WO2006129473A1 - レーザー加工装置及びレーザー加工方法 - Google Patents

レーザー加工装置及びレーザー加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006129473A1
WO2006129473A1 PCT/JP2006/309705 JP2006309705W WO2006129473A1 WO 2006129473 A1 WO2006129473 A1 WO 2006129473A1 JP 2006309705 W JP2006309705 W JP 2006309705W WO 2006129473 A1 WO2006129473 A1 WO 2006129473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
laser beam
processing
imaging means
workpiece
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Ando
Tomobumi Muraoka
Takashi Nire
Akira Matsuno
Tadashi Kurata
Original Assignee
Phoeton Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoeton Corp. filed Critical Phoeton Corp.
Priority to CN2006800196538A priority Critical patent/CN101189097B/zh
Priority to US11/916,047 priority patent/US8389894B2/en
Priority to DE112006001394T priority patent/DE112006001394B4/de
Priority to JP2007518897A priority patent/JP4199820B2/ja
Publication of WO2006129473A1 publication Critical patent/WO2006129473A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved

Definitions

  • the size of the laser divergence angle may change over time, and the processing shape will change accordingly.
  • 1. Corresponding to the profile of the laser beam, 2. Compensating the divergence angle of the laser beam at the initial stage. 3. Various measures are required, such as dealing with changes in the divergence angle of the laser beam over time.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing that in the case of a beam homogenizer, when an incident laser beam has an energy distribution tilted in one direction, the energy distribution cannot be made uniform.
  • Cited Document 2 uses a mask and a workpiece to be matched to the transfer magnification in opposite directions. This is a technique that is unique to the mask projection carriage.
  • the beam applied to the mirror in order to form parallel light, the beam applied to the mirror must be a line with no width. It is not possible.
  • the processing diameter cannot be reduced. Also, it is not practical to make the laser intensity used for processing a narrow beam on the mirror because the energy density is very high on the mirror and the mirror is damaged.
  • a laser apparatus for processing a large number of processing parts in a processing area of a processing object
  • a laser apparatus for processing a large number of processing parts in a processing area of a processing object
  • An object disposing means and the condensing or imaging means is within the laser beam inside and outside the work area while being moved relative to the workpiece and the condensing or imaging means.
  • the laser beam and the condensing or imaging means are relative to each other so that the accumulated laser beam irradiation time during processing of each of the plurality of parts to be processed becomes equal. The problem is solved by moving to.
  • the arrangement means and the laser beam condensing! / are provided with a rotation mechanism that rotates the imaging means about the optical axis direction of the laser beam. Regardless of the change in the divergence angle, the workpiece is irradiated with the laser beam uniformly, so that the machining point can be kept in a perfect circle shape.
  • the change in the divergence angle of the laser beam can be detected by the monitor device, and the divergence angle of the laser beam can be automatically adjusted by linking the monitor device and the automatic zoom mechanism of the expander. Is possible.
  • the work portion can be machined into an arbitrary shape.
  • the laser processing apparatus and laser processing method of the present invention has a zoom mechanism in at least one of the expander mechanisms, and even when the divergence angle of the laser beam changes with time, By the zoom mechanism, the divergence angle of the laser beam incident on the light condensing or imaging means can be kept constant, and the processing diameter or processing shape of the processing portion formed on the processing object can be made uniform.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a configuration of a laser processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 shows a modification of Example 1 and is an explanatory diagram showing a relationship between a microlens and a region to be processed.
  • FIG. 10 shows a modification of Example 1, and is an explanatory view showing a modification of the microlens array.
  • a modification of the first embodiment is shown, and is an explanatory view of the work adjusting means.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of an example of linear processing, showing relative movement processing between a workpiece and a microlens array.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of an example of the circular processing in FIG.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of an example of taper processing, showing relative movement processing between a workpiece and a microlens array.
  • the laser processing apparatus of the present embodiment is configured to perform one processing of a multipoint batch laser having a processing diameter uniformizing mechanism.
  • force is mainly used for drilling, but is used to include annealing, etching, doping, film formation, and the like.
  • the laser processing apparatus S of the present embodiment is a means for arranging a laser apparatus 10, a beam profiler 20, a microlens array 30 as a condensing means, and a target object W.
  • Work adjustment means 40 and the like are provided.
  • the unit U is composed of the microlens array 30 arranged on the workpiece adjusting means 40 and the object W to be driven.
  • the laser light source 11 emits a laser beam in accordance with control of a control unit (not shown) and is incident on the beam expander 17 through the attenuator 12, the slit 13, and the shutter 16.
  • the laser beam that has passed through the slit 13 is partially reflected by the partial reflection mirror 14 and guided to the energy monitor 15.
  • the energy monitor 15 in this example measures the energy of the laser beam.
  • a known energy monitor can be used.
  • an energy control feedback mechanism can be provided in conjunction with the attenuator 12.
  • an attenuator there is a type that uses a change in transmittance according to the incident angle of a beam to the wedge substrate. By controlling the wedge substrate angle by a stepping motor, the energy transmittance can be adjusted.
  • the shutter (mechanical shutter) 16 of this example is disposed on the optical path, and is opened when the workpiece W is applied, and is closed when the workpiece W is inactive to shield the laser beam.
  • the beam expander 17 of this example independently changes the beam expansion rate in two directions orthogonal to each other in a plane perpendicular to the laser beam, and the principal ray of the laser beam becomes parallel light. It is configured.
  • Lasers such as excimer lasers often have different divergence angles of the laser beam in two directions perpendicular to the plane perpendicular to the laser beam.
  • the focal point is elliptical even if the emitted beam is collected. It becomes a shape.
  • the mirror 18 in this example is for changing the direction of the laser beam and is used for adjusting the optical axis. It is preferable that there are two or more.
  • the measurement value of the beam profiler 20 is fed back to the beam expander 17, which makes it possible to always irradiate the target object W with a constant laser beam.
  • the microlens array 30 is formed by integrating a large number of microlenses 31 (see FIG. 3).
  • the microlens array 30 uses a refractive lens, a Fresnel lens, binary optics, or the like. ing. It should be noted that the condensing is not limited to that of a general spherical lens, but includes one that can be formed in an arbitrary intensity distribution.
  • a hologram element or the like may be used as a means for focusing or imaging.
  • the laser processing apparatus S of this example further includes a gas flow mechanism (not shown).
  • the gas flow mechanism flows gas so that contaminants scattered by processing do not adhere to the optical system when processing the workpiece W.
  • a mechanism for flowing gas and a mechanism for exhausting gas are provided on the opposite side.
  • As a means for flowing out gas for example, air can be blown with a fan, or air, nitrogen, helium, etc. can be used as a cylinder or factory piping power can be supplied. It is provided.
  • the discharge port and the suction port can be constituted by a gas discharge pump, for example.
  • the workpiece adjustment means 40 of this example is composed of a stage 41 that can move in the XYZ directions for changing the machining position as an arrangement means for arranging the workpiece W, and is used for height adjustment for optical adjustment. Equipped with an angle adjustment mechanism.
  • the stage 41 is integrated with the target object W, the microlens array 30 and its holding mechanism, and has a stroke having a stroke that is at least the sum of the beam area and the size of the microlens array 30. .
  • step S5 the shutter 16 is opened (step S5), and scanning of the unit U composed of the microlens array 31 and the object W is started (step S6).
  • step S6 the unit U is scanned and processed under predetermined processing conditions.
  • the predetermined processing conditions are determined based on a force stage speed, a scanning range, and the like that vary depending on the workpiece.
  • FIG. 5 to FIG. 7 show details of the movement (swing) of the stage 41 in step S6.
  • the beam region B is fixed, and the unit U including the microlens array 30 and the driven object W passes through the beam region B.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the relationship between the lens region R, the beam region B, and the scan range SC of the microlens 31.
  • the lens region R is located outside the beam region B, as shown in FIG. 6 (a).
  • the stage 41 is moved.
  • the lens region R passes through the beam region B as shown in FIGS. 6 (b) to 6 (e).
  • the scan range SC is at least equal to or greater than the sum of the beam region B and the lens region R. As shown in FIG. 6, scanning is performed until the beam region B completely passes over the microlens 31.
  • FIG. 7 shows a scanning pattern of the unit U (lens region R).
  • step S7 When the processing in step S7 is completed, the unit U stops at a position where the irradiation beam positional force deviates (step S8). Thereafter, the shutter 16 is closed (step S9), and the workpiece W is removed (step S10).
  • the workpiece W is processed as described above.
  • a workpiece adjusting means 40 shown in FIG. 11 includes a stage that can change the relative positions of the object W, the microlens array 30 and the holding mechanism (work adjusting means, etc.). That is, as shown in FIG. 11, a stage 43 movable in the XYZ directions is further provided on a stage 41 movable in the XY directions.
  • FIG. 10 shows a modification of the microlens array 30.
  • a microlens array 30 shown in FIG. 10 has a configuration in which microlenses 31 are arranged adjacent to each other without a gap (pattern 1), and microlenses 31 having a diameter different from that of pattern 1 are arranged at predetermined intervals. There are two patterns of configuration (Pattern 2).
  • the hole formed by the pattern 2 portion is the hole formed by the pattern 1 portion. Smaller than.
  • the mic mouth lens array 30 is moved without moving the workpiece, and the second processing is performed. By covering the work areas so that they overlap, a force can be applied between the machined parts to achieve a narrow pitch force.
  • FIG. 17 shows a large turning radius rl at the initial stage of machining when the workpiece W, the microlens array 30 and its holding mechanism (work adjustment means 40) are moved while relatively moving circularly.
  • This is an example of adjusting the taper angle of the drilled hole by circular motion and gradually decreasing the radius of rotation (r2, r3).
  • the figure has a stepped cross-sectional shape for easy understanding, but the cross-sectional shape can be made smooth by continuously changing the turning radius. Similar processing can be obtained by changing the radius of rotation to a larger diameter.
  • the unit U in which the microlens array 30 and the target object W are integrated is changed in the beam region by changing the angle about the optical axis direction of the irradiation beam.
  • Scan B Is.
  • the unit U may be configured to include at least one mirror, and in combination with the stage 41, the unit U may be scanned two-dimensionally.
  • the beam intensity distribution at the focal position by the lens focusing is an intensity distribution obtained by multiplying the intensity distribution by diffraction and the intensity distribution due to the influence of the divergence angle of the laser beam.
  • the intensity distribution due to diffraction depends on the wavelength, the diameter of the incident beam to the lens, and the focal length of the lens, and the intensity distribution due to the influence of the divergence angle of the laser beam depends on the divergence angle and the focal length of the lens. For this reason, it is effective to “measure with the beam expansion rate used for processing” and “to align the diameter of the incident beam to the lens vertically and horizontally”.
  • the zoom mechanism 17a of the beam expander 17 is equipped with an automatic zoom adjustment mechanism, and the divergence angle of the laser beam is reduced by linking the die purge ence monitor 60 and the zoom mechanism 17a.
  • Automatic adjustment is possible.
  • the zoom mechanism is configured to have a single stage or more automatic stage for moving the lens.

Description

明 細 書
レーザー加工装置及びレーザー加工方法
技術分野
[0001] 本発明はレーザー加工装置及びレーザー加工方法に係り、特に、レーザービーム を照射して被カ卩ェ物に一括で多数の加工を行うレーザー加工装置及びレーザー加 ェ方法に関する。
背景技術
[0002] レーザービームを照射して被加工物に穿孔加工を行うときは、被加工物にレーザ 一の多数回パルス照射を行うか、または一定時間照射により加工を行っている。 このプロセスにおいて、マイクロレンズアレイを使用してレーザービームを多数に分 岐させ、被加工面に集光することにより、被加工物に多数の穿孔を行う多数点一括 加工(以下、「マイクロレンズ方式」と!、う)が知られて!/、る。
[0003] 上記マイクロレンズ方式による加工を行うときに、一般に初期および経時的におい て、レーザービームが不均一になると 、う不都合が知られて 、た。
[0004] また、レーザー加工を精密に行うために、従来力もマスク投影力卩ェが知られて 、る。
マスク投影加工は、マスクパターンを投影光学系により被加工面に投影することによ り加工する技術である。
この技術において、加工ムラを減少させるために、固定型の均一照明光学系として
、図 19で示すような、フライアイインテグレータによるビームホモジナイザなどが広く使 用されている。
[0005] その他に、ビームの機械的走査による加工均一化技術が知られている(例えば、特 許文献 1乃至 4参照)。
特許文献 1には、アパーチャの投影加工において、アパーチャへの照射ビームを 移動ミラーによって走査することにより、単一穴の加工底面の深さを均一化させる技 術が記載されている。
特許文献 1:特許第 3199124号公報
[0006] 特許文献 2には、パターンマスクの投影カ卩ェにおいて、照射ビームに対してパター ンマスクと被加工物を連動して移動させることにより、加工深さの均一化を行う技術が 記載されている。
特許文献 2:特許第 3211206号公報
[0007] 特許文献 3には、アパーチャの投影加工において、角度可動ミラーとシリンドリカル レンズを糸且み合わせて、平行ビームの走査系を形成し、アパーチャへの照射ビーム 走査を行!、、加工精度を均一化させる技術が記載されて 、る。
特許文献 3 :特開平 7— 51878号公報
[0008] 特許文献 4には、マイクロレンズ方式において、広い範囲の加工を行うことを目的と した実施例の中で、加工領域内をビーム走査することにより、照射ムラを減少させるこ とが可能であるという記述がある。
特許文献 4:特開 2001— 269789号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 一般に、図 21で示すように、照射エネルギー密度と加工速度は相関を持っため、 照射エネルギーが大きくなるにつれてカ卩ェ処理が速くなることになる。
また、被加工物上では、レーザーのエネルギー分布が図 22に示すような山型の形 状となるため、図 23に示すように、照射エネルギーが大きいと、加工穴径が大きくな る。一方、エキシマレーザーの場合、図 24で示すようなビームプロファイルを有する 力 レーザーそのものにムラがあり、照射レーザーにムラがあると、均一な加工に影響 を及ぼすことになる。このように、レーザービームには、エネルギー分布にムラがあり、 そのムラは経時的に変化することが知られている。
[0010] また、図 25に示すように、レーザービームのダイパージエンス、すなわちビームの主 光線を平行光としたときの、レーザービームの発散角が大きい場合、マイクロレンズに より集光するときに、焦点径が大きくなる。
そして、レーザービーム方向に対し垂直面内の直交する 2軸で、照射ビームの発散 角の大きさが異なるときには、加工形状は楕円形となってしまう。
さらに、レーザーの発散角の大きさについても、経時的に変化することがあり、加工 形状もそれに伴って変化してしまう。 [0011] 以上のことから、マイクロレンズ方式において加工径を均一化するためには、 1.レ 一ザ一ビームのプロファイルへの対応、 2.レーザービームの発散角の初期段階での 均一化対応、 3.レーザービームの発散角の経時変化への対応、など各種の対応が 必要である。
また、効率的に加工を行うために、レーザーの照射エネルギーを大きく保ち、このと き加工径を均一化するために、照射レーザーにムラが発生しないようにする必要があ る。
[0012] 従来技術のビームホモジナイザと、引用文献 1乃至 3に開示されている技術は、い ずれもマスク投影カ卩ェであり、マスクにより非力卩ェ部分を遮光してエネルギーを捨て ることになるため、エネルギー利用効率が悪ぐ加工に大きなエネルギーが必要であ ると!/、う装置原理上の大きな課題を有して 、る。
さらに、これらの均一化技術をマイクロレンズ方式に適用するには以下の問題があ る。
[0013] フライアイインテグレータによるビームホモジナイザは、ビームを分割して一箇所に 重ね合わせるため、多方向の角度成分が生じ、マイクロレンズでは微小径に集光で きないため、原理的に使用できない。
[0014] また、固定型光学系では、経時変化によりビーム品質が設計範囲力 外れた場合、 均一化ができなくなるという問題がある。
さらに、高価であること、光学調整が複雑であること、一方向に傾斜したエネルギー 分布の改善ができない、等の不都合がある。
図 20は、ビームホモジナイザの場合、入射するレーザービームが一方向に傾斜し たエネルギー分布を持つ場合、エネルギー分布を均一化できな 、ことを示す説明図 である。
[0015] 引用文献 1の技術では、 1次元方向のみのビーム走査を行っている力 実際のェキ シマレーザーの強度分布は 2次元的な分布を持っているため、 1次元のみのビーム 走査では均一径力卩ェを行うことは困難である。また、この技術では、レーザービーム の発散角の変化などには対応できないという不都合がある。
[0016] 引用文献 2の技術は、マスクと被加工物を、それぞれ反対方向に転写倍率に合わ せて相対移動させながらカ卩ェするものであり、マスク投影カ卩ェ特有の技術となって ヽ る。
[0017] 引用文献 3の技術は、平行光を成形するには、ミラーに照射するビームを幅のない 線としなければならな 、が、現実的には幅を持っため完全な平行光とすることはでき ない。
したがって、マイクロレンズ方式では、加工径を小さくすることができない。 また、加工に用いるレーザー強度を、ミラー上で幅の狭いビームとするには、ミラー 上で非常に大きいエネルギー密度となり、ミラーがダメージを受けるため現実的では ない。
[0018] 引用文献 4の技術は、マイクロレンズ方式である力 ビーム走査する範囲は力卩工領 域内だけである。
このように、加工領域内だけで照射ビームを重ね合わせながら走査してカ卩ェする場 合、加工領域の端部はビームの照射回数または時間が少なくなる。そのため、加工 径が中心部に比べて小さくなり、高い精度で穿孔加工を行うことが困難である。
また、引用文献 4には、具体的なビーム走査の装置構成について開示されていな い。
[0019] さらに、引用文献 4には、不安定共振器型レーザーにより、レーザービームの発散 角による影響を無くすことができると記載されているが、実際には不安定共振器型レ 一ザ一を使用しても、発散角による影響があり、均一化の処理を行わなければ加工 形状は楕円となってしまう。
[0020] 本発明の目的は、レーザーの多数回パルス照射または一定時間照射により被加工 物の多数の被加工部分への加工を行うプロセスにおいて、集光あるいは結像手段と してマイクロレンズあるいはホログラム素子などを用いてカ卩ェを行 、、加工径または加 ェ形状を均一とすることが可能なレーザー加工装置及びレーザー加工方法を提供 することにある。
本発明の他の目的は、初期および経時的に不均一なビーム品質を持つレーザー ビームに対しても、加工径とカ卩ェ形状を均一とするレーザー加工装置及びレーザー 加工方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、効率的に穿孔加工を行うことが可能なレーザー加工 装置及びレーザー加工方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0021] 本発明者らは、前記した課題を解決すべく鋭意研究してきたところ、ビームプロファ ィルとレーザービームの発散角力 加工径及びカ卩ェ形状に影響を及ぼすと 、う知見 を得た。そして、ビームプロファイルとレーザービームの発散角の、初期段階での均 一化、及び経時変化への対応を行うことにより、上記課題を解決できることを見出し、 本発明を完成するに至った。
[0022] すなわち、前記課題は、請求項 1に係るレーザー加工装置によれば、被加工物の 被加工領域内の多数の被カ卩ェ部分をカ卩ェするレーザー加工装置において、レーザ 一装置と、該レーザー装置から出射されるレーザービームの集光あるいは結像手段 と、前記被加工物の配置手段と、を備え、前記被加工物と前記集光あるいは結像手 段を固定して、前記被加工領域内及び領域外で、前記集光あるいは結像手段がレ 一ザ一ビーム内の異なった領域力 の照射を受け、かつ前記多数の被加工部分の 各々への加工中の積算レーザービーム照射時間が等しくなるように、前記レーザー ビームと前記集光あるいは結像手段を相対的に移動しながら加工する、ことにより解 決される。
また、被加工物の被加工領域内の多数の被加工部分を加工するレーザー加工装 置において、レーザー装置と、該レーザー装置から出射されるレーザービームの集 光あるいは結像手段と、前記被加工物の配置手段と、を備え、前記被加工物と前記 集光あるいは結像手段と相対的に移動させながら、前記被加工領域内及び領域外 で、前記集光あるいは結像手段がレーザービーム内の異なった領域からの照射を受 け、かつ前記多数の被加工部分の各々への加工中の積算レーザービーム照射時間 が等しくなるように、前記レーザービームと前記集光あるいは結像手段を相対的に移 動しながらカ卩ェする、ことにより解決される。
なお、ここでいう被加工部分とは、レーザービームの集光あるいは結像により加工さ れる 1加工点、若しくは、前記被加工物と前記集光あるいは結像手段と相対的に移 動させることにより加工される連続的な 1加工形状をいうものとする。 [0023] このように、本発明のレーザー加工装置によれば、レーザービームが前記集光ある いは結像手段上を完全に通り過ぎるまで相対的に移動するので、加工領域の全ての 箇所においてビームの照射回数または時間が均一になり、全ての加工径を均一化 することが可能となる。
また、ユニットを 2次元方向に重ね合わせながら走査させるように構成されているの で、レーザービームの強度分布に 2次元的な分布があつたとしても、均一な加工を行 うことが可能となる。このように、本発明のレーザー加工装置によれば、多数の被加工 部分に均一且つ任意の形状の加工を行うことが可能となる。
前記レーザービームの前記集光ある ヽは結像手段に対する加ェ中の相対的な移 動は、 2次元または 3次元である。
[0024] なお、前記配置手段と前記レーザービームの集光ある!/、は結像手段を、前記レー ザ一ビームの光軸方向を軸に回転する回転機構を備えて 、ると、レーザービームの 発散角の変化にかかわらず、被加工物に均一にレーザービームが照射されるので、 加工点を真円形状に保つことができる。
[0025] なお、前記被加工物内の前記被加工領域と別の被加工領域に、前記レーザービ ームの集光あるいは結像手段、あるいは新たな集光結像手段をし、前記加工に引き 続き新たな加工を行うことにより、広範囲な被加工領域の加工が実現可能である。
[0026] 本発明のレーザー装置は、レーザービームに垂直な面内で直交する 2方向のビー ムサイズを独立に変更し、主光線を平行にする、 2つの独立なビームエキスパンダを 備えており、レーザーから出射されるレーザービームの発散角がレーザービームに 垂直な面内で直交する 2方向で異なる場合は、このビームエキスパンダにより、集光 あるいは結像手段に入射するレーザービームの発散角を揃えることが可能である。 また、 2つのビームエキスパンダの少なくとも 1つにズーム機構を備えており、集光あ るいは結像手段に入射するレーザービームの発散角が変化した場合は、このズーム 機構により前記発散角を簡便に揃えることが可能である。
ズーム機構に自動ズーム調整機構を備えた構成とすると更に良 、。
なお、被加工部分は真円形状に関して述べているが、前記発散角を調整すること により、楕円形状とすることも可能である。 [0027] さらに、集光あるいは結像手段に入射するレーザービームの発散角を監視するモ 二ター装置を備えた構成とすると好適である。
モニター装置は、ビームエキスパンダに備えられたズーム機構を用いて、前記レー ザ一ビームに垂直な面内に直交する 2方向での、前記レーザービームの発散角を一 定の割合に維持する制御機構を有して 、る。
前記レーザービームの発散角の変化は前記モニター装置により検出することが可 能であり、前記モニター装置とエキスパンダの自動ズーム機構を連動させることにより 、前記レーザービームの発散角を自動調整することが可能である。
[0028] 前記課題は、本発明のレーザー加工方法によれば、被加工物の被加工領域内の 多数の被カ卩ェ部分をカ卩ェするレーザー加工方法であって、レーザー装置と、該レー ザ一装置から出射されるレーザービームの集光あるいは結像手段と、前記被加工物 の配置手段と、を備え、前記被加工物と前記集光あるいは結像手段とを固定する第 一の工程と、前記被加工領域内及び領域外で、多数の被加工部分の各々への加工 中の積算レーザービーム照射時間が等しくなるように、前記レーザービームと前記集 光あるいは結像手段を相対的に移動しながら加工する第二の工程を有すること、に より解決される。
さらに前記課題は、本発明のレーザー加工方法によれば、被加工物の被加工領域 内の多数の被カ卩ェ部分をカ卩ェするレーザー加工方法であって、レーザー装置と、該 レーザー装置から出射されるレーザービームの集光あるいは結像手段と、前記被カロ ェ物の配置手段と、を備え、前記被加工物に前記集光あるいは結像手段とを移動す る第一の工程と、前記被加工物と前記集光あるいは結像手段とを相対的に移動させ ながら、前記被加工領域内及び領域外で、多数の被加工部分の各々への加工中の 積算レーザービーム照射時間が等しくなるように、前記レーザービームと前記集光あ るいは結像手段を相対的に移動しながら加工する第二の工程を有すること、により解 決される。
[0029] 上記レーザー加工方法において、前記第二の工程の前記レーザービームの前記 集光あるいは結像手段に対する加ェ中の相対的な移動を、 2次元または 3次元で行 うと好適である。 [0030] また、前記第二の工程中に、前記第一の工程で固定された前記被加工物と前記集 光あるいは結像手段を前記レーザービームの光軸方向を軸に回転させる工程を有 すると好適である。
[0031] さらに、前記第二の工程の後に、前記被加工物内の前記被加工領域と別の被加工 領域に、前記レーザービームの集光あるいは結像手段、あるいは新たな集光あるい は結像手段を移動する第三の工程を有し、引き続き第二の工程を有すると好適であ る。
発明の効果
[0032] 以上のように、本発明のレーザー加工装置及びレーザー加工方法は、集光あるい は結像手段及び被加工物の配置手段を備え、この配置手段をレーザービームに対 して所定の動きをするように制御し、被加工物に形成される被加工部分の加工径ま たは加工形状が均一化するように構成されて!ヽる。
さらに、前記集光あるいは結像手段及び被加工物の前記配置手段を相対的に移 動する機構を備えることにより、被加工部分を任意の形状に加工することが可能とな る。
[0033] さらに、本発明のレーザー加工装置及びレーザー加工方法は、レーザービームの 、レーザービームに垂直な面内で直交する 2方向のビームサイズを独立に変更し、主 光線を平行にする 2つの独立なビームエキスパンダ機構を備え、レーザービームの 発散角を揃えることができ、これにより被加工物に形成される被加工部分の加工径ま たは加工形状を均一化させることが可能となる。
[0034] また、本発明のレーザー加工装置及びレーザー加工方法は、エキスパンダ機構の 少なくとも一つにズーム機構を持ち、レーザービームの発散角の大きさが経時的に 変化した場合であっても、前記ズーム機構により集光あるいは結像手段に入射する レーザービームの発散角を一定に保ち、被加工物に形成される被加工部分の加工 径または加工形状を均一化させることが可能となる。
図面の簡単な説明
[0035] [図 1]本発明の第 1実施例に係るレーザー加工装置の構成を示す説明図である。
[図 2]レーザー加工工程を示す流れ図である。 圆 3]エキスパンダ機構を示す説明図である。
圆 4]エキスパンダ機構の他の例を示す説明図である。
圆 5]被加工物に対するビーム領域とレンズ領域との関係の説明図である。
圆 6]被加工物に対するビーム領域とレンズ領域との関係の説明図である。
圆 7]被加工物に対するビーム領域とレンズ領域との関係の説明図である。
[図 8]各種カ卩ェ方法による加工径の状態を示すグラフである。
[図 9]実施例 1の変形例を示すもので、マイクロレンズと被加工領域との関係を示す説 明図である。
[図 10]実施例 1の変形例を示すもので、マイクロレンズアレイの変形例を示す説明図 である。
圆 11]実施例 1の変形例を示すもので、ワーク調整手段の説明図である。
圆 12]実施例 1の変形例を示すもので、狭ピッチ加工の例を示す説明図である。
[図 13]被カ卩ェ物とマイクロレンズアレイとの相対移動加工を示すもので、線状加工の 例の説明図である。
[図 14]被カ卩ェ物とマイクロレンズアレイとの相対移動加工を示すもので、円形加工の 例の説明図である。
[図 15]図 14の円形加工の例の説明図である。
[図 16]被カ卩ェ物とマイクロレンズアレイとの相対移動加工を示すもので、ザダリ加工の 例の説明図である。
[図 17]被カ卩ェ物とマイクロレンズアレイとの相対移動加工を示すもので、テーパ加工 の例の説明図である。
圆 18]本発明の第 2実施例に係るレーザー加工装置の構成を示す説明図である。 圆 19]第 2実施例における走査パターンを示す説明図である。
圆 20]本発明の第 3実施例に係るレーザー加工装置の構成を示す説明図である。 圆 21]第 3実施例のミラースキャンユニットの構成を示す説明図である。
圆 22]本発明の第 4実施例に係るレーザー加工装置の構成を示す説明図である。 圆 23]第 4実施例のダイパージエンスモニタの構成を示す説明図である。
圆 24]従来技術のビームホモジナイザの一例を示す説明図である。 [図 25]ビームホモジナイザは、入射するレーザービームが一方向に傾斜したェネル ギー分布を持つ場合、エネルギー分布を均一化できな ヽことを示す説明図である。
[図 26]照射エネルギー密度と加工速度の相関を示すグラフである。
[図 27]被力卩ェ物上でのエネルギー分布を示すグラフである。
[図 28]照射エネルギー密度と力卩工径の相関を示すグラフである。
[図 29]エキシマレーザーのビームプロファイルを示す説明図である。
[図 30]入射角による集光位置のズレを示す説明図である。
符号の説明
10 レーザー装置
11 レーザー光源
12 アツテネータ
13 スリット
14a, 14b 部分反射ミラー
15 エネノレギーモニタ
16 シャッター
17 ビームエキスノ ンダ
17a ズーム機構
17b〜17f シリンドリカルレンズ
18 ミラー
20 ビームプロファイラ
30 マイクロレンズアレイ
31 マイクロレンズ
0 ワーク調整手段
1 ステージ
50 ミラースキャンユニット
51 第 1のミラー
52 第 2のミラー
60 ダイバージエンスモニタ 61 円形スリット
62 レンズ
63 2次元センサ
B ビーム領域
R レンズ領域
SC スキャン範囲
S レーザー加工装置
U ユニット
W 被加工物
発明を実施するための最良の形態
[0037] 以下、本発明の一実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下に説明 する部材、配置等は、本発明を限定するものではなぐ本発明の趣旨に沿って各種 改変することができることは勿!^である。
[0038] 図 1乃至図 8は、本発明に係る一実施形態を示すものであり、図 1は本発明の第 1 実施例に係るレーザー加ェ装置の構成を示す説明図、図 2及び図 3はエキスパンダ 機構を示す説明図、図 4は加工工程を示す流れ図、図 5乃至図 7は被加工物に対す るビーム領域とレンズ領域との関係の説明図、図 8は各種カ卩ェ方法による加工径の 状態を示すグラフである。
本実施形態のレーザー加工装置は、加工径均一化機構を有する多点一括レーザ 一加工を行うように構成されている。本明細書において「力卩ェ」とは、穿孔加工が主で あるが、ァニール、エッチング、ドーピング、成膜なども含む意味で用いている。
[0039] <実施例 1 >
本実施形態のレーザー加工装置 Sは、図 1に示すように、レーザー装置 10と、ビー ムプロファイラ 20と、集光手段としてのマイクロレンズアレイ 30と、被力卩ェ物 Wの配置 手段であるワーク調整手段 40等を備えて構成されている。そして、ワーク調整手段 4 0上に配置されたマイクロレンズアレイ 30と、被力卩ェ物 Wからユニット Uが構成される
[0040] 本例のレーザー装置 10は、レーザー光源 11、アツテネータ 12、スリット 13、部分反 射ミラー 14、エネルギーモニタ 15、シャッター(メカ-カルシャッター) 16、ビームェキ スパンダ 17、ミラー 18などを備えている。
[0041] レーザー光源 11は、不図示の制御部の制御に応じてレーザービームを放出し、ァ ッテネータ 12、スリット 13、シャッター 16を介してビームエキスパンダ 17に入射するよ うになされている。また、スリット 13を通ったレーザービームは部分反射ミラー 14で部 分的に反射され、エネルギーモニタ 15に導かれる。本例のエネルギーモニタ 15は、 レーザービームのエネルギーを測定するものである。エネルギーモニタは公知のもの を用いることができる。
[0042] なお、エネルギーモニタ 15が制御系を備えることにより、アツテネータ 12と連動して エネルギー制御のフィードバック機構を持たせることもできる。アツテネータの例として 、ゥエッジ基板へのビームの入射角度による透過率の変化を利用したタイプが挙げら れ、ステッピングモータによりゥエッジ基板角度を制御することにより、エネルギーの 透過率を調整することができる。
[0043] 本例のレーザー光源 11としては、不安定共振器を備えたエキシマレーザーを用い ているが、これに限定されず、炭酸ガスレーザー、 YAGレーザー等他のレーザーを 用いても良い。また、注入同期型のレーザーを用いても良い。そしてレーザー装置と しては、出射光のエネルギー調整機構を備えて 、ることが好ま 、。
[0044] 本例のアツテネータ 12は、ビーム強度調整用フィルタであり、透過率が可変なもの で、透過率の自動切換え機構があると好ましい。透過率を自動切換えにすると、エネ ルギーモニタと連動してエネルギー制御が可能という効果がある。
[0045] 本例のスリット 13は加工に必要なレーザービーム寸法を切り出すものであり、レー ザ一ビーム品質が良い部分がスリット 13を通過する。
[0046] 本例の部分反射ミラー 14は、光路上に配置され、レーザービームの一部をェネル ギーモニタ 15へ導くものである。
[0047] 本例のシャッター(メカ-カルシャッター) 16は、光路上に配置され、被加工物 Wの加 ェ時に開き、非力卩ェ時は閉じてレーザービームを遮光するものである。
[0048] 本例のビームエキスパンダ 17は、レーザービームに垂直な面内で直交する 2方向 のビーム拡大率を独立に変更し、且つレーザービームの主光線が平行光となるよう に構成されている。
本例では、図 2に示すズーム機構 17aを備えており、レーザービームの発散角(ビ ームダイパージエンスとも言う)をレーザービームに垂直な面内で直交する 2方向で 調整可能とされている。ズーム機構 17aは、シリンドリカルレンズ 17b, 17c, 17dを備 え、このシリンドリカルレンズ 17cと 17dの間の距離は、図 2 (a)に示す状態から、図 2 ( b)に示す状態へ連続的にズーム倍率の調整が可能に構成されている。ズーム倍率 を変更する際、成形されるレーザービームの主光線が平行光を維持するように、シリ ンドリカルレンズ 17cと 17dの位置を連動して変化させる。ズーム機構 17aは公知の 技術を用いるもので、例えば、各レンズ間の距離を調節するものである。
[0049] エキシマレーザーなどのレーザーはレーザービームに垂直な面内で直交する 2方 向でレーザービームの発散角が異なることが多ぐその場合は出射されたビームを集 光しても焦点は楕円形状となる。
その補正として、本例のレーザー加工装置 Sは、レーザービームに垂直な面内で直 交する 2方向のビームサイズを独立に変更するビームエキスパンダを備え、ビーム拡 大倍率を 2方向で独立に変えることが可能とされている。これにより、集光あるいは結 像手段に入射するレーザービームの発散角をレーザービームに垂直な面内で直交 する 2方向で等しくすることにより、加工形状を真円にすることができる。
また、レーザービームの発散角が経時的に変化した場合でも、ズーム機構の調整 により、集光あるいは結像手段に入射するレーザービームの発散角をレーザービー ムに垂直な面内で直交する 2方向で等しくすることにより、加工形状を真円にすること ができる。
[0050] なお、ビームエキスパンダ 17は、図 3に示すように、凹型シリンドリカルレンズ 17e及 び凸型シリンドリカルレンズ 17fを用 、た構成としても良 、。
また、さらに光軸の調整を可能とするために、ビームエキスパンダ 17のホルダには、 位置 ·角度調整機構を備えていると好ましい。位置 ·角度調整機構としては、例えば、 上巿されて!/、る位置 ·角度調整を備えたレンズホルダを用いることが可能である。 なお、強度分布を変える強度分布光学部品などを備えてもよい。
[0051] 本例のミラー 18は、レーザービームの方向を変えるためのものであり、光軸調整用 に 2個以上あることが好まし 、。
[0052] さらに、本例のレーザー加工装置 Sは、ビームプロファイラ 20を備えている。ビーム プロファイラ 20は、ミラー 18に反射されたレーザービームの一部を取り込み、レーザ 一ビームのビーム径ゃ空間強度分布を測定するものである。
ビームプロファイラ 20の測定値は、ビームエキスパンダ 17にフィードバックされ、こ れにより常に一定のレーザービームを被力卩ェ物 Wに照射することが可能となる。
[0053] マイクロレンズアレイ 30は数多くのマイクロレンズ 31が集積してなる(図 3参照)もの であり、本例ではマイクロレンズアレイ 30として、屈折型レンズ、フレネルレンズ、バイ ナリオプテイクスなどを用いている。なお、一般的な球面レンズと同等の集光とは限ら ず、任意の強度分布に形成可能なものも含むものである。また、集光あるいは結像す る手段として、マイクロレンズアレイ以外にもホログラム素子などを使っても良い。
[0054] 複数の集光あるいは結像手段としてのマイクロレンズ 31に、レーザー光を垂直に入 射させること〖こより、被力卩ェ物 Wに穿孔力卩ェが施される。なお、本例のマイクロレンズ アレイ 30は、光学系調整が可能なように、マイクロレンズ 31の高さ,あおり,角度調整 用機構を備えた構成とされて ヽる。
[0055] 本例のレーザー加工装置 Sは、さらに図示しないガスフロー機構を備えている。ガ スフロー機構は、被力卩ェ物 Wの加工時に、加工によって飛散する汚染物が光学系に 付着しないように、ガスを流すものである。そして、ガスを流しだす機構と、反対側に ガスを排気する機構を設ける。ガスを流しだす手段としては、例えば空気をファンで 送風、または空気 ·窒素 ·ヘリウムなどをボンべや工場配管力 供給するなどの手段 を採用することができ、反対側に排出口や吸引口を設けるものである。排出口及び吸 引口は、例えばガス排出ポンプ等によって構成することができる。
[0056] 本例のワーク調整手段 40は、被加工物 Wを配置する配置手段として、加工位置変 更用の XYZ方向に移動可能なステージ 41からなるものであり、光学調整用の高さ調 整 ·角度調整機構などを備えて 、る。
被力卩ェ物 Wがステージ 41上に配置されると、不図示の制御部は、ステージ 41を水 平方向に移動させ、照射レンズ系の光軸位置に来るようにする。そして、制御部によ り、レーザー光源を制御し、レーザービームを照射させる。 [0057] 照射パターンの面積は予め、特定されているので、制御部は、不図示のエネルギメ ータの出力信号の値を照射パターンの面積で除算し、エネルギー密度を計算する。 そして、制御部は、このエネルギー密度が所定の値となるように、レーザー光源を制 御する。
また、本例のステージ 41には、被力卩ェ物 Wを把持できるように、吸着ステージとして いる。なおステージは加工時の貫通したビームでダメージを受けない材質、例えばス テンレス、アルミなどを使用している。
[0058] ステージ 41は、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構と一体と し、最低でもビーム領域とマイクロレンズアレイ 30のサイズの和以上のストロークを持 つものを使用する。
好ましくは、照射ビーム領域と、マイクロレンズアレイ 30のサイズの倍の長さと、を加 算した距離以上のストロークを持つものが良い。
ステージ 41は、走り精度、すなわちステージ移動時の角度ブレが小さいものを使用 すると良い。
[0059] なお、本例のレーザー加工装置 Sでは、レーザービームのプロファイルの変化に応 じて、ステージ 41の速度や、被カ卩ェ物へのスキャン回数を制御する構成としても良い 。或いは、レーザービームのプロファイルの変化に応じて、レーザービームのェネル ギー強度を制御する構成としても良 ヽ。
[0060] 次に、上記構成力もなるレーザー加工装置によるレーザー加工工程について、図 4 に基づいて説明する。
先ず、不図示のスィッチを投入しスタートすると、装置全体が通電し、予め、被加工 物 Wに対する加工径などのデータを制御部へ指示する力 この後で、シャッター 16 を閉めた状態で、レーザー光源 11が発振する (ステップ Sl)。次に、エネルギーモ- タ 15でエネルギーを測定する(ステップ S2)。次に、ステップ S 2で測定したエネルギ 一に基づいて、被力卩ェ物 Wの加工に適切なエネルギーとなるように、アツテネータ 12 の透過率を調整する (ステップ S3)。ここで、一定時間内でエネルギー変動が少なぐ 発振が安定であることを確認する。
[0061] 次に、被力卩ェ物 Wをステージ 41にセットする(ステップ S4)。そのセット位置は、照
Figure imgf000018_0001
ヽる位置とする。
そして、シャッター 16を開け(ステップ S5)、マイクロレンズアレイ 31と被力卩ェ物 Wか らなるユニット Uの走査を開始する(ステップ S6)。
[0062] ステップ S6では、所定の加工条件にて、ユニット Uを走査し、加工を行う。ここで所 定の加工条件とは、被加工物によって異なる力 ステージ速度、走査範囲などを基に 決定されるものである。
このとき、ステージ 41を X, Y方向に移動(揺動)させ、ユニット Uを照射ビーム領域 を通過させて穿孔加工を行う。
[0063] ステップ S6でのステージ 41の移動(揺動)について、その詳細を図 5乃至図 7に示 す。
図 5に示すように、ビーム領域 Bは固定されており、このビーム領域 Bを、マイクロレ ンズアレイ 30及び被力卩ェ物 Wからなるユニット Uが通過する。
図 5では、穿孔力卩ェの状況を明確に示すために、マイクロレンズアレイ 30の構成要 素であるマイクロレンズ 31を図示している。
[0064] 先ず、図 5 (a)に示すように、ビーム領域 B力 外れた位置にユニット Uを位置させる 。次いで、図 5 (b)〜(e)に示すように、ステージ 41を移動させ、図 5の矢印方向にュ ニット Uを移動させる。
[0065] ビーム領域 Bをユニット Uが通過するにしたがい、被力卩ェ物 Wに孔 Hが形成される。
本例では、図 5 (e)に示すように、ビーム領域 Bがマイクロレンズ 31上を完全に通り 過ぎるまで走査が行われる。
[0066] 図 6は、マイクロレンズ 31のレンズ領域 Rと、ビーム領域 Bと、スキャン範囲 SCとの関 係を示す模式図である。
図 6 (a)に示すように、はじめは、レンズ領域 Rはビーム領域 Bの外側に位置してい る。
次いでステージ 41を移動させる。これにより、図 6 (b)〜(e)に示すように、ビーム領 域 Bをレンズ領域 Rが通過する。
[0067] 図 6に示されているように、スキャン範囲 SCは、最低でもビーム領域 Bとレンズ領域 Rの和以上となっている。 図 6に示すように、ビーム領域 Bがマイクロレンズ 31上を完全に通り過ぎるまで走査 が行われる。
[0068] 図 7は、ユニット U (レンズ領域 R)の走査パターンを示すものである。
ユニット Uの走査は、マイクロレンズアレイ 30のパターンが 1次元配列でない限り、 図示されているような 2次元のパターンで走査が行われる。
これは、エキシマレーザーなどのビーム強度分布は、厳密な均一径力卩ェを実施す る上では、 2次元的な分布があるためである。
[0069] 図 7に示す 2次元パターンの走査を行うとき、それぞれの走査において、図 5及び図 6に示すように、ビーム領域 Bがマイクロレンズ 31上を完全に通り過ぎるまで走査する このようにして、 2次元方向に重ね合わせながら被力卩ェ物 Wへの走査を行うことで、 被加工物 W上に多数点が均一に一括穿孔される。
[0070] 図 4で示すように、ステップ S7では、予め加工時間が設定されているため、タイマー により所定の加工時間だけ被加工物 Wに対する加工が行われる。
ステップ S7での加工が終了した時点で、ユニット Uは照射ビーム位置力 外れて ヽ る位置で停止する(ステップ S8)。その後に、シャッター 16を閉め(ステップ S9)、被 加工物 Wを取り外す (ステップ S 10)。
最後に、レーザー光源 11の発振を停止する (ステップ S 11)。
以上のようにして被力卩ェ物 Wの加工を行う。
[0071] 図 8は、各加工方法、すなわち「走査なし」、「レンズ領域のみ走査」、「完全走査」ご とに、加工径がどのように異なるかを示すグラフ図である。
図 8 (a)は固定カ卩ェによる加工径 (すなわち「走査なし」 )を示すものであり、図 8 (b) は加工領域内のみをビーム走査する加工方法による加工径 (すなわち「レンズ領域 のみ走査」)を示すものであり、図 8 (c)は本例のレーザー加工方法による加工径 (す なわち「完全走査」 )の結果をそれぞれ示すものである。
[0072] 図示されて 、るように、固定カ卩ェによる方法では、図 8 (a)に示されて 、るように、加 工範囲が狭く加工径のバラツキが大きいことがわかる。また、加工領域内(レンズ領域 のみ走査)のみをビーム走査する加工方法によると、図 8 (b)に示すように、端部での カロ工径のバラツキが大き!/、ことがわかる。
一方、本例のレーザー加工方法、すなわち「完全走査」によれば、図 8 (c)に示され るように、被加工物 Wのどの位置においても一定の加工径で穿孔を行うことが可能で あることがわ力る。
これは、本例のレーザー加工方法では、ビーム領域 Bがマイクロレンズ 31上を完全 に通り過ぎるまで走査するので、被加工物 Wのどの箇所においても、加工時間が一 定になり、被力卩ェ物 Wのどの箇所においても同一の条件で力卩ェを行うことができるた めである。
また、図 7で示したように、 2次元のパターンで走査するので、レーザービームの強 度分布が 2次元的になっていても、照射が重ね合わせて行われるので、均一な穿孔 加工を行うことが可能となるものである。
図 9乃至図 17は、実施例 1の変形例を示す説明図であり、図 9はマイクロレンズと被 加工領域との関係を示す説明図、図 10はマイクロレンズアレイの変形例を示す説明 図、図 11はワーク調整手段の説明図、図 12は狭ピッチ加工の例を示す説明図であ る。
図 11に示すワーク調整手段 40は、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびそ の保持機構 (ワーク調整手段など)の相対位置を変更可能なステージを備える。すな わち、図 11に示すように、 XY方向に移動可能なステージ 41上に、さらに XYZ方向 に移動可能なステージ 43を備えて 、る。
ステージ 41は 2軸のリニアステージなどで構成し、ステージ 43は 3軸のリニアステー ジなどで構成する。各ステージ 41, 43をモーションコントローラにより制御を行い、動 作パラメータの設定などは、不図示の PCによって行なう。ステージ 43のコントローラ は円弧補間機能をもつことが望ましい。モーションコントローラは、例えば Delta Tau
Syatems社製 UMACJ— Turboなど、公知のコントローラを用いることができる。 図 11に示すワーク調整手段 40によれば、被加工領域加工後に前記相対位置を変 更し、新たな被加工領域を加工することにより、多数の加工部分を任意の間隔でカロ ェすることが可能となる。
これにより、広範囲な被加工領域の加工や、被加工部分の狭い間隔の加工が可能 となる。
[0074] つまり、図 9で示すような、広範囲な被カ卩ェ領域の加工方法が可能である。すなわ ち、図 11で示すような、 XY方向に移動可能なステージ 41 (図 1の例ではステージ 41 は XYZ方向であるが本例の場合は XY方向である)を用いて、被力卩ェ物 Wに対して マイクロレンズアレイ 30 (マイクロレンズ 31)を相対的に移動した後、被加工物 Wとマ イク口レンズアレイ 30の相対位置を固定する。その後、固定した被力卩ェ物 Wとマイク 口レンズアレイ 30を、 XYZ方向に移動可能なステージ 43を用いてビーム領域 Bの範 囲を走査することにより、被加工領域 1の加工を行う。
このようにして被カ卩工領域 1の加工が終了後、 XY方向に移動可能なステージ 41を 用いて、被力卩ェ物 Wに対してマイクロレンズアレイ 30を被カ卩ェ領域 2へ移動し、被カロ ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30の相対位置を固定し、被カ卩工領域 2の加工を実施す る。
以上の工程を繰り返すことにより、広範囲な被カ卩工領域の加工を実施する。
[0075] 図 10は、マイクロレンズアレイ 30の変形例を示すものである。図 10に示すマイクロ レンズアレイ 30は、マイクロレンズ 31が隙間なく隣接して配設された構成 (パターン 1 )と、パターン 1とは異なる径のマイクロレンズ 31が所定間隔をおいて配設された構成 (パターン 2)の、二通りのパターンを備えている。
マイクロレンズの配置パターンが異なるマイクロレンズアレイ 30の領域に切り替える ことにより、複数の加工パターンで力卩ェが可能となる。
本例のマイクロレンズアレイ 30を使用して力卩ェを行う場合、先ず、図 10 (a)に示す ように、パターン 1の部分での穿孔加工が行われる。
次いで、図 10 (b)に示すように、パターン 1の部分でなされた被カ卩ェ部分の間に、 パターン 2の部分での穿孔加工が行われる。
パターン 2の部分を構成するマイクロレンズ 31は、パターン 1の部分を構成するマイ クロレンズ 31よりも小径であるため、パターン 2の部分により形成される孔は、パター ン 1の部分により形成される孔よりも小さくなる。
このようにして、被加工物 Wに、複数の配列パターンで穿孔力卩ェを行うことができる [0076] また図 12で示すように、 1回目の加工を行なった後で、被加工物を移動させずに、マ イク口レンズアレイ 30を移動させて、 2回目の加工を行ない、被カ卩工領域が重なるよう にしてカ卩ェすることにより、加工部分の間に力卩ェを施すことで、狭ピッチ力卩ェが可能と なる。
[0077] 図 11に示すワーク調整手段 40により、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30および その保持機構を任意の相対移動をさせながら加工を行うことにより、多数の被加工部 分を任意の形状に加工することが可能となる。
図 13乃至図 17は、被カ卩ェ物とマイクロレンズアレイとの相対移動加工を示すもので 、図 13は線状加工の例の説明図、図 14及び図 15は円形加工の例の説明図、図 16 はザダリ加工の例の説明図、図 17はテーパ加工の例の説明図である。
[0078] 図 13に示すように、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構 (ヮ ーク調整手段など)を一次元的に相対移動させながら加工を行うことにより、多数の 線状の被加工部分の形成が可能である。
また、図 14は、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構を相対的 に円形に移動させながら力卩ェを行う例であり、図 15は、そのときのビーム焦点と加工 穴の図を示している。つまり、図 15で示すように、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 3 0およびその保持機構 (ワーク調整手段 40)を相対移動ながら、ビーム焦点を円形( 白抜き矢印のように)に移動させるものである。
これにより、マイクロレンズの焦点径より大きい任意の加工径を持つ円形力卩ェが可能 となり、焦点径が異なるマイクロレンズに交換をすることなしに、加工径の異なるパタ ーンの加工が可能となる。
[0079] また、レーザービームの発散角の経時的な変化により、加工形状が楕円形となった 場合は、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構の相対的な移動 の軌道を補正することにより、加工穴を真円に調整することが可能となる。
[0080] 更に、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構 (ワーク調整手段 4 0)を相対的に円形に移動させながら加工を行う際、加工時間中にその回転半径を 変化させることにより、加工穴のテーパ角度や深さ方向の三次元形状を調整すること が可能となる。図 16は、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構( ワーク調整手段 40)を相対的に円運動させながら加工する際に、加工初期に大きい 回転半径 rlの円運動を行い、加工径の大きい加工穴を形成し、加工後期は小さい 回転半径 r2の円運動を行い、中央部に小さい加工穴を形成することにより、ザダリ形 状の加工を行う例である。
[0081] 図 17は、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持機構 (ワーク調整手 段 40)を相対的に円運動させながら加工する際に、加工初期に大きい回転半径 rl の円運動を行 、、徐々に回転半径を小さくすることにより(r2、 r3)、加工穴のテーパ 角を調整する例である。図は理解を容易とするために、段のある断面形状となってい るが、回転半径を連続的に変化させることにより、断面形状は滑らかとすることができ る。なお、回転半径を小さい径カも大きい径に変化させることによつても同様な加工 が得られる。
[0082] また、加工時間内における、被力卩ェ物 Wとマイクロレンズアレイ 30およびその保持 機構の相対移動の条件と、ビームの照射条件を調整することにより、被加工物の加 ェ速度を調整することが可能であり、三次元形状の細かい調整が容易となる。ここで 言う相対移動の条件とは、ステージ 43の移動速度や走査パターンなどであり、ビーム の照射条件とは、エネルギー密度や発振周波数などである。そして、ここでは主に円 形の加工例を示したが、相対移動の形状に制限はなぐ楕円形、多角形、自由曲線 などの任意形状の加工に適用が可能である。
[0083] 図 18乃至図 23は、他の実施例に係るレーザー加工装置 Sを示す説明図である。
各実施例において、前記実施例と同様部材 '同様配置等には、同一符号を付して その説明を省略する。
<実施例 2>
図 18及び図 19は、第 2実施例に係るレーザー加工装置 Sを示すものである。第 2 実施例に係るレーザー加工装置 Sは、実施例 1と同様の構成において、被加工物 W のワーク調整手段 40として、ステージ 41に回転テーブル 42を装備した構成とされて いる。
[0084] 本例では、図 18に示すように、マイクロレンズアレイ 30と被力卩ェ物 Wを一体としたュ ニット Uを、照射ビームの光軸方向を軸に角度を変えて、ビーム領域 Bをスキャンする ものである。
[0085] エキシマレーザーなどの特性として、レーザーの経時変化によりレーザービームの 発散角が変化することがある。この場合、通常は縦横で異方的に変化が生じる。それ により加工点が楕円形に変化していく傾向を持つ。
[0086] しかし、本例のように構成すると、ユニット Uが回転するため、図 19の右側に示すよ うに、加工が進むに従って、真円形状の穿孔がなされていく。本例によれば、レーザ 一ビームの発散角の変化に拘らず加工点を真円形状に加工することが可能となる。
[0087] <実施例 3 >
図 20及び図 21は、第 3実施例に係るレーザー加工装置 Sを示すものである。第 3 実施例に係るレーザー加工装置 Sは、実施例 1の構成において、ミラー 18とビームプ ロフアイラ 20以外の構成は同様であり、さらにミラースキャンユニット 50を備えている。 ミラースキャンユニット 50の構成を図 21に示す。ミラースキャンユニット 50は、第 1のミ ラー 51と第 2のミラー 52を備えている。
[0088] 第 1のミラー 51は、図 21における上方向から下方向に向けて光を反射するもので ある。第 2のミラー 52は、図 21における紙面表方向から裏方向に向けて光を反射す るものである。
[0089] 第 1のミラー 51と第 2のミラー 52は、それぞれ、図 16における矢印方向に移動可能 とされている。
それぞれを連動して駆動させることにより、マイクロレンズ 31上を 2次元的に走査す ることが可能となる。
但し、移動ミラーでは、ステージ移動時の機械的な角度変動が、ミラー反射により光 学的角度変動が 2倍と大きくなる。
[0090] なお、第 3実施例において、ステージ 41と、第 1のミラー 51、第 2のミラー 52のそれ ぞれを連動して駆動させても良い。
或いは、ミラーを少なくとも一つ備えた構成とし、ステージ 41との組み合わせで、ュ ニット Uへの 2次元的な走査を行うようにしても良!ヽ。
[0091] <実施例 4>
図 22及び図 23は、第 4実施例に係るレーザー加工装置 Sを示すものである。第 4 実施例に係るレーザー加工装置 Sは、実施例 1と同様の構成において、レーザービ ームの発散角の変化を監視する、ダイパージエンスモニタ 60を装備した構成とされて いる。
第 4実施例に係るレーザー加工装置 Sは、エネルギーモニタ 15にレーザー光を反 射する部分反射ミラー 14aと、ダイパージエンスモニタ 60にレーザー光を反射する部 分反射ミラー 14bを備えて 、る。
[0092] 本例では、ダイパージエンスモニタ 60でレーザービームの発散角を監視し、発散角 の大きさに変化が生じたときは、ビームエキスパンダ 17のズーム機構 17a (図 2参照) を調節し、マイクロレンズアレイ 31に入射するレーザービームの発散角を一定に保つ ようにする。
[0093] 図 23は、ダイパージエンスモニタ 60の概略構成を示す説明図である。
本例のダイパージエンスモニタ 60は、ビームエキスパンダ 17の後段に部分反射ミラ 一 14bによって取り出したビームを、円形スリット 61を通した直後で、長い焦点距離を 持つレンズ 62で集光し、その焦点位置にビーム強度分布を測定する 2次元センサ 6 3を配置することにより測定を行うように構成されている。なお、 2次元センサ 63の代 わりに、直交する 2方向の各々に 1次元ラインセンサを設けても良い。
[0094] この測定ビーム強度の分布が等しくなるように、ビームエキスパンダ 17のズーム機 構 17aにおいて、エキスパンダ倍率を調整すれば、レーザービームの発散角を縦横 で等しくすることが可能となる。例えばエキスパンダ倍率の調整としては公知の技術 を用いるもので、例えば、各レンズ間の距離を調節するものなどである。
[0095] レンズ集光による焦点位置のビーム強度分布は、回折による強度分布と、レーザー ビームの発散角の影響による強度分布をかけ合わせた強度分布となる。回折による 強度分布は、波長、レンズへの入射ビーム径、レンズの焦点距離に依存し、レーザー ビームの発散角の影響による強度分布は、発散角、レンズの焦点距離に依存する。 このため、「加工に用いるビーム拡大率での測定」、「レンズへの入射ビーム径を縦横 で揃える」 t 、うことが有効となる。
[0096] ビームエキスパンダ 17のズーム機構 17aを自動ズーム調整機構付とし、ダイパージ エンスモニタ 60とズーム機構 17aを連動させることにより、レーザービームの発散角を 自動調整することが可能となる。例えば、ズーム機構のレンズの移動には一軸以上の 自動ステージを備えた構成とする。

Claims

請求の範囲
[1] 被加工物の被加工領域内の多数の被加工部分を加工するレーザー加工装置にお いて、レーザー装置と、該レーザー装置から出射されるレーザービームの集光あるい は結像手段と、前記被加工物の配置手段と、を備え、前記被加工物と前記集光ある いは結像手段を固定して、前記被加工領域内及び領域外で、前記集光あるいは結 像手段がレーザービーム内の異なった領域からの照射を受け、かつ前記多数の被 加工部分の各々への加工中の積算レーザービーム照射時間が等しくなるように、前 記レーザービームと前記集光あるいは結像手段を相対的に移動しながら加工するこ とを特徴とするレーザー加工装置。
[2] 被加工物の被加工領域内の多数の被加工部分を加工するレーザー加工装置にお いて、レーザー装置と、該レーザー装置から出射されるレーザービームの集光あるい は結像手段と、前記被加工物の配置手段と、を備え、前記被加工物と前記集光ある いは結像手段と相対的に移動させながら、前記被加工領域内及び領域外で、前記 集光あるいは結像手段がレーザービーム内の異なった領域力 の照射を受け、かつ 前記多数の被加工部分の各々への加工中の積算レーザービーム照射時間が等しく なるように、前記レーザービームと前記集光あるいは結像手段を相対的に移動しなが ら加工することを特徴とするレーザー加工装置。
[3] 前記レーザービームの前記集光ある!ヽは結像手段に対する加ェ中の相対的な移 動は、 2次元または 3次元であることを特徴とする請求項 1または 2記載のレーザー加 ェ装置。
[4] 前記配置手段と前記レーザービームの集光あるいは結像手段を、前記レーザービ ームの光軸方向を軸に回転する回転機構を備えたことを特徴とする請求項 1乃至 3 記載の 、ずれか記載のレーザー加工装置。
[5] 前記被加工物内の前記被加工領域と別の被加工領域に、前記レーザービームの 集光あるいは結像手段、あるいは新たな集光あるいは結像手段を移動し、前記加工 に引き続き新たな加工を行うことを特徴とする請求項 1乃至 4いずれか記載のレーザ 一加工装置。
[6] 前記レーザービームに垂直な面内で直交する 2方向のビームサイズを独立に変更 し、主光線を平行にする、 2つの独立なビームエキスパンダを有し、少なくともその内 の 1つにズーム機構を備えたことを特徴とする請求項 1乃至 5いずれか記載のレーザ 一加工装置。
[7] 前記ビームエキスパンダを通過後のレーザービームの発散角を監視するモニター 装置を備え、ビームエキスパンダに備えられたズーム機構を用いて、前記レーザービ ームに垂直な面内に直交する 2方向での、前記レーザービームの発散角を一定の割 合に維持する制御機構を有した請求項 6記載のレーザー加工装置。
[8] 被カ卩ェ物の被カ卩工領域内の多数の被カ卩ェ部分をカ卩ェするレーザー加工方法であ つて、レーザー装置と、該レーザー装置から出射されるレーザービームの集光あるい は結像手段と、前記被加工物の配置手段と、を備え、前記被加工物と前記集光ある いは結像手段とを固定する第一の工程と、前記被加工領域内及び領域外で、前記 集光あるいは結像手段がレーザービーム内の異なった領域力 の照射を受け、かつ 前記多数の被加工部分の各々への加工中の積算レーザービーム照射時間が等しく なるように、前記レーザービームと前記集光あるいは結像手段を相対的に移動しなが ら加工する第二の工程を有することを特徴とするレーザー加工方法。
[9] 被カ卩ェ物の被カ卩工領域内の多数の被カ卩ェ部分をカ卩ェするレーザー加工方法であ つて、レーザー装置と、該レーザー装置から出射されるレーザービームの集光あるい は結像手段と、前記被加工物の配置手段と、を備え、前記被加工物に前記集光ある いは結像手段とを移動する第一の工程と、前記被加工物と前記集光あるいは結像手 段とを相対的に移動させながら、前記被加工領域内及び領域外で、前記集光あるい は結像手段がレーザービーム内の異なった領域からの照射を受け、かつ前記多数 の被カ卩ェ部分の各々への加工中の積算レーザービーム照射時間が等しくなるように 、前記レーザービームと前記集光あるいは結像手段を相対的に移動しながら加工す る第二の工程を有することを特徴とするレーザー加工方法。
[10] 前記第二の工程の前記レーザービームの前記集光あるいは結像手段に対する加 ェ中の相対的な移動は、 2次元または 3次元であることを特徴とする請求項 8または 9 記載のレーザー加工方法。
[11] 前記第二の工程中に、前記被加工物と前記集光あるいは結像手段を前記レーザ 一ビームの光軸方向を軸に回転させる工程を有することを特徴とする、請求項 8乃至 10記載の ヽずれか記載のレーザー加工方法。
前記第二の工程の後に、前記被加工物内の前記被加工領域と別の被加工領域に 、前記レーザービームの集光あるいは結像手段、あるいは新たな集光あるいは結像 手段を移動する第三の工程を有し、引き続き前記第二の工程を有することを特徴と する、請求項 8乃至 11いずれか記載のレーザー加工方法。
PCT/JP2006/309705 2005-06-01 2006-05-16 レーザー加工装置及びレーザー加工方法 WO2006129473A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800196538A CN101189097B (zh) 2005-06-01 2006-05-16 激光加工装置及激光加工方法
US11/916,047 US8389894B2 (en) 2005-06-01 2006-05-16 Laser processing apparatus and laser processing method
DE112006001394T DE112006001394B4 (de) 2005-06-01 2006-05-16 Laserbearbeitungsvorrichtung und Laserbearbeitungsverfahren
JP2007518897A JP4199820B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-16 レーザー加工装置及びレーザー加工方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162027 2005-06-01
JP2005-162027 2005-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129473A1 true WO2006129473A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309705 WO2006129473A1 (ja) 2005-06-01 2006-05-16 レーザー加工装置及びレーザー加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8389894B2 (ja)
JP (1) JP4199820B2 (ja)
KR (1) KR100915273B1 (ja)
CN (1) CN101189097B (ja)
DE (1) DE112006001394B4 (ja)
WO (1) WO2006129473A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168323A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2008221334A (ja) * 2007-02-17 2008-09-25 Sii Printek Inc レーザー加工装置、レーザー加工方法、ノズルプレート、インクジェットヘッド及び、インクジェット記録装置
US20110193268A1 (en) * 2008-08-01 2011-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Processing method
JP2013520822A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 エクシコ フランス レーザーエネルギーにより半導体材料表面を照射する方法と装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100302245A1 (en) * 2009-05-30 2010-12-02 Best Charles J L Providing interactive light controls in a three-dimensional compositing application
JP5620669B2 (ja) * 2009-10-26 2014-11-05 東芝機械株式会社 レーザダイシング方法およびレーザダイシング装置
JP5452247B2 (ja) * 2010-01-21 2014-03-26 東芝機械株式会社 レーザダイシング装置
JP5495043B2 (ja) * 2010-04-23 2014-05-21 株式会社ブイ・テクノロジー レーザアニール方法、装置及びマイクロレンズアレイ
JP5637526B2 (ja) * 2010-04-28 2014-12-10 株式会社ブイ・テクノロジー レーザ加工装置
KR100984727B1 (ko) * 2010-04-30 2010-10-01 유병소 대상물 가공 방법 및 대상물 가공 장치
JP5981094B2 (ja) 2010-06-24 2016-08-31 東芝機械株式会社 ダイシング方法
US8742288B2 (en) * 2011-06-15 2014-06-03 Asm Technology Singapore Pte Ltd Laser apparatus for singulation, and a method of singulation
JP5140198B1 (ja) 2011-07-27 2013-02-06 東芝機械株式会社 レーザダイシング方法
JP5908705B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-26 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2013119510A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Asahi Glass Co Ltd レーザを用いてガラス基板を加工する方法
JP2014011358A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Toshiba Mach Co Ltd レーザダイシング方法
GB2534056B (en) 2012-09-06 2017-04-19 Etxe-Tar S A Method and system for laser hardening of a surface of a journal of a crankshaft
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
US11775892B2 (en) 2013-10-03 2023-10-03 Crc R&D, Llc Apparatus and method for freight delivery and pick-up
US10293436B2 (en) 2013-12-17 2019-05-21 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
JP6693880B2 (ja) * 2014-01-29 2020-05-13 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 深さ情報抽出装置および方法
JP5911903B2 (ja) * 2014-03-28 2016-04-27 ファナック株式会社 レーザ光の強度分布を計測するビームプロファイラ、レーザ発振器、およびレーザ加工装置
KR102445217B1 (ko) 2014-07-08 2022-09-20 코닝 인코포레이티드 재료를 레이저 가공하는 방법 및 장치
EP3552753A3 (en) 2014-07-14 2019-12-11 Corning Incorporated System for and method of processing transparent materials using laser beam focal lines adjustable in length and diameter
CN104174994B (zh) * 2014-07-31 2016-06-01 北京万恒镭特机电设备有限公司 分光装置及其方法
US10019878B2 (en) 2014-10-15 2018-07-10 Cross Road Centers, Llc Method, apparatus and systems for tracking freight
CN104439699B (zh) * 2014-10-27 2016-06-29 中国科学院理化技术研究所 一种激光制备微纳阵列结构的系统和方法
KR101582161B1 (ko) * 2014-12-17 2016-01-05 에이피시스템 주식회사 레이저를 이용한 3차원 패터닝 방법
CN114592118A (zh) 2015-03-17 2022-06-07 爱科古恩A.I.E. 用于金属片材的热处理的方法和系统
CN107922237B (zh) 2015-03-24 2022-04-01 康宁股份有限公司 显示器玻璃组合物的激光切割和加工
JP6025917B1 (ja) * 2015-06-10 2016-11-16 株式会社アマダホールディングス レーザ切断方法
US9852997B2 (en) * 2016-03-25 2017-12-26 Applied Materials, Inc. Hybrid wafer dicing approach using a rotating beam laser scribing process and plasma etch process
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
US10134657B2 (en) 2016-06-29 2018-11-20 Corning Incorporated Inorganic wafer having through-holes attached to semiconductor wafer
KR102423775B1 (ko) * 2016-08-30 2022-07-22 코닝 인코포레이티드 투명 재료의 레이저 가공
CN109803786B (zh) 2016-09-30 2021-05-07 康宁股份有限公司 使用非轴对称束斑对透明工件进行激光加工的设备和方法
JP6306659B1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-04 ファナック株式会社 ビーム分配器
EP3529214B1 (en) 2016-10-24 2020-12-23 Corning Incorporated Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US20180178322A1 (en) * 2016-12-28 2018-06-28 Metal Industries Research & Development Centre Laser processing device and laser processing method
JP6974957B2 (ja) * 2017-03-31 2021-12-01 日本ケミコン株式会社 アルミ材のレーザキーホール溶接構造及びレーザキーホール溶接方法
US11078112B2 (en) * 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
JP6419901B1 (ja) * 2017-06-20 2018-11-07 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
US11152294B2 (en) 2018-04-09 2021-10-19 Corning Incorporated Hermetic metallized via with improved reliability
KR102100361B1 (ko) * 2018-08-22 2020-04-13 주식회사 코윈디에스티 금속 마스크 생산 장치
KR20210127188A (ko) 2019-02-21 2021-10-21 코닝 인코포레이티드 구리-금속화된 쓰루 홀을 갖는 유리 또는 유리 세라믹 물품 및 이를 제조하기 위한 공정
US11344971B1 (en) * 2019-04-05 2022-05-31 Facebook Technologies, Llc Microlens arrays for parallel micropatterning
CN110153553B (zh) * 2019-05-23 2020-09-15 浙江大学 一种基于微透镜阵列的激光打孔系统
CN112697400B (zh) * 2020-12-10 2023-01-20 中国科学院上海光学精密机械研究所 元件激光损伤阈值的测试方法
CN114799497A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 武汉楚能电子有限公司 分割微米激光束为纳米激光束阵列的方法、装置及应用
KR102654236B1 (ko) * 2022-03-07 2024-04-03 주식회사 코윈디에스티 레이저 빔의 균질도가 향상된 레이저 가공 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193291A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Hitachi Ltd Laser working device
JP2002283083A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Komatsu Ltd レーザ加工装置
JP2002290007A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板の製造方法及び製造装置
JP2003109911A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Sharp Corp 薄膜処理装置、薄膜処理方法および薄膜デバイス
JP2003251477A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及び加工方法
JP2004311906A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Phoeton Corp レーザ処理装置及びレーザ処理方法
JP2005007476A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467172A (en) * 1983-01-03 1984-08-21 Jerry Ehrenwald Method and apparatus for laser engraving diamonds with permanent identification markings
JP2663560B2 (ja) * 1988-10-12 1997-10-15 日本電気株式会社 レーザ加工装置
JPH03142092A (ja) * 1989-10-25 1991-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ光学系及びこれを用いたレーザ加工方法
JPH075314B2 (ja) 1989-12-28 1995-01-25 科学技術庁金属材料技術研究所長 Bi系酸化物超電導体の粉末とその線材の製造方法
JPH03211206A (ja) 1990-01-12 1991-09-17 Nippon Steel Corp 高密度チタン合金焼結部品の製造法
JP3199124B2 (ja) * 1990-12-28 2001-08-13 株式会社ニデック レーザアブレーション装置
JPH0751878A (ja) 1993-08-23 1995-02-28 Seiko Epson Corp エキシマレーザ分光型レーザホモジナイザー装置
JP3211206B2 (ja) * 1993-11-17 2001-09-25 オムロン株式会社 レーザ加工装置および加工方法
GB9601049D0 (en) * 1996-01-18 1996-03-20 Xaar Ltd Methods of and apparatus for forming nozzles
JPH10249564A (ja) * 1997-03-05 1998-09-22 Japan Tobacco Inc 帯状材の開孔装置
JPH112763A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Nikon Eng:Kk レーザー加工機用照明光学系
GB2328894B (en) * 1997-09-03 1999-07-14 Oxford Lasers Ltd Laser drilling
JP3728124B2 (ja) * 1999-01-07 2005-12-21 ペンタックス株式会社 ビーム形状補正光学系および描画装置
JP2001269789A (ja) 2000-01-20 2001-10-02 Komatsu Ltd レーザ加工装置
JP2002001561A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 楕円孔加工方法および楕円孔加工装置
US6625181B1 (en) * 2000-10-23 2003-09-23 U.C. Laser Ltd. Method and apparatus for multi-beam laser machining
JP4069348B2 (ja) * 2001-02-22 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 レーザ加工方法およびレーザ加工装置
US6639177B2 (en) * 2001-03-29 2003-10-28 Gsi Lumonics Corporation Method and system for processing one or more microstructures of a multi-material device
JP2002321080A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Tokyo Instruments Inc レーザ微細加工用オートフォーカス装置
US6678042B2 (en) * 2002-05-01 2004-01-13 Beam Engineering For Advanced Measurements Co. Laser beam multimeter
US6787734B2 (en) * 2002-07-25 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of laser drilling using a continuously optimized depth of focus
EP1680255A4 (en) * 2003-10-17 2008-10-08 Gsi Lumonics Corp SOFT SCAN FIELD

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193291A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Hitachi Ltd Laser working device
JP2002283083A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Komatsu Ltd レーザ加工装置
JP2002290007A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板の製造方法及び製造装置
JP2003109911A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Sharp Corp 薄膜処理装置、薄膜処理方法および薄膜デバイス
JP2003251477A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及び加工方法
JP2004311906A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Phoeton Corp レーザ処理装置及びレーザ処理方法
JP2005007476A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168323A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2008221334A (ja) * 2007-02-17 2008-09-25 Sii Printek Inc レーザー加工装置、レーザー加工方法、ノズルプレート、インクジェットヘッド及び、インクジェット記録装置
US20110193268A1 (en) * 2008-08-01 2011-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Processing method
JP2013520822A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 エクシコ フランス レーザーエネルギーにより半導体材料表面を照射する方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101189097A (zh) 2008-05-28
CN101189097B (zh) 2011-04-20
US20090032510A1 (en) 2009-02-05
US8389894B2 (en) 2013-03-05
KR20080016691A (ko) 2008-02-21
DE112006001394B4 (de) 2010-04-08
JPWO2006129473A1 (ja) 2008-12-25
JP4199820B2 (ja) 2008-12-24
DE112006001394T5 (de) 2008-04-10
KR100915273B1 (ko) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199820B2 (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP4873191B2 (ja) レーザービームを用いた材料の穿孔および除去装置
RU2750313C2 (ru) Способ лазерной обработки металлического материала с высоким уровнем динамического управления осями движения лазерного луча по заранее выбранной траектории обработки, а также станок и компьютерная программа для осуществления указанного способа
JPH04242644A (ja) レーザアブレーション装置
JP2001519244A (ja) レーザー光線を用いてワークを精密加工及びマイクロ加工する方法及びこの方法を実施するための装置
JP6872642B2 (ja) 加工方向に沿ってレーザビームを用いて材料を加工するための装置およびレーザビームを用いて材料を加工するための方法
US7005605B2 (en) Laser irradiation apparatus and method
JP4527567B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPS6293095A (ja) レ−ザ加工装置
JP2006521930A (ja) 位置決め方法、装置及びその製品
KR102460205B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP2000071088A (ja) レ−ザ加工機
TW201601233A (zh) 雷射加工裝置
JP2002045985A (ja) レーザ楕円穴加工方法およびレーザ楕円穴加工装置
US7812280B2 (en) Method and apparatus for laser micromachining a conical surface
JP5021258B2 (ja) レーザによる溝加工方法
JPH08338962A (ja) ビームホモジナイザ及びレーザ加工装置
KR102050765B1 (ko) 3차원 고속 정밀 레이저 가공 장치
JP4453112B2 (ja) レーザ加工方法
JP2011110560A (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
KR102654236B1 (ko) 레이저 빔의 균질도가 향상된 레이저 가공 시스템
JP2005014050A (ja) レーザ加工装置
JP7208703B2 (ja) 調整方法
JP2020082149A (ja) レーザ照射システム
JPH03184687A (ja) レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680019653.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007518897

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060013947

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077030662

Country of ref document: KR

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006001394

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080410

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916047

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607