WO2007145104A1 - 排ガス用吸着材 - Google Patents

排ガス用吸着材 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145104A1
WO2007145104A1 PCT/JP2007/061409 JP2007061409W WO2007145104A1 WO 2007145104 A1 WO2007145104 A1 WO 2007145104A1 JP 2007061409 W JP2007061409 W JP 2007061409W WO 2007145104 A1 WO2007145104 A1 WO 2007145104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
adsorbent
zeolite
nitrogen oxides
hydrocarbons
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaaki Kanazawa
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US12/304,124 priority Critical patent/US20090197761A1/en
Priority to EP07744754A priority patent/EP2039423A4/en
Publication of WO2007145104A1 publication Critical patent/WO2007145104A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • B01D53/9486Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start for storing hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • B01D2255/502Beta zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • B01D2255/504ZSM 5 zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/912HC-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Definitions

  • the present invention relates to a technology for an adsorbent for exhaust gas that adsorbs carbon monoxide (C 0), hydrocarbon (HC), nitrogen oxide (NO x), etc. contained in exhaust gas discharged from an engine such as an automobile. .
  • a catalyst made of a noble metal such as platinum (P t) or rhodium (R h) is supported on a carrier, and this is combined with the exhaust gas to make carbon monoxide, hydrocarbons, nitrogen oxides, etc. contained in the exhaust gas (
  • exhaust gas purifiers that purify the exhaust gas are known, which are referred to as “substances to be purified”.
  • exhaust gas regulations for automobiles have tended to be further strengthened, and further improvement in exhaust gas purification performance of exhaust gas purification devices is required.
  • an effective combination of an increase in the surface area of the support, refinement of the noble metal particles (increase in the surface area of the noble metal), uniform dispersion of the noble metal particles on the support surface, and the like can be mentioned.
  • recent automobile engines tend to perform lean burn control in which the fuel is burned in the lean region where the air-fuel ratio (AZF) is large.
  • Nitrogen contained in the exhaust gas during lean burn There is a need for an exhaust gas purification device with excellent oxide purification performance.
  • the exhaust gas purification device is required to improve the exhaust gas purification performance at a stage where the exhaust gas purification device has not sufficiently increased, for example, at the start of an automobile engine. This is because the level of catalyst is low when the level of exhaust gas purification device is not sufficiently increased.
  • the exhaust gas emitted when starting the engine or the like contains substances subject to purification, such as carbon monoxide, hydrocarbons, and nitrogen oxides, more than normal (when the catalyst is active). Many will be included.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3-3 2 6 1 3 7
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 4-97 78
  • Patent Techniques described in Reference 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-8 0 3 1 5
  • Yoon No. 4 Japanese Table 2 0 0 1-5 2 6 5 8 6) are known.
  • Patents The technology described in «1 to Special Offers 4 uses a zeolite that has the property of adsorbing substances to be purified such as carbon monoxide, hydrocarbons, nitrogen oxides (hereinafter referred to as“ adsorption capacity ”).
  • the temperature of the exhaust gas purification device can be sufficiently increased by forming a carrier that supports the corners of the exhaust gas purification device or by forming a coating layer containing zeolite on the surface of the carrier that supports the exhaust gas purification device.
  • the substance to be purified is temporarily adsorbed on zeolite or the like, and the substance to be purified is decomposed by keratin when the exhaust gas purification device is sufficiently raised.
  • zeolite is coated on the carrier at a position upstream of the exhaust gas purification device (side closer to the engine) in the engine exhaust path (adsorbent).
  • the purification target material is temporarily adsorbed on zeolite or the like to prevent the purification target material from being released outside without being exhausted by the exhaust gas purification device. is there.
  • the techniques described in Patent Document 1 to Patent 4 and the technique using the adhesive material have the following problems.
  • zeolite is an aluminosilicate in which fine pores are formed in a crystal, and a substance in which a part of an aluminum atom or silicon atom in the aluminosilicate is substituted with another metal atom.
  • zeolites with different properties due to the crystal structure, the size of fine pores formed in the crystal, the type of substituted metal atoms, etc., and each of the substances to be purified contained in the exhaust gas.
  • the adsorption capacity of these components carbon monoxide, hydrocarbons, nitrogen oxides, etc.
  • it is required to use zeolite suitable for each component (carbon monoxide, hydrocarbon, nitrogen oxide, etc.) as the adsorbent.
  • the hydrocarbon of the purification target substance contained in the exhaust gas the adsorbent limited come of P d / C E_ ⁇ 2 system Zeoraito system and P d / C o 3 0 4 system also adsorbents etc. There is a tendency to poison the adsorbents for adsorbing carbon monoxide and nitrogen oxides (decrease P and adhesion ability).
  • an adsorbent for adsorbing hydrocarbons is separated from an adsorbent for adsorbing carbon monoxide and nitrogen oxides, and adsorbed to adsorb hydrocarbons upstream of the exhaust path.
  • An adsorbent for adsorbing carbon monoxide and nitrogen oxide was arranged downstream of the material.
  • these adsorbents when combined, they occupy a large volume as a whole, and there is a problem that miniaturization is not easy.
  • the present invention provides an adsorbent for exhaust gas that can efficiently and efficiently deposit each component of a substance to be purified at the same time. Disclosure of the invention
  • the present invention also provides
  • the mixing ratio of the additive is 1 wt% or more and 20 wt% or less.
  • ZSM 5 having a Si / A 1 2 0 3 molar ratio of 28 is obtained by Fe ion exchange.
  • Z SM5, Y-type zeolite, mordenite, and type zeolite are all types of zeolite.
  • Zeolite broadly refers to aluminosilicates with fine pores formed in crystals, and those obtained by substituting some of the aluminum atoms or silicon atoms in the aluminosilicates with other metal atoms. .
  • Fe-ZSM5 refers broadly to those obtained by using ZSM5 as a starting material and performing Fe ion exchange.
  • the additive may contain one type of Y-type zeolite, mordenite, and type zeolite, or may contain multiple types.
  • the adsorbing capacity of the additive is preferably 1 wt% or more.
  • the mixing ratio of the additive exceeds 2 O wt%, the ratio of the base material decreases and the adsorption capacity of the nitrogen oxides decreases, so it is strongly recommended that the mixing ratio of the additive be 2 O wt% or less. Yes.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of an adsorption experiment using an example of an adsorbent for exhaust gas according to the present invention.
  • Examples 1 to 4 and the ratio tree are prepared by the following procedure.
  • the molar ratio of S i / A ⁇ 2 0 3 molar ratio of 250 of the Y-type Zeoraito, S iZ A 1 2 0 3 molar ratio of 200 Morudenaito, S i / A 1 2 0 3 Prepare 400 type zeolite.
  • the zeolite powder corresponding to Example 1 is prepared by mixing the Fe-ZSM5 and the Y-type zeolite.
  • the zeolite powder corresponding to Example 2 is prepared by mixing the Fe-ZSM5 and the Y-type zeolite.
  • the weight of the zeolite powder corresponding to Example 2 is 200 g, and the mixing ratio of the additive in the zeolite powder corresponding to Example 2 is 5 wt%.
  • the zeolite powder corresponding to Example 3 is prepared by mixing the Fe-ZSM5 and the mordenite.
  • the weight of the zeolite powder corresponding to Example 3 is 200 g, and the mixing ratio of the additive in the zeolite powder corresponding to Example 3 is 5 wt%.
  • the zeolite powder corresponding to Example 4 is prepared by mixing the Fe-Z SM5 and the; type 3 zeolite.
  • the weight of the zeolite powder corresponding to Example 4 is 200 g, and the mixing ratio of the additive in the zeolite powder corresponding to Example 4 is 5 g. wt%.
  • the zeolite powder corresponding to the comparison ⁇ ! Consists only of the above F e— Z S M 5. Compare ⁇ !
  • the weight of zeolite powder corresponding to is 200 g.
  • zeolite powder a total of five types of zeolite powder obtained are mixed with silica sol and pure water, respectively, to produce slurry-like coating materials corresponding to Examples 1 to 4 and Comparative Example.
  • Example 1 to Example 4 and a comparative example are produced by carrying out for 2 hours at ° C.
  • an experimental method of the adsorption experiment using Examples 1 to 4 and the comparative example will be described.
  • Example 1 is arranged in the middle of the exhaust path of the engine and upstream of the catalytic converter (side closer to the engine).
  • the engine is started and held for 20 seconds, during which time the soot of hydrocarbons and nitrogen oxides contained in the exhaust gas discharged through Example 1 is detected.
  • the adsorption rate (%) of the hydrocarbons and nitrogen oxides of Example 1 is calculated.
  • the adsorption rate () of hydrocarbons (nitrogen oxides) is: (A) the exhaust gas adsorbent is not placed in the middle of the exhaust path, and the exhaust gas is exhausted between 20 seconds after starting the engine. Calculated based on the concentration of hydrocarbons (nitrogen oxides) excluding methane in The weight of the hydrocarbons (nitrogen oxides) to be discharged, and (B) with Example 1 placed in the middle of the exhaust path, the engine is discharged until 20 seconds after starting. Using the weight of hydrocarbon (nitrogen oxide) calculated based on the hydrocarbon (nitrogen oxide) excluding methane contained in the exhaust gas, the formula ⁇ (A- B) / A] X 1 0 Calculated by 0.
  • the adsorption rates of nitrogen oxides of Examples 1 to 4 and Comparative Example are all 100%, and Examples 1 to 4 and Comparative ⁇ ! Exhibits excellent adsorptivity with respect to nitrogen oxides. Since the adsorption rate of nitrogen oxide in the comparative example is 100%, it is clear that the base material, Fe-ZSM5, contributes to the excellent adsorption property for nitrogen oxides. Further, since the adsorption rate of nitrogen oxide in Examples 1 to 4 is 100%, the adsorption rate of nitrogen oxide is reduced by mixing the additive and the base material according to this example. It has been shown not to do.
  • the hydrocarbon adsorption rate of the comparative example is 96.8%, whereas the hydrocarbon adsorption rates of Examples 1 to 4 are 98.7%, 99.2%, 99%, respectively. 0% and 99.0%, and Examples 1 to 4 show better adsorbability with respect to hydrocarbons than the comparative examples.
  • Example 1 to Example 4 Since the difference between Example 1 to Example 4 and the comparison is the presence or absence of the additive, the additive (at least one of Y-type zeolite, mordenite, and / 3-type zeolite) according to this example is used. Mixing with soot material (F e— Z SM 5) It is clear that it improves.
  • the exhaust gas in the comparative example contained methane, ether and isooctane
  • Examples 1 to The exhaust gas in Example 4 contained methane and ethane but did not contain isooctane. Therefore, it is clear that Examples 1 to 4 show an adsorption rate of 100% for hydrocarbons having a larger liver volume than ethane.
  • Example 1 to Example 4 are identical to Example 1 to Example 4.
  • the mixing ratio of the additive is 1 w t% or more and 2 O w t% or less.
  • ZSM 5 having a Si / A 1 2 0 3 molar ratio of 28 is obtained by Fe ion exchange.
  • Fe contained in Fe-ZSM5 increases and the adsorption ability of hydrocarbon and nitrogen oxide improves more.
  • the present invention is not limited to exhaust gas discharged from engines such as automobiles, but is widely used for the purpose of adsorbing hydrocarbons (HC) and nitrogen oxides (NOx) contained in gas and separating them from the gas. Noh.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

 Si/Al2O3のモル比が28(Siのモル数:Al2O3のモル数=28:1)のZSM5をFeイオン交換することにより得られるFe−ZSM5を含むベース材と、Si/Al2O3のモル比が250のY型ゼオライト、Si/Al2O3のモル比が200のモルデナイト、Si/Al2O3のモル比が400のβ型ゼオライトのうち、少なくとも一種類を含む添加材と、を混合することにより排ガス用吸着材を作製する。このようにして得られた排ガス用吸着材は、炭化水素と窒素酸化物を同時に効率良く吸着することが可能である。

Description

排ガス用吸着材
技術分野 本発明は、自動車等のエンジンから排出される排ガスに含まれる一酸化炭素 (C 0)、 炭化水素 (HC)、窒素酸化物 (NO x)等を吸着する排ガス用吸着材の技術に関する。
背景技術 書
«、 プラチナ (P t ) やロジウム (R h) 等の貴金属からなる触媒を担体に担持 し、これと排ガスとを誦させることにより排ガスに含まれる一酸化炭素、炭化水素、 窒素酸化物等(以下「浄化対象物質」 という。) を適し、 排ガスを浄化する排ガス浄 ィ匕装置は公知となっている。 近年、 自動車の排ガス規制は更に強化される傾向にあり、 排ガス浄化装置の排ガス 浄化性能の更なる向上が求められている。 排ガス浄化性能を向上する方法としては、 担体の表面積の増大、貴金属粒子の微細化(貴金属の表面積の増大)、担体表面への貴 金属粒子の均一分散等を効果的に組み合わせることが挙げられる。 特に、 自動車の燃費向上の観点から近年の自動車のエンジンは空燃比 (AZF) が 大きいリーン側の領域で燃料を燃焼させるリーンバーン制御を行う傾向にあり、 リー ンバーン時の排ガスに多く含まれる窒素酸化物の浄化性能に優れた排ガス浄化装置が 求められている。 また、 排ガス浄化装置には、 例えば自動車のエンジンの始動時等、 排ガス浄化装置 の が十分に上昇していない段階における排ガス浄化性能の向上が求められている。 これは、 排ガス浄化装置の が十分に上昇していない段階では触媒の が低く
( 2 0 0 °C以下) 触媒の活性カ坏十分であるため、 排ガス浄化装置の排ガス浄化性能 が低下することによる。
結果として、 魏の排ガス浄化装置を用いた場合、 エンジンの始動時等において排 出される排ガスには通常時 (触媒活性時) よりも一酸化炭素、 炭化水素、 窒素酸化物 等の浄化対象物質が多く含まれることとなる。
このような問題を解消する方法として、 特許文献 1 (特開 2 0 0 3 - 3 2 6 1 3 7 号公報)、 特許文献 2 (特開 2 0 0 4— 9 7 8号公報)、 特許文献 3 (特開平 7— 8 0 3 1 5号公報) およ翻午文献 4 (特表 2 0 0 1 - 5 2 6 5 8 6号公報) に記載の技 術が知られている。
特許; « 1乃至特言牧献 4に記載の技術は、 一酸化炭素、 炭化水素、 窒素酸化物等 の浄化対象物質を吸着する性質(以下「吸着能」 という。) を有するゼォライ卜を用い て排ガス浄化装置の角螩を担持する担体を構成する、 または、 排ガス浄化装置の賺 を担持する担体の表面にゼォライトを含むコーティング層を形成することにより、 排 ガス浄化装置の温度が十分に上昇していない段階ではゼオライト等に一時的に浄化対 象物質を吸着し、 排ガス浄化装置の が十分に上昇した時点で浄化対象物質を角螩 により分解するものである。
また、 上記問題を解消する別の方法として、 エンジンの排気経路において排ガス浄 ィ匕装置よりも上流側 (エンジンに近い側) となる位置にゼォライトを担体にコ一ティ ングしたもの (吸着材) を配置し、 排ガス浄化装置の が低い段階ではゼオライト 等に一時的に浄化対象物質を吸着することにより、 浄化対象物質が排ガス浄化装置に より されずに外部に放出されることを防止するものである。 しかし、上記特 ΐ伎献 1乃至特許 «4に記載の技術および ¾着材を用いる技術は、 以下の問題を有する。
一般に、 ゼォライトは結晶中に微細な孔が形成されたアルミノ珪酸塩、 および、 当 該ァルミノ珪酸塩中のアルミニウム原子または珪素原子の一部を別の金属原子に置換 したものを広く指すものである。 そして、 結晶構造、 結晶中に形成される微細な孔の サイズ、 置換した金属原子の種類等に起因してそれぞれ異なる性質を有する種々のゼ ォライトが存在し、 排ガスに含まれる浄化対象物質のそれぞれの成分 (一酸化炭素、 炭化水素、 窒素酸化物等) の吸着能も異なる。 従って、 浄化対象物質のそれぞれの成 分 (一酸化炭素、 炭化水素、 窒素酸化物等) に適したゼォライトを吸着材として使用 することが求められる。
また、 一般に、 排ガスに含まれる浄化対象物質のうち炭化水素は、 ゼォライト系の 吸着材に限ら 来の P d/C e〇2系や P d/C o 304系の吸着材等についても一 酸化炭素や窒素酸化物を吸着するための吸着材を被毒する (P及着能を低下させる) 傾 向がある。
そのため、 従来は炭化水素を吸着するための吸着材と一酸化炭素や窒素酸化物を吸 着するための吸着材とを別体とし、 排気経路の上流側に炭化水素を吸着するための吸 着材を配置し、 それよりも下流側に一酸化炭素や窒素酸化物を吸着するための吸着材 を配置していた。 しかし、 このような構成を採用した場合、 これらの吸着材を合わせ ると全体として大きな体積を占めることとなり、 小型化が容易でないという問題があ る。
本発明は以上の如き状況に鑑み、 浄化対象物質のそれぞれの成分を同時に効率良く P及着可能な排ガス用吸着材を提供するものである。 発明の開示
本発明の解決しょうとする課題は以上の如くであり、 次にこの課題を解決するため の手段を説明する。
即ち、 本発明は、
Fe— ZSM5を含むベース材と、
Y型ゼオライト、 モルデナイト、 /3型ゼオライトのうち、 少なくとも一種類を含む 添加材と、
を混合してなるものである。
また、 本発明は、
前記添加材の混合比率を 1 w t %以上 20 w t %以下とするものである。
また、 本発明における前記 F e— Z S M 5は、
S i/A 1203のモル比が 28の ZSM 5を Feイオン交換してなるものである。 Z SM5、 Y型ゼォライト、 モルデナィト、 型ゼォライトはいずれもゼォライト の一種である。
ゼォライトは、 結晶中に微細な孔が形成されたアルミノ珪酸塩、 および、 当該アル ミノ珪酸塩中のアルミニウム原子または珪素原子の一部を別の金属原子に置換したも のを広く指すものとする。
Fe— ZSM5は、 ZSM5を出発材とし、 これを F eイオン交換することにより 得られるものを広く指すものとする。
Fe— ZSM5は、 S i ZA 123のモル比が 28 (S iのモル数: A 123のモ ル数 =28 : 1) の ZSM5を出発材とし、 これを Feイオン交換することにより得 られるものが好ましい。 これは、 S iのモル数が少ないものを出発材とした場合に F eイオン交換により F e—Z SM 5に取り込まれる F eの数が多くなり、 吸着能 (特 に窒素酸化物の吸着能) が向上することによる。
添加材は Y型ゼオライト、 モルデナイト、 型ゼオライトのうち一種類を含んでい ても良く、 複数種類を含んでいても良い。
添加材の混合比率が 1 w t %未満となると炭化水素の吸着能が低下すること力、ら、 添加材の混合比率は 1 w t %以上とすることが ましい。
添加材の混合比率が 2 O w t %を超えるとベース材の比率が低下して窒素酸化物の 吸着能が低下することから、 添加材の混合比率は 2 Ow t %以下とすること力望まし い。
本発明においては、 排ガスに含まれる炭化水素および窒素酸化物を同時に効率良く 吸着することが可能である。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明に係る排ガス用吸着材の実施例を用いた吸着実験の結果を示す図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下では本発明に係る排ガス用吸着材の実施形態である実施例 1乃至実施例 4、 お ょ0¾5の排ガス用吸着材の実施形態である比較ィ列について説明する。
実施例 1乃至実施例 4および比樹列は、 以下の手順により作製される。
まず、 ベース材として、 S i / A 1。03のモル比が 2 8 (S iのモル数: A 1 23 のモル数 =28: 1) の ZSM5を Feイオン交換することにより得られる Fe— Z SM 5を用意する。
また、 添加材として、 S i/A\ 203のモル比が 250の Y型ゼォライト、 S iZ A 1203のモル比が 200のモルデナィト、 S i /A 1203のモル比が 400の 型 ゼォライトを用意する。
次に、 これらのベース材および添加材を M:混合することにより、 実施例 1乃至実 施例 4および比較 に対応するゼ才ライ卜粉末を作製する。
実施例 1に対応するゼォライト粉末は、 上記 F e— Z S M 5および上記 Y型ゼオラ ィトを混合することにより作製される。 実施例 1に対応するゼォライト粉末の重量は 200 gであり、 実施例 1に対応するゼォライト粉末における添加材の混合比率 (= 添加材 / (ベ一ス材 +添加材) X I 00) は 1 セ%である。
実施例 2に対応するゼォライト粉末は、 上記 F e— Z S M 5および上記 Y型ゼオラ ィトを混合することにより作製される。 実施例 2に対応するゼォライト粉末の重量は 200 gであり、 実施例 2に対応するゼォライト粉末における添加材の混合比率は 5 wt%である。
実施例 3に対応するゼォライト粉末は、 上記 F e— Z S M 5および上記モルデナィ トを混合することにより作製される。 実施例 3に対応するゼォライト粉末の重量は 2 00 gであり、 実施例 3に対応するゼォライト粉末における添加材の混合比率は 5 w t%である。
実施例 4に対応するゼォライト粉末は、 上記 F e— Z SM5および上記 ;3型ゼオラ ィトを混合することにより作製される。 実施例 4に対応するゼォライト粉末の重量は 200 gであり、 実施例 4に対応するゼォライト粉末における添加材の混合比率は 5 w t %である。
比較^!に対応するゼオライト粉末は、 上記 F e— Z S M 5のみからなる。 比較^!に 対応するゼォライト粉末の重量は 2 0 0 gである。
続いて、 得られた計 5種類のゼォライト粉末を、 それぞれシリカゾルおよび純水と 混合することにより、 実施例 1乃至実施例 4および比較例に対応するスラリー状のコ 一ト材を作製する。 このとき、 ゼォライト粉末、 シリカゾルおよび純水の混合比 (重 量比) は、 ゼォライト粉末:シリカゾル:純水 = 1 0 0 : 3 5 : 9 0である。
続いて、 得られた計 5種類のコート材を、 それぞれ体積が約 1 0 0 0 c cのモノリ スの表面に塗布し、 これらのモノリスを 1 2 0 °Cで 2時間 し、 その後 5 0 0 °Cで 2時間«することにより、 実施例 1乃至実施例 4および比較例が作製される。 以下では、 実施例 1乃至実施例 4および比較例を用いた吸着実験の実験方法につい て説明する。
まず、 排気量が 2 4 0 0 c cのエンジンを搭載した自動車を用意し、 当該エンジン の排気経路の中途部かつ触媒コンバータよりも上流側 (エンジンに近い側) に実施例 1を配置する。
次に、 当該エンジンを始動して 2 0秒間保持し、 この間実施例 1を通過して排出さ れる排ガスに含まれる炭化水素および窒素酸化物の髓を検出する。
続いて、 得られた排ガスに含まれる炭化水素および窒素酸化物の難に基づいて、 実施例 1の炭化水素および窒素酸化物の吸着率 (%) を算出する。
炭化水素(窒素酸化物) の吸着率 ( ) は、 (A)排気経路の中途部に排ガス用吸着 材を配置しない状態で、 エンジンを始動してから 2 0秒間経過するまでの間に排出さ れる排ガスに含まれるメタンを除く炭化水素 (窒素酸化物) の濃度に基づいて算出さ れる炭化水素(窒素酸化物) の重量、 および、 (B)排気経路の中途部に実施例 1を配 置した状態で、 エンジンを始動してから 2 0秒間経過するまでの間に排出される排ガ スに含まれるメタンを除く炭化水素 (窒素酸化物) の に基づいて算出される炭化 水素 (窒素酸化物) の重量、 を用いて、 計算式 { (A- B) /A] X 1 0 0により算 出される。
上記と同様の実験を実施例 2乃至実施例 4および比較例についても行い、 実施例 2 乃至実施例 4および比較例の炭化水素および窒素酸化物の吸着率 (%) を算出する。 以下では、 第 1図を用いて上記吸着実験の結果について説明する。
実施例 1乃至実施例 4および比較例の窒素酸化物の吸着率はいずれも 1 0 0 %であ り、 実施例 1乃至実施例 4および比較^!は窒素酸化物に関して優れた吸着性を示す。 比較例における窒素酸化物の吸着率が 1 0 0 %であることから、 ベース材である F e—Z SM 5が窒素酸化物に関する優れた吸着性に寄与していることが明らかである。 また、実施例 1乃至実施例 4における窒素酸化物の吸着率が 1 0 0 %であることから、 本実施例に係る添加材とベース材とを混合することにより窒素酸化物の吸着率が低下 することがないことが示されている。
比較例の炭化水素の吸着率が 9 6. 8 %であるのに対して、 実施例 1乃至実施例 4 の炭化水素の吸着率はそれぞれ 9 8. 7 %、 9 9. 2 %、 9 9. 0 %、 9 9. 0 %で あり、 実施例 1乃至実施例 4は、 比較例に比べて炭化水素に関してより優れた吸着性 を示す。
実施例 1乃至実施例 4と比較 との相違は添加材の有無であることから、 本実施例 に係る添加材 (Y型ゼオライト、 モルデナイト、 /3型ゼオライトのうち、 少なくとも 一種類) をべ一ス材 (F e— Z SM 5) と混合することにより、 炭化水素の吸着性が 向上することが明らかである。
また、 上記実験の際に排ガス中の炭化水素の種類をガスクロマトグラフィーにより 分析した結果、 比較例における排ガスにはメタン、 ェ夕ンおよびイソオクタンが含ま れていたのに対して、 実施例 1乃至実施例 4における排ガスにはメタンおよびエタン が含まれているがイソオクタンが含まれていなかった。 従って、 実施例 1乃至実施例 4は、 ェタンよりも肝量が大きい炭化水素については吸着率が 1 0 0 %を示すこと が明らかである。
以上の如ぐ 実施例 1乃至実施例 4は、
F e— Z SM 5を含むベース材と、
Y型ゼオライト、 モルデナイト、 )3型ゼオライトのうち、 少なくとも一種類を含む 添加材と、
を混合してなるものである。
このように構成することにより、 排ガスに含まれる炭化水素および窒素酸化物を同 時に効率良く吸着することが可能である。
特に、 エンジンの始動時等、 触媒コンバータの温度が十分に上昇していない段階に おける炭化水素および窒素酸化物の外部への放出を防止することカ坷能であり、 排ガ スのクリーン化に寄与する。
また、 炭化水素を吸着するための吸着材と窒素酸化物を吸着するための吸着材とを 別体とする必要が無く、 排ガス用吸着材の小型化にも寄与する。
また、 実施例 1乃至実施例 4は、
添加材の混合比率を l w t %以上 2 O w t %以下とするものである。
このように構成することにより、 窒素酸化物の吸着能を十分に確保しつつ、 炭化水 素の吸着能を向上することが可能である。
特に、 リーンバーン制御を行うエンジンから排出される排ガスのクリーン化に寄与 する。
また、 実施例 1乃至実施例 4における前記 F e— Z S M 5は、
S i/A 1203のモル比が 28の ZSM 5を Feイオン交換してなるものである。 このように構成することにより、 Fe— ZSM5に含まれる Feが多くなり、 炭化 水素および窒素酸化物の吸着能がより向上する。 産業上の利用可能性
本発明は、 自動車等のエンジンから排出される排ガスに限らず、 気体中に含まれる 炭化水素 (HC) および窒素酸化物 (NOx) を吸着して当該気体から分離する用途 に広く すること力河能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. Fe— ZSM5を含むベース材と、
Y型ゼオライト、 モルデナイト、 型ゼオライトのうち、 少なくとも一種類を含む 添加材と、
を混合してなることを特徴とする排ガス用吸着材。
2. 前記添加材の混合比率を 1 w t %以上 20 w t %以下とすることを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の排ガス用吸着材。
3. 前記 Fe - ZSM5は、
S iZAl 23のモル比が 28の ZSM5を Feイオン交換してなることを特徴 と請求の範囲第 1項または請求の範囲第 2項に記載の排ガス用吸着材。
PCT/JP2007/061409 2006-06-13 2007-05-30 排ガス用吸着材 WO2007145104A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/304,124 US20090197761A1 (en) 2006-06-13 2007-05-30 Adsorbent for exhaust gas
EP07744754A EP2039423A4 (en) 2006-06-13 2007-05-30 ADSORPTION AGENT FOR EXHAUST GAS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163787A JP2007330866A (ja) 2006-06-13 2006-06-13 排ガス用吸着材
JP2006-163787 2006-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145104A1 true WO2007145104A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061409 WO2007145104A1 (ja) 2006-06-13 2007-05-30 排ガス用吸着材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090197761A1 (ja)
EP (1) EP2039423A4 (ja)
JP (1) JP2007330866A (ja)
KR (1) KR20090031896A (ja)
CN (1) CN101466467A (ja)
WO (1) WO2007145104A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102274671B (zh) * 2010-06-11 2016-01-13 中国石油化工股份有限公司 脱除co制备草酸酯排放尾气中氮氧化物的方法
CN102872799B (zh) * 2012-10-24 2015-01-14 涿鹿恩泽催化材料有限公司 一种吸附和分解室内有害气体的吸附剂的制备方法
GB201716715D0 (en) * 2017-10-12 2017-11-29 Krajete GmbH Method for reducing the nitrogen oxide(s) and/or CO content in a combustion and/or exhaust gas

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275327A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Toyota Motor Corp 自動車排気ガス浄化装置
JPH06198192A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Tosoh Corp 排ガス浄化触媒
JPH0780315A (ja) 1993-09-14 1995-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝触媒及び排気ガスの処理方法
JPH0999207A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Ngk Insulators Ltd 耐水熱性分子篩及びそれを用いた炭化水素吸着材
JP2001526586A (ja) 1997-05-07 2001-12-18 エンゲルハード・コーポレーシヨン フォーウエイディーゼル排気ガス触媒および使用方法
JP2002001124A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Ict:Kk 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP2003305338A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Babcock Hitachi Kk 排ガス浄化用触媒および浄化方法
JP2003326137A (ja) 1997-04-23 2003-11-18 Toyota Motor Corp 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2004000978A (ja) 1997-04-23 2004-01-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2004190549A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702886A (en) * 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
JPH04367740A (ja) * 1991-06-13 1992-12-21 Tosoh Corp 窒素酸化物還元除去用触媒及び還元除去方法
US5676912A (en) * 1995-02-22 1997-10-14 Mobil Oil Corporation Process for exhaust gas NOx, CO, and hydrocarbon removal
JP3417309B2 (ja) * 1997-10-28 2003-06-16 トヨタ自動車株式会社 炭化水素吸着材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275327A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Toyota Motor Corp 自動車排気ガス浄化装置
JPH06198192A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Tosoh Corp 排ガス浄化触媒
JPH0780315A (ja) 1993-09-14 1995-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝触媒及び排気ガスの処理方法
JPH0999207A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Ngk Insulators Ltd 耐水熱性分子篩及びそれを用いた炭化水素吸着材
JP2003326137A (ja) 1997-04-23 2003-11-18 Toyota Motor Corp 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2004000978A (ja) 1997-04-23 2004-01-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2001526586A (ja) 1997-05-07 2001-12-18 エンゲルハード・コーポレーシヨン フォーウエイディーゼル排気ガス触媒および使用方法
JP2002001124A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Ict:Kk 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP2003305338A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Babcock Hitachi Kk 排ガス浄化用触媒および浄化方法
JP2004190549A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2039423A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20090197761A1 (en) 2009-08-06
CN101466467A (zh) 2009-06-24
KR20090031896A (ko) 2009-03-30
EP2039423A1 (en) 2009-03-25
EP2039423A4 (en) 2010-08-25
JP2007330866A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9114362B2 (en) Treatment of cold start engine exhaust
KR102211490B1 (ko) 선택적 촉매 환원 촉매 시스템
JP5141063B2 (ja) 排ガス浄化装置
EP0914864B1 (en) Hydrocarbon-Adsorbent
JPH11179158A (ja) 小細孔多孔体を含む自動車排ガス浄化用の吸着材及び吸着体、これを用いた排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
JP3854134B2 (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
WO2007145104A1 (ja) 排ガス用吸着材
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2009167973A (ja) 排気ガス浄化触媒装置及び排気ガス浄化方法
JP2855911B2 (ja) コールドhc吸着除去装置
JP4145019B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH11226425A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH04293519A (ja) 排気ガス浄化用装置
JP5679124B2 (ja) アルコール混合燃料を使用する内燃機関の排気ガス浄化方法、及び当該方法を使用する排気ガス浄化装置
JP3695394B2 (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
WO2019132612A1 (ko) 탄화수소 제거 시스템
JP2005186002A (ja) ディーゼルエンジン用排ガス浄化装置
JP3414808B2 (ja) 排気ガス中の炭化水素吸着剤
JP2009162145A (ja) 排気ガス浄化用触媒装置
JP2004105821A (ja) 排気ガス用炭化水素吸着材及びそれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP3728972B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3567507B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用触媒
JPH07328448A (ja) 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
JP2007237023A (ja) 芳香族炭化水素吸着材、及び芳香族炭化水素低減システム
KR20220067569A (ko) 탄화수소 흡착 촉매 및 이를 포함하는 탄화수소 트랩

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780021990.5

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744754

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304124

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744754

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097000546

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020097000544

Country of ref document: KR