WO2007145352A1 - ヒートシンクおよび冷却器 - Google Patents

ヒートシンクおよび冷却器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145352A1
WO2007145352A1 PCT/JP2007/062197 JP2007062197W WO2007145352A1 WO 2007145352 A1 WO2007145352 A1 WO 2007145352A1 JP 2007062197 W JP2007062197 W JP 2007062197W WO 2007145352 A1 WO2007145352 A1 WO 2007145352A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
fin
fins
fin group
heat sink
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062197
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadafumi Yoshida
Hiroshi Osada
Yutaka Yokoi
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CN200780022420.8A priority Critical patent/CN101473432B/zh
Priority to US12/304,891 priority patent/US8291967B2/en
Priority to DE112007001424.5T priority patent/DE112007001424B4/de
Publication of WO2007145352A1 publication Critical patent/WO2007145352A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20936Liquid coolant with phase change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a heat sink and a cooler for performing heat exchange.
  • a power laser diode, a computer CPU (Central Processing Unit), or a power converter such as an inverter generates heat when driven.
  • Such equipment can be damaged or deteriorate in performance due to the heat generated by the equipment itself. Or it may adversely affect the parts placed around the heating element.
  • Such a heating element is cooled by a cooler in order to remove heat.
  • Some coolers have a heat sink, and the heat sink includes fins. By forming fins on the heat sink, the heat transfer area for radiating heat is expanded, and the efficiency of heat exchange can be improved.
  • a heating element is disposed on a heat sink and heat is supplied to a channel group composed of a heat sink fin and base.
  • a body cooling device is disclosed.
  • an inflow port for supplying cooling water to the channel group is provided, an inflow side header is provided between the inflow port and the channel group, and an outflow side is provided downstream of the channel / le group.
  • a header is provided. Disclosure that the relationship Wb> Wc> Wa is established when the width Wb of the channel near the inlet, the width Wc of the channel far from the inlet, and the width Wa of the center channel are set. Has been. According to this heating element cooling device, it is disclosed that the heating element can be cooled uniformly.
  • the surface of the base is provided with a plurality of fins, the fins are arranged at an equal pitch, and the thickness of the fin located at the edge of the hose
  • a radiator in which fins having different thicknesses are arranged so that the thickness of the fin located at the center of the base is the thinnest. According to this radiator, it is disclosed that a uniform flow velocity can be given to each fin of the radiator without making the overall size of the radiator large, and the cooling effect of the fin can be utilized to the maximum.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9 1 2 3 0 8 1 discloses a boiling water cooling device. Inside the cooling tank, there are bulkheads that divide the cooling tank into three refrigerant chambers according to the IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) module attached on the surface, and the boiling of each refrigerant chamber A boiling cooling device is disclosed that is provided with a plurality of refrigerant flow control plates that divide the region into one vertical direction. The refrigerant flow control plate is provided so as to be inclined at equal intervals in the vertical direction in the boiling region.
  • IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • each refrigerant chamber partitioned by the partition wall is provided with an outflow passage through which boiling steam flows out on one side of the boiling region, and an inflow passage through which condensate flows in on the other side. ing.
  • this boiling cooling device it is disclosed that in the boiling region inside the refrigerant tank, it is possible to prevent the lowering of the heat radiation performance on the upper side.
  • the liquid cooling part and the air cooling part are integrally formed, and the heat absorbing surface of the liquid cooling part is joined to the heat generating part that locally generates heat.
  • a cooling device for electronic equipment is disclosed.
  • the liquid cooling section is provided with a liquid cooling pump for circulating the refrigerant in the flow passage.
  • This electronic device cooling device is disclosed as having excellent heat conduction efficiency and heat dissipation performance. .
  • Japanese Patent Application No. 2 0 0 5— 1 1 6 8 7 7 discloses a cooling system in which the maximum heat dissipation amount of the radiator is equal to or less than the maximum heat generation amount of I G B ⁇ . According to this cooling system, it is disclosed that a radiator for radiating heat absorbed from a heating element such as IGBT can be reduced in size.
  • a cooler in which a refrigerant flow path is formed by fins, as disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1 -3 5 2 0 2 5.
  • the space between the fins becomes the refrigerant flow path.
  • heat exchange is performed while the refrigerant flows along the main surface of the fin.
  • each refrigerant flow path the pressure decreases as it goes downstream. At this time, there may be a difference in the configuration of the flow path due to a manufacturing error or the like.
  • the magnitude of pressure loss in each flow path is different and the flow rate of the refrigerant flowing in each flow path is different. As a result, cooling is not uniformly performed on the surface of the cooler. There was a case. For example, when the flow rate fluctuates transiently, the amount of change in pressure loss in each flow path is different, making it difficult to equalize the flow rate for each flow path. .
  • a boundary layer of refrigerant is formed on the surface of the fin. Since the boundary layer becomes larger (thick) as it goes downstream, heat transfer deteriorates and cooling capacity deteriorates as it goes downstream. For this reason, the cooling capacity may be different between the upstream region and the downstream region of the refrigerant flow path.
  • the cooler When the cooler is a boiling cooler, the ratio of the gas phase to the liquid phase increases toward the downstream side of the flow path. As it goes to the downstream side of the flow path, heat transfer worsens and cooling capacity deteriorates. In particular, when there is a difference in the refrigerant flow rate to each flow path, there is an extremely shortage of liquid coolant in the downstream area of the flow path where the flow rate is low, and burnout described later occurs. There was a problem.
  • An object of the present invention is to provide a heat sink and a cooler that can perform uniform cooling.
  • the heat sink according to the present invention comprises a plurality of fins.
  • the fin is formed to be a partition wall of the refrigerant flow path.
  • the fin is formed so that the cooling medium flows along the surface.
  • a merge space is formed so that the refrigerant above the flow path isolated by the fins merges.
  • the merging space is formed in the middle of the flow path formed by the fin.
  • the plurality of objects to be cooled are arranged in the direction of the refrigerant flow path.
  • a merge space is formed between the regions located immediately below.
  • the fin includes a plurality of first fins and a plurality of second fins.
  • the heat sink includes a first fin group arranged such that main surfaces of the plurality of first fins are parallel to each other.
  • the heat sink includes a second fin group arranged such that main surfaces of the plurality of second fins are substantially parallel to each other.
  • the second fin group is arranged such that the main surface of the second fin is substantially parallel to the main surface of the first fin.
  • the merge space is formed by arranging the first fin group and the second fin group apart from each other.
  • the object to be cooled is arranged inside a region where each of the first fin group and the second fin group is formed, and the joining space is between the first fin group and the second fin group. Is formed.
  • the second fin group is formed so as to be displaced from the first fin group in a direction perpendicular to the flow path of the refrigerant.
  • the fins are arranged so that their main surfaces are substantially parallel to each other.
  • the fin includes an opening.
  • the merge space is formed by the opening.
  • the opening is formed in a region between the plurality of objects to be cooled.
  • the fin is preferably formed to have a microchannel structure.
  • the heat sink is preferably applied to a cooler of a power converter.
  • the cooler based on this invention is equipped with the above-mentioned heat sink, the case where the said fin is arrange
  • a main header portion is formed inside the case to communicate with the refrigerant supply pipe and supply the refrigerant to the plurality of flow paths.
  • a sub-header portion is formed in the case so as to communicate with the main header portion and supply refrigerant to the merge space. In the above invention, preferably, it is formed to perform boiling cooling.
  • the refrigerant supply pipe is connected to a refrigerant supply device for supplying the refrigerant while being pressurized. ing.
  • a heat sink and a cooler capable of performing uniform cooling can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a cooler in the first embodiment.
  • FIG. 2 is a first schematic cross-sectional view of the cooler in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a second schematic cross-sectional view of the cooler in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a third schematic cross-sectional view of the cooler in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a fourth schematic cross-sectional view of the cooler in the first embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged schematic diagram illustrating the state of the refrigerant at the end of the fin in the present invention.
  • FIG. 7 is a graph illustrating heat transfer in a region from the front end portion of the fin toward the rear side in the present invention.
  • FIG. 8 is a first schematic cross-sectional view of the cooler in the second embodiment.
  • FIG. 9 is a second schematic cross-sectional view of the cooler in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a first schematic cross-sectional view of the cooler in the third embodiment.
  • FIG. 11 is a second schematic cross-sectional view of the cooler in the third embodiment.
  • FIG. 12 is a third schematic cross-sectional view of the cooler in the third embodiment. Best mode for carrying out the invention,
  • the cooler in the present embodiment is a cooler for cooling a heating element such as an IGBT.
  • the cooler in the present embodiment includes a heat sink.
  • water which is a liquid, is used as the refrigerant.
  • the cooler in the present embodiment is a so-called forced cooling type in which refrigerant is supplied by a refrigerant supply device. It is a cooler.
  • the object to be cooled in the present embodiment is a semiconductor element 21.
  • the heat sink in the present embodiment includes a plate member 19.
  • the plate member 19 is formed in a flat plate shape.
  • the semiconductor element 21 is bonded to the surface of the plate member 19.
  • the semiconductor elements 21 are spaced apart from each other. In the present embodiment, nine semiconductor elements 21 are joined to the plate member 19.
  • the plurality of semiconductor elements 21 are arranged in the vertical direction and the horizontal direction.
  • the cooler has a case 1 1.
  • Case 11 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape. Inside the case ⁇ , heat sink fins to be described later are arranged.
  • the cooler in the present embodiment includes a refrigerant supply pipe 12 and a refrigerant discharge pipe 13.
  • the refrigerant supply pipe 12 and the refrigerant discharge pipe 13 are arranged so as to protrude from one surface of the case 11.
  • the refrigerant supply pipe 12 is connected to a supply pump 22 as a refrigerant supply device.
  • the supply pump 22 is configured to pressurize the refrigerant and supply it to the cooler.
  • FIG. 2 shows a first schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • the heat sink in the present embodiment includes a plurality of fin groups.
  • the heat sink has a first fin group 1.
  • First fin group 1 includes a plurality of first fins 1a.
  • the first fin l a is formed in a flat plate shape.
  • the plurality of first fins la are arranged such that the main surfaces are parallel to each other.
  • the space between the case 11 and the first fin 1a or the space between the first fins 1a forms a refrigerant flow path.
  • the heat sink in the present embodiment includes the second fin group 2.
  • the second fin group 2 includes a plurality of second fins 2a.
  • Second fin group 2 in the present embodiment has the same configuration as first fin group 1.
  • the second fin 2a has the same configuration as the first fin la.
  • the cooler in the present embodiment includes a third fin group 3.
  • the third fin group 3 includes a plurality of third fins 3a.
  • the third fin group 3 has the same configuration as the first fin group 1.
  • the third fin 3a has the same configuration as the first fin la.
  • Each fin group in the present embodiment is joined to the back surface of the plate member 19.
  • Each fin group is arranged to stand on the main surface on the back side of the plate member 19.
  • First fin group 1, second fin group 2 and third fin group 3 in the present embodiment are arranged in a straight line.
  • the first fin 1a, the second fin 2a, and the third fin 3a force are arranged in a straight line.
  • the first fin 1a, the second fin 2a, and the third fin 3a are arranged in the same plane from a supply-side main header portion 3 1 described later to a discharge-side main header portion 3 2 described later. .
  • the first fin group 1 and the second fin group 2 are arranged with a space therebetween.
  • the second fin group 2 and the third fin group 3 are spaced apart.
  • a merge space 36 is formed for the refrigerant flowing through the respective flow paths to merge.
  • a merge space 37 is formed between the second fin group 2 and the third fin group 3.
  • the merge spaces 3 6 and 3 7 in the present embodiment are formed at regular intervals along the refrigerant flow path.
  • the merge spaces 3 6 and 3 7 are formed in the middle of the flow path from the supply side main header portion 31 to the discharge side main header portion 3 2.
  • the merge spaces 3 6 and 3 7 are formed in the middle of the refrigerant flow path formed by the fins.
  • each of the first fin group 1, the second fin group 2, and the third fin group 3 is formed by arranging three pieces.
  • the first fin group 1, the second fin group 2, and the third fin group 3 are arranged in the horizontal direction.
  • Each fin group is arranged in the vertical direction.
  • first fin group 1, second fin group 2, and third fin group 3 are arranged along the flow path through which the refrigerant flows.
  • nine fin groups are formed.
  • each fin group is arranged in a region corresponding to the position of semiconductor element 21 arranged on the surface of the cooler.
  • Each fin group is disposed so as to include a region in which the region where the semiconductor element 21 of the plate member 19 is disposed is projected on the back side of the plate member 19.
  • the semiconductor element 21 is arranged inside the region where each fin group is formed.
  • the cooler in the present embodiment has a supply-side main header as a supply-side main header.
  • the supply-side main header portion 31 communicates with the refrigerant supply pipe 12.
  • the supply-side main header portion 31 is formed so as to be able to store a refrigerant.
  • the supply-side main header portion 31 communicates with the refrigerant flow path formed by the first fin 1 a and the case 11.
  • the cooler in the present embodiment includes sub-headers for supplying a refrigerant to each of merge spaces 36 and 37.
  • sub-headers 41 to 43 are formed by separating members 14 and 15 disposed between the fin groups.
  • notched portions for supplying the refrigerant to the merge spaces 3 6 and 3 7 are formed on the plate-like members forming the sub-headers 4 1 to 4 3.
  • the isolation members 14 and 15 are configured.
  • the cooler in the present embodiment includes a separating member 14 disposed between the first fin groups 1.
  • a sub header portion 4 1 is formed by a space sandwiched between the two separating members 14.
  • the two separating members 14 are arranged at a distance from each other.
  • the separating member 14 is arranged such that the main surface is substantially parallel to the main surface of the first fin 1a. Similar to the separating member 14 arranged between the first fin groups 1, two separating members 14 are arranged between the second fin groups 2.
  • a sub header portion 4 2 is formed by a space sandwiched between the two isolation members 14.
  • a separating member 15 is disposed between the third fin groups 3.
  • the separating member 15 is formed so that the cross-sectional shape is a U-shape.
  • a sub-header portion 43 is formed by the space inside the separating member 15.
  • the separating member 15 is formed so that the end portions of the sub-headers 4 1 to 4 3 are closed.
  • the separating member 14 disposed between the first fin groups 1 and the separating member 14 disposed between the second fin groups 2 are disposed away from each other.
  • the separating member 14 and the separating member 15 arranged between the second fin groups 2 are arranged apart from each other.
  • the separating members 14 and 15 are arranged so that the refrigerant can be supplied to the joining spaces 36 and 37, respectively.
  • Supply side main header section 3 1 is formed by isolation members 1 4 and isolation members 1 5
  • the sub-headers 4 1 to 4 3 communicated with each other.
  • the supply main header section 31 is formed so as to be able to supply the refrigerant flowing from the refrigerant supply pipe 12 to the sub header sections 41 to 43.
  • the separating members 14 and 15 constituting the sub header portions 41 to 43 are disposed between the regions where the semiconductor elements 21 are disposed. In other words, the separating members 14 and 15 are arranged avoiding the region where the semiconductor element 21 is arranged.
  • the sub header portions 41 to 43 are formed so as to avoid a region where the semiconductor element 32 is disposed.
  • the cooler includes a discharge-side main header portion 32 as a discharge-side header portion.
  • the discharge-side main header 3 2 communicates with the refrigerant discharge pipe 1 3.
  • the discharge-side main header section 32 is arranged downstream of the area where the fins are arranged.
  • the discharge-side main header portion 3 2 communicates with the refrigerant flow path formed by the third fin 3 a and the case 11.
  • FIG. 3 shows a second schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line I I I and I I I in FIG.
  • the heat sink 23 includes a first fin l a, a second fin 2 a, and a third fin 3 a.
  • the first fin l a, the second fin 2 a, and the third fin 3 a are joined to the plate member 19 so as to be disposed inside the case 11.
  • Case 11 has a U-shaped cross-section.
  • the plate member 19 is joined to the end surface of the case 11.
  • a first fin la, a second fin 2a, and a third fin 3a are arranged directly under each semiconductor element 21.
  • the first fin la, the second fin 2 a, and the third fin 3 a are disposed so as to straddle the back surface of the plate member 19 and the inner surface of the case 11.
  • First fin 1 a, second fin 2 a, and third fin 3 a in the present embodiment are in contact with the inner surface of case 11.
  • FIG. 4 shows a third schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • the separating members 14 and 15 are joined to the back surface of the plate member 19 and the inner surface of the case 11.
  • a notched portion is formed in the separating member that forms the sub header portions 41 to 43, and the sub header portions 41 to 43 are joined together.
  • 3 Communicate with 6.
  • the separating member 14 and the separating member 15 are arranged so as to be separated from each other, a notched portion is formed in the separating member forming the sub-headers 4 1 to 4 3.
  • the sub header portions 4 1 to 4 3 communicate with the merge space 3 7.
  • the refrigerant is supplied from refrigerant supply pipe 12 as indicated by arrow 71.
  • the refrigerant flows into the region where the first fin group 1 is disposed via the supply-side main header portion 31.
  • the refrigerant enters the space sandwiched between the case 11 and the first fin la, the space sandwiched between the first fins 1a, and the space sandwiched between the isolation member 14 and the first fin 1a.
  • the refrigerant flows along the main surface of each fin 1a.
  • the refrigerant flows linearly.
  • the fins become the partition walls of the refrigerant flow path.
  • the refrigerant absorbs heat from the first fin 1a.
  • the semiconductor element 21 bonded to the surface of the plate member 19 corresponding to the first fin group 1 can be mainly cooled.
  • the refrigerant that has passed through the first fin group 1 flows into the merge space 36.
  • the merge space 36 the refrigerants that have passed through the respective flow paths of the first fin group 1 are mixed together.
  • the refrigerant stored in the merge space 36 flows into the second fin group 2.
  • each second fin 2a is cooled.
  • the refrigerant that has passed through the second fin group 2 flows into the merge space 37.
  • the merge space 37 the refrigerants that have passed through the respective channels of the second fin group 2 are mixed together.
  • the refrigerant stored in the merge space 3 7 flows into the third fin group 3.
  • each third fin 3a is cooled.
  • 3rd fin group 3 As a result of cooling, the semiconductor element 21 bonded to the surface of the plate member 19 corresponding to the third fin group 3 can be mainly cooled.
  • the refrigerant that has passed through the third fin group 3 reaches the discharge side main header portion 32 as indicated by an arrow 74.
  • the refrigerant is discharged from the discharge side main header portion 3 2 through the refrigerant discharge pipe 13 to the outside of the cooler as indicated by an arrow 72.
  • part of the refrigerant flowing into the cooler flows into the sub header sections 41 to 43 through the supply side main header section 31 as indicated by an arrow 75.
  • no significant heat exchange is performed in the sub-headers 4 1 to 4 3.
  • a part of the refrigerant flows into the merge space 36 after passing through the sub-header portion 41 as indicated by an arrow 76 a.
  • the refrigerant that has not yet undergone heat exchange is injected into the space between the first fin group 1 and the second fin group 2 from the sub header portions 4 1 to 4 3.
  • the refrigerant flows from the sub-header part 41 force into the sub-header part 42.
  • the refrigerant that has passed through the secondary header part 42 flows into the merge space 37 as indicated by an arrow 76 b. That is, even in the merged space formed between the second fin group 2 and the third fin group 3, a refrigerant that is not substantially subjected to heat exchange is injected from the sub header sections 41 to 43.
  • the sub-headers 41 to 43 in the present embodiment are formed so that the cross-sectional area is larger than the refrigerant flow path in which heat exchange is performed.
  • the distance between the separating members forming the sub header portion is formed to be larger than the distance between the fins in each fin group.
  • FIG. 5 shows a fourth schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line V—V in FIG.
  • Each flow path in the present embodiment is formed so that the cross-sectional shape is rectangular.
  • the refrigerant flowing into first fin group 1 from supply-side main header portion 31 progresses through the flow path and rises in temperature. Also, the pressure drops. Refrigerant is in each channel, heat exchange status and channel Differences in configuration can cause differences in pressure loss.
  • the pressures can be made substantially uniform by mixing refrigerants that have passed through different flow paths. That is, by flowing into the merge space 36 after passing through the first fin group 1, the variation in pressure loss when flowing through the first fins 1a is alleviated.
  • the refrigerant flowing into the second fin group 2 flows from the merge space 36, the refrigerant can be supplied to the respective flow paths with substantially uniform pressure. Therefore, it is possible to supply the refrigerant almost uniformly to the respective flow paths in the region where the second fin group 2 is formed.
  • the flow distribution to each flow path can be made substantially uniform. As a result, the object to be cooled arranged on the surface of the cooler can be cooled uniformly.
  • the merge space becomes a pressure buffer space, so that the flow rate of the refrigerant in each flow path can be made constant. The effects of transient fluctuations can be reduced.
  • a temperature difference occurs in the refrigerant that has passed through each flow path in the region where the first fin group 1 is formed.
  • the refrigerant mixes with each other in the merge space 36, so that the temperature becomes uniform.
  • the temperature of the refrigerant flowing into the region of the second fin group 2 can be made substantially uniform, and the region in which the second fin group 2 is formed can be almost uniformly cooled.
  • FIG. 6 shows an enlarged schematic diagram of each fin.
  • a merge space 36 is formed between the first fin l a and the second fin 2 a.
  • the refrigerant flows along the direction in which the first fin 1a and the second fin 2a are arranged.
  • the refrigerant enters the first fin 1a in the direction indicated by the arrow 73.
  • the boundary layer 8 becomes thicker downstream. As a result, heat transfer at the fin surface is reduced. That is, when the boundary layer 8 becomes thicker, the thermal resistance increases, and heat transfer from the first fin to the refrigerant deteriorates.
  • Figure 7 shows a graph of the heat transfer rate at the surface along the direction of flow from the front end of each fin.
  • the heat transfer coefficient is high at the front end of the fin.
  • the heat transfer rate decreases as it goes downstream.
  • boundary layer 8 grown in the portion of merge space 36 can be divided. As a result, deterioration of the heat transfer coefficient in the second fin 2a can be suppressed.
  • the refrigerant collides with the front end portion of the second fin 2a. A new boundary layer 8 develops along the surface of the second fin 2a.
  • the boundary layer is thin at the front end of the second fin 2a, high heat transfer can be obtained (leading edge effect).
  • a new boundary layer 8 is generated and developed. With this force, the boundary layer can be divided again by the merge space 37 formed between the second fin group 2 and the third fin group 3. After this, the leading edge effect can be obtained again at the front end of the third fin 3a.
  • the cooler in the present embodiment can repeatedly obtain the leading edge effect at the end of the fin in contact with the merge space, and can achieve a high heat transfer coefficient. As a result, high cooling performance can be obtained.
  • the heat sink includes a plurality of fins, and a merge space is formed so that the refrigerant in the flow path isolated by the fins merges.
  • the merge space is formed in the middle of the flow path formed by the fins.
  • a first fin group including a plurality of first fins and a second fin group including a plurality of second fins are provided.
  • the second fin group is arranged so that the main surface of the second fin is substantially parallel to the main surface of the first fin.
  • the merge space is formed by arranging the first fin group and the second fin group apart from each other. Yes. With this configuration, the merge space can be easily formed.
  • the first fin group and the second fin group are not limited to this form, and the first fin of the first fin group and the second fin of the second fin group may not be arranged linearly.
  • the second fin group may be formed so as to be displaced from the first fin group in the direction perpendicular to the refrigerant flow path. By doing so, it is possible to improve the cooling performance by promoting disturbance of the refrigerant flow.
  • the first fin group and the second fin group have the same configuration, but the present invention is not limited to this configuration, and the first fin group and the second fin group have different configurations. It does not matter.
  • the number of first fins included in the first fin group may be different from the number of second fins included in the second fin group.
  • the cooler in the present embodiment includes sub header sections 41 to 43 for supplying the refrigerant to the merge space. Since each of the sub header sections 41 to 43 communicates with the supply side main header section 31, it is possible to supply the refrigerant that has not undergone substantially heat exchange to the merge space. A refrigerant having a low temperature can be injected into the merge space, and an increase in the temperature of the refrigerant can also be suppressed on the downstream side. As a result, substantially uniform cooling can be performed even in the flow direction of the refrigerant. As the refrigerant goes downstream, the pressure drop due to pressure loss increases.
  • the pressure difference with the sub-header portion becomes large, and the amount of refrigerant supplied can be increased.
  • the temperature of the refrigerant is rising, more low-temperature refrigerant can be supplied from the sub-header portion to the high temperature portion, effectively suppressing the temperature rise of the refrigerant. be able to.
  • the outlet temperature of the cooler can be lowered and a design with a large margin can be performed.
  • the size of the sub-header is preferably such that the pressure drop is smaller than the pressure drop of the flow path constituted by at least fins. Alternatively, it is preferable that the pressure drop generated in the sub-header portion is substantially negligible. In the case of the present embodiment, the size of the sub header portion is, for example, almost the flow path configured by the space between the fins in the cross section perpendicular to the direction in which the refrigerant flows. 5 times or more is preferable. When the cooler in the present invention is a boiling type cooler, the shortage of refrigerant can be alleviated. Also, burnout can be effectively avoided.
  • boiling cooling In a boiling-type cooler, the refrigerant boils inside the cooler and enters a two-phase state of liquid and gas phase.
  • so-called boiling cooling that continues cooling in this state, uniform and high-performance cooling can be realized by the endothermic heat due to the latent heat accompanying the phase change and the temperature maintaining effect at the boiling point.
  • the heat generation amount of the heating element connected to the cooler is large, there is a problem that a burnout transition from nucleate boiling to film boiling may occur on the fin surface, which is the heat transfer surface. is there. When burnout occurs, the surface of the fin is covered with steam and heat transfer becomes extremely worse.
  • the flow rate can be made uniform in each flow path, and the burnout caused by a partial shortage of refrigerant in the low flow path can be suppressed.
  • the refrigerant can be supplied to each flow path from the sub header portion through the merge space, and the occurrence of burnout due to the lack of the refrigerant can be suppressed.
  • the cooler in the present invention can be applied to a cooler having a microchannel structure in which the cross-sectional area of the flow path is small.
  • the hydraulic diameter D is, for example, not less than 0.6 mm and not more than 3 mm. Or, in a microchannel structure with a smaller channel, the hydraulic diameter D is ⁇ 6 mm or less.
  • the hydraulic diameter D is expressed by the following formula.
  • A is the cross-sectional area of the flow path
  • L is the circumferential length (wetting edge length or cross-sectional length) in the cross-sectional shape.
  • each flow path is miniaturized, so the heat transfer area can be expanded by integration. Alternatively, the heat transfer rate can be increased. In a cooler having a microchannel structure, the size can be reduced and the cooling capacity can be improved.
  • the micro channel structure has a problem that since the flow path is small, the pressure loss when passing through the flow path is large, and it is difficult to evenly distribute the refrigerant to each flow path.
  • Each fin in the present embodiment is formed in a flat plate shape, but is not limited to this form, and the fin may be formed so that the coolant flows along the surface. Further, the height of each fin is not limited, and the present invention can be applied to a heat sink having fins of any height.
  • each separating member is formed by forming a notched portion for supplying the refrigerant in the merged space with respect to the hollow member forming the sub header portion.
  • the present invention is not limited to this configuration, and the members constituting the sub header portion may be formed so as to supply the refrigerant from the sub header portion to the merge space.
  • an opening (a hole) or a step for supplying the coolant to the merge space may be formed in the member forming the sub header portion.
  • the cross-sectional shape of each flow path is formed to be a rectangle, but this is not a limitation, and the cross-sectional shape of each flow path may be a circle or a stand. Any shape such as a shape can be employed.
  • the refrigerant supply pipe and the refrigerant discharge pipe for supplying the refrigerant to the cooler are formed on one surface of the case.
  • the refrigerant supply pipe may be formed so as to supply the refrigerant to each fin.
  • the refrigerant discharge pipe is formed so that the refrigerant passing through each fin can be discharged.
  • a semiconductor element is taken as an example of a body to be cooled.
  • the present invention is not limited to this form, and can be applied to a heat sink and a cooler for cooling an arbitrary body to be cooled. it can.
  • the present invention can be applied to a cooler of a power converter such as a cooler for cooling the CPU of a computer.
  • FIG. 8 shows a first schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view corresponding to the cross-sectional view of FIG. 3 in the first embodiment.
  • the cooler in the present embodiment includes a heat sink 24.
  • the heat sink 24 includes a plurality of fins.
  • the fin 7 is formed so as to extend from the supply side main header portion 31 to the discharge side main header portion 32.
  • the fin 7 is disposed inside the case 1 1.
  • a plurality of fins 7 are arranged so that the main surfaces are parallel to each other (not shown).
  • the fin 7 has an opening 51 for forming the merge space 36.
  • the fin 7 includes an opening 52 for forming the merge space 37.
  • the openings 5 1 and 5 2 are formed in a region between the semiconductor elements 2 1.
  • the opening 51 has a quadrangular planar shape.
  • the opening 52 has a circular planar shape.
  • FIG. 9 shows a second schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view corresponding to the cross-sectional view of FIG. 4 in the first embodiment.
  • the cooler in the present embodiment includes a separating member 16.
  • the isolation member 16 has a U-shaped cross section.
  • the separating member 16 is formed to extend from the supply side main header portion 31 to the discharge side main header portion 32.
  • the isolation member 16 has an opening 53 for communicating with the merge space 36.
  • the isolation member 16 has an opening 54 for communicating with the merge space 37.
  • the openings 5 3 and 5 4 are formed in substantially parallel planar portions of the U-shape facing each other.
  • the opening 53 has a quadrangular planar shape.
  • the opening 53 is formed at the end of the separating member 16 in the width direction.
  • the opening 54 has a circular planar shape.
  • the opening portion 5 4 is formed at a substantially central portion in the width direction of the separating member 16.
  • the opening is formed in the fin.
  • Each merging space is formed by an opening formed in the fin. Also with this configuration, the same operations and effects as in the first embodiment can be obtained. Also, the coolant can be supplied to the merge space by forming the opening in the isolation member for constituting the sub header portion.
  • the opening formed in the fin and the isolation member in the present embodiment has a planar shape that is formed in a quadrangle or a circle, but is not limited to this form, and an arbitrary shape can be adopted as the shape of the opening. .
  • the opening formed in the fin and the opening formed in the isolation member are formed so as to have substantially the same shape and size.
  • each member is formed.
  • the openings formed in may have different shapes and sizes.
  • a cutout portion may be formed instead of a part of the openings.
  • a heat sink and a cooler according to Embodiment 3 according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the cooler in the present embodiment is different from that in the first embodiment in the configuration of the sub header section.
  • FIG. 10 shows a first schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • the cooler in the present embodiment includes a heat sink 25.
  • Heat sink 2 5 Including material 2-5.
  • the heat sink 25 includes a first fin group 4.
  • the first fin group 4 includes a plurality of first fins 1a.
  • the plurality of first fins la are arranged such that the main surfaces are parallel to each other.
  • the heat sink 25 includes a second fin group 5.
  • the second fin group 5 includes a plurality of second fins 2a.
  • the second fin group 5 has the same configuration as the first fin group 4.
  • the heat sink 25 includes a third fin group 6.
  • the third fin group 6 includes a plurality of third fins 3a.
  • the third fin group 6 has the same configuration as the first fin group 4.
  • a merge space 36 is formed between the first fin group 4 and the second fin group 5.
  • a merge space 3 7 is formed between the second fin group 5 and the third fin group 6.
  • the cooler in the present embodiment includes a case 18.
  • the first fin group 4, the second fin group 5, and the third fin group 6 are arranged inside the case 18.
  • FIG. 11 shows a second schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line XI—XI in FIG.
  • Case 18 in the present embodiment has side wall 18a.
  • Case 18 has an isolation wall 18 b.
  • the separation wall 1 8 b is formed in a plate shape.
  • the isolation wall 18 b is joined to the side wall 18 a.
  • Separation wall 18 b in the present embodiment is formed so that the main surface is substantially parallel to the main surface of plate member 19.
  • the isolation wall 1 8 b divides the space inside the case 18.
  • a fin group such as the first fin group 4 including the first fin 1a is arranged between the ones.
  • the other space constitutes a sub-header section 44.
  • the secondary header portion 4 4 is formed by a space sandwiched between the isolation wall 1 8 b and the outer wall of the case 18.
  • the isolation wall 18 b has openings 18 c and 18 d for supplying refrigerant to the merge spaces 36 and 37, respectively.
  • the openings 18 c and 18 d are formed between regions where the semiconductor element 21 is disposed.
  • openings 1 8 c and 1 8 d are formed with an interval between each other.
  • the opening portion 18 c is formed so that the planar shape is circular.
  • the opening portion 18 d is formed so that the planar shape is rectangular.
  • FIG. 12 shows a third schematic cross-sectional view of the cooler in the present embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line XII-XII in FIG. Opening 1 8 d They are formed at regular intervals. Further, the opening portion 18 c is also formed with a certain interval.
  • the refrigerant is supplied from the refrigerant supply pipe 12 to the supply side main header section 31 as indicated by an arrow 71.
  • the refrigerant flows from the supply side main header portion 31 into the region where the first fin group 4 is formed.
  • the refrigerant reaches the merge space 36 after passing through the first fin group 4.
  • the refrigerant flows from the merge space 36 into the region where the second fin group 5 is formed.
  • the refrigerant passing through the second fin group 5 reaches the merge space 37.
  • the refrigerant flows from the merge space 37 into the region where the third fin group 6 is formed.
  • the refrigerant flows into the discharge side main header portion 32 from the region where the third fin group 6 is formed.
  • the refrigerant is discharged from the discharge side main header portion 3 2 through the refrigerant discharge pipe 13 as indicated by an arrow 72.
  • the refrigerants that have passed through the respective flow paths are mixed with each other.
  • a part of the refrigerant that has flowed into supply-side main header portion 31 flows into sub header portion 44 as indicated by arrow 79.
  • the refrigerant that has flowed into the sub header section 44 flows into the merge space 36 through the opening section 18 c as indicated by an arrow 80.
  • the refrigerant flowing into the sub header portion 4 4 flows into the merge space 37 through the opening .18 d. In this way, the refrigerant that has not undergone substantial heat exchange from the main header portion can be supplied to the merge spaces into the merge spaces 36, 37.
  • the cooler is separated by a flow path that directly contributes to cooling of the fins, a sub header section, and a force isolation wall 18 b.
  • a sub-header portion is formed between the fins.
  • the sub-header portion in this embodiment has a sub-header in a space isolated from the space where the fins are arranged.
  • a header portion is formed. For this reason, it is difficult to be directly affected by the thermal effect of the semiconductor element, and the temperature of the refrigerant supplied from the sub header portion can be maintained at a lower temperature.
  • the refrigerant in the sub-header part is affected by the heat-generating element. May be affected.
  • the heat of the heating element can be blocked by the isolation wall 18 b, and the low-temperature refrigerant can be reliably supplied to the merge space.
  • the material of the isolation wall is not limited, but it is preferably formed of a heat insulating material. With this configuration, the temperature increase of the refrigerant in the sub header portion can be more effectively suppressed.
  • the flow path cross-sectional area of the sub header portion is large, the pressure loss in the sub header portion can be further reduced. As a result, even on the downstream side, a large amount of refrigerant can be supplied from the sub header section to the merge space.
  • the opening formed in the isolation wall has a circular or quadrangular planar shape.
  • the present invention is not limited to this shape, and any shape can be adopted.
  • the opening may be a long hole extending along the merge space.
  • Other configurations, operations, and effects are the same as those in the first and second embodiments, and thus description thereof will not be repeated here.
  • the present invention is applicable to, for example, a heat sink or a cooler for cooling a semiconductor element constituting an electric device (PCU: power control unit) that controls a rotating electric machine for driving a hybrid vehicle.
  • PCU power control unit

Abstract

 ヒートシンクは、複数のフィン(1a,2a,3a)を備える。フィン(1a,2a,3a)は、冷媒の流路の隔壁となるように形成されている。フィン(1a,2a,3a)は、表面に沿って冷媒が流れるように形成されている。フィン(1a,2a,3a)によって隔離された流路の冷媒が合流するように合流空間(36,37)が形成されている。合流空間(36,37)は、フィン(1a,2a,3a)によって形成される流路の途中に形成されている。

Description

明細書 ヒートシンクおよび冷却器 技術分野
本発明は、 熱交換を行なうためのヒートシンクおよび冷却器に関する。 背景技術
力 Πェ用レーザダイオード、 コンピュータの C P U (Central Processing Unit) 、 またはインバータなどの電力変換器などは、 駆動することにより発熱す る。 このような機器は、 機器自体が発する熱により、 破損したり性能が悪化した りする。 または、 発熱体の周りに配置された部品に対して悪影響を及ぼす場合が ある。 このような発熱体は、 除熱を行なうために冷却器により冷却される。
冷却器においては、 ヒートシンクを備え、 ヒートシンクがフィンを含むものが ある。 ヒートシンクにフィンが形成されることにより、 放熱するための伝熱面積 が拡大され、 熱交換の効率向上を図ることができる。
特開 2 0 0 1— 3 5 2 0 2 5号公報においては、 ヒートシンクに発熱体を配置 するとともに、 ヒートシンクのフィ" "ンとベースとで構成されるチャンネノレ群に冷 却水を供給する発熱体冷却装置が開示されている。 この発熱体冷却装顰において は、 チャンネル群に冷却水を供給させる流入口を設け、 流入口とチャンネル群の 中間に流入側へッダを設け、 かつ、 チヤンネ /レ群の下流 lに流出側へッダを設け ている。 流入口に近いチャンネルの幅 W b、 流入口から遠いチャンネルの幅 W c、 中央のチャンネルの幅 W aとしたときに、 W b >W c >W aからなる関係に設定 されることが開示されている。 この発熱体冷却装置によれば、 発熱体を均一に冷 却することが可能になると開示されている。
特開平 5— 2 0 6 3 3 9号公報においては、 ベースの表面に複数枚のフィンを 備え、 フィンは等しいピッチで配設されるとともに、 ^ ースの縁に位置するフィ ンの厚さが最も厚く、 ベースの中央に位置するフィンの厚さが最も薄くなるよう に、 厚さの異なるフィンを配設した放熱器が開示されている。 この放熱器によれ ば、 放熱器全体の寸法を大型化することなく、 放熱器の各フィンに均一な流速を 与え、 フィンの冷却効果を最大限に活かすことができると開示されている。
特開平 9一 2 3 0 8 1号公報においては、 沸縢冷却装置が開示されている。 冷 却槽の内部には、 表面に取付けられる I G B T (絶縁ゲート型バイポーラトラン ジスタ) モジュー^ "に ¾"応して、 冷却槽内を 3つの冷媒室に区画する隔壁と、 各 冷媒室の沸騰領域を上下方向 1こ分割する複数の冷媒流制御板とが設けられた沸騰 冷却装置が開示されている。 冷媒流制御板は、 沸騰領域で上下方向に等間隔にあ けて傾斜した状態に設けられている。 また、 隔壁によって区画された各冷媒室に は、 それぞれ沸騰領域の一方の側方に沸騰蒸気が流出する流出通路が設けられて いて、 他方の側方に凝縮液が流入する流入通路が設けられている。 この沸騰冷却 装置によれば、 冷媒槽内部の沸騰領域において、 上部側の放熱性能低下を防止す ることができると開示されている。
特開 2 0 0 4— 1 3 4 7 4 2号公報においては、 液冷部と空冷部とが一体成形 され、 局所的に発熱を伴う発熱部品に対し、 液冷部の吸熱面が接合されている電 子機器の冷却装置が開示されている。 液冷部には流通路の中の冷媒を循環させる 液冷用ポンプが設けられている。 この電子機器の冷却装置は、 熱伝導効率や放熱 性能に優れると開示されている。 .
特'開 2 0 0 5— 1 1 6 8 7 7号公報においては、 放熱器の最大放熱量を I G B Τの最大発熱量以下とした冷却システムが開示されている。 この冷却システムに よれば、 I G B Tなどの発熱体から吸熱した熱を放熱するための放熱器を小型に することができると開示されている。
たとえば、 上記の特開 2 0 0 1 - 3 5 2 0 2 5号公報に開示されているように、 冷媒の流路がフィンによって形成されている冷却器がある。 この冷却器において は、 フィン同士の間の空間が冷媒の流路になる。 この冷却器においては、 冷媒が フィンの主表面に沿って流れながら熱交換が行なわれる。
それぞれの冷媒の流路においては下流に向かうほど圧力損失のために圧力が低 下する。 このときに、 製造誤差等に起因する流路の構成に差が生じ得る。 それぞ れの流路における圧力損失の大きさが異なり、 それぞれの流路に流れる冷媒の流 量が異なる場合がある。 この結果、 冷却器の表面において冷却が均一に行われな い場合があった。 たとえば、 流量が過渡的に変動した場合などにおいては、 それ ぞれの流路における圧力損失の変化の大きさが異なるため、 それぞれの流路に対 する流量の均一化を図ることが困難になる。
また、 フィンの表面には冷媒の境界層が形成される。 境界層は下流に向かうほ ど大きく (厚く) なるために、 下流に向かうにつれて熱伝達が悪化して冷却能力 が劣る。 このため、 冷媒の流路の上流側の領域と下流側の領域とでは、 冷却能力 が異なってしまう場合があった。
冷却器が沸騰型冷却器の場合においては、 流路の下流側に向かうにつれて液相 に対して気相の割合が多くなる。 流路の下流側に向かうにつれて熱伝達が悪くな り、 冷却能力が悪化するという問題があった。 特に、 各流路への冷媒流量に差が 生じた場合においては、 流量の少なくなつた流路の下流側の領域で、 極端に液冷 媒が不足して後述するバーンアウトが発生しゃすレ、という問題があった。
さらに、 沸騰型冷却器の場合においては、 流路の下流に向かうにつれて、 核沸 縢状態から膜沸騰状態に遷移する、 いわゆるバーンァゥトが起こりやすくなると いう問題がある。 バーンアウトが生じると熱伝達が悪化するという問題がある。 この傾向は、 冷媒の流路の断面積が小さいほど生じやすくなる。 たとえば、 マイ クロチャンネル構造を有する冷却器においては、 流路の径が小さいため、 流路が 蒸気相により閉塞されてしまう場合がある。 このように、 下流側に向かうにつれ て、 冷却能力が劣るという問題があった。 発明の開示
本発明は、 均一な冷却を行なうことができるヒートシンクおよび冷却器を提供 することを目的とする。
本発明に基づくヒートシンクは、 複数のフィンを備える。 上記フィンは、 冷媒 の流路の隔壁となるように形成されている。 上記フィンは、 表面に沿って上記冷 媒が流れるように形成されている。 上記フィンによって隔離された上記流路の上 記冷媒が合流するように合流空間が形成されている。 上記合流空間は、 上記フィ ンによって形成される上記流路の途中に形成されている。
上記発明において好ましくは、 冷媒の流路の方向において、 複数の被冷却体の 直下に位置する領域の間に合流空間が形成される。
上記発明において好ましくは、 上記フィンは、 複数の第 1フィンおよび複数の 第 2フィンを含む。 ヒートシンクは、 複数の上記第 1フィンの主表面同士が互い に平行になるように配置された第 1フィン群を備える。 ヒートシンクは、 複数の 上記第 2フィンの主表面同士がほぼ平行になるように配置された第 2フィン群を 備える。 上記第 2フィン群は、 上記第 2フィンの主表面が上記第 1フィンの主表 面とほぼ平行になるように配置されている。 上記合流空間は、 上記第 1フィン群 と上記第 2フィン群とが互いに離れて配置されることにより形成されている。 上記発明において好ましくは、 被冷却体は、 第 1フィン群および第 2フィン群 のそれぞれが形成されている領域の内部に配置され、 合流空間は、 第 1フィン群 と第 2フィン群との間に形成されている。
上記発明において好ましくは、:第 2フィン群は、 冷媒の流路に垂直な方向にお いて、 第 1のフィン群に対してずれるように形成されている
上記発明において好ましくは、 上記フィンは、 主表面同士が互いにほぼ平行に なるように配置されている。 上記フィンは、 開口部を含む。 上記合流空間は、 上 記開口部によって形成されている。
上記努明において好ましくは、 開口部は、 複数の被冷却体同士の間の領域に形 成されている。
上記発明において好ましくは、 上記フィンは、 マイクロチヤンネル構造を有す るように形成されている。
上記発明において好ましくは、 ヒートシンクは、 電力変換器の冷却器に適用さ れる。
本発明に基づく冷却器は、 上述のヒートシンクと、 上記フィンが内部に配置さ れたケースと、 上記冷媒を供給するための冷媒供給管とを備える。 上記ケースの 内部に、 上記冷媒供給管に連通して複数の上記流路に対して上記冷媒を供給する ための主ヘッダ部が形成されている。 上記ケースの内部に、 上記主ヘッダ部に連 通して、 上記合流空間に冷媒を供給するための副へッダ部が形成されている。 上記発明において好ましくは、 沸騰冷却を行なうように形成されている。 上記 冷媒供給管は、 上記冷媒を加圧しながら供給するための冷媒供給装置に接続され ている。
本宪明によれば、 均一な冷却を行なうことができるヒートシンクおよび冷却器 を提供することができる。
なお、 上述した構成のうちの 2つ以上の構成を適宜組合わせてもよい。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施の形態 1における冷却器の概略斜視図である。
図 2は、 実施の形態 1における冷却器の第 1の概略断面図である。
図 3は、 実施の形態 1における冷却器の第 2の概略断面図である。
図 4は、 実施の形態 1における冷却器の第 3の概略断面図である。
図 5は、 実施の形態 1における冷却器の第 4の概略断面図である。
図 6は、 本発明におけるフィンの端部の冷媒の状態を説明する拡大概略模式図 である。
図 7は、 本発明におけるフィンの前側の端部から後側に向かう領域における熱 伝達を説明するグラフである。
図 8は、 実施の形態 2における冷却器の第 1の概略断面図である。
図 9は、 実施の形態 2における冷却器の第 2の概略断面図である。
図 1 0は、 実施の形態 3における冷却器の第 1の概略断面図である。
図 1 1は、 実施の形態 3における冷却器の第 2の概略断面図である。
図 1 2は、 実施の形態 3における冷却器の第 3の概略断面図である。 発明を実施するための最良の形態、
(実施の形態 1 )
図 1力 ら図 7を参照して、 本発明に基づく実施の形態 1におけるヒートシンク および冷却器について説明する。
本実施の形態における冷却器は、 I G B Tなどの発熱体を冷却するための冷却 器である。 本実施の形態における冷却器は、 ヒートシンクを備える。 本実施の形 態においては、 冷媒として、 液体である水が用いられている。 本実施の形態にお ける冷却器は、 冷媒供給装置によつて冷媒の供給を行なういわゆる強制冷却型の 冷却器である。
本実施の形態における被冷却体は、 半導体素子 2 1である。 本実施の形態にお けるヒートシンクは、 板部材 1 9を含む。 板部材 1 9は、 平板状に形成されてい る。 半導体素子 2 1は、 板部材 1 9の表面に接合されている。 半導体素子 2 1は、 互いに間隔を空けて配置されている。 本実施の形態においては、 9個の半導体素 子 2 1が板部材 1 9に接合されている。 複数の半導体素子 2 1は、 縦方向および 横方向に配列して配置されている。
冷却器は、 ケース 1 1を備える。 ケース 1 1は、 ほぼ直方体状に形成されてい る。 ケース ί ΐの内部には、 後述するヒートシンクのフィンが配置されている。 本実施の形態における冷却器は、 冷媒供給管 1 2および冷媒排出管 1 3を備える。 冷媒供給管 1 2および冷媒排出管 1 3は、 ケース 1 1の一の面から突出するよう に配置されている。 冷媒供給管 1 2は、 冷媒供給装置としての供給ポンプ 2 2に 接続されている。 供給ポンプ 2 2は、 冷媒を加圧して冷却器に供給するように形 成されている。
図 2に、 本実施の形態における冷却器の第 1の概略断面図を示す。 図 2は、 図
•1における I I一 I I線に関する矢視断面図である。
本実施の形態におけるヒートシンクは、 複数のフィン群を備える。 ヒートシン クは、 第 1フィン群 1を備える。 第 1フィン群 1は、 複数の第 1フィン 1 aを含 む。 第 1フィン l aは、 平板状に形成されている。 複数の第 1フィン l aは、 主 表面が互いに平行になるように配置されている。 ケース 1 1と第 1フィン 1 aと に挟まれる空間、 または第 1フィン 1 a同士に挟まれる空間により、 冷媒の流路 が形成されている。
本実施の形態におけるヒートシンクは、 第 2フィン群 2を備える。 第 2フィン 群 2は、 複数の第 2フィン 2 aを含む。 本実施の形態における第 2フィン群2は、 第 1フィン群 1と同様の構成を有する。 第 2フィン 2 aは、 第 1フィン l aと同 様の構成を有する。 本実施の形態における冷却器は、 第 3フィン群 3を備える。 第 3フィン群 3は、 複数の第 3フィン 3 aを含む。 第 3フィン群 3は、 第 1フィ ン群 1と同様の構成を有する。'第 3フィン 3 aは、 第 1フィン l aと同様の構成 を有する。 本実施の形態におけるそれぞれのフィン群は、 板部材 1 9の裏面に接合されて いる。 それぞれのフィン群は、 板部材 1 9の裏側の主表面に立設するように配置 されている。
本実施の形態における第 1フィン群 1、 第 2フィン群 2および第 3フィン群 3 は、 一直線状に配置されている。 本実施の形態においては、 第 1フィン 1 a、 第 2フィン 2 aおよび第 3フィン 3 a力 一直線状に配置されている。 第 1フィン 1 a、 第 2フィン 2 aおよび第 3フィン 3 aは、 後述する供給側主ヘッダ部 3 1 から後述する排出側主ヘッダ部 3 2に向かって、 同一平面状に配置されている。 第 1フィン群 1と第 2フィン群 2とは、 間隔をあけて配置されている。 第 2フ イン群 2と第 3フィン群 3とは、 間隔をあけて配置されている。 第 1フィン群 1 と第 2フィン群 2との間には、 それぞれの流路を流れる冷媒が合流するための合 流空間 3 6が形成されている。 また、 第 2フィン群 2と第 3フィン群 3との間に は、 合流空間 3 7が形成されている。 本実施の形態における合流空間 3 6 , 3 7 は、 冷媒の流路に沿って、 一定の間隔で形成されている。 合流空間 3 6, 3 7は、 供給側主ヘッダ部 3 1から排出側主ヘッダ部 3 2に向かう流路の途中に形成され ている。 合流空間 3 6, 3 7は、 フィンによって形成される冷媒の流路の途中に 形成されている。
本実施の形態においては、 第 1フィン群 1、 第 2フィン群 2および第 3フィン 群 3は、 それぞれが 3個配列して形成されている。 図 2においては、 横方向に第 1フィン群 1、 第 2フィン群 2および第 3フィン群 3が配列している。 縦方向に、 それぞれのフィン群が配列している。 本実施の形態においては、 冷媒が流れる流 路に沿って、 第 1フィン群 1、 第 2フィン群 2および第 3フィン群 3が配置され ている。 本実施の形態においては、 9個のフィン群が形成されている。
図 1およぴ図 2を参照して、 それぞれのフィン群は、 冷却器の表面に配置され た半導体素子 2 1の位置に対応する領域に配置されている。 それぞれのフィン群 は、 板部材 1 9の半導体素子 2 1が配置されている領域を板部材 1 9の裏側に投 影した領域を含むように配置されている。 本実施の形態においては、 冷却器 1を 平面的に透視したときに、 それぞれのフィン群が形成されている領域の内部に半 導体素子 2 1が配置されている。 本実施の形態における冷却器は、 供給側の主ヘッダ部として供給側主ヘッダ部
3 1を備える。 供給側主ヘッダ部 3 1は、 冷媒供給管 1 2に連通している。 供給 側主ヘッダ部 3 1は、 冷媒を溜めることができるように形成されている。 供給側 主ヘッダ部 3 1は、 第 1フィン 1 aおよびケース 1 1によって形成される冷媒の 流路に連通している。
本実施の形態における冷却器は、 合流空間 3 6, 3 7のそれぞれに、 冷媒を供 給するための副ヘッダ部を備える。 本実施の形態における冷却器は、 それぞれの フィン群同士の間に配置された隔離部材 1 4 , 1 5によつて副へッダ部 4 1〜 4 3が形成されている。
本実施の形態においては、 副へッダ部 4 1〜 4 3を形成する板状の部材に対し て、 合流空間 3 6, 3 7に冷媒を供給するための切欠いた部分が形成されること により、 それぞれの隔離部材 1 4, 1 5が構成されている。
本実施の形態における冷却器は、 第 1フィン群 1同士の間に配置された隔離部 材 1 4を備える。 2個の隔離部材 1 4で挟まれる空間によって、 副ヘッダ部 4 1 が形成されている。 2個の隔離部材 1 4は、 互いに間隔をあけて配置されている。 隔離部材 1 4は、 主表面が第 1フィン 1 aの主表面とほぼ平行になるように配置 されている。 第 1フィン群 1同士の間に配置された隔離部材 1 4と同様に、 第 2 フィン群 2同士の間には、 2個の隔離部材 1 4が配置されている。 2個の隔離部 材 1 4で挟まれる空間によって、 副ヘッダ部 4 2が形成されている。
第 3フィン群 3同士の間には、 隔離部材 1 5が配置されている。 隔離部材 1 5 は、 断面形状がコの字型になるように形成されている。 隔離部材 1 5の内側の空 間によつて、 副へッダ部 4 3が形成されている。 隔離部材 1 5は、 副へッダ部 4 1 ~ 4 3の端部が閉塞するように形成されている。
第 1フィン群 1同士の間に配置される隔離部材 1 4と、 第 2フィン群 2同士の 間に配置される隔離部材 1 4とは、 互いに離れて配置されている。 第 2フィン群 2同士の間に配置される隔離部材 1 4と隔離部材 1 5とは、 互いに離れて配置さ れている。 隔離部材 1 4, 1 5は、 それぞれの合流空間 3 6, 3 7に、 冷媒を供 給できるように配置されている。
供給側主へッダ部 3 1は、 隔離部材 1 4同士および隔離部材 1 5によって形成 される副へッダ部 4 1〜 4 3に連通している。 供給 主へッダ部 3 1は、 副へッ ダ部 4 1〜4 3に冷媒供給管 1 2から流入する冷媒を供給可能なように形成され ている。
本実施の形態においては、 副ヘッダ部 4 1〜4 3を構成する隔離部材 1 4 , 1 5は、 半導体素子 2 1が配置されている領域同士の間に配置されている。 すなわ ち、 隔離部材 1 4 , 1 5は、 半導体素子 2 1が配 fiされている領域を避けて配置 されている。 副ヘッダ部 4 1〜4 3は、 半導体素子 3 2が配置されている領域を 避けて形成されている。
冷却器は、 排出側のヘッダ部として排出側主ヘッダ部 3 2を備える。 排出側主 へッダ部 3 2は、 冷媒排出管 1 3と連通している。 排出側主へッダ部 3 2は、 そ れぞれのフィンが配置されている領域の下流側に配置されている。 排出側主へッ ダ部 3 2は、 第 3フィン 3 aおよびケース 1 1によって形成される冷媒の流路に 連通している。
図 3に、 本実施の形態における冷却器の第 2の概略断面図を示す。 図 3は、 図 2における I I I一 I I I線に関する矢視断面図である。 ヒートシンク 2 3は、 第 1フィン l a、 第 2フィン 2 aおよぴ第 3フィン 3 aを含む。 第 1フィン l a、 第 2フィン 2 aおよび第 3フィン 3 aは、 ケース 1 1の内部に配置されるように 板部材 1 9に接合されている。 ケース 1 1は、 断面形状がコの字形に形成されて いる。 板部材 1 9は、 ケース 1 1の端面に接合されている。
図 3において、 それぞれの半導体素子 2 1の真下には、 第 1フィン l a、 第 2 フィン 2 aおよぴ第 3フィン 3 aが配置されている。 第 1フィン l a、 第 2フィ ン 2 aおよび第 3フィン 3 aは、 板部材 1 9の裏面とケース 1 1の内面とを跨ぐ ように配置されている。 本実施の形態における第 1フィン 1 a、 第 2フィン 2 a および第 3フィン 3 aは、 それぞれがケース 1 1の内面に接触している。
第 1フィン l aと第 2フィン 2 aとが離れて配置されることにより、 合流空間
3 6が形成されている。 また、 第 2フィン 2 aと第 3フィン 3 aとが離れて配置 されることにより、 合流空間 3 7が形成されている。 断面形状において、 それぞ れのフィンの長さは、 半導体素子 2 1の対応する方向の長さよりも長くなるよう に形成されている。 図 4に、 本実施の形態における冷却器の第 3の概略断面図を示す。 図 4は、 図 2における I V— I V線に関する矢視断面図である。
本実施の形態においては、 隔離部材 1 4, 1 5は、 板部材 1 9の裏面とケース 1 1の内面とに接合されている。 隔離部材 1 4同士が互いに離れて配置されるこ とにより、 副ヘッダ部 4 1〜4 3を形成する隔離部材に切欠いた部分が形成され、 副へッダ部 4 1〜 4 3が合流空間 3 6に連通している。 また、 隔離部材 1 4と隔 離部材 1 5とが互レ、に離れるように配置されていることによって、 副へッダ部 4 1 ~ 4 3を形成する隔離部材に切欠いた部分が形成され、 副ヘッダ部 4 1〜4 3 が合流空間 3 7に連通している。
図 2を参照して、 冷媒は、 矢印 7 1に示すように、 冷媒供給管 1 2から供給さ れる。 冷媒は、 矢印 7 3に示すように、 供給側主ヘッダ部 3 1を経由して、 第 1 フィン群 1が配置されている領域に流入する。 冷媒は、 ケース 1 1と第 1フィン l aとに挟まれる空間、 第 1フィン 1 a同士に挟まれる空間、 および隔離部材 1 4と第 1フィン 1 aとに挟まれる空間に^ £入する。 冷媒は、 それぞれのフィン 1 aの主表面に沿って流れる。 本実施の形態においては、 直線状に冷媒が流れる。 このように、 本実施の形態においては、 フィンが冷媒の流路の隔壁となる。
冷媒は、 第 1フィン 1 aから熱を吸収する。 第 1フィン群 1が冷却されること により、 板部材 1 9の表面に第 1フィン群 1に対応して接合された半導体素子 2 1を主に冷却することができる。 ·
第 1フィン群 1を通った冷媒は、 合流空間 3 6に流入する。 合流空間 3 6にお いては、 第 1フィン群 1のそれぞれの流路を通った冷媒が互いに混ざり合う。 合流空間 3 6に溜められた冷媒は、 第 2フィン群 2に流入する。 第 2フィン群 2を通ることにより、 それぞれの第 2フィン 2 aが冷却される。 第 2フィン群 2 が冷却されることにより、 板部林 1 9の表面に第 2フィン群 2に対応して接合さ れた半導体素子 2 1の冷却を主に行なうことができる。
第 2フィン群 2を通った冷媒は、 合流空間 3 7に流入する。 合流空間 3 7にお いては、 第 2フィン群 2のそれぞれの流路を通った冷媒が互いに混ざり合う。 合流空間 3 7に溜められた冷媒は、 第 3フィン群 3に流入する。 第 3フィン群 3を通ることにより、 それぞれの第 3フィン 3 aが冷却される。 第 3フィン群 3 が冷却されることにより、 板部材 1 9の表面に第 3フィン群 3に対応して接合さ れた半導体素子 2 1の冷却を主に行なうことができる。
第 3フィン群 3を通った冷媒は、 矢印 7 4に示すように、 排出側主ヘッダ部 3 2に到達する。 冷媒は、 矢印 7 2に示すように、 排出側主ヘッダ部 3 2から冷媒 排出管 1 3を通って冷却器の外部に排出される。
—方で、 冷却器に流入した冷媒の一部は、 矢印 7 5に示すように、 供給側主へ ッダ部 3 1を通って副ヘッダ部 4 1〜4 3に流入する。 本実施の形態においては. 副ヘッダ部 4 1〜4 3において、 顕著な熱交換は行なわれない。 冷媒は、 矢印 7 6 aに示すように、 副ヘッダ部 4 1を通った後に、 一部が合流空間 3 6に流入す る。 すなわち、 副ヘッダ部 4 1 ~ 4 3から第 1フィン群 1と第 2フィン群 2との 間の空間に、 実質的に未だ熱交換が行なわれていない冷媒が注入される。
冷媒は、 副へッダ部 4 1力 ら副へッダ部 4 2に流入する。 副へッダ部 4 2を通 つた冷媒は、 矢印 7 6 bに示すように合流空間 3 7に流入する。 すなわち、 第 2 フィン群 2と第 3フィン群 3との間に形成された合流空間においても、 副へッダ 部 4 1〜4 3から実質的に熱交換が行われていない冷媒が注入される。
副へッダ部 4 3の端部は閉塞されているため、 副へッダ部 4 1〜 4 3を通る冷 媒が、 排出側主ヘッダ部' 3 2に直接的に流入することを防止できる。 本実施の形 態においては、 副ヘッダ部 4 1に流入した冷媒は、 全てが合流空間 3 6, 3 7に 流入する。
本実施の形態における副へッダ部 4 1〜 4 3は、 熱交換が行なわれる冷媒の流 路よりも断面積が大きくなるように形成されている。 すなわち、 それぞれのフィ ン群におけるフィン同士の距離よりも、 副ヘッダ部を形成する隔離部材同士の距 離の方が大きくなるように形成されている。
図 5に、 本実施の形態における冷却器の第 4の概略断面図を示す。 図 5は、 図 2における V— V線に関する矢視断面図である。 本実施の形態におけるそれぞれ の流路は、 断面形状が長方形になるように形成されている。
図 2を参照して、 本実施の形態の冷却器において、 供給側主へッダ部 3 1から 第 1フィン群 1に流入した冷媒は、 流路を進行するとともに温度が上昇する。 ま た、 圧力は低下する。 冷媒は、 それぞれの流路において、 熱交換の状況や流路の 構成の差により、 圧力損失に差が生じ得る。 合流空間 3 6において、 互いに異な る流路を通った冷媒が混ざり合うことにより、 圧力をほぼ均一にすることができ る。 すなわち、 第 1フィン群 1を通った後に合流空間 3 6に流入することによつ て、 それぞれの第 1フィン 1 a同士を流れるときの圧力損失のばらつきが緩和さ れる。
第 2フィン群 2に流入する冷媒は、 合流空間 3 6から流入するために、 ほぼ均 一な圧力で、 それぞれの流路に冷媒を供給することができる。 このため、 第 2フ イン群 2が形成されている領域のそれぞれの流路にほぼ均一に冷媒を供給するこ とができる。 それぞれの流路への流量分配をほぼ均一にすることができる。 この 結果、 冷却器の表面に配置する被冷却体を均一に冷却することができる。
また、 冷媒供給装置からの流路の過渡的な圧力変動が生じたとしても、 合流空 間部が圧力のバッファ空間になるため、 冷媒のそれぞれの流路での流量を一定化 することができ、 過渡変動の影響を軽減することができる。
また、 第 1フィン群 1が形成されている領域のそれぞれの流路を通った冷媒に は、 温度差が生じている。 しかしながら、 冷媒は合流空間 3 6で互いに混ざり合 うことにより、 温度が均一になる。 この結果、 第 2フィン群 2の領域に流入する 冷媒の温度を、 ほぼ均一にすることができ、 第 2フィン群 2が形成されている領 域の冷却をほぼ均一に行なうことができる。
第 2フィン群 2が形成されている領域においては、 それぞれの流路において圧 力損失の差や温度差が再び生じ得るが、 冷媒が合流空間 3 7に到達することによ り、 再びこの圧力損失差や温度差などを解消することができる。 したがって、 第 3フィン群 3に均等な流量を分配することができ、 また、 ほぼ一様の温度の冷媒 を第 3フィン群 3に供給することができる。 この結果、 第 3フィン群 3が形成さ れている領域の冷却をほぼ均一に行なうことができる。
図 6に、 それぞれのフィンにおける拡大模式概略図を示す。 第 1フィン l aと 第 2フィン 2 aとの間には、 合流空間 3 6が形成されている。 冷媒は、 第 1フィ ン 1 aおよび第 2フィン 2 aが配列している方向に沿って流れる。 冷媒は、 矢印 7 3に示す向きに第 1フィン 1 aに進入する。
冷媒が、 第 1フィン 1 aの表面に沿って流れると、 第 1フィン l aの表面近傍 で境界層 8が発達する。 境界層 8は、 下流に向かって厚くなる。 この結果、 フィ ンの表面での熱伝達が低下する。 すなわち、 境界層 8が厚くなると熱抵抗が大き くなり、 第 1フィン l aから冷媒への熱伝達が悪化する。
図 7に、 それぞれのフィンの前側の端部から流れる方向に沿った表面での熱伝 達率のグラフを示す。 フィンの前側の端部においては、 熱伝達率は高い。 熱伝達 率は、 下流に向かうにつれて小さくなる。
図 6を参照して、 本実施の形態においては、 合流空間 3 6の部分で成長した境 界層 8を分断することができる。 この結果、 第 2フィン 2 aにおける熱伝達率の 悪化を抑制することができる。 本実施の形態においては、 境界層 8が合流空間 3 6で分断された後に、 冷媒は第 2フィン 2 aの前側の端部に衝突する。 第 2フィ ン 2 aの表面に沿って、 改めて境界層 8が発達する。
第 2フィン 2 aの前側の端部においては境界層が薄いため、 高い熱伝達を得る ことができる (前縁効果) 。 第 2フィン' 2 aが形成されている領域を冷媒が流れ ることにより、 新たな境界層 8が生じて発達していく。 し力 し、 第 2フィン群 2 と第 3フィン群 3との間に形成された合流空間 3 7で再度、 境界層を分断するこ とができる。 この後に、 第 3フィン 3 aの前側の端部で、 再び前縁効果を得るこ とができる。
このように、 本実施の形態における冷却器は、 合流空間に接するフィンの端部 において前縁効果を繰り返し得ることができ、 高い熱伝達率を達成することがで きる。 この結果、 高い冷却性能を得ることができる。
本実施の形態においては、 ヒートシンクが複数のフィンを備え、 フィンによつ て隔離された流路の冷媒が合流するように合流空間が形成されている。 合流空間 は、 フィンによって形成される流路の途中に形成されている。 この構成を採用す ることにより、 均一に冷却が行なえるとともに、 冷却性能が向上するヒートシン クを提供することができる。
また、 本実施の形態においては、 複数の第 1フィンを含む第 1フィン群と複数 の第 2フィンを含む第 2フィン群とを備える。 第 2フィン群は、 第 2フィンの主 表面が第 1フィンの主表面とほぼ平行になるように配置されている。 合流空間は、 第 1フィン群と第 2フィン群とが互いに離れて配置されることにより形成されて いる。 この構成により、 容易に合流空間を形成することができる。
第 1フィン群おょぴ第 2フィン群は、 この形態に限られず、 第 1フィン群の第 1フィンと第 2フィン群の第 2フィンとが直線状に配置されていなくても構わな い。 たとえば、 冷媒の流路に垂直な方向において、 第 2フィン群が第 1フィン群 に対してずれるように形成されていても構わない。 このようにすることで、 冷媒 流れの乱れを促進して、 冷却性能を向上させることができる。 - また、 本実施の形態においては、 第 1フィン群と第 2フィン群とが同様の構成 を有するが、 この形態に限られず、 第 1フィン群と第 2フィン群とは異なる構成 を有していても構わない。 たとえば、 第 1フィン群に含まれる第 1フィンの個数 と、 第 2フィン群に含まれる第 2フィンの個数とが異なっていても構わない。 図 2を参照して、 本実施の形態における冷却器は、 合流空間に冷媒を供給する ための副へッダ部 4 1〜 4 3を含む。 それぞれの副へッダ部 4 1〜 4 3は、 供給 側主ヘッダ部 3 1に連通しているため、 実質的に熱交換が行なわれていない冷媒 を合流空間に供給することができる。 合流空間に温度の低い冷媒を注入すること ができ、 下流側においても冷媒の温度が上昇することを抑制することができる。 この結果、 冷媒の流れ方向においても、 ほぼ均一な冷却を行なうことができる。 冷媒は、 下流に向かうほど、 圧力損失に起因する圧力降下が大きくなる。 この ため、 下流側の合流空間においては副ヘッダ部との圧力差が大きくなつて、 冷媒 の供給量を多くすることができる。 冷媒の下流側においては、 冷媒の温度が上昇 しているため、 高温になった部分に副ヘッダ部からより多くの低温の冷媒を供給 させることができ、 効果的に冷媒の温度上昇を抑制することができる。 この結果、 冷却器の出口温度を低くすることができ、 余裕の大きな設計を行なうことができ る。
副ヘッダ部の大ききとしては、 少なくともフィンにより構成される流路の圧力 降下よりも、 圧力降下が小さくなる大きさであることが好ましい。 または、 副へ ッダ部で生じる圧力降下が実質的に無視しうる程度であることが好ましい。 本実 施の形態の場合には、 副ヘッダ部の大きさとしては、 たとえば、 冷媒が流れる方 向に垂直な断面において、 断面積がフィン同士の間の空間で構成される流路のほ ぼ 5倍以上が好ましい。 本発明における冷却器が、 沸騰型の冷却器の場合には、 冷媒の不足を緩和する ことができる。 また、 効果的にバーンアウトを回避することができる。
沸騰型の冷却器においては、 冷却器の内部で冷媒が沸騰して液相および気相の 2相状態になる。 この状態で冷却を継続するいわゆる沸縢冷却においては、 相変 化に伴う潜熱による吸熱および沸点での温度維持効果により均一およぴ高性能な 冷却を実現できる。 し力 しな ら、 冷却器に接続される発熱体の発熱量が大きい 場合においては、 伝熱面であるフィンの表面において、 核沸縢から膜沸騰へ遷移 するバーンアウトが生じ得るという問題がある。 バーンアウトが生じると、 フィ ンの表面が蒸気に覆われて熱伝達が極端に悪化する。 このように、 沸騰冷却にお いては、 フィンの表面における液冷媒の保持が重要視される。
本発明における冷却器においては、 それぞれの流路において、 流量の均一化を 図ることができ、 低流量の流路において部分的に冷媒が不足することに起因する バーンアウトを抑制することができる。 また、 副ヘッダ部から合流空間を介して、 それぞれの流路に冷媒を供給することができ、 冷媒の不足によるバーンァゥトの 発生を抑制することができる。
さらに、 前述の通り冷媒は下流に向かうほど温度が上昇するため、 気液 2相に おける液相の割合が減少する。 このため、 下流側でバーンアウトが生じやすい。 一方で、 冷媒の圧力は、 下流に向かうほど低下するため、 下流側に向かうほど副 ヘッダ部からの冷媒の供給を多くすることができ、 効果的にバーンアウトを抑制 することができる。 沸騰冷却の場合には、 このように、 バーンアウトが生じやす い部分に多くの低温の冷媒を補給することができ、 沸騰状態に応じた適正な冷媒 の供給を行なうことができる。
本発明における冷却器は、 流路の断面積が小さいマイクロチャンネル構造を有 する冷却器に適用することができる。 マイクロチャンネル構造においては、 水力 直径 Dが、 たとえば、 0 . 6 mm以上 3 mm以下である。 または、 さらに小さな 流路を有するマイクロチャンネル構造においては、 水力直径 Dが、 ◦. 6 mm以 下である。
水力直径 Dは、 以下の式で表される。
D = 4 Α/ L ·· · ( 1 ) (ここで、 Aは流路断面積を示し、 Lは断面形状における周の長さ (濡れふち 長さまたは断面長) である。 )
マイクロチャンネル構造においては、 それぞれの流路が微細化されているため、 集積による伝熱面積の拡大を図ることができる。 または、 熱伝達率を大きくする ことができる。 マイクロチャンネル構造を有する冷却器においては、 小型化を図 つたり、 冷却能力の向上を図ったりすることができる。 しかしながら、 マイクロ チャンネノレ構造においては、 流路が小さいため、 流路を通るときの圧損が大きく、 それぞれの流路に均等に冷媒を配分することが難しいという問題がある。
本発明においては、 流路の途中に合流空間が形成されることにより、 マイクロ チャンネル構造を有する冷却器においても、 それぞれの流路に対して均等に冷媒 を供給することができる。
さらに、 マイク口チャンネル構造を有する沸騰型の冷却器においては、'流路の 断面積が小さいため、 バーンアウトが生じやすいという問題がある。 すなわち、 流路の断面積が小さいため、 沸騰が生じることにより流路が気相に閉塞され易く、 バーンアウトが生じやすいという問題がある。 しかしながら、 本発明においては、 それぞれのフィン同士の間に形成された合流空間に、 副ヘッダ部から低温の冷媒 が供給されるためにバーンアウトを効果的に抑制することができる。
本実施の形態におけるそれぞれのフィンは、 平板状に形成されているが、 この 形態に限られず、 フィンは表面に沿って冷媒が流れるように形成されていれば構 わない。 また、 それぞれのフィンの高さに制限はなく、 任意の高さのフィンを有 するヒートシンクに本発明を適用することができる。
本実施の形態においては、 副ヘッダ部を形成する抜状の部材に対して、 合流空 間に冷媒を供給するための切欠いた部分が形成されることにより、 それぞれの隔 離部材が形成されているが、 この形態に限られず、 副ヘッダ部を構成する部材は、 副へッダ部から合流空間に冷媒を供給するように形成されていれば構わない。 た とえば、 副ヘッダ部を形成する部材に、 合流空間に冷媒を供給するための開口部 (穴部) または段差が形成されていても構わない。
本実施の形態においては、 それぞれの流路の断面形状が長方形になるように形 成されているが、 この形態に限られず、 それぞれの流路の断面形状は、 円形や台 形などの任意の形状を採用することができる。
また、 本実施の形態のおいては、 冷却器に冷媒を供給するための冷媒供給管お よぴ冷媒排出管が、 ケースの一の面に形成されているが、 特にこの形態に限られ ず、 冷媒供給管は、 それぞれのフィンに冷媒を供給できるように形成されていれ ば構わない。 また、 冷媒排出管は、 それぞれのフィンを通った冷媒を排出可能に 形成されてレ、れば構わなレ、。
また、 本実施の形態においては、 被冷却体として半導体素子を例に採り上げて 説明したが、 この形態に限られず、 任意の被冷却体を冷却するためのヒートシン クおよび冷却器に適用することができる。 たとえば、 コンピュータの C P Uを冷 却するための冷却器ゃィンバータなどの電力変換器の冷却器に本楽明を適用する ことができる。
(実施の形態 2 )
図 8および図 9を参照して、 本発明に基づく実施の形態 2におけるヒートシン クおよび冷却器について説明する。 本実施の形態における冷却器は、 それぞれの フィンの構成および副ヘッダ部を構成する隔離壁の構成が実施の形態 1と異なる。 図 8に、 本実施の形態における冷却器の第 1の概略断面図を示す。 図 8は、 実 施の形態 1における図 3の断面図に対応する概略断面図である。 本実施の形態に おける冷却器は、 ヒートシンク 2 4を備える。 ヒートシンク 2 4は、 複数のフィ ン Ίを含む。
フィン 7は、 供給側主へッダ部 3 1から排出側主へッダ部 3 2まで延びるよう に形成されている。 フィン 7は、 ケース 1 1の内部に配置されている。 フィン 7 は、 主表面同士が互いに平行になるように複数配置されている (図示せず) 。 フィン 7は、 合流空間 3 6を形成するための開口部 5 1を有する。 フィン 7は、 合流空間 3 7を形成するための開口部 5 2を含む。 開口部 5 1, 5 2は、 半導体 素子 2 1同士の間の領域に形成されている。 開口部 5 1は、 平面形状が四角形に 形成されている。 開口部 5 2は、 平面形状が円形に形成されている。
図 9に、 本実施の形態における冷却器の第 2の概略断面図を示す。 図 9は、 実 施の形態 1における図 4の断面図に対応する概略断面図である。 本実施の形態に おける冷却器は、 隔離部材 1 6を備える。 隔離部材 1 6は、 断面形状がコの字形に形成されている。 隔離部材 1 6は、 供 給側主へッダ部 3 1から排出側主へッダ部 3 2まで延びるように形成されている。 隔離部材 1 6は、 合流空間 3 6と連通するための開口部 5 3を有する。 隔離部 材 1 6は、 合流空間 3 7と連通するための開口部 5 4を有する。 開口部 5 3, 5 4は、 コの字形のうち、 互いに対向するほぼ平行な面状の部分に形成されている。 開口部 5 3は、 平面形状が四角形に形成されている。 開口部 5 3は、 隔離部材 1 6の幅方向の端部に形成されている。 開口部 5 4は、 平面形状が円形に形成され ている。 開口部 5 4は、 隔離部材 1 6の幅方向のほぼ中央部に形成されている。 このように、 本実施の形態の冷却器においては、 フィンに開口部が形成されて いる。 それぞれの合流空間は、 フィンに形成された開口部によって形成されてい る。 この構成によっても、 実施の形態 1と同様の作用および効果を得ることがで きる。 また、 副ヘッダ部を構成するための隔離部材においても開口部を形成する ことによって、 合流空間に冷媒を供給することができる。
本実施の形態におけるフィンおよび隔離部材に形成された開口部は、 平面形状 が四角形または円形に形成されているが、 この形態に限られず、 開口部の形状は 任意の形状を採用することができる。
本実施の形態においては、 フィンに形成された開口部および隔離部材に形成さ れた開口部がほぼ同じ形状および大きさを有するように形成されているが、 この 形態に限られず、 それぞれの部材に形成される開口部は、 互いに異なる形状およ び大きさを有していても構わない。 さらに、 実施の形態 1に示すように、 一部の 開口部の代わりに切欠いた部分が形成されていても構わない。
その他の構成、 作用および効果については、 実施の形態 1と同様であるのでこ こでは説明を繰り返さない。
(実施の形態 3 )
図 1 0から図 1 2を参照して、 本発明に基づく実施の形態 3におけるヒートシ ンクおよび冷却器について説明する。 本実施の形態における冷却器は、 副ヘッダ 部の構成が実施の形態 1と異なる。
図 1 0に、 本実施の形態における冷却器の第 1の概略断面図を示す。 本実施の 形態における冷却器は、 ヒートシンク 2 5を備える。 ヒートシンク 2 5は、 板部 材 2 5を含む。 ヒートシンク 2 5は、 第 1フィン群 4を備える。 第 1フィン群 4 は、 複数の第 1フィン 1 aを含む。 複数の第 1フィン l aは、 主表面同士が互い に平行になるように配置されている。
ヒートシンク 2 5は、 第 2フィン群 5を備える。 第 2フィン群 5は、 複数の第 2フィン 2 aを含む。 第2フィン群 5は、 第 1フィン群 4と同様の構成を有する。 ヒートシンク 2 5は、 第 3フィン群 6を備える。 第 3フィン群 6は、 複数の第 3 フィン 3 aを含む。 第 3フィン群 6は、 第 1フィン群 4と同様の構成を有する。 第 1フィン群 4と第 2フィン群 5との間には、 合流空間 3 6が形成されている。 第 2フィン群 5と第 3フィン群 6との間には合流空間 3 7が形成されている。 本 実施の形態における冷却器は、 ケース 1 8を備える。 第 1フィン群 4、 第 2フィ ン群 5および第 3フィン群 6は、 ケース 1 8の内部に配置されている。
図 1 1に、 本実施の形態における冷却器の第 2の概略断面図を示す。 図 1 1は、 図 1 0における X I— X I線に関する矢視断面図である。 本実施の形態における ケース 1 8は、 側壁 1 8 aを有する。 ケース 1 8は、 隔離壁 1 8 bを有する。 隔 離壁 1 8 bは、 板状に形成されている。 隔離壁 1 8 bは、 側壁 1 8 aに接合され ている。 本実施の形態における隔離壁 1 8 bは、 主表面が板部材 1 9の主表面と ほぼ平行になるように形成されている。
隔離壁 1 8 bは、 ケース 1 8の内部の空間を分割している。 一方の 間には、 第 1フィン 1 aを含む第 1フィン群 4などのフィン群が配置されている。 他方の 空間は、 副へッダ部 4 4を構成する。 副へッダ部 4 4は、 隔離壁 1 8 bとケース 1 8の外壁とに挟まれる空間によって形成されている。
隔離壁 1 8 bは、 合流空間 3 6, 3 7のそれぞれに冷媒を供給するための開口 部 1 8 c , 1 8 dを有する。 開口部 1 8 c , 1 8 dは、 半導体素子 2 1が配置さ れている領域同士の間に形成されている。
図 1 0を参照して、 開口部 1 8 c , 1 8 dは、 それぞれが、 間隔をあけて形成 されている。 開口部 1 8 cは、 平面形状が円形になるように形成されている。 開 口部 1 8 dは、 平面形状が長方形になるように形成されている。
図 1 2に、 本実施の形態における冷却器の第 3の概略断面図を示す。 図 1 2は、 図 1 0における X I I - X I I線に関する矢視断面図である。 開口部 1 8 dは、 互いに一定の間隔をあけて形成されている。 また、 開口部 1 8 cにおいても一定 の間隔を空けて形成されている。
図 1 0を参照して、 冷媒は、 矢印 7 1に示すように冷媒供給管 1 2から供給側 主へッダ部 3 1に供給される。 冷媒は、 矢印 7 7に示すように、 供給側主へッダ 部 3 1から、 第 1フィン群 4が形成されている領域に流入する。 冷媒は、 第 1フ イン群 4を通った後に、 合流空間 3 6に到達する。 冷媒は、 合流空間 3 6から、 第 2フィン群 5が形成されている領域に流入する。 第 2フィン群 5を通つた冷媒 は、 合流空間 3 7に到達する。 冷媒は、 合流空間 3 7から、 第 3フィン群 6が形 成されている領域に流入する。
冷媒は、 矢印 7 8に示すように、 第 3フィン群 6が形成されている領域から排 出側主ヘッダ部 3 2に流入する。 冷媒は、 矢印 7 2に示すように、 排出側主へッ ダ部 3 2から冷媒排出管 1 3を通って排出される。 それぞれの合流空間 3 6, 3 7においては、 それぞれの流路を通った冷媒が互いに混じり合う。
図 1 1および図 1 2を参照して、 供給側主ヘッダ部 3 1に流入した冷媒の一部 は、 矢印 7 9に示すように、 副へッダ部 4 4に流入する。 副へッダ部 4 4に流入 した冷媒は、 矢印 8 0に示すように、 開口部 1 8 cを通って合流空間 3 6に流入 する。 また、 副ヘッダ部 4 4に流入した冷媒は、 開口部.1 8 dを通って合流空間 3 7に流入する。 このように、 それぞれの合流空間 3 6, 3 7に対して、 主へッ ダ部から実質的に熱交換が行なわれていない冷媒を合流空間に供給することがで きる。
• 本実施の形態における冷却器においては、 フィンの冷却に直接的に寄与する流 路と、 副ヘッダ部と力 隔離壁 1 8 bによって隔離されている。 実施の形態 1に おいては、 それぞれのフィン同士の間に副ヘッダ部が形成されているが、 本実施 の形態における副ヘッダ部は、 フィンが配置されている空間と隔離された空間に 副ヘッダ部が形成されている。 このため、 半導体素子の熱的な影響を直接的に受 けにくく、 副ヘッダ部から供給する冷媒の温度をより低温に維持することができ る。
たとえば、 半導体素子などの発熱体の発熱量が大きくて、 さらに、 発熱体の直 下に副ヘッダ部が形成される場合においては、 副ヘッダ部内の冷媒が発熱体の影 響を受ける場合がある。 しかしながら、 本実施の形態においては、 隔離壁 1 8 b で発熱体の熱を遮断することができ、 確実に低温の冷媒を合流空間に供給するこ とができる。
隔離壁としては、 その材質は限定されないが、 断熱材で形成されてい ことが 好ましい。 この構成により、 副ヘッダ部における冷媒の温度上昇をより効果的に 抑制することができる。
また、 本実施の形態においては、 副ヘッダ部の流路断面積が大きいため、 副へ ッダ部における圧力損失をより小さくすることができる。 この結果、 下流側にお いても副へッダ部から合流空間に多くの冷媒を供給することができる。
本実施の形態においては、 隔離壁に形成した開口部は、 それぞれの平面形状が 円形または四角形であるが、 この形態に限られず、 任意の形状を採用することが できる。 たとえば、 開口部は合流空間に沿って延びる長穴であってもよい。 その他の構成、 作用および効果については、 実施の形態 1および 2と同様であ るのでここでは説明を繰り返さない。
上述のそれぞれの図において、 同一または相当する部分には、 同一の符号を付 している。 また、 上述の説明において、 上または下などの記載は、 鉛直方向の絶 対的な上下方向を示すものではなく、 それぞれの部位の位置関係を相対的に示す ものである。
なお、 今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なもの ではない。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 産業上の利用可能性
本発明は、 たとえば、 ハイブリッド車両の駆動用回転電機を制御する電気機器 ( P C U:パワーコントロールユエット) を構成する半導体素子の冷却用のヒー トシンクまたは冷却器などに適用可能である。

Claims

請求の範囲
1. 複数のフィン ( 1 a, 2 a 3 a , 7) を備え、
前記フィン (1 a , 2 a, 3 a 7) は、 冷媒の流路の隔壁となるように形成 され、 .
前記フィン (1 a, 2 a, 3 a 7) は、 表面に沿って前記冷媒が流れるよう に形成され、
前記フィン (1 a, 2 a , 3 a 7) によって隔離された前記流路の前記冷媒 が合流するように合流空間 ( 3 6 3 7) が形成され、
前記合流空間 (36, 3 7) は、 前記フィン (1 a, 2 a, 3 a, 7) によつ て形成される前記流路の途中に形成された、 ヒートシンク。
2. 前記冷媒の流路の方向において、 複数の被冷却体 (2 1) の直下に位置す る領域の間に前記合流空間 (36 , 3 7) が形成される、 請求の範囲第 1項に記 載のヒートシンク。
3. 前記フィン (l a, 2 a, 3 a ) は、 複数の第 1フィン ( 1 a ) および複 数の第 2フィン (2 a) を含み、
複数の前記第 1フィン (l a) の主表面同士が互いに平行になるように配置さ れた第 1フィン群 (1 , 4) と、
複数の前記第 2フィン (2 a) の主表面同士が互いに平行になるように配置さ れた第 2フィン群 (2, 5) と
を備え、
前記第 2フィン群 (2, 5) は、 前記第 2フィン (2 a) の主表面が前記第 1 フィン (l a) の主表面とほぼ平行になるように配置され、
前記合流空間 (36, 3 7) は、 前記第 1フィン群 (1, 4) と前記第 2フィ ン群 (2, 5) とが互いに離れて配置されることにより形成された、 請求の範囲 第 1項に記載のヒートシンク。
4. 被冷却体 (2 1) は、 前記第 1フィン群 (1, 4) および前記第 2フィン 群 (2, 5) のそれぞれが形成されている領域の内部に配置され、
前記合流空間 (36, 3 7) は、 前記第 1フィン群 (1, 4) と前記第 2フィ ン群 (2, 5) との間に形成されている、 請求の範囲第 3項に記載のヒートシン ク。
5. 前記第 2フィン群 (2, 5) は、 前記冷媒の流路に垂直な方向において、 前記第 1のフィン群 (1, 4) に対してずれるように形成されている、 請求の範 囲第 3項に記載のヒートシンク。
6. 前記フィン (7) は、 主表面同士が互いにほぼ平行になるように配置され、 前記フィン (7) は、 開口部 (5 3, 54) を含み、
前記合流空間 (36, 3 7) は、 前記開口部 (5 3, 54) によって形成され た、 請求の範囲第 1項に記載のヒートシンク。
7. 前記開口部 (5 3, 54) は、 複数の被冷却体 (2 1) 同士の間の領域に 形成されている、 請求の範囲第 6項に記載のヒートシンク。
8. 前記フィン (l a, 2 a, 3 a , 7) は、 マイクロチャンネル構造を有す るように形成された、 請求の範囲第 1項に記載のヒートシンク。
9. 電力変 の冷却器に適用される、 請求の範囲第 1項に記載のヒートシン ク。
1 0. 請求の範囲第 1項に記載のヒートシンク (1 9) と、
前記フィン (l a , 2 a, 3 a , 7) が内部に配置されたケース (1 1, 1 8) と、
前記冷媒を供給するための冷媒供給管 (1 2) と
を備え、
前記ケース (1 1, 1 8) の内部に、 前記冷媒供給管 (1 2) に連通して複数 の前記流路に対して前記冷媒を供給するための主ヘッダ部 (3 1) が形成され、 前記ケース (1 1, 1 8) の内部に、 前記主ヘッダ部 (3 1) に連通して、 前 記合流空間 (3 6, 3 7) に冷媒を供給するための副ヘッダ部 (4 1〜44) が 形成された、 冷却器。
1 1. 沸騰冷却を行なうように形成され、
前記冷媒供給管 (1 2) は、 前記冷媒を加圧しながら供給するための冷媒供給 装置に接続された、 請求の範囲第 1 0項に記載の冷却器。
PCT/JP2007/062197 2006-06-14 2007-06-12 ヒートシンクおよび冷却器 WO2007145352A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780022420.8A CN101473432B (zh) 2006-06-14 2007-06-12 散热装置以及冷却器
US12/304,891 US8291967B2 (en) 2006-06-14 2007-06-12 Heat sink and cooler
DE112007001424.5T DE112007001424B4 (de) 2006-06-14 2007-06-12 Kühler

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164956A JP4675283B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 ヒートシンクおよび冷却器
JP2006-164956 2006-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145352A1 true WO2007145352A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062197 WO2007145352A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-12 ヒートシンクおよび冷却器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8291967B2 (ja)
JP (1) JP4675283B2 (ja)
CN (1) CN101473432B (ja)
DE (1) DE112007001424B4 (ja)
WO (1) WO2007145352A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021406A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2013048204A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Kyocera Corp 流路部材、これを用いた熱交換器および電子部品装置ならびに半導体製造装置
US8472193B2 (en) 2008-07-04 2013-06-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor device
CN108257930A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 三菱自动车工程株式会社 一种冷却装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081462B2 (en) * 2007-09-13 2011-12-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular liquid cooling system
JP4992808B2 (ja) * 2008-04-16 2012-08-08 トヨタ自動車株式会社 熱交換器の製造方法
JP5114324B2 (ja) * 2008-07-07 2013-01-09 株式会社豊田自動織機 半導体装置
JP4485583B2 (ja) 2008-07-24 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 熱交換器及びその製造方法
JP4867998B2 (ja) * 2009-01-16 2012-02-01 株式会社豊田自動織機 産業車両用電気部品ユニットおよび該ユニットを有する産業車両
WO2010131317A1 (ja) 2009-05-11 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 熱交換器、半導体装置、及び、これらの製造方法
EP2259310B1 (en) * 2009-06-05 2020-04-08 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Integrated heat exchanger
US8933557B2 (en) 2009-08-10 2015-01-13 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module and cooling unit
JP2011058754A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Corp 熱交換媒体および熱交換器
JP2011134979A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fuji Electric Co Ltd 液体冷却式ヒートシンク
JP2011134978A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fuji Electric Co Ltd 流体冷却式ヒートシンク
JP5714836B2 (ja) * 2010-04-17 2015-05-07 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated 熱輸送ユニット、電子基板、電子機器
WO2011132736A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 富士電機システムズ株式会社 半導体モジュール及び冷却器
EP2431699A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-21 Thermal Corp. Cooling apparatus
US8797741B2 (en) * 2010-10-21 2014-08-05 Raytheon Company Maintaining thermal uniformity in micro-channel cold plates with two-phase flows
US20130068433A1 (en) * 2011-03-17 2013-03-21 Shreekanth Murthy Muthigi Heat exchanger
EP2523215B1 (en) * 2011-05-13 2015-02-18 ABB Oy Liquid cooling element
EP2711983B1 (en) * 2011-05-16 2022-06-15 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module cooler
TWI438388B (zh) * 2011-05-20 2014-05-21 Wistron Corp 液冷式散熱裝置
CN102278902B (zh) * 2011-07-04 2013-01-23 中国科学院广州能源研究所 换热器及其制造方法
EP2574157A1 (de) * 2011-09-23 2013-03-27 AEG Power Solutions B.V. Leistungselektronikbaugruppe und Anordnung umfassend wenigstens eine solche Leistungselektronikbaugruppe
JP2013216216A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Ntn Corp インバータ装置の冷却構造
JP6140818B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-31 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器及びその製造方法
US9832908B2 (en) 2013-05-17 2017-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic apparatus
JP6196815B2 (ja) * 2013-06-05 2017-09-13 新光電気工業株式会社 冷却装置及び半導体装置
JP6374301B2 (ja) * 2013-12-24 2018-08-15 東京エレクトロン株式会社 ステージ、ステージの製造方法、熱交換器
JP2015159254A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三桜工業株式会社 冷却装置及び冷却装置の製造方法
JP6156283B2 (ja) * 2014-08-07 2017-07-05 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6336364B2 (ja) * 2014-09-12 2018-06-06 株式会社ティラド ヒートシンク
WO2016117342A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置およびこれを搭載した電子機器
US9538691B2 (en) * 2015-04-15 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Power inverter for a vehicle
CN105451523A (zh) * 2015-12-28 2016-03-30 联想(北京)有限公司 散热装置及电子设备
US10014238B2 (en) * 2016-07-19 2018-07-03 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd Method, system, and electronic assembly for thermal management
JP6324457B2 (ja) * 2016-09-20 2018-05-16 三菱電機株式会社 電気機器
JP6868633B2 (ja) * 2016-09-23 2021-05-12 住友精密工業株式会社 冷却装置
US10136564B2 (en) * 2016-09-30 2018-11-20 Denso Corporation Power converter
KR102599984B1 (ko) * 2016-10-06 2023-11-09 엘지전자 주식회사 Igbt 모듈 냉각 열 교환기
TWI624640B (zh) * 2017-01-25 2018-05-21 雙鴻科技股份有限公司 液冷式散熱裝置
JP6636996B2 (ja) * 2017-07-11 2020-01-29 ファナック株式会社 Ldモジュール冷却装置及びレーザ装置
JP6981250B2 (ja) * 2017-12-28 2021-12-15 セイコーエプソン株式会社 冷却装置およびプロジェクター
CN208227548U (zh) * 2018-04-18 2018-12-11 哈曼国际工业有限公司 电子装置和用于电子装置的散热装置
US10840167B2 (en) * 2018-11-19 2020-11-17 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated heat spreader with configurable heat fins
JP6881516B2 (ja) * 2019-07-29 2021-06-02 株式会社富士通ゼネラル 隔壁式熱交換器
US20220246495A1 (en) * 2019-09-04 2022-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Heat sink and semiconductor module
JP7388145B2 (ja) 2019-11-19 2023-11-29 株式会社レゾナック 半導体冷却装置
CN110848822A (zh) * 2019-11-21 2020-02-28 青岛海尔空调器有限总公司 散热构件、散热器和空调器
CN110993576B (zh) * 2019-12-23 2021-10-15 西安华为技术有限公司 一种散热装置及通信设备
WO2021186891A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 富士電機株式会社 半導体モジュール
US11326836B1 (en) * 2020-10-22 2022-05-10 Asia Vital Components Co., Ltd. Vapor/liquid condensation system
US11175102B1 (en) * 2021-04-15 2021-11-16 Chilldyne, Inc. Liquid-cooled cold plate
US20220373236A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Carrier Corporation Heat exchanger for power electronics
US20230128951A1 (en) * 2021-10-27 2023-04-27 Carrier Corporation Heat exchanger for power electronics

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054456A (ja) * 2004-08-02 2006-02-23 Asml Holding Nv コンパクトなマイクロチャネル式層状熱交換のための方法及びシステム
JP2006054434A (ja) * 2004-06-29 2006-02-23 Cooligy Inc 熱を発生するデバイスにおける所望のホットスポットを冷却するための柔軟な流体輸送のための方法及び装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386505A (en) * 1981-05-01 1983-06-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Refrigerators
US4494171A (en) * 1982-08-24 1985-01-15 Sundstrand Corporation Impingement cooling apparatus for heat liberating device
US4694378A (en) * 1984-12-21 1987-09-15 Hitachi, Ltd. Apparatus for cooling integrated circuit chips
US4730666A (en) * 1986-04-30 1988-03-15 International Business Machines Corporation Flexible finned heat exchanger
JP2769632B2 (ja) * 1989-06-09 1998-06-25 功 皆川 整畦機
US5016090A (en) * 1990-03-21 1991-05-14 International Business Machines Corporation Cross-hatch flow distribution and applications thereof
US5088005A (en) * 1990-05-08 1992-02-11 Sundstrand Corporation Cold plate for cooling electronics
JPH05206339A (ja) 1992-01-27 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放熱器
JP3010602U (ja) 1994-10-26 1995-05-02 東洋ラジエーター株式会社 電子部品冷却器
US5604665A (en) * 1995-06-30 1997-02-18 International Business Machines Corporation Multiple parallel impingement flow cooling with tuning
JPH0923081A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Nippondenso Co Ltd 沸騰冷却装置
DE19643717A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Asea Brown Boveri Flüssigkeits-Kühlvorrichtung für ein Hochleistungshalbleitermodul
JPH10200278A (ja) 1997-01-13 1998-07-31 Yaskawa Electric Corp 冷却装置
US6169658B1 (en) * 1999-10-13 2001-01-02 Trw Inc. Plenumless air cooled avionics rack
US6301109B1 (en) * 2000-02-11 2001-10-09 International Business Machines Corporation Isothermal heat sink with cross-flow openings between channels
JP2001352025A (ja) 2000-06-05 2001-12-21 Toshiba Corp 発熱体冷却装置
JP3857060B2 (ja) * 2001-02-09 2006-12-13 株式会社東芝 発熱体冷却装置
JP2002314280A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 回路基板の冷却構造及び冷却方法
JP3880812B2 (ja) * 2001-06-04 2007-02-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 冷却器
CN1316224C (zh) * 2001-09-05 2007-05-16 昭和电工株式会社 散热器、带有该散热器的控制装置、具备该装置的工作机械
JP3781018B2 (ja) 2002-08-16 2006-05-31 日本電気株式会社 電子機器の冷却装置
US7806168B2 (en) * 2002-11-01 2010-10-05 Cooligy Inc Optimal spreader system, device and method for fluid cooled micro-scaled heat exchange
US7188622B2 (en) * 2003-06-19 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Filtering face mask that has a resilient seal surface in its exhalation valve
JP3908705B2 (ja) * 2003-08-29 2007-04-25 株式会社東芝 液冷装置及び液冷システム
JP4052221B2 (ja) 2003-10-09 2008-02-27 株式会社デンソー 冷却システム
US7188662B2 (en) * 2004-06-04 2007-03-13 Cooligy, Inc. Apparatus and method of efficient fluid delivery for cooling a heat producing device
US7190580B2 (en) * 2004-07-01 2007-03-13 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for microchannel cooling of semiconductor integrated circuit packages
US7139172B2 (en) * 2004-07-01 2006-11-21 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for microchannel cooling of semiconductor integrated circuit packages
JP2007294891A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Dowa Metaltech Kk 放熱器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054434A (ja) * 2004-06-29 2006-02-23 Cooligy Inc 熱を発生するデバイスにおける所望のホットスポットを冷却するための柔軟な流体輸送のための方法及び装置
JP2006054456A (ja) * 2004-08-02 2006-02-23 Asml Holding Nv コンパクトなマイクロチャネル式層状熱交換のための方法及びシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472193B2 (en) 2008-07-04 2013-06-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor device
US8958208B2 (en) 2008-07-04 2015-02-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor device
JP2010021406A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2013048204A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Kyocera Corp 流路部材、これを用いた熱交換器および電子部品装置ならびに半導体製造装置
CN108257930A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 三菱自动车工程株式会社 一种冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4675283B2 (ja) 2011-04-20
US8291967B2 (en) 2012-10-23
DE112007001424T5 (de) 2009-04-23
US20090250195A1 (en) 2009-10-08
DE112007001424B4 (de) 2014-06-26
JP2007335588A (ja) 2007-12-27
CN101473432A (zh) 2009-07-01
CN101473432B (zh) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007145352A1 (ja) ヒートシンクおよび冷却器
US8472193B2 (en) Semiconductor device
JP4649359B2 (ja) 冷却器
US8427832B2 (en) Cold plate assemblies and power electronics modules
JP4333587B2 (ja) ヒートシンクおよび冷却ユニット
US7278474B2 (en) Heat exchanger
US20070017662A1 (en) Normal-flow heat exchanger
KR20190016945A (ko) 압력 강하가 감소된 마이크로채널 증발기
JP2009266937A (ja) 積層型冷却器
JP4941398B2 (ja) 積層型冷却器
JP2011192730A (ja) 冷却器、積層冷却器および中間プレート
JP2010278286A (ja) ヒートシンク装置
JP4013883B2 (ja) 熱交換器
JP2011071398A (ja) 半導体冷却構造
JP2008300447A (ja) 放熱装置
JP2008235572A (ja) 電子部品冷却装置
JP4572911B2 (ja) 熱交換器
KR20180109668A (ko) 전기소자 냉각용 열교환기
JP7431719B2 (ja) パワーデバイス用冷却器
JP2007115940A (ja) 熱分散プレート
JP2004028378A (ja) 熱交換器
KR100921625B1 (ko) 적층형 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780022420.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304891

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070014245

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007001424

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090423

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07767126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)