WO2008010428A1 - Agent immunomodulateur - Google Patents

Agent immunomodulateur Download PDF

Info

Publication number
WO2008010428A1
WO2008010428A1 PCT/JP2007/063582 JP2007063582W WO2008010428A1 WO 2008010428 A1 WO2008010428 A1 WO 2008010428A1 JP 2007063582 W JP2007063582 W JP 2007063582W WO 2008010428 A1 WO2008010428 A1 WO 2008010428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ratatosucrose
weeks
parts
immunomodulator
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/063582
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiko Hino
Tsuyoshi Sadakiyo
Yoshifumi Taniguchi
Kanso Iwaki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo filed Critical Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority to US12/374,660 priority Critical patent/US20090270342A1/en
Priority to JP2008525832A priority patent/JP5289952B2/ja
Priority to EP07768313A priority patent/EP2044945A4/en
Publication of WO2008010428A1 publication Critical patent/WO2008010428A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to immunomodulation, and in particular, to an immunomodulator comprising ratatosucrose and an immunomodulation method using ratatosucrose.
  • ⁇ -D-galactosinole (1, 4) -a-D-gnolecosinole (1, 2) - ⁇ -D-furatatoside, ie ratatosucrose is described in, for example, JP-A-3-27285.
  • a solution containing sucrose and ratatose is added to the 13-flatatofurano derived from microorganisms.
  • ratatosucrose has been shown to be resistant to digestion, bifidobacteria growth promotion, hard caries, and moisturizing, and is used in a wide range of applications such as food, cosmetics, and pharmaceuticals.
  • the immunoregulatory effect of ratatosucrose is not known.
  • an object of the present invention is to provide an immunomodulator and an immunomodulation method that can be continuously ingested in daily eating habits and do not have a side effect.
  • ratatosucrose has obtained a novel finding that, when taken orally, it promotes secretion of IgA in the intestine via intestinal immune tissues such as Peyer's patch cells.
  • ratatosucrose has been found to suppress the production of IgE, which is enhanced by immunizing allergens with alum adjuvant.
  • a composition containing ratatosucrose enhances intestinal immunity and suppresses systemic immunity such as allergies by ingestion, and the present invention has been completed.
  • the present invention solves the above-mentioned problems by providing an immunomodulator comprising ratatosucrose as an active ingredient and an animal immunomodulation method characterized by orally ingesting ratatosucrose. Is.
  • the present invention since immunomodulation can be easily performed, it is effective for the prevention or treatment of oral infections, allergies, autoimmune diseases and the like.
  • the immunomodulator of the present invention can be continuously taken in a daily diet, and there is no worry about side effects.
  • FIG. 1 is a graph showing changes over time in clinical score of nose caused by hay fever.
  • FIG. 2 is a graph showing changes over time in scores of clinical symptoms of eyes caused by hay fever.
  • FIG. 3 is a diagram showing the change over time in the score of the degree of difficulty in daily life due to hay fever.
  • the immunomodulator of the present invention contains ratatosucrose as an active ingredient.
  • ratatosucrose As the form of ratatosucrose, syrup, honey-containing crystal powder, water-containing crystal, amorphous solid and the like can be appropriately selected as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Commercially available products are also available, such as Hayashibara Shoji Co., Ltd. (trade names such as ⁇ Fruit Oligo 550 '' and ⁇ Fruit Oligo 700 '') and Shimizu Minato Sugar Co., Ltd. (trade name ⁇ LS-90P '').
  • Ratatosucrose-containing carbohydrates sold under (1) may be used.
  • the content of ratatosucrose in the immunomodulator of the present invention is usually 1 to 100% (wZw), preferably 10 to 10% per solid, as long as it is ingested by animals including humans and exhibits an immunomodulatory effect. 100% (w / w), more preferably 20 to 100% (wZw).
  • the immunoregulatory effect referred to in the present invention includes two types of immunity: an action that enhances the secretion of IgA in intestinal immunity and an action that controls an excessive immune response in systemic immunity. It means a regulating action.
  • the former activates intestinal immune tissues such as Peyer's patch cells, and in the intestinal tract, IgA, or a site force-in that promotes production of IgA, such as interleukin 6 (IL-6) or It is exerted by promoting the production of one-third of transforming dullose factor (TGF), the latter being a regulatory T cell against systemic immunocompetent cells such as spleen cells. It is exerted by suppressing excessive immune responses such as allergies and autoimmune diseases through activation of the liver.
  • IL-6 interleukin 6
  • TGF transforming dullose factor
  • the immunomodulator of the present invention may be ratatosucrose alone, but in the form of food and drink, medicine, quasi-drug, health food, feed or feed containing ratatosucrose as an active ingredient. It can also be a composition.
  • the composition includes components that are acceptable in the above forms, such as water, alcohol, starch, protein, dietary fiber, carbohydrate, lipid, vitamin, mineral, flavoring, coloring, sweetener, seasoning, spice, Stabilizers, antioxidants, preservatives, etc. can be added.
  • proteins such as ratatopherin, casein, collagen, soy protein or their degradation products, flavonoids such as rutin, hesperidin, quercetin, isoflavone or their glycosides, calcium salts such as calcium lactate and calcium glycephosphate, vitamin A, vitamin B Vitamin B, Vitamin B, Vitamin B, Vitamin C Vitamins such as vitamin D and vitamin E, or derivatives thereof, sucrose, maltose, trenorose, manoletosinoretrenorose, -gerose, isomaleretose, -gerooligosaccharide, isomaltoligosaccharide, cyclic four Sugars, sugars such as cyclodextrins, amino sugars such as dalcosamine, galatatosamine, mannosamine, glycosaminodarlicans such as hyaluronic acid, chondroitin sulfate, heparan sulfate, sugar alcohols such as sorbitol
  • the immunomodulator of the present invention enhances intestinal immunity by promoting secretion of IgA, viruses such as hepatitis A virus, poliovirus, rotavirus, cholera, shigella, typhoid fever.
  • viruses such as hepatitis A virus, poliovirus, rotavirus, cholera, shigella, typhoid fever.
  • the immunomodulator of the present invention suppresses the secretion of antigen-specific IgE and suppresses an excessive immune response to the specific antigen, and thus, for example, egg, milk, wheat, peanut, abalone, squid , How much, shrimp, orange, power, kiwifruit, beef, walnut, salmon, mackerel, soybean, chicken, banana, matsutake, peach, yam, apple, gelatin, etc., food allergies such as cedar pollen, cypress pollen , Pollinosis caused by cereals pollen, camphor pollen, alder pollen, alder pollen, birch pollen, ragweed pollen, ragweed pollen, mugwort pollen, canamdala pollen, pollen from other grasses For example, allergy due to house dust, metal, chemical substances, atopic dermatitis, allergic rhinitis, allergic Allergic diseases such as membrane inflammation, allergic gastroenteritis, asthma, urticaria, Crohn's disease,
  • any method can be used as long as ratatosucrose can reach the intestine.
  • Oral or tube routes are usually selected.
  • Ratatosucrose as an active ingredient that should be appropriately determined in consideration of the method of administration or method of intake, the type of animal to be applied, etc., is usually 0.001 to 20 gZkg body weight per day. Preferably, it may be administered or ingested within the range of 0.01 to 15 gZkg body weight, more preferably 0.02 to lOgZkg body weight.
  • the weight is less than 001 g / kg body weight, the desired effect will not be exerted, and if it exceeds 20 gZkg body weight, the effect will not be exerted.
  • the maximum inactive dose of ratatosucrose is 0.6 to 0.8 gZkg body weight, so administration or ingestion exceeding this range causes diarrhea. It is possible to be careful.
  • the immunomodulator of the present invention can be applied to all vertebrates having an immune system similar to that of humans, which is usually applied to humans.
  • domestic animals such as horsetail, horse, pig, and hidge, pets such as dogs, cats, and monkeys, poultry such as chickens, ducks, and turkeys, and fish such as Thailand and yellowtails. It can be blended into feed and feed.
  • Feeds and feeds containing lactosucrose can prevent infections such as viruses and bacteria against livestock and poultry whose immunity has been reduced due to environmental stress such as high and low temperatures. Symptoms can be alleviated, so that the physical strength of livestock and poultry can be prevented and the plants can grow efficiently. In addition, for example, it reduces the milking amount for dairy cows and prevents the fall of the egg-laying rate for chickens.
  • test feed (ratatosucrose-containing saccharide content was also reduced cornstarch power) to a group of 5 mice with a ratatosucrose content of 5% (w / w).
  • Ad libitum As a control, a mouse fed with a standard purified feed (AIN-93G) without ratatosucrose was prepared.
  • AIN-93G standard purified feed
  • fresh feces were collected from the mouse and ELIS A method using anti-IgA antibody (mouse IgA ELISA)
  • the amount of IgA was measured with a Quantitation Kit (manufactured by BETHYL).
  • the IgA amount was expressed in milligrams per wet mass of feces, and the average value of 5 mice was obtained.
  • the results are shown in Table 1.
  • the percentage values in parentheses in the table indicate relative values to the control in each week.
  • mice reared with the control refined diet decreased the amount of IgA in the feces as the breeding period (weeks) progressed. This phenomenon was caused by feeding mice with clean purified feed and reducing the amount of antigen taken orally. It is thought that the tract immune function was lowered.
  • the purified feed containing ratatosucrose was also clean, but in the mice raised with this, the amount of IgA in the feces was high throughout the breeding period. Therefore, ratatosucrose was found to have an action of activating the intestinal tract immune system and maintaining IgA secretion at a high level.
  • mice bred for 4 weeks on a purified diet containing 5% (wZw) ratatosucrose or a control purified diet (AIN-93G) were sacrificed and the cecum was removed.
  • the contents of the cecum were taken out of the cecum and the pH, mass, IgA amount and IgG amount were measured.
  • the amount of antibody per gram of content was measured by the ELISA method using an anti-IgA antibody for the IgA amount, and by the ELISA method (mouse IgG ELISA Quantitation Kit, manufactured by BETHYL) using an anti-IgG antibody for the IgG amount. .
  • the results are shown in Table 2.
  • the percentage values in parentheses in the table indicate relative values to the control in each week.
  • ratatosucrose lowered the pH of the caecum contents and significantly increased the amount of contents, so it increased the amount of organic acids and improved the intestinal environment. It was suggested to have. Ratatosucrose increased the secretion of IgA by about 10 times without affecting the amount of IgG.
  • Tables 1 and 2 show that ratatosucrose has the effect of enhancing intestinal immunity! / Speak.
  • ratatosucrose-containing sugar (trade name “LS-90P”, sold by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd., 99.8% (w / w) containing ratatosucrose in terms of solids)
  • a test feed with a ratatosucrose content of 2% (w / w) or 5% (w / w) (with a mass of ratatosucrose-containing carbohydrates and reduced corn starch power) was added to 5 animals per group. Mice were fed ad libitum. Further, as a control, a mouse fed with a standard purified feed (AI N-93G) containing no extra sucrose was prepared.
  • Cells floating around the interface between the 45% (vZv) Barcol layer and the 75% (vZv) Percoll layer are collected, suspended in RPMI 1640 medium containing 10% FC S and 10 mM HEPES, and a cell concentration of 1 X 10 6 Zml were prepared. Inoculate 1 ml of each well into a 24-well microphone mouthplate, and then add 2 gZml of Concanapalin A (ConA) as a stimulator for T cells or 10 ⁇ gZml of lipoprotein as a stimulant for B cells and macrophage cells. Polysaccharide (LPS) was added and cultured at 37 ° C for 48 hours in a 5% (vZv) carbon dioxide atmosphere.
  • ConA Concanapalin A
  • LPS Polysaccharide
  • Collect culture supernatant from each well and contain IgA, IgG, IFN-y, interleukin-4 (IL-4), IL-6, interleukin-10 (IL-10) and TGF- ⁇ .
  • ELIS method using anti-mouse IL-10 antibody (available from R & D) or anti-mouse TGF- ⁇ antibody (available from Promega), and the average value of 5 mice was determined.
  • the results for Peyer's patch cells are shown in Table 3, and the results for intestinal lymph node cells are shown in Table 4.
  • the percentage values in parentheses in the table are IgA, IgG, IFN-y, IL-4, IL-6, IL-10 or IL-10 produced in Peyer's patch cells or intestinal lymph node cells from which control mouse force was also collected.
  • the relative value with respect to the amount of TGF ⁇ is shown.
  • ratatosucrose increased the production of Peyer's patch cell IgA and IgG in a dose-dependent manner, and in addition, secreted IgA such as IL 6 and TGF- ⁇ . It also promoted the production of site power-in to promote. This result shows that ratatosucrose is applied to Peyer's patch cells. In contrast, it has an IgA secretion promoting effect.
  • Table 4 in mesenteric lymph nodes, no increase in the production of IgA and various cytokines was observed. From the above, it is considered that ratatosucrose enhances the intestinal immunity function mainly due to the involvement of Peyer's patch cells.
  • ratatosucrose was involved in systemic immunity was examined by measuring antibody serum levels.
  • 6-week-old female BALBZc mice were preliminarily raised for 1 week on the standard purified feed (AIN-93G) used in Experiment 1, and then the lactated sugar containing a commercially available lactosucrose ( Combining the product name ⁇ Fruit Oligo 700 '', Hayashibara Shoji Co., Ltd., containing solid ratatosucrose 71.4% (wZw)), the ratatosucrose content is 2% (w / w) or 5%
  • the test diet (w / w) mass content of ratatosucrose-containing saccharide, with reduced corn starch ability
  • a mouse fed with a standard purified feed (AIN-93G) without ratatosucrose was prepared.
  • Ten days after feeding the test feed 20 ⁇ g of ovalbumin (OVA) (sold by Sigma, Grade V) as an antigen and 4.5 mg of alum (registered trademark ⁇ ImjectJ, Pierce '') as an immune adjuvant were intraperitoneally injected.
  • OVA ovalbumin
  • alum registered trademark ⁇ ImjectJ, Pierce ''
  • Ig Gl or IgG2a the amount of antibody in serum collected 2 weeks after the second antigen sensitization was measured.
  • the IgE antibody titer and IgG2a antibody titer were measured by the capillary EIA method, and the IgGl antibody titer was measured by the indirect EIA method.
  • Anti-OVA mouse blood ft (IgE: 1, 760U / ml, IgGl: 128, OOOU / ml, IgG2a: 7,040UZml) was used as the standard serum, and the antibody titer of each specimen was calculated using the prepared calibration curve. .
  • Table 5 shows IgE levels 1, 2 or 3 weeks after the second antigen sensitization
  • Table 6 shows IgGl or IgG2a levels 2 weeks after the second antigen sensitization.
  • the percentage value in parentheses in the table represents the relative value for each antibody concentration in the serum of control mice.
  • Cryj 1 (trade name “refined cedar pollen allergen Cryj 1”, sold by Seikagaku Corporation) was used in the same manner as in Experiment 4, except that 20 ⁇ g was administered.
  • the amount of anti-Cryj 1-IgE was measured one week or two weeks after the second sensitization.
  • anti-Cryj l-IgGl was measured 2 weeks after the second sensitization.
  • the amount of anti-Cryj 1 —IgE and anti-Cryj 1—IgG1 were measured in the same manner as in Experiment 4 except that “purified cedar pollen antigen Cryj 1-Biotin” (sold by Seikagaku Corporation) was used as the solid phase.
  • Table 7 shows the results for IgE V and Table 8 shows the results for IgG1!
  • ratatosucrose suppressed the production of IFN- ⁇ , IL-2, IL-4 and IL-5 in splenocytes of mice sensitized with OVA. It was suggested that it has an action to suppress both Th2 and Th2. On the other hand, only the amount of IL10 slightly increased, although the production of other site power ins tended to be suppressed. This result indicates that ratatosucrose induces systemic immunity in a suppressive manner and that this immunosuppression involves regulatory T cells. From the above, ratatosucrose has an action of suppressing an excessive immune response in systemic immunity and can be advantageously used for the prevention or treatment of various allergic diseases and autoimmune diseases.
  • ratatosucrose-containing starch syrup (trade name: “Fruit Oligo 700”, solid content: 76% (wZw)), Hayashibara Shoji Co., Ltd., converted to solids, 71.5% (wZw) Sucrose, 13.7% (wZw), latatoose 7.5% (w / w), and other sugars 7.3% (wZw)) in a container of aluminum pillow so that the ratatosucrose content is 3g. (Approx. 6 g of ratatosucrose-containing syrup) and handed over to the subjects assigned to the ratatosucrose intake group.
  • sugar mixed isomerized liquid sugar (trade name “Corn Sugar A-33”, sold by Sanwa Starch Co., Ltd., solid content of about 75% (wZw), converted to solid, sucrose 33.5% (wZw) , Glucose 33.7% (wZw), fratatose 29.2% (wZw)), so that the solid content per container is the same as when sucrose containing sucrose outside ras is subdivided (sugar mixing) About 6 g of isomeric syrup sugar was given to the subjects assigned as the control intake group.
  • the scoring of clinical symptoms taking into account the allergic symptom suppression effect of drugs is the total score of the clinical symptoms of the nose or eyes and the drug score It was.
  • Nasal allergy clinical practice guideline preparation committee "nasal allergy clinical practice guideline-perennial rhinitis and hay fever-2005 edition", published by Life, Science, pages 24 to 27 (2006)), work
  • the degree of hindrance in daily life such as studying, housework, sleeping and going out was scored according to the criteria shown in Table 16.
  • the clinical symptoms of the nose and eyes and the score of the difficulty in daily life increased over time from the 4th week after the start of test substance intake.
  • the floor symptom score peaked at 8 weeks after the start of test substance intake, dropped to 11 weeks, then remained at the same score until 15 weeks, and then further decreased.
  • the ocular clinical symptom score peaked at 7 weeks after ingestion of the test substance.
  • the score for the difficulty in daily life is the intake of the test substance. After peaking at week 8 and declining to week 12, it remained at the same score until week 15, and then declined further.
  • the clinical nasal symptom score is not different between the sucrose intake group and the control intake group until 3 weeks after starting the test substance intake.
  • the ratatosucrose intake group remained lower than the control intake group, and thereafter there was no difference between the two groups. Scores for ocular clinical symptoms and daily life disturbance remained lower in the ratatosucrose group than in the control group throughout the entire study period.
  • each score of the subjects in this study is the start of cedar pollen scattering (test substance ingestion start 4 weeks), peak (test substance ingestion start 7 weeks), end (test substance ingestion start 11 weeks), cypress pollen scattering Since it is correlated with the start (test substance intake 11 weeks) and end (test substance intake 15 weeks), It was judged that it accurately reflected the relationship between the amount of cypress cypress pollen scattered, the degree of allergic symptoms, and the difficulty of daily life.
  • Extra sucrose-containing carbohydrates (trade name “LS-90P”, sold by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd., containing about 90% (wZw) ratatosucrose in terms of solids) 1 part by weight (X—Darcosyl stevioside (Product name “Hi-G-Sweet”, sold by Toyo Seika Co., Ltd.) 0. 05 parts by mass were mixed evenly and spread on a granulating machine to obtain a granular sweetener.
  • X Darcosyl stevioside
  • Hi-G-Sweet sold by Toyo Seika Co., Ltd.
  • As a food it is suitable for sweetening low-calorie foods and drinks for obese and diabetics whose caloric intake is restricted, and by maintaining oral intake, the immune function can be adjusted, thus maintaining and improving health. It is also useful as a health food.
  • Example 2 2 parts by weight of gum base is heated and melted to the extent that it softens, and then 2 parts by weight of maltose powder, 4 parts by weight of sucrose (sugar) powder and 1 part by weight of the sweetener obtained in Example 1 are added to the mixture.
  • the chewing gum was obtained by mixing the scented fragrance and the colorant and kneading with a roll according to a conventional method and molding. This product is a chewing gum with a good flavor and can regulate immune function by ingestion, so it is useful as a health food that maintains and enhances health.
  • Ratatosucrose-containing carbohydrate (trade name “LS-90P”, sold by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd., containing approximately 90% ratatosucrose (w / w) in terms of solids)
  • Ratatosucrose-containing carbohydrates (trade name “Milk Oligo 550”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd., containing at least 55% ratatosucrose (w / w) in terms of solids)
  • Glucose-transferred hesperidin (trade name “ ⁇ G Hesperidin”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd.)
  • Ratatosucrose-containing carbohydrates (trade name “Milk Oligo 700”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd., containing approximately 70% ratatosucrose (w / w) in terms of solids)
  • This product has a good flavor and regulates immune function when taken orally, so it is useful as a health food to maintain and improve health.
  • the temperature was adjusted to 31 ° C with a temperature controller, poured into a mold just before the butter was solidified, and irrigated with a vibrator, and solidified by passing through a 10 ° C cooling tunnel for 20 minutes.
  • This was die-cut and packaged to obtain chocolate.
  • This product is a chocolate with hygroscopic color and gloss, good internal structure, smooth melting in the mouth, elegant sweetness and mellow flavor, and it can regulate immune function by ingestion, It is useful as a health food to maintain and improve health.
  • a yogurt drink was prepared according to a conventional method, with a mixture of 0.25 parts by weight, yogurt flavor and 0.25 parts by weight of lemon essence and 0.1 parts by weight of water to add 1,000 parts by weight as a whole.
  • This product is rich in flavor and yogurt with excellent intestinal function that adjusts the intestinal flora and can regulate immune function, so it is useful as a health food that maintains and improves health.
  • Extra sucrose-containing saccharide powder (trade name “Walf Oligo LS-90P”, sold by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd., containing about 90% ratatosucrose (wZw) in terms of solids) 70 parts by weight, erythritol 10 parts by weight , Royal Jelly Extract (Sold by Hayashibara Biochemical Laboratories, Inc., trade name “Hayashibara Royal Jelly X”) 20 parts by mass, Coenzyme Q 10 parts by mass, ascorbic acid 2—
  • Dalcoside (Hayashibara Corporation, trade name “Asco Fresh”) 10 parts by weight, vitamin B 1 part by weight, vitamin B 1 part by weight, vitamin B 1 part by weight, orange powder 0.5 part by weight
  • Mon essence 0.1 parts by mass was mixed, dried, sized, and packaged 2g each to produce a health food.
  • This product is rich in flavor and has an excellent intestinal function that adjusts the intestinal flora, Moreover, since it can regulate the immune function, it is useful as a health food that maintains and enhances health.
  • this product can be marketed as an immunomodulator because it has an immunomodulatory effect.
  • Extra sucrose-containing saccharide powder (trade name “Fruit Oligo LS-90P”, sold by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd., containing ratatosucrose 90% (wZw) in terms of solids) 50 parts by mass, rose petal extract 30 Part by weight, Royal Jelly Extract (Sold by Hayashibara Biochemical Laboratories Co., Ltd., trade name “Hayashibara Royal Jelly ⁇ ” 3 parts by weight, 3 parts by weight of yellow leaves extract, 3 parts by weight of tea extract, hydrous crystals OC, OC-trehalose (stock) 7 parts by weight, 3 parts by weight of emulsifier (sucrose fatty acid ester), 1 part by weight of crude seawater salt and magnesium, and after drying, size the mixture, 2g each
  • This product is packaged to produce a health food that is rich in flavor, has an excellent intestinal function that regulates the flora in the intestines, and can regulate immune functions, thus maintaining and enhancing health.
  • Ratatosucrose-containing saccharides (trade name “milk oligo 550”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd., containing 55% (wZw) or more of ratatosucrose in terms of solids)
  • the ratatosucrose-containing chicken feed was prepared by mixing the ratatosucrose content to 0.5% (w / w).
  • the immunomodulating agent of the present invention has no side effects. It can prevent or treat infectious diseases such as food poisoning, allergic diseases, self-immune diseases, etc. because it can regulate immune function by daily oral intake. be able to. It also increases useful intestinal bacteria such as lactic acid bacteria and bifidobacteria and improves the intestinal environment, making it suitable for maintaining and promoting health.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

明 細 書
免疫調節剤
技術分野
[0001] 本発明は免疫調節に関するものであり、とりわけ、ラタトスクロースを含んでなる免疫 調節剤及びラタトスクロースを利用する免疫調節方法に関するものである。
背景技術
[0002] ヒトをはじめとする高等生物は、細菌、ウィルス、寄生虫などの病原体の感染を防護 するために、免疫機能を備えており、各種の抗体やサイト力インの産生が生体内にお いて、適正に調節されている。特に、抗体は、ィムノグロブリン G (IgG)、ィムノグロブリ ン A (IgA)、ィムノグロブリン E (IgE)などが知られ、免疫系における極めて重要な因 子である。近年、生活環境が清潔になるにつれ、食中毒などの経口感染症は減少傾 向にある。し力しながら、逆に清潔な生活環境は、抗原刺激の機会を少なくするため 、常在的な IgAや IgEのレベルを低下させ、経口感染症に対する抵抗力を弱め、また 、アレルゲンや自己抗原に対して過度に反応して、抗原特異的 IgEや自己抗体を産 生しやすくする。よって、結果的に、現代人は、経口感染症や、花粉症や食物アレル ギーなどのアレルギー症、自己免疫疾患に罹患しやすい体質になっていると考えら れる。
[0003] 腸管免疫を調節する方法として、国際公開 WO02Z038146号公報は、糖質の一 種のトレハロースがパイエル板細胞に作用して、 IgAやインターフェロン一 γ (IFN- γ )の産生調節作用を有していることを開示している。また、特開 2002— 325555号 公報は、 -ゲロオリゴ糖が栄養障害による免疫機能低下を防止することを開示してい る。また、全身性免疫を調節する方法として、特開 2003— 40779号公報は、アレル ギー症の予防又は治療に、非還元末端に α— 1, 6結合のガラクトースを有するオリ ゴ糖を利用する方法を開示している。し力しながら、それらの効果は十分でない。
[0004] β—D—ガラクトシノレ一 (1, 4) - a—D—グノレコシノレ一 (1, 2) - β— D—フラタト シド、すなわちラタトスクロースは、例えば、特開平 3— 27285号公報に記載されてい るように、スクロースとラタトースとを含有する溶液に、微生物由来の 13ーフラタトフラノ シダーゼを作用させ、この j8—フラタトフラノシダーゼが触媒する糖転移反応によつ て工業的に製造される。近年、ラタトスクロースは、難消化性、ビフィズス菌増殖促進 性、難う蝕性、保湿性を有することが明かになり、食品、化粧品、医薬品など広範な 用途に使用されている。しかしながら、ラタトスクロースの免疫調節作用については知 られていない。
発明の開示
[0005] 斯かる状況に鑑み、本発明は、日常の食生活で継続的に摂取可能であり、副作用 の心配のない免疫調節剤及び免疫調節方法を提供することを課題とする。
[0006] 本発明者等が鋭意研究したところ、ラタトスクロースは、経口摂取により、パイエル板 細胞などの腸管免疫組織を介して、腸内における IgAの分泌を促進するという新規 な知見を得た。さらに、ラタトスクロースは、アレルゲンをァラムアジュバントと共に免疫 することによって増強する IgEの産生を抑制することを発見した。さらに、ラタトスクロ ースを含有する組成物は、経口摂取により、腸管免疫を増強するとともに、アレルギ 一などの全身性免疫を抑制することを確認し、本発明を完成するに至った。
[0007] すなわち、本発明は、有効成分としてラタトスクロースを含んでなる免疫調節剤及び ラタトスクロースを経口摂取させることを特徴とする動物の免疫調節方法を提供するこ とによって、前記課題を解決するものである。
[0008] 本発明によれば、手軽に免疫調節することができるので、経口感染症、アレルギー 症、自己免疫疾患などの予防又は治療に効果的である。また、本発明の免疫調節剤 は、日常の食生活で継続的に摂取可能であり、副作用の心配がない。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]花粉症による鼻の臨床症状のスコアの経時的変化を示す図である。
[図 2]花粉症による眼の臨床症状のスコアの経時的変化を示す図である。
[図 3]花粉症による日常生活の支障度のスコアの経時的変化を示す図である。
符号の説明
[0010] ◊:対照摂取群のスコア
參:ラタトスクロース摂取群のスコア
I:スギ花粉の飛散開始時期 発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明の免疫調節剤は、有効成分としてのラタトスクロースを含有するものである。
ラタトスクロースの形態としては、本発明の効果を損ねない範囲で、通常、シラップ、 含蜜結晶粉末、含水結晶、非晶質固体等力も適宜選択することができる。また、市販 品を利用することができ、例えば、株式会社林原商事 (商品名『乳果オリゴ 550』、『乳 果オリゴ 700』など)や塩水港精糖株式会社 (商品名『LS - 90P』など)により販売さ れているラタトスクロース含有糖質を利用してもよい。本発明の免疫調節剤における ラタトスクロースの含量としては、ヒトを含む動物に摂取せしめて免疫調節作用が発揮 されればよぐ通常、固形物当たり、 1乃至 100% (wZw)、好ましくは 10乃至 100% (w/w)、さらに好ましくは 20乃至 100% (wZw)である。
[0012] 本発明でいう免疫調節作用とは、腸管免疫においては IgAの分泌を促進すること によって強化する作用、及び、全身性免疫においては過剰な免疫反応を制御する作 用という二とおりの免疫調節作用を意味するものである。すなわち、前者は、パイエル 板細胞などの腸管免疫組織を活性ィ匕して、腸管内においては、 IgA、あるいは、 IgA の産生を促進するサイト力イン類、例えばインターロイキン 6 (IL— 6)やトランスフォ 一ミングダロースファクタ一一 /3 (TGF )の産生を促進することによって発揮され るものであり、後者は、脾臓細胞などの全身性の免疫担当細胞に対して、制御性 T細 胞の活性化等を介して、アレルギーや自己免疫疾患などの過剰な免疫応答を抑制 することによって発揮されるものである。
[0013] 本発明の免疫調節剤は、ラタトスクロース単独であってもよいが、有効成分としてラ タトスクロースを含む、飲食物、医薬品、医薬部外品、健康食品、飼料又は餌料など の形態の組成物とすることもできる。組成物としては、上記形態において許容される 成分、例えば、水、アルコール、澱粉、蛋白質、食物繊維、糖質、脂質、ビタミン、ミネ ラル、着香料、着色料、甘味料、調味料、香辛料、安定剤、酸化防止剤、防腐剤など を配合することができる。とりわけ、ラタトフエリン、カゼイン、コラーゲン、大豆蛋白質 などの蛋白質またはその分解物、ルチン、ヘスペリジン、ケルセチン、イソフラボンな どのフラボノイド又はそれらの配糖体、乳酸カルシウム、グリセ口リン酸カルシウムなど のカルシウム塩、ビタミン A、ビタミン B ビタミン B、ビタミン B、ビタミン B 、ビタミン C 、ビタミン D、ビタミン Eなどのビタミン類またはその誘導体、ショ糖 (スクロース)、マルト ース、トレノヽロース、マノレトシノレトレノヽロース、 -ゲロース、イソマノレトース、 -ゲロオリゴ 糖、イソマルトオリゴ糖、環状四糖、サイクロデキストリンなどの糖類、ダルコサミン、ガ ラタトサミン、マンノサミンなどのアミノ糖、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、へパラン 硫酸などのグリコサミノダリカン、ソルビトール、マルチトールなどの糖アルコール、力 ルシトニン、エストロゲン、蛋白質同化ホルモンなどのホルモン類、感光素 101号、感 光素 201号、感光素 301号、感光素 401号などの感光色素、藍、シソ、中国パセリ、 パフィァ、鹿角霊芝、ァガリタス、メシマコブ、コタラヒム、プロポリス、ローヤルゼリーな どの植物、菌類又はそれらの抽出物、さらには、ビフィズス菌増殖糖質、粉末ミルク、 貝殻粉末、珊瑚粉末、蜂蜜、 Lーァスコルビン酸 2—ダルコシドなどを配合することが できる。
本発明の免疫調節剤は、上記のとおり IgAの分泌を促進して腸管免疫を強化する こと力ら、 A型肝炎ウィルス、ポリオウイルス、ロタウィルスなどのウィルス、コレラ菌、赤 痢菌、腸チフス菌、サルモネラ菌、キャンピロパクター、類鼻疽菌、腸炎ビブリオ菌、 ブルセラ菌、大腸菌 O— 157などの細菌、広節裂頭条虫、横川吸虫、肝吸虫、棘口 吸虫、肺吸虫、ァ-サキス、顎口虫、広東住血線虫、赤痢アメーバ、クリプトスポリジゥ ム、マラリア、ミクロフィラリアなどの寄生虫などが原因となる疾患の予防又は治療に有 利に用いられる。また、本発明の免疫調節剤は、抗原特異的な IgEの分泌を抑制し たり、特異抗原に対する過剰な免疫応答を抑制するので、例えば、卵、乳、小麦、そ ば、落花生、あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、力に、キウイフルーツ、牛肉、くる み、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンなど による食物アレルギー、例えば、スギ花粉、ヒノキ花粉、カモガヤ花粉、ォオアヮガエ リ花粉、ハンノキ花粉、ホソムギ花粉、シラカバ花粉、ブタクサ花粉、ォォブタクサ花 粉、ョモギ花粉、カナムダラ花粉、セィダカァヮダチソゥ花粉、前記以外のイネ科植物 の花粉などによる花粉症、例えば、ハウスダスト、金属、化学物質などによるアレルギ 一、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性胃腸 炎、喘息、蓴麻疹などのアレルギー症、クローン病、関節リウマチ、全身性エリテマト 一デス、全身性強皮症、多発性筋炎、混合性結合組織病、結節性動脈周囲炎、バ セドウ病、橋本病、重症筋無力症、糖尿病、原発性胆汁性肝硬変、ギラン'バレー症 候群、シエーダレン症候群、抗リン脂質抗体症候群、多発性硬化症などの自己免疫 疾患の予防又は治療、さらには、これらの疾患に伴う臨床症状やそれに伴う日常生 活の支障の緩和などにも有利に用いられる。また、本発明の免疫調節剤は、免疫調 節作用、上記疾患や症状に対する予防'治療効果やその疾患に伴う日常生活の支 障の緩和作用があることを標榜して販売することも有利に実施できる。
[0015] 本発明の腸管免疫調節剤の投与又は摂取方法としては、腸内にラタトスクロースを 到達させることができるのならばいかなる方法でもよぐ通常、経口または経管経路が 選択される。投与又は摂取量としては、投与方法又は摂取方法、適用する動物の種 類などを考慮して適宜決定すればよぐ有効成分としてのラタトスクロースを、 1日当 たり通常 0. 001乃至 20gZkg体重、好ましくは 0. 01乃至 15gZkg体重、さらに好ま しくは 0. 02乃至 lOgZkg体重の範囲内で投与又は摂取すればよい。 0. 001g/kg 体重未満だと、所期の効果が発揮されず、 20gZkg体重を超えても量の割に効果が 発揮されない。なお、ヒトに投与又は摂取する場合、ラタトスクロースの最大無作用量 は 0. 6乃至 0. 8gZkg体重であることが確認されていることから、この範囲を超えた 投与又は摂取は、下痢を起こす可能性があるので注意が必要である。
[0016] 本発明の免疫調節剤は、通常、ヒトに適用されるものである力 ヒトと同様の免疫系 を有する脊椎動物全般に適用することができる。例えば、ゥシ、ゥマ、ブタ、ヒッジなど の家畜、ィヌ、ネコ、サルなどのペット、 -ヮトリ、ァヒル、七面鳥などの家禽、タイ、ブリ などの魚類があげられ、それらの飼育用の飼料や餌料に配合することができる。ラクト スクロースを含有する飼料や餌料は、高温、低温などの環境ストレスにより免疫力が 低下した家畜や家禽に対して、ウィルスや細菌等の感染症への罹患を予防すること 力 Sできるし、アレルギー症状を緩和することができるので、家畜や家禽の体力消耗を 防止し、効率よく生育させることができる。また、例えば、乳牛に対しては搾乳量の低 下を防止し、 -ヮトリに対しては産卵率の低下を防止するという効果も発揮する。
[0017] 以下、この発明の実施の形態につき、実験に基づいて説明する。
[0018] <実験 1:ラタトスクロース摂取マウスにおける IgA産生調節作用 >
ラタトスクロース摂取により、腸管免疫が増強されるかどうか、糞中の IgA量を測定 すること〖こより調べた。 6週齢雌性 BALB/cマウスを、米国国立栄養研究所から 199 3年に発表されたマウス ·ラットを用いた栄養研究のための標準精製飼料 (繁殖用)で ある AIN— 93G (コーンスターチ 400/0 (w/w)、カゼイン 200/0 (w/w)、 aコーンス ターチ 13. 2% (w/w)、スクロース 10% (w/w)、大豆油 7% (w/w)、セノレロース 5% (w/w)、ミネラル混合物 3. 5% (w/w)、ビタミン混合物 1% (w/w)、 L—シス チン 0. 3% (wZw)、ヒドロキノン 0. 0014% (wZw) )で 1週間予備飼育した後、上 記精製飼料に、市販のラタトスクロース含有糖質 (商品名『LS— 90P』、塩水港精糖 株式会社販売、固形物換算で、ラタトスクロース 91. 8% (wZw)含有)を配合して、 ラタトスクロース含量を 5% (w/w)とした試験飼料 (ラタトスクロース含有糖質の質量 分を、コーンスターチ力も減じた)を 1群 5匹のマウスに自由摂食させた。また、対照と して、ラタトスクロースを配合しな 、標準精製飼料 (AIN- 93G)を与えたマウスを用 意した。試験飼料又は対照飼料の自由摂食を開始してから、 1週間、 2週間、 3週間 、 4週間後に、マウス力も新鮮な糞を採取して、抗 IgA抗体を用いる ELIS A法 (マウス IgA ELISA Quantitation Kit, BETHYL社製)で IgA量を測定した。 IgA量は 糞の湿質量当たりのミリグラムで表し、 5匹のマウスの平均値を求めた。その結果を表 1に示す。なお、表中の括弧内のパーセント数値はそれぞれの週における対照との 相対値を示す。
[0019] [表 1]
Figure imgf000007_0001
[0020] 表 1の結果から、対照の精製飼料によって飼育されたマウスは、飼育期間(週齢)が 進むにつれ、糞中の IgA量が減少する現象が確認された。この現象は、マウスに清 潔な精製飼料を与えて飼育したため、経口摂取される抗原量が減少し、マウスの腸 管免疫機能が低下したものと考えられる。一方、ラタトスクロースを含有する精製飼料 もまた、清潔であるものの、これを与えて飼育したマウスでは、その糞中の IgA量が飼 育期間を通じて高かった。したがって、ラタトスクロースは、腸管免疫系を活性化し、 高水準で IgAの分泌量を維持する作用を有していることが判明した。
[0021] <実験 2 :盲腸内容物中の IgA及び IgG量 >
さらに、腸管免疫の増強作用を盲腸内容物中の IgA及び IgG量を測定することによ り調べた。実験 1において、 5% (wZw)ラタトスクロース入りの精製飼料あるいは対照 の精製飼料 (AIN— 93G)で 4週間飼育したマウスを屠殺し、盲腸を摘出した。盲腸 内容物を盲腸から取りだし、その pH、質量、 IgA量及び IgG量を測定した。 IgA量に ついては、抗 IgA抗体を用いる ELIS A法、 IgG量については、抗 IgG抗体を用いる E LISA法(マウス IgG ELISA Quantitation Kit, BETHYL社製)で内容物グ ラム当りの抗体量を測定した。結果を表 2に示す。なお、表中の括弧内のパーセント 数値はそれぞれの週における対照との相対値を示す。
[0022] [表 2]
Figure imgf000008_0001
[0023] 表 2に示すとおり、ラタトスクロースは盲腸内容物の pHを低下させ、内容物の量を著 しく増カロさせたことから、有機酸量を増加させ、腸内環境を改善する作用を有すること が示唆された。また、ラタトスクロースは、 IgG量に影響を与えないで、 IgAの分泌量を 約 10倍近く増カロさせた。表 1及び表 2の結果は、ラタトスクロースが腸管免疫を増強 する作用を有することを示して!/ヽる。
[0024] <実験 3:パイエル板又は腸間膜リンパ節における IgA、 IgG及び各種サイト力インの 産生 >
腸管免疫増強作用がどの免疫担当組織を介してなされているかを、 IgA、 IgG及び 各種サイト力インの産生量を測定することにより調べた。実験 1と同様にして、 6週齢 雌性 BALBZcマウスを、実験 1で用いた標準精製飼料 (AIN— 93G)で 1週間予備 飼育した後、上記精製飼料に、市販のラタトスクロース含有糖質 (商品名『LS— 90P 』、塩水港精糖株式会社販売、固形物換算でラタトスクロース含有 91. 8% (w/w) ) を配合して、ラタトスクロース含量を 2% (w/w)又は 5% (w/w)とした試験飼料 (ラ タトスクロース含有糖質の質量分を、コーンスターチ力も減じた)を 1群 5匹のマウスに 自由摂食させた。また、対照として、ラ外スクロースを配合しない標準精製飼料 (AI N— 93G)を与えたマウスを用意した。試験飼料を与え始めて力も 4週間後に、マウス からパイエル板及び腸管リンパ節をそれぞれ摘出し、ハサミで裁断し、 0. 2% (w/v )コラゲナーゼ水溶液で 37°C、 30分間処理し、セルストレーナ一で濾過して、細胞を 含むろ液を得、これを遠心分離して細胞を回収し、 45% (vZv)パーコール (GEへ ルスサイエンス社販売)溶液中に浮遊させて細胞浮遊液を調製した。これをさら〖こ 75 % (vZv)パーコールに重層して、 1, OOOgで 10分間遠心した。 45% (vZv)バーコ ール層と 75% (vZv)パーコール層との界面辺りに浮遊する細胞を回収し、 10%FC S及び 10mM HEPESを含有する RPMI 1640培地で懸濁し、細胞濃度 1 X 106個 Zmlに調製した。それを 24ウェルマイク口プレートに 1ゥエルに lmlずつ播種し、さら に、 T細胞に対する刺激剤としての 2 gZmlのコンカナパリン A (ConA)又は B細胞 やマクロファージ細胞に対する刺激剤としての 10 μ gZmlのリポ多糖 (LPS)を添カロ し、 5% (vZv)炭酸ガス雰囲気中で 37°Cで 48時間培養した。各ゥエルから培地上清 を回収し、それに含まれる IgA、 IgG、 IFN- y、インターロイキン一 4 (IL— 4)、 IL— 6、インターロイキン— 10 (IL— 10)及び TGF— βの量を、抗マウス IgA抗体、抗マウ ス IgG抗体、抗マウス IFN— γ抗体(ぺプロテック社販売)、抗マウス IL 4抗体(ァ 一ルアンドディー社販売)抗マウス IL 6抗体 (アールアンドディー社販売)、抗マウ ス IL— 10抗体 (アールアンドディー社販売)又は抗マウス TGF— β抗体 (プロメガ社 販売)を用いる ELIS Α法で測定し、 5匹の平均値を求めた。パイエル板細胞につい ての結果を表 3に、腸管リンパ節細胞についての結果を表 4に示す。なお、表中の括 弧内のパーセント数値は対照のマウス力も採取したパイエル板細胞又は腸管リンパ 節細胞において産生された IgA、 IgG、 IFN - y、 IL— 4、 IL— 6、 IL— 10又は TGF β量に対しての相対値を示す。
[表 3]
Figure imgf000010_0001
[0026] [表 4]
Figure imgf000010_0002
[0027] 表 3に示す結果のとおり、ラタトスクロースは、用量依存的にパイエル板細胞力 の I gA及び IgGの産生量を増加させ、加えて、 IL 6や TGF— βなどの IgAの分泌を促 進するサイト力インも産生促進した。この結果は、ラタトスクロースはパイエル板細胞に 対して IgAの分泌促進作用を有することを示している。一方、表 4に示すとおり、腸間 膜リンパ節においては、 IgAや各種サイト力インの産生量の増加は認められな力つた 。以上から、ラタトスクロースによる腸管免疫機能の増強効果は、主にパイエル板細 胞が関与して発揮されるものである考えられる。
[0028] <実験 4 :血清中における抗体産生 >
ラタトスクロースが全身性免疫に関与するかを、抗体の血清レベルを測定することに より調べた。実験 1と同様にして、 6週齢雌性 BALBZcマウスを、実験 1で用いた標 準精製飼料 (AIN— 93G)で 1週間予備飼育した後、上記精製飼料に、市販のラクト スクロース含有糖質 (商品名『乳果オリゴ 700』、株式会社林原商事販売、固形物換 算でラタトスクロース 71. 4% (wZw)含有)を配合して、ラタトスクロース含量を 2% ( w/w)又は 5% (w/w)とした試験飼料 (ラタトスクロース含有糖質の質量分を、コー ンスターチ力も減じた)を 1群 5乃至 7匹のマウスに自由摂食させた。また、対照として 、ラタトスクロースを配合しな 、標準精製飼料 (AIN- 93G)を与えたマウスを用意し た。試験飼料を与え始めてから 10日後に抗原として 20 μ gの卵白アルブミン (OVA) (シグマ社販売、グレード V)及び免疫アジュバントとして 4. 5mgのァラム (登録商標『 ImjectJ,ピアス社製)を腹腔内投与することで抗原感作し、その 15日後に再度同様 に抗原感作した。 2回目の感作から 1、 2又は 3週間後に、マウスの尾静脈力も採血し 、遠心分離により血清を採取し、 OVAに対する IgE量を EIA法で測定した。また、 Ig Glまたは IgG2aについては、 2回目の抗原感作から 2週間後に採取した血清中の抗 体量を測定した。なお、 IgE抗体価及び IgG2a抗体価はキヤプチヤー EIA法により、 I gGl抗体価はインダイレクト EIA法により測定した。標準血清には、抗 OVAマウス血 ft (IgE : 1, 760U/ml, IgGl : 128, OOOU/ml, IgG2a : 7, 040UZml)を使用 し、作成した検量線により検体の各抗体価を算出した。 2回目の抗原感作から 1、 2又 は 3週間後の IgE量を表 5に、 2回目の抗原感作から 2週間後の IgGl又は IgG2a量 を表 6に示す。なお、表中の括弧内のパーセント数値は対照のマウスの血清中の各 抗体濃度に対する相対値を表す。
[0029] [表 5] 抗 OVA-lgE (U/ml)
2% (w/w) 5 (w/w) 対照 ラクトスクロース ラク卜スクロース
270±160 290±77
2回目の感作から 1週間後 310±43
(87%) (94%)
150±35 120±32
2回目の感作から 2週間後 260 ±30
(58%) (46%)
110±62 160±57
2回目の感作から 3週間後 210±38
(52%) (48%)
[0030] [表 6]
Figure imgf000012_0001
[0031] 表 5の結果が示すとおり、 2回目の感作から 1週間後には、ラタトスクロースの摂取の 有無に関係なく多量の抗 OVA— IgEが分泌したが、感作から 2週間後で比較すると 抗 OVA— IgEの血清レベルがラタトスクロース摂取群において有意に低下すること が判明した。また、表 6の結果が示すとおり、 2回目の感作から 2週間後の IgGlおよ び IgG2aの血清レベルについてもラタトスクロース摂取群の方が有意に低下したこと から、ラタトスクロースはァラムアジュバントで免疫した抗原 (OVA)に対する、宿主の 免疫応答を抑制する作用を有しており、抗 OVA— IgEの血清レベルを減少させたも のと推測される。したがって、ラタトスクロースは全身性免疫に対して抑制的に作用し 、アレルギーなどの過剰な免疫応答を抑制する作用を発揮するものと考えられる。
[0032] <実験 5:血清中における抗体産生 (Cryj 1) >
スギ花粉症の治療又は予防にラタトスクロースの摂取が有効力どうかを調べるため に、スギ花粉抗原 Cryj 1により惹起される IgE産生に対する抑制効果を調べた。すな わち、 OVAの代わりに Cryj 1 (商品名『精製スギ花粉アレルゲン Cryj 1』、生化学ェ 業株式会社販売) 20 μ gを投与する以外は実験 4におけると同様の方法により実験 を行い、 2回目の感作から 1週間後又は 2週間後の抗 Cryj l— IgE量を測定した。ま た、同時に、 2回目の感作から 2週間後の抗 Cryj l— IgGlの測定も行った。抗 Cryj l — IgE量及び抗 Cryj 1— IgGlの測定は、固相に「精製スギ花粉抗原 Cryj 1— Biotin 」(生化学工業株式会社販売)を用いる以外は実験 4と同様にして行った。 IgEにつ V、ての結果を表 7に、 IgG 1につ!/、ての結果を表 8に示す。
[0033] [表 7]
Figure imgf000013_0001
[0034] [表 8]
Figure imgf000013_0002
[0035] 表 7の結果力も明らかなように、スギ花粉抗原 Cryj lで 2回目の感作により対照群の マウスの抗 Cryj l— IgE抗体の血清レベルは急激に増加し、 1週間後では 800UZ ml、 2週間後では 1, OOOUZmlを越えるところ、 2% (wZw)ラタトスクロース摂取群 では 44% (1週間後)、さらには 23% (2週間後)にまで抑制された。なお、 5% (wZ w)ラタトスクロース摂取群での抑制効果は、 2% (w/w)ラタトスクロース摂取群よりも 劣る結果であつたが、統計的な有意差は無ぐ誤差の範囲であると考えられた。また 、表 8の結果から明らかなように、ラタトスクロース投与群は抗 Cryj l— IgGl抗体の血 清レベルが低下しており、免疫応答が抑制されていると考えられた。
[0036] <実験 6 :月卑臓におけるサイト力イン産生 >
ラタトスクロースの全身性免疫への影響を調べるために、脾臓細胞におけるサイト力 イン産生能について調べた。実験 4において、 2回目の感作から 2週間後のマウス (ラ タトスクロース投与群及び対照群)力 それぞれ脾臓を摘出し、脾細胞を細胞濃度 1
X 107個/ mlに調製した後、それを 24ゥエルプレートに播種した。 50 μ g/mlの OV Aを添カ卩してから 2日後或いは 4日後に培養上清中の IFN— y、インターロイキン 2 (IL— 2)、 IL—4、インターロイキン 5 (IL— 5)、 IL— 10をそれぞれに対する抗体
(全て BD ファーミンゲン社販売)を用いた常法の EIA法で測定した。結果を表 7に 示す。表中の括弧内のパーセント数値は対照のマウスの脾細胞力 産生された各サ イト力イン濃度に対する相対値を表す。
[0037] [表 9]
Figure imgf000014_0001
(表中、「一」は測定していないことを示す。)
[0038] 表 9に示す結果から、ラタトスクロースは、 OVAにより感作したマウスの脾細胞にお ける IFN— γ、 IL- 2, IL— 4及び IL— 5の産生を抑制したことから、 Thl及び Th2 の両方を抑制する作用を有していることが示唆された。一方、他のサイト力インの産 生は抑制傾向にあるにもかかわらず、 IL 10量のみがやや増加した。この結果は、 ラタトスクロースは、全身性免疫を抑制傾向に誘導すること、及び、この免疫抑制は制 御性 T細胞が関与していることを示している。以上から、ラタトスクロースは、全身性免 疫においては、過度の免疫反応を抑制する作用を有しており、各種アレルギー症及 び自己免疫疾患の予防又は治療に有利に利用できる。
[0039] <実験 7 : OVAにょるIgE誘導抑制>
アレルギー患者へのラタトスクロースの適用を考慮し、既に OVAにより感作され、 O VAアレルギー状態になっているマウスを作製し、これにラタトスクロースを摂取させる 実験系にお 、て、 OVAに暴露させた際の抗 OVA— IgE抗体の産生抑制効果を調 ベた。すなわち、 6週齢雌性 BALBZcマウス(1群 5匹)を、実験 1で用いた標準精製 飼料 (AIN— 93G)で 1週間予備飼育した後、実験 4と同様〖こ 20 gの OVAと 4. 5m gのァラムを腹腔内投与し、上記標準精製飼料を与えて 2週間飼育した後、 1回目と 同様にして OVAとァラムの 2回目の投与をした。 2週間後、実験 1で使用した 2% (w Zw)又は 5% (w/w)ラタトスクロースが配合された試験飼料を 6週間与え、 IgE抗 体量を測定し、 OVAアレルギー状態になっていることを確認した後、 1回目と 2回目 と同様にして OVAとァラムを投与した。試験飼料で 2週間飼育した後、血液を採取し 、実験 4と同様の方法で抗 OVA— IgE、抗 OVA—IgGl及び抗 OVA—IgG2aの濃 度を測定した。結果を表 10に示す。
[0040] [表 10]
Figure imgf000015_0001
[0041] 表 10の結果から明らかなとおり、 3回目の OVA感作により、抗 OVA— IgE抗体の 血清レベルは、約 lOOUZmlから約 2000UZmlに急激に増加した。一方、ラタトス クロース投与群は、 62%乃至 72%に抑制され、ラタトスクロースはアレルギー症状を 緩和する作用を有していると考えられた。また、抗 OVA—IgGl及び抗 OVA—IgG2 aについては、 5% (wZw)ラタトスクロース投与群において約半分に抑制されており 、免疫応答が抑制されていることが示唆された。この結果は、ラタトスクロースをあるァ レルゲンに対してアレルギー状態にあるアレルギー症患者に投与すると、当該アレル ゲンに再度暴露された際の IgE抗体の産生を抑制し、アレルギー症状を緩和する作 用を有することを示して!/、る。
<実験 8:スギ ·ヒノキ花粉症の臨床症状の抑制 >
実験 4乃至 7において、ラタトスクロースの摂取によりアレルギーの発症に関与する I gEやサイト力イン類の産生が抑制されることが確認されたので、ラタトスクロース摂取 によるスギ'ヒノキ花粉症の臨床症状に対する抑制効果を調べる試験を実施した。す なわち、過去 2乃至 3年間において、スギ花粉'ヒノキ花粉の飛散時期(各年の 2乃至 5月)に、鼻や眼などにアレルギー症状があつたと自己判断したボランティアを被験者 として募集した。応募のあったボランティアに対して、花粉症診断のガイドライン (鼻ァ レルギ一診療ガイドライン作成委員会作成、『鼻アレルギー診療ガイドライン 一通年 性鼻炎と花粉症 2005年度版』、株式会社ライフ,サイエンス発行、第 20乃至 24 頁(2006年)参照)等を参考にして、過去 2乃至 3年間の鼻及び眼の臨床症状につ いて問診を行い、その結果に基づいて、スギ'ヒノキ花粉症と考えられる 40名を被験 者として選定した。被験者の臨床症状をスコア化して群間で差がでな 、ように 2群に 分け、無作為にラタトスクロース摂取群 (ラタトスクロースとして 3gを毎日摂取)と対照 摂取群に割り付けた。被験物質として、予め、ラタトスクロース含有水飴 (商品名『乳 果オリゴ 700』、固形分 76% (wZw) )、株式会社林原商事販売、固形物換算で、ラ タトスクロース 71. 5% (wZw)、スクロース 13. 7% (wZw)、ラタトース 7. 5% (w/ w)、その他の糖 7. 3% (wZw)含有)を、アルミピロ一の容器にラタトスクロースが 3g となるように小分 (ラタトスクロース含有水飴として約 6g)して、ラタトスクロース摂取群と して割り付けた被験者に渡した。同様に、砂糖混合異性化液糖 (商品名『コーンシュ ガー A— 33』、三和澱粉工業株式会社販売、固形分約 75% (wZw)、固形物換算 で、スクロース 33. 5% (wZw)、グルコース 33. 7% (wZw)、フラタトース 29. 2% ( wZw)含有)を、 1容器当たりの固形分量がラ外スクロース含有水飴を小分けした場 合と同一となるように小分 (砂糖混合異性ィ匕液糖として約 6g)して、対照摂取群として 割り付けた被験者に渡した。スギ花粉が飛散しはじめる前の 2007年 1月 16日に、被 験物質の摂取を開始 (0週)し、以後、毎日 1回 18週間、任意の時間に、小分けした 容器 1個分の被験物質を摂取させた。被験物質の摂取方法は任意とし、小分けした 容器力もそのまま摂取しても、他の飲食品と混合して摂取しても可とした。試験は二 重盲検法により実施し、被験者に対しては、被験物質を摂取する以外に制限は行わ ず、抗アレルギー剤を含む薬物の使用も自由とした。被験物質の摂取によるアレルギ 一症状抑制の評価のために、被験物質摂取開始の 1週間前 (アンケートは被験物質 摂取開始日(0週)に実施)から摂取終了の 2週間後まで、 21週間に渡り、毎週 1回、 その週における鼻及び眼の臨床症状、並びに、日常生活の支障度に関するアンケ ートを行った。ラタトスクロース摂取群と対照摂取群のそれぞれのアンケート結果を基 に、その摂取による効果を、試験期間中に使用した薬物 (抗アレルギー剤等)による アレルギー症状抑制効果も勘案してスコア化し、鼻、眼及び日常生活の支障度の経 時変化を、各々図 1乃至 3に示す。なお、インターネットに掲載された花粉の飛散情 報等 (例えば、環境省花粉情報サイト参照)から、本試験期間における試験実施地域 (岡山県南部)でのスギ花粉の飛散開始日は 2007年 2月 9日、飛散のピークは 3月 初旬、飛散の終了は 3月末、ヒノキ花粉の飛散開始日は 2007年 3月 27日、飛散の 終了は 4月末と判断したので、本試験における被験物質摂取は、スギ花粉飛散の約 3週前からとなった。また、アンケート結果のスコア化は、下記方法により行い、試験 期間中の被験者の健康状態を合わせてモニターし、風邪などの花粉症以外の原因 により、花粉症と類似の臨床症状や日常生活に支障が発生したと判断した期間中は 、当該被験者を本試験のスコア集計力 除外した。また、試験期間中に、試験地域 以外の、花粉飛散量の大きく異なる複数の地域に滞在したラタトスクロース摂取群の 被験者 1名は、臨床症状や日常生活の支障度のスコアが滞在地の違いにより大きく 変化したため、スコアの集計から除外した。
<アンケート結果に基づく鼻及び眼の臨床症状のスコア化方法 >
日本アレルギー学会提唱の方法 (大久保公裕ら、『アレルギーの領域』、第 5卷、第 11号、第 1491乃至 1499頁(1998年)参照)に従い、鼻の臨床症状については表 1 1に示す判定基準に基づきアンケート結果を解析し、表 12に示す基準によりスコア化 した。また、眼の臨床症状については、表 13に示す判定基準に基づきアンケート結 果を解析し、表 14に示す基準によりスコア化した。
<試験期間中に使用した薬物のスコア化方法 > アンケート結果には、試験期間中に異なる薬物を使用して 、る被験者のアレルギー 症状が含まれているので、その薬物によるアレルギー症状の抑制効果を反映させて 比較するために、個々の薬物を、 日本アレルギー学会提唱の方法 (Y. Ishida、『Bio sci. Biotechnol. Biochem.』、第 69卷、第 9号、第 1652乃至 1660頁(2005年) 及び鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会作成、『鼻アレルギー診療ガイドライ ン —通年性鼻炎と花粉症— 2005年度版』、株式会社ライフ ·サイエンス発行、第 24乃至 27頁(2006年)参照)に従い、表 15に示す基準によりスコア化した。
<薬物によるアレルギー症状抑制効果を勘案した臨床症状のスコア化方法 > 薬物によるアレルギー症状抑制効果を勘案した臨床症状のスコア化は、鼻又は眼 の臨床症状のスコアと薬物のスコアとを合計したスコアとした。
<日常生活の支障度のスコア化方法 >
鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会作成、『鼻アレルギー診療ガイドライン —通年性鼻炎と花粉症— 2005年度版』、株式会社ライフ,サイエンス発行、第 24 乃至 27頁 (2006年)参照)に従 、、仕事、勉学、家事、睡眠、外出などの日常生活 を営む上での支障の程度を、表 16に示す基準によりスコア化した。
[0044] [表 11]
Figure imgf000018_0001
[0045] [表 12]
Figure imgf000018_0002
※くしゃみか鼻汁の強い方を採用する [0046] [表 13]
Figure imgf000019_0001
[0047] [表 14]
Figure imgf000019_0002
※眼のかゆみか涙の強い方を採用する
[0048] [表 15]
Figure imgf000019_0003
[0049] [表 16]
Figure imgf000019_0004
※仕事、 勉学、 家事、 睡眠、 外出などへの支障
図 1乃至 3の結果が示すとおり、対照摂取群では、被験物質摂取開始 4週から、経 時的に鼻及び眼の臨床症状、並びに、日常生活の支障度のスコアが上昇し、鼻の臨 床症状のスコアは被験物質摂取開始 8週をピークに 11週まで下降後、 15週までほ ぼ同じスコアで推移し、その後さらに降下した。眼の臨床症状のスコアは被験物質摂 取開始 7週をピークに下降した。また、日常生活の支障度のスコアは被験物質摂取 開始 8週をピークに 12週まで下降後、 15週までほぼ同じスコアで推移し、その後さら に降下した。これに対して、ラタトスクロース摂取群では、これらのスコア力 何れも、 被験物質摂取開始 5週から経時的に上昇したものの、対照摂取群に較べて、臨床症 状及び日常生活の支障の発生が 1週間遅延した。鼻の臨床症状のスコアは、被験物 質摂取開始 7週をピーク 9週まで下降後、 17週までほぼ同じスコアで推移し、その後 さらに降下した。眼の臨床症状のスコアは、被験物質摂取開始 8週をピークに下降し た。また、 日常生活の支障度のスコアは被験物質摂取開始 7週をピークに 10週まで 下降後、 17週までほぼ同じスコアで推移し、その後さらに下降した。また、対照摂取 群とラタトスクロース摂取群の各スコアの程度を比較すると、鼻の臨床症状のスコアは 、被験物質摂取開始 3週までは、ラ外スクロース摂取群と対照摂取群とで差はないも のの、被験物質摂取開始 4乃至 10週は、ラタトスクロース摂取群の方が対照摂取群 よりも低く推移し、その後は両群に差は認められな力つた。眼の臨床症状及び日常生 活の支障度のスコアは、ほぼ全試験期間を通して、ラタトスクロース摂取群の方が対 照摂取群よりも低く推移した。
この結果は、対照摂取群ではスギ花粉の飛散開始直後 (被験物質摂取開始 4週) から花粉症の症状が発現し、砂糖混合異性化液糖の摂取は、花粉症の症状に対す る抑制効果のないことを示している。これに対して、ラタトスクロース摂取群 (ラタトスク ロース 3gを毎日摂取)では、対照摂取群よりも、スギ花粉飛散開始後のアレルギー症 状の発現時期が遅れると共に、スギ花粉の飛散終了とほぼ同時に始まったヒノキ花 粉の飛散時期を含めて、発現した臨床症状や日常生活の支障度のスコアが低く維 持されており、ラタトスクロースの経口摂取は、スギ'ヒノキ花粉などによる花粉症の臨 床症状を緩和し、日常生活の支障を改善するために利用できることを示している。な お、試験の後半に、前半と較べて両群の各スコアの差が減少乃至無くなっているの は、ヒノキ花粉の飛散量が減少し、鼻や目の臨床症状及び日常生活の支障が、前半 に較べて全般的に低くなつたためと考えられる。また、本試験における被験者の各ス コアは、スギ花粉の飛散開始 (被験物質摂取開始 4週)、ピーク (被験物質摂取開始 7週)、終了 (被験物質摂取開始 11週)、ヒノキ花粉の飛散開始 (被験物質摂取開始 11週)、及び、終了 (被験物質摂取開始 15週)時期と相関して推移しているので、ス ギ'ヒノキ花粉の飛散量と、アレルギー症状の程度や日常生活の支障度との関係を 的確に反映して 、ると判断した。
[0052] 以下、実施例で本発明の詳細を示すが、本発明は何ら実施例に限定されるもので はない。
実施例 1
[0053] <甘味料 >
ラ外スクロース含有糖質 (商品名『LS— 90P』、塩水港精糖株式会社販売、固形 物換算でラタトスクロース約 90% (wZw)含有) 1質量部に、 (X—ダルコシルステビォ シド (商品名『ひ G—スイート』、東洋精糖株式会社販売) 0. 05質量部を均一に混合 し、顆粒成形機にカゝけて、顆粒状甘味料を得た。本品は、低カロリー甘味料として、 カロリー摂取を制限している肥満者、糖尿病者などのための低カロリー飲食物などに 対する甘味付けに好適であり、経口摂取により、免疫機能を調節できるので、健康を 維持'増進する健康食品としても有用である。
実施例 2
[0054] く健康食品〉
ガムベース 2質量部を柔ら力べなる程度に加熱融解し、これにマルトース粉末 2質量 部、ショ糖 (砂糖)粉末 4質量部及び実施例 1で得た甘味料 1質量部を加え、更に適 量のハツ力香料と着色料とを混合した後、常法にしたがってロールにより練り合わせ、 成形することによってチューインガムを得た。本品は、風味良好なチューインガムであ り、経口摂取により免疫機能を調節できるので、健康を維持'増進する健康食品とし て有用である。
実施例 3
[0055] <経口流動健康食 >
下記の成分を配合し、経口流動食を得た。
ラタトスクロース含有糖質 (商品名『LS— 90P』、塩水港精糖株式会社販売、固形物 換算でラタトスクロース約 90% (w/w)含有)
2質量部
脱脂粉乳 43質量部 全粉乳
水飴
グルコース
ビタミン A
ビタミン D
塩酸チアミン
リボフラビン
塩酸ピリドキシン
シァノコバラミン
酒石酸水素コリン
ニコチン酸アミド
パントテン酸カルシウム
ァスコノレビン酸
酢酸トコフエロール
硫酸鉄
リン酸水素カルシウム
Figure imgf000022_0001
アラビアゴム
本品を適量の水に溶解し、経口摂取すれば、通常の食事の摂取ができない患者の 栄養補給が可能な上に、免疫機能が調節され、患者の良好な回復が期待できる。 実施例 4
く健康食品〉
下記の成分を均一に混合した後、直径 6mmの杵を装着した打錠機により打錠して 、 1錠が約 200mgの錠剤を得た。本品は風味良好であり、摂取すれば免疫機能を調 節するので、健康を維持、増進する健康食品として有用である。
ラタトスクロース含有糖質 (商品名『乳果オリゴ 550』、株式会社林原商事販売、固形 物換算でラタトスクロース 55% (w/w)以上含有)
40質量部
天然珊瑚粉末 20質量部 乳酸カルシウム 10質量部
粉末ヨーグルト 10質量部
グァーガム 12質量部
L ァスコルビン酸 2—ダルコシド (商品名『AA2G』、株式会社林原商事販売)
3質量部
糖転移ヘスペリジン (商品名『 α Gヘスペリジン』、株式会社林原商事販売)
0. 5質量部
実施例 5
[0057] く健康食品〉
下記の材料を配合し、常法にしたがってチーズクラッカーを製造した。 小麦粉 100質量部
油脂 9質量部
麦芽エキス 1. 3質量部
重曹 0. 6質量部
チーズパウダー 13質量部
ラタトスクロース含有糖質 (商品名『乳果オリゴ 700』、株式会社林原商事販売、固形 物換算でラタトスクロース約 70% (w/w)含有)
2質量部
砂糖 2質量部
食塩 1質量部
炭酸アンモニゥム 0. 6質量部
スパイス 適量
水 33質量部
本品は、風味良好であり、経口摂取すれば免疫機能を調節するので、健康を維持 、増進する健康食品として有用である。
実施例 6
[0058] く健康食品〉
カカオペースト 40質量部、カカオバター 10質量部、砂糖 20質量部、ラタトスクロー ス含有糖質 (商品名『乳果オリゴ 700』、株式会社林原商事販売、固形物換算でラタ トスクロース約 70% (wZw)含有) 30質量部を混合してレフアイナ一に通して粒度を 下げた後、コンチェに入れて 50°Cで 2日間練り上げた。この間に、レシチン 0. 5質量 部を加え十分に混和分散させた。次いで、温度調節機で 31°Cに調節し、バターの固 まる直前に型に流し込み、振動機でァヮ抜きを行い、 10°Cの冷却トンネルを 20分間 くぐらせて固化させた。これを型抜きして包装しチョコレートを得た。本品は、吸湿性 がなぐ色、光沢共によぐ内部組織も良好で、口内でなめらかに溶け、上品な甘味と まろやかな風味を有するチョコレートであり、経口摂取により免疫機能を調節できるの で、健康を維持'増進する健康食品として有用である。
実施例 7
[0059] く健康食品〉
ヨーグルト 100質量部、ラタトスクロース含有糖質 (商品名『乳果オリゴ 550』、株式 会社林原商事販売、固形物換算でラ外スクロース 55% (w/w)以上含有) 50質量 部、トレハロース 10質量部、ヨーグルトフレーバー 0. 25質量部及びレモンエッセンス 0. 1質量部に水を加えて全体を 1, 000質量部とする配合で、常法に従って、ョーグ ルト飲料を製造した。本品は、風味が豊かで、かつ、腸内の菌叢を整える整腸機能に 優れたヨーグルトであり、免疫機能を調節できるので、健康を維持'増進する健康食 品として有用である。
実施例 8
[0060] く健康食品〉
ラ外スクロース含有糖質粉末 (商品名『乳果オリゴ LS - 90P』、塩水港精糖株式会 社販売、固形物換算でラタトスクロース約 90% (wZw)含有) 70質量部、エリスリトー ル 10質量部、ローヤルゼリー抽出物 (株式会社林原生物化学研究所販売、商品名「 林原ローヤルゼリー X」 ) 20質量部、コェンザィム Q 10質量部、ァスコルビン酸 2—
10
ダルコシド (株式会社林原商事、商品名「ァスコフレッシュ」) 10質量部、ビタミン B 1 質量部、ビタミン B 1質量部、ビタミン B 1質量部、オレンジパウダー 0. 5質量部、レ
2 6
モンエッセンス 0. 1質量部を混合し、乾燥後、整粒して、 2gずつ分包して健康食品 を製造した。本品は、風味が豊かで、かつ、腸内の菌叢を整える整腸機能に優れ、 且つ、免疫機能を調節できるので、健康を維持'増進する健康食品として有用である 。また、本品は免疫調節作用があることを標榜して、免疫調節剤として販売することも できる。
実施例 9
[0061] <健康食品 >
ラ外スクロース含有糖質粉末 (商品名『乳果オリゴ LS - 90P』、塩水港精糖株式会 社販売、固形物換算でラタトスクロース 90% (wZw)含有) 50質量部、バラ花びら抽 出物 30質量部、ローヤルゼリー抽出物 (株式会社林原生物化学研究所販売、商品 名「林原ローヤルゼリー χ」 3質量部、黄杞葉抽出物 3質量部、甜茶抽出物 3質量部、 含水結晶 OC , OC—トレハロース (株式会社林原商事販売、商品名「トレハ」 ) 7質量部 、乳化剤 (ショ糖脂肪酸エステル) 3質量部、粗製海水塩ィ匕マグネシウム 1質量部を混 合し、乾燥後、整粒して、 2gずつ分包して健康食品を製造した。本品は、風味が豊 かで、かつ、腸内の菌叢を整える整腸機能に優れ、且つ、免疫機能を調節できるの で、健康を維持'増進する健康食品として有用である。また、本品は免疫調節作用が あることを標榜して、免疫調節剤として販売することもできる。
実施例 10
[0062] <産卵鶏用飼料 >
下記成分の市販の産卵鶏用飼料に、ラタトスクロース含有糖質 (商品名『乳果オリゴ 550』、株式会社林原商事販売、固形物換算でラタトスクロース 55% (wZw)以上含 有)を、飼料中のラタトスクロース含量が 0. 5% (w/w)になるように混合して、ラタトス クロース含有鶏用飼料を製造した。
トウモロコシ 54. 8質量部
大豆粕 12. 6質量部
菜種粕 3. 2質量部
マイ口 7. 0質量部
炭酸カルシウム 8. 5質量部
グルテンミール 3. 5質量部
グルテンフィード 2. 0質量部 動物性油脂、食塩、ビタミン、ミネラル類など 5. 9質量部 本品は、 -ヮトリ用の飼料として有用であり、特に、高温、低温などの環境ストレスに より免疫力の低下した-ヮトリに対して腸管免疫を増強させるので、夏期、冬期を問 わず、ウィルスや細菌等の感染症を予防し、 -ヮトリの健康を維持 ·増進することがで きる。したがって、 -ヮトリの体力消耗を防止し、産卵率の低下を防止することができ る。
産業上の利用可能性
叙述のとおり、本発明の免疫調節剤は、副作用がなぐ 日常的に経口摂取すること によって、免疫機能を調節するので、食中毒などの感染症、アレルギー症、自己免 疫疾患などを予防又は治療することができる。また、乳酸菌やビフィズス菌などの有 用な腸内細菌を増加させ、腸内環境を改善するので、健康の維持、増進に適してい る。

Claims

請求の範囲
[1] 有効成分としてラ外スクロースを含んでなる免疫調節剤。
[2] 腸管免疫を増強することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の免疫調節剤。
[3] 腸管免疫の増強が、腸管内におけるィムノグロブリン Aの分泌量の増加に起因する ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の免疫調節剤。
[4] 全身性免疫を抑制することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の免疫調節剤。
[5] 全身性免疫の抑制が、ィムノグロブリン Eの産生量の減少に起因することを特徴と する請求の範囲第 4項記載の免疫調節剤。
[6] アレルギー症の治療又は予防に用いられる請求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれ かに記載の免疫調節剤。
[7] アレルギー症が花粉症又はアトピー性皮膚炎であることを特徴とする請求の範囲第
6項記載の免疫調節剤。
[8] 請求の範囲第 1項乃至第 7項のいずれかに記載の免疫調節剤を含有せしめた飲 食品、医薬品、飼料又は餌料。
[9] 免疫調節剤であることを標榜してなる請求の範囲第 1項乃至第 7項のいずれかに記 載の免疫調節剤、或いは、請求の範囲第 8項記載の飲食品、医薬品、飼料又は餌 料。
[10] 有効成分としてラタトスクロースを経口摂取させることを特徴とする動物の免疫調節 方法。
PCT/JP2007/063582 2006-07-19 2007-07-06 Agent immunomodulateur WO2008010428A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/374,660 US20090270342A1 (en) 2006-07-19 2007-07-06 Immunoregulatory agent
JP2008525832A JP5289952B2 (ja) 2006-07-19 2007-07-06 免疫調節剤
EP07768313A EP2044945A4 (en) 2006-07-19 2007-07-06 IMMUNOMODULATING AGENT

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-197075 2006-07-19
JP2006197075 2006-07-19
JP2006-258120 2006-09-22
JP2006258120 2006-09-22
JP2007-146033 2007-05-31
JP2007146033 2007-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008010428A1 true WO2008010428A1 (fr) 2008-01-24

Family

ID=38956762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/063582 WO2008010428A1 (fr) 2006-07-19 2007-07-06 Agent immunomodulateur

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090270342A1 (ja)
EP (1) EP2044945A4 (ja)
JP (1) JP5289952B2 (ja)
KR (1) KR20090035682A (ja)
WO (1) WO2008010428A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102727502A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 盐水港精糖株式会社 抗流感病毒组合物及其饮食品、饲料及医药品
JP2013141438A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Yakult Honsha Co Ltd パフィアエキス含有飲料
JP2018183075A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 オリエンタル酵母工業株式会社 低蛍光性実験動物用飼料およびその製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327285A (ja) 1989-06-26 1991-02-05 Ensuiko Sugar Refining Co Ltd 糖転移活性の強いβ―フラクトフラノシダーゼ、その製造法および該酵素を用いてアルドシルフラクトシドを製造する方法
JPH03290197A (ja) * 1990-04-07 1991-12-19 Hayashibara Biochem Lab Inc ラクトスクロース含有粉末の製造方法とその粉末の用途
JPH04281795A (ja) * 1990-03-08 1992-10-07 Hayashibara Biochem Lab Inc ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途
JPH10265390A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Hayashibara Biochem Lab Inc 腹部異常抑制用組成物
WO2002038146A1 (fr) 2000-11-07 2002-05-16 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Immunomodulateur mucosal et son utilisation
JP2002325555A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Takeda Food Products Ltd 栄養障害による免疫機能低下を抑制する飲食品
JP2003040779A (ja) 2001-07-27 2003-02-13 Fancl Corp 免疫調節剤
WO2004111067A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α−グリコシルα,α−トレハロースと金属イオン化合物との会合物
WO2005039597A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 N.V. Nutricia Immunemodulating oligosaccharides
JP2005211077A (ja) * 2005-03-30 2005-08-11 Hayashibara Biochem Lab Inc β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
WO2006011301A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Ensuiko Sugar Refining Co., Ltd. 結晶ラクトスクロースまたはそれを含有する含蜜結晶とその用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69312851T2 (de) * 1992-04-10 1998-01-08 Otsuka Pharma Co Ltd Nahrungsmittelzusammensetzung zur hemmung von der bildung von darmverrottungsprodukten
JP2789069B2 (ja) * 1992-04-10 1998-08-20 大塚製薬株式会社 腸内腐敗産物生成抑制飲料組成物
JPH11124390A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 皮膚疾患治療組成物
JP2001064181A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 免疫賦活組成物
US6897202B2 (en) * 2001-08-22 2005-05-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Powder comprising water-containing β-maltose crystals and production process and use thereof
JP2003334030A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Toyo Shinyaku:Kk 健康食品
JP4452569B2 (ja) * 2004-06-29 2010-04-21 有限会社フードデザイン健康研究所 桃の花及びラクトフェリンを主成分とする食品
JP2006149371A (ja) * 2004-08-24 2006-06-15 Asama Chemical Co Ltd 乳清タンパク食品
WO2006035979A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Asama Chemical Co., Ltd. 乳清タンパク、乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327285A (ja) 1989-06-26 1991-02-05 Ensuiko Sugar Refining Co Ltd 糖転移活性の強いβ―フラクトフラノシダーゼ、その製造法および該酵素を用いてアルドシルフラクトシドを製造する方法
JPH04281795A (ja) * 1990-03-08 1992-10-07 Hayashibara Biochem Lab Inc ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途
JPH03290197A (ja) * 1990-04-07 1991-12-19 Hayashibara Biochem Lab Inc ラクトスクロース含有粉末の製造方法とその粉末の用途
JPH10265390A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Hayashibara Biochem Lab Inc 腹部異常抑制用組成物
WO2002038146A1 (fr) 2000-11-07 2002-05-16 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Immunomodulateur mucosal et son utilisation
JP2002325555A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Takeda Food Products Ltd 栄養障害による免疫機能低下を抑制する飲食品
JP2003040779A (ja) 2001-07-27 2003-02-13 Fancl Corp 免疫調節剤
WO2004111067A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α−グリコシルα,α−トレハロースと金属イオン化合物との会合物
WO2005039597A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 N.V. Nutricia Immunemodulating oligosaccharides
WO2006011301A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Ensuiko Sugar Refining Co., Ltd. 結晶ラクトスクロースまたはそれを含有する含蜜結晶とその用途
JP2005211077A (ja) * 2005-03-30 2005-08-11 Hayashibara Biochem Lab Inc β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"HANA ALLERGY SHINDAN GUIDELINE -TUNENsEI BIEN TO KAFUNSHO- 2005 NENDO-BAN", 2006, LIFE SCIENCE, article "Guideline for the diagnosis of nose allergy -chronic allergic rhinitis and pollinosis- 2005 edition", pages: 20 - 24
"HANA ALLERGY SHINDAN GUIDELINE -TUNENSEI BIEN TO KAFUNSHO- 2005 NENDO-BAN", 2006, LIFE SCIENCE, article "Guideline for the diagnosis of nose allergy -chronic allergic rhinitis and pollinosis 2005 edition", pages: 20 - 24
"HANA ALLERGY SHINDAN GUIDELINE -TUNENSEI BIEN TO KAFUNSHO- 2005 NENDO-BAN", 2006, LIFE SCIENCE, article "Guideline for the diagnosis of nose allergy -chronic allergic rhinitis and pollinosis 2005 edition", pages: 24 - 27
K. OHKUBO ET AL., ALLERGY NO RYOIKI (SECTION OF ALLERGY, vol. 5, no. 11, 1998, pages 1491 - 1499
See also references of EP2044945A4 *
Y. ISHIDA, BIOSCI. BIOTECNOL. BIOCHEM., vol. 69, no. 9, 2005, pages 1652 - 1660

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102727502A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 盐水港精糖株式会社 抗流感病毒组合物及其饮食品、饲料及医药品
JP2012214403A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ensuiko Sugar Refining Co Ltd 抗インフルエンザウイルス用組成物
CN102727502B (zh) * 2011-03-31 2016-03-09 盐水港精糖株式会社 抗流感病毒组合物及其饮食品、饲料及医药品
JP2013141438A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Yakult Honsha Co Ltd パフィアエキス含有飲料
JP2018183075A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 オリエンタル酵母工業株式会社 低蛍光性実験動物用飼料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090270342A1 (en) 2009-10-29
JPWO2008010428A1 (ja) 2009-12-17
EP2044945A1 (en) 2009-04-08
EP2044945A4 (en) 2012-05-30
KR20090035682A (ko) 2009-04-10
JP5289952B2 (ja) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2368333T3 (es) Métodos de uso de bifidobacterias probióticas para animales de compañia.
CA2782052C (en) Methods of use of probiotic lactobacilli for companion animals
JP4667568B2 (ja) 免疫増強組成物
JP5191955B2 (ja) 粘膜免疫調節剤並びにその用途
JP2008535520A (ja) プロバイオティクス構成成分及び甘味剤構成成分を含む組成物
BRPI0417826B1 (pt) composição compreendendo uma cepa bifidobactéria pseudolongum probiótica canina
EP2386311A1 (en) Compositions for improving lipid metabolism
US20040044079A1 (en) Methods and compositions for weight control
JP5289952B2 (ja) 免疫調節剤
AU777971B2 (en) Methods and compositions for modulating immune response and for the treatment of inflammatory disease
JP6742981B2 (ja) 免疫調節剤及びその用途
US20180147235A1 (en) Allergy vaccine composition
JP2003113089A (ja) 脂質蓄積性阻害およびコレステロール低下作用を有するキトサン含有製剤および飲食品
JP2009143851A (ja) LPS誘導IgM産生増強剤
JP2008195713A (ja) 免疫調節剤
JP7260113B2 (ja) 徐波活動促進剤
JPH0912466A (ja) 脂質の吸収阻害・排出促進剤および高脂肪食品
WO2019146652A1 (ja) 抗i型アレルギー剤、及び肥満細胞又は好塩基球の脱顆粒抑制剤、並びに抗認知症剤、及び短期記憶障害改善/抑制剤
JPWO2020040216A1 (ja) 深部体温低下剤
WO2020004463A1 (ja) 糖尿病性末梢神経障害の予防又は治療用組成物
JP2000204044A (ja) 便通、便の性状及び便臭改善剤、経腸栄養食品、便臭改善効果を有する飲食品及び飼料
JPH10265398A (ja) 血中脂質改善剤および血中脂質改善作用を有する飲食品
WO2007034748A1 (ja) 腸管免疫調節剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07768313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008525832

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097001046

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12374660

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007768313

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU