WO2008072440A1 - 車両のドア及びその製造方法 - Google Patents

車両のドア及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008072440A1
WO2008072440A1 PCT/JP2007/071888 JP2007071888W WO2008072440A1 WO 2008072440 A1 WO2008072440 A1 WO 2008072440A1 JP 2007071888 W JP2007071888 W JP 2007071888W WO 2008072440 A1 WO2008072440 A1 WO 2008072440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lining
pull pocket
pocket member
door
attached
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/071888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuyoshi Nakamura
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to CN2007800458094A priority Critical patent/CN101557953B/zh
Priority to US12/448,099 priority patent/US8141933B2/en
Priority to EP07831618A priority patent/EP2103465B1/en
Priority to BRPI0720091-9A2A priority patent/BRPI0720091A2/pt
Publication of WO2008072440A1 publication Critical patent/WO2008072440A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • B60N3/026Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps characterised by the fixing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0275Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners comprising removable or hinged parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle door having a pull pocket and a method of manufacturing the same.
  • a pull pocket for placing a hand when the door is operated is provided on the door of the vehicle.
  • a vehicle door provided with a pull pocket for placing a hand during door operation.
  • the vehicle door includes a door panel, a lining attached to a surface of the door panel facing the vehicle interior when the door is attached to the vehicle, and a pull pocket formed separately from the lining and attached to the lining. And a member.
  • the pull pocket member When the pull pocket member is attached to the lining, the pull pocket member exhibits a shape recessed toward the door panel and forms an undercut on a surface of the lining facing the vehicle interior. With a concave shape
  • the configuration, the Punore pocket member is formed separately from the lining! /
  • the concave-shaped portion becomes an undercut shape with respect to the surface of the lining on the vehicle interior side. For this reason, the degree of freedom in forming the concave portion constituting the pull pocket is increased.
  • the pull pocket member is formed separately from the lining, the pull pocket does not get in the way when molding the lining. As a result, the lining can be easily molded, and the door can be easily manufactured.
  • the concave portion becomes an undercut shape with respect to the surface of the lining inside the vehicle interior, so that the pull pocket can be easily handled during door operation.
  • the “undercut shape” is a shape that cannot be released as it is when the molded product is taken out of the mold.
  • the concave-shaped portion is recessed in a direction substantially orthogonal to the rotation direction of the door V, but it must be so!
  • the concave portion When the concave portion is formed to be recessed in a direction substantially orthogonal to the door rotation direction, it is easy to apply an operating force in the door rotation direction. Therefore, the transmission efficiency of the operating force during door operation (especially when the door is closed) is increased, and the operating force required to open and close the door can be reduced.
  • the pull pocket member preferably further includes an engaging portion that engages with the door panel from the direction of rotation of the door, but this is not necessarily the case.
  • the engaging portion provided in the concave shape portion engages with the door panel, so that it is possible to increase the attachment rigidity of the pull pocket member. Further, since the engaging portion is engaged with the door panel from the direction of rotation of the door, the operating force can be directly and efficiently transmitted to the door panel when the door is opened and closed.
  • the pull pocket member preferably further includes a holding portion for sandwiching the door panel with the engaging portion, but this is not necessarily the case. According to the configuration, when the pull pocket member is attached to the lining, the engagement portion and the holding portion sandwich the door panel, so that the pull pocket member can be prevented from rattling.
  • the pull pocket member when the pull pocket member is attached to the lining, the pull pocket member is formed on a surface that extends between the concave portion and the lining and faces the interior side of the lining on the back side of the lining. Constituting the back side of the undercut overhanging portion It is preferable to further include a spacer member arranged at a position opposite to the side wall of the concave shape portion, but it must be! /
  • the mounting strength of the pull pocket member is improved, improving the rigidity when the door is operated.
  • the pull pocket member when the pull pocket member is provided with an engagement portion with the door panel, the pull pocket member is positioned at an appropriate position by the spacer member, so that the door panel and the engagement portion are reliably engaged. Power S can be.
  • the spacer member has a contact portion that contacts the side wall of the concave shape portion when the pull pocket member is attached to the lining, and the corresponding contact portion is the concave shape portion. It is preferred that it be formed in a shape that conforms to the side wall, but this does not have to be the case.
  • the contact portion of the spacer member and the concave portion are in contact with each other without any gap, so that the holding state of the concave portion is stable and an operation load is applied to the pull pocket member.
  • the operation load can be received reliably.
  • the lining has an attachment hole into which the concave portion is fitted when the pull pocket member is attached to the lining, and the spacer member is formed of the attachment hole on the back side of the lining. It is preferably attached to the periphery, but it must be!
  • the attachment rigidity at the peripheral edge of the attachment hole can be increased.
  • the deformation of the concave portion and the lining is suppressed, and the rigidity feeling at the time of door operation can be effectively enhanced.
  • the lining has an attachment hole into which the concave portion is fitted when the pull pocket member is attached to the lining, and the pull pocket member is attached when the pull pocket member is attached to the lining.
  • the mounting hole disposed in the vicinity of the opening of the concave portion on the side wall of the concave portion constituting the back side of the undercut protruding portion formed on the surface facing the vehicle interior side of the lining.
  • a hooking portion that is hooked to the peripheral edge of the lining mounting hole is provided on the opening side of the concave shape portion and on the side that forms an undercut shape with respect to the lining. Therefore, when the pull pocket member is attached, the pull pocket member can be rotated with the hook portion as a fulcrum. Therefore, the pull pocket member can be easily attached to the lining.
  • the pull pocket member has a pair of hook portions that are spaced apart from each other, and the lining has a pair of hook portions in the vicinity of a peripheral edge portion of the mounting hole. It is preferable that the spacer member has a pair of engaging holes for hooking, and the spacer member is installed in an intermediate portion of the engaging hole of the lining, but this is not necessarily the case. Absent.
  • the pull pocket member is on the side that is undercut with respect to the lining and extends between the intermediate portions of the pair of engagement holes, that is, the intermediate portions of the pair of hook portions. Since the spacer member is provided, the attachment strength of the pull pocket member can be effectively improved.
  • a method for manufacturing a vehicle door is provided.
  • the pull pocket member is rotated with the hooking portion as a fulcrum, and the engaging portion is used as the door panel. Engage.
  • the pull pocket member is rotated by using the hook portion as a fulcrum.
  • the member will be attached to the lining and door panel. Therefore, the assembly workability of the vehicle door can be improved.
  • a vehicle door manufacturing method is a vehicle door manufacturing method including a pull pocket for placing a hand when the door is operated.
  • This method A pull pocket member having a concave portion and a hook portion, the door panel having a lining having an attachment hole on a surface facing the vehicle interior when the door is attached to the vehicle body, The portion is configured to form an undercut in a surface of the lining facing the vehicle interior side when the concave portion of the pull pocket member is fitted into the mounting hole of the lining in order to attach the pull pocket member to the lining.
  • the hook portion constitutes the concave-shaped portion constituting the back side of the undercut projecting portion formed on the surface of the lining facing the vehicle interior side.
  • a pull pocket member is prepared, wherein the pull pocket member is provided in the vicinity of the opening of the concave portion on the side wall of the pull pocket member.
  • the concave shape portion is fitted into the mounting hole of the lining until the hook portion of the pull pocket member is hooked on the peripheral edge portion of the mounting hole of the lining, and the concave shape portion of the pull pocket member is attached to the door panel.
  • the pull pocket member is rotated with the hooking portion as a fulcrum in a state where the hooking portion is hooked on a peripheral portion of the mounting hole of the lining until it is engaged.
  • the door panel may be sandwiched between an engaging portion and a holding portion provided in the pull pocket member when the concave portion engages with the door panel.
  • a spacer member is installed at a position opposite to the side wall of the concave shape portion constituting the side, and the side wall of the concave shape portion is rotated in the direction of rotation of the door when the concave shape portion engages with the door panel. It is also possible that the spacer member supports it! /.
  • FIG. 1 is a perspective view of a vehicle door according to a first embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line II shown in FIG.
  • FIG. 3A is a perspective view showing a state of the pull pocket member as viewed from the vehicle interior side.
  • FIG. 3B is a perspective view showing a state of the pull pocket member as seen from the outside of the passenger compartment.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view showing the vehicle door manufacturing method according to the first embodiment, showing a state before turning.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view showing the vehicle door manufacturing method according to the first embodiment, showing a state after rotation.
  • FIG. 5 is a perspective view of a vehicle door according to a second embodiment.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view of a vehicle door according to a third embodiment, showing a state before rotation.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view of the vehicle door according to the third embodiment, showing a state after rotation.
  • FIG. 7A is a perspective view of the entire door lining of a vehicle according to a fourth embodiment as viewed from the outside of the passenger compartment.
  • FIG. 7B is an enlarged view showing the vicinity of the mounting hole of the lining shown in FIG. 7A.
  • FIG. 8 is a sectional view of a vehicle door at the II Il spring in FIG. 7A.
  • the tailgate 1 is a door provided at the rear part of the automobile (vehicle), and is attached to the upper rear part of the vehicle via a pair of hinge members H. That is, the tailgate 1 is configured to rotate in the vertical direction about the rotation axis O. On the vehicle interior side of the tailgate 1, there is a recessed pull pocket P that can be used to handle the door operation.
  • the tailgate 1 mainly includes a door non-nore 2, a lining 3 attached to the interior side of the door panel 2, and a pull pocket member 4 attached to the lining 3. .
  • the tailgate 1 is provided with a rear window RW for securing a rear view of the vehicle.
  • the door panel 2 is a member constituting the skeleton of the tailgate 1, and is configured by combining, for example, two steel plate-like members.
  • the door panel 2 includes a door outer panel 22 exposed to the outside of the vehicle, a door inner panel 21 welded and fixed to the vehicle interior side of the door outer panel 22, and a force.
  • a gap is provided between the door inner panel 21 and the door outer panel 22, and an unillustrated lever, a reinforcing member, and the like are arranged in the gap!
  • the door inner panel 21 has a through-hole 21a for avoiding interference with the pull pocket member 4 at a position corresponding to the pull pocket member 4. Then, the engaging portion 42 of the pull pocket member 4 described later is engaged with the lower peripheral portion 21b of the through hole 21a.
  • the door outer panel 22 is a so-called exterior material and covers the door inner panel 21 and the pull pocket member 4 so as not to be exposed outside the vehicle.
  • the exterior surface of the doorouter panel 22 is painted.
  • the lining 3 is a so-called interior material, and is composed of, for example, a resinous plate-like member manufactured by injection molding.
  • the lining 3 is fixed with a gap on the vehicle interior side of the door inner panel 21 by, for example, a resin clip or a screw (not shown).
  • the lining 3 has an attachment hole 31 for attaching the pull pocket member 4.
  • the mounting hole 31 is provided at a position on the right side of the vehicle as shown in FIG. Further, engaging holes 32, 33,... (See FIG. 2) for attaching the pull pocket member 4 to the lining 3 are provided in the peripheral portion of the mounting hole 31.
  • the pull pocket member 4 is a member for constituting the pull pocket P on the lining 3, and is formed by, for example, injection molding of a resin. .
  • the pull pocket member 4 is formed separately from the lining 3 and can be attached to the mounting hole 3 1 of the lining 3.
  • the pull pocket member 4 mainly includes a concave portion 41, an engaging portion 42, a holding portion 43, and a hooking portion 44.
  • the concave portion 41 is a portion constituting the pull pocket P, and has a bottomed rectangular tube shape with one end opened. Recessed portion 41 has pull pocket member 4 attached to lining 3 When the door panel is recessed toward the 2 side. An opening edge 45 is provided around the opening of the recessed portion 41. The opening edge 45 is formed to be flush with the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side when the pull pocket member 4 is attached to the lining 3.
  • the concave portion 41 is an angle formed by the formation direction A of the concave portion 41 (see FIG. 2) and the opening edge 45.
  • (that is, the angle ⁇ between the formation direction A of the concave portion 41 and the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side) is formed to be an acute angle.
  • the concave shaped portion 41 becomes an undercut shape with respect to the surface 3 a on the vehicle interior side of the lining 3.
  • the recessed portion 41 is recessed obliquely downward with respect to the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side. That is, the concave shaped portion 41 is bent downward with respect to the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side.
  • the concave portion 41 becomes a pull pocket P that is easy to put on.
  • the concave portion 41 is formed such that the formation direction A of the concave portion 41 is substantially orthogonal to the door rotation direction B (see FIG. 2). Therefore, it becomes easy to apply an operating force in the door rotation direction B (especially the closing direction B2), the transmission efficiency of the operating force is increased, and the operating force required to open and close the door is reduced.
  • a straight line that passes through the operating point of the operating force and is parallel to the formation direction A of the concave portion 41 (that is, the concave portion 41 constituting the back side of the overcut portion of the undercut formed on the surface 3a of the lining 3)
  • the side wall extension preferably passes near the pivot axis O of the tailgate 1 (see FIG. 1), more preferably on the pivot axis O.
  • the engaging portion 42 is a portion that engages with the door panel 2, and protrudes from the outer surface of the bottom of the concave shaped portion 41.
  • the engaging portion 42 includes a square plate-like engaging piece 42a and a pair of ribs 42b that support and reinforce the engaging piece 42a.
  • the engaging portion 42 is in contact with the lower peripheral portion 21b of the through hole 21a of the door inner panel 21 from the door closing direction B2.
  • the engaging portion 42 comes into contact with the peripheral portion 21b from the vehicle outer side direction toward the vehicle interior, and can press the door inner panel 21 in the door closing direction B2. Therefore, the mounting rigidity of the pull pocket member 4 is increased, and the operating force can be efficiently transmitted directly to the door panel 2 when the door is closed.
  • the holding portion 43 is a portion that sandwiches the door panel 2 together with the engaging portion 42, and protrudes from the outer surface of the bottom portion of the concave portion 41 and on the vehicle interior side of the engaging portion 42.
  • the holding portion 43 has a mountain shape when viewed from the side, and its top portion is formed in a curved shape. That is, when the pull pocket member 4 is attached to the lining 3 and the door panel 2 by making the top of the holding portion 43 curved, the lower peripheral portion 21b of the through hole 21a of the door inner panel 21 is held to the holding portion. 43 is getting over easily.
  • the hook portion 44 is a portion that serves as a pivot when the pull pocket member 4 is attached to the lining 3, and is hooked on the peripheral portion of the attachment hole 31 of the lining 3, and It engages with an engagement hole 32 provided near the periphery.
  • the hook 44 is provided on the back side of the overcut portion of the undercut formed on the surface 3a of the lining 3 on the back side of the lining 3 when the pull pocket member 4 is attached to the lining 3. Is provided in the vicinity of the opening of the concave shape portion 41 on the side wall of the concave shape portion 41 constituting the. For example, in the first embodiment, as shown in FIG.
  • two hooking portions 44, 44 project from the lower edge portion 45a of the opening edge portion 45 at a distance from each other.
  • the hook 44 protrudes in a direction substantially parallel to the side wall of the concave portion 41 so that the pull pocket member 4 can be rotated with the hook 44 inserted into the engagement hole 32.
  • a pair of upper engaging portions 46 that engage with the lining 3 are formed on the vehicle outer surface of the upper edge portion 45b of the opening edge portion 45.
  • Each upper engagement portion 46 is provided on a square plate-like engagement piece 46a, ribs 46b and 46b for supporting and reinforcing the engagement piece 46a from the concave shape portion 41 side, and an upper portion of the engagement piece 46a.
  • the locking projection 46c and the force are configured.
  • the upper engaging portions 4 6, 46 are fitted into engaging holes 33 (see FIG. 2) provided in the peripheral portion of the mounting hole 31 of the lining 3. At this time, the pull pocket member 4 and the lining 3 are fixed by the engaging projection 46c being hooked by the peripheral edge of the engaging hole 33.
  • a pair of side engaging portions 47 that engage with the lining 3 protrude from the vehicle outer surface of both side edge portions 45c of the opening edge portion 45 !.
  • Each side engaging portion 47 has a locking projection on its tip side, like the upper engaging portion 46, and is detached when fitted in an engaging hole (not shown) provided in the lining 3. It is getting lost. As a result, the pull pocket member 4 is Nong 3 will be fixed firmly.
  • FIGS. 4A and 4B are cross-sectional views showing a method for manufacturing a vehicle door according to the first embodiment, and FIG. 4A shows a state before rotation. FIG. 4B shows the state after rotation.
  • the pull pocket member 4 is tilted so that the formation direction A (see FIG. 2) of the concave portion 41 of the pull pocket member 4 is substantially perpendicular to the surface 3a facing the passenger compartment side of the lining 3, and then the lining 3
  • the hook portion 44 of the pull pocket member 4 is inserted into the engagement hole 32 provided in the vicinity of the lower peripheral edge of the attachment hole 31.
  • the concave portion 41 of the pull pocket member 4 is in a state of being passed through the mounting hole 31 of the lining 3 and the through hole 2 la of the door inner panel 21, and the engagement portion provided at the bottom of the concave portion 41.
  • the joint part 42 is arranged outside the vehicle compartment from the door inner panel 21.
  • the pull pocket member 4 is rotated with the hook 44 as a fulcrum, and the door closing direction B2 ( (See Fig. 2)
  • the force also engages (contacts) the engaging portion 42.
  • the peripheral edge portion 21 b gets over the top portion of the holding portion 43 formed in a curved shape and is sandwiched between the engaging portion 42 and the holding portion 43.
  • the concave portion 41 becomes an undercut shape with respect to the surface 3a on the vehicle interior side of the lining 3 and when the pull pocket member 4 rotates, the vehicle interior of the upper edge 45b of the opening edge 45 is formed.
  • the upper engaging portion 46 provided on the outer side is fitted into the engaging hole 33 provided in the peripheral edge portion of the attachment hole 31 of the lining 3. Further, the side engaging portion 47 (see FIG. 3B) provided outside the passenger compartment of the side edge 45c of the opening edge 45 is also fitted in the engaging hole (not shown) of the lining 3. As a result, the pull pocket member 4 is firmly attached to the lining 3 and the door panel 2 to complete the tailgate 1 having the pull pocket P.
  • the tailgate 1 has the following operational effects. That is, since the pull pocket member 4 is formed separately from the lining 3, when the concave portion 41 is formed on the pull bucket member 4, the concave portion is formed with respect to the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side. It is not necessary to consider that 41 becomes undercut shape. For this reason, the degree of freedom in forming the concave portion 41 constituting the pull pocket P is increased. Further, since the pull pocket member 4 is formed separately from the lining 3, the pull pocket P does not get in the way when the lining 3 is formed. Therefore, the lining 3 can be easily formed, and the tailgate 1 can be easily manufactured. Furthermore, when the pull pocket member 4 is attached to the lining 3, the concave portion 41 becomes an undercut shape with respect to the surface 3a on the vehicle interior side of the lining 3, so that the pull pocket P can be easily handled during door operation. can do.
  • the formation direction A of the concave portion 41 is formed so as to be substantially orthogonal to the rotation direction B of the door, an operating force is applied to the rotation direction B of the door, particularly the closing direction B2 of the door. Cheap. As a result, the transmission efficiency of the operating force when the door is closed increases, and the operating force required to open and close the tailgate 1 can be reduced.
  • the engaging portion 42 provided in the concave shaped portion 41 engages with the door inner panel 21, so that the attachment rigidity of the pull pocket member 4 is increased. Can be increased. Further, since the engaging portion 42 is engaged with the door inner panel 21 from the door closing direction B2, a force S can be efficiently transmitted to the door inner panel 21 when the door is closed.
  • the pull pocket member 4 can be rotated with the hook 44 as a fulcrum. Therefore, the pull pocket member 4 can be easily attached to the lining 3.
  • the hook portion 44 is hooked in the engagement hole 32 provided in the peripheral portion of the attachment hole 31, the hook portion 44 is When pull pocket member 4 is rotated as a fulcrum, pull pocket member 4 is lined with a simple operation. 3 and the door inner panel 21. Therefore, the assembly workability of the tailgate 1 can be improved.
  • FIG. 5 is a perspective view of the door of the vehicle according to the second embodiment.
  • the tailgate 1A according to the second embodiment is different from the first embodiment in that the concave portion 41A constituting the pull pocket P is recessed obliquely laterally with respect to the surface 3a on the vehicle interior side of the lining 3 ing.
  • the recessed portion 41A of the tailgate 1A is recessed toward the door panel 2 side and the left side of the vehicle.
  • the concave portion 41A of the tailgate 1A has an undercut shape with respect to the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side. Therefore, it is easy to handle the pull pocket P when operating the door.
  • the pull pocket member 4A of the tailgate 1A according to the second embodiment is attached to the lining 3 in a state of being rotated 90 degrees as compared with the pull pocket member 4 of the first embodiment.
  • the lining 3 and the pull pocket member 4A are formed separately, a force S for freely changing the formation direction of the pull pocket P can be obtained.
  • the degree of freedom in forming the concave portion 41A is also increased.
  • FIGS. 6A and 6B are cross-sectional views of the door of the vehicle according to the third embodiment.
  • the tailgate 1B according to the third embodiment is that the pull pocket member 4B is formed in a short length, and the peripheral wall 31a on the non-undercut side of the mounting hole 31 of the lining 3 is extended. Different from one embodiment.
  • the peripheral wall 31a on the non-undercut side is a peripheral wall on the opposite side to the formation direction A of the concave portion 41 of the pull pocket member 4B in the peripheral wall of the mounting hole 31.
  • the upper peripheral wall 31a on the non-undercut side extends obliquely downward.
  • the upper peripheral wall 31a is Extend to the lower peripheral edge of the mounting hole 31 (that is, the peripheral edge where the engagement hole 32 is provided) so that it does not overlap in the direction perpendicular to the surface 3a of the interior 3 of the lining 3 You can.
  • the mold of the lining 3 can be punched in a direction perpendicular to the surface 3a of the lining 3 on the vehicle interior side. For this reason, it is possible to simplify the mold splitting and die-cutting direction, and to reduce the manufacturing cost of the lining 3 and consequently the manufacturing cost of the tailgate 1B.
  • the pull pocket member 4B can be formed in a short length. That is, the size (shape) of the pull pocket member 4B can be changed according to the length of the upper peripheral wall 31a. Therefore, the degree of freedom in forming the pull pocket member 4B is improved.
  • FIG. 7A and FIG. 7B are perspective views of the lining of the door of the vehicle according to the fourth embodiment as seen from the outside of the passenger compartment, FIG. 7A is an overall view of the lining, and FIG. It is.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the tailgate taken along line II-II in FIG. 7A.
  • the pull pocket member 4C is drawn with a virtual line (two-dot chain line).
  • the tailgate 1C according to the fourth embodiment is mainly different from the first embodiment in the point force in which the spacer member 35 is straddled between the concave portion 41 of the pull pocket member 4C and the lining 3C.
  • the lining 3C of the tailgate 1C (see FIG. 8) according to the fourth embodiment includes an attachment hole 31 for attaching the pull pocket member 4C.
  • the upper peripheral wall 31a of the mounting hole 31 extends outside the passenger compartment.
  • the peripheral wall 31a has a generally U-shape in cross-sectional view, and its upper end engages with the upper engagement portions 46 and 4 6 (see 3B, FIG. 6A, and FIG. 6B) of the pull pocket member 4C at its tip. Holes 33, 33 are provided.
  • a pair of lower engagement holes 32, 32 for hooking the hook portions 44, 44 see FIG. 3A, FIG. 3B, FIG. 6A, FIG.
  • a pair of lower side engagement holes 32 , 32 is provided with a spacer member 35.
  • the “lower engagement hole” corresponds to the “engagement hole” in the claims.
  • the spacer member 35 is a member for suppressing the displacement / deformation of the concave shaped portion 41.
  • the spacer member 35 protrudes from the outer surface of the lining 3C.
  • the spacer member 35 is formed integrally with the lining 3C by, for example, injection molding.
  • the spacer member 35 connects three vertical walls 35a that are spaced apart from each other in parallel, an upper wall 35b that connects the upper sides of adjacent vertical walls 35a, and a lower side of the adjacent vertical walls 35a.
  • the lower wall 35c has a force.
  • an abutting portion 35d that abuts on the concave shaped portion 4C is formed on the upper portion of the vertical wall 35a on the side (tip side) adjacent to the surface facing the outside of the passenger compartment.
  • the contact portion 35d is inclined along the shape of the side wall 4la of the concave portion 41.
  • the contact portion 35d of the spacer member 35 contacts the side wall 41a of the concave portion 41.
  • the support member 35 is installed in a straddling manner.
  • the concave portion 41 abuts against the spacer member 35, so that the pull pocket member 4C does not rotate too much. Therefore, the engaging portion 42 of the pull pocket member 4C can be reliably engaged with the lower peripheral portion 21b of the through hole 21a.
  • the contact portion 35d of the spacer member 35 is formed in a shape along the peripheral wall 41a of the concave-shaped portion 41, the contact portion 35d and the concave-shaped portion 41 are in contact with each other without a gap. It will be. Therefore, the holding state of the concave portion 41 is stabilized, and an operation load is applied to the pull pocket member 4C. Therefore, the operation load can be reliably received by the spacer member 35.
  • the spacer member 35 is installed across the intermediate portion of the pair of hook portions 44, 44 and the intermediate portion of the pair of lower engagement holes 32, 32, the mounting hole Of the connecting portion between the peripheral edge portion of 31 and the pull pocket member 4C, the most flexible portion is suitably reinforced to improve the rigidity.
  • the force described in the case where the present invention is applied to the rear gate (tailgate) 1 of the automobile is not limited to this, and is applied to other doors of the vehicle such as a side door. May be.
  • the concave portion 41 is formed in the shape of a square cylinder, but other cross-sectional shapes may be used! /, That is! /, Even more! /.
  • the force S configured to insert the hook portion 44 of the pull pocket member 4 into the engagement hole 32 provided in the lower peripheral portion of the attachment hole 21 of the lining 3;
  • the present invention is not limited to such a configuration.
  • an engagement recess (not shown) is provided on the side of the door panel, and an engagement recess (not shown) is provided. Make sure to hang the hook 44.
  • the spacer member 35 is integrally formed with the lining 3C, but may be formed as a separate member. In addition, the spacer member 35 may be provided in the pull pocket member 4C. Further, the shape of the spacer member 35 is not particularly limited.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

 ドア操作時に手を掛けるためのプルポケット(P)を備えるテールゲート(1)などの車両のドアは、ドアパネル(2)と、ライニング(3)と、プルポケット部材(4)と、を有する。ライニング(3)は、ドアパネル(2)の、ドアを車体に取り付けたときに車室内側を向く面に設けられる。プルポケット部材(4)は、ライニング(3)とは別に形成されてライニング(3)に取り付けられる部材である。プルポケット部材(4)は、プルポケット部材(4)をライニング(3)に取り付けたときに、ドアパネル(2)側に向かって凹んだ形状を呈するとともに、ライニング(3)の車室内側を向く面(3a)におけるアンダーカットを形成するよう構成された凹形状部(41)を有する。

Description

明 細 書
車両のドア及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、プルポケットを備える車両のドア及びその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 一般に、車両のドアには、ドアの操作時に手を掛けるためのプルポケットが設けられ ている。
[0003] 例えば、特開平 9 193665号公報 (段落 0006、図 3)には、ドアの内装材であるラ イニング (バックドアトリム)と一体成形され、ライニング (バックドアトリム)の下端近傍に 開口するとともに上向きに凹設されたプルポケット (ライニングの凹部)を備える車両 のバックドアが記載されてレ、る。
[0004] しかしながら、上述のような従来の車両のドアの構造では、ライニングとプルポケット がー体成形されているため、成形型の型割りや型抜き方向に制約が生じ、プルボケ ットの成形自由度が犠牲になるという問題があった。
[0005] ドアに手を掛けての操作が容易、かつ、プルポケットの成形自由度が高い車両のド ァ及びその製造方法を提供することが、望まれている。本発明は、かかる問題を解決 する努力の過程で創案されたものである。
発明の開示
[0006] 本発明の一側面において、ドア操作時に手を掛けるためのプルポケットを備える車 両のドアを提供する。この車両のドアは、ドアパネルと、前記ドアパネルの、ドアを車 体に取り付けたときに車室内側を向く面に取り付けられるライニングと、前記ライニン グとは別に形成されて前記ライニングに取り付けられるプルポケット部材と、を有する 。前記プルポケット部材は、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたとき に、前記ドアパネル側に向かって凹んだ形状を呈するとともに、前記ライニングの車 室内側を向く面におけるアンダーカットを形成するよう構成された凹形状部を有する
[0007] 力、かる構成によれば、プノレポケット部材がライニングと別体で形成されて!/、るので、 プルポケット部材に凹形状部を成形する際に、ライニングの車室内側の面に対して 凹形状部がアンダーカット形状になることを考慮する必要がない。そのため、プルポ ケットを構成する凹形状部の成形自由度が高まる。また、プルポケット部材がライニン グと別体で形成されているので、ライニングを成形する際に、プルポケットが邪魔にな ることがない。そのため、ライニングの成形が容易になり、ひいてはドアの製造が容易 になる。さらに、プルポケット部材をライニングに取り付けたときに、凹形状部がライ二 ングの車室内側の面に対してアンダーカット形状になるので、ドア操作時に手を掛け 易いプルポケットにすることができる。なお、「アンダーカット形状」とは、成形品を成形 型から取出すときに、そのままの状態では離型できない形状のことである。
[0008] また、前記凹形状部は、ドアの回動方向と略直交する方向に凹んでいるのが好まし V、が、そうでなければならな!/ヽわけではな!/、。
凹形状部がドアの回動方向と略直交する方向に凹んで形成されていると、ドアの回 動方向に操作力を加えやすい。そのため、ドア操作時(特にドア閉め時)における操 作力の伝達効率が高まり、ドアの開閉に必要な操作力を低減することができる。
[0009] また、前記プルポケット部材は、ドアの回動方向から前記ドアパネルに係合する係 合部をさらに有するのが好ましいが、そうでなければならないわけではない。
力、かる構成によれば、プルポケット部材をライニングに取り付けた際に、凹形状部に 設けられた係合部がドアパネルに係合するので、プルポケット部材の取り付け剛性を 高めること力 Sできる。また、係合部がドアの回動方向からドアパネルに係合しているの で、ドアの開閉時に操作力をドアパネルに直接、効率よく伝達することができる。
[0010] また、前記プルポケット部材は、前記係合部との間で前記ドアパネルを挟み込むた めの保持部をさらに有するのが好ましいが、そうでなければならないわけではない。 力、かる構成によれば、プルポケット部材をライニングに取り付けた際に、係合部と保 持部とがドアパネルを挟み込むので、プルポケット部材のガタツキを防止することが できる。
[0011] また、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたときに、前記凹形状部と 前記ライニングとの間に延在し、前記ライニングの裏側における、前記ライニングの車 室内側を向く面に形成される前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する 前記凹形状部の側壁に対向する位置に配置されたスぺーサ部材をさらに備えるの が好ましレ、が、そうでなければならな!/、わけではなレ、。
力、かる構成によれば、プルポケット部材に操作荷重が加えられたときに、スぺーサ 部材によって操作荷重を確実に受け止めて、凹形状部の車室内側への変位、変形 を抑制すること力 Sできる。また、これにより、凹形状部の車室内側への変位、変形が抑 制されるので、車内側からの見栄えを損ねることがなレ、。
また、プルポケット部材の取り付け強度が向上するので、ドア操作時の剛性感が向 上する。
さらに、プルポケット部材にドアパネルとの係合部を設けた場合には、スぺーサ部材 によってプルポケット部材が適切な位置に位置決めされるので、ドアパネルと係合部 とを確実に係合させること力 Sできる。
[0012] また、前記スぺーサ部材は、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたと きに、前記凹形状部の前記側壁に当接する当接部を有し、該当接部は前記凹形状 部の前記側壁に合致する形状に形成されているのが好ましいが、そうでなければな らないわけではない。
力、かる構成によれば、スぺーサ部材の当接部と凹形状部とが隙間なく当接するの で、凹形状部の保持状態が安定し、プルポケット部材に操作荷重が加えられたときに 操作荷重を確実に受け止めることができる。
[0013] また、前記ライニングは、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるときに 前記凹形状部が嵌め込まれる取付孔を有し、前記スぺーサ部材は、前記ライニング の前記裏側における前記取付孔の周縁部に取り付けられているのが好ましいが、そ うでなければならな!/ヽわけではな!/、。
力、かる構成によれば、取付孔の周縁部での取り付け剛性を高めることができる。そ のため、凹形状部及びライニングの変形が抑制されるとともに、ドア操作時の剛性感 を効果的に高めることができる。
[0014] また、前記ライニングは、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるときに 前記凹形状部が嵌め込まれる取付孔を有し、前記プルポケット部材は、前記プルポ ケット部材を前記ライニングに取り付けたときに、前記ライニングの裏側における、前 記ライニングの車室内側を向く面に形成される前記アンダーカットの張り出し部分の 裏面側を構成する前記凹形状部の側壁の、前記凹形状部の開口部近傍に配置され た、前記取付孔の周縁部に前記プルポケット部材を引っ掛ける際に用いられる引掛 け部をさらに有するのが好ましいが、そうでなければならないわけではない。
力、かる構成によれば、凹形状部の開口部側であって前記ライニングに対してアンダ 一カット形状になる側に、ライニングの取付孔の周縁部に対して引掛けられる引掛け 部が設けられているので、プルポケット部材の取付時に、この引掛け部を支点として プルポケット部材を回動させることができる。そのため、ライニングにプルポケット部材 を容易に取り付けることができる。
[0015] また、前記プルポケット部材は、互いに離間して配置された一対の前記引掛け部を 有し、前記ライニングは、前記取付孔の周縁部近傍に、一対の前記引掛け部をそれ ぞれ引っ掛けるための一対の係合孔を有し、前記スぺーサ部材は、前記ライニング の前記係合孔の中間部に設置されている構成とするのが好ましいが、そうでなけれ ばならないわけではない。
力、かる構成によれば、プルポケット部材がライニングに対してアンダーカット形状に なる側であって、一対の係合孔の中間部、すなわち、一対の引掛け部の中間部に、 その間を延在してスぺーサ部材が設けられるので、プルポケット部材の取り付け強度 を効果的に向上させることができる。
[0016] また、本発明の他の側面において、車両のドアの製造方法を提供する。この車両の ドアの製造方法では、前記取付孔の周縁部に前記引掛け部を引っ掛けた後、前記 引掛け部を支点として前記プルポケット部材を回動させて前記係合部を前記ドアパ ネルに係合させる。
[0017] 力、かる方法によれば、前記取付孔の周縁部に前記引掛け部を引っ掛けた後、前記 引掛け部を支点として前記プルポケット部材を回動させるという簡易な操作で、プル ポケット部材がライニング及びドアパネルに取り付けられることとなる。そのため、車両 のドアの組み立て作業性を向上させることができる。
[0018] より具体的には、本発明の一実施形態による車両のドアの製造方法は、ドア操作時 に手を掛けるためのプルポケットを備える車両のドアの製造方法である。この方法は 、ドアを車体に取り付けたときに車室内側を向く面に、取付孔を有するライニングを備 えるドアパネルを用意し、凹形状部と引掛け部とを有するプルポケット部材であって、 該凹形状部は、該プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるために前記プルポ ケット部材の前記凹形状部を前記ライニングの取付孔に嵌め込むと前記ライニングの 車室内側を向く面におけるアンダーカットを形成するよう構成され、該引掛け部は、 前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたときに、前記ライニングの車室内 側を向く面に形成される前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記 凹形状部の側壁の、前記凹形状部の開口部近傍に配置されていることを特徴とする 、プルポケット部材を用意し、前記プルポケット部材の前記凹形状部を、前記プルポ ケット部材の前記引掛け部が前記ライニングの取付孔の周縁部に引っ掛かるまで、 前記ライニングの前記取付孔に嵌め込み、前記プルポケット部材の前記凹形状部が 前記ドアパネルに係合するまで、前記引掛け部を前記ライニングの前記取付孔の周 縁部に引掛けた状態で前記引掛け部を支点として前記プルポケット部材を回動させ ることを特徴とする。
[0019] また、前記方法は、前記凹形状部が前記ドアパネルに係合するときに、前記プルポ ケット部材に設けられた係合部および保持部の間に前記ドアパネルを挟み込むもの としてあよい。
また、前記ドアパネルを用意する際に、前記プルポケット部材を前記ライニングに取 り付けたときに前記ライニングの裏側における前記ライニングの車室内側を向く面に 形成される前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記凹形状部の 側壁に対向する位置にスぺーサ部材を設置し、前記凹形状部が前記ドアパネルに 係合するときに前記凹形状部の前記側壁を前記ドアの回動方向から該スぺーサ部 材が支持するものとしてもよ!/、。
[0020] 本発明の前記及び他の諸側面、並びに、さらなる特徴及び効果は、添付の図面を 参照して後述する本発明の例示的かつ非制限的な実施の形態の詳細な説明により 、一層明らかとなるであろう。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]第 1実施形態に係る車両のドアの斜視図である。 [図 2]図 1に示した I I線における断面図である。
[図 3A]プルポケット部材の車室内側から見た状態を示す斜視図である。
[図 3B]プルポケット部材の車室外側から見た状態を示す斜視図である。
[図 4A]第 1実施形態に係る車両のドアの製造方法を示した断面図であり、回動前の 状態を示している。
[図 4B]第 1実施形態に係る車両のドアの製造方法を示した断面図であり、回動後の 状態を示している。
[図 5]第 2実施形態に係る車両のドアの斜視図である。
[図 6A]第 3実施形態に係る車両のドアの断面図であり、回動前の状態を示している。
[図 6B]第 3実施形態に係る車両のドアの断面図であり、回動後の状態を示している。
[図 7A]第 4実施形態に係る車両のドアのライニングの全体を車室外側から見た斜視 図である。
[図 7B]図 7Aに示したライニングの取付孔付近を示す拡大図である。
[図 8]図 7Aの II Il泉における車両のドアの断面図である。
発明を実施するための形態
[0022] 本発明の第 1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。説明において、 同一の要素には同一の番号を付し、重複する説明は省略する。なお、本実施形態に ぉレヽて方向を説明するときは、ドアを取り付ける車両たる自動車の前後左右上下を基 準とする。
[0023] 図 1に示すように、テールゲート 1は、自動車(車両)の後部に設けられるドアであり 、一対のヒンジ部材 Hを介して車両の後部上方に取り付けられている。すなわち、テ ールゲート 1は、回動軸 Oを中心として上下方向に回動するようになっている。テール ゲート 1の車室内側には、ドア操作時に手を掛けるためのプルポケット Pが凹設されて いる。
[0024] テールゲート 1は、主に、ドアノ ネノレ 2と、このドアパネル 2の車室内側に取り付けら れたライニング 3と、このライニング 3に取り付けられたプルポケット部材 4と、力 構成 されている。また、テールゲート 1には、車両の後方視界を確保するためのリアウィン ドウ RWが設けられている。 [0025] 図 2に示すように、ドアパネル 2は、テールゲート 1の骨格を成す部材であり、例えば 2枚のスチール製の板状部材を組み合わせて構成されている。第 1実施形態では、ド ァパネル 2は、車両外側に露出するドアァウタパネル 22と、このドアァウタパネル 22 の車室内側に溶接固定されるドアインナパネル 21と、力も構成されている。ドアイン ナパネル 21とドアァウタパネル 22との間には隙間が設けられており、この隙間には、 図示しなレ、補強部材などが配置されて!/、る。
[0026] ドアインナパネル 21は、プルポケット部材 4に対応する位置に、プルポケット部材 4 との干渉を回避するための貫通孔 21aを有している。そして、この貫通孔 21aの下側 の周縁部 21bに、後記するプルポケット部材 4の係合部 42が係合するようになつてい
[0027] ドアァウタパネル 22は、いわゆる外装材であり、ドアインナパネル 21やプルポケット 部材 4が車外に露出しないように、これらを覆っている。ドアァウタパネル 22の車両外 側の表面には塗装などが施されている。
[0028] ライニング 3は、いわゆる内装材であり、例えば射出成形によって製造された樹脂性 の板状部材で構成されている。ライニング 3は、例えば図示しない樹脂クリップやビス などによって、ドアインナパネル 21の車室内側に隙間を空けて固定されている。
[0029] ライニング 3は、プルポケット部材 4を取り付けるための取付孔 31を有している。第 1 実施形態では、取付孔 31は、図 1に示すように、車両の右寄りの位置に設けられて いる。また、この取付孔 31の周縁部には、プルポケット部材 4をライニング 3に取り付 けるための係合孔 32, 33 · · · (図 2参照)が設けられている。
[0030] 図 2、図 3A及び図 3Bに示すように、プルポケット部材 4は、ライニング 3にプルポケ ット Pを構成するための部材であり、例えば樹脂を射出成形することで形成されている 。プルポケット部材 4は、ライニング 3と別体で形成されており、ライニング 3の取付孔 3 1に取り付けられるようになってレ、る。
[0031] プルポケット部材 4は、凹形状部 41と、係合部 42と、保持部 43と、引掛け部 44と、 を主に備えている。
[0032] 凹形状部 41は、プルポケット Pを構成する部分であり、一端側が開口した有底の四 角筒状を呈している。凹形状部 41は、プルポケット部材 4をライニング 3に取り付けた ときのドアパネル 2側に向かって凹んでいる。凹形状部 41の開口部の周囲には開口 縁部 45が設けられている。この開口縁部 45は、プルポケット部材 4をライニング 3に 取り付けたときに、ライニング 3の車室内側の面 3aと面一になるように形成されている
[0033] 凹形状部 41は、凹形状部 41の形成方向 A (図 2参照)と開口縁部 45とのなす角度
Θ (すなわち、凹形状部 41の形成方向 Aとライニング 3の車室内側の面 3aとのなす 角度 Θ )が鋭角となるように形成されている。これにより、凹形状部 41は、プルポケット 部材 4をライニング 3に取り付けたときに、ライニング 3の車室内側の面 3aに対してァ ンダーカット形状になる。第 1実施形態では、凹形状部 41は、ライニング 3の車室内 側の面 3aに対して斜め下向きに凹設されている。つまり、凹形状部 41は、ライニング 3の車室内側の面 3aに対して下向きに抉れたようになつている。これにより、凹形状 部 41は、手を掛け易いプルポケット Pとなる。
[0034] 凹形状部 41は、ドアの回動方向 B (図 2参照)に対して凹形状部 41の形成方向 A が略直交するように形成されている。そのため、ドアの回動方向 B (特に閉方向 B2) に操作力を加え易くなり、操作力の伝達効率が高まって、ドアの開閉に必要な操作 力が低減される。
なお、操作力の作用点を通り凹形状部 41の形成方向 Aに平行な直線 (すなわち、 ライニング 3の面 3aに形成される前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成 する凹形状部 41の側壁の延長)がテールゲート 1の回動軸 O (図 1参照)の近傍を通 るのが好ましく、回動軸 O上を通るのがさらに好ましい。
[0035] 係合部 42は、ドアパネル 2に係合する部分であり、凹形状部 41の底部の外面に突 設されている。係合部 42は、四角板状の係合片 42aと、この係合片 42aを支持'補強 する一対のリブ 42bとから構成されている。第 1実施形態では、係合部 42は、ドアイン ナパネル 21の貫通孔 21aの下側の周縁部 21bにドアの閉方向 B2から当接している 。換言すれば、係合部 42は、周縁部 21bに車両外側方向から車室内に向かって当 接し、ドアインナパネル 21をドアの閉方向 B2に押圧可能となっている。そのため、プ ルポケット部材 4の取り付け剛性が高まるとともに、ドア閉時に操作力を直接ドアパネ ル 2に効率よく伝達することができる。 [0036] 保持部 43は、係合部 42とともにドアパネル 2を挟み込む部分であり、凹形状部 41 の底部の外面であって係合部 42の車室内側に突設されている。保持部 43は、側面 視山形状を呈しており、その頂部は曲面状に形成されている。つまり、保持部 43の 頂部を曲面状にすることで、プルポケット部材 4をライニング 3とドアパネル 2に取り付 けるときに、ドアインナパネル 21の貫通孔 21aの下側の周縁部 21bを保持部 43が容 易に乗り越えられるようになつている。
[0037] 引掛け部 44は、プルポケット部材 4をライニング 3に取り付ける際に回動支点となる 部分であり、ライニング 3の取付孔 31の周縁部に引っ掛けられているとともに、前記 取付孔 31の周縁部近傍に設けた係合孔 32に係合している。引掛け部 44は、前記 プルポケット部材 4を前記ライニング 3に取り付けたときに、前記ライニング 3の裏側に おける、前記ライニング 3の前記面 3aに形成される前記アンダーカットの張り出し部 分の裏面側を構成する前記凹形状部 41の側壁の、凹形状部 41の開口部近傍に設 けられている。例えば、第 1実施形態では、図 3Aに示すように、 2つの引掛け部 44, 44が、開口縁部 45の下縁部 45aに、互いに間隔を隔てて突設されている。引掛け部 44は、凹形状部 41の側壁と略平行な向きに突設されており、引掛け部 44を係合孔 32に差し込んだ状態でプルポケット部材 4を回動させることができるようになつている
[0038] 図 3Bに示すように、開口縁部 45の上縁部 45bの車両外側面には、ライニング 3と 係合する一対の上側係合部 46が形成されている。各上側係合部 46は、四角板状の 係合片 46aと、この係合片 46aを凹形状部 41側から支持 '補強するリブ 46b, 46bと、 係合片 46aの上部に設けられた係止突起 46cと、力、ら構成されている。上側係合部 4 6, 46は、ライニング 3の取付孔 31の周縁部に設けられた係合孔 33 (図 2参照)に嵌 め入れられる。このとき、係止突起 46cが係合孔 33の周縁部に引っ掛力、ることで、プ ルポケット部材 4とライニング 3とが固定されることとなる。
[0039] また、開口縁部 45の両側縁部 45cの車両外側面には、ライニング 3と係合する一対 の側部係合部 47が突設されて!/、る。各側部係合部 47は、上側係合部 46と同様に、 その先端側に係止突起を有しており、ライニング 3に設けた係合孔(図示省略)に嵌 め入れられると抜けなくなるようになつている。これにより、プルポケット部材 4がライ二 ング 3にしつ力、りと固定されることとなる。
[0040] つづいて、図 4Aおよび図 4Bを参照して、第 1実施形態に係る車両のドアの製造方 法について説明する。なお、符号については適宜図 1乃至図 3Bを参照するものとす 図 4Aおよび図 4Bは、第 1実施形態に係る車両のドアの製造方法を示した断面図 であり、図 4Aは回動前、図 4Bは回動後の状態をそれぞれ示している。
[0041] はじめに、図 4Aに示すように、ドアインナパネル 21とドアァウタパネル 22とライニン グ 3とを組み合わせる。
そして、プルポケット部材 4の凹形状部 41の形成方向 A (図 2参照)がライニング 3の 車室側を向く面 3aと略直交する状態にプルポケット部材 4を傾けた上で、ライニング 3 の取付孔 31の下側の周縁部近傍に設けられた係合孔 32に、プルポケット部材 4の 引掛け部 44を差し込む。このとき、プルポケット部材 4の凹形状部 41は、ライニング 3 の取付孔 31とドアインナパネル 21の貫通孔 2 laに揷通された状態になり、凹形状部 41の底部に設けられた係合部 42は、ドアインナパネル 21よりも車室外側に配置され
[0042] つぎに、図 4Bに示すように、引掛け部 44を支点としてプルポケット部材 4を回動さ せて、ドアインナパネル 21の貫通孔 21aの周縁部 21bにドアの閉方向 B2 (図 2参照) 力も係合部 42を係合(当接)させる。このとき、周縁部 21bは、曲面状に形成された保 持部 43の頂部を乗り越えて、係合部 42と保持部 43との間に挟み込まれる。これによ り、凹形状部 41がライニング 3の車室内側の面 3aに対してアンダーカット形状になる また、プルポケット部材 4が回動すると、開口縁部 45の上縁部 45bの車室外側に設 けられた上側係合部 46が、ライニング 3の取付孔 31の周縁部に設けられた係合孔 3 3に嵌め入れられることとなる。また、開口縁部 45の側縁部 45cの車室外側に設けら れた側部係合部 47 (図 3B参照)も、ライニング 3の図示しない係合孔に嵌め入れられ ることとなる。これにより、プルポケット部材 4が、ライニング 3及びドアパネル 2にしつか りと取り付けられて、プルポケット Pを備えるテールゲート 1が完成する。
[0043] 第 1実施形態に係るテールゲート 1によれば、次のような作用効果を奏する。 すなわち、プルポケット部材 4がライニング 3と別体で形成されているので、プルボケ ット部材 4に凹形状部 41を成形する際に、ライニング 3の車室内側の面 3aに対して凹 形状部 41がアンダーカット形状になることを考慮する必要がない。そのため、プルポ ケット Pを構成する凹形状部 41の成形自由度が高まる。また、プルポケット部材 4がラ イニング 3と別体で形成されているので、ライニング 3を成形する際に、プルポケット P が邪魔になることがない。そのため、ライニング 3の成形が容易になり、ひいてはテー ルゲート 1の製造が容易になる。さらに、プルポケット部材 4をライニング 3に取り付け たときに、凹形状部 41がライニング 3の車室内側の面 3aに対してアンダーカット形状 になるので、ドア操作時に手を掛け易いプルポケット Pにすることができる。
[0044] また、凹形状部 41の形成方向 Aがドアの回動方向 Bと略直交するように形成されて いるので、ドアの回動方向 B、特にドアの閉方向 B2に操作力を加えやすい。そのた め、ドア閉め時における操作力の伝達効率が高まり、テールゲート 1の開閉に必要な 操作力を低減することができる。
[0045] また、プルポケット部材 4をライニング 3に取り付けた際に、凹形状部 41に設けられ た係合部 42がドアインナパネル 21に係合するので、プルポケット部材 4の取り付け剛 性を高めることができる。また、係合部 42がドアの閉方向 B2からドアインナパネル 21 に係合しているので、ドア閉時に操作力をドアインナパネル 21に効率よく伝達するこ と力 Sできる。
[0046] また、プルポケット部材 4をライニング 3に取り付けた際に、係合部 42と保持部 43と 力 Sドアインナパネル 21の貫通孔 21aの下側の周縁部 21bを挟み込むので、プルポケ ット部材 4のガタツキを防止することができる。
[0047] また、開口縁部 45の下縁部 45aに、ライニング 3の取付孔 31の周縁部に設けられ た係合孔 32に引っ掛けられる引掛け部 44が設けられているので、プルポケット部材 4の取付時に、この引掛け部 44を支点としてプルポケット部材 4を回動させることがで きる。そのため、ライニング 3にプルポケット部材 4を容易に取り付けることができる。
[0048] また、第 1実施形態に係るテールゲート 1の製造方法によれば、取付孔 31の周縁 部に設けられた係合孔 32に引掛け部 44を引っ掛けた後、引掛け部 44を支点として プルポケット部材 4を回動させるとレ、う簡易な操作で、プルポケット部材 4がライニング 3及びドアインナパネル 21に取り付けられることとなる。そのため、テールゲート 1の組 み立て作業性を向上させることができる。
[0049] つづいて、本発明の第 2実施形態に係る車両のドアについて図 5を参照して説明 する。
図 5は、第 2実施形態に係る車両のドアの斜視図である。
第 2実施形態に係るテールゲート 1Aは、プルポケット Pを構成する凹形状部 41Aが ライニング 3の車室内側の面 3aに対して斜め横向きに凹設されている点力 第 1実施 形態と異なっている。
[0050] すなわち、テールゲート 1Aの凹形状部 41Aは、ドアパネル 2側、かつ、車両の左側 に向かって凹んでいる。これにより、テールゲート 1Aの凹形状部 41Aは、ライニング 3の車室内側の面 3aに対してアンダーカット形状になっている。そのため、ドア操作 時にプルポケット Pに手を掛け易い。
また、第 2実施形態に係るテールゲート 1Aのプルポケット部材 4Aは、第 1実施形態 のプルポケット部材 4と比較して、 90度回転した状態で、ライニング 3に取り付けられ ている。このように、第 2実施形態に係るテールゲート 1Aは、ライニング 3とプルポケッ ト部材 4Aとが別体で形成されているので、プルポケット Pの形成方向を自由に変更 すること力 Sできる。また、プルポケット Pの形成方向が制約されないので、凹形状部 41 Aの成形自由度も高まることとなる。
[0051] つづいて、本発明の第 3実施形態に係る車両のドアについて図 6Aおよび図 6Bを 参照して説明する。
図 6Aおよび図 6Bは、第 3実施形態に係る車両のドアの断面図である。 第 3実施形態に係るテールゲート 1Bは、プルポケット部材 4Bが短尺に形成されて いる点、及び、ライニング 3の取付孔 31の非アンダーカット側の周壁 31aが延設され ている点が、第 1実施形態と異なっている。
ここで、「非アンダーカット側の周壁 31a」とは、取付孔 31の周壁のうち、プルポケッ ト部材 4Bの凹形状部 41の形成方向 Aと反対側の周壁のことである。
[0052] 第 3実施形態では、凹形状部 41が斜め下向きに形成されているので、非アンダー カット側となる上側の周壁 31aが斜め下方向に延設されている。上側の周壁 31aは、 取付孔 31の下側の周縁部(つまり係合孔 32が設けられた周縁部)に対して、ライ二 ング 3の車室内側の面 3aに直交する方向に重ならない位置まで延設することができ る。このようにすれば、ライニング 3を樹脂で射出成形する際に、ライニング 3の成形型 をライニング 3の車室内側の面 3aに直交する方向に型抜きすることができる。そのた め、成形型の型割りや型抜き方向が簡易になり、ライニング 3の製造コスト、ひいては テールゲート 1Bの製造コストを低減することができる。
[0053] また、第 3実施形態では、取付孔 31の上側の周壁 31aが延設されているので、プ ルポケット部材 4Bを短尺に形成することができる。すなわち、上側の周壁 31aの長さ に合わせてプルポケット部材 4Bの大きさ(形状)を変更することができる。そのため、 プルポケット部材 4Bの成形自由度が向上する。
[0054] つづいて、本発明の第 4実施形態に係る車両のドアについて図 7A、図 7B、図 8を 参照して説明する。なお、前記した実施形態と同一の要素には同一の符号を付し、 重複する説明は省略する。
[0055] 図 7Aおよび図 7Bは、第 4実施形態に係る車両のドアのライニングを車室外側から 見た斜視図であり、図 7Aはライニングの全体図、図 7Bは取付孔付近の拡大図であ る。図 8は、図 7Aの II— II線におけるテールゲートの断面図である。なお、図 7Aにお いて、プルポケット部材 4Cは、仮想線(2点鎖線)で描いている。
第 4実施形態に係るテールゲート 1 Cは、プルポケット部材 4Cの凹形状部 41とライ ユング 3Cとの間にスぺーサ部材 35を跨設した点力 第 1実施形態と主に異なってい
[0056] 図 7Aおよび図 7Bに示すように、第 4実施形態に係るテールゲート 1C (図 8参照)の ライニング 3Cは、プルポケット部材 4Cを取り付けるための取付孔 31を備えている。 取付孔 31の上側の周壁 31aは、車室外側に延設されている。周壁 31aは、断面視 略へ字形状を呈しており、その先端部にはプルポケット部材 4Cの上側係合部 46, 4 6 ( 3B、図 6A、図 6B参照)と係合する上側係合孔 33, 33が設けられている。 取付孔 31の下側の周縁部には、プルポケット部材 4Cの引掛け部 44, 44 (図 3A図 3B、図 6A、図 6B参照)を引っ掛けるための一対の下側係合孔 32, 32が互いに離 間して設けられている。そして、取付孔 31の周縁部であって、一対の下側係合孔 32 , 32の中間部には、スぺーサ部材 35が設けられている。
なお、この「下側係合孔」が特許請求の範囲にいう「係合孔」に相当する。
[0057] スぺーサ部材 35は、凹形状部 41の変位 ·変形を抑制するための部材である。本実 施形態では、スぺーサ部材 35は、ライニング 3Cの車室外側の面に突設されている。 スぺーサ部材 35は、例えば射出成形によってライニング 3Cと一体に形成されている
スぺーサ部材 35は、互いに離間して平行に配置された 3つの縦壁 35aと、隣り合う 縦壁 35aの上辺同士を連結する上壁 35bと、隣り合う縦壁 35aの下辺同士を連結す る下壁 35cと、力 構成されている。
このうち、縦壁 35aの車室外を向く面に隣接する側(先端側)の上部には、凹形状 部 4Cに当接する当接部 35dが形成されている。当接部 35dは、凹形状部 41の側壁 4 laの形状に沿って傾斜している。
[0058] 図 8に示すように、ライニング 3Cの取付孔 31にプルポケット部材 4Cを取り付けると 、凹形状部 41の側壁 41aに、スぺーサ部材 35の当接部 35dが当接する。これにより 、ライニング 3Cの裏側(車室外側)と、ライニング 3Cの面 3aに形成されるアンダー力 ットの張り出し部分の裏面側を構成する凹形状部 41の周壁 41aとの間に、スぺーサ 部材 35が跨って設置された状態となる。
[0059] このような構成によれば、プルポケット部材 41に操作荷重が加えられたときに、スぺ 一サ部材 35によって操作荷重が受け止められることになる。そのため、凹形状部 41 の車室内側への変位、変形を抑制することができる。また、プルポケット部材 4Cの取 り付け強度が向上するので、ドア操作時の剛性感が向上する。
[0060] さらに、プルポケット部材 4Cを回動させながらライニング 3Cに取り付けるときに、凹 形状部 41がスぺーサ部材 35に当接するので、プルポケット部材 4Cが回り過ぎてしま うことがない。そのため、貫通孔 21aの下側の周縁部 21bに、プルポケット部材 4Cの 係合部 42を確実に係合させることができる。
[0061] また、スぺーサ部材 35の当接部 35dは、凹形状部 41の周壁 41aに沿った形状に 形成されているので、当接部 35dと凹形状部 41とが隙間なく当接することになる。そ のため、凹形状部 41の保持状態が安定し、プルポケット部材 4Cに操作荷重が加え られたときにスぺーサ部材 35によって操作荷重を確実に受け止めることができる。
[0062] また、スぺーサ部材 35が、一対の引掛け部 44, 44の中間部と一対の下側係合孔 3 2, 32の中間部とに跨って設置されているので、取付孔 31の周縁部とプルポケット部 材 4Cとの接続部分のうち、最もたわみ易い部分が好適に補強され、剛性感が向上 する。
[0063] 以上、本発明の例示としての実施形態について図面を参照して詳細に説明したが 、本発明はこれらに限定されるものではなぐ添付の請求の範囲で定義するところの 本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、これらの実施の形態に対して様々な修正 や変更が可能である。
[0064] 例えば、前記した実施形態では、 自動車のリアゲート (テールゲート) 1に本発明を 適用した場合について説明した力 これに限定されるものではなぐサイドドア等の車 両の他のドアに適用してもよい。
[0065] また、前記した実施形態では凹形状部 41を四角筒状に形成したが、他の断面形状 であってもよ!/、ことは!/、うまでもな!/、。
[0066] また、前記した実施形態では、ライニング 3の取付孔 21の下側の周縁部に設けた 係合孔 32にプルポケット部材 4の引掛け部 44を揷入する構成とした力 S、本発明はか 力、る構成に限定されるものではなぐ例えば、係合孔 32に替えて、ドアパネル側に向 力、つて凹んだ係合凹部(図示省略)を設け、この係合凹部に引掛け部 44を引っ掛け るようにしてあよレヽ。
[0067] また、前記した実施形態では、スぺーサ部材 35をライニング 3Cと一体成形したが、 別部材に構成してもよい。また、スぺーサ部材 35をプルポケット部材 4Cに設けてもよ い。また、スぺーサ部材 35の形状は特に限定されるものではない。
[0068] 本発明の諸実施形態によれば、様々な効果が達成可能である。例えば、ドア操作 時に手を掛け易ぐかつ、プルポケットの成形自由度が高い車両のドア及びその製造 方法を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] ドア操作時に手を掛けるためのプルポケットを備える車両のドアであって、
ドアパネルと、
前記ドアパネルの、ドアを車体に取り付けたときに車室内側を向く面に取り付けられ るライニングと、
前記ライニングとは別に形成されて前記ライニングに取り付けられるプルポケット部 材と、を有し、
前記プルポケット部材は、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたとき に、前記ドアパネル側に向かって凹んだ形状を呈するとともに、前記ライニングの車 室内側を向く面におけるアンダーカットを形成するよう構成された凹形状部を有する ことを特徴とする車両のドア。
[2] 前記凹形状部は、ドアの回動方向と略直交する方向に凹んでいることを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の車両のドア。
[3] 前記プルポケット部材は、ドアの回動方向から前記ドアパネルに係合する係合部を さらに有することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の車両のドア。
[4] 前記プルポケット部材は、前記係合部との間で前記ドアパネルを挟み込むための 保持部をさらに有することを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の車両のドア。
[5] 前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたときに、前記凹形状部と前記ラ イニングとの間に延在し、前記ライニングの裏側における、前記ライニングの車室内 側を向く面に形成される前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記 凹形状部の側壁に対向する位置に配置されたスぺーサ部材をさらに備えることを特 徴とする請求の範囲第 1項から第 4項のいずれ力、 1項に記載の車両のドア。
[6] 前記スぺーサ部材は、前記凹形状部の前記側壁に合致する形状を有し、前記プ ルポケット部材を前記ライニングに取り付けたときに、当該凹形状部の前記側壁に当 接するように構成された当接部を有することを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の 車両のドア。
[7] 前記ライニングは、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるときに前記 凹形状部が嵌め込まれる取付孔を有し、 前記スぺーサ部材は、前記ライニングの前記裏側における前記取付孔の周縁部に 取り付けられていることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の車両のドア。
前記ライニングは、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるときに前記 凹形状部が嵌め込まれる取付孔を有し、
前記プルポケット部材は、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたとき に、前記ライニングの裏側における、前記ライニングの車室内側を向く面に形成され る前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記凹形状部の側壁の、 前記凹形状部の開口部近傍に配置された、前記取付孔の周縁部に前記プルポケッ ト部材を引っ掛ける際に用いられる引掛け部をさらに有することを特徴とする請求の 範囲第 1項から第 4項のいずれか 1項に記載の車両のドア。
前記ライニングは、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるときに前記 凹形状部が嵌め込まれる取付孔を有し、
前記プルポケット部材は、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けたとき に、前記ライニングの裏側における、前記ライニングの車室内側を向く面に形成され る前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記凹形状部の側壁の、 前記凹形状部の開口部近傍に配置された、前記取付孔の周縁部に前記プルポケッ ト部材を引っ掛ける際に用いられる互いに離間して配置された一対の引掛け部をさら に有し、
前記ライニングは、前記取付孔の周縁部近傍に、前記一対の引掛け部をそれぞれ 引っ掛けるための一対の係合孔を有し、
前記スぺーサ部材は、前記ライニングの前記係合孔の中間部に設置されていること を特徴とする請求の範囲第 5項に記載の車両のドア。
前記スぺーサ部材は、前記凹形状部の前記側壁に合致する形状を有し、前記プ ルポケット部材を前記ライニングに取り付けたときに、当該凹形状部の前記側壁に当 接するように構成された当接部を有することを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の 車両のドア。
前記ライニングは、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付けるときに前記 凹形状部が嵌め込まれる取付孔を有し、 前記スぺーサ部材は、前記ライニングの前記裏側における前記取付孔の周縁部に 取り付けられていることを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の車両のドア。
[12] ドア操作時に手を掛けるためのプルポケットを備える車両のドアの製造方法であつ て、
ドアを車体に取り付けたときに車室内側を向く面に、取付孔を有するライニングを備 えるドアパネルを用意し、
凹形状部と引掛け部とを有するプルポケット部材であって、該凹形状部は、該プル ポケット部材を前記ライニングに取り付けるために前記プルポケット部材の前記凹形 状部を前記ライニングの取付孔に嵌め込むと前記ライニングの車室内側を向く面に おけるアンダーカットを形成するよう構成され、該引掛け部は、前記プルポケット部材 を前記ライニングに取り付けたときに、前記ライニングの車室内側を向く面に形成され る前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記凹形状部の側壁の、 前記凹形状部の開口部近傍に配置されていることを特徴とする、プルポケット部材を 用意し、
前記プルポケット部材の前記凹形状部を、前記プルポケット部材の前記引掛け部 が前記ライニングの取付孔の周縁部に引っ掛かるまで、前記ライニングの前記取付 孑しに嵌め込み、
前記プルポケット部材の前記凹形状部が前記ドアパネルに係合するまで、前記引 掛け部を前記ライニングの前記取付孔の周縁部に引掛けた状態で前記引掛け部を 支点として前記プルポケット部材を回動させる
ことを特徴とする車両のドアの製造方法。
[13] 前記凹形状部が前記ドアパネルに係合するときに、前記プルポケット部材に設けら れた係合部および保持部の間に前記ドアパネルを挟み込む
ことをさらに特徴とする請求の範囲第 12項に記載の方法。
[14] 前記ドアパネルを用意する際に、前記プルポケット部材を前記ライニングに取り付 けたときに前記ライニングの裏側における前記ライニングの車室内側を向く面に形成 される前記アンダーカットの張り出し部分の裏面側を構成する前記凹形状部の側壁 に対向する位置にスぺーサ部材を設置し、前記凹形状部が前記ドアパネルに係合 するときに前記凹形状部の前記側壁を前記ドアの回動方向から該スぺ一サ部材が 支持する
ことを特徴とする請求の範囲第 12項に記載の方法。
PCT/JP2007/071888 2006-12-11 2007-11-12 車両のドア及びその製造方法 WO2008072440A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800458094A CN101557953B (zh) 2006-12-11 2007-11-12 车门及其制造方法
US12/448,099 US8141933B2 (en) 2006-12-11 2007-11-12 Vehicle door and method of manufacturing same
EP07831618A EP2103465B1 (en) 2006-12-11 2007-11-12 Vehicle door and method for manufacturing the same
BRPI0720091-9A2A BRPI0720091A2 (pt) 2006-12-11 2007-11-12 Porta de veículo e método para a fabricação da mesma

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332943 2006-12-11
JP2006-332943 2006-12-11
JP2007054026A JP4928311B2 (ja) 2006-12-11 2007-03-05 車両のドア及びその製造方法
JP2007-054026 2007-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072440A1 true WO2008072440A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/071888 WO2008072440A1 (ja) 2006-12-11 2007-11-12 車両のドア及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8141933B2 (ja)
EP (1) EP2103465B1 (ja)
JP (1) JP4928311B2 (ja)
CN (1) CN101557953B (ja)
BR (1) BRPI0720091A2 (ja)
TW (1) TWI348425B (ja)
WO (1) WO2008072440A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7458538B2 (en) 2002-11-13 2008-12-02 Fabio Perini S.P.A. Unwinding device for reels of web material with dual drive mechanism and relative unwinding method
CN102003132A (zh) * 2009-09-01 2011-04-06 本田技研工业株式会社 车门构造
WO2011095746A3 (fr) * 2010-02-05 2011-12-29 Faurecia Interieur Industrie Ensemble d'équipement de véhicule automobile et procédé de montage associé
US20150329066A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Honda Motor Co., Ltd. Tailgate liner assembly and method for vehicle tailgate

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009049631A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verkleidung eines Fahrzeugteils
US8701951B2 (en) * 2010-08-30 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Removable carry bag integrated into door trim
FR2988055A1 (fr) * 2012-03-13 2013-09-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'habillage a organe de prehension pour un ouvrant d'acces a un compartiment a bagages de vehicule.
JP5929593B2 (ja) * 2012-07-30 2016-06-08 マツダ株式会社 自動車のドアトリム構造
JP5983510B2 (ja) * 2013-04-10 2016-08-31 トヨタ紡織株式会社 ドアトリム
CN106274730B (zh) * 2015-06-10 2021-07-27 福特环球技术公司 可与内饰板分合接触的盖板组件及包含该盖板组件的内饰板组件
DE102015008134A1 (de) * 2015-06-24 2016-12-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Halterung für Warndreieck
US11313159B2 (en) 2015-09-12 2022-04-26 Adac Plastics, Inc. Gesture access system for a motor vehicle
US10415276B2 (en) 2015-09-12 2019-09-17 Adac Plastics, Inc. Gesture access and object impact avoidance system for a motor vehicle
WO2017044943A1 (en) * 2015-09-12 2017-03-16 Adac Plastics, Inc. Touchless vehicle control apparatus and systems incorporating the same
EP3342610B1 (en) 2016-12-30 2020-09-02 Ford Otomotiv Sanayi Anonim Sirketi Tailgate for a vehicle
JP6695831B2 (ja) * 2017-06-20 2020-05-20 株式会社ニフコ ドアハンドル構造体
DE102018007731B4 (de) * 2018-09-29 2021-04-15 Psa Automobiles Sa Anordnung zur Integration an einem beweglichen Bauteil eines Fahrzeugs, bewegliches Bauteil mit der Anordnung, Fahrzeug mit dem beweglichen Bauteil und Verfahren zur Bildung eines Betätigungsgriffes mit der Anordnung
US10981479B2 (en) 2019-01-15 2021-04-20 Honda Motor Co., Ltd. Armrest assembly for a vehicle door and door assembly and vehicle including same
KR102268863B1 (ko) * 2019-10-28 2021-06-25 주식회사 서연이화 도어트림 조립체
US20230034903A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Rivian Ip Holdings, Llc In-door accessory charger
CN114368343B (zh) * 2021-12-21 2023-08-29 浙江零跑科技股份有限公司 一种车门地图袋总成

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110372A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の扉
JPH09142227A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアトリム
JPH09193665A (ja) 1996-01-22 1997-07-29 Suzuki Motor Corp 自動車のバックドア構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1694855A (en) * 1926-12-01 1928-12-11 George C Irons Automobile door pocket
US3081126A (en) * 1961-01-31 1963-03-12 Lionel J Theberge Vehicle door receptacle
JPS59155485A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Canon Inc 液晶組成物
DE3408611C1 (de) * 1984-03-09 1985-09-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Mit einer Ablagetasche ausgeruestete Tuerinnenverkleidung in einem Kraftwagen
JPS60160010U (ja) 1984-03-31 1985-10-24 株式会社東芝 密閉形開閉装置
JPS6267852A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
CA1341576C (en) * 1986-08-11 2008-07-08 Thaddeus P. Dryja Diagnosis of retinoblastoma
JP2501422Y2 (ja) * 1989-10-26 1996-06-19 株式会社大井製作所 自動車用ドア
US5181759A (en) * 1992-02-21 1993-01-26 General Motors Corporation Collapsible arm rest
CH688345A5 (de) * 1994-04-06 1997-08-15 Fischer Artur Werke Gmbh Aufbewahrungsvorrichtung fuer Regenschirme zum Einbau in Kraftfahrzeugen.
JP3053556B2 (ja) * 1995-10-06 2000-06-19 本田技研工業株式会社 車両の物品収容構造
US5934532A (en) * 1996-10-16 1999-08-10 Chrysler Corporation Removable storage system
US6116672A (en) * 1997-02-12 2000-09-12 Lear Corporation Insert for the map pocket of a motor vehicle
US6019418A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 Lear Corporation Modular vehicle liftgate module
JP3772589B2 (ja) * 1999-06-11 2006-05-10 日産自動車株式会社 自動車用バックドアのプルハンドル構造
US6381906B1 (en) * 1999-11-03 2002-05-07 The Budd Company Modular door with attachment mechanism
FR2812592B1 (fr) * 2000-08-02 2002-12-20 Ecia Equip Composants Ind Auto Accoudoir orientable pour paroi interieure de vehicule automobile
JP3975428B2 (ja) * 2000-09-11 2007-09-12 スズキ株式会社 インナハンドルの取付構造
US7328825B2 (en) * 2004-02-05 2008-02-12 Dolores Kaiser Secured dynamic storage compartment for vehicle door
US7244383B2 (en) * 2004-04-22 2007-07-17 Lear Corporation Method of forming a vehicle component
US6971698B1 (en) * 2005-02-09 2005-12-06 Lear Corporation Storage pocket assembly for a vehicle door trim panel
JP4778727B2 (ja) 2005-05-30 2011-09-21 河西工業株式会社 自動車用ドアトリム構造
US7594686B2 (en) * 2007-08-21 2009-09-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automotive door trim map pocket umbrella holder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110372A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の扉
JPH09142227A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアトリム
JPH09193665A (ja) 1996-01-22 1997-07-29 Suzuki Motor Corp 自動車のバックドア構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7458538B2 (en) 2002-11-13 2008-12-02 Fabio Perini S.P.A. Unwinding device for reels of web material with dual drive mechanism and relative unwinding method
CN102003132A (zh) * 2009-09-01 2011-04-06 本田技研工业株式会社 车门构造
CN102003132B (zh) * 2009-09-01 2012-12-05 本田技研工业株式会社 车门构造
WO2011095746A3 (fr) * 2010-02-05 2011-12-29 Faurecia Interieur Industrie Ensemble d'équipement de véhicule automobile et procédé de montage associé
US20150329066A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Honda Motor Co., Ltd. Tailgate liner assembly and method for vehicle tailgate
US9463685B2 (en) * 2014-05-15 2016-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Tailgate liner assembly and method for vehicle tailgate

Also Published As

Publication number Publication date
TWI348425B (en) 2011-09-11
US8141933B2 (en) 2012-03-27
US20090302635A1 (en) 2009-12-10
JP2008168886A (ja) 2008-07-24
EP2103465A4 (en) 2010-01-06
TW200838734A (en) 2008-10-01
BRPI0720091A2 (pt) 2013-12-24
CN101557953A (zh) 2009-10-14
EP2103465A1 (en) 2009-09-23
JP4928311B2 (ja) 2012-05-09
EP2103465B1 (en) 2012-08-01
CN101557953B (zh) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008072440A1 (ja) 車両のドア及びその製造方法
JP4202360B2 (ja) 車両のドア構造
EP1630327B1 (en) Vehicle door with door handle
EP2085550B1 (en) Hinge structure for vehicle open/close body
JP4406458B2 (ja) 車両用開閉体のヒンジ構造
JP4388048B2 (ja) 車両用ガーニッシュ
JP2012061957A (ja) 車両のバックドア装置
CN105545125B (zh) 车门的外把手装置
JP2006015834A (ja) フロントフェンダ構造
JP5045230B2 (ja) 車両用ドアトリムへのアームレストアッパー取付け構造
JP4147633B2 (ja) バックドア開閉機構および組立方法
CN110072721B (zh) 车门构造
JP2005075195A (ja) 車両のテールゲート構造
JP2008149893A (ja) 車体構造
JP2015189462A (ja) 車両用テールゲート
JP2007099219A (ja) 車両側部構造
JP2008155678A (ja) 自動車の後部構造
JP2001171354A (ja) 車両用ドア
KR100279572B1 (ko) 자동차의 도어핸들 그립구조
JP4285013B2 (ja) 車体後部構造
JP4406459B2 (ja) 車両用開閉体のヒンジ構造
KR100320820B1 (ko) 자동차의 테일게이트용 트림부재의 장착구조
JP4090818B2 (ja) 車両における内装部品のポケット構造
JP3974334B2 (ja) 自動車用ロック装置
JP5055229B2 (ja) リアトレイ構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780045809.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07831618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007831618

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12448099

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3991/CHENP/2009

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0720091

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090610