WO2007063747A1 - 金型装置及び鏡面盤 - Google Patents

金型装置及び鏡面盤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007063747A1
WO2007063747A1 PCT/JP2006/323223 JP2006323223W WO2007063747A1 WO 2007063747 A1 WO2007063747 A1 WO 2007063747A1 JP 2006323223 W JP2006323223 W JP 2006323223W WO 2007063747 A1 WO2007063747 A1 WO 2007063747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
mold
template
mold apparatus
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323223
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Sawaishi
Kazuhiro Hattori
Ryohsuke Niwaki
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Seikoh Giken Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries, Ltd., Seikoh Giken Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority to EP06833069A priority Critical patent/EP1955834A1/en
Priority to US12/085,449 priority patent/US20090041881A1/en
Publication of WO2007063747A1 publication Critical patent/WO2007063747A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2632Stampers; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms

Definitions

  • the present invention relates to a mold apparatus and a mirror surface board.
  • the molten resin melted in a heating cylinder is filled in a cavity space in a mold apparatus, and cooled in the cavity space. Then, the molded product is obtained by solidifying.
  • the injection molding machine includes a mold apparatus including a fixed mold and a movable mold, an injection apparatus for filling the cavity with the resin, and the movable mold with respect to the fixed mold.
  • a mold clamping device for contacting and separating is provided. Then, the movable mold is advanced and retracted by the mold clamping apparatus, and the mold apparatus is closed, clamped and opened, and a cavity space is formed between the fixed mold and the movable mold when the mold is clamped. Is done.
  • the injection device includes a heating cylinder, an ejection nozzle attached to a front end of the heating cylinder, and a screw that is rotatably and reciprocally disposed in the heating cylinder.
  • the screw is rotated, the resin is melted and stored in front of the screw, and the screw is retracted accordingly. Mold closing and mold clamping are performed. Subsequently, in the injection process, the screw is advanced, and the grease stored in front of the screw is injected from the injection nozzle and filled in the cavity space. In the cooling step, the resin in the cavity space is cooled to form a molded product. Subsequently, the mold is opened and the molded product is taken out.
  • Patent Document 1 JP 2002-120264 A
  • the mold body is made of metal, the heat of the resin in the cavity with high thermal conductivity rapidly becomes a temperature control medium. It will be transmitted. Therefore, a local pattern of temperature unevenness is only generated in the resin, and the pattern cannot be transferred well, and the quality of the molded product is deteriorated.
  • the surface of the mold body is covered with a thin film made of resin, ceramic, etc. so that the heat of the resin is rapidly increased.
  • the force that can be prevented from being transmitted to the temperature control medium is likely to wear out and peel off! /, So the durability of the mold body will be reduced.
  • the present invention provides a mold apparatus and a mirror surface plate that can solve the problems of the conventional mold apparatus and can improve the quality of a molded article in which internal stress does not remain in the molded article.
  • the purpose is to do.
  • a first plate and a second plate that is disposed to face the first plate and is formed of the same material as the first plate. It has.
  • a plurality of gaps are formed on a surface of at least one of the first and second plates facing the other.
  • the nested pattern can be transferred satisfactorily, and the quality of the molded product can be improved.
  • first and second plates are formed of the same material, the first and second plates can be easily joined by diffusion bonding, so the thermal expansion coefficients of the first and second plates are equal. The durability of the device can be improved.
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of an injection molding machine according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a main part of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a mold apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a specular disc in a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a first example of a heat transfer adjustment surface in a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a second example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a third example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a fourth example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a fifth example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a graph showing the transition of the temperature of the resin in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing the distribution of the resin temperature in the cavity space in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view of a mold apparatus according to a third embodiment of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of an injection molding machine according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a main part of a mold apparatus according to the first embodiment of the present invention. is there.
  • 10 is a mold apparatus
  • 20 is an injection apparatus
  • the mold apparatus 10 is a fixed mold 12 as a first mold and a mold assembly on the fixed side
  • a movable mold 32 as a second mold and a mold assembly on the movable side, which is disposed to face the fixed mold 12.
  • the injection device 20 includes a heating cylinder 24 as a cylinder member, an injection nozzle 25 as an injection member attached to a front end of the heating cylinder 24, and a calo heat cylinder 24.
  • a screw (not shown) disposed on the meter, a metering motor as a metering drive unit for rotating the screw, an injection motor as an injection drive unit for advancing and retracting the screw, and the like
  • a mold clamping device is arranged to perform mold closing, mold clamping, and mold opening of the mold apparatus 10.
  • the mold clamping device includes a fixed platen (not shown) as a first holding member that holds the fixed mold 12, a movable platen (not shown) as a second holding member that holds the movable mold 32, and the movable platen A base plate (not shown) disposed opposite to the fixed platen with a platen interposed therebetween, a toggle mechanism (not shown) disposed between the movable platen and the base plate, and a mold clamping for operating the toggle mechanism With drive And a mold clamping motor (not shown).
  • the fixed mold 12 includes a mold main body 21 and a runner 19 formed so as to penetrate through a predetermined portion of the mold main body 21, and a mold as a molding material injected from the injection nozzle 25.
  • the fat passes through the runner 19 and is filled into the cavity space C described later through the gate Gt at the tip.
  • a temperature control channel 22 connected to a temperature controller (not shown) is formed in the mold body 21, and the temperature control medium supplied from the temperature controller flows in the temperature control channel 22, Cool the mold body 21.
  • the movable mold 32 includes a mold body 64.
  • the mold body 64 serves as a first plate 61 as a first plate and a lower plate, and the first plate 61. 1 is provided on the front side of the template 61 and includes a second template 65 as a second plate and an upper plate that stabilizes the temperature of the resin filled in the cavity space C. .
  • the first and second template plates 61 and 65 are made of metal, in this embodiment, stainless steel.
  • a through hole 66 is formed through the center portion of the mold body 64, and a protruding rod 67 as a protruding member for protruding a molded product is disposed in the through hole 66 so as to freely advance and retract. Established.
  • a temperature control channel 63 connected to a temperature controller (not shown) is formed along the rear surface of the second template 65, and is supplied from the temperature controller.
  • the temperature control medium flows in the temperature control flow path 63 and cools the mold body 64.
  • a stamper St as a nesting is arranged in the mold body 61.
  • a pattern composed of a plurality of pits corresponding to the fine irregularities of the molded product is formed, and the pattern is transferred to the molded product with the molding.
  • the melted resin is stored in the heating cylinder 24, and when the screw is advanced in the heating cylinder 24, the resin is injected from the injection nozzle 25, and Filled into cavity space C. In the cavity space C, the resin is cooled and solidified to form a molded product. At this time, the pattern of the stamper St is transferred to the molded product, and fine irregularities are formed on the surface of the molded product.
  • the movable platen and the movable mold 32 are moved backward to perform mold opening.
  • the molded product is ejected from the movable mold 32 by operating the ejector device and moving the protruding rod 67 forward. Therefore, the molded product can be taken out from the mold apparatus 10 by operating a take-out machine (not shown).
  • the force cavity space C in which the mold body 64 is cooled by the temperature control medium flowing in the temperature control flow path 63 is filled. If the heat of the resin is rapidly transferred to the temperature control medium, local temperature unevenness will occur in the resin. In this case, the pattern cannot be transferred well, and the quality of the molded product is deteriorated.
  • the mold body 64 is formed by the first and second template plates 61 and 65, and the second template plate 65 allows the first template 61 and the temperature to be reduced from the resin.
  • the amount of heat transferred to the conditioning medium is adjusted.
  • the first and second template plates 61 and 65 are formed of the same metal.
  • it can be used if it is a material with the same thermal expansion coefficient.
  • the die body thickness representing the distance from the rear end surface force of the first template 61 to the front end surface of the second template 65 is 15 mm or more and 30 mm.
  • the thickness of the plate 65 is set to 3 [mm] or more and 10 [mm] or less. More preferably, the thickness of the mold body is 20 [mm] or more and 25 [mm] or less, and the thickness of the second mold plate 65 is 5 [mm] or more and 10 [mm] or less.
  • the surfaces of the first and second template plates 61 and 65 facing each other, in the present embodiment, the surfaces of the second template plate 65 facing the first template 61 are transmitted.
  • the heat adjustment surface S1 is formed, and minute irregularities are formed on the heat transfer adjustment surface S1, and in the present embodiment, the plurality of holes 68 are formed in a predetermined distribution pattern to form a plurality of gaps.
  • the density of the void is transferred
  • the gap portion does not necessarily have to be formed on the adjustment surface S1 of the second template 65.
  • the gap may be formed on the surface of the first template 61 that contacts the second template 65. it can. Further, it can be formed on both the adjustment surface S1 of the second template 65 and the surface of the first template 61 that contacts the second template 65.
  • the hole 68 can be formed by various methods, in the present embodiment, the hole 68 is formed by drilling.
  • the hole 68 When forming the hole 68, if the drill is not moved with respect to the second template 65, the hole 68 also has a round hole force having a cylindrical shape, and the drill and the second template 65 are relatively moved.
  • the hole 68 also has a groove force.
  • the dimension of the hole 68 is determined due to drilling restrictions. Further, the dimension of the hole 68 is determined by the restriction on the strength of the second template 65.
  • the diameter of the hole 68 that is, the inner diameter is in the range of 0.1 [mm] or more and 2.0 [mm] or less
  • the width of the hole 68 that is, the groove width Is in the range of 0.1 [mm] to 2.0 [mm].
  • the depth of the hole 68 is determined. Table 1 shows the relationship between the inner diameter or groove width and depth.
  • the maximum depth is 0.1 [mm]
  • the inner diameter or groove width is 0.2 [111111]
  • the depth is 0.5 [mm] at the maximum and the inner diameter or groove width is 0.5 [mm]
  • the depth is 3.0 [mm] at the maximum and the inner diameter or groove width is 1.0.
  • the maximum depth is 4.5 [mm].
  • the hole 68 can be deepened as the groove width increases. In the case of a round hole, the hole 68 can be formed in a conical shape instead of a cylindrical shape.
  • the first and second template plates 61 and 65 are heated and pressurized with the heat transfer adjustment surface S1 on the inside. , Diffusion bonded.
  • the first and second mold plates 61 and 65 are integrated to form a mold body 64.
  • fixing methods such as welding, brazing, and bolting can be used.
  • the cavity space The heat of the resin filled in C is transferred to the second template 65, and then transferred to the first template 61 through the holes 68 in the heat transfer adjustment surface S1.
  • the gap of each hole 68 functions as a heat insulating material, and adjusts the heat transfer from the second template 65 to the first template 61, that is, the amount of heat transferred.
  • the first and second template plates 61 and 65 are made of the same metal, the first and second template plates 61, which can only be easily joined by diffusion bonding. Since the coefficient of thermal expansion of 65 is equal, the temperature of the first and second mold plates 61 and 65 is integrated after the first and second mold plates 61 and 65 are integrated and the mold body 64 is formed. When this changes, the first and second templates 61 and 65 expand and contract in the same manner.
  • the speed at which the resin is solidified can be lowered, and the resin space is filled in the cavity space C.
  • the resin temperature can be increased until the force of 0.5 [s] elapses, so that internal stress can be prevented from remaining in the molded product, and the quality of the molded product can be improved. Can do.
  • the temperature of the resin becomes lower than 150 ° in a short time, the molded product can be taken out quickly. Therefore, the molding cycle can be shortened.
  • first and second template plates 61 and 65 are formed of the same material or a material having the same coefficient of thermal expansion, the first and second template plates 61 and 65 are cracked at the joint portion. It is possible to prevent this from occurring.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a mold apparatus according to the second embodiment of the present invention
  • Fig. 4 is a cross-sectional view of a mirror surface plate according to the second embodiment of the present invention
  • Fig. 5 is a second view of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a first example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment
  • FIG. 6 is a diagram showing a second example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 8 shows a third example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the invention
  • FIG. 8 shows a fourth example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the invention
  • FIG. 10 is a diagram showing a fifth example of the heat transfer adjustment surface in the second embodiment of the present invention.
  • 12 is a fixed mold as a first mold and as a mold assembly on the fixed side, which is attached to a fixed platen (not shown) via a mounting plate 13.
  • the mold 12 has a base plate 15 as a first support plate, a circular shape, and a disk plate 16 as a first mirror plate, which is attached to the base plate 15 by a bolt (not shown), and the base plate 15.
  • a locating ring 23 is provided so as to face the fixed platen, and a base plate 15 is positioned with respect to the fixed platen.
  • a sprue bush 17 is provided adjacent to the locating ring 23.
  • the base plate 15 and the disk plate 16 function as a first mold body.
  • a die 28 is formed at the front end of the sprue bush 17 so as to face the cavity space C, and the die 28 is communicated with the injection nozzle 25 (FIG. 1) as a molding material injected as a molding material.
  • a sprue 26 is formed to pass through. Radial outside of the front half of the sprue bushing 17
  • a stamper presser bushing 14 as a presser member for pressing the inner peripheral edge of the stamper St as the insert is disposed.
  • the fixed mold 12 is also provided with an air blow bush or the like (not shown).
  • annular abutment ring 18 is attached to the outer peripheral edge of the disc plate 16 by a bolt bl, and an annular first outer peripheral ring 27 is arranged radially outward from the disc plate 16 and the abutment ring 18. Is attached to the base plate 15.
  • the disk plate 16 is positioned with respect to the first outer ring 27.
  • 32 is a movable mold as a second mold and a movable mold ⁇ 1_ solid attached to the movable platen, not shown, and the movable mold 32
  • the base plate 35 has a circular shape and has an intermediate plate 40 as a second support plate attached to the base plate 35 by bolts b2, and a second mirror surface attached to the intermediate plate 40 by bolts b3.
  • a disk plate 36 serving as a disk, a cylinder 44 disposed in the base plate 35 so as to face the movable platen, and attached to the intermediate plate 40 by bolts b4; and moved forward and backward along the cylinder 44;
  • a cut punch 48 having a shape corresponding to 28 is provided.
  • the base plate 35, the disk plate 36, and the intermediate plate 40 function as a second mold body.
  • the disk plate 36 is disposed on the front surface of the first template 71 as the first plate and the lower plate, and the first template 71, and enters the cavity space C.
  • a second template 72 as a second plate and as an upper plate for stabilizing the temperature of the filled resin; and the first and second templates 71 and 72 are diffusion bonded. It is integrated by.
  • annular cap ring 37 is disposed along the outer peripheral edge of the disc plate 36 and facing the abutting ring 18, and radially outward from the disc plate 36 and the cap ring 37.
  • An annular second outer ring 38 is attached to the intermediate plate 40 so as to face the first outer ring 27.
  • the disk plate 36 is positioned with respect to the second outer ring 38.
  • the capillaries 37 are attached to the rods 41 by bolts b5, and are arranged so as to be movable with respect to the intermediate plate 40 via the rods 41.
  • a cap ring presser 39 is engaged with the outer peripheral edge of the cap ring 37, and the cap ring presser 39 is attached to the second outer ring 38 by a bolt (not shown).
  • the cavity ring 37 is formed so as to protrude from the front end surface of the disk plate 36, and the outer peripheral edge of the disk substrate is formed by the inner peripheral surface of the cap ring 37.
  • a flange 51 formed integrally with the cut punch 48 is disposed so as to freely advance and retract, and a rear end 51a of the flange 51 is received by the cylinder 44. Further, a cut punch return spring 52 is disposed in front of the flange 51, and the flange 51 is pushed rearward by being urged by the cut punch return spring 52.
  • the cut punch 48 is advanced and enters the die 28.
  • the resin in the cavity space C can be perforated to remove the inner diameter of the disk substrate.
  • an eject tab (not shown) for projecting the disc substrate radially outward from the front half of the cut punch 48 is provided on the disc substrate by blowing compressed air to the disc substrate radially outward from the eject tab bush.
  • An air probe 47 for releasing the mold from the disk plate 36 is provided.
  • the movable mold 32 is also provided with an ejector pin (not shown).
  • a guide post 84 is attached to the first outer ring 27 so as to protrude concentrically with respect to the center of the fixed mold 12, and is fixed by press-fitting.
  • the base plate 15 is connected by a bolt b7.
  • a guide push 88 as a guide member is attached to the 38 and the intermediate plate 40, and the guide post 84 can be guided by the guide push 88.
  • first and second temperature control channels 93 and 94 are formed in the disk plates 16 and 36, respectively, and a temperature control medium is provided in the first and second temperature control channels 93 and 94, respectively. As a result, the disk plates 16 and 36 are cooled.
  • the second template 72 is made of the first template 7 from the resin as in the first embodiment.
  • the mold body thickness representing the distance to the front end surface of the second template 72 is also 20 [mm] or more and 25 [mm].
  • the thickness of the second template 72 is 3 mm or more and 10 mm or less.
  • the heat adjustment surface S2 is formed, and a plurality of holes 68 are formed in the heat transfer adjustment surface S2.
  • the hole 68 consists of a round hole having a cylindrical shape.
  • the inner diameter of each hole 68 is in the range of l to 2 mm, and as shown in Table 1, the depth of the hole 68 is determined by the inner diameter.
  • the radial direction and the circumferential direction are used so that the inner side in the radial direction becomes rougher and the outer side becomes denser.
  • the holes 68 are distributed and formed so as to be equal in the horizontal direction and the vertical direction (X-y direction).
  • hole 68 when the hole 68 is formed, the drill is moved with respect to the second template 72 so that the drill force is reduced.
  • hole 68 consists of a groove.
  • the groove width of each hole 68 is in the range of l to 2 [mm], and as shown in Table 1, the depth of the hole 68 is determined by the groove width.
  • the holes 68 are formed in a concentric manner in the fourth example and in a spiral shape in the fifth example.
  • the length of each hole 68 is set as appropriate.
  • the heat insulating effect by the holes 68 can be made uniform. Therefore, the amount of heat transferred from the second template 72 to the first template 71 can be adjusted more satisfactorily, and local temperature unevenness can be further prevented from occurring in the resin. .
  • AR1 is an area that becomes a clamp area when the disk substrate is formed, and the area AR1 is set in a range of 30 to 35 [111111] from the center of the disk substrate. Therefore, the hole 68 is not formed in the area AR1. Therefore, in the area AR1, the heat of the resin is transferred to the temperature control medium relatively quickly, so that the speed at which the resin is solidified can be increased. Therefore, the birefringence of the disk substrate can be improved.
  • each hole 68 is formed over the entire second template 65, 72, but is distributed according to the shape of the cavity space C. Can be set arbitrarily.
  • FIG. 10 is a diagram showing the transition of the resin temperature in the second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a diagram showing the distribution of the resin temperature in the cavity space in the second embodiment of the present invention. It is.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents the resin temperature.
  • C is a cavity space
  • 26 is a sprue
  • j is an isothermal distribution line
  • pa is a part of the inner circumference center in the cavity space C
  • pb is a part of the outer surface in the cavity space C. It is.
  • Lai is a line indicating the transition of the temperature of the grease at the portion pa when the second template 72 (FIG. 4) is not provided, and Lb 1 is provided by the second template 72.
  • a line indicating the transition of the temperature of the resin at the part pb when not installed La2 is a line indicating the transition of the temperature of the resin at the part pa when the second template 72 is disposed, and Lb2 is the second mold
  • Te is the temperature at which the molded product in the cavity space C can be taken out, that is, the temperature at which it can be removed
  • Tg is the temperature of the resin.
  • the glass transition point (150 [in]). In this case, the temperature of the resin when the cavity space C is filled with resin having a temperature of 380 [°] is expressed.
  • the temperature of the temperature control medium is set lower than when the second template 72 is not provided. From the second template 72 Since the amount of heat transmitted to the first template 71 is adjusted, it is possible to prevent the grease temperature of the part pb from rapidly decreasing. That is, even if the temperature of the temperature control medium is set lower than when the second template 72 is not disposed, the cavity space C is filled with the resin, as in the case where the second template 72 is not disposed. After that, it is possible to prevent the oil temperature of the part pb from becoming lower than the glass transition point Tg by 0.5 [s]. Accordingly, the resin filled in the cavity space C can be prevented from rapidly solidifying, and the transferability can be maintained.
  • the second template 72 is provided while the oil temperature of the part pa is reduced by about 2 [s] to be lower than the extractable temperature. When it is done, it takes about 1.2 [s] for the temperature of the oil at the part pa to become lower than the temperature at which it can be taken out. Therefore, since the pattern can be transferred even when the temperature of the temperature control medium is lowered and the temperature of the mold apparatus 10 is lowered, the molding cycle can be shortened.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a mold apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the disk plate 16 is a first mirror surface disk
  • the disk plate 16 is a first plate 73 as a first plate and a lower plate, and the first mold.
  • a second mold plate 74 as a second plate and as an upper plate, which is disposed on the front surface of the plate 73 and stabilizes the temperature of the resin filled in the cavity space C.
  • the first and second templates 73 and 74 are integrated by diffusion bonding.
  • the surfaces of the first and second template plates 73 and 74 facing each other, in this embodiment, the surface of the second template plate 74 that faces the first template plate 73 are adjusted for heat transfer.
  • a plurality of holes 68 are formed in the heat transfer control surface.
  • a plurality of holes 68 are also formed in the same mold assembly 12 on the fixed side.
  • a stamper (not shown) as a nest is attached in front of the second template 74. Therefore, the heat of the resin filled in the cavity space C is transferred to the second template 74 via the stamper, and then passes through the holes 68 on the heat transfer adjustment surface to the first template 73. Communicated. At this time, the gap portion of each hole 68 functions as a heat insulating material, and adjusts the amount of heat transmitted from the second template 74 to the first template 73.
  • the stamper is disposed on the fixed mold 12 side, but can be disposed on the movable mold 32 side.
  • a stamper is attached to the mold assembly 12 on the fixed side, and a plurality of holes 68 are formed in both the mold assemblies 12 and 32.
  • the hole 68 can be formed in one of the mold assemblies 12, 32. In this case, the hole 68 is formed in the mold assembly on the side where the stamper is disposed.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified based on the gist of the present invention, and does not exclude the scope of the present invention.
  • the present invention can be applied to a mold apparatus for an injection molding machine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

成形品に内部応力が残留することがなく、成形品の品質を向上させることができるようにする。第1のプレートと、第1のプレートと対向させて配設され、第1のプレートと同じ材料で形成された第2のプレートとを有する。第1、第2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に、複数の空隙部が形成される。第1、第2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に、複数の空隙部が形成されるので、キャビティ空間内の成形材料に局部的な温度むらが発生するのを防止することができる。入れ子のパターンを良好に転写することができ、成形品の品質を向上させることができる。第1、第2のプレートが同じ材料で形成されるので、拡散接合を容易に行うことができるだけでなく、第1、第2のプレートの熱膨張率が等しくなるので、金型装置(10)の耐久性を向上させることができる。

Description

明 細 書
金型装置及び鏡面盤
技術分野
[0001] 本発明は、金型装置及び鏡面盤に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、成形品を成形するための射出成形機においては、加熱シリンダ内において 溶融させられた榭脂を、金型装置内のキヤビティ空間に充填し、該キヤビティ空間内 にお 、て冷却し、固化させることによって成形品を得るようにして 、る。
[0003] そのために、前記射出成形機は、固定金型及び可動金型から成る金型装置、前記 榭脂をキヤビティ空間に充填するための射出装置、並びに前記可動金型を固定金 型に対して接離させるための型締装置を備える。そして、該型締装置によって前記可 動金型を進退させ、金型装置の型閉じ、型締め及び型開きを行い、型締め時に、固 定金型と可動金型との間にキヤビティ空間が形成される。
[0004] また、前記射出装置は、加熱シリンダ、該加熱シリンダの前端に取り付けられた射 出ノズル、及び前記加熱シリンダ内において回転自在に、かつ、進退自在に配設さ れたスクリューを備える。
[0005] そして、計量工程にぉ 、て、前記スクリューが回転させられ、榭脂が溶融させられて スクリューの前方に蓄えられ、それに伴って、スクリューが後退させられ、この間に、金 型装置の型閉じ及び型締めが行われる。続いて、射出工程において、前記スクリュ 一が前進させられ、前記スクリューの前方に蓄えられた榭脂が、射出ノズルから射出 され、キヤビティ空間に充填される。そして、冷却工程において、前記キヤビティ空間 内の樹脂が冷却され、成形品が成形される。続いて、型開きが行われ、前記成形品 が取り出される。
[0006] ところで、成形品として、入射部から放射部まで光を案内する導光板、光を回祈す るのに使用される回折格子、ディスク基板等のように、表面に微細な凹凸を有する成 形品を成形する場合、固定金型の金型本体に、入れ子としてのスタンパが取り付けら れるようになっている。スタンパには、前記微細な凹凸に対応する複数のピットから成 るパターンが形成され、成形に伴って前記パターンが成形品に転写される。そして、 キヤビティ空間に充填された榭脂によって、固定金型及び可動金型の温度が過剰に 高くならな!、ように、固定金型及び可動金型の金型本体内に温調流路が形成され、 該温調流路を流れる温調用の媒体、すなわち、温調媒体によって金型本体を冷却 するようにしている(例えば、特許文献 1参照。 ) o
特許文献 1:特開 2002— 120264号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] しかしながら、前記従来の金型装置にお!、ては、金型本体が金属で形成されるの で、熱伝導率が高ぐキヤビティ空間内の樹脂の熱が急速に温調媒体に伝達されて しまう。したがって、榭脂に局部的な温度むらが発生してしまうだけでなぐパターンを 良好に転写することができず、成形品の品質が低下してしまう。
[0008] また、榭脂の熱が急速に前記温調媒体に伝達されるので、榭脂が固化する速度が 高くなり、成形品に内部応力が残留し、成形品の品質が低下してしまう。
[0009] そこで、金型本体の表面に榭脂、セラミック等力 成る薄膜を被覆し、榭脂の熱が 急速
に温調媒体に伝達されるのを防止することが考えられる力 薄膜は摩耗したり剥離し たりしやす!/、ので、金型本体の耐久性が低くなつてしまう。
[0010] 本発明は、前記従来の金型装置の問題点を解決して、成形品に内部応力が残留 することがなぐ成形品の品質を向上させることができる金型装置及び鏡面盤を提供 することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] そのために、本発明の金型装置においては、第 1のプレートと、該第 1のプレートと 対向させて配設され、前記第 1のプレートと同じ材料で形成された第 2のプレートとを 有する。
[0012] そして、前記第 1、第 2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に、 複数の空隙部が形成される。 発明の効果
[0013] 本発明によれば、金型装置においては、第 1のプレートと、該第 1のプレートと対向 させて配設され、前記第 1のプレートと同じ材料で形成された第 2のプレートとを有す る。
[0014] そして、前記第 1、第 2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に、 複数の空隙部が形成される。
[0015] この場合、前記第 1、第 2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に
、複数の空隙部が形成されるので、キヤビティ空間内の成形材料に局部的な温度む らが発生するのを防止することができる。したがって、入れ子のパターンを良好に転 写することができ、成形品の品質を向上させることができる。
[0016] また、第 1、第 2のプレートが同じ材料で形成されるので、拡散接合を容易に行うこと ができるだけでなぐ第 1、第 2のプレートの熱膨張率が等しくなるので、金型装置の 耐久性を向上させることができる。
[0017] さらに、成形材料が固化する速度を低くすることができるので、成形品に内部応力 が残留するのを防止することができ、成形品の品質を向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の第 1の実施の形態における射出成形機の要部を示す図である。
[図 2]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の要部を示す拡大図である。
[図 3]本発明の第 2の実施の形態における金型装置の断面図である。
[図 4]本発明の第 2の実施の形態における鏡面盤の断面図である。
[図 5]本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 1の例を示す図である。
[図 6]本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 2の例を示す図である。
[図 7]本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 3の例を示す図である。
[図 8]本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 4の例を示す図である。
[図 9]本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 5の例を示す図である。
[図 10]本発明の第 2の実施の形態における榭脂温度の推移を示す図である。
[図 11]本発明の第 2の実施の形態におけるキヤビティ空間内の榭脂温度の分布を示 す図である。 [図 12]本発明の第 3の実施の形態における金型装置の断面図である。 符号の説明
[0019] 10 金型装置
16、 36 円盤プレート
61、 71、 73 第 1の型板
65、 72、 74 第 2の型板
68 穴
AR1 領域
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、 この場合、成形機としての射出成形機について説明する。
[0021] 図 1は本発明の第 1の実施の形態における射出成形機の要部を示す図、図 2は本 発明の第 1の実施の形態における金型装置の要部を示す拡大図である。
[0022] 図において、 10は金型装置、 20は射出装置であり、前記金型装置 10は、第 1の金 型としての、かつ、固定側の金型組立体としての固定金型 12、及び固定金型 12と対 向させて配設された、第 2の金型としての、かつ、可動側の金型組立体としての可動 金型 32を備える。また、前記射出装置 20は、シリンダ部材としての加熱シリンダ 24、 該加熱シリンダ 24の前端に取り付けられた射出部材としての射出ノズル 25、前記カロ 熱シリンダ 24内において、回転自在に、かつ、進退自在に配設された図示されない スクリュー、該スクリューを回転させるための計量用の駆動部としての計量用モータ、 前記スクリューを進退させるための射出用の駆動部としての射出用モータ等を備える
[0023] そして、前記金型装置 10の型閉じ、型締め及び型開きを行うために型締装置が配 設される。該型締装置は、前記固定金型 12を保持する第 1の保持部材としての図示 されない固定プラテン、前記可動金型 32を保持する第 2の保持部材としての図示さ れない可動プラテン、該可動プラテンを挟んで前記固定プラテンと対向させて配設さ れた図示されないベースプレート、前記可動プラテンとベースプレートとの間に配設 された図示されないトグル機構、該トグル機構を作動させるための型締用の駆動部と しての図示されない型締用モータ等を備える。
[0024] 前記固定金型 12は、金型本体 21、該金型本体 21の所定の部分に貫通させて形 成されたランナ 19を備え、前記射出ノズル 25から射出された成形材料としての榭脂 は、ランナ 19を通り、先端のゲート Gtを介して後述されるキヤビティ空間 Cに充填され る。そして、金型本体 21内には、図示されない温調器と接続された温調流路 22が形 成され、温調器から供給された温調媒体は、温調流路 22内を流れ、金型本体 21を 冷却する。
[0025] また、前記可動金型 32は金型本体 64を備え、該金型本体 64は、第 1のプレートと しての、かつ、下板としての第 1の型板 61、及び該第 1の型板 61の前面に配設され、 キヤビティ空間 Cに充填された榭脂温度を安定ィ匕させる、第 2のプレートとしての、か つ、上板としての第 2の型板 65を備える。前記第 1、第 2の型板 61、 65は、金属、本 実施の形態においては、ステンレス鋼で形成される。そして、前記金型本体 64の中 心部分に貫通させて、貫通孔 66が形成され、該貫通孔 66内に、成形品を突き出す ための突出し用の部材としての突出しロッド 67が進退自在に配設される。
[0026] 前記第 1の型板 61内には、第 2の型板 65の後面に沿って、図示されない温調器と 接続された温調流路 63が形成され、温調器から供給された温調媒体は、温調流路 6 3内を流れ、金型本体 64を冷却する。
[0027] ところで、成形品として、入射部から放射部まで光を案内する導光板、光を回祈す るの
に使用される回折格子等のように、表面に微細な凹凸を有する成形品を成形する場 合、固定金型 12及び可動金型 32のうちの一方、本実施の形態においては、可動金 型 32にお!/、て、金型本体 61に入れ子としてのスタンパ Stが配設されるようになって いる。スタンパ Stには、成形品の微細な凹凸に対応する複数のピットから成るパター ンが形成され、成形に伴ってパターンが成形品に転写される。
[0028] 前記構成の射出成形機において、前記型締用モータを駆動し、トグル機構を作動 させると、前記可動プラテン及び可動金型 32が前進させられ、金型装置 10において 型閉じが行われる。また、前記型締用モータを更に正方向に駆動すると、前記トグル 機構は、型締用モータによって発生させられた推進力にトグル倍率を乗じた型締カ を発生させる。したがって、該型締力によって型締めが行われる。そして、前記型締 めに伴って、前記固定金型 12と可動金型 32との間にキヤビティ空間 Cが形成される
[0029] 一方、射出装置 20において、溶融させられた榭脂が加熱シリンダ 24内に溜められ 、該加熱シリンダ 24内でスクリューが前進させられると、前記樹脂が射出ノズル 25か ら射出されて前記キヤビティ空間 Cに充填される。そして、キヤビティ空間 C内におい て榭脂は冷却され、固化させられて成形品となる。このとき、前記スタンパ Stのパター ンが成形品に転写され、成形品の表面に微細な凹凸が形成される。
[0030] 続、て、前記型締用モータを逆方向に駆動し、前記トグル機構を作動させると、前 記可動プラテン及び可動金型 32が後退させられ、型開きが行われる。このとき、ェジ ェクタ装置を作動させ、突出しロッド 67を前進させることによって、成形品が可動金型 32から突き出される。したがって、図示されない取出機を作動させることによって、前 記金型装置 10から成形品を取り出すことができる。
[0031] ところで、前記金型装置 10においては、前述されたように、温調流路 63を流れる温 調媒体によって金型本体 64を冷却するようになっている力 キヤビティ空間 Cに充填 された榭脂の熱が急速に温調媒体に伝達されると、榭脂に局部的な温度むらが発生 してしまう。その場合、パターンを良好に転写することができず、成形品の品質が低 下してしまう。
[0032] また、榭脂の熱が急速に温調媒体に伝達されると、榭脂が固化する速度が高くなり 、成形品に内部応力が残留し、複屈折が大きくなる等、成形品の品質が低下してしま
[0033] そこで、前述されたように、金型本体 64を第 1、第 2の型板 61、 65によって形成し、 第 2の型板 65によって、榭脂から第 1の型板 61及び温調媒体に伝達される熱量を調 整するようにしている。この場合、第 1、第 2の型板 61、 65は同じ材料である金属で形 成される。なお、同じ材料でなくても、熱膨張率が等しい材料であれば使用すること ができる。
[0034] 本実施の形態においては、前記第 1の型板 61の後端面力も第 2の型板 65の前端 面までの距離を表す金型本体厚さが 15〔mm〕以上、 30〔mm〕以下にされ、第 2の型 板 65の厚さは 3〔mm〕以上、 10〔mm〕以下にされる。より好ましくは、金型本体の厚 さが 20〔mm〕以上、 25〔mm〕以下にされ、第 2の型板 65の厚さは 5〔mm〕以上、 10〔 mm〕以下にされる。
[0035] そして、前記第 1、第 2の型板 61、 65の互いに対向する面、本実施の形態におい ては、第 2の型板 65における第 1の型板 61と対向する面を伝熱調整面 S1とし、該伝 熱調整面 S1に、微小な凹凸が、本実施の形態においては、複数の穴 68が、所定の 分布パターンで分布させて形成され、複数の空隙部が形成される。該空隙部の密度 は、転写され
るパターンの密度に対応させて設定される。
[0036] この場合、空隙部は必ずしも、第 2の型板 65の調整面 S1に形成される必要はなぐ 第 1の型板 61における第 2の型板 65と当接する面に形成することができる。さらに、 第 2の型板 65の調整面 S1及び第 1の型板 61における第 2の型板 65と当接する面の 両方に形成することができる。
[0037] なお、前記穴 68は、各種の方法で形成することができるが、本実施の形態におい ては、ドリル加工によって形成される。前記穴 68を形成する際に、ドリルを第 2の型板 65に対して移動させない場合、穴 68は円柱状の形状を有する丸穴力も成り、ドリル と第 2の型板 65とを相対的に移動させる場合、穴 68は溝力も成る。ドリル加工によつ て穴 68を形成する場合、ドリル加工の制約から、穴 68の寸法が決まる。また、第 2の 型板 65の強度上の制約からも、穴 68の寸法が決まる。すなわち、丸穴の場合、穴 6 8の径、すなわち、内径は 0. l〔mm〕以上、 2. 0〔mm〕以下の範囲にされ、溝の場合 、穴 68の幅、すなわち、溝幅は 0. l〔mm〕以上、 2. 0〔mm〕以下の範囲にされる。ま た、内径又は溝幅が決まると、穴 68の深さが決まる。内径又は溝幅と深さとの関係を 表 1に示す。
[0038] [表 1] [mm]
Figure imgf000010_0001
表 1に示されるように、内径又は溝幅が 0. 1〔111111〕の場合、深さは最大で0. l [mm 〕にされ、内径又は溝幅が 0. 2〔111111〕の場合、深さは最大で0. 5〔mm〕にされ、内径 又は溝幅が 0. 5〔mm〕の場合、深さは最大で 3. 0〔mm〕にされ、内径又は溝幅が 1 . 0〔mm〕の場合、深さは最大で 4. 5〔mm〕にされ、内径又は溝幅が 2. 0〔mm〕の場 合、深さは最大で 5. 0〔mm〕にされ、内径又は溝幅が大きくなるほど、穴 68を深くす ることができる。なお、穴 68を、丸穴の場合、円柱形の形状に代えて、円錐形の形状 にすることができる。
[0039] そして、伝熱調整面 S1に各穴 68を形成した後、伝熱調整面 S1を内側にして第 1、 第 2の型板 61、 65が加熱され、加圧されて接合、すなわち、拡散接合される。その結 果、第 1、第 2の型板 61、 65は一体化され、金型本体 64が形成される。なお、前記 拡散接合以外に、溶接、ロー付け、ボルト締め等の固定方法を利用することができる
[0040] このように、本実施の形態においては、キヤビティ空間 Cと温調流路 63との間に形 成された伝熱調整面 S1に、複数の穴 68が形成されるので、キヤビティ空間 Cに充填 された榭脂の熱は、第 2の型板 65に伝達された後、伝熱調整面 S1における各穴 68 間を通って第 1の型板 61に伝達される。このとき、各穴 68の空隙部が断熱材として機 能し、第 2の型板 65から第 1の型板 61への熱伝達、すなわち、伝達される熱量を調 整する。
[0041] したがって、キヤビティ空間 C内の樹脂に局部的な温度むらが発生するのを防止す ることができるので、ノターンを成形品に良好に転写することができ、成形品の品質 を向上させることができる。 [0042] さらに、第 1、第 2の型板 61、 65が同じ材料である金属で形成されるので、拡散接 合を容易に行うことができるだけでなぐ第 1、第 2の型板 61、 65の熱膨張率が等し いので、第 1、第 2の型板 61、 65が一体化され、金型本体 64が形成された後に、第 1 、第 2の型板 61、 65の温度が変化した場合、第 1、第 2の型板 61、 65が同じように膨 張したり、収縮したりする。
[0043] したがって、金型本体 64に歪みが発生するのを防止することができ、金型本体 64 及び金型装置 10の耐久性を向上させることができる。また、第 2の型板 65の表面が 変形することがなくなるので、成形品の品質を向上させることができる。
[0044] さらに、榭脂の熱は徐々に温調媒体に伝達されるので、榭脂が固化する速度を低く することができる。
[0045] このように、本実施の形態においては、第 2の型板 65が配設されるので、榭脂が固 化する速度を低くすることができ、榭脂をキヤビティ空間 C内に充填して力も 0. 5 [s] が経過するまで、榭脂温度を高くすることができるので、成形品に内部応力が残留す るのを防止することができ、成形品の品質を向上させることができる。また、短い時間 で榭脂温度が 150〔° 〕より低くなるので、成形品を早く取り出すことができる。したが つて、成形サイクルを短くすることができる。
[0046] なお、第 1、第 2の型板 61、 65は、同じ材料、又は熱膨張率が等しい材料で形成さ れるので、第 1、第 2の型板 61、 65の接合部分において割れが生じるのを防止するこ とがでさる。
[0047] 次に、成形品としてディスク基板を成形するようにした本発明の第 2の実施の形態 について説明する。
[0048] 図 3は本発明の第 2の実施の形態における金型装置の断面図、図 4は本発明の第 2の実施の形態における鏡面盤の断面図、図 5は本発明の第 2の実施の形態におけ る伝熱調整面の第 1の例を示す図、図 6は本発明の第 2の実施の形態における伝熱 調整面の第 2の例を示す図、図 7は本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面 の第 3の例を示す図、図 8は本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 4 の例を示す図、図 9は本発明の第 2の実施の形態における伝熱調整面の第 5の例を 示す図である。 [0049] 図において、 12は図示されない固定プラテンに取付板 13を介して取り付けられた 、第 1の金型としての、かつ、固定側の金型組立体としての固定金型であり、該固定 金型 12は、第 1の支持プレートとしてのベースプレート 15、円形の形状を有し、前記 ベースプレート 15に図示されな 、ボルトによって取り付けられた、第 1の鏡面盤として の円盤プレート 16、前記ベースプレート 15内において固定プラテン側に臨ませて配 設され、ベースプレート 15を固定プラテンに対して位置決めするロケ一トリング 23、 及び該ロケ一トリング 23に隣接させて配設されたスプルーブッシュ 17を備える。前記 ベースプレート 15及び円盤プレート 16は第 1の金型本体として機能する。
[0050] 前記スプルーブッシュ 17の前端にキヤビティ空間 Cに臨ませてダイ 28が形成され、 該ダイ 28と連通させて、射出ノズル 25 (図 1)カゝら射出された成形材料としての榭脂を 通すためのスプルー 26が形成される。前記スプルーブッシュ 17の前半部の径方向 外
方には、入れ子としてのスタンパ Stの内周縁を押さえるための押え部材としてのスタ ンパ押えブシュ 14が配設される。なお、固定金型 12には、図示されないエアブロー ブシュ等も配設される。
[0051] また、前記円盤プレート 16の外周縁には環状の突当リング 18がボルト blによって 取り付けられ、前記円盤プレート 16及び突当リング 18より径方向外方に環状の第 1 の外周リング 27がベースプレート 15に取り付けられる。なお、前記円盤プレート 16は 第 1の外周リング 27に対して位置決めされる。
[0052] 一方、 32は図示されな 、可動プラテンに取り付けられた、第 2の金型としての、かつ 、可動側の金型^ 1_立体としての可動金型であり、該可動金型 32は、ベースプレート 3 5、円形の形状を有し、前記ベースプレート 35にボルト b2によって取り付けられた第 2 の支持プレートとしての中間プレート 40、該中間プレート 40にボルト b3によって取り 付けられた第 2の鏡面盤としての円盤プレート 36、前記ベースプレート 35内におい て可動プラテンに臨ませて配設され、中間プレート 40にボルト b4によって取り付けら れたシリンダ 44、及び該シリンダ 44に沿って進退させられ、前記ダイ 28に対応する 形状を有するカットパンチ 48を備える。前記ベースプレート 35、円盤プレート 36及び 中間プレート 40は第 2の金型本体として機能する。 [0053] そして、前記円盤プレート 36は、第 1のプレートとしての、かつ、下板としての第 1の 型板 71、及び該第 1の型板 71の前面に配設され、キヤビティ空間 Cに充填された榭 脂温度を安定ィ匕させる、第 2のプレートとしての、かつ、上板としての第 2の型板 72を 備え、前記第 1、第 2の型板 71、 72は、拡散接合によって一体化される。
[0054] また、前記円盤プレート 36の外周縁に沿って、かつ、突当リング 18と対向させて環 状のキヤピリング 37が配設され、前記円盤プレート 36及びキヤピリング 37より径方向 外方において、前記第 1の外周リング 27と対向させて環状の第 2の外周リング 38が 中間プレート 40に取り付けられる。なお、前記円盤プレート 36は第 2の外周リング 38 に対して位置決めされる。前記キヤピリング 37は、ボルト b5によってロッド 41に取り付 けられ、該ロッド 41を介して中間プレート 40に対して移動自在に配設される。そして 、前記キヤピリング 37の外周縁にキヤピリング押え 39が係止させられ、該キヤピリング 押え 39が図示されないボルトによって第 2の外周リング 38に取り付けられる。前記キ ャビリング 37は円盤プレート 36の前端面より突出させて形成され、キヤピリング 37の 内周面によって、ディスク基板の外周縁が形成される。
[0055] そして、前記シリンダ 44内には、前記カットパンチ 48と一体に形成されたフランジ 5 1が進退自在に配設され、該フランジ 51の後端 51aが前記シリンダ 44によって受けら れる。また、フランジ 51の前方にカットパンチ戻し用ばね 52が配設され、該カットパン チ戻し用ばね 52によって付勢されることにより前記フランジ 51が後方に押される。
[0056] したがって、型締め状態において、図示されない駆動シリンダに油を供給すること によってフランジ 51を前進させると、前記カットパンチ 48が前進させられ、ダイ 28内 に進入する。その結果、前記キヤビティ空間 C内の樹脂に穴開け加工を施し、デイス ク基板の内径抜きを行うことができる。なお、前記カットパンチ 48の前半部より径方向 外方には、ディスク基板を突き出すための図示されないェジェクタブシユカ 該ェジェ クタブシュより径方向外方には、ディスク基板に圧縮空気を吹き付けてディスク基板を 円盤プレート 36から離型させるためのエアブローブシュ 47が配設される。また、前記 可動金型 32には、図示されないェジェクタピン等も配設される。
[0057] なお、前記第 1の外周リング 27に、固定金型 12の中心に対して同心円周上にガイ ドポスト 84が、可動金型 32側に向けて突出させて、圧入固定によって取り付けられ、 かつ、ボルト b7によって前記ベースプレート 15と連結される。一方、第 2の外周リング
38及び中間プレート 40には、案内部材としてのガイドプシュ 88が取り付けられ、該ガ ィドプシュ 88によってガイドポスト 84を案内することができるようになつている。
[0058] そして、前記円盤プレート 16、 36にそれぞれ第 1、第 2の温調流路 93、 94が形成さ れ、該第 1、第 2の温調流路 93、 94に温調媒体が供給されることによって、円盤プレ ート 16、 36が冷却される。
[0059] ところで、前記第 2の型板 72は、第 1の実施の形態と同様に、榭脂から第 1の型板 7
1及び温調媒体に伝達される熱量を調整するために配設される。
[0060] 本実施の形態においては、前記第 1の型板 71の後端面力も第 2の型板 72の前端 面までの距離を表す金型本体厚さが 20〔mm〕以上、 25〔mm〕以下にされ、第 2の型 板 72の厚さは 3〔mm〕以上、 10〔mm〕以下にされる。
[0061] そして、前記第 1、第 2の型板 71、 72の互いに対向する面、本実施の形態におい ては、第 2の型板 72における第 1の型板 71と対向する面を伝熱調整面 S2とし、該伝 熱調整面 S2に複数の穴 68が形成される。
[0062] この場合、図 5〜7に示される第 1〜第 3の例においては、前記穴 68を形成する際 に、ドリルを第 2の型板 72に対して移動させず、ドリル力卩ェが行われるので、穴 68は 円柱形の形状を有する丸穴から成る。そして、各穴 68の内径は l〜2〔mm〕の範囲 にされ、表 1に示されるように、内径によって穴 68の深さが決まる。
[0063] そして、第 1の例においては、径方向における内方ほど粗になるように、外方向ほど 密になるように、第 2の例においては、径方向及び周方向(r— φ方向)において均等 になるように、第 3の例においては、水平方向及び垂直方向(X— y方向)において均 等になるように、各穴 68が分布させて形成される。
[0064] また、図 8及び 9に示される第 4、第 5の例においては、前記穴 68を形成する際に、 ドリルを第 2の型板 72に対して移動させてドリル力卩ェが行われるので、穴 68は溝から 成る。そして、各穴 68の溝幅は l〜2〔mm〕の範囲にされ、表 1に示されるように、溝 幅によって穴 68の深さが決まる。
[0065] そして、第 4の例においては同心状に、第 5の例においてはスパイラル状に各穴 68 が分布させて形成される。なお、各穴 68の溝の長さは、適宜設定される。 [0066] 前記第 1〜第 5の例において、各穴 68は非連続に形成されるので、各穴 68による 断熱効果を均一にすることができる。したがって、第 2の型板 72から第 1の型板 71へ 伝達される熱量を一層良好に調整することができるので、榭脂に局部的な温度むら が発生するのを一層防止することができる。
[0067] なお、図 5〜9において、 AR1はディスク基板が形成されたときにクランプエリアにな る領域であり、領域 AR1は、ディスク基板の中心から30〜35〔111111〕の範囲に設定さ れ、前記領域 AR1には穴 68は形成されない。したがって、前記領域 AR1において、 榭脂の熱は比較的速く温調媒体に伝達されるので、榭脂が固化する速度を高くする ことができる。したがって、ディスク基板の複屈折率を向上させることができる。
[0068] なお、前記各実施の形態において、各穴 68は、第 2の型板 65、 72の全体にわたつ て形成されるようになっているが、キヤビティ空間 Cの形状に応じて分布を任意に設 定することができる。
[0069] 図 10は本発明の第 2の実施の形態における榭脂温度の推移を示す図、図 11は本 発明の第 2の実施の形態におけるキヤビティ空間内の榭脂温度の分布を示す図であ る。なお、図 10において、横軸に時間を、縦軸に榭脂温度を採ってある。
[0070] 図 11において、 Cはキヤビティ空間、 26はスプル一、 jは等温度分布線、 paはキヤ ビティ空間 C内における内周中心の部位、 pbはキヤビティ空間 C内における外周表 面の部位である。
[0071] そして、図 10において、 Laiは第 2の型板 72 (図 4)が配設されない場合の部位 pa における榭脂温度の推移を示す線、 Lb 1は第 2の型板 72が配設されない場合の部 位 pbにおける榭脂温度の推移を示す線、 La2は第 2の型板 72が配設された場合の 部位 paの榭脂温度の推移を示す線、 Lb2は第 2の型板 72が配設された場合の部位 pbの榭脂温度の推移を示す線、 Teはキヤビティ空間 C内の成形品を取り出すことが できる限界の温度、すなわち、取出可能温度、 Tgは榭脂のガラス転移点(150〔で〕) である。この場合、 380〔° 〕の温度の榭脂をキヤビティ空間 Cに充填したときの榭脂 温度が表される。
[0072] ところで、第 2の型板 72が配設される金型装置 10を使用する場合、第 2の型板 72 が配設されない場合より、温調媒体の温度の設定が低くされるが、第 2の型板 72から 第 1の型板 71に伝達される熱量が調整されるので、部位 pbの榭脂温度が急激に低 下するのを防止することができる。すなわち、第 2の型板 72が配設されない場合より 温調媒体の温度の設定が低くされても、第 2の型板 72が配設されない場合と同様に 、キヤビティ空間 Cに榭脂が充填された後、 0. 5〔s〕が経過するまでに部位 pbの榭脂 温度がガラス転移点 Tgより低くなるのを防止することができる。したがって、キヤビティ 空間 Cに充填された榭脂が急速に固化するのを抑制することができ、転写性を維持 することができる。
[0073] これに対して、部位 paにおいては、温調媒体の温度の設定が低くされるので、急激 に榭脂温度を低くすることができる。したがって、榭脂を十分に固化させることができ るので、成形品に反りが発生することがなくなり、成形品の品質を向上させることがで きる。なお、第 2の型板 72が配設されない場合、部位 paの榭脂温度が取出可能温度 より低くなるのに 2〔s〕程度力かるのに対して、第 2の型板 72が配設される場合、部位 paの榭脂温度が取出可能温度より低くなるのに 1. 2〔s〕程度かかる。したがって、温 調媒体の温度を低くし、金型装置 10の温度を低くした状態でも、パターンを転写する ことができるので、成形サイクルを短くすることができる。
[0074] 次に、本発明の第 3の実施の形態について説明する。なお、第 2の実施の形態と同 じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略し 、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用す る。
[0075] 図 12は本発明の第 3の実施の形態における金型装置の断面図である。
[0076] この場合、第 1の鏡面盤としての円盤プレート 16であり、該円盤プレート 16は、第 1 のプレートとして、かつ、下板としての第 1の型板 73、及び該第 1の型板 73の前面に 配設され、キヤビティ空間 Cに充填された榭脂温度を安定化させる、第 2のプレートと しての、かつ、上板としての第 2の型板 74を備え、前記第 1、第 2の型板 73、 74は 、拡散接合によって一体化される。そして、前記第 1、第 2の型板 73、 74の互いに対 向する面、本実施の形態においては、第 2の型板 74における第 1の型板 73と対向す る面が伝熱調整面にされ、該伝熱調整面に複数の穴 68が形成される。さらに、同様 の固定側の金型組立体 12においても、複数の穴 68が形成される。 [0077] この場合、前記第 2の型板 74の前方に、入れ子としての図示されないスタンパが取 り付けられる。したがって、キヤビティ空間 Cに充填された榭脂の熱は、スタンパを介し て第 2の型板 74に伝達された後、伝熱調整面における各穴 68間を通って第 1の型 板 73に伝達される。このとき、各穴 68の空隙部が断熱材として機能し、第 2の型板 7 4から第 1の型板 73への伝達される熱量を調整する。
[0078] 前記各実施の形態においては、スタンパは固定金型 12側に配設されるようになつ ているが、可動金型 32側に配設することができる。
[0079] 本実施の形態においては、図 12に示されるように、固定側の金型組立体 12にスタ ンパが取り付けられ、金型組立体 12、 32の両方に複数の穴 68が形成されるようにな つているが、金型組立体 12、 32のうちの一方に前記穴 68を形成することができる。こ の場合、該穴 68はスタンパが配設されて 、る側の金型組立体に形成される。
[0080] なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨に基づ いて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲力 排除するものでは ない。
産業上の利用可能性
[0081] 本発明を射出成形機の金型装置に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[I] (a)第 1のプレートと、
(b)該第 1のプレートと対向させて配設され、前記第 1のプレートと同じ材料で形成さ れた第 2のプレートとを有するとともに、
(c)前記第 1、第 2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に、複数の 空隙部が形成されることを特徴とする金型装置。
[2] 前記各空隙部は非連続に形成される請求項 1に記載の金型装置。
[3] 前記各空隙部は円柱状の形状を有する請求項 2に記載の金型装置。
[4] 前記各空隙部は溝から成る請求項 2に記載の金型装置。
[5] 前記各空隙部は、プレートの中心に対して同心円状又はスパイラル状の形状を有 する請求項 2に記載の金型装置。
[6] 前記各空隙部の内径又は溝幅は、 0. 1 [mm]以上、 2. 0 [mm]以下にされる請求 項 2に記載の金型装置。
[7] 前記第 1、第 2のプレートのうちのキヤビティ空間側のプレートの厚さは、 3 [mm]以 上、 10〔mm〕以下にされる請求項 1に記載の金型装置。
[8] 前記各空隙部は、プレートの径方向における内方ほど粗に、外方ほど密にされる請 求項 1に記載の金型装置。
[9] ディスク基板を成形する金型装置において、
前記プレートにおけるディスク基板が形成されたときにクランプエリアになる領域に は、空隙部は形成されな!、請求項 1に記載の金型装置。
[10] 前記空隙部の密度は、転写されるパターンの密度に対応させて設定される請求項
1に記載の金型装置。
[II] (a)第 1のプレートと、
(b)該第 1のプレートと対向させて配設され、前記第 1のプレートと同じ材料で形成さ れた第 2のプレートとを有するとともに、
(c)前記第 1、第 2のプレートのうちの少なくとも一方の、他方と対向する面に、複数の 空隙部が形成されることを特徴とする鏡面盤。
PCT/JP2006/323223 2005-11-29 2006-11-21 金型装置及び鏡面盤 WO2007063747A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06833069A EP1955834A1 (en) 2005-11-29 2006-11-21 Mold device and mirror plate
US12/085,449 US20090041881A1 (en) 2005-11-29 2006-11-21 Mold Device and Mirror Plate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344372A JP2007144880A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 金型装置及び鏡面盤
JP2005-344372 2005-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007063747A1 true WO2007063747A1 (ja) 2007-06-07

Family

ID=38092082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323223 WO2007063747A1 (ja) 2005-11-29 2006-11-21 金型装置及び鏡面盤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090041881A1 (ja)
EP (1) EP1955834A1 (ja)
JP (1) JP2007144880A (ja)
KR (1) KR20080072880A (ja)
CN (1) CN101316690A (ja)
TW (1) TW200730331A (ja)
WO (1) WO2007063747A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922805B1 (fr) 2007-10-26 2013-09-06 Aplix Sa Bloc d'insertion pour la formation d'un champ de crochets sur un objet moule par injection et objet moule comportant un champ de crochet de ce genre

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10626A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd プラスチック成形方法及びその装置
JPH11114968A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Ricoh Co Ltd 樹脂成形装置
JPH11246229A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Asahi Optical Co Ltd 光学素子成形用成形型
JP2001191369A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Ricoh Co Ltd 薄肉基板の成形金型及び成形された薄肉基板
JP2003019717A (ja) * 2001-05-01 2003-01-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 金型組立体及び射出成形方法
JP2003332368A (ja) * 2003-04-25 2003-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハ樹脂封止装置、半導体装置製造用金型、半導体ウエハ表面樹脂封止装置のゲート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1582704A (en) * 1923-09-08 1926-04-27 Scranton Button Company Die for phonograph records
GB1509362A (en) * 1977-01-17 1978-05-04 Emi Electrola Gmbh Disc record press
US4340353A (en) * 1980-10-31 1982-07-20 Discovision Associates Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
JP3002418B2 (ja) * 1996-03-22 2000-01-24 株式会社精工技研 光ディスク成形用金型装置
JP2965908B2 (ja) * 1996-07-05 1999-10-18 株式会社精工技研 調温液体シール手段を備える光ディスク成形用金型装置
NL1005502C2 (nl) * 1997-03-12 1998-09-15 Ict Axxicon Bv Matrijs voor het vervaardigen van schijfvormige voorwerpen.
US6095786A (en) * 1997-05-30 2000-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate forming mold, and plate thickness adjusting method of formed substrate in substrate forming mold
US6290882B1 (en) * 1999-06-07 2001-09-18 Galic Maus Ventures Llp Reduced-knitline thermoplastic injection molding using multi-gated non-sequential-fill method and apparatus, with a heating phase and a cooling phase in each molding cycle
CN1140396C (zh) * 2000-08-04 2004-03-03 株式会社精工技研 圆盘模制模具
DE10221558B4 (de) * 2002-05-15 2005-07-21 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Formenteil, Formwerkzeug und Verfahren zum Spritzgießen von Kunststoffartikeln
WO2005095082A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. ディスク成形用金型、鏡面板及び成形品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10626A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd プラスチック成形方法及びその装置
JPH11114968A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Ricoh Co Ltd 樹脂成形装置
JPH11246229A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Asahi Optical Co Ltd 光学素子成形用成形型
JP2001191369A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Ricoh Co Ltd 薄肉基板の成形金型及び成形された薄肉基板
JP2003019717A (ja) * 2001-05-01 2003-01-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 金型組立体及び射出成形方法
JP2003332368A (ja) * 2003-04-25 2003-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハ樹脂封止装置、半導体装置製造用金型、半導体ウエハ表面樹脂封止装置のゲート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080072880A (ko) 2008-08-07
TW200730331A (en) 2007-08-16
US20090041881A1 (en) 2009-02-12
CN101316690A (zh) 2008-12-03
EP1955834A1 (en) 2008-08-13
JP2007144880A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119549B1 (en) Resin molding apparatus
JPH01264818A (ja) 情報記録ディスク基板の射出成形装置
US20090232930A1 (en) Disk Molding Mold, Mirror Surface Disk, and Method of Manufacturing Mirror Surface Disk
JP3702463B2 (ja) 成形用金型装置
US7270535B2 (en) Disc-molding mold, molded product, molding machine and disk-shaped member
KR100763475B1 (ko) 디스크 성형용 금형, 조정부재 및 디스크 기판의 성형방법
WO2007063747A1 (ja) 金型装置及び鏡面盤
JP4290654B2 (ja) 成形用金型、成形方法及び成形機
US20050220928A1 (en) Mold apparatus, molded product, method of molding the same, and molding machine
JP4768607B2 (ja) ディスク成形用金型、鏡面板及び成形品
JP3692742B2 (ja) 微小構造体の成形方法および成形装置
JP3713707B2 (ja) 成形用金型装置
EP2085206A1 (en) Disk-molding mold and mirror surface disk
JP2003220633A (ja) 成形用金型装置
JP2005280002A (ja) 金型装置、成形品、その成形方法及び成形機
CN112154053B (zh) 微细图案转印用模具和微细图案成型方法
JP2005280003A (ja) 金型装置、成形品、その成形方法及び成形機
JP2009137014A (ja) 金型装置、成形機及び成形方法
JP3261107B2 (ja) 射出成形金型
JP2005280004A (ja) 金型装置、成形品、その成形方法及び成形機
JP2003154558A (ja) ディスク成形用金型
JP2003117956A (ja) 金型装置及び射出成形機
JPH08156035A (ja) ディスク基板成形用金型
JP3426516B2 (ja) ディスク成形金型
JP2007290166A (ja) ディスク成形金型、鏡面盤及び鏡面盤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680044440.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006833069

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12085449

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087012900

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE