WO2008062805A1 - Système d'alimentation en carburant - Google Patents

Système d'alimentation en carburant Download PDF

Info

Publication number
WO2008062805A1
WO2008062805A1 PCT/JP2007/072485 JP2007072485W WO2008062805A1 WO 2008062805 A1 WO2008062805 A1 WO 2008062805A1 JP 2007072485 W JP2007072485 W JP 2007072485W WO 2008062805 A1 WO2008062805 A1 WO 2008062805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel
valves
fuel supply
supply device
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072485
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Kanie
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to KR1020097010547A priority Critical patent/KR101281048B1/ko
Priority to US12/447,329 priority patent/US9017885B2/en
Priority to DE112007002802T priority patent/DE112007002802T5/de
Priority to CN2007800433595A priority patent/CN101568761B/zh
Publication of WO2008062805A1 publication Critical patent/WO2008062805A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/002Gaseous fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fuel supply device that constitutes a part of a fuel cell system, for example, and particularly to a fuel supply device that includes a plurality of fuel tanks.
  • a fuel supply device for supplying hydrogen gas as fuel gas to a fuel cell As a fuel supply device for supplying hydrogen gas as fuel gas to a fuel cell, a high-pressure hydrogen tank filled with hydrogen gas at a high pressure or hydrogen filled with a hydrogen storage alloy capable of reversibly storing and releasing hydrogen gas A method using a storage tank is known.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2005-226715 discloses a fuel supply apparatus in which a plurality of hydrogen tanks are connected in parallel to a fuel cell via hydrogen piping, and an open / close valve is installed in each hydrogen tank. In this fuel supply device, all the open / close valves are opened simultaneously during operation of the fuel cell system. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a fuel supply device that can reduce the amount of fuel released from a fuel tank.
  • a fuel supply apparatus of the present invention includes a plurality of fuel tanks for storing fuel, and a plurality of fuel tanks provided for each or several of the fuel tanks, for cutting off the fuel released from the fuel tank. And an on-off valve and a control device for controlling on-off of the on-off valve. The control device changes the number of open / close valves that open at the same time according to the situation.
  • the number of open / close valves opened simultaneously is not uniform, and the number can be changed according to the situation. This eliminates the need to release fuel from all fuel tanks in some situations, and can reduce the amount of fuel released from the fuel tanks. On the other hand, depending on the situation, it is possible to release fuel from all fuel tanks, so it is possible to consider reducing the variation in usage frequency.
  • the fuel tank is connected in parallel to the fuel supply destination device, and the control device may open all the on-off valves simultaneously when supplying fuel from the fuel tank to the fuel supply destination device. .
  • the fuel supply destination device for example, a fuel cell that generates power by receiving supply of fuel gas as fuel, and mechanical energy or heat that receives supply of hydrogen gas or CNG (compressed natural gas) as fuel
  • a fuel cell that generates power by receiving supply of fuel gas as fuel
  • mechanical energy or heat that receives supply of hydrogen gas or CNG (compressed natural gas) as fuel
  • CNG compressed natural gas
  • control device may reduce the number of on-off valves that are simultaneously opened after detecting an abnormality or during maintenance of the fuel supply device.
  • control device may reduce the number of on-off valves that are simultaneously opened when it is not necessary to supply fuel to the fuel supply destination device.
  • another fuel supply device of the present invention includes a fuel tank connected in parallel to the fuel supply destination device for storing fuel, and a fuel tank provided for each or several fuel tanks.
  • An open / close valve that shuts off fuel released from the tank; and a control device that controls to open and close all the open / close valves simultaneously in the first situation.
  • the controller reduces the number of on-off valves that are open at the same time in a second situation that is different from the first situation.
  • the first situation is, for example, when the fuel supply device is normal or during normal supply
  • the second situation is when an abnormality is detected or during maintenance.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a fuel cell system to which a fuel supply device of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of a fuel cell system to which a fuel supply device according to a modification of the present invention is applied.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a fuel cell system 10 provided with a fuel supply device 30 according to the present embodiment, and particularly shows a fuel gas supply system.
  • the fuel cell system 10 can be mounted on a vehicle such as a fuel cell vehicle (F C H V), an electric vehicle, or a hybrid vehicle.
  • a vehicle such as a fuel cell vehicle (F C H V), an electric vehicle, or a hybrid vehicle.
  • the fuel cell system 10 can also be applied to various mobile objects other than vehicles (for example, ships, airplanes, robots, etc.) and stationary power sources.
  • the fuel cell system 10 includes a fuel cell 20.
  • the fuel cell 20 generates electricity by receiving supply of hydrogen gas as a fuel gas and air as an oxidizing gas. Fuel gas and oxidant gas are collectively referred to as reaction gas.
  • the fuel cell 20 is composed of, for example, a solid polymer electrolyte type and has a stack structure in which a large number of single cells are stacked. In FIG. 1, for convenience of explanation, the structure of a single cell is schematically shown in the fuel cell 20.
  • the single cell has a MEA (membrane electrode assembly) 2 4 composed of an electrolyte membrane 2 1, a fuel electrode 2 2, and an air electrode 2 3.
  • the electrolyte membrane 21 is made of, for example, an ion exchange membrane formed of a fluorine resin.
  • the fuel electrode 2 2 and the air electrode 2 3 are provided on both surfaces of the electrolyte membrane 21.
  • the single cell has a pair of separators 25 and 26 so that the fuel electrode 22 and the air electrode 23 are sandwiched from both sides. Then, the fuel gas is supplied to the fuel gas channel 27 of the separator 25, and the oxidizing gas is supplied to the oxidation gas channel 28 of the separator 26.
  • the fuel cell 20 generates electric power by the electrochemical reaction of the supplied fuel gas and oxidizing gas.
  • the electric power generated by the fuel cell 20 is supplied to a load 50 such as a traction motor.
  • the fuel supply device 30 includes four fuel tanks 3 1 a to 3 1 d and four on-off valves 3 2 a to 3 2 d.
  • the fuel tanks 31a to 31d are connected in parallel to the fuel cell 20 that is a fuel supply destination device.
  • the on-off valves 3 2 a to 3 2 d are provided corresponding to the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d.
  • the number of fuel tanks and on / off valves is arbitrary.
  • the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d may be any one of a high-pressure hydrogen tank that stores high-pressure hydrogen gas and a hydrogen storage tank that stores a hydrogen storage alloy capable of reversibly storing and releasing hydrogen.
  • the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d may store 2 OMP a of compressed natural gas. In short, the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d only need to store fuel gas so as to be supplied to the fuel cell 20 that is the fuel supply destination device.
  • the fuel gas released from the fuel tanks 31a to 31d is supplied to the fuel gas passage 27 in the fuel cell 20 via the supply passage 34.
  • the supply flow path 34 includes a collective flow path 35 connected to the fuel gas flow path 27, and branch flow paths 36 a to 36 d branched from the collective flow path 35.
  • one pressure reducing valve 3 8 is interposed in the collecting channel 35.
  • Pressure sensors P 1 and P 2 for detecting the pressure of the fuel gas are provided upstream and downstream of the pressure reducing valve 3 8.
  • the branch flow paths 36a to 36d are arranged in parallel to the fuel cell 20 and are connected to the corresponding fuel tanks 31a to 31d. Further, corresponding on-off valves 3 2 a to 3 2 d are interposed in the branch flow paths 3 6 a to 36 d.
  • the on-off valves 3 2 a to 3 2 d shut off the fuel gas released from the corresponding fuel tanks 3 1 a to 3 1 d. That is, on-off valves 3 2 & ⁇ 3 2 ( 1 functions as a main valve (main stop valve) for each fuel tank 3 1 a ⁇ 3 1 d.
  • On-off valves 3 2 a ⁇ 3 2 d Is composed of, for example, an electromagnetic shut-off valve, and is electrically connected to the control device 40.
  • the on-off valves 3 2 a to 3 2 d are the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d. Either a type that is incorporated in the valve assembly connected to each base or a type that is incorporated in the pipe outside the valve assembly, and a regulator that depressurizes the fuel gas is branched. a ⁇ 3 6 d may be provided.
  • the on-off valves 3 2 a to 3 2 d have the same diameter (flow channel cross-sectional area). It can be composed of In the present embodiment, the diameters of the on-off valves 3 2 a to 3 2 d are configured to be smaller than the pipe diameter (flow channel cross-sectional area) of the collecting flow channel 35. On the other hand, the sum of the diameters of the open / close valves 3 2 a to 3 2 d is configured to be larger than the pipe diameter of the collecting flow path 35. Therefore, when all the open / close valves 3 2 a to 3 2 d are opened, the flow rate of the fuel gas is limited to the pipe diameter of the collecting flow path 35.
  • the flow rate of the fuel gas is controlled by the diameter of the on-off valve 3 2 a.
  • the fuel gas stored in the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d is branched into the branch flow paths 3 6 a to 3 6 d by opening the on-off valves 3 2 a to 3 2 d.
  • the fuel supply device 30 including the supply flow path 34 and the control device 40.
  • the control device 40 is configured as a microcomputer provided with CPU, ROM, and RAM inside.
  • the C PU performs a desired calculation according to the control program, and performs various processes and controls such as opening / closing control of the on-off valves 3 2 a to 3 2 d and abnormality detection of the fuel supply device 30.
  • the ROM stores control programs and control data processed by the CPU.
  • Ram is mainly used as various work areas for control processing.
  • control device 40 receives detection signals from various sensors such as a voltage sensor, a current sensor, and a vehicle accelerator opening sensor, both of which are not shown. Based on the input result, the control device 40 outputs a control signal to each component of the fuel cell system 10. In particular, the control device 40 controls the opening / closing of the on-off valves 3 2 a to 3 2 d as follows.
  • the control device 40 opens all the on-off valves 3 2 a to 3 2 d simultaneously. For example, when supplying fuel gas according to the required output of the fuel cell 20 to the fuel cell 20, all the open / close valves 3 2 a to 3 2 d are opened at the same time and this open state is maintained. Is done. For this reason, the fuel gas is released from all the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d. At the end of the operation of the fuel cell system 10, the control device 40 closes all the on-off valves 3 2 a to 3 2 d simultaneously.
  • the control device 40 is configured to open and close all the on-off valves 3 2 a to 3 2 d simultaneously during normal operation.
  • fuel gas leakage may occur due to cracks in the piping constituting the supply flow path 34.
  • Such a fuel gas leak is accompanied by a pressure drop in the pipe, and can be detected by the pressure sensors P I and P 2.
  • the pressure value detected by the pressure sensor P2 will drop below the set secondary pressure of the pressure reducing valve 38.
  • the control device 40 determines the presence or absence of fuel gas leakage according to the pressure drop level. Then, when it is determined that the fuel gas is leaking, the fuel gas is supplied to the fuel cell 20 with the power generation of the fuel cell 20 stopped, and the leakage actually occurs from the supply flow path 34. It is preferable to check again.
  • the on-off valve 3 2 a instead of opening all -3 2 d valves at the same time, the number of open / close valves 3 2 a to 3 2 d opened at the same time is reduced.
  • the number of open / close valves 3 2 a to 3 2 d opened at the same time is reduced.
  • only one of the on-off valves 3 2 a to 3 2 d may be opened.
  • only the on-off valve corresponding to the fuel tank having the highest fuel gas storage amount or the highest pressure among the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d is opened. May be.
  • the number of open / close valves 3 2 a to 3 2 d that are simultaneously opened is reduced, so that the fuel gas from the fuel tank 3 1 a to 3 1 d force is reduced. Release amount can be reduced.
  • the amount of fuel gas released from the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d can be reduced as the number of the on-off valves 3 2 a to 3 2 d that are simultaneously opened is reduced. For example, if only the on-off valve 3 2 a is opened, the flow rate of the fuel gas flowing through the collective flow path 3 5 is not the pipe diameter of the collective flow path 3 5, but a smaller on-off valve 3 2 Limited by the caliber of a. For this reason, the amount of fuel gas released from the fuel tank 3 1 a can be minimized.
  • the number of on-off valves 3 2 a to 3 2 d opened at the same time can be changed according to the situation of the fuel supply device 30. Therefore, in the normal situation of the fuel supply device 30 (first situation), the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d can be used in a well-balanced manner while properly supplying the fuel gas to the fuel cell 20. . On the other hand, in situations such as when the fuel supply device 30 is abnormal (second situation), the amount of fuel gas released can be reduced. In addition, power consumption can be reduced by reducing the number of open / close valves 3 2 a to 3 2 d that are opened simultaneously.
  • control device 40 may reduce the number of the on-off valves 3 2 a to 3 2 d that are opened at the same time, in addition to the case of re-checking after abnormality detection. For example, due to fuel gas leakage as described above, the piping of the supply channel 3 4 may be replaced. is there. In the case of re-checking during maintenance in such replacement, the number of on-off valves 3 2 a to 3 2 d that are opened at the same time may be reduced.
  • control device 40 may reduce the number of on-off valves 3 2 a to 3 2 d that are simultaneously opened when the supply of the fuel gas to the fuel cell 20 is not necessary in the first place.
  • the “unnecessary case” means, for example, the case where there is no power generation request of the fuel cell 20 in addition to the case of the recheck after the abnormality detection described above, the case of the recheck at the time of maintenance.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a fuel cell system 10 including a fuel supply device 300 according to a modification.
  • a major difference from the fuel supply device 30 shown in FIG. 1 is that on-off valves 3 2 e and 3 2 f are provided for each of the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d.
  • devices having the same reference numerals as those shown in FIG. 1 indicate the same devices and the like, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the on-off valves 3 2 e and 3 2 f are interposed in the branch flow paths 3 6 e and 3 6 f that are bifurcated from the collecting flow path 35, respectively.
  • the flow paths branched from the branch flow path 3 6 e are the branch flow paths 3 6 a and 3 6 b described above, and the flow paths branched from the branch flow path 3 6 f are the branch flow paths described above. 3 6 c and 3 6 d.
  • On-off valve 3 2 e functions as a main valve for the first tank group consisting of fuel tanks 3 1 a and 3 1 b, and is released from fuel tanks 3 1 a and 3 1 b. Shut off the fuel gas.
  • the on-off valve 3 2 f functions as a main valve for the second tank group consisting of the fuel tanks 3 1 c and 3 1 d, and the fuel gas released from the fuel tanks 3 1 c and 3 I d Shut off.
  • the control device 40 simultaneously opens and closes the on-off valves 3 2 e and 3 2 f when the fuel supply device 30 is in a normal state (first state).
  • first state a normal state
  • second situation a situation such as when an abnormality of the fuel supply device 30 is detected or during maintenance
  • the on-off valve 3 2 e, 3 Open only one of 2 f.
  • the opening and closing valves 3 2 e and 3 2 f that open simultaneously The number can be reduced, and the amount of fuel gas released from the fuel tanks 3 1 a to 3 1 d can be reduced as described above.
  • the number of fuel tanks and the number of open / close valves included in the tank group is arbitrary. In short, any structure may be used as long as an on-off valve is provided for each of a plurality of fuel tanks.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

明細書 燃料供給装置 技術分野
本発明は、 例えば燃料電池システムの一部を構成する燃料供給装置に関し、 特に複数の燃料タンクを備えた燃料供給装置に関するものである。 背景技術
燃料ガスとしての水素ガスを燃料電池に供給するための燃料供給装置とし て、 水素ガスを高圧に充填した高圧水素タンクや、 水素ガスを可逆的に吸蔵 及び放出可能な水素吸蔵合金を充填した水素吸蔵タンクを用いる方式が知ら れている。 例えば特開 2005-22671 5号公報は、 燃料電池に対して 水素配管を介して複数の水素タンクを並列に接続し、 それぞれの水素タンク に開閉弁を設置した燃料供給装置を開示している。 この燃料供給装置では、 燃料電池システムの運転時に全ての開閉弁を同時に開くようにしている。 発明の開示
確かに、 特開 2005— 22671 5号公報に記載の燃料供給装置によれ ば、 運転時に複数の水素タンクから水素ガスが放出される構成であるので、 水素タンクの使用頻度のバラツキを低減することができる。 しかしながら、 常に、 全ての開閉弁が同時に開くのが必ずしも良いとは限らない。 例えば、 水素配管の漏れ検査のために水素ガスを流す場合に、 全ての開閉弁が同時に 開くと、 大量の水素ガスが放出されることになる。
本発明は、 燃料タンクからの燃料の放出量を減らすことができる燃料供給 装置を提供することを の目的としている。 上記目的を達成するための本発明の燃料供給装置は、 燃料を貯蔵する複数 の燃料タンクと、 燃料タンクごとに又はいくつかごとに設けられ、 燃料タン クから放出される燃料を遮断する複数の開閉弁と、 開閉弁を開閉制御する制 御装置と、 を備える。 制御装置は、 状況に応じて、 同時に開く開閉弁の数を 変更する。
この構成によれば、 同時に開く開閉弁の数が一律ではなく、 その数を状況 に応じて変更できる。 これにより、 状況によっては、 全ての燃料タンクから 燃料を放出しなくて済み、 燃料タンクからの燃料の放出量を減らすことがで きる。 一方で、 状況によっては、 全ての燃料タンクから燃料を放出すること もできるので、 使用頻度のバラツキの低減にも配慮することができる。 好ましくは、 燃料タンクは、 燃料供給先装置に対して並列に接続されてお り、 制御装置は、 燃料供給先装置に燃料タンクから燃料を供給する場合に、 全ての開閉弁を同時に開くとよい。
こうすることで、 全ての開閉弁を開いた状態で燃料を供給できるので、 燃 料タンクの使用頻度のバラツキを低減できる。 また、 燃料の供給時に複数の 開閉弁を同時に開閉する場合には、 燃料タンク内の圧力の大小によって、 一 の燃料タンクから他の燃料タンクへの燃料の逆流が起こり得るが、 本発明の 構成によれば、 このような逆流現象を抑制できる。
ここで、 燃料供給先装置としては、 例えば、 燃料として燃料ガスの供給を 受けて発電する燃料電池、 及び、 燃料として水素ガスや. C N G (圧縮天然ガ ス) の供給を受けて機械エネルギーや熱エネルギーを発生する内燃機関が挙 げられる。
好ましい一態様では、 制御装置は、 異常検出後に又は燃料供給装置のメン テナンス時に、 同時に開く開閉弁の数を減らすとよい。
こうすることで、 異常検出の場合やメンテナンスの場合に、 燃料の放出量 を減らすことができる。 他の好ましい一態様では、 制御装置は、 燃料供給先装置への燃料の供給が 不要な場合に、 同時に開く開閉弁の数を減らすとよい。
こうすることで、 燃料供給先装置への燃料の供給が不要な場合に、 燃料の 放出量を減らすことができる。
上記目的を達成するための本発明の他の燃料供給装置は、 燃料供給先装置 に対して並列に接続されて燃料を貯蔵する燃料タンクと、 燃料タンクごとに 又はいくつかごとに設けられて燃料タンクから放出される燃料を遮断する開 閉弁と、 第 1の状況のときには開閉弁を全て同時に開閉するように制御する 制御装置と、 を備える。 制御装置は、 第 1の状況とは異なる第 2の状況のと きに、 同時に開く開閉弁の数を減らす。
こうすることで、 第 1の状況のときには、 燃料タンクの使用頻度のバラッ キを低減できる。 また、 第 2の状況のときには、 同時に開く開閉弁の数が減 るので、 燃料タンクからの燃料の放出量を減らすことができる。
ここで、 第 1の状況は、 例えば、 燃料供給装置の正常時又は通常供給時で あり、 第 2の状況は、 異常検出時又はメンテナンス時である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の燃料供給装置を適用した燃料電池システムの構成図であ る。
図 2は、 本発明の変形例に係る燃料供給装置を適用した燃料電池システム の構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して、 本発明の好適な実施形態に係る燃料供給装置 を説明する。 ここでは、 燃料電池システムの燃料ガス供給系統に、 本発明の 燃料供給装置を適用した例について説明する。 図 1は、 本実施形態の燃料供給装置 3 0を備えた燃料電池システム 1 0の 構成図であり、 特に、 燃料ガス供給系統を中心に示す図である。
燃料電池システム 1 0は、 燃料電池自動車 (F C H V)、 電気自動車、 ハ イブリツド自動車などの車両に搭載できる。 ただし、 燃料電池システム 1 0 は、 車両以外の各種移動体 (例えば、 船舶や飛行機、 ロボット等) や定置型 電源にも適用可能である。
燃料電池システム 1 0は、 燃料電池 2 0を備える。 燃料電池 2 0は、 燃料 ガスとしての水素ガスと酸化ガスとしての空気との供給を受けて発電する。 燃料ガス及び酸化ガスは、 反応ガスと総称されるものである。 燃料電池 2 0 は、 例えば固体高分子電解質型で構成され、 多数の単セルを積層したスタツ ク構造を備える。 なお、 図 1では、 説明の便宜上、 単セルの構造が燃料電池 2 0に模式的に示されている。
単セルは、 電解質膜 2 1、 燃料極 2 2及び空気極 2 3からなる M E A (膜 電極接合体) 2 4を有する。 電解質膜 2 1は、 例えばフッ素系樹脂により形 成されたイオン交換膜からなる。 燃料極 2 2及び空気極 2 3は、 電解質膜 2 1の両面に設けられている。 単セルは、 燃料極 2 2及び空気極 2 3を両側か ら挟みこむように一対のセパレータ 2 5, 2 6を有する。 そして、 セパレー タ 2 5の燃料ガス流路 2 7に燃料ガスが供給され、 セパレータ 2 6の酸化ガ ス流路 2 8に酸化ガスが供給される。 供給された燃料ガス及び酸化ガスの電 気化学反応により、 燃料電池 2 0は電力を発生する。 燃料電池 2 0で発電さ れた電力は、 トラクシヨンモータなどの負荷 5 0に供給される。
燃料供給装置 3 0は、 4つの燃料タンク 3 1 a〜3 1 dと、 4つの開閉弁 3 2 a〜3 2 dと、 を有する。 燃料タンク 3 1 a〜 3 1 dは、 燃料供給先装 置である燃料電池 2 0に対して並列に接続される。 開閉弁 3 2 a〜3 2 dは、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dごとに対応して設けられる。 なお、 燃料タンク及 び開閉弁の数は任意である。 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dとしては、 高圧水素ガスを貯蔵する高圧水素タ ンクや、 水素を可逆的に吸蔵及び放出可能な水素吸蔵合金を貯蔵する水素吸 蔵タンクの何れでもよい。 高圧水素タンクであれば、 例えば 3 5 M P aある いは 7 O M P aの水素ガスが貯蔵される。 なお、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 d は、 2 O M P aの圧縮天然ガスを貯蔵するものであってもよい。 要するに、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dは、 燃料供給先装置である燃料電池 2 0に対して、 燃料ガスを供給可能に貯蔵するものであればよい。
燃料タンク 3 1 a〜3 1 dから放出される燃料ガスは、 供給流路 3 4を経 由して燃料電池 2 0内の燃料ガス流路 2 7に供給される。 供給流路 3 4は、 燃料ガス流路 2 7に接続される集合流路 3 5と、 集合流路 3 5から四股分岐 された分岐流路 3 6 a〜3 6 dと、 を有する。 集合流路 3 5には、 例えば一 つの減圧弁 3 8が介設される。 減圧弁 3 8の上流側及び下流側には、 燃料ガ スの圧力を検出する圧力センサ P 1及び P 2が設けられる。 分岐流路 3 6 a 〜3 6 dは、 燃料電池 2 0に対して並列に配設され、 対応する燃料タンク 3 1 a〜3 1 dに接続される。 また、 分岐流路 3 6 a〜3 6 dには、 対応する 開閉弁 3 2 a〜3 2 dが介設される。
開閉弁 3 2 a〜3 2 dは、 対応する燃料タンク 3 1 a〜3 1 dから放出さ れる燃料ガスを遮断する。 つまり、 開閉弁3 2 &〜3 2 (1は、 各燃料タンク 3 1 a〜3 1 dに対して元弁 (主止弁) として機能するものである。 開閉弁 3 2 a〜 3 2 dは、 例えば電磁遮断弁からなり、 制御装置 4 0に電気的に接 続される。 なお、 詳述しないが、 開閉弁 3 2 a〜3 2 dは、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dの各口金に接続されるバルブアッセンプリに組み込む形式であつ てもよいし、 バルプアッセンブリの外側の配管に組み込む形式のいずれであ つてもよい。 また、 燃料ガスを減圧するレギユレータを分岐流路 3 6 a〜3 6 dに設けてもよレヽ。
ここで、 開閉弁 3 2 a〜3 2 dの口径 (流路断面積) は、 それぞれ同じサ ィズで構成され得る。 本実施形態では、 開閉弁 3 2 a 〜 3 2 dの各口径は、 集合流路 3 5の配管径 (流路断面積) よりも小さく構成される。 一方で、 開 閉弁 3 2 a〜 3 2 dの各口径の総和は、 集合流路 3 5の配管径よりも大きく 構成される。 したがって、 全ての開閉弁 3 2 a〜 3 2 dを開いた場合には、 集合流路 3 5の配管径に燃料ガスの流量が律速される。 また、 開閉弁 3 2 a のみを開いた場合には、 開閉弁 3 2 aの口径に燃料ガスの流量が律速される。 図 1からわかるように、 燃料タンク 3 1 a 〜 3 1 dに貯蔵される燃料ガス は、 各開閉弁 3 2 a〜 3 2 dを開弁することで分岐流路 3 6 a 〜 3 6 dに放 出され、 集合流路 3 5に流入し、 燃料電池 2 0に供給される。 このような燃 料ガスの流れを考慮すれば、 供給流路 3 4及び制御装置 4 0を含めて燃料供 給装置 3 0として把握することが可能である。
制御装置 4 0は、 内部に C P U, R OM, R AMを備えたマイクロコンビ ユータとして構成される。 C P Uは、 制御プラグラムに従って所望の演算を 実行して、 開閉弁 3 2 a 〜 3 2 dの開閉制御及び燃料供給装置 3 0の異常検 出など、 種々の処理や制御を行う。 R OMは、 C P Uで処理する制御プログ ラムや制御データを記憶する。 R AMは、 主として制御処理のための各種作 業領域として使用される。
制御装置 4 0は、 圧力センサ P 1及び P 2のほか、 いずれも図示省略した 電圧センサ、 電流センサ、 並びに、 車両のアクセル開度センサなどの各種セ ンサからの検出信号を入力される。 その入力結果に基づいて、 制御装置 4 0 は、 燃料電池システム 1 0の各構成要素に制御信号を出力する。 特に、 制御 装置 4 0は、 開閉弁 3 2 a 〜 3 2 dを次のように開閉制御する。
燃料電池システム 1 0の通常運転時や、 燃料供給装置 3 0の正常時では、 制御装置 4 0は、 開閉弁 3 2 a 〜 3 2 dを全て同時に開弁する。 例えば、 燃 料電池 2 0の要求出力に応じた燃料ガスを燃料電池 2 0に供給する場合には、 全ての開閉弁 3 2 a 〜 3 2 dは同時に開弁され、 この開弁状態を維持される。 このため、 全ての燃料タンク 3 1 a〜3 1 dから燃料ガスが放出される状態 となる。 そして、 燃料電池システム 1 0の運転終了時には、 制御装置 4 0は、 開閉弁 3 2 a〜 3 2 dを全て同時に閉弁する。
このように、 燃料電池システム 1 0の通常運転時に、 全ての開閉弁 3 2 a 〜3 2 dを開いておくことで、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dの使用頻度のバラ ツキを低減できると共に、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 d間での燃料ガスの逆流 を防止できる。
より詳細に説明すると、 通常運転時に例えば開閉弁 3 2 aのみを開弁し、 燃料タンク 3 1 aのみからの燃料ガス放出をある程度行うと、 燃料タンク 3 1 aの圧力が他の燃料タンク 3 1 b〜 3 1 dの圧力に比べて低下する。 ここ で、 仮に燃料タンク 3 1 a内の燃料ガスが完全に消費されるのに前後して、 開閉弁 3 2 bを開くならば、 燃料タンク 3 1 bの燃料ガスは、 燃料電池 2 0 のみならず、 圧力の低い燃料タンク 3 1 aへと流れ得ることになる。 したが つて、 このような逆流現象を防止するために、 制御装置 4 0は、 通常運転時 には開閉弁 3 2 a〜3 2 dを全て同時に開閉するようにしている。
ところが、 異常時にあっては、 供給流路 3 4を構成する配管のき裂等によ り、 燃料ガスの漏れが発生する場合もある。 このような燃料ガスの漏れは、 配管内の圧力降下を伴うので、 圧力センサ P I , P 2によって検出すること ができる。 例えば、 減圧弁 3 8の下流側の配管で燃料ガスの漏れが発生する と、 圧力センサ P 2が検出する圧力値が減圧弁 3 8の設定二次圧よりも降下 することになる。 制御装置 4 0は、 その圧力降下のレベルに応じて燃料ガス の漏れの有無を判定する。 そして、 燃料ガスが漏れていると判定されるとき には、 燃料電池 2 0の発電を停止した状態で燃料ガスを燃料電池 2 0に供給 し、 供給流路 3 4から実際に漏れが生じているのかを再チェックすることが 好ましい。
本実施形態では、 このような再チェックを実行する場合に、 開閉弁 3 2 a 〜3 2 dを全て同時に開弁するのではなく、 同時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を減らすようにしている。 好ましくは、 本実施形態では、 再チェック する場合に、 開閉弁 3 2 a〜3 2 dのいずれか一本のみを開弁するとよい。 他の実施態様では、 再チェックする場合に、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dのう ち、 燃料ガスの貯蔵量の最も多い又は圧力の最も高い燃料タンクに対応する 開閉弁のみを開弁してもよい。
したがって、 本実施形態によれば、 再チェックする場合に、 同時に開く開 閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を減らしているので、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 d力 らの燃料ガスの放出量を減らすことができる。 特に、 同時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を減らすほど、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dからの燃料ガスの 放出量を減らすことができる。 例えば、 開閉弁 3 2 aのみを開弁するのであ れば、 集合流路 3 5を流れる燃料ガスの流量は、 集合流路 3 5の配管径では なくて、 それよりも小さい開閉弁 3 2 aの口径に律速される。 このため、 燃 料タンク 3 1 aからの燃料ガスの放出量を最小限にできる。
以上説明したように、 本実施形態によれば、 燃料供給装置 3 0の状況に応 じて、 同時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を変更できる。 よって、 燃料供 給装置 3 0の正常時等の状況 (第 1の状況) では、 燃料電池 2 0に燃料ガス を適切に供給しつつ、 燃料タンク 3 1 a〜3 1 dをバランスよく使用できる。 一方で、 燃料供給装置 3 0の異常時等の状況 (第 2の状況) では、 燃料ガス の放出量を低減できる。 また、 同時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数が減る 分、 消費電力も低減できる。
<変形例 >
他の実施態様では、 制御装置 4 0は、 異常検出後の再チェックの場合以外 にも、 同時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を減らしてもよい。 例えば、 上 記のような燃料ガス漏れのために、 供給流路 3 4の配管等を交換する場合も ある。 このような交換におけるメンテナンス時の再チェックの場合にも、 同 時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を減らしてもよい。
また、 制御装置 4 0は、 燃料電池 2 0への燃料ガスの供給がそもそも不要 な場合には、 同時に開く開閉弁 3 2 a〜3 2 dの数を減らしてもよい。 ここ で、 「不要な場合」 とは、 上記した異常検出後の再チェックの場合や、 メン テナンス時の再チェックの場合のほか、 例えば、 燃料電池 2 0の発電要求が ない場合である。
図 2は、 変形例に係る燃料供給装置 3 0 0を備えた燃料電池システム 1 0 を示す構成図である。 図 1に示す燃料供給装置 3 0との大きな相違点は、 燃 料タンク 3 1 a〜3 1 dの二つごとに、 開閉弁 3 2 e, 3 2 f を設けたこと である。 なお、 図 1に示した符号と同一符号の装置等は同一の装置等を示す ものであり、 これらの詳細な説明を省略する。
開閉弁 3 2 e、 3 2 f は、 それぞれ、 集合流路 3 5から二股分岐された分 岐流路 3 6 e, 3 6 f に介設される。 分岐流路 3 6 eから分岐されている流 路が、 上記の分岐流路 3 6 a、 3 6 bであり、 分岐流路 3 6 f から分岐され ている流路が、 上記の分岐流路 3 6 c、 3 6 dである。 開閉弁 3 2 eは、 燃 料タンク 3 1 a、 3 1 bからなる第 1のタンク群に対して元弁として機能す るものであり、 燃料タンク 3 1 a、 3 1 bから放出される燃料ガスを遮断す る。 開閉弁 3 2 f は、 燃料タンク 3 1 c、 3 1 dからなる第 2のタンク群に 対して元弁として機能するものであり、 燃料タンク 3 1 c、 3 I dから放出 される燃料ガスを遮断する。
したがって、 制御装置 4 0は、 燃料供給装置 3 0の正常時等の状況 (第 1 の状況) であれば、 開閉弁 3 2 e、 3 2 f を同時に開閉する。 一方、 制御装 置 4 0は、 上記と同様の燃料供給装置 3 0の異常検出時又はメンテナンス時 等の状況 (第 2の状況) であれば、 再チェックの再に、 開閉弁 3 2 e、 3 2 f の一方のみを開弁する。 これにより、 同時に開く開閉弁 3 2 e、 3 2 f の 数を減らすことができ、 上記と同様に、 燃料タンク 3 1 a〜 3 1 dからの燃 料ガスの放出量を低減できる。
なお、 タンク群に含める燃料タンクの数や開閉弁の数は任意である。 要す るに、 複数の燃料タンクのいくつかごとに開閉弁を設ける構成であればよい。

Claims

請求の範囲
1 . 燃料を貯蔵する複数の燃料タンクと、
前記燃料タンクごとに又はいくつかごとに設けられ、 当該燃料タンクから 放出される燃料を遮断する複数の開閉弁と、
前記開閉弁を開閉制御する制御装置と、
を備えた燃料供給装置において、
前記制御装置は、 状況に応じて、 同時に開く前記開閉弁の数を変更する、、. 燃料供給装置。
2 . 前記燃料タンクは、 燃料供給先装置に対して並列に接続されており、 前記制御装置は、 前記燃料供給先装置に前記燃料タンクから燃料を供給す る場合に、 全ての前記開閉弁を同時に開く、 請求項 1に記載の燃料供給装置。
3 . 前記制御装置は、 異常検出後に、 同時に開く前記開閉弁の数を減らす、 請求項 1又は 2に記載の燃料供給装置。
4 . 前記制御装置は、 燃料の漏れが発生した場合に、 同時に開く前記開閉 弁の数を減らす、 請求項 1又は 2に記載の燃料供給装置。
5 . 前記燃料タンクからの燃料が供給される燃料電池を備え、
前記制御装置は、 前記燃料電池の発電を停止した状態で、 同時に開く前記 開閉弁の数を減らす、 請求項 4に記載の燃料供給装置。
6 . 前記燃料タンクから前記燃料電池へと燃料が流れる供給流路を備え、 前記制御装置は、 前記供給流路からの燃料漏れを検出した場合に、 同時に 開く前記開閉弁の数を減らす、 請求項 5に記載の燃料供給装置。
7 . 前記供給流路内の燃料の圧力を検出する少なくとも一つの圧力センサ を備え、
前記制御装置は、 前記圧力センサに基づいて、 前記供給流路からの燃料漏 れの有無を判定する、 請求項 6に記載の燃料供給装置。
8 . 前記制御装置は、 当該燃料供給装置のメンテナンス時に、 同時に開く 前記開閉弁の数を減らす、 請求項 1又は 2に記載の燃料供給装置。
9 . 燃料電池と、
前記燃料タンクから前記燃料電池へと燃料が流れる供給流路と、 を備え、 前記制御装置は、 前記供給流路を構成する配管を交換する場合に、 同時に 開く前記開閉弁の数を減らす請求項 8に記載の燃料供給装置。
1 0 . 前記制御装置は、 前記燃料供給先装置への燃料の供給が不要な場合 に、 同時に開く前記開閉弁の数を減らす、 請求項 2に記載の燃料供給装置。
1 1 . 前記制御装置は、 同時に開く前記開閉弁の数を減らす場合、 いずれ か一つの開閉弁を開く請求項 1ないし 1 0のいずれか一項に記載の燃料供給 装置。
1 2 . 前記制御装置は、 同時に開く前記開閉弁の数を減らす場合、 燃料の 貯蔵量の最も多い燃料タンクに対応する開閉弁のみ開弁する、 請求項 1ない し 1 0のいずれか一項に記載の燃料供給装置。
1 3 . 前記制御装置は、 同時に開く前記開閉弁の数を減らす場合、 圧力の 最も高い燃料タンクに対応する開閉弁のみ開弁する、 請求項 1ないし 1 0の レ、ずれか一項に記載の燃料供給装置。
1 4 . 燃料供給先装置に対して並列に接続され、 燃料を貯蔵する燃料タン クと、
前記燃料タンクごとに又はいくつかごとに^けられ、 当該燃料タンクから 放出される燃料を遮断する開閉弁と、
第 1の状況のときには、 前記開閉弁を全て同時に開閉するように制御する 制御装置と、
を備えた燃料供給装置において、
前記制御装置は、 前記第 1の状況とは異なる第 2の状況のときに、 同時に 開く前記開閉弁の数を減らす、 燃料供給装置。
1 5. 前記第 1の状況は、 当該燃料供給装置の正常時である、 請求項 14 に記載の燃料供給装置。
16. 前記第 2の状況は、 当該燃料供給装置の異常検出時である、 請求項 14又は 1 5に記載の燃料供給装置。
1 7. 前記第 2の状況は、 当該燃料供給装置のメンテナンス時である、 請 求項 14又は 1 5に記載の燃料供給装置。
PCT/JP2007/072485 2006-11-24 2007-11-14 Système d'alimentation en carburant WO2008062805A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020097010547A KR101281048B1 (ko) 2006-11-24 2007-11-14 연료공급장치
US12/447,329 US9017885B2 (en) 2006-11-24 2007-11-14 Fuel supply system
DE112007002802T DE112007002802T5 (de) 2006-11-24 2007-11-14 Brennstoff-Zufuhrsystem
CN2007800433595A CN101568761B (zh) 2006-11-24 2007-11-14 燃料供给装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-317601 2006-11-24
JP2006317601A JP4849332B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008062805A1 true WO2008062805A1 (fr) 2008-05-29

Family

ID=39429735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072485 WO2008062805A1 (fr) 2006-11-24 2007-11-14 Système d'alimentation en carburant

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9017885B2 (ja)
JP (1) JP4849332B2 (ja)
KR (1) KR101281048B1 (ja)
CN (1) CN101568761B (ja)
DE (1) DE112007002802T5 (ja)
WO (1) WO2008062805A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012005689B3 (de) 2012-03-21 2013-08-22 Audi Ag Verfahren zum Versorgen eines Antriebsaggregats
CN104269571B (zh) * 2014-10-20 2017-05-10 中国东方电气集团有限公司 燃料电池动力系统
KR101789388B1 (ko) 2015-12-22 2017-10-23 대우조선해양 주식회사 개질기를 갖는 공기불요추진체계의 연료 블랭킷 가스 운용 설비 및 이를 갖는 공기불요추진체계
DE102016220259A1 (de) * 2016-10-17 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Tankanlage
JP7163591B2 (ja) * 2018-02-27 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7272217B2 (ja) * 2019-09-26 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 ガス供給システム、ガス供給システムの制御方法
JP7140734B2 (ja) * 2019-10-03 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 ガス供給システムおよびガスタンクの内部圧力を推定する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001317695A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Toyota Motor Corp ガス供給装置
JP2003269255A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Honda Motor Co Ltd 車両用ガス燃料供給装置
JP2006112492A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toyota Motor Corp 燃料供給装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3448533C2 (de) 1983-07-29 1996-10-17 Panametrics Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung des Molekulargewichts eines strömenden Gases
US6082182A (en) 1997-10-20 2000-07-04 Vista Research, Inc. Apparatus for measuring the flow rate due to a leak in a pressurized pipe system
US5913335A (en) * 1997-10-31 1999-06-22 Gas Research Institute Fluid for discharging static electricity on the surfaces of plastic pipe and method for using same
JP2001295996A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Toyota Motor Corp 水素貯蔵供給装置
CN1234186C (zh) * 2002-08-19 2005-12-28 乐金电子(天津)电器有限公司 燃料电池系统的燃料供给装置
KR100672273B1 (ko) * 2003-07-25 2007-01-24 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 가스 공급 장치
JP4412939B2 (ja) * 2003-08-05 2010-02-10 三洋電機株式会社 燃料電池システム
JP4552399B2 (ja) * 2003-08-07 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 複数タンクからなるタンクシステムおよびその制御方法
JP2005226715A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Toyota Motor Corp 水素供給装置
DE602005026106D1 (de) * 2004-03-17 2011-03-10 Toyota Motor Co Ltd Brennstoffzellensystem
JP4662313B2 (ja) 2004-03-17 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 ガス漏れ検出装置およびその方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001317695A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Toyota Motor Corp ガス供給装置
JP2003269255A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Honda Motor Co Ltd 車両用ガス燃料供給装置
JP2006112492A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toyota Motor Corp 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101568761A (zh) 2009-10-28
JP2008128459A (ja) 2008-06-05
US9017885B2 (en) 2015-04-28
CN101568761B (zh) 2013-01-02
KR101281048B1 (ko) 2013-07-09
DE112007002802T5 (de) 2009-09-24
US20100006596A1 (en) 2010-01-14
KR20090084883A (ko) 2009-08-05
JP4849332B2 (ja) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9279542B2 (en) Compressed hydrogen fueling control valve
JP4941730B2 (ja) 燃料供給装置及び車両
US7367349B2 (en) Method for opening tank shut-off valves in gas feeding systems with connected tanks
WO2008062805A1 (fr) Système d&#39;alimentation en carburant
JP6465308B2 (ja) 圧力センサの異常検出方法及び燃料電池システム
WO2006080551A1 (ja) 燃料タンクシステム
JP5534192B2 (ja) ガスタンクシステム及び車両
JP2005302563A (ja) 燃料電池の制御装置
KR101245766B1 (ko) 비상상태에서의 연료전지 작동 시스템 및 그 방법
JP2007149496A (ja) 燃料電池システム
US9142846B2 (en) Fuel cell system and fuel cell activation method
JP2008298103A (ja) 制御装置、燃料ガス供給システム、及び燃料ガス容器
JP2022088950A (ja) 燃料電池船
JP2011159538A (ja) 燃料電池システム
JP5328295B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの停止方法
JP4998695B2 (ja) 燃料電池システム
JP2019149267A (ja) 燃料電池システム
JP5097016B2 (ja) 燃料電池システム及び遮断弁の開閉状態判定方法
JP2017157283A (ja) タンク遮断弁制御方法
JP2019149247A (ja) 燃料電池システム
CN113169359B (zh) 用于降低在燃料电池堆中的碳腐蚀的方法以及机动车
JP5164020B2 (ja) 燃料電池システムおよびその始動方法
JP2010255746A (ja) ガス供給システム
JP2006032171A (ja) 燃料電池の制御装置
JP2008282778A (ja) 燃料電池システム、および燃料電池の掃気処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780043359.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07832215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12447329

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097010547

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070028025

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007002802

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090924

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07832215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)