WO2008001955A1 - Additive for electrolyte solution and electrolyte solution - Google Patents

Additive for electrolyte solution and electrolyte solution Download PDF

Info

Publication number
WO2008001955A1
WO2008001955A1 PCT/JP2007/063524 JP2007063524W WO2008001955A1 WO 2008001955 A1 WO2008001955 A1 WO 2008001955A1 JP 2007063524 W JP2007063524 W JP 2007063524W WO 2008001955 A1 WO2008001955 A1 WO 2008001955A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrolytic solution
methyl
acid
group
electrolyte
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/063524
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akinori Oka
Hiroaki Shima
Shoji Hiketa
Yoshinobu Abe
Akihiro Nabeshima
Masatoshi Uetani
Original Assignee
Otsuka Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co., Ltd. filed Critical Otsuka Chemical Co., Ltd.
Priority to JP2008522682A priority Critical patent/JP4802243B2/ja
Priority to CN2007800237119A priority patent/CN101479818B/zh
Priority to US12/308,868 priority patent/US8163195B2/en
Priority to EP07768258A priority patent/EP2037468B1/en
Publication of WO2008001955A1 publication Critical patent/WO2008001955A1/ja
Priority to US13/418,587 priority patent/US8372300B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/64Liquid electrolytes characterised by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Definitions

  • the present invention uses an electrolytic solution that suppresses the generation of OH- ions even during electrochemical alteration, reduces the deterioration and corrosion of resin, rubber or metal, and improves the reliability of electrochemical devices, and the same
  • the present invention relates to an electrochemical device. Background art
  • Patent Documents 1 and 2 by using an amidine-based electrolyte, compared to the quaternary ammonium salt that has been used as a conventional electrolyte, the deterioration of the sealing rubber during constant current electrolysis It is disclosed that abnormalities such as liquid leakage are not observed, and that the force of the Al is effectively reduced.
  • electrolytes using amidine-based electrolytes generally have a lower withstand voltage than quaternary ammonium salts, which makes it difficult to increase the capacity of electrochemical devices.
  • Patent Document 1 WO 9 5/1 5 5 7 2
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-8-3 2 1 4 3 9
  • An object of the present invention is to provide an electrolytic solution that suppresses the generation of ⁇ H- ions even during electrochemical alteration, reduces the deterioration and corrosion of resin, rubber, or metal, and improves the reliability of electrochemical devices, and the same
  • the purpose is to provide an electrochemical device. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to the following inventions.
  • the electrolytic solution of the present invention contains an additive represented by the formula (1).
  • X is hydrogen; halogen atoms such as fluorine, chlorine, bromine and iodine; linear, branched or cyclic alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms such as methyl, ethyl, propyl, and butyl groups; C2-C5 alkoxy group such as methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, butoxycarbonyl group; benzoyl group; methoxycarbonylmethyl group, ethoxycarbonylmethyl group, butoxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylethyl group, ethoxy Examples thereof include an alkoxycarbonylalkyl group having 3 to 9 carbon atoms such as a carbonylethyl group, a butoxycarbonylethyl group, a methoxycarbonylbutyl group, an ethoxycarbonylbutyl group, and
  • Groups represented by Q 1 or Q 2 are the same or different and are methyl, Echiru group, flop port propyl group, butyl group, pentyl group, such as a hexyl group linear, branched or cyclic carbon
  • Alkoxycarbonylalkyl group dimethylamino group, dimethylamino group, dipropylamino group, dibutylamino group, ethylmethyl
  • An alkyl having 1 to 4 carbon atoms such as amino group and an amino group having as a substituent.
  • a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms or an amino group having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms as a substituent is preferable.
  • Particularly preferred is a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • A, Q 1 and Q 2 may form a ring structure.
  • A, Q 1 and Q 2 may constitute a phenylene group or a phenylene group which may have a substituent.
  • the substituent include alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a propyl group; and those having 1 to 4 carbon atoms such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, and a butoxy group.
  • Alkoxy groups halogen atoms such as fluorine and chlorine; Examples thereof include an alkoxy group having 2 to 5 carbon atoms such as a xycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, and a butoxycarbonyl group.
  • a and Q 1 or A and Q 2 can constitute an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the group represented by A represents one CH (X)
  • X represents an alkoxy group having 2 to 5 carbon atoms
  • the group represented by Q 1 or Q 2 is The same or different ones may be linear or branched alkoxy groups having 1 to 4 carbon atoms and amino groups having alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms as substituents.
  • the groups represented by Q 1 or Q 2 are the same or different, and in the case of a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, it has a hydrogen at the position. Since three alkoxycarbonyl groups are bonded to carbon, the acidity of the proton at the higher position is increased, so that the alkali suppression effect is improved. In addition, it is preferable to use one ⁇ -position hydrogen because the withstand voltage is improved.
  • the additive include dimethyl 1,3-acetone dicarboxylate, dimethyl 1,3-monoacetone dicarboxylate, dimethyl acetyl succinate, jetyl acetyl succinate, trimethyl aconitate, triethyl aconite, 2,6-dimethyl _ 3, 5 _Heptanedione, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', N'-tetramethylmalonamide, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', N'-tetraethylmalonamide, indandione, trimethylmethanetricarboxylic acid, Tyldimethylmethanetricarboxylic acid, Jetylmethylmethanetricarboxylic acid, Methyldiisopropylmethanetricarboxylic acid, Triethylmethanetricarboxylic acid, Dimethyl benzoylmalonate, Jetyl benzoylmalonate, Acetylaceton, 1-heptane 3,5
  • Examples of the electrolyte used in the electrolytic solution of the present invention include a quaternary ammonium salt.
  • the quaternary ammonium cation of the quaternary ammonium salt includes, for example, tetraalkylammonium, tetraalkylphosphonium, imidazolium, pyrazolium, pyridinium, triazolium, pyridaginium, thiazolium, oxazolymium, Um.
  • Tetraalkylammonium includes tetraethylammonium, tetramethylammonium, tetrapropylammonium, tetraptylammonium, triethylmethylammonium, trimethylethylammonium, dimethyljetyl Ammonium, Trimethylpropylammonium, Trimethylptylammonium, Dimethylethylpropylpropylammonium, Methylethylpropylbutylammonium, N, N-dimethylpyrrolidinium, N-ethylyl N-methyl Pyrrolidinium, N-methyl-1-N-propylpyrrolidinium, N-ethyl-N-propylpyrrolidinium, N, N-dimethylpiperidinium, N-methyl-1-N-ethylpiperidinium , N—Methyl-N-propylpiveridinium, N-ethylil N-prop
  • Tetraalkylphosphonium Tetraalkylphosphonium, tetramethylphosphonium, tetrapropylphosphonium, tetrabutylphosphonium, triethylmethylphosphonium, trimethylethylphosphonium, dimethyljetyl Phosphonium, trimethylpropylphosphonium, trimethylbutylphosphonium, dimethylethylpropylphosphonium, methylethylpropylbutylphosphonium, and the like.
  • Imidazolium includes 1, 3 -dimethyl imidazolium, 1-ethyl 3-methyl imidazolium, 1, 3 -jetyl imidazole, 1,2-dimethyl 1 3- Examples include ethyl imidazolium, 1,2-dimethyl-3-propyl imidazolium, and the like.
  • Examples of the pyrazolium include 1,2-dimethylpyrazolium, 1-methyl-2-ethylpyrazolium, 1-propyl1-2-methyl J repyrazolium, 1-methyl-2-methylpyrazolium and the like.
  • pyridinium examples include N-methylpyridinium, N_ethylpyridinium, N-propylpyridinium, N-butylpyridinium and the like.
  • triazolium examples include 1-methyltriazolium, 1_ethyltriazolium, 1_provirtriazolium, and 1-triethyltriazolium.
  • pyridazinium examples include 1-methylpyridazinium, 1-ethylpyridazinium, 1-propylpyridazinium, 1-ptylpyridazinium, and the like.
  • thiazolium examples include 1,2-dimethyldimethylazol, 1,2-dimethyl-1-propylthiazolium, and the like.
  • oxazolium examples include 1-ethyl-2-methyloxazolium, 1,3-dimethyloxazolum and the like.
  • pyrimidinium examples include 1,2-dimethylpyrimidinium and 1-methyl-3-propylpyrimidinium.
  • pyrazinium examples include 1-ethyl-1-2-methylpyrazinium and 1-ptylpyrazinium.
  • Examples of the quaternary ammonium salt anion used in the present invention include BF 4 , PF 6- , CF 3 C0 2- , CF 3 S0 3- , N (CF 3 S0 2 ) 2- , N (CF 3 CF 2 S 0 2 ) 2 —, C (CF 3 S 0 2 ) 3 —, N (CF 3 S 0 2 ) (CF 3 C 0) ⁇ , A 1 F 4 _, C 1 BF 3 —, ( FS0 2) 2 N-, C 2 F 5 BF 3 -, may be mentioned CF 3 BF 3, First.
  • the electrolyte solution of the present invention may use an organic solvent as necessary. Examples of the organic solvent include, but are not limited to, the following compounds.
  • Cyclic carbonates include ethylene one-pone, propylene one-one, butylene carbonate, 4-fluoro-1,3-dioxan-2-one, 4-one
  • chain carbonates include dimethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, methyl normal propyl carbonate, methyl isopropyl carbonate, normal butyl methyl carbonate, jetyl carbonate, ethyl normal propyl carbonate—ponate, ethyl isopropyl carbonate, Normal butylethyl carbonate, dinormal propyl carbonate, diisopropyl carbonate, dinormal butyl carbonate, fluorethyl methyl carbonate, difluoroethyl methyl carbonate, trifluoroethyl methyl carbonate and the like are preferred. Is preferably dimethyl carbonate or ethyl methyl carbonate.
  • phosphate esters examples include trimethyl phosphate, triethyl phosphate, dimethyl phosphate, and jetylmethyl phosphate.
  • Examples of the cyclic ether include tetrahydrofuran and 2-methyltetrahydrofuran.
  • chain ether examples include dimethoxyethane.
  • lactone compound examples include alpha-valerolactone and alpha-ptilolactone.
  • chain ester examples include methyl propionate, methyl acetate, ethylacetate, and methyl formate.
  • nitrile compound examples include acetonitrile.
  • Examples of the amide compound include dimethylformamide.
  • sulfone compound examples include sulfolane and methyl sulfolane.
  • a cyclic carbonate, a chain carbonate, a lactone compound, and a sulfone compound are preferable.
  • solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the additive represented by the formula (1) is 0.05 to 90% by weight, preferably 0.01 to 50% by weight in the electrolytic solution, More preferably, the content is 0.1 to 10% by weight.
  • the content of the organic solvent is 0.1 to 90% by weight, preferably 20 to 80% by weight, more preferably 30 to 90% by weight in the electrolytic solution. 70% by weight is good.
  • the electrolytic solution containing the electrolytic solution additive represented by the formula (1) can lower the pH value during electrochemical alteration as compared with the electrolytic solution not containing the electrolytic solution. Surprisingly, although the reason is not clear, the electrolytic solution containing the electrolytic solution additive represented by the formula (1) has a higher withstand voltage than the electrolytic solution not containing the electrolytic solution. Can be improved.
  • the working environment is not particularly limited as long as the atmosphere adversely affects the performance of the electric double-layer capacitor, so long as it does not contain air, but it is not limited to an atmosphere of inert atmosphere such as argon or nitrogen. It is preferable to carry out the preparation work in
  • the moisture in the working environment can be managed with a dew point meter, and is preferably ⁇ 60 ° C. or lower. If the temperature exceeds minus 60 ° C, if the working time becomes longer, the electrolyte will absorb moisture in the atmosphere and the moisture in the electrolyte will rise. Moisture in the electrolyte can be measured with a Karl Fischer moisture meter.
  • An electric double layer capacitor can be suitably produced using the electrolytic solution of the present invention obtained above.
  • the electric double layer capacity for example, a coin type electric double layer capacitor and a laminate type electric double layer capacity can be cited.
  • the shape of the electric double layer capacitor is not limited to coin type and laminate type. It may be called a laminated type in which electrodes are stacked and housed in the body, or a wound type in which the electrodes are wound and housed.
  • Fig. 1 shows a coin-type electric double layer capacity. Electrodes 1 and 2 are arranged to face each other via a separate evening 3 and are accommodated in container bodies 4 and 5.
  • the electrode is composed of a polarizable electrode portion made of a carbon material such as activated carbon and a current collector portion.
  • the container bodies 4 and 5 do not have to be corroded by the electrolytic solution, and are made of, for example, stainless steel or aluminum.
  • the container bodies 4 and 5 are electrically insulated by an insulating gasket 6, and at the same time, the inside of the metal can body is sealed so that moisture and air from the outside of the can body do not enter.
  • the current collector and container 4 of the electrode 1 and the current collector of the electrode 2 and the metal spacer 7 are in contact with each other at an appropriate pressure due to the presence of the metal spring 8. Keep.
  • the current collector may be bonded using a conductive paste such as carbon paste.
  • FIGS. 2 and 3 are drawings showing a laminated electric double layer capacity.
  • the electrode 1 1 and the aluminum tab 9 are bonded to each other, arranged opposite to each other via a separator 12 and stored in a laminate 10.
  • the electrode is composed of a polarizable electrode portion made of a carbon material such as activated carbon and a current collector portion.
  • the laminate container body 10 is sealed by thermocompression bonding so that moisture and air from the outside of the container do not enter.
  • the polarizable electrode material is preferably a material having a large specific surface area and high electrical conductivity, and must be electrochemically stable with respect to the electrolyte within the range of applied voltage to be used.
  • Examples of such materials include carbon materials, metal oxide materials, and conductive polymer materials.
  • the polarizable electrode material is preferably a carbon material.
  • an activated carbon material is preferable, and specific examples include sawdust activated carbon, coconut shell activated carbon, pitch-coix activated carbon, phenol resin activated carbon, polyacrylo diallyl activated carbon, and cellulose activated carbon. Can do.
  • the metal oxide material include ruthenium oxide, manganese oxide, and cobalt oxide.
  • the conductive polymer material include a polyaniline film, a polypyrrole film, a polythiophene film, and a poly (3,4-ethylenedioxythiophene) film.
  • the electrode is prepared by kneading the polarizable electrode material together with a binder such as PTFE, and pressing the pressure-molded material with a conductive adhesive or binding the current collector such as an aluminum foil or the polarizable electrode material. It can be obtained by mixing a binder with a thickener such as CMC or an organic solvent such as pyrrolidone and applying the paste to a current collector such as an aluminum foil, followed by drying.
  • a binder such as PTFE
  • a conductive adhesive or binding the current collector such as an aluminum foil or the polarizable electrode material.
  • the separator is preferably one that has high electronic insulation, excellent wettability of the electrolyte, and high ion permeability, and must be electrochemically stable within the applied voltage range.
  • the material for the separation evening is not particularly limited, but paper made of rayon, Manila hemp, etc .; polyolefin porous film; polyethylene nonwoven fabric; polypropylene nonwoven fabric, etc. are preferably used.
  • FIG. 1 is a sectional view of a coin-type electric double layer capacitor according to the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing the laminated electric double layer capacitor of the present invention.
  • FIG. 3 is an internal configuration diagram showing a laminated electric double layer capacity according to the present invention.
  • the pH value was used as an index for observing the alkalinity of the electrolyte in constant current electrolysis.
  • PH measurement in the negative electrode of constant current electrolysis In each positive electrode chamber, 20 ml of electrolyte was placed and electrolysis was performed at 50 mA using a 3 cm 2 platinum plate as an electrode.
  • a pH meter manufactured by HRI BA was used for pH measurement.
  • a withstand voltage was measured using a three-electrode electrochemical cell.
  • As working electrode * 1.0 mm glass electrode with 0.0079 cm 2 (BAS Co., Ltd.), as reference electrode, ⁇ 0.5 mm silver wire (Nicola Co., Ltd., purity 99. 99%), a 0.5 mm ⁇ 50 mm platinum electrode (BAS Co., Ltd., 11-223 3) was used as the counter electrode.
  • Tetraethyl ammonium tetrafluoroporate (TEA ⁇ BF 4 ) (Kishida Chemical Co., Lithium Battery Grade) and propylene power (PC) (Kishida Chemical Co., Lithium Battery Grade) TEA ⁇ BF
  • concentration of 4 was formulated to be 0.7 5mo 1/1.
  • Example 2 An electrolyte solution was obtained in the same manner as in Example 1 except that no additive was added. The electrolyte was measured for pH and withstand voltage at the negative electrode during constant current electrolysis. The results are listed in Table 2.
  • N-methoxymethyl-N-methylpyrrolidinium tetrafluoroborate (MM MP-BF 4 ) (manufactured by Otsuka Chemical) 30 parts by weight, propylene carbonate (PC) (same as above) 60 parts by weight, And triethylmethanetricarboxylic acid (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc., purified by distillation) were blended at a ratio of 10 parts by weight to obtain an electrolytic solution.
  • Example 3 1 An electrolytic solution was obtained in the same manner as in Example 27 except that 69.5 parts by weight of PC (same as above) and 0.5 parts by weight of triethylmethanetricarboxylic acid (same as above) were used. The pH and withstand voltage of the electrolyte at the negative electrode during constant current electrolysis were measured. The results are listed in Table 3.
  • N-methyl-N-propylpyrrolidinium tetrafluoroborate 30 parts by weight, PC (same as above) 69.5 parts by weight, triethyl methanetriforce rubonic acid (same as above) )
  • An electrolytic solution was obtained in the same manner as in Example 27 except that the amount was changed to 0.5 parts by weight.
  • the electrolyte was measured for pH and withstand voltage at the negative electrode during constant current electrolysis. The results are listed in Table 3.
  • N-ethylol N-methylpyrrolidinium tetrafluoroborate (MEP ⁇ BF 4 ) 30 parts by weight, PC (same as above) 69.0 parts by weight, trimethylmethanetricarboxylic acid (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.)
  • the electrolyte solution was obtained in the same manner as in Example 27 except that the amount was 1.0 part by weight.
  • the electrolyte was measured for pH and withstand voltage at the negative electrode during constant current electrolysis. The results are listed in Table 3.
  • N-methoxymethyl-N-methylpyrrolidinium tetrafluoroporate (same as above) 75 parts by weight, and triethylmethanetricarboxylic acid (same as above) 25 parts by weight It mix
  • N-Methoxymethyl-N-methylpyrrolidinium tetrafluoroporate (same as above) 60 parts by weight, dimethyl carbonate (DMC) (made by Kishida Chemical Co., Ltd., lithium battery grade) 20 parts by weight, ethyl methyl carbonate (EMC) (Kishida Chemical, lithium battery grade) 19 parts by weight, and triethyl methanetricarboxylic acid (same as above) 1 part by weight A solution was obtained.
  • DMC dimethyl carbonate
  • EMC ethyl methyl carbonate
  • EMC ethyl methanetricarboxylic acid
  • Example 36 An electrolytic solution was obtained in the same manner as in Example 36 except that 20 parts by weight of EMC (same as above) and 0 parts by weight of triethylmethanetricarboxylic acid (same as above) were used. The electrolyte was measured for pH and withstand voltage at the negative electrode during constant current electrolysis. The results are listed in Table 4.
  • a coin-type electric double layer capacitor 1 having the structure shown in FIG. 1 was produced using the above electrolyte.
  • Electrode 1 and Electrode 2 are made by applying a paste obtained by kneading together with a conductive substance mainly composed of activated carbon, a binder, and N-methylpyrrolidone to aluminum foil to a thickness of 150 Hm, and then drying. The sheet-like electrode obtained in this way is cut out into a disc shape.
  • Container body 1, container body 2, spacer 1, spring are all made of stainless steel, Separeto is a polypropylene nonwoven fabric.
  • the electric double layer capacity was assembled in a glove box filled with argon gas.
  • Electrode 1 Electrode 2, Container body 1, Container body 2, Spring, Spacer were vacuum dried for 24 hours under heating at 120 ° C and then brought into the glove box. Electrode 1, Electrode 2, and Separator were impregnated with the electrolyte prepared above, and container 1 and container 2 were caulked with a gasket in the configuration shown in FIG. 1 to obtain a coin-type electric double layer capacitor.
  • the leakage current value was measured for the coin-type electric double layer capacities manufactured using the electrolytic solutions of Examples 3 to 3 8 and Comparative Example 5.
  • the leakage current value was measured in a constant temperature bath at 25 ° C. After setting the coin cell in a dedicated holder, charging and discharging of the electric double layer capacitor was started. Constant current charging with a current density of 5.0 mA cm— 2 was performed, and when the voltage reached 2.4 V, switching to constant voltage charging was performed. 2. After holding at 4 V for 120 minutes, a constant current discharge of 5.0 mA was performed, and when the voltage reached 0. IV, it was switched to low voltage discharge and held at 0. IV for 12 minutes. Thereafter, constant voltage charging was set to 2.6 V, 2.8 V, 3.0 V, and 3.2 V, and the same cycle was performed. The current value after 120 minutes during constant voltage charging was taken as the leakage current value. The results are shown in Table 6.
  • Examples 4 6 to 6 9 and Comparative Examples 8 to 1 1 Using the above electrolyte, a laminate-type electrode, a cellulose-type separator, a rated voltage of 2.5 V, 2.7 V, and a capacitance of 10 F or 60 F were prepared.
  • a polarizable electrode As a polarizable electrode, 80% by weight of activated carbon powder, 10% by weight of acetylene black, and 10% by weight of polytetrafluoroethylene powder were kneaded with a roll. Thereafter, a sheet having a thickness of 0.1 mm was prepared and bonded to 0.03 mm etched aluminum with a conductive paste such as carbon paste to obtain an electrode sheet. This sheet was punched out with a mold to produce a laminar-type electrode.
  • the electrolytic solution of the present invention can suppress the generation of ⁇ ions even during electrochemical alteration, reduce the deterioration and corrosion of resin, rubber, or metal, and improve the reliability of electrochemical devices. As a result, the electrochemical device using the electrolytic solution of the present invention can improve the reliability.

Description

明 細 書 電解液用添加剤及び電解液 技術分野
本発明は、 電気化学的な変質時においても O H—イオンの生成を抑制し、 樹脂、 ゴムあるいは金属の劣化や腐食を低減し、 電気化学デバイスの信頼性を向上させる 電解液及びそれを用いた電気化学デバイスに関する。 背景技術
電気二重層キャパシ夕等の電気化学デバイスでは、 電圧を印加した時に電解液中 の微量の水分が酸素と共に還元されて、 負極近傍で〇H_イオンが発生する。 この ◦ H—イオンは、 負極の封口部を腐食させて電解液の漏れの原因となり、 電気化学 デバイスの信頼性を低下させる問題があつた。
このような問題を解決する手段として、 カチオンが第 4級アンモニゥム塩の場合 は、 'この OH_イオン生成を抑制することはできないが、 アミジン系電解質を使用 することにより、 発生したアルカリを効果的に低減する方法が開示されている (例 えば、 特許文献 1、 2 ) 。
特許文献 1および 2によれば、 アミジン系電解質を使用した電解液にすることに より、 従来電解質として使用されている第 4級アンモニゥム塩と比較して定電流電 解時の封口ゴムの劣化による液漏れ等の異常は観察されず、 アル力リを効果的に低 減することが開示されている。 しかし、 アミジン系電解質を使用した電解液は、 一 般的に第 4級アンモニゥム塩と比較して耐電圧が低く、 その為、 電気化学デバイス の高容量化が難しいという問題がある。
【特許文献 1】 WO 9 5 / 1 5 5 7 2
【特許文献 2】 特開平 0 8— 3 2 1 4 3 9号公報 本発明の課題は、 電気化学的な変質時においても〇H—イオンの生成を抑制し、 樹脂、 ゴムあるいは金属の劣化や腐食を低減し、 電気化学デバイスの信頼性を向上 させる電解液及びそれを用レ ^た電気化学デバイスを提供することにある。 発明の開示
本発明は、 以下の発明に係る。
1 . 式 (1 ) で表わされる電解液用添加剤。
Figure imgf000004_0001
〔Aは、 一 C H (X) —、 — C = C (X) 一、 Xは、 水素、 ハロゲン、 炭素数 1〜 4のアルキル、 炭素数 2〜 5のアルコキシカルボニル、 ベンゾィル、 炭素数 3〜 9 のアルコキシカルボニルアルキル、 Q Q 2は、 同一または相違して、 炭素数 1 〜 6のアルキル、 炭素数 1〜4のアルコキシ、 炭素数 3〜 9のアルコキシカルボ二 ルアルキル、 炭素数 1〜4のアルキルを置換基として有するアミノを示し、 A、 Q 1および Q 2で環構造を構成しても良い。 〕
2 . 電解質と式 (1 ) で表わされる添加剤を含有する電解液。 発明を実施するための最良の形態
本発明の電解液は、 式 (1 ) で表される添加剤を含有する。
Figure imgf000004_0002
Aで示される基は、 一 C H (X) ―、 一 C = C (X) —を挙げることができる。 Xは、 水素;フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子;メチル基、 ェチル 基、 プロピル基、 ブチル基等の直鎖状、 分岐鎖状または環状の炭素数 1〜4のアル キル基;メトキシカルポニル基、 エトキシカルボニル基、 ブトキシカルボ二ル基等 の炭素数 2〜 5のアルコキシ力ルポニル基;ベンゾィル基;メトキシカルポニルメ チル基、 エトキシカルポニルメチル基、 ブトキシカルポニルメチル基、 メトキシカ ルポニルェチル基、 エトキシカルポニルェチル基、 ブトキシカルポニルェチル基、 メトキシカルポニルブチル基、 エトキシカルポニルブチル基、 ブトキシカルポニル ブチル基等の炭素数 3〜 9のアルコキシカルポニルアルキル基を挙げることができ る。 好ましくは、 炭素数 2〜 5のアルコキシカルポニル基が良い。
Q 1または Q 2で示される基は、 同一または相違して、 メチル基、 ェチル基、 プ 口ピル基、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基等の直鎖状、 分岐鎖状または環状の 炭素数 1〜6のアルキル基;メ卜キシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 ブトキシ基 等の直鎖状、 分岐鎖状の炭素数 1〜4のアルコキシ基;メトキシカルポニルメチル 基、 Xトキシカルボニルメチル基、 ブトキシカルポニルメチル基、 メトキシカルボ ニルェチル基、 ェトキシカルボニルェチル基、 ブトキシカルボニルェチル基、 メト キシカルボニルブチル基、 Xトキシカルボニルブチル基、 ブトキシカルボ二ルブチ ル基等の炭素数 3〜 9のアルコキシカルポニルアルキル基;ジメチルァミノ基、 ジ ェチルァミノ基、 ジプロピルアミノ基、 ジブチルァミノ基、 ェチルメチルァミノ基 等の炭素数 1〜4のアルキルを置換基として有するアミノ基を挙げることができる。 好ましくは、 直鎖状、 分岐鎖状の炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のァ ルキルを置換基として有するァミノ基が良い。 特に好ましくは、 直鎖状、 分岐鎖状 の炭素数 1〜 4のアルコキシ基が良い。
上記 A、 Q 1および Q 2で環構造を構成しても良い。 具体的には、 例えば A、 Q 1および Q 2でフエ二レン基、 あるいは置換基を有しても良いフエ二レン基を構 成しても良い。 置換基としては、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 プチ ル基等の炭素数 1〜4のアルキル基;メトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 ブ トキシ基等の炭素数 1〜4のアルコキシ基;フッ素、 塩素等のハロゲン原子;メト キシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 ブトキシカルボニル基等の炭素数 2〜 5のアルコキシ力ルポ二ル基等を挙げることができる。 また Aと Q 1又は Aと Q 2 で炭素数 1〜 4のアルキレン基を構成することもできる。
好ましい添加剤としては、 Aで示される基は、 一 C H (X) 一を示し、 Xは、 炭 素数 2〜 5のアルコキシ力ルポ二ル基を示し、 Q 1または Q 2で示される基は、 同 一または相違して、 直鎖状、 分岐鎖状の炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜 4のアルキルを置換基として有するアミノ基を示すものが良い。 また、 これらのな かでも、 Q 1または Q 2で示される基は、 同一または相違して、 直鎖状、 分岐鎖状 の炭素数 1〜4のアルコキシ基の場合、 ひ位に水素を有する炭素にアルコキシカル ポニル基が 3つ結合していることにより、 ひ位のプロトンの酸性度が高まるため、 アルカリ抑制効果が向上する。 また、 α位の水素の数を 1つにすることで、 耐電圧 が向上するため好ましい。
上記添加剤としては、 具体的には 1 , 3 _アセトンジカルボン酸ジメチル、 1 , 3 一アセトンジカルボン酸ジェチル、 ァセチルコハク酸ジメチル、 ァセチルコハク酸 ジェチル、 アコニット酸トリメチル、 アコニット酸トリエヂル、 2 , 6—ジメチル _ 3, 5 _ヘプ夕ンジオン、 Ν, Ν, Ν' , N'—テトラメチルマロンアミド、 Ν, Ν, Ν ' , N'—テトラェチルマロンアミド、 インダンジオン、 トリメチルメタントリカル ボン酸、 ェチルジメチルメタントリカルボン酸、 ジェチルメチルメタントリカルボ ン酸、 メチルジイソプロピルメタントリカルボン酸、 トリェチルメタントリカルボ ン酸、 ベンゾイルマロン酸ジメチル、 ベンゾイルマロン酸ジェチル、 ァセチルァセ トン、 ヘプタン一 3 , 5—ジオン、 2 , 6—ジメチルヘプタン一 3 , 5—ジオン、 2
Figure imgf000006_0001
3—ジフエニル _ 1, 3—プロパンジオン、 シク 口ペン夕ノン一 2—力ルボン酸メチル、 シクロペン夕ノン— 2—力ルポン酸ェチル、 ァセト酢酸メチル、 ァセト酢酸ェチル、 ァセト酢酸プロピル、 ァセト酢酸イソプロ ピル、 ビバロイル酢酸メチル、 ピバロィル酢酸ェチル、 3—ォキソヘプタン酸メチ ル、 3—ォキソへキサン酸メチル、 3—ォキソペンタン酸メチル、 3—ォキソブ夕 ン酸メチル、 3—ォキソプロパン酸メチル、 3—才キソェ夕ン酸メチル、 4—メト キシァセト酢酸メチル、 マロン酸ジメチル、 マロン酸ジェチル、 ァセトニルマロン 酸ジメチル、 ァセトニルマロン酸ジェチル、 フルォロマロン酸ジメチル、 フルォロ マロン酸ジェチル、 メチルマロン酸ジメチル、 ェチルマロン酸ジメチル、 メチルマ ロン酸ジェチル、 ェチルマロン酸ジェチル等を挙げることができる。
本発明の電解液で使用される電解質としては、 例えば、 第 4級アンモニゥム塩を 挙げることができる。 第 4級アンモニゥム塩の第 4級アンモニゥムカチオンとして は、 例えば、 テトラアルキルアンモニゥム、 テトラアルキルホスホニゥム、 イミダ ゾリゥム、 ピラゾリゥム、 ピリジニゥム、 トリァゾリゥム、 ピリダジニゥム、 チア ゾリゥム、 ォキサゾリゥム、 ピリミジニゥム、 ピラジ二ゥム等を挙げることができ る。
具体的には、 例えば、 下記のような化合物を例示することができる。
テトラアルキルアンモニゥムとしては、 テトラェチルアンモニゥム、 テトラメチ ルアンモニゥム、 テトラプロピルアンモニゥム、 テトラプチルアンモニゥム、 トリ ェチルメチルアンモニゥム、 卜リメチルェチルアンモニゥム、 ジメチルジェチルァ ンモニゥム、 トリメチルプロピルァンモニゥム、 トリメチルプチルアンモニゥム、 ジメチルェチルプロピルアンモニゥム、 メチルェチルプロピルブチルアンモニゥム、 N, N—ジメチルピロリジニゥム、 N—ェチルー N—メチルピロリジニゥム、 N— メチル一 N—プロピルピロリジニゥム、 N—ェチル— N—プロピルピロリジニゥム、 N, N—ジメチルピベリジ二ゥム、 N—メチル一N—ェチルピペリジニゥム、 N— メチルー N—プロピルピベリジ二ゥム、 N—ェチルー N—プロピルピベリジ二ゥム、 N, N—ジメチルモルホリニゥム、 N—メチル—N—ェチルモルホリニゥム、 N _ メチルー N—プロピルモルホリニゥム、 N—ェチル _ N—プロピルモルホリニゥム、 トリメチルメトキシメチルアンモニゥム、 ジメチルェチルメトキシメチルアンモニ ゥム、 ジメチルプロピルメトキシメチルアンモニゥム、 ジメチルブチルメトキシメ チルアンモニゥム、 ジェチルメチルメトキシメチルアンモニゥム、 メチルェチルプ 口ピルメトキシメチルアンモニゥム、 トリェチルメトキシメチルアンモニゥム、 ジ ェチルプロピルメトキシメチルアンモニゥム、 ジェチルブチルメトキシメチルアン モニゥム、 ジプロピルメチルメトキシメチルアンモニゥム、 ジプロピルェチルメト キシメチルアンモニゥム、 トリプロピルメトキシメチルアンモニゥム、 トリブチル メトキシメチルアンモニゥム、 トリメチルェトキシメチルアンモニゥム、 ジメチル ェチルェトキシメチルアンモニゥム、 ジメチルプロピルエトキシメチルアンモニゥ ム、 ジメチルブチルェトキシメチルアンモニゥム、 ジェチルメチルエトキシメチル アンモニゥム、 卜リェチルェトキシメチルアンモニゥム、 ジェチルプロピルエトキ シメチルアンモニゥム、 ジェチルブチルェトキシメチルアンモニゥム、 ジプロピル メチルェトキシメチルアンモニゥム、 ジプロピルェチルェトキシメチルアンモニゥ ム、 トリプロピルエトキシメチルアンモニゥム、 トリプチルェトキシメチルアンモ 二ゥム、 N—メチルー N—メトキシメチルピロリジニゥム、 N—ェチル一N—メト キシメチルピロリジニゥム、 N _プロピル一 N—メトキシメチルピロリジニゥム、 N—ブチルー N—メトキシメチルピロリジニゥム、 N—メチルー N—エトキシメチ ルピロリジニゥム、 N—メチル _ N _プロポキシメチルピロリジニゥム、 N—メチ ルー N—ブトキシメチルピロリジニゥム、 N—メチルー N—メトキシメチルビペリ ジニゥム、 N—ェチル—N—メトキシメチルピロリジニゥム、 N—メチル一N—ェ トキシメチルピロリジニゥム、 N—プロピル—N—メトキシメチルピロリジニゥム、 N—メチルー N—プロポキシメチルピロリジニゥム、 4—ァゾニァスピロ [ 3 , 4 ] オクタン、 3—ァゾニァスピロ [ 2, 4 ]ヘプタン、 5—ァゾニァスピロ [ 4, 4 ]ノナ ン、 6—ァゾニァスピロ [ 5 , 5 ]ゥンデ力ン等を挙げることができる。
テトラアルキルホスホニゥムとしては、 テトラェチルホスホニゥム、 テトラメチ ルホスホニゥム、 テトラプロピルホスホニゥム、 テトラブチルホスホニゥム、 トリ ェチルメチルホスホニゥム、 卜リメチルェチルホスホニゥム、 ジメチルジェチルホ スホニゥム、 トリメチルプロピルホスホニゥム、 卜リメチルブチルホスホニゥム、 ジメチルェチルプロピルホスホニゥム、 メチルェチルプロピルブチルホスホニゥム 等を挙げることができる。
イミダゾリウムとしては、 1 , 3 —ジメチルイミダゾリゥム、 1ーェチルー 3— メチルイミダゾリゥム、 1 , 3 —ジェチルイミダゾリゥム、 1 , 2—ジメチル一 3— ェチルイミダゾリゥム、 1 , 2—ジメチルー 3—プロピルイミダゾリゥム等を挙げ ることができる。
ピラゾリゥムとしては、 1, 2—ジメチルピラゾリゥム、 1—メチルー 2—ェチ ルピラゾリゥム、 1一プロピル一 2—メチ Jレピラゾリゥム、 1—メチルー 2—プチ ルピラゾリゥム等を挙げることができる。
ピリジニゥムとしては、 N—メチルピリジニゥム、 N_ェチルピリジニゥム、 N ―プロピルピリジニゥム、 N—プチルビリジニゥム等を挙げることができる。
トリァゾリゥムとしては、 1ーメチルトリアゾリゥム、 1 _ェチルトリァゾリウ ム、 1 _プロビルトリアゾリゥム、 1一プチルトリアゾリゥム等を挙げることがで きる。
ピリダジニゥムとしては、 1一メチルピリダジニゥム、 1ーェチルピリダジニゥ ム、 1—プロピルピリダジニゥム、 1—プチルピリダジニゥム等を挙げることがで さる。
チアゾリゥムとしては、 1, 2一ジメチルチアゾリゥム、 1, 2—ジメチル一 3— プロピルチアゾリゥム等を挙げることができる。
ォキサゾリゥムとしては、 1一ェチル—2—メチルォキサゾリゥム、 1, 3—ジ メチルォキサゾリゥム等を挙げることができる。
ピリミジニゥムとしては、 1, 2—ジメチルピリミジニゥム、 1ーメチルー 3— プロピルピリミジニゥム等を挙げることができる。
ピラジニゥムとしては、 1一ェチル一2—メチルピラジ二ゥム、 1一プチルピラ ジニゥム等を挙げることができる。
本発明に用いられる第 4級アンモニゥム塩のァニオンとしては、 例えば、 BF4 、 PF6 -、 CF3C02-、 CF3S03 -、 N (CF3S〇2) 2 -、 N (CF3CF2 S〇2) 2—、 C (C F 3 S 02) 3—、 N (C F 3 S 02) (CF3C〇) ―、 A 1 F4_、 C 1 BF3—、 (FS02) 2N―、 C2F5BF3—、 C F 3 B F 3一等を挙げることが できる。 本発明の電解液は、 必要に応じて、 有機溶媒を使用しても良い。 有機溶媒として は、 例えば、 以下の化合物が挙げられるがこれらに限定されるものではない。
環状炭酸エステルとしては、 エチレン力一ポネート、 プロピレン力一ポネ一卜、 ブチレンカーボネート、 4—フルオロー 1 , 3—ジォキソラン一 2—オン、 4一
(トリフルォロメチル) _ 1, 3—ジォキソラン一 2—オンなどが挙げられ、 好ま しくは、 エチレンカーボネート、 プロピレンカーボネートが良い。
鎖状炭酸エステルとしては、 ジメチルカーボネート、 ェチルメチルカ一ポネート、 メチルノルマルプロピルカーボネート、 メチルイソプロピル力一ポネート、 ノルマ ルブチルメチルカーポネート、 ジェチルカーポネート、 ェチルノルマルプロピル力 —ポネート、 ェチルイソプロピルカーボネート、 ノルマルブチルェチルカーボネー ト、 ジノルマルプロピルカーボネート、 ジイソプロピルカーボネート、 ジノルマル ブチルカーボネート、 フルォロェチルメチルカーボネート、 ジフルォロェチルメチ ルカ一ポネート、 トリフルォロェチルメチルカーボネートなどが挙げられ、 好まし くは、 ジメチルカーポネート、 ェチルメチルカーボネートが良い。
リン酸エステルとしては、 リン酸トリメチル、 リン酸トリェチル、 リン酸ェチル ジメチル、 リン酸ジェチルメチルなどが挙げられる。
環状エーテルとしては、 テトラヒドロフラン、 2—メチルテトラヒドロフランな どが挙げられる。
鎖状エーテルとしては、 ジメトキシェタンなどが挙げられる。
ラクトン化合物としては、 ァ一バレロラクトン、 ァ一プチロラクトンなどが挙げ られる。
鎖状エステルとしては、 メチルプロピオネート、 メチルアセテート、 ェチルァセ テート、 メチルホルメートなどが挙げられる。
二トリル化合物としては、 ァセトニトリルなどが挙げられる。
アミド化合物としては、 ジメチルホルムアミドなどが挙げられる。
スルホン化合物としては、 スルホラン、 メチルスルホランなどが挙げられる。 好ましくは、 環状炭酸エステル、 鎖状炭酸エステル、 ラクトン化合物、 スルホン 化合物が良い。
これらの溶媒は 1種類でも 2種類以上を混合してもよい。
本発明の電解液において、 式 (1 ) で表される添加剤の含有量は、 電解液におい て、 0. 0 0 5〜9 0重量%、 好ましくは 0. 0 1〜5 0重量%、 更に好ましくは 0 . 1〜 1 0重量%が良い。
本発明の電解液において、 有機溶媒を使用する場合の有機溶媒の含有量は、 電解 液において、 0. 1〜9 0重量%、 好ましくは 2 0〜8 0重量%、 更に好ましくは 3 0〜7 0重量%が良い。
式 (1 ) で表される電解液用添加剤を含有した電解液は、 含有しない電解液と比 較して、 電気化学的な変質時において、 p Hの値を低下することができる。 また、 驚くべきことに、 理由は定かではないが、 式 (1 ) で表される電解液用添加剤を含 有した電解液は、 含有しない電解液と比較して、 電解液の耐電圧を向上することが できる。
以下、 本発明の電気二重層キャパシタ用電解液の調製方法を説明する。 作業をお こなう環境としては、 水分が電気二重層キャパシ夕の性能に悪影響を与えるため、 大気が混入しない環境であれば特に限定されないが、 アルゴンや窒素などの不活性 雰囲気のグローブボックス内において調製作業をすることが好ましい。 作業環境の 水分は露点計で管理することができ、 マイナス 6 0 °C以下であることが好ましい。 マイナス 6 0 °Cを越えると、 作業時間が長くなる場合、 電解液が雰囲気中の水分を 吸収するため電解液中の水分が上昇してしまう。 電解液中の水分はカールフィッシ ャ一水分計で測定することができる。
上記で得られる本発明の電解液を用いて電気二重層キャパシタを好適に作製でき る。 この電気二重層キャパシ夕の一例としては、 例えば、 コイン型電気二重層キヤ パシ夕、 ラミネート型電気二重層キャパシ夕を挙げることができる。 しかし、 電気 二重層キャパシ夕の形状はコイン型、 ラミネート型に限定されるものではなく、 缶 体中に電極を積層して収納されてなる積層型、 捲回して収納されてなる捲回型と称 されるものであってもよい。
以下、 例としてコイン型電気二重層キャパシタおよびラミネート型電気二重層キ ャパシ夕の構造について説明する。
図 1は、 コイン型電気二重層キャパシ夕を示す図面である。 電極 1、 2がセパレ 一夕 3を介して対向配置され、 容器体 4、 5に収納されている。 電極は、 活性炭等 の炭素材料からなる分極性電極部分と集電体部分とからなる。 容器体 4、 5は、 電 解液によって腐食されなければよく、 例えば、 ステンレス鋼、 アルミ等からなる。 容器体 4、 5は、 絶縁性のガスケット 6により電気的に絶縁されており、 同時に金 属製缶体内部を密封し、 缶体外部からの水分や空気が浸入しないようになっている。 電極 1の集電体及び容器体 4、 並びに電極 2の集電体と金属製のスぺーサー 7は、 それぞれ金属製のスプリング 8の存在により適度な圧力で接触しており、 電気的接 触を保っている。 電気伝導性を高めるために、 集電体をカーボンペースト等の導電 性ペーストを用いて接着しても良い。
図 2および図 3は、 ラミネート型電気二重層キャパシ夕を示す図面である。 電極 1 1とアルミタブ 9が接着されていて、 セパレー夕 1 2を介して対向配置され、 ラ ミネート 1 0に収納されている。 電極は、 活性炭等の炭素材料からなる分極性電極 部分と、 集電体部分とからなる。 ラミネート容器体 1 0は、 熱圧着により密封し、 容器外部からの水分や空気が侵入しないようになっている。
分極性電極材料は、 比表面積が大きく、 電気伝導性が高い材料であることが好ま しく、 また使用する印加電圧の範囲内で電解液に対して電気化学的に安定であるこ とが必要である。 このような材料としては、 例えば、 炭素材料、 金属酸化物材料、 導電性高分子材料等を挙げることができる。 コストを考慮すると、 分極性電極材料 は、 炭素材料であるのが好ましい。
炭素材料としては、 活性炭材料が好ましく、 具体的には、 おがくず活性炭、 やし がら活性炭、 ピッチ ·コ一クス系活性炭、 フエノール樹脂系活性炭、 ポリアクリロ 二卜リル系活性炭、 セルロース系活性炭等を挙げることができる。 金属酸化物系材料としては、 例えば、 酸化ルテニウム、 酸化マンガン、 酸化コバ ルト等を挙げることができる。 導電性高分子材料としては、 例えば、 ポリア二リン 膜、 ポリピロール膜、 ポリチォフェン膜、 ポリ (3 , 4—エチレンジォキシチオフ ェン) 膜等を挙げることができる。
電極は、 上記分極性電極材料を P T F Eなどの結着剤と共に混練し、 加圧成型し たものを導電性接着剤でアルミニウム箔等の集電体に結着させる力 又は上記分極 性電極材料を結着剤と共に C M C等の増粘剤もしくは、 ピロリドン等の有機溶剤に 混合し、 ペースト状にしたものをアルミニウム箔等集電体に塗工後、 乾燥して得る ことができる。
セパレー夕としては、 電子絶縁性が高く、 電解液の濡れ性に優れイオン透過性が 高いものが好ましく、 また、 印加電圧範囲内において電気化学的に安定である必要 がある。 セパレー夕の材質は、 特に限定は無いが、 レ一ヨンやマニラ麻等からなる 抄紙;ポリオレフィン系多孔質フィルム;ポリエチレン不織布;ポリプロピレン不 織布等が好適に用いられる。
図面の簡単な説明
図 1は本発明のコィン型電気二重層キャパシ夕の断面図である。
図 2は本発明のラミネート型電気二重層キャパシタを示す正面図である。
図 3は本発明のラミネート型電気二重層キャパシ夕を示す内部構成図である。 1 電極、 2 電極、 3 セパレー夕、 4 容器体、 5 容器体、 6 ガスケット 、 7 スぺーサ一、 8 スプリング、 9 アルミタブ、 1 0 ラミネート、 1 1 電極、 1 2 セパレー夕 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが何らこれらに限定されるも のではない。
定電流電解における電解液のアルカリ度を観測する手法として、 p H値を指標と した。 定電流電解の負極における P H測定は、 室温、 大気中で H型セルに負極室、 正極室にそれぞれ 20mlの電解液を入れ、 3 cm2白金プレートを電極として使 用し、 50mAで電気分解を行った。 pH測定には、 H〇R I BA社製の pHメ一 夕一を用いた。
耐電圧の測定は、 3極式電気化学セルを使用した。 作用極として、 * 1. 0mm、 電極面積 0.0079 cm2のグラッシ一カーボン電極 (B AS株式会社製) 、 参 照極として φ 0. 5 mmの銀のワイヤ一 (株式会社ニコラ製、 純度 99. 99 %) 、 対極として 0.5 mmX 50mmの白金電極 (BAS株式会社製、 11— 223 3) を使用した。
リニァスイープポル夕メン夕リーを行い、 酸化電流密度および還元電流密度が 1 mA cm一2になる電位を調べた。 これらの電位の差を耐電圧とした。 なお電位の 差引印加速度は 50 mV s— 1とした。 電気化学測定は北斗電工製、 H Z— 300 0を使用した。
実施例 1〜 19
テトラェチルアンモニゥムテトラフルォロポレート (TEA · BF4) (キシダ 化学社製、 リチウムバッテリーグレード) とプロピレン力一ポネート (PC) (キ シダ化学社製、 リチウムバッテリーグレード) を TEA · BF4の濃度が、 0. 7 5mo 1/1になるように配合した。
次に、 電解液において、 表 1〜 2に記載の添加剤が、 10重量%となるように配 合し、 各種電解液を得た。
配合は、 露点が、 一 60°C以下のアルゴン雰囲気ドライボックス内で配合し、 溶 液の水分をカールフィッシャー水分計 (平沼産業株式会社製、 平沼微量水分測定装 置 AQ— 7) で測定し、 30 p pm以下であることを確認した。
各種電解液の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 1〜2に記載する。 実施例 20〜 26
テトラェチルアンモニゥムテトラフルォロボレ一ト (TEA ' BF4) をトリエ チルメチルアンモニゥムテトラフルォロボレ一ト (TEMA · BF4) (キシダ化 学社製) に変える以外は実施例 1と同様にして pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 2に記載する。
比較例 1
添加剤を配合しない以外は、 実施例 1と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 2に記載 する。
比較例 2
TEA · BF4に替えて、 ェチルメチルイミダゾリゥムテトラフルォロポレート (EMI - BF4) にした以外は、 比較例 1と同様にして、 電解 ί夜を得た。 電解液 の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 2に 記載する。
【表 1】
経過時間 (mi n)
添加剤
(V)
0 10 20 30 40 50 60 実施例
マロ ¾ジメチル 46 135 134 136 136 136 136 60
1
実施例 1, 3—ァセ卜ンジカ
51 9.7 113 1L 7 117 1L 6 118 42
2 ルポ ^ジメチル
実施例 ァセチルコハク酸 a 9 128 127
3 ia 3 ia 5 ia 3 ia 8 47 ジメチル
実施例 フルォロマロ
7.1 140 14 0 ia 9 ia 9 6.2 4 8 144 14
ジメチル
実施例 ァセトニルマ口:^
47 142 146 143 142 142 1 1 6.1 5 ジメチル
実施例 メチルマロ
7.4 1 1 142 143 141 142 146 6.4 6 ジメチル
実施例 ァセトニルマロ
7 ジェチル a 4 1 1 ia 8 IS 9 ia 8 ia 8 ia 6 6.3 実施例 1, 3—ァセ卜ンジカ
51 9.7 113 1L 7 1L 7 1L 6 1L 8 44 8 ルポ ジェチル
実施例 trans—アコ
47 10.7 1L 1 11.2 113 113 1L 0 53 9 ニット酸トリメチル
実施例 2, 6—ジメチル—
a 2 IS 2 ia 9 ia o ia 2 123 118 42 10 3, 5—ヘプタン、 ン
実施例 N, N, K N—テトラ
7.7 154 158 150 141 ia 9 i l 7.2 11 メチルマロンアミド
実施例
インダン ン a 4 6.6 a 8 9.1 9.2 9.4 9.4
12 54 実施例 トリェチルメタン
53 113 116 1L 7 1L 8 119 1L 9 7.3 13 トリカルボ ®
実施例 ベンソ ルマロ
45 9.1 10.1 10.4 10.5 10.6 10.6 46 14 ジメチル 【表 2】
経過時間 (m i n)
添加剤
0 40 50 (V)
10 20 30 60 実施例
ァセチルアセトン 50 131 132 133 134 135 138 35
15
実施例 2—ァセチ ンクロ
16 45 111 114 1L 6 1L 7 1L 8 1L 9 a 3 ペン夕ノン
実施例 ァセト チル 7.2
17 l i ia 8 ia 9 140 140 IS 7 47 実施例 a 6 142 143 142 142 143 1 1 44 18 メチル
実施例 3—ケ卜ー n—
40 1 1 146 145 142 142 1 1 49 19 へキサ ® ^チル
実施例 1, 3—ジフエ二ルー
40 122 ia 2 124 ia 5 ia 2 ia 3 29 20 1, 3—プロパ; ン
実施例 3—ォキソ
29 8
2 1 ia 143 ia 2 144 145 144 50 ヘプタ ^チル
実施例 4ーメトキシァセト
22 a 8 123 127 128 128 129 128 44
@m ^チル
実施例 トリメチルメタン
56 121 122 122 122 123 7.1 23 1L 8
トリカルボ
実施例 ェチルジメチル
53 1L 6 120 120 121 121 121 7.2 24 メタントリ力ルポ Μ
実施例 ジェチルメチル
53 1L 5 118 118 1L 9 120 120 7.2 25 メタントリカリレポン酸
実施例 メチリレジイソフ口ピ Jレ
6.5 125 127 127 128 128 129 7.3 26 メタントリカリレポ
比較例 ― a 9 158 16く 16く 16く 16く 16く 7.0 1
比較例 ― 9.4 13.4 1 1
2 141 142 140 ia 6 47 実施例 2 7
N—メトキシメチル— N—メチルピロリジニゥムテトラフルォロボレート (MM M P - B F 4) (大塚化学社製) 3 0重量部、 プロピレンカーボネート (P C) (上記に同じ) 6 0重量部、 およびトリェチルメタントリカルボン酸 (関東化学社 製を蒸留により精製) 1 0重量部の割合で配合し、 電解液を得た。
配合は、 露点が、 一 6 0 °C以下の窒素雰囲気ドライボックス内で配合し、 後の溶 液の水分を力一ルフィッシヤー水分計 (上記に同じ) で測定し、 3 0 p p m以下で あることを確認した。
各種電解液の、 定電流電解時の負極における p Hおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載する。
実施例 2 8
P C (上記に同じ) 6 5重量部、 トリェチルメタントリカルボン酸 (上記に同 じ) 5重量部にした以外は、 実施例 2 7と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における p Hおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載 する。
実施例 2 9
P C (上記に同じ) 6 8重量部、 トリェチルメタントリカルボン酸 (上記に同 じ) 2重量部にした以外は、 実施例 2 7と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における p Hおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載 する。
実施例 3 0
P C (上記に同じ) 6 9重量部、 トリェチルメタントリカルボン酸 (上記に同 じ) 1重量部にした以外は、 実施例 2 7と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における p Hおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載 する。
実施例 3 1 PC (上記に同じ) 69. 5重量部、 トリェチルメタントリカルボン酸 (上記に 同じ) 0. 5重量部にした以外は、 実施例 27と同様にして、 電解液を得た。 電解 液の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3 に記載する。
実施例 32
N—メチルー N—プロピルピロリジニゥムテトラフルォロボレ一ト (MPP · B F4) 30重量部、 PC (上記に同じ) 69. 5重量部、 トリェチルメタントリ力 ルボン酸 (上記に同じ) 0. 5重量部にした以外は、 実施例 27と同様にして、 電 解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行 つた。 結果を表 3に記載する。
実施例 33
N—ェチルー N—メチルピロリジニゥムテトラフルォロボレート (MEP · BF 4) 30重量部、 PC (上記に同じ) 69. 0重量部、 トリメチルメタントリカル ボン酸 (関東化学社製を蒸留により精製) 1.0重量部にした以外は、 実施例 27 と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における pHおよび 耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載する。
実施例 34
5—ァゾニァスピロ [4, 4]ノナン (ASN ' BF4) 30重量部、 PC (上記 に同じ) 68.0重量部、 トリメチルメタントリカルボン酸 (上記に同じ) 2. 0重 量部にした以外は、 実施例 27と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電 解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載する。 比較例 3
PC (上記に同じ) 70重量部、 トリェチルメタントリカルボン酸 (上記に同 じ) 0重量部にした以外は、 実施例 27と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 3に記載 する。 【表 3】
Figure imgf000020_0001
実施例 3 5
N—メトキシメチル— N—メチルピロリジニゥムテトラフルォロポレート (MM M P - B F 4) (上記に同じ) 7 5重量部、 およびトリェチルメタントリカルボン 酸 (上記に同じ) 2 5重量部の割合で配合し、 電解液を得た。
配合は、 露点が、 一 6 0 °C以下の窒素雰囲気ドライボックス内で配合し、 後の溶 液の水分をカールフィッシャー水分計 (上記に同じ) で測定し、 3 0 p p m以下で あることを確認した。 各種電解液の、 定電流電解時の負極における P Hおよび耐電 圧の測定を行った。 結果を表 4に記載する。 実施例 36
N—メトキシメチルー N—メチルピロリジニゥムテトラフルォロポレート (MM MP - BF4) (上記と同じ) 60重量部、 ジメチルカーポネート (DMC) (キ シダ化学社製、 リチウムバッテリーグレード) 20重量部、 ェチルメチルカーポネ ート (EMC) (キシダ化学社製、 リチウムバッテリーグレード) 19重量部、 お よびトリェチルメタントリカルボン酸 (上記に同じ) 1重量部の割合で配合し、 電 解液を得た。
配合は、 露点が、 一 60°C以下の窒素雰囲気ドライボックス内で配合し、 後の溶 液の水分をカールフィッシャー水分計 (上記に同じ) で測定し、 30 ppm以下で あることを確認した。
各種電解液の、 定電流電解時の負極における p Hおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 4に記載する。
比較例 4
EMC (上記に同じ) 20重量部、 トリェチルメタントリカルボン酸 (上記に同 じ) 0重量部にした以外は、 実施例 36と同様にして、 電解液を得た。 電解液の、 定電流電解時の負極における pHおよび耐電圧の測定を行った。 結果を表 4に記載 する。
【表 4】
Figure imgf000021_0001
ぐ電気二重層キャパシ夕電解液の配合 > 実施例 3 7〜 4 3および比較例 5〜 6
電解質として MMM P · B F 4 (上記に同じ) 、 有機溶媒として P C (上記に同 じ) および種々の添加剤を表 5に記載の配合で各種電解液を得た。
配合は、 露点が、 一 6 0 °C以下のアルゴン雰囲気ドライボックス内で配合し、 溶 液の水分をカールフィッシャー水分計 (上記に同じ) で測定し、 3 0 p p m以下で あることを確認した。
【表 5】
Figure imgf000022_0001
ぐコィン型電気二重層キヤパシ夕の製造〉
実施例 4 4〜 4 5および比較例 7
上記電解液を使用して図 1の構造を有するコイン型電気二重層キャパシ夕 1を製 造した。 電極 1及び電極 2は、 活性炭を主成分とする電導性物質、 バインダー、 N —メチルピロリドンとともに混練して得られたペーストをアルミニウム箔に 1 5 0 H mの厚さで塗工後、 乾燥して得られたシ一ト状電極を円板状に切り出したもので ある。 容器体 1、 容器体 2、 スぺーサ一、 スプリングは共にステンレス鋼製であり、 セパレ一夕は、 ポリプロピレン不織布である。 電気二重層キャパシ夕の組み立ては アルゴンガスを満たしたグローブボックス内でおこなった。 電極 1、 電極 2、 容器 体 1、 容器体 2、 スプリング、 スぺ一サ一は 1 2 0 °Cの加熱下、 2 4時間真空乾燥 した後、 グローブボックス内に持ち込んだ。 上記調製した電解液を電極 1、 電極 2、 セパレー夕に含浸させ、 図 1の構成で容器体 1と容器体 2をガスケットを介してか しめることによってコイン型電気二重層キャパシ夕を得た。
<漏れ電流値の測定〉
実施例 3 7〜 3 8、 比較例 5の電解液を用いて作製されたコィン型電気二重層キ ャパシ夕に関し、 漏れ電流値の測定をおこなった。 漏れ電流値の測定は 2 5 °Cの恒 温槽において実施した。 コイン型セルを専用のホルダにセットした後、 電気二重層 キャパシ夕の充放電を開始した。 電流密度が 5. 0 mA c m—2の定電流充電をおこ ない、 電圧が 2. 4 Vに達した時点で定電圧充電に切り替えた。 2. 4 Vで 1 2 0分 保持した後、 5. 0 mAの定電流放電をおこない、 電圧が 0. I Vに達した時点で低 電圧放電に切り替え 0. I Vで 1 2 0分間保持した。 以降、 定電圧充電の設定を 2. 6 V、 2. 8 V、 3. 0 V、 3. 2 Vとし同様のサイクルをおこなった。 定電圧充電 時の 1 2 0分後における電流値を漏れ電流値とした。 結果を表 6に示した。
【表 6】
Figure imgf000023_0001
<ラミネート型電気二重層キャパシ夕の作製 >
実施例 4 6〜 6 9および比較例 8〜 1 1 上記電解液を用い、 ラミネート型電極、 セルロース型セパレー夕、 定格電圧 2. 5 V、 2. 7 V、 静電容量 1 0 F又は 6 0 Fのラミネート型電気二重層キャパシ夕 を作製した。
<電極の作製 >
分極性電極として、 活性炭粉末 8 0重量%とアセチレンブラック 1 0重量部%と ポリテトラフルォロエチレン粉末 1 0重量部%とをロールで混練した。 その後、 厚 さ 0. 1 mmのシートを作製し 0. 0 3 mmのエッチドアルミにカーボンペースト等 の導電性ペーストで接着し、 電極シートとした。 このシートを金型で打ち抜き、 ラ ミネ一卜型電極を作製した。
<評価方法 >
耐久性試験では、 2 5 °Cに設定された恒温槽内にて、 2. 5 V、 2. 7 Vの定電圧 充電を 2 4時間行い 0. 0 Vまで放電しエージング処理をした。 その後、 所定の温 度にて数時間静置し、 再度定電圧充電を 3 0分間行い、 2. 0 mA/ c m 2にて所定 電圧まで放電を行い、 その電圧勾配より静電容量および内部抵抗を求めた。 引き続 き、 定電圧、 6 0 °Cにてフローティング試験を 5 0 0時間行い同様の方法にて静電 容量及び内部抵抗を求め、 維持率を計算した。 結果を表 7に示した。
【表 7】
Figure imgf000025_0001
産業上の利用可能性
本発明の電解液は、 電気化学的な変質時においても〇Η イオンの生成を抑制し、 樹脂、 ゴムあるいは金属の劣化や腐食を低減し、 電気化学デバイスの信頼性を向上 させることができる。 その結果本発明の電解液を用いた電気化学デバイスは、 信頼 性を向上することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 式 (1 ) で表わされる電解液用添加剤。
Figure imgf000026_0001
〔Aは、 — C H (X) —、 一 C = C (X) —、 Xは、 水素、 ハロゲン、 炭素数 1〜 4のアルキル、 炭素数 2〜 5のアルコキシ力ルポニル、 ベンゾィル、 炭素数 3〜 9 のアルコキシカルボニルアルキル、 Q Q 2は、 同一または相違して、 炭素数 1 〜 6のアルキル、 炭素数 1〜4のアルコキシ、 炭素数 3〜 9のアルコキシカルボ二 ルアルキル、 炭素数 1〜4のアルキルを置換基として有するアミノを示し、 A、 Q 1および Q 2で環構造を構成しても良い。 〕
2 . 電解質と式 (1 ) で表わされる添加剤を含有する電解液。
3 . 電解質が第 4級アンモニゥム塩である請求の範囲第 2項に記載の電解 液。
. 更に有機溶媒を含有する請求の範囲第 2〜 3項のいずれかに記載の電 解液。
5 . 式 (1 ) で表わされる添加剤が、 1 , 3 —アセトンジカルボン酸ジメ チル、 1 , 3 —アセトンジカルボン酸ジェチル、 インダンジオン、 アコニット酸ト リメチル、 トリェチルメタントリカルボン酸、 ェチルジメチルメタントリカルボン 酸、 ジェチルメチルメタントリカルボン酸、 メチルジイソプロピルメタントリカル ボン酸、 トリメチルメタントリカルボン酸、 N, N, N', N'—テトラメチルマロン アミド、 N, N, N', N'—テトラェチルマロンアミド、 3—ォキソヘプタン酸メチ ル、 3—ォキソペンタン酸メチル、 シクロペンタノンー 2—カルボン酸メチルであ る請求の範囲第 2項に記載の電解液。
6 . 有機溶媒がプロピレンカーボネート、 エチレンカーボネート、 ジメチ ルカ一ポネート、 ェチルメチルカーポネート、 ジェチルカーポネート、 ァーブチロ ラクトンである請求の範囲第 4項に記載の電解液。
7 . 請求項 2〜 6のいずれかに記載の電解液を用いた電気化学デバイス。
8 . 請求項 2〜 6のいずれかに記載の電解液を用いた電気二重層キャパシ 夕。
PCT/JP2007/063524 2006-06-30 2007-06-29 Additive for electrolyte solution and electrolyte solution WO2008001955A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008522682A JP4802243B2 (ja) 2006-06-30 2007-06-29 電解液用添加剤及び電解液
CN2007800237119A CN101479818B (zh) 2006-06-30 2007-06-29 电解液用添加剂和电解液
US12/308,868 US8163195B2 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Additives for electrolyte solution and electrolyte solution
EP07768258A EP2037468B1 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Additive for electrolyte solution and electrolyte solution
US13/418,587 US8372300B2 (en) 2006-06-30 2012-03-13 Additives for electrolyte solution and electrolyte solution

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182629 2006-06-30
JP2006-182629 2006-06-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/308,868 A-371-Of-International US8163195B2 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Additives for electrolyte solution and electrolyte solution
US13/418,587 Continuation US8372300B2 (en) 2006-06-30 2012-03-13 Additives for electrolyte solution and electrolyte solution

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008001955A1 true WO2008001955A1 (en) 2008-01-03

Family

ID=38845705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/063524 WO2008001955A1 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Additive for electrolyte solution and electrolyte solution

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8163195B2 (ja)
EP (1) EP2037468B1 (ja)
JP (1) JP4802243B2 (ja)
KR (1) KR101045749B1 (ja)
CN (1) CN101479818B (ja)
TW (1) TWI376707B (ja)
WO (1) WO2008001955A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065062A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Stella Chemifa Corp 電気二重層キャパシタ用電解液
EP2251926A1 (en) * 2008-03-13 2010-11-17 Ube Industries, Ltd. Non-aqueous electrolyte for a lithium battery, lithium battery wherein said electrolyte is used, and hydroxy-acid derivative for use in said electrolyte
WO2011034067A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いた電気化学素子
JP2012054200A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP2012109089A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toyota Motor Corp 非水電解質およびその利用
WO2016052542A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
WO2016084704A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 富士フイルム株式会社 電解液、リチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタ
JP2016181508A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
JPWO2014141620A1 (ja) * 2013-03-12 2017-02-16 三洋化成工業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP6222389B1 (ja) * 2017-02-17 2017-11-01 Tdk株式会社 非水電解液およびそれを用いた非水電解液電池
WO2022168755A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 セントラル硝子株式会社 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8163195B2 (en) * 2006-06-30 2012-04-24 Otsuka Chemical Co., Ltd. Additives for electrolyte solution and electrolyte solution
EP2511923A4 (en) * 2009-12-11 2018-04-11 Daikin Industries, Ltd. Electric double layer capacitor
DE102010020992A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Li-Tec Battery Gmbh Additiv für Elektrolyte in wiederaufladbaren Lithiumionen-Batterien
US9130240B2 (en) * 2010-10-12 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ionic liquid, lithium secondary battery electrolyte comprising the ionic liquid, and lithium secondary battery comprising the electrolyte
DE102011052383A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Westfälische Wilhelms Universität Münster Elektrolyt für Lithium-basierte Energiespeicher
EP2667444A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-27 Solvay Sa Use of fluorinated 2-methoxymalonic acid esters in electrolyte or solvent compositions
WO2013183490A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 日本電気株式会社 電解液、これに含まれるエステル化合物の製造方法及びリチウム二次電池
KR20170081199A (ko) * 2014-11-03 2017-07-11 사켐,인코포레이티드 전기 에너지 저장 및 발생 장치용 혼합된 알킬 4급 암모늄염 또는 포스포늄 염계 전해 조성물
WO2018181856A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-aqueous electrolytes and electrolytic solutions comprising electrolyte stabilizing materials, secondary batteries comprising the same, and uses thereof
WO2019021522A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 株式会社日立製作所 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層および二次電池
KR20190033004A (ko) 2017-09-20 2019-03-28 솔브레인 주식회사 전해액 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10971758B2 (en) 2017-09-20 2021-04-06 Soulbrain Co., Ltd. Electrolyte additive and lithium secondary battery comprising the same
KR20190033005A (ko) 2017-09-20 2019-03-28 솔브레인 주식회사 전해액 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN109980278B (zh) * 2017-12-28 2021-06-08 张家港市国泰华荣化工新材料有限公司 一种电解液及二次锂电池
CN109545563A (zh) * 2019-01-15 2019-03-29 麻城市天力科技有限公司 一种电容器用电解液
KR20240051747A (ko) * 2022-10-13 2024-04-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015572A1 (en) 1993-12-03 1995-06-08 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Electrolytic solution and electrochemical element prepared therefrom
JPH08321439A (ja) 1995-05-26 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JP2003163139A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Daicel Chem Ind Ltd 電解コンデンサ用電解液
JP2006013271A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Sanyo Chem Ind Ltd 電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP2006156728A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Chem Ind Ltd 電気化学キャパシタ用電解液及び電気化学キャパシタ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663378A (en) * 1971-03-16 1972-05-16 Udylite Corp Electroplating of nickel
US4008293A (en) * 1974-08-01 1977-02-15 Ppg Industries, Inc. Crosslinkable coating compositions and method of using the same
US3917686A (en) * 1974-10-07 1975-11-04 Bjorksten Research Lab Inc Method for producing citric acid and citrates
US3998999A (en) * 1975-10-20 1976-12-21 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparing pyrazomycin and pyrazomycin B
US4087539A (en) * 1976-07-14 1978-05-02 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-(2-Furoyl)-, 5-(2-thenoyl)-, 5-(3-furoyl)- and 5-(3-thenoyl)-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]pyrrole-1-carboxylic acid derivatives and process for the production thereof
US4113740A (en) * 1977-05-17 1978-09-12 Hoffmann-La Roche Inc. Synthesis of optically active vitamin E
US4327400A (en) * 1979-01-10 1982-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric double layer capacitor
JP3496460B2 (ja) 1997-06-13 2004-02-09 ダイキン工業株式会社 電解液およびそれを用いるリチウム2次電池
JP2002025867A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Jeol Ltd 電気二重層キャパシタおよび電気二重層キャパシタ用炭素材料
EP1329975B1 (en) * 2000-09-07 2018-04-25 Bridgestone Corporation Non-aqueous liquid electrolyte secondary cell and non-aqueous liquid electrolyte electric double layer capacitor
JP4287073B2 (ja) 2001-05-31 2009-07-01 株式会社リガク ガラスビードの希釈率の算出装置およびプログラムならびに前記算出装置を有するx線分析装置
JP4934914B2 (ja) * 2001-06-11 2012-05-23 三菱化学株式会社 電解液及び二次電池
EP1324358A3 (en) * 2001-12-11 2003-12-17 Asahi Glass Co., Ltd. Electric double layer capacitor
JP4116309B2 (ja) * 2002-03-20 2008-07-09 三洋化成工業株式会社 電気化学キャパシタ用電解液
JP2004221557A (ja) 2002-12-25 2004-08-05 Sanyo Chem Ind Ltd 電解液
CN100382213C (zh) * 2003-08-22 2008-04-16 中国科学院电工研究所 有机电解液及其制备方法
JP2005142439A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ電極用活性炭の製造方法およびその炭素原料
JP2005285377A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Shirouma Science Co Ltd ポリシロキサンおよびポリオレフィン複合ゲル電解質およびそれを用いたリチウム電池
JP2005347222A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 電解液および電池
WO2006070546A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Ube Industries, Ltd. 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP4910497B2 (ja) * 2005-06-30 2012-04-04 本田技研工業株式会社 電気二重層キャパシタ用電解液および電気二重層キャパシタ
US8163195B2 (en) * 2006-06-30 2012-04-24 Otsuka Chemical Co., Ltd. Additives for electrolyte solution and electrolyte solution

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015572A1 (en) 1993-12-03 1995-06-08 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Electrolytic solution and electrochemical element prepared therefrom
JPH08321439A (ja) 1995-05-26 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JP2003163139A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Daicel Chem Ind Ltd 電解コンデンサ用電解液
JP2006013271A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Sanyo Chem Ind Ltd 電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP2006156728A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Chem Ind Ltd 電気化学キャパシタ用電解液及び電気化学キャパシタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2037468A4

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065062A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Stella Chemifa Corp 電気二重層キャパシタ用電解液
EP2251926A1 (en) * 2008-03-13 2010-11-17 Ube Industries, Ltd. Non-aqueous electrolyte for a lithium battery, lithium battery wherein said electrolyte is used, and hydroxy-acid derivative for use in said electrolyte
EP2251926A4 (en) * 2008-03-13 2012-12-05 Ube Industries WATER-FREE ELECTROLYTIC FOR A LITHIUM BATTERY, LITHIUM BATTERY WITH THIS ELECTROLYTE AND HYDROXYLIC ACID DERIVATIVES FOR THIS ELECTROLYTE
US8580429B2 (en) 2008-03-13 2013-11-12 Ube Industries, Ltd. Non-aqueous electrolyte for a lithium battery, lithium battery wherein said electrolyte is used, and hydroxy-acid derivative for use in said electrolyte
JP5440491B2 (ja) * 2008-03-13 2014-03-12 宇部興産株式会社 リチウム電池用非水電解液、それを用いたリチウム電池、及びそれに用いられるヒドロキシ酸誘導体化合物
WO2011034067A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いた電気化学素子
JP5765226B2 (ja) * 2009-09-15 2015-08-19 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いた電気化学素子
US9130244B2 (en) 2009-09-15 2015-09-08 Ube Industries, Ltd. Nonaqueous electrolyte solution and electrochemical element using same
JP2012054200A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP2012109089A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toyota Motor Corp 非水電解質およびその利用
JPWO2014141620A1 (ja) * 2013-03-12 2017-02-16 三洋化成工業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
WO2016052542A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
KR20170057296A (ko) 2014-09-30 2017-05-24 미쯔비시 가가꾸 가부시끼가이샤 비수계 전해액 및 이를 사용한 비수계 전해액 이차 전지
JPWO2016052542A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
US10424812B2 (en) 2014-09-30 2019-09-24 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous electrolytic solution and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
JP2020194782A (ja) * 2014-09-30 2020-12-03 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
WO2016084704A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 富士フイルム株式会社 電解液、リチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタ
JPWO2016084704A1 (ja) * 2014-11-28 2017-08-31 富士フイルム株式会社 電解液、リチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタ
JP2016181508A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三菱化学株式会社 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池
JP6222389B1 (ja) * 2017-02-17 2017-11-01 Tdk株式会社 非水電解液およびそれを用いた非水電解液電池
WO2022168755A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 セントラル硝子株式会社 非水電解液、非水電解液電池、及び化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20090309060A1 (en) 2009-12-17
US8372300B2 (en) 2013-02-12
TW200816243A (en) 2008-04-01
EP2037468A1 (en) 2009-03-18
KR101045749B1 (ko) 2011-06-30
TWI376707B (en) 2012-11-11
EP2037468B1 (en) 2012-10-24
US20120170172A1 (en) 2012-07-05
JPWO2008001955A1 (ja) 2009-12-03
EP2037468A4 (en) 2010-07-28
US8163195B2 (en) 2012-04-24
KR20090026203A (ko) 2009-03-11
JP4802243B2 (ja) 2011-10-26
CN101479818A (zh) 2009-07-08
CN101479818B (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008001955A1 (en) Additive for electrolyte solution and electrolyte solution
JP5328952B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタ用非水電解液
JP4861052B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタ用電解液
US7755879B2 (en) Non-aqueous electrolytic solution for electric double layer capacitor and electric double layer capacitor using the same
EP1648005A1 (en) Electric double layer capacitor
US11114695B2 (en) Electrolyte for electrochemical device, electrolytic solution, and electrochemical device
JP5184013B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液
JP2013197535A (ja) 電解液及び電気二重層キャパシタ
JP5430464B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液および電気二重層キャパシタ
JP2008091823A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP5296637B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2011159895A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP5063172B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液
JP4798609B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP4707425B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解質及び電気二重層キャパシタ
JP7007830B2 (ja) 電解液用溶媒
KR101583525B1 (ko) 슈퍼캐패시터용 전해액 및 이를 함유한 슈퍼캐패시터
JP5305343B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2012212742A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2012212741A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2019114661A (ja) 電解質及び電解液
JP2008091821A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2009065073A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2011100777A (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
Egashira et al. Pseudo-capacitive reactions based on imidazolium ion

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780023711.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07768258

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008522682

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12308868

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007768258

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097001918

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU