標準偏差が0.5以下である。不活性微粒子Bの粒径の相対標準偏差は、好ましくは0.4以下、さらに好ましくは0.3以下、特に好ましくは0.2以下である。
 さらに、不活性微粒子Bは、前述の不活性微粒子Aと同様の観点から、粒径比が1.0以上1.3以下の球状粒子であることが好ましく、さらに好ましくは1.0以上1.2以下、特に好ましくは1.0以上1.1以下である。
 本発明の高絶縁性フィルムは、上記のような不活性微粒子Bを、高絶縁性フィルム100質量%中に、0.01質量%以上1.5質量%以下含有することが好ましい。不活性微粒子Bを上記数値範囲の量含有することによって、高い絶縁破壊電圧を保ったまま、フィルムの巻き取り性等取り扱い性の向上効果を高くすることができる。不活性微粒子Bの含有量が少なすぎる場合は、滑り性が低くなる傾向にあり、巻き取り性の向上効果が低くなる。このような観点から、不活性微粒子Bの含有量は、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、特に好ましくは0.2質量%以上である。他方、含有量が多すぎる場合は、フィルム中のボイドの頻度が増加する傾向にあり、絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。また、滑り性が高くなりすぎる傾向にあり、巻き取り時に端面ズレを起こしやすくなる等巻き取り性の向上効果が低くなる。このような観点から、不活性微粒子Bの含有量は、より好ましくは1.0質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以下、特に好ましくは0.4質量%以下である。
 不活性微粒子Bとしては、前述の不活性微粒子Aと同様の有機系微粒子および無機系微粒子を用いることができる。このうち、有機系微粒子が好ましく、滑り性および耐削れ性に優れるという観点から、球状シリコーン樹脂粒子、球状ポリスチレン樹脂粒子が好ましく、球状シリコーン樹脂粒子が特に好ましい。このような有機系微粒子は、前述の通り球状であることが好ましく、滑り性および耐削れ性により優れるという観点から、球状シリコーン樹脂粒子が特に好ましい。不活性微粒子Bとして球状シリコーン樹脂粒子を用いた場合は、重合体Yとしてポリフェニレンエーテルを用いた際に、相乗効果によってとりわけ耐熱性の高いものとなる。
 本発明で用いられる不活性微粒子Aおよび不活性微粒子Bは、最終的なフィルムに含有されていれば、含有させる方法に限定はない。例えば、溶融押出する任意の過程で添加する方法が挙げられる。また、これらの微粒子を効果的に分散させるため、分散剤、界面活性剤等を用いることができる。
 本発明においては、不活性微粒子Aおよび不活性微粒子Bの両方を用いる場合において、それぞれに球状シリコーン樹脂粒子を用いた態様を好ましく例示することができるが、そのような場合においても、各々の粒子の平均粒径が異なり、かつ各々の粒子における粒径の相対標準偏差が小さいため、粒径分布曲線においては、上記2種類の粒子は明瞭に区別することができる2つの粒径ピークを示し、すなわち不活性微粒子Aと不活性微粒子Bとを明瞭に区別することができる。なお、2つの粒径ピークがそれぞれ裾野の部分で重なって、谷部分を形成する場合は、谷部分において極小値を示す点を境界として、2つの粒径ピークに分解することとする。
<その他の添加剤>
 本発明の高絶縁性フィルムは、前述のシンジオタクチック構造のスチレン系重合体、不活性微粒子A、酸化防止剤、および重合体Yを含有するものであるが、さらに成形性、力学物性、表面性等を改良するために、重合体Yとは異なる他の樹脂成分を含有することができる。
 含有することができる他の樹脂成分としては、例えばアタクチック構造のスチレン系重合体、アイソタクチック構造のスチレン系重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体等が、前記シンジオタクチック構造のスチレン系重合体と相溶しやすく、延伸用予備成形体を作成するときの結晶化の制御に有効で、その後の延伸性が向上し、延伸条件の制御が容易で、かつ力学物性に優れたフィルムを得ることができるため好ましく挙げられる。このうち、アタクチック構造および/またはアイソタクチック構造のスチレン系重合体を含有させる場合は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体と同様のモノマーからなるものが好ましい。また、これら相溶性樹脂成分の含有割合は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体100質量部に対して、好ましくは40質量部以下、さらに好ましくは20質量部以下、特に好ましくは10質量部以下とすれば良い。相溶性樹脂成分の含有割合が40質量部を超えると、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体の長所である耐熱性の向上効果が低くなってしまう。
 また、含有する事ができる他の樹脂成分のうち、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体に非相溶な樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ナイロン6やナイロン6,6等のポリアミド、ポリフェニレンスルフィド等のポリチオエーテル、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、テフロン(登録商標)等のハロゲン化ビニル系重合体、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系重合体、ポリビニルアルコール等、前記相溶性の樹脂以外の樹脂が相当し、さらに前記相溶性の樹脂を含む架橋樹脂が挙げられる。これらの樹脂は、本発明のシンジオタクチック構造のスチレン系重合体と非相溶であるため、少量含有する場合は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体中に島状に分散させることができ、延伸後に程良い光沢を与えたり、表面の滑り性を改良したりするのに有効である。非相溶性樹脂成分の含有割合は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体100質量部に対して、好ましくは30質量部以下、さらに好ましくは20質量部以下、特に好ましくは10質量部以下である。また、製品として使用する温度が高い場合は、比較的耐熱性のある非相溶性樹脂成分を含有することが好ましい。
 さらに、本発明の目的を阻害しない範囲で、帯電防止剤、着色剤、耐候剤等の添加剤を加えることができる。
<フィルム特性>
(厚み方向の屈折率)
 本発明の高絶縁性フィルムは、厚み方向の屈折率が1.5750以上1.6350以下である。厚み方向の屈折率を上記数値範囲とすることによって、絶縁破壊電圧を高くすることができる。また、フィルム製造工程におけるフィルム破断の頻度が低下し、生産性を向上することができる。厚み方向の屈折率が高すぎる場合は、フィルム製造工程におけるフィルム破断の頻度が増加する傾向にあり、フィルムの生産性が低下する。このような観点から、厚み方向の屈折率は、好ましくは1.6200以下、さらに好ましくは1.6150以下、特に好ましくは1.6100以下である。他方、厚み方向の屈折率が低すぎる場合は、絶縁破壊電圧が低くなる傾向にあり、電気的特性に劣るものとなる。また、コンデンサーの製造工程におけるフィルム破断の頻度が増加し、コンデンサーの生産性が低下する。さらに、フィルムの厚み斑が悪くなる傾向にあり、品質の安定したコンデンサーを得にくくなる。このような観点から、厚み方向の屈折率は、好ましくは1.5800以上、さらに好ましくは1.5850以上、特に好ましくは1.5850以上である。
 上記のような厚み方向の屈折率は、後述するような製造方法を採用することによって達成される。すなわち、本発明において好ましい厚み方向の屈折率は、フィルムの延伸倍率を後述する特定の数値範囲とし、かつ、該延伸工程において、一軸方向の延伸に次いで実施される該一軸方向と垂直な方向の延伸において、延伸の温度を複数段階に分け、この第1段階の温度と最終段階の温度とで特定の温度差をつけることで達成される。
(フィルム厚み)
 本発明の高絶縁性フィルムは、フィルム厚みが0.4μm以上6.5μm未満であることが好ましい。さらに好ましくは0.4μm以上6.0μm未満であり、特に好ましくは0.5μm以上3.5μm未満である。フィルム厚みを上記数値範囲とすることによって、静電容量の高いコンデンサーを得ることができる。
 コンデンサーの絶縁体として用いられるフィルムは、フィルム厚みが薄い方がコンデンサーの静電容量が高くなり好ましいことは一般的によく知られている。しかしながら、実際にフィルム厚みを薄く(薄膜化)してゆくと、フィルムにしわが入りやすくなる、フィルムが破断しやすくなる等取り扱い性が低下する、添加した粒子が脱落しやすくなる、さらにそれにより絶縁破壊電圧が低くなる、フィルム厚みが薄くなることにより絶縁破壊電圧の絶対値が低くなる等の問題が生じるため、それらをバランスさせることが不可欠となる。本発明は、フィルム厚みを薄くしても上記の問題が生じることが無いように、酸化防止剤、特定の粒子、および特定の重合体を有する新規の構成の高絶縁性フィルムを、後述する製造方法により得るものである。
(絶縁破壊電圧(BDV))
 本発明の高絶縁性フィルムは、120℃における絶縁破壊電圧(BDV)が350V/μm以上であることが好ましい。絶縁破壊電圧が上記数値範囲にあるということは、高温においても優れた絶縁破壊電圧を有するということを表わす。かかる絶縁破壊電圧は、さらに好ましくは400V/μm以上である。上記のような絶縁破壊電圧を達成するためには、フィルムの配向の態様、フィルム中の重合体Yおよび酸化防止剤の態様を本発明が規定する態様とすればよい。また、不活性微粒子Aや不活性微粒子Bの態様を適宜調整することによっても、絶縁破壊電圧を調整することができる。また、重合体Yと酸化防止剤の含有量比(重合体Yの含有量/酸化防止剤の含有量)を本発明が好ましく規定する範囲とすることも効果的である。重合体Yや酸化防止剤の添加量を少なくすると、絶縁破壊電圧は低くなる傾向にある。また、不活性微粒子Aや不活性微粒子Bの含有量を多くすると、絶縁破壊電圧は低くなる傾向にある。
 また、本発明の高絶縁性フィルムは、23℃における絶縁破壊電圧が、好ましくは400V/μm以上、さらに好ましくは480V/μm以上であり、上記120℃における絶縁破壊電圧と同様な方法で達成することができる。
(貯蔵弾性率(E’))
 本発明の高絶縁性フィルムは、動的粘弾性測定により周波数10Hzで測定した120℃における貯蔵弾性率(E’)が600MPa以上であることが好ましい。120℃における貯蔵弾性率(E’)が上記数値範囲にあると、高温環境下におけるフィルムの機械特性に優れる。120℃における貯蔵弾性率が低すぎる場合は、高温で使用される際に機械特性(破断強度や破断伸度など)が低下する傾向にある。このような観点から、120℃における貯蔵弾性率は、650MPa以上がより好ましく、700MPa以上がさらに好ましく、750MPa以上が特に好ましい。上記のような貯蔵弾性率(E’)を達成するためには、重合体Yの態様を本発明が規定する態様とすればよい。重合体Yの含有量を少なくすると、貯蔵弾性率(E’)は低くなる傾向にある。
(損失弾性率(E’’))
 本発明の高絶縁性フィルムは、動的粘弾性測定により振動周波数10Hzで測定した損失弾性率(E’’)のピーク温度が120℃以上150℃以下であることが好ましい。損失弾性率(E’’)のピーク温度が適度に高いということは、高絶縁性フィルムを加熱した際に、分子運動が活発になり始める温度が適度に高いということである。そのため、フィルムとしての耐熱性が高くなる傾向にある。このような観点から、損失弾性率(E’’)のピーク温度は、125℃以上がより好ましく、130℃以上がさらに好ましく、135℃以上が特に好ましい。一方、損失弾性率(E’’)のピーク温度が高すぎるということは、分子運動が活発になり難いということも併せ持っており、延伸時の延伸応力が高くなるためか、二軸延伸製膜時に破断が起き易くなる。このような観点からは、損失弾性率(E’’)のピーク温度は、145℃以下がより好ましく、140℃以下がさらに好ましい。上記のような損失弾性率(E’’)のピーク温度を達成するためには、重合体Yの含有量を適宜調整すればよい。より好ましくは、重合体Yの含有量を本発明が好ましく規定する範囲とすればよい。また、重合体Yと酸化防止剤の含有量比(重合体Yの含有量/酸化防止剤の含有量)を本発明が好ましく規定する範囲とすることも効果的である。例えば、重合体Yの含有量を増やすと、損失弾性率(E’’)のピーク温度は高くなる傾向にある。重合体Yの含有量が低すぎると損失弾性率(E’’)のピーク温度は低くなりすぎる傾向にあり、120℃に達し難くなる傾向にある。
(誘電正接(tanδ))
 本発明の高絶縁性フィルムは、120℃、周波数1kHzにおける誘電正接(tanδ)が0.0015以下であることが好ましい。120℃における誘電正接(tanδ)が大きい場合は、該フィルムが高温(例えば120℃)で長時間使用される場合、自己発熱してしまい、損傷が生じ易くなる傾向にある。このような観点から、120℃における誘電正接(tanδ)は、0.0012以下がより好ましく、0.0009以下がさらに好ましく、0.0006以下が特に好ましい。上記のような誘電正接(tanδ)を達成するためには、重合体Yの含有量を適宜調整すればよい。より好ましくは、重合体Yの含有量を本発明が好ましく規定する範囲とすればよい。また、重合体Yと酸化防止剤の含有量比(重合体Yの含有量/酸化防止剤の含有量)を本発明が好ましく規定する範囲とすることも効果的である。例えば、重合体Yの含有量を減らすと、誘電正接(tanδ)は低くなる傾向にある。
(熱収縮率)
 本発明の高絶縁性フィルムは、縦方向(機械軸方向)および横方向(機械軸方向と厚み方向とに垂直な方向)の200℃×10分の熱収縮率が6%以下であることが好ましい。熱収縮率が上記数値範囲にあると、コンデンサーの加工時(蒸着など)において生じるブロッキングを抑制することができ、品質に優れたコンデンサーを得やすくなる。熱収縮率が大きくなりすぎると、コンデンサーの加工時(蒸着など)にブロッキングを起こし易くなり、良品が得られ難くなる傾向にある。このような観点から、200℃×10分の熱収縮率は、5%以下がより好ましく、4%以下がさらに好ましく、3%以下が特に好ましい。上記のような熱収縮率を達成するためには、熱固定温度を後述の範囲とすればよい。熱固定温度を高くすると、熱収縮率は低くなる傾向にある。また、熱固定時やその後の工程において熱弛緩処理を施すことによって、より効果的に上記熱収縮率の数値範囲を達成することができる。
(表面粗さ)
 本発明の高絶縁性フィルムは、その少なくとも片面の中心線平均表面粗さRaが7nm以上89nm以下であることが好ましい。中心線平均表面粗さRaを上記数値範囲とすることによって、巻き取り性の向上効果を高くすることができる。また、耐ブロッキング性が向上し、ロールの外観を良好なものとすることができる。中心線平均表面粗さRaが低すぎる場合は、滑り性が低くなりすぎる傾向にあり、巻き取り性の向上効果が低くなる。このような観点から、中心線平均表面粗さRaは、好ましくは11nm以上、さらに好ましくは21nm以上、特に好ましくは31nm以上である。他方、中心線平均表面粗さRa高すぎる場合は、滑り性が高くなりすぎる傾向にあり、巻き取り時に端面ズレを起こしやすくなる等巻き取り性の向上効果が低くなる。このような観点から、中心線平均表面粗さRaは、より好ましくは79nm以下、さらに好ましくは69nm以下、特に好ましくは59nm以下である。
 また、本発明の高絶縁性フィルムは、その少なくとも片面の10点平均粗さRzが200nm以上以上3000nm以下であることが好ましい。10点平均粗さRzを上記数値範囲とすることによって、巻き取り性の向上効果を高くすることができる。10点平均粗さRzが低すぎる場合は、ロールとして巻き上げる際にエアー抜け性が低くなる傾向にあり、フィルムが横滑りしやすくなる等巻き取り性の向上効果が低くなる。特に、フィルム厚みが薄い場合は、フィルムの腰が無くなるため、エアー抜け性がさらに低くなる傾向にあり、巻き取り性の向上効果がさらに低くなる。このような観点から、10点平均粗さRzは、より好ましくは600nm以上、さらに好ましくは1000nm以上、特に好ましくは1250nm以上である。他方、10点平均粗さRzが高すぎる場合は、粗大突起が多くなる傾向にあり、絶縁破壊電圧の向上効果が低くなる。このような観点から、10点平均粗さRzは、より好ましくは2600nm以下、さらに好ましくは2250nm以下、特に好ましくは1950nm以下である。
 上記のようなRaおよびRzは、本願が規定する不活性微粒子Aを採用し、好ましくは不活性微粒子Bを採用することで達成することができる。
<フィルムの製造方法>
 本発明の高絶縁性フィルムは、一部の特別な製造方法を除けば、基本的には従来から知られている、あるいは当業界に蓄積されている方法で得ることができる。以下、本発明の高絶縁性フィルムを得るための製造方法について詳記する。
 先ず、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体に重合体Y、および酸化防止剤を所定量配合した樹脂組成物を加熱溶融し、未延伸シートを作成する。具体的には樹脂組成物の融点(Tm、単位:℃)以上(Tm+50℃)以下の温度で加熱溶融し、シート状に押し出して、冷却固化して未延伸シートを得る。得られた未延伸シートの固有粘度は、0.35~0.9dl/gの範囲であることが好ましい。次いで、この未延伸シートを二軸に延伸する。延伸は、縦方向(機械軸方向)および横方向(機械軸方向と厚み方向とに垂直な方向)を同時延伸してもよいし、任意の順序で逐次延伸してもよい。例えば逐次延伸の場合は、先ず一軸方向に(樹脂組成物のガラス転移温度(Tg、単位:℃)−10℃)以上(Tg+70℃)以下の温度で2.7倍以上4.8倍以下、好ましくは2.9倍以上4.4倍以下、さらに好ましくは3.1倍以上4.0倍以下の倍率で延伸し、次いで該一軸方向と垂直な方向にTg以上(Tg+80℃)以下の温度で2.8倍以上4.9倍以下、好ましくは3.0倍以上4.5倍以下、さらに好ましくは3.2倍以上4.1倍以下の倍率で延伸する。
 なお、上記一軸方向と垂直な方向の延伸の際には、前段階の延伸で結晶化が進んでいるためか、延伸が難しくなり、製膜中に破断が起こりやすくなる。特にフィルム厚みが3μm程度の薄いフィルムを製膜する場合において、また特に延伸倍率が3.2倍以上の領域において破断が起こりやすくなる。
 この対策を検討したところ、上記一軸方向と垂直な方向の延伸において、その延伸速度を特定の数値範囲とすることが有効であることが判明した。すなわち、延伸速度が速すぎる場合は、延伸による分子の高次構造変化が、延伸によるフィルムの形状変化の速さに追随できなくなり、該高次構造に歪が生じやすくなるためか、フィルム破断が生じやすくなる。このような観点から、延伸速度は、好ましくは30000%/分以下、より好ましくは15000%/分以下、さらに好ましくは9000%/分以下、特に好ましくは6000%/分以下である。他方、延伸速度が遅すぎる場合は、延伸途中においてフィルムの結晶化が先行してしまい、延伸応力にバラツキが生じるためか、延伸斑や厚み斑が生じやすくなり、それにより破断が生じやすくなる。このような観点から、延伸速度は、好ましくは500%/分以上、より好ましくは1000%/分以上、さらに好ましくは2000%/分以上、特に好ましくは4000%/分以上である。
 また、破断を抑制するための他の有効な手段として、上記一軸方向と垂直な方向の延伸において、その延伸温度を一定とするのではなく、複数段階に分け、この第1段階の温度と最終段階の温度とで温度差をつけることが有効であることが判明した。かかる温度差は、最終段階の温度が第1段階の温度より4℃以上高いことが好ましく、7℃以上高いことがより好ましく、12℃以上高いことがさらに好ましく、15℃以上高いことが特に好ましい。また、温度差が大きすぎる場合は、フィルム破断が生じやすくなる傾向にある。また、延伸後のフィルムの厚み斑が悪くなる傾向にある。このような観点から、かかる温度差は、49℃以下が好ましく、39℃以下がより好ましく、29℃以下がさらに好ましく、20℃以下が特に好ましい。このように、第1段階と最終段階の温度差を上記数値範囲とすることで、フィルム厚みの薄いフィルムの製膜において従来困難であった高い延伸倍率、すなわち高い厚み方向の屈折率を達成することができる。また、これによって厚み斑が良好なフィルムを得ることができる。
 一軸方向と垂直な方向の延伸を実施する工程において、第1段階と最終段階との温度差をつけるには、1の延伸ゾーンの中でゾーンの入口(第1段階)と出口(最終段階)とで温度差をつけてもよいし、温度の異なる2以上の連続した延伸ゾーンを設けて最初の延伸ゾーン(第1段階)と最後の延伸ゾーン(最終段階)とで温度差をつけてもよい。ここでゾーンとは、テンター等においてシャッター等で区切られた1の領域を示す。いずれの場合も、第1段階と最終段階の間をさらに分割し、第1段階から最終段階に向かって温度を傾斜的に上昇させるのが好ましく、特に直線的に上昇させると良い。例えば、温度の異なる2以上の連続した延伸ゾーンによる場合は、最初の延伸ゾーンと最後の延伸ゾーンの間に、さらに1以上の延伸ゾーンを設けることが好ましく、1以上10以下の延伸ゾーンを設けることがさらに好ましい。延伸ゾーンの合計を11以上とすることは、設備コストの面から不利である。延伸は、例えばフィルムを幅方向に延伸する場合は、最終段階を出た直後のフィルム幅を、第1段階に入る直前のフィルム幅で除した値が目標の延伸倍率となるようにすればよく、傾斜的にフィルム幅を増加させることが好ましく、特に直線的に増加させると良い。縦方向と横方向を同時に延伸する場合においても、同様に延伸の温度を複数段階に分け、この第1段階の温度と最終段階の温度とで温度差をつけるようにする。
 本発明においては、本発明における好ましい厚み方向の屈折率を達成するための手段として、これらの手段を好ましく例示することができる。さらに、これらの手段を採用すると、フィルム厚みを薄くしても破断が生じにくいため、これらの手段を本発明における好ましいフィルム厚みを達成するための好ましい手段として例示することができる。また、本発明においては、上記の延伸速度の態様および延伸温度の態様のうち、少なくともいずれか1つの態様を採用することが好ましいが、両方の態様を採用することがより好ましく、延伸工程が安定化し、本発明における好ましい屈折率および好ましいフィルム厚みを達成しやすくなる。
 次いで、(Tg+70℃)~Tmの温度で熱固定する。熱固定の温度は200℃以上260℃以下であり、好ましくは220℃以上250℃以下であり、さらに好ましくは230℃以上240℃以下である。熱固定温度が高すぎる場合は、特にフィルム厚みの薄いフィルムを製造する際に、フィルム破断が生じやすくなり、また厚み斑が悪化してしまう。熱固定の後に必要に応じて熱固定温度より20℃~90℃低い温度下で弛緩処理をすると、寸法安定性が良くなる。
 本発明の高絶縁性フィルムは、好ましい態様として、フィルムの片面または両面に塗布層を有していても良い。かかる塗布層の表面エネルギーは、フィルムの表面エネルギーよりも小さいことが好ましい。このような塗布層を有することにより、フィルム表面に何らかの欠陥があったとしても、塗布層がその欠陥部分を被覆し、かかる欠陥の影響により生じるフィルムの絶縁破壊を抑制することができ、絶縁破壊電圧の向上効果を高くすることができる。また、絶縁破壊が発生しそうになったとしても、先に表面エネルギーの小さい塗布層がフィルムから剥離し、塗布層のみが破壊され、フィルムは破壊されず、それにより短絡状態にならず、絶縁破壊電圧の向上効果を高くすることができる。
 次に本発明を実施例および比較例によりさらに詳しく説明する。また、例中の各種特性値は下記の方法で測定、評価した。
(1)粒子の平均粒径および粒径比
(1−1)粉体の平均粒径および粒径比
 試料台上に、粉体を個々の粒子ができるだけ重ならないようにうに散在させ、金スパッター装置によりこの表面に金薄膜蒸着層を厚み200~300Åで形成した。次いで、走査型電子顕微鏡を用いて1万~3万倍で観察し、日本レギュレーター(株)製ルーゼックス500にて、少なくとも1000個の粒子についてその面積相当粒径(Di)、長径(Dli)および短径(Dsi)を求めた。
(1−2)フィルム中の粒子の平均粒径および粒径比
 試料フィルム小片を走査型電子顕微鏡用試料台に固定し、日本電子(株)製スパッタリング装置(JIS−1100型イオンスパッタリング装置)を用いてフィルム表面に、0.13Paの真空下で0.25kV、1.25mAの条件でイオンエッチング処理を10分間施した。さらに、同じ装置で金スパッターを施し、走査型電子顕微鏡を用いて1万~3万倍で観測し、日本レギュレーター(株)製ルーゼックス500にて、少なくとも1000個の粒子についてその面積相当粒径(Di)、長径(Dli)および短径(Dsi)を求めた。
 粉体の平均粒径および粒径比については上記(1−1)項、フィルム中の粒子の平均粒径および粒径比については上記(1−2)項から得られた値を下記式に用いて、粒子の個数nとし、面積相当粒径(Di)の数平均値を平均粒径(D)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 また、下記式から得られた長径の平均値(Dl)と短径の平均値(Ds)から、粒径比はDl/Dsとして算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
(2)粒子の粒径の相対標準偏差
 粉体の相対標準偏差については前記(1−1)項、フィルム中の粒子の相対標準偏差については前記(1−2)項で求められた各々の粒子の面積相当粒径(Di)および平均粒径(D)から、下記式により求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
(3)フィルムの表面粗さ
(3−1)中心線平均表面粗さ(Ra)
 非接触式三次元粗さ計(小坂研究所製、ET−30HK)を用いて波長780nmの半導体レーザー、ビーム径1.6μmの光触針で測定長(Lx)1mm、サンプリングピッチ2μm、カットオフ0.25mm、厚み方向拡大倍率1万倍、横方向拡大倍率200倍、走査線数100本(従って、Y方向の測定長Ly=0.2mm)の条件にてフィルム表面の突起プロファイルを測定する。その粗さ曲面をZ=f(x,y)で表わしたとき、次の式で得られる値をフィルムの中心線平均表面粗さ(Ra、単位:nm)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
(4)熱収縮率
 無張力の状態で200℃の雰囲気中10分におけるフィルムの熱収縮率(縦方向および横方向)(単位:%)を求めた。
(5)屈折率
 ナトリウムD線(589nm)を光源としたアッベ屈折計を用いて23℃65%RHにて測定し、厚み方向の屈折率(nZ)とした。
(6)絶縁破壊電圧(BDV)
 JIS C 2151に示される方法に従って測定した。23℃相対湿度50%の雰囲気にて、直流耐電圧試験機を用い、上部電極は直径25mmの真鍮製円柱、下部電極は直径75mmのアルミ製円柱を使用し、100V/秒の昇圧速度で昇圧し、フィルムが破壊し短絡した時の電圧(単位:V)を読み取った。得られた電圧をフィルム厚み(単位:μm)で除して、絶縁破壊電圧(単位:V/μm)とした。測定は41点実施し、大きい方の10点、および小さい方の10点を除き、残り21点の中央値を絶縁破壊電圧の測定値とした。
 120℃での測定は、熱風オーブンに電極、サンプルをセットし、耐熱コードで電源に接続し、オーブン投入後1分で昇圧を開始して上記と同様にして測定した。
(7)延伸性
 二軸延伸フィルムを10万m製膜する間に破断の発生する回数により、以下の如く判断した。
 延伸性◎ :10万mの製膜当り、破断が1回未満
 延伸性○ :10万mの製膜当り、破断が1回~2回未満
 延伸性△ :10万mの製膜当り、破断が2回~4回未満
 延伸性× :10万mの製膜当り、破断が4回~8回未満
 延伸性××:10万mの製膜当り、破断が8回以上
(8)巻き取り性
 フィルムの製造工程において、フィルムを500mm幅で9000mのロール状に140m/分の速度で巻き上げ、得られたロールの巻き姿、およびロール端面における端面ズレを次のように格付けした。
[巻き姿]
 A :ロールの表面にピンプルがなく、巻き姿が良好。
 B :ロールの表面に1個以上4個未満のピンプル(突起状盛り上がり)があり、巻き姿はほぼ良好。
 C :ロールの表面に4個以上10個未満のピンプル(突起状盛り上がり)があり、巻き姿はやや不良であるが、製品として使用できる。
 D :ロールの表面に10個以上のピンプル(突起状盛り上がり)があり、巻き姿が悪く、製品として使用できない。
[端面ズレ]
 ◎ :ロール端面における端面ズレが0.5mm未満であり、良好。
 ○ :ロール端面における端面ズレが0.5mm以上1mm未満であり、ほぼ良好。
 △ :ロール端面における端面ズレが1mm以上2mm未満であり、やや劣るものであるが製品として使用できる。
 × :ロール端面における端面ズレが2mm以上であり、劣るものであり製品として使用できない。
 ××:ロール巻き上げ中に端面ズレが大きくなり、9000mのロールが作成できない。
(9)熱分解温度
 示差熱熱重量同時測定装置(セイコー電子工業社製:商品名TG/DTA220)を使用して、空気雰囲気下にて10℃/分の昇温速度で測定し、その温度/重量変化曲線より重量変化し始める温度を接線法により求め、熱分解温度(単位:℃)とした。
(10)ガラス転移温度および融点
 サンプル約20mgを測定用のアルミニウム製パンに封入して示差走査熱量計(DSC)(TA Instruments社製:商品名DSCQ100に装着し、室温(25℃)から20℃/分の速度で280℃まで昇温させて融点を測定し、その後サンプルを急冷してから再度20℃/分の速度で昇温してガラス転移温度(単位:℃)を測定した。
(11)貯蔵弾性率(E’)、損失弾性率(E’’)、誘電正接(tanδ)
 動的粘弾性測定装置(オリエンテック社製、DDV−01FP)を用い、25℃から230℃まで2℃/分の速度で昇温しながら振動周波数10Hzの条件で、フィルムサンプルの貯蔵弾性率(E’)(単位:MPa)、損失弾性率(E’’)(単位:MPa)を測定した。このとき、サンプル長は、測定方向4cm×幅方向3mm(チャック間3cm)とした。上記測定結果から、損失弾性率(E’’)のピーク温度(単位:℃)、および温度120℃での貯蔵弾性率(E’)(単位:MPa)を求めた。なお、フィルムの縦方向および横方向のそれぞれについて測定を実施し、それらの平均値を算出して求めた。
 また、誘電正接(tanδ)は、安藤電気製誘電体損測定機(TR−10C)を用い、温度120℃、振動周波数1kHzの条件で測定して求めた。サンプルはJIS C 2151に従って作成した。なお、フィルムの縦方向および横方向のそれぞれについて測定を実施し、それらの平均値を算出して求めた。
実施例1
 重量平均分子量3.0×10であり、13C−NMR測定でほぼ完全なシンジオタクチック構造であることが観察されるポリスチレン67.5質量部と、重合体Yとして、クロロホルム中で測定された固有粘度が0.32dl/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル(ポリフェニレンエーテルともいう。また、PPEと省略することがある。ガラス転移温度210℃)30質量部(得られるフィルム100質量%中に30質量%となる。)と、酸化防止剤として、ペンタエリスリトールテトラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製:商品名IRGANOX1010、融点120℃、熱分解温度335℃、C1)2.0質量部(得られるフィルム100質量%中に2.0質量%となる)と、不活性微粒子Aとして、平均粒径0.3μm、相対標準偏差0.15、粒径比1.10の球状シリコーン樹脂粒子を0.5質量部(得られるフィルム100質量%中に0.5質量%となる)とを配合し、樹脂組成物を得た。
 得られた樹脂組成物を120℃で7時間乾燥し、次いで押出機に供給し、290℃で溶融し、ダイスリットから押出し後、50℃に冷却されたキャスティングドラム上で冷却固化し、未延伸シートを作成した。
 この未延伸シートを140℃で縦方向(機械軸方向)に3.1倍延伸し、続いてテンターに導いた後、横方向(機械軸方向と厚み方向とに垂直な方向)に3.4倍延伸した。その際横方向の延伸速度は5000%/分とした。また、横方向の延伸の温度は、第1段階の温度を126℃、最終段階の温度を145℃とした。その後240℃で9秒間熱固定をし、さらに180℃まで冷却する間に横方向に4%弛緩処理をして、厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表1に示す。
実施例2、3、比較例1~3
 重合体YとしてのPPEの含有量、酸化防止剤の含有量、および製膜条件を表1に示すとおりとする以外は、実施例1と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表1に示す。なお、重合体Yおよび酸化防止剤の含有量の増減に伴い、ポリスチレンの量を調整し、全体が100質量部となるようにした。
 実施例1~3、および比較例1~3により、重合体YとしてのPPE、酸化防止剤の有無、および含有量に係る知見を得ることができる。
 重合体Y(PPE)、酸化防止剤の含有量が適正な実施例1、2で得られたフィルムは、延伸性および巻き取り性が良好で、絶縁破壊電圧が高く、ハイブリッド自動車用などのコンデンサーの絶縁体として好適なものであった。
 実施例3で得られたフィルムは、延伸性および巻き取り性に若干劣るものであった。
 また、比較例3は重合体Y(PPE)の含有量が多すぎ、それによってポリマーの海島構造が不安定になる為か、延伸性が悪く、製膜時にテンターなどでの破断が起き易く、カットシートサンプルは採取できるが、長尺ロールサンプルの採取は難しく、また厚み斑も悪く、得られたフィルムは、コンデンサーの絶縁体として使用に耐え得ないものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
実施例4
 重合体Yとして、280℃における溶融粘度150Pa・sec、ガラス転移温度Tg145℃のポリカーボネート30質量%を用い、製膜条件を表2に示すとおりとする以外は、実施例1と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例5
 酸化防止剤として、N,N’−ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル〕ヒドラジン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製:商品名IRGANOX1024、融点210℃、熱分解温度275℃、C2)を用いる以外は、実施例1と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例6
 ポリスチレンを67.5質量部として、不活性微粒子Aとして、平均粒径0.5μm、相対標準偏差0.15、粒径比1.08の球状シリコーン樹脂粒子を0.5質量部(得られるフィルム100質量%中に0.5質量%となる)とする以外は、実施例1と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例7~9
 不活性微粒子Aとしての球状シリコーン樹脂粒子の平均粒径、相対標準偏差、粒径比、および含有量を表2に示すとおりとする以外は、実施例6と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。なお、不活性微粒子Aの含有量の増減に伴い、ポリスチレンの量を調整し、全体が100質量部となるようにした。
実施例10
 ポリスチレンを67.4質量部として、不活性微粒子Aとして、平均粒径0.3μm、相対標準偏差0.17、粒径比1.10の球状シリコーン樹脂粒子を0.5質量部(得られるフィルム100質量%中に0.5質量%となる)と、不活性微粒子Bとして、平均粒径0.5μm、相対標準偏差0.15、粒径比1.10の球状シリコーン樹脂粒子を0.1質量部(得られるフィルム100質量%中に0.1質量%となる)とを配合した以外は、実施例1と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例11、12
 不活性微粒子Aとしての球状シリコーン樹脂粒子の平均粒径、相対標準偏差、粒径比、含有量、および不活性微粒子Bとしての球状シリコーン樹脂粒子の平均粒径、相対標準偏差、粒径比、含有量を表2に示すとおりとする以外は、実施例10と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。なお、不活性微粒子Aおよび不活性微粒子Bの含有量の増減に伴い、ポリスチレンの量を調整し、全体が100質量部となるようにした。
実施例13
 不活性微粒子Aとして、平均粒径1.3μm、相対標準偏差0.14、粒径比1.10の球状シリコーン樹脂粒子を0.3質量部(得られるフィルム100質量%中に0.3質量%となる)を用いる以外は、実施例1と同様にして厚み3.0μmの二軸延伸フィルムを得てロール状に巻き取った。得られたフィルムの特性を表2に示す。
 実施例1、および実施例6~13により、不活性微粒子Aおよび不活性微粒子Bの態様に係る知見を得ることができる。
 含有する不活性微粒子の態様が適正な実施例1、6~13で得られたフィルムは、いずれも延伸性および巻き取り性が良好で、絶縁破壊電圧が高く、コンデンサーの絶縁体として好適なものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 また、得られたフィルムを用いて、以下のようにコンデンサーを作成した。
 まず、フィルムの片面にアルミニウムを500Åの厚みとなるように真空蒸着した。その際、8mm幅の蒸着部分と1mm幅の非蒸着部分との繰り返しからなる、縦方向のストライプ状に蒸着した。得られた蒸着フィルムを、蒸着部分と非蒸着部分のそれぞれ幅方向の中央部でスリットし、4mm幅の蒸着部分と0.5mm幅の非蒸着部分とからなる、4.5mm幅のテープ状に巻き取りリールにした。次いで、2本のリールを、非蒸着部分がそれぞれ反対側の端面となるように重ね合わせ巻回し、巻回体を得た後、150℃、1MPaで5分間プレスした。プレス後の巻回体の両端面にメタリコンを溶射して外部電極とし、メタリコンにリード線を溶接して巻回型フィルムコンデンサーを作成した。
 実施例1~13で得られたフィルムを用いたフィルムコンデンサーは、耐熱性、耐電圧特性(絶縁破壊電圧(BDV))に優れ、コンデンサーとして優れる性能を示すものであった。またコンデンサー作成時の加工性に優れるものであった。特に、実施例1で得られたフィルムを用いたフィルムコンデンサーは、特に耐電圧特性に優れ、コンデンサーとしてより優れる性能を示すものであった。
発明の効果
 本発明によれば、電気的特性、耐熱性、取り扱い性に優れた高絶縁性フィルムを得ることができる。特に、高い絶縁破壊電圧を有する高絶縁性フィルムを得ることができる。また、高温においても高い絶縁破壊電圧を有する高絶縁性フィルムを得ることができる。従って、本発明によって得られた高絶縁性フィルムはコンデンサーの絶縁体として好適に用いることができる。特に、ハイブリッドカー等に搭載されるコンデンサーのようなより高性能なコンデンサーの絶縁体として好適に用いることができる。
 本発明の高絶縁性フィルムは、コンデンサーの絶縁体として好適に用いることができる。特に、ハイブリッドカー等に搭載される、比較的高温環境下に晒されるコンデンサーの絶縁体として好適に用いることができる。

Claims (15)

  1.  シンジオタクチック構造のスチレン系重合体を主たる構成成分とする二軸延伸フィルムであって、平均粒径が0.05μm以上1.5μm以下、粒径の相対標準偏差が0.5以下の不活性微粒子Aを0.05質量%以上2.0質量%以下と、酸化防止剤を0.1質量%以上8質量%以下と、DSCによるガラス転移温度Tgが130℃以上である重合体Yを5質量%以上48質量%以下とを含有し、厚み方向の屈折率が1.5750以上1.6350以下である高絶縁性フィルム。
  2.  重合体Yが、下記式で表わされるポリフェニレンエーテルである請求項1に記載の高絶縁性フィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
  3.  重合体Yと酸化防止剤の含有量比(重合体Yの含有量/酸化防止剤の含有量)が1~100である請求項1または2に記載の高絶縁性フィルム。
  4.  動的粘弾性測定により振動周波数10Hzで測定した損失弾性率(E’’)のピーク温度が120℃以上150℃以下であり、120℃、周波数1kHzにおける誘電正接(tanδ)が0.0015以下である請求項1~3のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  5.  縦方向および横方向の200℃×10分の熱収縮率が6%以下である請求項1~4のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  6.  120℃における絶縁破壊電圧(BDV)が350V/μm以上である請求項1~5のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  7.  動的粘弾性測定により振動周波数10Hzで測定した120℃における貯蔵弾性率(E’)が600MPa以上である請求項1~6のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  8.  フィルム厚みが0.4μm以上6.5μm未満である請求項1~7のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  9.  平均粒径が0.5μm以上3.0μm以下であって、該平均粒径は不活性微粒子Aの平均粒径よりも0.2μm以上大きく、粒径の相対標準偏差が0.5以下の不活性微粒子Bを0.01質量%以上1.5質量%以下含有する請求項1~8のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  10.  不活性微粒子Aが、粒径比が1.0以上1.3以下の球状粒子である請求項1~9のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  11.  不活性微粒子Aが球状高分子樹脂粒子である請求項10に記載の高絶縁性フィルム。
  12.  不活性微粒子Aが球状シリコーン樹脂粒子である請求項10に記載の高絶縁性フィルム。
  13.  不活性微粒子Bが、粒径比が1.0以上1.3以下の球状高分子樹脂粒子である請求項9~12のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  14.  酸化防止剤の熱分解温度が250℃以上である請求項1~13のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルム。
  15.  請求項1~14のいずれか1項に記載の高絶縁性フィルムを用いたコンデンサー。
PCT/JP2010/071626 2009-11-30 2010-11-26 高絶縁性フィルム WO2011065585A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/512,515 US10438746B2 (en) 2009-11-30 2010-11-26 Insulating film
CN201080062733.8A CN102712770B (zh) 2009-11-30 2010-11-26 高绝缘性膜
KR1020127016834A KR101797785B1 (ko) 2009-11-30 2010-11-26 고절연성 필름
EP10833427.7A EP2508553B1 (en) 2009-11-30 2010-11-26 High-insulating film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-271838 2009-11-30
JP2009271838A JP5801532B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 高絶縁性フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011065585A1 true WO2011065585A1 (ja) 2011-06-03

Family

ID=44066688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071626 WO2011065585A1 (ja) 2009-11-30 2010-11-26 高絶縁性フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10438746B2 (ja)
EP (1) EP2508553B1 (ja)
JP (1) JP5801532B2 (ja)
KR (1) KR101797785B1 (ja)
CN (1) CN102712770B (ja)
WO (1) WO2011065585A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147777A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
JP2012229340A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2012246372A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2014203987A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 パナソニック株式会社 金属化フィルムコンデンサ
US9595389B2 (en) 2012-05-29 2017-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Film capacitor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346301B2 (ja) * 2014-11-18 2018-06-20 帝人株式会社 配向フィルム
JP6878784B2 (ja) * 2016-07-20 2021-06-02 株式会社デンソー 高分子アクチュエータ素子および高分子アクチュエータ装置並びにそれらの製造方法
WO2019049922A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 倉敷紡績株式会社 フラットケーブル用基材フィルムおよびそれを用いたフラットケーブル用絶縁フィルム
JP7256939B2 (ja) * 2018-09-03 2023-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
US20210388193A1 (en) * 2018-12-28 2021-12-16 Toyobo Co., Ltd. Biaxially oriented polypropylene film
CN112646351B (zh) * 2020-12-25 2022-06-10 金发科技股份有限公司 一种ppe/ps合金材料及其制备方法和应用
WO2022190838A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用途に好適なフィルム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179440A (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 難燃性に優れたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS62187708A (ja) 1985-11-11 1987-08-17 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体の製造法
JPH01146912A (ja) 1987-12-04 1989-06-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規スチレン系重合体およびその製造方法
JPH01178505A (ja) 1987-12-29 1989-07-14 Idemitsu Kosan Co Ltd ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法
JPH01182346A (ja) 1988-01-14 1989-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
JPH01246052A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Hitachi Ltd 多品種混合生産方式
JPH01316246A (ja) 1987-12-04 1989-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系樹脂延伸フィルム及びその製造方法
JPH03124750A (ja) 1989-10-09 1991-05-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 電気絶縁用フィルム及びコンデンサ
JPH0680793A (ja) 1992-09-04 1994-03-22 Toyobo Co Ltd コンデンサー用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH07156263A (ja) 1993-12-03 1995-06-20 Toyobo Co Ltd コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JPH08283496A (ja) 1995-04-11 1996-10-29 Toyobo Co Ltd コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JP2007145016A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル系樹脂製フィルム及びその製造方法
WO2008156210A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Teijin Limited 絶縁性フィルム
JP2009235321A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2010245380A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 太陽電池バックシート用フィルム及びそれを用いた太陽電池バックシート並びに太陽電池モジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530344A (en) * 1969-03-12 1970-09-22 Gen Electric Electrical capacitor
IT1223326B (it) 1987-10-28 1990-09-19 Montedipe Spa Composizioni termoplastiche a base di polimeri sindiotattici dello stirene e polifenileneteri
JPH01245052A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5109068A (en) 1988-08-31 1992-04-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene-based polymer composition, stretched molding thereof and process for producing the same
JPH07138433A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリスチレン系樹脂組成物
JP3456544B2 (ja) * 1993-11-19 2003-10-14 出光興産株式会社 スチレン系樹脂組成物

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179440A (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 難燃性に優れたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS62187708A (ja) 1985-11-11 1987-08-17 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体の製造法
JPH01316246A (ja) 1987-12-04 1989-12-21 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系樹脂延伸フィルム及びその製造方法
JPH01146912A (ja) 1987-12-04 1989-06-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規スチレン系重合体およびその製造方法
JPH01178505A (ja) 1987-12-29 1989-07-14 Idemitsu Kosan Co Ltd ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法
JPH01182346A (ja) 1988-01-14 1989-07-20 Idemitsu Kosan Co Ltd フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
JPH01246052A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Hitachi Ltd 多品種混合生産方式
JPH03124750A (ja) 1989-10-09 1991-05-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 電気絶縁用フィルム及びコンデンサ
JPH0680793A (ja) 1992-09-04 1994-03-22 Toyobo Co Ltd コンデンサー用シンジオタクチックポリスチレン系二軸延伸フィルム
JPH07156263A (ja) 1993-12-03 1995-06-20 Toyobo Co Ltd コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JPH08283496A (ja) 1995-04-11 1996-10-29 Toyobo Co Ltd コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JP2007145016A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル系樹脂製フィルム及びその製造方法
WO2008156210A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Teijin Limited 絶縁性フィルム
JP2009235321A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
JP2010245380A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 太陽電池バックシート用フィルム及びそれを用いた太陽電池バックシート並びに太陽電池モジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147777A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
JP2012229340A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
US9617407B2 (en) 2011-04-26 2017-04-11 Teijin Limited Highly insulating film
JP2012246372A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Teijin Ltd 高絶縁性フィルム
US9595389B2 (en) 2012-05-29 2017-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Film capacitor
JP2014203987A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 パナソニック株式会社 金属化フィルムコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120099097A (ko) 2012-09-06
KR101797785B1 (ko) 2017-11-14
EP2508553B1 (en) 2018-08-08
US20120232209A1 (en) 2012-09-13
EP2508553A4 (en) 2016-06-29
CN102712770B (zh) 2016-03-02
JP5801532B2 (ja) 2015-10-28
EP2508553A1 (en) 2012-10-10
JP2011111592A (ja) 2011-06-09
CN102712770A (zh) 2012-10-03
US10438746B2 (en) 2019-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801532B2 (ja) 高絶縁性フィルム
KR101484797B1 (ko) 절연성 필름
JP5358111B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5771068B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5110604B2 (ja) 微細粗面化ポリプロピレンフィルムおよびその製造方法
JP2017036373A (ja) 絶縁フィルム
JP2007169595A (ja) コンデンサ用ポリプロピレンフイルム
JP6346301B2 (ja) 配向フィルム
EP2712883B1 (en) High-insulating film
JP5629235B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5378667B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5587534B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5684873B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JPH07149922A (ja) ポリスチレン系フィルム
JP5249531B2 (ja) 高絶縁性フィルム
JP5607496B2 (ja) 二軸延伸フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080062733.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10833427

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13512515

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010833427

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127016834

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A