WO2006035979A1 - 乳清タンパク、乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品 - Google Patents

乳清タンパク、乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035979A1
WO2006035979A1 PCT/JP2005/018249 JP2005018249W WO2006035979A1 WO 2006035979 A1 WO2006035979 A1 WO 2006035979A1 JP 2005018249 W JP2005018249 W JP 2005018249W WO 2006035979 A1 WO2006035979 A1 WO 2006035979A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
whey protein
milk
food
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mizuo Yajima
Satoshi Iwatsuki
Hiroshi Shionoya
Kuniaki Terado
Hirohisa Akamatsu
Shuuka Suzuki
Masamichi Katoh
Original Assignee
Asama Chemical Co., Ltd.
Shizuoka Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004283388A external-priority patent/JP2006094739A/ja
Priority claimed from JP2004283389A external-priority patent/JP2006094740A/ja
Priority claimed from JP2004316331A external-priority patent/JP2006124342A/ja
Priority claimed from JP2004329801A external-priority patent/JP2006136259A/ja
Priority claimed from JP2004348131A external-priority patent/JP4911894B2/ja
Priority claimed from JP2004357105A external-priority patent/JP4886983B2/ja
Priority claimed from JP2005053074A external-priority patent/JP2006230346A/ja
Priority claimed from JP2005236072A external-priority patent/JP2006149371A/ja
Priority claimed from JP2005258260A external-priority patent/JP4630161B2/ja
Priority to KR1020077001297A priority Critical patent/KR101233648B1/ko
Priority to US11/663,248 priority patent/US20070207187A1/en
Priority to EP05788363A priority patent/EP1795204A4/en
Priority to CN2005800325638A priority patent/CN101052418B/zh
Application filed by Asama Chemical Co., Ltd., Shizuoka Prefecture filed Critical Asama Chemical Co., Ltd.
Publication of WO2006035979A1 publication Critical patent/WO2006035979A1/ja
Priority to HK08103552.6A priority patent/HK1113316A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C21/00Whey; Whey preparations
    • A23C21/08Whey; Whey preparations containing other organic additives, e.g. vegetable or animal products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/42Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/56Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor making liquid products, e.g. for making chocolate milk drinks and the products for their preparation, pastes for spreading, milk crumb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/36Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/45Ericaceae or Vacciniaceae (Heath or Blueberry family), e.g. blueberry, cranberry or bilberry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/81Solanaceae (Potato family), e.g. tobacco, nightshade, tomato, belladonna, capsicum or jimsonweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/886Aloeaceae (Aloe family), e.g. aloe vera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9066Curcuma, e.g. common turmeric, East Indian arrowroot or mango ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/44Oxidoreductases (1)
    • A61K38/446Superoxide dismutase (1.15)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/04Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from milk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1203Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C2230/00Aspects relating to animal feed or genotype
    • A23C2230/15Animal milk with modified composition due to manipulation of the animal, e.g. animal milk comprising antibodies, selection of animals having specific genotypes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/10COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing amino-acids, proteins, e.g. gelatine, peptides, polypeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/12COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies

Definitions

  • the present invention is a whey protein, a milk-derived antibody or a functional composition or food containing the antibody.
  • Rheumatoid arthritis is an inflammatory joint disease that begins with redness, pain and swelling of the joints of the hands and feet, and then progresses to joint destruction and deformity, leading to functional paralysis of the joints with pain.
  • the drug therapy is treated with a combination of corticosteroids, immunosuppressants, acid anti-inflammatories, organic gold compounds, anti-site-in antibodies and other drugs. These drug therapies are so-called symptomatic treatments.
  • oral ingestion does not produce antibodies against these antigens. This phenomenon is called oral tolerance.
  • Antibody production is regulated by lymphocytes (helper T cells, T h) that work to promote antibody production and suppressive lymphocytes (sublesser T cells, T s). Since antibody production is suppressed when the suppressor T cell is dominant, in order to suppress the production of autoantibodies against type II collagen, the intention is to activate the subletter T cell against type II collagen. Type II collagen-derived peptide, II Attempts have been made to administer denatured collagen. For example, lymphocytes (helper T cells, T h) that work to promote antibody production and suppressive lymphocytes (sublesser T cells, T s). Since antibody production is suppressed when the suppressor T cell is dominant, in order to suppress the production of autoantibodies against type II collagen, the intention is to activate the subletter T cell against type II collagen. Type II collagen-derived peptide, II Attempts have been made to administer denatured collagen. For example,
  • the present inventors have clarified the etiology in order to contribute to the prevention / treatment of rheumatoid arthritis.
  • the etiology of rheumatoid arthritis is due to internal factors such as the patient's constitutional and genetic factors, the presence of oral immunity in patients with rheumatoid arthritis, and external factors such as type II collagen derived from different animals in food,
  • the research was started under the hypothesis that the absorption of bacterial endotoxin from the digestive tract was the cause.
  • Gastrointestinal immunity is at the forefront of the immune system, with 70% of systemic immunity gathering in the gastrointestinal tract. If gastrointestinal immunity can be strengthened, the immune system of the whole body can also be strengthened. If the immune system is strengthened, the amount of antibody secreted into the gastrointestinal tract increases, preventing the growth of bad bacteria and improving the intestinal environment, that is, the intestinal regulating action is observed. In addition, if the intestinal environment improves, gastrointestinal immunity is activated. In this way, the immunoregulatory action and the intestinal regulating action are related, and improving each one and making it virtuous will create a healthier body.
  • milk-derived antibodies can increase gastrointestinal immunity, the forefront of the immune system, improve health, speed up recovery from illness, and expect healthy longevity.
  • humans and animals ingesting milk-derived antibodies are effective in treating and preventing diseases caused by bacteria and viruses that cause diseases in the digestive tract, and maintaining a healthy microbial balance in the digestive tract. It has been reported to be useful for health promotion (Kornonen rf. Et ai. Bovine milk antio ranks for health, British J. Nutrition, 84 ; suppl. L, Sl35-Sl46 (2000)).
  • Escherichia coli and other Gram-negative bacteria are parasitized in the gastrointestinal tract, and when endotoxin (Endotoxin), which is a cell component of Gram-negative bacteria, moves into the body, it becomes a serious pathological condition such as endotoxin shock or thrombosis. It is known that by ingesting milk-derived antibodies prior to surgery, the antibodies can detoxify endotoxin toxicity and prevent endotoxin damage ( Bolke E, et al. Shock 17, 9-12 (2002)). In adults, the rate of synthesis of antibodies secreted into the mucous membranes of the digestive tract and respiratory organs is 24 mg / day / kg body weight (translated by William E.
  • passive immunity In general, immunity established by administering an antibody from outside is called passive immunity, and immunity established by producing antibodies in the body is called active immunity. Ingestion of the above antibodies corresponds to passive immunity.
  • Lactic acid bacteria and bifidobacteria are known to have an intestinal regulating action, a blood cholesterol reducing action, a blood pressure lowering action, an anticancer action and the like and an immunostimulating action (Toshiaki Takano et al., Science and Technology of Lactic Acid Bacteria) p.311-334 (1996), Academic Publishing Center) By containing at least]. 0 7 Zg or more in food, an immunostimulatory effect can be expected. In addition, by containing 10 7 Zg or more of lactic acid bacteria or bifidobacteria in the food, the effect of suppressing the growth of other bacteria, particularly food poisoning bacteria, is also observed.
  • Whey protein has an amino acid sequence that is close to human milk and rich in nutritional value, contains all essential amino acids, has a very high absorption rate, and has a high content of branched-chain amino acids, so it replenishes proteins. As a dietary supplement, it has been commercialized mainly for athletes and people with high exercise loads. However, whey protein is said to have problems in flavor (JP-A 2 0 0 3— 2 3 9 6 3), and these products also have a milky odor, astringency and astringency due to whey milk. Many remain.
  • Whey protein when added to water, milk, etc., has a poor water absorbency and is likely to be in an “amako” state.
  • Adults secrete more than 100 Omg of immune antibody into the gastrointestinal tract every day, but since the amount of antibody secretion decreases with age, the whey protein containing antibodies is consumed by the elderly. Replenishing antibodies is extremely beneficial for maintaining health.
  • foods using whey protein that can be enjoyed deliciously even by elderly people have not been commercialized yet.
  • JP-A 1 1-1 7 85 0 6 uses a method of adding dihydrochalcones to improve the flavor of milk powder or food and drink prepared from milk powder
  • JP-A 2 00 2-2 53 1 644 includes milk and powdered milk by adding phosphorylated sugar, phosphorylated oligosaccharide or mineral compounds thereof JP-A 2 0 0 2-3 3 5 9 0 3 in order to improve the taste of foods and drinks containing milk)
  • a 20 03-2 1 0 1 1 9 proposes a method of adding chlorogenic acid to control the odor of milk or animal proteins. It is close to improving the fragrance.
  • JP-A 20 0 3-2 5 048 6 conjugated galactooligosaccharide
  • whey protein can be estimated from its production process, and it can be expected that antibodies migrate and its content increases.
  • the ratio of antibodies to total whey protein is 10% (A. Kuwata, Monthly Food Chemical 7 (2), 68-77 (1991), WPC with a protein content of 80% by mass, If the entire amount is transferred without being inactivated, it will be contained in WPC by 8.0% by mass), whereas commercially available whey protein does not contain much antibody.
  • WP C Whey Tan The antibody content in Park Concentrate, protein content 80 mass%)
  • WPI whey protein isolate, protein content 90 mass%
  • IgG concentrated whey protein containing 10% by mass or more of the antibody is commercially available. This is because the antibody fraction is further fractionated from the whey protein using a chromatographic apparatus. The amount that can be processed per hour instead of the large scale is small, so it is very expensive. If a product with a higher antibody content than the conventional whey protein can be produced using only the current WPC or WPI production facilities, it will be easier to enjoy the above-mentioned antibody functions.
  • milk-derived protein powders are likely to “boil” in water even when dispersed or dissolved in water, making it difficult to disperse uniformly. In other words, it is easy to produce “mako” and is difficult to disperse. To disperse it uniformly, strong and long stirring is required.
  • JP-A 1 1-1 8 6 9 8 a method has also been proposed in which water dispersibility is improved by mixing erythritol crystals with a particle size of 1 4 9 um under a sieving food into a hardly dispersible food (JP-A 1 1-1 8 6 9 8), such fine powdered erythritol is easy to be consolidated and difficult to handle, and the effect of improving dispersibility was not fully satisfactory.
  • JP-A 1 1-1 2 3 0 5 3 describes that the dispersion of whey protein is improved by using a powder mixture with sugar alcohol powder. The improvement effect is insufficient is there.
  • Fig. 1 is a graph showing the evaluation points for sensory evaluation in the effect test of Example 3-2 for each individual.
  • Fig. 2 is a flow chart showing the production process of whey protein, which indicates the timing of carbohydrate addition (1-9 (circled numbers in Fig. 2))
  • WPC Whey protein concentrate
  • WPI Whey protein Separated material
  • RC whey Rennet caseinhoichi
  • UF Ultrafiltration method
  • IX Ion exchange method
  • MF Microfiltration method.
  • FIG. 3 is a graph showing the remaining ratio of the antibody when lactose is added to raw milk at 0-8 mass% and heated at 65 for 30 minutes.
  • FIG. 4 is a graph showing the influence of the functional composition of the present invention on IL-12 production performed in Examples 7-8.
  • FIG. 5 is a graph showing the number of bifidobacteria and Clostridium perfringens in feces as measured in Example 10-1 and Comparative Examples 10-1 and 10-2.
  • FIG. 6 is a graph showing the residual antibody ratio in each food when whey protein is added to the food and heated at 60 to 72 ° C. for 30 minutes.
  • FIG. 7 is a graph showing the residual antibody ratio when whey protein and sucrose are added to milk and heated at 60 to 80 for 30 minutes.
  • FIG. 8 is a graph showing the antibody residual rate when whey protein and erythritol were added to milk and heated at 60 to 80 for 30 minutes.
  • the present invention is a whey protein, a milk-derived antibody or a functional composition or food containing the antibody.
  • the following invention aspects are included.
  • the present invention is a functional composition containing an antibody and an immunologically active substance as active ingredients (Invention Aspect 7).
  • the present invention is a composition for treating rheumatoid arthritis comprising an antibody having an anti-rheumatic activity as an active ingredient (Invention Aspect 6).
  • the present invention provides an antibody characterized in that one or more of lactic acid bacteria or bifidobacteria are added to and fermented with raw milk of cows or mammals other than cows without heating at 63 or more. It is a manufacturing method of a contained fermented food (Invention aspect 1 1).
  • the present invention is an antibody-containing food characterized by containing antibody 1.
  • the present invention is an antibody-containing apparent food characterized by containing milk-derived antibody 1.5 mgZg or more, provided that it does not contain lactic acid bacteria and bifidobacteria 10 7 or more (Invention aspect 13).
  • the present invention comprises whey protein and sugar, cocoa powder, powdered non-coagulable insoluble matter, matcha tea, aloe powder, turmeric powder, pumpkin powder, red grape juice powder or tomato powder. It is a purified protein food (Invention Aspect 4, 9, 1 5, 1, 2).
  • the present invention is a stool odor improving agent characterized by containing the whey protein (invention embodiment 3) 0
  • the present invention is a powder composition excellent in water dispersibility, characterized by containing milk-derived powder or granular protein and powdered non-coagulable insoluble matter (Invention Aspect 8).
  • the present invention is a whey protein product characterized by containing whey protein, an oligosaccharide and water-soluble dietary fiber (Invention Aspect 10).
  • the present invention is a method for producing whey protein, wherein the residual ratio of the antibody is increased by adding a carbohydrate at least in any of the steps of producing the whey protein (Invention Aspect 14). Detailed Description of the Invention
  • An object of the present invention is to provide a composition having a function of preventing and treating rheumatoid arthritis and preventing recurrence.
  • the present inventors immunized mice, goats, sheep, and chickens with vaccines using type II collagen, gram-negative enterobacterial bacterial cells, or a mixture thereof.
  • the antibody is secreted as milk
  • the chicken is secreted as chicken egg yolk antibody
  • the antibody is used as a food or pharmaceutical composition.
  • the inventors have found that the problem can be achieved, and have reached the present invention.
  • it is inactive by reacting food-derived type II collagen and endotoxins produced by bacteria in the oral cavity or intestine with the corresponding antibodies.
  • the inventors have found that it is possible to prevent absorption from the gastrointestinal tract or gastrointestinal tract, and as a result, to prevent rheumatoid arthritis, or to improve the disease state and to be useful for treatment.
  • the present invention is as follows.
  • Rheumatoid arthritis therapeutic composition comprising an antibody having anti-rheumatic activity as an active ingredient
  • composition for treating rheumatoid arthritis according to claim 9 wherein the anti-type II collagen antibody is at least one of anti-type II collagen antibody, anti-pushion type ⁇ collagen antibody, and anti-type II collagen antibody.
  • the antibody having antirheumatic activity is an antibacterial endotoxin antibody
  • the therapeutic composition for rheumatoid arthritis according to claim 8 which contains at least one of an anti-type IV collagen antibody and an antibacterial endotoxin antibody, and contains 0.1% by mass or more as a total antibody amount.
  • arthritis is caused by a reaction between a type II collagen derived from food, a food-derived type II collagen, a toxin produced by bacteria in the oral cavity, and the intestine, and an antibody in the composition. It is possible to provide a therapeutic composition for rheumatoid arthritis that can be used for the prevention or treatment of rheumatoid arthritis.
  • two kinds of antigens which have been found to be one of the factors of rheumatoid arthritis, are immunized by inoculating livestock animals, and the antibodies against those antigens produced are used in livestock milk, eggs or The antibody obtained after separation from blood is used as a composition for food or medicine. Each item is explained below.
  • animal type I collagen and gram-negative bacteria or their endotoxin are preferably used as antigens.
  • Antigens used for immunization to produce antibodies against bacterial endotoxins include It is a body-parasitic Gram-negative bacterium and corresponds to the following sputum. That is, Fusobacterium (Fusobacterium li, Bayonera (Vei 1 lonel la), Megasfuera (Neisseria), Neisseria, Moraxel la, Blanco, Branhamella, Acinetono, Kuta (Acinetobacter), Citrobacter, Enterobacter, Escherichia, Hafnia, Klebsiella, Morganella (Morganel la), Proteus Prodenus (Providencia), Salmonella, Serratia 7, Sliigel la, Yersinia, Vibrio, Aeromonas, Preksiomonas, Hemofi Formalin-treated or heat-killed bacteria such as Haemophil lus, Pasturella, Pseudomonas, Legionella, etc. are
  • bacterial components are antigenic for all animals, they can be mixed and injected as a vaccine.
  • Ingestion methods for animals can be mixed with various immune adjuvants for proteinaceous antigens such as collagen. It is desirable to administer.
  • Protein dry weight for one immunization 0 to 1000 grams dissolved or suspended in 0 to l to 10 ml, with equal volume of Freund's complete adjuvant and incomplete adjuvant, such as TiterMax Gold or Ribi Adjuvant R-730 Use as a water-in-oil emulsion, and inject 1 to 10 ml in 1 site or 10 sites in the skin, subcutaneously or intramuscularly. Do this once a week or once in February.
  • 0.1-10 ml of a mixture of one or more dead fungi of 0.01% to 10% wet weight is subcutaneously, intramuscularly, subcutaneously or intravenously 1 Administer once every 4 weeks. It is also possible to immunize with an adjuvant to produce antibodies against endotoxins. Inoculate the dead bacteria solution as a water-in-oil emulsion using Freund's complete adjuvant and incomplete adjuvant, TiterMax Gold, or Ribi Adjuvant R-730, divided into 1 to 10 sites intradermally, subcutaneously, or intramuscularly. To do. Do this once a week or once in February.
  • Milking is performed by hand or using a milking machine in the usual manner. Avoid overheating until the final product, as antibodies lose activity upon heating above 72. Sterilization of raw milk is 72, and the following treatment, UV irradiation sterilization or radiation sterilization are appropriate. Milk is centrifuged to remove fat, spray-dried to make skim milk, fat is removed, hydrochloric acid is added to pH 4.6, precipitated casein is filtered off, and lactose, minerals, etc. The molecular component is removed by ultrafiltration to make whey, and ultrafiltration removes lactalbumin and lactoglobulin.
  • Fraction mainly consisting of antibody protein is spray-dried or freeze-dried at low temperature to contain antibodies
  • a powdery antibody composition containing about 0.1% to about 90% can be obtained.
  • a total antibody of 10-100g, average 30g is obtained.
  • commercially available whey, whey protein concentrate (WP C), and whey protein isolate (WP I) containing antibodies can also be used.
  • the blood of immunized animals has a high antibody content and is excellent as a raw material.
  • the collected blood is centrifuged to obtain serum, and then the gamma globulin fraction that precipitates at 1/3 ammonium sulfate is collected by filtration, dissolved in water, desalted, and spray-dried or freeze-dried at low temperature to obtain a powder.
  • the antibody content is usually 70-90%, and about 15 g of total antibody can be obtained from 1 kg of blood.
  • IgY antibody In general, 0.9% to 1.5g of IgY antibody with a purity of 90% can be obtained from lkg of chicken eggs by using GIT kit [Cosmo Bio Co., Ltd.] from the yolk of immunized chicken eggs.
  • Antibody solution should be spray-dried at low temperature or freeze-dried to form a powder.
  • Protein G columns are commercially available as antibody purification affinity columns for efficient antibody purification (Amersham Biosciences, etc.). When a solution containing antibody is passed at a pH near neutral, it can adsorb nearly 100% of the antibody. After washing the column, if an acidic solution with a pH of 2.5 to 2.8 is flowed, the antibody is released from the column and recovered. Since the absorbance at an ultraviolet wavelength of 280 nm of an antibody 1% solution is about 14 in common with the species difference, the amount of antibody is determined from the absorbance.
  • the antibody-containing solution is adsorbed with 20 mM phosphate buffer solution pH 7.5 containing 0.5 M sulfuric acid, washed with the same solution, eluted with 20 mM phosphate buffer solution pH 7.5, and the recovered IgY antibody is calculated from the absorbance. To do.
  • Collagen and bacterial endotoxin are covalently bound to actigel (Stellogin) or CNBr activation (Cephalo-Samarsham Bioscience) and used as an antigen affinity column for antibody purification.
  • the antibody solution to be purified was allowed to flow through the column, and only the desired antibody was adsorbed onto the column, and immunoglobulin that did not adsorb onto the column was washed out with a neutral buffer.
  • the antibody bound to the column was eluted with 0.1 M glycine buffer at pH 2.8.
  • the eluted antibody was further applied to a protein G column, and a calibration curve was prepared and quantified by ELISA (enzyme immunoassay) using the purified antibody as a standard.
  • the sensitization conditions and blocking solution for each antigen are described below.
  • Coat ELI SA plate wells with a solution containing LPS extracted from gram-negative bacterial cells and 0.05M carbonate buffer at pH 9.5 at a concentration of 5 g / m 1. Blocking is performed with phosphate buffered saline containing 0.1% bovine serum albumin.
  • the amount of antibody was determined by reacting peroxidase-labeled anti-ushi antibody, anti-goat antibody, anti-sheep antibody, and anti-IgY antibody according to the document, color development using 0PD as a substrate, and measuring the absorbance. Calculate the total antibody amount or specific antibody amount from the calibration curve created using.
  • An antibody-containing composition can be prepared by mixing a preparation containing an antibody against gram-negative endotoxin and an antibody-containing preparation immunized with type I I collagen, or a mixture of both. If necessary, food materials other than antibody-containing preparations and excipients can be added to make food and pharmaceutical products. The total antibody content of the final product should be 1% or more.
  • An object of the present invention is to provide a functional composition having a stronger immunomodulatory action and a stronger intestinal regulating action.
  • the present inventors have mixed the antibody and the immunostimulatory substance and ingested them simultaneously, that is, by combining the passive immunity substance and the active immunostimulatory substance.
  • the inventors have found that stronger immunomodulatory action and intestinal regulating action can be obtained than ingestion alone, and have reached the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • an antibody and an immunostimulatory substance by mixing an antibody and an immunostimulatory substance and taking them at the same time, stronger immunomodulatory action and intestinal regulation action can be obtained.
  • Immunostimulatory substances activate the active immunity of the gastrointestinal tract, while antibodies act as passive immunity in the gastrointestinal tract, and when both are taken at the same time, a strong immunomodulatory action and an intestinal regulating action are expressed.
  • antibody intake that is, passive immunity in the gastrointestinal tract reduces bad bacteria, improves the intestinal environment, makes it easier for the immunostimulatory substance taken at the same time to function, and the immunostimulatory substance alone Compared with ingestion, the effect of immunostimulation is greater.
  • Th 1 / Th 2 balance of the immune system is further enhanced by Th 1, macrophages that control the immune system, natural killer cells (NK cells) and killer T cells (CTL) Cells) are activated, and the production of interleukin 1 2 (IL—1 2) yanferferon (IFN-r) is enhanced, improving the immune system throughout the body.
  • IL—1 2 interleukin 1 2
  • IFN-r interleukin 1 2
  • an antibody derived from an egg, serum or the like can be used as the antibody, but an antibody derived from milk which can be easily obtained is preferably used.
  • whey protein contains a high concentration of antibodies derived from milk, it can be used as it is as an antibody in the present invention.
  • Whey protein is usually commercially available, ie whey protein concentrate (WP C), whey protein isolate (WP I), desalted whey powder, etc., but with high antibody content Things are preferred.
  • WP C whey protein concentrate
  • WP I whey protein isolate
  • desalted whey powder etc.
  • Various methods are used to separate whey protein from whey, but the ultrafilter method, microfilter method, crossflow microfilter method, ion exchange method, etc. Any method can be used.
  • Milk as the raw material for whey protein may be milk from any mammal such as cows, goats, hidges, horses, buffalos, etc. It may also be milk collected from a mammal that has not received it.
  • the immunostimulatory substance used in combination with the antibody includes any known immunostimulatory substance, but bacteria such as lactic acid bacteria, bifidobacteria that do not produce toxins, force bi-yeasts, and mushrooms
  • bacteria such as lactic acid bacteria, bifidobacteria that do not produce toxins, force bi-yeasts, and mushrooms
  • Preferable examples include a bacterial cell component, an enzymatic degradation product of a fungal cell selected from bacteria, fungi-yeast, and mushrooms, and SOD.
  • Bacteria that do not produce toxins other than lactic acid bacteria and bifidobacteria can be used as long as they are bacteria other than lactic acid bacteria and bifidobacteria and do not produce toxins.
  • natto (Baci 1 lus natto) ', amino acid-producing bacteria (Corynebacterium ⁇ , Brevi bacterium ⁇ , Microbacterium ⁇ ), etc. can be used. These bacteria may be used as live or dead bacteria, dried Or extracts of active ingredients, dried products thereof, and the like can be used.
  • any fungi / yeast can be used as long as it is edible. Examples include brewer's yeast, baker's yeast, torula yeast, black yeast, marine yeast, koji mold, tempeh fungus and the like. These dried products and extracts, or dried extracts, yeast cultures, extracts from the cultures, dried products thereof, and the like can be used.
  • any edible mushroom can be used.
  • Enzymatic degradation products of the above bacteria, molds, yeasts and mushrooms can also be used. Any enzyme may be used, but it is preferable to use a combination of glycosidase-type enzymes such as lysozyme and endobeptidase-type proteolytic enzymes such as bromelain.
  • SOD any of SOD such as plant origin, animal origin, and microorganism origin can be used.
  • prolamin-treated SOD US—B 60 4 5 8 0 9
  • S O D is more preferable as S O D because it exhibits a stronger immunostimulatory effect than untreated S O D when taken orally.
  • immunostimulatory substances include proteolytic enzymes such as daryuthione, lysozyme, promelain, lactoferrin, fucoidan, casein degradation products, vitamin Min A, Vitamin C, Vitamin E, Vitamin B group, Carotenoid, Mineral iron, Lead, Selenium), Coenzyme Q 1 0, Hypolipoic acid, Propolis, Royal jelly, Taurine, Darcosamine, Barley extract, Luo ⁇ 3 ⁇ 4 Equis, Glycyrrhizin, Kyac-Luck, Echinacea, Saw Palmetto, Pycnodienol, Catechin, Grape Eggplant-derived polyphenols, Chlorella, Spirulina and other algae, grains (barley, oats, pigeons, etc.) , Etc. can also be ffl. These can use what is marketed.
  • proteolytic enzymes such as daryuthione, lysozyme, promelain, lactoferrin, fuco
  • Budou seed extract Phenol J-Re compound can be used as a polyphenol, or an oligo-derived phenol compound or polyphenol.
  • aspartic acid arginine, glycine, glutamine, aminoaminobutyric acid, choline, theanine, phosphatidylserine, ubiquinone, phosphorus, .in, wastaxanthin, vitamin D, vitamin K, eicosapentaenoic acid (EPA) docosahexaenoic acid (DHA), Kosanol, Gufreconic acid, Ginkgo biloba extract, Olive, Hop extract, Soy isoflavone, n-3 unsaturated fatty acid, n-6 unsaturated fatty acid, n-9 Unsaturated fatty acids, kale, barley young leaves, etc. may be added.
  • EPA eicosapentaenoic acid
  • DHA docosahexaenoic acid
  • Kosanol Gufreconic acid
  • Ginkgo biloba extract Ginkgo biloba extract
  • Olive Hop extract
  • Soy isoflavone
  • the antibody is preferably included in the functional composition in an amount of 1 O mgZg or more, more preferably from 10 mg / g to 300 mgZg.
  • the immunostimulatory substance is preferably contained in the functional yarn i at least 1% by mass, more preferably 1% to 95% by mass.
  • the present invention kills harmful sputum such as food poisoning bacteria (such as E. coli and S. aureus) and pathogenic bacteria (such as Mycobacterium tuberculosis) while maintaining the original taste of raw milk, and the body contained in raw milk is activated.
  • food poisoning bacteria such as E. coli and S. aureus
  • pathogenic bacteria such as Mycobacterium tuberculosis
  • the inventors of the present invention have found that when one or more of lactic acid wisteria or bifido wisteria is added to raw milk and fermented, it can be used without heat sterilization. The ability to kill the milk; while maintaining the original taste of milk. Otherwise, it was newly found that the antibody contained in the raw milk did not impair the activity, and a novel antibody-containing fermented food was obtained here, thereby reaching the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • harmful bacteria such as Escherichia coli, Staphylococcus aureus, and pathogenic bacteria (tuberculous bacteria, etc.) in raw milk of cattle or mammals other than cattle can be obtained by adding lactic acid bacteria and fermenting them.
  • the health function of the antibody can be enjoyed, and a method for producing a fermented food utilizing the original taste of raw milk can be provided.
  • the invention described in claim 15 by adding organic acid to raw milk and fermenting to pH 5.8 or less, the growth of harmful bacteria in raw milk is inhibited, and the growth of lactic acid bacteria, etc. It can be set as a suitable environment.
  • fermented foods with a low fat content can be provided by using defatted raw milk.
  • raw milk refers to milk that has not been heated to 63 ° C. or higher after milking cows or mammals other than cows, and is preferably within 48 hours after milking.
  • Cow In the case of yogurt which is a typical fermented food of lactic acid bacteria that uses milk as a raw material
  • when raw milk is used as a raw material it is usually not only mixed bacteria but also harmful bacteria such as Escherichia coli, Staphylococcus aureus and other food poisoning bacteria. In order to kill them in advance, heat treatment such as ultra-high temperature sterilization is performed.
  • the antibodies are deactivated, and the good flavor of raw milk is scattered.
  • Raw milk is preferably fermented by adding an organic acid in advance to a pH of 5.8 or less and then adding lactic acid bacteria or the like.
  • organic acids include lactic acid, citrate, malic acid, succinic acid, tartaric acid, adipic acid, acetic acid, darconic acid, fumaric acid, and phosphoric acid.
  • lactic acid Is preferred.
  • fermented foods with low fat content can be produced, which is suitable as a food for diabetics who want low-strength loli foods and for those who want to lose weight.
  • a degreasing method an ordinary method for separating milk fat, such as centrifugation, may be used.
  • Examples of the lactic acid bacteria added in the present invention include Lactobacillus delbruecki 'subspices' bulgaricus (Lb. de l bruecki i subsp. Bulgaricus), lactobacillus belonging to the genus Lactobacillus. ⁇ Delbrucky ⁇ Sub Spices Lacteis ( ⁇ delbruecki i subsp.1 act is), Lactobacillus' Delbruecki subsubspecies delbrueckii, Lb. acidphilus Tobacillus 'casei (Lb. casei), Lactobacillus reuteri (Lb. reuter i), Lactobacillus brevis (Lb. brevis), Lactobacillus' Gasseri (Lb. gasser i), Lactobacillus johnsonii (Lb. johnsonii), Lactobacillus arabinosas
  • Lactococcus (Lactoc.occus) Strawberry Lactococcus 'Lactis subsp. Lactis', Lactococcus 'Lactocus subspices' Cremolis (L 1 act is subsp. cremoris), L. plantarum, L. plantarum 'L raiiinolactis, Pediococcus, P. halophilus, Pedococcus
  • Leuconostoc Leuconostoc moth Leuconostok-Mecenteroides (Leu. Mesenteroides), Leuconostok 'Lactice
  • Bifidobacteria include Bifidobacteria 'B. biiidus; Bifidobacteriuni, B. longum, B. breve, Bifidobacteria infante Mention may be made of chairs (B. iniantis) and B. adolescentis.
  • complex fermentation can be performed by adding yeast, such as so-called kefir yogurt.
  • Fermentation is performed under normal fermentation conditions, that is, 20 to 50 t: for 8 to 24 hours.
  • auxiliary ingredients such as sugar, sweeteners, flavors, etc., which are usually added to food, to the raw milk before fermentation.
  • Lactic acid bacteria and bifidobacteria are known to have effects such as intestinal regulation, blood cholesterol reduction, blood pressure lowering, antitumor, and immunostimulatory effects (science and technology of lactic acid bacteria, Center for Publications)
  • the fermented food obtained by the present invention is a very useful food that has both the health functions of lactic acid bacteria and bifidobacteria and the health functions of antibodies and is expected to have a synergistic effect.
  • it is a food that has the original taste of raw milk because it is made from raw milk and not heated to a high temperature.
  • the fermented food obtained as described above can be directly eaten as yogurt or the like. Furthermore, it can also be used as a food ingredient such as yogurt tom, yogurt cake, frozen yodart or yodart sauce.
  • antibody-containing fermented foods obtained by the production method of the present invention are usually supplemented with auxiliary ingredients such as sugar and other sweeteners, flavors and the like, added to foods, lactic acid bacteria beverages, bifidobacteria beverages, acidic Beverages can also be produced.
  • the antibody-containing fermented food can be dried and powdered to obtain a dry food such as whole milk powder or skim milk powder containing the antibody.
  • An object of the present invention is to provide a food containing a higher concentration of an antibody and combining the function of the antibody with the function of lactic acid bacteria and bifidobacteria.
  • the present inventors have found that the above problem can be solved by blending a food material containing a higher concentration of antibody such as whey protein, and further combining lactic acid bacteria and bifidobacteria.
  • the present invention is as follows.
  • An antibody-containing mouth comprising 1.5 mg / g or more of an antibody and one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and bifidobacteria 10 7 or more
  • the present invention by simultaneously containing a high concentration of an antibody, a lactic acid bacterium, and a bifidobacteria, passive immunity that ingests the antibody from outside the body to acquire immunity and active activating immunity in the body by the lactic acid bacterium and bifidobacteria
  • the two types of immunity can be strengthened simultaneously, and a food with a synergistic effect of immunostimulatory action can be provided.
  • a food with a synergistic effect of immunostimulatory action can be provided.
  • the effect of suppressing the growth of other germs, especially food poisoning bacteria can be obtained.
  • a food with a higher antibody concentration can be provided.
  • a food containing a high concentration of antibody in whey protein can be provided.
  • a food with a high antibody content can be provided which contains the high concentration of antibody in colostrum as it is.
  • a food with a high antibody content can be provided which contains the high concentration of antibody in colostrum as it is.
  • According to claim 22 According to the invention, by further blending an ingredient having an immunostimulatory function other than the above, it is possible to provide a food having a further excellent immunostimulatory function.
  • the antibody-containing food of the present invention preferably contains, as an antibody, an antibody raw material having a high antibody concentration, such as whey protein or an antibody contained in colostrum. Since whey protein and colostrum have high antibody concentrations, they are suitable as antibody raw materials for foods containing high concentrations of antibodies.
  • Some commercially available whey proteins migrate to the presence of antibodies in the raw milk that are present in high concentrations and retain their activity without denaturation or inactivation.
  • whey protein commercially available ones can be used, but antibodies undergo denaturation at high temperatures, so they have a low heat history during the manufacturing process, such as ion exchange membrane method or ultrafiltration membrane method. It is preferable to mix them. More preferably, it is a whey powder containing 1% or more of an antibody that retains its activity.
  • Milk used as a raw material for whey protein may be milk of any mammal such as cow or goat.
  • the milk may be collected from a mammal that has been vaccinated or from a mammal that has not been vaccinated.
  • colostrum When colostrum is used as an antibody raw material, it may be the colostrum of any mammal such as cows or goats, and the colostrum may also be colostrum collected from a vaccinated mammal. Colostrum collected from non-mammal mammals may also be used. Colostrum means milk that is secreted by 4-5 days after the start of secretion. Colostrum is known to contain several tens to a hundred times higher concentrations of antibody than regular milk (Akira Ota, Chemistry and Biology 37 (2), 107- 1 12 (1999)) 0
  • Whey protein, colostrum and food ingredients containing them may be heat sterilized as long as the antibody content does not decrease, but the heating temperature should not exceed 76 ° C. preferable. It may also be sterilized without heat using filtration, electron beam, gamma ray, ultraviolet light, high voltage pulse, oscillating magnetic field, flash pulse, ultrasonic wave, high pressure treatment, etc. No
  • the antibody-containing food of the present invention contains 1.5 mg or more of the antibody in 1 g of food.
  • the preferred content is 1.5-50 OmgZg.
  • the antibody content is SmgZg or more, the immunostimulatory function of the antibody can be expected more, and the synergistic effect with lactic acid bacteria and bifidobacteria is improved, which is further preferable.
  • a more preferred content is 3 to 50 OmgZg.
  • lactic acid bacteria that of the invention aspect 11 can be used.
  • Other lactic acid bacteria can also be used.
  • bifidobacteria those of invention embodiment 11 can be used.
  • Other bifidobacteria can also be used.
  • Lactic acid bacteria and bifidobacteria may be bacteriocin-producing strains or strains that do not produce pacteriocin.
  • lactic acid bacteria and bifidobacteria have been found to have an immunostimulatory effect on both live and dead bacteria, and any of them may be added.
  • antibody-containing food of the present invention one selected Bareru bacteria from the group consisting of lactic acid bacteria and bifidobacteria, or two or more, in foods lg, containing 1 0 7 or more.
  • lactic acid bacteria or Z and Bifidobacteria is 1 0 7 Roh g or more Ri, it can be expected effects such as immunopotentiating activity.
  • the preferred content is from 10 7 to 10 12 Zg.
  • the form of addition of these fungi is not limited to as long as it is a food containing an antibody and one or more fungi of the group consisting of lactic acid bacteria and bifidobacteria. It may be fermented food that is fermented by adding it to milk, soy milk, etc., which is the main ingredient of antibody-containing foods, or it may be non-fermented food that is mixed with cell culture medium or dried cells in the main ingredient. good. In addition, the ingredients of the antibody-containing food of the present invention It can also be a main component.
  • the antibody-containing food of the present invention can further contain components having an immunostimulatory function other than antibodies, lactic acid bacteria, and bifido orchids (hereinafter referred to as other immunostimulatory components).
  • other immunostimulatory components include basidiomycetes such as agaricus, mesimacob, and reishi; nucleic acids such as DNA and nucleotides; propolis; chitin; chitosan; lactoferrin; fucoidan; echinacea; Vitamin C, Vitamin E,] 3-SOD-like substances such as force rotin and polyphenol; SOD; ingredients with known immunostimulatory functions such as stone lotus.
  • the functional material described in the invention aspect 7 may be added.
  • the antibody-containing food of the present invention is a fermented food
  • its production method is not limited, and can be based on a normal production method.
  • antibody raw materials such as whey protein and colostrum are preferably added after heat-sterilizing the fermentation medium. If it is after heat sterilization, it may be added before fermentation, may be added after fermentation, or may be added during fermentation.
  • whey protein, colostrum, etc. are added to the fermentation medium, usually after that, fermentation starters such as lactic acid bacteria are added, and fermentation culture is performed at 20 to 50 for 8 to 24 hours. To do.
  • complex fermentation can be performed by adding yeast, such as so-called kefir yogurt.
  • yeast such as so-called kefir yogurt.
  • a non-fermented food it can be produced simply by adding whey protein or colostrum, and a cell culture solution or dried cell to other ingredients of the antibody-containing food. There are no restrictions on the method of adding these fungi.
  • non-fermented food means a product obtained by growing lactic acid bacteria or bifidobacteria separately from other raw materials, and adding the obtained fungi to other raw materials in a non-fermented state.
  • examples of the non-fermented state include cooling of the cell culture solution and drying of the cell.
  • foods include fermented foods that can be eaten as yogurt and the like, as well as yogurt, yogurt cake, frozen yogurt, dried fermented milk or yogurt sauce.
  • there are various forms of food examples include processed milk, ice cream, desserts, soft drinks, tablets, and powdered foods.
  • the antibody-containing food of the present invention can contain auxiliary ingredients that are usually added to food, such as sweeteners such as sugar, fragrances, and thickening polysaccharides.
  • An object of the present invention is to provide a food that is a clear food that can be eaten while tasting, and that contains a higher concentration of antibody, and a method for producing the same.
  • the present inventors have found that the above-mentioned problem can be solved by blending a food material containing a higher concentration of antibody, such as whey protein, into a processed food under certain conditions. Found that 50% or more of the antibody remained without being inactivated, and reached the present invention.
  • a food material containing a higher concentration of antibody such as whey protein
  • the present invention is as follows.
  • Milk-derived antibody 1. Clearly food containing antibody characterized by containing SmgZg or more (however, it does not contain 10 7 Zg or more of lactic acid bacteria and bifidobacteria),
  • a food that can be expected to have an immunostimulatory effect can be provided by containing a high concentration of antibody.
  • a food having a higher antibody concentration can be provided.
  • a food with a particularly high antibody concentration can be provided.
  • a food containing a high concentration of antibody in whey protein can be provided.
  • a food having a further excellent immunostimulatory function can be provided by further blending an ingredient having an immunostimulatory function other than milk-derived antibodies.
  • the antibody-containing apparent food can enjoy an immunostimulatory effect while tasting its taste as a dairy product or a frozen dessert.
  • a food in which 50% of the antibody remains even when heated can be produced.
  • the stability of the antibody is enhanced by the presence of 7.5% by mass of the saccharide, it is possible to produce a clear food with a high residual amount of antibody.
  • the antibody-containing food of the present invention preferably contains, as milk-derived antibodies, antibody materials having a high antibody concentration, such as whey proteins and antibodies contained in colostrum.
  • Whey protein and colostrum have high antibody concentrations, making them suitable as antibody ingredients for foods containing high concentrations of antibodies. is there.
  • Some commercially available whey proteins migrate to exist in high concentrations of antibodies contained in raw milk and retain their activity without being denatured or inactivated.
  • Commercially available whey proteins can be used, but antibodies undergo denaturation at high temperatures, so they have a low heat history during the manufacturing process, such as ion exchange membrane methods and ultrafiltration membrane methods. It is preferable to mix these. More preferably, it is a whey protein containing 1% by mass or more of an antibody that retains its activity. .
  • the milk used as the raw material for whey protein may be milk from any mammal such as cow, goat, hedge, and horse.
  • the milk may be milk collected from a mammal that has been vaccinated or milk collected from a mammal that has not been vaccinated.
  • colostrum When colostrum is used as an antibody raw material, it may be colostrum from any mammal such as cows, goats, hedges, horses, etc.
  • the colostrum may be colostrum collected from a vaccinated mammal, Colostrum collected from an uninoculated mammal may be used.
  • Colostrum is milk that is secreted by the 4th to 5th day after the start of secretion. Colostrum is known to contain several tens to hundred times higher antibody concentration than regular milk (Ota, Satoshi, Chemistry and Biology 37 (2), 107-112 (1999)) .
  • the antibody-containing apparent food of the present invention contains 1.5 mg or more of milk-derived antibody in 1 g of food.
  • a preferred content is 1.5 to 20 OmgZg.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be expected more and more preferably.
  • a more preferred content is 3 to 20 Omg / g.
  • the antibody content is 10 mg or more, an even higher antibody immunostimulating function can be expected, and the more preferable content is 10 to 200 mgZg.
  • the antibody-containing food of the present invention can further contain components having an immunostimulatory function other than antibodies.
  • an immunostimulatory component other than the antibody By further containing an immunostimulatory component other than the antibody, the immunostimulatory function can be further enhanced.
  • immunostimulatory components other than antibodies include For example, basidiomycetes such as shiitake, enokitake, agaricus, mesimacob, reishi, etc .; nucleic acid compositions such as prokaryotic DNA, eukaryotic DNA, nucleotides; propolis; chitin; chitosan; lactoferrin; fucoidan; ; Rice sugar; Yeast; Pitami> C, Vitamin E, Carotenoid, Green tea ingredient, SOD-like substance such as Polyphenol; SOD-containing pharmaceutical composition (US-B 6 0 4 5 8 0 9); Stone lotus flower, Panax ginseng Ingredients having known immunostimulatory functions, such as Kampo ingredients such as kondu
  • the functional material described in the invention aspect 7 may be added.
  • an apparent food is a common name of “a product that is clearly recognized as food”, and is a food that is easily recognized as a “food” from the viewpoint of appearance, shape, and essence of ingredients.
  • This is also the term described in “Pharmaceuticals and Cosmetics Advertising Practice '94” (Pharmaceutical Times Publishing Co., Ltd.), supervised by the Ministry of Health and Welfare's Pharmaceutical Affairs Bureau Monitoring and Guidance Division and the Tokyo Metropolitan Gov. It is a beverage that is not in the form of tablets, capsules, powders, etc., which are usually used in pharmaceuticals and dietary supplements, and includes processed foods, cooked foods, confectionery, beverages, seasonings and the like.
  • the apparent food of the present invention there are foods of various forms, for example processed milk, (as lactic acid bacteria, the content of Bifidobacterium fungi less than 1 0 7 Z g) dairy products such as milk beverages, fruit juice beverages, vegetable Soup drinks, soft drinks, soy milk and other favorite drinks, seasonings such as dressing and sprinkles, ice cream, soft ice cream and other desserts, jelly and other desserts, margarine, spreads, topping sauce, condensed milk, whipped cream, Examples of such medicines as coffee white toner, chocolate, and chewing gum.
  • dairy products such as milk beverages, fruit juice beverages, vegetable Soup drinks, soft drinks, soy milk and other favorite drinks, seasonings such as dressing and sprinkles, ice cream, soft ice cream and other desserts, jelly and other desserts, margarine, spreads, topping sauce, condensed milk, whipped cream.
  • dairy products such as milk beverages, fruit juice beverages, vegetable Soup drinks, soft drinks, soy milk and other favorite drinks, seasonings such as dressing
  • the production method of the ⁇ -clear antibody-containing apparent food there is no limitation on the production method of the ⁇ -clear antibody-containing apparent food, and it can be produced by a normal production method. Obtained by adding and preparing milk protein and colostrum, which are antibody raw materials, as one of the ingredients during the production or preparation of apparent food Can do. In cooking or cooking, it is preferable to kill the mixture under the condition that 50% or more of the antibody remains after the addition of the antibody raw material. Examples of the heat-killing conditions in which 50% or more of the antibody remains are, for example, heating conditions of 6 O, 30 minutes or less, but the temperature may be further increased depending on the food as shown in Fig. 6. You can also By containing 7.5% by mass or more of saccharides, the antibody can be stabilized against the antibody, and heating at a higher rate can be achieved.
  • saccharides can be added and sterilized by heating.
  • the portion containing these antibodies is heat sterilized under a condition that the antibody remains at 50% or more. It is also possible to obtain an antibody-containing apparent food by heating and sterilizing a portion not containing the above (the other food raw material portion) under normal slaughter conditions and aseptically mixing the two.
  • the antibody is clarified by non-heat sterilization using filtration electrode, gamma ray, ultraviolet ray, high HI nors, magnetic field, flash pulse, ultrasound, high LBil, DP CO, (Dense Phase Carbon Dioxide), etc. You can also get food.
  • Figure 6 shows the residual antibody ratio in each food when whey protein is added to the food and heated at each temperature for 30 minutes. As food, choose commercially available milk, potage soup and vegetable fruit, add 2%, 3% and 3% whey protein respectively, and in addition, 10% whey protein aqueous solution. The amount of antibody in each food when heated in the range of 60 to 72 was measured, and the residual ratio of the antibody was calculated.
  • the method for measuring antibody wrinkles was according to the method described in Examples below.
  • 2% whey protein added to milk (pH 6.5), Garden: 3% whey protein added to potage soup (pH 5.3), ⁇ : Whey protein added to vegetable juice 3% by weight (pH 4.5), ⁇ : 10% by weight ⁇ solution ( ⁇ 6.4) of whey milk.
  • Figure 7 shows the residual ratio of antibodies when whey protein is added to commercially available milk, sucrose is added, and the mixture is squeezed for 30 minutes in each bottle.
  • sucrose was added in 3% by mass, 5.5% by mass, 10.5% by mass, 25.5% by mass, 3 ⁇ 4, and 40.5% by mass in milk.
  • 4.5 quality When combined with% sugar, the sugar content in each milk is 4.5 quality] 1%, 7.5 mass%, 10 mass%, .15 mass: 3 ⁇ 4, 30% by mass, 45% by mass.
  • 2% by weight of whey protein was added and the amount of antibody in each milk when heated in the range of 60 to 8 was measured to calculate the residual ratio of the antibody.
  • FIG. 8 shows the results of a test similar to the above using erythritol instead of sucrose. In addition, the same heat stability was obtained when fructose and galactorigo sugar were used.
  • Milk (sugar content 4.5% by weight) whey protein 2% by mouth
  • Saku Milk (sugar content 45% by weight) erythritol 3.0% by weight
  • milk (4% by mass 45%) to erythritol 5.5% by mass,?
  • carbohydrates that exert such effects include monosaccharides such as glucose and fructose, disaccharides such as sucrose and lactose, oligosaccharides such as flak ⁇ oligosaccharides and isomaltoligosaccharides, dariserine, sorbitol, and erythritol. Sugar alcohols and the like can be used. Carbohydrates may be added singly or as a mixture of two or more kinds, and saccharides originally contained in food ingredients can also be used.
  • ingredients usually added to foods such as sweeteners, acidulants, flavorings, thickening polysaccharides and the like.
  • the present invention improves the flavor by reducing the milky smell, astringency, gummy, astringent taste of whey protein so that it can be accepted by young people to the elderly, and also improves water absorption and dispersibility
  • the problem is to provide whey milk food that is easy to mix and easy to eat.
  • the present inventors have added a carbohydrate such as an oligosaccharide to whey protein, so that the milk odor, astringency, astringency, and astringent taste of whey protein can be obtained. It has been found that water absorption is improved, and the ⁇ mako '' state when mixed with liquid foods such as water, milk and tomato juice or pasty foods such as yogurt can be resolved in a short time. The invention has been reached.
  • the present invention is as follows.
  • a whey protein food comprising whey protein and 5 to 100 parts by weight of carbohydrates with respect to 100 parts by weight of whey protein,
  • indigestible saccharide is selected from fruct oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomaltoligosaccharides, and galactorigosaccharides not containing ⁇ -galactosyl bond.
  • indigestible saccharide is selected from fruct oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomaltoligosaccharides, and galactorigosaccharides not containing ⁇ -galactosyl bond.
  • the whey protein food containing carbohydrates into granules, the water absorption is further improved, and it becomes even easier to mix with liquid food or pasty food, Easier to eat.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be sufficiently obtained.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be achieved by setting the content of the antibody to 1 Omg / g or more. Can be obtained more fully.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be obtained more sufficiently by setting the content of the antibody to 5 O mg / g or more.
  • Whey protein is generally produced by drying a whey protein solution obtained by separation (fractionation) from whey such as cheese whey and acid whey.
  • whey protein in the present invention It may be fractionated from whey.
  • a microfiltration method, a cross-flow microfilation method, an ion exchange method, an ultrafiltration method, or any other method can be used.
  • Milk used as the raw material for whey may be milk from any mammal such as cows, goats, hidges, horses, buffalos, etc. It may be milk collected from a mammal that has not received it.
  • a commercially available whey protein can be used as the whey protein. Examples of these whey proteins include whey protein concentrate (WPC), whey protein isolate (WPI), and desalted whey powder.
  • the antibodies contained in the raw milk remain in the whey powder and are concentrated and contained in the dry powder, so that they can be used as a good supply source of antibodies.
  • the saccharide used in the present invention any of saccharides that can be used as food, such as glucose, fructose, sucrose, isomerized sugar, dextrin, etc., in addition to the indigestible saccharide described later, may be used. These carbohydrates can be used alone or in combination of two or more. Dispersibility when whey protein foods are mixed with liquid foods or pasty foods by reducing the milky smell, astringency, umami and astringency of whey proteins and improving water absorption by containing carbohydrates Can be improved.
  • any indigestible saccharide that can be used as food can also be used.
  • fructo-oligosaccharide dairy oligosaccharide (lactosucrose), lactulose, isomalt-oligosaccharide, soy-oligosaccharide, galact-oligosaccharide, soy-oligosaccharide, xylooligosaccharide, raffinose, palatinose-oligosaccharide, nigero-oligosaccharide, gentio-oligosaccharide, Oligosaccharides such as trehalose, coupling sugar, pectin oligo, cyclodextrin; sugar alcohols such as sorbitol, maltitol, erythritol, reduced palatinose, lactitol, mannitol, xylitol; inulin; indigestible de
  • the indigestible saccharide refers to a saccharide that is difficult to be digested by digestive enzymes in the body. Therefore, an easily digestible saccharide coated with a fat-soluble substance or promilan such as zein or gliadin is also referred to here. It can be used as a sex sugar.
  • Indigestible saccharides act as growth factors for intestinal bifidobacteria, which act on the digestive tract immune system and activate active immunity.
  • Indigestible saccharides have functions such as intestinal regulation, mineral absorption promotion, anti-caries, anti-cholesterol elevation, and liver function improvement. Combined with improvement of water absorption and immunostimulatory effect, synergistic effect of these effects can be expected.
  • fructo-oligosaccharides fructo-oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomaltoligosaccharides, and galacto-oligosaccharides that do not contain a single galactosyl bond are excellent in flavor improvement. preferable.
  • galactoligosaccharides that do not contain a single galactosyl bond show a flavor improvement effect in a smaller amount than other oligosaccharides.
  • these saccharides are preferably 5 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of whey protein. More preferably, it is 5 to 90 parts by mass.
  • the whey protein has insufficient milk odor and astringency, astringency reduction effect and water absorption improvement effect.
  • the amount exceeds 100 parts by mass, the whey protein content will decrease, and the antibody content in the whey protein food will decrease, making it difficult to achieve the purpose of ingesting whey protein. It is not preferable.
  • the whey protein food of the present invention can also be produced by adding a saccharide to powdered whey protein and mixing them. Further, it can be produced by a method of adding the carbohydrates to a whey milk solution fractionated from whey and drying and powdering it. There is no limitation on the method for drying the whey protein solution to which the saccharide has been added. For example, spray drying, freeze drying, and the like can be used.
  • the whey protein food of the present invention is granulated, the water absorbency of whey protein can be further improved, and mixing with other foods becomes easy.
  • Whey protein is poor in water absorption, so it tends to be in an “amako” state when added to water or milk alone.
  • whey protein foods containing carbohydrates such as oligosaccharides have improved water absorption, and when granulated, water absorption is further improved and dispersibility is improved, so water, milk, tomato Even if it is added to other foods such as juice and yogurt, it does not become “boiled” and can be easily mixed.
  • Granulation can be performed by a conventional method such as spray granulation or extrusion granulation.
  • Carbohydrates such as oligosaccharides are considered to serve as binders during granulation, but CMC (carboxymethylcellulose) or the like may be added as a binder.
  • CMC carboxymethylcellulose
  • the whey protein food of the present invention preferably contains 5 mg or more of milk-derived antibody in its lg, since the immunostimulatory function of the antibody can be expected. Furthermore, it is more preferable to contain 1 Omg or more of the milk-derived antibody since the immunostimulatory function of the antibody can be expected more, and it is particularly preferable to contain 5 Omg or more.
  • a preferable antibody content is 5 to 500 mg, more preferably 10 to 500 mg, and particularly preferably 50 to 50 Omg per gram of whey protein food.
  • the whey protein food of the present invention may contain food additive raw materials that are usually added to foods, such as high-sweetness sweeteners, acidulants, fragrances, emulsifiers, and thickening polysaccharides.
  • the whey protein food of the present invention improves the flavor by removing the milky smell, astringency, sashimi, and astringent taste of whey powder, making it more delicious and easy to take.
  • it when added to other foods, it has better water absorption than the powder of whey protein alone. Further, when the shape is granulated, the water absorption is further improved, and mixing with liquid food or pasty food becomes easy.
  • an indigestible saccharide when used as the saccharide contained in the whey protein food, it becomes a growth factor of intestinal bifidobacteria and has physiological functions such as caries, low calories, and intestinal regulation.
  • This whey protein food can also have these physiological functions.
  • Invention aspect 9 includes the following in addition to 4) 1) to 4).
  • whey protein is granulated, and powdered saccharide is added thereto to further improve the water absorption and easily disperse in milk or the like in which the powder is difficult to disperse. It becomes like this.
  • the invention of claim 41 it is possible to obtain a readily soluble whey protein food product with better dispersibility.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be sufficiently obtained.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be obtained more sufficiently.
  • the immunostimulatory function of the antibody can be obtained more sufficiently by setting the content of the antibody derived from milk to 5 OmgZg or more.
  • the milk protein and carbohydrate of the embodiment 4 can be used as the whey protein and carbohydrate.
  • Dextrins with various values of D E are commercially available, but any of them can be used, and cyclodextrin and cluster dextrin can also be used.
  • indigestible saccharide in addition to that of the embodiment 4, there can be mentioned alginic acid; polydextrose; arabinoxylan; pullulan; curdlan.
  • the saccharide can be used in the same amount and mixing method as in the invention mode 4.
  • the whey protein food of the present invention comprises whey protein in the form of granules, and the aforementioned carbohydrates Can be added in powder form. This further improves the water absorption of whey protein foods and facilitates mixing with other foods. In particular, even when added to milk, etc., where whey protein powder is difficult to disperse, it can be quickly mixed.
  • the granule is not limited by its particle size, but it is generally preferable that the average particle size is about 0.02 to 2 mm. It is preferable that the sugar content is 30 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of granular whey protein because a whey protein food excellent in water absorption can be obtained. As the amount of carbohydrate increases, the characteristics of the granular whey protein are impaired. Therefore, the sugar is suitably 300 parts by mass or less.
  • Antibodies derived from milk and other additives can also be used in the same manner as in the invention mode 4.
  • the present inventors provide one or more oligosaccharides selected from fructo-oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomalt-oligosaccharides, and galacto-oligosaccharides that do not contain a hygalactosyl bond.
  • oligosaccharides selected from fructo-oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomalt-oligosaccharides, and galacto-oligosaccharides that do not contain a hygalactosyl bond.
  • Whey protein and 5-900 parts by weight of whey protein 100 to 100 parts by weight of fructo-oligosaccharide, dairy oligosaccharide (lacquer sucrose), lactulose, isomaltooligosaccharide, ⁇ -galactosyl
  • a whey protein food comprising one or more oligosaccharides selected from galacto-oligosaccharides not containing a bond,
  • fructo-oligosaccharides dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomaltoligosaccharides, and galactose containing no ⁇ -galactosyl bond
  • lactosucrose dairy oligosaccharides
  • lactulose isomaltoligosaccharides
  • galactose containing no ⁇ -galactosyl bond By adding a predetermined amount of one or more oligosaccharides selected from rigo sugar, the milk odor, astringency, and astringency of whey protein are reduced and the flavor is improved. It can be made more delicious and easier to mix by improving the water absorption when mixed with liquid foods or pasty foods. By making it into granules, the water absorption is further improved, and it becomes easier to mix with liquid foods and pasty foods, making it easier to eat.
  • said normal whey protein can be used. Separation from raw milk can also be performed by any of the microfilter method, the cross-mouth microfilter method, the ion exchange method, or any other method.
  • the milk used as a raw material for the whey protein used in the present invention may be milk of any mammal such as cow, goat, hedge, horse and the like.
  • the milk may be milk collected from a mammal that has been vaccinated or milk collected from a mammal that has not been vaccinated.
  • fructo-oligosaccharide lactose oligosaccharide (lactosucrose), lactulose, isomaltoligosaccharide, and galacto-oligosaccharide not containing ⁇ -galactosyl bond used in the present invention can be used.
  • lactose oligosaccharide lactosucrose
  • lactulose isomaltoligosaccharide
  • galacto-oligosaccharide not containing ⁇ -galactosyl bond used in the present invention.
  • galactoligosaccharides that do not contain a single galactosyl bond show a flavor-improving effect in a smaller amount than other oligosaccharides.
  • the whey protein food of the present invention contains 5 to 900 parts by mass of these oligosaccharides with respect to 100 parts by mass of whey protein. If the oligosaccharide content is less than 5 parts by mass, the whey protein has insufficient milk odor and astringency, astringent taste reduction effect and water absorption improvement effect. On the other hand, if it exceeds 900 parts by mass, the content of whey protein will be low, and the purpose of ingesting whey protein will be difficult to achieve.
  • the whey protein food of the present invention when the shape of the whey protein food of the present invention is granular, the whey protein food The water absorption can be further improved, and mixing with other foods becomes easy.
  • Whey protein has a poor water absorption, so it tends to be in a “mushroom” state when added to water or milk alone.
  • the whey protein food containing the oligosaccharide has improved water absorption, and if it is granulated and added to other foods such as milk and yoghurt, the water absorption is further improved, and it becomes “Mako”. Therefore, it can be easily mixed.
  • the oligosaccharide is considered to be a binder during granulation, but as a binder, CMC (carpoxymethylcellulose), a saccharide or the like may be further added.
  • Granulation can be carried out by a usual method such as spray granulation method or extrusion granulation method.
  • the whey protein food product may also contain ingredients added to the normal food product of embodiment 4.
  • An object of the present invention is to provide a fecal odor improving agent having a high deodorizing effect.
  • the present inventors have studied the functionality of whey protein from various angles, and found that this whey protein has the effect of remarkably improving the stool odor, and reached the present invention. Further examination revealed that antibodies contained in whey protein were the main active ingredients.
  • the present invention is as follows.
  • Fecal odor improving agent characterized by containing whey protein
  • an excellent stool odor improving agent can be provided by using an antibody in whey protein as an active ingredient. When the antibody content is 0.5% by mass or more, the improvement effect becomes remarkable, and when the indigestible saccharide is further added, the improvement effect is further increased.
  • the whey protein may be a commercially available product such as whey protein concentrate (WPC), whey protein isolate (WPI), desalted whey powder, etc. Higher ones are preferred.
  • WPC whey protein concentrate
  • WPI whey protein isolate
  • desalted whey powder etc. Higher ones are preferred.
  • any of the microfilter method, the cross-flow microphone mouth filter method, the ion exchange method, or any other method can be used.
  • Milk used as a raw material for whey protein used in the present invention may be milk of any mammal such as cow, goat, hidge, horse and buffalo.
  • the milk may be milk collected from a vaccinated mammal or milk collected from a non-vaccinated mammal.
  • whey protein has been used to improve the physical properties of ham, sausage, etc., and to improve the quality of bread making, edart, etc.
  • its amino acid sequence is close to that of human milk and has a high nutritional value. It contains all essential amino acids, has a very good absorption rate, and has a high content of branched chain amino acids, so it is mainly used by athletes and athletes as a dietary supplement to supplement protein. It is used in products for people.
  • the stool odor improving agent of the present invention preferably contains 0.5% by mass or more of whey protein antibody in order to improve stool odor.
  • adult smell For example, ingesting more than 5 O mg of whey protein antibody per day is effective in improving stool odor.
  • the effect becomes more remarkable when a hardly digestible saccharide is added.
  • the indigestible saccharide any saccharide can be used as long as it is an indigestible saccharide that can be used as food.
  • fructo-oligosaccharide dairy oligosaccharide (lactosucrose), lactulose, isomalt-oligosaccharide, soy-oligosaccharide, galact-oligosaccharide, soy-oligosaccharide, xylo-oligosaccharide, raffinose, palatinose-oligosaccharide, nigero-oligosaccharide, gentio-oligosaccharide, Oligosaccharides such as trehalose, coupling sugar, pectin oligo, cyclodextrin; sugar alcohols such as sorbitol, maltitol, erythritol, reduced palatinose, lactitol, mannitol, xylitol; inulin; indigestible dextrin; resistant starch, etc.
  • the indigestible saccharide refers to a saccharide that is not easily extinguished by digestive enzymes in the body. Therefore, an easily digestible saccharide coated with a fat-soluble substance or promilan such as zein or gliadin is also referred to herein. It can be used as an indigestible saccharide.
  • the indigestible saccharide is preferably added in an amount of 5 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of whey protein.
  • Indigestible saccharides are growth factors for intestinal bifidobacteria and also have an intestinal regulating action.
  • whey protein and resistant saccharides are ingested at the same time, the effect of improving stool odor becomes more prominent due to the synergistic action of both.
  • the fecal odor improving agent of the present invention is usually added to foods such as excipients, sweeteners, acidulants, fragrances, emulsifiers, thickening polysaccharides, and coloring agents. It can contain food additive raw materials.
  • the form of the stool improving agent is not limited.
  • tablets, powder, condyles It may be a granule, a capsule, a paste, or a liquid. If there is no heat processing step that deactivates the antibody after whey protein is added, it may take the form of processed food.
  • the present invention reduces the milky odor, astringency, and astringent taste of whey milk so that it can be accepted by young people to the elderly, and improves flavor and improves water absorption when mixed with food.
  • the issue is to provide a milk product that can be easily mixed by eliminating the “mamako” condition in a short time.
  • the present inventors added cocoa powder to whey protein, so that milk odor and astringency of whey protein can be astringent.
  • the taste is reduced, the water absorption is improved, and the ⁇ mako '' condition when mixed with liquid foods such as water, milk, soy milk, etc., can be solved in a short time, but it is also delicious by coloring with cocoa powder.
  • the present inventors have found that it is possible to make people feel joyful.
  • the present invention is as follows.
  • Whey protein powder and whey protein powder characterized by containing 1 to 100 parts by weight of cocoa powder with respect to 100 parts by weight of whey protein
  • the present invention by adding a predetermined amount of cocoa powder, milk odor, astringency, and astringent taste of whey protein are reduced and flavor is improved, and water absorption is improved by improving water absorption.
  • liquid foods such as soy milk
  • the state can be canceled to facilitate mixing.
  • the brown color of cocoa powder appeals to the visual sense of the eating person, which can stimulate appetite and provide fun and change.
  • the water absorption is further improved and can be mixed with other liquid foods. It becomes easier and easier to eat.
  • whey protein may be a commercially available product, that of the above-mentioned invention modes 4, 9, and 15 can be used.
  • the milk used as a raw material for the whey protein used in the present invention may be milk of any mammal such as cow, goat, hedge, horse and the like.
  • the milk may be milk collected from a vaccinated mammal or milk collected from a mammal that has not been vaccinated.
  • a normal cocoa powder can be used.
  • cocoa powder for example, the cocoa beans are selected with a cleaner, the beans are crushed in a separate overnight to remove the skin, and the reaction is performed by adding an alkaline agent in the reactor, roasting in a roaster, and polishing with a grinder.
  • the cocoa mass obtained by crushing is squeezed with a cocoa press, a part of cocoa butter is separated, and pulverized with a cocoa mill into fine particles, but the production method is not limited.
  • Cocoa powder is an excellent functional food that contains abundant functional ingredients such as polyphenol and dietary fiber. Cocoa powder with an increased content of these functional components can also be used.
  • cocoa powder By adding cocoa powder to whey protein, the bitter taste of cocoa powder eliminates the astringent taste and astringency of whey protein, and the flavor and brown color of cocoa powder make whey protein and cocoa Gives food a more delicious feel. Addition of cocoa powder improves water absorption and makes it easier to mix with liquid foods.
  • the whey protein / cocoa food of the present invention contains 1 to 100 parts by weight of cocoa powder with respect to 100 parts by weight of whey protein. If the content of cocoa powder is less than 1 part by mass, the milk odor and astringency of whey protein, the astringent taste reduction effect and the water absorption improvement effect are insufficient, and coloring is also insufficient. On the other hand, 1 0 0 0 0 parts by mass Beyond that, the whey protein content will become low and the willingness to consume whey protein will fade.
  • the whey protein / cocoa food of the present invention when the whey protein / cocoa food of the present invention is made granular, the water absorption of the whey protein / cocoa food can be further improved, and mixing with the liquid food becomes easy. Since whey protein has poor water absorption, adding it to water, milk, soy milk, etc. alone tends to result in an “amako” state. However, cocoa powder containing cocoa powder has improved water absorption, and when it is granulated, the water absorption is further improved. It can be easily mixed.
  • Cocoa powder contains saccharides and fibers, and these components are considered to be binders during granulation, but CMC (carboxymethylcellulose) or saccharides may be added as binders. Further, granulation can be performed by a usual method such as spray granulation method or extrusion granulation method.
  • the whey protein / cocoa food of the present invention includes non-fat dry milk, whole milk powder, cream powder and other dairy products, sucrose, lactose, erythritol, stevia extract and other sweeteners, citrate, malic acid and other acidulants.
  • Ordinary ingredients such as salt, calcium carbonate, fragrance, and thickening polysaccharide can be added to foods.
  • the whey protein / cocoa food of the present invention is more delicious and easy to take by eliminating the milky smell and astringency and astringent taste of whey protein. Also, when added to other foods, it has better water absorption than powdered whey protein alone. Furthermore, it is colored with cocoa powder and makes it look delicious. If the shape is granular, the water absorption is further improved and mixing with liquid food becomes easy.
  • the present invention reduces the milky odor, astringency, and astringency of whey protein so that it can be accepted by young people to the elderly, thereby improving the flavor and improving the water absorption when mixed with food.
  • the task is to provide a whey protein food that can be easily mixed by eliminating the “mamako” condition in a short time.
  • the present inventors added one or more powders selected from cranberry powder, raspberry powder, blueberry powder, and strawberry powder to whey protein.
  • milk odor, astringency, and astringency of whey protein are reduced, and water absorption is improved.Mamako when mixed with liquid foods such as milk and pasty foods such as yogurt
  • the present inventors have found that the state can be eliminated in a short time, and that it can be made to feel delicious and enjoyable by coloring with a pigment derived from a natural material.
  • the present invention is as follows.
  • the present invention by adding a predetermined amount of one or more kinds of powders selected from cranberry powder, raspberry powder, blueberry powder, and strawberry powder, milk odor, astringency, and astringency
  • powders selected from cranberry powder, raspberry powder, blueberry powder, and strawberry powder
  • milk odor, astringency, and astringency The taste is reduced and the flavor is improved, and the water absorption is improved, so that when mixed with liquid food or pasty food, this state can be eliminated and the mixture can be easily mixed.
  • the red to purple color of these powders appeals to the visual perception of the eating person, stimulates the appetite, and adds fun and change. I can.
  • the water absorption is further improved, and it becomes easier to mix with other liquid foods and pasty foods, making it easier to eat.
  • whey protein may be a commercially available product, or those of the above-described invention modes 4, 9, and 15.
  • the milk used as the raw material for whey protein used in the present invention can be used in the same manner as in the above-described Invention Mode 1.
  • an ordinary commercially available product can be used as the cranberry powder.
  • Cranberry powder By adding Cranberry powder to whey protein, the flavor of Cranberry powder will fade away from the milky smell and astringency of whey protein, and the astringent taste will be lost. Give a delicious feeling.
  • the addition of Cranberry powder improves water absorption, making it easier to mix with liquid foods and pace-like foods.
  • raspberry powder a commercially available product can be used as the raspberry powder.
  • the flavor of the raspberry powder has the milky odor and astringency of the whey powder and the astringent taste disappears, while the flavor and color of the raspberry powder whey.
  • the addition of raspberry powder improves water absorption and makes it easier to mix with liquid foods and pasty foods.
  • an ordinary commercially available powder can be used as the blu-veri powder.
  • the flavor of the bull berry powder removes the milky odor and astringency of the whey powder and the astringent taste, while the flavor and color of the blueberry powder improves the whey tongue.
  • 'Park food gives a delicious taste.
  • Blueberry powder improves water absorption and makes it easier to mix with liquid foods and pasty foods.
  • an ordinary commercially available product can be used as the strawberry powder.
  • the flavor of the stove bell powder removes the milky odor and astringency of the whey powder, and the astringent taste disappears. A tasty feeling is given to the purified protein food.
  • the addition of strawberry powder improves water absorption, making it easier to mix with liquid foods and pasty foods.
  • the whey protein food of the present invention comprises one or more kinds of powders selected from cranberry powder, raspberry powder, blueberry powder, and striker powder, and 1 to 9 parts by weight of whey protein. Contains 0 part by mass. If the content of the powder is less than 1 part by mass, whey protein has insufficient milk odor and astringency, astringency reduction effect and water absorption improvement effect, and coloring is insufficient. On the other hand, if it exceeds 900 parts by mass, the content of whey protein will become low, and the purpose of ingesting whey protein will be difficult to achieve.
  • the shape of the whey powder food product of the present invention is preferably granulated in the same manner as in the fourth invention.
  • Each of these powders contains carbohydrates, starches, and fibers derived from the plant, and these components are considered to be a binder during granulation, but CMC (carboxymethylcellulose), carbohydrates, etc. as binders May be added. Further, granulation can be performed by a usual method such as spray granulation method or extrusion granulation method.
  • the whey protein food of the present invention is a raw material usually added to foods, such as sweeteners such as sucrose, erythritol and stevia extract, acidulants such as citrate and malic acid, flavors and thickening polysaccharides. Can also be contained.
  • sweeteners such as sucrose, erythritol and stevia extract
  • acidulants such as citrate and malic acid
  • flavors and thickening polysaccharides can also be contained.
  • the whey protein food of the present invention eliminates the milky odor and astringency of the whey protein and the astringent taste, making it more delicious and easy to take. Also other When added to food, it has better water absorption than powder of whey protein alone. Furthermore, it is colored with natural materials to make it look delicious. In addition, when the shape is granulated, the water absorption is further improved, and mixing with liquid food or pasty food becomes easy.
  • An object of the present invention is to provide a milk-derived protein with improved water dispersibility more easily.
  • the present inventors have improved the water dispersibility of powdered protein by mixing powdered non-coagulable insoluble matter with milk-derived powder or granular protein. Furthermore, the present inventors have found that dispersibility is further improved by mixing indigestible saccharides, and have reached the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • milk-derived powder or granular protein can be easily dispersed in water, juice, coffee, and the like, and further mixed and dispersed when added to pasty foods such as yogurt. Becomes easier.
  • many powdered non-coagulable insoluble substances have an action as dietary fiber, and can be expected to have an intestinal regulating action and an effect of improving constipation.
  • powdered non-coagulable insoluble material used in the present invention examples include oats, wheat bran, defatted soybean, cellulose-derived plant, chitosan, silica gel, calcium carbonate, magnesium carbonate, etc. However, it is not limited to these. In particular, when celluloses such as microcrystalline cellulose such as Avicel (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.) and powdered cellulose such as K C Flock (manufactured by Nippon Paper Chemical Co., Ltd.) are used, a high effect can be obtained.
  • microcrystalline cellulose such as Avicel (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.)
  • powdered cellulose such as K C Flock (manufactured by Nippon Paper Chemical Co., Ltd.)
  • the milk-derived powder or granular protein used in the present invention is not limited, and examples thereof include skim milk powder, whole milk powder, whey powder, milk powder, whey protein, and casein.
  • whey protein is more preferred because its amino acid sequence is close to that of human milk, is rich in nutritional value, contains all essential amino acids, has a very high absorption rate, and has a high content of branched chain amino acids.
  • whey protein commercially available whey protein can be used, and examples thereof include whey protein concentrate (WPC), whey protein isolate (WPI), and desalted whey powder.
  • the powdered non-coagulable insoluble matter is preferably mixed in the protein composition in an amount of 1 to 50% by mass. If the amount is less than 1% by mass, the effect of improving the dispersibility is not sufficient.
  • the protein composition of the present invention further contains an indigestible saccharide
  • the dispersibility in water is further improved.
  • the indigestible saccharide any saccharide can be used as long as it is an indigestible saccharide that can be used as food.
  • fructo-oligosaccharide dairy oligosaccharide (lactosucrose), lactulose, isomalt-oligosaccharide, soybean Oligosaccharides such as oligosaccharide, galactoligosaccharide, soybean oligosaccharide, xylooligosaccharide, raffinose, palatinose oligosaccharide, nigerooligosaccharide, gentiooligosaccharide, trehalose, force pulling sugar, pectin, cyclodextrin; sorbitol, maltitol, erythritol Examples include sugar alcohols such as tall, reduced palatinose, lactitol, mannitol, and xylitol; inulin; indigestible dextrin; resistant starch.
  • soybean Oligosaccharides such as oligosaccharide, galactoligosaccharide, soybean oligos
  • the indigestible saccharide refers to a saccharide that is difficult to digest with digestive enzymes in the body. Therefore, the easily digestible saccharide coated with promilan such as zein and gliadin and hardened fats and oils is also referred to here. It can be used as
  • indigestible saccharides By adding indigestible saccharides, not only dispersibility improvement but also functions such as intestinal regulation, mineral absorption promotion, anti-caries, blood cholesterol rise suppression, and liver function improvement can be expected.
  • whey protein is selected as milk-derived powder or granular protein
  • antibodies in whey protein enhance passive immunity
  • indigestible saccharides are growth factors of intestinal bifidobacteria. Since the bifidobacteria act on the gastrointestinal tract immune system to activate active immunity, ingesting both whey protein and resistant saccharides activates both passive immunity and active immunity. Expected to work.
  • the protein composition of the present invention can contain food materials and food additive materials that are usually added to foods, such as high-sweetness sweeteners, acidulants, fragrances, emulsifiers, and thickening polysaccharides.
  • the protein composition of the present invention may be a powder composition, but the dispersibility can be improved by being granular. Condyles obtained by granulating powdered protein in advance Granular protein may be mixed with powdered non-coagulable insoluble substances or indigestible saccharides, etc. Powdered protein and powdered non-coagulated insoluble substances or indigestible It can also be granulated after mixing with saccharides.
  • composition can also be made.
  • An object of the present invention is to provide a whey protein food product having a stronger intestinal regulating action.
  • the present inventors have found that a stronger intestinal action can be obtained by simultaneously ingesting three of whey protein, oligosaccharide and water-soluble dietary fiber, and reached the present invention. .
  • the present invention is as follows.
  • Whey protein food characterized by containing whey protein, oligosaccharides and water-soluble dietary fiber;
  • the whey protein itself has an intestinal regulating effect, but by simultaneously taking oligosaccharide and water-soluble dietary fiber, synergy of whey protein, oligosaccharide and dietary fiber is achieved. It is possible to provide foods that are effective and have a stronger intestinal regulating action. According to the invention described in claim 55, in addition to this, it is possible to provide a whey protein food with good dispersibility when mixed with other foods.
  • Milk used as a raw material for whey protein used in the present invention is cow, goat, hidge, horse, etc. Any mammalian milk may be used.
  • the milk may be milk collected from a mammal that has been vaccinated or milk collected from a mammal that has not been vaccinated.
  • milk-derived milk powders derived from these milks those of the above-mentioned invention aspect 4 derived from ordinary commercially available milk can be used.
  • Some whey proteins may retain antibodies derived from raw milk. Such antibodies contained in whey protein also contribute to the intestinal effect of the whey protein food of the present invention. Therefore, it is desirable that the whey protein used in the present invention contains 0.5% by mass or more of antibody.
  • the oligosaccharides used in the present invention are disaccharides to saccharides that are difficult to digest with digestive enzymes in the human body, and any oligosaccharide that is generally used in foods can be used.
  • these include, for example, fructo-oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, malto-oligosaccharides, isomalt-oligosaccharides, soybean oligosaccharides, galacto-oligosaccharides, xylo-oligosaccharides, raffinose, stachyose, palatinose oligosaccharides, Examples include nigerooligosaccharide, gentiooligosaccharide, trehalose, coupling sugar, pectin oligosaccharide, alginic acid oligosaccharide, guar gum oligosaccharide, fucose oligosaccharide
  • dietary fiber refers to non-digestible carbohydrates that are not decomposed by digestive enzymes in the human body and to which sugars that are more than enough are bound, and are distinguished from indigestible carbohydrates. Dietary fiber is roughly classified into water-soluble dietary fiber and water-insoluble dietary fiber.
  • water-soluble dietary fiber is used. Water-soluble dietary fibers include bectin, guagamum, psyllium, galactmannan, xyloglucan, locust bean gum, dalcomannan, polydextrose, soluble hemicellulose, sodium alginate, chondroitin sulfate, low molecular weight alginic acid, low molecular weight Guar gum, fiber Ron etc. can be mentioned.
  • food materials containing these water-soluble dietary fibers such as agar, processed beans, processed potatoes, etc. may be used.
  • the whey protein product according to the present invention contains 5 to 100 parts by weight of oligosaccharide and 5 to 100 parts by weight of water-soluble dietary fiber with respect to 100 parts by weight of whey protein. It is preferable. If the content of oligosaccharides and water-soluble dietary fiber is less than 5 parts by mass, the intestinal regulation effect is insufficient. On the other hand, if it exceeds 100 parts by mass, the content of whey protein will be low, and the purpose of ingesting whey protein will be difficult to achieve.
  • the whey protein food of the present invention when it is granulated, it can improve the dispersibility of the whey protein food when it is mixed with other foods, particularly foods with a high water content. Can be easily mixed with other foods.
  • Whey protein has poor water dispersibility, and in the present invention, since it contains oligosaccharide and dietary fiber, dispersibility is somewhat improved compared to whey protein alone.
  • the dispersibility is further improved, and it does not become “mako” and can be easily mixed.
  • the oligosaccharide is considered to be a binder during granulation, but as a binder, CMC (carboxymethylcellulose) or a saccharide may be further added.
  • Granulation can be carried out by a usual method such as spray granulation method or extrusion granulation method.
  • the size of the granule is not limited, but the average particle size is preferably about 0.02 to 2 mm.
  • the whey protein foods can also contain ingredients usually added to foods such as sweeteners, acidulants, flavorings, thickening polysaccharides and the like.
  • the form of the whey protein food of the present invention is not limited.
  • granules, tablets, candies, powders, capsules may be used, and pastes and liquids may be used. If there is no heat processing step that deactivates the antibody after adding whey protein, It can also take the form of processed food.
  • the present inventors have whey a powder selected from powdered green tea, aloe powder, turmeric powder, pumpkin powder cake, red grape juice powder, and tomato powder.
  • whey a powder selected from powdered green tea, aloe powder, turmeric powder, pumpkin powder cake, red grape juice powder, and tomato powder.
  • milk odor, astringency, and astringency of whey protein are reduced, and water absorbency is improved.
  • liquid food such as milk or pasty food such as yogurt
  • the present inventors have found that the state can be solved in a short time, and that it can be tasted and enjoyed visually by coloring with a pigment derived from a natural material, and the present invention has been achieved.
  • the present invention is as follows.
  • astringent taste by adding a predetermined amount of powder selected from powdered green tea, aloe powder, turmeric powder, pumpkin powder, red grape juice powder, tomato powder, milk odor and astringency of whey protein, astringent taste This improves the flavor and improves the water absorption, so that when mixed with liquid foods or pasty foods, this state can be canceled to facilitate mixing.
  • Matcha tea, aloe powder green, cucon powder, pumpkin yellow, red grape juice powder, and tomato powder red are appealing to the visual sense of the eating person, appetite, and can give fun and change. By making it granular, the water absorption is further improved, and it becomes easier to mix with other liquid foods and pasty foods, making it easier to eat.
  • whey protein is an ordinary commercially available product. 4, it can be used.
  • the milk used as a raw material for the whey protein used in the present invention may be milk of any mammal such as cow, goat, hedge, horse and the like.
  • the milk may be milk collected from a mammal that has been vaccinated or milk collected from a mammal that has not been vaccinated.
  • a commercially available tea can be used as a matcha tea.
  • Matcha By adding Matcha to whey protein, the bitter taste of Matcha eliminates the milky smell and astringency of Whey Protein, astringent taste, and the flavor and green color of Matcha give the whey protein food a delicious taste.
  • the addition of Matcha improves water absorption, making it easier to mix with liquid foods and pasty foods. Especially for elderly people, the taste and color of matcha can appeal to taste and is a preferred whey protein food.
  • a commercially available product can be used as the aloe powder.
  • the bitterness of the aloe powder eliminates the astringent taste and astringency of the whey protein, while the flavor and green color of the aloe powder improve the whey protein.
  • the food feels more delicious, and the addition of aloe powder improves water absorption, making it easier to mix with liquid and pasty foods.
  • turmeric powder ordinary commercially available powders can be used as the turmeric powder.
  • the bitterness of turmeric powder eliminates the milky smell and astringency of whey protein, astringency, and the flavor and yellow color of turmeric powder.
  • water absorption is improved, and it becomes easy to mix with liquid foods and pasty foods.
  • an ordinary commercially available pumpkin powder can be used.
  • pumpkin powder By adding pumpkin powder to whey protein foods, The subtle sweetness of the milk has the milky smell and astringency of whey protein, and the astringent taste disappears.
  • the flavor and yellow color of the pumpkin powder give the whey protein food a tasty feel.
  • water absorption is improved, and it becomes easy to mix with liquid foods and pasty foods.
  • the red grape juice powder used in the present invention can be produced from ordinary commercially available grape juice. There are no restrictions on the red grapes that are used. By adding the red grape juice powder to the whey protein powder, the tannin component of the red grape juice powder removes the milky smell and astringency that the whey protein powder has, and the flavor of the red grape juice powder. The red color gives the whey protein food a delicious taste. It also increases water absorption and makes it easier to mix with liquid foods and pasty foods.
  • the commercially available tomato powder used in the present invention can be used.
  • the unique taste of tomato powder is astringent and astringent, and the taste and red color of tomato powder are whey protein.
  • the addition of tomato powder improves water absorption, making it easier to mix with liquid foods and pasty foods.
  • the whey protein food of the present invention comprises powder selected from powdered green tea, aloe powder, turmeric powder, pumpkin powder, red grape juice powder and tomato koji powder, 1 to 900 parts by weight with respect to 100 parts by weight of whey protein. contains. If the content of the powder is less than 1 part by mass, the milk odor and astringency of the whey protein, the astringent taste reducing effect and the water absorption improving effect are insufficient, and the coloring is insufficient. On the other hand, if it exceeds 900 parts by mass, the content of whey protein will be low, and the purpose of ingesting whey protein will be difficult to achieve.
  • the shape of the whey protein food of the present invention is granulated, as in the case of the above-described invention mode 4.
  • Mixing with liquid food or pasty food becomes easy.
  • Each of the powders contains carbohydrates, starches, and fibers derived from the plant, and these components are considered to be a binder during granulation.
  • CMC carboxymethylcellulose
  • carbohydrates are used as binders. Etc. may be added.
  • granulation can be performed by a usual method such as spray granulation method or extrusion granulation method.
  • the whey protein food of the present invention is a raw material usually added to foods, such as sweeteners such as sucrose, erythritol and stevia extract, acidulants such as citrate and malic acid, flavors and thickening polysaccharides. Can also be contained.
  • sweeteners such as sucrose, erythritol and stevia extract
  • acidulants such as citrate and malic acid
  • flavors and thickening polysaccharides can also be contained.
  • the whey protein food of the present invention has advantages as described above.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing whey protein that can increase the residual ratio of antibodies with less heat inactivation of antibodies during the production process using only the current production equipment.
  • the present inventors have found that the addition of carbohydrates during the production process of whey protein suppresses inactivation of the antibody by heat, and the remaining ratio of the antibody can be increased using only the current production equipment. The inventors have found that it can be enhanced, and have reached the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • the present invention by using only the current production equipment and adding carbohydrates during the whey protein production process, it is possible to increase the thermal stability of the antibody and suppress heat inactivation, and in raw milk It is possible to provide a method for producing whey protein having a high residual ratio of antibodies.
  • lactose is added as a saccharide before heat sterilization of raw milk or before whey is heated, this effect is achieved, and the added lactose can be recovered in the lactose separation step.
  • an indigestible saccharide as a carbohydrate before drying the whey protein, the stability of the antibody is increased, and the immunostimulatory function of the antibody and the physiological function of the indigestible saccharide are synergistic.
  • milk powder that can be expected to act. Furthermore, if 70% or more of the antibody contained in the raw milk used as a raw material is left, whey protein with a high antibody concentration can be obtained, and the amount of whey protein required to consume a certain amount of antibody. And the intake of antibodies is easier.
  • Whey protein is a protein in whey obtained as a by-product when producing cheese or casein from animal milk or skim milk, and is generally produced through various processes as shown in FIG.
  • FIG. 2 is a diagram showing a typical process, and the production process of the whey paste according to the present invention is not limited to the process shown in FIG. For example, it includes the step of inoculating lactic acid bacteria in sterilized milk and fermenting, then adding rennet and separating the coagulated card (cheese) and cheese whey. Whey is also called whey.
  • As the above-mentioned existing whey protein production equipment Is a facility generally used in the manufacture of WPC or WPI as shown in FIG.
  • raw milk as a whey protein raw material may be milk of any mammal such as cow, goat, hidge, horse, buffalo, etc., and the raw milk was collected from a vaccinated mammal. It can be milk or milk taken from an unvaccinated mammal. It is desirable that 70% or more of these antibodies in raw milk remain in the whey protein while retaining activity.
  • At least one of the production processes of whey protein is characterized in that the residual ratio of the antibody is increased by adding a carbohydrate, and the process is shown in FIG. 2 except that the carbohydrate is added.
  • a carbohydrate any sugar can be used as long as it can be used as food, such as lactose, hardly digestible sugar, glucose, fructose, sucrose, isomerized sugar, and dextrin.
  • the method for adding these carbohydrates is not limited. By adding a carbohydrate, heat inactivation of the antibody due to heating can be suppressed, and the residual amount of the antibody in the obtained whey protein can be increased.
  • the amount of carbohydrate added is desirably set so that the carbohydrate content combined with the originally contained carbohydrate is 6.5% by mass or more, and more preferably the sugar content is 6.5 to 12%. It is to be set to 5% by mass. For example, when added to raw milk, since the raw milk contains 4.5% of saccharides, 2-8% by mass of saccharide is the most desirable addition amount. If the carbohydrate content is less than 6.5% by mass, the effect of suppressing antibody loss is insufficient. On the other hand, if it exceeds 12.5% by mass, the saccharide may precipitate depending on the saccharide type.
  • Figure 3 shows the residual ratio of antibody when lactose is added to raw milk at 0-8 mass% and heated at 65 ° C for 30 minutes.
  • Ministerial Ordinance on Milk Ministerial Ordinance on Component Standards for Milk and Dairy Products
  • the heat sterilization is performed at a temperature of 63 ° C. for 30 minutes or a method having a sterilizing effect equivalent to or higher than that by the holding formula. Since raw milk contains 4.5% by mass of lactose, the horizontal axis represents the lactose content combined with this.
  • the antibody residual rate is less than 80%.
  • the addition time of the carbohydrate of the present invention may be any step in the production process of the whey powder as described above, and is preferably added prior to the step involving heating. Specifically, it is preferably added at any time indicated by 1 to 9 in FIG. 2 (indicated by rounded numbers in FIG. 2; the same applies hereinafter).
  • the steps of adding carbohydrates and preferred types of carbohydrates will be described step by step.
  • the HTST sterilization method high temperature and short time sterilization method, 7 2 to 75: 15 seconds
  • LTLT sterilization method low temperature and long time sterilization method, 6 5 and 30 minutes
  • lactose When lactose is used as a carbohydrate to be added in the above case (any of the times shown in 1 and 2 to 4 in FIG. 2), heat inactivation of the antibody can be suppressed, and the added lactose In the process, it is collected together with the lactose contained in the raw milk. It is also economically efficient and preferable.
  • the whey protein solution is separated from the heated whey (solution), but there are no restrictions on the method of separation or fractionation. Examples include ultrafiltration, ion exchange, and microfiltration. Furthermore, it can be concentrated if necessary.
  • whey protein solution There is no restriction on the method of drying the whey protein solution.
  • a spray drying method, a freeze drying method, etc. can be mentioned.
  • Carbohydrate may be added before this drying (time indicated by 5, 6, 7, 8, 9 in FIG. 2). By adding carbohydrates, the loss of antibodies during drying can be suppressed.
  • the saccharide to be added is preferably an indigestible saccharide.
  • Indigestible saccharides become growth factors for intestinal bifidobacteria, which act on the digestive tract immune system and activate active immunity.
  • Indigestible saccharides also have functions such as intestinal regulation, mineral absorption promotion, pile caries, blood cholesterol elevation suppression, liver function improvement, etc. Therefore, it can be expected that the effect of the antibody having a high survival rate and these effects are produced synergistically.
  • Comparative Example 1-1 5 types of whey protein / cocoa food with the composition shown in Table 1 1-1 1 (numerical ratios) and whey protein food (Comparative Example 1 1 1) containing no cocoa powder were prepared for comparison.
  • Table 1 Proliant (registered trademark) 8000 is whey protein (WPC, manufactured by James Farrell & Co.).
  • Example 1 Example 2
  • Example 3 Example 4
  • Proliant 8000 100 100 90 50 10 1
  • each whey protein and cocoa food produced and 6 g of sucrose were added to 100 ml of commercial ultra-high temperature pasteurized milk (hereinafter abbreviated as “milk”) heated to 65.
  • milk commercial ultra-high temperature pasteurized milk
  • the homogenous mixture was subjected to sensory evaluation by 10 expert panelists using a five-point method.
  • each whey protein 20 g of cocoa food and 6 g of sucrose were added to 100 ml of cold water and uniformly mixed, and the same evaluation was performed. Their average points are shown in Tables 1 and 2. The higher the score, the better the flavor.
  • the Examples all scored higher than the Comparative Examples, that is, all of the five types of whey protein / cocoa foods had improved whey protein flavor.
  • Example 1 1-1 1-5 the milk and milk cocoa food to which cocoa powder was added was added to milk and cold water in 65 together with sucrose to eat.
  • Mamako is harder to make than whey protein powder alone The water absorption was improved.
  • the whey protein / cocoa food of the formulation shown in Example 1-1 was granulated by spray granulation. When 40 g of this granular whey protein / cocoa food was added to 200 ml of cold milk, it quickly absorbed water and could be dispersed and mixed.
  • whey protein foods Five types were prepared with the composition shown in Table 2-1 below (numerical values are mass ratios).
  • Proliant® 8000 is whey protein (WPC, manufactured by James Farrell & Co.). Cranberry powder, raspberry powder, blueberry powder, and strawberry powder are all manufactured by Tokiwa Phytochemistry Laboratory.
  • milk ultra-high temperature pasteurized milk
  • the addition to 5 parts by mass and homogenization was performed by a 10-point expert panelist using a five-point sensory evaluation.
  • the average score is shown in Table 2-2. The higher the score, the better the flavor.
  • the examples all scored high, that is, all four types of whey protein foods had improved whey protein flavor.
  • whey protein food supplemented with cranberry powder, raspberry powder, bullberry powder, and strawberry powder was added to yogurt to eat.
  • “Mamako” is better than the powder of whey protein alone. It was hard to understand and water absorption was improved.
  • Example 2 The whey protein food with the formulation shown in 2-4 was made into a granular whey protein food by spray granulation. Each of these granular whey protein foods was added 5 parts by mass to 95 parts by mass of milk, and all of them quickly absorbed water, settled into the milk, and could be dispersed and mixed.
  • Wilted protein Miractail 80 (manufactured by Morinaga Milk Industry Co., Ltd.) was dispersed 10 times with an equal mixture of sucrose and CM C (carboxymethylcellulose), and the product temperature was 6 5 in a fluid bed granulator. The resulting mixture was granulated while being prepared to reach the desired temperature, and used as a fecal odor improving agent for the following effects test. The antibody content of the granules was 0.5% by mass. (Effectiveness test)
  • the subjects were 20 males and females (2 1-30 years old: 1 2 people, 3 1-40 years old: 4 people, 4 1-60 years old: 4 people) divided into 4 groups (5 people in each group)
  • Group 1 contains 5 g of granule (fecal odor improving agent) obtained in Example 1 (25 mg as an antibody)
  • Test Group 2 has 10 g (50 mg as an antibody)
  • Test Group 3 has 20 g ( 1 O Omg) as an antibody was suspended in 100 ml of water and taken after breakfast.
  • 10 g of sucrose and CMC aliquot (mass) powder was suspended in 10 Om 1 of water after breakfast and taken.
  • Test group 1 (25 mg as antibody) 2.8 2.2 1.8
  • Test group 2 (50 mg as antibody) 2.6 1.4 0.6
  • Test group 3 (lOOmg as antibody) 2.8 1.0 0.4
  • Example 3-2 tool odor improving agent 5 g (20 mg as an antibody) was suspended in 10 Om 1 of water and taken after breakfast.
  • the fecal odor before drinking, 3 days after starting drinking, and 7 days after drinking was subjected to sensory evaluation in five stages as in the test of the effect of Example 3-1.
  • the average value is shown in Table 3-2.
  • Figure 1 shows a graph of human evaluation points.
  • Test group 4 (200 mg as an antibody) 4.0 2.25 1.25
  • Table 3-2 and Fig. 1 in comparison with Table 3-1, those who have a strong smell of stool and are concerned about the effect of stool odor improvement Is expensive. In particular, one of these patients improved their stool odor from a severely odorous level (4) to a level of little concern (0) by taking 20 mg of antibody for 7 days.
  • the present invention will be described more specifically with reference to the following examples, but the present invention is not limited thereto.
  • the amount of antibody was measured by the following method.
  • a protein G column (Amersham, HiTrap Protein G HP lml) was equilibrated with 50 mM phosphate buffer (pH 6.8), and the sample 10 m 1 filtered through a membrane filter was passed through the column. After washing with pH 6.8), the antibody was eluted with 10 OmM glycine hydrochloride buffer (pH 2.7).
  • Cutter 8 0 Moorinaga Milk Industry Co., Ltd.
  • TATUA 90 2 Taza Japan Co., Ltd.
  • Proliant 800 0 James Farre 1 1 & Co.
  • whey protein food Five types were prepared with the composition shown in Table 1 below (numbers are mass ratios), and the antibody content (mg) in the lg was measured.
  • Proliant (registered trademark) 8000 is whey protein (WP C, manufactured by James Farrell & Co.), Mayoligo (registered trademark), P is fructo-oligosaccharide (manufactured by Meiji Seika Co., Ltd.), Oligomate ( (Registered trademark) 5 5 P is a galactoligosaccharide that does not contain ⁇ -galactosyl bond (manufactured by Yakult Pharmaceutical Co., Ltd.), dairy oligo (registered trademark) LS-5 5 Co., Ltd.), milk oligo is lactulose (manufactured by Morinaga Milk Industry Co., Ltd.), and isomalt (registered trademark) 90 100 is isomalto-oligosaccharide (manufactured by Nikken Kasei
  • milk ultra-high temperature pasteurized milk
  • 10 expert panelists (1: bad, 2: slightly bad, 3: normal, 4: moderately good, 5: The sensory evaluation was carried out with (good), and the average value was obtained.
  • the average score is shown in Table 2. All of the examples had high scores, that is, all five types of whey protein foods improved the flavor of whey protein.
  • Example 4-1 Example 4-2
  • Example 4-3 Example 4-4
  • fructo-oligosaccharides, dairy oligosaccharides (lactosucrose), lactulose, isomalt-oligosaccharides, and galacto-oligosaccharides that do not contain ⁇ -galactosyl bonds The added whey powder food was added to yogurt to eat, and all of them were less likely to produce “mako” than the powder of whey milk powder alone, and improved water absorption. Dispersibility was good.
  • Example 41-1 Prepare the whey protein foods of the formulation shown in Example 41-1, Example 41-2, Example 4-13, with a fluidized bed granulator so that the product temperature reaches 65 ° C.
  • 10 parts by mass of this granular whey protein food product was added to 90 parts by mass of milk, it was able to absorb water very quickly and settle and disperse in the milk.
  • T ATU A 9 02 100 parts by mass and 5 parts by mass of erythritol are mixed and prepared using a fluidized bed granulator so that the product temperature reaches 70 ° C. 3
  • a granular whey protein food product of 8 mg Zg was obtained.
  • 5 g of this granular whey protein food was added to 100 g of iced coffee, it quickly dissolved and a coffee beverage containing 19 Omg of antibody was obtained. The taste of this coffee drink was not felt.
  • Anti-bovine Ig G Usagi immune serum (manufactured by Kogai) is the primary antibody, and the HRP-labeled anti-bovine IgG antibody (Cosmo Bio) is used as the secondary antibody.
  • Quantification by EL I SA was performed by the method described above.
  • protein G obtained by absorbing and desorbing whey powder obtained from bovine colostrum three times on a Protein G column as usual, followed by dialysis to remove the low molecular weight fraction. Using the adsorbed fraction, a standard curve was obtained using this sample, and the antibody concentration in the sample was measured.
  • Raw milk milk fat content: 3.4%, antibody content: 0.2 lmgZm 1
  • lactose lactose
  • WPC whey protein
  • the antibody content of this whey protein was 57 mg / g. When converted from the amount of antibody contained in the raw milk, 70% remained.
  • Example 5-1 The raw milk used in Example 5-1 was treated in the same manner as in Example 5-1 without adding lactose to obtain whey protein (WPC).
  • WPC whey protein
  • the antibody content of this whey protein was 15 mg / g, and when converted from the amount of antibody contained in the raw milk, only 19% remained.
  • Raw milk is sterilized by heating at 7 2 ° C for 15 seconds, and some of the antibody has already been lost.
  • Cheese was produced from pasteurized milk, and cheese whey (protein content 0.8%) was obtained as a by-product. 5.0 kg of lactose was added to 100 L of this cheese whey, cleaned at 65 ° C, and ultrafiltered at 53 ° C to separate the lactose. This was spray-dried to obtain whey protein (WP C).
  • the antibody content of this whey protein was 7 OmgZg.
  • Example 5-2 The cheese whey used in Example 5-2 was treated in the same manner as in Example 5-2 without adding lactose to obtain whey protein (WP C).
  • WP C whey protein
  • the antibody content of this whey protein was 38 mgZ.
  • a whey protein solution was obtained from the cheese whey used in Example 5-2 by ion exchange. To 100 L of this whey protein solution, 8. O kg of fructooligosaccharide was added and spray-dried to obtain whey protein (WP I). The antibody content of this whey protein was 6 SmgZg.
  • Example 5-2 The cheese whey used in Example 5-2 was treated in the same manner as in Example 3 without adding fructo-oligosaccharides to obtain whey protein (WP I).
  • the antibody content of this whey protein was 9 mg // g.
  • Raw milk is sterilized by heating at 65 for 30 minutes, and some of the antibodies have already been lost.
  • Casein curd is produced from this sterilized milk as usual, and acid whey (protein content 0.9%) is produced as a by-product.
  • acid whey protein content 0.9%) is produced as a by-product.
  • a whey protein solution was obtained by ultrafiltration (the whey protein solution contained 3.5% by mass of lactose).
  • WP C spray dry Whey protein
  • Example 5-4 The acid whey used in Example 5-4 was treated in the same manner as in Example 5-4 without adding trehalose to obtain whey protein (WP C).
  • WP C whey protein
  • the antibody content of this whey protein was 42 mg mg.
  • Escherichia coli 0-111 Four strains of strain 4 were cultured and grown on a normal agar plate, scraped with 1% formalin-added physiological saline, and sterilized by heating at 80 ° C. for 1 hour. After washing the heated bacterial solution, absorb the turbidity at wavelength 6 60 run! Adjusted to 0. 1 ml of the bacterial solution was added to TiterMax gold lml and stirred well to create emulsion. Each l ml was injected subcutaneously into 3 pregnant cows into the neck skin 60 days before and 30 days before delivery. c) Colostrum of chicken type II collagen immunized cow, Escherichia coli 0-111: Adjusted whey from colostrum of B4 immunized cow
  • Raw milk for 3 days after delivery of each urine immunized in a) and b) was pooled and collected. A portion of 8 liters was centrifuged at 20000 g for 30 minutes to remove the fat layer and obtain skim milk. The skim milk is sterilized by heating at 62.5 degrees for 30 minutes, then hydrochloric acid is added to pH 4.6, 20000 g 30 minutes After removing the casein by centrifugation, sodium hydroxide solution is added to pH 7.0, freeze-dried, 707 g and 780 g of dried products were obtained, respectively.
  • the E. coli immunized cow whey prepared in Example 1 C) contained 0.25% of an antibody against E. coli endotoxin 0-111. This is a solution containing 1% of phosphate buffered saline 50 1, applied to a 500 ml 0-111 solid phase affinity column, washed, pH 2.8 eluted, neutralized, and further concentrated and purified on a protein G column. 580 mg of antigen-specific antibody was obtained.
  • mice When injected with 4 mg of a monoclonal antibody against mouse articular cartilage collagen (arthritic cocktail, Chondrex), mice develop arthritis, and the swelling of the joint is maximized in 2 days. However, reducing the amount of arthritic cocktail, 2 mg does not cause arthritis at all.
  • E. coli LPS E. coli 0-111: ⁇ 4 Sigma was orally administered to this mouse three times at a dose of 3 mg / mouse / day. On days 0, 1, and 2), arthritis developed and the swelling reached its maximum in 6 days.
  • Table 6-2 shows that oral sensitization by long-term administration of collagen and LPS causes arthritis alone, and when both are administered together, arthritis develops strongly.
  • anti-collagen antibody and anti-bacterial endotoxin antibody can be used together.
  • a chicken egg antibody-containing powder having a total antibody content of 50% obtained by immunization of chicken with commercially available type II collagen and type II collagen, chicken type II collagen and a commercially available E. coli vaccine (imocoliv, Prepare whey powder with a total antibody content of 5% from raw milk obtained from urchins immunized with Zenno), mix them at a ratio of 1: 9, add excipients, and add about 6 5 °
  • granules having a total antibody content of 0.1% were prepared according to a conventional method. (Measurement method of antibody amount)
  • the antibody content in commercially available whey protein was measured.
  • Proliant 8000 manufactured by James Farre 1 1 & Co.
  • IgG-containing concentrated whey protein At 50.0 mg / g and 16 6 mg / g, respectively.
  • Table 7-1 shows the antibody content of the functional composition.
  • Comparative Example 7-1 as Proliant 800 00> Comparative Example 7-2 as lyophilized natto bacteria, Comparative Example 7-3 as agaricus dry powder, Comparative Example 7_4 as brewer's yeast powder, Comparison Example 7-5 was a casein degradation product, and Comparative Example 7-6 was a prolamin-treated SOD (Oxikaine (registered trademark), manufactured by Izocell, France) for the following tests.
  • compositions of two immunostimulatory substances were prepared and used as Comparative Examples 7-7. Table 7 _ 1
  • Example 7 — 1 Example 7 — 2
  • Example 7 _ 3 Example 7 — 4
  • Example 7 — 5 Comparative Example 7 —
  • Antibody content (mg / g) 49.5 40.0 99.6 45.0 10.0
  • Comparative Example 7 _ 1 to 7 _ 7 was fed for 1 week and fed for 2 weeks.
  • a feed without any addition was given and reared in the same manner.
  • immunization was performed with 0.1 ml of physiological saline containing 10 g of ovalbumin and 1 mg of aluminum hydroxide, and blood was collected from the fundus venous plexus 14 days after immunization to separate the serum.
  • concentration of anti-ovalbumin I gG antibody (anti-EA I gG) in this serum was determined as follows.
  • the antibody concentration was determined from a standard curve prepared using the serum of a mouse immunized with ovalbumin with a complete adjuvant in India, using an IgG antibody purified on an egg white albumin-bound Sepharose 4 B affinity column. .
  • the measurement results of serum anti-E A I g G concentrations are shown in Table 7-2.
  • the concentration of anti-ovalbumin IgE antibody (anti-EAI gE) in the serum collected in Example 7-6 was determined as follows. That is, anti-mouse IgE antibody 501 dissolved in PBS was added to a flat-bottom 96-well microplate (Nunc, 439454), and placed in step 4. After washing with a washing solution (0.9% sodium chloride, 0.05% Tween 20), Rabbit Serum 200 1 was added and blocked at 37 for 1 hour. After washing, the above serum diluted with PBS (Solution B) containing 1% Usagi serum, 0.05% Tween 20, 3% sodium chloride was added and left at 37 ° C for 1 hour.
  • anti-EAI gE anti-ovalbumin IgE antibody
  • the serum concentration of anti-egg albumin IgG in the serum is higher and the content of anti-egg albumin IgE is lower than in the comparative example.
  • IgG is involved in a mechanism for protecting the body from viruses and bacteria, and IgE is involved in a mechanism that causes allergic symptoms.
  • a high I g G and a low I g E indicate that the Th 1/2 h 2 balance of the immune system is dominant in Th 1, and Examples 7— 1-7— 5 shows that it has a more healthy immunoregulatory effect than the comparative examples ⁇ 1 to ⁇ — ⁇ .
  • Anti-EAIgG (ig / ml) Anti-EAIgE (492nm absorbance)
  • Example 7-1 903 ⁇ 245 0.208 ⁇ 0.091
  • Example 7-2 874 ⁇ 230 0.213 ⁇ 0.118
  • Example 7-4 790 ⁇ 189 0.234 ⁇ 0.133
  • Comparative Example 7-1 Comparative Example 7-1
  • Comparative Example 7-2 Comparative Example 7-1
  • Example 7-1 The powders of Comparative Example 7-1, Comparative Example 7-2, and Example 7-1 were each 10 g, 10 It was suspended in 0 ml of water and taken every morning after meals. I was allowed to drink continuously for 2 weeks, and I L-12 production was measured as follows before and after continuous drinking.
  • heparin blood was collected from each subject, and PBMC (Peripheral Blood Mononuclear Cells: as usual) with HISTOI 3 AQUE— 1 0 7 7 (manufactured by Sigma) Peripheral blood mononuclear cells) were prepared. Adjust RPMI— 1 640 medium supplemented with 10% FCS (Fetal Calf Serum) to a PBMC of 2 ⁇ 10 6 / m 1 and dispense 1 ml into a 24-well plate. Noted. To this, 0-432 KE was added, and the cells were cultured in a CO 2 incubator for 24 hours at 37 ° C. and then frozen overnight. This was thawed and the IL-12 concentration in the culture supernatant was measured using a human IL-12 ELI SA kit (R & D Systems). The results (average value standard deviation of each group) are shown in FIG.
  • IL_12 refers to the activation of natural killer cells (NK cells) and killer T cells (CTL cells) that directly attack cancer cells with the cytokines "physiologically active substances" secreted from macrophages, It is known as a very potent immunoactive substance that enhances the production of interferon (I FN-r).
  • NK cells natural killer cells
  • CTL cells killer T cells
  • I FN-r interferon
  • ⁇ 1 43 2 is an antineoplastic agent marketed as “Pisibanil” (trade name, Chugai Pharmaceutical Co., Ltd.), and Streptococcus pyogenes (Group A type 3) Su strain It is a cell preparation obtained by processing under certain conditions in the presence of penicillin G and freeze-drying. 01: -43 2 is also used as a stimulant (trigger) in the measurement of immune activity by Fujimimoto et al. (J. Immunol. 1997 Jun 15 58 (12): 5619-26). As can be seen from Fig. 4, the concentration of IL-12 increased by continuous drinking in Comparative Example 7-1 and Comparative Example 7_2, but the composition of Example 7-1 was continuously drunk. In addition, the IL-12 concentration was higher than that of Comparative Example 7-1 and Comparative Example 7-2, and it is considered that the immune response is stronger.
  • the subjects were 15 males and females (2 1-30 years old: 9 people, 3 1-40 years old: 3 people, 4 1-60 years old: 3 people) divided into 3 groups (5 people in each group)
  • the powders of Comparative Example 7-1, Comparative Example 7-2, and Example 7-1 were suspended in 100 g of water each day, and each morning. They were taken after meals.
  • a two-week continuous ingestion was conducted, and a questionnaire survey on defecation was conducted in the latter half of the period of continuous ingestion.
  • the same questionnaire survey is conducted for one week before continuous drinking.
  • the survey items were (1) defecation frequency, (2) defecation volume, (3) fecal color, and (4) fecal odor.
  • the results (average soil standard deviation of each group) are shown in Table 7_3.
  • Comparative Example 7-1 and Comparative Example 7-2 show some slight intestinal regulation, it is clearly controlled by drinking the composition of Example 7-1. Intestinal effects were observed, showing the superiority of taking both antibody and fungus simultaneously.
  • Example 7 1 1 5.7 ⁇ 0.8 6.8 ⁇ 0.6
  • Example 7 1 1 3.6 ⁇ 0.8 1.7 ⁇ 0.6
  • Example 7 1 1 2.8 ⁇ 0.6 0.4 ⁇ 0.3
  • whey protein was Pro 1 iant 80 0 ° manufactured by James Farrell & Co.
  • Avicel RC-30 is a microcrystalline cellulose manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.
  • KC Flock W-10MG is a powder cell manufactured by Nippon Paper Chemicals.
  • Rulose and Mayoligo CR are crystal fructooligosaccharides manufactured by Meiji Food Materia.
  • Example 8-1 Example 8-2 Example 8-3 Example 8.4 Example 8-5 Comparative Example 8-1
  • Example 8-1 Example 8-2 Example 8-3 Example 8-4 Example 8-5 Comparative Example 8-1 Composition Addition (g) 1.1 1.1 1.2 1.2 2.0 1.0
  • Example 8-1 After mixing whey protein (WP C, powder) and KC Flock W-1 0 MG in the formulation of Example 8-1, it was granulated by spray granulation and the dispersibility was measured in the same manner. However, the dispersion time was 2 minutes 00 seconds, and the dispersibility was further improved.
  • whey protein (WP C) granulated by spray granulation method a protein composition was prepared with the formulation of Example 8-1 (KC floc W-1 0MG is powder) and dispersibility as well. As a result, the dispersion time was 1 minute 50 seconds, and the dispersibility was further improved. .
  • Table 9-3 Five types of whey protein foods were prepared with the formulation shown in Table 9-3 below (numerical values are mass ratios).
  • WP C granule was used as a condylar granule (average particle size of about 0.2 mm) by spray granulation with P ro 1 i ant 800 0.
  • Tables 9-4 and 9-15 show the results.
  • Example 9-17 Example 9-18
  • Example 9-19 Example 9-20 Dispersion time (min's) 7'00 10'20 9'50 9 ⁇ 0 Table 9—4, 9
  • min's Dispersion time
  • Table 10-1 Three types of whey protein foods were prepared with the composition shown in Table 10-1 below (numerical values are mass ratios).
  • Proliant (registered trademark) 8 0 0 0 is whey protein (WP C, James Farre 1 l & Co.)
  • Meioligo (registered trademark) P is fructo-oligosaccharide (Meiji Seika ( Co., Ltd.).
  • BS medium supplement (30% sodium propionate, 6% lithium chloride, 0.1% paromomycin sulfate, 0.1% neomycin sulfate), 5% horse defibrillated blood Add% and dispense into a petri dish to make a flat plate.
  • the diluted sample was applied with a large rod, and anaerobic culture was performed for 37 to 20 hours.
  • Kanimycin-containing CW agar basal medium “Nissi” (Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) is sterilized and dispensed into a petri dish to make a flat plate. Dilute the sample into the container The sample was applied with a dice and anaerobic culture was performed for 3 7 ⁇ for 20 hours.
  • 10 g was suspended in 100 ml water and taken after breakfast.
  • feces were collected for the latter one week. Feces were collected for one week before the start of the study.
  • the number of bifidobacteria and Clostridium perfringens in these feces was measured by the above method, and the values in each test group were averaged. These measurement results are shown in the graph of FIG. Table 1 0-2
  • Comparative Example 1 0—2 ⁇ Example 1 0—1 ⁇ Comparative Example 1 0— 1
  • Bifidobacteria which is a good bacteria, was compared with that in Comparative Example 1 0 1 and Comparative Example before the start of the test. It increased slightly when the whey protein food of 1 0-2 was ingested, but it increased greatly by ingesting the food of Example 1 0 _ 1.
  • the bad bacteria B. cerevisiae was reduced when the food of Comparative Example 10-1 and Comparative Example 10-2 was consumed, and further decreased when the food of Example 10-1 was consumed. .
  • Example 10-0-1 ingestion of the whey protein food shown in Example 10-0-1 significantly improves the intestinal environment than those of Comparative Examples 10-1 and Comparative Examples 10-2. It has been shown.
  • the whey protein of Comparative Example 10-1 and Comparative Example 10-0-2 shows a slight intestinal action even in food, but the whey protein of Example 1 0-1 Ingestion of the food clearly showed an intestinal regulating effect, indicating the superiority of taking the antibody, oligosaccharide and dietary fiber simultaneously.
  • each value means the following.
  • Example 1 0-2 The same results were obtained, and the superiority of the simultaneous intake of antibodies, oligosaccharides and dietary fiber was demonstrated. [Example 1 0-5] (Study of intestinal regulation 4)
  • Example 1 0-1 and Comparative Example 1 0-2 Whey protein foods in which bectin was replaced with sodium alginate were prepared and tested in the same manner as Example 1 0-2.
  • Example 1 0 Results similar to 2 were obtained, showing the superiority of ingesting antibodies, oligosaccharides, and dietary fiber simultaneously.
  • Example 1 0-1 and Comparative Example 1 0-2 Whey protein food was prepared by replacing dactin with dalcomannan, and a test similar to Example 1 0-2 was conducted.
  • Example 1 0- Results similar to those in 2 were obtained, showing the superiority of taking the antibody, oligosaccharide, and dietary fiber simultaneously.
  • Anti-bovine I gG Usagi immune serum (manufactured by Kogai) is used as the primary antibody, and the HRP-labeled anti-bovine IgG antibody (manufactured by Cosmo Bio) is used as the secondary antibody.
  • the method was quantified by EL I SA.
  • Salt egg agar basic medium (manufactured by Nissy Co., Ltd.) was used.
  • the cells were directly separated and cultured on Oxford agar medium (D ⁇ ⁇ c o), and the resulting colonies were tested for identification.
  • the cow's colostrum was centrifuged to remove the fat, and hydrochloric acid was added to the skimmed milk to precipitate the casein at pH 4.6. Add sodium hydroxide to the supernatant to adjust the pH. 7.0 After lyophilization, colostrum whey powder was obtained. This colostrum whey powder was redissolved, adsorbed and desorbed three times on a protein G column as usual, and then dialyzed to remove the low-molecular-weight fraction. An antibody preparation was used. Using this sample, a standard curve was obtained, and the antibody concentration in the sample was measured.
  • Example 1 1 1 E. coli was added to the same raw milk used in 1 so as to be 50 / m 1. To 1 L of this E. coli-added raw milk, 88% lactic acid solution (manufactured by Vegan Tsusho Co., Ltd.) was added, the pH was adjusted to 5.8, and 1% glycerin was further added. After adding 50 ml of pre-cultured lactic acid bacteria (Lactobacillus reuteri) and fermenting it for 24 hours at 37, the number of E. coli, coliform group, and number of S. aureus was less than 1 OZm 1 ( It was confirmed that these bacteria were removed by lactic acid bacteria. In addition, this yogurt was slightly sour, but it was delicious. Was the default.
  • lactic acid solution manufactured by vegan Tsusho Co., Ltd.
  • Another raw milk was obtained and analyzed for Listeria monocytogenes.
  • 20 ml of Bacterium starter lactic acid bacteria Enterococcus faecalis
  • 20 ml of Bifidobacterium bifidum starter were added and fermented at 37 for 20 hours.
  • Became negative The number of E. coli, coliform group, and Staphylococcus aureus were also 1 OZm or less (below the detection limit), confirming that these bacteria were dead.
  • (Measurement method of antibody amount) Anti-bovine I gG Usagi immune serum (manufactured by Kogai) is used as the primary antibody, and the HRP-labeled anti-bovine IgG antibody (manufactured by Cosmo Bio) as the secondary antibody. The method was quantified by EL I SA.
  • As an antibody preparation whey powder obtained from bovine colostrum was adsorbed and desorbed three times on a protein G column as usual, and then dialyzed to remove the low molecular weight fraction. Using the adsorbed fraction, a standard curve was obtained using this sample, and the antibody concentration in the sample was measured.
  • the amount of antibody in commercially available whey protein was measured, and the results were as follows.
  • Concentrated whey protein containing IgG 1 4.5%
  • Example 12-1 (fermented food containing whey paste 1)
  • Bifidobacterium longum was cultured in skim milk supplemented with 0.2% yeast extract. This culture solution is cooled to 5 to make it non-fermented, and 50 ml is mixed with 9500 ml of commercial ultra-high temperature heat-sterilized milk that has been cooled to 5. Containing concentrated whey protein (Atearoa Co., Ltd.) 25 g was added and stirred well to obtain a non-fermented beverage. 1 g of this non-fermented beverage contained 3.5 mg of antibody and 3 ⁇ 10 7 bifidobacteria.
  • the fraction obtained by fractionating the adsorbed fraction from a protein G column from anti-bovine IgG Usagi immune serum (manufactured by Kogai) is used as the primary antibody, and HRP-labeled anti-bovine IgG antibody (manufactured by Cosmobio) is used as the secondary antibody. Quantification by ELISA was performed by the method described above.
  • the antibody content in commercially available whey protein was measured, and Sunlacto N-5 (Taiyo Chemical Co., Ltd.), Miractail 80 (Morinaga Dairy Co., Ltd.), ALAC EN 3 9 2 (Fontera Japan Co., Ltd.) and TATUA 9002 (Yuya Japan Co., Ltd.) were 3.9% by mass, 3.9% by mass, 3.7% by mass and 3.8% by mass, respectively. Further, the antibody content of the milk whey protein containing milk IgG (Atearoa Co., Ltd.) was 15.5% by mass.
  • Example 1 3-2 Antibody-containing vegetable fruit juice drink
  • This antibody-containing thiocholate lg contained 3.6 mg of milk-derived antibody, and the residual ratio of the antibody was 93%.
  • cocoa powder 40 g of cocoa powder, 70 g of sugar, 25 g of erythritol, whey milk powder, miractail 80 (Morinaga Milk Industry Co., Ltd.) 1 20 g were dissolved in 1 liter of water. The carbohydrate content at this time was 7.6% by mass. The paste was heat sterilized with 70 ⁇ for 30 minutes to obtain an antibody-containing cocoa beverage. In 1 g of this antibody-containing cocoa beverage, 1.9 mg of milk-derived antibody was contained, and the residual ratio of the antibody was 52%.
  • whey protein food Six types were prepared according to the formulation shown in Table 1 below.
  • Proliant® 8000 is whey protein (WP C, manufactured by James Farrell & Co.) It is.
  • Matcha tea is made by Shimamoto Co.
  • aloe powder is made by Aloe Foods Co., Ltd.
  • “Kidachi Aloe Powder” turmeric powder is made by Okijo Market Co., Ltd.
  • pumpkin powder is made by natural materials.
  • the red grape juice powder manufactured by Asama Kasei Co., Ltd. and the tomato powder manufactured by Sun Bright Co., Ltd. were used.
  • Example 14-1 Example 14-2
  • Example 14-4 Example 14-4
  • Example 14-5 Example 14-6
  • Flavor 1.4 4.3 4.1 4.2 3.9 4.2 3.6 In this example, whey protein food supplemented with matcha tea, aloe powder, turmeric powder, pumpkin powder, red grape juice powder, and tomato powder was added to the chocolate for eating. In both cases, it was more difficult to produce “mako” than the powder of whey protein alone, and the water absorption was improved.
  • Example 1 4 1 1, Example 1 4-3 The whey protein food of the composition shown in 4-3 was formed into a granular whey protein food by spray granulation. When 5 parts by mass of these granular dairy milk powder foods were added to 95 parts by mass of milk, they could quickly absorb water, settle and disperse in the milk.
  • Example 15 is the same as Example 4.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

乳清タンパク、乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品、乳清タンパクと糖質、ココアパウダー、粉末状非凝固性不溶解物、抹茶、アロエ粉末、ウコン粉末、かぼちゃ粉末、赤ブドウ果汁粉末、トマト粉末クランベリー粉末、ラズベリー粉末、ブルーベリー粉末またはストロベリー粉末を含有することを特徴とする乳清タンパク食品である。

Description

明細書 乳清タンパク、 乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品 発明の分野
本発明は、 乳清タンパク、 乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または 食品である。 先行技術
関節リウマチは手や足の関節の発赤、 疼痛、 腫れ、 に始まり、 関節の破壊、 変 形に進み、 痛みとともに関節の機能麻痺に至る炎症性の関節の疾患である。 その 薬物療法には炎症を止めるために、 副腎皮質ホルモン剤、 免疫抑制剤、 酸性抗炎 症剤、 有機金化合物、 抗サイ ト力イン抗体その他の薬剤の組み合わせによる治療 が行われている。 これらの薬物療法はいずれも所謂、 対症療法である。
関節リウマチの病因は今日、 一般的には不明とされているが、 関節軟骨の主成 分である II 型コラーゲンに対する自己免疫が関係するという学説に基づく研究 がなされている。
食事中には、 多くの抗原物質があるが、 通常、 経口摂取では、 これらの抗原に たいする抗体産生が起こらない。 この現象は経口免疫寛容と称される。
抗体産生は、 抗体産生の促進に働く リンパ球 (ヘルパ一T細胞、 T h ) と、 抑 制的に働く リンパ球 (サブレッサ一 T細胞、 T s ) により調節されている。 サブ レッサー T細胞が優位な状態では抗体産生は抑制されることから、 II型コラーゲ ンに対する自己抗体の産生を抑制するために、 II型コラーゲンに対するサブレツ サー T細胞を賦活する意図で、 動物由来の II 型コラーゲン由来のペプチド、 II 型コラーゲンの変性物を投与する試みがなされている。 この例として、 例えば、
JP-A 07— 1 38 1 87、 JP-A 09— 0591 76、 JP-A 09 - 25558 1が挙げられ、 これらはいずれも経口免疫寛容を意図した先行技術である。
本発明者らは、 関節リゥマチの予防 · 治療に資するため、 病因の解明をおこな つてきた。 関節リウマチの病因は、 内的要因として、 患者の体質的、 遺伝的要因 として、 関節リウマチ患者では経口免疫の破綻があること、 外的要因として、 食 物中の異種動物由来の II型コラーゲン、 および、 細菌内毒素の消化管からの吸収 が原因となっているという仮説のもとに研究を開始した。
経口免疫の破綻とは以下の状態である。 経口摂取された抗原に対しては、 経口 免疫寛容が正常の免疫応答であるが、 内因的、 体質的、 環境的要因により、 正常 な免疫寛容を誘導し得なくなり、自己抗体を産生するにいたるという考えである。 この仮説の検証のために、 マウスにおけるコラーゲン関節炎に関して、 類似抗原 および細菌内毒素の関節炎誘発活性について、 マウスを用いて検討した。 DBA/ 1系マウスは II 型コラーゲン関節炎を容易に発症する遺伝形質を有するマウス である。 このマウスにニヮトリ由来 U型コラーゲン、 あるいは熱変性させたもの を経口的に与えると、マウスの血液中にはマウスの II型コラーゲンに対する抗体 が産生ざれるとともに、 関節炎が発症した。 この関節炎は細菌内毒素 (別称リポ ポリサッカライ ドまたは LPS) の併用で増悪した。 またニヮトリ由来 II型コラ一 ゲンを除いた、細菌内毒素のみの長期投与でも関節炎を発症した( K. Terato et al. Br. J. Rheum.35,828-838, 1996)。
これらの結果は II型コラーゲンに対する抗体とともに、細菌内毒素による免疫 系の非特異的賦活ないし疲弊が関節リウマチの発症に関与すること、 さらに、 経 口免疫寛容が成立しない場合のあることを示している。 この実験においては、 前 記 JP-A 07— 1 38 1 87、 JP-A 09— 0591 76、 JP-A 09 - 2.555 8 1で示された、免疫寛容を意図して調整した熱変性 I I型コラーゲンについても 免疫寛容を誘導できないことがあることが示された。
消化管免疫は免疫系の最前線であり、 全身の免疫の 7割が消化管に集まってい る。 消化管免疫を強化できれば、 全身の免疫系も強化できる。 免疫系が強化され れば、 消化管に分泌される抗体の量も多くなり、 悪玉菌の増殖を防ぎ、 腸内環境 が良くなり、 すなわち、 整腸作用がみられることとなる。 さらに、 腸内環境が良 くなれば、 消化管免疫が賦活される。 このように免疫調節作用と整腸作用とは関 連しあっており、 それぞれを向上させ、 好循環させることが、 より健康な身体を 作ることとなる。
ところで、 抗体は体内で産生されているが、 加齢とともに産生量は減少するた め、 高齢者の免疫機能は低下する。 また、 ストレスや免疫抑制作用を有する医薬 品の使用によっても抗体産生は低下する。
乳由来の抗体を摂取することによって、 免疫系の最前線である消化管免疫を高 めることができ、 健康を増進し、 病気からの回復を早め、 健康長寿が期待できる。 例えば、 乳由来の抗体を人、 動物が摂取することにより、 消化管において疾病の 原因となる細菌やウィルスによる病気の治療と予防に有効であることや、 消化管 内の微生物バランスを健常に保ち、 健康増進に役立つことが報告されている ( Kornonen rf. et ai. Bovine milk antiooaies for health, British J. Nutrition,84;suppl. l,Sl35-Sl46 (2000))。 また、 消化管には大腸菌その他グラム 陰性菌が寄生し、 グラム陰性菌の菌体成分である内毒素 (エンドトキシン) が体 内に移行すると、 エンドトキシンショックや、 血栓症などの重篤な病態となるこ とが知られているが、 外科手術に先立って乳由来の抗体を摂取することにより、 その抗体がエンドトキシンの毒性を無害化して、 エンドトキシンによる傷害を防 ぐことができることも報告されている(Bolke E, et al. Shock 17, 9- 12 (2002))。 成人では、 消化管、 呼吸器等の粘膜に分泌される抗体の合成速度は体重 1 k g あたり、 24mg/日とされ (ウィリアム E. ポール編/多田富雄監訳、 基礎免疫 学 (東京大学出版会) 1986年、 上 1 8 1頁)、 成人では毎日約 1 0 00 m gが消 化管に分泌されていることから、 病気快復、 健康増進のためにはこの量の何割か を補う抗体の摂取が望ましい。
一般に、 抗体を外部から投与して成立する免疫を受動免疫と称し、 体内で抗体 を産生して成立する免疫を能動免疫と称する。 上記の抗体の摂取は、 受動免疫に 相当する。
一方、 従来の免疫賦活物質は能動免疫を活性化させるものである。 例えば、 ァ ガリクス、 メシマコブ、 エノキタケ、 ヒラタケ、 ナメコ、 マツタケ等のいわゆる キノコ類や、 パン酵母、 ビール酵母、 卜ルラ酵母等の酵母類は /3—グルカンを含 有しており、 その作用を示すことが知られている。 また、 酵母にはダルタチオン を多く含むものもあり、 ダルタチオンにも免疫賦活作用がある。 乳酸菌、 ビフィ ズス菌、 納豆菌等の細菌類はプロバイオティクスとして生菌のまま摂取すると、 免疫賦活作用や整腸作用を有する。 さらに、 細菌類を死菌として摂取しても同様 の作用がみられ、 その有効成分としては細胞壁、 その構成成分であるペプチドグ リカン等が知られている。 細胞壁を酵素分解することで、 より免疫賦活作用が強 くなることは、 本発明者らが既に示している (J P— A2000— 48 30号、 J P— A2 00 0 _ 2 1 00 50)。 細菌由来の DN A (デォキシリボ核酸) を経 口的に摂取することで免疫賦活作用があることも本発明者らは既に示している (J P—A 200 0— 2 62 247 )。
しかし、 これらの菌類は摂取方法によって効果が大きぐ異なり、 また、 個々人 によっても効果の差が大きい。 また、 グルタチオン、 ラクトフエリン等も免疫賦 活作用があることが知られているが、その効果は十分に満足できるものではなレ^ 複数の免疫賦活物質を組み合わせたものも見られるが、 いずれも能動免疫を活性 化させるものを組み合わせたもので、摂取者自身の抗体産生には限界があるため、 大きな相乗効果は望めない。 特に摂取者が高齢者である場合には、 自身の抗体産 生能力が弱くなつているため、 効果を得るのは難しい。 そこで、 より強い免疫調 節作用や整腸作用を持つ機能性組成物の出現が強く求められていた。
乳酸菌やビフィズス菌は整腸作用、 血中コレステロール低減作用、 血圧降下作 用、 制癌作用等を有するとともに、 免疫賦活作用があることが知られており (高 野俊明等、 乳酸菌の科学と技術 p.311-334(1996)、 学会出版センター)、 食品中に、 少なくとも ]. 0 7 Z g以上含有することによって、 免疫賦活作用が期待できる。 また、 乳酸菌または およびビフィズス菌を食品中に 1 0 7 Z g以上含有するこ とにより、 他の雑菌、 特に食中毒菌の増殖を抑える効果も認められる。
乳酸菌、 ビフィズス菌を含有する食品はョーダル卜を初めとして多くの食品が あるが、 乳酸菌、 ビフィズス菌の有する機能と抗体のもつ機能を組み合わせた食 品は知られていない。
乳清タンパクはアミノ酸の配列が人乳に近く栄養価に富み、 必須アミノ酸をす ベて含み、 吸収率が非常によく、 また、 分岐鎖アミノ酸の含有率も高いため、 た んぱく質を補給するための栄養補助食品として、 主にスポーツ選手や運動負荷の 高い人向けに商品化されている。 しかし、 乳清タンパクは風味上に問題があると され (JP-A 2 0 0 3— 2 3 9 6 3 )、 これらの商品にも乳清夕ンパクに起因する ミルク臭や渋み、 収れん味が多く残っている。 そのため、 バニラ等で風味付けを 行って風味を改善して摂り易くした商品もあるが、 これらにも強い風味に隠れて いるだけで、 乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味は残っている。 また、 乳清タンパクは水、 牛乳等に添加すると吸水性が悪いため、 「ままこ」状態になり やすい。 成人は毎日 1 00 Omgを超える免疫抗体を消化管に分泌しているが、 中年を 過ぎると加齢とともに抗体の分泌量が減るため、 高齢者にとって抗体の含まれた 乳清タンパクを摂取して抗体を補給することは健康維持に非常に有益である。 し かし、 高齢者でも毎日おいしく摂れるような乳清タンパクを用いた食品は未だ商 品化されていない。
ミルク臭の低減化については、 例えば、 JP-A 1 1 - 1 7 85 0 6においては、 粉乳類或いは粉乳類から調製される飲食物の風味改良のためにジヒドロカルコン 類を添加する方法、 JP-A 20 0 2— 2 5 3 1 4 1 3、 JP-A 2 00 2 - 2 53 1 644においてはリン酸化糖、 リン酸化オリゴ糖或いはそれらのミネラル化合 物を添加して乳、 粉乳を含む食品の乳感を向上させる方法、 JP-A 2 0 0 2 - 3 3 5 9 0 3においては乳類を含む飲食物の味質改善のために )3—ダルコオリゴ糖 を添加する方法、 JP-A 20 03 - 2 1 0 1 1 9においては乳又は動物性タンパ ク質の臭気抑制のためにクロロゲン酸を添加する方法が提案されているが、 これ らはミルク臭を低減させたり、 牛乳に近い香りの改善に終わっている。
また、 渋味を低減する方法としては、 ひ一結合ガラクトオリゴ糖を添加するこ とが提案されている (JP-A 20 0 3 - 2 5 048 6) が、 これは果汁、 コーヒ 一、 ビールの渋味、 苦味の低減を主としたものであり、 乳清タンパク由来の渋味 については触れられていない。
乳製品の中でも、 乳清タンパクはその製造工程から推定して、 抗体が移行し、 その含有量を高めることが期待できるものである。 しかし、 全乳清タンパクに対 する抗体の割合は 1 0 %である (桑田 有、 月刊フードケミカル 7(2), 68-77 (1991)、 タンパク含量 8 0質量%である WP Cの場合、 全量が失活せずに移行す ると WP C中に 8. 0質量%含まれることになる) のに対し、 市販の乳清タンパ クにはそれほど抗体は含まれていない。 市販の乳清タンパク、 WP C (乳清タン パク濃縮物、 タンパク含量 8 0質量%)、 W P I (乳清タンパク分離物、 タンパク 含量 9 0質量%) 中の抗体含量は、 W P Cでは最大のもので 5 . 5質量%、 W P Iでは最大のもので 2 . 4質量%であり、 製造工程中で抗体の 3 0 %以上が熱失 活してしまっている。 また、 抗体を 1 0質量%以上含有する I g G濃縮乳清タン パクが市販されているが、 これは乳清夕ンパクからさらに抗体画分をクロマト装 置で分画しており、 装置が大規模になるわりに時間当たりに処理できる量が少な いため、 非常に高価なものになっている。 現行の W P Cまたは W P Iの製造設備 のみを用いて、 従来の乳清夕ンパクよりも抗体含量の高いものを製造することが できれば、 前述した抗体の機能を享受しやすくなる。
乳由来の粉末タンパクの多くは、 水に分散 '溶解させようとしても、 水中で「だ ま」 を生じやすく、 均一に分散させることは困難である。 すなわち、 「ままこ」 を 生じやすく難分散性であり、 これを均一に分散させるには強く、 そして長時間の 撹拌が必要とされる。
水分散性の改善方法として、 難分散性食品を単糖類、 二糖類または糖アルコー ルの水溶液で練合し、 あるいは噴霧したあとに乾燥して、 表面にこれらの糖類を 被覆する方法が提案されているが (JP-A 6 1— 1 3 4 3 1 9 )、 上記糖液を被覆 すると乾燥に長時間を要する。 また、 これらの糖類には吸湿性の強いものもあり、 保存上好ましくないなどの種々の課題があった。
また、 難分散性食品に、 粒径が 1 4 9 u m篩下のエリスリ トール結晶を混合し て、 水分散性を改善するという方法も提案されているが (JP-A 1 1 - 1 8 6 9 8 )、このような微粉のエリスリ トールは固結を生じやすくて取り扱いが難しく、 分散性の改善効果も十分に満足できるものではなかった。 · JP-A 1 1 - 1 2 3 0 5 3には糖アルコール粉末との粉体混合物にすると乳清タンパクの分散溶解性が 改良されることが記載されているが、 この混合物も分散性の改善効果は不十分で ある。
図面の簡単な説明
図 1は実施例 3— 2の効果の試験における官能評価の評価点を個人別に示した グラフである。 図 2は糖質の添加時期 ( 1〜9 (図 2中は、 丸つき数字) を示 す乳清タンパクの製造工程を示すフローチャートである。 WPC: 乳清タンパク 濃縮物、 WPI : 乳清タンパク分離物、 RCホエー : レンネッ トカゼインホェ一、 UF: 限外ろ過法、 IX: イオン交換法、 MF: 精密ろ過法である。
図 3は生乳に乳糖を 0〜8質量%添加し、 6 5で、 3 0分間加熱したときの抗 体残存率を示すグラフである。 図 4は、 実施例 7— 8において行った I L— 1 2産生に及ぼす本発明の機能性組成物の影響を示すグラフである。
図 5は、 実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 1 , 1 0— 2で測定した糞便中のビフ ィズス菌数およびウエルシュ菌数を示すグラフである。
図 6は、 食品に乳清タンパクを添加し、 6 0〜72°Cで 30分間加熱したとき の各食品中の抗体残存率を示すグラフである。 図 7は牛乳に乳清タンパクおよ びショ糖を添加し、 6 0〜8 0でで 30分間加熱したときの抗体残存率を示すグ ラフである。 図 8は牛乳に乳清タンパクおよびエリスリ トールを添加し、 6 0 〜8 0でで 3 0分間加熱したときの抗体残存率を示すグラフである。
発明の開示
本発明は、 乳清タンパク、 乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または 食品である。 以下の発明態様を含む。
本発明は、 抗体と免疫陚活物質を有効成分として含有する機能性組成物である (発明態様 7)。
本発明は、 抗リウマチ作用を有する抗体を有効成分とする関節リウマチ治療剤 組成物である (発明態様 6)。 本発明は、牛または牛以外の哺乳動物の生乳を 63で以上に加熱することなく、 前記生乳に乳酸菌またはビフィズス菌の 1種または 2種以上を添加して発酵させ ることを特徴とする抗体含有発酵食品の製造方法である (発明態様 1 1)。
本発明は、 抗体 1. SmgZg以上と、 乳酸菌およびビフィズス菌からなる群 から選ばれる 1種または 2種以上の菌 107Zg以上を含有することを特徴とす る抗体含有食品である (発明態様 12)。
本発明は、 乳由来の抗体 1. 5mgZg以上を含有することを特徴とする抗体 含有明らか食品である、 但し、 乳酸菌およびビフィズス菌類を 1 07ノ8以上 含有しない (発明態様 1 3)。
本発明は、 乳清タンパクと糖質、 ココアパウダー、 粉末状非凝固性不溶解物、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤ブドウ果汁粉末またはトマト 粉末を含有することを特徴とする乳清タンパク食品である (発明態様 4, 9, 1 5、 1、 2 )。
本発明は、 乳清タンパクを含有することを特徴とする便臭改善剤である (発明 態様 3)0
本発明は、 乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクおよび粉末状非凝固性不溶 解物を含有することを特徴とする水分散性に優れた夕ンパク組成物である (発明 態様 8)。
本発明は、 乳清タンパクと、 オリゴ糖および水溶性食物繊維を含有することを 特徴とする乳清夕ンパク食品である (発明態様 1 0)。
本発明は、 乳清夕ンパクの製造工程中の少なくともいずれかで糖質を添加する ことにより、 抗体の残存率を高めることを特徴とする乳清タンパクの製造方法で ある (発明態様 14)。 発明の詳細な説明
本発明態様を以下に説明する。 各発明態様 (·こ開示した材料は他の発明態様 ίこ も使用できる。 発明態様 6
本発明の課題は、 関節リウマチの予防 ·治療および再発予防機能を有する組成 物を提供することである。
本発明者らは、 前記課題を解決するために鋭意検討した結果、 I I型コラーゲン、 グラム陰性腸内細菌死菌体の各々またはこれらの混合物をワクチンとしてゥシ、 ャギ、 羊、 鶏を免疫し、 抗体を産生させ、 その抗体を、 ゥシ、 ャギ、 羊の場合は 乳として分泌させ、 鶏は鶏卵黄抗体として分泌させ、 それらの抗体を、 食品また は医薬品の組成物とすることにより、 課題を達成できることを見出し、 本発明に 到達した。 すなわち、 それらの抗体を含有する食品または医薬品を摂取すること により、食品由来の I I型コラーゲン、 口腔や腸内において細菌によって産生され る内毒素を、 各々に対応する抗体と反応させることにより不活性化ないしは消化 管からの吸収を防止できること、 その結果として、 関節リウマチを予防し、 ない しは病態を改善し治療に役立つことを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 抗リウマチ作用を有する抗体を有効成分とする関節リゥマチ治療剤組成物、
2 )抗リウマチ作用を有する抗体が抗 I I型コラーゲン抗体である前記 1 ) に記載 の関節リウマチ治療剤組成物、
3 ) 抗 I I型コラーゲン抗体が、 抗ニヮトリ I I型コラーゲン抗体、 抗ゥシ π型コ ラーゲン抗体、抗ブ夕 I I型コラーゲン抗体の少なくともいずれかである請求項 9 に記載の関節リゥマチ治療剤組成物、 4 ) 抗リウマチ作用を有する抗体が抗細菌内毒素抗体である請求項 8に記載の関 節リゥマチ治療剤組成物、
5 )抗リウマチ作用を有す 抗体が、 抗 I I型コラーゲン抗体と抗細菌内毒素抗体 を任意の割合で混合したものである請求項 8に記載の関節リゥマチ治療剤組成物、 および
6 )抗 Π型コラーゲン抗体および抗細菌内毒素抗体の少なくともいずれかを含有 し、 総抗体量として 0 . 1質量%以上を含有する請求項 8に記載の関節リウマチ 治療剤組成物。
本発明によれば、 それを含有する食品や医薬品等として摂取され、 食品由来の I I型コラーゲンや口腔内、 腸内において細菌の産生する毒素と、 組成物中の抗体 が反応することにより、 関節炎の発症を抑制し、 関節リウマチの予防ないしは治 療用に用いことのできる関節リウマチ治療剤組成物を提供することができる。 本発明においては、 関節リゥマチの要因の 1つであることが前記で判明してい る 2種の抗原を家畜動物に接種して免疫し、 産生したそれらの抗原に対する抗体 を家畜の乳、 卵または血液から分離し、 得られた抗体を食品または医薬品のため の組成物とするものである。 以下に、 各項ごとに説明する。
1 . 免疫に用いる抗原
本発明においては、抗原として動物の I I型コラーゲンおよびグラム陰性細菌も しくはその内毒素 (L P S ) を好ましく使用する。
1 ) ゥシ、 ブタ、 およびニヮトリの I I 型コラーゲンは市販品 (Chondrex社) を 用いることができる。 抗原は単独でも混合でも良いが、 ニヮトリ、 ゥシ、 ブ夕、 の I I 型コラーゲンを任意の組み合わせで混合した混合ワクチンが効率的かつ経 済的である。
2 ) 細菌内毒素に対する抗体を産生させるために免疫に用いる抗原としては、 人 体寄生性グラム陰性細菌で、 以下に示す厲に該当する細菌である。 すなわち、 フ ソバクテリム (Fusobacteriumリ , べィ ヨネラ (Vei 1 lonel la) , メガスフエラ (Megasphaera) ,ナイセリア(Neisseria) , モラクセラ(Moraxel la) , ブランノ、メラ (Branhamella) , ァ シ ネ ト ノ、 ク タ 一 (Acinetobacter) , シ ト ロ ノ ク タ 一 (Citrobacter), ェンテロパクター(Enterobacter) , 大腸菌(Escherichia) , ハフ ニァ(Hafnia),クレブシエラ(Klebsiella), モルガネラ) (Morganel la) , プロテゥ ス(Proteus), プロビデンシァ(Providencia) , サルモネラ(Salmonella), セラチ 7 (Serratia), シゲラ(Sliigel la), エルシニア(Yersinia) , ビブリオ(Vibrio), ェ 口 モナス (Aeromonas), プ レ ジオ モナス (Pksiomonas) , へモ フ ィ ルス (Haemophil lus) , パスッレラ(Pasteurel la) , 緑膿菌(Pseudomonas) , レジオネラ (Legionella)などのホルマリン処理ないし加熱死菌を死菌ワクチンとする。 ヮク チンは単独でも混合ワクチンでもよいが、 混合ワクチンが効率的である。 菌の培 養は成書に記載された通常の方法でよい。
3) 動物は微生物と共生しており、 各動物種の消化管には各動物固有の微生物と ともに、 ヒトと共通の微生物も生存し、 これらが抗原となって動物は抗体を産生 し,保有する。 これらは自然抗体と称される。 ヒトと共通のグラム陰性菌の内毒素 に対する抗体も、 自然抗体として存在するので、 これらを用いることもできる。 2. 動物の選択
通常、 自己ないし同種の抗原に対しては、 それを注射しても動物は抗体を産生し ないことが知られている。 さらに、 産生された抗体の量は、 抗原と免疫される動 物種の異種性の隔たりが大きいほど多くなる傾向がある。 したがって、 例えば、 ゥシ II型コラーゲンに対する抗体の作成はゥシ II型コラーゲンを鶏に免疫し、 鶏卵卵黄抗体として回収することが望ましい。 また、 ニヮ卜リ II型コラーゲンに 対する抗体の作成はニヮトリ II型コラーゲンを牛に免疫して、抗体を乳汁または 血清中に得ることができる。 このように、 II型コラーゲンで免疫される動物は異 種由来の II型コラーゲンを接種する。異種由来であれば複数のコラーゲンを混合 して混合ワクチンとして注射することが効率的、 かつ経済的である。
細菌成分はすべての動物にとって抗原性を持つので、 これらをワクチンとして、 混合して免疫注射することができる。
3. 抗原接種方法
動物即ち乳牛および乳山羊、 羊、 鶏への摂取方法は、 いずれの抗原も水溶液ない し懸濁液のままでもよいが、 コラーゲンのように蛋白質性の抗原には各種免疫ァ ジュバントと混合して投与することが望ましい。.一回の免疫には蛋白乾燥重量】0 〜1000 グラムを 0. l〜10ml に溶解ないし懸濁し、 等容量のフロインドの完全ァ ジュバントおよび不完全アジュバント、 TiterMax Gold または Ribi Adjuvant R-730 などを用いて油中水型ェマルジヨンとして、 皮内、 皮下、 筋肉内 1箇所な いし 10箇所に分けて、 一箇所 0. l〜10ml を注射する。 これを週 1回ないし 2月に 1 回行う。
内毒素に体する抗体の作成には、 0.01 %〜 10%湿重量の一種の死菌液ないし複 数の死菌液の混合物の 0.1〜10 ml を皮下、 筋肉内、 皮下ないし静脈内に 1〜4週 に 1回投与する。 内毒素に体する抗体の作成をアジュバントと共に免疫して行う ことも可能である。 死菌液にフロインドの完全アジュバントおよび不完全アジュ バント、 TiterMax Gold または Ribi Adjuvant R-730 などを用いて油中水型ェ マルジヨンとして、 皮内、 皮下、 筋肉内 1箇所ないし 10箇所に分けて注射する。 これを週 1回ないし 2月に 1回行う。
4. 抗体の採取
1 ) 乳汁抗体の採取
搾乳は通常の方法により手または搾乳機を用いて行う。 抗体は 7 2でを超える加熱で活性を失うため、最終製品まで過剰な加熱を避ける。 生乳の殺菌は 72で以下での処理、 紫外線照射殺菌または放射線照射殺菌が適当 である。 乳汁は遠心分離により、 脂肪を除き、 噴霧乾燥し、 スキムミルクとした もの、 脂肪を除いた後、 塩酸を加えて pH4.6 とし、 析出するカゼインをろ過除 去し、 さらに乳糖、 ミネラルなどの低分子成分を限外ろ過により除いてホエーと したもの、 さらに限外ろ過によりラク トアルブミン、 ラク トグロブリンをのぞき 抗体蛋白を主とする分画などを、 低温噴霧乾燥、 または凍結乾燥し、 抗体含有量 0.1%台から約 90%含有する粉末状の抗体組成物とすることができる。 通常初乳 を除く牛生乳 1 トンから総抗体として 10〜100g.、 平均 30gが得られる。 また、 抗体を含有する、 市販のホエー、 乳清タンパク濃縮物 (WP C)、 乳清タンパク分 離物 (WP I ) を用いることもできる。
2) 血清抗体の採取
免疫動物の血液は抗体含量が高く、 原料として優れる。
採取した血液を遠心分離して血清とした後、硫安 1/3飽和で沈殿するガンマグロ ブリン画分をろ過採取し、 水に溶解後、 脱塩し、 低温噴霧乾燥ないし凍結乾燥し 粉末とする。 通常抗体含有量は 70〜90%で、 血液 lkgから、 総抗体約 15gが得ら れる。
3) 鷄卵抗体の採取
免疫鶏卵の卵黄より GITキッ ト 〔コスモバイオ (株)〕 を用いて、 一般に鶏卵 lkg より純度 90%の IgY抗体 0.9-1.5gが得られる。抗体溶液は低温噴霧乾燥ないし 凍結乾燥し粉末とする。
5. 抗体の定量法 ·
抗体の量については、 抗体の抗原特異性とは関係なく、 総抗体量を測定する方法 と、 各抗原に対する抗体の量の測定法として ELISA法(Fujii K, et al. J Immunol M e t h o d s 1989; 124: 63 - 70 )による測定方法の両者が用いられる。
1 ) 総抗体量の測定
プロティン Gカラムは、 抗体を効率よく精製するための抗体精製用ァフィ二ティ カラムとして市販されている (アマシャム バイオサイエンス、 その他)。 抗体を 含む溶液を中性付近の pHで通過させると、 抗体を 100%近く吸着することが出 来る。 カラムを洗浄後、 pHを 2.5〜2.8の酸性溶液を流すと、 抗体はカラムから 遊離し回収される。 抗体 1 %溶液の紫外部波長 280nmにおける吸光度は種差に共 通で約 14であるので、 吸光度から抗体の量を求める。
2) 総 IgYの測定
市販の卵黄抗体の吸着カラム (HiTrapIgYPuriiicationHP,アマシャム バイオサ ィエンス) を用い、 容易に定量することができる。 抗体含有液を 0.5M硫酸力リゥ ム含有 20mM リン酸緩衝溶液 pH7.5で吸着させ、 同液で洗浄後、 20mM リン酸緩 衝溶液 pH7.5で溶出し、 回収した IgY抗体を吸光度より算出する。
3) ァフィ二ティ精製特異抗体の ELISA法による測定
コラーゲンおよび細菌内毒素 (LPS) をァクティゲル (ステロジーン) や CNBr活 性化 (セファロ一スァマシャム バイオサイェン) に共有結合させ、 抗体精製用 の抗原ァフィ二ティカラムとして用いる。 精製する抗体溶液をカラムに流し、 目 的とする抗体のみカラムに吸着させ、 カラムに吸着しない免疫グロプリンなどを 中性バッファーで洗い出した。 カラムに結合した抗体は pH2.8の 0. 1Mグリシ ン緩衝液で溶出した。 溶出抗体をさらにプロテイン Gカラムによりかけ、 精製し た抗体を標準品として ELISA (酵素免疫測定法) により検量線を作成し、 定量し た。 各抗原によるゥエルの感作条件、 ブロッキング溶液を以下に記載する。
-抗コラーゲン抗体の ELISA測定 :
コラーゲン 10 g/m 1 となるように 0. 15M リン酸カリウム緩衝液 pH 7.2 に希 釈し、 その 50 〗 を ELI SAプレートウエルに入れ、 一昼夜 4 °Cでコートした。 ブ ロッキングは 56で、 30分加熱したゥサギ血清に 0. 05M トリス、 0. 15M食塩を加 え、 pHを 7. 8に調整した液をプロッキング液として用いる。抗体測定検体の希釈 もこのブロッキング液をもちいる。
•細菌内毒素に対する抗体の ELI SA測定 :
グラム陰性菌菌体より 卜リク α口酢酸抽出した LPSを pH9. 5の 0. 05M炭酸緩衝 液に、 それぞれ 5 g /m 1 の濃度でふくむ溶液で ELI SAプレートウエルをコート する。 ブロッキングは牛血清アルブミンを 0. 1 %含有するリン酸緩衝生理食塩液 により行う。
抗体量は、 成書に従って、 それぞれペルォキシダーゼ標識した抗ゥシ抗体、 抗 山羊抗体、 抗羊抗体、 抗 I gY抗体を反応させ、 0PD を基質として発色させ、 吸光 度を測定し、 抗体の標準品を用いて作成した検量線より総抗体量または特異抗体 量を求める。
6 . 抗体含有組成物の作成
グラム陰性菌内毒素に対する抗体を含有する調整物と I I 型コラーゲンで免疫し た抗体含有調整物の単独、 または両者を混合して抗体含有組成物とすることがで きる。 必要により、 抗体含有調整物以外の食品材料、 賦型剤を加えて食品、 医薬 品とすることもできる。 最終製品の総抗体含有量が 1 %以上であることがのぞま しい。
発明態様 7
本発明は、 より強い免疫調節作用を持ち、 より強い整腸作用を持つ機能性組成 物を提供することを課題とする。
本発明者らは鋭意検討した結果、 抗体と免疫賦活物質を混合し、 同時に摂取す ることで、 すなわち受動免疫物質と能動免疫賦活物質を組み合わせることで、 そ れぞれ単独での摂取に比べて、 より強い免疫調節作用と整腸作用が得られること を見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 抗体と免疫賦活物質を有効成分として含有する機能性組成物、
2 ) 抗体が乳由来の抗体である請求項 8に記載の機能性組成物、
3 ) 免疫賦活物質が乳酸菌、 ビフィズス菌以外の毒素を産生しない細菌の菌体ま たは菌体成分である請求項 8または 9に記載の機能性組成物、
4 ) 免疫賦活物質がカビ ·酵母の菌体または菌体成分である請求項 1または 2に 記載の機能性組成物、
5 ) 免疫賦活物質がキノコ類の菌体または菌体成分である請求項 1または 2に記 載の機能性組成物、
6 ) 免疫賦活物質が細菌、 力ビ · 酵母およびキノコ類から選ばれる菌類の菌体の 酵素分解物である請求項 1または 2に記載の機能性組成物、 および
7 ) 免疫賦活物質が S O D (スーパーオキサイ ドデイスムターゼ) である請求項 1または 2に記載の機能性組成物。
本発明によれば、 抗体と免疫賦活物質を混合し、 同時に摂取することで、 より 強い免疫調節作用と整腸作用が得られる。 免疫賦活物質は消化管の能動免疫を活 性化させ、 一方、 抗体は消化管において受動免疫として働くため、 この両者を同 時に摂取すると強い免疫調節作用と整腸作用が発現する。
具体的には、 抗体の摂取、 すなわち消化管内の受動免疫により悪玉菌が減少し、 腸内環境が改善され、 また、 同時に摂取された免疫賦活物質が機能しやすくなり、 免疫賦活物質単独での摂取に比べて、 免疫賦活の効果はより大きくなる。 そして、 免疫系の T h l / T h 2バランスがさらに T h 1優位になり、 免疫システムを司 るマクロファージ、 ナチュラルキラー細胞 (N K細胞) やキラー T細胞 (C T L 細胞) が活性化し、 ィンターロイキン 1 2 ( I L— 1 2) ゃィンタ一フエロン了 ( I FN- r ) の産生が増強される、 というように、 全身の免疫機能が改善され る。
本発明において、 抗体としては卵由来、 血清由来等の抗体を用いることもでき るが、 好ましくは容易に入手できる乳由来の抗体を用いる。 乳清タンパクには乳 由来の抗体が高濃度で含有されるので、 そのまま、 本発明における抗体として用 いることができる。 乳清タンパクは通常の市販されているもの、 すなわち、 ホェ 一夕ンパク濃縮物 (WP C)、 ホエータンパク単離物 (WP I )、 脱塩ホエー粉等 が使用できるが、 抗体含有量の高いもののほうが好ましい。 乳清からの乳清タン パクの分離法については、 各種の方法が採用されているが、 ウルトラフィルタレ ーシヨン法、 マイクロフィルタレ一シヨン法、 クロスフローマイクロフィルタレ ーシヨン法、 イオン交換法、 その他いずれの方法によるものでも使用できる。 乳清タンパクの原料としての乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬、 水牛等いずれの哺乳 動物の乳でもよく、 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物から採取され た乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳でもよい。 本発明において、 抗体と併用される免疫賦活物質としては公知の免疫賦活物質 のいずれも包含するが、 乳酸菌、 ビフィズス菌以外の毒素を産生しない細菌類、 力ビ-酵母類、 キノコ類の菌体または菌体成分、 細菌、 カビ-酵母およびキノコ類 から選ばれる菌類の菌体の酵素分解物並びに S ODが好ましく、 挙げられる。 乳酸菌、 ビフィズス菌以外の毒素を産生しない細菌としては、 乳酸菌、 ビフィ ズス菌以外の細菌であって、 毒素を産生しない菌であればいずれの細菌でも用い る こ とができる。 例えば、 納豆菌 (Baci 1 lus natto)'、 ア ミ ノ 酸生産菌 (Corynebacterium厲、 Brevi bacterium厲、 Microbacterium厲)等を用 1 ^ること力 できる。 これらの細菌類は生菌として用いてもよいし、 死菌としてもよく、 乾燥 物や有効成分の抽出液、 その乾燥物等を用いることができる。
カビ ·酵母類としては、 食用できればいずれのカビ ·酵母でも用いることがで きる。 例えば、 ビール酵母、 パン酵母、 トルラ酵母、 黒酵母、 海洋性酵母、 麹菌、 テンペ菌等を挙げることができる。 これらの乾燥物や抽出液、 あるいは抽出液の 乾燥物、 また、 これら酵母の培養液、 培養液からの抽出液、 その乾燥物等を用い ることができる。
キノコ類としては、 食用できればいずれのキノコでも用いることができる。 例 えば、 ァガリクス、 メシマコブ、 ャマブシタケ、 スェヒロタケ、 力ワラタケ、 ホ ゥキタケ、 ハナビラタケ、 サナギタケ、 ナラタケ、 マツタケ、 マイタケ、 姫マツ タケ、 冬虫夏草、 マンネンタケ (霊芝)、 鹿角霊芝、 コフキサルノコシカケ、 カバ ノアナ夕ケ (チヤ一ガ)、 シィタケ、 エノキタケ、 ナメコ、 ホンシメジ、 キクラゲ、 シロキクラゲ、 エリンギ、 クロカヮ等が挙げられる。 これらのキノコ類の子実体 や菌糸体を含む菌体の乾燥物や抽出液、 あるいは抽出液の乾燥物等を用いること ができる。
上記の細菌、 カビ '酵母類、 キノコ類の菌体の酵素分解物を用いることもでき る。 酵素はいずれの酵素を用いてもよいが、 リゾチーム等のグリコシダ一ゼ型酵 素とブロメライン等のエンドべプチダ一ゼ型タンパク質分解酵素を組み合わせて 用いることが好ましい。
また、 S O Dとしては植物由来、 動物由来、 微生物由来等いずれの S O Dでも 用いることができる。 なかでも S O Dとしては、 プロラミン処理 S O D ( U S— B 6 0 4 5 8 0 9 ) を用いると、 経口的に摂取したときに、 未処理の S O Dより も強い免疫賦活作用を示すので、 より好ましい。
また、 その他の免疫賦活物質としてダル夕チオン、 リゾチーム、 プロメライン 等のタンパク質分解酵素、 ラク トフエリン、 フコィダン、 カゼイン分解物、 ビタ ミン A、 ビタミン C、 ビタミン E、 ビタミン B群、 カロチノイド、 ミネラル 鉄、 亚鉛、 セレン)、 コェンザィ ム Q 1 0、 ひ—リポ酸、 プロポリス, ローヤルゼリー、 タウリン, ダルコサミン、 ハ卜ムギエキス、 羅^ ¾ェ キス、 グリチルリチン、 キヤッックロー、 ェキナセァ、 ノコギリヤシ、 ピクノジエノ一ル、 カテキン、 ブドウ 稳子油出物等のポリフエノール、 クロレラ、 スピルリナ等の藻類、 穀物 (大麦、 オート麦、 ハト麦等) 来の ベータグルカン、 等も fflいること力できる。 これらは市販されているものを用いること力できる。
免¾^活物質としてブドゥ種子抽出物のフエノー Jレ化合物ゃポリフエノール、 オリ一プ由来のフエノール 化合物やポリフエノールも使用できる。
本発明には、 機能性素材として、 ァスパラギン酸、 アルギニン、 グリシン、 グルタミン、 ァ一ァミノ酪酸、 コリン、 テアニン、 ホスファチジルセリン、 ュビキノン、 リ ン、. イン、 ァスタキサンチン、 ビタミン D, ビタミン K, eicosapentaenoic acid(EPA) docosahexaenoic acid(DHA), 才ク夕コサノール、 グフレコン酸、 ィ チョウ槩抽出物、 ォリーブ、 ホップ抽出物、 大豆イソフラボン、 n-3不飽和脂肪酸、 n-6不飽和脂肪酸、 n-9不 飽和脂肪酸、 ケール、 大麦若葉などを添加してもよい。
本発明においては、 抗体と免 物質との混合方法に制限はなく、 また, 細 物の幵^!犬にも制限はない。 抗体は機能性組成物中に 1 O m gZg以上含まれること力 ^好ましく、 より好ましくは 1 0 m g/g~ 3 0 0 mgZ g含まれる。 また、 免疫賦活物質は機能性糸 i城物中に 1質量%以上含まれること力好ましく、 より好ま しくは 1質量〜 9 5質量%含まれる。
発明態様 1 1
本発明は、 生乳本来のおいしさを保ったまま、 食中毒菌(大腸菌、黄色ブドウ球歯等)や病原菌(結核菌等) 等の有害 隨を死滅させ、 生乳に含有される钪体をその活性を維持した状態で摂取できる食品およびその製造 方法を提供することを!^とする。
本発明者らは、 上記課題を解決するために 討した結果、 生乳に乳酸藤またはビフィズス藤の 1種また は 2種以上を添加して究酵させると、 加熱殺菌することなく有ぎ囊 ίを死滅させること力;できるとともに、 £ヒ 乳本来のおいしさを保つこともでき、 さらに予見していなかつたことだが、 生乳を 6 3で以上に加熱し なければ、 生乳中に含まれる抗体は活性を損なわれないことを新たに見出し、 こ こに新規な抗体含有発酵食品を得て、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 牛または牛以外の哺乳動物の生乳を 6 3 °C以上に加熱することなく、 前記生 乳に乳酸菌またはビフィズス菌の 1種または 2種以上を添加して発酵させること を特徴とする抗体含有発酵食品の製造方法、
2 ) 前記生乳に予め有機酸を添加して p Hを 5 . 8以下にした後、 乳酸菌または ビフィズス菌の 1種または 2種以上を添加する前記 1 ) に記載の抗体含有発酵食 品の製造方法、
3 ) 前記生乳を脱脂して発酵させる前記 1 ) または 2 ) に記載の抗体含有発酵食 品の製造方法、
4 ) 前記 1 ) 〜 3 ) のいずれか 1項に記載の製造方法により得られた抗体含有発 酵食品。
請求項 1 4記載の発明によれば、 乳酸菌等を添加して発酵させることにより、 牛または牛以外の哺乳動物の生乳中の大腸菌、 黄色ブドウ球菌等や病原菌 (結核 菌等) の有害細菌を死滅させ、 生乳に含有される抗体をそのまま摂取することで 抗体のもつ健康機能を享受でき、 しかも生乳本来のおいしさを生かした発酵食品 の製造方法を提供することができる。 請求項 1 5記載の発明によれば、 生乳に有 機酸を添加して p Hを 5 . 8以下にして発酵させることにより、 生乳中の有害細 菌の生育を阻害し、 乳酸菌等の生育に好適な環境とすることができる。 また、 請 求項 1 6記載の発明によれば、 脱脂した生乳を用いることにより、 脂肪含有量の 少ない発酵食品を提供することができる。
本発明において、生乳とは牛または牛以外の哺乳動物の乳を搾乳した後、 6 3 °C 以上に加熱されていないものをいい、 搾乳後 4 8時間以内のものが好ましい。 牛 乳を原料とした代表的な乳酸菌発酵食品であるョーグル卜の場合、 生乳を原料と する場合においては通常、 混入している雑菌をはじめ、 .大腸菌、 黄色ブドウ球菌 その他の食中毒菌等の有害細菌に汚染されている恐れがあり、 予めそれらを死滅 させるため、超高温殺菌等の加熱処理が行われる。本発明において生乳は、 6 3 °C 以上に加熱されると抗体が失活し、 生乳の持つ良好なフレーバーが飛散してしま い、 また、 不快な加熱臭も生じ、 生乳本来の味のバランスも崩れてしまうため、 6 3 °C以上に加熱することなく、 発酵に供する。 もし、 大腸菌等の有害細菌が混 入していたとしても、 添加する乳酸菌等の発酵により、 生育を阻害され、 発酵中 に死滅してしまうため、 食中毒等の危険はない。また、 本発明においては、 6 3で 以上に加熱しないため、 生乳中の抗体が失活することなく、 抗体の持つ健康機能 効果が十分に発揮される。
生乳は、 予め、 有機酸を添加して p Hを 5 . 8以下にした後、 乳酸菌等を添加 して発酵させることが好ましい。 p Hを 5 . 8以下にすることにより、 有害細菌 の繁殖を阻害し、 食中毒等の危険 (リスク) をより少なくすることができる。 使 用できる有機酸としては、 例えば、 乳酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 コハク酸、 酒石 酸、 アジピン酸、 酢酸、 ダルコン酸、 フマル酸、 リン酸を挙げることができ、 こ れらの中でも乳酸が好ましい。
また、 生乳は脱脂して使用すると、 脂肪含量の少ない発酵食品を製造すること ができ、 低力ロリ一食品を望む糖尿病患者や体重減少をめざす人のための食品と して好適である。 脱脂の方法としては遠心分離等、 通常の乳脂肪分の分離方法に よればよい。
本発明において添加する乳酸菌としては、 ラク トバチルス (Lac tobac i l l us) 属 に属するラク トバチルス · デルブルツキ一 ' サブスピーシ一ズ ' ブルガリクス (Lb. de l bruecki i subsp. bu l gar i cus) , ラク トバチルス · デルブルッキー ·サブ スピ一シーズ · ラクテイス (ΙΛ delbruecki i subsp.1 act i s)、 ラク トバチルス ' デルブルツキ一 · サブス ピーシーズ · デルブルツキ一 ( Lb. de 1 brueck i i subsp. delbrueckii), ラク トバチルス · ァシドフィルス (Lb. acidphilus)、 ラク トバチルス 'カゼィ (Lb. casei)、 ラク トバチルス · ロイテリ (Lb. reuter i)、 ラ ク トバチルス · ブレビス (Lb. brevis)、 ラク トバチルス 'ガッセリ (Lb. gasser i)、 ラク トバチルス · ジョンソニー (Lb. johnsonii), ラク トバチルス■ァラビノサス
(Lb. arabinosus), ラク トバチルス 'ヘルべチカス (Lb. he】vencus)、 ストレプ トコッカス (Streptococcus) 属に属するス トレブトコッカス · サ一モフィルス
(Stc. thermophi lus), ラク トコッカス (Lactoc.occus) 厲のラク トコッカス ' ラ クテイス ·サブスピーシーズ ' ラクテイス (Lc. lactis subsp. lactis)、 ラク トコ ッカス 'ラクテイス 'サブスピーシ一ズ 'クレモリス(L 1 act is subsp. cremoris), ラク トコッカス ·プランタラム (L^ plantarum), ラク トコッカス ' ラフイノラク テイス (L raiiinolactis)、 ぺディォコッカス (Pediococcus) 属のぺディォコ ッカス · ハロフィルス (P. halophilus)、 ぺディォコッカス · ペントサシウス
(P. pentosaceus)、 ロイコノストック (Leuconostoc) 厲のロイコノストック -メ センテロイ デス ( Leu. mesenteroides )、 ロイ コ ノ ス ト ック ' ラクテイ ス
(Leu. lactis)、 ェンテロコッカス (Enterococcus) 属のェンテロコッカス · フエ カーリス (E faecal is;)、 ェンテロコッカス ' フエシゥム (Ec. iaecium) を挙げ ることができる。
ビフィズス菌としては、 ビフィ ドバクテリゥム (Biiidobacteriuni) 厲のビフィ ドバクテリゥム ' ビフィダス (B. biiidus;)、 ビフイ ドパクテリゥム ' ロンガム (B. longum), ビフィ ドバクテリゥム 'ブレーべ (B. breve')、 ビフィ ドバクテリウ ム ·インファンテイス (B. iniantis)、 ビフィ ドバクテリゥム ·ァドレツセンティ ス (B. adolescentis) を挙げることができる。 また、 いわゆるケフィァヨーグルト等のように酵母を添加して複合発酵させる こともできる。
発酵は通常の発酵条件下、 すなわち、 2 0〜5 0 t:、 8〜2 4時間、 発酵培養 する。
発酵に際しては、 発酵に影響を及ぼさない範囲であれば、 発酵前の生乳に砂糖 等の甘味料、 香料等の通常、 食品に添加される副原料を添加して発酵させること ができる。
乳酸菌やビフィズス菌は整腸作用、 血中コレステロール低減作用、 血圧降下作 用、 制癌作用、 免疫賦活作用等の効果があることが知られており (乳酸菌の科学 と技術、 学会出版センター)、 本発明で得られる発酵食品は、 乳酸菌やビフィズス 菌の持つ健康機能と抗体の持つ健康機能を併せもち、 相乗的効果の期待できる非 常に有用な食品である。 また、 生乳を原料とし、 高温に加熱されていないため、 生乳本来のおいしさを有する食品である
上記のようにして得られた発酵食品は、 そのまま、 ヨーグルト等として食する ことができる。 さらには、 ヨーグルトム一ス、 ヨーグルトケーキ、 フローズンョ 一ダルトあるいはョーダルトソースなどの食品原料として用いることもできる。 また、 本発明の製造方法で得られた抗体含有発酵食品は、 砂糖等の甘味料、 香 料等の通常、 食品に添加される副原料を添加して、 乳酸菌飲料、 ビフィズス菌飲 料、 酸性飲料を製造することもできる。 さらには、 抗体含有発酵食品を乾燥させ て粉末化して、 抗体を含有する全粉乳、 脱脂粉乳等の乾燥食品を得ることもでき る。
発明態様 1 2
本発明は、 より高濃度の抗体を含有し、 しかも抗体のもつ機能と乳酸菌、 ビフ ィズス菌のもつ機能を組み合わせた食品を提供することを課題とする。 本発明者らは、 乳清タンパクのような、 より高濃度の抗体を含有する食品原料 を配合し、 さらに乳酸菌、 ビフィズス菌を組み合わせると前記課題を解決できる ことを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 抗体 1 . 5 m g / g以上と乳酸菌およびビフィズス菌からなる群から選ばれ る 1種または 2種以上の菌 1 0 7 以上を含有することを特徴とする抗体含有 口
2 ) 抗体を 3 m g / g以上含有する請求項 1 8に記載 抗体含有食品、
3 ) 抗体が乳清タンパク中の抗体である請求項 1. 8または 1 9に記載の抗体含有 口
K pp、
4 ) 抗体が初乳中の抗体である請求項 1 8 〜 2 0のいずれか 1項に記載の抗体含 有食品、 および
5 ) 他の免疫賦活機能を有する成分をさらに含有する請求項 1 8 〜 2 1のいずれ か 1項に記載の抗体含有食品。
本発明によれば、 高濃度の抗体と乳酸菌、 ビフィズス菌を同時に含有すること により、 抗体を体外から摂取して免疫を獲得する受身免疫と、 乳酸菌、 ビフィズ ス菌による体内の免疫を賦活する能動免疫の 2通りの免疫を同時に強化すること ができ、 免疫賦活作用の相乗効果を奏する食品を提供することができる。乳酸菌、 ビフィズス菌の 1種または 2種以上を 1 0 7ノ g以上含有することにより、 他の 雑菌、 特に食中毒菌の増殖を抑制する効果も得られる。 請求項 1 9記載の発明に よれば、 抗体濃度のさらに高い食品を提供することができる。 また、 請求項 2 0 記載の発明によれば、 乳清タンパク中の高濃度の抗体を含有する食品を提供する ことができる。 請求項 2 1記載の発明によれば、 初乳中の高濃度の抗体をそのま ま含有する高抗体含量の食品を提供することができる。 さらに請求項 2 2記載の 発明によれば、 前記以外の免疫賦活機能を有する成分をさらに配合することによ り、 さらに優れた免疫賦活機能を奏する食品を提供することができる。
本発明の抗体含有食品は、 抗体として、 抗体濃度の高い抗体原料、 例えば乳清 タンパク、 初乳に含まれる抗体を含有することが好ましい。 乳清タンパク、 初乳 は抗体濃度が高いので、 高濃度の抗体含有食品の抗体原料として好適である。 市 販の乳清タンパクには生乳に含まれる抗体が移行して高濃度で存在し、 変性、 失 活せずにその活性を保っているものがある。 乳清タンパクとしては、 市販のもの を用いることができるが、 高温において抗体が変性を受けるため、 製造工程中で の熱履歴の少ないもの、 例えばィォン交換膜法や限外ろ過膜法で製造したものを 配合するのが好ましい。 より好ましくは活性を保持した抗体を 1 %以上含有して いる乳清夕ンパクである。
乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ等いずれの哺乳動物の乳でもよい。 ま た、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物から採取された乳でも、 ワクチン接 種を.受けていない哺乳動物から採取された乳でもよい。
初乳を抗体原料として用いる場合、 牛、 ャギ等いずれの哺乳動物の初乳でもよ く、 また、 その初乳はワクチン接種を受けた哺乳動物から採取された初乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された初乳でもよい。 初乳とは; 分泌開始後、 4〜 5日までに分泌される乳をいう。 初乳には常乳に比べて、 数十 〜百倍の高濃度の抗体が含まれていることが知られている (太田實、 化学と生物 37 (2), 107- 1 12 (1999) ) 0
乳清タンパク、 初乳およびそれらを含む食品原料は、 抗体含量が低下しない範 囲であれば加熱殺菌されていてもよいが、 加熱温度は品温が 7 6 °C以上にならな いことが好ましい。 また、 濾過や電子線、 ガンマ線、 紫外線、 高電圧パルス、 振 動磁場、 閃光パルス、 超音波、 高圧処理等を用いた非加熱殺菌をされていてもよ い
本発明の抗体含有食品は、 食品 l g中に、 抗体を 1. 5mg以上含有する。 好 ましい含有量は 1. 5〜 50 OmgZgである。 また、 抗体含量が SmgZg以 上の場合、 抗体の免疫賦活機能がより期待でき、 乳酸菌やビフィズス菌との相乗 効果も向上し、 さらに好ましい。 さらに好ましい含有量は 3〜50 OmgZgで ある。
本発明において、 乳酸菌としては発明態様 1 1のそれが使用できる。 また他 の乳酸菌も利用できる。
ビフィズス菌としては発明態様 1 1のそれが使用できる。 他のビフィズス菌 も利用できる。
乳酸菌およびビフィズス菌はバクテリオシン産生株であっても、 パクテリオシ ンを産生しない株であっても構わない。 また、 乳酸菌およびビフィズス菌は生菌 でも死菌でも免疫賦活作用があることが判明しており、 そのいずれを添加しても 構わない。
また、 本発明の抗体含有食品は、 乳酸菌およびビフィズス菌からなる群から選 ばれる菌の 1種または 2種以上を、 食品 l g中に、 1 07以上含有する。 これら の乳酸菌または Zおよびビフィズス菌の含有量が 1 07ノ g以上であることによ り、 免疫賦活作用等の効果が期待できる。 好ましい含有量は 1 07〜 1 012Zg である。
本発明の抗体含有食品においては、 抗体と、 乳酸菌およびビフィズス菌からな る群のいずれか 1種または 2種以上の菌類を含有する食品であればそれらの菌類 の添加形態は に限定されず、 抗体含有食品の主原料となる牛乳や豆乳等に添加 し、 発酵させた発酵食品であっても良いし、 主原料に、 菌体培養液または乾燥菌 体を混合する非発酵食品であっても良い。 また、 本発明の抗体含有食品の成分を 主成分とすることもできる。
本発明の抗体含有食品は、 抗体、 乳酸菌、 ビフィズス蘭以外の免疫賦活機能を有する 成分 (以下、 他の免疫賦活成分という) をさらに含有することができる。 他の免疫陚活 成分をさらに含有することにより、 さらに免疫賦活機能を高めることができる。 他の免 疫賦活成分としては、 ァガリクス、 メシマコブ、 霊芝等の担子菌類 ; D N A、 ヌクレオ チド等の核酸組成物 ; プロポリス ; キチン ; キトサン ; ラク トフエリン ; フコィダン ; ェキナセァ ; 夕ヒボ ; 米糠 ; 酵母 ; ビタミン C、 ビタミン E、 ]3—力ロチン、 ポリフエ ノール等の S O D様物質 ; S O D ; 石蓮花等の免疫賦活機能の知られている成分を挙げ ることができる。
また、 本発明は上記発明態様 7に記載した機能性素材を添加してもよい。
本発明の抗体含有食品が発酵食品である場合、 その製造方法に限定はなく、 通常の製 造方法によることができる。 その場合、 乳清タンパクや初乳等の抗体原料は、 発酵培地 を加熱殺菌した後に添加することが好ましい。 加熱殺菌後であれば、 発酵前に添加して も、 発酵後に添加しても良く、 また、 発酵途中で添加しても良い。
発酵前に、 発酵培地に乳清タンパクや初乳等を添加した場合、 その後は、 通常、 乳酸 菌等の究酵スターターを添加し、 2 0〜 5 0で、 8〜 2 4時間、 発酵培養する。 また、 いわゆるケフィァヨーグルト等のように酵母を添加して複合発酵させることもできる。 非発酵食品の場合には、 乳清タンパクや初乳と、 菌体培養液または乾燥菌体を抗体含 有食品の他の原料に添加するだけで製造することができる。 それらの菌類の添加方法に 制限はない。 ここでいう非発酵食品とは、 他の原料とは別に乳酸菌または およびビフ ィズス菌を増殖させ、 得られたそれらの菌類を、 非発酵状態にして、 他の原料に添加し たものをいう。 非発酵状態としては菌体培養液の冷却ゃ菌体め乾燥等を挙げることがで きる。 本発明において、 食品としては、 発酵させた食品として、 ヨーグルト等として 食することができるもののほか、 ヨーグルトムース、 ヨーグルトケーキ、 フロー ズンヨーグルト、 乾燥発酵乳あるいはヨーグルトソースなども含む。 また、 非発 酵の場合には、 様々な形態の食品があるが、 例えば加工乳、 アイスクリーム、 デ ザート類、 清涼飲料水、 タブレッ ト、 粉末食品等を挙げることができる。
また、 本発明の抗体含有食品は、 砂糖等の甘味料、 香料、 増粘多糖類等の通常、 食品に添加される副原料を含有することができる。
発明態様 1 3
本発明は、 味わいつつ食することのできる明らか食品であって、 より高濃度の 抗体を含有する食品およびその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、 乳清タンパクのような、 より高濃度の抗体を含有する食品原料 を加工食品に一定条件のもとに配合することで前記課題を解決できることを見出 し、 加熱条件によっては、 抗体が失活しないで 50 %以上残存することを見つけ、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳由来の抗体 1. SmgZg以上を含有することを特徴とする抗体含有明ら か食品 (但し、 乳酸菌およびビフィズス菌類を 107Zg以上含有しない)、
2) 乳由来の抗体を 3mgZg以上含有する前記 1) に記載の抗体含有明らか食
P
P口ゝ
3) 乳由来の抗体を 1 OmgZg以上含有する前記 ]. ) に記載の抗体含有明らか 食品、
4) 乳由来の抗体が乳清タンパク中の抗体である前記 1 )·〜 3 ) のいずれか 1項 に記載の抗体含有明らか食品、
5) 乳由来の抗体以外の免疫賦活機能を有する成分をさらに含有する前記 1 ) 〜 4 ) のいずれか 1項に記載の抗体含有明らか食品、
6 ) 抗体含有明らか食品が乳製品または冷菓である前記 1 ) 〜 5 ) のいずれか 1 項に記載の抗体含有明らか食品、
7 ) 乳由来の抗体を含む明らか食品または該明らか食品の乳由来の抗体を含む部 分を、抗体が 5 0 %以上残存する条件で加熱殺菌を行うことを特徴とする前記 1 ) 〜6 ) のいずれか 1項に記載の抗体含有明らか食品の製造方法、
8 ) 加熱殺菌を、 抗体含有部分の糖質含量が 7 . 5質量%以上となるように調製 して行う前記 7 ) に記載の抗体含有明らか食品の製造方法。
請求項 2 3記載の発明によれば、 高濃度の抗体を含有することにより、 免疫賦 活作用を期待できる食品を提供することができる。 請求項 2 4記載の発明によれ ば、 抗体濃度のさらに高い食品を提供することができる。 また、 請求項 2 5記載 の発明によれば、 抗体濃度の特に高い食品を提供することができる。 請求項 2 6 記載の発明によれば乳清タンパク中の高濃度の抗体を含有する食品を提供するこ とができる。 さらに請求項 2 7記載の発明によれば、 乳由来の抗体以外の免疫賦 活機能を有する成分をさらに配合することにより、 さらに優れた免疫賦活機能を 奏する食品を提供することができる。 請求項 2 8記載の発明のとおり、 抗体含有 明らか食品は乳製品、 冷菓としておいしさを味わいつつ免疫賦活効果を享受でき る。 請求項 2 9記載の発明によると、 加熱しても抗体が 5 0 %残存する食品を製 造することができる。 請求項 3 0記載の発明によると 7 . 5質量%の糖質の存在 で抗体の安定性が高められるので、 抗体残存量の高い明らか食品を製造すること ができる。
本発明の抗体含有食品は、 乳由来の抗体として、 抗体濃度の高い抗体原料、 例 えば乳清タンパク、 初乳に含まれる抗体を含有することが好ましい。 乳清タンパ ク、 初乳は抗体濃度が高いので、 高濃度の抗体含有食品の抗体原料として好適で ある。 市販の乳清タンパクには生乳に含まれる抗体が移行して高濃度で存在し、 . 変性、 失活せずにその活性を保っているものがある。 乳清タンパクとしては、 市 販のものを用いることができるが、 抗体は高温において変性を受けるため、 製造 工程中での熱履歴の少ないもの、 例えばイオン交換膜法や限外ろ過膜法で製造し たものを配合するのが好ましい。 より好ましくは活性を保持した抗体を 1質量% 以上含有している乳清タンパクである。 .
乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬等いずれの哺乳動物の乳 でもよい。 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物から採取された乳でも、 ヮクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳でもよい。
初乳を抗体原料として用いる場合、 牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬等いずれの哺乳動物 の初乳でもよく、 また、 その初乳はワクチン接種を受けた哺乳動物から採取され た初乳でも、ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された初乳でもよい。 初乳とは、 分泌開始後、 4〜 5日までに分泌される乳をいう。 初乳には常乳に比 ベて、 数十〜百倍の高濃度の抗体が含まれていることが知られている (太田實、 化学と生物 37(2), 107-112(1999))。
本発明の抗体含有明らか食品は、 食品 l g中に、 乳由来の抗体を 1. 5mg以 上含有する。 好ましい含有量は 1. 5〜20 OmgZgである。 また、 抗体含量 が 3mg/g以上の場合、 抗体の免疫賦活機能がより期待でき、 さらに好ましい。 さらに好ましい含有量は 3〜 20 Omg/gである。 また、 抗体含量が 1 0mg 以上の場合、 さらに高い抗体の免疫賦活機能がより期待でき、 より好ましレ さらにより好ましい含有量は 1 0〜2 00mgZgである。
本発明の抗体含有食品は、 抗体以外の免疫賦活機能を有する成分をさらに含有 することができる。 抗体以外の免疫賦活成分をさらに含有することにより、 さら に免疫賦活機能を高めることができる。 抗体以外の免疫賦活成分としては、 例え ば、 しいたけ、 エノキタケ、 ァガリクス、 メシマコブ、 霊芝等の担子菌類; 原核細胞の D N A、 真核細胞の D N A、 ヌクレオチド等の核酸組成物 ; プロポリス ; キチン ; キト サン ; ラク トフエリン ; フコィダン ; ェキナセァ ; タヒボ ; 米糖 ; 酵母 ; ピタミ > C、 ビタミン E、 カロチノイ ド、 緑茶成分、 ポリフエノール等の S O D様物質 ; S O D含有 医薬組成物 (US-B 6 0 4 5 8 0 9 ) ; 石蓮花、 朝鮮人参、 うこん等の漢方成分等免疫賦 活機能の知られている成分を挙げることができるが、 免疫陚活機能を有する成分であれ ばこれらに限定されない。 これらは抽出エキス、 その乾燥粉末等としても用いることが できる。
また、 本発明は上記発明態様 7に記載した機能性素材を添加してもよい。
本発明において、 明らか食品とは、 「明らかに食品と認識される物」 の通称であり、 外 観、 形状および成分本質からみて社会通念上、 容易に 「食品」 と認識されるものをいい、 厚生省薬務局監視指導課、 東京都衛生局薬務部監修 「医薬品 ·化粧品等広告の実際 ' 9 4」 (薬業時報社) にも記載されている用語である。 医薬品や栄養補助食品に通常、 用い られている形態である錠剤、 カプセル、 粉末等の形状でない飲愈品であり、 加工食品、 調理食品、 菓子、 飲料、 調味料等を包含する。
本発明の明らか食品としては、 様々な形態の食品があるが、 例えば加工乳、 乳飲料等 の乳製品 (乳酸菌、 ビフィズス菌類の含有量が 1 0 7 Z g未満のもの)、 果汁飲料、 野菜 汁飲料、 清涼飲料、 豆乳等の嗜好飲料、 ドレッシング、 ふりかけ等の調味料、 アイスク リーム、 ソフトクリーム等の冷蘂、 ゼリー等のデザート類、 マーガリン、 スプレッ ド、 トッピングソース、 コンデンスミルク、 ホイップクリーム、 コーヒーホワイ トナー、 チ ョコレート、 チューィンガム等の薬子等を挙げることができる。
本 β明の抗体含有明らか食品は、 その製造方法に限定はなく'、 通常の製造方法による ことができる。 明らか食品の製造または調 ¾時に原料の一つとして、 抗体原料である乳 淸タンパクや初乳を添加して製造、 調理することにより、 得ること ができる。 調理または に際しては、 抗体原料を添加した後は抗体が 5 0 %以上残存する条件で加熱殺藤す ることカ¾1ましい。 抗体が 5 0 %以上残存する加熱殺 ®条件としては、 例えば、 6 O ,, 3 0分間またはこれ と同等以下の加熱条件が挙げられるが、 図 6に示すように食品によってはさらに温度を上げることもできる。 糖質を 7. 5質量%以上含ませることにより、 抗体力謝こ対して安定になり、 より高い ¾¾tでの加熱が可能と なるので、 糖質を添加して加熱殺菌することもできる。 . また、 乳清タンパクや初乳等の抗体を含む部分を他の食品原料部分に添 ¾ る前に、 この抗体を含む部分を 抗体が 5 0 %以上残? る条件で加熱殺菌し、 抗体を含まない部分 (前記他の食品原料部分) を通常の殺豳条 件で加熱殺菌し、 両者を無菌的に混合することで、 抗体含有明らか食品を得ることもできる。
また、 觼過ゃ電 ί¾、 ガンマ線、 紫外線、 高 HIノルス、 & 磁場、 閃光パルス、 超音波、 高 LBil理、 DP CO, (Dense Phase Carbon Dioxide) 等を用いた非加熱殺菌を行って抗体明らか食品を得ることもできる。 図 6には、 食品に乳清タンパクを添加し、 各温度で 3 0分間加熱したときの各食品中の抗体残存率を示す。 食品として、 それ^ 市販の牛乳、 ポタージュスープ、 野菜果 料を選び、 それぞれ 2質量%、 3質量%、 3質量%の乳清タンパクを添加し、 その他に、 乳清タンパクの 1 0質量%水溶液について、 6 0〜7 2での範 囲で加熱したときの各食品中の抗体量を測定し、 抗体の残存率を算出した。 抗体豫の測定方法は後記実施例に 示 法によった。 図 6中、 · :牛乳に乳清タンパクを 2質量%添加 (pH6. 5)、 園:ポタージュスープに乳 清タンパクを 3質量%添加 (pH5. 3)、 ▲:野菜果汁飲料に乳清タンパクを 3質量%添加 (pH4. 5)、 ♦:乳清夕 ンパクの 1 0質量%τΚ溶液 (ρΗ6. 4) である。
図 6に見る通り、 牛-乳 (乳清タンパク添加後の ρΗ 6. 5) においては, 6 8Τ 3 0分間の加熱で抗体は 5 0 %以上残存し、 乳溃タンパク 1 0質量%水溶液 (同 pH 6. 4) においては、 6 7で、 3 0分間で 5 0 % 程度残存し、 ポタージュスープ (同 pH 5. 3) の場合には 6 6で、 3 0分間で 5 0 %残存している。 一方、 野菜果 ·|傲料 (同 PH 4. 5) においては、 6 0t;、 3 0分間の加熱で 5 0 %以上の残存率になっている。 こ のように、 対象食品ごとに加熱殺趣の条件を選ぶことにより、 抗体を 5 0 %以上残存させること力できること がわかる。 以上のことから、 対象食品が異なっても、 予備試験を行うことにより、 抗体が 5 0 %以上残存す る加熟条件を定めること力、'でき, その条件と同等力、それより低レ ^件で加熱殺藤すればよレ - -方、 発明者 は抗体の熱安定性を高める物質の検索を行ったところ、 糖質を添加することにより目的を達 成できることを発見した。
図 7には、 市販の牛乳に乳清タンパクを添加し、 さらにショ糖を添加して各镀で 3 0分間崖したときの 抗体の残存率を示す。 この試験においては、 ショ糖を無咖、 3質量%、 5. 5質置%、 1 0. 5質愚%、 2 5. 5質量: ¾、 4 0. 5質量%添加したので、 乳中にもともと含まれる 4. 5質: %の糖質と合わせると、 それぞれの牛乳中の糖質含量は 4. 5質] 1%、 7. 5質量%、 1 0質量%、. 1 5質量: ¾、 3 0質量%、 4 5質 量%となった。 これらの牛乳にいずれも乳清タンパクを 2質量%添加し、 6 0〜8 の範囲で加熱したとき の各牛乳中の抗体量を測定し、 抗体の残存率を算出した。 図 7中、 参:牛乳 (糖質含量 4 5質量%) に乳清 タンパクを 2質量%添加、 鼴:牛乳 (糖質含量 4. 5質量%) にシ.ョ糖 3. 0質量%、 乳清タンパクを 2質量%添 加、 ▲:牛乳 (糖質含量 4 5質量%) にショ糖 5. 5質量%、 ? L清タンパクを 2質量%添加、 ♦:牛乳 (糖質含 量 4 5質量%) にショ糖 10. 5質量%、 乳清タンパクを 2質量%添加、 〇:牛乳 (糖質含量 4. 5質量%) にショ 糖 25. 5質量%、 乳清タンパクを 2質量%添加、 口:牛乳 (糖質含量 4 5質量%) .にショ糖 40. 5質量%、 乳清 タンパクを 2質量%添加である。
図 8には、 ショ糖の替わりにエリスリトールを用いて、 上記と同様の試験を行った結果を示す。 この他、 果 糖、ガラクトォリゴ糖を用レ、た場合にも同様の熱安定性力 ί得られた。 図 8中、拿:牛乳(糖質含量 4. 5質量%) に乳清タンパクを 2質量 口、 躍:牛乳 (糖質含量 4 5質量%) にエリスリトール 3. 0質量%、 乳清タンパ クを 2質量%添加、 ▲:牛乳 (讓含量 4 5質量%) にェリスリトール 5. 5質量%、 ?し清夕ンパクを 2質量% 添加、 ♦:牛乳 (麵含量 4. 5質量%) にエリスリトール 10. 5質量%、 乳清タンパクを 2質量%添加、 〇:牛 乳 (糖質含量 4 5質量%) にエリスリトール 25. 5質量%、 乳清タンパクを 2質量%添加、 口:牛乳 (糖質含量 4 5質量%) にエリスリトール 40. 5質量%、 乳清タンパクを 2質量%添加である。
図 7および図 8に見る通り、 糖 含量が質 7. 5邏%であれば 7 0で、 3 0分間の加熱で、 いずれにおいて も抗体は 5 0 %以上残存していた。 また、 糖質含愚が^くなるに從つて抗体の熱安定性は高まり、 糖質含置が 4 5質;1¾;では、 マ rC、 3 0分間の加熱でも抗体は 5 0 %以上残存してレ、た。
以上のことから、 抗体含有明ら力、食品の製造または調现工程において, 抗体を 含む部分の糖質含量が 7 . 5質量%以上となるように調整すると、 抗体の熱に対 する安定性が高められ、 より高い温度で加熱することができ、 同じ加熱温度では 製品食品中の抗体の残存率を高めることができることがわかる。
このような効果を奏する糖質としては、 ブドウ糖、 果糖等の単糖類、 ショ糖、 乳糖等の二糖類、 フラク 卜オリゴ糖、 イソマルトオリゴ糖等のオリゴ糖類、 ダリ セリン、 ソルビトール、 エリスリ トール等の糖アルコール類等を用いることがで きる。 糖質は単体ないしは複数種を混合して添加してもよいし、 食品原料中に元 来含まれる糖質も利用できる。
また、 甘味料、 酸味料、 香料、 増粘多糖類等の通常、 食品に添加される原料を 含有することができる。
発明態様 4
本発明は、 若年層から高齢者までが受入れられるように乳清タンパクの持つミ ルク臭や渋み、 えぐみ、 収れん味を低減させて風味を改善し、 また、 吸水性、 分 散性を改善して食品に混合したときの 「ままこ」 状態を短時間で解消でき、 混ぜ やすく食べやすい乳清夕ンパク食品を提供することを課題とする。
本発明者らは、 前記課題を解決するために鋭意研究の結果、 オリゴ糖等の糖質 を乳清タンパクに添加することにより、 乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 え ぐみ、 収れん味が低減するとともに、 吸水性が向上し、 水や牛乳、 トマトジユー ス等の液状食品やヨーグルト等のペースト状食品に混合したときの 「ままこ」 状 態が短時間で解消されることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は、 下記のとおりである。
1 ) 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 5 〜 1 0 0 0質量部の 糖質を含有することを特徴とする乳清タンパク食品、
2 ) 糖質が一種または二種以上の難消化性糖類である前記 1 ) に記載の乳清タン パク食品、
3) 難消化性糖類がフラク 卜オリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラク チュロース、 イソマルトオリゴ糖、 α—ガラク トシル結合を含まないガラク トォ リゴ糖から選ばれる前記 2 ) に記載の乳清夕ンパク食品、
4) 形状が顆粒状である前記 1 ) 〜 3) のいずれか 1項に記載の乳清タンパク食
Π
αρ、
5) 抗体の含有量が 5mgZg以上であることを前記 1) 〜4) のいずれか 1項 に記載の乳清タンパク食品、
6) 抗体の含有量が 1 Omg/g以上であることを特徴とする前記 1 ) 〜 5) の いずれか 1項に記載の乳清夕ンパク食品、
7) 抗体の含有量が 5 Omg/g以上であることを特徴とする前記 1 ) 〜 5) の いずれか 1項に記載の乳清夕ンパク食品。
請求項 3 2記載の発明によれば、 乳清タンパクと糖質を混合することで、 乳清 タンパクの持つミルク臭や渋み、 えぐみ、 収れん味が低減して風味が改善され、 さらには乳清夕ンパクをよりおいしくし、 液状食品やペースト状食品に混合した ときの吸水性を改善して混ぜやすくすることができる。 請求項 3 3記載の発明に よれば、 添加する糖質を難消化性糖類とすることで、 抗体の持つ免疫賦活機能と 難消化性糖類の持つ生理的機能の相乗効果が期待できる。 請求項 34記載の発明 によれば風味がより顕著に改善される。 請求項 3 6記載の発明によれば、 糖質を 含有する乳清タンパク食品を顆粒状にすることにより、 吸水性が一段と向上し、 液状食品やペースト状食品と混合することがさらに容易となり、食べやすくなる。 請求項 3 7記載の発明によれば、 抗体の含有量を 5 m gZg以上とすることで、 抗体の持つ免疫賦活機能を充分に得ることができる。 請求項 3 8記載の発明によ れば、 抗体の含有量を 1 Omg/g以上とすることで、 抗体の持つ免疫賦活機能 をより充分に得ることができる。 請求項 3 9記載の発明によれば、 抗体の含有量 を 5 O m g / g以上とすることで、 抗体の持つ免疫賦活機能をさらに、 より充分 に得ることができる。
乳清タンパクは一般に、 チーズホエー、 酸ホエー等の乳清から分離 (分画) し て得られた乳清タンパク溶液を乾燥させて製造されるが、 本発明における乳清夕 ンパクとしては、 いずれの乳清から分画されたものでもよい。 また、 乳清から乳 清タンパクを分画する方法にも制限はない。 乳糖を結晶化させ除去させる方法の ほ力 、 例えば、 マイクロフィルタレ一シヨン法、 クロスフローマイクロフィル夕 レーシヨン法、 イオン交換法、 限外濾過法、 その他いずれの方法によるものでも 使用できる。 乳清の原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬、 水牛等いずれの哺乳 動物の乳でもよく、 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物から採取され た乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳でもよい。 乳清タンパクとして、 市販の乳清タンパクを用いることができる。 これらの乳 清タンパクとして、 ホエータンパク濃縮物 (W P C )、 ホエータンパク単離物 (W P I )、 脱塩ホエー粉等を挙げることができる。
乳清夕ンパク中には生乳の含有する抗体が残存しており、 乾燥粉末中にはそれ らが濃縮されて含有されるので、抗体のよい補給源として利用することができる。 本発明に用いる糖質は、 後述する難消化性糖類の他、 ブドウ糖、 果糖、 ショ糖、 異性化糖、 デキストリン等、 食品として使用できる糖質であれば、 いずれを用い てもよい。 これらの糖質は一種または二種以上を併用することもできる。 糖質を 含有することにより、 乳清タンパクのミルク臭や渋み、 えぐみ、 収れん味を低減 させ、 吸水性を向上させて乳清タンパク食品を液体食品やペースト状食品に混合 したときの分散性を改善することができる。
難消化性糖類としては、 食品として使用できる難消化性糖類であれば、 いずれ の糖類も用いることができる。 例えば、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラクチュロース、 イソマルトオリゴ糖、 大豆オリゴ糖、 ガラク ト オリゴ糖、 大豆オリゴ糖、 キシロオリゴ糖、 ラフイノース、 パラチノースオリゴ 糖、 ニゲロオリゴ糖、 ゲンチォオリゴ糖、 トレハロース、 カップリングシュガー、 ぺクチンオリゴ、 シクロデキストリン等のオリゴ糖 ; ソルビトール、 マルチトー ル、 エリスリ トール、 還元パラチノース、 ラクチトール、 マンニトール、 キシリ トール等の糖アルコール; ィヌリン ;難消化性デキストリン ; レジスタントス夕 —チ等を挙げることができる。 これらの糖質は通常の市販されているものを用い ることができる。 本発明において難消化性糖類とは、 体内の消化酵素で消化され にくい糖類をいうので、 脂溶性の物質や、 ゼイン、 グリアジン等のプロミランで 被覆された易消化性糖類も、ここでいう難消化性糖類として用いることができる。 難消化性糖類は腸内ビフィズス菌の増殖因子となり、 そのビフィズス菌が消化 管免疫系に作用して能動免疫を活性化させる。 一方、 乳清タンパク中の抗体は受 身免疫を増強させるため、 難消化性糖類と乳清タンパクを共に摂取することによ り、 能動免疫と受身免疫が共に賦活され、 強い免疫賦活作用が期待できる。 また、 難消化性糖類は整腸作用、 ミネラル吸収促進作用、 抗ぅ蝕作用、 血中コレステロ ール上昇抑制作用、 肝機能改善作用等の機能を持つものもあるので、 乳清タンパ クの風味および吸水性の改善、 免疫賦活作用と併せて、 それらの作用の相乗効果 が期待できる。
難消化性糖類のなかでも、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロ一 ス)、 ラクチュロース、 イソマルトオリゴ糖、 ひ 一ガラク トシル結合を含まないガ ラク トオリゴ糖は風味の改善に優れており、 好ましい。 特に、 ひ一ガラクトシル 結合を含まないガラク トオリゴ糖は他のオリゴ糖よりも少量で風味の改善効果が みられる。 本発明の乳清タンパク食品において、 これらの糖類は、 乳清タンパク 1 0 0質 量部に対して、 5〜 1 0 0 0質量部であることが好ましい。 さらに好ましくは 5 〜 9 0 0質量部である。 糖類の含有量が 5質量部未満では乳清タンパクの持つミ ルク臭や渋み、 収れん味の低減効果および吸水性の改善効果が不十分である。 一 方、 1 0 0 0質量部を超えると乳清タンパクの含有割合が少なくなり、 乳清タン パク食品中の抗体含量が低下するので、 乳清夕ンパクを摂取する目的が達成され にくくなり、 好ましくない。
本発明の乳清タンパク食品は、 粉末状の乳清タンパクに糖質を添加し混合する ことによって製造することもできる。 また、 乳清から分画された乳清夕ンパク溶 液に、 前記糖質類を添加して、 乾燥 ·粉末化する方法により製造することができ る。 糖質を添加した乳清タンパク溶液を乾燥する方法には制限はなく、 例えば、 噴霧乾燥法、 凍結乾燥法等の方法によることができる。
本発明の乳清タンパク食品は、 その形状を顆粒状とすると、 乳清タンパクの吸 水性をさらに向上させることができ、 他の食品との混合が容易となる。 乳清タン パクは吸水性が悪いため、 単独で水、 牛乳等に添加すると 「ままこ」 状態になり やすい。 しかし、 前記オリゴ糖等の糖質を含有する乳清タンパク食品は吸水性が 改善され、 さらに、 顆粒状にすると、 吸水性がさらに改善され、 分散性が改善さ れるので、水、牛乳、 トマトジュース、 ヨーグルト等の他の食品に添加しても、 「ま まこ」 にならず、 容易に混合することのできるものとなる。
顆粒化は噴霧造粒法、 押出し造粒法等の通常の方法で行うことができる。 前記 オリゴ糖等の糖質は、 顆粒化に際してのバインダーになると考えられるが、 バイ ンダ一として C M C (カルボキシメチルセルロース) 等を添加しても良い。 顆粒 化においては、品温が 7 0でより高くならない条件で顆粒化することが望ましレ 品温が 7 0 °Cを超えると乳清タンパク中の抗体が失活する場合がある。 品温が 7 o°cを超えなければ、 処理量、 送風温度、 送風量等は適切な条件を設定すればよ い。
本発明の乳清タンパク食品は、 その l g中に、 乳由来の抗体を 5mg以上含有 すると、 抗体の免疫賦活機能が期待できるので、 好ましい。 さらには、 乳由来の 抗体を 1 Omg以上含有すると、 抗体の免疫賦活機能がより期待できるのでさら に好ましく、 5 Omg以上含有すると特に好ましい。 好ましい抗体含有量は乳清 タンパク食品 l g中に、 5〜 50 0 mg、 さらに好ましくは 1 0〜 500 m g、 特に好ましくは 50〜 50 Omgである。
また、 本発明の乳清タンパク食品は、 高甘度甘味料、 酸味料、 香料、 乳化剤、 増粘多糖類等の通常、食品に添加される食品添加物原料を含有することができる。 本発明の乳清タンパク食品は、 乳清夕ンパクの持つミルク臭と渋み、 えぐみ、 収れん味を消し去ることで風味を改良し、 よりおいしく、 摂りやすいものとなる。 また、 他の食品に添加するとき、 乳清タンパク単独の粉末に比べ、 吸水性のよい ものとなる。 さらに、 その形状を顆粒状とすると、 吸水性がさらに向上し、 液状 食品やペースト状食品との混合が容易となる。 また、 乳清タンパク食品に含有す る糖質として難消化性糖質を用いると腸内ビフィズス菌の増殖因子となり、 難う 蝕、 低カロリー、 整腸作用などの生理的機能を有するので、 本発明の乳清タンパ ク食品はこれらの生理的機能も奏することができる。
発明態様 9
発明態様 9は 4の 1 ) 〜4) に追加して、 下記を含む。
5) 乳清タンパクが顆粒状であり、' 糖質が粉末である前記 1 ) 〜3) のいずれか 1項に記載の乳清タンパク食品。
6) 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して、 糖質が 30質量部以上である前記 5) に記載の乳清タンパク食品。 7) 乳由来の抗体の含有量が 5mg/g以上であることを前記 1) 〜 6) のいず れか 1項に記載の乳清夕ンパク食品、
8) 乳由来の抗体の含有量が 1 Omg/g以上であることを特徴とする前記 1 ) 〜 7 ) のいずれか 1項に記載の乳清夕ンパク食品、
9 ) 乳由来の抗体の含有量が 5 Omg/g以上であることを特徴とする前記 1 ) 〜 8 ) のいずれか 1項に記載の乳清夕ンパク食品。
請求項 40記載の発明によれば、 乳清タンパクを顆粒状とし、 これに粉末の糖 質を添加することにより、 吸水性がさらに向上し、 粉末が分散しにくい牛乳等に も容易に分散するようになる。 請求項 41記載の発明によれば、 より分散性の優 れた易溶性の乳清タンパク食品とすることができる。 請求項 3 7記載の発明によ れば、 乳由来の抗体の含有量を 5mgZg以上とすることで、 該抗体の持つ免疫 賦活機能を充分に得ることができる。 請求項 3 8記載の発明によれば、 乳由来の 抗体の含有量を 1 Omg/g以上とすることで、 該抗体の持つ免疫賦活機能をよ り充分に得ることができる。 請求項 3 9記載の発明によれば、 乳由来の抗体の含 有量を 5 OmgZg以上とすることで、 該抗体の持つ免疫賦活機能をさらに、 よ り充分に得ることができる。
本発明において、 乳清蛋白、 糖質は発明態様 4の乳蛋白、 糖質を用いることが できる。 デキストリンは様々な D E (D e x t r o s e E q u i v a l e n t ) 値のものが市販されているが、 いずれも用いることができ、 シクロデキストリン やクラスターデキストリンを用いることもできる。
難消化性糖類としては、 態様 4のそれの他に、 アルギン酸; ポリデキストロー ス ; ァラビノキシラン ; プルラン ; カードラン等を挙げることができる。
糖類は発明態様 4と同様の量および混合方法を用いることができる。
本発明の乳清タンパク食品は、 乳清タンパクを顆粒状とし、 これに前述の糖質 を粉末状で添加することができる。 これにより、 乳清タンパク食品の吸水性はさ らに向上し、 他の食品との混合が容易となる。 特に乳清タンパクの粉末が分散し にくい牛乳等に添加しても、 速やかに混合できるものとなる。 顆粒は、 その粒径 に制限されないが、 一般に、 平均粒径 0 . 0 2〜 2 mm程度であることが好まし い。 糖質は顆粒状の乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 3 0質量部以上であると 吸水性に優れた乳清タンパク食品が得られ、 好ましい。 糖質が多くなると、 顆粒 状の乳清タンパクの特性が損なわれていくため、 糖質は 3 0 0質量部以下が適当 である。
乳由来の抗体、 他の添加物も発明態様 4と同様に用いることができる。
発明態様 1 5
本発明者らは、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラクチ ュロース、 イソマルトオリゴ糖、 ひ—ガラク トシル結合を含まないガラク トオリ ゴ糖から選ばれる一種または二種以上のオリゴ糖を乳清タンパクに添加すること により、 乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減するとともに、 吸 水性が向上し、 牛乳等の液状食品ゃョーダルト等のペースト状食品に混合したと きの 「ままこ」 状態が短時間で解消されることを見出し、 本発明に到達した。 すなわち、 本発明は、 下記のとおりである。
1 ) 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 5〜 9 0 0質量部の、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク 卜スクロース)、 ラクチュロース、 イソマ ルトオリゴ糖、 α —ガラクトシル結合を含まないガラク トオリゴ糖から選ばれる 一種または二種以上のオリゴ糖を含有することを特徴とする乳清タンパク食品、
2 ) 形状が顆粒状である請求項 3 5に記載の乳清タンパケ食品。
本発明によれば、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラク チュロース、 イソマルトオリゴ糖、 α —ガラク トシル結合を含まないガラク トォ リゴ糖から選ばれる一種または二種以上のオリゴ糖を所定量添加することにより、 乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減して風味が改善され、 さら には、 乳清タンパクをよりおいしくし、 液状食品やペースト状食品に混合したと きの吸水性を改善して混ぜやすくすることができる。 顆粒状にすることにより吸 水性が一段と向上し、 液状食品やペースト状食品と混合することがさらに容易と なり、 食べやすくなる。
本発明において、 上記の通常の乳清タンパクが使用できる。 生乳からの分離法 についても、 マイクロフィルタレ一シヨン法、 クロスフ口一マイクロフィルタレ ーシヨン法、 イオン交換法、 その他いずれの方法によるものでも使用できる。 本発明において用いる乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬等 いずれの哺乳動物の乳でもよい。 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物 から採取された乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳 でもよい。
本発明に用いるフラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラクチ ュロース、 イソマルトオリゴ糖、 α—ガラク トシル結合を含まないガラク トオリ ゴ糖は通常の市販されているものを用いることができる。 特に、 ひ一ガラク トシ ル結合を含まないガラク トオリゴ糖は他のオリゴ糖よりも少量で風味の改善効果 がみられる。
本発明の乳清タンパク食品は、 これらのオリゴ糖を、 乳清タンパク 1 0 0質量 部に対し 5〜 9 0 0質量部含有する。 オリゴ糖の含有量が 5質量部未満では乳清 タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味の低減効果および吸水性の改善効果が 不十分である。 一方、 9 0 0質量部を超えると、 乳清タンパクの含量が低くなつ てしまい、 乳清タンパクを摂取する目的が達成されにくくなる。
また、 本発明の乳清タンパク食品の形状を顆粒状とすると、 乳清タンパク食品 の吸水性をさらに向上させることができ、 他の食品との混合が容易となる。 乳清 タンパクは吸水性が悪いため、 単独で水、 牛乳等に添加すると 「ままこ」 状態に なりやすい。 しかし、 前記オリゴ糖を含有する乳清タンパク食品は吸水性が改善 され、 さらに、 顆粒状にして牛乳やヨーグルト等の他の食品に添加すると、 吸水 性がさらに改善され、 「ままこ」 にならず、 容易に混合することのできるものとな る。
前記オリゴ糖は、 顆粒化に際してのバインダーになると考えられるが、 バイン ダ一として、 さらに、 C M C (カルポキシメチルセルロース) や糖質等を添加し てもよい。 また、 顆粒化は噴霧造粒法、 押出し造粒法等の通常の方法で行うこと ができる。
本乳清タンパク食品には、 態様 4の通常食品に添加される原料を含有すること もできる。
発明態様 3
本発明は、 消臭効果の高い便臭改善剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、 乳清タンパクの機能性について様々な角度から検討してきたと ころ、 この乳清タンパクに便臭を著しく改善する作用があることを見出し、 本発 明に到達した。 さらに精査したところ、 乳清タンパク中に含まれる抗体が主たる 有効成分であることがわかった。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳清タンパクを含有することを特徴とする便臭改善剤、
2 ) 乳清夕ンパク中の抗体を有効成分とする前記 1 ) に記載の便臭改善剤、
3 )抗体が 0 . 5質量%以上含まれる請求項 4 2または 4 3に記載の便臭改善剤、
4 ) 難消化性糖類をさらに含有する請求項 4 2〜4 4のいずれか 1項に記載の便 臭改善剤。 本発明によれば、 乳清タンパク中の抗体を有効成分として用いることにより、 優れた便臭改善剤を提供することができる。 抗体含量が 0 . 5質量%以上である とその改善効果が顕著になり、 難消化性糖類をさらに配合するとさらにその改善 効果が大となる。
本発明において、 乳清タンパクは通常の市販されているもの、 すなわち、 ホェ 一タンパク濃縮物 (W P C )、 ホェ一タンパク単離物 (W P I )、 脱塩ホエー粉等 が使用できるが、 抗体含有量の高いもののほうが好ましい。 乳清からの乳清タン パクの分離法についても、 マイクロフィルタレーシヨン法、 クロスフローマイク 口フィルタレーシヨン法、 イオン交換法、 その他いずれの方法によるものでも使 用できる。
本発明において用いる乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬、 水牛等いずれの哺乳動物の乳でもよい。 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺 乳動物から採取された乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から.採取さ れた乳でもよい。
一般に、 乳清タンパクはハム、 ソ一セージ等の物性改良や、 製パン、 ョーダル ト等の品質改良に利用されてきており、 最近ではそのアミノ酸の配列が人乳に近 く栄養価に富み、 必須アミノ酸をすベて含み、 吸収率が非常によく、 また、 分岐 鎖アミノ酸の含有率も高いことから、 夕ンパク質を補給するための栄養補助食品 として、 主にスポーツ選手や運動負荷の高い人向けの商品に利用されているもの である。
乳清タンパクには、 原料の生乳に由来する抗体が残存しているものもある。 本 発明の便臭改善効果は、 このような乳清タンパクに含まれる抗体により奏される 作用である。 したがって、 本発明の便臭改善剤には乳清タンパクの抗体が 0 . 5 質量%以上含まれていることが便臭改善のためには望ましい。 また、 成人におい ては、 乳清タンパクの抗体を一日あたり 5 O m g以上摂取すると便臭改善のため に効果的である。
また、 本発明の便臭改善には、 難消化性糖類を配合するとさらにその効果が顕 著となる。難消化性糖類としては、 食品として使用できる難消化性糖類であれば、 いずれの糖類も用いることができる。 例えば、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラクチュロース、 イソマルトオリゴ糖、 大豆オリゴ糖、 ガ ラク トオリゴ糖、 大豆オリゴ糖、 キシロオリゴ糖、 ラフイノース、 パラチノース オリゴ糖、 ニゲロオリゴ糖、 ゲンチォオリゴ糖、 トレハロース、 カップリングシ ュガー、 ぺクチンオリゴ、 シクロデキストリン等のオリゴ糖 ; ソルビトール、 マ ルチトール、 エリスリ トール、 還元パラチノース、 ラクチトール、 マンニトール、 キシリ トール等の糖アルコール;ィヌリン ;難消化性デキストリン ; レジスタン トスターチ等を挙げることができる。 これらの糖質は通常の市販されているもの を用いることができる。 本発明において難消化性糖類とは、 体内の消化酵素で消 化されにくい糖類をいうので、 脂溶性の物質や、 ゼイン、 グリアジン等のプロミ ランで被覆された易消化性糖類も、 ここでいう難消化性糖類として用いることが できる。 難消化性糖類は乳清タンパク 1 0 0質量部に対し、 5〜 1 0 0 0質量部 添加することが好ましい。
難消化性糖類は腸内ビフィズス菌の増殖因子となり、 また、 整腸作用もある。 乳清タンパクと難消化性糖類を同時に摂取すると、 両者の相乗的作用でさらに便 臭改善効果が顕著となる。
本発明の便臭改善剤は、 有効成分としての乳清タンパクのほかに、 賦形剤、 甘 味料、 酸味料、 香料、 乳化剤、 増粘多糖類、 着色料等の通常、 食品に添加される 食品添加物原料を含有することができる。
本発明において、 便臭改善剤の形態は限定されない。 例えば、 錠剤、 粉末、 顆 粒、 カプセル剤でもよいし、 ペースト状、 液状でもよい。 乳清タンパク添加後に 抗体が失活するような加熱加工工程がなければ、 加工食品の形態をとることもで さる。
発明態様 1
本発明は、 若年層から高齢者までが受入れられるように乳清夕ンパクの持つミ ルク臭や渋み、 収れん味を低減させて風味を改善し、 また吸水性を改善して食品 に混和したときの 「ままこ」 状態を短時間で解消して混ざりやすくし、 しかも見 た目にもおいしい乳清夕ンパク食品を提供することを課題とする。
本発明者らは、 前記課題を解決するために種々.の食品素材をスクリ一二ングし た結果、 ココアパウダーを乳清タンパクに添加することにより、 乳清タンパクの 持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減するとともに、 吸水性が改善され、 水、 牛 乳、 豆乳等の液状食品に混和したときの 「ままこ」 状態を短時間で解消し、 しか もココアパウダーによる着色により見た目にもおいしさと楽しさを感じさせるこ とができることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳清夕ンパクと、 乳清夕ンパク 1 0 0質量部に対して 1〜 1 0 0 0 0質量部 のココアパウダーを含有することを特徴とする乳清タンパク · ココア食品、
2 ) 形状が顆粒状である請求項 4 6に記載の乳清タンパク · ココア食品。
本発明によれば、 ココアパウダーを所定量添加することにより、 乳清タンパク の持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減して風味が改善され、 また吸水性が改善 されることにより水、 牛乳、 豆乳等の液状食品に混和したとき、 ままこ状態を解 消して混和されやすくすることができる。 また、 ココアパウダーの褐色の色調は 喫食する人の視覚に訴え、 食欲をそそり、 楽しさと変化を与えることができる。 顆粒状にすることにより吸水性が一段と向上し、 他の液状食品と混和することが さらに容易となり、 食べやすくなる。
本発明において、 乳清タンパクは通常の市販されているもの、 上記発明態様 4、 9 , 1 5のそれが使用できる。
本発明において用いる乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬等 いずれの哺乳動物の乳でもよい。 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物. から採取された乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳 でもよい。
本発明において、 ココァパウダーとしては通常のものを用いることができる。 ココアパウダーは、 例えば、 クリーナーでカカオ豆を選別し、 セパレ一夕で豆を 砕いて皮などを取り除き、 リアクターでアルカリ剤を加えて反応させた後、 ロー スターで焙炒し、 磨砕機で磨砕して得られたカカオマスをココアプレスで搾油し て、 ココアバターの一部を分離し、 ココアミルで粉砕して細かい粒子にすること によって製造されるが、 その製造法は限定されない。 また、 ココアパウダーはポ リフエノールや食物繊維等の機能性成分を豊富に含み、秀れた機能性食品である。 これらの機能性成分の含量を高めたココアパウダーを用いることもできる。
ココアパウダーを乳清タンパクに添加することにより、 ココアパウダーの持つ 苦味が乳清タンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すとともに、 ココアパ ウダ一の持つ風味と褐色の色調が乳清タンパク · ココア食品によりおいしい感じ を与える。 また、 ココアパウダーの添加で吸水性が向上し、 液状食品と混ざりや すくなる。
本発明の乳清タンパク · ココア食品は、 ココアパウダーを乳清タンパク 1 0 0 質量部に対し 1〜 1 0 0 0 0質量部含有する。 ココアパウダーの含有量が 1質量 部未満では乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味の低減効果および吸水 性の改善効果が不十分であり、 着色も不十分である。 一方、 1 0 0 0 0質量部を 超えると、 乳清タンパクの含量が低くなつてしまい、 乳清タンパクを摂取する意 義が薄れてくる。
また、 本発明の乳清タンパク · ココア食品の形状を顆粒状とすると、 乳清タン パク · ココア食品の吸水性をさらに向上させることができ、 液状食品との混和が 容易となる。 乳清タンパクは吸水性が悪いため、 単独で水、 牛乳、 豆乳等に添加 すると 「ままこ」 状態になりやすい。 しかし、 ココアパウダーを含有する乳清夕 ンパク . ココア食品は吸水性が改善され、 さらに、 顆粒状にすると吸水性がさら に改善され、 他の食品に添加しても 「ままこ」 にならず、 容易に混和することの できるものとなる。
ココアパウダーには糖質、 繊維質が含まれており、 顆粒化に際してはこれらの 成分がバインダーになると考えられるが、 バインダーとして C M C (カルボキシ メチルセルロース) や糖質等を添加してもよい。 また、 顆粒化は、 噴霧造粒法、 押出し造粒法等の通常の方法で行うことができる。
本発明の乳清タンパク · ココア食品は、 脱脂粉乳、 全粉乳、 クリームパウダー 等の乳製品、 ショ糖、 乳糖、 エリスリ トール、 ステビア抽出物等の甘味料、 クェ ン酸、 リンゴ酸等の酸味料、 食塩、 炭酸カルシウム、 香料、 増粘多糖類等の通常、 食品に添加される原料を含有することもできる。
以上のとおり、 本発明の乳清タンパク · ココア食品は、 乳清タンパクの持つミ ルク臭と渋み、 収れん味を消し去り、 よりおいしく、 摂りやすいものとなる。 ま た、 他の食品に添加するとき、 乳清タンパク単独の粉末に比べ、 吸水性のよいも のとなる。 さらには、 ココアパウダーで着色されて見た目にもおいしさを感じさ せるものである。 また、 その形状を顆粒状とすると、 吸水性がさらに向上し、 液 状食品との混和が容易となる。
発明態様 2 本発明は、 若年層から高齢者までが受入れられるように乳清タンパクの持つミ ルク臭や渋み、 収れん味を低減させて風味を改善し、 また吸水性を改善して食品 に混和したときの 「ままこ」 状態を短時間で解消して混ざりやすくし、 しかも見 た目にもおいしい乳清タンパク食品を提供することを課題とする。
本発明者らは、 前記課題を解決するために種々の食品素材をスクリーニングし た結果、 クランベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルーベリー粉末、 ストロベリー 粉末から選ばれる一種または二種以上の粉末を乳清タンパクに添加することによ り、 乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減するとともに、 吸水性 が改善され、 牛乳等の液状食品やヨーグルト等のペースト状食品に混和したとき の 「ままこ」 状態を短時間で解消し、 しかも天然素材由来の色素による着色によ り見た目にもおいしさと楽しさを感じさせることができることを見出し、 本発明 に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 1〜 9 0 0質量部の、 クランベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルーベリー粉末、 ストロベリー粉末から 選ばれる一種または二種以上の粉末を含有することを特徴とする乳清タンパク食
Ρ □Π、
2 ) 形状が顆粒状である請求項 4 8に記載の乳清タンパク食品。
本発明によれば、 クランベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルーベリー粉末、 ス トロベリ一粉末から選ばれる一種または二種以上の粉末を所定量添加することに より、 乳清夕ンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減して風味が改善され、 また吸水性が改善されることにより液状食品やペースト状食品に混和したとき、 ままこ状態を解消して混和されやすくすることができる。 また、 これらの粉末の 赤色〜紫色の色調は喫食する人の視覚に訴え、 食欲をそそり、 楽しさと変化を与 えることができる。 顆粒状にすることにより吸水性が一段と向上し、 他の液状食 品やペースト状食品と混和することがさらに容易となり、 食べやすくなる。
本発明において、 乳清タンパクは通常の市販されているもの、 上記発明態様 4、 9, 1 5のそれが使用できる。
本発明において用いる乳清タンパクの原料となる乳は上記発明態様 1 と同様に 使用できる。
本発明において、 クランベリ一粉末としては通常の市販されているものを用い ることができる。 クランベリ一粉末を乳清タンパクに添加することにより、 クラ ンベリー粉末の持つ風味が乳清タンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消す とともに、 クランベリ一粉末の持つ風味と色調が乳清タンパク食品によりおいし い感じを与える。 また、 クランベリ一粉末の添加で吸水性が向上し、 液状食品や ペース卜状食品と混ざりやすくなる。
本発明において、 ラズベリ一粉末としては通常の市販されているものを用いる ことができる。 ラズベリー粉末を乳清タンパクに添加することにより、 ラズベリ 一粉末の持つ風味が乳清夕ンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すととも に、 ラズべリー粉末の持つ風味と色調が乳清タンパク食品によりおいしい感じを 与える。 また、 ラズベリー粉末の添加で吸水性が向上し、 液状食品やペースト状 食品と混ざりやすくなる。
本発明において、 ブル一ベリ一粉末としては通常の市販されているものを用い ることができる。 ブルーベリー粉末を乳清タンパクに添加することにより、 ブル 一べリー粉末の持つ風味が乳清夕ンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消す とともに、 ブルーベリ一粉末の持つ風味と色調が乳清タン'パク食品によりおいし い感じを与える。 また、 ブルーベリ一粉末の添加で吸水性が向上し、 液状食品や ペースト状食品と混ざりやすくなる。 本発明において、 ストロベリ一粉末としては通常の市販されているものを用い ることができる。 ストロベリー粉末を乳清タンパクに添加することにより、 スト 口ベリ一粉末の持つ風味が乳清夕ンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消す とともに、 スト口ベリ一粉末の持つ風味と色調が乳清タンパク食品によりおいし い感じを与える。 また、 ストロベリー粉末の添加で吸水性が向上し、 液状食品や ペースト状食品と混ざりやすくなる。
本発明の乳清タンパク食品は、 クランベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルーべ リー粉末、 スト口ベリ一粉末から選ばれる一種または二種以上の粉末を乳清タン パク 1 0 0質量部に対し 1〜9 0 0質量部含有する。 前記粉末の含有量が 1質量 部未満では乳清タンパクの持つミルク臭や渋み、 収れん味の低減効果および吸水 性の改善効果が不十分であり、 着色も不十分である。 一方、 9 0 0質量部を超え ると、 乳清タンパクの含量が低くなつてしまい、 乳清タンパクを摂取する目的が 達成されにくくなる。
また、 本発明の乳清夕ンパク食品の形状を顆粒状とすることが好ましいことは 上記発明 4と同様である。
前記粉末には各々その植物由来の糖質、 デンプン質、 繊維質が含まれており、 顆粒化に際してはこれらの成分がバインダ一になると考えられるが、 バインダー として C M C (カルボキシメチルセルロース) や糖質等を添加してもよい。 また、 顆粒化は、 噴霧造粒法、 押出し造粒法等の通常の方法で行うことができる。
本発明の乳清タンパク食品は、 ショ糖、 エリスリ トール、 ステビア抽出物等の 甘味料、 クェン酸、 リンゴ酸等の酸味料、 香料、 增粘多糖類等の通常、 食品に添 加される原料を含有することもできる。
以上のとおり、 本発明の乳清タンパク食品は、 乳清タンパクの持つミルク臭と 渋み、 収れん味を消し去り、 よりおいしく、 摂りやすいものとなる。 また、 他の 食品に添加するとき、 乳清タンパク単独の粉末に比べ、 吸水性のよいものとなる。 さらには、 天然素材で着色されて見た目にもおいしさを感じさせるものである。 また、 その形状を顆粒状とすると、 吸水性がさらに向上し、 液状食品やペースト 状食品との混和が容易となる。
発明態様 8
本発明は、 より簡便に水に対する分散性の改善された乳由来のタンパクを提供 することを課題とする。
本発明者らは、 前記課題解決のため、 鋭意検討した結果、 乳由来の粉末もしく は顆粒状のタンパクに粉末状非凝固性不溶解物を混合することで粉末タンパクの 水分散性が改善され、 さらに難消化性糖類を混合することで、 分散性がさらに改 善されることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクおよび粉末状非凝固性不溶解物を含 有することを特徴とする水分散性に優れたタンパク組成物、
2 ) 前記粉末状非凝固性不溶解物がセルロース類である前記 1 ) に記載のタンパ ク組成物、
3 ) 前記乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクが乳清タンパクである前記 1 ) または 2 ) に記載のタンパク組成物、
4 ) 難消化性糖類をさらに含有する前記 1 ) 〜3 ) のいずれか 1項に記載のタン パク組成物。
本発明によれば、 乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクを水やジュース、 コ 一ヒー等に容易に分散させることができ、 さらに、 ヨーグルト等のペースト状食 品に添加するときも混合、 分散が容易になる。 また、 粉末状非凝固性不溶解物は 食物繊維としての作用を持つものも多く、整腸作用や便秘改善効果も期待できる。 難消化性糖類をされに含有すると、 *分散性の改善に寄与するだけでなく、 整腸 作用、 ミネラル吸収促進作用、 抗ぅ蝕作用、 血中コレステロール上昇抑制作用、 肝機能改善作用等の機能が期待できる。
本発明に用いる粉末状非凝固性不溶解物としては、 おから、 小麦ふすま、 脱脂 大豆、 セルロース等の植物由来のものの他、 キトサン、 シリカゲル、 炭酸カルシ ゥム、 炭酸マグネシウム等が挙げられるが、 これらに制限されるものではない。 特に市販されているアビセル (旭化成工業社製) のような微結晶セルロースや K Cフロック (日本製紙ケミカル社製) のような粉末セルロース等のセルロース類 を用いると高い効果が得られる。
本発明に用いる乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクに制限はないが、 例え ば、 脱脂粉乳、 全脂粉乳、 ホエー粉末、 乳夕ンパク、 乳清タンパク、 カゼイン等 が挙げられる。特に、 乳清タンパクはアミノ酸の配列が人乳に近く栄養価に富み、 必須アミノ酸をすベて含み、 吸収率が非常によく、 また、 分岐鎖アミノ酸の含有 率も高いため、 より好ましい。 乳清タンパクとしては、 市販の乳清タンパクを用 いることができ、 例えば、 ホェ一タンパク濃縮物 (W P C )、 ホエータンパク単離 物 (W P I )、 脱塩ホエー粉等を挙げることができる。
粉末状非凝固性不溶解物はタンパク組成物中に 1〜 5 0質量%混合させること が好ましい。 1質量%より少ないと分散性の改善効果が十分でなく、 5 0質量% より多いと相対的にタンパク含量が減少してしまい、 粉末タンパクとしての価値 が薄れてしまう。
本発明のタンパク組成物は、 難消化性糖類をさらに含有すると水に対する分散 性がさらに改善される。 難消化性糖類としては、 食品として使用できる難消化性 糖類であれば、 いずれの糖類も用いることができる。 例えば、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラクチュロース、 イソマル卜オリゴ糖、 大豆 オリゴ糖、 ガラク トオリゴ糖、 大豆オリゴ糖、 キシロオリゴ糖、 ラフイノース、 パラチノースオリゴ糖、 ニゲロオリゴ糖、 ゲンチォオリゴ糖、 トレハロース、 力 ップリングシュガー、 ぺクチン、 シクロデキストリン等のオリゴ糖; ソルビトー ル、 マルチトール、 エリスリ トール、 還元パラチノース、 ラクチトール、 マンニ トール、 キシリ トール等の糖アルコール; ィヌリン ;難消化性デキストリン; レ ジスタントスターチ等を挙げることができる。 これらの糖質は通常の市販されて いるものを用いることができる。 本発明において難消化性糖類とは、 体内の消化 酵素で消化されにくい糖類をいうので、 ゼイン、 グリアジン等のプロミランや硬 化油脂で被覆された易消化性糖類も、 ここでいう難消化性糖類として用いること ができる。
難消化性糖類を添加することにより、 分散性改善ばかりでなく、 整腸作用、 ミ ネラル吸収促進作用、 抗ぅ蝕作用、 血中コレステロール上昇抑制作用、 肝機能改 善作用等の機能も期待できる。 また、 乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクと して乳清夕ンパクを選択すれば、 乳清タンパク中の抗体は受身免疫を増強させ、 一方、 難消化性糖類は腸内ビフィズス菌の増殖因子となり、 そのビフィズス菌が 消化管免疫系に作用して能動免疫を活性化させるため、 乳清タンパクと難消化性 糖類を共に摂取することにより、 受身免疫と能動免疫が共に賦活され、 強い免疫 賦活作用が期待できる。
また、 本発明のタンパク組成物は、 高甘度甘味料、 酸味料、 香料、 乳化剤、 増 粘多糖類等の通常、 食品に添加される食品原料や食品添加物原料を含有すること ができる。
粉末タンパクと粉末状非凝固性不溶解物や難消化性糖類等の混合方法としては、 通常の粉体混合で用いる方法、 例えば、 V型、 水平円筒型、 垂直スクリュー型、 二重円錐型混合機等による混合方法が挙げられる。 本発明のタンパク組成物は粉末の組成物であってもよいが、 顆粒状であるとよ り分散性を向上させることができる。 予め粉末タンパクを顆粒化して得られた顆 粒状のタンパクを粉末状非凝固性不溶解物や難消化性糖類等と混合してもよく、 粉末タンパクと粉末状非凝固性不溶解物や難消化性糖類等を混合した後、 顆粒化 することもできる。 また、 粉末タンパクと粉末状非凝固性不溶解物や難消化性糖 類等を混合し、 顆粒化した後に、 さらに、 粉末タンパク、 粉末状非凝固性不溶解 物、 難消化性糖類等を混合した組成物とすることもできる。
発明態様 1 0
本発明は、 より強い整腸作用を持つ乳清タンパク食品を提供することを課題と する。
本発明者らは鋭意検討した結果、 乳清タンパクとオリゴ糖および水溶性食物繊 維の三者を、 同時に摂取することで、 より強い整腸作用が得られることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は、 下記のとおりである。
1 ) 乳清タンパクと、 オリゴ糖および水溶性食物繊維を含有することを特徴とす る乳清タンパク食品、 および
2 ) 形状が顆粒状である前記 1 ) に記載の乳清タンパク食品。
請求項 5 4記載の発明によると、乳清タンパク自体にも整腸作用は見られるが、 オリゴ糖および水溶性食物繊維を同時に摂取することにより、 乳清タンパク、 ォ リゴ糖および食物繊維の相乗効果が発揮され、 より強い整腸作用を奏する食品を 提供することができる。 請求項 5 5記載の発明によると、 これに加えて、 他の食 品に混合して摂取する場合に分散性のよい乳清タンパク食品を提供することがで きる。
本発明において用いる乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬等 いずれの哺乳動物の乳でもよい。 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物 から採取された乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳 でもよい。
これらの乳由来の乳清夕ンパクとしては、 通常の市販されている牛乳由来のも の、 上記発明態様 4のそれが使用できる。
乳清タンパクには、 原料の生乳に由来する抗体が残存しているものもある。 こ のような乳清タンパクに含まれる抗体も本発明の乳清タンパク食品の整腸効果に 寄与する。 したがって、 本発明で用いる乳清タンパクには、 抗体が 0 . 5質量% 以上含まれていることが望ましい。
本発明に用いるオリゴ糖は、 人体内の消化酵素では難消化の二糖類〜~ h糖類で あり、 一般に食品に使用されるオリゴ糖であればいずれを用いることもできる。 これらの例として、 例えば、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロー ス)、 ラクチュロース、 マルトオリゴ糖、 イソマルトオリゴ糖、 大豆オリゴ糖、 ガ ラク トオリゴ糖、 キシロオリゴ糖、 ラフイノース、 スタキオース、 パラチノース オリゴ糖、 ニゲロオリゴ糖、 ゲンチォオリゴ糖、 トレハロース、 カップリングシ ュガー、 ぺクチンオリゴ糖、 アルギン酸オリゴ糖、 グァーガムオリゴ糖、 フコー スオリゴ糖、 シクロデキストリン等を挙げることができる。
本発明において、 食物繊維とは、 人体内の消化酵素では分解されない非消化の 炭水化物で十分子を超える糖類が結合しているものをいい、 難消化性糖質とは区 別される。 食物繊維は水溶性食物繊維と水不溶性食物繊維に大別されるが、 本発 明では水溶性の食物繊維を用いる。 水溶性食物繊維としてはべクチン、 グァ一ガ ム、 サイリウム、 ガラク トマンナン、 キシログルカン、 ローカストビーンガム、 ダルコマンナン、 ポリデキストロース、 可溶性へミセルロース、 アルギン酸ナト リウム、 コンドロイチン硫酸、 低分子アルギン酸、 低分子グァ一ガム、 ファイバ ロン等を挙げることができる。 また、 これらの水溶性食物繊維を含有する食品素 材、 例えば、 寒天、 豆類加工品、 いも類加工品等を用いても良い。
本発明の乳清タンパク— ¾品は、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して、 オリゴ糖 を 5〜 1 0 ひ 0質量部、 水溶性食物繊維を 5〜 1 0 0 0質量部含有することが好 ましい。 オリゴ糖、 水溶性食物繊維の含有量が 5質量部未満では整腸効果が不十 分である。 一方、 1 0 0 0質量部を超えると、 乳清タンパクの含量が低くなつて しまい、 乳清タンパクを摂取する目的が達成されにく くなる。
また、 本発明の乳清タンパク食品の形状を顆粒状とすると、 他の食品、 特に、 水分含量の多い食品と混合して摂取しょうとするとき、 乳清タンパク食品の分散 性を向上させることができ、 他の食品との混合が容易となる。 乳清タンパクは水 分散性が悪く、 本発明においては、 オリゴ糖および食物繊維を含有するため、 乳 清タンパク単独よりいく らか分散性は改良される。 しかし、 顆粒状にして牛乳や ヨーグルト等の他の食品に添加すると、 分散性がさらに改善され、 「ままこ」 にな らず、 容易に混合することのできるものとなる。
前記オリゴ糖は、 顆粒化に際してのバインダーになると考えられるが、 バイン ダ一として、 さらに、 C M C (カルボキシメチルセルロース) や糖質等を添加し てもよい。 また、 顆粒化は噴霧造粒法、 押出し造粒法等の通常の方法で行うこと ができる。 顆粒の大きさにも制限はないが、 平均粒径 0 . 0 2〜2 m m程度とす ることが好ましい。
本乳清タンパク食品には、 甘味料、 酸味料、 香料、 増粘多糖類等の通常、 食品 に添加される原料を含有することもできる。
本発明の乳清タンパク食品の形態は限定されない。例えば、 前述した顆粒の他、 錠剤、 キャンディー、 粉末、 カプセル剤でも良いし、 ペースト状、 液状でも良レ 。 乳清タンパク添加後に抗体が失活するような加熱加工工程がなければ、 いずれの 加工食品の形態をとることもできる。
発明態様 1 4
本発明者らは、 前記課題を解決するために種々の食品素材をスクリーニングし た結果、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉耒、 赤ブドウ果汁粉末、 ト マト粉末から選ばれる粉末を乳清タンパクに添加することにより、 乳清タンパク の持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減するとともに、 吸水性が改善され、 牛乳 等の液状食品やヨーグルト等のペースト状食品に混合したときの 「ままこ」 状態 を短時間で解消し、 しかも天然素材由来の色素による着色により見た目にもおい しさと楽しさを感じさせることができることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 1〜 9 0 0質量部の、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤ブドウ果汁粉末、 トマ卜粉末 から選ばれる粉末を含有することを特徴とする乳清夕ンパク食品、
2 ) 形状が顆粒状である請求項 5 6に記載の乳清タンパク食品。
本発明によれば、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤ブドウ果 汁粉末、 トマト粉末から選ばれる粉末を所定量添加することにより、 乳清タンパ クの持つミルク臭や渋み、 収れん味が低減して風味が改善され、 また吸水性が改 善されることにより液状食品やペースト状食品に混合したとき、 ままこ状態を解 消して混合されやすくすることができる。 また、 抹茶、 アロエ粉末の緑色、 ゥコ ン粉末、 かぼちゃ粉末の黄色、 赤ブドウ果汁粉末、 トマト粉末の赤色は喫食する 人の視覚に訴え、 食欲をそそり、 楽しさと変化を与えることができる。 顆粒状に することにより吸水性が一段と向上し、 他の液状食品やペースト状食品と混合す ることがさらに容易となり、 食べやすくなる。
本発明において、 乳清タンパクは通常の市販されているもの、 上記発明の態様 4のそれが使用できる。
本発明において用いる乳清タンパクの原料となる乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬等 いずれの哺乳動物の乳でもよい。 また、 その乳はワクチン接種を受けた哺乳動物 から採取された乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取された乳 でもよい。
本発明において、 抹茶としては通常の市販されているものを用いることができ る。 抹茶を乳清タンパクに添加することにより、 抹茶の持つ苦味が乳清タンパク の持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すとともに、 抹茶の持つ風味と緑色の色調 が乳清タンパク食品によりおいしい感じを与える。 また、 抹茶の添加で吸水性が 向上し、 液状食品やペースト状食品と混ざりやすくなる。 特に高齢者には抹茶の 風味と色調は嗜好に訴えることができ、 好ましい乳清タンパク食品である。
本発明において、 アロエ粉末としては通常の市販されているものを用いること ができる。 アロエ粉末を乳清タンパク食品に添加することにより、 アロエ粉末の 持つ苦みが乳清タンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すとともに、 ァロ ェ粉末の持つ風味と緑色の色調が乳清タンパク食品をよりおいしく感じさせ、 ま た、 アロエ粉末の添加で吸水性が向上し、 液状食品やペースト状食品と混ざりや すくなる。
本発明において、 ゥコン粉末としては通常の市販されているものを用いること ができる。 ゥコン粉末を乳清タンパク食品に添加する.ことにより、 ゥコン粉末の 持つ苦みが乳清タンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すとともに、 ゥコ ン粉末の持つ風味と黄色の色調が乳清タンパク食品によりおいしい感じを与える。 また、 吸水性が向上し、 液状食品やペースト状食品と混ざりやすくなる。
本発明において、 かぼちゃ粉末は通常の市販されているものを用いることがで きる。 かぼちゃ粉末を乳清タンパク食品に添加することにより、 かぼちゃ粉末の 持つほのかな甘味が乳清タンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すととも に、 かぼちゃ粉末の持つ風味と黄色の色調が乳清タンパク食品によりおいしい感 じを与える。 また、 吸水性が向上し、 液状食品やペースト状食品と混ざりやすく なる。
本発明に用いる赤ブドウ果汁粉末は通常の市販されているブドウ果汁から造る ことができる。 原料となる赤ブドウに制限はない。 赤ブドウ果汁粉末を乳清タン パクに添加することにより、 赤ブドウ果汁粉末の持つタンニン成分が乳清タンパ クの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すとともに、 赤ブドウ果汁粉末の持つ風 味と赤色の色調が乳清タンパク食品によりおいしい感じを与える。 また、 吸水性 が上がり、 液状食品やペースト状食品と混ぜやすくなる。
さらに、 本発明に用いるトマト粉末は通常の市販されているものを用いること ができる。 トマト粉末を乳清タンパクに添加することにより、 トマト粉末の持つ 独特の味が乳清タンパクの持つミルク臭と渋み、 収れん味を消すとともに、 トマ ト粉末の持つ風味と赤色の色調が乳清タンパク食品によりおいしい感じを与える。 また、 トマト粉末の添加で吸水性が向上し、 液状食品やペースト状食品と混ざり やすくなる。
本発明の乳清タンパク食品は、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤ブドウ果汁粉末、 トマ卜粉末から選ばれる粉末を乳清タンパク 1 0 0質量部に 対し 1〜 9 0 0質量部含有する。 前記粉末の含有量が 1質量部未満では乳清タン パクの持つミルク臭や渋み、 収れん味の低減効果および吸水性の改善効果が不十 分であり、 着色も不十分である。 一方、 9 0 0質量部を超えると、 乳清タンパク の含量が低くなつてしまレ 乳清タンパクを摂取する目的が達成されにくくなる。 また、 本発明の乳清タンパク食品の形状を顆粒状とすると好ましいことは上記 発明態様 4と同様である。 液状食品やペースト状食品との混合が容易となる。 前記粉末には各々その植物由来の糖質、 デンプン質、 繊維質が含まれており、 顆粒化に際してはこれらの成分がバインダ一になると考えられるが、 バインダ一 として C M C (カルボキシメチルセルロース) や糖質等を添加してもよい。 また、 顆粒化は、 噴霧造粒法、 押出し造粒法等の通常の方法で行うことができる。
本発明の乳清タンパク食品は、 ショ糖、 エリスリ トール、 ステビア抽出物等の 甘味料、 クェン酸、 リンゴ酸等の酸味料、 香料、 増粘多糖類等の通常、 食品に添 加される原料を含有することもできる。
本発明の乳清タンパク食品は上記同様に利点を有する。
発明態様 5
本発明は、 現行の製造設備のみを用いて、 製造工程中の抗体の熱失活が少なく、 抗体の残存率を高めることのできる乳清タンパクの製造方法を提供することを課 題とする。
本発明者らは鋭意検討した結果、 乳清タンパクの製造工程中において、 糖質を 添加することにより、 抗体の熱による失活を抑え、 現行の製造設備のみを用いて、 抗体の残存率を高めることができることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明は下記のとおりである。
1 ) 乳清夕ンパクの製造工程中の少なくともいずれかで糖質を添加することによ り、 抗体の残存率を高めることを特徴とする乳清夕ンパクの製造方法、
2 ) 生乳の加熱殺菌前に糖質を添加する前記 1 ) に記載の乳清タンパクの製造方 法、
3 ) ホエーの加熱前に糖質を添加することを特徴とする前記 1 ) に記載の乳清夕 ンパクの製造方法、
4 ) 糖質が乳糖であることを特徴とする請求項 5 9または前記 3.)· .に記載の乳清 タンパクの製造方法、 5 ) 乳清タンパク (ホエータンパク) の乾燥前に糖質を添加する前記 1 ) に記載 の乳清タンパクの製造方法、
6 ) 糖質が難消化性糖類である前記 5 ) に記載の乳清タンパクの製造方法、 およ び
7 ) 抗体の残存率が、 原料乳に含まれる抗体の 7 0 %以上である前記 1 ) 〜 6 ) に記載の乳清タンパクの製造方法。
本発明によれば、 現行の製造設備のみを用いて、 乳清タンパクの製造工程中で 糖質を添加することにより、 抗体の熱安定性を高め、 熱失活を抑えることができ、 生乳中の抗体の残存率の高い乳清タンパクの製造法を提供することができる。 生 乳の加熱殺菌前、 またはホエーの加熱前に、 糖質として乳糖を添加するとこの効 果を奏し、 添加した乳糖は、 乳糖の分離工程において、 回収することができる。 また、 乳清タンパクの乾燥前に、 糖質として難消化性糖類を添加するとすること により、 抗体の安定性を高めると共に、 抗体の持つ免疫賦活機能と難消化性糖類 の持つ生理的機能の相乗作用を期待できる乳清夕ンパクを製造することができる。 さらに、 原料として用いた生乳に含まれる抗体を 7 0 %以上残存させると、 抗体 濃度の高い乳清タンパクを得ることができ、 一定量の抗体を摂取しょうとすると き必要な乳清タンパクの量は少なくなり、 抗体の摂取が容易となる。
乳清タンパクは、 動物の乳または脱脂乳からチーズやカゼィンを製造する際に 副産物として得られる乳清中のタンパクであり、 一般に、 図 2に示すような各種 の工程を経て製造されている。 図 2は代表的な工程を示す図であり、 本発明にい う乳清夕ンパクの製造工程は図 2に示す工程に限定されるわけではなレ ^。例えば、 殺菌乳に乳酸菌を接種して発酵させたのち、 レンネッ トを添加し、 凝固するカー ド (チーズ) とチーズホエーを分離する工程等も含む。 乳清はホエーとも称され、 図 2においても、 ホエーときす。 前記した現行の乳清タンパクの製造設備として は、 図 2に示すような一般に、 W P Cまたは W P Iの製造に用いられている設備 であって、 例えば、 クロマ卜装置などの抗体濃度を高める特別な設備を含まない。. 本発明において、 乳清タンパクの原料としての生乳は牛、 ャギ、 ヒッジ、 馬、 水牛等いずれの哺乳動物の乳でもよく、 また、 その生乳はワクチン接種を受けた 哺乳動物から採取された乳でも、 ワクチン接種を受けていない哺乳動物から採取 された乳でもよい。 これらの生乳中の抗体の 7 0 %以上が活性を保持したまま、 乳清タンパク中に残存することが望ましい。
本発明においては、 乳清タンパクの製造工程の少なくともいずれかにおいて、 糖質を添加することにより抗体の残存率を高めることを特徴とし、 糖質を添加す るほかは図 2に工程を示すような従来の乳清タンパクの製造方法と同様にして製 造することができる。 本発明において、 添加される糖質としては、 乳糖、 難消化 性糖類、 ブドウ糖、 果糖、 ショ糖、 異性化糖、 デキストリン等、 食品として使用 できる糖質であれば、 いずれを用いてもよい。 これらの糖質の添加方法に限定さ れない。 糖質を添加することにより加熱による抗体の熱失活を抑制し、 得られる 乳清タンパク中の抗体の残存量を高めることができる。
糖質の添加量は、 元々含まれる糖質と合わせた糖質含有量が 6 . 5質量%以上 となるように設定することが望ましく、 さらに望ましくは糖質含有量が 6 . 5〜 1 2 . 5質量%となるように設定することである。 例えば、 生乳に添加する場合、 生乳には 4 . 5 %の糖質が含まれているため、 糖質の添加量は 2〜 8質量%が最 も望ましい添加量となる。 糖質含有量が 6 . 5質量%未満では抗体の損失を抑制 する効果が不十分である。 一方、 1 2 . 5質量%を超えると、 糖質の種類によつ ては糖質が析出してくることがある。
図 3に生乳に乳糖を 0〜 8質量%添加し、 6 5 °C、 3 0分加熱したときの抗体 残存率を示す。 乳等省令 (乳及び乳製品の成分規格等に関する省令) では、 生乳 の加熱殺菌の規定として保持式により 6 3 °Cで 3 0分間加熱殺菌するか、 または これと同等以上の殺菌効果を有する方法で加熱殺菌することが規定されている。 生乳には乳糖が 4 . 5質量%含まれているため、 横軸はこれと合わせた乳糖含有 量として表す。 乳糖を添加しないと抗体残存率は 8 0 %未満なのに対し、 乳糖を 添加すると、 抗体の熱安定性が向上し、 殺菌工程における抗体の損失を抑制する ことができ、 得られる乳清夕ンパク中の抗体の残存率を高めることができる。 本発明の糖質の添加時期は、 前記のような乳清夕ンパクの製造工程中のいずれ の工程であってもよく、 加熱を伴う工程に先立ち添加することが好ましい。 具体 的には、 図 2中に 1〜 9 (図 2においては丸つき数字で示す。 以下、 同様) で示 すいずれかの時期に添加することが好ましい。 以下、 工程を追って糖質の添加時 期および好ましい糖質の種類について説明する。
まず、 図 2中に 1で示す、 生乳の加熱殺菌の前に添加することができる。 生乳 の清浄化処理や成分調整等の処理が行われた後、 H T S T殺菌法 (高温短時間殺 菌法、 7 2〜 7 5 :、 1 5秒)、 L T L T殺菌法 (低温長時間殺菌法、 6 5で、 3 0分) 等による殺菌の前に添加する場合である。
殺菌乳を用いるその後のチーズ、 カゼィンカードまたはレンネッ トカゼィン等 の製造は通常どおりの方法で行うことができ、 チーズホエー、 酸ホエーまたはレ ンネッ トカゼィンホェ一等の乳清がそれらから分離して得られる。
次の添加時期として、 主として前記 1の時期に添加されなかった場合に、 分離 された乳精 (図 2中、 ホエー) が必要に応じ加熱される前 (図 2の 2、 3、 およ び 4 ) に添加してもよい。
前記の場合 (図 2中の 1および 2〜4に示す時期のいずれか) において、 添加 する糖質として乳糖を使用すると、 抗体の熱失活が抑制できるとともに、 添加さ れた乳糖はその後の工程において、 生乳中に含まれる乳糖とともに回収されるの で、 経済的にも効率がよく、 好ましい。
その後、 必要に応じ加熱された乳清 (溶液) から乳清タンパク溶液が分離され るが、 この分離または分画する方法には制限はない。 例えば、 限外ろ過法、 ィォ ン交換法、 精密ろ過法等が挙げられる。 さらに、 必要に応じて濃縮することもで さる。
また、 乳清タンパク溶液を乾燥する方法には制限はない。 例えば、 噴霧乾燥法、 凍結乾燥法等を挙げることができる。 この乾燥の前 (図 2中の 5 、 6 、 7 、 8 、 9で示す時期) に糖質を添加してもよい。 糖質を添加することで、 乾燥中の抗体 の損失が抑えられる。
乳清夕ンパク溶液の乾燥の前に添加する場合において、 添加する糖質としては 難消化性糖類が好ましい。 難消化性糖類は腸内ビフィズス菌の増殖因子となり、 そのビフィズス菌が消化管免疫系に作用して能動免疫を活性化させる。 一方、 乳 清タンパク中の抗体は受身免疫を増強させるため、 難消化性糖類と乳清タンパク を共に摂取することにより、 能動免疫と受身免疫がともに賦活され、 強い免疫賦 活作用が期待できる。 また、 難消化性糖類は整腸作用、 ミネラル吸収促進作用、 杭う蝕作用、 血中コレステロール上昇抑制作用、 肝機能改善作用等の機能を持つ ものもあるので、 免疫賦活作用と併せて、 それらの作用も期待できるので、 残存 率を高められた抗体の作用とこれらの作用を相乗的に奏することを期待すること ができる。
難消化性糖類は上記発明態様 4のそれを用いてもよい。
実施例
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はそれらに限 定されるものではない。 実施例番号は上記発明態様番号に対応する。
[実施例 1— 1〜:!一 5、 比較例 1— 1 ] 下記表 1 一 1に示す配合 (数値は質量比) で 5種類の乳清タンパク · ココア食 品と、 比較のためココアパウダーを含有しない乳清タンパク食品 (比較例 1 一 1 ) を作製した。 表 1中、 Proliant (登録商標) 8000は乳清タンパク (W P C , James Farrell & Co.製) である。
表 1— 1
比較例 1 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 Proliant 8000 100 100 90 50 10 1
ココアパウダ一 一 1 10 50 90 100
(風味改善の評価)
作製した各乳清タンパク · ココア食品 2 0 gとショ糖 6 gを、 6 5でに加温し た市販の超高温殺菌牛乳 (以下、 「牛乳」 と略記する) 1 0 0 m l に添加し、 均一 混和したものについて、 1 0名の専門パネラーにより 5点法で官能による評価を 行った。 また、 各乳清タンパク ' ココア食品 2 0 gとショ糖 6 gを、 冷水 1 0 0 m l に添加し、 均一混和したものについても、 同様に評価を行った。 それらの平 均点を表 1 一 2に示す。 点数の高いほうが風味は良好である。 実施例は比較例と 比べていずれも高得点で、 すなわち、 5種類の乳清タンパク · ココア食品はいず れも乳清タンパクの風味の改善されたものであった。
表 1— 2
比較例 1 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5
牛乳での評価 1.6 3.9 4.0 4.2 4.6 4.4
冷水での評価 1.4 3.8 3.9 4.1 4.3 4.2
なお、 本実施例 1 一 1〜 1 — 5において、 ココアパウダーが添加された乳清夕 ンパク · ココア食品は、 食するためにショ糖とともに 6 5での牛乳および冷水に 加えたところ、 いずれも乳清タンパク単独の粉末に比べて 「ままこ」 ができにく く、 吸水性が改善されていた。
[実施例 1 一 6 ]
実施例 1― 5で示した配合の乳清タンパク ' ココア食品 4 0 gとショ糖 1 2 g を 6 5 T:の牛乳 2 0 O m 1 に加えたところ、 「ままこ」ができにくく、簡単に分散 混和させることができ、 また、 全量をおいしく飲むことができた。
[実施例 1 一 7 ]
実施例 1― 1で示した配合の乳清タンパク · ココア食品を、 噴霧造粒法により 顆粒化した。 この顆粒状乳清タンパク · ココア食品は、 その 4 0 gを冷たい牛乳 2 0 0 m l に加えたところ、 速やかに吸水して、. 分散混和させることができた。
[実施例 2 _ 1〜 2— 4、 比較例 2 _ 1 ]
下記表 2— 1に示す配合 (数値は質量比) で 5種類の乳清タンパク食品を作製 した。 表 2— 1中、 Proliant (登録商標) 8000は乳清タンパク (W P C, James Farrell & Co.製) である。 また、 クランベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルー ベリー粉末、 ストロベリー粉末はいずれも (株) 常磐植物化学研究所製である。
表 2 - 1
比較例 2- 1 実施例 2· 1 実施例 2-2 実施例 2-3 実施例 2-4
10
45
45
(風味改善の評価)
作製した各乳清タンパク食品 5質量部を、 市販のプレーンヨーグルト 9 5質量 部に添加し、均一にしたものについて、および、市販の超高温殺菌牛乳(以下、 「牛 乳」 と略記する) 9 5質量部に添加し、 均一にしたものについて、 1 0名の専門 パネラーにより 5点法で官能による評価を行った。その平均点を表 2 - 2に示す。 点数の高いほうが風味は良好である。 実施例はいずれも高得点で、 すなわち、 4 種類の乳清タンパク食品はいずれも乳清タンパクの風味の改善されたものであつ た。
表 2 - 2
比較例 2- 1 実施例 2- 1 実施例 2-2 実施例 2-3 実施例 2-4 ヨーグルトの風味 1.6 4.6 4.4 4.3 4.5
牛乳の風味 1.4 4.3 4.1 4.0 4.3 なお、 本実施例において、 クランベリ一粉末、 ラズベリー粉末、 ブル一ベリ一 粉末、 ストロベリー粉末が添加された乳清タンパク食品は、 食するためにョーグ ルトに加えたところ、 いずれも乳清タンパク単独の粉末に比べて 「ままこ」 がで きにく く、 吸水性が改善されていた。
[実施例 2— 5〜2 _ 8]
実施例 2—:!〜 2 _ 4で示した配合の乳清タンパク食品を、 噴霧造粒法により 顆粒状の乳清タンパク食品とした。 これらの顆粒状乳清タンパク食品は、 それぞ れ、 その 5質量部を牛乳 95質量部に加えたところ、 いずれも速やかに吸水して 牛乳中に沈降し、 分散混和させることができた。
[実施例 2— 9]
実施例 2— 4で示した配合の乳清タンパク食品 4 gを、 ヨーグルト 1 00 gに 加えたところ、 「ままこ」 ができにくく、 簡単に分散混和させることができ、 全量 をおいしく食することができた。
[実施例 3— 1 ]
乳清タンパクであるミラクテール 8 0 (森永乳業 (株) 製) を、 ショ糖と CM C (カルボキシメチルセルロース) の等量混合物で 1 0倍散にして、 流動層造粒 機で品温が 6 5で達温になるように調製しながら顆粒状とし、便臭改善剤として、 以下の効果の試験に用いた。 この顆粒の抗体含有量は 0. 5質量%であった。 (効果の試験)
被験者として、 男女 20名 (2 1〜 30歳: 1 2名、 3 1〜 40歳: 4名、 4 1〜6 0歳 : 4名) を 4つの群 (各群 5名) に分け、 試験群 1には実施例 1で得 られた顆粒(便臭改善剤)を 5 g (抗体として 25mg)、試験群 2には 1 0 g (抗 体として 50mg)、 試験群 3には 20 g (抗体として 1 O Omg) を 1 00m l の水に懸濁させ、 毎朝食後に飲用してもらった。 また、 対照群として毎朝食後に ショ糖と CMCの等割 (質量) 粉末 1 0 gを 1 0 Om 1の水に懸濁させて飲用し てもらった。
そして、 飲用前、 飲用開始 3日後、 7日後の便臭について、 5段階 (0 : ほと んど気にならない、 1 : わずかに臭い、 2 : 普通、 3 :臭い、 4 : ひどく臭レ で官能評価してもらい、 その平均値を求めた。 その結果を表 1に示す。
表 3— 1
飲用前 3 日後 7 日後
試験群 1 (抗体として 25mg) 2.8 2.2 1.8
試験群 2 (抗体として 50mg) 2.6 1.4 0.6
試験群 3 (抗体として lOOmg) 2.8 1.0 0.4
対照群 2.6 2.8 2.6 表 3— 1から各試験群は便臭が改善されていることがわかる。 特に試験群 2、 試験群 3は便臭の改善効果が顕著であることがわかる。 なお、 試験期間中、 試験 群の被験者の多くにおいておならの臭いも改善され、 また、 便通の改善もみられ た。
[実施例 3— 2 ]
乳清タンパクであるミラクテール 8 0 (森永乳業 (株) 製) 8質量部とフラク トオリゴ糖であるメイオリゴ C R (明治製菓 (株) 製) 2質量部を混合し、 流動 層造粒機で品温が 6 5 °C達温になるように調製しながら顆粒状とし、 便臭改善剤 として、 以下の効果の試験に用いた。 この顆粒の抗体含有量は 4 . 0 %であった。 (効果の試験)
被験者として、 特に便臭の臭いが強くて気になるという男性 4名 (6 1〜 6 7 歳) を選び、 試験群 4として、 実施例 3— 2で得られた顆粒 (便臭改善剤) を 5 g (抗体として 2 0 0 m g ) を 1 0 O m 1 の水に懸濁させ'、 毎朝食後に飲用して もらった。 そして、 飲用前、 飲用開始 3日後、 7 日後の便臭について、 実施例 3 — 1の効果の試験と同様に 5段階で官能評価した。 その平均値を表 3— 2に、 個 人の評価点をグラフにしたものを図 1に示す。
表 3 - 2
飲用前 3日後 マ 日後
試験群 4 (抗体として 200mg) 4.0 2.25 1.25 表 3— 2および図 1を表 3— 1と対比するとわかるように、 便臭の臭いが強く て気になるという人のほうが、 便臭改善の効果が高い。 特に、 このうちの 1名は 抗体 2 0 Omgを 7日間服用することによって、 便臭がひどく臭いレベル (4) からほとんど気にならないレベル (0) にまで改善された。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はそれらに 限定されるものではない。 実施例中、 抗体量の測定は次の方法によった。
(抗体量の測定法)
乳清タンパクあるいは抗体含有顆粒化乳清タンパク食品を 1 0 Omg取り、 5 Om 1の 5 OmMリン酸緩衝液 (pH 6. 8) に溶解し、 2時間以上撹拌してか ら、 その 1 Om l以上を 0. 45 メンブランフィルターでろ過した。
一方、 プロテイン Gカラム (Amersham、 HiTrap Protein G HP lml) を 5 0 mMリン酸緩衝液 (pH6. 8) で平衡化し、 メンブランフィルターでろ過した 試料 1 0 m 1 をカラムに流し、 同緩衝液 (pH6. 8) で洗浄後、 1 0 OmMグ リシン塩酸緩衝液 (pH2. 7) で抗体を溶出させた。
溶出液の 280 nmの吸光度を測定し、 抗体濃度 1 %のときの吸光度を 14と して試料中の抗体濃度を換算し、 それから、 乳清タンパクあるいは抗体含有顆粒 化乳清夕ンパク食品中の抗体量を計算した。
[参考例 4一 1 ] (乳清タンパク中の抗体含量の測定)
前記測定法に従い、 市販の乳清タンパク中の抗体含量を測定したところ、 ミラ クテール 8 0 (森永乳業 (株))、 TATUA 90 2 (タツァジャパン (株))、 P r o l i a n t 800 0 (J ame s F a r r e 1 1 & C o.) はそれぞれ 5 0 m g / g ¾ 42 m g / g , 5 5mg_ gであった。
[実施例 4—:!〜 4 _ 5]
下記表 1に示す配合 (数字は質量比) で 5種類の乳清タンパク食品を作製し、 その l g中の抗体含有量 (mg) を測定した。 表 4一 1中、 Proliant (登録商標) 8000は乳清タンパク (WP C, James Farrell & Co.製)、 メイオリゴ (登録商 標) Pはフラクトオリゴ糖 (明治製菓 (株) 製)、 オリゴメイ ト (登録商標) 5 5 Pは α—ガラク トシル結合を含まないガラク トオリゴ糖(ヤクルト薬品工業 (株) 製)、 乳果オリゴ (登録商標) L S - 5 5 Ρは乳果オリゴ糖 (塩水港精糖 (株) 製)、 ミルクオリゴはラクチュロース (森永乳業 (株)製)、 イソマルト (登録商標) 9 0 0 Ρはイソマルトオリゴ糖 (日研化成 (株) 製) である。 表 4— 1
比較例 実施例 4-1 実施例 4-2 実施例 4-3 実施例 4-4実施例 4-5
Proliant 8000 100 95 90 80 50 10
メイオリゴ P — 5 - 一 - - オリゴメイ ト 55P — — 10 _ - 乳果オリゴ LS-55P — — — 20 - 一
ミルクオリゴ ― 一 一 ― 50 - イソマルト 900P 一 — — 一 一 90
(風味改善の評価)
作製した各乳清タンパク食品 1 0質量部を、 市販のプレーンヨーグルト 9 0質 量部に添加し、均一にしたものについて、 また、市販の超高温殺菌牛乳(以下、 「牛 乳」 と略記する) 9 0質量部に添加し、 均一にしたものについて、 1 0名の専門 パネラーにより 5段階 ( 1 :悪い、 2 :やや悪い、 3 :普通、 4 :やや良い、 5 : 良い) で官能評価してもらい、 その平均値を求めた。 その平均点を表 2に示す。 実施例はいずれも高得点で、 すなわち、 5種類の乳清タンパク食品はいずれも乳 清夕ンパクの風味を改善していた。
表 4— 2
比較例 実施例 4- 1 実施例 4-2 実施例 4-3 実施例 4-4 実施例 4-5 ヨーグルトの風味 1.2 4.6 4.5 4.5 4.6 4.6
牛乳の風味 1.1 4.5 4.2 4.3 . 4.3 4.4 なお、 本実施例において、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロー ス)、 ラクチュロース、 イソマルトオリゴ糖、 α—ガラク トシル結合を含まないガ ラク トオリゴ糖が添加された乳清夕ンパク食品は、 食するためにヨーグルトに加 えたところ、 いずれも乳清夕ンパク単独の粉末に比べて 「ままこ」 ができにく く、 吸水性が改善されており、 分散性が良好であった。
[実施例 4 _ 6〜 4一 8 ]
実施例 4一 1、 実施例 4一 2、 実施例 4一 3で示した配合の乳清タンパク食品 を、 流動層造粒機で品温が 6 5 °C達温になるように調製して造粒し、 顆粒状の乳 清タンパク食品とした。 この顆粒状の乳清タンパク食品は、 その 1 0質量部を牛 乳 9 0質量部に加えたところ、 極めて速やかに吸水し牛乳中に沈降し、 分散させ ることができた。
[実施例 4一 9 ]
チーズホエー (タンパク含量 0 . 6 % ) を濃縮し、 結晶する乳糖を分離して、 乳清タンパク溶液を得た。 これに、 固形分換算で、 乳清タンパク 1 0 0質量部に 対して、 1 0質量部のトレハ (登録商標) (林原商事 (株) 製トレハロース) を添 加し、 噴霧乾燥したところ、 抗体含量が 5 5mg/gの乳清タンパク食品の粉末 が得られた。 この乳精タンパク食品 5 gをトマトジュース 1 00 gに加えたとこ ろ、 速やかに溶解し、 2 7 5 m gの抗体を含むトマトジュースが得られた。 この トマトジュースの風味にミルク臭やえぐみ等は感じられなかった。
[実施例 4一 1 0]
ミラクテール 80、 1 00質量部とィヌリン フジ F F (フジ日本精糖 (株) 製) 20質量部、 ポリグルタミン酸 (明治製菓 (株) 製) 2質量部、 コハク酸モ ノグリセリ ド 1質量部とを混合し、 流動層造粒機で品温が 6 5で達温になるよう に調製して造粒し、抗体含量が 40 m gノ gの顆粒状の乳清タンパク食品を得た。 この顆粒状の乳清タンパク食品 5 gを 1 00 gのヨーグルトに分散させたところ、 速やかに均一になり、 抗体 2 0 Omgを含むヨーグルトが得られた。 このョーグ ル卜の風味にえぐみ等は感じられなかった。
[実施例 4— 1 1 ]
T ATU A 9 02 , 1 0 0質量部とエリスリ トール 5質量部とを混合し、 流動 層造粒機で品温が達温 7 0でになるように調製して造粒し、 抗体含量が 3 8mg Zgの顆粒状の乳清タンパク食品を得た。 この顆粒状の乳清タンパク食品 5 gを アイスコーヒー 1 00 gに加えたところ、 速やかに溶解し、 1 9 Omgの抗体を 含むコーヒ一飲料が得られた。 このコ一ヒー飲料の風味にえぐみ等は感じられな かった。
[実施例 4— 1 2]
P r o l i a n t 8 000、 1 00質量部とメイオリゴ (登録商標) CR (明 治製菓 (株) 製フラク トオリゴ糖)、 1 00 0質量部とを混合し、 抗体含量が 5 m gZgの乳清タンパク食品が得られた。 この乳清タンパク食品 5 gを 1 0 0 の 豆乳に分散させたところ、 速やかに均一になり、 抗体 2 5mgを含む豆乳飲料が 得られた。 この豆乳飲料の風味にミルク臭やえぐみ等は感じられなかった。
(抗体量の測定法)
抗牛 I g Gゥサギ免疫血清 (ャガイ製) からプロテイン Gカラムで吸着画分を 分画したものを 1次抗体とし、 HRP標識抗牛 I gG抗体 (コスモバイオ製) を 2次抗体として、 通常の方法で EL I SAによる定量を行った。 抗体標品として は、 牛の初乳から得たホエー粉末をプロティン Gカラムで常法どおりに 3回吸脱 着を行った後、 透析して低分子画分を除去して得られたプロティン G吸着画分を 用い、 この標品を用いて標準曲線を求め、 試料中の抗体濃度を測定した。
[実施例 5— 1 ]
生乳 (乳脂肪分 3. 4%、 抗体含量 0. 2 lmgZm 1 ) 1 00 Lに対して 2. 0 k gの乳糖を添加し、 これを 7 2 、 1 5秒間加熱して殺菌した。 その後、 通 常の方法で、 遠心分離し脱脂乳を得、 乳酸を添加して酸性化したのち、 圧榨して カゼインカードを分離して酸ホェ一を得、 限外ろ過にて乳糖を分離し、 噴霧乾燥 して乳清タンパク(WP C)を得た。 この乳清タンパクの抗体含有量は 5 7 mg/ gであり、 原料乳に含まれていた抗体量から換算すると、 その 7 0 %が残存して いた。
[比較例 5— 1 ]
実施例 5 - 1で用いた生乳を、 乳糖を添加せずに実施例 5 - 1と同様の方法で 処理し、 乳清タンパク (WP C) を得た。 この乳清タンパクの抗体含有量は 1 5 mg/gであり、 原料乳に含まれていた抗体量から換算すると、 その 1 9 %しか 残存していなかった。
[実施例 5— 2]
生乳を 7 2°C、 1 5秒間加熱殺菌し、 すでに抗体の一部を損失している、 この 殺菌乳からチーズを製造し、 副産物としてチーズホエー (タンパク含量 0. 8 %) を得た。 このチーズホエー 1 00 Lに対して 5. 0 k gの乳糖を添加し、 6 5°C で清浄化し、 53°Cで限外ろ過処理して乳糖を分離した。 これを噴霧乾燥して乳 清タンパク (WP C) を得た。 この乳清タンパクの抗体含有量は 7 OmgZgで あった。
[比較例 5 - 2]
実施例 5— 2で用いたチーズホェ一を、 乳糖を添加せずに実施例 5— 2と同様 の方法で処理し、 乳清タンパク (WP C) を得た。 この乳清タンパクの抗体含有 量は 3 8mgZ であった。
[実施例 5 - 3]
実施例 5— 2で用いたチーズホエーからイオン交換法にて乳清タンパク溶液を 得た。 この乳清タンパク溶液 1 0 0 Lに対して、 8. O k gのフラク トオリゴ糖 を添加し、 噴霧乾燥して乳清タンパク (WP I ) を得た。 この乳清タンパクの抗 体含有量は 6 SmgZgであった。
[比較例 5— 3]
実施例 5— 2で用いたチーズホエーを、 フラク トオリゴ糖を添加せずに実施例 3と同様の方法で処理し、 乳清タンパク (WP I ) を得た。 この乳清タンパクの 抗体含有量は 9mg//gであった。
[実施例 5— 4]
生乳を 6 5で、 30分間加熱殺菌し、 すでに抗体の一部を損失している、 この 殺菌乳から常法通りにカゼインカードを製造し、 副産物として酸ホエー (タンパ ク含量 0. 9 %) を得た。 この酸ホエーから限外濾過法にて乳清タンパク溶液を 得た (この乳清タンパク溶液中には乳糖が 3. 5質量%含まれていた)。 この乳清 タンパク溶液 1 00 Lに対して、 3. 0 k gのトレハロースを添加し、 噴霧乾燥 して乳清タンパク (WP C) を得た。 この乳清タンパクの抗体含有量は 6 O m g Zgであった。
[比較例 5— 4]
実施例 5— 4で用いた酸ホェ一を、 トレハロースを添加せずに実施例 5— 4と 同様の方法で処理し、 乳清タンパク (WP C) を得た。 この乳清タンパクの抗体 含有量は 4 2 m gZgであった。
[実施例 6 — 1 ]
a) ゥシのコラーゲンによる免疫
鶏 II型コラーゲン (コンドレックス社) 2mgを 0.05M酢酸 1 mlに溶解し、 2mg /ml のコラーゲン酢酸溶液とした。 これと同量の 2倍濃度のリン酸緩衝生理食 塩水 (PBS) をまぜ 2ml とし、 この 1 mlを TiterMax gold 1mlに加え、 良く 撹拌してエマルションを作成した。 ェマルジョン 2m 1 を 4頭の妊娠牛頸部皮 下に、 1mlずつ 2箇所に分けて、 出産予定の 60日前、 30日前、 出産の 30日後、 60日後の 4回注射して免疫した。
b) 大腸菌 0-Π1:Β4株によるゥシの免疫
大腸菌 0-111: Β4株を普通寒天平板培地で培養増殖させ、 1 %ホルマリン加生理 食塩液を加えてかきとり、 80度 Cで 1時間加熱殺菌した。 加熱菌液を洗浄後、 濁度を波長 6 6 0 runで吸光度:! . 0に調節した。 菌液 1 m 1 を TiterMax gold lmlに加え、 良く撹拌してエマルシヨンを作成した。 この l m lずつを 3頭の妊 娠牛の皮下に、 出産予定の 60日前、 30日前の 2回に、 首部皮内に注射した。 c ) ニヮトリ II型コラーゲン免疫牛の初乳、 大腸菌 0-111 : B4株免疫牛の初乳 よりホエーの調整
前記 a)、 b) で免疫された各ゥシの出産後 3 日間の生乳をプールして集めた。 その 1部 8リッ トルについて、 20000g30分遠心して脂肪層を除き脱脂乳を得た。 脱脂乳を 62.5度で 30分加熱殺菌後、 塩酸を加えて pH4.6 とし、 20000g 3 0分 遠心分離によりカゼィンを除いた後、 水酸化ナトリウム溶液を加えて pH7.0とし、 凍結乾燥し、 それぞれ乾燥物 707 g、 780gを得た。
[実施例 6— 2 ]
抗 LPSゥシ抗体の特異精製
実施例 1 C ) で調整した大腸菌免疫牛ホエーは大腸菌内毒素 0-111に対する抗体 を 0.25%含有した。 これをリン酸緩衝整理食塩液 50 1 に 1 %含有する溶液とし、 500mlの 0-111固相化ァフィ二ティカラムにかけ、 洗浄、 pH2.8溶出、 中和後、 さらにプロテイン Gカラムで濃縮精製し、 抗原特異抗体 580m gを得た。
[実施例 6 - 3 ]
抗ニヮ卜リ II型コラーゲンゥシ抗体の特異精製
実施例 1 c )で調整したニヮトリ II型コラーゲン免疫牛の初乳より調整したホェ 一はニヮトリ II型コラーゲンに対する抗体を 0.6%含有した。 これをリン酸緩衝 整理食塩液 30 1 に 1 %含有する溶液とし、 500mlの 0-111固相化ァフィ二ティカ ラムにかけ、 順次カラムを洗浄、 P H2.8溶出、 中和後、 さらにプロテイン G力 ラムで濃縮精製し、 抗原特異抗体 930m gを得た。
[実施例 6— 4 ]
マウス抗コラーゲン · モノクローナル抗体混合物による関節炎発症モデルにおけ る抗 LPSゥシ抗体の関節炎発症阻止効果
マウス関節軟骨コラーゲンに対するモノクローナル抗体 (関節炎用カクテル、 コンドレックス社) の 4 m gを注射投与するとマウスは関節炎を発症し、 2日で 関節の腫れは最大となる。 ところが、 関節炎用カクテルの量を減じ、 2 m gで は関節炎は全く発症しない。 しかし、 このマウスに大腸菌 LPS (E. coli 0-111:Β4 Sigma) を経口投与で 3 m g /マウス/日で 3回投与(関節炎用カクテル投与日を 0 日として 0, 1, 2日) すると関節炎を発症し、 6日で腫れは最高に達した。 1群 3 匹の 6週齢 BALB 雄性マウスを一群 3匹とし、 関節炎用カクテル群、 関節炎 用カクテルと LPS経口併用群、 関節炎用カクテルと LPS経口さらに抗 LPS抗体 経口投与の 3 群を設け、 関節炎の腫れを両足容積測定により評価した。 抗 LPS ゥシ抗体は実施例 2で示した精製特異抗体を 3mg/マウス/日宛、 LPS投与日に経 口摂取させた。 結果を表 6— 1に示した。 表 6— 1
Figure imgf000081_0001
表 6— 1に示すとおり、経口 LPSの関節炎発症促進効果は特異精製した抗 LPS 抗体の経口投与により阻止された。
[実施例 6— 5 ]
ニヮトリ II型コラーゲン、 LPS長期経口投与によるマウス関節炎発症にたいする 抗コラーゲン抗体および抗 LPS抗体の阻止効果
ニヮ卜リ II 型コラーゲンに LPS を加えてマウスに経口投与すると Π 型コラー ゲン単独投与群に比較して抗体産生と関節炎発症が増強される (K. Terato et al. Br. J. Rheum. 35,828-838, 1996)。 そこで、 それぞれに対する抗体の関節炎発症 抑制作用を DBA/1 マウスを用いて検討した。 関節炎好発系の DBA/1雄性 6週齢 マウスを 1群 6匹とし、 コラーゲン (ニヮトリ II型コラーゲン コンドレックス 社) 単独群、 コラーゲンに LPS (E.coli 0-111: B4 Sigma) を加えた群、 およ び、 これらにさらに抗コラーゲン抗体 (実施例 6— 3 )、 抗 LPS抗体 (実施例 6 - 2 ) を添加して投与する群を設定し、 14週間にわたって 2週を 1クールとする 4クールの経口免疫を行った。 経口免疫期間の経口投与は、 コラーゲン、 LPSの 経口吸収を促進するために、 対照群 1を含むすべての群にィンドメ夕シン 40 g グラムを加え、 全容積 0.4mlを経口投与した。 16週の第 1 日に眼底採血し血清を 得た後、 一週間関節炎発症を意図して、 LPS経口による惹起投与した。 各免疫ク —ルの第 1 日目と、 17週の第一日に、 関節の腫脹をスコア一化 (表 6 - 2記載文 献) して評点した。 動物群の構成と処置条件、 足躕容積を表 6— 2に示した。 投 与量はすべてマウスあたりの経口投与である。
表 6— 2はコラーゲンおよび、 LPSの長期間投与による経口感作によって、 そ れぞれ単独でも関節炎を発症し、 両者を加えて投与すると関節炎が強く発症する こと。 それに対し、 抗コラーゲン抗体と抗細菌内毒素抗体 (抗 LPS抗体) の併用 で阻止できることを示した。
表 6 _ 2
群 経口 投^間 関節 最大関 マウス血淸 贜炎 m
1 2週、5~€週、 炎発 節炎ス 中の抗ニヮ (平均 ±
9 10週、 13 鵷 コア一 卜リコラー 16週 謎麵 SD)
14週 嫩 (平均 ゲ^:体 数
投与 ±SD) (U/ml) @
動物 #
数 mm
1 0/6 0±0 0 {0} LPS 0/6 0±0
塩液 隱群) lmg
2 コラーゲン 3/6 1.3土 2·44±1.69 LPS lmg 6/6* 2.2士
0. lmg 0.6氺 {5} 0.7*
3 コラーゲン 0/6 0±0 0.04 LPS 0/6 1.2土
0. lmg + {2} lmg 0.6
抗コラーゲン抗体
0. lmg
4 LPS 0. lmg 4/6 0.6土 0.】 LPS lmg 5/6* 1.6土
0.6 {1} 0.5*
5 LPS 0. lmg + 0/6 0±0 0.05 LPS 0/6 0±0
抗 LPS 0. lmg {1} lmg
6 コラーゲン 6/6* 1.4士 5.5土 10.0 LPS lmg 6/6* 3.3士
0. lmg+LPS 0. lrag 0.5* {6} 0.9* *
7 コラーゲン 2/6 0.9土 0.6±1.0 LPS lmg 2/6 0±0
0. lmg+LPS 0.5 {3}
0. lmg+抗コラ一ゲ
Φϊ体 0. lmg+抗
LPS抗体 0. lmg
* :対照 に财る有意差 <0.05 **: p <0.01
©Fujii K et al J I unol Methods 1989; 124 :63-70
#Terato K et al J Exp Med 1985 ;162 :637-46
実施例 6— 6
抗関節リゥマチ治療組成物
ニヮトリに市販のゥシ II型コラーゲン、 ブ夕 II型コラーゲンを免疫して得た、 総抗体量として 50%抗体含有量の鶏卵抗体含有粉末と、 ニヮトリ II型コラーゲ ンおよび市販大腸菌ワクチン (imocoliv,ゼンノウ) で免疫したゥシより得た生乳 より総抗体含有量 5%のホェ一粉末を用意し、 これらを 1·対 9の割合で混合し、 賦形剤を添加して、 約 6 5°Cの温度で、 定法に準じて総抗体含量 0.1%の顆粒を 調整した。 (抗体量の測定法)
乳清タンパグあるいは抗体を含有する機能性組成物を 1 0 Omg取り、 50m 1の 5 OmMリン酸緩衝液 (ρΗ 6. 8) に溶解し、 2時間以上撹拌してから、 その 1 0m l以上を 0. 45 ^メンブランフィルタ一でろ過した。 一方、 プロテ イン Gカラム (Amersham、 HiTrap Protein G HP lml) を 50 mMリン酸緩衝 液 (pH 6. 8) で平衡化し、 前記メンブランフィルタ一でろ過した試料 1 0 m 1をカラムに流し、 同緩衝液 (pH 6. 8) で洗浄後、 l O OmMグリシン塩酸 緩衝液 (pH 2. 7) で抗体を溶出させた。
溶出液の 2 80 nmの吸光度を測定し、 抗体濃度 1 %のときの吸光度を 1 4と して試料中の抗体濃度を換算し、 それから、 乳清タンパクあるいは機能性組成物 中の抗体量を計算した。
[参考例 7— 1] (乳清タンパク中の抗体含量の測定)
前記測定法に従い、 市販の乳清タンパク中の抗体含量を測定したところ、 P r o l i a n t 8000 (J ame s F a r r e 1 1 & C o. 製)、 I gG含 有濃縮乳清タンパク ((株) ァォテアロア) はそれぞれ 50. 0mg/g、 1 6 6 m g / gでめった。
[実施例 7—:!〜 7— 5、 比較例 7—:!〜 7— 7 ]
下記表 7— 1に示す配合(数値は質量比) で 4種類の機能性組成物を作製した。 表 7— 1には機能性組成物の抗体含量も併せて示した。 また、 比較例 7— 1とし て P r o l i a n t 8 00 0 > 比較例 7— 2として納豆菌の凍結乾燥菌体、 比較 例 7— 3としてァガリクス乾燥粉末、 比較例 7 _ 4としてビール酵母粉末、 比較 例 7— 5としてカゼイン分解物、 比較例 7— 6としてプロラミン処理 SOD (ォ キシカイン (登録商標)、 ィゾセル社 (仏) 製) を以下の試験に使用した。 さらに 2種の免疫賦活物質の組成物を調製し、 比較例 7— 7として使用した。 表 7 _ 1
実施例 7 — 1 実施例 7 — 2 実施例 7 _ 3 実施例 7 — 4 実施例 7 — 5 比蛟例 7 —
Proliant8000 99 80 90
IgG含有濃縮乳清タンパク - 60
納豆菌 (凍結乾燥菌体) 1
ァガリクス乾燥粉末 - 20 50 ビール酵母粉末 - 40 50 プロラミン処理 SOD - 10
カゼイン分解物 - 94
抗体含量 (mg/g) 49.5 40.0 99.6 45.0 10.0
[実施例 7— 6] ( I g G抗体産生に及ぼす作用)
6週齢の BALB/c系雌マウス 1群 6匹に、 実施例 7—:!〜 7— 5、 比較例 7 _ 1〜 7 _ 7のそれぞれを 1質量%加えた混餌飼料を与えて、 2週間飼育した。 また、 対照例として何も添加しない飼料を与えて、 同様に飼育した。 その後、 卵 白アルブミン 1 0 g、 水酸化アルミニウム 1 m gを含む 0. 1m lの生理食塩 水で免疫し、 免疫の 1 4日後に眼底静脈叢より採血し血清を分離した。 この血清 中の抗卵白アルブミン I gG抗体 (抗 EA I gG) 濃度を次のように求めた。 すなわち、 平底 96穴マイクロプレート (Nu n c、 43 9454) に、 0. 0 5 M炭酸ナトリウム緩衝液 (p H 9. 5) に溶解した卵白アルブミン 0. l m g/m 1溶液 50. 1を加え、 4°Cに一晩置いた。 洗浄液 (0. 9 %塩化ナトリ ゥム、 0. 0 5 %Twe e n 20) で洗浄後、 牛血清アルブミン lmg/m 1 を 含有するリン酸緩衝生理食塩水 (P B S) 2 00 ^ 1 を加え、 3 7t:、 1時間置 いてブロッキングした。 洗浄後、 牛血清アルブミン 1 OmgZm 1、 0. 0 5 % Twe e n 20、 3 %塩化ナトリウムを含む P B S (溶液 A) にて希釈した上記 血清を加え、 3 7で、 1時間置いた。 洗浄後、 ペルォキシダーゼ標識抗マウス I g Gャギ抗体 (生化学工業製) の溶液 Aによる 1 00 00倍希釈液 5 0 I を加 え、 3 7で、 1時間置いた後、 洗浄し、 基質溶液 (オルトフェニレンジァミン 4 0mg、 30 %過酸化水素 20 ^ 1 /クェン酸ーリン酸ナトリゥム緩衝液 1 0 0 m l ) 1 0 0 1を加え、 室温に置き、 49 2 nmの吸光度を測定した。
抗体濃度は、 卵白アルブミンをフ口インドの完全アジュバントとともに免疫し たマウス血清より、 卵白.アルブミン結合セファロース 4 Bァフィ二ティ一カラム で精製した I g G抗体を用いて作成した検量線より求めた。 血清中の抗 E A I g G濃度の測定結果 (各群の平均値土標準偏差) を表 7— 2に示した。
[実施例 7— 7] ( I g E抗体産生に及ぼす作用)
実施例 7— 6で採取した血清中の抗卵白アルブミン I g E抗体(抗 E A I g E) 濃度を次のように求めた。 すなわち、 平底 9 6穴マイクロプレート (Nu n c、 439454) に、 P B Sに溶解した抗マウス I g E抗体 50 1を加え、 4で に一晚置いた。 洗浄液 (0. 9 %塩化ナトリウム、 0. 0 5 %Twe e n 2 0) で洗浄後、 ゥサギ血清 200 1 を加え、 3 7で、 1時間置いてブロッキングし た。 洗浄後、 1 %ゥサギ血清、 0. 0 5 %Twe e n 20、 3 %塩化ナトリウム を含む P B S (溶液 B) にて希釈した上記血清を加え、 3 7°C、 1時間置いた。 洗浄後、 ピオチンを結合させた卵白アルブミンの溶液 Bによる希釈液 50 1 を 加え、 3 7°C、 1時間置いた。 洗浄後、 ペルォキシダーゼ標識アビジン (シグマ 社製) の溶液 Bによる 2 50 0倍希釈液 50 1 を加え、 3 7で、 1時間置いた 後、 洗浄し、 基質溶液 (オルトフエ二レンジァミン 40m'g、 30 %過酸化水素 20 1 クェン酸—リン酸ナトリゥム緩衝液 1 00m l ) 1 00 1を加え、 室温に置き、 49 2 nmにおける吸光度を測定した。 その吸光度の値 (各群の平 均値土標準偏差) を表 7— 2に併せて示した。 吸光度と抗体濃度とは正の相関が あるため、 吸光度が大きければ抗体濃度が高いことを表す。
表 7— 2を見るとわかるとおり、 実施例は比較例と比べて、 血清中の抗卵白ァ ルブミン I g G濃度は高く、 抗卵白アルブミン I g E濃度は低くなつている。 I g Gはウィルスや細菌等から体を防御するためのメカニズムに関与しており、 I g Eはアレルギー症状を引き起こすメカニズムに関与している。 I g Gが高く、 I g Eが低くなるということは、 免疫系の T h 1 / Ύ h 2バランスが T h 1優位 に働いていることを示しており、 実施例 7— 1〜 7— 5は比較例 Ί 一 〜 Ί— Ί よりも、 より健全な免疫調節作用を持っていることを示している。
表 7— 2
抗 EAIgG( i g/ml) 抗 EAIgE(492nm吸光度)
対照例 242±87 0.713±0.203
比較例 7— 1 513±148 0.494±0.141
比較例 7 - 2 ■±137 0.543±0.163
比較例 7— 3 424±126 0.537±0.167
比較例 7— 4 446±128 0.584±0.194
比較例 7— 5 491±142 0.514±0.158
比較例 7— 6 452±138 0.553±0,170
実施例 7— 1 903±245 0.208±0.091
実施例 7— 2 874±230 0.213±0.118
実施例 7— 3 988±274 0.198±0.087
実施例 7— 4 790±189 0.234±0.133
実施例 7— 5 951±252 0.202±0.090
比較例 7— 7 587±176 0.402±0.139
[実施例 7一 8 ] ( I L - 1 2産生 ίこ及ぼす影響)
被験者として、 男女 1 5名 (2 1 〜 3 0歳 : 9名、
〜 6 0歳: 3名) を 3つの群 (各群 5名) に分け、 それぞれ比較例 7— 1、 比較 例 7— 2、 実施例 7 - 1の粉末を一日 1 0 g、 1 0 0 m l の水に懸濁させ、 毎朝 食後に飲用してもらった。 2週間継続飲用してもらい、 継続飲用前と継続飲用後 に次のようにして I L— 1 2産生誘導の測定を行った。
すなわち、 各被験者からへパリン採血を行い、 H I S T O I3 A Q U E— 1 0 7 7 (シグマ社製)で常法どおりに P B M C (Peripheral Blood Mononuclear Cells: 末梢血単核球)を調製した。 F C S (Fetal Calf Serum: ゥシ胎仔血清)を 1 0 %添 加した RPM I— 1 640培地で P B M Cが 2 X 1 06 /m 1 となるように調整 し、 24穴プレートに 1 m 1ずつ分注した。 ここに〇K— 432を 0. 0 1 KE 添加し、 CO 2インキュベータ一中で 24時間、 3 7 °Cで培養後、 一晩凍結した。 これを解凍し、 培養上清中の I L— 1 2濃度をヒト I L— 1 2 EL I SAキッ ト (R&D S y s t ems社製) を用いて測定した。 結果 (各群の平均値士標準 偏差) を図 4に示した。
ここで、 I L _ 1 2とは、 マクロファージから分泌されるサイ トカイン 「生理 活性物質」 でガン細胞を直接攻撃するナチュラルキラー細胞 (NK細胞) やキラ 一 T細胞 (CTL細胞) を活性化したり、 インターフェロンァ ( I FN- r ) の 産生を増強する、 非常に強力な免疫活性物質として知られている。
また、 〇 一 43 2とは、 「ピシバニ一ル」 (商品名、 中外製薬 (株)) として市 販されている抗悪性腫瘍剤であり、 ストレプトコッカス · ピオゲネス (A群 3型) S u株をペニシリン Gの存在下、 一定条件で処理し、 凍結乾燥して得られる菌体 製剤である。 01:— 43 2は、 免疫活性測定の際の刺激物質 (トリガー) として F u j i m o t oらも使用している (J.Immunol.1997 Jun 15 58(12):5619-26)。 図 4を見るとわかるとおり、 比較例 7— 1、 比較例 7 _ 2でも継続飲用するこ とにより I L一 1 2濃度は上昇しているが、 実施例 7 - 1の組成物を継続飲用し た塲合は、 比較例 7— 1、 比較例 7— 2よりも大きく I L一 1 2濃度が上昇して おり、 より免疫応答性が強くなつていると考えられる。
[実施例 7— 9〗 (整腸作用の検討)
被験者として、 男女 1 5名 (2 1〜 3 0歳: 9名、 3 1〜 40歳 : 3名、 4 1 〜6 0歳: 3名) を 3つの群 (各群 5名) に分け、 それぞれ比較例 7— 1、 比較 例 7— 2、 実施例 7— 1の粉末を一日 1 0 g、 1 00m lの水に懸濁させ、 毎朝 食後に飲用してもらった。 2週間継続飲用してもらい、 継続飲用中の後半の一週 間について排便に関するアンケート調査を行った。 なお、 継続飲用前の一週間に ついても同様のアンケート調査を行っている。 調査項目は ( 1 ) 排便回数、 ( 2) 排便量、 ( 3) 糞便色調、 (4) 糞便臭気とし、 結果 (各群の平均値土標準偏差) を表 7 _ 3に示した。
( 1 ) 排便回数では、 比較例 7— 1、 比較例 7— 2を飲用することにより回数が 増える傾向が見られたが、 実施例 7 - 1を飲用すると、 有意に増加した。 (2) お 便量は比較例 7— 1、 比較例 7— 2、 実施例 7— 1 とも飲用することによる大き な差は見られなかった。 (3)糞便色調は比較例 7— 1、 比較例 7— 2を飲用する ことにより色調が良好になる傾向が見られたが、 実施例 7— 1を飲用すると、 明 らかに色調が改善された。 (4)糞便臭気は比較例 7— 1のほうが比較例 7— 2よ りも大きく改善されたが、 実施例 7— 1ではさらに大きく改善されていた。
( 1 ) 〜 (4) をまとめると、 比較例 7— 1、 比較例 7— 2でも若干の整腸作用 は見られるが、 実施例 7— 1の組成物を飲用することにより、 明らかに整腸作用 が見られ、 抗体と菌体を同時に摂取することの優位性が示された。
表 7— 3中、 (2)排便量は直径 40mmのピンポン玉の個数に見立てて換算した 数値、
(3) 糞便色調は黄色: 0、 薄い黄土色: 1、 黄土色: 2、 茶色: 3、 こげ茶色 : 4、
(4) 糞便臭気は、 ほとんど気にならない : 0、 わずかに臭い : 1、 普通 : 2、 臭い : 3、 ひどく臭い : 4、 で表した数値の平均値である。 表 7— 3
継続飲用前 継続飲用中
( 1 ) 排便回数ノ週 比較例 7一 1 5.6±0.8 6.0±0.7
比較例 7 - 2 5.5±0.8 5.9±0.7
実施例 7一 1 5.7±0.8 6.8±0.6
(2) 排便量 週 比較例 7― 1 29.0±10.8 30.0±10.7
比較例 7一 2 29.5±10.5 29.9±10.7
実施例 7一 1 29.7±10.8 31.8±10.6
(3) 糞便色調 比較例 7 - 1 3.7±0.8 . 3.0±0.7
比較例 7一 2 3.5±0.8 2.9±0.7
実施例 7一 1 3.6±0.8 1.7±0.6
(4) 糞便臭気 比較例 7一 1 2.8±0.6 1.4±0.5
比較例 7一 2 2.6±0.6 2.1±0.5
実施例 7一 1 2.8±0.6 0.4±0.3
(分散性の測定法)
1 5 の水を 2 001111ガラスビーカーに入れ、 マグネチックスターラー (ァ ドバンテック社製 S R 2 00 ) を用いて、 目盛 3で撹拌しながら試料を添加し、 試料添加後から試料が均一に分散するまでの時間を測定した。
[実施例 8—:!〜 8— 5、 比較例 8— 1 ]
下記表 8— 1に示す配合 (数値は質量比) で 5種類の粉末タンパク組成物を作 製した。 表 8— 1中、 乳清タンパク (WP C) は James Farrell & Co.製の P r o 1 i a n t 80 0◦を用いた。 また、 アビセル RC— 30は旭化成工業社製の 微結晶セルロース、 KCフロック W— 1 0 MGは日本製紙ケミカル社製の粉末セ ルロース、 メイオリゴ C Rは明治フードマテリア社製の結晶フラクトオリゴ糖で ある。
(分散性の測定)
上記方法にしたがって、 実施例 8— 1〜 8— 5、 比較例 8— 1で作製した粉末 夕ンパク組成物の分散性を測定した結果を表 8— 2に示した。 組成物の添加量は タンパクとしての量が同等になるように調整した。 分散時間からわかるように、 実施例 8—:!〜 8— 5はそれぞれ比較例 8— 1と比較していずれも分散性が改善 されていた。 .
表 8 _ 1
実施例 8-1 実施例 8-2 実施例 8-3 実施例 8·4 実施例 8-5 比較例 8-1
乳清タンパク (WP C) 90 80 80 80 50 100
KC7Ciック W— 1 0 MG 10 10 50 - ァビセル R C - 3 0 - 20 - 1 - - メイオリゴ C R - - 10 19 - -
表 8— 2
実施例 8-1 実施例 8-2 実施例 8-3 実施例 8-4 実施例 8-5 比較例 8-1 組成物添加量 (g) 1.1 1.1 1.2 1.2 2.0 1.0
分散時問(分' 秒) 2'40 2'20 2'30 3Ί0 2Ί0 18Ό0
[実施例 8— 6 ] (顆粒化 1 )
実施例 8— 1の配合で乳清タンパク (WP C、 粉末) と KCフロック W— 1 0 MGを混合した後に、 噴霧造粒法にて顆粒状とし、 同様に分散性の測定を行った ところ、 分散時間は 2分 0 0秒となり、 より分散性が改善されていた。
[実施例 8 - 7 ] (顆粒化 2 )
噴霧造粒法にて顆粒状とした乳清タンパク (WP C) を用いて、 実施例 8— 1 の配合 (KCフロック W— 1 0MGは粉末) でタンパク組成物を作製し、 同様に 分散性の測定を行ったところ、 分散時間は 1分 5 0秒となり、 さらに分散性が改 善されていた。 .
(抗体量の測定法)
上記実施例 4と同様に測定した。
[参考例 9一 1 ] (乳清タンパク中の抗体含量の測定)
参考例 4一 1 と同様である。
[実施例 9一:!〜 9一 5 ]
実施例 4一:!〜 4一 5、 表 4一 1 と同様である。
風味改善の評価は実施例 4、 表 4一 2と同様である。
[実施例 9一 6〜 9一 8 ]
実施例 4— 6〜 4 _ 8と同様である。
[実施例 9― 9]
実施例 4一 9と同様である。
[実施例 9— 1 0]
実施例 4— 1 0と同様である。
[実施例 9一 1 1 ]
実施例 4— 1 1 と同様である。
[実施例 9一 1 2]
実施例 4一 1 2と同様である。
[実施例 9一 1 3〜 9— 2 0、 比較例 9一 2 ] 以下の実施例中、 吸水性の測定は次の方法によった。
(吸水性の測定法)
5 の牛乳を 1 00 m 1ガラスビーカーに入れ、 マグネチックスターラー (ァ ドバンテック社製 S R 200 ) を用いて、 目盛 3で撹拌しながら試料を乳清タン パクとして 2. 5 gとなるように添加し、 試料添加後から試料が均一に分散する までの時間を測定した。
下記表 9— 3に示す配合 (数値は質量比) で 5種類の乳清タンパク食品を作製 した。 表 9— 3中、 WP C顆粒は P r o 1 i a n t 800 0を噴霧造粒法にて顆 粒状 (平均粒径 0. 2mm程度) として用いた。.得られた乳清タンパク食品およ び実施例 9一 6〜 9一 8で用いた顆粒状 (平均粒径 0. 2 mm程度) の乳清タン パク食品 (実施例 9一 1 8〜9一 2 0) について、 それぞれの吸水性を、 上記方 法にしたがって測定した。 表 9— 4、 9一 5にその結果を示す。
表 9— 3
比較例 9-2 実施例 9-13 実施例 9-14 実施例 9-15 実施例 9-16 実施例 9-17
WP C顆粒 100 76 50 25 50 50
メイオリゴ P - 24 50 75 - - 才リゴメイ ト 5 5 P - - - - 50 - ショ糖 - - - - - 50 表 9一 4
比較例 9-2 実施例 9.13 実施例 9-14 実施例 9-15 実施例 9-16
分散時間(分' 秒) 30'00 4'20 3'30 2'50 3'50
表 9一 5 実施例 9-17 実施例 9-18 実施例 9-19 実施例 9-20 分散時間(分' 秒) 7'00 10'20 9'50 9Ό0 表 9— 4, 9一 5に示すとおり、 WP C顆粒に粉末の糖類を添加することによ り、 WP Cのみの顆粒、 及び WP Cと糖質を混合し顆粒としたものよりも、 より 吸水性の改善が見られた。
[実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 1、 1 0— 2]
下記表 1 0— 1に示す配合 (数値は質量比) で 3種類の乳清タンパク食品を作 製した。 表 1中、 P r o l i a n t (登録商標) 8 0 0 0は乳清タンパク (WP C, J ame s F a r r e 1 l &C o.製)、 メイオリゴ (登録商標) Pはフラ ク トオリゴ糖 (明治製菓 (株) 製) である。
表 1 0 - 1
実施例 1 0— 1 比較例 1 0— 1 比較例 1 0— 2
Proliant8000 90 90 90
メイ才リゴ P 5 10 - ぺクチン 5 · 10
(ビフィズス菌、 ウエルシュ菌の測定法)
ビフィズス菌数の測定 : BL寒天培地 「ニッスィ」 (日水製薬 (株)) を滅菌後、
50°Cまで冷却し、 B S培地用添加液 (プロピオン酸ナトリウム 30 %、 塩化リ チウム 6 %、 硫酸パロモマイシン 0. 1 %、 硫酸ネオマイシン 0. 1 %) を 5 %、 ゥマ脱繊維血液を 5 %添加し、 シャーレに分注して、 平板とする。 希釈した試料 をコンラージ棒で塗布し、 3 7 、 20時間嫌気培養を行い、 算定した。
ウエルシュ菌数の測定:カナマイシン含有 CW寒天基礎培地 「ニッスィ」 (日水製 薬 (株)) を滅菌し、 シャーレに分注して、 平板とする。 希釈した試料をコンラー ジ棒で塗布し、 3 7^、 20時間嫌気培養を行い、 算定した。
被験者 3名に、 実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2の粉末を表 1 0 - 2に示したような順序で 2週間ずつ (計 6週間)、 それぞれ 1 日 1 0 gを 1 0 0m lの水に懸濁させ、 毎朝食後に飲用してもらった。 各 2週間のうち、 後半 の 1週間について糞便を採取した。 なお、 試験開始前の 1週間も糞便を採取した。 これらの糞便中のビフィズス菌数、 ウエルシュ菌数を上記の方法で測定し、 各試 験区の値を平均した。 これらの測定結果を図 5のグラフに示す。 表 1 0— 2
飲用順序
被験者 A 実施例 1 0— 1→比較例 1 0— 1→比較例 1 0— 2
被験者 B 比較例 1 0— 1→比較例 1 0— 2→実施例 1 0— 2
被験者 C 比較例 1 0— 2→実施例 1 0— 1→比較例 1 0— 1 図 5に示すとおり、 善玉菌であるビフィズス菌は、 試験開始前に比べ比較例 1 0 一 1、 比較例 1 0— 2の乳清タンパク食品を摂取するとやや増加したが、 実施例 1 0 _ 1のものを摂取することで大きく増加した。 一方、 悪玉菌であるゥエルシ ュ菌は試験開始前に比べ比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2の食品を摂取すると減 少し、 実施例 1 0— 1のものを摂取するとさらに減少した。
これらのことから、 実施例 1 0— 1に示す乳清タンパク食品を摂取することに より、 比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2のものよりも腸内環境が大きく改善され ることが示された。
[実施例 1 0— 2] (整腸作用の検討 1 )
被験者として、 男女 1 5名 (2 1〜 30歳: 9名、 3 1〜 40歳: 3名、 4 1 〜 6 0歳 : 3名) を 3つの群 (各群 5名) に分け、 それぞれ実施例 1 0— 1、 比 較例 1 0— 1、 1 0— 2の乳清タンパク食品の粉末を 1 日 1 0 g、 1 0 0m l の 水に懸濁させ、 毎朝食後に飲用してもらった。 2週間継続飲用してもらい、 継続 飲用中の後半の 1週間について排便に関するアンケート調査を行った。 なお、 継 続飲用前の 1週間についても同様のアンケート調査を行っている。 調査項目は
( 1 ) 排便回数、 (2) 排便量、 (3) 糞便色調、 (4) 糞便臭気とし、 結果 (各群 の平均値土標準偏差) を表 1 0— 3に示した。
( 1 ) 排便回数では、 比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2の乳清タンパク食品の粉 末を飲用することにより回数が増える傾向が見られたが、 実施例 1 0— 1のもの を飲用すると、 有意に増加した。 ( 2 ) 排便量は比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2、 実施例 1 0— 1の食品とも飲用することによる大きな差は見られなかった。 (3) 糞便色調は比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2の食品を飲用することにより色調が 良好になる傾向が見られたが、 実施例 1 0— 1のものを飲用すると、 明らかに色 調が改善された。 (4)糞便臭気は比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2で改善された が、 実施例 1 0— 1ではさらに大きく改善されていた。
( 1 ) 〜 (4) をまとめると、 比較例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2の乳清タンパク 食品でも若干の整腸作用は見られるが、 実施例 1 0— 1の乳清タンパク食品を飲 用することにより、 明らかに整腸作用が見られ、 抗体とオリゴ糖と食物繊維の三 者を同時に摂取することの優位性が示された。
表 1 0— 3中、 各数値は下記を意味する。
(3) 糞便色調 ; 0 :黄色、 1 :薄い黄土色、 2 黄土色、 3 : 茶色、 4 : こげ 茶色、
(4) 糞便臭気; 0 : ほとんど気にならない、 1 :わずかに臭い、 2 :普通、 3 : 臭い、 4 : ひどく臭い 表 1 0— 3
継続飲用前 継続飲用中
( 1 ) 排便回数/週 比較例 1 0一 1 5.7±0.8 6.1±0.6
比較例 1 0 - 2 5.5±0.8 5.9±0.7
実施例 1 0 - 1 5.8±0.8 6.8±0.6
(2) 排便量 Z週 比較例 1 0 - 1 28.7±10.6 30.6±10.7
比較例 1 0一 2 29.3±10.5 29.8±10.7
実施例 1 0 - 1 29.6±10.8 30.9±10.6
(3) 糞便色調 比較例 1 0 - 1 3.5±0.8 2.8±0.6
比較例 1 0一 2 3.7±0.8 3.0±0.7
実施例 1 0一 1 3.6±0.8 1.5±0.5
(4) 糞便臭気 比較例 1 0一 1 2.8±0.6 1.5±0.4
比較例 1 0 ― 2 2.6±0.6 1.6±0.5
実施例 1 0一 1 2.7±0.6 0.4±0.3
[実施例 1 0— 3] (整腸作用の検討 2)
実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 1のメイオリゴ Pをラクチュロースに置き換え た乳清タンパク食品を作製し、 実施例 1 0— 2と同様の試験を行ったところ、 実 施例 1 0— 2と同様の結果が得られ、 抗体とオリゴ糖と食物繊維の三者を同時に 摂取することの優位性が示された。
[実施例 1 0— 4] (整腸作用の検討 3)
実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 1のメイオリゴ Pをトレハロースに置き換えた 乳清タンパク食品を作製し、 実施例 1 0— 2と同様の試験を行ったところ、 実施 例 1 0— 2と同様の結果が得られ、 抗体とオリゴ糖と食物繊維の三者を同時に摂 取することの優位性が示された。 [実施例 1 0— 5] (整腸作用の検討 4)
実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2のべクチンをアルギン酸ナトリウムに置き換 えた乳清タンパク食品を作製し、 実施例 1 0— 2と同様の試験を行ったところ、 実施例 1 0— 2と同様の結果が得られ、 抗体とオリゴ糖と食物繊維の三者を同時 に摂取することの優位性が示された。
[実施例 1 0— 6 ] (整腸作用の検討 5 )
実施例 1 0— 1、 比較例 1 0— 2のべクチンをダルコマンナンに置き換えた乳 清タンパク食品を作製し、 実施例 1 0— 2と同様の試験を行ったところ、 実施例 1 0 - 2と同様の結果が得られ、 抗体とオリゴ糖と食物繊維の三者を同時に摂取 することの優位性が示された。
(抗体量の測定法)
抗牛 I gGゥサギ免疫血清 (ャガイ製) からプロテイン Gカラムで吸着画分を 分画したものを 1次抗体とし、 HRP標識抗牛 I gG抗体 (コスモバイオ製) を 2次抗体として、 通常の方法で EL I SAによる定量を行った。
(大腸菌、 大腸菌群数の測定法)
E Sコリマーク寒天培地 (栄研器材 (株) 製) を用いて測定した。
(黄色ブドウ球菌数の測定法)
食塩卵寒天基礎培地 (二ッスィ (株) 製) を用いた。
(リステリァ菌の同定法)
オックスフォード寒天培地 (D 〗 ί c o) で直接分離培養し、 発生したコロニー について同定試験を行った。
[参考例 1 1一 1 ] (抗体の分離)
牛の初乳を遠心分離して脂肪分を除き、 この脱脂乳に塩酸を添加し、 pHを 4. 6としてカゼインを沈殿させ除去した。 上清に水酸化ナトリゥムを添加し pHを 7. 0とした後、 凍結乾燥して、 初乳ホエー粉末を得た。 この初乳ホエー粉末を 再溶解し、 プロテイン Gカラムで常法どおりに 3回吸脱着を行った後、 透析して 低分子画分を除去して得られたプロテイン G吸着画分を牛乳中の抗体の標品とし た。 この標品を用いて標準曲線を求め、 試料中の抗体濃度を測定した。
[実施例 1 1— 1 ] (乳酸菌発酵による除菌の確認 1 )
生乳を入手し、 抗体量を E L I S A法で測定したところ、 1 5 1 gZm 1含 まれていた。大腸菌群数は 2 0/m 黄色ブドウ球菌数は 5 0/m 1であった。 この生乳 1 Lに前培養した乳酸菌 (Lactobacillus casei)スターターを 5 0 m 1加 え、 3 7でで 1 5時間発酵させたところ、 良好な風味を持つヨーグルトが得られ た。 このヨーグルト中の抗体量を測定したところ、 1 44 gZm 1含まれてお り、 抗体の発酵中の損失はみられなかった。 また、 大腸菌群数、 黄色ブドウ球菌 数ともに l OZm l以下 (検出限界以下) となり、 乳酸菌により大腸菌群、 黄色 ブドウ球菌が除去されたことが確認された。
なお、 生乳を乳酸菌スター夕一を添加せずに 3 7eCで 1 5時間置いたところ、 大腸菌群数は 1. 1 X 1 0 7 /mし 黄色ブドウ球菌は 2. 3 X 1 0 6 /m 1 と なった。
[実施例 1 1一 2] (乳酸菌発酵による除菌の確認 2)
実施例 1 1一 1で使用したのと同じ生乳に、 大腸菌を 5 0 /m 1 となるように添 加した。 この大腸菌添加生乳 1 Lに 8 8 %乳酸液 (ベ一ガン通商 (株) 製) を添 加し、 pHを 5. 8とし、 さらにグリセリンを 1 %添加した。 ここに前培養した 乳酸菌 (Lactobacillus reuteri) ス夕一ターを 5 0m l加え、 3 7でで 24時間 発酵させたところ、 大腸菌数、 大腸菌群数、 黄色ブ.ドウ球菌数ともに 1 OZm 1 以下 (検出限界以下) となり、 乳酸菌によりこれらの菌が除去されたことが確認 された。 また、 このヨーグルトはやや酸味が強かったものの、 風味のよいョ一グ ルトであった。
[実施例 1 1一 3〗 (乳酸菌発酵による除菌の確認 3)
別の生乳を入手し、 リステリア菌を分析したところ、 陽性であった。 この生乳 1 Lに前培養した乳酸菌(Enterococcus faecalis)スターターを 2 0m l , ビフィズ ス菌 (Bifidobacterium bifidum)スター夕一を 2 0m 1加え、 3 7でで 2 0時間発 酵させたところ、 リステリア菌は陰性となった。 また、 大腸菌数、 大腸菌群数、 黄色ブドウ球菌数も 1 OZm】以下 (検出限界以下) となり、 これらの菌が死滅 していることが確認された。
[実施例 1 1— 4]
超高温殺菌 ( 1 3 0で、 2秒) 牛乳、 低温殺菌 (6 6で、 3 0分) 牛乳、 未殺 菌の生乳のそれぞれ 1 Lに前培養した乳酸菌 (Lactobacillus casei) ス夕一夕一 を 2 0m lずつ加え、 3 7でで 1 5時間発酵させ、 ヨーグルトを得た。 これらを 冷蔵庫で冷却後、 2 0代の女性 1 0人で試食した。 一番おいしいと感じたものを 選択してもらい、 味、 風味についてコメントしてもらった。 結果は次のとおりで あった。
(一番おいしいと感じたものとそれを選択した人数)
超高温殺菌牛乳から作ったヨーグルト (A) 0人
低温殺菌牛乳から作ったヨーグルト (B) 1人
未殺菌牛乳から作ったヨーグルト (C) 9人
(各ヨーグルトに対するコメント)
(A) :酸味を強く感じる。 ややこげ臭がする。 味に深みがない。
(B) : ややぼったりとした感じがある。 味はまろやかである。
(C) : 味は濃厚でかすかな甘味がある。 独特のフレッシュな香りがある。 (抗体量の測定法) 抗牛 I gGゥサギ免疫血清 (ャガイ製) からプロテイン Gカラムで吸着画分を 分画したものを 1次抗体とし、 HRP標識抗牛 I gG抗体 (コスモバイオ製) を 2次抗体として、 通常の方法で EL I SAによる定量を行った。 抗体標品として は、 牛の初乳から得たホエー粉末をプロテイン Gカラムで常法どおりに 3回吸脱 着を行った後、 透析して低分子画分を除去して得られたプロテイン G吸着画分を 用い、 この標品を用いて標準曲線を求め、 試料中の抗体濃度を測定した。
[参考例 12— 1] (乳清タンパク中の抗体量の測定)
前記測定法に従い、 市販の乳清タンパク中の抗体量を測定したところ、 次の通 りであった。
WP C (Whey Protein Concentrate) : 3. 9 %
WP I (Whey Protein Isolate) : 1. 1 %
I g G含有濃縮乳清タンパク : 1 4. 5 %
[実施例 12— 1 ] (乳清夕ンパク含有発酵食品 1 )
市販の超高温加熱 ( 130で、 2秒) 殺菌した牛乳 1リッ トルに乳清タンパク、 サンラクト N— 5 (太陽化学株式会社製) を 50 g添加した。 そこに前培養した 乳酸菌 (Lactobacillus casei)スターターを 5 0m l加え、 3 7でで 1 5時間発酵さ せたところ、 良好な風味を持つヨーグルトが得られた。 このヨーグルト l g中に は 1. 6mgの抗体と 8 X 1 0 9の乳酸菌が含まれていた。
[実施例 12— 2] (乳清タンパク含有発酵食品 2)
市販の調製豆乳 1リッ トルに乳清タンパク、 ミラクテール 80 (森永乳業株式 会社製)を 1 0 0 g添加した。そこに前培養した乳酸菌 (Lactobacillus acidphilus) スターターを 5 om 1加え、 37 で 1 5時間発酵させたところ、 ヨーグルト状 の豆乳発酵食品が得られた。 この豆乳発酵食品 1 g中には 3. 4mgの抗体と 2 X 107の乳酸菌が含まれていた。 比較のため、 乳清タンパクを添加せずに、 調製豆乳 1 リッ トルに前培養した乳 酸菌 (Lactobacillus acidphilus)スターターを 5 0 m 1加え、 3 7 で 24時間発 酵させたところ、 乳清タンパク添加のものに比べ、 固化度が弱く、 離水が多かつ た。 また、 抗体は検出されなかった。
[実施例 1 2— 3] (乳清タンパク含有発酵食品 3)
市販の超高温加熱殺菌した牛乳 1 リッ トルに前培養した乳酸菌 (Lactobacillus gasseri)スターターを 5 0 m 1加え、 3 7 で 1 5時間発酵させた。 この発酵液 にミルク— I g G含有濃縮乳清タンパク ((株) ァォテアロア) を 2 5 gとァガリ クス抽出エキス 2 0m 1 を添加して十分に撹拌し、 ヨーグルト飲料を得た。 この ヨーグルト飲料 1 g中には 3. 3m gの抗体と 4 X 1 0 9の乳酸菌が含まれてい た。
[実施例 1 2— 4] (乳清タンパク含有非発酵食品)
ビフィズス菌 (Bifidobacterium longum) を、 酵母エキス 0. 2 %濃度を添加 した脱脂乳で培養した。 この培養液を 5でに冷却し非発酵状態とし、 その 5 0m 1 を、市販の超高温加熱殺菌した牛乳を 5でに冷却したもの 9 5 0 m l と混合し、 さらに、 ミルク一 I g G含有濃縮乳清タンパク ((株) ァォテアロア) を 2 5 g添 加し、 十分に撹拌し、 非発酵飲料を得た。 この非発酵飲料 1 g中には 3. 5mg の抗体と 3 X 1 0 7のビフィズス菌が含まれていた。
[実施例 1 2— 5] (初乳含有発酵食品)
通常の生乳 0. 9リッ トルとプールされた牛の初乳 0. 1 リッ トルを混合し、 これに前培養した乳酸菌 (Lactobacillus casei)スターターを 5 0m lカ卩え、 3 7 °C で 1 5時間発酵させ、 ヨーグルトを得た。 このヨーグルト 1 g中には 1. 7mg の抗体と 9 X 1 0 8の乳酸菌が含まれていた。
(抗体量の測定法) 抗牛 I gGゥサギ免疫血清 (ャガイ製) からプロテイン Gカラムで吸着画分を 分画したものを 1次抗体とし、 HR P標識抗牛 I g G抗体 (コスモバイォ製) を 2次抗体として、 通常の方法で E L I S Aによる定量を行った。 抗体標品として は、 牛の初乳から得たホエー粉末をプロテイン Gカラムで常法どおりに 3回吸脱 着を行った後、 透析して低分子画分を除去して得られたプロティン G吸着画分を 用い、 この標品を用いて標準曲線を求め、 試料中の抗体濃度を測定した。
[参考例 1 3— 1 ] (乳清タンパク中の抗体含量の測定)
前記測定法に従い、 市販の乳清タンパク中の抗体含量を測定したところ、 サン ラク ト N— 5 (太陽化学 (株))、 ミラクテール 80 (森永乳業 (株))、 ALAC EN 3 9 2 (フォンテラジャパン(株))、 TATUA 9 02 (夕ッァジャパン(株)) はそれぞれ 3. 9質量%、 3. 9質量%、 3. 7質量%、 3. 8質量%であった。 また、 ミルク I g G含有濃縮乳清タンパク ((株) ァォテアロア) の抗体含量は 1 5. 5質量%であった。
[実施例 1 3— 1 ] (抗体含有加工乳)
市販の超高温加熱殺菌された牛乳 1リツ トルにミルク一 I gG含有濃縮乳清夕 ンパク ((株) ァォテアロア) を 8 0 gとフラク トオリゴ糖 20 g添加して十分に 撹拌した。 このときの糖質含量は 6. 2質量%であった。 これを 6 5で、 30分 間の加熱殺菌を行って、 抗体含有加工乳を得た。 この抗体含有加工乳 1 g中には 1 0. 4mgの乳由来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 90 %であった。
[実施例 1 3— 2] (抗体含有野菜果汁飲料)
ニンジン汁 400 g、 ホウレンソゥ汁 1 0 0 g、 トマト果汁 300 g、 リンゴ 果汁 1 5 0 g、 ミルク一 I gG含有濃縮乳清タンパク ((株) ァ才テアロア) 30 gに他の免疫賦活成分としてァガリクスエキス 20 gを添加、 混合した。 このと きの糖質含量は 4. 3質量%であった。 これを 6 0t:、 30分間加熱殺菌し、 抗 体含有野菜果汁飲料を得た。 この抗体含有野菜果汁飲料 1 g中には 2. 4mgの 乳由来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 52 %であった。
[実施例 1 3— 3 ] (抗体含有豆乳飲料)
市販の豆乳飲料 1 リッ トルにサンラクト N— 5 (太陽化学 (株)) 1 00 gを添 加して十分に撹拌したところ糖質含量は 4. 5質量%であった。 これを 6 5 、 3 0分間加熱殺菌を行い、 抗体含有豆乳飲料を得た。 この抗体含有豆乳飲料 l g 中には 3. 2 mgの乳由来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 8 9 %であつ た。
[実施例 1 3— 4] (抗体含有チョコレート) .
細かくしたチョコレート (糖質 56質量%含有) を 9 0 0 gを 90°Cに加熱し て溶解した。 品温が 7 0でになるまで冷却し、 乳清タンパク、 ミラクテール 8 0
(森永乳業 (株)) 1 0 0 gを加え、 均一とし、 抗体含有チョコレートを得た。 こ の抗体含有チヨコレート l g中には 3. 6m gの乳由来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 9 3 %であった。
[実施例 1 3— 5] (抗体含有アイスクリーム)
卵黄 2個とグラニュー糖 40 gを十分に混合し、そこに生クリーム 1 50m】 、 市販の超高温加熱殺菌された牛乳 50 m 1、 水 50m l、 乳清タンパク、 ALA C EN 3 9 2 (フォンテラジャパン (株)) 1 5 gを添加し良く混ぜ合わせた。 こ のときの糖質含量は 1 3質量%であった。 これを 60°C、 3 0分間加熱殺菌し、 バニラエッセンス少量を均一に添加、冷却後、アイスクリ一ムメーカー(東芝(株)) にセットした。 出来上がった抗体含有アイスクリーム 1 g中には 1. 7mgの乳 由来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 9 7 %でぁづた。
[実施例 1 3— 6] (抗体含有ゼリー)
市販の超高温加熱殺菌された牛乳 20 Om 1を 60でに加熱し、 砂糖 50 gと 少量の水を加えふやかしておいたゼラチン 5 gを添加し、 さらに 9 5 °Cまで加熱 し、 完全に溶解させた。 これを 60°Cまで冷却し、 乳清タンパク、 TATUA 9 0 2 (夕ッァジャパン (株)) を 25 g添加し、 泡立てないようにすばやく撹拌し、 ゼリー容器に分注した。 このとき糖質含量は 20質量%となっていた。 その後、 6 0°Cの状態を 30分間保ち、 殺菌した後、 5°Cにて冷却し、 抗体含有ゼリーを 得た。 この抗体含有ゼリー 1 g中には 3. 2mgの乳由来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 9 2 %であった。
[実施例 1 3— 7] (抗体含有プロセスチーズ)
ナチュラルチーズ (チエダ一チーズ) 1 k gを細かく裁断し、 ポリ リン酸ナト リウム 3 0 gと水 1 00 gを添加し、 80でで 1 0分間加熱、 溶融させた。 品温 が 6 5°Cになるまで冷却し、 乳清タンパク、 サンラク ト N— 5 (太陽化学 (株)) 1 00 gを添加し、 十分に混捏後に容器に入れ成型した。 このときの糖質含量は 1. 4質量%であった。 これを 60でで 30分間加熱殺菌し、 抗体含有プロセス チーズを得た。 この抗体含有プロセスチーズ 1 g中には 3. 2mgの乳由来の抗 体が含まれており、 抗体の残存率は 9 6 %であった。
[実施例 1 3— 8] (抗体含有ココア飲料)
ココアパウダー 40 g、 砂糖 70 g、 エリスリ トール 2 5 g、 乳清夕ンパク、 ミラクテール 8 0 (森永乳業 (株)) 1 20 gを水 1 リツ トルに溶解させた。 この ときの糖質含量は 7. 6質量%であった。 7 0^で 3 0分間加熱殺菌を行い、 抗 体含有ココア飲料を得た。 この抗体含有ココア飲料 1 g中には 1. 9mgの乳由 来の抗体が含まれており、 抗体の残存率は 5 2 %であった。
[実施例 1 4 _ 1〜: L 4一 6 ]
下記表 1に示す配合で 6種類の乳清タンパク食品を作製した。 表 1 4一 1中、 Proliant (登録商標) 8000 は乳清タンパク (WP C, James Farrell & Co.製) である。 また、 抹茶は島本 (株) 製、 アロエ粉末はアロエ食品 (株) 製 「キダチ アロエ粉末」、 ゥコン粉末は (株) 沖緙市場製 「秋ゥコン粉末」、 かぼちゃ粉末は 天然素材 (株) 製、 赤ブドウ果汁粉末はアサマ化成 (株) 製、 トマト粉末はサン ブライ ト (株) 製のものをそれぞれ用いた。
表 1 4 — 1
比較例 実施例 14- 1 実施例 14-2 実施例 14-3 実施例 14-4 実施例 14-5 実施例 14-6
Proliant 8000 100 80 50 99 90 90 10
抹茶 一 20 — — — — —
アロエ粉末 — _ 50 - 一 . 一 ―
ゥコン粉末 ― — — — — ―
かぼちゃ粉末 — ― 一 一 10 +— - 赤ブドウ果汁粉末 一 — 一 — — 10 - トマト粉末 90
(風味改善の評価)
作製した各乳清タンパク食品 5質量部を、 市販のプレーンヨーグルト 9 5質量 部に添加し、 均一にしたものについて、 また、 市販の超高温殺菌牛乳 (以下、 「牛 乳」 と略記する) 9 5質量部に添加し、 均一にしたものについて、 1 0名の専門 パネラーにより 5点法で官能による評価を行った。 その平均点を表 1 4 一 2に示 す。 点数の高いほうが風味は良好である。 実施例はいずれも高得点で、 すなわち、 6種類の乳清タンパク食品はいずれも乳清タンパクの風味の改善されたものであ つた。 表 1 4一 2
比較例 荧施例 14- 1 実施例 14-2 突施例 14-3 実施例 14-4 実施例 14-5 実施例 14-6 ヨーグルトの風味 1.6 4.6 4.4 4.3 4.1 4.4 3.5 牛乳の風味 1.4 4.3 4.1 4.2 3.9 4.2 3.6 なお、 本実施例において、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤 ブドウ果汁粉末、 トマト粉末が添加された乳清タンパク食品は、 食するためにョ 一ダルトに加えたところ、 いずれも乳清タンパク単独の粉末に比べて 「ままこ」 ができにく く、 吸水性が改善されていた。
[実施例 1 4一 7〜: L 4一 8 ]
実施例 1 4一 1、 実施例 1 4— 3で示した配合の乳清タンパク食品を、 噴霧造 粒法により顆粒状の乳清タンパク食品とした。 これらの顆粒状乳清夕ンパク食品 は、 その 5質量部を牛乳 9 5質量部に加えたところ、 速やかに吸水して牛乳中に 沈降し、 分散させることができた。
実施例 1 5は実施例 4と同様である。

Claims

請求の範囲
I . 抗体と免疫賦活物質を有効成分として含有する機能性組成物。
2 . 抗体が乳由来の抗体である請求項 1に記載の機能性組成物。
3 . 免疫賦活物質が乳酸菌、 ビフィズス菌以外の毒素を産生しない細菌の菌体ま たは菌体成分である請求項 1または 2に記載の機能性組成物。
4 . 免疫賦活物質がカビ ·酵母の菌体または菌体成分である請求項 1または 2に 記載の機能性組成物。
5 . 免疫賦活物質がキノコ類の菌体または菌体成分である請求項 1または 2に記 載の機能性組成物。
6 . 免疫賦活物質が細菌、 カビ,酵母およびキノコ類から選ばれる菌類の菌体の 酵素分解物である請求項 1または 2に記載の機能性組成物。
7 . 免疫賦活物質が S O Dである請求項 1または 2に記載の機能性組成物。
8 . 抗リゥマチ作用を有する抗体を有効成分とする関節リウマチ治療剤組成物。
9 .抗リウマチ作用を有する抗体が抗 I I型コラーゲン抗体である請求項 8に記載 の関節リゥマチ治療剤組成物。
1 0 . 抗 I I 型コラーゲン抗体が、 抗ニヮトリ I I 型コラーゲン抗体、 抗ゥシ I I 型コラーゲン抗体、抗ブタ I I型コラーゲン抗体の少なくともいずれかである請求 項 9に記載の関節リゥマチ治療剤組成物。
I I . 抗リウマチ作用を有する抗体が抗細菌内毒素抗体である請求項 8に記載の 関節リゥマチ治療剤組成物。
1 2 . 抗リウマチ作用を有する抗体が、 抗 I I型コラーゲン抗体と抗細菌内毒素抗 体を任意の割合で混合したものである請求項 8に記載の関節リゥマチ治療剤組成
1 3.抗 II型コラーゲン抗体および抗細菌内毒素抗体の少なくともいずれかを含 有し、 総抗体量として 0. 1貲量%以上を含有する請求項 8に記載の関節リウマ チ治療剤組成物。
14. 牛または牛以外の哺乳動物の生乳を 63t:以上に加熱することなく、 前記 生乳に乳酸菌またはビフィズス菌の 1種または 2種以上を添加して発酵させるこ とを特徴とする抗体含有発酵食品の製造方法。
1 5. 前記生乳に予め有機酸を添加して pHを 5. 8以下にした後、 乳酸菌また はビフィズス菌の 1種または 2種以上を添加する請求項 14に記載の抗体含有発 酵食品の製造方法。
16. 前記生乳を脱脂して発酵させる請求項 14または 1 5に記載の抗体含有発 酵食品の製造方法。
17. 請求項 14〜16に記載の製造方法により得られた抗体含有発酵食品。
18. 抗体 1. 5mgZg以上と、 乳酸菌およびビフィズス菌からなる群から選 ばれる 1種または 2種以上の菌 1 07Zg以上を含有することを特徴とする抗体 含有食
19. 抗体を 3 m gZg以上含有する請求項 18に記載の抗体含有食品。
20. 抗体が乳清タンパク中の抗体である請求項 1 8または 19に記載の抗体含
1% ロロ。
21. 抗体が初乳中の抗体である請求項 18〜20のいずれか 1項に記載の抗体 含有食 PP o
22. 他の免疫賦活機能を有する成分をさらに含有する請求項 18〜21のいず れか 1項に記載の抗体含有食品。
23. 乳由来の抗体 1. 5mg/g以上を含有することを特徴とする抗体含有明 らか食品 (但し、 乳酸菌およびビフィズス菌類を 1 07Zg以上含有しない)。
24. 乳由来の抗体を 3mg/g以上含有する請求項 2 3に記載の抗体含有明ら カゝ食 P口 o
2 5. 乳由来の抗体を 1 Omg/g以上含有する請求項 23に記載の抗体含有明 らか食品。
2 6. 乳由来の抗体が乳清タンパク中の抗体である請求項 2 3〜 2 5のいずれか 1項に記載の抗体含有明らか食品。
2 7. 乳由来の抗体以外の免疫賦活機能を有する成分をさらに含有する請求項 2 3-2 6のいずれか 1項に記載の抗体含有明らか食品。
2 8. 抗体含有明らか食品が乳製品または冷薬である請求項 2 3〜2 7のいずれ か 1項に記載の抗体含有明らか食品。
2 9. 乳由来の抗体を含む明らか食品または該明らか食品の乳由来の抗体を含む 部分を、 抗体が 5 0 %以上残存する条件で加熱殺菌を行うことを特徴とする請求 項 28に記載の抗体含有明らか食品の製造方法。
3 0. 加熱殺菌を、 抗体含有部分の糖質含量が 7. 5質量%以上となるように調 整して行う請求項 29に記載の抗体含有明らか食品の製造方法。
3 1. 乳清タンパクと糖質、 ココアパウダー、 粉末状非凝固性不溶解物、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤ブドウ果汁粉末、 卜マト粉末クラン ベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルーベリー粉末またはストロベリー粉末を含有 することを特徴とする乳清タンパク食品。
3 2. 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 5〜 1 0 00質量部 の糖質を含有する請求項 3 1に記載の乳清タンパク食品。 '
3 3. 糖質が一種または二種以上の難消化性糖類である請求項 32に記載の乳清 タンパク食品。
34. 難消化性糖類がフラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラ クチュロース、 イソマルトオリゴ糖、 ひ一ガラク トシル結合を含まないガラク ト オリゴ糖から選ばれる請求項 32に記載の乳清タンパク食品。
3 5. 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 00質量部に対して 5〜9 0 0質量部の、 フラク トオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 (ラク トスクロース)、 ラクチュロース、 イソマ ルトオリゴ糖、 α—ガラク トシル結合を含まないガラク トオリゴ糖から選ばれる 一種または二種以上のオリゴ糖を含有する請求項 3 1に記載の乳清タンパク食品。
36. 形状が顆粒状である請求項 3 2〜34のいずれか 1項に記載の乳清タンパ ク食品。
3 7. 抗体または乳由来の抗体の含有量が 5mgZg以上であることを請求項 3 2〜 34のいずれかに記載の乳清夕ンパク食品。
3 8. 抗体または乳由来の抗体の含有量が 1 Omg/g以上であることを特徴と する請求項 3 2〜 34のいずれかに記載の乳清夕ンパク食品。
3 9. 抗体または乳由来の抗体の含有量が 5 OmgZg以上であることを特徴と する請求項 3 2〜 34のいずれかに記載の乳清タンパク食品。
40. 乳清タンパクが顆粒状であり、 糖質が粉末である請求項 32〜 34のいず れかに記載の乳清タンパク食品。
41. 乳清タンパク 1 00質量部に対して、 糖質が 3 0質量部以上である請求項
3 2〜 34のいずれかに記載の乳清タンパク食品。
42. 乳清タンパクを含有することを特徴とする便臭改善剤。
43. 乳清タンパク中の抗体を有効成分とする請求項 42に記載の便臭改善剤。
44. 抗体が 0. 5質量%以上含まれる請求項 42または 43に記載の便臭改善 剤。
45. 難消化性糖類をさらに含有する請求項 42〜44のいずれか 1項に記載の 便臭改善剤。
4 6 . 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 1 〜 1 0 0 0 0質量 部のココアパウダーを含有する請求項 3 1に記載の乳清タンパク食品。
4 7 . 形状が顆粒状である請求項 4 6に記載の乳清タンパク食品。
4 8 . 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 1 〜 9 0 0質量部の、 クランベリー粉末、 ラズベリー粉末、 ブルーベリ一粉末、 ストロベリー粉末から 選ばれる一種または二種以上の粉末を含有する請求項 3 1に記載の乳清夕ンパク
^ 口
4 9 . 形状が顆粒状である請求項 4 8に記載の乳清タンパク食品。
5 0 . 乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクおよび粉末状非凝固性不溶解物を 含有することを特徴とする水分散性に優れたタンパク組成物。
5 1 . 前記粉末状非凝固性不溶解物がセルロース類である請求項 5 0に記載の夕 ンパク組成物。
5 2 . 前記乳由来の粉末もしくは顆粒状のタンパクが乳清タンパクである請求項
5 0または 5 1に記載のタンパク組成物。
5 3 . 難消化性糖類をさらに含有する請求項 5 0 〜 5 2のいずれか 1項に記載の 夕ンパク組成物。
5 4 . 乳清タンパクと、 オリゴ糖および水溶性食物繊維を含有することを特徴と する乳清タンパク食品。
5 5 . 形状が顆粒状である請求項 5 4に記載の乳清タンパク食品。
5 6 . 乳清タンパクと、 乳清タンパク 1 0 0質量部に対して 1 〜 9 0 0質量部の、 抹茶、 アロエ粉末、 ゥコン粉末、 かぼちゃ粉末、 赤ブドウ果汁粉末、 トマト粉末 から選ばれる粉末を含有する請求項 3 1に記載の乳清タンパク食品。
5 7 . 形状が顆粒状である請求項 5 6に記載の乳清タンパク食品。
5 8 . 乳清タンパクの製造工程中の少なくともいずれかで糖質を添加することに より、 抗体の残存率を高めることを特徴とする乳清タンパクの製造方法。
5 9 . 生乳の加熱殺菌前に糖質を添加する請求項 5 8に記載の乳清タンパクの製 造方法。
6 0 . ホエーの加熱前に糖質を添加する請求項 5 8に記載の乳清タンパクの製造 方法。
6 1 .糖質が乳糖である請求項 5 9または 6 0に記載の乳清タンパクの製造方法。
6 2 . 乳清タンパク (ホエータンパク) の乾燥前に糖質を添加する請求項 5 8に 記載の乳清タンパクの製造方法。
6 3 . 糖質が難消化性糖類である請求項 6 2に記載の乳清タンパクの製造方法。
6 4 . 抗体の残存率が、 原料生乳に含まれる抗体の 7 0 %以上である請求項 5 8 〜6 3に記載の乳清タンパクの製造方法。
PCT/JP2005/018249 2004-09-29 2005-09-27 乳清タンパク、乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品 WO2006035979A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800325638A CN101052418B (zh) 2004-09-29 2005-09-27 抗细菌内毒素抗体在制备治疗类风湿性关节炎的药物中的应用
EP05788363A EP1795204A4 (en) 2004-09-29 2005-09-27 FUNCTIONAL COMPOSITION OR FOODS WITH MOLKEPROTEIN, FROM MILK-ORGANIC ANTIBODIES OR ANTIBODIES
US11/663,248 US20070207187A1 (en) 2004-09-29 2005-09-27 Functional Composition Or Food Comprising Whey Protein, Antibody Derived From Milk Or Antibody
KR1020077001297A KR101233648B1 (ko) 2004-09-29 2005-09-27 유청 단백, 젖 유래의 항체 또는 항체를 포함하는 기능성조성물 또는 식품
HK08103552.6A HK1113316A1 (en) 2004-09-29 2008-03-31 Functional composition or food containing lactalbumin, antibody and antibody fragment derived from milk

Applications Claiming Priority (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283388A JP2006094739A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 乳清タンパク・ココア食品
JP2004-283389 2004-09-29
JP2004283389A JP2006094740A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 乳清タンパク食品
JP2004-283388 2004-09-29
JP2004-316331 2004-10-29
JP2004-316332 2004-10-29
JP2004316331A JP2006124342A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 便臭改善剤
JP2004316332 2004-10-29
JP2004329801A JP2006136259A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 抗体の残存率を高めた乳清タンパクの製造方法
JP2004-329801 2004-11-12
JP2004-348131 2004-12-01
JP2004348131A JP4911894B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 関節リウマチを予防するための経口投与用組成物
JP2004-357105 2004-12-09
JP2004357105A JP4886983B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 抗体を含有する機能性組成物
JP2005-053074 2005-02-28
JP2005053074A JP2006230346A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 分散性の改善された乳由来のタンパク組成物
JP2005236072A JP2006149371A (ja) 2004-08-24 2005-08-16 乳清タンパク食品
JP2005-236072 2005-08-16
JP2005-258260 2005-09-06
JP2005258260A JP4630161B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 整腸作用を有する乳清タンパク食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035979A1 true WO2006035979A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36119109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018249 WO2006035979A1 (ja) 2004-09-29 2005-09-27 乳清タンパク、乳由来の抗体または抗体を含む機能性組成物または食品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070207187A1 (ja)
EP (2) EP2177229A3 (ja)
KR (1) KR101233648B1 (ja)
HK (1) HK1113316A1 (ja)
TW (1) TW200616546A (ja)
WO (1) WO2006035979A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123113A1 (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ホエープロテイン含有顆粒およびその製造方法
WO2008029897A1 (fr) * 2006-09-07 2008-03-13 Chondrex Inc. Absorbant d'endotoxine pour la prévention ou le traitement d'une maladie auto-immune
WO2008036617A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 The Coca-Cola Company Low-calorie food and beverages
EP2044945A1 (en) * 2006-07-19 2009-04-08 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Immunomodulating agent
CN101971986A (zh) * 2010-09-13 2011-02-16 云南省农业科学院高山经济植物研究所 一种花青素sod含片
JP2012525376A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 イミューロン リミテッド 病的障害の治療および/または予防において使用するための抗lps強化免疫グロブリン製剤
JP2013538827A (ja) * 2010-09-27 2013-10-17 キボー バイオテック、インク 腎機能を増強させるための組成物および方法
US9943597B2 (en) 2010-08-17 2018-04-17 Immuron Limited Anti-LPS enriched immunoglobulin preparation for use in treatment and/or prophylaxis of a pathologic disorder
CN108059651A (zh) * 2018-01-04 2018-05-22 广东东阳光药业有限公司 分离的呈味肽及其制备方法和应用

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11103542B2 (en) 2002-03-13 2021-08-31 Kibow Biotech, Inc. Composition and method for maintaining healthy kidney function
US9655932B2 (en) 2002-03-13 2017-05-23 Kibow Biotech, Inc. Composition and method for preventing or treating gout or hyperuricemia
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US20080026983A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Gardiner Paul T Compositions and methods for alleviating joint pain and improving joint flexibility
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
EP2215474A4 (en) * 2007-07-16 2012-07-18 Avaxia Biologics Inc ANTIBODY THERAPY FOR MODULATING THE FUNCTION OF DARM RECEPTORS
EP2222310B1 (en) * 2007-10-11 2016-08-03 Promovita ingredients limited Preparation for treating intestinal infection comprising oligosaccharides and insoluble cellular material
FR2924307B1 (fr) * 2007-12-04 2010-08-27 Gervais Danone Sa Utilisation de l. casei ssp. paracasei comme antifongique
JP5898825B2 (ja) * 2007-12-07 2016-04-06 富士フイルム株式会社 腸内有害菌低減剤、それを含む食品または医薬品
US8475789B2 (en) * 2008-01-22 2013-07-02 Multimerics Aps Products and methods to prevent infections
US20090252851A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Monjur Hossen Tea beverages and methods related thereto
WO2010005830A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Low fat, clear, bland flavored, whey products
US8192784B2 (en) * 2008-10-17 2012-06-05 Frito-Lay North America, Inc. Fruit and vegetable snacks
CN101439064B (zh) * 2008-12-19 2012-03-14 北京康比特体育科技股份有限公司 一种运动营养补剂
EP2476752A4 (en) 2009-09-11 2013-04-03 Takara Bio Inc PROCESS FOR THE PRODUCTION OF NATURAL KILLER CELLS
WO2012087113A1 (en) 2010-12-24 2012-06-28 N.V. Nutricia Improved nutritional tablet
CN102173501B (zh) * 2011-02-17 2012-12-05 广州市恒兆环境生物工程有限公司 一种用于城市污泥减量的复合酶制剂
DE102011006809A1 (de) 2011-04-05 2012-10-11 Freistaat Bayern vertreten durch die Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verwendung eines Mittels aus Antikörpern und/oder Insulin-like growth factor-Antagonisten
DE102011006781A1 (de) * 2011-04-05 2012-10-11 Mat-Malta Advanced Technologies Limited Antikörperprodukt, umfassend n spezifische Antikörper
US9113653B2 (en) * 2011-08-19 2015-08-25 Steven J Maranz Methods of administering probiotic organisms that synthesize carotenoid compounds in situ to enhance human health and nutrition
US20130095204A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Zeina Jouni Nutritional phytonutrient compositions
WO2014121045A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 The University Of Maryland, Baltimore Colostrum composition enriched in anti-endotoxin antibodies
KR101477765B1 (ko) * 2013-06-26 2014-12-30 롯데제과주식회사 비만의 예방 및 관리에 유용한 식이조성물
EP3262956B1 (en) * 2015-02-25 2023-06-28 Suntory Holdings Limited Colorless and transparent beverage containing flavoring
US11197902B2 (en) 2016-06-24 2021-12-14 Ig Biosciences Corporation Prebiotic neutraceutical compositions and methods of treatment using the same
WO2018125735A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Kibow Biotech, Inc. Composition and method for maintaining healthy kidney function
WO2019045576A1 (en) * 2017-09-04 2019-03-07 Innovative Dairy Consultants Limited BIOACTIVE DAIRY PRODUCTS AND PROCESSES FOR THEIR MANUFACTURE
CN111132561A (zh) 2017-10-05 2020-05-08 味之素株式会社 用于改善肠道内环境的食品
CN108077049A (zh) * 2017-12-13 2018-05-29 深圳地天国际生物工程科技有限公司 一种提高免疫力的虫草灵芝组合物及其制备工艺
SG10201909966PA (en) 2018-10-31 2020-05-28 Amorepacific Corp Granular composition comprising dietary fibers derived from green tea and method for preparing the same
KR102633916B1 (ko) 2018-10-31 2024-02-06 (주)아모레퍼시픽 녹차 유래 식이섬유를 함유하는 과립 조성물 및 이의 제조방법
CN110075054A (zh) * 2019-06-06 2019-08-02 山东天源人乳库科技发展有限公司 一种来源于人乳的人源性生长因子修复制剂及其制备方法
CN111982975B (zh) * 2020-08-29 2023-06-02 西北民族大学 一种利用气味指纹图谱无创评价驴乳清蛋白抗衰老性能的方法
CN111982974B (zh) * 2020-08-29 2023-06-02 西北民族大学 一种利用气味指纹图谱无创评价驴乳清蛋白肽抗衰老性能的方法
CN112544720A (zh) * 2020-11-30 2021-03-26 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种具有免疫力改善作用的调制乳粉及其制备方法
IT202100017174A1 (it) * 2021-06-30 2022-12-30 U V L S R L Spirulina per l’uso nella stimolazione delle difese immunitarie nei ruminanti.
KR102554206B1 (ko) * 2022-12-01 2023-07-13 (주)에이앤바이오 구강 항산화 증진을 통한 반려동물 치석 제거, 구취 개선, 잇몸 보호에 도움을 주는 카탈라아제 함유 반려동물 구강 건강 증진용 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568486A (ja) * 1982-11-04 1993-03-23 Rich Prod Corp ホイツプ化食品の製造用のプレミツクス
JPH05130831A (ja) * 1991-06-18 1993-05-28 Takanashi Nyugyo Kk 低温殺菌牛乳の製造法
JPH09252721A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 G Kikaku:Kk 納豆菌と乳酸菌が共生するはっ酵乳食品の製造方法
WO1999048523A2 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Glaxo Group Limited Antagonists of the inflammatory mediator oncostatin m (osm)
JP2001128641A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Oubiken:Kk 乳酸発酵食品およびその製造方法
WO2003090558A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 The Procter & Gamble Company Acidic compositions comprising protein and fiber and processes of their preparation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1333471C (en) * 1988-04-29 1994-12-13 Gustavo Bounous Whey protein concentrate as food supplement
CZ287956B6 (cs) * 1997-11-04 2001-03-14 Medipharm Cz, S. R. O. Perorální přípravek k prevenci a léčbě parvovirózy psů
US20020119928A1 (en) * 2000-10-27 2002-08-29 Mcanalley Bill H. Dietary supplement compositions
DE60231322D1 (de) * 2001-11-12 2009-04-09 Mars Inc Nahrungsmittel für katzen und hunde
KR20040106298A (ko) * 2002-03-21 2004-12-17 아나디스 리미티드 불안정한 생활성 물질 및 포유동물 초유를 포함한 조성물,제조 및 치료 방법
PT1545562E (pt) * 2002-09-09 2006-09-29 Nl Organizatie Voor Toegepast Alfa-glucanos ramificados para o controlo de peso
GB0229015D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-15 Novartis Nutrition Ag New Compound
CN101018561A (zh) * 2004-07-19 2007-08-15 N·V·努特里奇亚 使用天冬氨酸和维生素b12或生物素调节酮体的制剂
EP1634948A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-15 Basf Aktiengesellschaft Means and methods for preventing and/or treating caries

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568486A (ja) * 1982-11-04 1993-03-23 Rich Prod Corp ホイツプ化食品の製造用のプレミツクス
JPH05130831A (ja) * 1991-06-18 1993-05-28 Takanashi Nyugyo Kk 低温殺菌牛乳の製造法
JPH09252721A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 G Kikaku:Kk 納豆菌と乳酸菌が共生するはっ酵乳食品の製造方法
WO1999048523A2 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Glaxo Group Limited Antagonists of the inflammatory mediator oncostatin m (osm)
JP2001128641A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Oubiken:Kk 乳酸発酵食品およびその製造方法
WO2003090558A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 The Procter & Gamble Company Acidic compositions comprising protein and fiber and processes of their preparation

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAWABATA D ET AL: "Ameliorative effects of follistatin-related protein/TSC-36/FSTL1 on joint inflammation in a mouse model of arthritis.", ARTHRITIS & RHEUMATISM., vol. 50, no. 2, February 2004 (2004-02-01), pages 660 - 668, XP002998883 *
POLLACK MATHEW.: "Biological functions of Lipopolysaccharide antibodies.", ENDOTOXIN IN HEALTH AND DISEASE., 1999, pages 623 - 631, XP002998882 *
See also references of EP1795204A4 *
TADA YOSHIRO.: "WPC no Tokusei to Koka.", FOOD CHEMICALS., vol. 3, no. 6, 1987, pages 43 - 49, XP002998881 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034411B1 (ko) 2006-04-17 2011-05-12 메이지 세이카 가부시키가이샤 유청 단백질-함유 과립 및 그의 제조방법
WO2007123113A1 (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ホエープロテイン含有顆粒およびその製造方法
JP5095610B2 (ja) * 2006-04-17 2012-12-12 株式会社明治 ホエープロテイン含有顆粒およびその製造方法
AU2007241926B2 (en) * 2006-04-17 2012-01-19 Meiji Co., Ltd. Whey protein-containing granules and method of producing the same
US8071153B2 (en) 2006-04-17 2011-12-06 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Whey protein-containing granules and method of producing the same
JP5289952B2 (ja) * 2006-07-19 2013-09-11 株式会社林原 免疫調節剤
EP2044945A1 (en) * 2006-07-19 2009-04-08 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Immunomodulating agent
EP2044945A4 (en) * 2006-07-19 2012-05-30 Hayashibara Biochem Lab IMMUNOMODULATING AGENT
US8287911B2 (en) 2006-09-07 2012-10-16 Chondrex Inc. Endotoxin adsorbent for the prevention and treatment of autoimmune diseases
US7799347B2 (en) 2006-09-07 2010-09-21 Chondrex Inc. Endotoxin-adsorbent for the prevention and treatment of autoimmune diseases
WO2008029897A1 (fr) * 2006-09-07 2008-03-13 Chondrex Inc. Absorbant d'endotoxine pour la prévention ou le traitement d'une maladie auto-immune
WO2008036617A3 (en) * 2006-09-22 2008-10-23 Coca Cola Co Low-calorie food and beverages
US7867546B2 (en) 2006-09-22 2011-01-11 The Coca-Cola Company Low-calorie food and beverages
WO2008036617A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 The Coca-Cola Company Low-calorie food and beverages
JP2012525376A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 イミューロン リミテッド 病的障害の治療および/または予防において使用するための抗lps強化免疫グロブリン製剤
US10117930B2 (en) 2009-04-27 2018-11-06 Immuron Limited Anti-LPS enriched immunoglobulin preparations for the treatment and/or prophylaxis of a pathologic disorder
US9943597B2 (en) 2010-08-17 2018-04-17 Immuron Limited Anti-LPS enriched immunoglobulin preparation for use in treatment and/or prophylaxis of a pathologic disorder
CN101971986A (zh) * 2010-09-13 2011-02-16 云南省农业科学院高山经济植物研究所 一种花青素sod含片
JP2013538827A (ja) * 2010-09-27 2013-10-17 キボー バイオテック、インク 腎機能を増強させるための組成物および方法
CN108059651A (zh) * 2018-01-04 2018-05-22 广东东阳光药业有限公司 分离的呈味肽及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2177229A3 (en) 2010-11-03
HK1113316A1 (en) 2008-10-03
EP1795204A4 (en) 2009-10-21
KR101233648B1 (ko) 2013-02-15
EP1795204A1 (en) 2007-06-13
TW200616546A (en) 2006-06-01
KR20070057771A (ko) 2007-06-07
EP2177229A2 (en) 2010-04-21
US20070207187A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101233648B1 (ko) 유청 단백, 젖 유래의 항체 또는 항체를 포함하는 기능성조성물 또는 식품
US10443033B2 (en) Lactobacillus rhamnosus RHT-3201 (KCTC 10833BP) conjugated to polysaccharide polymer binder, and use thereof for prevention or treatment of atopic diseases
CN101052418B (zh) 抗细菌内毒素抗体在制备治疗类风湿性关节炎的药物中的应用
AU2007292786B2 (en) Agent for accelerating the increase in and/or preventing the decrease in blood adiponectin level, and visceral fat accumulation inhibitor
JP5951087B2 (ja) インフルエンザ感染症の予防組成物
JP7121657B2 (ja) 除脂肪体重を増加させるためのビフィズス菌(Bifidobacterium)
JPWO2020009135A1 (ja) インフルエンザの重症化を抑制するための抗インフルエンザウイルス剤
JP5324283B2 (ja) 感染防御剤
RU2762096C2 (ru) Бифидобактерии для снижения потребления пищи, энергии и/или жиров
JP6773562B2 (ja) スフィンゴ脂質吸収促進剤
JP4716770B2 (ja) 免疫賦活・アレルギー改善剤の製造方法
Saleem et al. Therapeutic potential of popular fermented dairy products and its benefits on human health
JP4716769B2 (ja) 血圧降下剤の製造方法
WO2003063886A1 (fr) Inhibiteur d&#39;adhesion d&#39;helicobacter pylori
CN109475583B (zh) 用于抑制红斑产生的组合物及其使用方法和制造方法、抑制红斑产生的方法、乳酸菌产物
JP2007185134A (ja) 容器詰飲料およびそれらの製造方法
WO2017057307A1 (ja) 抗体産生調節剤
EP2604123A1 (en) Method and nutritional compositions for the treatment of diarrhea.
JP6777911B2 (ja) 抗インフルエンザ薬による獲得免疫機能低下抑制用発酵乳およびその製造方法
JP5058169B2 (ja) アレルゲンの腸管透過抑制剤
ES2834736T3 (es) Lactobacilli para el tratamiento de la disfunción cardíaca
JP4408764B2 (ja) IgG抗体含有明らか食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077001297

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11663248

Country of ref document: US

Ref document number: 2007207187

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005788363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580032563.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3129/DELNP/2007

Country of ref document: IN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005788363

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11663248

Country of ref document: US