WO2008136535A1 - 防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置 - Google Patents

防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008136535A1
WO2008136535A1 PCT/JP2008/058592 JP2008058592W WO2008136535A1 WO 2008136535 A1 WO2008136535 A1 WO 2008136535A1 JP 2008058592 W JP2008058592 W JP 2008058592W WO 2008136535 A1 WO2008136535 A1 WO 2008136535A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antiglare
film
less
glare
antiglare film
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/058592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Furuya
Sungwu Joh
Gangyong Sun
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to CN200880014610XA priority Critical patent/CN101675362B/zh
Priority to KR1020097023741A priority patent/KR101438859B1/ko
Publication of WO2008136535A1 publication Critical patent/WO2008136535A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers

Definitions

  • the present invention relates to an antiglare film having a low haze while exhibiting excellent antiglare performance, and an image display device provided with the antiglare film.
  • the present invention is an anti-glare film that exhibits excellent anti-glare performance and does not become whitish, exhibits high contrast without causing glare, and provides good visibility when applied to an image display device.
  • the present invention relates to an antiglare polarizing plate and an image display device provided with the antiglare film.
  • image display devices such as liquid crystal displays, plasma display panels, cathode ray tube (CRT) displays, and organic electroluminescence (EL) displays is significantly impaired when external light is reflected on the display surface.
  • display is made using a television or personal computer that emphasizes image quality, a video power camera that is used outdoors with strong external light, a digital power camera, and reflected light.
  • a film layer for preventing external light from being reflected has been provided on the surface of an image display device.
  • This film layer consists of a film that has been anti-reflective treated using interference from the optical multilayer film, and an anti-glare treatment that blurs the reflected image by scattering incident light by forming fine irregularities on the surface. It is divided roughly into the thing which consists of the film which was given. Of these, the former non-reflective film requires a multilayer film having a uniform optical film thickness, which increases the cost. On the other hand, the latter antiglare film can be manufactured at a relatively low cost, and is therefore widely used in applications such as large personal computers and monitors.
  • such an antiglare film has, for example, a resin solution in which a filler is dispersed. It is manufactured by a method of forming random irregularities on a sheet by applying the liquid on a base sheet, adjusting the coating film thickness, and exposing the filler to the surface of the coating film.
  • the antiglare film produced by dispersing such fillers is affected by the arrangement and shape of irregularities depending on the dispersion state and application state of the filler in the resin solution. It was difficult to obtain unevenness, and sufficient anti-glare performance could not be obtained with a low haze.
  • a conventional anti-glare film is arranged on the surface of the image display device, the entire display surface becomes whitish due to scattered light, and the display becomes cloudy, so-called white tinge tends to occur. There was this.
  • the pixel of the image display device and the uneven surface shape of the anti-glare film interfere with each other, resulting in a so-called glare phenomenon in which a luminance distribution occurs and is difficult to see. It was easy to occur.
  • glare there is an attempt to scatter light by providing a refractive index difference between the binder resin and the dispersion filler.
  • the light is scattered.
  • the brightness of the black display increased by the tongue light, and as a result, the contrast wrinkles decreased and the visibility was significantly reduced.
  • Patent Document 1 discloses that an ionizing radiation curable resin is cured with an ionizing radiation curable resin sandwiched between an embossed mold and a transparent resin film. Three-dimensional 10-point average roughness and the average distance between adjacent projections on the three-dimensional roughness reference surface form fine irregularities that satisfy predetermined values, respectively.
  • An antiglare film having a radiation curable resin layer provided on the transparent resin film is disclosed.
  • an uneven surface for embossing is formed by a sandblasting method or a bead shot method, preferably using a roller chrome-plated on the surface of iron. Furthermore, in order to improve durability during use, the mold surface with such irregularities should be used after applying chrome plating. There is also a statement that it is possible to achieve hardening and corrosion prevention. In such an embossing roll manufacturing method, a blast shot is performed on a hard chrome plating, so that it is difficult to form unevenness, and it is difficult to precisely control the shape of the formed unevenness. . Further, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • Patent Document 2 the chrome plating is formed by blasting whose surface is often rough depending on the material and shape of the base. Since fine cracks caused by chrome plating are formed on the unevenness, it was difficult to design what unevenness was created. Furthermore, since there are fine cracks caused by chrome plating, the scattering characteristics of the finally obtained antiglare film may change in an unfavorable direction.
  • Patent Document 3 JP 2004-29240 A
  • Patent Document 4 JP 2004-90187 A
  • the former document discloses a method for producing an embossing roll by the bead shot method
  • the latter document describes a process of forming a metal plating layer on the surface of the embossing roll, and the surface of the metal plating layer.
  • a method for producing an embossing roll through a step of mirror polishing, a step of blasting a mirror-polished metal plating layer surface using ceramic beads, and a step of pinning as necessary. Yes.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-53371 relating to the application of the present applicant describes that a fine surface is applied to a polished metal surface to form irregularities, and an electroless nickel plating is applied thereto. It has been disclosed that an antiglare film having excellent antiglare performance while having low haze is obtained by forming a mold and transferring the uneven surface of the mold onto a transparent resin film. Furthermore, as a document defining the transmitted scattered light intensity of the antiglare film,
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-248101 (Patent Document 6) and Japanese Patent Laid-Open No. 2004-126495 (Patent Document 7) are available.
  • a film having an antiglare hard coat layer on a transparent support in which light is incident from the transparent support side and is inclined by 5 ° with respect to the amount of light (Io) traveling straight through the transmitted light. and the proportion of the light amount (1 5) being scattered (1 5 Z 10) of 3.5% or more, the proportion of the amount of light scattered in 20 ° direction inclined with respect to I Q (I 2 o) ( I 20/1 0 ) Is 0.1% or less, an antiglare antireflection film is disclosed.
  • the latter document discloses an antiglare film having a scattering angle showing a maximum value of scattered light intensity of 0.1 to 10 ° and a total light transmittance of 70 to 100%. Even with the antiglare films disclosed in these documents, it was difficult to maintain high contrast, particularly when applied to high-definition image display devices.
  • the present invention exhibits excellent anti-glare performance, prevents deterioration of visibility due to whitening, and exhibits high contrast without causing glare when placed on the surface of a high-definition image display device.
  • Another object of the present invention is to provide an antiglare film and an image display device to which the antiglare film is applied.
  • an antiglare film in which an antiglare layer having a fine uneven surface is formed on a transparent support, and an incident angle of 20 from the transparent support side.
  • Anti-glare layer when the relative scattered light intensity T (20) in the normal direction of the anti-glare layer when light is incident at a specific angle shows a specific value and light is incident at an incident angle of 30 ° from the transparent support side If the relative scattered light intensity T (30) in the side normal direction is set to a specific value, glare is sufficiently prevented and contrast is hardly reduced when applied to an image display device. I found it.
  • the antiglare film according to the present invention has an antiglare layer having a fine uneven surface formed on a transparent support, and the antiglare layer when light is incident at an incident angle of 20 ° from the transparent support side.
  • Relative scattered light intensity T (20) in the side normal direction is 0.0001% or more 0.
  • the relative scattered light intensity ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (30) in the normal direction of the glare-proof layer side when light is incident at an incident angle of 30 ° from the transparent support side is 0.00004% or more 0.0
  • the reflectance R (30) at a reflection angle of 30 ° is 0.05% or more and 2% or less, and the reflection angle is 40 °.
  • the reflectance R (40) is preferably 0.0001% or more and 0.005% or less
  • the reflectance R (50) at a reflection angle of 50 ° is preferably 0.00001% or more and 0.0005% or less.
  • the surface haze is 0.1% or more and 5% or less and the total haze is 5% or more and 25% or less when light is vertically incident on the antiglare film.
  • This anti-glare film has dark and light widths of 0.5mm, 1.0mm and 2.0mm
  • the sum of reflection sharpness measured at a light incident angle of 45 ° can be reduced to 40% or less.
  • the antiglare film has an arithmetic average height Pa of 0.05 xm or more and 0.2 or less in a cross-sectional curve of the uneven surface constituting the antiglare layer, and a maximum cross section height Pt of 0.2 / m or more and 1 m or less,
  • the average length P Sm is preferably 15 / m or more and 30 or less.
  • the antiglare layer in this antiglare film is preferably formed with surface irregularities by transfer from a mold having an irregular surface.
  • the antiglare layer has an average particle diameter of 5 zm or more and 15 m or less with respect to 100 parts by weight of the binder resin, and a difference in refractive index from the binder resin of 0.01 or more and 0.06 or less.
  • the fine particles are preferably contained in an amount of 10 to 100 parts by weight, and further, the fine particles are completely embedded in the antiglare layer, and the fine particles do not affect the concave and convex shape of the surface. Is preferred.
  • a low reflection film can be formed on the uneven surface of the antiglare layer.
  • the antiglare film of the present invention can be made into an antiglare polarizing plate in combination with a polarizer comprising a polyvinyl alcohol resin.
  • the antiglare polarizing plate has a structure in which the transparent support side of the antiglare film is bonded to a polarizer.
  • an image display device includes the antiglare film or the antiglare polarizing plate and the image display means, and the antiglare film or the antiglare polarizing plate is disposed on the viewing side of the image display element.
  • Fig. 1 Schematic representation of the incident light direction and transmitted scattered light intensity measurement direction when light is incident from the transparent support side of the antiglare film and the scattered light intensity observed in the normal direction of the antiglare layer side is obtained. It is a perspective view shown in FIG.
  • Fig. 2 An example of a graph plotting the relative scattered light intensity (logarithmic scale) measured with different incident angles against the incident angle.
  • Fig. 3 is a perspective view schematically showing the incident direction and reflection direction of light from the antiglare layer side when the reflectance is obtained.
  • FIG. 4 is an example of a graph plotting the reflection angle and reflectance (reflectance is a logarithmic scale) for light incident at an angle of 30 ° from the normal of the antiglare film.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing an algorithm for determining a convex portion of an antiglare film.
  • Fig. 6 A Polonoi diagram showing an example of the Polonoi partition.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a method for producing a mold for producing an antiglare film according to the present invention for each step.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing a state where the surface is polished after chromium plating.
  • FIG. 9 is a plan view showing a unit cell of a glare evaluation pattern.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a state of glare evaluation.
  • FIG. 1 1 is a graph showing transmission / scattering profiles of antiglare films obtained in Examples 1 to 4.
  • FIG. 12 is a graph showing the reflection profile of the antiglare film obtained in Examples 1 to 4.
  • FIG. 1 3 is a graph showing the transmission / scattering profile of the antiglare film obtained in Comparative Examples 1 and 2.
  • FIG. 14 is a graph showing the reflection profile of the antiglare film obtained in Comparative Examples 1 and 2.
  • FIG. 15 is a graph showing the transmission / scattering profile of the antiglare film obtained in Comparative Examples 3-5.
  • Fig. 16 is a graph showing the reflection profile of the antiglare film obtained in Comparative Examples 3 to 5.
  • FIG. 17 is a graph showing the transmission scattering profile of the antiglare film used in Comparative Examples 6-9.
  • 3 6 a Surface with irregularities formed by hitting fine particles blunted by etching
  • 3 6 b Surface with irregularities formed by hitting fine particles blunted by copper plating
  • the antiglare film of the present invention has an antiglare layer having a fine uneven surface formed on a transparent support, and is antiglare when light is incident at an incident angle of 20 ° from the transparent support side.
  • Relative scattered light intensity T (20) observed in the layer normal direction shows a value of 0.0001% or more and 0.0005% or less, and the antiglare layer method is used when light is incident at an incident angle of 30 ° from the transparent support side.
  • the relative scattered light intensity T (30) observed in the line direction shows a value of 0.00004% or more and 0.00025% or less.
  • the reflectance R (30 ) Is 0.05% or more and 2% or less, and the reflectance R (40) at a reflection angle of 40 ° is
  • the reflectance R (50) at a reflection angle of 50 ° is preferably 0.00001% or more and 0.0005% or less.
  • Figure 1 shows the incident light direction and transmitted scattering when light is incident from the transparent support side (opposite to the uneven surface) and the anti-glare layer side (uneven surface side) is measured for the scattered light intensity in the normal direction. It is the perspective view which showed the light intensity measurement direction typically.
  • light 13 incident at an angle ⁇ (incident angle) from normal 12 on the transparent support side of antiglare film 11 is transmitted in normal direction 12 on the antiglare layer side.
  • the intensity of the scattered light 1 is measured, and the value obtained by dividing the transmitted scattered light intensity by the light intensity of the light source is defined as the relative scattered light intensity ⁇ ( ⁇ ).
  • the intensity of the emitted light 14 observed in the normal direction 12 on the antiglare layer side is set to the light of the light source.
  • the value divided by intensity is ⁇ (20)
  • the incident light 13 is incident on the transparent support side of the antiglare film 1 1 at an angle of 30 to 30 ° from the normal line, the normal direction of the antiglare layer side
  • the value obtained by dividing the intensity of the outgoing light 14 observed in 12 by the light intensity of the light source is ⁇ (30).
  • the relative scattered light intensity ⁇ (30) at 30 ° incidence is less than 0.00004%, the scattering effect is low, and glare occurs when applied to a high-precision image display device. Absent.
  • anti-glare film is applied to liquid crystal displays that are not self-luminous, the effect of increasing the brightness due to scattering caused by light leakage during black display is significant, so the relative scattered light intensity ⁇ (20) and ⁇ (30) If it exceeds the provisions of the present invention, the contrast will be significantly reduced and the visibility will be impaired.
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-248101
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-126495
  • Fig. 2 is an example of a graph in which the relative scattered light intensity (logarithmic scale) measured by changing the incident angle ⁇ from the transparent support side of the antiglare film 11 in Fig. 1 is plotted against the incident angle ⁇ .
  • Such a graph representing the relationship between the incident angle and the relative scattered light intensity, or the relative scattered light intensity for each incident angle read from the graph is sometimes referred to as a transmission scattering profile.
  • the relative scattered light intensity shows a peak at an incident angle of 0 °, and the scattered light intensity tends to decrease as the angle from the normal direction of the incident light 13 deviates.
  • the incident angles plus (+) and minus (-) are determined by the inclination of the incident light in the plane 19 including the incident light direction 13 and the normal 12 with the normal direction (0 °) as the center. Is. Therefore, the transmission / scattering profile usually appears symmetrically around the incident angle of 0 °.
  • the relative scattered light intensity T (0) at 0 ° incidence shows a peak at about 30%
  • the relative scattered light intensity T (20) at 20 ° incidence is about
  • the relative scattered light intensity T (30) at 0.0002%, 30 ° incidence is about 0.00004%.
  • a detector In measuring the relative scattered light intensity of the antiglare film, it is necessary to accurately measure the relative scattered light intensity of 0.001% or less. Therefore, it is effective to use a detector with a wide dynamic range.
  • a detector for example, a commercially available optical power meter can be used, and an aperture is provided in front of the optical power meter detector so that the angle at which the anti-glare film is viewed is 2 °. Measurement can be performed using the goniophotometer.
  • Visible light of 380 to 780 nm can be used as incident light, and a collimated light emitted from a light source such as a halogen lamp may be used as a measurement light source, or a monochromatic light source such as a laser is used in parallel. You may use a thing with a high degree.
  • an optically transparent adhesive is used so that the uneven surface becomes the surface. It is preferable to use for a measurement after bonding to a glass substrate. [Reflectance at 30 ° incidence]
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing the incident direction and the reflection direction of light from the antiglare layer side with respect to the antiglare film when the reflectance is obtained.
  • the incident light 15 incident on the antiglare layer side of the antiglare film 11 at an angle of 30 ° from the normal 12 is reflected in the direction of the reflection angle 30 °, that is, in the regular reflection direction 16.
  • R (30) be the reflectance of light (that is, the regular reflectance).
  • the reflected light at an arbitrary reflection angle ⁇ is denoted by reference numeral 17, and the direction 16 and 17 of the reflected light when measuring the reflectance is within the plane 19 including the direction 15 of the incident light and the normal 12.
  • R (40) be the reflectance in the direction of the reflection angle 40 °
  • R (50) be the reflectance in the direction of the reflection angle 50 °.
  • the reflectance in the direction of the reflection angle of 30 ° that is, the regular reflectance R (30) is 0.05% or more and 2% or less with respect to the incident light having the incident angle of 30 °. Is preferred.
  • reflectivity R (40) in the direction of the reflection angle 40 ° should be 0.0001% or more and 0.005% or less
  • reflectivity R (50) in the direction of the reflection angle 50 ° should be 0.00001% or more and 0.0005% or less. preferable.
  • the regular reflectance R (30) exceeds 2%, sufficient anti-glare function cannot be obtained and visibility is deteriorated. On the other hand, even if the regular reflectance R (30) is too small, it tends to cause whitishness, so it is preferably 0.05% or more.
  • the regular reflectance R (30) is more preferably 1.5% or less, particularly 0.7% or less.
  • R (40) exceeds 0.005% or R (50) exceeds 0.0005% the anti-glare film will be whitish and visibility will be reduced. . That is, for example, even when black is displayed on the display surface with an anti-glare film installed on the forefront of the display device, white burn may occur that picks up light from the surroundings and makes the display surface entirely white.
  • R (40) and R (50) do not become too large.
  • R (40) is generally preferably 0.000% or more
  • R (5 0) is generally 0.000 0 1 because sufficient anti-glare properties are not exhibited even if the reflectance is too small. % Or more is preferable.
  • R (50) is more preferably 0.0001% or less.
  • Figure 4 shows the reflection angle and reflectance of the reflected light 17 with respect to the incident light 15 incident on the antiglare layer side of the antiglare film 11 in FIG. 3 at an angle of 12 to 30 ° normal (the reflectance is a logarithmic scale). It is an example of the graph which plotted. Such a graph representing the relationship between the reflection angle and the reflectance, or the reflectance for each reflection angle read from the graph is sometimes referred to as a reflection profile.
  • the regular reflectance R (30) is the peak of the reflectance with respect to the incident light 15 incident at 30 °, and the reflectance tends to decrease as the angle deviates from the regular reflection direction.
  • the specular reflectance R (30) is about 0.2%
  • R (40) is about 0.0004%
  • R (50) is about 0.00005%.
  • the antiglare films currently on the market are of a type in which a filler is dispersed, and when such an antiglare film is irradiated at 20 °,
  • the relative scattered light intensity T (20) was 0.0001% or more and 0.0005% or less
  • the relative scattered light intensity T (30) at 30 ° incidence was 0.00004% or more and 0.00025% or less.
  • regular reflectance R (30) is 0.05% or more and 2% or less
  • reflectance R (40) at a reflection angle of 40 ° is 0.000 1% or more and 0.005% or less
  • reflection angle 50 None of the films had a reflectivity R (50) at a temperature of 0.00001% or more and 0.0005% or less.
  • the anti-glare film defined in the present invention is excellent in that whitishness is suppressed while exhibiting sufficient anti-glare performance.
  • incident light visible light of 3 80 to 78 8 Orn can be used, and as a measurement light source, a collimated light emitted from a light source such as a halogen lamp may be used, A monochromatic light source such as a laser with high parallelism may be used.
  • a measurement light source a collimated light emitted from a light source such as a halogen lamp may be used, A monochromatic light source such as a laser with high parallelism may be used.
  • reflection from the back surface of the antiglare film may affect the measured value.
  • the smooth surface of the antiglare film is adhered to a black acrylic resin plate with an adhesive or It is preferable that only the reflectance of the outermost surface of the antiglare film can be measured by optically adhering using a liquid such as water glycerin.
  • the antiglare film of the present invention has a surface haze with respect to perpendicular incident light of 0.1 in order to prevent white blurring and effectively suppress glare when applied to a high-definition image display device. It is preferable that the total haze is 5% or more and 25% or less.
  • the total haze of the antiglare film can be measured according to the method shown in J IS K 7136. The surface haze and internal haze can be separated by measuring the overall haze, pasting a transparent film with almost 0 haze on the uneven surface, measuring the internal haze, and calculating the surface haze using the following formula: .
  • the haze value measured with a transparent film with a haze of approximately 0 applied to the uneven surface of the antiglare film is almost completely countered by the surface haze caused by the original unevenness. You can think of it as effectively representing internal haze.
  • the transparent film having almost no haze is not particularly limited as long as the haze is small. For example, triacetyl cell Use a loin film.
  • the surface haze is more than 5%, there is a strong tendency for whitening, and if it is less than 0.1%, sufficient antiglare property is not exhibited. Further, the total haze is preferably 5% or more in order to effectively eliminate glare. However, if the total haze exceeds 25%, the screen becomes dark as a result when applied to an image display device, which is not preferable.
  • the antiglare film of the present invention also has a sum of reflection sharpness measured at a light incident angle of 45 ° using three types of optical combs having a dark portion and a bright portion width of 0.5 mm, 1.0 thigh, and 2.0 mm. It is preferably 40% or less. Reflection sharpness is measured by the method specified in JIS K 7105. In this standard, four types of optical combs are used to measure image clarity: the ratio of the width of the dark area to the bright area is 1: 1, and the width is 0.125, 0.5, 1.0, and 2.0. Is stipulated.
  • the measurement error when using an optical comb with a ⁇ ⁇ 0.125 mm is large because the measured value error becomes large in the antiglare film specified in the present invention.
  • the value shall not be added to the sum, and the sum of the image sharpness measured using three types of optical combs with a width of 0.5 mm, 1.0 thigh and 2.0 thigh will be referred to as reflection sharpness.
  • the maximum reflection sharpness for this definition is 300%. If the definition of the reflection definition exceeds 40%, an image of a light source or the like is clearly reflected, which is not preferable because of poor antiglare property.
  • the reflection sharpness of each of the optical combs with widths of 0.5 thigh, 1.0 thigh and 2.0 mm is at most about 10%, and the fluctuation of the reflection sharpness due to measurement error cannot be ignored. Because.
  • the anti-glare film having a reflection definition of 40% or less is used, and the relative scattering light is applied.
  • the strength, and preferably combining it with the reflectance at 30 ° incidence it is used as an index that can suitably evaluate the antiglare performance of the antiglare film.
  • the anti-glare film of the present invention more effectively suppresses glare, and makes the texture when observed visually uniform and uniform. Preferably satisfies a plurality of requirements.
  • the arithmetic average height Pa is not less than 0.05 m and not more than 0.20 m, and the maximum section height Pt is not less than 0.2 zm 1. 0 m or less, average length P Sm is 15 m or more and 30 m or less, (2) 50 or more uneven surfaces constituting the antiglare layer are in the region of 2 0 0 umX 20 0 1 0 Having 0 or less protrusions,
  • the average area of the polygon formed when the surface of the concavo-convex surface constituting the antiglare layer is divided into polonoy with the top of the convex portion as the base point is 10 0 ⁇ 2 or more and 1,0 0 m 2 or less Be.
  • the arithmetic average height Pa in the cross-sectional curve of the concavo-convex surface is less than 0.05 m, it is not preferable because the surface of the antiglare film becomes almost flat and does not exhibit sufficient antiglare performance.
  • the arithmetic average height Pa is greater than 0.2 / im, the surface shape becomes rough, white discoloration occurs, and the texture when the appearance is visually observed becomes rough. After all it is not preferable.
  • the maximum cross-sectional height Pt in the cross-sectional curve of the uneven surface is less than 0.2 m, the antiglare film surface is still almost flat, 2
  • the surface shape becomes too rough, which causes problems such as whitishness and deterioration in texture, which is not preferable.
  • the average length PSm in the cross-sectional curve of the uneven surface is less than 15 m, it is not preferable because sufficient antiglare property cannot be obtained. This is probably because if the average length P Sm is too small, the uneven peaks (the surface inclination angle is considered to be almost 0 °) are close to each other, so that an image is formed when visually observed. .
  • the average length PSm is larger than 20 111, the texture when the appearance is visually observed becomes rough.
  • the arithmetic average height Pa, maximum cross section height Pt, and average length PSm in the cross-section curve of the uneven surface can be measured using a commercially available general contact surface roughness meter in accordance with ⁇ IS B 0601. it can. It is also possible to measure the surface shape with a device such as a confocal microscope, interference microscope, or atomic force microscope (AFM), and calculate the three-dimensional information of the surface shape. When calculating from 3D information, in order to ensure a sufficient reference length, measure at least 3 points over 200 m x 200 m and use the average value as the measured value. Is preferred. Next, the number of protrusions observed on the uneven surface will be described.
  • the uneven surface has 50 or more and 100 or less protrusions in an area of 200 m ⁇ 200 m.
  • the surface shape is measured with a device such as a confocal microscope, a Chiken microscope, or an atomic force microscope (AFM).
  • a device such as a confocal microscope, a Chiken microscope, or an atomic force microscope (AFM).
  • the convex part is judged by the algorithm shown below, and the number is counted. That is, antiglare film surface
  • the point is assumed to be the vertex of the convex part, and the number of convex parts obtained in this way is counted to obtain the number of convex parts.
  • the radius of the circle 24 is required to be a size that does not count fine irregularities on the sample surface and does not include a plurality of convex portions, and is preferably about 3 ⁇ m.
  • a magnification of the objective lens of about 50 times and a reduced resolution. This is because when measuring at high resolution, fine irregularities on the surface of the sample are measured, which hinders counting of the irregularities.
  • the resolution in the height direction also decreases, so it may be difficult to measure the surface shape of a sample with few irregularities.
  • a high pass frequency filter is applied to the obtained data to remove high spatial frequency components, and the fine roughness observed on the uneven surface cannot be seen. After that, the number of convex portions may be counted.
  • Polonoi 7 is a region formed by the Polonoi division, which is called a Polonoy region or a Polonoi polygon, and is hereinafter referred to as a Poronoi polygon.
  • the peripherally painted portions 2 8 and 2 8 will be described later.
  • the number of generating points coincides with the number of Polonoi regions.
  • the average area of the polony polygons formed when the polony division is performed with the vertex of the convex portion as a base point is 1 0 0 111 2 or more and 1, 0 0 0 m 2 or less. If the average area at this time is less than 100 m 2 , the inclination angle of the surface of the antiglare film becomes steep, and as a result, it is easy to generate a whitish color. On the other hand, when the average area of the Poronoi polygon is larger than 1,00 m 2 , the uneven surface shape becomes rough, glare is likely to occur, and the texture is deteriorated.
  • FIG. 6 is a Polonoi diagram showing an example when the Polonoi division is performed with the convex vertex of the antiglare film as a base point.
  • a large number of generating points 2 6 and 26 are the vertices of the convex portion of the antiglare film, and one Voronoi polygon 2 7 is assigned to one generating point 2 6 by Voronoi division.
  • Polonoy polygons 28 and 28 that touch the boundary of the field of view and are thinly painted are not counted in the calculation of the average area, as described above.
  • only some of the generating points and Poronoi polygons are attached with leading lines and symbols, but the fact that there are a large number of generating points and Polonoi polygons is explained above. It will be easily understood from the figure.
  • the antiglare film of the present invention is formed by forming an antiglare layer having a fine uneven surface on a transparent support.
  • the transparent support supports the antiglare layer having an uneven surface and can be composed of a substantially optically transparent resin film.
  • transparent supports include solvents composed of thermoplastic resins such as triacetyl cellulose, polyethylene terephthalate, polymethyl methacrylate, polystreptonate, and norbornene-based amorphous cyclic polyolefin. Examples thereof include cast film and extruded film.
  • the antiglare layer is formed on the transparent support as a layer provided with surface irregularities that satisfy the transmission scattering characteristics as described above.
  • This anti-glare layer is applied randomly by applying a resin solution in which a filler, which has been widely used, is dispersed on a transparent support, and adjusting the coating film thickness to expose the filler on the coating film surface.
  • the irregularities on the surface of the antiglare layer are preferably formed by transfer from a mold having an irregular surface.
  • the antiglare layer has an average particle diameter of 5 m or more and 15 m or less and a refractive index difference with the binder resin of 0.001 or more and 0.06 or less with respect to 100 parts by weight of the binder resin.
  • the fine particles are preferably contained in an amount of 10 to 100 parts by weight. Further, the fine particles are completely embedded in the antiglare layer, and the fine particles are uneven on the surface. It is preferable that the shape is not affected. In this way, by independently controlling the fine surface irregularity shape and the internal scattering of the antiglare film, the fine surface irregularity shape of the antiglare film that mainly determines the reflection characteristics and the antiglare property that mainly determines the transmission characteristics.
  • the composition of the layer can be controlled separately. As a result, the above optical characteristics can be easily achieved. The formation of such an antiglare layer will be described in detail later.
  • the antiglare film of the present invention exhibits a sufficient antiglare function even in a state where there is no low reflection film on the outermost surface, that is, the uneven surface side, but it can also be used with a low reflection film attached to the outermost surface. it can.
  • the low reflection film can be formed by providing a layer of a low refractive index material having a lower refractive index on the antiglare layer.
  • low refractive index material examples include lithium fluoride (L i F), magnesium fluoride (M g F 2 ), aluminum fluoride (A 1 F 3 ), cryolite (3 N a F ⁇ A 1 F 3 or Na 3 A 1 F 6 ) and other inorganic low-reflective materials containing acryl-based resin or epoxy-based resin, fluorine-based or silicone-based Examples thereof include organic low reflection materials such as organic compounds, thermoplastic resins, thermosetting resins, and ultraviolet curable resins.
  • the antiglare film of the present invention uses a mold having irregularities formed in a predetermined shape, transfers the concave / convex surface of the mold to a transparent resin film, and then peels the transparent resin film having the irregular surface transferred from the mold.
  • the method is advantageously produced. More specifically, copper plating or nickel plating is applied to the metal surface, and after polishing the plating surface, fine particles are applied to the polished surface to form irregularities, and the irregular shape is blunted.
  • the uneven surface is chrome-plated to form a mold, and the uneven surface of the mold is transferred to the resin applied on the transparent support, and then the resin with the transferred unevenness is transferred to the transparent support together.
  • the surface of the metal substrate is subjected to copper plating or nickel plating, and the plating is performed.
  • bumps are formed on the polished surface to form irregularities, and the irregular shape is blunted, and then the irregular surface is chrome-plated to form a mold.
  • bumps are formed by bumping fine particles, and the surface of the metal substrate that forms the chromium plating layer is subjected to copper plating or nickel plating. In this way, by applying copper plating or nickel plating to the surface of the metal constituting the mold, it is possible to improve the adhesion and gloss of chromium plating in the subsequent process.
  • the copper or nickel as used herein may be a pure metal, or may be an alloy mainly composed of copper or an alloy mainly composed of nickel. Therefore, the term “copper” as used in the present specification is meant to include copper and a copper alloy, and the term “nickel” is meant to include nickel and a nickel alloy. Copper plating and nickel plating may be performed with electrolytic plating or electroless plating, but electrolytic plating is usually used.
  • suitable metals for forming the mold include aluminum and iron from the viewpoint of cost. Further, for convenience of handling, lightweight aluminum is more preferable.
  • Aluminum and iron here may be pure metals, respectively, or may be an alloy mainly composed of aluminum or iron. Table of such metal substrate Apply copper plating or nickel plating to the surface and polish the surface to obtain a smoother and more glossy surface, then hit the surface with fine particles to form fine irregularities and blunt the irregularities After the processing to make it, further chrome plating is given there, and the mold is configured.
  • the thickness is preferably 10 2 m or more.
  • the upper limit of the thickness is not critical, generally about 500 m is sufficient from the viewpoint of cost.
  • the shape of the mold may be a flat metal plate or a cylindrical or cylindrical metal mouthpiece. If a metal mold is produced using a metal roll, the antiglare film can be produced in a continuous roll shape.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the process until a mold is obtained, using a flat plate as an example.
  • A in FIG. 7 shows a cross-section of the base material after copper plating or nickel plating and mirror polishing.
  • a metal base 31 has a surface layer 3 2 formed on the surface. The surface is a polished surface 33. Unevenness is formed by hitting fine particles against the surface of the plated layer 32 after such mirror polishing.
  • (B) in FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the base material 31 after hitting the fine particles, and a fine concave surface 34 having a partially spherical shape is formed by hitting the fine particles.
  • (C) in FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the base material 31 after the surface on which the unevenness due to the fine particles is formed is made to make the uneven shape blunt, and (C 1) is blunted by the etching process. And (C 2) represents the state that has been dulled by copper plating.
  • the partial spherical concave surface corresponding to (B) before being blunted by etching is indicated by a broken line.
  • the concave surface 34 and the acute protrusion shown in (B) are shaved by etching, and the acute protrusion on the partial sphere is blunted. 3 6 a is formed.
  • the copper plating layer 35 is formed on the concave surface 34 shown in (B), so that an acute protrusion on the partial spherical surface is formed.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view after chrome plating, and (D 1) is chrome plating on the uneven surface 36 a blunted by the etching shown in (C 1). (D2) is obtained by applying chrome plating to the copper plating layer 35 shown in (C2).
  • a chrome plating layer 37 is formed on the surface 36 a that has been blunted by the etching shown in (C 1).
  • the surface 38 is further dulled by chrome plating compared to the uneven surface 36a of (C 1), in other words, the uneven shape is relaxed.
  • the copper plating layer 35 is formed on the fine concave surface formed on the copper or nickel plating layer 32 on the base material 31, Further, a chrome plating layer 37 is formed thereon, and the surface 38 is duller than the concavo-convex surface 36b of (C2) due to chrome plating. It is in a state.
  • the plated layer made of copper or nickel on the base material is struck with fine particles in a state where the surface is polished, but it is particularly preferable that the plating layer is polished close to a mirror surface. This is because the base metal plate or metal base is often subjected to machining such as cutting or grinding in order to achieve the desired accuracy. Because it is.
  • the optical properties may be unexpectedly affected.
  • the method of polishing the surface of the substrate on which plating has been applied there is no particular limitation on the method of polishing the surface of the substrate on which plating has been applied, and any of mechanical polishing, electrolytic polishing, and chemical polishing can be used.
  • mechanical polishing methods include super-finishing, lapping, fluid polishing, and buffing.
  • the surface roughness after polishing is preferably 0.5 / m or less, more preferably 0.1 m or less, expressed as the center line average roughness Ra. If R a becomes too large, even if the metal surface is deformed by hitting fine particles, the influence of the surface roughness before deformation may remain, which is not preferable.
  • the lower limit of R a is not particularly limited, and there is no need to specify it because there is a natural limit from the viewpoint of machining time and machining cost.
  • an injection processing method is preferably used as a method of hitting the surface of the base material with the fine particles.
  • injection processing include sand blasting, shot blasting, and liquid honing.
  • the particles used in these processes are preferably spherical shapes rather than shapes with sharp corners, and hard particles that are broken during processing and do not produce sharp corners are preferred. .
  • spherical zirconia beads and alumina beads are preferably used for ceramic particles.
  • steel is preferably made of stainless steel.
  • particles in which ceramic or metal particles are supported on a resin binder may be used.
  • particles having an average particle diameter of 10 to 1550 m are preferable to use as the fine particles hitting the surface of the base material, and thus exhibiting excellent anti-glare performance.
  • An antiglare film can be produced. If the average particle size of the fine particles is smaller than 10 m, it will be difficult to form sufficient irregularities on the plated surface, and it will be difficult to obtain sufficient antiglare performance. On the other hand, if the average particle size of the fine particles is larger than 1550 xm, the surface irregularities become rough, causing glare or texture. It drops or is soggy.
  • a wet blasting method in which the particles are processed by being dispersed in an appropriate dispersion medium so that the particles do not aggregate due to static electricity or the like.
  • the pressure when hitting the fine particles, the amount of fine particles used, the distance from the nozzle that sprays the fine particles to the metal surface, etc. also affect the uneven shape after processing, and eventually the surface shape of the antiglare film.
  • a gauge pressure of about 0.05 to 0.4 MPa, an amount of fine particles of about 4 to 12 g per 1 cm2 of surface area of the metal to be treated, and a distance of about 200 to 60 Omra from the nozzle for injecting the fine particles to the metal surface.
  • What is necessary is just to select suitably according to a kind, a particle size, the kind of metal, the shape of the nozzle which injects microparticles
  • the uneven shape formed by hitting fine particles against the surface of the base material has an arithmetic average height Pa in the cross-section curve of 0.1 m to 1 m, and the arithmetic average height Pa in the cross-section curve
  • the ratio PaZP Sm of the average length P Sm is preferably 0.02 or more and 0.1 or less. If the arithmetic average height Pa is less than 0.1 m or the ratio PaZP Sm is less than 0.02, the uneven surface is almost flat when the uneven shape is blunted before the chrome plating. However, it is difficult to obtain a mold with the desired surface shape.
  • corrugated shape is given to the base material with which the copper plating or the unevenness
  • etching treatment or copper plating is preferable.
  • the sharp portions of the concavo-convex shape produced by hitting the fine particles are eliminated.
  • the optical characteristics of the antiglare film produced when used as a mold are changed in a preferable direction.
  • copper plating has a strong smoothing action, so it has a stronger effect of dulling the uneven shape than chromium plating. Thereby, The optical properties of the antiglare film produced when used as a mold change in a preferred direction.
  • Etching is usually performed using ferric chloride (F e C 1 3 ) aqueous solution, cupric chloride (C u C 1 2 ) aqueous solution, alkaline etching solution (C u (NH 3 ) 4 C 1 2 ), etc. Although it is performed by corroding the surface, strong acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid can be used, or reverse electrolytic etching by applying a potential opposite to that at the time of electrolytic plating can be used. The degree of unevenness after etching is different depending on the type of underlying metal and the size and depth of the unevenness obtained by blasting techniques. The biggest factor is the amount of etching. The etching amount here is the thickness of the plating layer that is removed by etching.
  • the amount of etching is preferably 1 m or more and 20 m or less, and more preferably 2 m or more and 10 m or less.
  • the unevenness of the unevenness differs depending on the type of base metal, the size and depth of the unevenness obtained by blasting techniques, the type and thickness of the unevenness, etc.
  • the biggest factor in controlling the degree of rounding is the thickness of the inlay. If the thickness of the copper plating layer is thin, the effect of dulling the surface shape of the unevenness obtained by blasting techniques is insufficient, and the optical properties of the antiglare film obtained by transferring the uneven shape to a transparent film The characteristics are not so good. On the other hand, if the plating thickness is too thick, the productivity is deteriorated and the uneven shape is almost eliminated, so that the antiglare property is not exhibited.
  • the thickness of the copper plating is preferably 1 m or more and 20 m or less, and more preferably 4 m or more and 10 m or less.
  • the surface of the unevenness is further dulled by applying further chromium plating.
  • make a metal plate with increased surface hardness In this case, the unevenness of the unevenness differs depending on the type of base metal, the size and depth of the unevenness obtained by blasting techniques, and the type and thickness of the interference. The biggest factor in controlling the thickness is the thickness of the metal.
  • the thickness of the chrome plating layer is thin, the effect of dulling the surface shape of the unevenness obtained before the chrome plating process is insufficient, and the antiglare film obtained by transferring the uneven shape to a transparent film is insufficient. Optical properties are not so good.
  • the thickness of the chrome plating is preferably 1 im or more and 10 m or less, more preferably 2 m or more and 6 m or less. Chrome plating is glossy, has high hardness, has a low coefficient of friction, and provides good releasability.
  • Chromium plating is usually carried out by electrolysis, and an aqueous solution containing chromic anhydride (CrO 3 ) and a small amount of sulfuric acid is used as the plating bath. By adjusting the current density and electrolysis time, the thickness of the chromium plating can be controlled.
  • CrO 3 chromic anhydride
  • the die surface to which chrome plating is applied preferably has a picker hardness of 800 or more, more preferably 1,00 or more. If the Vickers hardness is low, the durability when using a mold is reduced, and the hardness decreases due to chrome plating, which may indicate an abnormality in the plating bath composition and electrolytic conditions during the plating process. It is highly likely that the occurrence of defects will also have an undesirable effect.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-189106
  • Patent Document 4 Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2004-90187 listed above as background art
  • chrome adheres to the surface of a metal base material to be a mold.
  • the surface becomes rough after plating, or many micro cracks are generated due to chrome plating.
  • the optical properties of the antiglare film to be produced tend to be unfavorable. Those with a rough plating surface are not suitable for molds for anti-glare films.
  • polishing of the surface after chrome plating is performed in order to eliminate roughness, but as described later, polishing of the surface after staking is not preferable in the present invention.
  • polishing of the surface after staking is not preferable in the present invention.
  • by applying copper plating or nickel plating to the base metal such inconveniences that are likely to occur due to chromium plating are eliminated.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-189106
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-29240
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-90187
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a metal plate in which a flat surface is produced when the surface subjected to the polishing is polished.
  • Fig. 8 shows an example of polishing the chrome-plated surface after etching shown in (D 1) of Fig. 7, but the post-copper chrome plating shown in (D 2) of Fig. 7 is shown. In the case of adhesion, if the surface is polished, a flat surface will be generated as well.
  • An anti-glare film can be obtained by transferring the shape of the mold obtained by the method described above to a transparent resin film.
  • the transfer to the mold-shaped film is preferably performed by embossing.
  • embossing include a UV embossing method using a photocurable resin and a hot embossing method using a thermoplastic resin.
  • a photocurable resin layer is formed on the surface of a transparent support, and the photocurable resin layer is cured by pressing the photocurable resin layer against the uneven surface of the mold. Transferred to the resin layer.
  • an ultraviolet curable resin is placed on a transparent support. With the coated UV curable resin in close contact with the uneven surface of the mold, the UV curable resin is cured by irradiating UV from the transparent support side. By peeling the support on which the curable resin layer is formed from the mold, the shape of the mold is transferred to the ultraviolet curable resin.
  • the kind of ultraviolet curable resin is not particularly limited.
  • an ultraviolet curable resin a resin that can be cured with visible light having a wavelength longer than that of ultraviolet light can be obtained by appropriately selecting a photoinitiator. That is, the term “ultraviolet curable resin” as used herein is a general term including such visible light curable resins.
  • the hot embossing method a transparent thermoplastic resin film is pressed against a mold in a heated state, and the surface shape of the mold is transferred to the thermoplastic resin film.
  • the UV embossing method is preferred from the viewpoint of productivity.
  • the transparent support used for the production of the antiglare film may be a substantially optically transparent resin film.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -acetylcellulose, polyethylene terephthalate, polymethyl methacrylate, polycarbonate, norbornene compound A solvent cast film, an extruded film, or the like made of a thermoplastic resin such as amorphous cyclic polyolefin using a monomer as a monomer can be used.
  • a commercially available product can be used as the ultraviolet curable resin.
  • polyfunctional acrylates such as trimethylolpropane triacrylate and pentaerythritol 1 ⁇ monotetratetraacrylate are used singly or in combination of two or more of them, and “Irgacure 907”, “Irgacure 184” (Hereinafter, a mixture of a photopolymerization initiator such as Ciba Specialty 'Chemicals') or "Lucirin TPO" (BASF) can be used as an ultraviolet curable resin.
  • thermoplastic transparent resin film used in the hot embossing method may be any material as long as it is substantially transparent.
  • polymethyl methacrylate, poly force, and polyethylene terephthalate polymethyl methacrylate, poly force, and polyethylene terephthalate.
  • Thermoplastics such as amorphous cyclic polyolefins with triacetyl cellulose and norbornene compounds as monomers Resin solvent cast films and extruded films can be used. These transparent resin films can also be used as a transparent support when the UV embossing method described above is adopted.
  • the antiglare film of the present invention uses a mold having irregularities formed in a predetermined shape, transfers the irregular surface of the mold to a resin applied on a transparent support, and then transfers the resin with the irregular surface transferred thereto. It is preferable to form fine irregularities on the surface by the method of peeling from the mold, and the average particle size in the resin used for transfer is 5 m or more and 15 xi m or less, and the difference in refractive index from the binder resin is 0.0. It is preferable that 10 to 100 parts by weight of fine particles of 1 or more and 0.06 or less are contained with respect to 100 parts by weight of the binder resin.
  • the average particle size of the fine particles blended in the binder resin is less than 5 / m, the value on the wide-angle side of the transmission scattering profile increases, resulting in a decrease in contrast when applied to an image display device. It is not preferable. Conversely, when the average particle size exceeds 15 mm, it is preferable to completely embed the particles in the binder resin as will be described later. From the viewpoint of burying the particles, the film thickness tends to increase. become. As a result, problems such as agglomeration tend to occur when the resin is applied.
  • the difference in refractive index between the fine particles and the binder resin is less than 0.01, the effect of internal scattering by the fine particles will be reduced, so the glare is eliminated by giving the anti-glare layer the prescribed scattering characteristics and haze.
  • this difference in refractive index exceeds 0.06, the difference in refractive index is large, so that the reflectance at the interface between the binder resin and the fine particles increases, resulting in an increase in backscattering and a total light transmittance. Is unfavorable because it decreases.
  • the fine particles have a refractive index of about 1.40 to 1.60. It can be appropriately selected according to the design of the antiglare film.
  • resin beads or substantially spherical particles are preferably used as the fine particles. Examples of such suitable resin beads are listed below. Melamine beads (refractive index 1 ⁇ 57),
  • Methyl methacrylate ⁇ Styrene copolymer resin beads (refractive index 1.50-1.59), polycarbonate beads (refractive index 1.55),
  • Silicone resin beads (refractive index 1.46) etc. Further, it is preferable that these fine particles do not affect the uneven shape of the surface, that is, the particles are completely buried in the binder resin. This is because when the fine particles protrude from the surface, the surface irregularities change depending on the shape of the fine particles, which affects the reflection characteristics of the anti-glare film (such as anti-glare performance and whitishness). The In this way, when fine particles protrude from the surface, the surface shape must be designed in consideration of the shape, concentration, dispersibility, etc. of the particle in addition to the surface shape of the mold described above. Design / control becomes complicated and difficult, making it difficult to obtain the expected characteristics. Therefore, it is preferable to control the surface shape, which mainly affects the reflection characteristics, only by the mold, and to control the scattering characteristics independently by a combination of resin and particles.
  • the antiglare film of the present invention configured as described above has an excellent antiglare effect, effectively prevents white glare, and can effectively suppress the occurrence of glare and the reduction of contrast wrinkles. It becomes excellent in visibility when mounted on.
  • this antiglare film can be applied to the polarizing plate. That is, the polarizing plate is generally in the form of a protective film bonded to at least one side of a polarizer composed of a polyvinyl alcohol-based resin film adsorbed and oriented with iodine or a dichroic dye.
  • An anti-glare polarizing plate can be obtained by comprising a dazzling film, and laminating the polarizer and the anti-glare film of the present invention on the transparent support side of the anti-glare film.
  • the other surface of the polarizer may be left as it is, another protective film or an optical film may be laminated, and an adhesive layer for bonding to the liquid crystal cell is formed.
  • the antiglare polarizing plate can be obtained by bonding the antiglare film of the present invention to the polarizing plate having a protective film bonded to at least one side of the polarizer on the transparent support side.
  • the antiglare polarizing plate can be obtained by providing the above-mentioned antiglare unevenness on the surface of the single-sided protective film.
  • the image display device of the present invention is a combination of an antiglare film or an antiglare polarizing plate having a specific surface shape as described above and an image display element.
  • the image display element is typically a liquid crystal panel that includes a liquid crystal cell in which liquid crystal is sealed between upper and lower substrates and displays an image by changing the alignment state of the liquid crystal by applying a voltage.
  • the antiglare film of the present invention can also be applied to various known displays such as display panels, CRT displays, and organic EL displays.
  • an image display apparatus is comprised by arrange
  • the antiglare film may be directly bonded to the surface of the image display element.
  • the antiglare film is bonded to the surface of the liquid crystal panel via the polarizer.
  • the image display device provided with the antiglare film of the present invention can scatter incident light due to the unevenness of the surface of the antiglare film and blur the reflected image, giving excellent visibility. It becomes.
  • the antiglare film of the present invention is applied to a high-definition image display device, the glare as seen in the conventional antiglare film does not occur, and the image is sufficiently prevented from being reflected. Prevention of glare, suppression of glare, suppression of contrast reduction 2
  • the antiglare film is bonded to a glass substrate so that the uneven surface becomes the surface, and parallel to the He-Ne laser from the direction inclined at a predetermined angle with respect to the film normal on the glass surface side.
  • Light was irradiated, and the transmitted scattered light intensity in the film normal direction was measured on the uneven surface side of the antiglare film.
  • both “3292 03 optical power sensor” and “3292 optical power meter” manufactured by Yokogawa Electric Corporation were used. (Reflection profile)
  • the haze of the anti-glare film was measured using a “HM-150” type haze meter manufactured by Murakami Color Research Laboratory Co., Ltd. based on J IS K 7136. In order to prevent the sample from warping, it was bonded to a glass substrate using an optically transparent adhesive so that the concavo-convex surface became the surface, and the total haze was measured in that state.
  • the internal haze was measured by attaching a triacetyl cellulose film having a haze of almost 0 to the concave surface of the antiglare film with glycerin.
  • the reflection clarity of the antiglare film was measured using an image clarity measuring device “ICM-1DP” manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. in accordance with J IS K 7105.
  • ICM-1DP image clarity measuring device
  • J IS K 7105 J IS K 7105.
  • a 2 n-thick black acrylic resin plate was adhered to the glass surface of the glass plate with an antiglare film attached with water, and in this state the sample ( Measurement was performed by making light incident from the side of the antiglare film.
  • the measured values here are the sum of the values measured using three types of optical combs with the width of the hip and light areas of 0.5 thigh, 1.0 awakening, and 2.0 mm, respectively. Value.
  • the surface shape of the antiglare film was measured using a confocal microscope “PL 2300” manufactured by Sensofar. In this case as well, in order to prevent the sample from warping, it was used for measurement after being bonded to a glass substrate using an optically transparent adhesive so that the uneven surface became the surface. During the measurement, the magnification of the objective lens was 50 times, and the measurement was performed at a reduced resolution. This is because if the measurement is performed at a high resolution, fine irregularities on the sample surface will be measured, which will hinder the force of the convex part.
  • the antiglare film is bonded to the black acrylic resin plate so that the uneven surface becomes the surface, and visually observed from the uneven surface side in a bright room with a fluorescent lamp. Then, the presence / absence of reflection of fluorescent lamps, the degree of whitening and the texture were visually evaluated. Reflection, whitishness and texture were evaluated according to the following criteria in three stages from 1 to 3, respectively. Reflection 1: Reflection is not observed.
  • Texture 1 Fine eyes and good texture.
  • a photomask having a unit cell pattern as shown in a plan view in FIG. 9 was prepared.
  • a unit cell 40 is formed by forming a key-shaped chrome light-shielding pattern 41 having a line width of 10 on a transparent substrate, and a portion where the chrome light-shielding pattern 41 is not formed is an opening 4.
  • the unit cell size is 2 5 4 m x 8 4 m (vertical X horizontal in the figure), and therefore the size of the opening is 2 4 4 m X 7 (vertical X horizontal in the figure).
  • a large number of unit cells shown in the figure are arranged vertically and horizontally to form a photomask.
  • the chrome light shielding pattern 4 1 of the photomask 4 3 is placed on the light box 4 5 with the anti-glare film 1 on the glass plate 4 7 with an adhesive. Place the sample with 1 on the photomask 43 so that the uneven surface becomes the surface. In the light box 45, a light source 46 is disposed. In this state, by visually observing at a position 49 that is approximately 3 O cm away from the sample, the degree of glare was sensory evaluated in seven stages. Level 1 corresponds to a state where no glare is observed, Level 7 corresponds to a state where severe glare is observed, and Level 3 refers to a state where slight glare is observed. (Contrast evaluation)
  • a polarizing plate "Sumikaran SRDB831E” manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. was bonded via an adhesive so that each absorption axis coincided with the absorption axis of the original polarizing plate.
  • the antiglare film shown in each of the following examples was bonded via an adhesive such that the concavo-convex surface was the surface.
  • the liquid crystal television thus obtained was started up in a dark room, and brightness was measured in a black display state and a white display state using a luminance meter “BM5A” manufactured by Topcon Corporation, and the contrast was calculated.
  • the contrast is represented by the ratio of the luminance in the white display state to the luminance in the black display state.
  • the copper ballad plating consists of a copper plating layer Z, a thin silver plating layer, and a surface copper plating layer, and the total thickness of the plating layer was about 200 m.
  • the copper plating surface is mirror-polished, and the blasting device (manufactured by Fuji Seisakusho Co., Ltd.) is used on the polished surface to make Zirconia Abyss "TZ-B53" (manufactured by Tosoichi Co., Ltd.) Product name, average particle size 53 m), beads consumption 8 g Zcm 2 (per surface area of roll), blast pressure 0.15 MPa (gauge pressure), distance from nozzle to spray fine particles to metal surface Blasting was performed under the condition of 4 50 mm, and the surface was uneven. Etching was performed with the salty cupric aqueous solution on the obtained copper-plated iron roll with unevenness. The etching amount at that time was set to 8 nm. After that, chrome plating was performed to make a mold for embossing. At this time, the chrome plating thickness was set to 4 m. The obtained mold had a surface Vickers hardness of 1, 00 and 0.
  • Methyl methacrylate Z styrene copolymer resin beads having an average particle diameter of 8 and a refractive index of 1.565 are added to this ultraviolet curable resin composition, and 25 parts per 100 parts of the ultraviolet curable resin.
  • a coating solution was prepared by adding ethyl acetate so that the solid content (including resin beads) was 50%.
  • the above coating solution was applied so that the coating thickness after drying would be 10 im, and in a dryer set at 60 ° C. Dry for 3 minutes.
  • the dried film was adhered to the uneven surface of the mold produced in (A) by pressing with a rubber roll so that the ultraviolet curable resin composition layer was on the mold side.
  • the UV curable resin composition layer is cured by irradiating light from a high-pressure mercury lamp with an intensity of 2 O mWZcm 2 from the TAC film side so that the amount of light in terms of h-line is 20 O mJ / cm 2. It was. Thereafter, the TAC film was peeled from the mold together with the hard resin to obtain a transparent anti-glare film comprising a laminate of a cured resin having irregularities on the surface and a TAC film.
  • the obtained antiglare film was evaluated for optical properties, uneven surface shape and antiglare performance by the above-described method, and the results were evaluated together with the mold preparation conditions and the type and amount of fine particles used for the preparation of the antiglare layer. It is shown in Table 1.
  • Figure 11 shows the transmission and scattering profile graph
  • Figure 12 shows the reflection profile graph.
  • (A) summarizes the amount of etching during mold fabrication and the type and amount of fine particles used to fabricate the antiglare layer
  • (B) summarizes the optical properties of the antiglare film.
  • C summarizes the surface shape and antiglare performance of the antiglare film.
  • the breakdown of the reflection definition in Table 1 (B) is as follows. PT / JP2008 / 058592
  • the amount of etching at the time of mold production was changed as shown in Table 1, and in the same manner as in Example 1, an embossing mold having irregularities on the surface was produced.
  • the obtained mold had a surface picker hardness of 1,000.
  • a transparent antiglare film comprising a laminate of a cured resin having irregularities on the surface and a TAC film was produced.
  • Example 3 The same mold as in Example 1 was used, and the type of fine particles used in the preparation of the antiglare layer and the addition amount with respect to 100 parts by weight of Z or UV curable resin were changed as shown in Table 1, and the others were as in Example 1.
  • a transparent antiglare film comprising a laminate of a hard resin having irregularities on the surface and a TAC film was produced.
  • the fine particles used in Example 3 are the same methyl methacrylate Z-styrene copolymer resin beads as in Example 1.
  • the fine particles used in Example 4 have an average particle diameter of 8 m and a refractive index. These are 1.490 methyl polymethacrylate beads.
  • Comparative Example 1 the same mold as in Example 1 was used, and in Comparative Example 2, the same mold as in Example 2 was used. Both used UV-curable resin compositions that did not contain resin beads.
  • a transparent anti-glare film comprising a laminate of a cured resin having irregularities on the surface and a TAC film was produced.
  • the optical properties, surface shape and antiglare performance of the obtained antiglare film are shown in Table 1 together with the data of Example 1.
  • a graph of the transmission / scattering profile of these antiglare films is shown in FIG. 13, and a graph of the reflection profile file is shown in FIG.
  • Examples 1 and 2 satisfying the requirements of the present invention show excellent anti-glare performance (low reflection and good texture), but no glare or white blurring occurs. Even when applied to an image display device, it showed high contrast. Further, in Examples 3 and 4 in which the internal haze was increased, it was found that the glare was more effectively suppressed although the contrast wrinkles slightly decreased as compared with Examples 1 and 2. On the other hand, Comparative Examples 1 and 2 have almost the same surface shape as Examples 1 and 2, respectively. Therefore, while exhibiting excellent anti-glare performance, whitening does not occur and contrast is high. Although at least one of the relative scattered light intensities T (2 0) and T (3 0) is less than that of the present invention, the glare is strong and the visibility is remarkably improved when applied to an image display device. It was reduced.
  • Examples 1, 3 and 4 and Comparative Example 1 produce an antiglare film using the same mold
  • Example 2 and Comparative Example 2 also produced an antiglare film using the same mold. is doing. And the reflection characteristics of the anti-glare films produced using these same molds are almost the same, and this result shows that the added fine particles do not affect the surface shape.
  • porous sill force fine particles having an average particle diameter of about 10 m and a refractive index of 1.46 were added to the UV curable resin.
  • methyl methacrylate methyl Z styrene copolymer resin beads having an average particle size of 3 m and a refractive index of 1.57 were UV cured.
  • the amount shown in Table 2 per 100 parts of the base resin was added and dispersed, and then ethyl acetate was added so that the solid content (including silica fine particles and resin beads) was 30%. Prepared.
  • the above coating solution was applied on a triacetylcellulose (TAC) film with a thickness of 80 m so that the coating thickness after drying would be 4, and in a dryer set at 60 ° C. And dried for 3 minutes.
  • TAC triacetylcellulose
  • strength 2 OmW / cm 2 of light from a high pressure mercury lamp was irradiated such that the 20 OmJZcm 2 by h lines converted amount, ultraviolet curable resin composition
  • the layer was cured to obtain a transparent antiglare film comprising a laminate of a cured resin having irregularities on the surface and a TAC film.
  • the silica fine particles protrude from the surface of the antiglare layer, as can be seen from the relationship between the particle size of silica fine particles (about 10 m) and the coating thickness (4 DI).
  • the obtained antiglare film was evaluated for optical properties, uneven surface shape and antiglare performance by the methods described above, and the results are shown in Table 2 together with the resin composition.
  • Table 2 (A) summarizes the fine particles blended in the curable resin, (B) summarizes the optical properties of the antiglare film, and (C) shows the surface shape and anti-glare of the antiglare film. This is a summary of dazzling performance.
  • Fig. 15 shows the transmission and scattering profile graphs, and Fig. 16 shows the reflection profile graphs. Table 2
  • the average length PSm is large, the number of convex portions is small, the average area of the Polonoy polygon is large, and the overall shape is larger than that defined in the present invention. Despite the strong light, glare was not sufficiently suppressed. In Comparative Example 5, since the relative scattered light intensities T (20) and T (30) greatly exceeded the specifications of the present invention, no glare occurred, but the contrast ⁇ was greatly reduced. . In Comparative Examples 3 to 5, the average length PSm is generally large, the average area of the Poronoy polygon exceeds the provisions of the present invention, and the number of convex portions is less than the provisions of the present invention. It was rough and looked good.
  • Comparative Example 6 the relative scattered light intensities T (20) and T (30) were lower than the provisions of the present invention, so the contrast did not decrease, but the glare was strong and the visibility was significantly reduced. Moreover, since all the requirements for the surface shape were not within the scope of the present invention, the quality was poor and it looked good. In Comparative Example 7, the relative scattered light intensity T (30) at 30 ° incidence was less than that of the present invention, resulting in glare. In Comparative Examples 8 and 9, since the relative scattered light intensities T (20) and T (30) were generally large, no glare occurred, but the contrast was greatly reduced.
  • the anti-glare film of the present invention exhibits excellent anti-glare performance, prevents deterioration of visibility due to whitening, and generates glare when placed on the surface of a high-definition image display device. Therefore, a high contrast is exhibited.
  • An anti-glare polarizing plate combining this anti-glare film with a polarizer also exhibits the same effect.
  • positioned the anti-glare film or anti-glare polarizing plate of this invention has high anti-glare performance, and becomes what was excellent in visibility.
  • the antiglare film of the present invention By disposing the antiglare film of the present invention on various displays such as a liquid crystal panel, a plasma display panel, a CRT display, and an organic EL display so that the antiglare film is closer to the viewing side than the image display element. It is possible to blur the reflected image without causing a flicker and a glare, and give excellent visibility.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

透明支持体上に微細の凹凸表面を有する防眩層が形成されており、透明支持体側から入射角φで光を入射したときの防眩層側法線方向12における相対散乱光強度をT(φ)として、20°入射のときの相対散乱光強度T(20)が0.0001~0.0005%、30°入射のときの相対散乱光強度T(30)が0.00004~0.00025%である防眩フィルムを提供する。

Description

明細書
防眩フィルム、 防眩性偏光板及び画像表示装置 技術分野
本発明は、優れた防眩性能を示しながらヘイズの低い防眩(アンチグレア)フィ ルム、 及びその防眩フィルムを備えた画像表示装置に関するものである。 背景技術
本発明は、 優れた防眩性能を示しながら白ちやけず、 画像表示装置に適用した ときに、 ギラツキが発生せずに高いコントラストを発現し、 良好な視認性を与え る防眩 (アンチグレア) フィルム、 その防眩フィルムを備えた防眩性偏光板及び 画像表示装置に関するものである。
液晶ディスプレイやプラズマディスプレイパネル、 ブラウン管 (陰極線管: C R T) ディスプレイ、 有機エレクト口ルミネッセンス ( E L ) ディスプレイ等の 画像表示装置は、 その表示面に外光が写り込むと視認性が著しく損なわれてしま う。 このような外光の映り込みを防止するために、 画質を重視するテレビやパー ソナルコンピュータ、 外光の強い屋外で使用されるビデオ力メラゃデジタル力メ ラ、 反射光を利用して表示を行う携帯電話等においては、 従来から画像表示装置 の表面に外光の映り込みを防止するフィルム層が設けられていた。 このフィルム 層は、 光学多層膜による干渉を利用した無反射処理が施されたフィルムからなる ものと、 表面に微細な凹凸を形成することにより入射光を散乱させて映り込み像 をぼかす防眩処理が施されたフィルムからなるものとに大別される。 このうち、 前者の無反射フィルムは、 均一な光学膜厚の多層膜を形成する必要があるため、 コスト高になる。 これに対して後者の防眩フィルムは、 比較的安価に製造するこ とができるため、 大型のパーソナルコンピュータやモニタ等の用途に広く用いら れている。
このような防眩フィルムは従来から、 例えば、 フィラーを分散させた樹脂溶 液を基材シート上に塗布し、 塗布膜厚を調整してフィラーを塗布膜表面に露出さ せることでランダムな凹凸をシート上に形成する方法などにより製造されている。 しかしながら、 このようなフィラーを分散させることにより製造された防眩フィ ルムは、 樹脂溶液中のフィラーの分散状態や塗布状態等によって凹凸の配置や形 状が左右されてしまうため、 意図したとおりの凹凸を得ることが困難であり、 へ ィズが低いものでは十分な防眩性能が得られなかった。 さらに、 このような従来 の防眩フィルムを画像表示装置の表面に配置した場合、 散乱光によつて表示面全 体が白っぽくなり、 表示が濁った色になる、 いわゆる白ちやけが発生しやすいこ とがあった。
また、最近の画像表示装置の高精細化に伴って、画像表示装置の画素と防眩フィ ルムの表面凹凸形状が干渉し、 結果として輝度分布が発生して見にくくなる、 い わゆるギラツキ現象が発生しやすかつた。 ギラツキを解消するために、 バインダ 樹脂と分散フィラーとの間に屈折率差を設けて光を散乱させる試みもあるが、 そ のような防眩フィルムを画像表示装置に適用した場合には、 散舌し光によって黒表 示時の輝度が上がり、 結果としてコントラス卜が低下して視認性を著しく低下さ せた。
一方、 フイラ一を含有させずに、 透明樹脂層の表面に形成された微細な凹凸だ けで防眩性を発現させる試みもある。 例えば、 特開 2002- 189106号公報 (特許文 献 1 ) には、 エンボス铸型と透明樹脂フィルムとの間に電離放射線硬化性樹脂を 挟んだ状態で当該電離放射線硬化性樹脂を硬化させることにより、 三次元 1 0点 平均粗さ及び、 三次元粗さ基準面上における隣接する凸部どうしの平均距離が、 それぞれ所定値を満足する微細な凹凸を形成させ、 その凹凸が形成された電離放 射線硬化性樹脂層を前記透明樹脂フィルム上に設けた形の防眩フィルムが開示さ れている。 この文献には、 好ましくは鉄の表面にクロムめつきしたローラ一を用 い、 サンドブラスト法やビーズショット法により、 エンボス用の凹凸型面を形成 することが記載されている。 さらに、 このように凹凸が形成された型面には、 使 用時の耐久性を向上させる目的で、 クロムめつきなどを施してから使用すること が好ましぐそれにより硬膜化及び腐食防止を図ることができる旨の記載もある。 このようなエンボスロールの作製法では、 硬度の高いクロムめつき上にブラス トゃショットを行うため、 凹凸が形成されにくく、 しかも形成された凹凸の形状 を精密に制御することが困難であった。 また、 特開 2004-29672 号公報 (特許文 献 2 ) にも記載されるとおり、 クロムめつきは、 下地となる材質及びその形状に 依存して表面が荒れることが多ぐブラストにより形成された凹凸上にクロムめつ きで生じた細かいクラックが形成されるため、 どのような凹凸ができるのか設計 が難しいという課題があった。 さらに、 クロムめつきで生じる細かいクラックが あるため、 最終的に得られる防眩フィルムの散乱特性が好ましくない方向に変化 する場合もあった。
表面に凹凸を有するフィルムの作製に用いられるロールの作製方法を開示する 別の文献として、例えば、特開 2004- 29240号公報 (特許文献 3 )ゃ特開 2004-90187 号公報 (特許文献 4 ) がある。 前者の文献には、 ビーズショット法によってェン ボスロールを作製する方法が開示されており、 後者の文献には、 エンボスロール の表面に金属めつき層を形成する工程、金属めつき層の表面を鏡面研磨する工程、 鏡面研磨した金属めつき層面に、 セラミックビーズを用いてブラスト処理を施す 工程、 さらに必要に応じてピ一ニング処理をする工程を経て、 エンボスロールを 作製する方法が開示されている。
このようにエンボス口一ルの表面にブラスト処理を施したままの状態では、 ブ ラスト粒子の粒径分布に起因する凹凸径の分布が生じるとともに、 ブラストによ り得られるくぼみの深さを制御することが困難であり、 防眩機能に優れた凹凸の 形状を再現性良く得ることに課題があつた。
また、 本出願人の出願に係る特開 2006-53371 号公報 (特許文献 5 ) には、 研 磨された金属の表面に微粒子をぶつけて凹凸を形成し、そこに無電界ニッケルメッ キを施して金型とし、 その金型の凹凸面を透明樹脂フィルムに転写することによ り、 低ヘイズでありながら防眩性能に優れた防眩フィルムとすることが開示され ている。 さらに、 防眩フィルムの透過散乱光強度を規定した文献として、 特開
2003- 248101号公報 (特許文献 6) ゃ特開 2004-126495号公報 (特許文献 7) があ る。 前者の文献には、 透明支持体上に防眩性ハードコート層を有するフィルムで あって、 透明支持体側から光を入射し、 透過した光のうち直進する光量 (Io ) に対する 5 ° 傾いた方向に散乱される光量 ( 15) の割合 ( 15Z 10) が 3.5% 以上であり、 IQに対する 20° 傾いた方向に散乱される光量 (I2o) の割合 (I 20/ 10) が 0.1%以下である防眩性反射防止フィルムが開示されている。 後者 の文献には、 散乱光強度の極大値を示す散乱角が 0.1〜10° であり、 全光線 透過率が 70〜100 %である防眩性フィルムが開示されている。 これらの文献 に開示される防眩フィルムによっても、 特に高精細の画像表示装置に適用したと きに高いコントラストを維持することは難しかった。
本発明は、 優れた防眩性能を示しながら、 白ちやけによる視認性の低下が防止 され、 高精細の画像表示装置の表面に配置したときに、 ギラツキを発生せずに高 いコントラストを発現する防眩フィルムを提供し、 さらには、 その防眩フィルム を適用した防眩性偏光板及び画像表示装置を提供することを課題とする。
本発明者らは、 上記課題を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、 透明支持体上 に微細な凹凸表面を有する防眩層が形成されてなる防眩フィルムにおいて、 透明 支持体側から入射角 20° で光を入射したときの防眩層側法線方向における相対 散乱光強度 T (20) が特定の値を示し、 かつ透明支持体側から入射角 30° で 光を入射したときの防眩層側法線方向における相対散乱光強度 T (30) が特定 の値を示すようにすれば、 ギラツキが十分に防止されるうえに、 画像表示装置に 適用したときにコントラストがほとんど低下しなくなることを見出した。 さらに この防眩フィルムにおいては、防眩層側から入射角 30° で光を入射したときに、 反射角 30° の反射率 R (30) 、 反射角 40° の反射率 R (40) 及び反射角 50° の反射率 R (50) がそれぞれ特定の値を示すようにすれば、 優れた防眩 性を示しながら白ちゃけを効果的に防止するうえで一層有効であることを見出し た。 本発明は、 かかる知見に基づき、 さらに種々の検討を加えて完成されたもの である。 発明の開示
すなわち、 本発明による防眩フィルムは、 透明支持体上に微細な凹凸表面を有 する防眩層が形成されてなり、 透明支持体側から入射角 20° で光を入射したと きの防眩層側法線方向における相対散乱光強度 T( 20)が 0.0001 %以上 0.
0005 %以下であり、 透明支持体側から入射角 30° で光を入射したときの防 眩層側法線方向における相対散乱光強度 Τ (30) が 0.00004%以上 0.0
0025%以下であることを特徴とする。
この防眩フィルムにおいては、 防眩層側から入射角 30° で光を入射したとき に、 反射角 30° の反射率 R (30) が 0.05%以上 2%以下であり、 反射 角 40° の反射率 R (40) が 0.0001 %以上 0.005%以下であり、 そし て、 反射角 50 ° の反射率 R (50) が 0.00001%以上 0.0005%以下 であることが好ましい。
また、 この防眩フィルムに垂直に光を入射したときの表面ヘイズを 0.1%以 上 5%以下、 そして全ヘイズを 5%以上 25%以下とすることが好ましい。
この防眩フィルムは、 暗部と明部の幅が 0.5mm、 1.0匪及び 2.0讓である
3種類の光学くしを用いて光の入射角 45 ° で測定される反射鮮明度の和を 40 % 以下とすることができる。
さらにこの防眩フィルムは、 防眩層を構成する凹凸表面の断面曲線における算 術平均高さ Paが 0.05 xm以上 0.2 以下であり、 最大断面高さ Pt が 0.2 /m以上 1 m以下であり、 そして平均長さ P Smが 15 /m以上 30 以下であることが好ましい。
防眩層を構成する凹凸表面は、 200 mX 200 mの領域内に 50個以上
100個以下の凸部を有することが好ましく、 また、 凸部頂点を母点としてそ の表面をポロノィ分割したときに形成される多角形の平均面積が、 100 m2以 上 1, 000 m2以下であることが好ましい。 この防眩フィルムにおける防眩層は、 凹凸面を有する金型からの転写によって 表面凹凸を形成するのが好ましい。 そしてこの防眩層は、 バインダ樹脂 1 0 0重 量部に対して、 平均粒径が 5 z m以上 1 5 m以下で、 バインダ樹脂との屈折率 差が 0 . 0 1以上 0 . 0 6以下の微粒子を 1 0〜1 0 0重量部含有していることが 好ましく、 さらには、 この微粒子が防眩層中に完全に埋没し、 微粒子が表面の凹 凸形状には影響を及ぼしていないことが好ましい。
この防眩フィルムにおいて、 防眩層の凹凸表面には低反射膜を形成することが できる。
本発明の防眩フィルムは、 ポリビニルアルコール系樹脂からなる偏光子と組み 合わせて防眩性偏光板とすることができる。 この防眩性偏光板は具体的には、 前 記防眩フィルムの透明支持体側を偏光子に貼り合わせた構造となる。
また、本発明の防眩フィルム又は防眩性偏光板は、液晶表示素子やプラズマディ スプレイパネルなどの画像表示素子と組み合わせて、 画像表示装置とすることが できる。 そこで本発明による画像表示装置は、 前記の防眩フィルム又は防眩性偏 光板と画像表示手段とを備え、 その防眩フィルム又は防眩性偏光板が画像表示素 子の視認側に配置されているものである。 図面の簡単な説明
図 1 防眩フィルムの透明支持体側から光を入射して防眩層側法線方向で観 測される散乱光強度を求めるときの、 光の入射方向と透過散乱光強度測定方向と を模式的に示す斜視図である。
図 2 入射角を変えて測定される相対散乱光強度 (対数目盛) を入射角に対 してプロッ卜したグラフの一例である。
図 3 反射率を求めるときの防眩層側からの光の入射方向と反射方向とを模 式的に示す,斜視図である。
図 4 防眩フィルムの法線から 3 0 ° の角度で入射した光に対する反射光の 反射角と反射率 (反射率は対数目盛) をプロットしたグラフの一例である。 図 5 防眩フィルムの凸部判定のアルゴリズムを模式的に示した斜視図であ る。
図 6 ポロノィ分割の例を示すポロノィ図である。
図 7 本発明に係る防眩フィルムを作製するための金型の製造方法を工程毎 に示す断面模式図である。
図 8 クロムめつき後に表面を研磨した状態を示す断面模式図である。 図 9 ギラツキ評価用パターンのュニットセルを示す平面図である。
図 1 0 ギラツキ評価の状態を示す断面模式図である。
図 1 1 実施例 1〜 4で得られた防眩フィルムの透過散乱プロファイルを表 すグラフである。
図 1 2 実施例 1〜4で得られた防眩フィルムの反射プロファイルを表すグ ラフである。
図 1 3 比較例 1及び 2で得られた防眩フィルムの透過散乱プロファイルを 表すグラフである。
図 1 4 比較例 1及び 2で得られた防眩フィルムの反射プロファイルを表す グラフである。
図 1 5 比較例 3〜 5で得られた防眩フィルムの透過散乱プロファイルを表 すグラフである。
図 1 6 比較例 3〜 5で得られた防眩フィルムの反射プロファイルを表すグ ラフである。
図 1 7 比較例 6〜 9で用いた防眩フィルムの透過散乱プロファイルを表す グラフである。
図 1 8 比較例 6〜 9で用いた防眩フィルムの反射プロファイルを表すダラ フである。 符号の説明
1 1……防眩フイルム、 1 2……フィルム法線、
1 3……透過散乱光強度を測定するときの入射光線方向、
1 4……透過散乱光強度の測定方向 (法線方向) 、
1 5……反射率を測定するときの入射光線方向、
1 6……正反射方向、
1 7……任意の反射方向、
1 9……入射光線方向とフィルム法線を含む面、
Φ……透過散乱光強度を測定するときの入射角、
Θ……反射率を測定するときの反射角、
2 1……防眩フィルム上の任意の点、
2 2……防眩フィルム表面、
2 3……フィルム基準面、
2 4… · · ·防眩フィルム上の任意の点を中心とする円のフィルム基準面への投影円、
2 6……凸部頂点の投影点 (ポロノィ分割の母点) 、
2 7……ポロノィ多角形、
2 8……平均値にカウントしない測定視野境界に接するポロノィ多角形、 3 1……金属基材、
3 2……銅又はニッケルめっき層、
3 3……研磨面、
3 4……微粒子をぶつけて形成される凹面、
3 5……銅めつき層、
3 6 a……微粒子をぶつけて形成される凹凸面をエッチングによって鈍らせた面、 3 6 b……微粒子をぶつけて形成される凹凸面を銅めつきによって鈍らせた面、
3 7……クロムめつき層、
3 8……クロムめつき後に残る凹凸面、
3 9……クロムめつき後の表面を研磨したときに発生する平坦面、
4 0 フォトマスクのュニットセル、 1……フォ卜マスクのクロム遮光パタ一ン、
42……フォトマスクの開口部、
43……フォ卜マスク、
45……ライ卜ボックス、
46……光源、
47……ガラス板、
49……ギラツキの観察位置。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好適な実施形態について、 詳細に説明する。 本発明の防眩フィ ルムは、透明支持体上に、微細な凹凸表面を有する防眩層が形成されたものであつ て、 透明支持体側から入射角 20° で光を入射したときに防眩層側法線方向で観 測される相対散乱光強度 T (20) が 0.0001%以上 0.0005 %以下の値 を示し、 透明支持体側から入射角 30° で光を入射したときに防眩層側法線方向 で観測される相対散乱光強度 T (30) が 0.00004 %以上 0.00025 % 以下の値を示すものである。
また、 優れた防眩性能を示しつつ白ちやけを効果的に抑制するためには、 防眩 層側から入射角 30° で光を入射したときに、 反射角 30° の反射率 R (30) が 0.05%以上 2%以下であり、 反射角 40° の反射率 R (40) が
0.0001 %以上 0.005 %以下であり、 そして反射角 50° の反射率 R (50) が 0.00001 %以上 0.0005 %以下であることが好ましい。
[相対散乱光強度]
まず、 透明支持体側から入射角 20° で光を入射したとき、 及び入射角 30° で光を入射したときの、 防眩層側法線方向における相対散乱光強度 T (20) 及 び T (30) について説明する。
図 1は、 透明支持体側 (凹凸面とは反対側) から光を入射し、 防眩層側 (凹凸 面側) 法線方向における散乱光強度を測定するときの、 光の入射方向と透過散乱 光強度測定方向とを模式的に示した斜視図である。 この図を参照して、 防眩フィ ルム 11の透明支持体側で法線 12からある角度 φ (入射角とする) で入射した 光 13に対し、 防眩層側の法線方向 12に透過する散乱光 1 の強度を測定し、 その透過散乱光強度を光源の光強度で除した値を相対散乱光強度 Τ(φ)とする。 すなわち、 防眩フィルム 1 1の透明支持体側で法線から 20 ° の角度で入射光 13を入射したときに、 防眩層側法線方向 12で観測される出射光 14の強度 を光源の光強度で除した値が Τ (20) であり、 防眩フィルム 1 1の透明支持体 側で法線 12から 30° の角度で入射光 13を入射したときに、 防眩層側法線方 向 12で観測される出射光 14の強度を光源の光強度で除した値が Τ (30) で ある。
20° 入射のときの相対散乱光強度 Τ (20) が 0.0005 %を上回る場合 には、 この防眩フィルムを画像表示装置に適用したときに、 散乱光によって黒表 示時の輝度が上昇し、 コントラストを低下させるため、 好ましくない。 また、 20° 入射のときの相対散乱光強度 Τ (20) が 0.0001%を下回る場合 には、 散乱効果が低く、 高精細な画像表示装置に適用したときにギラツキが発生 するため、 やはり好ましくない。 同様に、 30° 入射のときの相対散乱光強度 Τ (30) が 0.00025 %を上回る場合にも、 この防眩フィルムを画像 表示装置に適用したときに、 散乱光によって黒表示時の輝度が上昇し、 コントラ ストを低下させるため、 好ましくない。 また、 30° 入射のときの相対散乱光強 度 Τ (30) が 0.00004%を下回る場合にも、 散乱効果が低く、 高精 細な画像表示装置に適用したときにギラツキが発生するため、 好ましくない。 特 に防眩フィルムを自発光型ではない液晶ディスプレイに適用したときには、 黒表 示時の光漏れに起因する散乱による輝度上昇効果が大きいため、 相対散乱光強度 Τ (20) 及び Τ (30) が本発明の規定を上回ると、 コントラストを顕 著に低下させ、 視認性を損なう結果となる。
これまでに透過散乱光強度について言及した文献として、 例えば、 前記特許文 献 6 (特開 2003- 248101号公報) や特許文献 7 (特開 2004- 126495号公報) など があるが、 いずれの文献においても、 本発明で規定する散乱特性とは異なり、 画 像表示装置に適用したときに高いコントラストを達成し、 ギラツキを抑制するの に必ずしも十分なものとはいえなかった。
図 2は、 図 1における防眩フイルム 11の透明支持体側からの入射角 Φを変え て測定される相対散乱光強度 (対数目盛) を入射角 < こ対してプロットしたダラ フの一例である。
このような入射角と相対散乱光強度の関係を表すグラフ、 又はそれから読み取ら れる入射角毎の相対散乱光強度を、 透過散乱プロファイルと呼ぶことがある。 こ のグラフに示される如く、 相対散乱光強度は入射角 0° でピークを示し、 入射光 13の法線方向からの角度がずれるほど、 散乱光強度は低下する傾向にある。 な お、 入射角のプラス (+ ) とマイナス (―) は、 法線方向 (0° ) を中心に、 入 射光の方向 13と法線 12を含む面 19内での入射光の傾きによって定まるもの である。 したがって、 透過散乱プロファイルは、 入射角 0° を中心に、 左右対称 に現れるのが通例である。 図 2に示す透過散乱プロファイルの例では、 0° 入射 のときの相対散乱光強度 T (0) が約 30%でピークを示し、 20° 入射のとき の相対散乱光強度 T (20) が約 0.0002%、 30° 入射のときの相対散乱 光強度 T (30) が約 0.00004%となっている。
防眩フィルムの相対散乱光強度を測定するにあたっては、 0.001 %以下の 相対散乱光強度を精度良く測定することが必要である。 そこで、 ダイナミックレ ンジの広い検出器の使用が有効である。 このような検出器としては、 例えば、 市 販の光パワーメーターなどを用いることができ、 この光パワーメーターの検出器 前にアパーチャ一を設け、 防眩フィルムを見込む角度が 2° になるようにした変 角光度計を用いて測定を行うことができる。
入射光には 380〜 780 nmの可視光線を用いることができ、 測定用光源として は、ハロゲンランプ等の光源から出た光をコリメートしたものを用いてもよいし、 レーザーなどの単色光源で平行度の髙いものを用いてもよい。 また、 フィルムの 反りを防止するため、 光学的に透明な粘着剤を用いて、 凹凸面が表面となるよう にガラス基板に貼合してから測定に供することが好ましい。 [30° 入射のときの反射率]
次に、 防眩層側から入射角 30° で光を入射したときの角度毎の反射率につい て説明する。 図 3は、 反射率を求めるときの防眩フィルムに対する防眩層側から の光の入射方向と反射方向とを模式的に示した斜視図である。この図を参照して、 防眩フィルム 11の防眩層側で法線 12から 30° の角度で入射した入射光 15 に対し、反射角 30 ° の方向、すなわち、正反射方向 16への反射光の反射率(つ まり正反射率) を R (30) とする。 また、 任意の反射角 Θでの反射光を符号 17で表しており、 反射率を測定するときの反射光の方向 16, 17は、 入射 光の方向 15と法線 12とを含む面 19内とする。 そして、 反射角 40° の方向 への反射率を R (40) 、 反射角 50° の方向への反射率を R (50) とする。 本発明の防眩フィルムにおいては、入射角 30° の入射光に対し、反射角 30° の方向の反射率、 すなわち正反射率 R (30) が 0.05%以上 2%以下となる ようにするのが好ましい。 また、 反射角 40° の方向の反射率 R (40) が 0.0001%以上 0.005 %以下、 反射角 50 ° の方向の反射率 R (50) が 0.00001 %以上 0.0005 %以下となるようにするのが好ましい。
正反射率 R (30) が 2%を超えると、 十分な防眩機能が得られず、 視認性が 低下してしまう。 一方、 正反射率 R (30) があまり小さすぎても、 白ちやけが 発生する傾向を示すことから、 0.05 %以上であるのが好ましい。 正反射率 R (30) は、 1.5%以下、 とりわけ 0.7 %以下であるのがより好ましい。 ま た、 R (40)が 0.005%を上回ったり、 R (50)が 0.0005 %を上回つ たりすると、 防眩フィルムに白ちやけが発生してしまい、 視認性を低下させるこ とになる。 すなわち、 例えば、 表示装置の最前面に防眩フィルムを設置した状態 で表示面に黒を表示した場合でも、 周囲からの光を拾って表示面が全体的に白く なる白ちやけが発生してしまう傾向にある。 そのため、 R (40) 及び R (50) はあまり大きくならないようにするのが好ましい。 一方、 これらの角度における 反射率があまり小さすぎても、十分な防眩性を示さなくなることから、 R (40) は一般に 0. 0 0 0 1 %以上であるのが好ましく、 R ( 5 0) は一般に 0.000 0 1 %以上であるのが好ましい。 R (50) は、 より好ましくは 0.0001 %以下である。
図 4は、 図 3における防眩フイルム 11の防眩層側で法線 12から 30 ° の角 度で入射した入射光 15に対する反射光 17の、 反射角と反射率 (反射率は対数 目盛) をプロットしたグラフの一例である。 このような反射角と反射率の関係を 表すグラフ、 又はそれから読み取られる反射角毎の反射率を、 反射プロファイル と呼ぶことがある。 このグラフに示した如く、 正反射率 R (30) は 30° で入 射した入射光 15に対する反射率のピークであり、 正反射方向から角度がずれる ほど反射率は低下する傾向にある。 図 4に示す反射プロファイルの例では、 正反 射率 R (30) が約 0.2 %、 R (40) が約 0.0004 %、 そして R (50) が約 0.00005 %となっている。
本発明者らの調査によれば、現在市中に出回っている防眩フィルムの大部分は、 フイラ一を分散させたタイプであって、 そのような防眩フィルムでは、 20° 入 射のときの相対散乱光強度 T (20) が 0.0001 %以上 0.0005 %以下で あり、 30° 入射のときの相対散乱光強度 T (30) が 0.00004%以上 0.00025%以下であるものはなかった。また、 このような透過散乱特性に加 えて、 正反射率 R (30) が 0.05%以上 2%以下、 反射角 40° の反射率 R (40) が 0.000 1 %以上 0.005 %以下、 反射角 50° の反射率 R (50) が 0.00001 %以上 0.0005 %以下となるものも存在しな かった。 結果として、 ギラツキが発生せず、 高コントラストを示し、 十分な防眩 性能を示しながら、 白ちやけない防眩フィルムはなかった。 これに対し、 本発明 で規定する防眩フィルムは、 十分な防眩性能を示しながらも、 白ちやけが抑えら れており優れたものであることが分かった。
防眩フィルムの反射率を測定するにあたっては、 相対散乱光強度と同様に 0.001 %以下の反射率を精度良く測定することが必要である。そこで、ダイナ ミックレンジの広い検出器の使用が有効である。 このような検出器としては、 例 えば、 市販の光パヮ一メ一夕一などを用いることができ、 この光パワーメータ一 の検出器前にアパーチャ一を設け、 防眩フィルムを見込む角度が 2 ° になるよう にした変角光度計を用いて測定を行うことができる。 入射光としては、 3 8 0〜 7 8 O rnnの可視光線を用いることができ、 測定用光源としては、 ハロゲンランプ 等の光源から出た光をコリメ一トしたものを用いてもよいし、 レ一ザ一などの単 色光源で平行度の高いものを用いてもよい。 裏面が平滑で透明な防眩フィルムの 場合は、 防眩フィルム裏面からの反射が測定値に影響を及ぼすことがあるため、 例えば、 黒色のァクリル樹脂板に防眩フィルムの平滑面を粘着剤又は水ゃグリセ リン等の液体を用いて光学密着させることにより、 防眩フィルム最表面の反射率 のみが測定できるようにするのが好ましい。
[ヘイズ]
また、 本発明の防眩フィルムは、 白ちやけを防止し、 高精細の画像表示装置に 適用したときのギラツキを効果的に抑制するために、 垂直入射光に対する表面へ ィズが 0 . 1 %以上 5 %以下であり、 全ヘイズが 5 %以上 2 5 %以下であること が好ましい。 防眩フィルムの全ヘイズは、 J IS K 7136 に示される方法に準拠し て測定することができる。 表面ヘイズと内部ヘイズの切り分けは、 全体のヘイズ を測定した後、 その凹凸表面にヘイズがほぼ 0の透明フィルムをグリセリンで貼 り付けて内部ヘイズを測定し、 次式により表面ヘイズを求めればよい。 表面ヘイズ=全体のヘイズー内部ヘイズ 防眩フィルムの凹凸表面にヘイズがほぼ 0の透明フィルムを貼り付けた状態で 測定されるヘイズ値は、 元の凹凸に起因する表面ヘイズがほぼ打ち消されること から、 事実上内部ヘイズを表すとみてよい。 ヘイズがほぼ 0の透明フィルムとし ては、 ヘイズが小さいものであれば特に制限されず、 例えば、 トリァセチルセル ロースフィルムなどを使えばよい。
表面ヘイズが 5%を上回る場合には白ちやけが発生する傾向が強く、 0.1% を下回る場合には十分な防眩性を示さないことから好ましくない。 また、 全ヘイ ズは 5%以上であることが、 効果的にギラツキを解消するために好ましい。 しか しながら、 全ヘイズが 25%を上回ると、 画像表示装置に適用したときに、 結果 として画面が暗くなり、 視認性が損なわれるので好ましくない。
[反射鮮明度]
本発明の防眩フィルムはまた、暗部と明部の幅が 0.5mm, 1.0腿及び 2.0匪 である 3種類の光学くしを用いて光の入射角 45° で測定される反射鮮明度の和 が 40 %以下であることが好ましい。 反射鮮明度は、 JIS K 7105 に規定される 方法で測定される。 この規格では、 像鮮明度の測定に用いる光学くしとして、 暗 部と明部の幅の比が 1 : 1で、 その幅が 0. 125腿、 0.5腿、 1.0腿及び 2.0腿である 4種類が規定されている。 このうち、 幅 0.125匪の光学くしを 用いた場合、 本発明で規定する防眩フィルムにおいては、 その測定値の誤差が大 きくなることから、 Ψ畐 0.125mm の光学くしを用いた場合の測定値は和に加え ないこととし、 幅が 0.5mm、 1.0腿及び 2.0腿 である 3種類の光学くしを用 いて測定された像鮮明度の和をもつて反射鮮明度と呼ぶことにする。 この定義に よる場合の反射鮮明度の最大値は 300%である。 この定義による反射鮮明度が 40 %を超えると、 光源などの像が鮮明に映り込むことになり、 防眩性に劣るた め好ましくない。
ただし、 反射鮮明度が 40%以下になると、 反射鮮明度だけからでは防眩性の 優劣を比較することが難しくなる。 なぜならば、 上記定義による反射鮮明度が
40%以下の場合、 幅 0.5腿、 1.0腿及び 2.0匪 の光学くしを用いたそれ ぞれの反射鮮明度が、 たかだか 10%程度になり、 測定誤差等による反射鮮明度 の振れが無視できなくなるからである。
そこで本発明では、 反射鮮明度が 40%以下の防眩フィルムにっき、 相対散舌し光 強度を規定することにより、 好ましくはそれを 3 0° 入射のときの反射率と組み 合わせることにより、 防眩フィルムの防眩性能を好適に評価できる指標としてい る。 [表面形状]
次に、 防眩フィルムの防眩層凹凸面における表面形状について説明する。 本発 明の防眩フィルムは、 ギラツキをより効果的に抑制し、 外観を目視で観察したと きの質感が一様で均一なものとするために、 凹凸表面形状因子として、 次の一又 は複数の要件を満たすことが好ましい。
( 1 ) 防眩層を構成する凹凸表面の断面曲線において、 算術平均高さ Pa が 0. 0 5 m以上 0. 2 0 m以下であり、 最大断面高さ Pt が 0. 2 zm 以上 1. 0 m以下であり、平均長さ P Smが 1 5 m以上 30 m以下であること、 (2) 防眩層を構成する凹凸表面が 2 0 0 umX 20 0 の領域内に 50個以上 1 0 0個以下の凸部を有すること、
(3) 防眩層を構成する凹凸表面の凸部頂点を母点としてその表面をポロノィ分 割したときに形成される多角形の平均面積が 1 0 Ο ι2以上 1, 00 0 m2 以下 であること。
まず、 防眩層を構成する凹凸表面の断面曲線における算術平均高さ Pa、 最大 断面高さ Pt 及び平均長さ P Sm について説明する。 これらの値は、 JIS B 0601 (= ISO 4287) に規定されるものであり、 算術平均高さ Pa は、 中心線平均粗さ と呼称されていた値と同じである。
凹凸表面の断面曲線における算術平均高さ Pa が 0. 0 5 m未満である場合に は、 防眩フィルム表面がほぼ平坦となり、 十分な防眩性能を示さなくなるので、 好ましくない。 また、 算術平均高さ Paが 0. 2 /imより大きい場合には、 表面形 状が粗くなり、 白ちやけが発生し、 また、 外観を目視で観察したときの質感が粗 くなるので、やはり好ましくない。凹凸表面の断面曲線における最大断面高さ Pt が 0. 2 m未満である場合には、 やはり防眩フィルム表面がほぼ平坦となり、 十 2
17 分な防眩性能を示さなくなるので、 好ましくない。
また、 最大断面高さ Pt が l ^m より大きい場合には、 やはり表面形状が粗くな り、 白ちやけや質感の低下などの問題が発生するので、 好ましくない。 凹凸表面 の断面曲線における平均長さ PSmが 15 m未満である場合には、 十分な防眩 性が得られないので、 好ましくない。 これは、 平均長さ P Smがあまりにも小さ いと、 凹凸のピーク (そこの表面傾斜角度がほぼ 0° と考えられる) が近接する ために、 目視で観察したときに結像するためと考えられる。 また、平均長さ PSm が 20 111 より大きい場合には、 外観を目視で観察したときの質感が粗くなるの で、 やはり好ましくない。
凹凸表面の断面曲線における算術平均高さ Pa 、 最大断面高さ Pt 及び平均長 さ PSm は、 〗IS B 0601 に準拠し、 市販の一般的な接触式表面粗さ計を用いて 測定することができる。また、共焦点顕微鏡、干渉顕微鏡、原子間力顕微鏡 (Atomic Force Microscope : AFM) などの装置により表面形状を測定し、 その表面形状 の三次元情報から計算により求めることも可能である。 なお、 三次元情報から計 算する場合には、 十分な基準長さを確保するために、 200 m X200 m以 上の領域を 3点以上測定し、 その平均値をもつて測定値とすることが好ましい。 次に、 凹凸表面に観測される凸部の数について説明する。 凹凸表面における凸 部の数が少ないと、 高精細の画像表示装置と組み合わせて使用した場合に、 画素 との干渉によってギラツキが発生し、 画像が見えにくくなり、 かつ質感も悪くな るので、 好ましくない。 また、 凸部の数が多くなりすぎると、 結果として表面凹 凸形状の傾斜角度が急峻なものとなり、 白ちやけが発生しやすくなる。 そこで、 凹凸表面では、 200 m X 200 m の領域内に 50個以上 100個以下の凸 部を有するようにすることが好ましい。
防眩フィルムの凹凸面における凸部の数を求めるにあたっては、共焦点顕微鏡、 千渉顕微鏡、 原子間力顕微鏡 (AFM) などの装置により表面形状を測定し、 防 眩フィルム表面の各点の三次元的な座標値を求めてから、 以下に示すアルゴリズ ムにより凸部を判定し、 その個数をカウントする。 すなわち、 防眩フィルム表面 の任意の点に着目したときに、 その点の周囲において、 着目した点よりも標高の 高い点が存在せず、 かつ、 その点の凹凸面における標高が凹凸面の最高点の標高 と最低点の標高との中間より高い場合に、 その点が凸部の頂点であるとし、 その ようにして求めた凸部の頂点の数をカウントし、 凸部の数とする。
より具体的には、 図 5に示すように、 防眩フィルム表面の任意の点 2 1に着目 し、 その点 2 1を中心として、 防眩フィルム基準面 2 3に平行な半径 2 !] 〜 5 の円を描いたとき、 その円の投影面 2 4内に含まれる防眩フィルム表面 2 2 上の点の中に、 着目した点 2 1よりも標高の高い点が存在せず、 かつ、 その点の 凹凸面における標高が凹凸面の最高点の標高と最低点の標高との中間より高い場 合に、 その点 2 1が凸部の頂点であると判定し、 凸部の数を求める。 その際、 上 記円 2 4の半径は、 サンプル表面の細かい凹凸をカウントせず、 また、 複数の凸 部を含まない程度の大きさであることが求められ、 3 xm程度が好ましい。 測定 に際しては、 誤差を少なくするために、 2 0 0 / m X 2 0 0 m の領域を 3点以 上測定し、 その平均値をもつて測定値とすることが好ましい。
共焦点顕微鏡を用いる場合、 対物レンズの倍率は 5 0倍程度とし、 解像度を落 として測定するのが好ましい。 高解像度で測定すると、 サンプル表面の細かい凹 凸を測定してしまい、 凸部のカウントに支障をきたすためである。 なお、 対物レ ンズを低倍率にすると、 高さ方向の解像度も低下するため、 凹凸の少ないサンプ ルの場合は表面形状が測定しにくくなることもある。 このような場合には、 高倍 率の対物レンズで測定を行った後、 得られたデータに口一パスフィルターをかけ て空間周波数の高い成分を落とし、 凹凸表面に観察される細かいざらつきが見え なくなるようにしてから、 凸部の個数をカウントしてもよい。
次に、 凹凸表面の凸部頂点を母点としてその表面をポロノィ分割したときに形 成される多角形の平均面積について説明する。 まず、 ポロノィ分割について説明 すると、 平面上にいくつかの点 (母点という) が配置されているとき、 その平面 内の任意の点がどの母点に最も近いかによつてその平面を分割してできる図をポ ロノィ図といい、 その分割のことをポロノィ分割という。 図 6に、 防眩フィルム の表面における凸部の頂点を母点としてその表面をポロノィ分割した例を示すが、 四角の点 2 6 , 2 6が母点であり、一つの母点を含む個々の多角形 2 7, 2 7が、 ポロノィ分割により形成される領域であって、 ポロノィ領域とかポロノィ多角形 とか呼ばれるものであるが、 以下ではポロノィ多角形と呼ぶ。 この図において、 周囲の薄く塗りつぶしてある部分 2 8 , 2 8については、 後で説明する。 ポロノ ィ図においては、 母点の数とポロノィ領域の数は一致する。
こうして、 凸部の頂点を母点としてポロノィ分割したときに形成されるポロノ ィ多角形の平均面積は、 1 0 0 1112以上1 , 0 0 0 m2以下であるのが好ましい。 このときの平均面積が 1 0 0 m2を下回る場合には、 防眩フィルム表面の傾斜角 度が急峻なものとなり、 結果として白ちやけが発生しやすくなるので、 好ましく ない。 また、 ポロノィ多角形の平均面積が 1, 0 0 0 m2 より大きい場合には、 凹凸表面形状が粗くなり、 ギラツキが発生しやすくなり、 質感も悪化するので、 好ましくない。
防眩フィルム表面の凸部頂点を母点としたポロノィ分割を行うことにより得ら れるボロノィ多角形の平均面積を求めるにあたっては、 共焦点顕微鏡、 干渉顕微 鏡、 原子間力顕微鏡 (A F M) などの装置により表面形状を測定し、 防眩フィル ム表面の各点の三次元的な座標値を求めてから、 以下に示すアルゴリズムにより ポロノィ分割を行い、 ポロノィ多角形の平均面積を求める。 すなわち、 先に図 5 を参照して説明したアルゴリズムに従ってまず防眩フィルム表面上の凸部の頂点 を求め、 次に、 防眩フィルム基準面にその凸部の頂点を投影する。 その後、 表面 形状の測定によって得られた三次元座標全てをその基準面に投影し、 それら投影 された全ての点を最近接の母点に帰属させることによってポロノィ分割を行い、 分割されて得られる多角形の面積を求めることにより、 ポロノィ多角形の平均面 積を求める。 測定に際しては、 誤差を少なくするために、 測定視野の境界に接す るポロノィ多角形については、 先の凸部の数としては数えるが、 平均面積を求め るときには算入しない。 また、 測定誤差を少なくするために、 2 0 0 m X 2 0 0 m以上の領域を 3点以上測定し、 その平均値をもって測定値とするこ とが好ましい。
先に一部説明したとおり、 図 6は、 防眩フィルムの凸部頂点を母点としてポロ ノィ分割したときの例を示すポロノィ図である。 多数ある母点 2 6 , 2 6は、 防 眩フィルムの凸部頂点であり、 ボロノィ分割により、 一つの母点 2 6に対して一 つのポロノィ多角形 2 7が割り当てられている。 この図において、 視野の境界に 接し、 薄く塗りつぶされているポロノィ多角形 2 8, 2 8は、 前述のとおり、 平 均面積の算出にはカウントしない。 なお、 この図においては、 一部の母点及びポ ロノィ多角形に対してのみ引き出し線と符号を付しているが、 母点とポロノィ多 角形が多数存在することは、以上の説明とこの図から容易に理解されるであろう。
[透明支持体と防眩層]
本発明の防眩フィルムは、 透明支持体上に微細な凹凸表面を有する防眩層が形 成されたものである。 透明支持体は、 凹凸表面を有する防眩層を支持するもので あって、 実質的に光学的に透明な樹脂フィルムで構成することができる。 透明支 持体の例として、 トリァセチルセルロース、 ポリエチレンテレフタレー卜、 ポリ メチルメタクリレ一ト、 ポリ力一ポネート、 ノルポルネン系化合物をモノマ一と する非晶性環状ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂からなる溶剤キャストフィルム や押出フィルムなどを挙げることができる。
防眩層は、 上で説明したような透過散乱特性を満たす表面凹凸が付与された層 として、 透明支持体上に形成される。 この防眩層は、 従来から広く行われている フイラ一を分散させた樹脂溶液を透明支持体上に塗布し、塗布膜厚を調整してフィ ラーを塗布膜表面に露出させることでランダムな凹凸を透明支持体上に形成する 方法でも作製できるが、 好ましくは、 凹凸面を有する金型からの転写によって防 眩層の表面凹凸が形成される。 そしてこの防眩層は、 バインダ榭脂 1 0 0重量部 に対し、 平均粒径が 5 m以上 1 5 m以下で、 バインダ樹脂との屈折率差が 0 . 0 1以上 0 . 0 6以下の微粒子を 1 0〜1 0 0重量部含有していることが好 ましく、 さらには、 この微粒子が防眩層中に完全に埋没し、 微粒子が表面の凹凸 形状には影響を及ぼしていないことが好ましい。 このように、 表面微細凹凸形状 と防眩フィルムの内部散乱を独立に制御することにより、 反射特性を主に決定す る防眩フィルムの表面微細凹凸形状と、 透過特性を主に決定する防眩層の組成を 分けて制御できる。 その結果として、 上記の光学特性を容易に達成することが可 能となる。 かかる防眩層の形成については、 後で詳しく説明する。
本発明の防眩フィルムは、 その最表面、 すなわち凹凸面側に低反射膜がない状 態でも、 十分な防眩機能を発揮するが、 最表面に低反射膜をつけた状態で用いる こともできる。 低反射膜は、 防眩層の上に、 それよりも屈折率の低い低屈折率材 料の層を設けることにより形成できる。 そのような低屈折率材料として、 具体的 には、 フッ化リチウム (L i F) 、 フッ化マグネシウム (M g F 2) 、 フッ化アル ミニゥム (A 1 F 3) 、 氷晶石 (3 N a F · A 1 F 3又は N a 3A 1 F 6) 等の無機 材料微粒子を、 ァクリル系樹脂やエポキシ系樹脂等に含有させた無機系低反射材 料、 また、 フッ素系又はシリコーン系の有機化合物、 熱可塑性樹脂、 熱硬化型樹 脂、 紫外線硬化型樹脂等の有機低反射材料を挙げることができる。
[防眩フィルムを製造するための金型の製造方法]
次に、 本発明に係る防眩フィルムを好適に製造しうる方法、 及びその防眩フィ ルムを得るための表面に凹凸が形成された金型の製造方法について説明する。 本 発明の防眩フィルムは、 所定形状で凹凸が形成された金型を用い、 その金型の凹 凸面を透明樹脂フィルムに転写し、 次いで凹凸面が転写された透明樹脂フィルム を金型から剥がす方法により、 有利に製造される。 より具体的には、 金属の表面 に銅めつき又はニッケルめっきを施し、 そのめつき表面を研磨した後、 その研磨 面に微粒子をぶつけて凹凸を形成し、 その凹凸形状を鈍らせる加工を施した後、 その凹凸面にクロムめつきを施して金型とし、 その金型の凹凸面を透明支持体上 に塗布された樹脂に転写し、 次いでその凹凸が転写された樹脂を透明支持体ごと 金型から剥がす方法により製造される。 この方法においては、 凹凸を有する金型 を得るために、 金属基材の表面に銅めつき又はニッケルめっきを施し、 そのめつ 2008/058592
22 き表面を研磨した後、 その研磨面に微粒子をぶつけて凹凸を形成し、 その凹凸形 状を鈍らせる加工を施した後、その凹凸面にクロムめつきを施して、金型とする。 まず、 微粒子をぶつけて凹凸を形成し、 さらにクロムめつき層を形成する金属 基材の表面には、 銅めつき又はニッケルめっきが施される。 このように、 金型を 構成する金属の表面に銅めつき又はニッケルめっきを施すことにより、 後工程に おけるクロムめつきの密着性や光沢性を上げることができる。 鉄などの表面にク ロムめつきを施した場合、 あるいはクロムめつき表面にサンドブラスト法ゃビ一 ズショット法などで凹凸を形成してから再度クロムめつきを施した場合は、 先に 背景技術の項で述べた如く、 表面が荒れやすく、 細かいクラックが生じて、 防眩 フィルムの形状に好ましくない影響を与えることがある。 これに対して、 表面に 銅めつき又はニッケルめつきを施すことにより、 このような不都合がなくなるこ とが見出された。 これは、 銅めつきやニッケルめっきは、 被覆性が高く、 また平 滑化作用が強いために、 金属基材の微小な凹凸や巣などを埋めて平坦で光沢のあ る表面を形成するためである。これらの銅めつき及びニッケルめっきの特性によつ て、 金属基材に存在していた微小な凹凸や巣に起因すると思われるクロムめつき 表面の荒れが解消され、 また、 銅めつきやニッケルめっきの被覆性の高さから、 細かいクラックの発生が低減されるものと考えられる。
ここでいう銅又はニッケルは、 それぞれの純金属であることができるほか、 銅 を主体とする合金、又はニッケルを主体とする合金であってもよい。したがって、 本明細書でいう銅は、 銅及び銅合金を含む意味であり、 またニッケルは、 ニッケ ル及びニッケル合金を含む意味である。 銅めつき及びニッケルめっきは、 それぞ れ電解めつきで行っても無電解めつきで行ってもよいが、 通常は電解めつきが採 用される。
金型を構成するのに好適な金属として、 コストの観点からアルミニウムや鉄な どが挙げられる。 さらに取扱いの利便性から、 軽量なアルミニウムがより好まし レ^ ここでいうアルミニウムや鉄も、 それぞれ純金属であることができるほか、 アルミニウム又は鉄を主体とする合金であってもよい。 このような金属基材の表 面に銅めつき又はニッケルめっきを施し、 さらにその表面を研磨して、 より平滑 で光沢のある表面を得た後、 その表面に微粒子をぶつけて微細な凹凸を形成し、 その凹凸形状を鈍らせる加工を施した後、 さらにそこにクロムめつきを施して、 金型を構成する。
銅めつき又はニッケルめっきを施す際には、 めっき層があまり薄いと、 下地金 属の影響が排除しきれないことから、 その厚みは 1 0 2 m以上であるのが好まし レ^ めっき層厚みの上限は臨界的でないが、 コスト等とのからみから、 一般には 5 0 0 m程度までで十分である。
金型の形状は、 平らな金属板であってもよいし、 円柱状又は円筒状の金属口一 ルであってもよい。 金属ロールを用いて金型を作製すれば、 防眩フィルムを連続 的なロール状で製造することができる。
図 7は、 平板を用いた場合を例に、 金型を得るまでの工程を模式的に示した断 面図である。 図 7の (A) は、 銅めつき又はニッケルめっきと鏡面研磨を施した 後の基材の断面を示すものであって、 金属基材 3 1の表面にはめつき層 3 2が形 成され、 その表面が研磨面 3 3となっている。 このような鏡面研磨後のめっき層 3 2の表面に微粒子をぶつけることにより、 凹凸を形成する。 図 7の (B) は、 微粒子をぶつけた後の基材 3 1の断面模式図であり、 微粒子がぶつけられること で、 部分球面状の微細な凹面 3 4が形成されている。
図 7の (C) は、 こうして微粒子による凹凸が形成された面に、 凹凸形状を鈍ら せる加工を施した後の基材 3 1の断面模式図であり、 (C 1 ) はエッチング処理 により鈍らされた状態を、 そして (C 2 ) は銅めつきにより鈍らせた状態を、 そ れぞれ表している。 なお、 (C 1 ) では、 エッチングにより鈍らされる前の (B ) に相当する部分球面状凹面の状態を破線で示している。 (C 1 ) のエッチング処 理を採用する例では、 (B ) に示した凹面 3 4と鋭角的な突起が、 エッチングに より削られて、 部分球面上の鋭角的な突起が鈍らされた形状 3 6 aが形成されて いる。 一方、 (C 2 ) の銅めつきを採用する例では、 (B ) に示した凹面 3 4上 に銅めつき層 3 5が形成され、 これによつて、 部分球面上の鋭角的な突起が鈍ら P T/JP2008/058592
24 された形状 36 bが形成されている。
その後、クロムめつきを施すことによって、表面の凹凸形状をさらに鈍らせる。 図 7の (D) は、 クロムめつきを施した後の断面模式図であって、 (D 1) は、 (C 1) に示したエッチングによって鈍らされた凹凸面 36 a上にクロムめつき が施されたもの、 そして (D2) は、 (C2) に示した銅めつき層 35上にクロ ムめっきが施されたものである。
(C 1) から (D1) に至るエッチング処理を採用する例では、 (C 1) に示し たエッチングにより鈍らされた状態の面 36 aの上にクロムめつき層 37が形成 されており、 その表面 38は、 (C 1) の凹凸面 36 aに比べて、 クロムめつき によりさらに鈍った状態、 換言すれば凹凸形状が緩和された状態になっている。 また、 (C2) から (D2) に至る銅めつきを採用する例では、 基材 31上の銅 又はニッケルめっき層 32に形成された微細な凹面上に、 銅めつき層 35が形成 され、 さらにその上にクロムめつき層 37が形成されており、 その表面 38は、 クロムめつきにより、 (C2) の凹凸面 36 bに比べてさらに鈍った状態、 換言 すれば凹凸形状が緩和された状態になっている。このように、銅又はニッケルめつ き層 32の表面に微粒子をぶつけて凹凸を形成した後、 その凹凸形状を鈍らせる 加工を施した表面 36 (36 a又は 36 b)に、クロムめつきを施すことにより、 実質的に平坦部がない金型を得ることができる。 また、 そのような金型が、 好ま しい光学特性を示す防眩フィルムを得るのに好適である。
基材上の銅又はニッケルからなるめっき層には、 表面が研磨された状態で、 微 粒子がぶつけられるのであるが、 特に、 鏡面に近い状態に研磨されていることが 好ましい。 なぜなら、 基材となる金属板や金属口一ルは、 所望の精度にするため に、 切削や研削などの機械加工が施されていることが多く、 それにより基材表面 に加工目が残っているためである。
銅めつき又はニッケルめっきが施された状態でも、 それらの加工目が残ることが あるし、 また、 めっきした状態で、 表面が完全に平滑になるとは限らない。 深い 加工目などが残った状態では、 微粒子をぶつけて基材表面を変形させても、 微粒 子により形成される凹凸よりも加工目などの凹凸のほうが深いことがあり、 加工 目などの影響が残る可能性がある。
そのような金型を用いて防眩フィルムを製造した場合には、 光学特性に予期でき ない影響を及ぼすことがある。
めっきが施された基材表面を研磨する方法に特別な制限はなく、 機械研磨法、 電解研磨法、 化学研磨法のいずれも使用できる。 機械研磨法としては、 超仕上げ 法、 ラッピング、 流体研磨法、 バフ研磨法などが例示される。 研磨後の表面粗度 は、 中心線平均粗さ R aで表して、 0 . 5 /m以下であることが好ましく、 より好 ましくは 0 . 1 m以下である。 R a があまり大きくなると、 微粒子をぶつけて金 属の表面を変形させても、 変形前の表面粗度の影響が残る可能性があるので好ま しくない。 また、 R a の下限については特に制限されず、 加工時間や加工コスト の観点から、 おのずと限界があるので、 特に指定する必要性はない。
基材のめつきが施された表面に微粒子をぶつける方法としては、 噴射加工法が 好適に用いられる。 噴射加工法には、 サンドブラスト法、 ショットブラスト法、 液体ホーニング法などがある。 これらの加工に用いられる粒子としては、 鋭い角 があるような形状よりは、 球形に近い形状であるほうが好ましく、 また加工中に 破碎されて鋭い角が出ないような、 硬い材質の粒子が好ましい。 これらの条件を 満たす粒子として、 セラミックス系の粒子では、 球形ジルコニァのビーズや、 ァ ルミナのビーズが好ましく用いられる。 また金属系の粒子では、 スチールゃステ ンレススチール製のピーズが好ましい。 さらには、 樹脂バインダにセラミックス や金属の粒子を担持させた粒子を用いてもよい。
基材のめつきが施された表面にぶっける微粒子として、 平均粒径が 1 0 〜 1 5 0 m のもの、 特に球形の微粒子を用いることが好ましく、 これにより、 優れた防眩性能を示す防眩フィルムを作製することができる。 微粒子の平均粒径 が 1 0 m より小さいと、 めっきが施された表面に十分な凹凸を形成することが 困難となり、 十分な防眩性能が得られにくくなる。 一方、 微粒子の平均粒径が 1 5 0 x m より大きいと、 表面凹凸が粗くなり、 ギラツキが発生したり質感 が低下したりしゃすい。 ここで、 平均粒径が 15 以下の微粒子を用いて加工 する際には、 粒子が静電気等で凝集しないよう、 適当な分散媒に分散させて加工 する湿式ブラスト法を採用することが好ましい。
また、 微粒子をぶつけるときの圧力、 微粒子の使用量、 微粒子を噴射するノズ ルから金属表面までの距離なども、 加工後の凹凸形状、 延いては防眩フィルムの 表面形状に影響するが、 一般には、 0.05〜0.4MPa程度のゲージ圧力、 処理 される金属の表面積 lcm2 あたり 4〜12 g程度の微粒子量、 また微粒子を噴射 するノズルから金属表面まで 200〜60 Omra程度の距離から、 用いる微粒子の 種類や粒径、 金属の種類、 微粒子を噴射するノズルの形状、 所望の凹凸形状など に応じて、 適宜選択すればよい。
基材のめつきが施された表面に微粒子をぶつけることによって形成された凹凸 形状は、 断面曲線における算術平均高さ Paが 0.1 m以上 1 m以下であり、 その断面曲線における算術平均高さ Pa と平均長さ P Smの比 PaZP Sm が 0.02以上 0.1以下であることが好ましい。 算術平均高さ Paが 0.1 mよ り小さいか、 又は比 PaZP Smが 0.02より小さい場合には、 クロムめつき加 ェ前に凹凸形状を鈍らせる加工を施した際に、 凹凸表面がほぼ平坦面となってし まい、 望む表面形状の金型が得られにくい。 また、 算術平均高さ Paが 1 imより 大きいか、又は比 Pa/P Smが 0.1より大きい場合には、 クロムめつき加工前の 凹凸形状を鈍らせる加工を強い条件で行わなければならず、 表面形状の制御が困 難なものとなりやすい。
このようにして銅めつき又はニッケルめっき表面に凹凸が形成された基材に、 凹凸形状を鈍らせる加工を施す。 凹凸形状を鈍らせる加工としては、 先に図 7の (C) 及び (D) を参照して説明したように、 エッチング処理又は銅めつきが好 ましい。 エッチング処理を行うことによって、 微粒子をぶつけて作製した凹凸形 状の鋭利な部分がなくなる。 それにより、 金型として使用した際に作製される防 眩フィルムの光学特性が好ましい方向へと変化する。 また、 銅めつきは平滑化作 用が強いため、 クロムめつきより凹凸形状を鈍らせる効果が強い。 それにより、 金型として使用した際に作製される防眩フィルムの光学特性が好ましい方向へと 変化する。
エッチング処理は通常、 塩化第二鉄 (F e C 1 3) 水溶液、 塩化第二銅 (C u C 1 2)水溶液、アルカリエッチング液(C u (NH3) 4C 1 2) などを用い、 表面を腐食させることによって行われるが、 塩酸や硫酸などの強酸を用いること もできるし、 電解めつき時と逆の電位をかけることによる逆電解エッチングを用 いることもできる。 エッチング処理を施した後の凹凸のなまり具合は、 下地金属 の種類、 ブラストなどの手法により得られた凹凸のサイズと深さなどによって異 なるため、一概には言えないが、なまり具合を制御するうえで最も大きな因子は、 エッチング量である。 ここでいうエッチング量とは、 エッチングにより削られる めっき層の厚さである。 エッチング量が小さいと、 ブラストなどの手法により得 られた凹凸の表面形状を鈍らせる効果が不十分であり、 その凹凸形状を透明フィ ルムに転写して得られる防眩フィルムの光学特性があまり良くならない。一方で、 エッチング量が大きすぎると、 凹凸形状がほとんどなくなってしまい、 ほぼ平坦 な金型となってしまうので、 防眩性を示さなくなってしまう。 そこで、 エツチン グ量は 1 m以上 2 0 m以下となるようにするのが好ましく、 さらには 2 m 以上 1 0 m以下であるのがより好ましい。
鈍らせる加工として銅めつきを採用する場合、 凹凸のなまり具合は、 下地金属 の種類、 ブラストなどの手法により得られた凹凸のサイズと深さ、 まためつきの 種類や厚みなどによって異なるため、 一概には言えないが、 なまり具合を制御す るうえで最も大きな因子はめつき厚みである。 銅めつき層の厚みが薄いと、 ブラ ストなどの手法により得られた凹凸の表面形状を鈍らせる効果力不十分であり、 その凹凸形状を透明フィルムに転写して得られる防眩フィルムの光学特性があま り良くならない。 一方でめっき厚みが厚すぎると、 生産性が悪くなるうえ、 凹凸 形状がほとんどなくなってしまうので、防眩性を示さなくなってしまう。そこで、 銅めつきの厚みは 1 m以上 2 0 m以下となるようにするのが好ましく、 さら には 4 m以上 1 0 m以下であるのがより好ましい。 このようにして、 銅めつき又はニッケルめっき表面に凹凸が形成された基材の 表面形状を鈍らせた後、 さらにクロムめつきを施すことにより、 凹凸の表面をよ り一層鈍らせるとともに、 その表面硬度を高めた金属版を作る。 この際の凹凸の なまり具合も、 下地金属の種類、 ブラストなどの手法により得られた凹凸のサイ ズと深さ、 まためつきの種類や厚みなどによって異なるため、 一概には言えない が、 なまり具合を制御するうえで最も大きな因子は、 やはりめつき厚みである。 クロムめつき層の厚みが薄いと、 クロムめつき加工前に得られた凹凸の表面形状 を鈍らせる効果が不十分であり、 その凹凸形状を透明フィルムに転写して得られ る防眩フィルムの光学特性があまり良くならない。 一方で、 めっき厚みが厚すぎ ると、 生産性が悪くなるうえに、 ノジュールと呼ばれる突起状のめっき欠陥が発 生してしまう。 そこで、 クロムめつきの厚みは 1 i m以上 1 0 m以下となるよ うにするのが好ましぐさらには 2 m以上 6 m以下であるのがより好ましい。 クロムめつきは、 光沢があって、 硬度が高く、 摩擦係数が小さく、 良好な離型 性を与えるものである。 クロムめつきの種類は特に制限されないが、 いわゆる光 沢クロムめつきや装飾用クロムめつきなどと呼ばれる、 良好な光沢を発現するク ロムめつきを用いることが好ましい。クロムめつきは通常、電解によって行われ、 そのめつき浴としては、 無水クロム酸 (C r〇3 ) と少量の硫酸を含む水溶液が 用いられる。 電流密度と電解時間を調節することにより、 クロムめつきの厚みを 制御することができる。
クロムめつきが施された金型表面は、 そのピツカ一ス硬度が 8 0 0以上である ことが好ましく、 より好ましくは 1 , 0 0 0以上である。 ビッカース硬度が低い と、 金型使用時の耐久性が低下するうえに、 クロムめつきで硬度が低下すること は、 めっき処理時にめっき浴組成や電解条件等に異常が発生している可能性が高 く、 欠陥の発生状況についても好ましくない影響を与える可能性が高い。
背景技術として先に掲げた特許文献 1 (特開 2002- 189106号公報) や特許文献 4 (特開 2004-90187号公報) には、 金型となる金属基材表面にクロムめつきする ことが開示されているが、 金型のめっき前の下地とクロムめつきの種類によって は、 めっき後に表面が荒れたり、 クロムめつきによる微小なクラックが多数発生 したりすることが多く、 その結果、 作製される防眩フィルムの光学特性が好まし くない方向へと進む。 めっき表面が荒れた状態のものは、 防眩フィルム用の金型 に向いていない。なぜなら、一般的にざらつきを消すためにクロムめつき後にめつ き表面を研磨することが行われているが、 後述するように、 本発明ではめつき後 の表面の研磨が好ましくないからである。 本発明では、 下地金属に銅めつき又は ニッケルめっきを施すことにより、 クロムめつきで生じやすいこのような不都合 を解消している。
クロムめつきを施す前に凹凸形状を鈍らせる加工を施さない場合には、 微粒子 をぶつけて作製した凹凸形状の鋭利な部分を十分に鈍らせるために、 クロムめつ きを厚くしなくてはならない。 しかしながら、 クロムめつきの厚みを厚くしすぎ ると、 ノジュールが発生しやすくなるので、 好ましくない。 また、 クロムめつき の厚みを薄くした場合には、 微粒子をぶつけて作製した凹凸形状を十分に鈍らせ ることができず、 望む表面形状の金型が得られないことから、 その金型を用いて 作製した防眩フィルムも優れた防眩性能を示さない。
前記した特許文献 1 (特開 2002- 189106号公報) には、 鉄の表面にクロムめつ きしたローラーにサンドブラスト法やビーズショット法により凹凸型面を形成し た後、 クロムめつきを施すことが記載され、 また、 特許文献 3 (特開 2004-29240 号公報) 及び特許文献 4 (特開 2004-90187 号公報) には、 ロール表面にビーズ ショット法やブラスト処理を施すことが記載されている。 しかし、 微粒子をぶつ けて凹凸形状を形成した後に表面形状を積極的に鈍らせる加工を施したうえで、 クロムめつき加工を施して表面凹凸形状を鈍らせる方法について言及したものは なく、 本発明者らの検討によれば、 上で説明したように積極的に表面形状を鈍ら せる加工を施さなければ、 優れた防眩性能を示す防眩フィルムを製造することは できなかった。
なお、 凹凸をつけた金属表面にクロムめつき以外のめっきを施すことは好まし くない。 なぜなら、 クロム以外のめっきでは、 硬度ゃ耐摩耗性が低くなるため、 金型としての耐久性が低下し、 使用中に凹凸が磨り減ったり、 金型が損傷したり する。 そのような金型から得られた防眩フィルムでは、 十分な防眩機能が得られ にくい可能性が高く、 また、 フィルム上に欠陥が発生する可能性も高くなる。 クロムメツキ後は、 表面を研磨せず、 そのままクロムメツキ面を金型の凹凸面 として用いるのが有利である。前記特許文献 4 (特開 2004- 90187号公報)には、 めっき後の表面を研磨することが記載されているが、 このようにクロムメツキ面 を研磨することは、 本発明においては好ましくない。 研磨することにより、 最表 面に平坦な部分が生じるため、 光学特性の悪化を招く可能性があること、 形状の 制御因子が増えるため、 再現性の良い形状制御が困難になることなどの理由から である。図 8は、微粒子をぶつけて得られた凹凸形状を鈍らせる加工、ここでは、 図 7の ( C 1 ) に示したエッチング処理を施した後、 同じく (D 1 ) に示したク ロムめつきを施した面を研磨した場合に、 平坦面が生じた金属版の断面模式図で ある。 研磨により、 銅又はニッケルめっき層 3 2の表面に形成されたクロムめつ き層 3 7の表面凹凸 3 8のうち、 一部の凸が削られ、 平坦面 3 9が生じている。 図 8には、 図 7の (D 1 ) に示したエッチング後クロムめつきした表面を研磨し た場合の例を示したが、 図 7の (D 2 ) に示した銅めつき後クロムめつきした場 合も、 その表面を研磨すれば、 同様に平坦面が生じることになる。
[防眩フィルムの製造方法]
次に、 このようにして得られる金型を用いて、 防眩フィルムを製造する工程に ついて説明する。 上で説明したような方法で得られる金型の形状を透明樹脂フィ ルムに転写することにより、 防眩フィルムが得られる。 金型形状のフィルムへの 転写は、 エンボスにより行うことが好ましい。 エンボスとしては、 光硬化性樹脂 を用いる UVエンボス法、熱可塑性樹脂を用いるホットエンボス法が例示される。
UVエンボス法では、 透明支持体の表面に光硬化性樹脂層を形成し、 その光硬 化性樹脂層を金型の凹凸面に押し付けながら硬化させることで、 金型の凹凸面が 光硬化性樹脂層に転写される。 具体的には、 透明支持体上に紫外線硬化型樹脂を 塗工し、 塗工した紫外線硬化型樹脂を金型の凹凸面に密着させた状態で、 透明支 持体側から紫外線を照射して紫外線硬化型樹脂を硬化させ、 次に、 硬化後の紫外 線硬化型樹脂層が形成された支持体を金型から剥離することにより、 金型の形状 を紫外線硬化型樹脂に転写する。 紫外線硬化型樹脂の種類は特に制限されない。 また、 紫外線硬化型樹脂という表現をしているが、 光開始剤を適宜選定すること により、 紫外線より波長の長い可視光で硬化が可能な樹脂とすることもできる。 すなわち、 ここでいう紫外線硬化型樹脂とは、 このような可視光硬化型の樹脂も 含めた総称である。 一方、 ホットエンボス法では、 透明な熱可塑性樹脂フィルム を加熱状態で金型に押し付け、 金型の表面形状を熱可塑性樹脂フィルムに転写す る。 これらのエンボス法の中でも、 生産性の観点から、 U Vエンボス法が好まし い。
防眩フィルムの作製に用いられる透明支持体は、 実質的に光学的に透明な樹脂 フィルムであればよく、 例えば、 卜リアセチルセルロース、 ポリエチレンテレフ 夕レート、 ポリメチルメタクリレート、 ポリカーボネート、 ノルポルネン系化合 物をモノマーとする非晶性環状ポリオレフイン等の熱可塑性樹脂からなる溶剤キヤ ストフィルムや押出フィルムなどを用いることができる。
紫外線硬化型樹脂としては、 市販されているものを用いることができる。 例え ば、 トリメチロールプロパントリァクリレート、 ペンタエリスリ 1 ^一ルテトラァ クリレート等の多官能ァクリレートをそれぞれ単独で、 あるいはそれら 2種以上 を混合して用い、それと、 "ィルガキュア一 907"、 "ィルガキュア一 184" (以 上、 チバ ·スペシャルティー 'ケミカルズ社製) 、 "ルシリン TPO" ( B A S F 社製) 等の光重合開始剤とを混合したものを、 紫外線硬化型樹脂とすることがで きる。
ホットエンボス法に用いる熱可塑性の透明樹脂フィルムとしては、 実質的に透 明なものであればいかなるものであってもよく、例えば、ポリメチルメタクリレー ト、ポリ力一ポネ一卜、ポリエチレンテレフタレート、 トリァセチルセルロース、 ノルポルネン系化合物をモノマーとする非晶性環状ポリオレフィン等の熱可塑性 樹脂の溶剤キャストフィルムや押出フィルムなどを用いることができる。 これら の透明樹脂フィルムはまた、 上で説明した UVエンボス法を採用する場合の透明 支持体ともなりうる。
本発明の防眩フィルムは、 所定形状で凹凸が形成された金型を用い、 その金型 の凹凸面を透明支持体上に塗布した樹脂に転写し、 次いで凹凸面が転写された樹 脂を金型から剥がす方法により、 表面微細凹凸形状を形成することが好ましく、 転写に用いる樹脂中には平均粒径が 5 m以上 1 5 xi m以下で、 バインダ樹脂と の屈折率差が 0 . 0 1以上 0 . 0 6以下の微粒子をバインダ樹脂 1 0 0重量部に対 して、 1 0〜1 0 0重量部含有していることが好ましい。
バインダ樹脂に配合する微粒子の平均粒径が 5 / m を下回る場合には、 透過散 乱プロファイルの広角側の値が上昇し、 結果として、 画像表示装置に適用したと きにコントラストを低下させるので好ましくない。逆に、その平均粒径が 1 5 Έΐ を上回る場合には、 後述するように粒子は完全にバインダ樹脂中に埋没させるこ とが好ましい観点から、 粒子を埋没させるために膜厚が厚くなる傾向になる。 そ の結果として、 樹脂塗工時に力一ルゃ凝集などの不具合を生じやすい。
また、 微粒子とバインダ樹脂の屈折率差が 0 . 0 1を下回る場合には、 微粒子 による内部散舌し効果が小さくなることから、 所定の散乱特性とヘイズを防眩層に 与えてギラツキを解消するためには大量の微粒子をバインダ樹脂に添加する必要 があり、 バインダ樹脂中に微粒子を完全に埋没させるという観点から好ましくな い。 一方、 この屈折率差が 0 . 0 6を上回る場合には、 屈折率差が大きいために バインダ樹脂と微粒子の界面における反射率が増大し、 結果として後方散乱が上 昇し、 全光線透過率が低下するので好ましくない。 上述したような紫外線硬化型 樹脂は、 その硬化物が 1 . 5 0前後の屈折率を示すことが多いので、 微粒子は、 その屈折率が 1 . 4 0〜1 . 6 0程度のものから、 防眩フィルムの設計に合わせて 適宜選択することができる。 微粒子としては、 樹脂ビーズ、 それもほぼ球形のも のが好ましく用いられる。 かかる好適な樹脂ビーズの例を、 以下に掲げる。 メラミンビーズ (屈折率 1· 57) 、
ポリメタクリル酸メチルビ一ズ (屈折率 1.49) 、
メタクリル酸メチル Ζスチレン共重合体樹脂ビーズ (屈折率 1.50-1.59)、 ポリカーボネートビーズ (屈折率 1.55) 、
ポリエチレンビーズ (屈折率 1.53) 、
ポリスチレンビーズ (屈折率 1.6) 、
ポリ塩化ビニルビ一ズ (屈折率 1.46) 、
シリコーン樹脂ビーズ (屈折率 1.46) など。 また、 これらの微粒子は表面の凹凸形状に影響を及ぼさない、 すなわち、 粒子 を完全にバインダ榭脂中に埋没させることが好ましい。 なぜなら、 微粒子が表面 に突出している場合には微粒子の形状によって表面凹凸形状が変化し、 防眩フィ ルムの反射特性 (防眩性能や白ちやけなど) に影響を及ぼすようになるからであ る。 このように微粒子が表面に突出する場合には、 上述した金型の表面形状以外 に、 粒子の形状、 濃度、 分散性等も考慮に入れて表面形状の設計を行わなければ ならないため、 表面形状の設計 ·制御が煩雑かつ困難となり、 予期した特性を得 ることが難しくなる。 それゆえ、 主に反射特性に影響する表面形状は金型によつ てのみ制御し、 散乱特性は独立して樹脂と粒子の組合せで制御することが好まし い。
[防眩性偏光板]
以上のように構成される本発明の防眩フィルムは、 防眩効果に優れ、 白ちやけ も有効に防止され、 ギラツキの発生及びコントラス卜の低下を効果的に抑制でき るため、 画像表示装置に装着したときに視認性に優れたものとなる。 画像表示装 置が液晶ディスプレイである場合には、 この防眩フィルムを偏光板に適用するこ とができる。 すなわち、 偏光板は一般に、 ヨウ素又は二色性染料が吸着配向され たポリビニルアルコール系樹脂フィルムからなる偏光子の少なくとも片面に保護 フィルムが貼合された形のものが多いが、 その一方の保護フィルムを本発明の防 眩フィルムで構成し、 偏光子と、 本発明の防眩フィルムとを、 その防眩フィルム の透明支持体側で貼り合わせることにより、 防眩性偏光板とすることができる。 この場合、 偏光子の他方の面は、 そのままでもよいし、 別の保護フィルム又は光 学フィルムが積層されていてもよいし、 また液晶セルに貼合するための粘着剤層 が形成されていてもよい。 また、 偏光子の少なくとも片面に保護フィルムが貼合 された偏光板に、 本発明の防眩フィルムをその透明支持体側で貼合して、 防眩性 の偏光板とすることもできる。 さらに、 保護フィルムが貼合された偏光板におい て、 その片面保護フィルムの表面に上記のような防眩性の凹凸を付与することに より、 防眩性の偏光板とすることもできる。
[画像表示装置]
本発明の画像表示装置は、以上説明したような特定の表面形状を有する防眩フィ ルム又は防眩性偏光板を画像表示素子と組み合わせたものである。 ここで画像表 示素子は、 上下基板間に液晶が封入された液晶セルを備え、 電圧印加により液晶 の配向状態を変化させて画像の表示を行う液晶パネルが代表的であるが、その他、 プラズマディスプレイパネル、 C R Tディスプレイ、有機 E Lディスプレイなど、 公知の各種ディスプレイに対しても、 本発明の防眩フィルムを適用することがで きる。 そして、 上記した防眩フィルムを画像表示素子よりも視認側に配置するこ とで、 画像表示装置が構成される。 この際、 防眩フィルムの凹凸面、 すなわち防 眩層側が外側 (視認側) となるように配置される。 防眩フィルムは、 画像表示素 子の表面に直接貼合してもよいし、 液晶パネルを画像表示手段とする場合は、 例 えば先述のように、 偏光子を介して液晶パネルの表面に貼合することもできる。 このように、 本発明の防眩フィルムを備えた画像表示装置は、 防眩フィルムの有 する表面の凹凸により入射光を散乱して映り込み像をぼかすことができ、 優れた 視認性を与えるものとなる。
また、 本発明の防眩フィルムを高精細の画像表示装置に適用した場合でも、 従 来の防眩フィルムに見られたようなギラツキが発生することもなく、 十分な映り 込み防止、 白ちやけの防止、 ギラツキの抑制、 コントラストの低下抑制という性 2
35 能を兼備したものとなる 実施例
以下に実施例を示して、 本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこれら の例によって限定されるものではない。 例中、 含有量ないし使用量を表す%及び 部は、 特記ない限り重量基準である。 また、 以下の例における金型又は防眩フィ ルムの評価方法は、 次のとおりである。
1 . 金型のビッカース硬度の測定
Krautkramer 社製の超音波硬度計 "MIC10" を用いて、 I IS Z 224 に準拠し た方法でビッカース硬度を測定した。 測定は、 金型自体の表面にて行った。
2 . 防眩フィルムの光学特性の測定
(散乱プロファイル)
防眩フィルムを、 その凹凸面が表面となるようガラス基板に貼合し、 そのガラ ス面側でフィルム法線に対して所定の角度傾斜した方向から、 H e—N eレーザ一 からの平行光を照射し、 防眩フィルム凹凸面側でフィルム法線方向の透過散乱光 強度を測定した。 反射率の測定には、 いずれも横河電機 (株) 製の "3292 03 ォ プティカルパワーセンサー"及び" 3292オプティカルパワーメータ一"を用いた。 (反射プロファイル)
防眩フィルムの凹凸面に、 フィルム法線に対して 3 0 ° 傾斜した方向から、 H e - N eレーザーからの平行光を照射し、 フィルム法線と照射方向を含む平面内 における反射率の角度変化の測定を行った。 反射率の測定には、 いずれも横河電 機 (株) 製の "3292 03オプティカルパワーセンサー" 及び "3292オプティカル パヮ一メーター" を用いた。
(ヘイズ) 08 058592
36
J IS K 7136に準拠した(株)村上色彩技術研究所製のヘイズメータ一" HM- 150" 型を用いて防眩フィルムのヘイズを測定した。 サンプルの反りを防止するため、 光学的に透明な粘着剤を用いて凹凸面が表面となるようにガラス基板に貼合し、 その状態で全ヘイズを測定した。 内部ヘイズを測定するときは、 防眩フィルム凹 凸表面にヘイズがほぼ 0のトリァセチルセルロースフィルムをグリセリンで貼り 付けて行った。
(反射鮮明度)
J IS K 7105 に準拠したスガ試験機 (株) 製の写像性測定器 "ICM-1DP" を用 いて、 防眩フィルムの反射鮮明度を測定した。 この場合も、 サンプルの反りを防 止するため、 光学的に透明な粘着剤を用いて凹凸面が表面となるようにガラス基 板に貼合してから、 測定に供した。 また、 裏面ガラス面からの反射を防止するた めに、 防眩フィルムを貼ったガラス板のガラス面に 2 n皿厚みの黒色ァクリル樹脂 板を水で密着させて貼り付け、 この状態でサンプル (防眩フィルム) 側から光を 入射させ、 測定を行った。 ここでの測定値は、 前述したとおり、 喑部と明部の幅 がそれぞれ 0 . 5腿、 1 . 0醒及び 2 . 0匪である 3種類の光学くしを用いて測定 された値の合計値である。
3 . 防眩フィルムの表面形状の測定
Sensof ar 社製の共焦点顕微鏡 "PL 2300" を用いて、 防眩フィルムの表面形 状を測定した。 この場合も、 サンプルの反りを防止するため、 光学的に透明な粘 着剤を用いて凹凸面が表面となるようにガラス基板に貼合してから、 測定に供し た。測定の際、対物レンズの倍率は 5 0倍とし、解像度を落として測定を行った。 高解像度で測定すると、 サンプル表面の細かい凹凸を測定してしまい、 凸部の力 ゥントに支障をきたすためである。
(断面曲線における算術平均高さ P a、 最大断面高さ P t及び平均長さ P S m) 08 058592
37 上で得られた測定デ一夕をもとに、 〗IS B 0601 に準拠した計算により、 算術 平均高さ P a、 最大断面高さ Ρ ί、 及び平均長さ P S m を求めた。
(凸部の数)
上の測定で得られた防眩フィルム表面各点の三次元的な座標値をもとに、 先に 図 5を参照して説明したアルゴリズムに従って、 2 0 0 m X 2 0 0 mの領域内 に存在する凸部の数を求めた。
(ポロノィ分割したときのポロノィ多角形の平均面積)
上の測定で得られた防眩フィルム表面各点の三次元的な座標値をもとに、 先に 図 5及び図 6を参照して説明したアルゴリズムに基づいて計算し、 ポロノィ多角 形の平均面積を求めた。
4 . 防眩フィルムの防眩性能の評価
(映り込み、 白ちやけ及び質感の目視評価)
防眩フィルムの裏面からの反射を防止するために、 凹凸面が表面となるように 黒色アクリル樹脂板に防眩フィルムを貼合し、 蛍光灯のついた明るい室内で凹凸 面側から目視で観察し、 蛍光灯の映り込みの有無、 白ちやけの程度及び質感を目 視で評価した。 映り込み、 白ちやけ及び質感は、 それぞれ 1から 3の 3段階で次 の基準により評価した。 映り込み 1 :映り込みが観察されない。
2 :映り込みが少し観察される。
3 :映り込みが明瞭に観察される。 白ちやけ 1 :白ちやけが観察されない。
2 :白ちやけが少し観察される。 T JP2008/058592
38
3 :白ちやけが明瞭に観察される。 質感 1 : 目が細かく、 質感が良い。
2 : 目がやや粗く、 質感が少し悪い。
3 : 目が明らかに粗く、 質感が悪い。
(ギラツキの評価)
ギラツキは、 以下の方法で評価した。 すなわち、 まず図 9に平面図で示すよう なュニットセルのパターンを有するフォトマスクを用意した。 この図において、 ュニットセル 4 0は、透明な基板上に、線幅 1 0 でカギ形のクロム遮光パタ一 ン 4 1が形成され、 そのクロム遮光パターン 4 1の形成されていない部分が開口 部 4 2となっている。 ここでは、ユニットセルの寸法が 2 5 4 m X 8 4 m (図 の縦 X横) 、 したがって開口部の寸法が 2 4 4 m X 7 (図の縦 X横) の ものを用いた。 図示するユニットセルが縦横に多数並んで、 フォトマスクを形成 する。
そして、 図 1 0に模式的な断面図で示すように、 フォトマスク 4 3のクロム遮 光パターン 4 1を上にしてライトボックス 4 5に置き、 ガラス板 4 7に粘着剤で 防眩フィルム 1 1をその凹凸面が表面となるように貼合したサンプルをフォトマ スク 4 3上に置く。 ライトボックス 4 5の中には、 光源 4 6が配置されている。 この状態で、 サンプルから約 3 O cm離れた位置 4 9で目視観察することにより、 ギラツキの程度を 7段階で官能評価した。 レベル 1はギラツキが全く認められな い状態、 レベル 7はひどくギラツキが観察される状態に該当し、 レベル 3はごく わずかにギラツキが観察される状態である。 (コントラストの評価)
市販の液晶テレビ 〔シャープ (株) 製の "LC- 42GX1W"〕 から表裏両面の偏光 板を剥離した。 それらオリジナル偏光板の代わりに、 背面側及び表示面側とも、 P T/JP2008/058592
39 住友化学 (株) 製の偏光板 "スミカラン SRDB831E" を、 それぞれの吸収軸がォ リジナルの偏光板の吸収軸と一致するように粘着剤を介して貼合し、 さらに表示 面側偏光板の上には、 以下の各例に示す防眩フィルムを凹凸面が表面となるよう に粘着剤を介して貼合した。こうして得られた液晶テレビを暗室内で起動し、 (株) トプコン製の輝度計 "BM5A" 型を用いて、 黒表示状態及び白表示状態における輝 度を測定し、 コントラストを算出した。 ここでコントラストは、 黒表示状態の輝 度に対する白表示状態の輝度の比で表される。
[実施例 1 ]
(A) エンボス用金型の作製
直径 2 0 0腿の鉄ロール O I S による STKM13A) の表面に銅バラードめっきが 施されたものを用意した。 銅バラードめっきは、 銅めつき層 Z薄い銀めつき層ノ 表面銅めつき層からなるものであり、 めっき層全体の厚さは約 2 0 0 mであつ た。 その銅めつき表面を鏡面研磨し、 さらにその研磨面に、 ブラスト装置 ( (株) 不二製作所製) を用いて、 東ソ一 (株) 製のジルコ二アビ一ズ "TZ-B53" (商品 名、 平均粒径 5 3 m ) を、 ビーズ使用量 8 g Zcm2 (ロールの表面積あたり) 、 ブラスト圧力 0 . 1 5 MPa (ゲージ圧)、微粒子を噴射するノズルから金属表面ま での距離 4 5 0匪の条件でブラストし、 表面に凹凸をつけた。 得られた凹凸つき 銅めつき鉄ロールに対して、 塩ィ匕第二銅水溶液でエッチングを行った。 その際の エッチング量は 8 n mとなるように設定した。その後、クロムめつき加工を行い、 エンボス用の金型を作製した。 このとき、 クロムめつき厚みが 4 m となるよう に設定した。 得られた金型は、 表面のビッカース硬度が 1, 0 0 0であった。
( B ) 防眩フィルムの作製
以下の各成分が酢酸ェチルに固形分濃度 6 0 %で溶解されており、 硬化後に 1 . 5 3の屈折率を示す紫外線硬化性樹脂組成物を入手した。 T JP2008/058592
40
ペンタエリスリ トールトリァクリレート 6 0部
多官能ウレタン化アタリレート 4 0部
(へキサメチレンジィソシァネートとペンタエリスリ トールトリァクリレー 1、の反応生成物) レベリング剤 あり
この紫外線硬化性樹脂組成物に、 平均粒径が 8 で屈折率が 1 . 5 6 5のメタク リル酸メチル Zスチレン共重合体樹脂ビーズを、 上記紫外線硬化性樹脂 1 0 0部 あたり 2 5部添加した後、 固形分 (樹脂ビーズを含む) の濃度が 5 0 %となるよ うに酢酸ェチルを添加して塗布液を調製した。
厚さ 8 0 m のトリアセチルセルロース (TA C) フィルム上に、 上記の塗布 液を乾燥後の塗膜厚みが 1 0 im となるように塗布し、 6 0 °Cに設定した乾燥機 中で 3分間乾燥させた。乾燥後のフィルムを、 (A)で作製した金型の凹凸面に、 紫外線硬化性樹脂組成物層が金型側となるようにゴムロールで押し付けて密着さ せた。 この状態で T A Cフィルム側より、強度 2 O mWZcm2の高圧水銀灯からの光 を h線換算光量で 2 0 O mJ/cm2となるように照射して、紫外線硬化性樹脂組成物 層を硬化させた。 この後、 TA Cフィルムを硬ィ匕樹脂ごと金型から剥離して、 表 面に凹凸を有する硬化樹脂と T A Cフィルムとの積層体からなる透明な防眩フィ ルムを得た。
(C) 防眩フィルムの評価
得られた防眩フィルムについて、 光学特性、 凹凸表面形状及び防眩性能を上記 した手法により評価し、 その結果を、 金型の作製条件、 防眩層作製に用いた微粒 子の種類及び量とともに表 1に示した。 また、 透過散乱プロファイルのグラフを 図 1 1に、 反射プロファイルのグラフを図 1 2にそれぞれ示した。 なお、 表 1に おいて、 (A) は金型作製時のエッチング量と防眩層作製に用いた微粒子の種類 及び量をまとめたもの、 (B) は防眩フィルムの光学特性をまとめたもの、 そし て (C) は防眩フィルムの表面形状と防眩性能をまとめたものである。 そして、 表 1 (B) 中の反射鮮明度の内訳は、 次のとおりである。 P T/JP2008/058592
41 反射鮮明度
0.5mm光学くし 1.4%
1.0mm光学くし 5.4%
2.0醒光学くし 9.6%
合計 16.4%
[実施例 2]
金型作製の際のエッチング量を表 1のように変更し、 その他は実施例 1と同様 にして、 表面に凹凸を有するエンボス用の金型を作製した。 得られた金型は、 表 面のピツカ一ス硬度が 1, 000であった。 この金型を用い、 実施例 1と同様に して、 表面に凹凸を有する硬化樹脂と T A Cフィルムとの積層体からなる透明な 防眩フィルムを作製した。
[実施例 3及び 4]
実施例 1と同じ金型を用いるとともに、 防眩層作製に用いた微粒子の種類及び Z又は紫外線硬化性樹脂 100重量部に対する添加量を表 1のように変更し、 そ の他は実施例 1と同様にして、 表面に凹凸を有する硬ィ匕樹脂と TACフィルムと の積層体からなる透明な防眩フィルムを作製した。 なお、 実施例 3で用いた微粒 子は、実施例 1と同じメ夕クリル酸メチル Zスチレン共重合体樹脂ビーズであり、 実施例 4で用いた微粒子は、 平均粒径が 8 mで屈折率が 1.490のポリメタク リル酸メチルビーズである。 実施例 2〜 4で得られた防眩フィルムはいずれも、 これら防眩フィルムの光学 特性、表面形状及び防眩性能を、実施例 1のデ一夕とともに表 1に示した。また、 これら防眩フィルムの透過散乱プロフアイル及び反射プロファイルのグラフは、 実施例 1のデ一夕とともに図 11及び図 12にそれぞれ示した。 [比較例 1及び 2]
比較例 1では実施例 1と同じ金型を、 また比較例 2では実施例 2と同じ金型を 用い、 いずれも樹脂ビーズを含有しない紫外線硬化性樹脂組成物を用いて、 その 他は実施例 1と同様にして、 表面に凹凸を有する硬化樹脂と TACフィルムとの 積層体からなる透明な防眩フィルムを作製した。 得られた防眩フィルムの光学特 性、 表面形状及び防眩性能を、 実施例 1のデータとともに表 1に示した。 また、 これら防眩フィルムの透過散乱プロファイルのグラフを図 13に、 そして反射プ 口ファイルのグラフを図 14にそれぞれ示した。
表 1
Figure imgf000043_0001
(Β) 防眩フィルムの光学特性
Figure imgf000043_0002
(C) 防眩フィルムの表面形状と防眩性能
表面形状 防眩 ' Ξ能 例 No. 算術平均最大断面平均長さ 凸部 ボロノィ 映り 白ち 質感ギラ コント 髙さ Pa 高さ Pt P Sm の数多角形の 込み やけ ツキ ラス卜 平均面積
実施例 1 0.123 μΐη 0.72 μιη 29.25 μπι 81 920 μ m2 1 1 1 3 1, 885
!! 2 0.073 ιη 0.39 m 23.06 Mm 92 432 β m2 2 1 1 3 1, 876
II 3 0.126 ra 0.68 Mm 21.03 im 57 920 β m2 1 1 1 1 1, 866
II 4 0.108 m 0.63 m 15.06y« ra 99 478 μ m2 1 1 1 1 1, 804 比較例 1 0.148 ιχ m 0.69 ,um 23.15 64 875 i m2 1 1 1 7 1, 887
" 2 0.053 μ m 0.28/ m 24.32 m 98 481 m2 2 1 1 6 1, 906 T JP2008/058592
43 表 1に示すように、本発明の要件を満たした実施例 1及び 2は優れた防眩性能 (低 い映り込みと良好な質感) を示しながら、 ギラツキや白ちやけが発生せず、 画像 表示装置に適用したときにも高いコントラストを示した。 また、 内部ヘイズを増 加させた実施例 3及び 4では、 コントラス卜が実施例 1及び 2と比較してわずか に低下したものの、 ギラツキがより効果的に抑えられることが分かった。 これに対し、 比較例 1及び 2は、 表面形状がそれぞれ実施例 1及び 2とほぼ同 じであるために、 優れた防眩性能を示しながら、 白ちやけが発生せず、 コントラ ストも高い値を示したものの、 相対散乱光強度 T ( 2 0 ) 及び T ( 3 0 ) の少な くとも一方が本発明の規定を下回るため、 ギラツキが強く、 画像表示装置に適用 したときには視認性を著しく低下させることとなった。
ここで、 実施例 1、 3及び 4と比較例 1は同じ 型を用いて防眩フィルムを作 製しており、 また実施例 2と比較例 2も同じ金型を用いて防眩フィルムを作製し ている。 そして、 これらの同じ金型を用いて作製した防眩フィルムの反射特性は ほぼ同等であり、 この結果より、 添加した微粒子が表面形状に影響を及ぼしてい ないことが分かる。
[比較例 3〜 5 ]
実施例 1で用いたのと同じ紫外線硬化性樹脂組成物 (樹脂ビーズ添加前) に、 平均粒径が約 1 0 mで屈折率が 1 . 4 6の多孔質シリ力微粒子を紫外線硬化性樹 脂 1 0 0部あたり 1 0部加え、さらに比較例 4及び 5では、平均粒径が 3 mで屈 折率が 1 . 5 7のメ夕クリル酸メチル Zスチレン共重合体樹脂ビーズを紫外線硬化 性樹脂 1 0 0部あたり表 2に示す量加えて分散させ、 その後固形分 (シリカ微粒 子及び樹脂ビーズを含む) の濃度が 3 0 %となるように酢酸ェチルを添加して、 塗布液を調製した。
厚さ 8 0 mのトリアセチルセルロース (T A C) フィルム上に、 上記の塗布 液を乾燥後の塗膜厚みが 4 となるように塗布し、 6 0 °Cに設定した乾燥機中 で 3分間乾燥させた。 乾燥後のフィルムの光硬化性榭脂組成物層側より、 強度 2 OmW/cm2の高圧水銀灯からの光を h線換算光量で 20 OmJZcm2となるよう に照射し、 紫外線硬化性樹脂組成物層を硬化させて、 表面に凹凸を有する硬化樹 脂と TACフィルムとの積層体からなる透明な防眩フィルムを得た。この防眩フィ ルムでは、 シリカ微粒子の粒径 (約 10 m ) と塗膜厚み (4 DI ) の関係から も分かるように、 シリカ微粒子が防眩層表面に突出している。
得られた防眩フィルムについて、 光学特性、 凹凸表面形状及び防眩性能を上記し た手法により評価し、 その結果を樹脂の組成とともに表 2に示した。 表 2におい て、 (A) は硬化性樹脂に配合した微粒子をまとめたもの、 (B) は防眩フィル ムの光学特性をまとめたもの、 そして (C) は防眩フィルムの表面形状と防眩性 能をまとめたものである。 また、 透過散乱プロファイルのグラフを図 15に、 そ して反射プロファイルのグラフを図 16にそれぞれ示した。 表 2
(A) 防眩層中の微粒子
Figure imgf000045_0001
(Β) 防眩フィルムの光学特'1~生
Figure imgf000045_0002
( C ) 防眩フィルムの表面形状と防眩性能
表面形状 防眩 ' Ξ能 例 No. 算術平均最大断面平均長さ 凸部 ボロノィ 映り 白ち貧感ギラ コント 高さ Pa高さ Pt P Sm 多角形の 込みやけ ツキ ラスト 平均面積
比較例 3 0.154 m 0.87 tm 48.87 m 14 3, 074 Mm2 2 1 3 7 1,914
II 4 0.107 im 0.66 m 50.01/im 22 1,735 2 2 1 3 4 1, 764 a 5 0.094 μ m 0.52 28.35 ιη 26 1, 236 m2 2 1 2 1 1, 671 表 2に示すように、 比較例 3では、 相対散乱光強度 T (20) 及び T (30) が 本発明の規定を下回るため、 コントラストは低下しなかったものの、 ギラツキが 強く、 画像表示装置に適用したときに著しく視認性を損ねるものであった。 比較 例 4では、 20° 入射の相対散乱光強度 T (20) が本発明の規定を上回ったた めに、 コントラストが 1, 800以下に低下し、 視認性を損ねるものであった。 また、 表面形状のうち、 平均長さ PSmが大きく、 凸部の数が少なく、 ポロノィ 多角形の平均面積が大きく、 全体としては本発明で規定するものよりも大きな形 状となったために、 散乱光が強いにもかかわらず、 ギラツキが十分に抑制されな かった。 比較例 5では、 相対散乱光強度 T (20) 及び T (30) が本発明の規 定を大きく上回っていたために、 ギラツキは発生しなかったものの、 コントラス 卜が大幅に低下することとなった。 また比較例 3〜5は、 平均長さ PSmが総じ て大きく、 ポロノィ多角形の平均面積が本発明の規定を上回り、 また凸部の数が 本発明の規定を下回っており、 結果として質感が粗く、 ブップッとした見栄えで あった。
[比較例 6〜 9 ] '
住友化学 (株) が販売する偏光板 "スミカラン" に防眩層として使用されてお り、紫外線硬化樹脂中にフィラーが分散されてなる防眩フィルム "AG3"、 "AG5'\ "SL6" 、 "CV2" (それぞれ比較例 6〜 9とする) について、 それぞれの光学 特性、 表面形状及び防眩性能を前述した手法により評価し、 その結果を表 3に示 した。 表 3において、 (B) は防眩フィルムの光学特性をまとめたもの、 そして (C) は防眩フィルムの表面形状と防眩性能をまとめたものである。 また、 透過 散乱プロファイルのグラフを図 17に、 そして反射プロファイルのグラフを 図 18にそれぞれ示した。 表 3
(B) 防眩フィルムの光学特性
Figure imgf000047_0001
(C) 防眩フィルムの表面形状と防眩性能
Figure imgf000047_0002
比較例 6では、 相対散乱光強度 T (20) 及び T (30) が本発明の規定を下回 るために、 コントラストは低下しなかったものの、 ギラツキが強くて視認性が著 しく低下した。 また、 表面形状の要件が全て本発明の規定から外れるために、 質 感が悪く、 ブッブッとした見栄えであった。 比較例 7では、 30° 入射の相対散 乱光強度 T (30) が本発明の規定を下回るために、 ギラツキが発生する結果と なった。 比較例 8及び 9では、 相対散乱光強度 T (20) 及び T (30) が総じ て大きいために、 ギラツキは生じなかったものの、 コントラストを大きく低下さ せることとなった。 また比較例 8では、 反射率 R (40) 及び R (50) の値も 本発明の規定を上回っているために、 画面が全体的に白っぽくなる白ちやけが発 生した。 以上の結果より、 本発明で規定する要件をバランスよく備えていることが、 本 発明の目的とする光学特性を達成するのに重要であることが分かる。 産業上の利用可能性 本発明の防眩フィルムは、 優れた防眩性能を示しながら、 白ちやけによる視 認性の低下が防止され、 また、 高精細の画像表示装置の表面に配置したときに、 ギラツキを発生させずに高いコントラストを発現するものとなる。 この防眩フィ ルムを偏光子と組み合わせた防眩性偏光板も、 同様の効果を発現する。 そして、 本発明の防眩フィルム又は防眩性偏光板を配置した画像表示装置は、 防眩性能が 高く、 視認性に優れたものとなる。
本発明の防眩フィルムを、 液晶パネル、 プラズマディスプレイパネル、 C R T ディスプレイ、 有機 E Lディスプレイなどの各種ディスプレイに対し、 その防眩 フィルムが画像表示素子よりも視認側となるように配置することで、 白ちやけ及 びギラツキを発生させることなく、 映り込み像をぼかすことができ、 優れた視認 性を与えるものとなる。

Claims

48 請求の範囲
1. 透明支持体上に、微細な凹凸表面を有する防眩層が形成されてなる防眩フィ ルムであって、
透明支持体側から入射角 20° で光を入射したときの防眩層側法線方向におけ る相対散乱光強度 T (20) が 0.0001 %以上 0.0005%以下であり、 透明支持体側から入射角 30° で光を入射したときの防眩層側法線方向におけ る相対散乱光強度 T (30) が 0.00004 %以上 0.00025 %以下である 防眩フィルム。
2. 防眩層側から入射角 30° で光を入射したときに、
反射角 30° の反射率 R (30) が 0.05%以上 2%以下であり、 反射角 40° の反射率 R(40)が 0.0001 %以上 0.005 %以下であり、 反射角 50° の反射率 R (50) が 0.00001 %以上 0.0005%以下で ある請求項 1に記載の防眩フィルム。
3. 垂直入射光に対する表面ヘイズが 0.1%以上 5%以下であり、
全ヘイズが 5 %以上 25 %以下である請求項 1に記載の防眩フィルム。
4. 暗部と明部の幅が 0.5mm、 1.0誦及び 2.0腿である 3種類の光学くしを 用いて光の入射角 45 ° で測定される反射鮮明度の和が 40 %以下である請求項 1に記載の防眩フィルム。
5. 防眩層を構成する凹凸表面の断面曲線において、
算術平均高さ Pa が 0.05 m以上 0.2 m以下であり、
最大断面高さ Pt が 0.2 im以上 1 以下であり、
平均長さ PSmが 15 m以上 30 m以下である請求項 1に記載の防眩フィル ム。 49
6 . 防眩層を構成する凹凸表面は、 2 0 0 m X 2 0 0 の領域内に 5 0個以 上 1 0 0個以下の凸部を有する請求項 1に記載の防眩フィルム。
7 . 防眩層を構成する凹凸表面の凸部頂点を母点としてその表面をポロノィ分割 したときに形成される多角形の平均面積が 1 0 0 im2以上 1, 0 0 0 ^m2以下であ る 請求項 1に記載の防眩フィルム。
8 . 防眩層の表面凹凸は、 凹凸面を有する金型からの転写によって形成されてお り、 かつ、 該防眩層は、 バインダ樹脂 1 0 0重量部に対し、 平均粒径が 5 /im 以上 1 5 im以下で、バインダ樹脂との屈折率差が 0 . 0 1以上 0 . 0 6以下である 微粒子を 1 0〜1 0 0重量部含有している請求項 1に記載の防眩フィルム。
9 . 前記微粒子は、 防眩層中に完全に埋没し、 表面形状に影響を及ぼしていない 請求項 8に記載の防眩性フィルム。
1 0 .防眩層の凹凸表面に低反射膜が形成されている 請求項 1に記載の防眩フィ ルム。
1 1 . 偏光子と、 請求項 1〜1 0のいずれかに記載の防眩フィルムとが、 該防眩 フィルムの透明支持体側で貼り合わされていることを特徴とする防眩性偏光板。
1 2 . 請求項 1〜1 0のいずれかに記載の防眩フィルム又は請求項 1 1に記載の 防眩性偏光板と、 画像表示素子とを備え、 該防眩フィルム又は防眩性偏光板がそ の防眩層側を外側にして画像表示素子の視認側に配置されていることを特徴とす る画像表示装置。
PCT/JP2008/058592 2007-05-08 2008-04-30 防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置 WO2008136535A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880014610XA CN101675362B (zh) 2007-05-08 2008-04-30 防眩薄膜、防眩性偏振板及图像显示装置
KR1020097023741A KR101438859B1 (ko) 2007-05-08 2008-04-30 방현 필름, 방현성 편광판 및 화상 표시 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123054A JP5135871B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置
JP2007-123054 2007-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008136535A1 true WO2008136535A1 (ja) 2008-11-13

Family

ID=39943638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/058592 WO2008136535A1 (ja) 2007-05-08 2008-04-30 防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5135871B2 (ja)
KR (1) KR101438859B1 (ja)
CN (1) CN101675362B (ja)
TW (1) TWI445995B (ja)
WO (1) WO2008136535A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511498A (ja) * 2011-11-25 2014-05-15 エルジー・ケム・リミテッド 超撥水基板及びその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163943B2 (ja) * 2008-02-26 2013-03-13 住友化学株式会社 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置
JP2010191412A (ja) * 2009-01-21 2010-09-02 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2010244016A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム、偏光板、透過型液晶ディスプレイ
JP5158444B2 (ja) * 2009-03-25 2013-03-06 住友化学株式会社 防眩フィルムの製造方法および防眩フィルム作製のための金型の製造方法
JP5158443B2 (ja) * 2009-03-25 2013-03-06 住友化学株式会社 防眩フィルムおよびその製造方法、ならびに金型の製造方法
JP5354668B2 (ja) * 2009-06-09 2013-11-27 住友化学株式会社 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルムおよび金型の製造方法
JP2011017829A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 防眩フィルムおよびその製造方法
JP2011203319A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板のセット、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2012212121A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光子保護フィルム
JP2012212119A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光子保護フィルム
JP5653378B2 (ja) 2011-09-27 2015-01-14 日本製紙株式会社 防眩ハードコートフィルム
US9507057B2 (en) * 2011-10-12 2016-11-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Anti-glare sheet for image display device
KR102346772B1 (ko) * 2012-03-30 2022-01-03 주식회사 쿠라레 폴리비닐알코올계 중합체 필름
JP6258012B2 (ja) * 2013-11-15 2018-01-10 リンテック株式会社 ハードコートフィルム、透明導電性フィルムおよび静電容量タッチパネル
JP6736381B2 (ja) * 2016-06-27 2020-08-05 株式会社トッパンTomoegawaオプティカルフィルム 光学積層体、偏光板及び表示装置
JP6674371B2 (ja) * 2016-12-14 2020-04-01 株式会社トッパンTomoegawaオプティカルフィルム 光学積層体、偏光板及び表示装置
EP3828310A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-02 Toto Ltd. Wet-area device and method for manufacturing wet-area device
KR20220122325A (ko) * 2021-02-26 2022-09-02 동우 화인켐 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 화상표시장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338309A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Sumitomo Chem Co Ltd 画像表示装置
JP2006053371A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 防眩フィルム、その製造方法、そのための金型の製造方法、及び表示装置
JP2006106290A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Daicel Chem Ind Ltd 防眩性フィルム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131686A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP2005283656A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルム、偏光板、およびそれを用いた画像表示装置
JP4116045B2 (ja) * 2005-06-28 2008-07-09 日東電工株式会社 防眩性ハードコートフィルム
JP4747769B2 (ja) * 2005-10-04 2011-08-17 コニカミノルタオプト株式会社 凹凸パターンフイルムの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338309A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Sumitomo Chem Co Ltd 画像表示装置
JP2006053371A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 防眩フィルム、その製造方法、そのための金型の製造方法、及び表示装置
JP2006106290A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Daicel Chem Ind Ltd 防眩性フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511498A (ja) * 2011-11-25 2014-05-15 エルジー・ケム・リミテッド 超撥水基板及びその製造方法
US9376341B2 (en) 2011-11-25 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Superhydrophobic substrate and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200907398A (en) 2009-02-16
KR20100016539A (ko) 2010-02-12
CN101675362B (zh) 2011-06-22
TWI445995B (zh) 2014-07-21
JP2008281596A (ja) 2008-11-20
CN101675362A (zh) 2010-03-17
JP5135871B2 (ja) 2013-02-06
KR101438859B1 (ko) 2014-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135871B2 (ja) 防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置
JP5163943B2 (ja) 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置
JP4844254B2 (ja) 防眩フィルム及び画像表示装置
JP5076334B2 (ja) 表面に微細な凹凸形状を有する金型、その金型の製造方法及びその金型を用いた防眩フィルムの製造方法
KR101314399B1 (ko) 방현 필름 및 화상 디스플레이
KR101209381B1 (ko) 방현 필름, 그의 제조 방법, 그를 위한 금형의 제조 방법및 표시 장치
KR20070076464A (ko) 방현 필름, 이의 제조 방법, 이를 위한 금속 금형의 제조방법 및 디스플레이 장치
KR101598637B1 (ko) 방현 필름
KR101608091B1 (ko) 방현 필름 및 그 제조 방법
JP5674292B2 (ja) 防眩フィルムおよびその製造方法、ならびに金型の製造方法
KR20090071555A (ko) 광학 적층체, 편광판 및 화상 표시 장치
JP5099546B2 (ja) 金型の製造方法および当該方法によって得られた金型を用いた防眩フィルムの製造方法
JP5150945B2 (ja) 金型の製造方法および当該方法によって得られた金型を用いた防眩フィルムの製造方法
TWI498603B (zh) 防眩膜及防眩性偏光板
JP2014126598A (ja) 防眩フィルムおよび防眩性偏光板
JP2009122645A (ja) 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置
JP2013210567A (ja) 防眩シート、防眩シートの製造方法、防眩シートを成型するための金型、及び金型の製造方法
JP5294310B2 (ja) 金型の製造方法および当該方法によって得られた金型を用いた防眩フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880014610.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08752478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20097023741

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08752478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1