JPH04281795A - ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途 - Google Patents

ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途

Info

Publication number
JPH04281795A
JPH04281795A JP3067694A JP6769491A JPH04281795A JP H04281795 A JPH04281795 A JP H04281795A JP 3067694 A JP3067694 A JP 3067694A JP 6769491 A JP6769491 A JP 6769491A JP H04281795 A JPH04281795 A JP H04281795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactosucrose
sugar
powder
lactose
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3067694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134229B2 (ja
Inventor
Kozo Hara
耕三 原
Takateru Fujita
孝輝 藤田
Masayuki Yamashita
山下 昌之
Yasuhiko Tsunetomi
恒富 保彦
Shuzo Sakai
堺 修造
Toshio Miyake
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Biofermin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Biofermin Pharmaceutical Co Ltd
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ensuiko Sugar Refining Co Ltd, Biofermin Pharmaceutical Co Ltd, Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Priority to JP03067694A priority Critical patent/JP3134229B2/ja
Publication of JPH04281795A publication Critical patent/JPH04281795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134229B2 publication Critical patent/JP3134229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラクトスクロース高含
有粉末の工業的製造方法とその粉末の用途に関するもの
であり、更に詳細には、スクロースとラクトースとを含
有する水溶液に糖転移酵素を作用させ、得られるラクト
スクロース含有糖液から夾雑糖類を除去して糖組成で4
5W/W%以上のラクトスクロース高含有液とし、これ
を噴霧乾燥することを特徴とするラクトスクロース高含
有粉末の製造方法、およびその粉末を含有せしめた摂取
物に関する。
【0002】
【従来の技術】ラクトスクロースは、ガラクトース、グ
ルコースおよびフラクトースからなる三糖類であって、
その科学構造は、O−β−D−Gal−(1→4)−O
−α−D−Glc−(1←2)−β−D−Fru(ただ
し、Galはガラクトース残基、Glcはグルコース残
基、Fruはフラクトース残基を示す。)である。本物
質は、昭59年特許出願公告第53835号公報に記載
されているようにビフィズス菌用選択糖源としてきわめ
て有用な糖質であることが知られている。
【0003】その製造方法は、スクロースとラクトース
とを含有する水溶液にフラクトース転移酵素やガラクト
ース転移酵素などの糖転移酵素を作用させて生成される
ことが知られており、フラクトース転移酵素としては、
例えば、昭和57年特許出願公告第58905号公報お
よび昭和59年特許出願公告第53835号公報に記載
されているバチルス(Bacillus)属、アエロバ
クター(Aerobacter)属などに属する微生物
由来のレバンスクラーゼが、更には、本発明者等が平成
1年6月26日付で出願した平成1年特許願第1606
60号明細書に記載したアルスロバクター(Arthr
obacter)属に属する微生物、例えば、アルスロ
バクター・エスピー(Arthrobacter  s
p.)K−1(FERM  PB−3192)由来のβ
−フラクトフラノシダーゼなどが有利に利用され、また
、ガラクトース転移酵素としては、例えば、カナディア
ン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadia
n  Journalof  Chemistry)、
第43巻、第2259乃至2264頁(1965年)や
昭和64年特許出願公開第85090号公報などに記載
されているスポロボロマイセス(Sporoborom
yces)属に属する微生物および平成2年特許出願公
開第35095号公報に記載されているローネラ(Ra
hnella)属に属する微生物などに含まれており、
これら微生物菌体またはその抽出物などが有用に利用さ
れる。
【0004】しかしながら、スクロースとラクトースと
を含有する水溶液にこれらの糖転移酵素を作用させて生
成されるラクトスクロースは、糖組成で、通常、5乃至
30%程度含まれているものの、これをそのまま乾燥、
粉末化しても、きわめて吸湿し易く、容易に固結し、流
動性を失う不安定な粉末しか得られないことが判明した
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ラクトスクロースをビ
フィズス菌糖源として広範な摂取物に利用する上で、ラ
クトスクロースを含有する安定な粉末の工業的製造方法
を確立することが強く望まれている。しかしながら、そ
の製造方法は未だ確立されていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、糖転移酵
素で生成せしめたラクトスクロースを含有する糖液から
ラクトスクロースを含有する安定な粉末の工業的製造方
法について鋭意研究した。
【0007】その結果、スクロースとラクトースとを含
有する水溶液に糖転移酵素を作用させ、得られるラクト
スクロース含有糖液から夾雑糖類を除去して糖組成で4
5W/W%以上のラクトスクロース高含有液とし、これ
を噴霧乾燥することによりラクトスクロースを含有した
安定な粉末が容易に大量製造しうることを見い出し、併
せて、本粉末を含有せしめることによりラクトスクロー
スを含有した各種経口または経管摂取物が容易に製造し
うることを見い出し、本発明を完成した。
【0008】即ち、本発明は、まず、スクロースとラク
トースとを含有する水溶液に糖転移酵素を作用させラク
トスクロースを生成含有せしめた糖液を製造する。
【0009】この際、スクロースとラクトースとの比率
は、通常、約1:10乃至10:1の範囲、その濃度は
両者の合計で、通常、約10乃至60W/W%の範囲か
ら選ばれる。作用時のpHは、使用される糖転移酵素の
安定pH、至適pHなどが選ばれ、通常、pH3乃至9
の範囲から選ばれる。作用時の温度は、使用される糖転
移酵素の安定温度、至適温度などが選ばれ、通常、5乃
至70℃の範囲から選ばれる。
【0010】糖転移酵素としては、前記のフラクトース
糖転移酵素やガラクトース糖転移酵素を遊離状態で、ま
たは固定化状態で作用させればよく、この作用により、
ラクトスクロースを、糖組成で5乃至30W/W%程度
含有した糖液を得る。
【0011】次いで、本糖液のラクトスクロース含量を
高めるため、本糖液をそのままで、または常法に従い、
脱色、脱塩後、必要ならば濃縮した後、夾雑糖類を除去
する方法、例えば、アルカリ金属型またはアルカリ土類
金属型強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラムクロマト
グラフィー、インベルターゼ欠損酵母を用いた発酵法に
より単糖類を除去する方法、溶解度の低いラクトースを
選択的に晶出させて除去する方法などの精製方法を一種
または二種以上併用することにより糖組成で45W/W
%以上のラクトスクロース高含有液を得る。
【0012】本発明で使用されるアルカリ金属型または
アルカリ土類金属型強酸性カチオン交換樹脂は、スルホ
ン基を結合したスチレン−ジビニルベンゼン架橋共重合
体のNa+ 型、K+ 型などのアルカリ金属型、また
はMg++型、Ca++型などのアルカリ土類金属型の
一種または二種以上が適宜使用される。市販品としては
、例えばダウケミカル社製造の商品名ダウエックス50
WX1、ダウエックス50WX2、ダウエックス50W
X450、ローム・アンド・ハース社製造の商品名アン
バーライトCG−120、アンバーライトCG−600
0、東京有機化学工業株式会社製造の商品名アンバーラ
イトXT−1022E、アンバーライトXT−1007
、三菱化成工業株式会社製造の商品名ダイヤイオンSK
1B、ダイヤイオンSK102、ダイヤイオンSK10
4などがある。
【0013】カラムクロマトグラフィーの方法をより具
体的に述べれば、アルカリ金属型またはアルカリ土類金
属型強酸性カチオン交換樹脂を水に懸濁してカラムに充
填し、樹脂層の全長を通常3m以上、望ましくは5m以
上になるようにする。このカラム内の温度を30乃至7
0℃に維持しつつ、これに濃度約40乃至70W/W%
とした原料のラクトスクロース含有糖液を樹脂に対して
約1乃至50V/V%加え、これに水をSV約0.1乃
至2.0の流速で上昇法または下降法により流して溶出
分画し、目的のラクトスクロース高含有画分を採取して
、糖組成で45W/W%以上のラクトスクロース高含有
液を得る。
【0014】この際、ラクトスクロース高含有画分とは
別にラクトスクロース低含有画分を採取して、次回のク
ロマトグラフィーに際し、溶出水の一部をこのラクトス
クロース低含有画分に置換し、例えば、原料糖液、次い
でラクトスクロース低含有画分、更に、溶出水の順で流
して分画することにより、ラクトスクロース高含有液を
高濃度、高収率で採取することも有利に実施できる。
【0015】このようにして得られたラクトスクロース
高含有糖液をそのままで、または必要により、常法に従
って脱色、脱塩し、濃縮した後、噴霧乾燥することによ
り、ラクトスクロース高含有粉末を得る。噴霧乾燥の方
法としては、公知の回転円盤法、圧力ノズル法、二流体
ノズル法など各種噴霧乾燥方法が適宜選択できる。
【0016】このようにして得られた糖組成で45W/
W%以上のラクトスクロース高含有粉末は、注入角、排
出角、すべり角のいずれの点においても流動性良好で吸
湿性の低い安定な粉末であることが判明した。本粉末は
、そのままで、または適当な他の物質と配合して、粉末
状で、または必要に応じて、例えば、顆粒、球、短棒、
立方体、錠剤など各種形状に成形して、ビフィズス菌選
択糖源としてのみならず、甘味剤、賦形剤、安定剤、増
粘剤、糖質結晶防止剤、保湿剤、照り付与剤などとして
各種の経口、経管摂取物に広範に利用できることが判明
した。
【0017】とりわけ、本粉末は、上品な甘味を有し、
その甘味度が砂糖の1/2程度で、酸味、塩から味、渋
味、旨味、苦味などの他の呈味を有する各種物質ともよ
く調和するので、通常の調味料、飲食物、嗜好物などに
ビフィズス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、呈味
改良剤などとしても有利に利用できる。
【0018】また、家畜、家禽、その他蜜蜂、蚕、魚な
どの飼育動物のために、飼料、餌料、ペットフードなど
にビフィズス菌選択糖源、嗜好性向上などの目的で使用
することもできる。
【0019】その他、内服薬、経管栄養剤、トローチ、
肝油ドロップ、生菌剤、整腸剤、口中清涼剤、口中香錠
など各種医薬品、化粧品などにビフィズス菌選択糖源、
甘味剤、矯味剤、賦形剤、安定剤、増粘剤などとして有
利に利用できる。
【0020】以上、述べたように、本発明でいう摂取物
とは、本発明のラクトスクロース高含有粉末を含有せし
めた甘味剤、飲食物、嗜好物、飼料、餌料、医薬品、化
粧品など経口または経管使用されるもの全般を意味する
【0021】また、本発明でいうラクトスクロース高含
有粉末を含有せしめるとは、摂取物の製造が完了するま
での工程で、本ラクトスクロース高含有粉末が摂取物に
含有せしめられればよく、その方法としては、例えば、
混和、混捏、溶解、浸漬、散布、塗布、噴霧、注入など
の公知の方法が適宜選ばれる。
【0022】このようにして得られたラクトスクロース
高含有粉末を含有せしめた各種経口または経管摂取物が
ビフィズス菌選択糖源として使用される場合には、ヒト
または動物の体重kg当り、1日につきラクトスクロー
スとして通常0.01乃至5.0gから選ばれる量を摂
取すればよく、望ましくは、この量を連日または隔日に
摂取するのが好適である。この場合、ラクトスクロース
は、小腸までは実質的に消化吸収されず、主として大腸
においてビフィズス菌がそれを選択的に資化し増殖する
【0023】従って、ラクトスクロースは、その摂取に
より血糖値の上昇がほとんど見られず、インシュリンの
分泌を刺激せず、実質的に低カロリー、またはダイエッ
ト甘味料と言える。通常、得られる摂取物に高いビフィ
ズス菌選択増殖効果を期待するには、ラクトスクロース
高含有粉末をラクトスクロースとして約0.1W/W%
以上望ましくは0.5W/W%以上含有せしめるのが好
適である。
【0024】ビフィズス菌の選択的増殖は、酢酸、乳酸
などの有機酸を生成して大腸内のpHを下げ、自発性感
染症の原因となる細菌や腐敗細菌などの有害菌の生育を
抑制する。また、腐敗細菌が産生するアンモニア、イン
ドール、クレゾールなどの有害物質の発生をも抑制する
。加えて、腸を適度に刺激し、蠕動運動を適度に促進し
、整腸作用を示す。
【0025】これらの作用から、ラクトスクロース高含
有粉末またはこれを含有せしめた各種摂取物は、美容、
健康の維持、増進に寄与できるだけでなく、糖尿病、高
血圧、大腸癌など成人病の予防、病中、病後の回復促進
、高アンモニア血症、肝性脳症などの治療、予防などに
有利に利用できる。また、家畜、家禽などの飼育動物の
感染予防、下痢予防、食欲増進、肥育促進、産卵助長、
糞便の悪臭抑制などにも有利に利用できる。
【0026】以下、本発明を実験で明らかにする。
【0027】実験  1    糖転移酵素によるラク
トスクロース含有糖液の調整 実験1−1  レバンスクラーゼの調製脱脂大豆  3
W/V%、グルコース  2W/V%、スクロース  
4W/V%、(NH4)2HPO4  0.6W/V%
、MgSO4・7H2O  0.03W/V%、KC 
 10.02W/V%、酢酸カルシウム  0.02W
/V%、MnSO4・4H2O  0.001W/V%
、水道水からなる液体培地60LをpH7.0に補正し
、120℃に20分間保って滅菌した後、バチルス・ズ
ブチリス(Bacillus  subtilis)A
TCC6051を植菌し、37℃で3日間通気撹拌培養
した。培養終了後、培養液を遠心分離して上清を採取し
、これに冷エタノールを等容量添加し、生じた沈澱を遠
心分離して採取し、次いで1mM塩化カルシウムを含有
する20mM酢酸塩緩衝液(pH5.0)に溶解し、こ
の溶液を同じ緩衝液で一夜透析し、遠心分離した上清を
DEAE−セルロースを充填したカラムに流し、レバン
スクラーゼを吸着させ、同じ塩緩衝液で洗浄後1MNa
Clを含有する同じ酢酸塩緩衝液で溶出し、この溶出液
を硫安90%飽和とし、生じた沈殿物を遠心分離にて採
取し、同じ酢酸塩緩衝液500mLに溶解してレバンス
クラーゼ液とした。本酵素液は約120単位/mLの活
性を示した。
【0028】レバンスクラーゼの活性測定方法は次の通
りである。10W/V%スクロース、50mMリン酸塩
緩衝液、pH7.0およびレバンスクラーゼを含有する
全量2mLの反応液を30℃に保つ。30分後にこの反
応液を加熱して酵素を失活させ、生じたグルコース量を
グルコースオキシダーゼ法で測定する。レバンスクラー
ゼ1単位は、この条件で1分間当りグルコースを1μモ
ル生じる酵素量と定義する。
【0029】実験1−2  ラクトスクロース含有糖液
の調製 スクロース5重量部とラクトース3重量部とを水9重量
部に加熱溶解した後、40℃に冷却し、これに実験1−
1の方法で調製したレバンスクラーゼをスクロースg当
り1単位の割合で加え、40℃、pH7.0に保って2
4時間反応させた後、酵素を加熱失活させ、濾過し、濾
液を常法に従って、活性炭で脱色し、次いで、H型およ
びOH型イオン交換樹脂で脱塩し、濃縮して濃度約60
W/W%の糖液を得た。本糖液は、グルコース、フラク
トース、スクロース、ラクトース、ラクトスクロースな
どの糖混合液で、このうち、ラクトスクロースについて
は糖組成で約25W/W%含有しており、これをそのま
ま噴霧乾燥しても吸湿性のきわめて強い不安定な粉末し
か得られなかった。
【0030】実験  2    ラクトスクロース含有
粉末のラクトスクロース含量とその安定性に及ぼす影響
原料のラクトスクロース含有糖液は実験1−2で調整し
たものを用いた。分画用樹脂は、アルカリ金属型強酸性
カチオン交換樹脂(東京有機化学工業株式会社製造、商
品名アンバーライトXT−1007、Na+ 型、架橋
度6%)を使用し、内径5.4cmのジャケット付きス
テンレス製カラムに水懸濁液で充填し、その液が直列に
流れるようにカラム2本を連結して樹脂層全長を10m
とした。カラム内温度を55℃に維持しつつ、原料糖液
を樹脂に対して5V/V%加え、これに55℃の温水を
SV0.5で流して分画し、各種含量のラクトスクロー
ス高含有液を得、これを常法に従って、脱色、脱塩した
後、濃縮し、噴霧乾燥して、水分2W/W%未満の粉末
を得た。各種含量のラクトスクロース粉末をアルミ製容
器にとり、相対湿度50%、温度25℃の環境に2日間
放置して、その吸湿の程度(重量増加)、流動性の可否
、固結の有無を観察した。更に流動性の程度を定量的に
把握するため、各種安息角、即ち注入角、排出角および
すべり角を測定した。注入角は円筒部の直径110mm
、高さ20mm、円錐部の高さ100mm、排出口の直
径10mmのポリエチレン製ロートを排出口のレベルで
80mmの高さに保持し、ロートに充満した各種含量の
ラクトスクロース粉末を自然落下させた時の落下物の角
度を測定して求めた。排出角は、直径80mm、高さ4
0mm、底部に直径25mmの開口部を持つポリエチレ
ン製円筒容器に充満した各種含量のラクトスクロース粉
末が、底部の開口部より排出した後に作る残部のラクト
スクロース粉末の角度を測定して求めた。すべり角は、
長さ95mm、幅40mm、厚さ5mmのガラス板に、
各種含量のラクトスクロース粉末10gを載せて徐々に
傾けてゆき、ラクトスクロース粉末がすべりはじめる角
度を測定して求めた。結果は表にまとめた。
【0031】
【表1】
【0032】表からも明らかなように、糖組成で45W
/W%以上のラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性が
低く、安定性良好で、その取扱いの容易なことが判明し
た。
【0033】実験  3    ラクトスクロース高含
有粉末がヒト腸内菌叢に及ぼす影響 ラクトスクロース高含有粉末が、生体内において、ビフ
ィズス菌選択糖源として有用であることを確かめるため
、健常被験者2名(いずれも47才男性)に対し、実験
2の方法で得た糖組成でラクトスクロース約55%含有
粉末を1日につき20gを3乃至4回に分けて10日間
連日経口投与した。菌叢の検索は、糞便試料を採取後直
ちに1g秤取し、希釈液9mL中に入れ、光岡知足著、
「腸内菌の世界(嫌気性の分離と固定)」第53乃至6
5頁、叢文社(1984年)に記載される方法に従って
、菌群レベルで検索を行った。菌叢の検索は、投与前に
1または2回、投与期間中に5日目と10日目の2回、
投与中止後に1または2回行った。
【0034】結果は、2名の被験者それぞれについて、
第1図および第2図として示した。両図から明らかなよ
うに、ラクトスクロース高含有粉末の投与は、菌叢に大
きな影響を与え、特にビフィズス菌(ビフィドバクテリ
ウム菌群)の増加とバクテロイダッセ菌群の減少を起こ
した。
【0035】この結果、ビフィズス菌の全菌叢に占める
割合が、10日間連日投与で、第1図の被験者では1.
20%から70.22%に、第2図の被験者では16.
96%が93.44%にも高まった。また、全試験期間
を通じて、腹痛、下痢、鼓腸、便秘、不快感などの腹部
症状は起こらなかった。
【0036】従って、本発明のラクトスクロース高含有
粉末は、ヒフィズス菌選択糖源として有利に利用できる
【0037】以下、実施例Aでラクトスクロース高含有
粉末を、実施例Bでその粉末を利用した各種摂取物を述
べる。
【0038】実施例A−1    ラクトスクロース高
含有粉末 スクロース3重量部とラクトース3重量部とを水10重
量部に加熱溶解した後、40℃に冷却し、これに実験1
−1の方法で調整したレバンスクラーゼをスクロースg
当り1.5単位の割合で加え、40℃、pH6.0に保
って16時間反応させた後、酵素を加熱失活させ、濾過
し、濾液を常法に従って、活性炭で脱色し、次いで、H
型およびOH型イオン交換樹脂で脱塩し、濃縮して濃度
約50W/W%の糖液を得た。本糖液は、糖組成で約3
0W/W%のラクトスクロースを含有していた。
【0039】分画用樹脂は、アルカリ金属型強酸性カチ
オン交換樹脂(ダウケミカル社製造、商品名ダウエック
ス50WX4、K+ 型、架橋度4%)を使用し、内径
5.4cmのジャケット付きステンレス性カラムに水懸
濁液で充填し、その液が直列に流れるようにカラム4本
を連結して樹脂層全長を8mとした。カラム内温度を6
0℃維持しつつ、原料糖液を樹脂に対して約10V/V
%加え、これに60℃の温水をSV約0.3で流して分
画し、糖組成でラクトスクロース約50W/W%含有液
を得、これを常法に従って脱色、脱塩した後、濃縮し、
噴霧乾燥して、水分2W/W%未満の粉末を収率約50
%で得た。
【0040】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末でその取扱いは容易
である。
【0041】本品は、そのままで、または適当な他の物
質と配合して、ビフィズス菌選択糖源としてのみならず
、甘味剤、賦形剤、増粘剤などとして各種経口または経
管摂取物に有利に利用できる。
【0042】実施例A−2    ラクトスクロース高
含有粉末 実施例A−1の方法で得たラクトスクロース約30W/
W%含有糖液を、分画用樹脂として、アルカリ土類金属
型強酸性カチオン交換樹脂(三菱化成工業株式会社製造
、商品名ダイヤイオンSK104、Ca++型、架橋度
4%)を使用した以外は、実施例A−1と同様に分画し
、糖組成でラクトスクロース約75W/W%含有液を得
、脱色、脱塩した後、濃縮し、噴霧乾燥して、水分2W
/W%未満の粉末を収率約30%で得た。
【0043】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末でその取扱いは容易
である。
【0044】本品は、実施例A−1の場合と同様に、そ
のままで、または適当な他の物質と配合して、ビフィズ
ス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、安定剤、賦形
剤、増粘剤などとして各種経口または経管摂取物に有利
に利用できる。
【0045】実施例A−3    ラクトスクロース高
含有粉末 (1)普通寒天斜面培地にアルスロバクター・エスピー
(Arthrobacter  sp.)K−1(FE
RM  PB−3192)を接種し、37℃で2日間培
養後、その一白金耳をとり、酵母エキス  1.2W/
V%、ポリペプトン0.8W/V%、可溶性澱粉  4
W/V%、(NH4)2HPO4  0.4W/V%、
MgSO4・7H2O  0.1W/V%、水道水から
なる液体培地(pH7.0)を500mL容振盪フラス
コに60mLずつ分注、滅菌したものに植菌し、37℃
で5日間振盪培養した。培養終了後、培養液を遠心分離
し、β−フラクトフラノシダーゼを含む上清を約1.1
L得た。本酵素液は約30単位/mLのβ−フラクトフ
ラノシダーゼ活性を示した。
【0046】β−フラクトフラノシダーゼの活性測定方
法は次の通りである。40%キシロースを含む20%シ
ョ糖溶液(500mMリン酸緩衝液、pH6.5)20
0μLに適宜希釈した酵素液200μLを加え、40℃
、10分間作用させた後、反応液の一部を沸騰水に入れ
、酵素を熱失活させた後、遊離するグルコースおよびフ
ラクトース量をF−1キット(ベーリンガー・マンハイ
ム・山之内株式会社販売の商品名)で求め、グルコース
量からフラクトース量を差し引き、転移したフラクトー
ス量を算出する。1単位は、1分間当りフラクトースを
1μモル転移する酵素量と定義する。
【0047】(2)スクロース1重量部とラクトース1
重量部とを水3重量部に加熱溶解した後、50℃に冷却
し、これに(1)の方法で調整したβ−フラクトフラノ
シダーゼをスクロースg当り5単位の割合で加え、50
℃、pH6.5に保って5時間反応させた後、酵素を失
活させ、濾過し、濾液を常法に従って、脱色、脱塩し、
濃縮して濃度約60W/W%の糖液を得た。本糖液は、
糖組成で約30W/W%のラクトスクロースを含有して
いた。
【0048】本糖液を、分画用樹脂として、実施例A−
2で用いた樹脂をアルカリ土類金属型(Mg++型)に
変えた以外は、実施例A−1と同様に分画し、糖組成で
ラクトスクロース約55W/W%含有液を得、更に同様
に精製、濃縮し、噴霧乾燥して、水分2W/W%未満の
粉末を収率約45%で得た。
【0049】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末でその取扱いは容易
である。
【0050】本品は、実施例A−1の場合と同様に、そ
のままで、または適当な他の物質と配合して、ビフィズ
ス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、安定剤、賦形
剤、増粘剤などとして各種経口または経管摂取物に有利
に利用できる。
【0051】実施例A−4    ラクトスクロース高
含有粉末 実施例A−3の方法で得たラクトスクロース約30W/
W%含有糖液を、分画用樹脂として、アルカリ金属型強
酸性カチオン交換樹脂(ローム・アンド・ハース社製造
、商品名アンバーライトCG−6000、Na+ 型、
架橋度6%)を使用した以外は、実施例A−1と同様に
分画し、糖組成でラクトスクロース約70W/W%含有
液を得、更に同様に精製、濃縮し、噴霧乾燥して、水分
2W/W%未満の粉末を収率約35%で得た。
【0052】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末でその取扱いは容易
である。
【0053】本品は、実施例A−1の場合と同様に、そ
のままで、または適当な他の物質と配合して、ビフィズ
ス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、安定剤、賦形
剤、増粘剤などとして各種経口または経管摂取物に有利
に利用できる。
【0054】実施例A−5    ラクトスクロース高
含有粉末 スクロース1重量部とラクトース1重量部とを水2重量
部に加熱溶解した後、50℃に冷却し、これに実施例A
−3(1)の方法で調整したβ−フラクトフラノシダー
ゼをスクロースg当り8単位の割合で加え、50℃、p
H6.0に保って20時間反応させ、次いで、酵素を失
活させ、濾過し、濾液を得た。
【0055】本液には、糖組成で約35W/W%のラク
トスクロースの他、夾雑糖類として、グルコース、フラ
クトースなどの単糖類、ラクトース、スクロースなどの
オリゴ糖類を含んでいた。
【0056】本液を糖濃度約30W/W%に調整し、こ
れにインベルターゼ欠損酵母(オリエンタル酵母株式会
社製造、水分約65%)を糖固形物当り5W/W%加え
、pH6.5乃至7.0、温度30℃で24時間保ち、
糖液に含まれる単糖類を発酵消化して、糖組成でラクト
スクロース約46W/W%含有液とし、次いで、常法に
従って、脱色、脱塩し、更に、濃縮、噴霧乾燥して、水
分3%未満の粉末を収率約64%で得た。
【0057】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末で、その取り扱いは
容易である。
【0058】本品は、実施例A−1の場合と同様に、そ
のままで、または適当な他の物質と配合して、ビフィズ
ス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、安定剤、賦形
剤、増粘剤などとして各種経口または経管摂取物に有利
に利用できる。
【0059】実施例A−6    ラクトスクロース高
含有粉末 実施例A−5の方法で得たラクトスクロース約35W/
W%含有糖液を、濃度約78W/W%に濃縮し、50℃
で、種晶として結晶ラクトースの少量を加え、30℃ま
で徐冷、撹拌しつつ、ラクトースを晶出させ、次いで、
遠心分離および濾過して結晶ラクトースを除去し、糖組
成でラクトスクロース約46W/W%含有液とし、次い
で、常法に従って、脱色、脱塩し、更に、濃縮し、噴霧
乾燥して、水分3%未満の粉末を収率約66%で得た。
【0060】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末で、その取扱いは容
易である。
【0061】本品は、実施例A−1の場合と同様に、そ
のままで、または適当な他の物質と配合して、ビフィズ
ス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、安定剤、賦形
剤、増粘剤などとして各種経口または経管摂取物に有利
に利用できる。
【0062】実施例A−7    ラクトスクロース高
含有粉末 スクロース4重量部とラクトース5重量部とを水13.
5重量部に加熱溶解した後、55℃に冷却し、これに実
施例A−3(1)の方法で調整したβ−フラクトフラノ
シダーゼをスクロースg当り10単位の割合で加え、5
5℃、pH6.5に保って15時間反応させ、次いで、
酵素を失活させ、濾過し、濾液を得た。
【0063】本液には、糖組成で約33W/W%のラク
トスクロースの他、夾雑糖類として、グルコース、フラ
クトースなどの単糖類、ラクトース、スクロースなどの
オリゴ糖類を含んでいた。
【0064】本液を約78W/W%に濃縮し、種晶とし
て結晶ラクトースを少量加え、50℃で撹拌しつつラク
トースを晶出させ、次いで、濾過して結晶ラクトースを
除去した。得られる濾液を濃度約30W/W%に調整し
、これに実施例A−5の場合と同様にインベルターゼ欠
損酵母により単糖類を発酵消化して、糖組成でラクトス
クロース約50W/W%含有液とし、次いで、常法に従
って、脱色、脱塩し、更に、濃縮、噴霧乾燥して、水分
2%未満の粉末を収率約52%で得た。
【0065】本ラクトスクロース高含有粉末は、吸湿性
が低く、流動性、安定性良好な粉末で、その取扱いは容
易である。
【0066】本品は、実施例A−1の場合と同様に、そ
のままで、または適当な他の物質と配合して、ビフィズ
ス菌選択糖源としてのみならず、甘味剤、安定剤、賦形
剤、増粘剤などとして各種経口または経管摂取物に有利
に利用できる。
【0067】実施例B−1    混合甘味剤実施例A
−2の方法で得たラクトスクロース高含有粉末1重量部
にα−グリコシル  ステビオシド(東洋精糖株式会社
製造、商品名α−Gスィート)0.05重量部を均一に
混合して粉末甘味料を製造した。本品は、上品な甘味を
有し、砂糖の約2倍の甘味を有する。また、本品は、ビ
フィズス菌増殖促進効果を発揮し、美容、健康の維持増
進、成人病の予防、病中、病後の回復促進、高アンモニ
ア血症、肝性脳症などの治療、予防などに有利に利用で
きる。また、家畜、家禽などの飼育動物の感染予防、下
痢予防、食欲増進、肥育促進、糞便の悪臭抑制などにも
有利に利用できる。
【0068】実施例B−2    ハードキャンディー
還元麦芽糖水飴(水分25W/W)95重量部に、実施
例A−1の方法で得たラクトスクロース高含有粉末15
重量部を加熱溶解し、減圧下で水分が2W/W%未満に
なるまで濃縮し、これにクエン酸1重量部および適量の
レモン香料と着色料とを混和し、次いで、常法に従って
成形しハードキャンディーを製造した。
【0069】本品は、上品な甘味を有する低う蝕性のハ
ードキャンディーである。また、本品は、ビフィズス菌
増殖促進効果を発揮し、実施例B−1の場合と同様に、
美容、健康の維持増進、成人病の予防、病中、病後の回
復促進、各種疾病の治療、予防などにも有利に利用でき
る。
【0070】実施例B−3    チューインガムガム
ベース2重量部を柔らかくなる程度に加熱溶融し、これ
に実施例A−3の方法で得たラクトスクロース高含有粉
末4重量部、グルコース3重量部および適量のハッカ香
料と着色料とを混合した後、常法に従ってロールにより
練り合せ、成形することによってチューインガムを製造
した。
【0071】本品は、テクスチャー、甘味ともに良好で
ある。また、本品は、ビフィズス菌増殖促進効果を発揮
し、実施例B−1の場合と同様に、美容、健康の維持増
進、成人病の予防、病中、病後の回復促進、各種疾病の
治療、予防などにも有利に利用できる。
【0072】実施例B−4    チョコレートカカオ
ペースト40重量部、カカオバター10重量部、実施例
A−4の方法で得たラクトスクロース高含有粉末15重
量部、スクロース10重量部および全脂粉乳15重量部
を混合し、レファイナーを通した。そして粒度を下げた
後、コンチェに入れ、レシチン0.5重量部を加えて、
50℃で二昼夜練り上げた。次いで、常法に従い成型機
に流し込み成型固化して製造した。
【0073】本品は、ファットブルーム、シュガーブル
ームの恐れがなく、舌にのせた時の融け具合、風味とも
に良好である。また、本品は、ビフィズス菌増殖促進効
果を発揮し、実施例B−1の場合と同様に、美容、健康
の維持増進、病中、病後の回復促進などにも利用できる
【0074】実施例B−5    乳飲料コーヒー浸出
液70重量部、牛乳110重量部、実施例A−5の方法
で得たラクトスクロース高含有粉末14重量部および適
量のコーヒー香料、着色料を混合し、均質化した後、常
法に従って、殺菌、冷却、充填、包装して乳飲料を製造
した。
【0075】本品は、香り、呈味とも良好なコーヒー牛
乳である。また、本品は、ビフィズス菌増殖促進効果を
発揮し、実施例B−1の場合と同様に、美容、健康の維
持増進、成人病の予防、病中、病後の回復促進などに有
利に利用できる。
【0076】実施例B−6    カスタードクリーム
コーンスターチ500重量部、実施例A−6の方法で得
たラクトスクロース高含有粉末500重量部、マルトー
ス(林原商事株式会社販売、登録商標サンマルト)40
0重量部および食塩5重量部を、篩を通して充分に混合
し、鶏卵1400重量部を加えて撹拌し、これに沸騰し
た牛乳5000重量部を徐々に加え、更に、これをとろ
火にかけて撹拌を続け、コーンスターチが完全に糊化し
て全体が半透明になったときに火を止め、これを冷却し
て適量のバニラ香料を加えることによりカスタードクリ
ームを製造した。
【0077】本品は、なめらかな光沢を有し、甘味が強
すぎず美味である。また、本品は、ビフィズス菌増殖促
進効果を発揮し、実施例B−1の場合と同様に、美容、
健康の維持増進、成人病の予防、病中、病後の回復促進
などに有利に利用できる。
【0078】実施例B−7    即席コーンポタージ
ュスープ α−化コーン粉末30重量部、α−化澱粉5重量部、α
−化ポテトスターチ4重量部、α−化ワキシーコーンス
ターチ12重量部、実施例A−7の方法で得たラクトス
クロース高含有粉末8重量部、グルタミン酸ナトリウム
5重量部、食塩8.5重量部、脱脂粉乳7重量部、オニ
オンパウダー0.5重量部を摩砕してよく混合した後、
これにソルビタン脂肪酸エステル0.5重量部と植物性
硬化油9重量部とを加熱融解したものを添加して混合し
、更に、乳糖10重量部を加えて混合し、これを流動層
造粒機に仕込み、少量の水をスプレーして造粒した後、
70℃の熱風で乾燥し、篩分けして即席コーンポタージ
ュスープを製造した。
【0079】本品は、熱湯を注げば、容易に溶解、分散
し、風味の優れたスープとなる。また、本品は、ビフィ
ズス菌増殖促進効果を発揮し、実施例B−1の場合と同
様に、美容、健康の維持増進、成人病の予防、病中、病
後の回復促進などに有利に利用できる。
【0080】実施例B−8    経管栄養剤実施例A
−1の方法で得たラクトスクロース高含有粉末580重
量部、乾燥卵黄190重量部、脱脂粉乳209重量部、
塩化ナトリウム4.4重量部、塩化カリウム1.85重
量部、硫酸マグネシウム4重量部、チアミン0.01重
量部、アスコルビン酸ナトリウム0.1重量部、ビタミ
ンEアセテート0.6重量部およびニコチン酸アミド0
.04重量部からなる配合物を調製する。この配合物2
5gずつを、ラミネートアルミ製小袋に充填し、ヒート
シールして、固体状経管栄養剤を製造した。
【0081】本品は、長期間品質が安定して維持され、
溶解性、分散性が良好である。本剤は、1袋分を約15
0乃至300mLの水に溶解して栄養補給液とし、経管
方法により、鼻腔、食道、胃などへ投与して利用する。 また、本品は、ビフィズス菌増殖促進効果を発揮し、実
施例B−1の場合と同様に、美容、健康の維持増進、成
人病の予防、病中、病後の回復促進、各種疾病の治療、
予防、更には、家畜、家禽などの病中、病後の回復促進
、肥育促進などに有利に利用できる。
【0082】実施例B−9    錠剤実施例A−2の
方法で得たラクトスクロース高含有粉末40重量部、マ
ルトース10重量部、第三リン酸カルシウム1重量部、
シュガーエステル1重量部および適量の粉末香料を均一
に混合した後、常法に従って、1錠約350mgになる
ように打錠機にて打錠し、錠剤を得た。
【0083】本品は、ひび割れもなく安定性良好な飲み
やすい錠剤で、成人1日当り、約1乃至40錠、望まし
くは、約2乃至20錠摂取することにより、ビフィズス
菌増殖促進効果を発揮し、実施例B−1の場合と同様に
、美容、健康の維持増進、成人病の予防、病中、病後の
回復促進、各種疾病の治療、予防などに有利に利用でき
る。
【0084】実施例B−10    配合飼料粉麩40
重量部、脱脂粉乳38重量部、実施例A−3の方法で得
たラクトスクロース高含有粉末12重量部、ビタミン剤
10重量部、魚粉5重量部、第二リン酸カルシウム5重
量部、液状油脂3重量部、炭酸カルシウム3重量部、食
塩2重量部およびミネラル剤2重量部を混合して、配合
飼料を製造した。
【0085】本品は、嗜好性の向上した家畜、家禽など
の飼料であって、とりわけ、子豚用飼料として好適であ
る。また、本品はビフィズ菌増殖効果を発揮し、飼育動
物の感染予防、下痢予防、食欲増進、肥育促進、糞便の
悪臭抑制などに有利に利用できる。更に、本品は、必要
に応じて、他の飼料材料、例えば、穀類、小麦粉、澱粉
、油粕類、糟糖類などの濃厚飼料材料や、ワラ、乾草、
バガス、コーンコブなどの粗飼料材料などと併用して、
他の配合飼料にすることもできる。
【0086】
【発明の効果】本文で述べたごとく、本発明は、従来不
可能であったラクトスクロース含有粉末の工業的製造方
法並びに用途を確立するものである。即ち、スクロース
とラクトースとを含有する水溶液に糖転移酵素を作用さ
せて生成されるラクトスクロース含有糖液から夾雑糖類
を除去して糖組成で45W/W%以上のラクトスクロー
ス高含有液とし、これを噴霧乾燥することにより、安定
なラクトスクロース高含有粉末の工業的製造方法を確立
するものであり、併せて、本粉末を含有せしめた経口ま
たは経管摂取物を確立するものである。
【0087】このようにして得られたラクトスクロース
高含有粉末は、ビフィズス菌選択糖源としてのみならず
、甘味剤、賦形剤、安定剤、増粘剤、糖質結晶防止剤、
保湿剤、照り付与剤などとして各種経口または経管摂取
物に広範に利用できる。
【0088】また、ラクトスクロース高含有粉末または
これを含有せしめた各種摂取物は、ビフィズス菌の増殖
促進効果を発揮できることから、美容、健康の維持、増
進に寄与できるだけでなく、成人病の予防、病中、病後
の回復促進、高アンモニア血症、肝性脳症などの治療、
予防などに有利に利用できる。
【0089】また、家畜、家禽などの飼育動物の感染予
防、下痢予防、食欲増進、肥育促進、産卵助長、糞便の
悪臭抑制などにも有利に利用できることから、健康食品
、医薬品、化粧品、飼料などの分野における工業的意義
はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】腸内菌叢の検索結果を示す図である。
【図2】腸内菌叢の検索結果を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  スクロースとラクトースとを含有する
    水溶液に糖転移酵素を作用させ、得られるラクトスクロ
    ース含有糖液から夾雑糖類を除去して糖組成で45W/
    W%以上のラクトスクロース高含有液とし、これを噴霧
    乾燥することを特徴とするラクトスクロース高含有粉末
    の製造方法。
  2. 【請求項2】  スクロースとラクトースとを含有する
    水溶液に糖転移酵素を作用させ、得られるラクトスクロ
    ース含有糖液をアルカリ金属型またはアルカリ土類金属
    型強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラムクロマトグラ
    フィー、インベルターゼ欠損酵母を用いる発酵法および
    ラクトースを晶出させ除去する方法から選ばれる一種ま
    たは二種以上の方法により夾雑糖類を除去して糖組成で
    45W/W%以上のラクトスクロース高含有液とし、こ
    れを噴霧乾燥することを特徴とするラクトスクロース高
    含有粉末の製造方法。
  3. 【請求項3】  スクロースとラクトースとを含有する
    水溶液に糖転移酵素を作用させ、得られるラクトスクロ
    ース含有液から夾雑糖類を除去して糖組成で45W/W
    %以上のラクトスクロース高含有液とし、これを噴霧乾
    燥し、得られるラクトスクロース高含有粉末を含有せし
    めた摂取物。
  4. 【請求項4】  スクロースとラクトースとを含有する
    水溶液に糖転移酵素を作用させ、得られるラクトスクロ
    ース含有糖液をアルカリ金属型またはアルカリ土類金属
    型強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラムクロマトグラ
    フィー、インベルターゼ欠損酵母を用いる発酵法および
    ラクトースを晶出させ除去する方法から選ばれる一種ま
    たは二種以上の方法により夾雑糖類を除去して糖組成で
    45W/W%以上のラクトスクロース高含有液とし、こ
    れを噴霧乾燥し、得られるラクトスクロース高含有粉末
    を含有せしめた摂取物。
JP03067694A 1990-03-08 1991-03-08 ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途 Expired - Lifetime JP3134229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03067694A JP3134229B2 (ja) 1990-03-08 1991-03-08 ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-57331 1990-03-08
JP5733190 1990-03-08
JP03067694A JP3134229B2 (ja) 1990-03-08 1991-03-08 ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9105437A Division JPH1057092A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 ラクトスクロース高含有物とその製造方法並びに用途
JP11103684A Division JP2000041694A (ja) 1990-03-08 1999-04-12 ラクトスクロ―ス高含有物とその製造方法並びに用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281795A true JPH04281795A (ja) 1992-10-07
JP3134229B2 JP3134229B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=26398359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03067694A Expired - Lifetime JP3134229B2 (ja) 1990-03-08 1991-03-08 ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134229B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455168A (en) * 1992-12-28 1995-10-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α-glycosyl trehalose-forming enzyme
EP0688866A1 (en) 1994-06-25 1995-12-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Thermostable trehalose-releasing enzyme, and its preparation and uses
EP0690131A1 (en) 1994-06-27 1996-01-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide and its production and use
EP0691407A1 (en) 1994-06-27 1996-01-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide and its production and use
EP0693558A1 (en) 1994-07-19 1996-01-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose and its production and use
US5538883A (en) * 1993-07-20 1996-07-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Maltose-trehalose converting enzyme
US5677442A (en) * 1992-12-28 1997-10-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Method of crystallizing trehalose without using organic solvent
US5681826A (en) * 1994-06-27 1997-10-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Saccharide composition with reduced reducibility, and preparation and uses thereof
US5908767A (en) * 1994-06-02 1999-06-01 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide and its production and use
US5916371A (en) * 1996-12-10 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Crystalline powdery saccsharide, its preparation and uses
WO2001049127A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-12 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Animal feed containing simple polysaccharides
JP2002226369A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd グルタミン含有経口組成物
WO2008010428A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Agent immunomodulateur
JPWO2005103276A1 (ja) * 2004-04-22 2008-03-13 株式会社林原生物化学研究所 ラクトスクロース高含有糖質とその製造方法並びに用途
WO2009051219A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 「ナキ」の抑制されたラクトスクロース含有ハードキャンディとその製造方法
JP2010260807A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Hayashibara Biochem Lab Inc 固結が抑制されたラクトスクロース結晶高含有粉末とその製造方法並びに用途、及びラクトスクロース結晶の固結抑制方法
JP2020162555A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 塩水港精糖株式会社 乳糖果糖オリゴ糖(ラクトスクロース)を有効成分として含有するストレス低減用食品組成物
JP2022506143A (ja) * 2018-11-08 2022-01-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 胃腸代謝物を調節する方法
JP2022506148A (ja) * 2018-11-08 2022-01-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 胃腸の微生物増殖を選択的に調節する方法

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017899A (en) * 1992-12-28 2000-01-25 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide-forming enzyme, its preparation and uses
US5610047A (en) * 1992-12-28 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide-forming enzyme, its preparation and uses
US5677442A (en) * 1992-12-28 1997-10-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Method of crystallizing trehalose without using organic solvent
US5455168A (en) * 1992-12-28 1995-10-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α-glycosyl trehalose-forming enzyme
US5716838A (en) * 1992-12-28 1998-02-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide-forming enzyme, its preparation and uses
US5922580A (en) * 1992-12-28 1999-07-13 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide-forming enzyme, its preparation and uses
US6090792A (en) * 1993-07-20 2000-07-18 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Maltose-trehalose converting enzyme, and preparation and uses thereof
US5965411A (en) * 1993-07-20 1999-10-12 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Maltose-trehalose converting enzyme, and preparation and uses thereof
US5538883A (en) * 1993-07-20 1996-07-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Maltose-trehalose converting enzyme
US5736380A (en) * 1993-07-20 1998-04-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Maltose-trehalose converting enzyme, and preparation and uses thereof
US5908767A (en) * 1994-06-02 1999-06-01 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide and its production and use
EP0688866A1 (en) 1994-06-25 1995-12-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Thermostable trehalose-releasing enzyme, and its preparation and uses
US5681826A (en) * 1994-06-27 1997-10-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Saccharide composition with reduced reducibility, and preparation and uses thereof
US5789392A (en) * 1994-06-27 1998-08-04 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Saccharide composition with reduced reducibility, and preparation and uses thereof
EP0691407A1 (en) 1994-06-27 1996-01-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide and its production and use
EP0690131A1 (en) 1994-06-27 1996-01-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide and its production and use
US5759610A (en) * 1994-07-19 1998-06-02 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose and its production and use
US5747300A (en) * 1994-07-19 1998-05-05 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kaguku Kenkyujo Trehalose and its production and use
US5935636A (en) * 1994-07-19 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose and its production and use
EP0693558A1 (en) 1994-07-19 1996-01-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose and its production and use
US5916371A (en) * 1996-12-10 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Crystalline powdery saccsharide, its preparation and uses
US6126962A (en) * 1996-12-10 2000-10-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutus Kagaku Kenkyujo Crystalline powdery saccharide, its preparation and uses
WO2001049127A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-12 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Animal feed containing simple polysaccharides
JP2002226369A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd グルタミン含有経口組成物
JPWO2005103276A1 (ja) * 2004-04-22 2008-03-13 株式会社林原生物化学研究所 ラクトスクロース高含有糖質とその製造方法並びに用途
WO2008010428A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Agent immunomodulateur
JP5289952B2 (ja) * 2006-07-19 2013-09-11 株式会社林原 免疫調節剤
WO2009051219A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 「ナキ」の抑制されたラクトスクロース含有ハードキャンディとその製造方法
JP5507253B2 (ja) * 2007-10-19 2014-05-28 株式会社林原 「ナキ」の抑制されたラクトスクロース含有ハードキャンディとその製造方法
JP2010260807A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Hayashibara Biochem Lab Inc 固結が抑制されたラクトスクロース結晶高含有粉末とその製造方法並びに用途、及びラクトスクロース結晶の固結抑制方法
JP2022506143A (ja) * 2018-11-08 2022-01-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 胃腸代謝物を調節する方法
JP2022506148A (ja) * 2018-11-08 2022-01-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 胃腸の微生物増殖を選択的に調節する方法
JP2020162555A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 塩水港精糖株式会社 乳糖果糖オリゴ糖(ラクトスクロース)を有効成分として含有するストレス低減用食品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134229B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0161531B1 (ko) 락토수크로오스 고함유 분말의 제조방법과 그 분말의 용도
JP3134229B2 (ja) ラクトスクロース高含有粉末の製造方法とその粉末の用途
KR920001556B1 (ko) 음식물의 제조방법
JP3793590B2 (ja) 非還元性糖質とその製造方法並びに用途
TW589384B (en) Crystalline powdery saccharide, and uses thereof
JPH04144694A (ja) ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途
JPH0866187A (ja) 耐熱性トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JPH11335285A (ja) 整腸・便秘改善剤およびこれを含有する飲食物並びに動物用飼料
TW494137B (en) β-fructofuranosidase, its preparation and uses
KR100306867B1 (ko) 에너지보충당류원및그용도
TW426738B (en) Non-reducing saccharide and its production and use
KR100222653B1 (ko) 분말당질과그 제조방법 및 용도
JP3125099B2 (ja) ラクトスクロース含有粉末の製造方法とその粉末の用途
JP3616166B2 (ja) トレハロースとその製造方法並びに用途
JP3761270B2 (ja) β−フラクトフラノシダーゼとその製造方法並びに用途
KR100194271B1 (ko) 생체의 에너지 보급용 당 및 그 용도
KR100401350B1 (ko) 비환원성당질,그제조방법및용도
DE69519532T2 (de) Crystalline maltosylglucosid, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seiner Verwendung
Booij Use of lactose in the pharmaceutical and chemical industry
JPH1057092A (ja) ラクトスクロース高含有物とその製造方法並びに用途
JP3681193B2 (ja) α−イソマルトシル α−イソマルトシドとその製造方法並びに用途
JP2000041694A (ja) ラクトスクロ―ス高含有物とその製造方法並びに用途
JP3678452B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進剤とその製造方法並びに用途
JP3158217B2 (ja) エネルギー用糖源とその用途
JPH06319486A (ja) エネルギー用糖源とその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11