WO2008075743A1 - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075743A1
WO2008075743A1 PCT/JP2007/074569 JP2007074569W WO2008075743A1 WO 2008075743 A1 WO2008075743 A1 WO 2008075743A1 JP 2007074569 W JP2007074569 W JP 2007074569W WO 2008075743 A1 WO2008075743 A1 WO 2008075743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
component
optionally substituted
substituted
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/074569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Yamaji
Hisashi Honda
Masanori Kobayashi
Ryo Hanai
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39536370&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2008075743(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to EA200970599A priority Critical patent/EA017352B1/ru
Priority to BR122016000042A priority patent/BR122016000042B1/pt
Priority to BR122016000031A priority patent/BR122016000031B1/pt
Priority to BR122016000062A priority patent/BR122016000062B1/pt
Priority to BR122016000028A priority patent/BR122016000028B1/pt
Priority to BR122016000040A priority patent/BR122016000040B1/pt
Priority to BR122016000023A priority patent/BR122016000023B1/pt
Priority to BR122016000030A priority patent/BR122016000030B1/pt
Priority to CA2671150A priority patent/CA2671150C/en
Priority to UAA200906366A priority patent/UA97383C2/ru
Priority to MX2009006890A priority patent/MX2009006890A/es
Priority to BR122016000027A priority patent/BR122016000027B1/pt
Priority to ES07850994.0T priority patent/ES2550224T3/es
Priority to BR122016000063A priority patent/BR122016000063B1/pt
Priority to BR122016000061A priority patent/BR122016000061B1/pt
Priority to BR122016000068A priority patent/BR122016000068B1/pt
Priority to EP07850994.0A priority patent/EP2123158B1/en
Priority to BR122016000044A priority patent/BR122016000044B1/pt
Priority to RS20150765A priority patent/RS54441B1/en
Priority to BR122016000046A priority patent/BR122016000046B1/pt
Priority to JP2008550184A priority patent/JP5322656B2/ja
Priority to BR122016000073A priority patent/BR122016000073B1/pt
Priority to SI200731714T priority patent/SI2123158T1/sl
Priority to CN200780046590XA priority patent/CN101562976B/zh
Priority to BRPI0721047A priority patent/BRPI0721047B1/pt
Priority to AU2007335387A priority patent/AU2007335387B2/en
Priority to BR122016000051A priority patent/BR122016000051B1/pt
Priority to BR122016000071A priority patent/BR122016000071B1/pt
Priority to PL07850994T priority patent/PL2123158T3/pl
Priority to BR122016000032A priority patent/BR122016000032B1/pt
Priority to NZ576518A priority patent/NZ576518A/en
Priority to BR122016000076A priority patent/BR122016000076B1/pt
Priority to BR122016000025A priority patent/BR122016000025B1/pt
Priority to DK07850994.0T priority patent/DK2123158T3/en
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.
Publication of WO2008075743A1 publication Critical patent/WO2008075743A1/ja
Priority to IL199110A priority patent/IL199110A/en
Priority to EC2009009437A priority patent/ECSP099437A/es
Priority to AU2010100642A priority patent/AU2010100642A4/en
Priority to HRP20151113TT priority patent/HRP20151113T1/hr

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • A01N33/18Nitro compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • A01N39/04Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Definitions

  • the present invention relates to a novel herbicidal composition.
  • the compound consisting of an isoxazoline derivative or a salt thereof, which is [Component A] contained in the herbicidal composition of the present invention is rice, wheat, barley, corn, grain sorghum, diz, soybean, sugar beet.
  • Patent Document 1 describes that it is safe for turf, fruit trees, etc. and has an excellent herbicidal effect by itself.
  • the compound of [Component B] and [Component C] described later contained in the herbicidal composition of the present invention is a known compound having herbicidal activity, for example, non-patent documents; Are listed.
  • Patent Document 2 describes an example in which a compound represented by the formula [I] and a known herbicide compound can be mixed.
  • herbicides used for useful crops are applied to soil or foliage, exhibiting low herbage and sufficient herbicidal effects on a wide range of weed species, and exhibiting high selectivity between crops and weeds. It is desirable that it be a drug.
  • Patent Document 1 WO2002 / 062770
  • Patent Document 2 WO2004 / 014138
  • Non-Patent Document 1 Pesticide Manual 13th edition, British Crop Council
  • Non-Patent Document 2 Shibuya Index 12th Edition, 11th Edition (SHIBUYA INDEX 10th Edition, 11th Edition, Publisher: SHIBUYA INDEX Study Group)
  • Non-Patent Document 3 Monthly Fine Chemicals, Volume 35, Issue 7 (2006) (CMC Publishing) Disclosure of Invention
  • An object of the present invention is to provide a herbicidal composition comprising an isoxazoline derivative represented by the following formula [I] or a salt thereof for controlling unwanted weeds in the cultivation of useful crops or useful plants. It is in.
  • the present inventors by combining two or more kinds of drugs, expanded the herbicidal spectrum as compared with the range of herbicidal application with each single agent, and at the same time, achieved the herbicidal effect at an early stage, and sustained the effect.
  • the present inventors In addition to exerting a sufficient effect at a dose lower than that of a single agent, safety against rice, wheat, barley, corn, grain sorghum, soybeans, ivy, sugar beet, turf, fruit trees, etc. is also ensured.
  • the inventors have found that a sufficient herbicidal effect can be achieved by a single treatment, and have completed the present invention.
  • the present invention is characterized by having the following gist.
  • Component A which is one or more compounds selected from the group force consisting of an isoxazoline derivative represented by the formula [I] described below and a salt thereof, and [Component A described below] And B] as an active ingredient.
  • R 1 and R 2 independently represent a hydrogen atom, a C1-C10 alkyl group, a C3-C8 cycloalkyl group or a C3-C8 cycloalkyl C1-C3 alkyl group, or R 1 and R 2 Taken together, together with these bonded carbon atoms, shows a C3-C7 spiro ring;
  • R 3 and R 4 independently represent a hydrogen atom, a C1-C10 alkyl group or a C3-C8 cycloalkyl group, or R 3 and R 4 together, together with these bonded carbon atoms C 3 to C 7 spiro ring; R 2 , R 3 and R 4 can form a 5- to 8-membered ring with these bonded carbon atoms,
  • R 5 and R 6 independently represent a hydrogen atom or a C1-C10 alkyl group
  • Y represents a 5- to 6-membered aromatic heterocyclic group or aromatic heterocyclic group having an arbitrary hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom.
  • the cyclic group may be substituted with 0 to 6 identical or different groups selected from the substituent group ⁇ , and adjacent alkyl groups, alkoxy groups, alkyl groups and alkoxy groups, alkyl groups.
  • a group and an alkylthio group, an alkyl group and an alkylsulfonyl group, an alkyl group and a monoalkylamino group, or two alkyl groups and a dialkylamino group may be bonded to each other and substituted with 1 to 4 halogen atoms.
  • a member ring may be formed, and when the hetero atom of these hetero ring groups is a nitrogen atom, it may be oxidized to become an oxyoxide.
  • represents an integer of 0-2.
  • C3-C8 cycloalkyl group (this group may be substituted with a halogen atom or an alkyl group), C1-C10 alkoxy group, C1-C10 alkylthio group, C1-C10 alkyl sulfonyl group, C1-C10 alkoxycarbonyl group Group, C2-C6 haloalkenyl group, amino group (the nitrogen atom of the group is independently C1-C10 alkyl group, C1-C6 acyl group, C1-C4 neuroalkylcarbonyl group, C1-C10 alkylsulfonyl group) , A C1-C4 haloalkyl sulfonyl group may be substituted), a strong rubamoyl group (the nitrogen atom of the group may be independently substituted with a C1-C10 alkyl group), a C1-C6 acyl group, A C1-C4 haloalkylcarbony
  • Clonnahop (clodinafop—propargyl), Nnoro Hoff 'Pychinole (cyhalofop-butyl), Diclohop-methinole (diclofop-methyl), Phenooxaprop-P-ethyl, fenoxaprop-P-ethyl, fenoxaprop-ethyl, fluazifop-but yl, funaleadihop ⁇ ⁇ (fluazifop- P-butyl), noroxyhop (haloxyfop), noroxyhop ⁇ ⁇ (haloxyfop- P), noroxyhop ⁇ ⁇ methinore (haloxyfop- P-methyl), metamihop (m etamifop ;, propaquizafop), salohop 'etenore, quizalofop-ethyl), quizalofop' P quizalofop-P) quizalofop-quizalof
  • Amidosulibron azimsulforon, bensulfuron-methyl, chlorimuron-ethyl, chronoresnorefurono, chlorsulruron, cinosulfuron, cinosulfuron cyclosu lfamuron), etamethos noreflon 'methinole (ethametsulforon- methyl), ethoxy noreflon (ethoxysulfuron), flazas noreflon (flazasulfuron), funorepinores noreflon (flupyrsulfuron on), ios noreflon uodosulfulon — — Sodium, mesosus urefon methenore, mesosulf uron-methyl, methos no leflon.
  • Imazamethabenz methyl, imazamox, imazapic (imazapic), imazaquin
  • chloroxuron dimefuron, diuron, etizimron, ethidimuron, fenuron, fluometuron, isoproturon, isouron, methabenzthiazuron (methabenzthiazuron) m etobromuron, metoxuron, monolinuron, monolinuron, i, neb uron, siduron, tebuthiuron
  • Cinidon ethyl
  • funole microlac pentyl
  • Phenylrubiazole compounds Pilafnorefen-ethyl, fluazolate
  • Canolebetamid (carbetamide), Chronoleph Mouth Fam (chlorpropham), Profam (proph am j
  • Acetochlor alachlor, butachlor, dimethachlor, dimethenamid, dimethenamid, metazac hlor, petoxamid, pretilachlor, proptilachlor pr opachlor), propisoclonole (propisochlor), S-metolaclonole (S— metolachlor), tennole crecronole (thenylchlorj)
  • Difenzoquat framprop-M, bromobutide, oxaziclomefone, cinmethylin, etho Benzanide (etobenzanid), fosamine, cumyluron, diimron (d aimuron), menanore thyron, methy ⁇ dimuroru, inta, indanofan, piributicarb, pyrimisolephan (pyrimisulfan) , HC—252, Honorecronoreunuron (forchiorfenuron), Chinazuron (tnidiazuron), Hifusnorehotoronore, pyrasulfotole), Maleic hydrazide, diflumetorim, diflumetorim, fenclorim, ⁇ 1 ⁇ , ancymidol), ⁇ norepri ⁇ ⁇ nore (flurprimidol), kuronoremekoto (chiormequaU, mepiquatchloride),
  • a herbicidal composition comprising:
  • Component A is a 5-membered or 6-membered aromatic having a heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom in the formula [I] 2.
  • Component A is represented by the formula [I], wherein Y is a thiophene 3-yl group, a pyrazonol 4-yl group, a pyrazole-5-yl group, an isoxazole-4-yl group, an isothiazole-4 2.
  • the herbicidal composition according to 1 above which is a compound represented by an alkyl group, a pyridine-3-yl group, or a pyrimidine-5-yl group.
  • Y is a pyrazole-4-yl group
  • the substituent group ⁇ is hydrogen at the 3-position and 5-position and further at the 1-position of the pyrazole ring.
  • the nitrogen atom is independently a C1-C10 alkyl group or an optionally substituted phenyl group, an amino group (the nitrogen atom of the group is independently a C1-C10 alkyl group, substituted Optionally substituted phenyl group, acyl group, C1-C4 haloalkylcarbonyl group, optionally substituted benzylcarbonyl group, optionally substituted benzoyl group, C1-C10 aralkylsulfonyl group, C1- C4 haloalkylsulfonyl group, optionally substituted benzylsulfonyl group or substituted! /, May! /, Substituted with phenylsulfonyl group! /! Must be substituted 2.
  • the herbicidal composition according to 1 is independently a C1-C10 alkyl group or an optionally substituted phenyl group, an amino group (the nitrogen atom of the group is independently a C1-
  • Component A is a compound represented by the formula [I], wherein Y is a pyrazole-5-yl group, the substituent group ⁇ is at the 4-position of the pyrazole ring, and further at the 1-position, C1 ⁇ C10 alkyl group, C1-C10 alkyl group, C1-C4 haloalkyl group, C3-C8 cycloalkyl group, C2-C6 alkenyl group, C2-C6 alkenyl group, mono-substituted with any group selected from the substituent group ⁇ Alkino group, C1-C10 alkylsulfinyl group, C1-C10 alkylsulfonyl group, C1-C10 alkylsulfonyl group monosubstituted with any group selected from substituent group ⁇ , C1-C4 haloalkylsulfonyl Group, an optionally substituted phenyl group, an optionally substituted aromatic heterocyclic group
  • the nitrogen atom is independently a C1-C10 alkyl group or an optionally substituted phenyl group, an amino group (the nitrogen atom of the group is independently a C1-C10 alkyl group, substituted Optionally substituted phenyl group, acyl group, C1-C4 haloalkylcarbonyl group, optionally substituted benzylcarbonyl group, optionally substituted benzoyl group, C1-C10 alkylsulfonyl group, C1- C4 haloalkylsulfonyl group, which may be substituted! /, Benzylsulfonyl group or substituted! /, May! /, Substituted with phenylsulfonyl group! /, May! /, 2.
  • the herbicidal composition according to 1 above which is necessarily a substituted compound
  • R1 and R2 are methyl groups
  • R3 and R4 are hydrogen atoms
  • Y is a pyrazole-4-yl group
  • the herbicidal composition according to 1, wherein the 5-position is independently a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a C1-C4 haloalkoxy group.
  • Component A is 3 — [(5-Difluoromethoxy-1-methyl 3-trifluoromethylvirazole-4-ynole) methylsulfonyl] 4,5-dihydro-5,5-dimethylisoxazol 2.
  • Component B is quizalofop-ethyl, quizalofop-p-ethyl, cetoxydim, pyrithiobac. Sodium salt, bispyribac. Sodium salt, pyrimisulphan, imazetapyr, imazaquin, chlorimlone echinore, duron, bentazone , Noraquat, Snorefentrazone, Flutiaset'Methyl, Sulcotrione, Norflurazon, Cromazone, Bialafos, Ashram, Furfenacet, Dimethenamid-P, Prosulfocalp, Thiobencalp, 2, 4-D, Cloviralide, Amethrin, Isoprolone A herbicide composition according to any one of the above;! To 8, which is one or more compounds selected from the group consisting of picolinaphene, trifnorelarin, acetoclonole, trialate, salts thereof, and analogs object.
  • Component B is imazaquin, diuron, sulfentrazone, sulcotrione, norflurazon, clomazone, dimethenamide-P, prosulfocarp, isoprollone, trifluralin or triarate.
  • a herbicidal composition comprising the herbicidal composition according to any one of 1 to 10 above and the following [Component C] as active ingredients. [0023] [Component C]:
  • a herbicidal composition comprising the herbicidal composition according to any one of 1 to 10 above and the following [Component D] as active ingredients.
  • a herbicidal composition comprising the above compound as an active ingredient.
  • [0025] 13 It comprises the herbicidal composition as described in 11 above and one or more compounds selected from [Component D] as described in 12 above as active ingredients. Herbicide composition object. 14. [Component A]: [Component B] is contained in a weight ratio of 1: 0.001;
  • herbicidal composition comprising at least one surfactant.
  • the herbicidal composition of the present invention is not limited to a simple total of the activities obtained with each individual component, but synergistically exerts herbicidal and phytotoxicity-reducing effects, thus reducing the agricultural chemical application rate.
  • the power to do S is suitable for various kinds of weeds in paddy fields, upland fields, non-agricultural fields, etc. that are highly safe for useful crops! Can be controlled.
  • the notation such as C1 to C10 in this case indicates that the number of carbon atoms of the subsequent substituent is 1 to 10;
  • a halogen atom shows a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • a C1-C10 alkyl group means a straight or branched alkyl group having a carbon number;!
  • -10 unless otherwise limited, and includes, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropylinole group, n --Butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, 3,3-dimethylbutyl, heptyl, Or an octyl group etc. can be mentioned.
  • the C3 to C8 cycloalkyl group means a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, for example, a force S that includes a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, or a cyclohexyl group.
  • C3-C8 cycloalkyl C1-C3 alkyl group (this group may be substituted with a halogen atom or an alkyl group) is independently substituted with a halogen atom 1-4 or a C1-C3 alkyl group, unless otherwise limited
  • a C1-C3 alkyl group substituted by a C3-C8 cycloalkyl group which may be, for example, a cyclopropylmethyl group, a 1-cyclopropylethyl group, a 2-cyclopropylethyl group, a 1-cyclopropylpropyl group; 2-cyclopropylpropynole group, 3-cyclopropylpropyl group, cyclobutylmethyl group, cyclopentylmethyl group, cyclohexylmethyl group, 2-chlorocyclopropylmethyl group, 2,2-dichlorocyclopropylmethyl group, 2- Examples include fluorocyclopropylmethyl group, 2,2-d
  • the C1-C3 alkyl group refers to an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms substituted by a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, such as a cyclopropylmethyl group, a pill group, and 2-cyclopropyl. Examples thereof include a propyl group, a 3-cyclopropylpropyl group, a cyclobutylmethyl group, a cyclopentylmethyl group, and a cyclohexylmethyl group.
  • a C1-C4 haloalkyl group independently represents a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, which is substituted with a halogen atom 1 to 9, unless specifically limited.
  • a fluoromethyl group, chloro examples thereof include a methyl group, a bromomethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group, a 2,2-difluoroethyl group, a 2,2,2-trifluoroethyl group, and a pentafluoroethyl group.
  • the C2-C6 alkenyl group refers to a straight-chain or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, such as an ethyl group, a 1-propenyl group, a 2-propenyl group, and an isopropenyl group.
  • a group S 1-Butul group, 2-Butul group, 3-Butul group, or 2-Pentul group etc.
  • the C2-C6 alkynyl group means a straight-chain or branched alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, such as an ethur group, 2-propynyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 2-butynyl group, 3 A butul group, a 2-methyl-3 butul group, etc. can be mentioned.
  • the C2-C6 haloalkenyl group is independently a straight-chain or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms and substituted with a halogen atom;! To 4 unless otherwise specified, for example, 3 chloro- Examples thereof include 2-propenyl group and 2-chloro-2-propenyl group.
  • the C1-C10 alkoxy group means an (alkyl) O- group in which the alkyl part has the above-mentioned meaning, for example, methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, tert-butoxy group, n-butoxy group Group, sec butoxy group, isobutoxy group and the like.
  • C1-C4 haloalkoxy group means a (haloalkyl) O group in which the haloalkyl moiety has the above meaning, for example, a difluoromethoxy group, a trifluoromethoxy group, a 2,2-difluoroethoxy group, or 2 , 2,2-trifluoroethoxy group and the like.
  • C3-C8 cycloalkyloxy group means (cycloalkyl) O group in which the cycloalkyl part has the above meaning, for example, cyclopropyloxy group, cyclobutyloxy group, cyclopentyloxy group, or cyclo Examples include a hexyloxy group.
  • the C1-C3 alkyloxy group means a (cycloalkylalkyl) O group in which the cycloalkylalkyl part has the above-mentioned meaning, for example, cyclopropylmethoxy group, 1-cyclopropylethoxy group, 2-cyclopropyl Examples thereof include an ethoxy group, a 1-hydroxy group, a cyclobutylmethoxy group, a cyclopentylmethoxy group, and a cyclohexylmethoxy group.
  • C2-C6 alkenyloxy group and C2-C6 alkynyloxy group are alkenyl or Represents an (alkenyl) o- group or an (alkynyl) o- group in which the alkynyl moiety has the above-mentioned meaning.
  • a 2-propenyloxy group, a 2-propynyloxy group, or the like can be used.
  • C1 to C10 alkylthio group, 1 to 10 alkyl sulfinyl group and 1 to 10 alkyl sulfonyl group are (alkyl) S group, (alkyl) SO group, Alkyl) -S02- group, for example, methylthio group, ethylthio group, n-propylthio group, isopropylthio group, methylsulfifer group, methylsulfonanol group, ethylsulfonyl group, n-propylsulfonyl group, or isopropylsulfonyl group That power S.
  • the C1-C10 alkylsulfonyloxy group means an (alkylsulfonyl) 2 O group in which the alkylsulfonyl moiety has the above meaning, and examples thereof include a methylsulfonyloxy group or an ethylsulfonyloxy group. .
  • C1-C10 alkoxycarbonyl group means (alkoxy) -CO group in which the alkoxy moiety has the above meaning, for example, methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, n-propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl group, etc. Can be mentioned.
  • the C1-C6 acyl group represents a linear or branched aliphatic acyl group having from 6 to 6 carbon atoms, and includes, for example, a formyl group, a acetyl group, a propionyl group, an isopropionyl group, a butyryl group, or A bivaloyl group etc. can be mentioned.
  • the C1-C10 acyloxy group represents a (acyl) O group in which the acyl moiety has the above-mentioned meaning, and examples thereof include an acetoxy group, a propionyloxy group, an isopropionyloxy group, and a bivalyloxy group. .
  • C1-C4 haloalkylcarbonyl group, C1-C4 haloalkylthio group and C1-C4 noble alkylsulfonyl group have the same meaning as described above for (haloalkyl) — CO 2 group, (haloalkyl) 1 S group, (haloalkyl) 1 S02— represents, for example, chloroacetyl group, trifluoroacetyl group, pentafluoropropionyl group, difluoro group Examples thereof include a methylthio group, a trifluoromethylthio group, a chloromethylsulfonyl group, a difluoromethylsulfonyl group, and a trifluoromethylsulfonyl group.
  • C1-C4 noroalkylcarbonyloxy group and C1-C4 haloalkylsulfonyloxy group are haloalkylcarbonyl moiety and haloalkylsulfonyl moiety as defined above (nozzle alkylcarbonyl) -O- group, (haloalkyl) (Sulfonyl) -O sulfonylsulfonyloxy group, trifluoromethylsulfonyloxy group, and the like.
  • a phenyl group (which may be substituted), an aromatic heterocyclic group (which may be substituted), a (substituted), a phenoxy group, (a substituted! /, May! /) Aromatic heterocyclic group (optionally substituted), phenylthio group (optionally substituted), aromatic heterocyclic group (optionally substituted), (substituted) (Optionally) phenylsulfonyl group, (optionally substituted) phenylsulfonyloxy group, (substituted! /, May!
  • Aromatic heterocyclic sulfonyl group (substituted) Benzylenocarbonyl group (optionally substituted), benzylcarbonyloxy group (optionally substituted), benzylsulfonyl group (optionally substituted), benzoyl group (optionally substituted), (substituted) Benzoyloxy group (may be substituted! /) ! /)) Benzyloxycarbonyl group or (substituted! /, May!
  • Optionally substituted group” in the sulfonyl group is, for example, halogen atom, C1-C10 alkynole group C1-C4 haloalkyl group, C1-C10 alkoxyalkyl group, C1-C10 alkoxy group, C1-C10 alkylthio group, C1-C10 alkylsulfonyl group, C1-C6 acyl group, C1-C10 alkoxycarbonyl group, A cyano group, a strong rubamoyl group (the nitrogen atom of the group may be independently substituted with a C1-C10 alkyl group), a nitro group, or an amino group (the nitrogen atom of the group is independently C1 ⁇ C10 alkyl group, C1 to C6 acyl group, C1 to C4 haloalkylcarbonyl group, C1 to C10 alkylsulfonyl group, or C1 to C4 haloal
  • a 5-membered, 6-membered aromatic heterocyclic group having a heteroatom arbitrarily selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom is, for example, furyl having 1 to 3 heteroatoms.
  • the aromatic hetero-fused ring group refers to a group having 1 to 3 heteroatoms arbitrarily selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom, such as a benzofuryl group, a benzocenyl group, an indolyl group, Benzoxazolyl group, benzothiazolyl group, benzimidazolyl group, benzoisoxazolyl group, benzisothiazolyl group, indazolyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, fusarajur group, quinoxalinyl group, quinazolinyl group, cinnolinyl group An azotriazolyl group can be mentioned.
  • Aromatic heterocyclic group (Substituted! /, May! /,) Aromatic heterocyclic group, (Substituted! /, May! /,) Aromatic heterocyclic group, (Substituted ! /, May! /) Aromatic heterocyclic group or aromatic heterocyclic sulfonyl group (which may be substituted!
  • /) May be nitrogen atom, oxygen atom And a 5- to 6-membered group having from 3 to 6 heteroatoms arbitrarily selected from sulfur atoms, such as furyl, chenyl, pyrrolyl, pyrazolyl, isoxazolyl, isothiazolyl, oxazolyl A group, a thiazolyl group, an imidazolyl group, a pyridyl group, a pyridazinyl group, a pyrimidyl group, a pyrazyl group, a triazinyl group, a triazolyl group, an oxadiazolyl group or a thiadiazolyl group.
  • sulfur atoms such as furyl, chenyl, pyrrolyl, pyrazolyl, isoxazolyl, isothiazolyl, oxazolyl A group, a thiazolyl group, an imidazolyl group, a pyrid
  • a pharmacologically acceptable salt is a salt of a compound having the formula [I] and a metal or an organic base, when a hydroxyl group, a carboxynole group, an amino group or the like is present in the structure, or It is a salt with a mineral acid or an organic acid.
  • the metal include an alkali metal such as sodium or potassium, or an alkaline earth metal such as magnesium or calcium.
  • the organic base include triethylamine or diisopropylamine.
  • mineral acids include hydrochloric acid and sulfuric acid
  • examples of organic acids include acetic acid, methanesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • Pr n propyl group
  • Pr-i isopropyl group
  • Pr- C Cyclopropyl group
  • Bu n Butinole group
  • Bu- -i iso Butinole group
  • Bu— s sec Butinole group
  • Bu- -t tert Butinole group: Cycloputinole group
  • Pen n Pentinole group
  • Pen— c Cyclopentyl group
  • Hex n Hexinole group
  • Hex—c Cyclohexenole group
  • (4 Cl) Ph represents a 4-chloro 1-port phenyl group
  • 3-Hex represents a 3-hexyl group
  • this invention compound contains a hydroxyl group as a substituent, there exists a compound which has a ketoeenol tautomer, However, Any isomer and its mixture are also contained in this invention compound.
  • R1 and R2 are independently a methyl group or an ethyl group
  • R3, R4, R5 and R6 are hydrogen atoms, n is an integer of 2;
  • Y is a thiophene 3yl group (wherein the 2-position and 4-position of the group are a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxyalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, a haloalkoxy group, an acyl group, a haloalkylcarbonyl group) , An alkoxycarbonyl group, a cyano group or a strong rubamoyl group (the nitrogen atom of the group may be independently substituted with an alkyl group).
  • Pyrazole-4-yl group (wherein the 3-position and 5-position of the group are a halogen atom, an alkyl group, a neuroalkyl group, an alkoxyalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, a normal group, A alkoxy group, a cycloalkylalkyloxy group, an optionally substituted phenoxy group, an alkylthio group, an alkylsulfonyl group, an acyl group, a haloalkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, a cyano group, or a strong rubamoyl group (of the group).
  • a nitrogen atom may be independently substituted with an alkyl group), but in addition, a hydrogen atom, an alkyl group, an alkyl group monosubstituted with an arbitrary group selected from the substituent group ⁇ , a haloalkyl group at the 1-position ,
  • Pyrazole-5-yl group (wherein the 4-position of the group is a halogen atom, an ano- quinole group, a haloalkino group, an alkoxyalkyl group, a haloalkoxy group, an acyl group, a haloalkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, a cyano group or a force)
  • Rubamoyl group (the nitrogen atom of the group may be independently substituted with an alkyl group).
  • the 1-position is mono-substituted with an arbitrary group selected from a hydrogen atom, an alkyl group, and a substituent group ⁇ .
  • An alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group or an optionally substituted phenyl group must be substituted.
  • An isoxazole-4-yl group (the 3-position and 5-position of the group are a halogen atom, an alkyl group) , Haloalkyl group, alkoxyalkyl group, cycloalkyl group, alkoxy group, haloalkoxy group, alkylthio group, alkylsulfonyl group, Group, haloalkyl Cal Boniru group, an alkoxycarbonyl group, Shiano group or force Rubamoiru group (the nitrogen atom of said group may be substituted with an alkyl group independently) is always replaced).;
  • Isothiazole-4-yl group (the 3-position and 5-position of the group are a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxyalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, a nitroalkoxy group, an optionally substituted phenoxy group, Alkylthio group, alkylsulfonyl group A group, an acyl group, a haloalkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, a cyano group, a carbamoyl group (the nitrogen atom of the group is independently substituted with an alkyl group! /, May! /). );
  • Pyridine 3yl group (the 2-position and 4-position of the group are a halogen atom, an alkyl group, a haloalkino group, an alkoxyalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, a haloalkoxy group, an alkylthio group, an alkylsulfonyl group, an acyl group) , A haloalkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, a cyano group, or a strong rubamoyl group (the nitrogen atom of the group may be independently substituted with an alkyl group), or
  • Pyrimidine 5-yl group (the 4- and 6-positions of the group are a halogen atom, an alkyl group, a halo alkenyl group, an alkoxyalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, a haloalkoxy group, an alkylthio group, an alkylsulfonyl group, an acyl A group, a haloalkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, a cyano group or a strong rubamoyl group (the nitrogen atom of the group is independently substituted with an alkyl group! /, May! /). Isoxazoline derivative or a salt thereof.
  • herbicide compounds as [Component A] are compound Nos. 3-0054.
  • the compound represented by the formula [I] can be produced by the method described in Patent Document 1 or a method analogous thereto.
  • Preferred herbicide compounds as [Component B] are quizalofop-P-ethyl, cetoxydim, pirithiobac sodium, bispyrivacnatrim, pyrimylsulfan, imazetapyr, imazaquin, chlorimlone ethinore, deyuron, bentazone. , Noraquat, Snorefentrazone, Flutiaset methyl, Sulcotrione, Norflurazon, Cromazone, Bialaphos, Ashram, Fluenaset, Dimethenamide P, Sulfentrazone, Tiobencalp, 2, 4 D and Cloviralide and their salts, Analogs such as acids, esters and amides
  • the herbicidal composition of the present invention is generally as follows, although it depends on the relative activity of each component.
  • [Component A] is from 0.001 to 100 parts by weight, preferably from 0.01 to 50 parts by weight, more preferably from 0.05 to 30 parts by weight, based on 1 part by weight of [Component A].
  • Min D] is 0.0;! To 100 parts by weight, preferably 0.05 to 30 parts by weight.
  • [Component B] is 0.001 to 100 parts by weight, preferably 0.0;! To 50 parts by weight, more preferably 0.05 to 30 parts by weight with respect to 1 part by weight of [Component A].
  • Parts, [Component C] force SO. 001 to 100 parts by weight, preferably 0.0;! To 50 parts by weight, more preferably 0.05 to 30 parts by weight.
  • [Component D] is 0.00;! To 100 parts by weight, preferably 0.01 to; 100 parts by weight, more preferably 0.05 to 30 parts by weight.
  • the herbicidal composition of the present invention includes a force S that contains an additive component usually used in an agrochemical formulation as necessary.
  • the additive component examples include a carrier such as a solid carrier or a liquid carrier, a surfactant, a binder, a tackifier, a thickener, a colorant, a spreading agent, a spreading agent, an antifreezing agent, an anti-caking agent, Examples include disintegrants and decomposition inhibitors.
  • preservatives, plant pieces and the like may be used as additive components, and these additive components may be used alone or in combination of two or more.
  • solid carriers include natural minerals such as quartz, clay, kaolinite, pyrophyllite, sericite, tark, bentonite, acid clay, attapulgite, zeolite, diatomaceous earth, etc .; calcium carbonate, ammonium sulfate, sodium sulfate, potassium chloride, etc.
  • liquid carrier examples include monohydric alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, hexylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, glycerin, and the like.
  • the surfactant is not particularly limited! /, But preferably exhibits the ability to gel in water or swell.
  • sorbitan fatty acid ester polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene resin acid ester, polyoxyethylene fatty acid diester, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl Ether, polyoxyethylene diolenoquineno phenenole etherenole, polyoxyethylene anoleno quineno phenino reater, formalin condensate, polyoxyethylene polyoxypropylene block polymer, anolequinole polyoxypropylene block polymer ethereno, poly Chichetylene alkylamines, polyoxyethylene fatty acid amides, polyoxyethylene fatty acid bisphenylenoate, polyanoleic Benzeno-Reno-Eno-Rye Tenole, Polyoxynoalkyl
  • binders and tackifiers include carboxymethylcellulose and salts thereof, dextrin, water-soluble starch, xanthan gum, guar gum, sucrose, polybulphine redidone, gum arabic, polybulal alcohol, polybutylacetate, poly (polyacetate).
  • examples thereof include sodium acrylate, polyethylene glycolol having an average molecular weight of 6,000 to 20,000, polyethylene oxide having an average molecular weight of 100,000 to 5,000,000, natural phospholipids (for example, cefalic acid, lecithin and the like).
  • Examples of the thickener include water-soluble polymers such as xanthan gum, guar gum, carboxymethyl cellulose, polybutylpyrrolidone, carboxybutyl polymer, acrylic polymer, starch derivative, polysaccharide; high-purity bentonite, Inorganic fine powder such as white carbon.
  • water-soluble polymers such as xanthan gum, guar gum, carboxymethyl cellulose, polybutylpyrrolidone, carboxybutyl polymer, acrylic polymer, starch derivative, polysaccharide; high-purity bentonite, Inorganic fine powder such as white carbon.
  • the colorant examples include inorganic pigments such as iron oxide, titanium oxide, and Prussian blue; organic dyes such as alizarin dyes, azo dyes, and metal phthalocyanine dyes.
  • organic dyes such as alizarin dyes, azo dyes, and metal phthalocyanine dyes.
  • Examples of the spreading agent include various surfactants such as sodium dialkylsulfosuccinate, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, norafine, terpene, polyamide resin, Examples thereof include polyacrylate, polyoxyethylene, wax, polyalkyl alkyl ether, alkylphenol formalin condensate, and synthetic resin emulsion.
  • Examples of the antifreezing agent include polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, and glycerin.
  • anti-caking agent examples include polysaccharides such as starch, alginic acid, mannose, and galactose, polybulurpyrrolidone, white carbon, ester gum, and petroleum resin.
  • Disintegrants include, for example, sodium tripolyphosphate, sodium hexametaphosphate, metal stearate, cellulose powder, dextrin, methacrylic acid ester copolymer, polybutylpyrrolidone, polyaminocarboxylic acid chelate compound, sulfonated styrene 'isobutylene' anhydrous Examples include maleic acid copolymer and starch 'polyacrylonitrile graft copolymer.
  • Examples of the decomposition inhibitor include desiccants such as zeolite, quicklime, and magnesium oxide; antioxidants such as phenol, amine, sulfur, and phosphate; ultraviolet rays such as salicylic acid and benzophenone. An absorbent etc. are mentioned.
  • preservative examples include potassium sorbate, 1,2-benzthiazoline 1-3-one, and the like.
  • plant pieces examples include sawdust, palm, corn cob, tobacco stem and the like.
  • the content ratio is usually 5 to 95%, preferably 20 to 90% for the carrier and usually 0 for the surfactant on the weight basis.
  • 1% to 30%, preferably 0.5 to 10%, and other additives are usually selected in the range of 0.5 ;! to 30%, preferably 0.5 to 10%.
  • the herbicidal composition of the present invention may be any solution, emulsion, wettable powder, powder, oil, granule wettable powder, floor violet, milk suspension, granule, jumbo drug, sausage emulsion, etc. It is formulated into a dosage form of and used. At the time of formulation, with at least one other pesticide, such as other herbicides, herbicidal microorganisms (Drechslera monoceras, Xanthomonas campestns v. Poae, etc.), insecticides, fungicides, plant growth regulators, fertilizers, etc. It can also be set as a mixed composition.
  • bactericidal compounds that can be mixed or used together are exemplified below.
  • insecticide compound which can be mixed or used together is illustrated below.
  • Metonorecanolev (metolcarb), Mevinphos, monocrotophos, lambda—cyhalothrin, linaxypyr, lufenuron, resmethrin, resmethrin, lepimectin ), Roanone, CL900167, cryolite, DCIP, EPN, MEP, pyrifluquinazon, RU15525, spinetoram, XMC, ZXI8901.
  • active ingredients may be used directly, or a composition containing the desired active ingredient is formulated, or each active ingredient is formulated and then mixed. May be.
  • each active ingredient of the composition of the present invention may be applied separately or simultaneously.
  • the composition of the present invention can be used by diluting with a liquid such as water or fertilizer, or adhering to or spraying on a solid fertilizer, a carrier such as sand or soil, a plant seed, or a tuber. As an application scene, it can be applied to places where weeds will be generated in the future and to the plants themselves.
  • the herbicidal composition of the present invention is a variety of weeds that are problematic in fields, non-tillage cultivated land, or non-agricultural land such as roads, parks, slopes, gardens, and forests, such as Broad-leafed weeds, such as sorghum, suzumata katabira, johnsongrass, suzumenotetsupo, wild genital grasses, grasshoppers, aobu, shiroza, chickweed, ichibi, kingfisher deer, staghorn, ragweed, morning glory, etc. It exhibits excellent herbicidal effect at low doses over a wide range of growth periods from perennial and annual perennial weeds such as hamasuge, yellow-headed geese, yellow tag, cricket, and white-eared cricket.
  • Broad-leafed weeds such as sorghum, suzumata katabira, johnsongrass, suzumenotetsupo, wild genital grasses, grass
  • the major weeds in the field such as buckwheat, Sanaetade, Suberuhi, Shiroza, Aogateto, Noharagarashi, Amanosanemu, Yebisudasa, Ichibi, American kingfish force, American morning glory, Malva asagao, Crested morning glory, Dicotyledonous plants such as cypresses, red fir tree, castor tree, cypress cypress, diptera, cinnamon dungosa, ragweed, etc. It can be effectively weeded.
  • the herbicidal composition of the present invention is a rice, wheat, barley, corn, grain sorghum, soybean, soybean, sugar beet, rapeseed, sugarcane, turf, tea, which is highly safe for useful crops and plants. It can be used for useful crops and plants such as fruit trees, vegetables, flowers, and trees.
  • the useful crops and useful plants mentioned here are transformed by genetic techniques and are resistant to herbicides, pests, diseases, etc.
  • the total amount of [Component A] and [Component B] or the total amount of [Component A], [Component B] and [Component C] is preferably 0.5 to 90. It is preferred to apply in formulations containing% by weight, more preferably;
  • the power of the composition of the present invention which can be applied as it is Emulsions, wettable powders, suspensions and the like are applied after diluting a predetermined amount thereof with usually 10 to 2000 liters of water per hectare.
  • the application amount of the composition of the present invention may vary depending on the mixing ratio, weather conditions, formulation form, application time, application method, application location, weeds to be controlled, target crops, [Component A] and [Component B] or [Component A], [Component B] and [Component C] are preferably in total amount from 1 lg per lha (hexa); 10,000 g, preferably 5 g to 4000 g, more preferably 10 g ; OOOg is preferred.
  • the following components are mixed, and the resulting mixture is pulverized to obtain a wettable powder.
  • the following ingredients are mixed, kneaded and granulated.
  • the obtained granular material is dried with a fluid bed dryer to obtain a granulated wettable powder.
  • 3-0054 represents Compound No. 3-0054.
  • TRZAW Italian ryegrass
  • LMU Hakobe
  • STME Hakobe
  • Shiroza C
  • the wettable powder prepared according to Formulation Example 1 was weighed so that the active ingredient would be a predetermined amount, diluted with water, and evenly sprayed on the soil surface using a sprayer with a spraying water volume of 200 liters per hectare. . Thereafter, the herbicidal effect and phytotoxicity were investigated on the 60th day of treatment according to the criteria in Table 15. The results are shown in Table 20.
  • IBUBI seeds were sown and covered with soil.
  • the wettable powder prepared according to Formulation Example 1 is weighed so that the effective component becomes a predetermined amount, diluted with water, and sprayed at 500 liters per hectare. A small sprayer was used to spread evenly on the soil surface. Then, it was grown in a greenhouse and the herbicidal effect and phytotoxicity were investigated according to the criteria in Table 15 on the 21st day of treatment. The results are shown in Table 21.
  • a field pot was filled with 11 cm plastic pots of length, width and depth, and seeds of corn (ZEAMX) were sown and covered.
  • Various wettable powders prepared according to Formulation Example 1 are weighed so that the active ingredient is in the prescribed amount, diluted with water, and evenly applied to the soil surface using a small sprayer with a spraying amount of 500 liters per hectare. Scattered.
  • the plants were then grown in the greenhouse and examined for phytotoxicity on corn according to the criteria in Table 15 on the 21st day of treatment. The results are shown in Table 22.
  • the herbicidal composition of the present invention is a variety of weeds that are problematic in paddy fields, upland fields, non-agricultural fields, etc., which are highly safe for useful crops! Can be controlled over a range.
  • the entire contents of the specification, claims and abstract of Japanese Patent Application No. 2006-344409 filed on December 21, 2006 are hereby incorporated by reference. It is something that is incorporated.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

 有用作物に対する安全性が高く、水田、畑地、非農耕地などにおいて問題となる種々の雑草を発芽前から生育期の広い範囲にわたって防除するイソオキサゾリン誘導体又はその塩を含む除草剤組成物を提供する。  式[I]で表されるイソオキサゾリン誘導体及びその塩からなる群から選択される1種又は2種以上の化合物である[成分A]と、以下に記載される[成分B]と、を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。 〔成分A〕: [式[I]中、R1及びR2は、独立して、水素原子、C1~C10アルキル基、C3~C8シクロアルキル基又はC3~C8シクロアルキルC1~C3アルキル基を示し、R3及びR4は、独立して、水素原子、C1~C10アルキル基又はC3~C8シクロアルキル基を示し、さらにR1、R2、R3及びR4はこれらの結合した炭素原子と共に5~8員環を形成することもでき、R5及びR6は、独立して、水素原子又はC1~C10アルキル基を示し、Yは窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選択される任意のヘテロ原子を有する5~6員の芳香族ヘテロ環基又は芳香族ヘテロ縮合環基を示し、nは0~2の整数を示す。]  〔成分B〕:  イマザキン、ジウロン、スルフェントラゾン、スルコトリオン、ノルフルラゾン、クロマゾン、又はジメテナミド-P、プロスルホカルブ、イソプロツロン、トリフルラリン、トリアレート

Description

明 細 書
除草剤組成物
技術分野
[0001] 本発明は、新規な除草性組成物に関するものである。
背景技術
[0002] 本発明の除草性組成物に含有される〔成分 A〕である、イソォキサゾリン誘導体又は その塩からなる化合物は、イネ、コムギ、ォォムギ、トウモロコシ、グレインソルガム、ダ ィズ、ヮタ、テンサイ、芝、果樹等に安全であり、それ自体で優れた除草効果を有する ことが特許文献 1に記載されてレ、る。
また、本発明の除草性組成物に含有される、後記する〔成分 B〕及び〔成分 C〕の化 合物は、除草活性を有する公知化合物であり、例えば、非特許文献;!〜 3に記載され ている。
さらに、本発明の除草性組成物に必要に応じて含有される、後記する〔成分 D〕の 化合物群は薬害軽減剤として公知化合物であり、これらの化合物は非特許文献 1及 び 2に記載されている。
特許文献 2には式 [I]で表される化合物と公知の除草剤化合物とを混合できる例が 記載されている。
一方、長年にわたる研究開発の中から多種多様な除草剤が実用化されており、こ れらの除草剤は、雑草防除作業の省力化や農園芸用作物の生産性向上に寄与して きた。しかし、今日においても、より安全で優れた除草特性を有する新規な除草剤の 開発が要望されている。
また、従来、有用作物に対して使用される除草剤は、土壌又は茎葉に施用し、低薬 量で広範囲な雑草種に十分な除草効果を示し、しかも作物 ·雑草間に高い選択性を 発揮する薬剤であることが望まれる。
特許文献 1: WO2002/062770号公報
特許文献 2 :WO2004/014138号公報
非特許文献 1 :ぺスティサイドマニュアル第 14版(Pesticide Manual 13th edition, British Crop Council)
非特許文献 2 :シブャインデックス 第 12版、第 11版(SHIBUYA INDEX 10th Editi on, 11th Edition、発行者: SHIBUYA INDEX研究会)
非特許文献 3 :月刊ファインケミカル第 35巻第 7号(2006年) (シーエムシー出版) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 本発明の目的は、有用作物又は有用植物の栽培において望ましくない雑草を防除 するために下記の式 [I]で表されるイソォキサゾリン誘導体又はその塩を含む除草剤 組成物を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、下記の式 [I ]で表されるイソォキサゾリン誘導体又はその塩からなる化合物である〔成分 A〕と、下 記の〔成分 B〕に示した除草剤とを混用するか;〔成分 A〕と、〔成分 B〕と、下記の〔成分 C〕に示した除草剤とを混用するか;〔成分 A〕と、〔成分 B〕と、下記の〔成分 D〕に示し た薬害軽減剤とを混用するか;或いは、〔成分 A〕と、〔成分 B〕と、〔成分 C〕と、〔成分 D]とを混用することにより、それぞれの除草効果が単に相加的に得られるのみならず 、相乗的殺草効果が発現したり、また、相乗的に薬害が軽減されることを見出した。 すなわち、本発明者らは、二種以上の薬剤の併用により、各単剤による除草適用範 囲に比べ除草スペクトラムが拡大されると同時に除草効果が早期に達成され、効果も 持続し、さらにそれぞれの単独での使用薬量より低薬量で十分な効果を発揮するとと もに、イネ、コムギ、ォォムギ、トウモロコシ、グレインソルガム、ダイズ、ヮタ、テンサイ、 芝、果樹等に対する安全性も確保され、 1回の処理で十分な除草効果を発揮するこ とを見出し、本発明を完成するに至った。
[0005] 本発明は、以下の要旨を有することを特徴とするものである。
1.以下に記載される式 [I]で表されるイソォキサゾリン誘導体及びその塩からなる群 力も選択される 1種又は 2種以上の化合物である [成分 A]と、以下に記載される [成分 B]と、を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
〔成分 式 [I]
[0006] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[式中、
R1及び R2は、独立して、水素原子、 C1〜C10アルキル基、 C3〜C8シクロアルキル 基又は C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキル基を示す力、、或いは R1と R2とが一緒 になって、これらの結合した炭素原子と共に C3〜C7のスピロ環を示し;
R3及び R4は、独立して、水素原子、 C1〜C10アルキル基又は C3〜C8シクロアルキ ル基を示すか、或いは R3と R4とが一緒になつて、これらの結合した炭素原子と共に C 3〜C7のスピロ環を示し;さ
Figure imgf000005_0002
R2、 R3及び R4はこれらの結合した炭素原子と共に 5〜8員環を形成することもでき、
R5及び R6は、独立して、水素原子又は C1〜C10アルキル基を示し;
Yは窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選択される任意のへテロ原 子を有する 5〜6員の芳香族へテロ環基又は芳香族へテロ縮合環基を示し、これらの ヘテロ環基は置換基群 αより選択される、 0〜6個の同一又は相異なる基で置換され ていてもよく、また、隣接したアルキル基同士、アルコキシ基同士、アルキル基とアル コキシ基、アルキル基とアルキルチオ基、アルキル基とアルキルスルホニル基、アル キル基とモノアルキルアミノ基又はアルキル基とジアルキルァミノ基が 2個結合して 1 〜4個のハロゲン原子で置換されてもよい 5〜8員環を形成されていてもよぐまた、こ れらのへテロ環基のへテロ原子が窒素原子の時は酸化されて Ν—ォキシドになって もよぐ
ηは 0〜2の整数を示す。
[0007] 「置換基群 α」
水酸基、チオール基、ハロゲン原子、 C1〜C10アルキル基、置換基群 βより選択さ れる任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキル基、 C1〜C4ハロアルキル基、 C3 〜C8シクロアルキル基、 C1〜C10アルコキシ基、置換基群 γより選択される任意の 基でモノ置換された C1〜C10アルコキシ基、 C1〜C4ハロアルコキシ基、 C3〜C8シク 口アルキルォキシ基、 C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキルォキシ基、 C1〜C10 アルキルチオ基、置換基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10ァ ルキルチオ基、 C1〜C4ハロアルキルチオ基、 C2〜C6アルケニル基、 C2〜C6ァノレ ケニルォキシ基、 C2〜C6アルキニル基、 C2〜C6アルキニルォキシ基、 C1〜C10ァ ルキルスルフィエル基、置換基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C 10アルキルスルフィエル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、置換基群 γより選択さ れる任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアル キルスルフィエル基、置換基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10 アルキルスルホニルォキシ基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニル基、 C1〜C10アルキ ルスルホニルォキシ基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニルォキシ基、置換されていて もよいフエニル基、置換されていてもよいフエノキシ基、置換されていてもよいフエ二 ルチオ基、置換されていてもよい芳香族へテロ環基、置換されていてもよい芳香族へ テロ環ォキシ基、置換されていてもよい芳香族へテロ環チォ基、置換されていてもよ いフエニルスルフィエル基、置換されていてもよいフエニルスルホニル基、置換されて V、てもよ!/、芳香族へテロ環スルホニル基、置換されてレ、てもよ!/、フエニルスルホニル ォキシ基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換されていてもよいべ ンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、カルボキシル基、 C1〜C1 0アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいべンジルォキシカルボニル基、置 換されていてもよいフエノキシカルボニル基、シァノ基、力ルバモイル基(該基の窒素 原子は独立して、 C1〜C10アルキル基又は置換されていてもよいフエニル基で置換 されていてもよい。)、 C1〜C6ァシルォキシ基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニルォ キシ基、置換されていてもよいべンジルカルボニルォキシ基、置換されていてもよい ベンゾィルォキシ基、ニトロ基、アミノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アル キル基、置換されていてもよいフエニル基、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C4ハロアルキル カルボニル基、置換されていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよい ベンゾィル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ノ、口アルキルスルホニル基 、置換されてレ、てもよ!/、ベンジルスルホニル基又は置換されて!/、てもよ!/、フエニルス ルホニル基で置換されていてもよい。 )
[0008] 「置換基群 /3」
水酸基、 C3〜C8シクロアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換さ れてもよい)、 C1〜C10アルコキシ基、 C1〜C10アルキルチオ基、 C1〜C10アルキル スルホニル基、 C1〜C10アルコキシカルボニル基、 C2〜C6ハロアルケニル基、ァミノ 基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C4 ノヽロアルキルカルボニル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアルキル スルホニル基で置換されていてもよい)、力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立し て、 C1〜C10アルキル基で置換されていてもよい)、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C4ハロ アルキルカルボニル基、 C1〜C10アルコキシィミノ基、シァノ基、置換されていてもよ いフエニル基、置換されていてもよいフエノキシ基。
[0009] 「置換基群 γ」
C1〜C 10アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいフエニル基、置換されて いてもよい芳香族へテロ環基、シァノ基、力ルバモイル基 (該基の窒素原子は独立し て、 C1〜C10アルキル基で置換されていてもよい。)。
[0010] 〔成分 B〕:
(B— 1)ァセチル CoAカルボキシラーゼ阻害剤
(a)ァリールォキシフエノキシプロピオン酸系化合物:
クロンナホップ (clodinafop— propargyl)、 ンノヽロホッフ 'プチノレ (cyhalofop— butyl)、 ジクロホップ ·メチノレ(diclofop-methyl)、フエノキサプロップ · P ·ェチノレ(fenoxaprop- P- ethyl)、フエノキサプロップ'ェチル(fenoxaprop-ethyl)、フルアジホップ(fluazifop-but yl)、フノレアジホップ · Ρ (fluazifop- P-butyl)、ノヽロキシホップ(haloxyfop)、ノヽロキシホッ プ · Ρ (haloxyfop- P)、 ノヽロキシホップ · Ρ ·メチノレ(haloxyfop- P- methyl)、メタミホップ(m etamifop;、プロノヽキサホップ (propaquizafop)、 サロホップ'ェテノレ、 quizalofop— ethyl )、キザロホップ ' P quizalofop-P) キザロホップ · Ρ ·ェチノレ(quizalofop-P-ethyl)、キ ザ口ホップ . p .テフリノレ(quizalofop— P—teibryl)
(b)シクロへキサンジオン系化合物: Mm)、ブ†
(cycloxydim)、プロホキシジム (profoxydim)、セトキシンム (sethoxydim )、テフ。ラロキシジム (tepraloxydim)、トラノレコキシジム (tralkoxydim)
(c)フエ二ルビラゾリン系化合物:
アミノヒフリド aminopyralid)
(B 2)分岐鎖アミノ酸合成阻害剤
(a)スルフォニルゥレア系化合物:
アミドスルフロン(amidosulibron)、アジムスルフロン(azimsulforon)、ベンスルフ口 ン'メチノレ (bensulfuron-methyl)、クロリムロン'ェチノレ (chlorimuron-ethyl)、 クロノレス ノレフロノ、 chlorsulruron)、ンノスノレフロン、 cinosulfuron)、ンクロスノレフアムロン、 cyclosu lfamuron)、ェタメトスノレフロン 'メチノレ(ethametsulforon- methyl)、ェトキシスノレフロン( ethoxysulfuron)、フラザスノレフロン (flazasulfuron)、フノレピノレスノレフロン (flupyrsulfuron on)、ィォ スノレフロン uodosulfulon— methyl— sodiumノ、メソスノレフロン ·メテノレ、 mesosulf uron-methyl)、メトスノレフロン.メチノレ (metsulfuron—methyl)、ォキサスノレフロン (oxasul furon)、ピラゾスノレフロン'ェチノレ(pyrazosulibron-ethyl)、スノレホメッロン'メチノレ(sulf トリべニュロン 'メチノレ (tribenuron- methyl)、トリフロキシスノレフロン ·ナトリウム塩 (triflo xysuliuron-sodium)、トリフノレスノレフロン'メチノレ(triflusulibron— methyl)、トリトスノレフ口
(b)イミダゾリノン系化合物:
ィマザメタべンズメチノレ (imazamethabenz— methyl)、ィマザモッタス (imazamox)、 ィマザピク (imazapicリ、ィマサキン (imazaquin)
(c)トリァゾロピリミジン系化合物:
ぺノ
(d)ピリミジニルォキシ (チォ)安息香酸系化合物:
'ナトリウム塩 (bispvribac—sodium)、ピリ lid)、ピリ -methyl)、ピリチォバック' ナトリウム塩 (pyrithiobac- sodium)
(e)スルホニルァミノカルボニルトリアゾリノン系化合物:
フノレカノレノ ヽノ、ン -ナトリウム塩 (flucarbazone-sodiumj
(B— 3)光合成 II阻害剤
(a)トリアジン系化合物:
ァメトリン (ametryn)、ジメタメトリン (dimethametryn)、テスメトリン (desmetryne)、 プロメトリン (prometryn)、プロノ ジン (propazine)、シメトリン (simetryn)、テノレフ、、メトン terbumeton)、テルブチラジン (terbuthylazine)、テルブトリン (terbutryn)、トリエタシン Unetazine)
(b)トリアジノン系化合物:
へキサンノン (hexazinone)、メタ;卜ロン、 metamitron)
(c)トリアゾリノン系化合物:
ア^刃ノレノ、ゾン (amicarbazone
(d)ゥラシノレ系化合物:
ブロマシノレ (bromacil)、レナシノレ (lenacil)、ターノくシノレ (terbacil)
(e)ピリダジノン系化合物:
クロ!;ダゾン (chloridazon)
(f)フエニルカーバメート系化合物:
デスメティファム aesmedipham 、フェンメアイファム phenmedipham)
(g)ウレァ系化合物:
(chloroxuron)、シメフロン (dimefuron)、ンヮロン (diuron)、ェチシムロン、 ethidimuron )、フエ二ュロン(fenuron)、フノレオメッロン(fluometuron)、イソプロッロン(isoproturon) 、イソゥロン(isouron)、メタべンズチアズロン(methabenzthiazuron)、メトフロムロン(m etobromuronリ、メ卜キスロン、 metoxuron)、モノリニュロン、 monolinuronノ、ィ、プロン (neb uron)、シテュロン (siduron)、テブチウロン (tebuthiuron)
(h)ァユリド系化合物: ペンタノクローノレ (pentanochlor)、プロノ ニノレ (propanil)
(i)ヒドロキシベンゾニトリル系化合物:
アイォキシ二ノレ (ioxynil)、ブロモフエノキシム (bromofenoxim)
(j)ベンゾチアジアジノン系化合物:
ベンタゾン (bentazone)
(k)フエニルピリダジン系化合物:
ピリデート(pyridate)、ピリダフオル(pyridafol)
(B— 4)光合成 I阻害剤
(a)ビビリジゥム系化合物:
ンクワット(diquat)、ノ ラコー卜 (paraquat)
(a)ジフ ニルエーテル系化合物:
アシフルオルフエン(acifluorfen)、ビフエノックス(bifenox)、クロメトキシフェン(chl omethoxyfen)、フノレオログリコフェン (fluoroglycofen—ethyl)、ホメサフェン (fomesafen) 、ラクトフェン(lactofen)、ォキシフルオルフエン(oxyfluorfen)
(b)フエニルフタルイミド系化合物:
シニドン ·ェチノレ (cinidon— ethyl)、フノレミクロラック ·ペンチノレ (flumiclorac— pentyl)
(c)チアジアゾール系化合物:
フノレチアセット'メチノレ (fluthiacet-methyl)、チジアジミン (thidiazimin)
(d)ォキサジァゾール系化合物:
ォキサジアルギル(oxadiargyl)、ォキサジァゾン(oxadiazon)
(e)トリアゾリノン系化合物:
ァザフエ二ジン(azafenidin)、スルフェントラゾン(sulfentrazone)
(f)ピリミジンジオン系化合物:
(g)ォキサゾリジンジオン系化合物:
ペン卜キサゾン pentoxazone)
(h)フエ二ルビラゾール系化合物: ピラフノレフェン'ェチル(pyraflufen-ethyl)、フノレァゾレート(fluazolate)
(i)その他の化合物:
ピラクロニル(pyraclonil)、プロフルァゾール(profluazol)、フルフェンピル'ェチ ノレ (flufenpyr— ethyl)
(B— 6) 4-ヒドロキシフエ二ルビルビン酸ジォキシゲナーゼ阻害剤、カロテノイド合成 阻害剤
(a)ピリダジノン系化合物:
Figure imgf000011_0001
系化合物:
(c)イソキサゾール系化合物:
イソキサクロゾレトーノレ (isoxachlortole)
(d)ピラゾール系化合物:
ベンゾフエナップ(benzofenap)、ピラゾリネ' razolynate)、ヒ シフェン ^pyrazoxyfen
(e)トリァゾール系化合物:
アミ卜ローノレ、amitroie)
(f)イソキサゾリジノン系化合物:
(g)ピリジンカルボキサミド系化合物:
(h)ジフエニルエーテル系化合物:
ァクロニ
Figure imgf000011_0002
(j)その他の化合物:
ベフルブタミド(beflubutamid)、フルリドン(fluridone)、
idone)、フノレノレタモン(flurtamone)、ベンゾ t [0014] (B - 7) 5-ェノールピルビルシキミ酸 3リン酸合成阻害剤
(a)グリシン系化合物:
グリホサート 'トリメシゥム塩(スルホセート) (sulfosate)
(B— 8)グルタミン合成阻害剤
(a)ホスフィン酸系化合物:
ビアラホス(bilanafos)
(B— 9)葉酸合成阻害剤
(a)カーバメート系化合物:
アンュフム asulam)
[0015] (B - 10)細胞分裂阻害剤、超長鎖脂肪酸合成阻害剤
(a)ジニトロア二リン系化合物:
ベンフノレラリン (benfluralin)、フ、'トラリン (butralin)、ジニトラミン (dinitramine)、ェ タルフルラリン(ethalfluralin)、オリザリン(oryzalin)、トリフルラリン (trifluralin)
(b)ピリジン系化合物:
ジチオビノレ(dithiopyr)、チアゾピノレ(thiazopyr)
(c)ベンゼンジカルボン酸系化合物:
クロノレタノレ .ジメチノレ(chlortha卜 dimethyl)
(d)ホスホロアミデート系化合物:
ブタミホス (butamifos)、アミプロホス'メチノレ (amiprophos-methyl)
(e)ベンズアミド系化合物:
プロピザミド (propyzamide)、テブタム (tebutam)
(f)カーバメート系化合物:
カノレベタミド carbetamide)、クロノレフ口ファム (chlorpropham)、プロファム (proph am j
(g)クロロアセトアミド系化合物:
ァセトクローノレ(acetochlor)、ァラクロ一ノレ(alachlor)、ブタクローノレ(butachlor)、 ジメタクローノレ (dimethachlor)、ジメテナミド dimethenamid)、メタサグローノレ (metazac hlor)、ぺトキサミド(pethoxamid)、プレチラクローノレ(pretilachlor)、プロパクローノレ(pr opachlor)、プロピソクローノレ (propisochlor)、 S—メトラクローノレ (S— metolachlor)、テニ ノレクローノレ (thenylchlorj
(h)ォキシァセトアミド系化合物:
フノレフエナセット(flufenacet)、メフエナセット(mefenacet)
(i)テトラゾリノン系化合物:
フェントラサ ド (fentrazamide)
(j)アルカンアミド系化合物:
ジフェナミド (diphenamid)、ナプロア二リド (naproanilide)、ナプロノ ミド (napropa miae)
(k)その他の化合物:
ァニロホス(anilofos)、カフエンストロール(cafenstrole)、ピぺロホス(piperophos) (B— 11 )セル口ース合成阻害剤
(a)ベンゾニトリル系化合物:
ジクロべニノレ(dichlobenil)、クロノレチアミド(chlorthiamid)
(b)ベンズアミド系化合物:
イソキサベン (isoxaben)
(c)トリァゾロカルボキシアミド系化合物:
フノレボキサム (flupoxame)
(B— 12)細胞膜破壊剤
(a)ジニトロフエノール系化合物:
ジノテルブ(dinoterb)、 DNOC、ジノセブ(dinoterb)
(B— 13)脂肪酸合成阻害剤
(a)チォカーバメート系化合物:
ブチレート (butylate)、シクロエート (cycloate)、ジメピぺレート (dimepiperate)、 E PTC、エスプロカノレブ (esprocarb)、モリネート (molinate)、ォノレベンカノレブ (orbencar b)、ぺブレート(pebulate)、プロスルホカルプ(prosulfocarb)、チォベンカルプ(thiobe ncarb)、チォカノレノ シル (tiocarbazil)、トリアレート (triallate)、バーナレート、 vernolat (b)ベンゾフラン系化合物:
ベンフレセート (benfuresate)、エトフメセート (ethofumesate)
(c)クロロカルボン酸系化合物:
TCA、ダラポン(dalapon)、フルプロパネート(flupropanate)
(d)ホスホロジチォエート系化合物:
ベンスリド(bensulide)
[0017] (B— 14)オーキシン合成阻害剤
(a)フユノキシカルボン酸系化合物: p)、ジクロルプロップ P (dichlorprop_P)、 MCPA、 MCPB、メコプロップ(mecoprop )、メコプロップ p .カリウム塩(meC0pr0p_P)、 MCPA.チォェチル(MCPA-thioethy
1)
(b)安息香酸系化合物:
2, 3, 6— TBA、クロランベン(chloramben)
(c)ピリジンカルボン酸系化合物:
フノレロキシピノレ (fluroxypyr)、ピクロラム (picloram)、トリクロピノレ (triclopyr)
(d)キノリンカルボン酸系化合物:
(e)ベンゾチアゾロン系化合物:
べナゾジン (benazolin)
(B— 15)オーキシン輸送阻害剤
(a)セミカルバゾン系化合物:
ジフルフェンゾピノレ(diflufenzopyr)
(b)フタールァマート系化合物:
ナフ'タラム (naptalam)
[0018] (B— 16)その他の阻害剤
ジフェンゾコート(difenzoquat)、フラムプロップ · Μ (flamprop-M)、ブロモブチド(br omobutide)、ォキサジクロメフォン(oxaziclomefone)、シンメチリン(cinmethylin)、エト ベンザニド (etobenzanid)、ホサミン (fosamine)、クミノレロン (cumyluron)、ダイムロン (d aimuron)、メナノレタイムロン、 methy卜 dimuroru、インタ、ノファン (indanofan)、ピリプチ カノレブ(pyributicarb)、ピリミスノレファン(pyrimisulfan)、 HC— 252、ホノレクロノレフエ二 ュロン (forchiorfenuron)、チンァズロン (tnidiazuron)、ヒフスノレホトーノレ、pyrasulfotole )、マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、ジフルメトリム(diflumetorim)、フェンクロ リム (fenclorim)、 ンシ^卜一ノレ、 ancymidol)、フノレノレプリ^ト一ノレ (flurprimidol)、クロ ノレメコート (chiormequaU、メピコート'クロリト (mepiquatchloride)、キンメフック (quinme racノ、プロ 、キンカノレノ ゾン 'ナトリウム feiApropoxycarbazone— sodium)、フロポキン刃
(tefuryltrion)、刃ノレブチレート (karbutilateリ、メトベンスロン (metobenzuron)、フロシ ァミン(prodiamine)、ピロクススラム(pyroxsulam)、トリアジフラム(triaziflam)、ピノキサ テン (pinoxaden)、ベンカノレノ ゾン (bencarbazoneリ、 トリネキサノヽック 'ェチノレ (trinexa pac- ethyl)、プロへキサジオン'カノレシゥム(prohexadione- calcium)、それらの塩、酸 、エステル、及びアミド等の類縁体からなる群から選択される 1種又は 2種以上の化合 物とを有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
[0019] 2. [成分 A]が、式 [I]において、 Yが窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群か ら選択されるへテロ原子を有する 5員環又は 6員環の芳香族へテロ環基で表される化 合物である、前記 1に記載の除草剤組成物。
3. [成分 A]が、式 [I]において、 Yがチェニル基、ピラゾリル基、イソキサゾリル基、ィ ソチアゾリル基、ピリジル基、又はピリミジニル基で表される化合物である、前記 1に記 載の除草剤組成物。
4. [成分 A]が、式 [I]において、 Yがチォフェン一 3—ィル基、ピラゾーノレ一 4—ィル 基、ピラゾールー 5—ィル基、イソォキサゾールー 4ーィル基、イソチアゾールー 4ーィ ル基、ピリジン— 3—ィル基、又はピリミジン— 5—ィル基で表される化合物である、前 記 1に記載の除草剤組成物。
[0020] 5. [成分 A]が、式 [I]において、 Yがピラゾール一 4—ィル基で、置換基群 αがピラゾ ール環の 3位及び 5位に、さらに 1位に水素原子、 C1〜C10アルキル基、置換基群 /3 より選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキル基、 C1〜C4ハロアルキ ル基、 C3〜C8シクロアルキル基、 C2〜C6アルケニル基、 C2〜C6アルキニル基、 C1 〜C 10アルキルスルフィエル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、置換基群 γより選 択される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロア ルキルスルホニル基、置換されていてもよいフエニル基、置換されていてもよい芳香 族へテロ環基、置換されていてもよいフエニルスルホニル基、置換されていてもよい 芳香族へテロ環スルホニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換 されていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 Cl〜 C10アルコキシカルボニル基、置換されて!/、てもよ!/、ベンジルォキシカルボニル基、 置換されてレ、てもよ!/、フエノキシカルボニル基、力ルバモイル基(該基の窒素原子は 独立して、 C1〜C10アルキル基又は置換されていてもよいフエニル基で置換されて いてもよい)、アミノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基、置換され ていてもよいフエニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換されて いてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 C1〜C10ァ ノレキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいべ ンジルスルホニル基又は置換されて!/、てもよ!/、フエニルスルホニル基で置換されて!/ヽ てもよい)が必ず置換された化合物である、前記 1に記載の除草剤組成物。
6. [成分 A]が、式 [I]で表される化合物において、 Yがピラゾールー 5—ィル基で、置 換基群 αがピラゾール環の 4位に、さらに 1位に水素原子、 C1〜C10アルキル基、置 換基群 βより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキル基、 C1〜C4 ハロアルキル基、 C3〜C8シクロアルキル基、 C2〜C6アルケニル基、 C2〜C6アルキ 二ノレ基、 C1〜C 10アルキルスルフィニル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、置換 基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキルスルホニル基、 C 1〜C4ハロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいフエニル基、置換されてい てもよい芳香族へテロ環基、置換されていてもよいフエニルスルホニル基、置換され ていてもよい芳香族へテロ環スルホニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボ ニル基、置換されていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいべンゾ イノレ基、 C1〜C 10アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいベンジルォキシカ ルポニル基、置換されていてもよいフエノキシカルボニル基、力ルバモイル基(該基の 窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基又は置換されていてもよいフエニル基で 置換されていてもよい)、アミノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基 、置換されていてもよいフエニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、 置換されていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 C 1〜C 10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニル基、置換されてい てもよ!/、ベンジルスルホニル基又は置換されて!/、てもよ!/、フエニルスルホニル基で置 換されて!/、てもよ!/、)が必ず置換された化合物である、前記 1に記載の除草剤組成物
7. [成分 A]が、式 [I]において、 R1及び R2がメチル基であり、 R3及び R4が水素原 子であり、 Yがピラゾールー 4ーィル基であり、ピラゾール環の 1位、 3位及び 5位が独 立して C1〜C4アルキル基、 C1〜C4ハロアルキル基又は C1〜C4ハロアルコキシ基 である、前記 1に記載の除草剤組成物。
8. [成分 A]が、 3— [ (5—ジフルォロメトキシ一 1—メチル 3—トリフルォロメチルビラ ゾールー 4ーィノレ)メチルスルホニル ] 4, 5—ジヒドロー 5, 5—ジメチルイソキサゾ ールである、前記 1に記載の除草剤組成物。
9. [成分 B]が、キザロホップ-ェチル、キザロホップ- P-ェチル、セトキシジム、ピリチ ォバック.ナトリウム塩、ビスピリバック.ナトリウム塩、ピリミスルファン、イマゼタピル、ィ マザキン、クロリムロンェチノレ、ジゥロン、ベンタゾン、ノ ラコート、スノレフェントラゾン、 フルチアセット'メチル、スルコトリオン、ノルフルラゾン、クロマゾン、ビアラホス、ァシュ ラム、フルフエナセット、ジメテナミドー P、プロスルホカルプ、チォベンカルプ、 2, 4— D、クロビラリド、ァメトリン、イソプロッロン、ピコリナフェン、トリフノレラリン、ァセトクロー ノレ、トリアレート、それらの塩、及び類縁体からなる群から選択される 1種又は 2種以上 の化合物である、前記;!〜 8のいずれかに記載の除草剤組成物。
10. [成分 B]が、イマザキン、ジゥロン、スルフェントラゾン、スルコトリオン、ノルフルラ ゾン、クロマゾン、ジメテナミドー P、プロスルホカルプ、イソプロッロン、トリフルラリン又 はトリァレートである、前記 1〜 8の!/、ずれかに記載の除草剤組成物。
11.前記 1〜; 10のいずれかに記載の除草剤組成物と、以下に記載される [成分 C]を 有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。 [0023] 〔成分 C〕:
/ rフンノ (atrazine)、シマンノ simazine)、シノ アンノ (cyanazine)、イソキサフノレト 一ノレ(isoxaflutole)、メソトリオン(mesotrione)、フノレメッラム(flumetsulam)、イマゼタピ ノレ mazethapyr)、ィマザピノレ (imazapyrリ、シカンノ (dicambaリ、クロビラリド (clopyralid )、プロスノレフロン(prosulibron)、ノヽロスノレフロン.メチノレ(halosulforon- methyl)、リムス ノレフロン (rimsulfuron)、ベンタゾン (bentazon)、力ノレフェントラゾン ·ェチノレ (carfentraz one-ethyl)、メトリブジン(metribuzin)、チフェンスノレフロン ·メチノレ(thifensulforon— met hyl)、ニコスノレフロン (nicosulfuron)、プリミスノレフロン (primisulfbron-methyl)、クロラン スラム'メチノレ (cloransulam— methyl)、グノレホシネート (glufosinateリ、グリホセート、 glyp hosate)、スノレホセ一卜 (sulfosate)、ペンディメタジン (pendimethalin)、ジニュロン (linuro n)、プロメトリン(prometryne)、ジフルフエ二カン(diflufenican)、フルミオキサジン(flu mioxazin)、メトラクロール(metolachlor)、それらの塩、酸、エステル及びアミド等の類 縁体からなる群から選択される 1種又は 2種以上の化合物とを有効成分として含有す ることを特徴とする除草剤組成物。
12.前記 1〜; 10のいずれかに記載の除草剤組成物と、以下に記載される [成分 D]を 有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
[0024] 〔成分 D〕:
クロキントセットメキシノレ (Cloquintocet-Mexyl)、フェンクロラゾーノレ (fenchlorazole)、 フェンクロラゾーノレェチノレ(fenchlorazole-ethyl)、メフェンピノレ(mefenpyr)、メフェンピ ノレジェチノレ(mefenpyr-diethyl)、イソキサジフェン(isoxadifen)、イソキサジフェンェチ ノレ soxadifen— ethyl)、フリラン一ノレ (furilazole)、べノキサコノレ (benoxacorリ、シクロノレミ ド(dichlormid)、 MON4660,ォキサベトリニノレ(oxabetrinil)、シォメトリニノレ(cyometr inil)、フェンクロリム(fenclorim)、シプロスルフアミド(cyprosulfamide)、無水ナフタレン 酸(naphthalic anhydride)、フルラゾール(Flurazole)、それらの塩、酸、エステル及 びアミド等の類縁体からなる群から選択される 1種又は 2種以上の化合物とを有効成 分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
[0025] 13.前記 11に記載の除草剤組成物と、前記 12に記載の〔成分 D〕から選択される 1 種又は 2種以上の化合物と、を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成 物。 14. 〔成分 A〕:〔成分 B〕が、 1 : 0. 001〜; 1 : 100の重量比で含有する前記 1〜1
0の!/、ずれかに記載の除草剤組成物。
15. 〔成分 A〕:〔成分 B〕:〔成分 C〕が、 1 : 0. 001 : 0. 001〜; 1: 100: 100の重量比で 含有する前記 11に記載の除草剤組成物。
16. 〔成分 A〕:〔成分 B〕:〔成分 D〕が、 1 : 0. 001 : 0. 001〜; 1: 100: 1000の重量比 で含有する前記 12に記載の除草剤組成物。
17. 〔成分 A〕:〔成分 B〕:〔成分 C〕:〔成分 D〕が、 1 : 0. 001 : 0. 001 : 0. 001〜; 1 : 1
00: 100: 100の重量比で含有する前記 13に記載の除草剤組成物。
18.前記;!〜 17のいずれかに記載され、かつ除草剤として活性を示す量の除草剤 組成物と、少なくとも 1種類の不活性な液体担体及び/又は固体担体を含み、さらに 、必要に応じて少なくとも 1種類の界面活性剤を含む、除草剤組成物。
19. [成分 A]及び [成分 B]と;必要に応じて、さらに [成分 C]及び/又は [成分 D]と;さ らに少なくとも 1種類の不活性な液体担体及び/又は固体担体と;さらに界面活性剤 とを混合する、前記 1〜; 18のいずれかに記載の除草剤組成物を調製する方法。
20.望ましくない植物が発芽する前、発芽している間、及び/又は発芽した後に、前 記;!〜 18のいずれかに記載の除草剤組成物に含有される有効成分を、同時に又は 分割して施用することを含む、望ましくない植生を防除する方法。
発明の効果
[0026] 本発明の除草剤組成物は、それぞれ単独の成分で得られる活性の単純な合計に 留まらず、相乗的に殺草効果や薬害軽減効果が発揮されるため、農薬施用量を低 減すること力 Sできる。さらに有用作物に対する安全性も高ぐ水田、畑地、非農耕地な どにぉレ、て問題となる種々の雑草につ!/、ても発芽前から生育期の広!/、範囲にわたつ て防除することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 本明細書において、用いられる用語の定義を以下に示す。
C1〜C10等の表記は、この場合ではこれに続く置換基の炭素数が 1〜; 10であるこ とを示す。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を示す。 C1〜C10アルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が;!〜 10の直鎖又は分岐 鎖状のアルキル基を示し、例えばメチル基、ェチル基、 n—プロピル基、イソプロピノレ 基、 n—ブチル基、イソブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 n—ペンチル基 、イソペンチル基、ネオペンチル基、 n—へキシル基、イソへキシル基、 3,3—ジメチ ルブチル基、ヘプチル基、又はォクチル基等を挙げることができる。
C3〜C8シクロアルキル基とは、炭素数が 3〜8のシクロアルキル基を示し、例えば シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、又はシクロへキシル基等を挙 げること力 Sでさる。
C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基 で置換されてもよい)とは、特に限定しない限り独立して、ハロゲン原子 1〜4又は C1 〜C3アルキル基で置換されてもよい C3〜C8シクロアルキル基により置換された C1 〜C3アルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチル基、 1ーシクロプロピルェチル基 、 2—シクロプロピルェチル基、 1ーシクロプロピルプロピル基、 2—シクロプロピルプロ ピノレ基、 3—シクロプロピルプロピル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル 基、シクロへキシルメチル基、 2—クロロシクロプロピルメチル基、 2,2—ジクロロシクロ プロピルメチル基、 2—フルォロシクロプロピルメチル基、 2,2—ジフルォロシクロプロ ル基、又は 2—メチルシクロプロピルェチル基等を挙げることができる。
C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキル基とは、炭素数が 3〜8のシクロアルキル 基により置換された炭素数 1〜3のアルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチル基 ピル基、 2—シクロプロピルプロピル基、 3—シクロプロピルプロピル基、シクロブチル メチル基、シクロペンチルメチル基、又はシクロへキシルメチル基等を挙げることがで きる。 C1〜C4ハロアルキル基とは、特に限定しない限り、独立して、ハロゲン原子 1 〜9で置換されている炭素数が 1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、例えば フルォロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルォロメチル基、トリフルォロ メチル基、 2,2—ジフルォロェチル基、 2,2,2—トリフルォロェチル基、又はペンタフ ノレォロェチル基等を挙げることができる。 [0029] C2〜C6アルケニル基とは、炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基を示 し、例えばェテュル基、 1 プロぺニル基、 2—プロぺニル基、イソプロぺニル基、 1 ーブテュル基、 2 ブテュル基、 3 ブテュル基、又は 2 ペンテュル基等を挙げる こと力 Sでさる。
C2〜C6アルキニル基とは、炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキニル基を示 し、例えばェチュル基、 2—プロピニル基、 1ーメチルー 2—プロピニル基、 2—ブチ ニル基、 3 ブチュル基、又は 2 メチルー 3 ブチュル基等を挙げることができる。
C2〜C6ハロアルケニル基とは、特に限定しない限り、独立して、ハロゲン原子;!〜 4 で置換されている炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基を示し、例えば 3 クロロー 2—プロぺニル基、又は 2—クロロー 2—プロぺニル基等を挙げることがで きる。
[0030] C1〜C10アルコキシ基とは、アルキル部分が上記の意味である(アルキル) O— 基を示し、例えばメトキシ基、エトキシ基、 n プロポキシ基、イソプロポキシ基、 tert— ブトキシ基、 n ブトキシ基、 sec ブトキシ基、又はイソブトキシ基等を挙げることがで きる。
C1〜C4ハロアルコキシ基とは、ハロアルキル部分が上記の意味である(ノヽロアルキ ル) O 基を示し、例えばジフルォロメトキシ基、トリフルォロメトキシ基、 2,2—ジフ ノレォロエトキシ基、又は 2, 2,2—トリフルォロェトキシ基等を挙げることができる。
C3〜C8シクロアルキルォキシ基とは、シクロアルキル部分が上記の意味である(シ クロアルキル) O 基を示し、例えばシクロプロピルォキシ基、シクロブチルォキシ 基、シクロペンチルォキシ基、又はシクロへキシルォキシ基等を挙げることができる。
C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキルォキシ基とは、シクロアルキルアルキル部 分が上記の意味である(シクロアルキルアルキル) O 基を示し、例えばシクロプロ ピルメトキシ基、 1ーシクロプロピルエトキシ基、 2—シクロプロピルエトキシ基、 1ーシ ポキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、又はシクロへキシルメト キシ基等を挙げることができる。
C2〜C6アルケニルォキシ基及び C2〜C6アルキニルォキシ基とは、アルケニル又 はアルキニル部分が上記の意味である(ァルケニル) o—基、(アルキニル) o— 基を示し、例えば 2—プロぺニルォキシ基、又は 2—プロピニルォキシ基等を挙げる こと力 Sでさる。
[0031] C1〜C10アルコキシィミノ基とは、アルコキシ部分が上記の意味である(アルコキシ )一 N =基を示し、例えばメトキシィミノ基又はエトキシィミノ基等を挙げることができる
C1〜C10アルキルチオ基、じ1〜じ10ァルキルスルフィニル基及びじ1〜じ10ァルキ ルスルホニル基とは、アルキル部分が上記の意味である(アルキル) S 基、(アル キル) SO 基、(アルキル)—S02—基を示し、例えばメチルチオ基、ェチルチオ 基、 n プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、メチルスルフィエル基、メチルスルホニ ノレ基、ェチルスルホニル基、 n プロピルスルホニル基、又はイソプロピルスルホニル 基等を挙げること力 Sできる。
C1〜C10アルキルスルホニルォキシ基とは、アルキルスルホニル部分が上記の意 味である(アルキルスルホニル) O 基を示し、例えばメチルスルホニルォキシ基又 はェチルスルホニルォキシ基等を挙げることができる。
C1〜C10アルコキシカルボニル基とは、アルコキシ部分が上記の意味である(アル コキシ)—CO 基を示し、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、 n— プロポキシカルボニル基、又はイソプロポキシカルボ二ル基等を挙げることができる。
[0032] C1〜C6ァシル基とは、炭素数;!〜 6の直鎖又は分岐鎖状の脂肪族ァシル基を示し 、例えばホルミル基、ァセチル基、プロピオニル基、イソプロピオニル基、ブチリル基、 又はビバロイル基等を挙げることができる。
C1〜C10ァシルォキシ基とは、ァシル部分が上記の意味である(ァシル) O 基 、を示し、例えばァセトキシ基、プロピオニルォキシ基、イソプロピオニルォキシ基、又 はビバロイルォキシ基等を挙げることができる。
C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、 C1〜C4ハロアルキルチオ基及び C1〜C4ノヽ 口アルキルスルホニル基とは、ハロアルキル部分が上記の意味である(ハロアルキル) — CO 基、(ハロアルキル)一 S 基、(ハロアルキル)一 S02—基を示し、例えばク 口ロアセチル基、トリフルォロアセチル基、ペンタフルォロプロピオニル基、ジフルォロ メチルチオ基、トリフルォロメチルチオ基、クロロメチルスルホニル基、ジフルォロメチ ルスルホニル基、又はトリフルォロメチルスルホニル基等を挙げることができる。
C 1〜 C4ノヽロアルキルカルボニルォキシ基及び C 1〜 C4ハロアルキルスルホニルォ キシ基とは、ハロアルキルカルボニル部分及びハロアルキルスルホニル部分が上記 の意味である(ノヽ口アルキルカルボニル)—O—基、(ハロアルキルスルホニル)—O チルスルホニルォキシ基、又はトリフルォロメチルスルホニルォキシ基等を挙げること ができる。
[0033] (置換されていてもよい)フエニル基、(置換されていてもよい)芳香族へテロ環基、( 置換されてレ、てもよ!/、)フエノキシ基、(置換されて!/、てもよ!/、)芳香族へテロ環ォキシ 基、(置換されていてもよい)フエ二ルチオ基、(置換されていてもよい)芳香族へテロ 環チォ基、(置換されていてもよい)フエニルスルホニル基、(置換されていてもよい) フエニルスルホニルォキシ基、(置換されて!/、てもよ!/、)芳香族へテロ環スルホニル基 、(置換されていてもよい)ベンジノレカルボニル基、(置換されていてもよい)ベンジル カルボニルォキシ基、(置換されていてもよい)ベンジルスルホニル基、(置換されて いてもよい)ベンゾィル基、(置換されていてもよい)ベンゾィルォキシ基、(置換され て!/、てもよ!/、)ベンジルォキシカルボニル基又は(置換されて!/、てもよ!/、)フエノキシ力 ルポニル基における「置換されていてもよい基」とは、例えばハロゲン原子、 C1〜C10 アルキノレ基、 C1〜C4ハロアルキル基、 C1〜C10アルコキシアルキル基、 C1〜C10ァ ルコキシ基、 C1〜C10アルキルチオ基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、 C1〜C6ァ シル基、 C1〜C 10アルコキシカルボニル基、シァノ基、力ルバモイル基(該基の窒素 原子は独立して、 C1〜C10アルキル基で置換されていてもよい)、ニトロ基、又はアミ ノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C 4ハロアルキルカルボニル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、又は C1〜C4ハロア ルキルスルホニル基で置換されてレ、てもよ!/、)等で置換されて!/、てもよ!/、ことを示す。
[0034] 窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から任意に選択されるへテロ原子を有する 5員 力、ら 6員の芳香族へテロ環基とは、例えばへテロ原子を 1〜3個有するフリル基、チェ ニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イソキサゾリル基、イソチアゾリル基、ォキサゾリノレ 基、チアゾリル基、イミダゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジ ニル基、トリアジニル基、トリァゾリル基、ォキサジァゾリル基又はチアジアゾリル基を 挙げること力 Sでさる。
[0035] 芳香族へテロ縮合環基とは、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から任意に選択さ れるヘテロ原子を 1〜3個有する基を示し、例えばべンゾフリル基、ベンゾチェニル基 、インドリル基、ベンゾォキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベ ンゾイソキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、インダゾリル基、キノリル基、イソキノリ ル基、フサラジュル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基又はべンゾ トリァゾリル基を挙げることができる。
[0036] (置換されて!/、てもよ!/、)芳香族へテロ環基、(置換されて!/、てもよ!/、)芳香族へテロ 環ォキシ基、(置換されて!/、てもよ!/、)芳香族へテロ環チォ基又は(置換されて!/、ても よい)芳香族へテロ環スルホニル基の芳香族へテロ環とは、窒素原子、酸素原子及 び硫黄原子から任意に選択されるへテロ原子を;!〜 3個有する 5〜6員の基を示し、 例えばフリル基、チェニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イソキサゾリル基、イソチアゾ リル基、ォキサゾリル基、チアゾリル基、イミダゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、 ピリミジェル基、ピラジュル基、トリアジニル基、トリァゾリル基、ォキサジァゾリル基又 はチアジアゾリル基を挙げることができる。
[0037] 薬理上許容される塩とは、式 [I]を有する化合物において、水酸基、カルボキシノレ 基又はアミノ基等がその構造中に存在する場合に、これらと金属もしくは有機塩基と の塩又は鉱酸もしくは有機酸との塩であり、金属としてはナトリウム又はカリウム等の アルカリ金属或いはマグネシウム又はカルシウム等のアルカリ土類金属を挙げること ができ、有機塩基としてはトリエチルァミン又はジイソプロピルアミン等を挙げることが でき、鉱酸としては塩酸又は硫酸等を挙げることができ、有機酸としては酢酸、メタン スルホン酸又は p—トルエンスルホン酸等を挙げることができる。
[0038] 〔成分 A〕で使用できる式 [I]で表される化合物の代表例を表 1から表 14に示すが、 これらに限定されるものではなぐ例えば前記特許文献 1で例示された化合物も含ま れる。
尚、本明細書における表中の次の表記は下記の通りそれぞれ該当する基を表す。 Me :メチル基 Et :ェチノレ基
Pr : n プロピル基 Pr-i :イソプロピル基
Pr- C :シクロプロピル基 Bu :n ブチノレ基
Bu- -i:iso ブチノレ基 Bu— s : sec ブチノレ基
Bu- -t:tert ブチノレ基 :シクロプチノレ基
Pen :n ペンチノレ基 Pen— c :シクロペンチル基
Hex :n へキシノレ基 Hex— c :シクロへキシノレ基
Ph :フエニル基
m
また、例えば、(4 Cl)Phは 4 クロ 1口フエ二ル基、 3— Hexは 3—へキシル基を表 す。
尚、本発明化合物は置換基として水酸基を含む場合、ケトーエノール互変異性体 を有する化合物があるが、何れの異性体もその混合物も本発明化合物に含まれる。
[表 1]
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000025_0002
[表 2] 化合物 融点 (で)又は
R1 R2 R3 R4 n R5 R6 Z2 R25 R26 R27
番号 屈折率 ( n D )
2-0001 Me Me H H 2 H H S Me : NOMe)Me Me 95-96 -0002 Me Me H H 0 H H S Me C(=NOMe)Me Me
-0003 Me Me H H 2 H H s H H H 99-101
2-0004 Me Me H H 2 H H s H OMe H 96-97 -0005 Me Me H H 2 H H s CI H CI 125-127 -0006 Me Me H H 2 H H s CI CI CI 158-160 -0007 Me Me H H 2 H H s Me Me Me 117-117 -0008 Me Me H H 2 H H s Me C(=0)Me Me 146-148
2-0009 Me Me H H 2 H H s Ph C(=0)Me Me 1.5730
2-0010 Me Me H H 2 H H s Ph : NOMe)Me Me 129-131
2-0011 Me Me H H 2 H H s CI C(=0)OMe CI 157-158
2-0012 Me Me H H 2 H H s CI C(=0)NHMe CI 178-180
2-0013 Me Me H H 2 H H o H H H 58-61
2-0014 e Me H H 2 H H o Me H CI 180-181 ]
Figure imgf000027_0001
Figure imgf000027_0002
] 化合物 融点 CC)又は 番号 R1 R2 R3 R4 n R; R6 R29 R28 R30
屈折率 ( n D 20)-0035 Me Me H H 2 H H H Me I 105-106-0036 Me Me H H 2 H H Me Me Me 148-150-0037 Me Me H H 2 H H Me Me CI 99-101-0038 Me Me H H 2 H H CI Me CI 143-145-0039 Me Me H H 2 H H C 3 Me CI 115-116-0040 Me Me H H 2 H H CI Me CF} 120-122-0041 Me Me H H 2 H H CF3 Me Γ 79-82-0042 Me Me H H 2 H H CF3 Me OH 90-92-0043 Me Me H H 2 H H OMe Me CF3 125-126-0044 Mc Mc H H 2 H H CF3 Me OEt 92-94-0045 Me Me H H 2 H H CF3 Me OPr-i 69-71-0046 Me Me H H 2 H H CF, Me OPr 82-83-0047 Me Me H H 2 H H CF3 Me OBu-t 86-89-0048 Me Me H H 2 H H CF3 Me OBu 61-62-0049 Me Me H H 2 H H CF3 Me OHex-c 124-125-0050 Me Me H H 2 H H F3 Me OCH2Pr-c 93-94-0051 Me Me H H 2 H H CF3 Me OCH,Pen-c 112-113-0052 Mc Mc H H 2 H H CF3 Me OCH2Hex-c 56-59-0053 Me Me H H 2 H H CF3 Me OCH2C≡CH 92-93-0054 Me Me H H 2 H H CF3 Me OCHF2 129-130-0055 Me Me H H 2 H H OCHF2 Me CF3 測定不可-0056 Me Me H H 2 H H CF, Me OCH2CHF2 89-91-0057 Me Me H H 2 H H CF, Me OCH2CF3 93-95-0058 Me Me H H 2 H H CF3 Me OCH2CN 1.4872-0059 Mc Mc H H 2 H H CF3 Me OCH2Ph 79-81-0060 Me Me H H 2 H H CF3 Me OPh 122-123-0061 Me Me H H 2 H H CF3 Me 0(3-Cl)Ph 測定不可-0062 Me Me H H 2 H H CF3 Me 0(3-OMe)Ph 1.5059 -0063 Me Me H H 2 H H CF3 Me 0(4-Cl)Ph 68-69 -0064 Me Me H H 2 H H CF3 Me 0(4-Me)Ph 132-133 -0065 Me Me H H 2 H H CF3 Me 0(4-OMe)Ph 115-117 -0066 Me Me H H 2 H H CF3 Me OC(=0)Me 130-131 -0067 Me Me H H 2 H H CF3 Me S02Me 168-169 -0068 Me Me H H 2 H H CF3 Me SEt 100-102 -0069 Me Me H H 2 H H CF3 Me S02Et 107-108 -0070 Me Me H H 2 H H CF3 Me S02Ph 166-168 -0071 Me Me H H 2 H H CF3 Me Mc 105-107 -0072 Me Me H H 2 H H Ph Me CI 127-129 ] 化合物 融点 (で)又は
R1
番号 R2 R3 R4 n R5 R" R29 R28 R30
屈折率 (n D 2<l)-0073 Me Me H H 2 H H CF3 Et CI 111-112-0074 Me Me H H 2 H H CI Et CF3 112-114-0075 Mc Mc H H 2 H H CF3 Pr-i CI 157-158-0076 Me Me H H 2 H H CI Pr-i CF3 135-136-0077 Me Me H H 2 H H CF3 Pr CI 89-90-0078 Me Me H H 2 H H CI Pr CF3 111-113-0079 Me Me H H 2 H H CF3 Bu t H 101-103-0080 Me Me H H 2 H H CF3 Bu-t CI 118-119-0081 Me Me H H 2 H H CF3 Bu-s CI 110-112-0082 Me Me H H 2 H H CI Bu s CF3 110-111-0083 Me Me H H 2 H H CF3 Bu-i CI 96-98-0084 Me Me H H 2 H H CI Bu-i CF3 140-141-0085 Me Me H H 2 H H CF3 Bu CI 89-90-0086 Me Me H H 2 H H CI Bu CF3 108-110-0087 Me Me H H 2 H H CF3 CH2Ph CI 132-133-0088 Me Me H H 2 H H CI CH2Ph CF3 118-120-0089 Me Me H H 2 H H CF3 Pen-c CI 130-131-0090 Me Me H H 2 H H CI Pen-c CF3 147-148-0091 Me Me H H 2 H H CF3 Hex-c CI 151-152-0092 Me Me H H 2 H H CF3 CH2Pr-c CI 93-95-0093 Me Me H H 2 H H CI CH2Pr-c CF3 129-130-0094 Me Me H H 2 H H CF3 l-cyclopropylethyl CI 87-89-0095 Me Me H H 2 H H CI l-cyclopropylethyl CF3 121-123-0096 Me Me H H 2 H H CF3 CH2(2-MethylcycIopropyl) CI 102-103-0097 Me Me H H 2 H H CI CH2(2-Methylcyclopropyl) CF3 118-119-0098 Me Me H H 2 H H CF3 CH2Bu-c CI 94-96-0099 Me Me H H 2 H H CI CH2Bu-c CF3 141-142-0100 Mc Mc H H 2 H H CF3 CH2Pen-c CI 127-129-0101 Me Me H H 2 H H CI CH2Pen-c CF3 146-149-0102 Me Me H H 2 H H CF3 CH2Hex-c CI 152-154-0103 Me Me H H 2 H H CI CH2Hex-c CF3 115-117-0104 Me Me H H 2 H H CF3 CH2CH=CH2 CI 78-80-0105 Me Me H H 2 H H CI CH2CH=CH2 CF3 105-106-0106 Me Me H H 2 H H , CH2C≡CH CI 73-74-0107 Me Me H H 2 H H CI CH2C≡CH CF3 108-109-0108 Me Me H H 2 H H CF3 CHMeC≡CH CI 95-96-0109 Me Me H H 2 H H CI CHMeC≡CH CF3 116-118-0110 Me Me H H 2 H H CF3 CH,C≡CMe CI 114-115 ]
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000032_0001
融点 (で) 化合物
1 R32 又は 番号 R1 R2 R3 R4 n R5 R6 Z3 R3
屈折率 ( n u 2n)
4-0001 Me Me H H 2 H H o CF3 Me 135-136
4-0002 Me Me H H 2 H H s Me CI 113-114
4-0003 Me Me H H 0 H H o F3 Mc
4-0004 Me Me H H 0 H s Me CI
4-0005 Me Me H H 2 H H o Me Me 178-179
4-0006 Me Me H H 2 H H o CF3 OEt 89-91
4-0007 Me Me H H 2 H H o Ph Me 81-83
4-0008 Me Me H H 2 H H s Me OEt 109-111
[0047] [表 9]
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000032_0003
[0048] [表 10] R2 R3 R4
Figure imgf000033_0002
[0049] [表 11]
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000033_0003
[0050] [表 12]
Figure imgf000034_0002
Figure imgf000034_0001
[0052] [表 14]
Figure imgf000035_0001
[0053] 〔成分 A〕の式 [I]の中で好ましくは、 R1及び R2が、独立して、メチル基又はェチル 基であり、
R3、 R4、 R5及び R6が水素原子であり、 nが 2の整数であり;
Yがチォフェン 3 ィル基(ここで該基の 2位及び 4位は、ハロゲン原子、アルキル 基、ハロアルキル基、アルコキシアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロ アルコキシ基、ァシル基、ハロアルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、シァ ノ基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立してアルキル基で置換されて 、て もよい)が必ず置換する。);
ピラゾールー 4 ィル基(ここで該基の 3位及び 5位は、ハロゲン原子、アルキル基、 ノヽロアルキル基、アルコキシアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ノヽロアル コキシ基、シクロアルキルアルキルォキシ基、置換されていてもよいフエノキシ基、了 ルキルチオ基、アルキルスルホニル基、ァシル基、ハロアルキルカルボニル基、アル コキシカルボニル基、シァノ基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立してアル キル基で置換されていてもよい)が、さらに 1位に水素原子、アルキル基、置換基群 βより選択される任意の基でモノ置換されたアルキル基、ハロアルキル基、シクロア ルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルスルホニル基、置換基群 γより選 択される任意の基でモノ置換されたアルキルスルホニル基、ハロアルキルスルホニル 基、置換されていてもよいフエニル基、置換されていてもよい芳香族へテロ環基、置 換されて!/、てもよ!/、フエニルスルホニル基、置換されて!/、てもよ!/、芳香族へテロ環ス ルホニノレ基、アシノレ基、ハロアルキルカルボニル基、置換されていてもよいべンジル カルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、アルコキシカルボニル基、置換 されて!/、てもよ!/、ベンジルォキシカルボニル基、置換されて!/、てもよ!/、フエノキシカル ボニル基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立して、アルキル基又は置換さ れていてもよいフエニル基で置換されていてもよい)が必ず置換する。 );
ピラゾールー 5—ィル基(ここで該基の 4位はハロゲン原子、ァノレキノレ基、ハロアル キノレ基、アルコキシアルキル基、ハロアルコキシ基、ァシル基、ハロアルキルカルボ二 ル基、アルコキシカルボニル基、シァノ基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子は独 立してアルキル基で置換されていてもよい)力 さらに 1位は水素原子、アルキル基、 置換基群 βより選択される任意の基でモノ置換されたアルキル基、ハロアルキル基、 シクロアルキル基又は置換されていてもよいフエニル基が必ず置換する。 )、 イソォキサゾールー 4 ィル基(該基の 3位及び 5位は、ハロゲン原子、アルキル基 、ハロアルキル基、アルコキシアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロア ルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルスルホニル基、ァシル基、ハロアルキルカル ボニル基、アルコキシカルボニル基、シァノ基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子 は独立してアルキル基で置換されていてもよい)が必ず置換する。 );
イソチアゾールー 4 ィル基(該基の 3位及び 5位は、ハロゲン原子、アルキル基、 ハロアルキル基、アルコキシアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ノヽロアノレ コキシ基、置換されていてもよいフエノキシ基、アルキルチオ基、アルキルスルホニル 基、ァシル基、ハロアルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、シァノ基、カル バモイル基(該基の窒素原子は独立してアルキル基で置換されて!/、てもよ!/、)が必ず 置換する。 );
ピリジン 3 ィル基(該基の 2位及び 4位は、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアル キノレ基、アルコキシアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基 、アルキルチオ基、アルキルスルホニル基、ァシル基、ハロアルキルカルボニル基、 アルコキシカルボニル基、シァノ基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立して アルキル基で置換されていてもよい)が必ず置換する。)、或いは
ピリミジン 5—ィル基(該基の 4位及び 6位は、ハロゲン原子、アルキル基、ハロア ノレキノレ基、アルコキシアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ 基、アルキルチオ基、アルキルスルホニル基、ァシル基、ハロアルキルカルボニル基 、アルコキシカルボニル基、シァノ基又は力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立し てアルキル基で置換されて!/、てもよ!/、)が必ず置換する。 )であるイソォキサゾリン誘 導体又はその塩である。
[0054] 特に〔成分 A〕として好ましい除草剤化合物は、化合物番号 3— 0054である。
式 [I]で表される化合物は、特許文献 1に記載された方法又はこれに準じた方法に より製造でさる。
また、〔成分 B〕として好ましい除草剤化合物は、キザロホップ- P-ェチル、セトキシ ジム、ピリチォバックナトリウム、ビスピリバックナトリム、ピリミスルファン、イマゼタピル、 イマザキン、クロリムロンェチノレ、デユウロン、ベンタゾン、ノ ラコート、スノレフェントラゾ ン、フルチアセットメチル、スルコトリオン、ノルフルラゾン、クロマゾン、ビアラホス、ァ シュラム、フルフエナセット、ジメテナミドー P、スルフェントラゾン、チォベンカルプ、 2 , 4 D及びクロビラリド並びにこれらの塩、酸、エステル及びアミド等の類縁体である
[0055] 本発明の除草剤組成物は、各成分の相対的活性にもよるが、一般的には次の通り である。
〔成分 A〕の 1重量部に対して、〔成分 B〕が 0. 001〜; 100重量部、好ましくは、 0. 01 〜50重量部、より好ましくは 0. 05〜30重量部であり、〔成分 D〕を加える場合は〔成 分 D〕が 0. 0;!〜 100重量部、好ましくは 0. 05〜30重量部である。
また、〔成分 A〕の 1重量部に対して、〔成分 B〕が 0. 001〜; 100重量部、好ましくは、 0 . 0;!〜 50重量部、より好ましくは 0. 05〜30重量部、〔成分 C〕力 SO. 001〜; 100重量 部、好ましくは、 0. 0;!〜 50重量部、より好ましくは 0· 05〜30重量部、〔成分 D〕をカロ える場合は、〔成分 D〕が 0. 00;!〜 100重量部、好ましくは 0. 01〜; 100重量部、より 好ましくは 0. 05〜30重量部である。
[0056] 本発明の除草剤組成物は、必要に応じ農薬製剤に通常用いられる添加成分を含 有すること力 Sでさる。
この添加成分としては、固体担体又は液体担体等の担体、界面活性剤、結合剤や 粘着付与剤、増粘剤、着色剤、拡展剤、展着剤、凍結防止剤、固結防止剤、崩壊剤 、分解防止剤等が挙げられる。
その他必要に応じて、防腐剤や、植物片等を添加成分に用いてもよいし、これらの 添加成分は 1種用いてもよいし、また、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記添加成分につ!/、て説明する。
固体担体としては、例えば石英、クレー、カオリナイト、ピロフィライト、セリサイト、タ ルク、ベントナイト、酸性白土、ァタパルジャイト、ゼォライト、珪藻土等の天然鉱物質 類;炭酸カルシウム、硫酸アンモニゥム、硫酸ナトリウム、塩化カリウム等の無機塩類; 合成ケィ酸、合成ケィ酸塩;デンプン、セルロース、植物粉末等の有機固体担体;ポ リエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン等のプラスチック担体等が挙げられる 。これらは単独で用いてもよいし、また、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0057] 液体担体としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノー ノレ、ブタノール等の一価アルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、 プロピレングリコーノレ、へキシレングリコーノレ、ポリエチレングリコーノレ、ポリプロピレン グリコール、グリセリン等の多価アルコール類に大別されるアルコール類;プロピレン 系グリコールエーテル等の多価アルコール誘導体類;アセトン、メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン、ジイソプチルケトン、シクロへキサノン等のケトン類;ェチルェ 一テル、ジォキサン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテ ノレ類;ノルマルパラフィン、ナフテン、イソパラフィン、ケロシン、鉱油等の脂肪族炭化 水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、アルキルナフタレン等の芳 香族炭化水素類;ジクロロェタン、クロ口ホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水 素類;酢酸ェチル、ジイソプロピルフタレート、ジブチルフタレート、ジォクチルフタレ ート、アジピン酸ジメチル等のエステル類; γ —ブチロラタトン等のラタトン類;ジメチル ホルムアミド、ジェチルホルムアミド、ジメチルァセトアミド、 Ν—アルキルピロリジノン 等のアミド類;ァセトニトリル等の二トリル類;ジメチルスルホキシド等の硫黄化合物類; 大豆油、ナタネ油、綿実油、ヒマシ油等の植物油;水等を挙げることができる。これら は単独で用いてもよいし、また、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
界面活性剤は特に制限されな!/、が、好ましくは水中でゲル化する力、、或いは膨潤 性を示すものである。例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ タン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポ リオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシ エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキ シエチレンジァノレキノレフェニノレエーテノレ、ポリオキシエチレンァノレキノレフェニノレエー テルホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ァ ノレキノレポリ才キシエチレンポリプロピレンブロックポリマーエーテノレ、ポリ才キシェチレ ンアルキルァミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレン脂肪酸ビスフ ェニノレエーテノレ、ポリアノレキレンべンジノレフエニノレエーテノレ、ポリオキシァノレキレンス チリルフエニルエーテル、アセチレンジオール、ポリオキシアルキレン付加アセチレン ジオール、ポリオキシエチレンエーテル型シリコン、エステル型シリコン、フッ素系界 面活性剤、ポリオキシエチレンひまし油、ポリオキシエチレン硬化ひまし油等の非ィォ ン性界面活性剤;アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポ リオキシエチレンアルキルフエニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチリルフエ ニルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アル キルスルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、 ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、アルキルナフタレンスルホン酸のホ ルマリン縮合物の塩、脂肪酸塩、ポリカルボン酸塩、 Ν—メチルー脂肪酸サルコシネ ート、樹脂酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレン アルキルフエニルエーテルリン酸塩等のァニオン性界面活性剤;ラウリルアミン塩酸 塩、ステアリルアミン塩酸塩、ォレイルァミン塩酸塩、ステアリルアミン酢酸塩、ステアリ ルァミノプロピルアミン酢酸塩、アルキルトリメチルアンモニゥムクロライド、アルキルジ メチルベンザルコニゥムクロライド等のアルキルアミン塩等のカチオン界面活性剤;ァ ミノ酸型又はべタイン型等の両性界面活性剤等が挙げられる。これらの界面活性剤 は 1種用いてもよいし、また、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0059] また、結合剤や粘着付与剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロースやその 塩、デキストリン、水溶性デンプン、キサンタンガム、グァーガム、蔗糖、ポリビュルピ 口リドン、アラビアゴム、ポリビュルアルコール、ポリビュルアセテート、ポリアクリル酸 ナトリウム、平均分子量 6000〜20000のポリエチレングリコーノレ、平均分子量 10万 〜500万のポリエチレンオキサイド、天然燐脂質(例えばセフアリン酸、レシチン等) 等が挙げられる。
[0060] 増粘剤としては、例えば、キサンタンガム、グァーガム、カルボキシメチルセルロー ス、ポリビュルピロリドン、カルボキシビュルポリマー、アクリル系ポリマー、デンプン誘 導体、多糖類のような水溶性高分子;高純度ベントナイト、ホワイトカーボンのような無 機微粉等が挙げられる。
着色剤としては、例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーのような無機顔料 ;ァリザリン染料、ァゾ染料、金属フタロシアニン染料のような有機染料等が挙げられ 拡展剤としては、例えば、シリコン系界面活性剤、セルロース粉末、デキストリン、加 エデンプン、ポリアミノカルボン酸キレート化合物、架橋ポリビュルピロリドン、マレイン 酸とスチレン類、メタアクリル酸共重合体、多価アルコールのポリマーとジカルボン酸 無水物とのハーフエステル、ポリスチレンスルホン酸の水溶性塩等が挙げられる。
[0061] 展着剤としては、例えば、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレン アルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシェチレ ン脂肪酸エステルなどの種々の界面活性剤、ノ ラフィン、テルペン、ポリアミド樹脂、 ポリアクリル酸塩、ポリオキシエチレン、ワックス、ポリビュルアルキルエーテル、アルキ ルフエノールホルマリン縮合物、合成樹脂エマルシヨン等が挙げられる。 凍結防止剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレ ングリコール、グリセリン等の多価アルコール類等が挙げられる。
固結防止剤としては、例えば、デンプン、アルギン酸、マンノース、ガラクトース等の 多糖類、ポリビュルピロリドン、ホワイトカーボン、エステルガム、石油樹脂等が挙げら れる。
崩壊剤としては、例えば、トリポリリン酸ソーダ、へキサメタリン酸ソーダ、ステアリン酸 金属塩、セルロース粉末、デキストリン、メタクリル酸エステルの共重合体、ポリビュル ピロリドン、ポリアミノカルボン酸キレート化合物、スルホン化スチレン 'イソブチレン' 無水マレイン酸共重合体、デンプン 'ポリアクリロニトリルグラフト共重合体等が挙げら れる。
[0062] 分解防止剤としては、例えば、ゼォライト、生石灰、酸化マグネシウムのような乾燥 剤;フエノール系、アミン系、硫黄系、リン酸系等の酸化防止剤;サリチル酸系、ベン ゾフエノン系等の紫外線吸収剤等が挙げられる。
防腐剤としては、例えば、ソルビン酸カリウム、 1 , 2—ベンズチアゾリン一 3—オン等 が挙げられる。
植物片としては、例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸、タバコ茎等が挙げら れる。
本発明の除草組成物において、上記添加成分を含有させる場合、その含有割合 については、重量基準で、担体では、通常 5〜95%、好ましくは 20〜90%、界面活 性剤では、通常 0· 1 %〜30%、好ましくは 0· 5〜; 10%、その他の添加剤は、通常 0 . ;!〜 30%、好ましくは 0. 5〜; 10%の範囲で選ばれる。
[0063] 本発明の除草組成物は、液剤、乳剤、水和剤、粉剤、油剤、顆粒水和剤、フロアブ ノレ剤、乳懸濁剤、粒剤、ジャンボ剤、サスボエマルシヨン等の任意の剤型に製剤化し て使用される。この製剤化時に、少なくとも 1種の他の農薬、例えば他の除草剤、除 草用微生物 (Drechslera monoceras、 Xanthomonas campestns v. poae など)、 殺虫剤、殺菌剤、植物成長調節剤、肥料等との混合組成物とすることもできる。
[0064] 本発明において、混合又は併用できる殺菌剤化合物を以下に例示する。
ァザコナゾ一ノレ (azaconazoleリ、ァシベンゾラノレ メチノレ acibenzolar— S— methyl)、 ァゾキシストロビン(azoxystrobin)、ァミスノレブロム(amisulbrom)、イソプロチオラン(iso prothiolane)、ィプコナゾ一ノレ (ipconazole)、ィプロン才ン (jprodione)、ィプロノ ジカノレ プ、 (iprovalicarbリ、ィマザリノレ (imazalil)、ィプロベンホス (iprobenfosリ、 ^ノクタシン酢 酸 ia (iminoctadine— triacetateリ、イミベンコナゾ一ノレ (imibenconazole)、エトリシアン一 ノレ (etridiazole)、ェジフェンホス edifenphos)、エタホキサム (ethaboxamリ、エホキシコ ナゾーノレ (epoxiconazole)、ォキサジキシノレ (oxadixyl)、ォキシテトラサイクリン (oxytet racycline)、ォキシカノレボキシン、 oxycarboxinリ、ォキスホコナゾーノレフマノレ酸塩 (oxp oconazole fbmarate)、才クチリノン、 octhilinone)、才キソリュック酸 (oxolinic acid)、 オフラセ (ofurace)、オリサストロビン (orysastrobin)、カスガマイシン (kasugamycin)、 カプタホーノレ (captafol)、カノレフ。ロノ ミド (carpropamid)、力ノレベンダジム (carbendazim e)、カノレボキシン (carboxin)、キノメチォネート (chinomethionat)、キヤプタン (captan) 、キントセン quintozene)、グアサチン (guazatine)、クレソキシム 'メチノレ (kresoxim— m ethyl)、クロゾジネー Hchlozolinate)、クロロネブ (chloroneb)、クロロタロニノレ (chloroth alonil)、クロロネブ(chloroneb)、シァゾフアミド(cyazofamid)、ジエトフェンカルプ(diet hofencarb)、ジクロシメット(diclocymet)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロメジ ン (diclomezine)、ジチアノン (dithianon)、ジニコナゾーノレ (dinico腿 ole)、ジネブ (zin eb)、シフェノコナン一ノレ (difenoconazole)、ジフェンゾコート dfenzoquat)、シフノレフ エア ト (cyflufenamid)、ンフノレメトリム、 diflumetorimノ、シプロコナン一ノレ (cyproconazo le)、シプロジニノレ (cyprodinil)、シメコナゾ一ノレ (simeconazoleリ、シメトモノレフ (dimetho morph)、ンモキサニノレ、 cymoxaml)、ンモキンストロヒノ、 dimoxystrobinノ、ンフム、zira piroxamine)、ゾキサ ド、 zoxamide)、ダンメット、 dazometj、テアベンダン一ノレ (thiaben dazole)、チウラム (thiram)、チォファ不一トメチノレ (thiophanate— methyl)、チフノレサミド (thifluzamide)、テクナゼン (tecnazene)、テク口フタラム (tecloftalam)、テトラコナゾ一 ノレ (tetraconazole)、テフ、、コナヽノ、一ノレ (tebuconazole)、 Kジン (dodine)、 Kデモノレフ (do demorph) ,トリアジメノール(triadimenol)、トリアジメホン(triadimefon)、トリァゾキシド( triazoxide)、トリシクラゾーノレ (tricyclazole)、トリチコナゾーノレ (triticonazole)、トリテモ ノレフ Uridemorph)、トリフノレ ゾーノレ (triflumizoleノ、トリフロキシストロヒン (trifloxystrob in) ,トリホリン(triforine)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トルク口ホス'メチル(tolclofo s— methyl)、ナーノ ム (nabam)、ヌァリモーノレ (nuarimol)、ノ クロフ、、トラゾーノレ tpaclobut razol)、ノ リダマイシン (validamycin)、ピコキシストロビン (picoxystrobin)、ビテノレタノ 一ノレ (bitertanol)、ピぺラリン (piperalin)、ヒメキサゾ一ノレ (hymexazol)、ピラクロストロ ビン (pyraclostrobin)、ヒフゾホス ^pyrazophos)、ピリフエノックス (pyrifenox)、ピリフチ 刀ノレフ、、 (pyributicarb)、ピリベンカノレフ (pyribencarb)、ピリメタ二ノレ、 pyrimethanil)、ピ 口キロン(pyroquilon)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ファーバム(ferbam)、ファモキサド (famoxadone)、フエナンノスキン卜 (phenazine oxideノ、フェア ノ (fenamidoneノ、 フエナリモノレ(fenarimol)、フエノキサニノレ(fenoxanil)、フェリムゾン(ferimzone)、フェン ピクロニノレ(fenpiclonil)、フェンブコナゾーノレ(fenbuconazole)、フェンフラム(fenforam )、フェンプロビジン(fenpropidin)、フェンプロピモノレフ(fenpropimorph)、フェンへキ サミド(fenhexamid)、フオルペット(folpet)、フサライド(phthalide)、ブピリメート(bupiri mate)、フべリダゾール(foberidazole)、ブラストサイジン · S (blasticidin-S)、フラメトビ ル(forametpyr)、フララキシル(fbralaxyl)、フルアジナム(fluazinam)、フルォキサスト ロビン(fluoxastrobin)、フルォピコリド(fluopicolide)、フルオルイミド(fluoroimide)、フ ノレキンコナゾ一ノレ (fluquinconazole)、フノレジオキソニノレ (fludioxonil)、フノレシラゾーノレ (flusilazole)、フルスルフアミド(flusulfamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアホー ノレ(flutriafol)、フノレモノレフ(flumorph)、プロキナジド(proquinazid)、プロクロラズ(proc hloraz)、プ口シミドン (procymidone)、プ チ才コナヽノ、一ノレ (prothioconazole)、プロノ モカノレプ propamocarb)、フ口ヒーコナゾ一ノレ propiconazoleノ、プロヒィ、プ (propineb、 プロべナゾーノレ、 probenazole)、プ、ロムコナゾ一ノレ (bromuconazole)、へキサコナン一 ノレ (hexaconazole)、ヘアフキンノレ (benaiaxyl)、へノ ノレ (benomyl)、へフフンエート pe furazoate)、へノコナゾーノレ penconazole)、へノンクロノ pencycuron)、へノテノ 'ノ リカルブ 'イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、ボスカリド(boscalid)、ホセチル(f osetyl)、 リォキシン (polyoxins)、ポリカーノ メート olycarbamate)、ホノレペット (folp et)、マンジプロノ ミド (mandipropamid)、マンコゼブ (mancozeb)、マンネブ (maneb)、 ミクロブタニノレ (myclobutanil)、ミノレネブ (milneb)、メタスノレホカノレブ (methasulfocarb) 、メタラキシノレ (metalaxyl)、メタラキシノレ · Μ (metalaxy卜 M)、メチラム (metiram)、メトコ ナゾーノレ (metconazole)、メトミノストロビン (metominostrobin)、メトラフエノン (metrafen one)、メパニピリム(m印 anipyrim)、メプロニル(m印 ronil)、 TF— 991、ペンチォピラド (penthiopyrad)、銀化合物、無機銅化合物、有機銅化合物、硫黄化合物、有機亜鉛 化合物、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、脂肪酸グリセリド、シィタケ菌糸体抽 出物(extract from mushroom)、エルビニァ属細菌(Erwinia)、シユードモナス属細 菌 (pseudomonas)、ノ ンノレス属細菌 (Bacillus)、タラロマイセス属菌 (Talaromyces)、ト リコデルマ属菌(Trichoderma)、フザリウム属菌(Fusarium)。
また、本発明において、混合又は併用できる殺虫剤化合物を以下に例示する。 1 , 3—ジクロ口プロペン(l,3-dichloropropene)、ァクリナトリン(acrinathrin)、ァザメ チホス (azamethiphosノ、ァシンホス'ェチノレ (azinphos— etnyl)、ァシンホス'メテノレ、 azi nphos— methyl)、ァセキノシノレ (acequinocyl)、ァセタミプリド (acetamiprid)、ァセトプロ 一ノレ (acetoproleノ、 ノ'セフェート (acephate)、 /ノンクロチン (azocyclotin)、グノヽメクチ ン (abamectin)、アミトラズ (amitraz)、ァラニカノレフ、、 (alanycarb)、ァノレジカノレフ、、 (aldicar b)、ァノレファーシぺノレメトリン(alpha-cypermethrin)、アレスリン(allethrin)、イソカノレポ ホス (isocarbophos)、イソキサチ -ン usoxathion)、イソプロカノレフ、、 usoprocarb)、づ シァホス(imicyafos)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、イン ドキサカノレブ(indoxacarb)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、ェチォフェン力ノレ ブ (ethiofencarb)、ェチオン (ethion)、ェチプロ一ノレ (ethiprole)、エトキサゾ一ノレ (eto xazole)、ェ卜フェンプロックス (etofenprox)、ェ卜プロホス (ethoprophos)、エマメクチン (emamectin)、エンドスノレファン (endosulfan)、ェンペントリン (empenthrin)、ォキサミ ノレ (oxamyl)、ォキシンメトン 'メチノレ、 oxydemeton— methyl)、オメトエート (omethoate)、 ォレイン酸ナトリウム(sodium olate)、カズサホス(cadusafos)、カルタップ (cartap)、力 ノレノ リノレ (carbaryl)、力ノレボスノレファン (carbosulfan)、カノレポフラン (carbofuran)、ガン マ'シノヽロトリン (gamma— cyhalothrin)、キシリノレカノレブ (xylylcarb)、キナノレホス (quinal phos)、キノプレン (kinoprene)、キノメテ —ネート quinomethionateノ、クマホス (couma phos)、クロチア二ジン (clothianidin)、クロフエンテジン (clofentezine)、クロマフェノジ ト (chromarenoziae)、クロノレエ卜 ンホス chlorethoxyfos)、クロノレアン (cmordane)、ク 口ノレピリホス(chlorpyrifos)、クロノレピリホス'メテノレ(chlorpyrifos-methvl)、クロノレフェ クロノレフェンビンホス (chlorfenvinphos)
hlorfluazuronノ、クロノレメホス chlormephos)、ンノ ノホス cyanophos)、ンノ フエノチク ロン (diafenthiuron)、ジエノクロノレ (dienochlor)、ジクロ卜ホス (dicrotophos)、ジクロフ ェンチオン (dichlofenthion)、シクロプロトリン (cycloprothrin)、ジクロノレボス (dichlorvo s)、ジスノレホ卜ン (disulfoton)、ジノテフラン (dinotefuran)、シノヽ口卜ジン (cyhalothrin)、 シフェノトリン (cyphenothrin)、シフノレトリン (cyfluthrin)、ジフノレベンズロン (diflubenzur on)、シへキサチン (cyhexatin)、シフノレメトフェン (cyflumetofen)、シぺノレメトリン (cype rmethrin)、ジメチノレビンホス (dimethylvinphos)、ジメトエート (dimethoate)、シラフノレ オフェン (silafluoferu、シロマシン (cyromazine)、スピノサ spinosad)、スピロシクロフ エノ (spirodiclofen)、スピロアトフマト (spirotetramatノ、スヒ口;^ンフェノ (supiromesifen )、スノレプロホス(sulprofos)、スノレホテツプ(sulfot印)、ゼタ 'シぺノレメトリン(zeta-cyper methrin)、ダイアジノン(diazinon)、タウフノレバリネート(tau-fluvalinate)、チアクロプリ
Figure imgf000045_0001
チォメトン (thiometon)、テトラクロノレビンホス (tetrachlorvinphos)、テトラジホン (tetrad ifon)、テトラメスリン(tetramethrin)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テフ、、フエノジド(teb ufenozide)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テフノレトリン(tefluthrin)、テフノレベンズ ロン (teflubenzuron)、テメホス (temephos)、デノレタメ卜ジン (deltamethrin)、テノレフ、、ホス ト (triazamate)、トリァゾホス (triazophos)、トリクロノレホン (trichlorfon)、トリフノレムロン (t riflumuron)、 トリメタ; yノレプ (trimethacarb)、 卜ノレフェンヒフト (tolfenpyrad)
aled)、二テンビラム (nitenpyram)、ネ
)、 ノビノノレムロノ noviflumuron)、ノヽイド口プレン (hydroprene)
thion)、ノヽラテオン (parathion)、ノヽラテオン'メテノレ (parathion— methyl)
«)、
、ピリダフェンチ才ン(p yridaphenthion)、ビフエナゼート(bifenazate)、ビフェントリン(bifenthrin)、ピメトロジン (pymetrozine)、ピラクロホス (pyraclofos)、ピリダフェンチオン (ovridafenthion)、ピリダ ベン(pyridaben)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、ピリミカノレ プ、 (pirimicarb)、ピリミシフェン、 pyrimidifen)、ピリミホス 'メチノレ (pirimiphos—methyl)、 ピレトリン(pyrethrins)、フェントリファニル(fentrifanil)、フィプロニル(fipronil)、フエナ ザキン (fenazaquin)、フエナミホス (fenamiphos)、フエニトロチ ン (fenitrothion)、フエ ノキシカノレフ、、 (fenoxycarbノ、フエノチ; ^カノレフ、、 (fenothiocarb)、フエノトリン phenothrin )、フエノブカノレブ (fenobucarb)、フェンチォン (fenthion)、フェン卜ェ一 Hphenthoate) 、フェン/くレレート (fenvalerate)、フェンピロキシメート (fenpyroximate)、フェンプ、ヅン チン.ォキシド(fenbutatinoxide)、フェンプロパトリン(fe叩 ropathrin)、ブトカルボキシ ム (butocarboximリ、フ、、ト シカノレホキシム (butoxycarboxim)、プフ。口フェンノ (buprofe zin)、フラチォカルプ(forathiocarb)、プラレトリン(prallethrin)、フルァクリビリム(fluacr ypyrim)、フノレシクロタスロン(flucycloxuron)、フノレシトリネート(flucythrinate)、フノレス ルフアミド(flusulfamide)、フルバリネート(fluvalinate)、フルピラゾホス(flupyrazofos)、 フルフエノクスゥロン(flufenoxuron)、フノレべンジアミド(flubendiamide)、フルメトリン(fl umethrin)、 フノレフエネリム(flufenerim)、プロチォホス(prothiofos)、フロニカミド(flonic amid)、プロノ ホス (propaphos)、プロノ ノレキット (propargiteリ、プロホキスノレ (propoxur )、プロフエノホス(profenofos)、プロぺタムホス(propetamphos)、ブロモプロピレート( bromopropylate)、ベータ'シへノレメトリン (beta—cypermethriru、へータ 'シフノレトリン (b eta-cyfluthrin)、へキサフルムロン (hexaflumuron)、へキシチアゾクス (hexythiazox)、 ヘプテノホス (heptenophos)、ぺノレメトリン (permethrin)、ベンスノレタップ (bensultap)、 ホサロン(phosalone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、ホスファミドン(phosphamidon)、 ホスメット(phosmet)、ホルメタネート(formetanate)、ホレート(phorate)、マシン油(ma chin oils)、マラチォン malathion)、ミノレべメクチン milbemectin)、メカノレノヽム mecar bam)、メスルフェンホス(mesulfenfos)、メソミノレ(methomyl)、メタアルデヒド(metaldehy de)、メタフルミゾン(metaflumizone)、メタム'ナトリウム(metham- sodium)、メタム 'アン モニゥム metham— ammonium)、メタミドホス (methamidophos)、メチ; Tカノレフ、、methioc arb)、メチダチォン (methidathionリ、メテノレイソテォシ /ネート (methyl isothiacyanate
)、 ェ e)、メトノレカノレフ、 (metolcarb)、メビンホス (mevinphos)、モノクロトホス (monocrotophos )、ラムダ 'シノヽロトリン (lambda— cyhalothrin)、リナキシピノレ (rynaxypyr)、ノレフェヌロン (lufenuron)、レスメトリン、 resmethrin)、レピメクテン (lepimectin)、ロアノン (rotenone) 、 CL900167, cryolite, DCIP、 EPN、 MEP、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、 RU15525、スピネトラム(spinetoram)、 XMC、 ZXI8901。
本発明の混合除草組成物の使用に際し、有効成分を直接使用してもよいし、 目的 とする有効成分を含む組成物を製剤し、又はそれぞれの有効成分を製剤した後、こ れらを混合してもよい。施用にあたっては、本発明の組成物のそれぞれの有効成分 を別々に施用してもよいし、同時に施用することもできる。また、本発明の組成物は、 水や肥料などの液体で希釈、あるいは固形肥料、砂、土壌などの担体及び植物の種 子、塊茎などに付着させたり、まぶしたりして使用することもでき、施用場面としては、 将来雑草が発生するであろう場所や植物体そのものにも施用することができる。
[0066] 本発明の除草組成物は、畑地、不耕起栽培地、あるいは道路、公園、法面、庭園 若しくは山林などの非農耕地などにおいて問題となる種々の雑草、例えば、ィヌビエ 、メヒシバ、ェノコログサ、スズメノカタビラ、ジョンソングラス、ノスズメノテツポゥ、野生 ェンバタ等のイネ科雑草をはじめ、ォオイヌタデ、ァオビュ、シロザ、ハコべ、ィチビ、 アメリカキンゴジカ、アメリカッノクサネム、ブタクサ、アサガオ等の広葉雑草、ハマスゲ 、キハマスゲ、ヒメタグ、カャッリグサ、コゴメガャッリ等の多年生及び 1年生カャッリグ サ科雑草の発芽前から生育期の広い範囲にわたって低薬量で優れた除草効果を発 揮する。
[0067] 特に、畑地における主要な雑草、例えばソバカズラ、サナエタデ、スベリヒュ、シロ ザ、ァォゲイトウ、ノハラガラシ、アメリカッノクサネム、ェビスダサ、ィチビ、アメリカキン ゴジ力、アメリカアサガオ、マルバアサガオ、ヨウシュチョウセンアサガオ、ィヌホオズキ 、ォナモミ、ヒマヮリ、セィヨウヒノレガオ、トウダイグサ、アメリカセンダングサ、ブタクサ等 の双子葉植物及び、ィヌビエ、エノコロダサ、アキノエノコログサ、キンノエノコ口、メヒ シバ、ォヒシバ、セィバンモロコシ、シバムギ、シャッターケーン等の単子葉植物を有 効に除草することができる。
[0068] さらに、水田に発生するタイヌビエ、タマガヤッリ、コナギ、ァゼナ等の 1年生雑草及 びミズガヤッリ、クログワイ、ホタルイ等の多年生雑草についても発芽前から生育期の 広い範囲にわたって防除することができる。
[0069] 本発明の除草剤組成物は、有用作物や有用植物に対する安全性も高ぐイネ、コ ムギ、ォォムギ、トウモロコシ、グレインソルガム、ダイズ、ヮタ、テンサイ、ナタネ、サト ゥキビ、芝、茶、果樹、野菜、花卉、木などの有用作物や有用植物に対して使用する ことができる。ここで言う有用作物及び有用植物とは遺伝子技術によって形質転換さ れ、除草剤や害虫、病害などに対して耐性を示すトウモロコシ (PIONEER 31R87 R Rなど)、ダイズ (ASGROW SN79624 RRなど)、ヮタ(FIBERMAX 960BRなど)、ナタネ 、サトウキビなどのいわゆる遺伝子組み換え作物や育種、選抜によって除草剤や害 虫、病害などに耐性を示す植物も含んでいる。
[0070] 本発明の組成物は、〔成分 A〕及び〔成分 B〕の合計量、或いは〔成分 A〕、〔成分 B〕 及び〔成分 C〕の合計量が、好ましくは 0. 5〜90重量%、より好ましくは;!〜 80重量% 含有する製剤で施用されるのが好適である。本発明の組成物の製剤をそのまま施用 することもできる力 乳剤、水和剤、懸濁剤等は、その所定量を 1ヘクタール当り通常 10〜2000リットルの水で希釈して施用する。
[0071] また、本発明の組成物の施用量は、混合比、気象条件、製剤形態、施用時期、施 用方法、施用場所、防除対象雑草、対象作物により変わり得るが、〔成分 A〕及び〔成 分 B〕、或いは〔成分 A〕、〔成分 B〕及び〔成分 C〕が合計量として好ましくは lha (へク タール)当たり lg〜; 10000g、好ましくは 5g〜4000g、より好ましくは 10g〜; !OOOg施 用されるのが好適である。
実施例
[0072] 次に、実施例を示すが、本発明は、これらに限定して解釈されるものではない。
以下の例で、「部」は「重量部」を示す。
〈製剤例 1〉 水和剤
以下の成分を混合し、得られる混合物を粉砕し、水和剤を得る。
化合物番号 3— 0054 5部
スノレフェントラゾン 5部
ポリオキシエチレンォクチルフエニルエーテル 0. 5部 酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩 0. 5部 珪藻土 12部
77部
[0073] 〈製剤例 2〉 水和剤
以下の成分を混合し、得られる混合物を粉砕し、水和剤を得る。 化合物番号 3— 0054 5部
10部
25部
ポリオキシエチレンォクチルフエニルエーテル 0· 5部 アルキルナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩 0· 5部 珪藻土 10部 クレー 49部
[0074] 〈製剤例 3〉 水和剤
以下の成分を混合し、得られる混合物を粉砕し、水和剤を得る。 化合物番号 3— 0054 5部 アトラジン 30部
ベノキサコル 0. 5部 ポリオキシエチレンォクチルフエニルエーテル 0· 5部 アルキルナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩 0· 5部 珪藻土 12部 クレー 51. 5部
[0075] 〈製剤例 4〉 水和剤
以下の成分を混合し、得られる混合物を粉砕し、水和剤を得る。 化合物番号 3— 0054 5部
10部
Figure imgf000049_0001
25部
ベノキサコル 0. 5部 ポリオキシエチレンォクチルフエニルエーテル 0. 5部 酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩 0. 5部 珪藻土 10部
48. 5部
[0076] 〈製剤例 5〉 顆粒水和剤
以下の成分を、混合練り押し造粒する。得られた粒状物を流動層乾燥機で乾燥し、 顆粒水和剤を得る。
化合物番号 3— 0054 10部
2. 5部
Figure imgf000050_0001
5部
エチレンァノレキノレアリーノレエーテノレ
炭酸カルシウム 81. 5部
水 10部
[0077] 〈製剤例 6〉 フロアブル剤
以下の成分を高速撹拌機で混合し、湿式粉砕機 "'ル剤を得る。 化合物番号 3— 0054 5部
10部
Figure imgf000050_0002
25部
ベノキサコル 0. 5部
リグニンスルホン酸ナトリウム 2部
ポリオキシエチレンアルキルァリールエーテル硫酸アンモニゥム 4部
ポリオキシエチレンアルキルァリールエーテル 0. 5部
キタンサンガム 0. 1部
ベン卜ナイ卜 0. 5部
エチレングリコーノレ 10部
水 42. 4部
次に、試験例を挙げて本発明の除草剤組成物の奏する効果を説明する。 〈試験例 1〉 畑地土壌処理による雑草に対する除草効果および薬害試験 (その 1) 縦 14cm、幅 23cm、深さ 8cmのプラスチックポットに畑土壌を充填し、ダイズ(GLX MA)、トウモロコシ(ZEAMX)、マメアサガオ(IPOLA)、ィチビ(ABUTH)の種子 を播種して覆土した。製剤例 1に準じて調製した水和剤を有効成分が所定量になる よう秤り取り、水で希釈し、 1ヘクタール当り 500リットルの散布水量で小型噴霧器を 用いて土壌表面に均一に散布した。その後、温室内で育成し、処理 28日目に表 15 の基準に従って、除草効果および薬害を調査した。結果を表 16に示す。
尚、以下の「表」で 3— 0054とは化合物番号 3— 0054を示す。
[表 15]
Figure imgf000051_0001
[表 16]
施用量
除草剤化合物 GLXMA ZEAMX IPOLA ABUTH
3-0054 25 0 0 1 6 ピリチォパックナトリウム 25 4 10 3 8
3- 0054+ピリチォバックナトリウム 25+25 4 10 9 10
3-0054 100 1 1 3 8 イマゼタピル 50 0 4 4 4 3—0054+イマゼタピル 100+50 1 5 8 10
3-0054 100 1 1 3 8 イマザキン 50 0 6 5 3
3- 0054+イマザキン 100+50 1 9 10 10
3-0054 100 1 1 3 8 ジゥロン 800 8 8 7 10
3 - 0054+ジゥロン 100+800 9 9 9 10
3-0054 50 0 0 2 7 スルフェントラゾン 50 1 0 6 10
3-0054+スルフェントラゾン 50+50 4 1 9 10
3-0054 50 0 0 2 7 ノルフルラゾン 400 1 9 6 10
3- 0054+ノルフルラゾン 50+400 1 10 10 10
3-0054 100 1 1 3 8 クロマゾン 200 0 7 6 10
3 - 0054+クロマゾン 100+200 2 9 8 10
3-0054 50 0 0 2 7 フルフエナセット 200 2 1 4 7
3- 0054+フルフエナセット 50+200 2 1 8 9
3-0054 50 0 0 2 7 ジメテナミド一 P 400 2 1 5 7
3 - 0054+ジメテナ Sト *— P 50+400 1 1 9 9
3-0054 100 1 1 3 8 チォベンカルプ 1600 0 0 2 10 3-0054+チォベンカルプ 100+1600 0 1 8 10
3-0054 100 1 1 3 8 クロビラリド 200 10 0 6 10
3- 0054+クロビラリド 100+200 10 1 8 10
[0081] 〈試験例 2〉 畑地土壌処理による雑草に対する除草効果および薬害試験 (その 2) コムギ(TRZAW)、ハコべ(STEME)、ォオイヌノフグリ(VERPE)に対する除草 果及び薬害試験を前記試験例 1に準じて行った。結果を表 17に示す。
[0082] [表 17] 施用量
除草剤化合物 TRZAW STEME VERPE
3-0054 18.8 0 5 7 イソプロッロン 375 0 6 5
3-0054+イソプロッロン 18.8+375 0 9 9
3-0054 18.8 0 5 7 ピコリナフェン 16 0 5 6
3-0054+ピコリナフェン 18.8+16 0 9 9
3 -0054 18.8 0 5 7 卜リフレラリン 250 0 10 7
3 - 0054+卜 Uフルラ1リン 18.8+375 0 10 10
[0083] 〈試験例 3〉 畑地土壌処理による雑草に対する除草効果および薬害試験 (その 3)
トウモロコシ(ZEAMX)、ィヌビエ(ECHCG)、ハコべ(STEME)、シロザ(CHEA
L)に対する除草効果及び薬害試験を前記試験例 1に準じて行った。結果を表 18に 示す。
[0084] [表 18]
Figure imgf000053_0001
[0085] 〈試験例 4〉 畑地土壌処理による雑草に対する除草効果および薬害試験 (その 4)
コムギ(TRZAW)、イタリアンライグラス(LOLMU)、ハコべ(STEME)、シロザ(C
HEAL)に対する除草効果及び薬害試験を前記試験例 1に準じて行った。結果を表
19に示す。
[0086] [表 19]
Figure imgf000053_0002
〈試験例 5〉 畑地土壌処理による雑草に対する除草効果および薬害試験 (その 5) 畑を耕起、施月巴し、 Brachiaria plantaginea (BRAPL)、 Sida rhombifolia (SIDRH)の 種子を播種して覆土した。製剤例 1に準じて調製した水和剤を有効成分が所定量に なるよう秤り取り、水で希釈し、 1ヘクタール当り 200リットルの散布水量でスプレイヤ 一を用いて土壌表面に均一に散布した。その後、処理 60日目に表 15の基準に従つ て、除草効果および薬害を調査した。結果を表 20に示す。
[表 20]
Figure imgf000054_0001
[0089] 〈試験例 6〉 畑地茎葉処理による雑草に対する除草効果および薬害試験
縦、幅、深さがいずれも 11cmのプラスチックポットに畑土壌を充填し、トウモロコシ( ZEAMX)、ダイズ(GLXMA)、ェノコログサ(SETVI)、シャッターケーン(SORVU )、ァォゲイトウ(AMARE)、マメアサガオ(IPOLA)、ィチビ(ABUTH)の種子を播 種して覆土した。
次いで、温室内で 10日間育成した後、製剤例 1に準じて調製した水和剤を有効成 分が所定量になるよう秤り取り、水で希釈し、 1ヘクタール当り 500リットルの散布水量 で小型噴霧器を用いて土壌表面に均一に散布した。その後、温室内で育成し、処理 21日目に表 15の基準に従って、除草効果および薬害を調査した。結果を表 21に示 す。
[0090] [表 21]
Figure imgf000055_0001
[0091] 〈試験例 7〉 畑地土壌処理によるトウモロコシに対する薬害軽減効果試験
縦、幅、深さがいずれも 11cmのプラスチックポットに畑土壌を充填し、トウモロコシ( ZEAMX)の種子を播種して覆土した。製剤例 1に準じて調製した各種水和剤を有 効成分が所定量になるよう秤り取り、水で希釈し、 1ヘクタール当り 500リットルの散布 水量で小型噴霧器を用いて土壌表面に均一に散布した。次いで、温室内で育成し、 処理 21日目に表 15の基準に従って、トウモロコシに対する薬害を調査した。結果を 表 22に示す。
[0092] [表 22] 施用量
除草剤化合物 ZEAMX
Figure imgf000056_0001
3-0054 500 3 スルコトリオン 1000 1 ァ卜ラジン 2500 0 ベノキサコル 50 0
3-0054 +スルコトリオン +アトラジン 500+1000+2500 4
3-0054 +スルコトリオン +アトラジン +ベノキサコル 500+1000+2500+50 1
3-0054 500 3 ジメテナミドー P 1500 3 ベノキサコル 50 0
3 - 0054+ジメテナ 500+1500 5
3- 0054+ジメテナミドー P +ベノキサコル 500+1500+50 1 産業上の利用可能性
本発明の除草剤組成物は、有用作物に対する安全性が高ぐ水田、畑地、非農耕 地などにぉレ、て問題となる種々の雑草つ!/、て発芽前から生育期の広!/、範囲にわた つて防除することができる。 なお、 2006年 12月 21曰に出願された曰本特許出願 2006— 344409号の明細書 、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示と して、取り入れるものである。

Claims

請求の範囲 [1] 以下に記載される式 [I]で表されるイソォキサゾリン誘導体及びその塩からなる群か ら選択される 1種又は 2種以上の化合物である [成分 A]と、以下に記載される [成分 B] と、を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。 〔成分 :
[化 1]
Figure imgf000057_0001
[式中、
R1及び R2は、独立して、水素原子、 C1〜C10アルキル基、 C3〜C8シクロアルキル 基又は C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキル基を示す力、、或いは R1と R2とが一緒 になって、これらの結合した炭素原子と共に C3〜C7のスピロ環を示し;
R3及び R4は、独立して、水素原子、 C1〜C10アルキル基又は C3〜C8シクロアルキ ル基を示すか、或いは R3と R4とが一緒になつて、これらの結合した炭素原子と共に C 3〜C7のスピロ環を示し、さ
Figure imgf000057_0002
R2、 R3及び R4はこれらの結合した炭素原子と共 に 5〜8員環を形成することもでき;
R5及び R6は、独立して、水素原子又は C1〜C10アルキル基を示し;
Yは窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選択される任意のへテロ原 子を有する 5〜6員の芳香族へテロ環基又は芳香族へテロ縮合環基を示し、これらの ヘテロ環基は置換基群 αより選択される、 0〜6個の同一又は相異なる基で置換され ていてもよく、また、隣接したアルキル基同士、アルコキシ基同士、アルキル基とアル コキシ基、アルキル基とアルキルチオ基、アルキル基とアルキルスルホニル基、アル キル基とモノアルキルアミノ基又はアルキル基とジアルキルァミノ基が 2個結合して 1 〜4個のハロゲン原子で置換されてもよい 5〜8員環を形成されていてもよぐまた、こ れらのへテロ環基のへテロ原子が窒素原子の時は酸化されて Ν—ォキシドになって もよく; nは 0〜2の整数を示す。
「置換基群 α」
水酸基、チオール基、ハロゲン原子、 C1〜C10アルキル基、置換基群 βより選択さ れる任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキル基、 C1〜C4ハロアルキル基、 C3 〜C8シクロアルキル基、 C1〜C10アルコキシ基、置換基群 γより選択される任意の 基でモノ置換された C1〜C10アルコキシ基、 C1〜C4ハロアルコキシ基、 C3〜C8シク 口アルキルォキシ基、 C3〜C8シクロアルキル C1〜C3アルキルォキシ基、 C1〜C10 アルキルチオ基、置換基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10ァ ルキルチオ基、 C1〜C4ハロアルキルチオ基、 C2〜C6アルケニル基、 C2〜C6ァノレ ケニルォキシ基、 C2〜C6アルキニル基、 C2〜C6アルキニルォキシ基、 C1〜C10ァ ルキルスルフィエル基、置換基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C 10アルキルスルフィエル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、置換基群 γより選択さ れる任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアル キルスルフィエル基、置換基群 γより選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10 アルキルスルホニルォキシ基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニル基、 C1〜C10アルキ ルスルホニルォキシ基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニルォキシ基、置換されていて もよいフエニル基、置換されていてもよいフエノキシ基、置換されていてもよいフエ二 ルチオ基、置換されていてもよい芳香族へテロ環基、置換されていてもよい芳香族へ テロ環ォキシ基、置換されていてもよい芳香族へテロ環チォ基、置換されていてもよ いフエニルスルフィエル基、置換されていてもよいフエニルスルホニル基、置換されて V、てもよ!/、芳香族へテロ環スルホニル基、置換されてレ、てもよ!/、フエニルスルホニル ォキシ基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換されていてもよいべ ンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、カルボキシル基、 C1〜C1 0アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいべンジルォキシカルボニル基、置 換されていてもよいフエノキシカルボニル基、シァノ基、力ルバモイル基(該基の窒素 原子は独立して、 C1〜C10アルキル基又は置換されていてもよいフエニル基で置換 されていてもよい。)、 C1〜C6ァシルォキシ基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニルォ キシ基、置換されていてもよいべンジルカルボニルォキシ基、置換されていてもよい ベンゾィルォキシ基、ニトロ基、アミノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アル キル基、置換されていてもよいフエニル基、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C4ハロアルキル カルボニル基、置換されていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよい ベンゾィル基、 C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ノヽロアルキルスルホニル基 、置換されてレ、てもよ!/、ベンジルスルホニル基又は置換されてレ、てもよ!/、フエニルス ルホニル基で置換されていてもよい。)。
「置換基群 β」
水酸基、 C3〜C8シクロアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換さ れてもよい)、 C1〜C10アルコキシ基、 C1〜C10アルキルチオ基、 C1〜C10アルキル スルホニル基、 C1〜C10アルコキシカルボニル基、 C2〜C6ハロアルケニル基、ァミノ 基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C 10アルキル基、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C4 ハロアルキルカルボニル基、 C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアルキル スルホニル基で置換されていてもよい)、力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立し て、 C1〜C10アルキル基で置換されていてもよい)、 C1〜C6ァシル基、 C1〜C4ハロ アルキルカルボニル基、 C1〜C10アルコキシィミノ基、シァノ基、置換されていてもよ いフエニル基、置換されていてもよいフエノキシ基。
「置換基群^」
C1〜C10アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいフエニル基、置換されて いてもよい芳香族へテロ環基、シァノ基、力ルバモイル基 (該基の窒素原子は独立し て、 C1〜C10アルキル基で置換されていてもよい。)。
〔成分 B〕:
クロシナホッフ (clodinafop— propargyl)、シ 、口ホップ 'プ、ナノレ (cyhalofop— butyl)、 ン クロホップ.メチル(diclofop-methyl)、フエノキサプロップ · Ρ ·ェチル(fenoxaprop-P-et hyl)、フエノキサプロップ'ェチノレ(fenoxaprop-ethyl)、フノレアジホップ(fluazifop-butyl )、フノレアジホップ · Ρ (fluazifop- P- butyl)、ノヽロキシホップ(haloxyfop)、ノヽロキシホッ プ · Ρ (1ι&1οχγί"ορ- P)、 ノヽロキシホップ · Ρ ·メチノレ(haloxyfop- P- methyl)、メタミホップ(m etamifop)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップ'ェチル(quizalofop-ethyl )、キザロホップ ' P quizalofop- P)、キザロホップ · Ρ ·ェチル(quizalofop-P- ethyl)、キ ザ口ホップ . p .テフリノレ(quizalofop— P— teibryl) ァロキシジム(alloxydim)、ブトロキシ シム (butroxydim)、クレ卜ンム clethodim) ロキシジム(cycloxydim)、プロホキシ ンム (profoxydim)、セトキンンム sethoxydim テフ。ラロキシシム (tepraloxydiiru、トラ ノレコキシジム (tralkoxydim)、 ァ alid)、アミドスルフロン(amidosulf uron メチノレ (り ensulfbron— methvl
)、クロリムロン 'ェチノレ (chlorimuron-ethyl)
メチノレ (etnametsulfuron— methyl)、ェ† フラザスノレフ n ^ (flazasulfuron)、 lupyrsulfuron-methyl-sodium) fulon-methyl-sodium)、メソスノレフロン'メチノレ (mesosulfbron— methyl)、メトスノレフロン' メチノレ(metsulforon-methyl)、ォキサスノレフロン(oxasulforon)、ピラゾスノレフロン.ェチ ノレ、 pyrazosulfbron— ethyl)、スノレホメッロン ·メチノレ (sulfometuron— methyl)、スノレホスノレ フロン (sulfosulfuron)、 トリアスノレフロン (triasulfbron)、 トリべニュロン ·メチノレ (tribenur on— metnyl)、トリフロキシスノレフロン'ナトリウム: ia (trifloxysulfuron— sodiumノ、トリフノレス ノレフロン ·メチノレ (triflusulfuron— methyl)、 トリトスノレフロン (tritosulfuron)、イマザメタべ ノス umazamethabenz— methyl)、 Ίマサモッタス umazamox)、 Λマ/ヒク (imazapicノ、 ィマザキン (imazaquin)、ジクロスラム (diclosulam)、フロラスラム (florasulam)、メトスラ ム (metosulam)、ぺノキススラム (penoxsulam)、ビスピリノくック 'ナトリウム塩 (bispyribac -sodium)、ピリべンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリミノバックメ テノレ、 pyriminobac— metnyl)、ピリチ ソヽッグ 'ナトリウム; !& (pyrithiobac— sodiumノ、フノレ カノレバゾン ·ナトリウム塩(flucarbazone_sodium)、ァメトリン(ametryn)、ジメタメトリン(d imethametryn)、ァスメトリノ (desmetryne)、フロメトリン (prometryn)、プロノヽンノ φΓορ azine)、シメトリン、 simetryn)、テノレブメトン (terbumeton)、テノレブチラシン erbuthylaz ine)、テノレブ卜リン (terbutrynリ、卜リエタシン (trietazineリ、へキサシノン (hexazinone)、 メタミトロン (metamitron)、アミカノレノ ゾン、 amicarbazoneリ、ブロマシノレ (bromacil)、 レ ナシノレ (lenacil)、ターノ シノレ (terbacil)
aesmediphamノ、フエノメアイファム (phenmearoham 、 )、ジゥロン(diuron)、ェチジムロン(ethidimuron)、フエニュロン(fenuron)、フノレオメッ ロン (fluometuron)、イソプロッロン (isoproturon)、イソゥロン (isouron)、メタべンズチ
Figure imgf000061_0001
ron)、モノジ二ュロン (monolinuron)、ネフロン、 neburonノ、シァュロン (siduron)、ァノ、 チウロン (tebuthiuron)、ペンタノクローノレ (pentanochlor)、プロノ ニノレ (propanil)、了 ィォキシュノレ (ioxynil)、ブロモフエノキシム (bromofenoxim)、ベンタゾン (bentazone) 、ピリデート(pyridate)、ピリダフオル(pyridafol)、ジクワット(diquat)、パラコート(paraq uat)、アシフルオルフエン(acifluorfen)、ビフエノックス(bifenox)、クロメトキシフェン(c hlomethoxyfen)、フノレオログリコフエノ (fluoroglycofen—ethyl)、ホメサフエノ (romesafen )、ラクトフェン(lactofen)、ォキシフルオルフエン(oxyfluorfen)、シニドン'ェチル(cini don-ethyl)、フノレミクロラック'ペンチノレ(flumiclorac-pentyl)、フノレチアセット'メチノレ(fl uthiacet— methyl)、チシ,ジミン (thidiazimin)、ォキサシァノレギノレ (oxadiargyi)、ォキ サジァゾン(oxadiazon)、ァザフエ二ジン(azafenidin)、スノレフェントラゾン(sulfentrazo ne)、ブタフエナシノレ (butafenacil)、ベンズフェンジゾン (benzfendizone)、ペン卜キサ ゾン(pentoxazone)、ピラフノレフェン.ェチノレ(pyraflufen-ethyl)、フノレアゾレート(fluaz olate)、 ピラクロニノレ(pyraclonil)、プロフノレァゾーノレ(profluazol)、フノレフェンピノレ'ェ ソキサクロノレトーノレ(isoxachlortole)、ベンゾフエナップ(benzofenap)、ピラゾリネート(p yrazolynate)、ピランキシフェン (pyrazoxyfen)、アミトローノレ (amitrole)、クロマゾン cl omazone)、ピコリナフェン(picolinafen)、ァクロニフェン(aclonifen)、フノレオメッロン(fl uometuron)、べフノレフ、、タミド(beflubutamid)、フノレジドン(fluridone)、フノレ口クロ!;ドン(fl ホセート(sulfosate)、ビアラホス(bilanafos)、ァシュラム(asulam)、ベンフルラリン(benf luralin)、フ、、トラリン (butralin)、ジニトラミン (dinitramine)、エタノレフノレラリン (ethalflurali n)、オリザリン(oryzalin)、トリフルラリン(trifluralin)、ジチォピル(dithiopyr)、チアゾピ ノレ (thiazopyr)、クロノレタノレ'ジメチノレ (chlortha卜 dimethyl)、ブタミホス (butamifos)、ァ -フ口ホス'メテノレ、 amiprophos— methyl)、プロヒサ^ド、propyzamide)、アブグム (tebut am)、力ノレべタミド (carbetamide)、クロノレプロフアム (chlorpropham)、フ口:
am)、ァセトク口一ノレ(acetochlor)、 ァラクロ一ノレ(alachlor)、ブタクロー
、ジメタクローノレ (dimethachlor)、シメテナミト" (dimethenamid)、メタザクローノレ netaza chlor)、ぺトキサミド(pethoxamid)、プレチラクロール(pretilachlor)、プロノ クローノレ(p ropachlor) ,プロピソクローノレ (propisochlor)、 S メトラクローノレ(S— metolachlor八テ ニノレクローノレ (thenylchlor)、フノレフエナセット (flufenacet)、メフェナセット (mefenacet) 、フェントラサミド(fentrazamide)、ンフエナミド (diphenamid)、ナフロアニリ (naproanii ide)、ナプロパミド(napropamide)、ァニロホス(anilofos)、カフエンストローノレ(cafenstr ole)、ピぺロホス (piperophos)、ジク口べニノレ (dichlobenil)、クロノレチアミド (chlorthiam id)、イソキサベン(isoxaben)、フルポキサム(flupoxame)、ジノテルブ(dinoterb)、 DN OC、ジノセブ(dinoterb)、ブチレート(butylate)、シクロエート(cycloate)、ジメピペレ ート、 dimepiperate)、 EPTC、エスプロカノレフ、' (esprocarb)、モリネート unolinate)、 ルベンカノレブ(orbencarb)、ぺブレート(pebulate)、プロスノレホカルブ(prosulfocarb)、 チォベンカノレブ (thiobencarb)、チォカノレノ ジノレ (tiocarbazil)、トリアレート (triallate) 、ノ ーナレート、 vernolate)、ベンフレセート (benfuresate)、エトフメセート、 ethofumesa te)、 TCA、ダラポン(dakpon)、フルプロパネート(flupropanate)、ベンスリド(bensulid
)、ジクロノレプロップ一 P (dichlorprop- P)、 MCPA、 MCPB、メコプロップ(mecoprop) 、メコプロップ— P (mecoprop- P)、 MCPA.チォェチル(MCPA-thioethyl)、 2, 3, 6 TBA、クロランベン(chloramben)、フノレ口キシピノレ(fluroxypyr)、ピクロラム(piclora m)、卜リク口ピル (triclopyr)、キンク口ラック (quinclorac)、べナゾリン (benazolin)、ジフ ノレフェンゾピノレ、 diflufenzopyr)、ナフタフム (naptalam)、ジフェンゾコート (difenzoquat ン (oxaziclomefone)、シンメチリン (cinmethylin)、ェ卜ベンザニド (etobenzanid)、ホサ ミン (fosamine)、クミノレロン (cumyluron)、タ ムロン (daimuron)、 テノレダイムロン (me ファン(pyrimisulfan)、 HC— 252、ホルクロルフエニュロン(forchlorfenuron)、チジァ hydrazide)、ジフルメトリム(diflumetorim)、フェンクロリム(fenclorim)、アンシミドール( ancymidol)、フノレノレプリ^ト一ノレ (flurprimidol)、クロノレメコート (cnlormequat chloride)、メヒコ一卜 'クロリド、 mepiquatchlorideノ、キン;^フック、 quinmerac)、プロホキ シカノレノ ゾン-ナトリウム塩 (propoxycarbazone-sodium)、プロポキシカノレノ ゾン (prop カノレフ、、テレート (karbutilateリ、メトベンズロン (metobenzuron)、フロシア ン (prodiamin e)、ピロクススラム(pyroxsulam)、トリアジフラム(triaziflam)、ピノキサデン(pinoxaden) 、ベンカノレノ ヽノ、ン (bencarbazone)、卜リネキサノ ック-ェチノレ (trinexapac—ethyl)及びプ 口へキサジオン.カルシウム(prohexadione-calcium)からなる群から選択される 1種又 は 2種以上の化合物。
[2] [成分 A]が、式 [I]において、 Yが窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群か ら選択されるへテロ原子を有する 5員環又は 6員環の芳香族へテロ環基で表される化 合物である、請求項 1に記載の除草剤組成物。
[3] [成分 A]が、式 [I]において、 Yがチェニル基、ピラゾリル基、イソキサゾリル基、イソ チアゾリル基、ピリジル基、又はピリミジニル基で表される化合物である、請求項 1に 記載の除草剤組成物。
[4] [成分 A]が、式 [I]において、 Yがチォフェン— 3—ィル基、ピラゾール— 4—ィル基 、ピラゾールー 5—ィル基、イソォキサゾールー 4ーィル基、イソチアゾールー 4ーィル 基、ピリジン— 3—ィル基、又はピリミジン— 5—ィル基で表される化合物である、請求 項 1に記載の除草剤組成物。
[5] [成分 A]が、式 [I]において、 Yがピラゾール— 4—ィル基で、置換基群 αがピラゾ ール環の 3位及び 5位に、さらに 1位に水素原子、 C1〜C10アルキル基、置換基群 /3 より選択される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキル基、 C1〜C4ハロアルキ ル基、 C3〜C8シクロアルキル基、 C2〜C6アルケニル基、 C2〜C6アルキニル基、 C1 〜C 10アルキルスルフィエル基、 C 1〜C 10アルキルスルホニル基、置換基群 γより選 択される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロア ルキルスルホニル基、置換されていてもよいフエニル基、置換されていてもよい芳香 族へテロ環基、置換されていてもよいフエニルスルホニル基、置換されていてもよい 芳香族へテロ環スルホニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換 されていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 Cl〜 C10アルコキシカルボニル基、置換されて!/、てもよ!/、ベンジルォキシカルボニル基、 置換されてレ、てもよ!/、フエノキシカルボニル基、力ルバモイル基(該基の窒素原子は 独立して、 C1〜C10アルキル基又は置換されていてもよいフエニル基で置換されて いてもよい)、アミノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基、置換され ていてもよいフエニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換されて いてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 C1〜C10ァ ルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいべ ンジルスルホニル基又は置換されて!/、てもよ!/、フエニルスルホニル基で置換されて!/ヽ てもよい)が必ず置換された化合物である、請求項 1に記載の除草剤組成物。
[成分 A]が、式 [I]において、 Yがピラゾール— 5—ィル基で、置換基群 αがピラゾ ール環の 4位に、さらに 1位に水素原子、 C1〜C10アルキル基、置換基群 /3より選択 される任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキル基、 C1〜C4ハロアルキル基、 C 3〜C8シクロアルキル基、 C2〜C6アルケニル基、 C2〜C6アルキニル基、 C1〜C10 アルキルスルフィエル基、 C1〜C 10アルキルスルホニル基、置換基群 γより選択され る任意の基でモノ置換された C1〜C10アルキルスルホニル基、 C1〜C4ハロアルキ ルスルホニル基、置換されていてもよいフエニル基、置換されていてもよい芳香族へ テロ環基、置換されていてもよいフエニルスルホニル基、置換されていてもよい芳香 族へテロ環スルホニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換され ていてもよいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 C1〜C10 アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいべンジルォキシカルボニル基、置換 されて!/、てもよ!/、フエノキシカルボニル基、力ルバモイル基(該基の窒素原子は独立 して、 C1〜C10アルキル基又は置換されて!/、てもよ!/、フエニル基で置換されて!/、ても よい)、アミノ基(該基の窒素原子は独立して、 C1〜C10アルキル基、置換されていて もよいフエニル基、ァシル基、 C1〜C4ハロアルキルカルボニル基、置換されていても よいべンジルカルボニル基、置換されていてもよいベンゾィル基、 C1〜C10アルキル スルホニル基、 C1〜C4ハロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいべンジル スルホニル基又は置換されて!/、てもよ!/、フエニルスルホニル基で置換されて!/、てもよ V、)が必ず置換された化合物である、請求項 1に記載の除草剤組成物。
[7] [成分 A]が、式 [I]において、 R1及び R2がメチル基であり、 R3及び R4が水素原子 であり、 Yがピラゾールー 4ーィル基であり、ピラゾール環の 1位、 3位及び 5位が独立 して C1〜C4アルキル基、 C1〜C4ハロアルキル基又は C1〜C4ハロアルコキシ基で ある請求項 1に記載の除草剤組成物。
[8] [成分 A]が、 3— [ (5—ジフルォロメトキシ一 1—メチル 3—トリフルォロメチルビラ ゾールー 4ーィノレ)メチルスルホニル ] 4, 5—ジヒドロー 5, 5—ジメチルイソキサゾ ールである請求項 1に記載の除草剤組成物。
[9] [成分 B]が、キザロホップ-ェチル、キザロホップ- P-ェチル、セトキシジム、ピリチォ バック.ナトリウム塩、ビスピリバック.ナトリウム塩、ピリミスルファン、イマゼタピル、イマ ザキン、クロリムロンェチル、ジゥロン、ベンタゾン、ノ ラコート、スルフェントラゾン、フ ノレチアセット'メチノレ、スルコトリオン、ノルフルラゾン、クロマゾン、ビアラホス、ァシユラ ム、フルフエナセット、ジメテナミドー P、プロスルホカルプ、チォベンカルプ、 2, 4-D 、クロビラリド、ァメトリン、イソプロッロン、ピコリナフェン、トリフノレラリン、ァセトクロール 及びトリァレートからなる群から選択される 1種又は 2種以上の化合物である請求項 1 〜8の!/、ずれかに記載の除草剤組成物。
[10] [成分 B]が、イマザキン、ジゥロン、スルフェントラゾン、スルコトリオン、ノルフルラゾ ン、クロマゾン、ジメテナミド一 P、プロスルホカルプ、イソプロッロン、トリフルラリン、又 はトリァレートである請求項 1〜8のいずれかに記載の除草剤組成物。
[11] 請求項;!〜 10のいずれかに記載の除草剤組成物と、以下に記載される [成分 C]を 有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
〔成分 C〕:
アトラジン、シマジン、シアナジン、イソキサフルトール、メソトリオン、フルメッラム、ィ マゼタピノレ、イマザピノレ、ジカンパ、クロビラリド、プロスノレフロン、ノヽロスノレフロン ·メチ ノレ、リムスルフロン、ベンタゾン、カルフェントラゾン 'ェチル、メトリブジン、チフェンス ノレフロン.メチル、ニコスルフロン、プリミスルフロン、クロランスラム 'メチル、グルホシ ネート、グリホセート、スノレホセート、ペンディメタリン、リニュロン、プロメトリン、ジフノレ フエ二カン、フルミオキサジン、メトラクロール、それらの塩、及び類縁体からなる群か ら選択される 1種又は 2種以上の化合物。
[12] 請求項;!〜 10のいずれかに記載の除草剤組成物と、以下に記載される [成分 D]を 有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
〔成分 D〕:
クロキントセットメキシノレ、フェンクロラゾーノレ、フェンクロラゾーノレェチノレ、メフェンピ ノレ、メフェンピルジェチル、イソキサジフェン、イソキサジフェンェチル、フリラゾール、 べノキサコノレ、ジクロノレミド、 MON4660,ォキサベトリニル、シオメトリニル、フェンク 口リム、シプロスルフアミド、無水ナフタレン酸、フルラゾール、それらの塩、及び類縁 体からなる群から選択される 1種又は 2種以上の化合物。
[13] 請求項 11に記載の除草剤組成物と、請求項 12に記載される [成分 D]と、を有効成 分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
[14] [成分 A]: [成分 B]が、 1:0.0;!〜 1:100の重量比で含有する、請求項 1〜10のい ずれかに記載の除草剤組成物。
[15] [成分 A]: [成分 B]: [成分 C]が、 1:0.001:0.001〜; 1: 100: 100の重量比で含有 する、請求項 11に記載の除草剤組成物。
[16] [成分 A]: [成分 B]: [成分 D]が、 1:0.001:0.001〜; 1: 100: 1000の重量比で含 有する、請求項 12に記載の除草剤組成物。
[17] [成分 A]: [成分 B]: [成分 C]: [成分 D]が、 1:0.001:0.001:0.001— 1:100:10 0: 100の重量比で含有する、請求項 13に記載の除草剤組成物。
[18] 請求項;!〜 17のいずれかに記載され、かつ除草剤として活性を示す量の除草剤組 成物と、少なくとも 1種類の不活性な液体担体及び/又は固体担体を含み、さらに、 必要に応じて少なくとも 1種類の界面活性剤を含む、除草剤組成物。
[19] [成分 A]及び [成分 B]と;必要に応じて、さらに、 [成分 C]及び/又は [成分 D]と;さら に少なくとも 1種類の不活性な液体担体及び/又は固体担体と;さらに界面活性剤と を混合する、請求項 1〜; 18のいずれかに記載の除草剤組成物を調製する方法。
[20] 望ましくない植物が発芽する前、発芽している間、及び/又は発芽した後に、請求 項;!〜 18のいずれかに記載の除草剤組成物に含有される有効成分を、同時に又は 分割して施用することを含む、望ましくない植生を防除する方法。
PCT/JP2007/074569 2006-12-21 2007-12-20 除草剤組成物 WO2008075743A1 (ja)

Priority Applications (38)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR122016000046A BR122016000046B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
PL07850994T PL2123158T3 (pl) 2006-12-21 2007-12-20 Kompozycja chwastobójcza
BR122016000031A BR122016000031B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000062A BR122016000062B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000028A BR122016000028B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000040A BR122016000040B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
RS20150765A RS54441B1 (en) 2006-12-21 2007-12-20 HERBICIDE COMPOSITION
BR122016000030A BR122016000030B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
CA2671150A CA2671150C (en) 2006-12-21 2007-12-20 Herbicidal composition comprising an isoxazoline derivative and an additional herbicide
UAA200906366A UA97383C2 (ru) 2006-12-21 2007-12-20 Гербицидные композиции, способ получения и способ борьбы с нежелательными растениями
MX2009006890A MX2009006890A (es) 2006-12-21 2007-12-20 Composicion herbicida.
BR122016000027A BR122016000027B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
ES07850994.0T ES2550224T3 (es) 2006-12-21 2007-12-20 Composición herbicida
BR122016000063A BR122016000063B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000061A BR122016000061B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000068A BR122016000068B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
EP07850994.0A EP2123158B1 (en) 2006-12-21 2007-12-20 Herbicide composition
JP2008550184A JP5322656B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-20 除草剤組成物
BR122016000023A BR122016000023B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
EA200970599A EA017352B1 (ru) 2006-12-21 2007-12-20 Гербицидная композиция
BR122016000044A BR122016000044B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000073A BR122016000073B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
SI200731714T SI2123158T1 (sl) 2006-12-21 2007-12-20 Herbicidni sestavek
CN200780046590XA CN101562976B (zh) 2006-12-21 2007-12-20 除草剂组合物
BRPI0721047A BRPI0721047B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
AU2007335387A AU2007335387B2 (en) 2006-12-21 2007-12-20 Herbicide composition
BR122016000051A BR122016000051B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000071A BR122016000071B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000042A BR122016000042B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000032A BR122016000032B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
NZ576518A NZ576518A (en) 2006-12-21 2007-12-20 Herbicide composition comprising isoxazoline derivatives
BR122016000076A BR122016000076B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
BR122016000025A BR122016000025B1 (pt) 2006-12-21 2007-12-20 composição herbicida e métodos para preparar a referida composição herbicida e para controlar plantas indesejadas
DK07850994.0T DK2123158T3 (en) 2006-12-21 2007-12-20 herbicidal
IL199110A IL199110A (en) 2006-12-21 2009-06-02 An herbicide containing isoxazole derivative
EC2009009437A ECSP099437A (es) 2006-12-21 2009-06-17 Composición herbicida
AU2010100642A AU2010100642A4 (en) 2006-12-21 2010-06-21 Herbicidal composition
HRP20151113TT HRP20151113T1 (en) 2006-12-21 2015-10-22 Herbicide composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344409 2006-12-21
JP2006-344409 2006-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075743A1 true WO2008075743A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/074569 WO2008075743A1 (ja) 2006-12-21 2007-12-20 除草剤組成物

Country Status (29)

Country Link
US (2) US8110530B2 (ja)
EP (1) EP2123158B1 (ja)
JP (1) JP5322656B2 (ja)
KR (1) KR101469137B1 (ja)
CN (8) CN103250708B (ja)
AR (1) AR064606A1 (ja)
AU (2) AU2007335387B2 (ja)
BR (20) BR122016000032B1 (ja)
CA (2) CA2671150C (ja)
CL (8) CL2007003725A1 (ja)
CO (1) CO6220878A2 (ja)
CR (1) CR10876A (ja)
CY (1) CY1116813T1 (ja)
DK (1) DK2123158T3 (ja)
EA (7) EA021383B1 (ja)
EC (1) ECSP099437A (ja)
ES (1) ES2550224T3 (ja)
HR (1) HRP20151113T1 (ja)
HU (1) HUE026078T2 (ja)
IL (1) IL199110A (ja)
IN (1) IN2009DN04070A (ja)
MX (1) MX2009006890A (ja)
NZ (7) NZ598107A (ja)
PL (1) PL2123158T3 (ja)
PT (1) PT2123158E (ja)
RS (1) RS54441B1 (ja)
SI (1) SI2123158T1 (ja)
UA (1) UA97383C2 (ja)
WO (1) WO2008075743A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009112572A2 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone vii
WO2009112487A2 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
WO2009112486A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
WO2009115490A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone v
WO2009115603A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone viii
WO2009115434A2 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone ix
WO2009115433A2 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone iv
WO2009115420A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone vi
WO2009112454A3 (en) * 2008-03-10 2010-05-20 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
CN102027932A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 南京华洲药业有限公司 一种含二氯吡啶酸与唑酮草酯的增效除草组合物及其应用
CN102027945A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 南京华洲药业有限公司 一种含二氯吡啶酸与苯达松的增效除草组合物
CN102177907A (zh) * 2011-03-22 2011-09-14 钱永康 一种除草剂
JP2012514046A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 マローネ バイオ イノベーションズ,インコーポレイテッド 除草剤としてのタキストミンおよびタキストミン組成物の使用
JP2012229203A (ja) * 2011-04-14 2012-11-22 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 除草組成物
WO2012176938A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
CN103120173A (zh) * 2013-02-04 2013-05-29 广东中迅农科股份有限公司 水稻田除草组合物
CN103188937A (zh) * 2010-08-30 2013-07-03 陶氏益农公司 含有五氟磺草胺和灭草松的协同性除草组合物
CN103271055A (zh) * 2013-04-27 2013-09-04 广东中迅农科股份有限公司 一种用于防除水稻田杂草的增效除草组合物
CN103891769A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 青岛锦涟鑫商贸有限公司 一种新型除草剂
CN104012553A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 周石林 一种水旱田两用除草剂及其用法
JP2014530252A (ja) * 2011-10-18 2014-11-17 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation フュームド酸化アルミニウムを含む安定な調合物
WO2016063778A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 石原産業株式会社 除草組成物
EP3338551A1 (en) 2016-12-21 2018-06-27 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Herbicide combinations
JP2018520171A (ja) * 2015-07-10 2018-07-26 ビーエーエスエフ アグロ ベー.ブイ. シンメチリン及びピロキサスルホンを含む除草剤組成物
EP3378315A1 (de) 2017-03-24 2018-09-26 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Herbizide mischungen enthaltend 2-[2,4-dichlorphenyl)methyl]-4,4-dimethyl-3-isoxazolidinon
EP3689143A1 (en) 2019-02-01 2020-08-05 Przedsiebiorstwo Uslugowo-Handlowe "CHEMIROL" Sp. z o.o. A herbicidal composition and a method for controlling harmful plants

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101778565B (zh) * 2007-08-10 2014-10-15 组合化学工业株式会社 除草用组合物
WO2009089165A2 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Auburn University Combinations of herbicides and safeners
CN102026545A (zh) * 2008-02-12 2011-04-20 北美爱利思达生命科学有限责任公司 控制多余植物的方法
AU2009222221B2 (en) * 2008-03-02 2014-08-07 Syngenta Participations Ag Herbicidal method
EP2315525A2 (en) * 2008-05-21 2011-05-04 Basf Se Herbicidal composition comprising glyphosate, glufosinate or their salts
ES2662669T3 (es) * 2008-11-24 2018-04-09 Dow Agrosciences Llc Protección del daño del herbicida 4-amino-3-cloro-6-(4-cloro-2-fluoro-3-metoxifenil)-2-piridincarboxilato sobre el arroz con cáscara sembrado directamente y trasplantado
EP2490529A4 (en) 2009-10-22 2013-08-28 Univ Vanderbilt ALLOSTERIC POTENTIALIZERS OF MGLUR4, COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING NEUROLOGICAL DYSFUNCTION
CN102239869A (zh) * 2010-05-16 2011-11-16 青岛奥迪斯生物科技有限公司 一组棉花催熟组合物
EP2571365A1 (de) * 2010-05-21 2013-03-27 Bayer Intellectual Property GmbH Herbizide mittel für tolerante oder resistente getreidekulturen
CN102265855A (zh) * 2010-06-04 2011-12-07 南京华洲药业有限公司 一种含灭草松与精恶唑禾草灵的除草组合物及其应用
CN102265870B (zh) * 2010-06-07 2013-09-18 南京华洲药业有限公司 一种含灭草松、麦草畏与莠去津的除草组合物及其应用
CN103124733B (zh) * 2010-07-22 2016-03-30 巴斯夫欧洲公司 除草的异噁唑并[5,4-b]吡啶
WO2012028579A1 (de) * 2010-09-01 2012-03-08 Bayer Cropscience Ag N-(tetrazol-5-yl)- und n-(triazol-5-yl)arylcarbonsäureamide und ihre verwendung als herbizide
CN101965838A (zh) * 2010-09-17 2011-02-09 北京颖新泰康国际贸易有限公司 一种除草剂组合物及其应用
CN101965846B (zh) * 2010-09-25 2013-06-12 安徽丰乐农化有限责任公司 一种含有氟噻草胺的玉米苗后复配除草剂
CN101971859A (zh) * 2010-10-22 2011-02-16 吉林金秋农药有限公司 一种除草剂组合物及其制作方法和用途
CN101953373A (zh) * 2010-10-22 2011-01-26 吉林金秋农药有限公司 一种除草剂组合物及其制作方法和用途
CN102057924B (zh) * 2011-01-13 2013-02-13 青岛瀚生生物科技股份有限公司 一种含有环苯草酮和五氟磺草胺的复配组合物
CN102132702B (zh) * 2011-03-24 2013-01-02 广东中迅农科股份有限公司 一种水稻田除草组合物及其应用
CN102217628B (zh) * 2011-05-06 2013-07-31 浙江泰达作物科技有限公司 乙氧磺隆、精噁唑禾草灵、吡唑解草酯水乳剂及其制备方法
JP6010616B2 (ja) * 2011-06-24 2016-10-19 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー ペノキススラムおよびペンジメタリンを含む相乗的除草組成物
EP2589598A1 (de) * 2011-11-03 2013-05-08 Bayer CropScience AG 5-Phenylsubstituierte N-(Tetrazol-5-yl)- und N-(Triazol-5-yl)arylcarbonsäureamide und ihre Verwendung als Herbizide
CN102405910B (zh) * 2011-11-21 2013-06-26 广东中迅农科股份有限公司 一种具有协同增效作用的除草组合物
CN102362593A (zh) * 2011-11-28 2012-02-29 北京燕化永乐农药有限公司 一种除草组合物
CN109006847A (zh) 2012-12-12 2018-12-18 美国陶氏益农公司 施用五氟磺草胺和苯噻酰草胺所引起的协同杂草防治
KR20150097595A (ko) 2012-12-14 2015-08-26 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 아미노피랄리드 및 클로피랄리드의 적용에 의한 상승작용적 잡초 방제
CN103027038A (zh) * 2012-12-14 2013-04-10 青岛东生药业有限公司 含硝磺草酮和二氯吡啶酸的水悬浮剂及其生产方法
US10412964B2 (en) 2012-12-14 2019-09-17 Dow Agrosciences Llc Synergistic weed control from applications of aminopyralid and clopyralid
WO2014095597A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-26 Bayer Cropscience Ag Herbizide mittel enthaltend aclonifen
CA2895128C (en) * 2012-12-18 2022-09-13 Bayer Cropscience Ag Herbicidal composition containing aclonifen, pendimethalin and diflufenican
AR093997A1 (es) * 2012-12-18 2015-07-01 Bayer Cropscience Ag Agentes herbicidas que contienen aclonifeno
EP2934112B1 (en) 2012-12-21 2019-05-08 Dow Agrosciences LLC Herbicide containing aminopyralid, triclopyr and organosilicone surfactant
WO2014100465A2 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Dow Agrosciences Llc Temperature stable cloquintocet-mexyl aqueous compositions
CN103027036B (zh) * 2013-01-16 2014-12-10 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种含二甲四氯盐与敌稗的除草组合物及其应用
MX2015011043A (es) 2013-02-25 2015-10-22 Dow Agrosciences Llc Métodos para el control de malezas en plantíos de piña.
KR102230973B1 (ko) 2013-03-15 2021-03-23 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 페녹술람 및 벤조비시클론 또는 클로마존 및 벤조비시클론의 적용으로부터의 상승작용적 잡초 방제
US11026423B2 (en) 2013-04-17 2021-06-08 Sepro Corporation Herbicidal compositions and methods
WO2014172551A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Sepro Corporation Herbicidal compositions and methods
CN104621113B (zh) * 2013-11-15 2017-01-11 南京华洲药业有限公司 一种含氯氨吡啶酸与烯禾啶的混合除草剂
CN103688940B (zh) * 2013-11-28 2016-08-17 广东中迅农科股份有限公司 一种含有吡草醚和氯氟吡氧乙酸的除草组合物
US9078443B1 (en) 2014-01-31 2015-07-14 Fmc Corporation Methods for controlling weeds using formulations containing fluthiacet-methyl and HPPD herbicides
WO2016028954A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Arch Chemicals, Inc. Granular plant control composition
CN104255762B (zh) * 2014-09-11 2016-08-24 河南中天恒信生物化学科技有限公司 含异噁唑草酮、氯吡嘧磺隆和氯氟吡氧乙酸的除草组合物及其应用
CN104285994B (zh) * 2014-09-19 2016-08-24 河南中天恒信生物化学科技有限公司 含唑草酮、氯吡嘧磺隆和氯氟吡氧乙酸的复合除草剂及其应用
CN105613523A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 苏州富美实植物保护剂有限公司 五氟磺草胺除草组合物
US9901096B2 (en) 2014-11-24 2018-02-27 Valent U.S.A., Corporation Herbicide compositions for weed control
CN105766946B (zh) * 2014-12-19 2018-07-31 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种液体环保制剂及其应用
WO2016116531A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 BASF Agro B.V. Ternary herbicidal combination comprising saflufenacil
CN104663698A (zh) * 2015-02-12 2015-06-03 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有嘧啶肟草醚与丙苯磺隆的除草组合物
EP3259992B1 (en) * 2015-02-17 2019-01-02 Nippon Soda Co., Ltd. Agrochemical composition
CN106259398A (zh) * 2015-06-09 2017-01-04 江苏龙灯化学有限公司 一种增效除草组合物
CN106259362A (zh) * 2015-06-09 2017-01-04 江苏龙灯化学有限公司 一种增效除草组合物
CN106259363A (zh) * 2015-06-09 2017-01-04 江苏龙灯化学有限公司 一种增效除草组合物及其防治不希望的植物生长的方法
CN106259364A (zh) * 2015-06-09 2017-01-04 江苏龙灯化学有限公司 一种增效除草组合物
CN106259399A (zh) * 2015-06-09 2017-01-04 江苏龙灯化学有限公司 一种增效除草组合物
CN106259361A (zh) * 2015-06-09 2017-01-04 江苏龙灯化学有限公司 一种增效除草组合物
MY189197A (en) 2015-07-10 2022-01-31 Basf Agro Bv Herbicidal composition comprising cinmethylin and acetochlor or pretilachlor
US11219212B2 (en) 2015-07-10 2022-01-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and imazamox
AU2016292569B2 (en) 2015-07-10 2021-01-21 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and specific pigment synthesis inhibitors
PL3319434T3 (pl) 2015-07-10 2019-11-29 Basf Agro Bv Kompozycja chwastobójcza zawierająca cynmetylinę i petoksamid
US10813356B2 (en) 2015-07-10 2020-10-27 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and dimethenamid
US11219215B2 (en) 2015-07-10 2022-01-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and specific inhibitors of protoporphyrinogen oxidase
WO2017009061A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and saflufenacil
AU2016292677B2 (en) 2015-07-10 2020-09-24 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and specific quinolinecarboxylic acids
US10609928B2 (en) 2015-08-07 2020-04-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Uses of 2-(2,4-dichlorophenyl)methyl-4,4-dimethyl-3-isoxazolidone as foliar herbicide
CN105052992A (zh) * 2015-08-14 2015-11-18 安徽金水园生态农业有限公司 专用于去除水花生的除草剂复配物及除草微乳剂
CN105076176A (zh) * 2015-08-14 2015-11-25 安徽金水园生态农业有限公司 一种用于蓝莓种植的除草微乳剂
CN105284799B (zh) * 2015-11-23 2018-06-26 湖南省农业生物技术研究中心 一种植物保护剂及减缓工业大麻药害的方法
CN105409947B (zh) * 2015-12-05 2017-08-25 河南省农业科学院植物保护研究所 一种高粱种子处理剂组合物
CN105475316A (zh) * 2015-12-29 2016-04-13 南京华洲药业有限公司 一种含磺酰草吡唑与异丙隆的混合除草剂
CN105454271A (zh) * 2016-02-06 2016-04-06 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 用于防除甘蔗田杂草的除草组合物
CN105851028A (zh) * 2016-05-20 2016-08-17 潍坊中农联合化工有限公司 苄草丹与高效二甲噻草胺复配除草剂
CN106172460B (zh) * 2016-07-13 2018-12-21 四川利尔作物科学有限公司 除草组合物及其应用
AU2016210750B1 (en) * 2016-08-05 2017-09-07 Rotam Agrochem International Company Limited Herbicidal composition and method for controlling plant growth
CN106259426B (zh) * 2016-08-17 2019-03-19 四川利尔作物科学有限公司 除草组合物及其应用
CN106070283A (zh) * 2016-08-23 2016-11-09 安徽久易农业股份有限公司 含有氟氯吡啶酯和烟嘧磺隆的除草剂组合物
CN106689145A (zh) * 2016-11-18 2017-05-24 河北博嘉农业有限公司 一种含有砜吡草唑和酰胺类除草剂的除草组合物
CN106818750A (zh) * 2017-02-16 2017-06-13 北京大农时代农药技术研究所 一种含呋喃磺草酮和氰氟草酯的除草组合物
CN107455375B (zh) * 2017-09-22 2018-05-18 四川利尔作物科学有限公司 高效环保二氯吡啶酸水剂及其制备方法和应用
CN107517977A (zh) * 2017-10-13 2017-12-29 北京科发伟业农药技术中心 含嘧草硫醚和异噁草松的除草组合物
CN107927006A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 来安县义坤农业发展有限公司 一种用于蔺草的专用除草剂
CN108013057A (zh) * 2017-12-15 2018-05-11 北京科发伟业农药技术中心 一种含唑啉草酯的除草组合物
CN107996587A (zh) * 2017-12-22 2018-05-08 北京科发伟业农药技术中心 含唑啉草酯和精敌草胺的除草组合物
CN108294016A (zh) * 2018-02-02 2018-07-20 河北中天邦正生物科技股份公司 一种农药组合物及其应用
CN108293988A (zh) * 2018-02-23 2018-07-20 南京高正农用化工有限公司 一种包含砜吡草唑的除草组合物及其用途
CN110476996A (zh) * 2018-05-14 2019-11-22 河北中天邦正生物科技股份公司 一种农药组合物及其应用
CN110521730A (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 燕化永乐(乐亭)生物科技有限公司 一种复配除草剂
CN110521729A (zh) * 2018-05-25 2019-12-03 河北中天邦正生物科技股份公司 一种农药组合物及其应用
CN108651489A (zh) * 2018-06-01 2018-10-16 北京科发伟业农药技术中心 一种含双氯磺草胺的除草组合物
CN108522523A (zh) * 2018-06-15 2018-09-14 北京科发伟业农药技术中心 含双氯磺草胺和氟噻草胺的除草组合物
EP3603399A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-05 Basf Se Herbicidal mixtures comprising isoxaflutole, pyroxasulfone and an imidazolinone herbicide; and their use in soybean and cotton cultures
CN109221173A (zh) * 2018-09-20 2019-01-18 山东滨农科技有限公司 一种含仲丁灵的除草剂组合物
CN109588416B (zh) * 2019-01-25 2020-11-06 广西壮族自治区农业科学院植物保护研究所 一种含砜吡草唑和敌草隆除草组合物及其应用
US11576381B2 (en) 2019-02-25 2023-02-14 Albaugh, Llc Composition and a method of using the composition to increase wheat yield
CN109938032A (zh) * 2019-05-08 2019-06-28 河南省农业科学院植物保护研究所 一种除草剂及其制备方法、应用
CN110063333A (zh) * 2019-05-21 2019-07-30 青岛瀚生生物科技股份有限公司 水稻田除草组合物及其应用
CN110476973B (zh) * 2019-08-31 2021-06-25 中国农业科学院棉花研究所 一种棉花植调剂及其制备和使用方法
CN112931523A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 除草剂组合物及其应用
CN112931517A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 除草剂组合物及其应用
CN112931516A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 除草剂组合物及其应用
CN112244030A (zh) * 2020-11-18 2021-01-22 镇江先锋植保科技有限公司 一种大豆田除草组合物
CN112790192A (zh) * 2021-02-03 2021-05-14 安徽润农腾辉生物科技有限公司 一种包含氟吡酰草胺的三元除草组合物
CN115053911B (zh) * 2021-05-21 2023-08-08 河南省农业科学院植物保护研究所 一种含砜吡草唑和唑啉草酯的除草剂组合物
CN114208837A (zh) * 2021-12-27 2022-03-22 青岛瀚生生物科技股份有限公司 一种除草组合物及其应用
CN114642212B (zh) * 2022-04-20 2024-02-02 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种含特丁津和砜吡草唑的悬浮剂及其制备方法
WO2023221918A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-23 Adama Agan Ltd. Herbicidal mixture, herbicidal composition, method, use, and kits for controlling undesirable vegetation
CN116158442B (zh) * 2022-12-22 2024-03-22 安徽众邦生物工程有限公司 一种包含砜吡草唑和异丙隆的组合物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062770A1 (fr) 2001-02-08 2002-08-15 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derive d'isoxazoline et herbicide comprenant ledit derive en tant que substance active
WO2004014138A1 (ja) 2002-08-07 2004-02-19 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 除草剤組成物
WO2005104848A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Syngenta Participations Ag Herbicidal composition
JP2006344409A (ja) 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
WO2007006409A2 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-safener-kombination

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW300157B (en) * 1994-03-15 1997-03-11 Sandoz Ltd Herbicide compositions
ATE241271T1 (de) * 1998-06-16 2003-06-15 Basf Ag Herbizide mischungen mit synergistischer wirkung
DE10157545A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-12 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylpyrazole und Safener
BR0313178B1 (pt) * 2002-08-01 2014-04-15 Ihara Chemical Ind Co Derivados de pirazol e processo para a produção destes
US8680290B2 (en) * 2004-09-03 2014-03-25 Syngenta Limited Isoxazoline derivatives and their use as herbicides
MY144905A (en) 2005-03-17 2011-11-30 Basf Ag Herbicidal compositions based on 3-phenyluracils and 3-sulfonylisoxazolines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062770A1 (fr) 2001-02-08 2002-08-15 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derive d'isoxazoline et herbicide comprenant ledit derive en tant que substance active
WO2004014138A1 (ja) 2002-08-07 2004-02-19 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 除草剤組成物
WO2005104848A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Syngenta Participations Ag Herbicidal composition
JP2006344409A (ja) 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
WO2007006409A2 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-safener-kombination

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Monthly Fine Chemical", vol. 35, 2006, CMC
"Pesticide Manual 14th edition", BRITISH CROP COUNCIL
"SHIBUYA INDEX 12th Edition", SHIBUYA INDEX RESEARCH ASSOCIATION
See also references of EP2123158A4

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102065692B (zh) * 2008-03-10 2014-12-24 巴斯夫欧洲公司 包含派罗克杀草砜的除草组合物
EA019014B1 (ru) * 2008-03-10 2013-12-30 Басф Се Гербицидные композиции, содержащие пироксасульфон
CN102065692A (zh) * 2008-03-10 2011-05-18 巴斯夫欧洲公司 包含派罗克杀草砜的除草组合物
WO2009112454A3 (en) * 2008-03-10 2010-05-20 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
WO2009112486A3 (en) * 2008-03-11 2010-04-22 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
WO2009112486A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
EA018647B1 (ru) * 2008-03-11 2013-09-30 Басф Се Гербицидные композиции, содержащие пироксасульфон
TWI396506B (zh) * 2008-03-11 2013-05-21 Basf Se 含派羅克殺草碸(pyroxasulfone)之除草組合物
CN102083316A (zh) * 2008-03-12 2011-06-01 巴斯夫欧洲公司 包含派罗克杀草砜的除草组合物
WO2009112487A3 (en) * 2008-03-12 2010-04-29 Basf Se Herbicidal compositions comprisin pyroxasulfone
WO2009112487A2 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone
US9253984B2 (en) 2008-03-14 2016-02-09 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone VII
WO2009112572A3 (en) * 2008-03-14 2010-04-29 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone vii
EA018968B1 (ru) * 2008-03-14 2013-12-30 Басф Се Гербицидные композиции, содержащие пироксасульфон vii
WO2009112572A2 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone vii
WO2009115490A3 (en) * 2008-03-17 2010-07-08 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone v
WO2009115490A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone v
WO2009115420A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone vi
WO2009115420A3 (en) * 2008-03-18 2010-10-14 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone vi
WO2009115434A2 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone ix
WO2009115434A3 (en) * 2008-03-19 2010-04-22 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone ix
CN101977507B (zh) * 2008-03-20 2014-07-09 巴斯夫欧洲公司 包含派罗克杀草砜ⅳ的除草组合物
WO2009115433A3 (en) * 2008-03-20 2010-04-29 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone iv
EA019676B1 (ru) * 2008-03-20 2014-05-30 Басф Се Гербицидные композиции, содержащие пироксасульфон iv
WO2009115433A2 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone iv
WO2009115603A3 (en) * 2008-03-21 2010-05-06 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone viii
WO2009115603A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Basf Se Herbicidal compositions comprising pyroxasulfone viii
JP2012514046A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 マローネ バイオ イノベーションズ,インコーポレイテッド 除草剤としてのタキストミンおよびタキストミン組成物の使用
JP2017171662A (ja) * 2008-12-31 2017-09-28 マローネ バイオ イノベーションズ,インコーポレイテッド 除草剤としてのタキストミンおよびタキストミン組成物の使用
CN102027945A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 南京华洲药业有限公司 一种含二氯吡啶酸与苯达松的增效除草组合物
CN102027932A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 南京华洲药业有限公司 一种含二氯吡啶酸与唑酮草酯的增效除草组合物及其应用
CN103188937A (zh) * 2010-08-30 2013-07-03 陶氏益农公司 含有五氟磺草胺和灭草松的协同性除草组合物
US10085451B2 (en) 2010-08-30 2018-10-02 Dow Agrosciences Llc Synergistic herbicidal composition containing penoxsulam and bentazon
CN102177907A (zh) * 2011-03-22 2011-09-14 钱永康 一种除草剂
JP2012229203A (ja) * 2011-04-14 2012-11-22 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 除草組成物
JP2013028589A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 除草組成物
KR20140041564A (ko) 2011-06-24 2014-04-04 이시하라 산교 가부시끼가이샤 제초 조성물
WO2012176938A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
US9370185B2 (en) 2011-06-24 2016-06-21 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
JP2014530252A (ja) * 2011-10-18 2014-11-17 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation フュームド酸化アルミニウムを含む安定な調合物
CN103891769A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 青岛锦涟鑫商贸有限公司 一种新型除草剂
CN103120173A (zh) * 2013-02-04 2013-05-29 广东中迅农科股份有限公司 水稻田除草组合物
CN103120173B (zh) * 2013-02-04 2015-08-05 广东中迅农科股份有限公司 水稻田除草组合物
CN103271055A (zh) * 2013-04-27 2013-09-04 广东中迅农科股份有限公司 一种用于防除水稻田杂草的增效除草组合物
CN103271055B (zh) * 2013-04-27 2015-08-05 广东中迅农科股份有限公司 一种用于防除水稻田杂草的增效除草组合物
CN104012553A (zh) * 2014-06-13 2014-09-03 周石林 一种水旱田两用除草剂及其用法
CN104012553B (zh) * 2014-06-13 2015-09-09 周石林 一种水旱田两用除草剂及其用法
JPWO2016063778A1 (ja) * 2014-10-22 2017-08-03 石原産業株式会社 除草組成物
US9993001B2 (en) 2014-10-22 2018-06-12 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
WO2016063778A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 石原産業株式会社 除草組成物
JP2018520171A (ja) * 2015-07-10 2018-07-26 ビーエーエスエフ アグロ ベー.ブイ. シンメチリン及びピロキサスルホンを含む除草剤組成物
EP3338551A1 (en) 2016-12-21 2018-06-27 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Herbicide combinations
WO2018114796A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Herbicide combinations
US10863742B2 (en) 2016-12-21 2020-12-15 Bayer Aktiengesellschaft Herbicide combinations
EP3378315A1 (de) 2017-03-24 2018-09-26 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Herbizide mischungen enthaltend 2-[2,4-dichlorphenyl)methyl]-4,4-dimethyl-3-isoxazolidinon
WO2018172325A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Bayer Aktiengesellschaft Herbizide mischungen enthaltend 2-[(2,4-dichlorphenyl)methyl]4,4-dimethyl-3-isoxazolidinon, pyroxasulfon und mefenpyr-diethyl
US10932467B2 (en) 2017-03-24 2021-03-02 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal mixtures
EP3689143A1 (en) 2019-02-01 2020-08-05 Przedsiebiorstwo Uslugowo-Handlowe "CHEMIROL" Sp. z o.o. A herbicidal composition and a method for controlling harmful plants

Also Published As

Publication number Publication date
RS54441B1 (en) 2016-06-30
US20120058896A1 (en) 2012-03-08
NZ598102A (en) 2012-11-30
EA201200437A1 (ru) 2012-07-30
BR122016000051B1 (pt) 2016-11-22
EA201200440A1 (ru) 2012-07-30
SI2123158T1 (sl) 2016-01-29
US8283291B2 (en) 2012-10-09
EA201200438A1 (ru) 2012-07-30
EA201200442A1 (ru) 2012-07-30
IN2009DN04070A (ja) 2010-01-01
BRPI0721047B1 (pt) 2016-09-13
CA2671150C (en) 2015-05-12
CL2016000202A1 (es) 2016-09-30
BRPI0721047A2 (pt) 2014-07-29
BR122016000076B1 (pt) 2016-11-22
ECSP099437A (es) 2009-07-31
NZ598103A (en) 2012-11-30
CN104839179A (zh) 2015-08-19
NZ598107A (en) 2012-11-30
EA021384B1 (ru) 2015-06-30
CN101562976B (zh) 2013-06-19
BR122016000046B1 (pt) 2016-11-22
CN103202308A (zh) 2013-07-17
AU2007335387A1 (en) 2008-06-26
CN104839179B (zh) 2016-08-24
DK2123158T3 (en) 2016-01-11
CL2007003725A1 (es) 2008-08-01
CN103202308B (zh) 2016-06-15
IL199110A (en) 2015-09-24
NZ598104A (en) 2012-11-30
CN103250709B (zh) 2016-04-06
EA017352B1 (ru) 2012-11-30
BR122016000028B1 (pt) 2016-11-22
CY1116813T1 (el) 2017-03-15
ES2550224T3 (es) 2015-11-05
BR122016000062B1 (pt) 2016-11-22
CN103229769B (zh) 2015-11-18
NZ576518A (en) 2012-03-30
BR122016000073B1 (pt) 2016-11-22
CL2016000203A1 (es) 2016-09-30
BR122016000044B1 (pt) 2016-11-22
CA2671150A1 (en) 2008-06-26
KR101469137B1 (ko) 2014-12-04
CN103229770A (zh) 2013-08-07
US20080153704A1 (en) 2008-06-26
CN103250709A (zh) 2013-08-21
BR122016000030B1 (pt) 2016-11-22
UA97383C2 (ru) 2012-02-10
CA2851098C (en) 2016-02-16
BR122016000027B1 (pt) 2016-11-22
PL2123158T3 (pl) 2016-03-31
EP2123158A4 (en) 2013-01-16
EP2123158B1 (en) 2015-10-07
EA200970599A1 (ru) 2009-12-30
BR122016000063B1 (pt) 2016-11-22
BR122016000061B1 (pt) 2016-11-22
CN104872148A (zh) 2015-09-02
BR122016000023B1 (pt) 2016-11-22
EA021385B1 (ru) 2015-06-30
CR10876A (es) 2009-07-30
CO6220878A2 (es) 2010-11-19
EA021383B1 (ru) 2015-06-30
CL2016000207A1 (es) 2016-10-14
EA021235B1 (ru) 2015-05-29
CL2016000204A1 (es) 2016-09-30
CN103250708B (zh) 2016-03-16
EA201200439A1 (ru) 2012-07-30
PT2123158E (pt) 2015-11-26
CL2016000201A1 (es) 2016-09-09
CN103250708A (zh) 2013-08-21
EA201200441A1 (ru) 2012-07-30
NZ598105A (en) 2012-11-30
EA021296B1 (ru) 2015-05-29
AU2010100642A4 (en) 2010-07-15
AU2007335387B2 (en) 2012-04-26
AR064606A1 (es) 2009-04-15
EA021267B1 (ru) 2015-05-29
CL2016000205A1 (es) 2016-09-30
HUE026078T2 (hu) 2016-05-30
BR122016000025B1 (pt) 2016-11-22
EP2123158A1 (en) 2009-11-25
BR122016000040B1 (pt) 2016-11-22
CA2851098A1 (en) 2008-06-26
BR122016000068B1 (pt) 2016-11-22
CL2016000206A1 (es) 2016-09-30
BR122016000042B1 (pt) 2016-11-22
KR20090100340A (ko) 2009-09-23
MX2009006890A (es) 2009-07-07
BR122016000031B1 (pt) 2016-11-22
CN101562976A (zh) 2009-10-21
CN103229770B (zh) 2016-02-24
HRP20151113T1 (en) 2015-11-20
US8110530B2 (en) 2012-02-07
BR122016000032B1 (pt) 2016-11-22
CN103229769A (zh) 2013-08-07
JP5322656B2 (ja) 2013-10-23
NZ598106A (en) 2012-11-30
CN104872148B (zh) 2017-08-15
JPWO2008075743A1 (ja) 2010-04-15
BR122016000071B1 (pt) 2016-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075743A1 (ja) 除草剤組成物
KR101538176B1 (ko) 제초제 조성물
AU2012202061C1 (en) Herbicide composition

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780046590.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850994

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12009500801

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 576518

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007850994

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007335387

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007335387

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20071220

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008550184

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2671150

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020097011300

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09064248B

Country of ref document: CO

Ref document number: 09064248D

Country of ref document: CO

Ref document number: 09064248A

Country of ref document: CO

Ref document number: 09064248E

Country of ref document: CO

Ref document number: 09064248

Country of ref document: CO

Ref document number: 09064248C

Country of ref document: CO

Ref document number: 4070/DELNP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: CR2009-010876

Country of ref document: CR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2009/006890

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200970599

Country of ref document: EA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0721047

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090619

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: P-2015/0765

Country of ref document: RS