WO2007105672A1 - 台車横移動規制システム - Google Patents

台車横移動規制システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007105672A1
WO2007105672A1 PCT/JP2007/054784 JP2007054784W WO2007105672A1 WO 2007105672 A1 WO2007105672 A1 WO 2007105672A1 JP 2007054784 W JP2007054784 W JP 2007054784W WO 2007105672 A1 WO2007105672 A1 WO 2007105672A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lateral movement
cart
carriage
derailment prevention
stopper
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kei Sakanoue
Yoshinori Minami
Toshiki Kunii
Nobuhisa Takada
Original Assignee
Central Japan Railway Company
Nippon Sharyo, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Japan Railway Company, Nippon Sharyo, Ltd. filed Critical Central Japan Railway Company
Priority to US12/225,102 priority Critical patent/US8261671B2/en
Priority to CN2007800089244A priority patent/CN101400559B/zh
Priority to EP07738256.2A priority patent/EP1995145B1/en
Priority to ES07738256.2T priority patent/ES2622513T3/es
Priority to JP2008505128A priority patent/JP5133237B2/ja
Priority to KR1020087022687A priority patent/KR101375993B1/ko
Publication of WO2007105672A1 publication Critical patent/WO2007105672A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B5/00Rails; Guard rails; Distance-keeping means for them
    • E01B5/18Guard rails; Connecting, fastening or adjusting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F9/00Rail vehicles characterised by means for preventing derailing, e.g. by use of guide wheels

Definitions

  • the present invention relates to a cart lateral movement regulation system, and more specifically, a cart lateral movement that can prevent the occurrence of a secondary disaster by regulating the lateral movement of the cart when a railcar derails due to an earthquake, a gust of wind, or the like.
  • a cart lateral movement regulation system and more specifically, a cart lateral movement that can prevent the occurrence of a secondary disaster by regulating the lateral movement of the cart when a railcar derails due to an earthquake, a gust of wind, or the like.
  • the regulatory system Regarding the regulatory system.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3393032
  • the above-mentioned overturn prevention system requires a large strength for the axle box to which the stopper device is attached, so that the weight of the entire carriage increases and the weight under the panel increases. Riding comfort may be adversely affected, and the rails may be damaged when passing through points or turnouts.
  • the present invention can effectively regulate the lateral movement of a derailed carriage with a simple structure, and in particular, the lateral movement amount of the vehicle body is within a range in which a collision between opposing trains on a multiple track can be prevented.
  • the purpose is to provide a system for regulating the lateral movement of trucks that can prevent the occurrence of secondary disasters.
  • a cart lateral movement regulating system of the present invention is a cart lateral movement regulating system for regulating lateral movement of a cart when a vehicle traveling on a pair of left and right rails is derailed.
  • Derailment prevention guards laid along the inside of the pair of rails, respectively
  • a lateral movement restricting device provided at a lower portion of the carriage, and the lateral movement restricting device protrudes downward toward an inner position from a wheel of the carriage, and the derailment prevention guard device at the time of derailment. It has a stopper that is in sliding contact with the inner surface.
  • the stopper is provided within a vehicle limit range, and the derailment prevention guard is provided within a building limit range.
  • the said stagger is provided so that adjustment of the downward protrusion amount is possible.
  • the cart lateral movement restriction device of the present invention slides in contact with the derailment prevention guard device laid along the inside of the pair of rails.
  • a lateral movement restriction device for restricting lateral movement of the carriage the lateral movement restriction device being provided at a lower portion of the carriage, and a protrusion projecting downwardly toward an inner position from the wheel of the carriage.
  • the derailment prevention guard device has a stagger that comes into sliding contact with the inner surface of the derailment prevention guard device during derailment.
  • the cart lateral movement regulating device includes a stocker attachment body provided at a lower portion of the cart, and the stocker provided on the stocker attachment body, and the stocker has a protrusion amount below the protrusion. It is provided to be adjustable. Further, the cart lateral movement restricting device is provided at a lower portion of the cart such that the stagger can adjust a downward projecting amount of the projection.
  • the derailment prevention guard device of the present invention is laid along the inside of each of the pair of left and right rails, and when the vehicle traveling on the rail derails, a lateral movement restricting device provided at a lower portion of the carriage A pair of left and right derailment prevention guard devices that are in sliding contact with each other and restrict the lateral movement of the carriage.
  • the derailment prevention guard devices are fixed to the left and right of the sleepers and to the upper part of each fixing member.
  • the T-shaped guard member is attached, and the height of the guard member is set to be slightly higher than the upper surface of the rail.
  • the cart lateral movement restriction system of the present invention it is easy to provide the stagger within the vehicle limit and to provide the derailment prevention guard device within the building limit.
  • the derailment prevention guard functions to prevent derailment of the wheel, and when the wheel goes over the derailment prevention guard and derails, the stagger comes into sliding contact with the inner surface of the derailment prevention guard and moves laterally without hindering the vehicle running. Can be regulated.
  • stock By installing the derailment prevention guard within the limits and within the building limits, there is no impact on normal vehicle travel. By adjusting the amount of protrusion downward of the stagger, it is possible to easily cope with wheel wear.
  • FIG. 1 is a plan view showing an example of an electric cart used in a cart lateral movement restriction system of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of FIG.
  • FIG. 3 is a front view of FIG.
  • FIG. 4 is a side view showing an outline of an electric cart to which a first embodiment of the cart lateral movement regulating device of the present invention is applied.
  • FIG. 5 is a front view showing a first embodiment.
  • FIG. 6 is a front view showing a first embodiment at the time of derailment.
  • FIG. 7 is a front view showing the main part of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line 8-8 in FIG.
  • FIG. 10 is a front view showing a main part of a second embodiment.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line 11 11 in FIG.
  • FIG. 12 is a side view showing an outline of an electric carriage to which a third embodiment is applied.
  • FIG. 13 is a front view of a third embodiment.
  • FIG. 14 is a front view showing a main part of a third embodiment.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line 15-15 in FIG.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line 16-16 in FIG.
  • FIG. 17 is a side view showing an outline in which the third embodiment is applied to an accompanying cart.
  • FIG. 18 is a front view of FIG.
  • FIG. 19 is a front view showing a main part of a fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view taken along line 20-20 in FIG.
  • FIG. 21 is a side view schematically showing an electric carriage to which a fifth embodiment is applied.
  • FIG. 22 is a front view of a fifth embodiment.
  • FIG. 11-3 is an embodiment of an electric carriage used in the carriage lateral movement restriction system of the present invention.
  • 1 is a plan view
  • FIG. 2 is a side view
  • FIG. 3 is a front view.
  • the cart 30 shown in this embodiment is a bolsterless cart for electric vehicles.
  • the bogie 30 is composed of two side beams 3 la, 3 lb parallel to the left and right rails 60 a, 60 b and two horizontal beams 3 lc, 3 Id parallel to the sleepers 61. Consists of 31.
  • a main motor 32 is fixed to each of the lateral beams 31c and 31d. The rotational force of the main motor 32 is transmitted to the wheel shaft 35 and the left and right wheels 36a, 36b via the flexible joint 33 and the gear unit 34.
  • a shaft box 37 for supporting both ends of the wheel shaft 35 is provided at both ends of the side beams 3 la and 3 lb.
  • a shaft spring 39 is provided between each shaft box 37 and the side beams 31a and 31b.
  • the horizontal beams 31c and 31d are provided with disc brake devices 40 corresponding to the respective wheels 36a and 36b.
  • Each brake device 40 is provided with a wheel tread cleaning device 41 that cleans the tread of each wheel 36a, 36b.
  • a vehicle body 43 is placed on the carriage frame 31 via pillow springs 42, 42, and the carriage 30 and the vehicle body 43 are towed to transmit driving force and braking force. Connected by device 44.
  • the towing device 44 includes a vehicle body side link receiver 45 provided at a lower portion of a base frame 43a of the vehicle body 43 and a cart side link receiver provided on a bracket 31f of one lateral beam 31c. It is a one-link type that is connected to 46 by one link 47. Both end portions 47a and 47b of the link 47 are formed in a ring shape. A rubber bush 49a provided in the horizontal shaft portion 48a is fitted to the ring portion of one end 47a. The shaft portion 48a is fixed to the lower end of the vehicle body side link receiver 45 by a bolt 50a in parallel with the sleeper 61. A rubber bush 49b provided on the horizontal shaft portion 48b is fitted to the ring portion of the other end portion 47b. The shaft portion 48b is fixed to the tip end 46a of the cart side link receiver 46 with a bolt 50b in parallel with the sleeper 61. The carriage side link receiver 46 is attached with a lateral movement restricting device 52 having a stagger 51 projecting downward.
  • Derailment prevention guards 62a and 62b are laid along the inner sides of the left and right rails 60a and 60b.
  • the derailment prevention guards 62a and 62b are forces that can be laid on all lines, and are particularly preferably laid on a high-speed traveling section.
  • the derailment prevention guards 62a and 62b are fixed to the left and right of the concrete roadbed of the slab track or the sleepers 61 of the ballast track. It is composed of members 64a, 64b and T-shaped guard members 65a, 65b attached to the upper parts of the fixing members 64a, 64b.
  • the height of the guard collars 65a and 65b is set to be slightly higher than the upper surfaces of the lenores 60a and 60b.
  • the inner part of the track of the guard member 65b 67b is formed so as to restrict further movement of the carriage 30 in the derailment direction without obstructing the running of the vehicle by the sliding contact of the side surface of the stagger 51.
  • the lateral movement of the derailed carriage 30 is restricted, so that it is possible to prevent the derailment to the outside of the track and the overturn of the vehicle, and it is possible to prevent a secondary disaster caused by the derailment.
  • the lateral movement restricting device 52 of the first embodiment is configured by a stocker mounting body 70 fixed to the cart side link receiver 46 and the stocker 51 attached to the lower part of the stocker mounting member 70.
  • the stocker mounting body 70 has mounting arms 70b, 70b extending on both sides of the upper portion of the base portion 70a, which is also a rectangular plate material. The distance between the mounting arms 70b, 70b is slightly wider than the width of the rubber bush 49b.
  • Bogie side link receiving attachment portions 70c, 70c are projected from the surface of the upper side of both attachment arms 70b, 70b on the side of the carriage side link receiving side.
  • the cart side link receiver mounting portion 70c is formed with a concave groove 70d in which the whole shaft portion 48b and a part of the tip 46a of the cart side link receiver 46 are fitted.
  • the concave groove 70d is formed so that the upper portion of the shaft portion 48b and a part of the tip 46a of the cart side link receiver 46 are fitted to the upper and lower rotation projections 70e and the It has a locking projection 70f.
  • a bolt hole 70g through which the bolt 50b is passed is formed in the rear wall of the concave groove 70d.
  • the entirety of the shaft portion 48b and a part of the tip 46a of the cart side link receiver 46 are fitted in the concave groove 7 Od and are attached to both mounting arms 70b by bolts 50b passed through the bolt holes 70g. It is fixed.
  • Bolt penetration long holes 70h, 70h that are long in the vertical direction are formed on both sides of the base portion 70a.
  • square stop flange fixing portions 70j and 70j each having a concave and convex engaging portion 70i of a horizontal concave and convex portion are respectively projected.
  • a vertical guide groove 70k is formed between the stopper fixing portions 70j and 70j.
  • the stopper 51 is formed in a T-shape by a rectangular base 51a and a protrusion 51b protruding downward from the center of the base 51a.
  • a slidable contact portion 51c guided by the guide groove 70k is provided in the center of the base portion 51a so as to project toward the stopper mounting body.
  • uneven surfaces 51d, 51d of lateral uneven grooves that engage with the uneven engaging portion 70i are formed.
  • Bolt holes 51e for passing through the bolts 71, 71 for attaching the stopper 51 to the stopper mounting body 70 corresponding to the bolt insertion long holes 70h, 70h, on the concave and convex surfaces 51d, 51d of the base 51a. , 51e are formed.
  • the stagger 51 is engaged with the concave / convex surface 51d at a predetermined position of the concave / convex engaging portion 70i, and the projection 51b protrudes downward by a predetermined amount, with the bolt hole 51e and the bolt insertion long hole 70h.
  • the bolts 71 are passed through and tightened with the nuts 71a.
  • the end of the shaft portion 48b and a part of the tip 46a of the cart side link receiver 46 are fitted into the recessed groove 70d, respectively, and the bolt 50b is connected to the bolt hole 70g and the bolt hole 48c of the shaft portion 48b. And is attached to the cart side link receiver 46 by tightening it in a female screw hole 46b provided in the cart side link receiver 46.
  • the inner wall 67b of the guard member 65b has the The side surfaces of 51 are in sliding contact with each other, and the carriage 30 is restricted from moving further in the derailment direction without impeding vehicle travel.
  • FIG. 9 illustrates the state of the derailed vehicle and the non-derailed vehicle when the carriage 30 is restricted from moving further in the derailment direction.
  • the distance between the track inner part 67b and the side of the stopper 51 can be set according to the relationship between the position of the track inner part 67b and the side surface position of the stopper 51. It is desirable to set the interval to about 1Z2. For example, if the distance between the track centers of the double tracks is 4200mm at the minimum value of the straight line and the width of the vehicle limit is 3400mm, the actual vehicle width is about 3380mm, so the distance between the oncoming vehicles is about 820mm.
  • the lateral displacement limit width M is set to 410 mm or less, even when vehicles that cross each other are derailed inward, even if the derailed body is slightly tilted inward, Collisions between vehicles can be avoided, and secondary disasters caused by collisions between derailed vehicle bodies can be prevented.
  • the lateral movement restricting device 52 has the bolt insertion long hole 70h in the stopper mounting body 70, the vertical position of the stopper 51 can be easily adjusted, and the wheel is corrected. Therefore, when the wheel diameter is reduced, the stopper 51 is prevented from projecting below the vehicle limit L by changing the mounting position of the stopper 51 with respect to the stopper mounting body 70 upward.
  • the stopper mounting body 70 and the stopper 51 engage the concave and convex engaging portion 70i and the concave and convex surface 5 Id and guide the sliding contact portion 51c to the guide groove 70k.
  • the stopper 51 can be reliably prevented from being displaced due to vibrations.
  • the load applied to the stopper 51 is determined by the uneven engagement portion 70i, the uneven surface 51d, the engagement surface, the slide contact portion 51c, and the guide groove 70k. It can be reliably received by the contact surface.
  • the lateral movement restricting device 52 can be easily provided at the center position between the left and right wheels by attaching the projection 51b of the stagger 51 by using a single link type cart side link receiver 46. Therefore, the single lateral movement restricting device 52 can cope with derailment in both the left and right directions. Furthermore, for the same type of carriage, the same side movement regulation is also provided because the carriage of the same shape is provided on the carriage for the accompanying car that does not have the main motor.
  • the control device can be attached to both trolleys and electric vehicles, reducing the number of parts and improving maintenance workability.
  • the towing device is a single-link type cart
  • the existing cart has the same mounting structure of the cart-side link receiver and the shaft portion, so that the commercial operation can be performed.
  • the lateral movement restricting device having the above-described configuration can be easily attached to the bogie of the vehicle without newly providing a member for attaching the strobe device.
  • the shaft 48b and part of the tip 46a of the cart side link receiver 46 are fitted in the concave groove 70d of the stocker mounting body 70 and tightened with bolts 50b, so that the load at the time of cart lateral movement restriction is It can be received at 48b and the dolly-side link receiver 46.
  • FIGS. 1-10 A second embodiment of the lateral movement restriction device of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the same components as those shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the lateral movement restricting device 52 of the second embodiment is configured such that the tip 46a of the carriage side link receiver 46 and the shaft portion 48b are disposed across the mounting arm 70b of the stagger fitting 70, and the tip 46a is secured by a bolt 50b.
  • the mounting arm 70b is fixed between the shaft 48b.
  • Upper and lower anti-rotation projections 70e and lower anti-rotation projections 70f are provided above and below the attachment portion of the tip 46a of the attachment arm 70b.
  • the liner 80 inserted between the lower rotation stopper projection 70f and the lower surface of the tip 46a is fixed to a bracket 70m that protrudes laterally from the lower rotation stopper protrusion 70f.
  • the engagement between the concave / convex engaging portion 70i of the base 70a of the staggered attachment 70 and the concave / convex surface 51d of the base 51a of the stopper 51 is a selection engagement.
  • Other configurations are generally the same as those in the first embodiment.
  • the fixing means for the tip 46a of the cart side link receiver 46 to the mounting arm 70b and the shaft portion 48b can be made smaller in the second embodiment than in the first embodiment.
  • FIG. 12-16 shows an example applied to an electric cart
  • Figs. 17 and 18 show examples applied to an accompanying cart.
  • this lateral movement restricting device 52 extends the ends 46a, 46a of the cart side link receiver 46, and both extended portions are designated as stocko mounting rods 46c, 46c, and the stocko mounting rod 46c. , 46c ⁇ Fix this stock 51 with Bonoleto 71, 71.
  • the shaft rods 48b and 48b are fixed to the tips 46a and 46a by the shaft rods 50b and 50b.
  • the stagger mounting portion 46c has a concave and convex engaging portion 46 on the stubber device mounting surface. d and a female screw hole 46e for fastening the bolt 71 is formed.
  • the stopper 51 is formed in a Y shape by a pair of upwardly projecting mounting arms 51f and 51f attached to the stopper mounting portions 46c and 46c, respectively, and a downwardly projecting protrusion 51b.
  • a long bolt passing hole 51g is formed in the upper part of the mounting arm 51f in the vertical direction through which the bolt 71 is threaded, and an uneven surface 51h is formed on the surface on the side of the stocker mounting portion.
  • the stopper mounting portion 46c and the stopper 51 are prevented from being displaced by the concave and convex engagement, and the stopper 51 is vertically moved by the bolt insertion long hole 51g. Adjustments can be made.
  • the lateral movement restricting device 52 is provided on the bracket 31g of the lateral beam 31c of the accompanying carriage. 31h is a bracket for attaching the brake of the accompanying cart.
  • the shape and configuration of the lateral movement restricting device 52 is the same as that of the third embodiment shown in FIGS. 12-16.
  • the stopper of the third embodiment has a two-member configuration of a stopper mounting body 70 and a stopper 51.
  • the stopper mounting body 70 includes a base portion 70a and mounting arms 70b and 70b.
  • the stopper 51 is composed of a base portion 5 la and a protrusion 5 lb.
  • the mounting arms 70b, 70b are fitted with the staggered mounting body 70 by fitting the distal ends of the stopper mounting portions 46c, 46c into the concave grooves 70d, 70d and fixing them by bolts 72, 72.
  • the base 70a of the staggered mounting body 70 is formed with long bolt insertion holes 70h, 70h in the vertical direction through which the bolts 71, 71 are inserted, and irregularities around the bolt insertion slots 70h.
  • the engaging part 70i is formed.
  • the uneven surface 51d of the stopper 51 is engaged with the uneven engagement portion 70i, and the stopper 51 is fixed to the stopper mounting body 70 by the bolt 71. Since the stopper 51 is engaged with the stopper mounting body 70 in a concavo-convex manner, the position in the vertical direction can be easily corrected.
  • a lateral movement restricting device of the fifth embodiment will be described with reference to FIGS.
  • This lateral movement restricting device 52 is attached by a bolt 71 to a stopper attaching portion 31e provided on the attaching bracket 31f.
  • the main motor 32 is supported by the cross beam 31c via the mounting bracket 31f.
  • the stagger 90 of the lateral movement restricting device 52 is formed in an L shape having a horizontally long attachment arm 90a corresponding to the stock attachment portion 31e and a protrusion 90b protruding downward from one end of the attachment arm 90a.
  • the protrusion 90b fixes the stopper 90 to the stopper mounting portion 31e with bolts 71 so as to be arranged at the center in the left-right direction.
  • the stover can be attached to the main motor 32 or its mounting frame.
  • the stopper 90 can be adjusted in the vertical position by providing a bolt insertion slot in the mounting arm 9 Oa or the stopper mounting portion 31e.
  • the derailment prevention guard is formed separately for preventing the derailment of the wheel from the rail, and for preventing the derailment of the wheel from the rail, and each is in a predetermined position.
  • the structure of the carriage is arbitrary, and the stagger can be formed in a shape corresponding to the structure of each carriage, and a similar stubber can be provided at a plurality of locations.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

明 細 書
台車横移動規制システム 技術分野
[0001] 本発明は、台車横移動規制システムに関し、詳しくは、地震、突風等で鉄道車両が 脱線した際の台車の横移動を規制することによって二次災害の発生防止が図れる台 車横移動規制システムに関する。
背景技術
[0002] 地震や突風等の天災によって鉄道車両が脱線したときに、車両を枕木のある道床 や路盤等の上を走行するように案内して車両の転倒を防止するための装置として、 脱線時に軌道(レール)に接触して車両が幅方向に変位しな 、ように拘束するストツ パ装置を軸箱の下部に設けた転倒防止システムが提案されている (例えば、特許文 献 1参照。)。
特許文献 1:特許第 3393032号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、前記の転倒防止システムは、ストッパ装置を取り付ける軸箱に大きな 強度が必要となることから、台車全体の重量が増加し、また、パネ下重量の増加によ つて、乗り心地に悪影響を与えるおそれがあり、さらに、ポイント又は分岐器を通過す る際に走行レールにダメージを与える影響がある。
[0004] そこで本発明は、簡単な構造で脱線した台車の横移動を効果的に規制することが でき、特に、車体の横移動量を複線路における対向列車同士の衝突を防止できる範 囲内に納め、二次災害の発生を未然に防止することができる台車横移動規制システ ムを提供することを目的として!、る。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の台車横移動規制システムは、左右一対のレール上を走行する車両が脱 線したときに、台車の横移動を規制するための台車横移動規制システムであって、該 システムは、前記一対のレールの内側にそれぞれ沿って敷設される脱線防止ガード 装置と、前記台車の下部に備えた横移動規制装置とで構成され、該横移動規制装 置は、前記台車の車輪より内側位置に下方に向力つて突出して、脱線時に前記脱線 防止ガード装置の内側面に摺接するストッパを有している。前記ストッパは、車両限 界の範囲内に設けられ、前記脱線防止ガードは、建築限界の範囲内に設けられてい る。前記ストツバは、下方への突出量を調節可能に設けられている。
[0006] 本発明の台車横移動規制装置は、左右一対のレール上を走行する車両が脱線し たときに、前記一対のレールの内側にそれぞれ沿って敷設される脱線防止ガード装 置に摺接して、台車の横移動を規制する台車横移動規制装置であって、該横移動 規制装置は、前記台車の下部に備えられて、前記台車の車輪より内側位置に下方 に向力つて突起が突出して、脱線時に前記脱線防止ガード装置の内側面に前記突 起が摺接するストツバを有している。また、前記台車横移動規制装置は、前記台車の 下部に備えられるストツバ取付体と、該ストツバ取付体に設けられた前記ストツバとで 構成され、該ストツバは、前記突起の下方への突出量を調節可能に設けられている。 さらに、前記台車横移動規制装置は、前記ストツバが、前記突起の下方への突出量 を調節可能にして前記台車の下部に設けられる。
[0007] 本発明の脱線防止ガード装置は、左右一対のレールの内側にそれぞれ沿って敷 設され、前記レール上を走行する車両が脱線したときに、前記台車の下部に備えた 横移動規制装置のストツバが摺接して、台車の横移動を規制する左右一対の脱線防 止ガード装置であって、該脱線防止ガード装置は、枕木の左右に取り付けられる固 定部材と、各固定部材の上部に取り付けられた T字状のガード部材とで構成され、該 ガード部材の高さは、前記レールの上面と面一力僅かに高くなるように設定されてい る。
発明の効果
[0008] 本発明の台車横移動規制システムによれば、前記ストツバを車両限界の範囲内に 設けること、及び、前記脱線防止ガード装置を建築限界の範囲内に設けることが容 易である。また、脱線防止ガードが車輪の脱線を防止するように機能し、車輪が脱線 防止ガードを乗り越えて脱線したときには、脱線防止ガードの内側面にストツバが摺 接し、車両の走行を妨げずに横移動を規制することができる。さらに、ストツバを車両 限界内、脱線防止ガードを建築限界内に設けることにより、通常の車両の走行に影 響を与えることはない。し力も、ストツバの下方への突出量を調節可能にしておくこと により、車輪の摩耗にも容易に対応することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の台車横移動規制システムに使用される電動台車の一形態例を示す平 面図である。
[図 2]図 1の側面図である。
[図 3]図 1の正面図である。
[図 4]本発明の台車横移動規制装置の第 1形態例を適用した電動台車の概略を示 す側面図である。
[図 5]第 1形態例を示す正面図である。
[図 6]脱線時における第 1形態例を示す正面図である。
[図 7]第 1形態例の要部を示す正面図である。
[図 8]図 7の 8— 8線断面図である。
[図 9]複線路をそれぞれ走行する対向車両にぉ ヽて、脱線した車両と脱線して!/ヽな
V、車両との状態を示す説明図である。
[図 10]第 2形態例の要部を示す正面図である。
[図 11]図 10の 11 11線断面図である。
[図 12]第 3形態例を適用した電動台車の概略を示す側面図である。
[図 13]第 3形態例の正面図である。
[図 14]第 3形態例の要部を示す正面図である。
[図 15]図 14の 15— 15線断面図である。
[図 16]図 14の 16— 16線断面図である。
[図 17]第 3形態例を付随台車に適用した概略を示す側面図である。
[図 18]図 17の正面図である。
[図 19]第 4形態例の要部を示す正面図である。
[図 20]図 19の 20— 20線断面図である。
[図 21]第 5形態例を適用した電動台車の概略を示す側面である。 [図 22]第 5形態例の正面図である。
符号の説明
[0010] 30 台車
31 台車枠
31a, 31b 側梁
31c、 31d 横梁
32 主電動機
35 輪軸
36a, 36b 車輪
43 車体
43a 台枠
44 けん引装置
45 車体側リンク受け
46 台車側リンク受け
47 リンク
48a, 48b 軸部
49a, 49b ゴムブッシュ
50a, 50b ボノレ卜
51 ストッパ
52 横移動規制装置
51a 基部
51b 突起
51c 摺接部
51d 凹凸面
L 車両限界
M 横移動規制幅
発明を実施するための最良の形態
[0011] 図 1一 3は、本発明の台車横移動規制システムに使用される電動台車の一形態例 を示すもので、図 1は平面図、図 2は側面図、図 3は正面図である。本形態例に示す 台車 30は、電動車用ボルスタレス台車である。該台車 30は、左右のレール 60a, 60 bと平行な 2本の側梁 3 la, 3 lbと枕木 61と平行な 2本の横梁 3 lc、 3 Idとで平面視 略 H形の台車枠 31を構成している。両横梁 31c、 31dには、主電動機 32がそれぞれ 固定されている。該主電動機 32の回転力は、たわみ継手 33及び歯車装置 34を介し て輪軸 35及び左右の車輪 36a, 36bに伝達される。前記側梁 3 la, 3 lbの両端部に は、前記輪軸 35の両端部を支持するための軸箱 37が設けられている。各軸箱 37と 前記側梁 31a, 31bとの間には軸ばね 39が設けられている。前記横梁 31c、 31dに は、各車輪 36a, 36bに対応してディスクブレーキ装置 40が設けられている。各ディ スタブレーキ装置 40には、各車輪 36a, 36bの踏面を清掃する車輪踏面清掃装置 4 1がそれぞれ設けられている。前記台車枠 31の上には、まくらばね 42, 42を介して 車体 43が載置された状態になっており、前記台車 30と車体 43とは、駆動力や制動 力を伝達するためのけん引装置 44により連結されている。
[0012] 前記けん引装置 44は、図 4に示す如ぐ前記車体 43の台枠 43aの下部に設けられ た車体側リンク受け 45と、一方の横梁 31cのブラケット 31fに設けられた台車側リンク 受け 46との間を 1本のリンク 47により連結した 1本リンク式である。該リンク 47の両端 部 47a, 47bはリング状に形成されている。一方の端部 47aのリング部には、水平方 向の軸部 48aに備えたゴムブッシュ 49aが嵌着されている。前記軸部 48aは、前記車 体側リンク受け 45の下端に、前記枕木 61と平行にボルト 50aによって固着されてい る。他方の端部 47bのリング部には、水平方向の軸部 48bに備えたゴムブッシュ 49b が嵌着されている。前記軸部 48bは、前記台車側リンク受け 46の先端 46aに、前記 枕木 61と平行にボルト 50bによって固着されている。前記台車側リンク受け 46には、 下方に向力つて突出するストツバ 51を有する横移動規制装置 52が取り付けられてい る。
[0013] 左右のレール 60a, 60bの内側に沿って、脱線防止ガード 62a, 62bが敷設されて いる。前記脱線防止ガード 62a, 62bは、全線に敷設することも可能である力 特に、 高速走行区間に敷設することが好ましい。前記脱線防止ガード 62a, 62bは、スラブ 軌道のコンクリート路盤あるいはバラスト軌道の枕木 61の左右に取り付けられる固定 部材 64a, 64bと、各固定部材 64a, 64bの上部に取り付けられた T字状のガード部 材 65a, 65bとで構成されて!ヽる。前記ガード咅材 65a, 65bの高さは、レーノレ 60a, 60bの上面と面一力僅かに高くなるように設定されて!、る。
[0014] 地震等の揺れで片側の車輪 36bが浮き上がって、車輪 36bのフランジがレール 60 bを乗り越えようとしたときに、他方の車輪 36aの内側面力 前記ガード部材 65aのレ ール側部分 66aに摺接することにより、該車輪 36aが軌道内側に脱線することを防止 するとともに、車輪 36bのフランジがレール 60bを乗り越えるのを防止する。これによ つて車両の走行を妨げずにレール 60a, 60b力ら車輪 36a, 36bが外れることを防止 している。
[0015] 大きな揺れで片側の車輪 36bのフランジがレール 60bを乗り越え、かつ、他方の車 輪 36aが前記脱線防止ガード 62aを乗り越えて脱線してしまったときには、前記ガー ド部材 65bの軌道内側部分 67bに、前記ストツバ 51の側面が摺接することにより、車 両の走行を妨げずに台車 30が脱線方向にそれ以上移動することを規制するように 形成されている。これにより、脱線した台車 30の横移動が規制されるので、軌道外へ の脱線や車両の転覆を未然に防止することができ、脱線に起因する二次災害を防止 できる。
[0016] 本発明の台車横移動規制装置の第 1形態例を、図 4 9により説明する。なお、以 下の説明において、図 1 3に示した各構成要素と同一の構成要素には、それぞれ 同一符号を付して詳細な説明は省略する。第 1形態例の前記横移動規制装置 52は 、台車側リンク受け 46に固着されるストツバ取付体 70と、該ストツバ取付部材 70の下 部に取り付けられる前記ストツバ 51とで構成されている。前記ストツバ取付体 70は、 方形状の板材カもなる基部 70aの上部両側に取付腕 70b, 70bを延出している。両 取付腕 70b、 70b間の距離は、前記ゴムブッシュ 49bの幅寸法より僅かに広く形成さ れている。両取付腕 70b、 70bの上部の台車側リンク受け側の面には、台車側リンク 受け取付部 70c、 70cが突設されている。該台車側リンク受け取付部 70cには、前記 軸部 48bの全体と台車側リンク受け 46の先端 46aの一部とが嵌合する凹溝 70dが形 成されている。該凹溝 70dは、前記軸部 48bの全体と台車側リンク受け 46の先端 46 aの一部とを嵌合するために、凹溝 70dの上下に上側回転止め突起 70e及び下側回 転止め突起 70fを有して ヽる。
[0017] 前記凹溝 70dの後壁には、前記ボルト 50bを揷通するボルト孔 70gが形成されてい る。前記軸部 48bの全体及び台車側リンク受け 46の先端 46aの一部は、前記凹溝 7 Odに嵌合された状態で、前記ボルト孔 70gに揷通されたボルト 50bによって両取付 腕 70bに固着されている。前記基部 70aの両側部には、上下方向に長いボルト揷通 用長孔 70h, 70hが形成されている。前記基部 70aのストッパ取付側面の両側には、 横方向の凹凸条の凹凸係合部 70iを有する方形のストツバ固定部 70j, 70jがそれぞ れ突設されている。ストッパ固定部 70j, 70jの間には、上下方向のガイド溝 70kが形 成されている。
[0018] 前記ストッパ 51は、方形の基部 51aと、該基部 51aの中央から下方に向けて突設し た突起 51bとにより T字状に形成されている。基部 51aの中央には、ガイド溝 70kに 案内される摺接部 51cが、ストツバ取付体方向に突設されている。前記摺接部 51cの 両側の面には、前記凹凸係合部 70iに係合する横方向の凹凸条の凹凸面 51d, 51 dが形成されている。前記基部 51aの前記凹凸面 51d, 51dには、前記ボルト挿通用 長孔 70h, 70hに対応して、ストッパ 51をストッパ取付体 70に取り付けるボルト 71 , 7 1を揷通するためのボルト孔 51e, 51eが形成されている。
[0019] 前記ストツバ 51は、前記凹凸係合部 70iの所定位置に前記凹凸面 51dを係合させ 、突起 51bを下方へ所定量突出させた状態で、ボルト孔 51e及びボルト挿通用長孔 70hにボルト 71を揷通し、ナット 71aで締め付けることによって一体化される。一体化 した前記ストツバ 51は、凹溝 70dに軸部 48bの端部及び台車側リンク受け 46の先端 46aの一部をそれぞれ嵌合させ、ボルト 50bをボルト孔 70g及び軸部 48bのボルト孔 48cに挿通し、台車側リンク受け 46に設けられた雌ネジ孔 46bに締め付けることによ り、台車側リンク受け 46に取り付けられる。
[0020] 例えば、片側の車輪 36bが大きな揺れで前記レール 60bを乗り越え、かつ、他方の 車輪 36aが前記脱線防止ガード 62aを乗り越えて脱線すると、前記ガード部材 65b の軌道内側部分 67bに、前記ストツバ 51の側面が摺接して、車両の走行を妨げずに 台車 30が脱線方向にそれ以上移動することを規制する。
[0021] 上述の如ぐ前記ガード部材 65bに前記ストッパ 51が摺接して、車両の走行を妨げ ずに台車 30が脱線方向にそれ以上移動することを規制された場合における脱線し た車両と脱線していない車両との状態を図 9により説明すると、横移動規制幅 Mは、 前記ガード部材 65bの軌道内側部分 67bの位置と、ストッパ 51の側面位置との関係 により設定することができるから、軌道内側部分 67bとストツバ 51の側面との距離を、 複線部分を走行する列車の車体 43同士の間隔の 1Z2程度に設定することが望まし い。例えば、複線路の軌道中心間距離が直線部分の最小値で 4200mm、車両限界 の幅寸法が 3400mmの場合、実際の車体幅は 3380mm程度であるから、対向車両 における車体間隔が約 820mmになる。したがって、横移動量規制幅 Mを 410mm 以下に設定することにより、複線路ですれ違う車両が共に内側方向に脱線したときで も、さらに、脱線した車体が内側方向に僅かに傾斜したときでも、対向車両同士の衝 突を回避することができ、脱線した車体同士が衝突することによる二次災害を防止す ることがでさる。
[0022] 前記横移動規制装置 52は、ストッパ取付体 70にボルト挿通用長孔 70hを有してい るので、ストッパ 51の上下位置の調整を容易に行うことができ、車輪の削正によつて 車輪径が小さくなつたときには、ストッパ取付体 70に対するストッパ 51の取付位置を 上方に変更することにより、ストツバ 51が車両限界 Lよりも下方に突出することがなく なる。
[0023] さらに、ストッパ取付体 70とストッパ 51とは、凹凸係合部 70iと凹凸面 5 Idを係合さ せるとともに、摺接部 51cをガイド溝 70kに案内させているので、走行中の振動等に よるストッパ 51の位置ズレを確実に防止でき、力!]えて、脱線時にストッパ 51が脱線防 止ガードに摺接したときに、ストツバ 51が受ける荷重を、凹凸係合部 70iと凹凸面 51d と係合面及び摺接部 51cとガイド溝 70kとの当接面によって確実に受けることができ る。
[0024] また、前記横移動規制装置 52は、 1本リンク式の台車側リンク受け 46を利用して取 り付けることにより、ストツバ 51の突起 51bを左右の車輪間の中央位置に容易に設け ることができるので、左右両方向への脱線に対して一つの前記横移動規制装置 52 で対応することができる。さらに、同じタイプの台車ならば、主電動機を持たない付随 車用の台車にも同形状の台車側リンク受けが設けられているため、同一の横移動規 制装置を、電動車用及び付随車用の両方の台車に取り付けることができ、部品点数 の削減や保守作業性の向上が図れる。
[0025] 特に、けん引装置が 1本リンク式の台車であれば、既存の台車においても、前記同 様の台車側リンク受けと軸部との取付構造を有して 、るので、営業運転を行って 、る 車両の台車にも、ストツバ装置取付用の部材を新たに設けずに、前記構成の横移動 規制装置を簡単に取り付けることができる。また、ストツバ取付体 70の凹溝 70dに軸 部 48b及び台車側リンク受け 46の先端 46aの一部を嵌合させてボルト 50bで共締め することにより、台車横移動規制時の荷重を軸部 48b及び台車側リンク受け 46で受 けることができる。
[0026] 本発明の横移動規制装置の第 2形態例を図 10, 11により説明する。なお、以下の 説明において、前記第 1形態例に示した各構成要素と同一の構成要素には、それぞ れ同一符号を付して詳細な説明は省略する。
[0027] 第 2形態例の横移動規制装置 52は、ストツバ取付体 70の取付腕 70bを挟んで台 車側リンク受け 46の先端 46aと軸部 48bとを配置して、ボルト 50bにより先端 46aと軸 部 48bとの間に取付腕 70bを固定する。該取付腕 70bの先端 46aの取付部の上下に 上側回転止め突起 70e及び下側回転止め突起 70fを有している。該下側回転止め 突起 70fと前記先端 46aの下面との間に挿入されたライナー 80は、下側回転止め突 起 70fから横方向に突出するブラケット 70mに固定される。ストツバ取付体 70の基部 70aの凹凸係合部 70iとストッパ 51の基部 51aの凹凸面 51dとの係合は、セレーショ ン係合である。その他の構成は、大略第 1形態例と共通している。なお、取付腕 70b への台車側リンク受け 46の先端 46aと軸部 48bとの固定手段は、第 1形態例よりも第 2形態例の方が小型にできる。
[0028] 第 3形態例の横移動規制装置を図 12— 18により説明する。図 12— 16は電動台車 に、図 17, 18は付随台車に適用した例を示している。図 12— 16において、この横移 動規制装置 52は、台車側リンク受け 46の先端 46a, 46aを延出して、両延出部をスト ッノ取付咅46c, 46cとし、該ストッノ取付咅46c, 46c【こストッノ 51をボノレト 71, 71 により固定する。前記先端 46a, 46aに ίま、前記軸咅48b, 48b力 Sボノレ卜 50b、 50bに より固定される。前記ストツバ取付部 46cには、ストツバ装置取付面に凹凸係合部 46 d、及びボルト 71を締結するための雌ねじ孔 46eが形成されている。
[0029] ストッパ 51は、両ストツパ取付部 46c、 46cにそれぞれ取り付けられる上方に突出し た一対の取付腕 51f、 51fと、下方に突出した突起 51bとにより Y字状に形成されて いる。前記取付腕 51fの上部には、ボルト 71が揷通される上下方向に長いボルト揷 通用長孔 51gが形成されるとともに、ストツバ取付部側の面に凹凸面 51hが形成され ている。
[0030] このように、台車側リンク受け 46の両側部分を延長したストッパ取付部 46cにストツ パ 51を取り付けることにより、前記第 1形態例に比べてストッパ 51を固定するための ボルトの本数を少なくすることができ、さら〖こ、取付腕 51f、 51fの間隔を広く取れるの で、ストッパ 51の強度や安定 ¾の向上が図れる。
[0031] また、前記両形態例と同様に、ストツバ取付部 46cとストツバ 51とは、凹凸係合によ つてストッパ 51の位置ズレが防止され、ボルト揷通用長孔 51gによってストッパ 51の 上下位置の調節を行うことができる。
[0032] 第 3形態例の横移動規制装置を付随台車に適用した例を図 17, 18により説明する 。この横移動規制装置 52は、付随台車の横梁 31cのブラケット 31gに設けられたもの である。 31hは、付随台車のブレーキ取り付け用ブラケットである。該横移動規制装 置 52の形状及び構成等は、図 12— 16に示される第 3形態例と共通している。
[0033] 第 4形態例の横移動規制装置を図 17, 18により説明する。この横移動規制装置 5 2は、第 3形態例のストッパを、ストッパ取付体 70とストッパ 51との二部材構成としたも のである。ストッパ取付体 70は、基部 70aと取付腕 70b、 70bとで構成されている。ス トツパ 51は、基部 5 laと突起 5 lbとで構成されている。前記取付腕 70b、 70bは、その 凹溝 70d、 70dに前記ストッパ取付部 46c, 46cの先端部が嵌合してボルト 72, 72に より固定されることにより、前記ストツバ取付体 70を取り付ける。前記ストツバ取付体 7 0の基部 70aには、ボルト 71, 71が揷通される上下方向に長いボルト揷通用長孔 70 h、 70hが形成されるとともに、ボルト揷通用長孔 70hの周囲に凹凸係合部 70iが形 成される。該凹凸係合部 70iには、ストッパ 51の凹凸面 51dが係合し、ボルト 71により 前記ストッパ取付体 70にストッパ 51が固定される。ストッパ 51は、ストッパ取付体 70と 凹凸係合しているので、上下方向の位置の修正は容易である。 [0034] 第 5形態例の横移動規制装置を図 19, 20により説明する。この横移動規制装置 5 2は、前記取付ブラケット 31fに設けたストッパ取付部 31eにボルト 71よって取り付け られている。なお、主電動機 32は、前記取付ブラケット 31fを介して横梁 31cに支持 されている。
[0035] 前記横移動規制装置 52のストツバ 90は、前記ストツバ取付部 31eに対応した横長 の取付腕 90aと、該取付腕 90aの一端から下方に突出した突起 90bとを有する L字 状に形成されている。該突起 90bは、左右方向中央部に配置されるように、前記スト ッパ 90を前記ストッパ取付部 31eにボルト 71にて固定している。
[0036] このように、主電動機 32を備えた電動台車の場合には、主電動機 32あるいはその 取付枠等にストツバを取り付けることができる。なお、詳細な図示は省略するが、前記 同様に、ストツバ取付部 31eと取付腕 90aとの当接面に凹凸係合部をそれぞれ設け ることによってストッパ 90の位置ズレを防止することができる。ストッパ 90は、取付腕 9 Oa又はストッパ取付部 31eにボルト揷通用長孔を設けることによって、上下位置の調 節を行うことができる。
[0037] なお、各形態例にお!、て、脱線防止ガードは、レールからの車輪の脱線を防止す るためのものと、ストツバが摺接するものとを別々に形成してそれぞれ所定位置に設 置することも可能であるが、前述のように一つの脱線防止ガードに両機能を持たせる ことにより、施工等に要するコストの低減が図れる。また、台車の構造は任意であり、 ストツバは各台車の構造に応じた形状で形成することができ、同じようなストツバを複 数箇所に設けることも可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 左右一対のレール上を走行する車両が脱線したときに、台車の横移動を規制する ための台車横移動規制システムであって、該システムは、前記一対のレールの内側 にそれぞれ沿って敷設される脱線防止ガード装置と、前記台車の下部に備えた横移 動規制装置とで構成され、該横移動規制装置は、前記台車の車輪より内側位置に 下方に向力つて突出して、脱線時に前記脱線防止ガード装置の内側面に摺接する ストツバを有して 、る台車横移動規制システム。
[2] 前記ストツバは、車両限界の範囲内に設けられ、前記脱線防止ガードは、建築限界 の範囲内に設けられている請求項 1記載の台車横移動規制システム。
[3] 前記ストツバは、下方への突出量を調節可能に設けられている請求項 1記載の台 車横移動規制システム。
[4] 左右一対のレール上を走行する車両が脱線したときに、前記一対のレールの内側 にそれぞれ沿って敷設される脱線防止ガード装置に摺接して、台車の横移動を規制 する台車横移動規制装置であって、該横移動規制装置は、前記台車の下部に備え られて、前記台車の車輪より内側位置に下方に向力つて突起が突出して、脱線時に 前記脱線防止ガード装置の内側面に前記突起が摺接するストツバを有している台車 横移動規制装置。
[5] 前記台車横移動規制装置は、前記台車の下部に備えられるストツバ取付体と、該ス トツパ取付体に設けられた前記ストツバとで構成され、該ストツバは、前記突起の下方 への突出量を調節可能に設けられている請求項 4記載の台車横移動規制装置。
[6] 前記台車横移動規制装置は、前記ストツバが、前記突起の下方への突出量を調節 可能にして前記台車の下部に設けられる請求項 4記載の台車横移動規制装置。
[7] 左右一対のレールの内側にそれぞれ沿って敷設され、前記レール上を走行する車 両が脱線したときに、前記台車の下部に備えた横移動規制装置のストツバが摺接し て、台車の横移動を規制する左右一対の脱線防止ガード装置であって、該脱線防 止ガード装置は、枕木の左右に取り付けられる固定部材と、各固定部材の上部に取 り付けられた T字状のガード部材とで構成され、該ガード部材の高さは、前記レール の上面と面一力僅かに高くなるように設定されている脱線防止ガード装置。
PCT/JP2007/054784 2006-03-13 2007-03-12 台車横移動規制システム WO2007105672A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/225,102 US8261671B2 (en) 2006-03-13 2007-03-12 Bogie lateral movement-limiting system
CN2007800089244A CN101400559B (zh) 2006-03-13 2007-03-12 转向架横移限制系统、转向架横移限制装置、防止脱轨防护装置
EP07738256.2A EP1995145B1 (en) 2006-03-13 2007-03-12 Carriage lateral movement-limiting system
ES07738256.2T ES2622513T3 (es) 2006-03-13 2007-03-12 Sistema de limitación del movimiento lateral de un vagón
JP2008505128A JP5133237B2 (ja) 2006-03-13 2007-03-12 台車横移動規制システム
KR1020087022687A KR101375993B1 (ko) 2006-03-13 2007-03-12 대차 옆이동 규제 시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066974 2006-03-13
JP2006-066974 2006-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007105672A1 true WO2007105672A1 (ja) 2007-09-20

Family

ID=38509493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054784 WO2007105672A1 (ja) 2006-03-13 2007-03-12 台車横移動規制システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8261671B2 (ja)
EP (1) EP1995145B1 (ja)
JP (1) JP5133237B2 (ja)
KR (1) KR101375993B1 (ja)
CN (1) CN101400559B (ja)
ES (1) ES2622513T3 (ja)
TW (1) TWI418479B (ja)
WO (1) WO2007105672A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072258A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Central Japan Railway Company 車輪ガード装置
JP2010163755A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 West Japan Railway Co 車輪逸走防止装置
WO2010125963A1 (ja) 2009-04-30 2010-11-04 東海旅客鉄道株式会社 台車横移動規制装置
JP2011026889A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Central Japan Railway Co 車輪ガード装置
JP2014201914A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 株式会社オムテック 軌陸両用杭打機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009002678B4 (de) * 2009-04-27 2012-04-26 AGG Anlagen- und Gerätebau GmbH Prüfverfahren für Drehgestelle sowie Prüf- und Montagestand
CN102470877B (zh) * 2009-07-28 2015-02-25 西门子有限公司 被引导车辆的脱轨的检测方法和装置
JP5422546B2 (ja) * 2010-12-20 2014-02-19 三菱重工業株式会社 軌道式車両
CN103802860A (zh) * 2012-11-11 2014-05-21 赵彦杰 高速列车的一种保险机制
JP6202668B2 (ja) * 2013-04-17 2017-09-27 九州旅客鉄道株式会社 枠型スラブ軌道用車輪ガード装置
CN104627195B (zh) * 2015-02-05 2017-05-24 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆及其脱轨安全防护装置
US10471975B2 (en) 2015-02-05 2019-11-12 Crrc Qingdao Sifang Co., Ltd. Railway vehicle and derailment safety device thereof
CN105383511B (zh) * 2015-10-16 2018-09-18 中南大学 轨道车辆转向架防脱轨装置及轨道车辆转向架
CN107700287B (zh) * 2017-08-29 2024-02-27 中国铁建重工集团股份有限公司 一种磁浮道岔台车限位装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250576A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Railway Technical Res Inst 車両脱線時の転倒防止装置
JPH1136201A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Nippon Kido Kogyo Kk 脱線防止用ガード部材の取付装置
JP3119047U (ja) * 2005-10-26 2006-02-16 守弘 斎藤 鉄道車両横倒れ防止構造
JP2006063790A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Central Japan Railway Co 脱線防止ガード

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US187761A (en) * 1877-02-27 Improvement in safety-cars
US1626610A (en) * 1927-05-03 Frank horkqtjist
US604513A (en) * 1898-05-24 Means for preventing derailment of railroad-cars
US735239A (en) * 1902-10-30 1903-08-04 Friedrich Gehricke Safety device for railway-vehicles in case of derailment.
US1093157A (en) * 1912-10-26 1914-04-14 Nat Malleable Castings Co Rail-support.
US1490781A (en) * 1923-12-13 1924-04-15 Dredson D Marshall Wheel-retaining brake
US1939560A (en) * 1931-09-14 1933-12-12 Maney Thomas Guard rail fastener
JPS4837930Y1 (ja) * 1968-07-11 1973-11-10
JPS4835843Y1 (ja) * 1968-09-19 1973-10-27
JPH03119047U (ja) * 1990-03-20 1991-12-09
JP3119047B2 (ja) 1993-09-03 2000-12-18 ミノルタ株式会社 画像形成装置
KR100221715B1 (ko) * 1995-06-06 1999-10-01 오제키 마사노리 철도차량의 궤간가변대차 및 궤간변경장치
FR2755658B1 (fr) 1996-11-14 1998-12-18 Dahan Felix Georges Dispositif antideraillement pour vehicules ferroviaires
CN2287637Y (zh) * 1997-03-28 1998-08-12 李仲才 新型护轮轨装置
JP2003138501A (ja) * 2001-11-05 2003-05-14 Railway Technical Res Inst 脱線防止ガードアタッチメント
JP2006316552A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 East Japan Railway Co 脱線防止レール
JP4910083B2 (ja) * 2006-11-10 2012-04-04 東日本旅客鉄道株式会社 脱線防止用のガードレールの取付装置および前記ガードレールの取り扱い方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10250576A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Railway Technical Res Inst 車両脱線時の転倒防止装置
JP3393032B2 (ja) 1997-03-13 2003-04-07 財団法人鉄道総合技術研究所 車両脱線時の転倒防止装置
JPH1136201A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Nippon Kido Kogyo Kk 脱線防止用ガード部材の取付装置
JP2006063790A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Central Japan Railway Co 脱線防止ガード
JP3119047U (ja) * 2005-10-26 2006-02-16 守弘 斎藤 鉄道車両横倒れ防止構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1995145A4

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418932B2 (en) 2007-12-06 2013-04-16 Central Japan Railway Company Wheel guard apparatus
WO2009072258A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Central Japan Railway Company 車輪ガード装置
EP2216440A1 (en) * 2007-12-06 2010-08-11 Central Japan Railway Company Wheel guard apparatus
KR101604738B1 (ko) * 2007-12-06 2016-03-18 센트럴 제팬 레일웨이 컴퍼니 차륜 가드 장치
TWI460334B (zh) * 2007-12-06 2014-11-11 Tokai Ryokaku Tetsudo Kk Wheel derailment prevention device
JP2009138405A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Central Japan Railway Co 車輪ガード装置
EP2216440A4 (en) * 2007-12-06 2012-04-04 Tokai Ryokaku Tetsudo Kk RADSCHUTZVORRICHTUNG
JP2010163755A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 West Japan Railway Co 車輪逸走防止装置
WO2010125963A1 (ja) 2009-04-30 2010-11-04 東海旅客鉄道株式会社 台車横移動規制装置
US8763536B2 (en) 2009-04-30 2014-07-01 Central Japan Railway Company Truck lateral motion restricting device
JP2010260386A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Central Japan Railway Co 台車横移動規制装置
KR20120015435A (ko) 2009-04-30 2012-02-21 도오까이 료가구 데쓰도오 가부시끼가이샤 대차 횡이동 규제장치
KR101685725B1 (ko) 2009-04-30 2016-12-12 도오까이 료가구 데쓰도오 가부시끼가이샤 대차 횡이동 규제장치
JP2011026889A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Central Japan Railway Co 車輪ガード装置
JP2014201914A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 株式会社オムテック 軌陸両用杭打機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101400559B (zh) 2012-06-06
TW200800698A (en) 2008-01-01
KR101375993B1 (ko) 2014-03-19
US8261671B2 (en) 2012-09-11
KR20080104152A (ko) 2008-12-01
TWI418479B (zh) 2013-12-11
EP1995145A1 (en) 2008-11-26
EP1995145B1 (en) 2017-01-11
EP1995145A4 (en) 2012-07-11
ES2622513T3 (es) 2017-07-06
CN101400559A (zh) 2009-04-01
US20090301343A1 (en) 2009-12-10
JP5133237B2 (ja) 2013-01-30
JPWO2007105672A1 (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133237B2 (ja) 台車横移動規制システム
JP3393032B2 (ja) 車両脱線時の転倒防止装置
CN205440382U (zh) 轨道车辆转向架防脱轨装置及轨道车辆转向架
US3180280A (en) Vehicle and guide rail therefor
US8763536B2 (en) Truck lateral motion restricting device
SK105093A3 (en) Bogies for railway vehicles with variable gap between wheels
RU2123951C1 (ru) Направляющая система для двух четырехколесных тележек с изменяемым поперечным расстоянием между колесами и направляющая система для четырехколесной тележки с изменяемым поперечным расстоянием между колесами
US3516364A (en) Resilient supporting device for a railway linear motor
US4015805A (en) Railway switch or railway crossing
JPH08216881A (ja) 鉄道車両用軌間可変台車
US4350290A (en) Resilient rail fastener assembly for curved track
CN210216025U (zh) 护轨装置及具有其的轨道系统
JP4099613B2 (ja) レール摩耗測定定規及びこれを用いたレールの継目構造の施工方法
JP2008213693A (ja) 鉄道車両の転倒防止装置
KR100289152B1 (ko) 철도 차륜용 복선기
KR102308680B1 (ko) 매립형 궤도용 탈선 복구 장치
JP6277317B1 (ja) 脱線防止装置
JPH05246329A (ja) 鉄道車両の軌間変更装置
KR200264615Y1 (ko) 전동차 탈선복구장비용 수평 유지장치
KR20160049137A (ko) 탈선 열차의 진로를 제어하는 시스템
US938845A (en) Rerailer.
US1331831A (en) Crossing for railway-tracks
JP2003138501A (ja) 脱線防止ガードアタッチメント
JPS6346481Y2 (ja)
JP2022059191A (ja) 鉄道台車に備える脱落防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007738256

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008505128

Country of ref document: JP

Ref document number: 2007738256

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780008924.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087022687

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12225102

Country of ref document: US