WO2007132562A1 - 容器詰飲料 - Google Patents

容器詰飲料 Download PDF

Info

Publication number
WO2007132562A1
WO2007132562A1 PCT/JP2007/000512 JP2007000512W WO2007132562A1 WO 2007132562 A1 WO2007132562 A1 WO 2007132562A1 JP 2007000512 W JP2007000512 W JP 2007000512W WO 2007132562 A1 WO2007132562 A1 WO 2007132562A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
beverage
green tea
tea extract
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000512
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norihiko Satake
Masaki Iwasaki
Hiroko Uchida
Naoki Hosoya
Naoko Moriya
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to CN2007800155617A priority Critical patent/CN101431907B/zh
Priority to EP07737168A priority patent/EP2022346B1/en
Priority to US12/300,800 priority patent/US20090117252A1/en
Priority to KR1020087027637A priority patent/KR101380539B1/ko
Publication of WO2007132562A1 publication Critical patent/WO2007132562A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/20Removing unwanted substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials

Definitions

  • the present invention relates to a packaged beverage containing non-polymer strength techins at a high concentration and having good flavor and color and storage stability of non-polymer catechins.
  • Patent Document 1 In order to express such a physiological effect, in order to ingest a large amount of catechin more easily, a technique for blending a high concentration of strength techin into a beverage has been desired.
  • a method of adding catechin to a beverage using a tea extract such as a concentrate of a green tea extract is used.
  • a tea extract such as a concentrate of a green tea extract
  • tannase treatment can be performed on a fermented tea extract such as black tea to suppress suspension during low-temperature cooling, that is, formation of tea cream.
  • a fermented tea extract such as black tea
  • gallic acid According to the method of obtaining a mixture of catechins and gallic acid by performing tannase treatment on galley rice bran strength techin as shown in Patent Document 1 and partially or entirely using gallic acid, It is possible to reduce the galley strength physical strength.
  • an adsorption method Patent Documents 2 to 4
  • an extraction method Patent Document 5
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 5 _ 1 5 3 9 1 0
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 8-10 0 1 78
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 2 _ 3 3 5 9 1 1
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 1-289447
  • the present invention comprises a purified green tea extract having a non-polymer catechins having a power techin gallate content of less than 50% by mass,
  • the container-packed non-tea drink containing this invention is provided.
  • a mixture of catechins and gallic acid obtained by tannase treatment has a problem of generating sour-eda taste, and cannot be incorporated into non-tea beverages such as acidic beverages and sports drinks.
  • non-tea beverages such as acidic beverages and sports drinks.
  • a green tea extract containing a large amount of galley grape strength is used in a beverage with a high concentration of non-polymer strength, the flavor changes with long-term storage and the color tone also changes. It has also been found that problems arise that are not suitable.
  • an object of the present invention is to provide a transparent container in which the bitterness is suppressed despite the high concentration of non-polymer catechins, and the flavor and color tone, and the content of non-polymer catechins do not change even after long-term storage.
  • the purpose is to provide a non-tea beverage.
  • the present inventor in producing a container-packed non-tea beverage using a purified green tea extract having a force techingallate body fraction adjusted to less than 50% by mass, has a gallic acid content of 0.001 to 1. If adjusted to 2mgZ100mL, even when the concentration of non-polymeric textiles is high, not only the bitterness is suppressed, but also the beverage filled in a container where the flavor and color tone during long-term storage and the catechin content do not change can be obtained. I found out that I can do it.
  • the transparent container-packed non-tea beverage of the present invention contains an amount of non-polymeric strength enough to exert a physiological effect and has reduced bitterness, so that the acidic beverage is in the form of a sprink link. Even when stored for a long time, the flavor and color, and the content of non-polymer catechins are not changed even after long-term storage, and the stability is excellent.
  • non-polymer catechins include catechin, gallocatechin, force techinga It is a collective term for non-epi strength techins such as lei and gallocatechin galley and epiphysical techins such as epicatechin, epigallocatechin, epicatechin gallate, and epigallocatechin gallate.
  • the force techin gallate body is a general term for force techin gallate, gallocatechin gallate, epicatechin gallate, epigallocatechin gallate and the like.
  • the percentage of galley bodies is the mass sum of the four types of catechin, gallocatechin, catechin galley, gallocatechin gallate, epicatechin, epigallocatechin, epicatechin galley, and epigallocatechin galley.
  • the ratio is a value expressed as a 100-minute fraction.
  • the force body is a general term that includes gallocatechin, gallocatechin gallate, epi gallocatechin, epicarocatechin galley, etc.
  • the container-packed beverage of the present invention has a ratio of strength techin gallate in non-polymer catechins.
  • a purified green tea extract that is less than 50% by mass.
  • a purified green tea extract is preferably one in which the percentage of catechin gallate body is adjusted to less than 50% by mass treatment at any stage of the green tea extract purification process.
  • the tea extract used in the present invention examples include an extract obtained from green tea leaves. More specifically, the tea leaves used include tea leaves made from tea leaves obtained from the genus C am e I i a, for example, C. s i e n s i s, C.
  • the tea leaves produced include green teas such as sencha, sayha, gyokuro, tencha, and kamari tea.
  • the green tea extract used in the present invention is preferably one obtained by drying or concentrating an extract obtained from green tea leaves.
  • Extraction from tea leaves is performed by stirring extraction or the like using water as an extraction solvent.
  • an organic acid salt such as sodium ascorbate or an organic acid may be added to water in advance.
  • a method of extracting in a so-called non-oxidizing atmosphere while removing dissolved oxygen by boiling degassing or passing an inert gas such as nitrogen gas may be used.
  • the extract thus obtained is dried and concentrated for use in the present invention.
  • the tea extract include liquid, slurry, semi-solid, and solid state.
  • an extract extracted using tea leaves subjected to a supercritical carbon dioxide contact treatment may be used.
  • the green tea extract used in the present invention may be obtained by dissolving or diluting the concentrate of green tea extract in water instead of drying and concentrating the extract extracted from tea leaves. You may use together the extract from a leaf, and the concentrate of a green tea extract.
  • the concentrate of green tea extract is a simple concentration of an extract extracted from tea leaves with hot water or a water-soluble organic solvent.
  • commercially available “Polyphenone” manufactured by Tokyo Food Techno Co., Ltd., “Theafranc” manufactured by ITO EN Co., Ltd., “Sanphenon” manufactured by Taiyo Kagaku Co., Ltd., etc. can also be used as a raw material. Also good.
  • the tannase used here preferably has a commercially available enzyme activity of 500 to 5,000 OUZg, and if it is 50 OUZg or less, sufficient activity cannot be obtained, and it is 5,000 UZg or more. Since the enzyme reaction rate is too high, it becomes difficult to control the reaction system.
  • tannin acyl hydrase EC3. 1. 1. 20 is preferable.
  • Commercially available products include “Tannase” manufactured by Kikkoman Co., Ltd. and tannase “Sankyo” manufactured by Sankyo Co., Ltd.
  • an aqueous solution of green tea extract is used from the viewpoint of reducing the non-polymer strength techin gallate body ratio and stopping the enzyme reaction at an optimal non-polymer catechin galley body ratio.
  • the tannase is preferably added to the non-polymer catechins in the green tea extract so as to be in the range of 0.5 to 10% by mass. More preferably, the tannase concentration is 0.5 to 5% by mass, and further 2 to It is preferably 4% by mass.
  • the tannase treatment temperature is preferably 15 to 40 ° C., more preferably 20 to 30 ° C. at which optimum enzyme activity can be obtained.
  • the enzyme deactivation temperature is preferably 70 to 90 ° C. Further, it is preferable that the holding time is 10 seconds or more and 20 minutes or less after reaching a predetermined deactivation temperature.
  • the deactivation method of the enzyme reaction can be stopped by heating in a continuous mode such as a batch type or a plate type heat exchanger. Further, after the inactivation of the tannase treatment, the aqueous solution of the green tea extract can be purified by an operation such as centrifugation.
  • the purified green tea extract used in the present invention is preferably subjected to a purification treatment before or after the tannase treatment from the viewpoints of flavor, stability, and the like.
  • a purification treatment means include (1) synthetic adsorbent treatment, (2) extraction with a mixture of organic solvent and water, (3) activated carbon treatment, (4) activated clay or Z and acidic clay treatment, ( 5) Examples of means that combine operations such as solid-liquid separation alone or in combination are exemplified.
  • Examples of the synthetic adsorbent treatment include a method in which a green tea extract is adsorbed on a synthetic adsorbent and then non-polymeric strength techins are eluted. More specifically, the green tea extract is adsorbed on a synthetic adsorbent, the synthetic adsorbent is washed, and then contacted with a basic aqueous solution to elute non-polymer strength techins. Caffeine and gallic acid can be reduced by the synthetic adsorbent treatment.
  • Examples of the synthetic adsorbent to be used include those based on styrene-divinylbenzene, modified styrene-divinylbenzene, or methyl methacrylate.
  • Examples of synthetic adsorbents based on styrene-divinylbenzene include Mitsubishi Chemical's trade names Diaion HP-20, HP—21, Sepabeads SP 70, SP 700, SP 825, SP—825, and Organo. Amber Lai XAD4, XAD 16 HP, X AD 1 180, X AD 2000, Sumitomo Chemical Duo Lai S 874, S 876 and the like.
  • Examples of modified styrene-divinylbenzene-based synthetic adsorbents that have a bromine atom substituted into the nucleus to enhance the adsorptive power include tradenames SP205, SP206, and SP207 manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • Synthetic absorption of methyl methacrylate examples include Sepabeads HP 1 MG manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd., XAD 7 HP manufactured by HP2MG Nyaorugano Co., Ltd., and Duorai S 877 manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. Synthetic adsorbents and methyl methacrylate synthetic adsorbents are preferred.
  • synthetic adsorbents include modified polystyrene synthetic adsorbents such as SP 207 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) and methacrylic synthetic adsorbents such as HP2MG (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.). SP 207 is preferred.
  • the green tea extract aqueous solution As a means for adsorbing the green tea extract onto the synthetic adsorbent, it is preferable to pass the green tea extract aqueous solution through a column packed with the synthetic adsorbent.
  • the green tea extract is adsorbed on the synthetic adsorbent and then washed with water.
  • 1 to 10 [vZv] preferably removes gallic acid and impurities adhering to the synthetic adsorbent.
  • Non-polymer catechins may be eluted when washed with water at a flow rate of 10 [h_ 1 ] or higher and a flow rate of 10 [vZv] or higher.
  • the flow rate is 1 [vZv] or lower. Insufficient removal of gallic acid.
  • the basic aqueous solution used for elution of non-polymer catechins is, for example, hydroxylated.
  • a sodium aqueous solution, a sodium carbonate aqueous solution, or the like can be suitably used.
  • the pH of the alkaline aqueous solution is preferably in the range of 7 to 14.
  • Examples of the sodium-based aqueous solution having pH 7 to 14 include 4% or less aqueous solution of sodium hydroxide, 1N aqueous solution of sodium monocarbonate.
  • elution water two or more aqueous solutions having different pH values are used as the elution water, and these elution waters can be brought into contact with the synthetic adsorbent in order of increasing pH.
  • elution is carried out with an elution water of pH 3 to 7, followed by elution with a basic water solution of pH 9 to 11. An example is given.
  • the synthetic adsorbent used in the present invention can be reused by using a predetermined method after the purification treatment. Specifically, an aqueous alkali solution such as sodium hydroxide is passed through and washed to desorb all water-soluble components remaining on the synthetic adsorbent.
  • an aqueous alkali solution such as sodium hydroxide is passed through and washed to desorb all water-soluble components remaining on the synthetic adsorbent.
  • the eluate of non-polymer catechins is eluted with a basic aqueous solution, it is preferably neutralized from the viewpoint of stabilizing the catechins.
  • a neutralization method it is preferable to use a cation exchange resin capable of removing alkali metal ions, particularly an H-type cation exchange resin.
  • the cation exchange resin include amberlite 200CT, IR 120B, IR 124, IR 118, Diaion S K 1 B, SK 102, PK 208, and PK 212.
  • Activated carbon treatment or (1) Extraction with a mixture of an organic solvent and water, and (3) Active clay or Z and acid clay are preferably combined. Further, it is particularly preferable to combine (1) extraction with a mixture of an organic solvent and water, (2) activated carbon treatment, and (3) activated clay or Z and acidic clay treatment.
  • the green tea extract is dispersed in a mixed solution of an organic solvent and water.
  • the mass ratio of the organic solvent to water in this dispersion is finally 60Z40 to 97Z3, more preferably (1)
  • water-insoluble components derived from tea leaves such as celluloses
  • 5Z1 5 95Z5 is preferable in terms of extraction efficiency of catechins, purification of green tea extract, long-term drinking ability, and the like.
  • Examples of the organic solvent include ethanol, methanol, acetone, and ethyl acetate. Of these, hydrophilic organic solvents such as methanol, ethanol, and acetone are preferable, and ethanol is particularly preferable in consideration of use in foods.
  • Examples of water include ion exchange water, tap water, and natural water. The organic solvent and water may be mixed or mixed with a green tea extract that has been microfiltered separately. However, it is preferable that the organic solvent and water be mixed with the green tea extract after forming a mixed solution.
  • These treatments can be carried out at 10 60 ° C., preferably 10 50 ° C., and more preferably 10 40 ° C.
  • the activated carbon used for the activated carbon treatment is not particularly limited as long as it is generally used at an industrial level.
  • ZN-50 manufactured by Hokuetsu Carbon Co., Ltd.
  • Kuraray Coal GLC Kuraray Coal PK_D
  • Kuraray Coal Commercially available products such as PW—D (Kuraray Chemical Co., Ltd.)
  • Hakuho AW50 Hakuho A, Hakuho M, Hakuho C (Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.) can be used.
  • the pore volume of the activated carbon is preferably 0.01 0 0.8 1 — £, particularly 0.1 0.8 ml Zg.
  • the specific surface area is preferably 800 1 600 m 2 Zg, particularly 900 1 500 m 2 Zg.
  • the activated carbon treatment is preferably performed after the green tea extract is added to the mixed solution of the organic solvent and water.
  • Activated carbon is added in an amount of 0.58 parts by mass, particularly 0.53 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of a mixed solution of an organic solvent and water, because the purification effect and the cake resistance in the filtration process are small. preferable.
  • Both acidic clay and activated clay contain S i 0 2 , AI 2 0 3 , Fe 2 0 3 , CaO, Mg O, etc. as general chemical components. It is preferable that the 0 2 ZA I 2 0 3 ratio is 3 to 12, especially 4 to 9.
  • the F e 2 0 3 2-5 mass%, 0-1 to Rei_3_rei. 5 wt%, even the composition containing the M g O 1 to 7% by weight is preferred.
  • Activated clay is a naturally occurring acidic clay (montmorillonite clay) treated with a mineral acid such as sulfuric acid, and has a porous structure with a large specific surface area and adsorption capacity.
  • the specific surface area of the acid clay or activated clay varies depending on the degree of acid treatment, etc., but is preferably 50 to 350 m 2 Zg, and pH (5 mass% suspension) is 2.5 to 8, particularly 3. 6-7 are preferred.
  • acid clay commercially available products such as Mizu Ace # 600 (manufactured by Mizusawa Chemical)
  • the ratio of the activated carbon and the acid clay or the activated clay used in combination is preferably 1 to 10 for the activated carbon 1 by mass ratio.
  • Activated carbon: acidic clay or activated clay 1: 1 to 1: 6 Is preferred.
  • the obtained purified green tea extract is preferably turbidized as necessary to improve the stability of the product.
  • Specific operations for turbidity include solid-liquid separation of solids and water-soluble parts by filtration and Z or centrifugal separation.
  • the filtration conditions are preferably a temperature of 5 to 70 ° C, and more preferably 10 to 40 ° C.
  • the pressure is preferably within the pressure range of the membrane module used. For example, it is preferably 30 to 400 kPa, more preferably 50 to 400 kPa, particularly 50 to 350 kPa.
  • the membrane pore diameter is preferably 1 to 30 m, more preferably 2 to 25 m, and particularly preferably 2 to 20 m from the viewpoint that a predetermined turbidity is obtained.
  • a method for measuring the membrane pore diameter a general measurement method using a mercury intrusion method, a bubble point test, a bacterial filtration method, or the like can be mentioned, but it is preferable to use a value obtained by a bubble Boyne test.
  • the centrifuge is a general machine such as a separation plate type, a cylindrical type, a decanter type, etc.
  • a vessel is preferred.
  • the temperature is preferably 5 to 70 ° C, more preferably 10 to 40 ° C, and the rotation speed and time are preferably adjusted so as to have a predetermined turbidity.
  • the separator plate type 3000-10000 0 r Zm in, further 5000-1 0000 r Zm in, especially 6000-10000 000 ⁇ 1 mm, 0.2-30 minutes, further 0.2-20 minutes In particular, it is preferably 0.2 to 15 minutes.
  • the solid-liquid separation is preferably membrane filtration.
  • the polymer membrane used in the membrane filtration is a hydrocarbon-based, fluorinated hydrocarbon-based or sulfone-based polymer membrane, for example, a polyolefin-based polymer membrane such as polyethylene or polypropylene; polytetrafluoroethylene (PT FE) and polyvinylidene difluoride (PVD F), and the like. Examples thereof include sulfone polymer films such as polysulfone (PSU) and polyethersulfone (PES).
  • the membrane pore diameter of the polymer membrane is 0.05 to 0.8 m, more preferably 0.05 to 0.5, and particularly preferably 0.0 to 0.5 m.
  • the film thickness is preferably 0.1 to 2.5 mm, more preferably 0.3 to 2. Omm, and particularly preferably 0.3 to 1.5 mm.
  • the purified green tea extract used in the present invention contains non-polymer catechins in a solid content of 25 to 95 mass 0 / o, further 40 to 90 mass 0 / o, and further 50 to 88 mass 0 / o. Particularly preferred are those containing from 60 to 85% by mass.
  • the ratio of the galley body composed of force techin gallate, epicatechin gallate, gallocatechin galley lees and epicarocatechin galley lees in the purified green tea extract in the total non-polymer catechins is 50 Less than mass% is necessary from the viewpoint of bitterness suppression, but further 0 to 48 mass 0 / o, further 0.1 to 45, further 1 to 44, further 2 to 40, further 3 to 39, further A value of 4 to 30, particularly 5 to 20 mass 0 / o is preferred in view of the effectiveness of physiological effects of non-polymer catechins and the reduction of bitterness.
  • the concentration of caffeine in the purified green tea extract used in the present invention is determined as follows.
  • Caffeine Z non-polymer catechins (mass ratio) 0 to 0.1, more preferably 0.005 to 0.05, and particularly preferably 0.01 to 0.035 with respect to quinnes.
  • the container-packed beverage of the present invention contains 0.072 to 1.2% by mass of non-polymer catechins, preferably 0.08 to 0.6% by mass, and more preferably 0.8%. 09 to 0.4% by mass, more preferably 0.1 to 0.3% by mass.
  • non-polymer catechins When the content of non-polymer catechins is within this range, a large amount of non-polymerizable techins can be easily ingested, which is preferable in terms of flavor and color, and stability of the content of non-polymer catechins.
  • the gallic acid content in the packaged beverage of the present invention is 0.001 from the viewpoint of bitterness, sourness reducing effect, flavor and color, and storage stability of non-polymer catechin content.
  • 1 to 2 mgZ10 OmL Preferably 1 to 2 mgZ10 OmL, more preferably 0.01 to 1 1 mgZ10 OmL, more preferably 0.1 to 1 OmgZ1 00
  • the content of gallic acid is adjusted by adsorption with resin.
  • the container-packed beverage of the present invention is a non-tea beverage.
  • the non-tea beverage include carbonated beverages, non-carbonated beverages, enhanced water, bottled water, sports drinks, energy drinks, near water, and isotonics.
  • examples include beverages, hypotonic beverages, high partic beverages, and functional beverages.
  • the content of the sweetener in the case of an acidic beverage is 0.005 to 20% by mass, further 0.05 to 10% by mass, particularly 0.5 to 5% by mass in the packaged beverage from the viewpoint of sweetness addition. Is preferred.
  • the pH is 2.0 to 6.0, more preferably 2.1 to 4.5, more preferably 2.5 to 4.0, and particularly preferably 3.0 to 3.8.
  • Artificial sweeteners, carbohydrates, and glycerols are used as sweeteners used in the packaged beverage of the present invention. Of these, it is preferable to use a human sweetener. Artificial sweeteners that can be used in the present invention include saccharin and sodium saccharin, aspartame, and acesulfate. High-sweetness sweeteners such as mem_K, sucralose and neotame, and sugar alcohols such as sorbitol, erythritol and xylitol can be used. Products include slim-up sugar made of aspartame, lacanto S containing erythritol, and pal sweet made of erythritol and aspartame.
  • the packaged beverage has an energy replenishment function
  • carbohydrate as used herein includes monosaccharides, oligosaccharides, complex polysaccharides and mixtures thereof.
  • the amount of glucose in the packaged beverage of the present invention 0.0 0 0 1-2 0% by weight, further zero. 0 0 1-1 5 mass 0 / o, further 0.0 0 1-1 A mass of 0 / o is preferred.
  • Soluble carbohydrates are used as carbohydrate sweeteners that can be used in the present invention.
  • Oligosaccharides include carbohydrates that produce monosaccharides such as glucose and fructose (ie, sucrose, maltodextrin, corn). Syrup and high fructose corn syrup). Of these sugars, disaccharides are preferred.
  • An example of a disaccharide is sucrose known as sucrose or sugar beet sugar.
  • the amount of sucrose in the container-packed beverage of the present invention is 0.001 to 20% by mass, further 0.001 to 15 mass 0 / o, particularly 0.001 to 10 mass 0 / o is preferred.
  • the flavor used in the present invention is defined in the Food Sanitation Act as "additives and preparations added to impart or enhance aroma in the process of food production or processing". Refers to things.
  • the content of the flavor is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.05 to 3% by mass, and particularly preferably 0.1 to 2% by mass in the packaged beverage from the viewpoint of improving the flavor.
  • natural or synthetic flavors and fruit juices containing flavors and fruit juices can be used in the present invention. These can be selected from fruit juices, fruit flavors, plant flavors or mixtures thereof. Especially with fruit juice Together, it is a combination of tea flavors, preferably green tea or black tea flavors.
  • Preferred fruit juices are apple, pear, lemon, lime, mandarin, grapefruit, cranberry, orange, strawberry, grape, kiwi, pine nut pull, passion fruit, mango, guava, raspberry and cherry.
  • citrus juice preferably grapefruit, orange, lemon, lime, mandarin, and mango, passion fruit and guava juice, or mixtures thereof.
  • Preferred natural flavors are jasmine, honey bees, roses, peppermint, hawthorn, chrysanthemum, hoshi, sugar cane, litchi, bamboo shoots and the like.
  • the fruit juice is preferably contained in the beverage of the present invention in an amount of 0.01 to 20 mass 0 / o, and more preferably 0.02 to 10 mass%.
  • Fruit flavors, plant flavors, tea flavors and mixtures thereof can also be used as fruit juice.
  • Particularly preferred flavors are citrus flavors including orange flavor, lemon flavor, lime flavor and grapefruit flavor.
  • various other fruit flavors such as apple flavor, grape flavor, raspberry flavor, cranberry leaf flavor, cherry flavor, pineapple flavor, etc. can be used. These flavors may be derived from natural sources such as fruit juices and perfume oils, or may be synthesized.
  • Flavorings can include blends of various flavors, such as lemon and lime flavors, citrus flavors and selected spices.
  • the packaged beverage of the present invention is used as a sports drink or an isotonic beverage, it is preferable to contain sodium ions and Z or force-rich ions.
  • Sports drinks are drinks that can quickly replenish water and minerals lost as sweat after physical exercise.
  • the main physiological electrolytes are sodium and potassium. These ionic components can be contained by adding a corresponding water-soluble component or inorganic salt. They are also present in fruit juices and tea extracts.
  • the amount of the electrolyte or ionic component in the beverage of the present invention is the amount contained in the final drinkable packaged beverage. It is substantial.
  • the electrolyte concentration is indicated by the ion concentration.
  • Potassium ion components include strong rhodium chloride, carbonated lithium, sulfated lithium, acetated lithium, potassium hydrogen carbonate, potassium citrate, potassium phosphate, potassium hydrogen phosphate, potassium tartrate, potassium sorbate, etc.
  • a salt such as a mixture or as a component of added fruit juice or tea.
  • Force Liu Ion is 0.00 1 to 0.2 mass 0 / o, further 0.002 to 0.1 5 weight 0 / o, further 0.003 to 0.1 2% by weight packaged beverage of the present invention It is preferable to contain.
  • sodium ion components include sodium chloride, sodium carbonate, sodium bicarbonate, sodium citrate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, sodium tartrate, sodium benzoate and the like and mixtures thereof.
  • sodium salt or as an added fruit juice or tea ingredient As a readily available sodium salt or as an added fruit juice or tea ingredient.
  • the sodium concentration is preferably low in order to facilitate the absorption of water by osmotic pressure, but it is preferable that the sodium concentration does not osmotically suck water from the body into the intestine.
  • the concentration of sodium required to do this is preferably lower than that of plasma sodium.
  • Sodium ions are contained in the container-packed beverage of the present invention in the range of 0.001 to 0.5 mass 0 / o, further 0.002 to 0.4 mass 0 / o, and further 0.03 to 0.2 mass%. It is preferable to do this.
  • the container-packed beverages of the present invention have 0.001 to 0.5% by weight, preferably 0.002 to 0.4% by weight, and most preferably 0.003 to 0.
  • the chloride ion component can be formulated in the form of a salt such as sodium chloride or chlorite. Other trace ions such as calcium and magnesium, zinc and iron can also be included. These ions may also be blended as salts.
  • the total amount of ions present in the beverage includes the amount of ions naturally present in the beverage as well as the amount of ions added. For example, when sodium chloride is added, that amount of sodium ions and that amount of chloride ions are accordingly included in the total amount of each ion.
  • the sodium ion or potassium ion concentration is too low, Some taste unsatisfactory and do not allow effective mineral supplementation. On the other hand, if it is too much, it is not suitable for long-term drinking where the salt itself has a strong taste.
  • the container-packed beverage of the present invention is preferably drunk when mixed with a bitter and astringent taste inhibitor.
  • a bitter and astringent taste inhibitor for example, cyclodextrin is preferable as the bitter and astringent taste inhibitor to be used.
  • cyclodextrin Hiichi, ⁇ -, r-cyclodextrin and branched Hiichi, ⁇ -, r-cyclodextrin can be used.
  • the packaged beverages of the present invention include antioxidants, various esters, organic acids, organic acid salts, inorganic acids, inorganic acid salts, pigments, emulsifiers, preservatives, seasonings, sweeteners, acidulants, gums, Additives such as emulsifiers, oils, vitamins, amino acids, vegetable extracts, nectar extracts, pH adjusters, and quality stabilizers can be used alone or in combination.
  • the beverage of the present invention may contain a sour agent.
  • acidulants include edible acids such as malic acid, citrate, tartaric acid, and fumaric acid.
  • a sour agent may be used to adjust the pH of the beverage of the present invention.
  • P H of the present invention the beverage is preferably 2-6.
  • Organic and inorganic edible acids can be used as pH adjusters. For example, it may be used in the form of hydrogen phosphate or sodium hydrogen phosphate, dihydrogen phosphate lithium or sodium salt.
  • Preferred acids are edible organic acids including citrate, malic acid, fumaric acid, adipic acid, phosphoric acid, darconic acid, tartaric acid, ascorbic acid, acetic acid, phosphoric acid or mixtures thereof.
  • Acidulants also serve as antioxidants that stabilize beverage ingredients. Examples of commonly used antioxidants include ascorbic acid, EDTA (ethylenediamine tetraacetic acid) and their salts, plant extracts and the like.
  • the beverage of the present invention may further contain vitamins.
  • vitamins Preferably vitamin A, vitamin C and vitamin E are added.
  • Other vitamins such as vitamin D and vitamin B may be added.
  • Minerals can also be used in the beverage of the present invention.
  • Preferred minerals are calcium, chromium, copper, fluorine, iodine, iron, magnesium, manganese, phosphorus, selenium, silicon, molybdenum And zinc.
  • Particularly preferred minerals are magnesium, phosphorus and iron
  • the container-packed beverage of the present invention is useful as a transparent container-packed beverage because of its good color storage stability.
  • the container used in the container-packed beverage of the present invention can be provided in a usual form such as a molded container (so-called PET bottle), a bottle or the like mainly composed of polyethylene terephthalate.
  • the term “packaged beverage” as used herein means a beverage that can be drunk without dilution.
  • the container-packed beverage of the present invention is produced under the sterilization conditions stipulated in the Food Sanitation Law if it can be heat-sterilized after filling into a container like a metal can, for example, a PET bottle, for paper containers that cannot be sterilized by retort, sterilization conditions equivalent to the above, for example, after sterilizing at high temperature and short time with a plate heat exchanger, etc., cooling to a certain temperature and filling the container, etc. Is adopted. Further, another component may be blended and filled in the filled container under aseptic conditions.
  • the initial flavor was set at 10 and the storage stability of the flavor in the 55 ° C accelerated storage test was evaluated.
  • ⁇ Taste evaluation shall be in 10 stages from 10 to 1.
  • the passing line is 5 or more.
  • the initial color tone was measured, and the color tone change in the 55 ° C storage acceleration test was evaluated.
  • ⁇ Storage The difference from the b value of the 0th square is ⁇ b.
  • the passing line is less than 2.5.
  • the green tea extract with a catechin content of 30% is treated with tannase (2% tannase concentration; reaction temperature 20 ° C) and spray-dried by spray drying.
  • the gallate body ratio of the resulting strength Tekin preparation (refined green tea extract) was 44%.
  • the concentration of non-polymer catechins in the solid content was 71% by mass.
  • the solid content was 23.2%.
  • the concentration of gallic acid in the solid content was 3.1%.
  • the green tea extract with a catechin content of 30% is spray-dried by spray-drying without tannase treatment.
  • the gallate body ratio of the obtained force Tekin preparation was 54%.
  • the concentration of non-polymer catechins in the solid content was 71% by mass.
  • the solid content was 23.2%.
  • the concentration of gallic acid in the solid content was 0.33%.
  • the green tea extract with a catechin content of 30% was tannase treated (tannase concentration 2%; reaction temperature 20 ° C) and spray-dried by spray drying.
  • the obtained powder was dissolved in water.
  • synthetic adsorbent SP70; Diaion
  • SA70 synthetic adsorbent
  • Catechin was eluted from the resin in an alkaline aqueous solution by passing 0.1% NaOH at 10 Kg to SP70 1 Kg after washing.
  • Na ions were removed using 0.5 Kg of ion exchange resin (SK 1 BH; Dia ion) against 10 Kg of catechin aqueous solution.
  • SK 1 BH ion exchange resin
  • 8 parts by mass of activated carbon was added to the powder for purification to obtain an aqueous strength aqueous solution (C).
  • the gallate body ratio of the obtained power tekin preparation was 6%.
  • the concentration of non-polymer catechins in the solid content was 80% by mass.
  • the solid content was 10.1%.
  • the concentration of gallic acid in the solid content was 0.49%.
  • Green tea extract with a catechin content of 30% was spray-dried by spray-drying method without any tannase treatment.
  • the obtained powder was diluted with water to a catechin concentration of 1%.
  • 1 kg of synthetic adsorbent (SP70; Diaion) was added to 4 kg of catechin aqueous solution to adsorb force techins to the synthetic adsorbent.
  • the residue of the green tea extract in the synthetic adsorbent is washed away with water. Wash 0.1% NaOH with 10 Kg of the washed SP70 1 Kg to elute the catechin from the resin in the alkaline aqueous solution.
  • An acidic beverage (pH 3.5) was manufactured according to the formulation shown in Table 1.
  • the beverage was sterilized with UHT sterilizer at 98 ° C for 30 seconds and filled into a clear PET pot.
  • Example 2 and Comparative Example 2 An acidic beverage was produced in the same manner as in Example 1 and Comparative Example 1. Beverages were sterilized at 98 ° C for 30 seconds using a UHT sterilizer and filled into clear PET bottles (350 mL). The obtained packaged beverage was stored at 55 ° C. for 6 days, and the amount of non-polymeric strength in the beverage was measured over time. The results are shown in Table 2.
  • the container-packed beverage of the present invention was stable with no decrease in the content of non-polymeric techins even after long-term storage at 55 ° C.
  • the residual rate of non-polymer catechins represents the content after storage with respect to the initial content of non-polymer catechins in mass percentage.
  • An acidic beverage (pH 3.4 to 3.5) was prepared with the formulation shown in Table 3 and the strength Tekin formulation composition shown in Table 4, and sterilized in the same manner as in Example 1.
  • the obtained beverage was filled in a glass transparent container. This was stored at 55 ° C. for 6 days, and the content of non-polymer catechins in the beverage was then measured. The results are shown in Table 4.
  • the packaged beverage of the present invention was stable with no decrease in the content of non-polymeric techins even after long-term storage at 55 ° C.
  • a neutral beverage (pH 6.0) was prepared according to the formulation shown in Table 5, and sterilized in the same manner as in Example 1.
  • the obtained beverage was filled in a glass transparent container. This was stored at 55 ° C. for 6 days, and the content of non-polymer catechins in the beverage was measured via the skin. The results are shown in Table 6.

Abstract

 風味及び色調、並びにカテキン含量の保存安定性の良好な容器詰非茶飲料の提供。  非重合体カテキン類中のカテキンガレート体率が50質量%未満である精製緑茶抽出物を配合してなり、 (A)非重合体カテキン類0.072~1.2質量%、及び (B)没食子酸0.001~12mg/100mL を含有する容器詰非茶飲料。

Description

明 細 書
容器詰飲料
技術分野
[0001] 本発明は、 非重合体力テキン類を高濃度に含有し、 風味及び色調、 並びに 非重合体カテキン類の保存安定性の良好な容器詰飲料に関する。
背景技術
[0002] カテキンの効果としては aアミラーゼ活性阻害作用などが報告されている
(例えば、 特許文献 1参照) 。 このような生理効果を発現させるためには、 より簡便に大量のカテキンを摂取するため、 飲料に力テキンを高濃度配合す る技術が望まれていた。
[0003] この方法の一つとして、 緑茶抽出物の濃縮物などの茶抽出物を利用して、 カテキンを飲料に添加する方法が用いられている。 しかしながら、 例えば紅 茶抽出液や炭酸飲料に力テキンを高濃度に配合する場合において、 カフエイ ン及び緑茶由来の苦渋みの残存が飲料の商品価値を大きく損ねることがわか つている。
[0004] 紅茶等の発酵茶抽出液に対してタンナーゼ処理を行い、 低温冷却時の懸濁 、 即ちティークリーム形成を抑制できることは古くから知られていた。 又、 特許文献 1に見られる、 ガレー卜体力テキンにタンナーゼ処理を行い、 一部 又は全部を没食子酸とすることにより、 カテキン類と没食子酸との混合物を 得る方法によれば、 苦味の原因となるガレー卜体力テキン類を低減すること ができる。 また、 茶抽出物から、 カフェイン等の夾雑物を取り除く方法とし ては、 吸着法 (特許文献 2〜4 ) 、 抽出法 (特許文献 5 ) 等が知られている 特許文献 1 :特開 2 0 0 3— 3 3 1 5 7号公報
特許文献 2:特開平 5 _ 1 5 3 9 1 0号公報
特許文献 3:特開平 8—1 0 9 1 7 8号公報
特許文献 4:特開 2 0 0 2 _ 3 3 5 9 1 1号公報 特許文献 5:特開平 1—289447号公報
発明の開示
[0005] 本発明は、 非重合体カテキン類中の力テキンガレート体率が 50質量%未 満である精製緑茶抽出物を配合してなリ、
(A) 非重合体カテキン類 0. 072〜1. 2質量%、 及び
(B) 没食子酸 0. 001〜 1 2m gZ 10 Om L
を含有する容器詰非茶飲料を提供するものである。
発明の実施の形態
[0006] タンナーゼ処理により得られるカテキン類と没食子酸の混合物は、 酸味 - エダ味が発生するという問題があり、 酸性飲料やスポーツドリンク等の非茶 飲料に配合することができなかった。 更に、 非重合体力テキン類を高濃度化 した飲料にガレー卜体力テキンを多量に含む緑茶抽出物を使用した場合、 長 期保存により風味が変化し、 また色調も変化するため透明容器詰飲料には適 さないという問題が生じることも判明した。
従って本発明の課題は、 非重合体カテキン類濃度が高いにもかかわらず、 苦味が抑制されており、 かつ長期保存しても風味及び色調、 並びに非重合体 力テキン類含量が変化しない透明容器詰非茶飲料を提供することにある。
[0007] そこで本発明者は、 力テキンガレート体率が 50質量%未満に調整された 精製緑茶抽出物を用いて容器詰非茶飲料を製造するにあたって、 没食子酸の 含有量を 0. 001〜1 2mgZ100mLに調整すれば、 非重合体力テキ ン類濃度が高い場合でも、 苦味が抑制されるだけでなく、 長期保存時の風味 及び色調、 並びにカテキン含量が変化しない容器に充填した飲料とすること ができることを見出した。
[0008] 本発明の透明容器詰非茶飲料は、 生理効果を奏するのに十分な量の非重合 体力テキン量を含有し、 かつ苦味が低減されていることから酸性飲料ゃスポ ーッドリンクの形態にしても飲料しゃすく、 更に長期保存しても風味及び色 調、 並びに非重合体カテキン類含量の変化がなく安定性にも優れている。
[0009] 本発明で非重合体カテキン類とは、 カテキン、 ガロカテキン、 力テキンガ レー卜、 ガロカテキンガレー卜などの非ェピ体力テキン及びェピカテキン、 ェピガロカテキン、 ェピカテキンガレート、 ェピガロカテキンガレートなど のェピ体力テキンをあわせての総称である。
[0010] 本発明で力テキンガレート体とは、 力テキンガレート、 ガロカテキンガレ 一卜、 ェピカテキンガレート、 ェピガロカテキンガレートなどをあわせての 総称である。 ガレー卜体率とは、 カテキン、 ガロカテキン、 カテキンガレー 卜、 ガロカテキンガレート、 ェピカテキン、 ェピガロカテキン、 ェピカテキ ンガレー卜、 ェピガロカテキンガレー卜の質量和に対する非重合力テキンガ レー卜体 4種の質量和の比率を 1 0 0分率で示した値である。
また、 力テキンガロ体とは、 ガロカテキン、 ガロカテキンガレート、 ェピ ガロカテキン、 ェピガロカテキンガレー卜などを併せての総称である。
[0011 ] 本発明の容器詰飲料は、 非重合体カテキン類中の力テキンガレート体率が
5 0質量%未満である精製緑茶抽出物を配合することにより得られる。 この ような精製緑茶抽出物は、 緑茶抽出物の精製工程のいずれかの段階でタンナ ーゼ処理することによリカテキンガレート体率を 5 0質量%未満に調整した ものが好ましい。
[0012] 本発明で用いる茶抽出物としては、 緑茶葉から得られた抽出液が挙げられ る。 使用する茶葉としては、 より具体的には、 C a m e l I i a属、 例えば C . s i n e n s i s、 C . a s s a m i c a及びやぶきた種又はそれらの 雑種等から得られる茶葉から製茶された茶葉が挙げられる。 製茶された茶葉 には、 煎茶、 番茶、 玉露、 てん茶、 釜炒リ茶等の緑茶類がある。 本発明で用 いる緑茶抽出物としては、 緑茶の茶葉から得られた抽出液を乾燥又は濃縮し たもの等が好ましい。
[0013] 茶葉からの抽出は、 抽出溶媒として水を使用し、 攪拌抽出等により行われ る。 抽出の際、 水に予めァスコルビン酸ナトリウム等の有機酸塩類又は有機 酸を添加してもよい。 また、 煮沸脱気や窒素ガス等の不活性ガスの通気によ リ、 溶存酸素を除去しつつ、 いわゆる非酸化的雰囲気下で抽出する方法を併 用してもよい。 このようにして得られた抽出液を、 乾燥、 濃縮して本発明に 使用する茶抽出物を得る。 茶抽出物の形態としては、 液体、 スラリー、 半固 体、 固体の状態が挙げられる。
[0014] 緑茶抽出物としては、 超臨界状態の二酸化炭素接触処理を施した茶葉を用 いて抽出した抽出物を用いてもよい。
[0015] 本発明に使用する緑茶抽出物には、 茶葉から抽出した抽出液を乾燥、 濃縮 して使用する代わりに、 緑茶抽出物の濃縮物を水に溶解又は希釈して用いて も、 緑茶葉からの抽出液と緑茶抽出物の濃縮物とを併用してもよい。
ここで、 緑茶抽出物の濃縮物とは、 茶葉から熱水又は水溶性有機溶媒によ リ抽出された抽出物を単に濃縮したものであり、 例えば、 特開昭 59_21 9384号公報、 特開平 4_20589号公報、 特開平 5— 260907号 公報、 特開平 5_306279号公報等に記載されている方法により調製し たものをいう。 また精製緑茶抽出物には、 市販の東京フードテクノ社製 「ポ リフエノン」 、 伊藤園社製 「テアフラン」 、 太陽化学社製 「サンフエノン」 等を用いることも、 またそれらを原料として更に精製処理しても良い。
[0016] これらの緑茶抽出物又はその濃縮物、 精製物をタンナーゼ処理することに より、 力テキンガレート体率を低下させる。 ここで使用するタンナーゼは、 一般に市販されている 500〜 5, 00 OUZgの酵素活性を有することが 好ましく、 50 OUZg以下であると充分な活性を得ることができず、 5, 000 UZg以上であると酵素反応速度が速すぎる為、 反応系を制御するこ とが困難となる。
タンナーゼとしては、 タンニンァシルヒドラーゼ EC3. 1. 1. 20が 好適である。 市販品としては、 商品名 「タンナーゼ」 キッコ一マン (株) 製 及びタンナーゼ 「三共」 三共 (株) 製などが挙げられる。
[0017] タンナーゼ処理の具体的な手法としては、 非重合体力テキンガレート体率 の低減効果、 及び最適の非重合体カテキンガレー卜体率で酵素反応を停止す る観点から、 緑茶抽出物の水溶液に、 緑茶抽出物中の非重合体カテキン類に 対してタンナーゼを 0. 5〜1 0質量%の範囲になるように添加することが 好ましい。 更に好ましくは、 タンナーゼ濃度が 0. 5〜5質量%、 更に 2〜 4質量%であることが好ましい。
タンナーゼ処理の温度は、 最適な酵素活性が得られる 1 5〜40°Cが好ま しく、 更に好ましくは 20〜30°Cである。
[0018] タンナーゼ反応を終了させるには、 酵素活性を失活させる必要がある。 酵 素失活の温度は、 70〜90°Cが好ましい。 又、 所定の失活温度に到達して から 1 0秒以上 20分以下の保持時間であると好ましい。 酵素反応の失活方 法は、 バッチ式もしくはプレート型熱交換機のような連続式で加熱を行うこ とで停止することができる。 又、 タンナーゼ処理の失活終了後、 遠心分離な どの操作により緑茶抽出物の水溶液を清浄化することができる。
[0019] また、 本発明に用いる精製緑茶抽出物は、 タンナーゼ処理の前又は後に、 精製処理をしたものが、 風味、 安定性等の点から好ましい。 このような精製 処理手段としては、 (1 ) 合成吸着剤処理、 (2) 有機溶媒と水との混合液 による抽出、 (3) 活性炭処理、 (4) 活性白土又は Z及び酸性白土処理、 (5) 固液分離等の操作を単独で又は組み合せた手段が例示される。
[0020] 合成吸着剤処理としては、 緑茶抽出物を合成吸着剤に吸着させ、 次いで非 重合体力テキン類を溶出させる方法が挙げられる。 より具体的には、 緑茶抽 出物を合成吸着剤に吸着させ、 合成吸着剤を洗浄し、 次いで塩基性水溶液を 接触させて非重合体力テキン類を溶出させる。 当該合成吸着剤処理により、 カフェイン及び没食子酸が低減できる。 用いる合成吸着剤としては、 スチレ ン一ジビニルベンゼン、 修飾スチレン一ジビニルベンゼン又はメタクリル酸 メチルを母体とするものが挙げられる。 スチレン一ジビニルベンゼン系の合 成吸着剤の例としては、 三菱化学社製の商品名ダイヤイオン H P_ 20、 H P— 2 1、 セパビーズ S P 70、 S P 700、 S P 825、 S P— 825や オルガノ社のアンバーライ卜 XAD4、 X AD 1 6 H P. X AD 1 1 80、 X AD 2000、 住友化学のデュオライ卜 S 874、 S 876等が挙げられ る。 臭素原子を核置換して吸着力を強めた修飾スチレン一ジビニルベンゼン 系の合成吸着剤の例としては、 三菱化学社製の商品名セパビーズ S P 205 、 S P 206、 S P 207等が挙げられる。 メタクリル酸メチル系の合成吸 着剤の例としては、 三菱化学社製のセパビーズ HP 1 MG、 HP2MGゃォ ルガノ社の X AD 7 H P、 住友化学のデュオライ卜 S 877等が挙げられる 合成吸着剤の中でも特に、 特に修飾ポリスチレン系合成吸着剤及びメタク リル酸メチル系合成吸着剤が好ましい。
合成吸着剤としては具体的には、 S P 207などの修飾ポリスチレン系合 成吸着剤 (三菱化学社製) 、 HP2MGなどのメタクリル系合成吸着剤 (三 菱化学社製) が挙げられるが、 特に、 S P 207が好ましい。
[0021] 合成吸着剤が充填されたカラムに対し、 予め SV (空間速度) = 1〜1 0
[h_1] 、 合成吸着剤に対する通液倍数として 2〜1 0 [vZv] の通液条 件で 95 V o I %エタノール水溶液による洗浄処理を行い、 合成吸着剤中の 原料モノマーや原料モノマー由来の不純物等を除去するのが好ましい。 そし て、 その後 SV= 1〜1 0 [h_1] 、 合成吸着剤に対する通液倍数として 1 〜1 0 [vZv] の通液条件により水洗を行い、 エタノールを除去して合成 吸着剤の含液を水系に置換すると非重合体カテキン類の吸着能が向上する。
[0022] 緑茶抽出物を合成吸着剤に吸着させる手段としては、 合成吸着剤が充填さ れたカラムに当該緑茶抽出物水溶液を通液するのが好ましい。 緑茶抽出物を 合成吸着剤を充填したカラムに通液する条件としては、 SV (空間速度) = 0. 5〜1 0 [h_1] の通液速度、 合成吸着剤に対する通液倍数 0. 5〜2 0 [vZv] が好ましい。 1 0 [h_1] 以上の通液速度や 20 [vZv] 以 上の通液量であると非重合体カテキン類の吸着が不充分となる。
更に、 緑茶抽出物を合成吸着剤に吸着させた後に水洗浄を行うが、 SV = 0. 5〜1 0 [h_1] の通液速度で、 合成吸着剤に対する通液倍数として 1 〜1 0 [vZv] で、 合成吸着剤に付着した没食子酸や不純物を除去するの が好ましい。 1 0 [h_1] 以上の通液速度や 1 0 [vZv] 以上の通液量で 水洗浄すると非重合体カテキン類が溶出する場合があり、 1 [vZv] 以下 の通液量であると没食子酸の除去が不充分である。
[0023] 非重合体カテキン類の溶出に用いる塩基性水溶液としては、 例えば水酸化 ナトリウム水溶液、 炭酸ナトリウム水溶液等を好適に用いることができる。 また、 アルカリ性水溶液の p Hは 7〜 1 4の範囲が好ましい。 p H7〜1 4 のナ卜リゥム系水溶液としては、 4%以下の水酸化ナ卜リゥム水溶液、 1 N 一炭酸ナ卜リゥム水溶液等が挙げられる。
[0024] 溶出工程においては、 溶出水として互いに p Hが異なる 2種以上の水溶液 を用い、 これら溶出水を p Hが低い順に合成吸着剤に接触させることができ る。 このように溶出水として p Hが異なる 2種以上の溶出水を用いる例とし ては、 p H 3〜7の溶出水により溶出させた後に、 p H9〜1 1の塩基性水 溶液により溶出させる例が挙げられる。
[0025] 本発明で使用される合成吸着剤は精製処理後に所定の方法を用いることに より再使用できる。 具体的には、 水酸化ナトリウムのようなアルカリ水溶液 を通液■洗浄し、 合成吸着剤上に残存する水溶性成分を全て脱着させる。
[0026] 非重合体カテキン類の溶出液は、 塩基性水溶液で溶出したため、 カテキン 類の安定化の観点から中和することが好ましい。 中和方法として、 アルカリ 金属イオンの除去できるカチオン交換樹脂、 特に H型のカチオン交換樹脂を 用いるのが好ましい。 カチオン交換樹脂としては、 具体的には、 アンバーラ イト 200CT、 I R 1 20B、 I R 1 24、 I R 1 1 8、 ダイヤイオン S K 1 B、 SK 1 02、 PK208、 PK21 2等を用いることができる。
[0027] 上記の精製処理に加えて、 (1 ) 有機溶媒と水との混合液による抽出と (
2) 活性炭処理、 又は (1 ) 有機溶媒と水との混合液による抽出と (3) 活 性白土又は Z及び酸性白土処理は組み合せて行うのが好ましい。 更に、 (1 ) 有機溶媒と水の混合液による抽出、 (2) 活性炭処理及び (3) 活性白土 又は Z及び酸性白土処理を組み合せるのが特に好ましい。
[0028] 有機溶媒と水の混合液で抽出するためには、 緑茶抽出物を有機溶媒と水の 混合溶液中に分散する。 この分散液中の有機溶媒と水との含有質量比は、 最 終的に 60Z40〜97Z3、 より好ましくは、 (1 ) 茶葉由来の水不溶性 成分、 例えば、 セルロース類等を除去する場合には、 60Z40〜75Z2 5で処理する。 又 (2) 茶葉由来のフレーバー成分を除去する場合には、 8 5Z1 5 95Z5とするのが、 カテキン類の抽出効率、 緑茶抽出物の精製 、 及び長期間の飲用性等の点で好ましい。
[0029] 有機溶媒としては、 エタノール、 メタノール、 アセトン、 酢酸ェチル等が 挙げられる。 これらのうち、 メタノール、 エタノール、 アセトンの親水性有 機溶媒が好ましく、 特に食品への使用を考慮すると、 エタノールが好ましい 。 水として、 イオン交換水、 水道水、 天然水等が挙げられる。 この有機溶媒 と水は、 混合して又はそれぞれ別々に精密ろ過された緑茶抽出物と混合して もよいが、 混合溶液としてから緑茶抽出物と混合処理するのが好ましい。
[0030] 有機溶媒と水の混合溶液 1 00質量部に対して、 緑茶抽出物 (乾燥質量換 算) を 1 0 40質量部、 更に 1 0 30質量部、 特に 1 5 30質量部添 加して処理するのが、 緑茶抽出物を効率よく処理できるので好ましい。
[0031] 有機溶媒と水の混合溶液の添加終了後は 1 0 1 80分程度の熟成時間を 設けると更に好ましい。
これらの処理は、 1 0 60°Cで行うことができ、 特に 1 0 50°C、 更 に 1 0 40°Cで行うのが好ましい。
[0032] 活性炭処理に用いる活性炭としては、 一般に工業レベルで使用されている ものであれば特に制限されず、 例えば、 ZN— 50 (北越炭素社製) 、 クラ レコール GLC、 クラレコール PK_D、 クラレコール PW—D (クラレケ ミカル社製) 白鷲 AW50、 白鷲 A、 白鷲 M、 白鷲 C (武田薬品工業社製 ) 等の市販品を用いることができる。
活性炭の細孔容積は 0. 01 0. 8 1_ £、 特に0. 1 0. 8m L Zgが好ましい。 また、 比表面積は 800 1 600m2Zg、 特に 900 1 500m2Zgの範囲のものが好ましい。 なお、 これらの物性値は窒素吸着 法に基づく値である。
[0033] 活性炭処理は、 緑茶抽出物を前記有機溶媒と水との混合溶液に添加した後 に行うのが好ましい。 活性炭は、 有機溶媒と水の混合溶液 1 00質量部に対 して 0. 5 8質量部、 特に 0. 5 3質量部添加するのが、 精製効果、 ろ 過工程におけるケーク抵抗が小さい点で好ましい。 [0034] 酸性白土又は活性白土は、 共に一般的な化学成分として、 S i 02、 A I 2 03、 F e 203、 CaO、 M g O等を含有するものであるが、 S i 02ZA I 2 03比が 3〜1 2、 特に 4〜9であるのが好ましい。 また F e 203を 2〜5質 量%、 〇3〇を0〜1. 5質量%、 M g Oを 1〜7質量%含有する組成のも のが好ましい。
活性白土は天然に産出する酸性白土 (モンモリロナイト系粘土) を硫酸等 の鉱酸で処理したものであり、 大きい比表面積と吸着能を有する多孔質構造 をもった化合物である。
[0035] 酸性白土又は活性白土の比表面積は、 酸処理の程度等により異なるが、 5 0〜350m2Zgであるのが好ましく、 p H ( 5質量%サスペンジョン) は 2. 5〜8、 特に 3. 6〜7のものが好ましい。 例えば、 酸性白土としては 、 ミズ力エース #600 (水澤化学社製) 等の市販品を用いることができる
[0036] また、 活性炭と酸性白土又は活性白土を併用する場合の割合は、 質量比で 活性炭 1に対して 1〜1 0がよく、 活性炭:酸性白土又は活性白土 = 1 : 1 〜1 : 6であるのが好ましい。
[0037] 得られた精製緑茶抽出物は、 製品の安定性向上のため、 必要に応じて除濁 することが好ましい。 除濁の具体的な操作としては、 ろ過及び Z又は遠心分 離処理により固形分と水溶性部分とを固液分離することが挙げられる。
[0038] 固液分離をろ過で行う場合は、 ろ過条件としては、 温度が 5〜70°C、 更 に 1 0〜40°Cであるのが好ましい。 圧力は、 使用する膜モジュールの耐圧 範囲であることが望ましい。 例えば、 30〜400 k Pa、 更に 50〜40 0 k P a、 特に 50〜350 k P aであるのが好ましい。 膜孔径は、 所定の 濁度になるという点から、 1〜30 mが好ましく、 更に 2〜25 m、 特 に 2〜20 mであるのが好ましい。 膜孔径の測定方法は、 水銀圧入法、 バ ブルポイント試験、 細菌ろ過法などを用いた一般的な測定方法が挙げられる が、 バブルボイン卜試験で求めた値を用いるのが好ましい。
[0039] また、 遠心分離機は、 分離板型、 円筒型、 デカンター型などの一般的な機 器が好ましい。 遠心分離条件としては、 温度が 5〜70°C、 更に 1 0〜40 °Cであるのが好ましく、 回転数と時間は、 所定の濁度になるように調整され た条件であることが望ましい。 例えば分離板型の場合、 3000〜1 000 0 r Zm i n、 更に 5000〜1 0000 r Zm i n、 特に 6000〜 1 0 000「 1 门で、 0. 2〜30分、 更に 0. 2〜20分、 特に 0. 2〜 1 5分であるのが好ましい。
[0040] 固液分離は膜ろ過が好ましい。 膜ろ過で使用する高分子膜は、 炭化水素系 、 フッ素化炭化水素系又はスルホン系高分子膜であって、 例えばポリエチレ ン、 ポリプロピレン等のポリオレフイン系高分子膜;ポリテトラフルォロェ チレン (PT FE) 、 ポリビニリデンジフルオライド (PVD F) 等のフッ 素化ポリオレフイン系高分子膜等が挙げられる。 ポリスルフォン (PSU) 、 ポリエーテルスルフォン (PES) 等のスルホン系高分子膜等が挙げられ る。 高分子膜の膜孔径は、 0. 05〜0. 8 mであるが、 更に 0. 05〜 0. 5 、 特に0. 08〜0. 5 mであるのが好ましい。 膜孔径が小さ すぎる場合には、 著しくろ過速度が低下し、 一方、 大きすぎる場合には、 分 離できず、 色調が悪化する。 また、 膜厚としては、 0. 1〜2. 5mm、 更 に 0. 3〜2. Omm、 特に 0. 3〜1. 5 mmであるのが好ましい。
[0041] 本発明に用いる精製緑茶抽出物は、 その固形分中に、 非重合体カテキン類 を 25〜95質量0 /o、 更に 40〜90質量0 /o、 更に 50〜88質量0 /o、 特に 60〜 85質量%含有するものが好ましい。
[0042] また、 精製緑茶抽出物中の力テキンガレート、 ェピカテキンガレート、 ガ ロカテキンガレー卜及びェピガロカテキンガレー卜からなるガレー卜体の全 非重合体カテキン類中での割合は、 50質量%未満であることが、 苦味抑制 の点から必要であるが、 更に 0〜48質量0 /o、 更に 0. 1〜45、 更に 1〜 44、 更に 2〜40、 更に 3〜 39、 更に 4〜30、 特に 5〜20質量0 /oで あるのが、 非重合体カテキン類の生理効果の有効性及び苦味低減の点で好ま しい。
[0043] 本発明に用いられる精製緑茶抽出物中のカフェイン濃度は、 非重合体カテ キン類に対して、 カフェイン Z非重合体カテキン類 (質量比) =0〜0. 1 、 更に 0. 005〜0. 05、 特に 0. 01〜0. 035であるのが好まし い。
[0044] 本発明の容器詰飲料中には、 非重合体カテキン類を、 0. 072〜1. 2 質量%含有するが、 好ましくは 0. 08〜0. 6質量%、 より好ましくは 0 . 09〜0. 4質量%、 更に好ましくは 0. 1〜0. 3質量%含有する。 非 重合体カテキン類含量がこの範囲にあると、 多量の非重合力テキン類を容易 に摂取しやすく、 風味及び色調、 並びに非重合体カテキン類含量の安定性の 点からも好ましい。
[0045] また、 本発明の容器詰飲料中の没食子酸含有量は、 苦味、 酸味の低減効果 、 更には風味及び色調、 並びに非重合体カテキン類含量の保存安定性の点か ら 0. 001〜 1 2mgZ10 OmLであることが好ましく、 更に 0. 01 〜 1 1 mgZ10 OmLであることが好ましく、 更に 0. 1〜 1 OmgZ1 00|71し、 特に0. 5〜9m gZ 10 Om L、 殊更、 1. 1〜9mgZ10 OmLであるのが好ましい。 没食子酸含有量の調整は、 樹脂による吸着など により行われる。
[0046] 本発明の容器詰飲料は非茶飲料であり、 非茶飲料としては、 炭酸飲料、 非 炭酸飲料、 ェンハンスドウオーター、 ボトルドウオーター、 スポーツドリン ク、 エネルギードリンク、 ニァウォーター、 アイソトニック飲料、 ハイポト ニック飲料、 ハイパートニック飲料、 機能性飲料等の形態が挙げられる。
[0047] 酸性飲料とする場合の甘味料の含有量は甘味付加の点から容器詰飲料中に 0. 005〜20質量%、 更に 0. 05〜 10質量%、 特に 0. 5〜5質量 %が好ましい。 また、 pHは 2. 0〜6. 0であるが、 更に 2. 1〜4. 5 、 更に 2. 5〜4. 0、 特に 3. 0〜3. 8が好ましい。
[0048] 本発明の容器詰飲料に用いられる甘味料としては人工甘味料類、 炭水化物 類、 グリセロール類 (例えばグリセリン) が用いられる。 これらのうち、 人 ェ甘味料を使用することが好ましい。 本発明で使用できる人工甘味料として は、 サッカリン及びサッカリンナトリウム、 アスパルテーム、 ァセサルフエ ーム _ K、 スクラロース、 ネオテームなどの高甘度甘味料、 ソルビトール、 エリスリ トール、 キシリ トールなどの糖アルコールを使用できる。 商品とし ては、 アスパルテームからなるスリムアップシュガー、 エリスリ トールを含 んだラカント S, エリスリ トールとアスパルテームからなるパルスイートな どが挙げられる。
[0049] 容器詰飲料がエネルギー補給機能を兼ね備える場合には、 炭水化物類の甘 味料を使用する方が好ましい。
[0050] 本明細書で用いられる 「炭水化物」 という用語は、 単糖、 オリゴ糖、 複合 多糖及びそれらの混合物を含む。
[0051 ] 本発明容器詰飲料中のグルコースの量は、 0 . 0 0 0 1〜2 0質量%、 更 に 0 . 0 0 1〜 1 5質量0 /o、 更に 0 . 0 0 1〜 1 0質量0 /oであるのが好まし い。
[0052] 本発明で使用できる炭水化物類甘味料としては可溶性炭水化物が用いられ るが、 オリゴ糖としては、 グルコースやフルクトースなどの単糖を体内で生 成する炭水化物 (即ち、 スクロース、 マルトデキストリン、 コーンシロップ 、 高フルクトースコーンシロップ) が挙げられる。 この糖の中では二糖が好 ましい。 二糖の例は、 ショ糖又はテンサイ糖として知られるスクロースであ る。 本発明容器詰飲料中のスクロースの量は、 0 . 0 0 1〜2 0質量%、 更 に 0 . 0 0 1〜 1 5質量0 /o、 特に 0 . 0 0 1〜 1 0質量0 /oであるのが好まし い。
[0053] 本発明で使用されるフレーバーとは、 食品衛生法の中で 『食品の製造又は 加工の過程で、 香気を付与又は増強するため添加される添加物及びその製剤 』 と定義されているものを指す。 フレーバーの含有量は、 風味向上の点から 容器詰飲料中に、 0 . 0 1〜5質量%、 更に0 . 0 5〜3質量%、 特に0 . 1〜2質量%が好ましい。
本発明は、 フレーバー及び果汁を含む天然又は合成フレーバーや果汁が本 発明で使用できる。 これらはフルーツジュース、 フルーツフレーバー、 植物 フレーバー又はそれらの混合物から選択できる。 特に、 フルーツジュースと 一緒に茶フレーバー、 好ましくは緑茶又は黒茶フレーバーの組み合わせであ る。 好ましい果汁はリンゴ、 ナシ、 レモン、 ライム、 マンダリン、 グレープ フルーツ、 クランベリー、 オレンジ、 ストロベリー、 ブドウ、 キウイ、 パイ ナツプル、 パッションフルーツ、 マンゴ、 グアバ、 ラズベリー及びチェリー である。 シトラスジュース、 好ましくはグレープフルーツ、 オレンジ、 レモ ン、 ライム、 マンダリンと、 マンゴ、 パッションフルーツ及びグアバのジュ ース、 又はそれらの混合物が最も好ましい。 好ましい天然フレーバーはジャ スミン、 力ミツレ、 バラ、 ペパーミント、 サンザシ、 キク、 ヒシ、 サトウキ ビ、 レイシ、 タケノコ等である。 果汁は本発明飲料中に 0 . 0 0 1〜2 0質 量0 /o、 更に 0 . 0 0 2〜 1 0質量%含有するのが好ましい。 フルーツフレー バー、 植物フレーバー、 茶フレーバー及びそれらの混合物も果汁として使用 できる。 特に好ましいフレーバーはオレンジフレーバー、 レモンフレーバー 、 ライムフレーバー及びグレープフルーツフレーバーを含めたシトラスフレ 一バーである。 シトラスフレーバー以外にも、 リンゴフレーバー、 ブドウフ レーバー、 ラズベリーフレーバー、 クランべリーフレーバー、 チェリーフレ 一バー、 パイナップルフレーバー等のような様々な他のフルーツフレーバー が使用できる。 これらのフレーバーはフルーツジュース及び香油のような天 然源から誘導しても、 又は合成してもよい。 香味料には、 様々なフレーバー のブレンド、 例えばレモン及びライムフレーバー、 シトラスフレーバーと選 択されたスパイス等を含めることができる。
[0054] 本発明の容器詰飲料を、 スポーツドリンク又はアイソトニック飲料とする 場合には、 ナトリゥムイオン及び Z又は力リゥムイオンを含有させるのが好 ましい。 スポーツドリンクとは、 身体運動後に汗として失われる水分、 ミネ ラルを速やかに補給できる飲料をいう。
[0055] 主な生理電解質の中にはナトリウム及びカリウムがある。 これらのイオン 成分はそれらに対応する水溶性成分ないし、 無機塩を添加することで含有さ せることができる。 それらは果汁及び茶抽出物中にも存在する。 本発明飲料 中における電解質又はイオン成分の量は最終の飲用しうる容器詰飲料中の含 有量である。 電解質濃度はイオン濃度で示される。 カリウムイオン成分は、 力リゥム塩化物、 炭酸力リゥム、 硫酸力リゥム、 酢酸力リゥム、 炭酸水素力 リウム、 クェン酸カリウム、 リン酸カリウム、 リン酸水素カリウム、 酒石酸 カリウム、 ソルビン酸カリウム等又はそれらの混合物のような塩として、 あ るいは加えられた果汁又は茶の成分として本発明飲料に配合できる。 力リウ ムイオンは、 0. 00 1〜0. 2質量0 /o、 更に 0. 002〜0. 1 5質量0 /o 、 更に 0. 003〜0. 1 2質量%本発明の容器詰飲料中に含有することが 好ましい。 同様に、 ナトリウムイオン成分は、 塩化ナトリウム、 炭酸ナトリ ゥム、 炭酸水素ナトリウム、 クェン酸ナトリウム、 リン酸ナトリウム、 リン 酸水素ナ卜リゥム、 酒石酸ナ卜リゥム、 安息香酸ナ卜リゥム等及びそれらの 混合物のような容易に入手しうるナトリウム塩として、 あるいは加えられた 果汁又は茶の成分として配合できる。 ナトリゥム濃度は浸透圧による水の吸 収を容易にさせる上で低い方が望ましいが、 体から腸に水を浸透圧吸引しな い程度であることが、 好ましい。 これを行うために必要なナトリウムの濃度 は、 血漿ナトリウムの場合よりも低いことが好ましい。 ナトリウムイオンは 、 0. 00 1〜0. 5質量0 /o、 更に 0. 002〜0. 4質量0 /o、 更に 0. 0 03〜0. 2質量%本発明の容器詰飲料中に含有するのが好ましい。 力リウ ム及びナトリウムイオンに加えて、 本発明容器詰飲料には 0. 00 1〜0. 5質量%、 好ましくは 0. 002〜0. 4質量%、 最も好ましくは 0. 00 3〜0. 3質量%の塩化物イオンを更に含有させることができる。 塩化物ィ オン成分は塩化ナ卜リゥム又は塩化力リゥムのような塩の形態で配合できる 。 カルシウム及びマグネシウム、 亜鉛、 鉄のような他の微量イオンも配合で きる。 これらのイオンも塩として配合してよい。 飲料中に存在するイオンの 合計量には、 添加されたイオン量と共に、 飲料中に天然で存在するイオン量 を含む。 例えば、 塩化ナ卜リゥムが添加された場合、 その量のナ卜リゥムィ オン及びその量の塩化物イオンも、 それに応じて各イオンの合計量に含まれ る。
ここで、 ナトリウムイオンやカリウムイオン濃度が低すぎると、 飲む場面 によっては味が物足りなく感じ、 効果的なミネラル補給ができなくて好まし くない。 一方、 多すぎると、 塩類自体の味が強くなリ長期間の飲用に好まし くない。
[0056] 本発明の容器詰飲料は、 苦渋味抑制剤を配合すると飲用しゃすくなリ好ま しい。 用いる苦渋味抑制剤としては、 例えば、 サイクロデキストリンが好ま しい。 サイクロデキストリンとしては、 ひ一、 β―、 r—サイクロデキスト リン及び分岐ひ一、 β―、 r—サイクロデキストリンが使用できる。 本発明 の容器詰飲料には、 酸化防止剤、 各種エステル類、 有機酸類、 有機酸塩類、 無機酸類、 無機酸塩類、 色素類、 乳化剤、 保存料、 調味料、 甘味料、 酸味料 、 ガム、 乳化剤、 油、 ビタミン、 アミノ酸、 野菜エキス類、 花蜜エキス類、 P H調整剤、 品質安定剤等の添加剤を単独、 あるいは併用して配合できる。
[0057] 更に必要により、 本発明飲料は酸味料を含有していてもよい。 酸味料とし ては、 リンゴ酸、 クェン酸、 酒石酸、 フマル酸等のような食用酸が挙げられ る。 酸味料は本発明飲料の p Hを調整するために用いてもよい。 本発明飲料 の P Hは 2〜 6であるのが好ましい。 p H調整剤としては、 有機及び無機の 食用酸を用いることができる。 例えばリン酸水素力リウム又はナトリウム、 リン酸二水素力リウム又はナトリウム塩のような形態で用いてもよい。 好ま しい酸は、 クェン酸、 リンゴ酸、 フマル酸、 アジピン酸、 リン酸、 ダルコン 酸、 酒石酸、 ァスコルビン酸、 酢酸、 リン酸又はそれらの混合物を含めた食 用有機酸である。 最も好ましい酸はクェン酸及びリンゴ酸である。 酸味料は 飲料成分を安定化させる酸化防止剤としても役立つ。 また常用される酸化防 止剤の例には、 ァスコルビン酸、 E D T A (エチレンジァミン四酢酸) 及び それらの塩、 植物抽出エキス等が配合できる。
[0058] 本発明飲料には、 ビタミンを更に含有させることができる。 好ましくは、 ビタミン A、 ビタミン C及びビタミン Eが加えられる。 ビタミン D及びビタ ミン Bのような他のビタミンを加えてもよい。 ミネラルも本発明の飲料に用 いることができる。 好ましいミネラルはカルシウム、 クロム、 銅、 フッ素、 ヨウ素、 鉄、 マグネシウム、 マンガン、 リン、 セレン、 ゲイ素、 モリブデン 及び亜鉛である。 特に好ましいミネラルはマグネシウム、 リン及び鉄である
[0059] また、 本発明容器詰飲料は、 色調の保存安定性が良好であるため透明容器 詰飲料としても有用である。
[0060] 本発明の容器詰飲料に使用される容器は、 ポリエチレンテレフタレートを 主成分とする成形容器 (いわゆる P ETボトル) 、 瓶等の通常の形態で提供 することができる。 ここでいう容器詰飲料とは希釈せずに飲用できるものを いう。
[0061] 本発明の容器詰飲料は、 例えば、 金属缶のように容器に充填後、 加熱殺菌 できる場合にあっては食品衛生法に定められた殺菌条件で製造されるが、 P ETボトル、 紙容器のようにレトルト殺菌できないものについては、 予め上 記と同等の殺菌条件、 例えばプレート式熱交換器等で高温短時間殺菌後、 一 定の温度迄冷却して容器に充填する等の方法が採用される。 また無菌下で、 充填された容器に別の成分を配合して充填してもよい。
実施例
[0062] 非重合体カテキン類の測定
非重合体カテキン類組成物を蒸留水で希釈し、 フィルター (0. 8 m) でろ過後、 (株) 島津製作所製、 高速液体クロマトグラフ (型式 SC L— 1 OAVP) を用い、 ォクタデシル基導入液体クロマトグラフ用パックドカラ ム L—カラム TM ODS (4. 6mm0 X 25 Omm:財団法人 化学 物質評価研究機構製) を装着し、 カラム温度 35°Cで、 A液及び B液を用い たグラジェント法によって行った。 移動相 A液は酢酸を 0. 1 mo I ZL含 有の蒸留水溶液、 B液は酢酸を 0. 1 mo I ZL含有のァセトニトリル溶液 とし、 試料注入量は 20 L、 U V検出器波長は 280 n mの条件で行った
[0063] 没食子酸の測定
非重合体カテキン類と同様の手法で、 高速液体クロマトグラフ (型式 島 津 LC— VPシリーズ) を用いて行った。 [0064] 風味安定性評価方法
初期の風味を 1 0とし、 55 °C保存加速試験における風味の保存安定性を 評価した。
■風味評価は 1 0〜1までの 1 0段階とする。
■合格ラインは 5以上とする。
[0065] 色調安定性評価方法
色調安定性の色調の測定には、 日本電飾社製 c o I o r Me t e r Z E 200を使用した。
初期の色調を測定し、 55°C保存加速試験における色調変化を評価した。 ■保存 0曰目の b値からの差分を Δ bとした。
■合格ラインは 2. 5未満とする。
[0066] 苦味の評価方法
硫酸キニーネの水溶液を標準物質として、 官能評価 (n = 5) により苦味 評価を行った (J I S Z 81 44, 新版 官能ハンドブック (p. 448 -449) 1 990年 2月 9曰 第 1 0刷発行) 。
[0067] (1 ) 力テキン製剤水溶液 (A)
カテキン含量が 30%の緑茶抽出物にタンナーゼ処理 (タンナーゼ濃度 2 % ;反応温度 20°C) を行い、 スプレードライ法により噴霧乾燥させる。 得 られたパウダーをエタノールと水の混合溶媒 (水:エタノール = 1 5 : 85 ) でカテキンを抽出した後に混合液に対して 8質量部の活性炭を添加して精 製を行って、 力テキン製剤水溶液 (A) を得た。 得られた力テキン製剤 (精 製緑茶抽出物) のガレート体率は 44%であった。 固形分中の非重合体カテ キン類濃度は 7 1質量%であった。 固形分は 23. 2%であった。 固形分中 の没食子酸濃度は 3. 1 %であった。
[0068] (2) 力テキン製剤水溶液 (B)
カテキン含量が 30%の緑茶抽出物にタンナーゼ処理を行わず、 スプレー ドライ法により噴霧乾燥させる。 得られたパウダーをエタノールと水の混合 溶媒 (水:エタノール = 1 5 : 85) でカテキンを抽出した後に混合液に対 して 8質量部の活性炭を添加して精製を行って力テキン製剤水溶液 (B) を 得た。 得られた力テキン製剤 (精製緑茶抽出物) のガレート体率は 54%で あった。 固形分中の非重合体カテキン類濃度は 7 1質量%であった。 固形分 は 23. 2%であった。 固形分中の没食子酸濃度は 0. 33%であった。
[0069] (3) 力テキン製剤水溶液 (C)
カテキン含量が 30%の緑茶抽出物にタンナーゼ処理 (タンナーゼ濃度 2 % ;反応温度 20°C) を行い、 スプレードライ法により噴霧乾燥させた。 得 られたパウダーを水に溶解した。 カテキン水溶液 4 Kgに対して 1 Kgの合 成吸着剤 (SP70 ;ダイヤイオン) を添加して、 合成吸着剤にカテキン類 を吸着させた。 その後、 合成吸着剤中の緑茶抽出物の残渣を水で洗い流した 。 洗浄後の SP70 1 Kgに対して 0. 1 %N a OHを 1 0 K gで通液し て、 アルカリ水溶液中にカテキンを樹脂から溶出させた。 カテキンのアル力 リ水溶液 1 0 Kgに対してイオン交換樹脂 (SK 1 BH ;ダイヤイオン) を 0. 5 Kg使用して N aイオンの除去を行った。 次にパウダーに対して 8質 量部の活性炭を添加して精製を行って、 力テキン製剤水溶液 (C) を得た。 得られた力テキン製剤 (精製緑茶抽出物) のガレート体率は 6%であった 。 固形分中の非重合体カテキン類濃度は 80質量%であった。 固形分は 1 0 . 1 %であった。 固形分中の没食子酸濃度は 0. 49%であった。
[0070] (4) 力テキン製剤水溶液 (D)
カテキン含量が 30%の緑茶抽出物にタンナーゼ処理を行わず、 スプレー ドライ法により噴霧乾燥させた。 得られたパウダーを水にてカテキン濃度が 1 %になる様に希釈した。 カテキン水溶液 4 Kgに対して 1 Kgの合成吸着 剤 (SP70 ;ダイヤイオン) を添加して、 合成吸着剤に力テキン類を吸着 させた。 その後、 合成吸着剤中の緑茶抽出物の残渣を水で洗い流す。 洗浄後 の SP70 1 Kgに対して 0. 1 %N a OHを 1 0 K gで洗浄して、 アル 力リ水溶液中にカテキンを樹脂から溶出させる。 カテキンのアル力リ水溶液 1 0 Kgに対してイオン交換樹脂 (SK 1 BH ;ダイヤイオン) を 0. 5K g使用して N aイオンの除去を行う。 次にパウダーに対して 8質量部の活性 炭を添加して精製を行って、 力テキン製剤水溶液 (D) を得た。 得られた力 テキン製剤 (精製緑茶抽出物) のガレート体率は 55%であった。 固形分中 の非重合体カテキン類濃度は 80質量%であった。 固形分は 1 0. 1 %であ つた。 固形分中の没食子酸濃度は 0. 1 8%であった。
[0071] 実施例 1及び比較例 1
表 1記載の処方で、 酸性飲料 (p H3. 5) を製造した。 飲料は、 UHT 殺菌装置によリ 98°C30秒間殺菌し、 透明 P E Tポトルに充填した。
[0072]
[表 1]
Figure imgf000021_0001
[0073] 表 1から明らかなように、 ガレー卜体率が 5 0質量%を超える飲料は、 苦 味があると共に、 保存により風味及び色調が変化することが判明した。 これ に対し本発明のガレート体率を 5 0質量%未満に調整した飲料は、 苦味が抑 制されると共に、 風味及び色調が保存しても変化しないことがわかった。
[0074] 実施例 2及び比較例 2 実施例 1及び比較例 1と同様の方法で酸性飲料を製造した。 飲料は U H T 殺菌装置により 98°C、 30秒間殺菌し、 透明 PETボトル (350mL) に充填した。 得られた容器詰飲料を 55°Cで 6日間保存し、 飲料中の非重合 体力テキン量を経日的に測定した。 その結果を表 2に示す。
[0075] [表 2]
Figure imgf000022_0001
[0076] 表 2から明らかなように、 本発明の容器詰飲料は、 55°Cという条件で長 期保存しても非重合体力テキン類の含量が低下せず安定であった。 ここで非 重合体カテキン類の残存率とは、 初期の非重合体カテキン類の含量に対する 保存後の含量を質量百分率で表したものである。
[0077] 実施例 3〜 6及び比較例 3〜 6
表 3の処方と表 4の力テキン製剤組成で、 酸性飲料 (p H 3. 4〜3. 5 ) を調製し、 実施例 1と同様に殺菌処理した。
[0078] 3]
(g)
Figure imgf000023_0001
得られた飲料をガラスの透明容器に充填した。 これを 5 5 °Cに 6日間保存 し、 飲料中の非重合体カテキン類の含有量を経曰的に測定した。 その結果を 表 4に示す。
Figure imgf000024_0001
[0081] 表 4から明らかなように、 本発明の容器詰飲料は、 55°Cという条件で長 期保存しても非重合体力テキン類の含量が低下せず安定であった。
[0082] 実施例 7〜 9及び比較例 7〜 9
表 5の処方で、 中性飲料 (p H6. 0) を調製し、 実施例 1と同様に殺菌 処理した。
[0083] [表 5]
(g)
Figure imgf000025_0001
得られた飲料をガラスの透明容器に充填した。 これを 55°Cに 6日間保存 し、 飲料中の非重合体カテキン類の含有量を経曰的に測定した。 その結果を 表 6に示す。
Figure imgf000026_0002
Figure imgf000026_0001
期間保存しても非重合体カテキン類含量が低下せず安定であった <

Claims

請求の範囲
[1] 非重合体カテキン類中のカテキンガレー卜体率が 50質量%未満である精 製緑茶抽出物を配合してなリ、
(A) 非重合体カテキン類 0. 072〜1. 2質量%、 及び
(B) 没食子酸 0. 001〜 1 2m gZ 1 0 Om L
を含有する容器詰非茶飲料。
[2] 精製緑茶抽出物を配合してなる容器詰飲料であって、
(A) 非重合体カテキン類 0. 072〜1. 2質量%、 及び
(B) 没食子酸 0. 001〜 1 2m gZ 1 0 Om Lを含有し、
(C) 非重合体カテキン類中のカテキンガレー卜体率が 50質量%未満であ る
容器詰非茶飲料。
[3] 更に甘味料を 0. 005〜20質量0 /0、 及びフレーバーを 0. 01〜5質 量%含有する請求項 1又は 2記載の容器詰非茶飲料。
[4] p H 2〜 6である請求項 1乃至 3記載の容器詰非茶飲料。
[5] 透明容器である請求項 1乃至 4記載の容器詰非茶飲料。
PCT/JP2007/000512 2006-05-16 2007-05-14 容器詰飲料 WO2007132562A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800155617A CN101431907B (zh) 2006-05-16 2007-05-14 容器装饮料
EP07737168A EP2022346B1 (en) 2006-05-16 2007-05-14 Beverage packed in container
US12/300,800 US20090117252A1 (en) 2006-05-16 2007-05-14 Beverage packed in container
KR1020087027637A KR101380539B1 (ko) 2006-05-16 2007-05-14 용기에 담은 음료

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-137007 2006-05-16
JP2006137007 2006-05-16
JP2007-029017 2007-02-08
JP2007029017A JP5140284B2 (ja) 2006-05-16 2007-02-08 容器詰飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132562A1 true WO2007132562A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000512 WO2007132562A1 (ja) 2006-05-16 2007-05-14 容器詰飲料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090117252A1 (ja)
EP (1) EP2022346B1 (ja)
JP (1) JP5140284B2 (ja)
KR (1) KR101380539B1 (ja)
CN (1) CN101431907B (ja)
TW (1) TWI413500B (ja)
WO (1) WO2007132562A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110311705A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-22 Ito En, Ltd. Roasted green tea beverage packed in container
US20120058242A1 (en) * 2009-02-27 2012-03-08 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in container
US20120171273A1 (en) * 2009-04-28 2012-07-05 Minmin Tian Oral compositions for skin benefits
US20120288609A1 (en) * 2010-01-29 2012-11-15 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in a container
US20120301594A1 (en) * 2010-01-29 2012-11-29 Ito En, Ltd. Roasted green tea beverage packed in a container
US20120308712A1 (en) * 2010-01-29 2012-12-06 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in a container

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9414613B2 (en) 2006-12-28 2016-08-16 Kao Corporation Tea extract
CN101795574A (zh) * 2007-09-05 2010-08-04 花王株式会社 精制茶提取物的制造方法
JP5081028B2 (ja) * 2008-03-24 2012-11-21 花王株式会社 非重合体カテキン類含有精製緑茶抽出物の製造方法
PT2323502E (pt) * 2008-09-05 2012-12-20 Unilever Nv Alimentos contendo flavan-3-ol
US8529977B2 (en) * 2009-02-27 2013-09-10 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in container
JP5336340B2 (ja) * 2009-12-09 2013-11-06 花王株式会社 精製茶抽出物の製造方法
CA2808734A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in container and method of manufacturing the same
WO2015094224A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Nestec S.A. Methods for increasing the clarity and refreshing attributes and reducing the bitterness and astringency of green tea
JP6445850B2 (ja) * 2014-11-17 2018-12-26 サントリーホールディングス株式会社 酵素処理イソクエルシトリン含有容器詰飲料
JP6061314B2 (ja) * 2015-06-09 2017-01-18 株式会社 伊藤園 加温販売用容器詰ジャスミン茶飲料及びその製造方法
CN113573590A (zh) * 2019-03-13 2021-10-29 花王株式会社 容器装茶饮料
EP4000414A1 (de) * 2020-11-20 2022-05-25 Red Bull GmbH Verfahren zur herstellung eines extrakts enthaltend gallussäure, wässriges konzentrat enthaltend gallussäure sowie lebensmittel und nahrungsergänzungsmittel enthaltend das wässrige konzentrat
EP4000413A1 (de) * 2020-11-20 2022-05-25 Red Bull GmbH Verfahren zur herstellung eines extrakts enthaltend gallussäure, wässriges konzentrat enthaltend gallussäure sowie lebensmittel und nahrungsergänzungsmittel enthaltend das wässrige konzentrat

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219384A (ja) 1983-05-30 1984-12-10 Mitsui Norin Kk 天然抗酸化剤の製造方法
JPH01289447A (ja) 1988-05-16 1989-11-21 Ehime Pref Gov Seika Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai ウーロン茶の抽出方法
JPH0420589A (ja) 1990-05-16 1992-01-24 Mitsui Norin Kk 茶ポリフェノールの製造方法
JPH05153910A (ja) 1991-10-01 1993-06-22 Jacobs Suchard Ag 液体、特に生コーヒー水抽出物を脱カフェイン処理する方法及び装置
JPH05260907A (ja) 1992-03-17 1993-10-12 Mitsui Norin Kk 低カフェイン含量茶ポリフェノールの製造法
JPH05306279A (ja) 1992-04-07 1993-11-19 Shokuhin Sangyo High Separeeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 茶カテキン類の製造方法およびその製造装置
JPH08109178A (ja) 1994-10-11 1996-04-30 Mitsui Norin Kk 低カフェイン茶ポリフェノールの製造法
JP2002335911A (ja) 2001-05-21 2002-11-26 Japan Organo Co Ltd ポリフェノール類の濃縮・精製方法
JP2003033157A (ja) 2001-05-16 2003-02-04 Kao Corp 食 品
JP2003169641A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Kao Corp 容器詰飲料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946701A (en) * 1989-08-04 1990-08-07 Procter & Gamble Beverages
JPH07112404B2 (ja) * 1992-05-08 1995-12-06 協同組合ティーライフクリエイティブ 緑茶の製茶方法
JP3706370B2 (ja) * 2003-04-25 2005-10-12 花王株式会社 タンナーゼ処理した緑茶抽出物
KR101202565B1 (ko) * 2003-12-02 2012-11-19 가오 가부시키가이샤 용기포장음료
JP4883895B2 (ja) * 2004-09-30 2012-02-22 小川香料株式会社 香味料組成物
US20060099318A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-11 Kao Corporation Non-tea-based, packaged beverages
KR20070026005A (ko) * 2005-09-01 2007-03-08 카오카부시키가이샤 정제 녹차 추출물의 제조 방법
JP4569965B2 (ja) * 2006-04-17 2010-10-27 花王株式会社 精製緑茶抽出物の製造法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219384A (ja) 1983-05-30 1984-12-10 Mitsui Norin Kk 天然抗酸化剤の製造方法
JPH01289447A (ja) 1988-05-16 1989-11-21 Ehime Pref Gov Seika Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai ウーロン茶の抽出方法
JPH0420589A (ja) 1990-05-16 1992-01-24 Mitsui Norin Kk 茶ポリフェノールの製造方法
JPH05153910A (ja) 1991-10-01 1993-06-22 Jacobs Suchard Ag 液体、特に生コーヒー水抽出物を脱カフェイン処理する方法及び装置
JPH05260907A (ja) 1992-03-17 1993-10-12 Mitsui Norin Kk 低カフェイン含量茶ポリフェノールの製造法
JPH05306279A (ja) 1992-04-07 1993-11-19 Shokuhin Sangyo High Separeeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 茶カテキン類の製造方法およびその製造装置
JPH08109178A (ja) 1994-10-11 1996-04-30 Mitsui Norin Kk 低カフェイン茶ポリフェノールの製造法
JP2003033157A (ja) 2001-05-16 2003-02-04 Kao Corp 食 品
JP2002335911A (ja) 2001-05-21 2002-11-26 Japan Organo Co Ltd ポリフェノール類の濃縮・精製方法
JP2003169641A (ja) * 2001-09-28 2003-06-17 Kao Corp 容器詰飲料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"JIS Z8144 / Sensory Test Handbook", 9 February 1990, pages: 448 - 449
See also references of EP2022346A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110311705A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-22 Ito En, Ltd. Roasted green tea beverage packed in container
US20120058242A1 (en) * 2009-02-27 2012-03-08 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in container
US9668495B2 (en) * 2009-02-27 2017-06-06 Ito En, Ltd. Green tea beverage with sugar alcohols and catechins and process packed in container
US20120171273A1 (en) * 2009-04-28 2012-07-05 Minmin Tian Oral compositions for skin benefits
US9186348B2 (en) * 2009-04-28 2015-11-17 Wm. Wrigley Jr. Company Oral compositions for skin benefits
US20120288609A1 (en) * 2010-01-29 2012-11-15 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in a container
US20120301594A1 (en) * 2010-01-29 2012-11-29 Ito En, Ltd. Roasted green tea beverage packed in a container
US20120308712A1 (en) * 2010-01-29 2012-12-06 Ito En, Ltd. Green tea beverage packed in a container
AU2010344585B2 (en) * 2010-01-29 2015-01-15 Ito En, Ltd. Roasted green tea drink packed in container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007330253A (ja) 2007-12-27
KR101380539B1 (ko) 2014-04-01
JP5140284B2 (ja) 2013-02-06
CN101431907A (zh) 2009-05-13
CN101431907B (zh) 2012-10-31
KR20090018050A (ko) 2009-02-19
TW200806186A (en) 2008-02-01
US20090117252A1 (en) 2009-05-07
EP2022346B1 (en) 2012-11-14
TWI413500B (zh) 2013-11-01
EP2022346A4 (en) 2010-01-06
EP2022346A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2022346B1 (en) Beverage packed in container
JP4897574B2 (ja) 容器詰飲料
TWI454222B (zh) 純化綠茶萃取物之製造方法
JP4694974B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JP4977523B2 (ja) 容器詰茶飲料
TWI411403B (zh) 純化綠茶萃取物之製造方法
TWI451844B (zh) 純化綠茶萃取物之製造方法
TWI402041B (zh) Concentrated compositions for reduced beverages
JP4751204B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造法
JP4542047B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
KR101128624B1 (ko) 용기 포장 음료
JP4728747B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JP2009247215A (ja) 容器詰飲料
JP4999761B2 (ja) 容器詰飲料
JP4247178B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JP4528702B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JP4280232B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JP5295616B2 (ja) 還元飲料用濃縮組成物
JP4694921B2 (ja) 容器詰烏龍茶飲料
JP4751205B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造法
JP4295600B2 (ja) 容器詰飲料
JP4694920B2 (ja) 容器詰紅茶飲料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737168

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780015561.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087027637

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12300800

Country of ref document: US

Ref document number: 2007737168

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE