WO2006093256A1 - 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム - Google Patents

音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006093256A1
WO2006093256A1 PCT/JP2006/304060 JP2006304060W WO2006093256A1 WO 2006093256 A1 WO2006093256 A1 WO 2006093256A1 JP 2006304060 W JP2006304060 W JP 2006304060W WO 2006093256 A1 WO2006093256 A1 WO 2006093256A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency characteristic
sound pressure
audio
signal
level
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kei Sakagami
Shintaro Hosoi
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2007506017A priority Critical patent/JPWO2006093256A1/ja
Publication of WO2006093256A1 publication Critical patent/WO2006093256A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Definitions

  • Audio reproduction apparatus and method and computer program
  • the present invention relates to a technical field of an audio reproduction apparatus and method (audio reproduction system) for processing an audio signal, for example, and a computer program for signal processing, for example.
  • the frequency band of sound includes a frequency band in which a human can feel a change in sound volume (sound pressure level) sensitively and a frequency band in which it is not. For example, when the volume (sound pressure level) changes in the frequency band around 1 kHz (kilohertz), humans can feel the change sensitively.
  • an audio playback device for enjoying music and movies recorded on a high-density recording medium such as a DVD
  • a change in sound volume is perceived by humans.
  • a so-called auditory correction is performed by a correction means such as an equalizer for correcting a sound pressure level in a frequency band in which the sound is felt sensitively or not. If the sound pressure level is attenuated or emphasized by turning the equalizer on or off, the audible volume can be greatly changed.
  • an audio playback device including this equalizer or the like
  • the volume sound pressure level
  • main volume main volume
  • the set value set by the volume setting means is used.
  • a plurality of preamplifiers have an amplification factor of a preamplifier under an electronic volume integrated circuit (Electromc volume Integrated lrcmt) or main control (gain control: Gain Control) by ASP (Audio Signal Processor). It is changed at the same time.
  • the auditory correction is performed on the preamplifier based on the set value set by the volume setting means.
  • the frequency characteristics of the volume are corrected so that the amplification factor of the preamplifier increases in the low and high ranges compared to the mid range.
  • the “frequency characteristic” according to the present invention is the frequency. This is a change in the level (magnitude) of various signals, such as audio signals, using the wave number as a parameter. Therefore, the audible sound volume level (sound pressure level) output from the speaker is increased, that is, boosted in the low and high frequencies.
  • the preamplifier includes, for example, a signal processing circuit for auditory correction (hereinafter referred to as “auditory correction circuit” as appropriate) having a filter in order to perform the auditory correction described above.
  • FIG. 12 shows a change in gain using frequency as a parameter, that is, a frequency characteristic of gain in a general auditory correction circuit.
  • the horizontal axis represents the frequency
  • the vertical axis represents the gain in the auditory correction circuit.
  • the frequency characteristics of the gain on the vertical axis are shown with reference to the gain when the set value of the main volume takes the maximum value, that is, 0 (dB: decibel).
  • the reference value of the unit (dB: decibel) is individually and specifically determined by experiment, empirical, theoretical, simulation, etc. corresponding to the type of value.
  • the curve located at the top indicates the frequency characteristic of the gain when the set value of the main volume is large, that is, when the average volume is large.
  • the curve located at the bottom shows the frequency characteristics of the gain when the set value of the main volume is small, that is, when the average volume is small.
  • the two curves located in the middle show the frequency characteristics of the gain when the set value of the main volume is relatively medium.
  • Patent Document 1 when the above-described auditory correction is developed to correct the frequency characteristics of the amplification factor of the preamplifier, as the set value of the main volume decreases, the frequency becomes smaller than a predetermined frequency. It is published about the audio playback device that increases the amplification factor. ing. Therefore, for example, when the set value of the sound volume is small, the audible sound pressure level output from the speaker is boosted excessively, and the power S can be suppressed from deteriorating.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-158800
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-274483
  • Patent Document 3 JP-A-9-182197
  • Patent Document 4 JP-A-11-1136790
  • the present invention has been made in view of, for example, the above-described problems. For example, even when the volume from a speaker is set large by a user, an audio reproducing apparatus capable of reproducing high-quality audio and It is an object of the present invention to provide a method and a computer program that causes a computer to function as such a sound reproducing device.
  • the audio playback apparatus according to the present invention will be described below.
  • the audio reproduction device of the present invention is an audio reproduction device that reproduces an audio signal while performing signal processing, and detects the signal level (signal magnitude) of the audio signal.
  • a sound pressure level adjusting means for changing a sound pressure level (amplification rate, volume, volume) indicating an amplification factor of the audio signal (volume adjusting means: by the user)
  • a frequency characteristic correcting means (equalizer) that corrects at least the frequency characteristics of the audio signal based on a correction amount, and (i) the correction based on the signal level and the sound pressure level.
  • control means for sequentially controlling the frequency characteristic correction means so as to correct based on the determined correction amount.
  • the signal level detection means detects the signal level (signal magnitude) of the audio signal.
  • the sound pressure level (amplification rate, volume, volume) indicating the amplification factor of the audio signal is changed by the sound pressure level adjustment means (volume adjustment means) based on the user's operation, for example. Is done.
  • the correction amount is determined by the control means based on the signal level and the sound pressure level.
  • the frequency characteristic correction unit corrects the frequency characteristic of the audio signal based on the determined correction amount.
  • the sound pressure level is set large by the user, and (ii) in a band in the vicinity of the lower limit band in the reproduction frequency band depending on the performance of the speaker.
  • the signal level is high, at least the frequency characteristics of the audio signal are corrected based on (in conjunction with) the sound pressure level and the signal level.
  • the frequency characteristic of the audio signal in the band near the low-frequency limit band is attenuated or emphasized based on the correction level determined based on the sound pressure level and the signal level.
  • the sound reproducing device further includes a sound power for reproducing the sound signal, and the frequency characteristic correcting means (equalizer) includes a specific frequency band included in the frequency characteristic.
  • the frequency characteristic of the audio signal is attenuated or emphasized based on the correction amount in a low limit band within the reproduction frequency band of the speaker.
  • the lower limit band in the reproduction frequency band depending on the performance of the speaker It is possible to further reduce the occurrence of distortion of the sound reproduced from the speaker or the generation of abnormal noise (so-called speaker failure) in the band in the vicinity of.
  • the sound reproducing device further includes a sound power for reproducing the sound signal, and the frequency characteristic correcting means (equalizer) includes a specific frequency band included in the frequency characteristic.
  • the frequency characteristic of the audio signal is attenuated or emphasized based on the correction amount in the anti-resonance frequency band of the speaker.
  • the audio reproduction device further includes a port-type speaker for reproducing the audio signal, and the frequency characteristic correcting means (equalizer) is specified in the frequency characteristic. Is corrected or attenuated based on the correction amount in the port resonance frequency band of the speaker.
  • the sound reproducing device further includes a sealed speaker having a diaphragm for reproducing the sound signal, and the frequency characteristic correcting means (equalizer) has the frequency characteristic as described above.
  • the frequency characteristic of the audio signal is attenuated or emphasized based on the correction amount in the frequency band where the displacement of the diaphragm is maximum.
  • control means continues to attenuate or emphasize the frequency characteristic of the audio signal based on the correction amount in a frequency band lower than the specific frequency band. Configured to control the frequency characteristic correcting means; Good.
  • control means increases the correction amount in accordance with the degree to which at least one of the signal level and the sound pressure level increases.
  • control means may be configured such that the signal level is higher than a first predetermined value and the sound pressure level is higher than a second predetermined value. The correction amount is increased.
  • control means may be configured such that the first degree that the signal level increases and the second degree that the sound pressure level increases are substantially equal.
  • the correction amount is increased corresponding to the first degree and the second degree.
  • control means is configured such that the first degree at which the signal level increases and the second degree at which the sound pressure level increases are equal. In this case, the correction amount is increased corresponding to the first degree and the second degree.
  • the frequency characteristic can be corrected based on a correction amount that is more accurate and corresponds to high accuracy.
  • control means includes: (i) the signal level is When the frequency characteristic is smaller than the first predetermined value, or (ii) when the sound pressure level is smaller than the second predetermined value, the frequency characteristic correcting means is controlled so as not to correct the frequency characteristic.
  • frequency characteristics are not corrected when (i) the signal level is smaller than the first predetermined value, or (ii) when the sound pressure level is smaller than the second predetermined value. . Therefore, the frequency characteristic can be corrected more efficiently.
  • control means may: (i) if at least one of the signal level and the sound pressure level is a relatively high level, the sound signal (Ii) when the one of the signals is at a relatively low level, the frequency characteristic correction is performed so that the frequency characteristic of the audio signal is enhanced based on the correction amount. And (iii) control the frequency characteristic correcting means so that the frequency characteristic is not corrected when the one of them is a relatively medium level.
  • the frequency characteristic correction is attenuated or emphasized based on the correction amount corresponding to the magnitude of the signal level and the sound pressure level more accurately and with high accuracy. Can be performed.
  • the audio reproduction method of the present invention is an audio reproduction method in an audio reproduction apparatus that reproduces an audio signal while performing signal processing, and includes a signal level (signal level) of the audio signal.
  • a signal level detecting step for detecting the magnitude
  • a sound pressure level adjusting step for changing the sound pressure level (amplification factor, volume, volume) indicating the amplification factor of the audio signal (volume control means: operation by the user)
  • a frequency characteristic correction step for correcting at least the frequency characteristic of the audio signal based on the correction amount; and (i) determining the correction amount based on the signal level and the sound pressure level.
  • the various audio reproducing apparatuses of the present invention described above have various types. Benefits can be enjoyed.
  • the audio reproduction method of the present invention can also adopt various aspects.
  • a computer program for signal processing according to the present invention is a signal processing for controlling a computer provided in the above-described audio reproduction device of the present invention (including various aspects thereof).
  • the computer program of the present invention if the computer program is read from a recording medium such as a ROM, a CD-ROM, a DVD-ROM, and a hard disk that stores the computer program and then executed by the computer, Alternatively, if the computer program is executed after being downloaded to a computer via communication means, the above-described audio reproduction device of the present invention can be realized relatively easily.
  • the computer program of the present invention can also adopt various aspects in response to the various aspects of the audio reproduction apparatus of the present invention described above.
  • a computer program product in a computer-readable medium is a program that can be executed by a computer provided in the above-described audio reproduction device of the present invention (including various aspects thereof).
  • the command is clearly embodied, and the computer is caused to function as at least a part of the signal level detection means, the sound pressure level adjustment means, the frequency characteristic correction means, and the control means.
  • the computer program product of the present invention if the computer program product is read into a computer from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product, or
  • a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product
  • the computer program product which is a transmission wave
  • the computer program product includes the above-described audio playback device of the present invention.
  • a computer readable code (or computer readable instructions) for functioning.
  • the signal level detection means and process As described above, according to the sound reproduction apparatus and method of the present invention, the signal level detection means and process, the sound pressure level adjustment means and process, the frequency characteristic correction means and process, and the control means and process. Is provided. Therefore, it is possible to reduce the occurrence of distortion of the sound reproduced from the speaker or the generation of abnormal noise (so-called speaker failure), and it is possible to reproduce high-quality sound at a high volume. .
  • the computer is caused to function as the above-described sound reproducing device of the present invention. Sound generation (so-called speaker failure) can be reduced, and high-quality sound can be reproduced at a high volume.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an audio playback device of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation principle of the sound reproducing device of the present invention.
  • FIG. 3 A graph (FIG. 3 (a)) showing frequency characteristics based on the amount of attenuation that varies only in accordance with the signal level of the present invention, and the sound pressure level of the present invention. This is a graph (Fig. 3 (b)) showing the frequency characteristics based on the amount of attenuation that fluctuates only in response to this.
  • FIG. 4 A two-dimensional graph (Fig. 4 (a)) showing the amount of attenuation that fluctuates in accordance with both the signal level and the sound pressure level according to the present invention, and the present invention. This is a 3D diagram (Fig. 4 (b)) that shows the attenuation that fluctuates in response to both the signal level and the sound pressure level.
  • FIG. 5 A two-dimensional graph (FIG. 5 (a)) showing other attenuations that fluctuate corresponding to both the signal level and the sound pressure level according to the present invention.
  • FIG. 5B is a graph (FIG. 5 (b)) showing two-dimensionally still further attenuation amounts that vary corresponding to both the signal level and the sound pressure level according to the invention.
  • FIG. 6 Frequency characteristic diagram of sound pressure level in bass reflex type speaker (Fig. 6 (a)) and port portion for determining one specific example of a specific frequency band according to the present invention.
  • Fig. 6 is a frequency characteristic diagram of the flow velocity (Fig. 6 (b)).
  • FIG. 7 Frequency characteristic diagram of sound pressure level (FIG. 7 (a)) in a closed-type speaker force for determining another specific example of a specific frequency band according to the present invention, and a diaphragm Fig. 7 (b) shows the frequency characteristics of the displacement.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a basic configuration of a second embodiment of the sound reproducing device according to the invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation principle of the second embodiment of the sound reproducing device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a graph (FIG. 10 (a)) showing frequency characteristics based on the amount of enhancement that varies only in accordance with the signal level according to the present invention, and the sound pressure level according to the present invention. This is a graph (Fig. 10 (b)) showing the frequency characteristics based on the attenuation that fluctuates corresponding to
  • FIG. 11 A graph (FIG. 11 (a)) showing two-dimensionally the amount of emphasis that fluctuates in accordance with both the signal level and the sound pressure level according to the present invention, and the present invention. This is a graph (figure 11 (b)) that shows the enhancement amount that fluctuates according to both the signal level and the sound pressure level.
  • FIG. 12 Transition of gain with frequency as a parameter in a general auditory sensation correction circuit, that is, a frequency characteristic diagram of gain.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the sound reproducing apparatus of the present invention.
  • an audio playback device 100 of the present invention such as an AV receiver, includes (i) an input terminal 101 to which an audio signal is input, and (ii) a signal of the audio signal.
  • Signal level detecting means 102 for detecting the level (iii) an attenuation control means 103 which is a specific example of the “control means” according to the present invention, and (iv) a specific example of the “sound pressure level adjusting means” according to the present invention.
  • Example of volume adjustment means 104 (V) Electronic volume integrated circuit 105, (vi) Based on the determined attenuation (correction amount), the signal level of a specific frequency band (in other words, And frequency characteristic correction means 106 such as an equalizer, (vii) an amplifier 107, and (viii) a speaker 108, which can attenuate the frequency characteristic of the audio signal.
  • the specific frequency band is set to 56 (Hz)
  • the maximum attenuation is set to 6 (dB)
  • the resonance sharpness (Q) is set to 4.
  • the frequency characteristic correcting means 106 may be capable of continuously changing a specific frequency band.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation principle of the sound reproducing apparatus of the present invention.
  • the signal level of the audio signal input from the input terminal 101 is detected by the signal level detection means 102 (step S 101 ).
  • the sound pressure level is adjusted by the volume adjusting means 104 under a knob operation by the user, for example (step S102).
  • step S103 a specific example of the correction amount according to the present invention based on (i) the detected signal level and (ii) the adjusted sound pressure level by the attenuation amount control means 103. Is determined (step S103). The method for determining the attenuation will be described in the frequency characteristic correction principle described later.
  • the frequency characteristic correcting unit 106 attenuates the level of the specific frequency band of the audio signal by the determined attenuation amount (correction amount) (step S 104).
  • the method for determining the specific frequency band will be described in the frequency characteristic correction principle described later.
  • the electronic volume integrated circuit 105 outputs an audio signal in which the level of a specific frequency band is attenuated to the amplifier 107 (step S105).
  • the amplified audio signal is output to the speaker by the amplifier 107 (step S106).
  • the speaker 108 outputs sound including an audio signal in which the level of the specific frequency band is attenuated (step S107).
  • FIG. 3 (a) is a graph showing frequency characteristics based on the amount of attenuation that varies only in response to the magnitude of the signal level according to the present invention.
  • the horizontal axis indicates the frequency (Hz: Hertz), and the vertical axis indicates the level (dB: decibel) of the audio signal output from the audio reproduction device 100.
  • the frequency characteristic correction means 106 of the present invention is an attenuation amount that varies according to the magnitude of the signal level in a specific frequency band of the audio signal force. Is attenuated. This attenuation amount is sequentially determined by the attenuation amount control means 103. In particular, in Fig. 3 (a), the sound pressure level is fixed.
  • curve “1” corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from audio reproduction device 100 located at the top in FIG. 3 (a) and having the first highest signal level.
  • a specific frequency band eg 56 (Hz)
  • the curve “2” corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from the audio playback device 100, which is located second from the top in FIG. As shown, it is attenuated by the second largest attenuation “d2” in a specific frequency band (5 6 (Hz)).
  • the curve “13” corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from the audio reproduction device 100 located at the 13th position from the top in FIG. As shown in the figure, in the specific frequency band (56 (Hz)), it is attenuated by the 13th largest (ie, the first smallest) attenuation “dl 3”.
  • the audio playback device 100 which is located at the 21st position from the top (first position from the bottom) in FIG. As shown in the curve “21” corresponding to the frequency characteristics of the output audio signal, it is not attenuated even in a specific frequency band (56 (Hz)).
  • FIG. 3 (b) is a graph showing frequency characteristics based on the amount of attenuation that varies only in accordance with the magnitude of the sound pressure level according to the present invention.
  • the horizontal axis indicates the frequency (Hz: Hertz), and the vertical axis indicates the level (dB: decibel) of the audio signal output from the audio reproducing device 100.
  • the frequency characteristic correcting means 106 of the present invention allows the audio signal to be only attenuated in accordance with the magnitude of the sound pressure level in a specific frequency band. Attenuated. This attenuation amount is sequentially determined by the attenuation amount control means 103. In particular, in Fig. 3 (b), the signal level is fixed.
  • the sound pressure level force located at the top in FIG. 3 (b) is the second highest, corresponding to the frequency characteristics of the audio signal output from the audio reproduction device 100.
  • the maximum attenuation “ds l” is attenuated.
  • the curve “s2” corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from the audio playback device 100 located second from the top in FIG. 3B and having the second highest sound pressure level. As shown in Fig. 5, in the specific frequency band (56 (Hz)), the second largest attenuation “ds2” is attenuated.
  • the sound pressure level is the 21st highest from the top (first from the bottom) in Fig.
  • the sound pressure level is the 21st high (the first low), and the sound Frequency of audio signal output from playback device 100 As shown in the curve “s21” corresponding to the characteristic, even in a specific frequency band (56 (Hz)), it is not attenuated.
  • FIG. 4 is a graph (FIG. 4 (a)) showing two-dimensionally the amount of attenuation that fluctuates in accordance with both the signal level and the sound pressure level according to the present invention
  • FIG. 4B is a graph (FIG. 4 (b)) showing three-dimensionally the attenuation that fluctuates corresponding to both the signal level and the sound pressure level according to the invention.
  • the X-axis indicates the signal level (dB: decibel), and the Y-axis indicates the sound pressure level (dB: decibel).
  • the Z axis shows the magnitude of attenuation (dB: decibel).
  • the thickness of the line in Fig. 4 (a) indicates the relative attenuation.
  • the pressure level may vary according to both magnitudes. Note that “A1” indicates an example of “first predetermined value” according to the present invention, and “B2” indicates an example of “second predetermined value” according to the present invention.
  • the signal level is “C1 ”And the sound pressure level is“ C2 ”, the attenuation may be“ C3 ”.
  • the signal level is “D1” and the sound pressure level is “D2”
  • the attenuation is “C3” You may do it.
  • the sound pressure level is “B2”
  • the amount of attenuation may be “0”, that is, it may not be attenuated.
  • FIG. 5 is a graph that shows two-dimensionally other attenuations that fluctuate in accordance with both the signal level and the sound pressure level according to the present invention (Fig. 5 (a)).
  • FIG. 5 is a graph (FIG. 5 (b)) showing two-dimensionally further attenuation amounts that fluctuate corresponding to the magnitudes of both the signal level and the sound pressure level according to the present invention.
  • the degree of increase in the amount of attenuation that varies with the magnitude of the signal level is different from the degree of increase in the amount of attenuation that varies with the magnitude of the sound pressure level. It may be made larger than the degree.
  • the degree of increase in the amount of attenuation that varies in accordance with the magnitude of the signal level is represented by the amount of attenuation that varies in accordance with the size of the sound pressure level.
  • the degree of increase may be made smaller.
  • FIG. 6 shows a frequency characteristic diagram of the sound pressure level (FIG. 6 (a)) in a nosref type speaker for determining one specific example of a specific frequency band according to the present invention
  • Fig. 6 is a frequency characteristic diagram of the flow velocity at the port (Fig. 6 (b)).
  • the "specific frequency band” according to the present invention is, for example, a frequency of about 40 (
  • the frequency band may be centered around Hz). More specifically, the frequency band centered at about 40 (Hz) may be a range that holds an error of about 20%.
  • the frequency band centered around 40 (Hz) may be about 32 (Hz) force, or about 48 (Hz). Further alternatively, it may be a band that satisfies the condition that the resonance sharpness is between 2 and 6.
  • the sound pressure level output from the speaker is about 40 (Hz) as shown by the solid curve in Fig. 6 (a). It can be seen that the rate of increase begins to decrease greatly in the vicinity, and is substantially constant (flat) at frequencies greater than about 50 (Hz).
  • the frequency characteristics of the sound pressure level for human perception are the frequency characteristics of the sound pressure level from the port indicated by the dotted line (lower triangle) in Fig. 6 (a), and the frequency characteristics of Fig. 6 (a). It can be obtained by the sum of the sound pressure level from the speaker and the frequency characteristic indicated by the alternate long and short dash line (square mark).
  • the flow velocity of the air moving in the port is a frequency band centered around 40 (Hz) (so-called It can be seen that the maximum value is obtained at the resonance frequency at the port.
  • FIG. 7 shows a frequency characteristic diagram of the sound pressure level (FIG. 7 (a)) in a sealed speaker for determining another specific example of the specific frequency band according to the present invention
  • Fig. 7 is a frequency characteristic diagram of the displacement of the diaphragm (Fig. 7 (b)).
  • the "specific frequency band" according to the present invention is, for example, a frequency of about 60 ( The frequency band is centered around Hz).
  • the sound pressure level for human hearing is about 60 power 80 (Hz) as shown by the solid curve in Fig. 7 (a). ), Increase in bandwidth It can be seen that the rate starts to decrease greatly and becomes substantially constant (flat) at frequencies greater than about 90 (Hz). As shown by the solid curve in Fig. 7 (b), in a closed speaker, the diaphragm of the speaker has a frequency band centered around 60 (Hz). It can be seen that it takes the maximum value.
  • the specific characteristics are considered in consideration of the frequency characteristics of various parameters as described above. Is determined.
  • the speaker may be another type of speaker such as a passive radiator type speaker.
  • the specific frequency band may be determined based on the resonance frequency based on the acoustic properties and mechanical properties of the speaker cabinet.
  • a frequency band lower than 100 (Hz) is specified frequency.
  • a band may be used.
  • a fixed value may be set in advance at the time of manufacture or the like according to, for example, the performance of a speaker provided in the audio reproduction device. .
  • a sound reproducing device for example, by a method such as measurement using a microphone.
  • a sound reproduction device for example, by a method such as measurement using a microphone.
  • it may be set automatically by a sound reproduction device from a plurality of values.
  • it can be manually set by a user or the like from a plurality of values.
  • the sound pressure level is set to be large by the user, and (ii) in the band near the low frequency limit band in the reproduction frequency band depending on the performance of the speaker. Even if the signal level is high, at least the frequency characteristics of the audio signal are corrected based on (in conjunction with) the sound pressure level and the signal level. Specifically, the frequency characteristics of the audio signal in the band near the lower limit band are , Attenuation or enhancement based on the correction amount determined based on the sound pressure level and the signal level.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the basic configuration of the second embodiment of the sound reproducing apparatus according to the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • the second embodiment of the sound reproducing device is not limited to the components according to the first embodiment described above, but in addition to the signal level in a specific frequency band (in other words
  • the second frequency characteristic correcting means 200 for enhancing the frequency characteristic of the audio signal is further provided.
  • the specific frequency band is set to 56 (Hz)
  • the maximum enhancement amount is set to 10 (dB)
  • the resonance sharpness (Q) is set to 4.5.
  • the second frequency characteristic correcting means 200 may be able to fix a specific frequency band.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operating principle of the second embodiment of the sound reproducing apparatus according to the present invention.
  • the same steps as those in the first embodiment described above are denoted by the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the second frequency characteristic correcting means 200 enhances the level of the specific frequency band of the audio signal by the set enhancement amount (correction amount) (step S202).
  • the frequency characteristic correction principle of the present invention will be described.
  • the correction of the frequency characteristic by the frequency characteristic correction unit 106 and the correction of the frequency characteristic by the second frequency characteristic correction unit 200 are combined.
  • FIG. 10 (a) is a graph showing the frequency characteristics based on the amount of enhancement that varies only in response to the magnitude of the signal level according to the present invention.
  • the horizontal axis indicates the frequency (Hz: Hertz)
  • the vertical axis indicates the level of the audio signal (dB: decibel) output from the audio playback device 100.
  • the second frequency characteristic correcting unit 200 enhances the audio signal by an enhancement amount that varies in accordance with the magnitude of the signal level in a specific frequency band.
  • This enhancement amount may be sequentially determined by, for example, the second frequency characteristic correcting unit 200.
  • the magnitude of the sound pressure level is fixed.
  • signal level is 16th As shown in the curve “16” corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from the audio reproduction apparatus 100, the 16th largest level is obtained in a specific frequency band (56 (Hz)). , (That is, the first smallest) enhancement amount is emphasized by “dl6”.
  • the signal level from 1 to 14th from the top in FIG. 10 (a) is the highest from 1 to 14 and corresponds to the frequency characteristics of the audio signal output from the audio playback device 100.
  • Curves “1” to “14” are substantially the same as those described above in “(1_3_1) Attenuation amount varying only according to signal level”, and will be omitted.
  • the audio signal input to the audio reproduction device 100 is The specific frequency band of the signal is attenuated by the attenuation amount (attenuation amount proportional to the signal level), and (ii) the signal level force is input to the audio playback device 100 when the level is relatively low. Emphasizes the specific frequency band of the audio signal by the emphasis amount (enhancement amount that is inversely proportional to the signal level), and (iii) corrects the frequency characteristics when the signal level force is at a relatively medium level It is not allowed, that is, it is made flat.
  • FIG. 10 (b) is a graph showing the frequency characteristics based on the amount of attenuation that varies only in accordance with the magnitude of the sound pressure level according to the present invention.
  • the horizontal axis indicates the frequency (Hz: Hertz), and the vertical axis indicates the level of the audio signal (dB: decibel) output from the audio playback device 100.
  • the second frequency characteristic correcting means 200 emphasizes the audio signal by an enhancement amount that varies in accordance with the magnitude of the sound pressure level in a specific frequency band.
  • the This enhancement amount may be determined sequentially by the second frequency characteristic correcting means 200, for example.
  • the magnitude of the signal level is It is fixed.
  • the curve “s31 corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from the audio reproduction device 100 which is located at the lowest part in FIG. As shown in the figure, only the maximum enhancement amount “ds31” is emphasized in a specific frequency band (for example, 56 (Hz)).
  • the curve “s30” corresponding to the frequency characteristic of the audio signal output from the audio playback device 100 which is the second lowest from the bottom in FIG. As shown in the figure, it is emphasized by the second largest enhancement amount “ds30” in a specific frequency band (56 (Hz)).
  • the sound signal input to the sound reproducing device 100 is The specific frequency band of the signal is attenuated by the attenuation amount (attenuation amount proportional to the sound pressure level).
  • the attenuation amount attenuation amount proportional to the sound pressure level.
  • the frequency characteristic is not corrected, that is, is made flat.
  • FIG. 11 is a graph (FIG. 11 (a)) that shows two-dimensionally the amount of enhancement that varies according to the magnitude of both the signal level and the sound pressure level according to the present invention
  • FIG. 11 is a graph (FIG. 11 (b)) showing three-dimensionally the amount of enhancement that varies according to the magnitude of both the signal level and the sound pressure level according to the present invention.
  • the X-axis indicates the signal level (dB: decibel)
  • the Y-axis indicates the sound pressure level (dB: decibel)
  • the Z axis indicates the amount of enhancement (dB: decibel).
  • the thickness of the line in Fig. 11 (a) relatively indicates the amount of enhancement.
  • the pressure level may vary corresponding to both magnitudes.
  • “G1” indicates another example of the “first predetermined value” according to the present invention
  • “H2J indicates another example of the“ second predetermined value ”according to the present invention. .
  • the signal level is “J1” and the sound Even when the pressure level is “J2”, the emphasis amount may be “13”.
  • the amount of enhancement is increased as the signal level or sound pressure level is decreased, and when the amount of enhancement becomes a predetermined amount (maximum enhancement amount), the value becomes constant. You may make it make it.
  • the correction of the frequency characteristic by the frequency characteristic correction unit 106 and the correction of the frequency characteristic by the second frequency characteristic correction unit 200 are combined. Therefore, the frequency characteristics can be corrected based on the correction amount corresponding to the magnitude of the signal level and the sound pressure level more accurately and with high accuracy.
  • the sound pressure level when the sound pressure level is set small by the user and the signal level in the band near the low band is small, (ii) the sound pressure When the level is set to be large and the signal level force in the band near the low-frequency limit band, or (iii) the sound pressure level is set to be small and the signal level in the band near the low-frequency limit band is When the frequency is large, the frequency characteristics of the audio signal in the band near the low-frequency limit band are emphasized based on the sound pressure level and the correction amount determined based on the magnitude of the signal level.
  • the audio signal to be processed by the audio reproduction device may be an analog signal or a digital signal.
  • the signal processing by the audio reproduction device according to the present embodiment is not limited to the audio signal, but includes frequency characteristics such as a moving image signal, a still image signal, a communication signal, a signal including some low-frequency signal, and a high-frequency signal. Applicable to signals with
  • an audio reproduction device such as an AV receiver provided with a frequency characteristic correction device such as an equalizer
  • a frequency characteristic correction device such as an equalizer
  • the present invention can be applied not only to a consumer audio reproduction device but also to an audio reproduction device in a large space such as a business concert hall or a store.
  • the audio reproduction apparatus and method and the computer program according to the present invention can be used for an audio reproduction apparatus and method (audio reproduction system) for processing an audio signal, for example. It is. Further, the present invention can also be used for, for example, a sound reproducing device mounted on various computer equipment for consumer use or business use or connectable to various computer equipment.

Abstract

 音声再生装置(100)は、(i)音声信号の信号レベルを検出する信号レベル検出手段(102)と、(ii)音声信号の増幅率を示す音圧レベルを変化させる音圧レベル調整手段(104)と、(iii)音声信号の周波数特性を、補正量に基づいて補正する周波数特性補正手段(106)と、(iv)信号レベル、及び音圧レベルに基づいて、補正量を決定し、決定された補正量に基づいて補正するように周波数特性補正手段を逐次制御する制御手段(103)とを備える。

Description

明 細 書
音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
技術分野
[0001] 本発明は、例えば音声信号を信号処理する音声再生装置及び方法 (音声再生シ ステム)、並びに、例えば信号処理用のコンピュータプログラムの技術分野に関する。 背景技術
[0002] 音声の周波数帯域には、人間が聴感上、音量 (音圧レベル)の変化を敏感に感じと れる周波数帯域と、そうでない周波数帯域とがある。例えば、 1kHz (キロへルツ)付 近の周波数帯域において音量 (音圧レベル)が変化すると、人間はその変化を敏感 に感じとることができる。
[0003] そのため、近年、 DVD等の高密度記録媒体に記録された音楽や映画を楽しむた めの音声再生装置 (オーディオシステム)においては、人間が聴感上の音量 (音圧レ ベル)の変化を敏感に感じとれる周波数帯域や、そうでない周波数帯域における音 圧レベルを補正するイコライザ等の補正手段によって、所謂、聴感補正(ラウドネスコ ントロール: Loudness Control)が行われている。このイコライザのオン、又はオフによ つて、音圧レベルを、減衰、又は強調させると、聴感上の音量を大きく変化させること が可能である。
[0004] このイコライザ等を含む音声再生装置においては、ユーザが、例えば、主音量 (メイ ンボリューム)等の音量 (音圧レベル)を調整した場合、例えば音量設定手段で設定 された設定値に基づいて、例えば複数のプリアンプが、電子ボリューム集積回路(Ele ctromc volume Integratedし lrcmt 、又は ASP (Audio Signal Processor)による本 ljネ守 制御(ゲインコントロール: Gain Control)の下で、プリアンプの増幅率が同時に変更さ れる。
[0005] そして、プリアンプにおレ、ては、聴感補正が、音量設定手段で設定された設定値に 基づいて行われる。詳細には、音量の設定値が小さい場合には、プリアンプにおける 増幅率が、中音域と比較して低音域と高音域とにおいて増加するように、音量 (音圧 レベル)の周波数特性が補正される。ここに、本願発明に係る「周波数特性」とは、周 波数をパラメータとした、例えば音声信号等の各種信号のレベル (大きさ)の変遷のこ とである。よって、スピーカから出力される聴感上の音量 (音圧レベル)力 低音域と 高音域とにおいて増加される、即ち強調(ブースト: boost)される。より詳細には、プリ アンプは、上述した聴感補正を行うため、例えばフィルタ(filter)を有する聴感補正用 の信号処理回路 (以下適宜「聴感補正回路」と称す)を備えている。
[0006] 図 12は、一般的な聴感補正回路における、周波数をパラメータとした利得の変遷、 即ち、利得の周波数特性を示している。図 12において、横軸は周波数を示し、縦軸 は聴感補正回路における利得を示す。詳細には、縦軸の利得の周波数特性は、主 音量の設定値が最大値を取る場合の利得、即ち、 0 (dB :デシベル)を基準として示 されている。尚、本願においては、単位 (dB :デシベル)の基準値は、値の種類に対 応して、実験的、経験的、理論的、シミュレーション等によって個別具体的に決定さ れている。
[0007] 図 12に示されるように、最上部に位置する曲線は主音量の設定値が大きい場合、 即ち、平均的な音量が大きい場合における、利得の周波数特性を示す。他方、最下 部に位置する曲線は主音量の設定値が小さい場合、即ち、平均的な音量が小さい 場合における、利得の周波数特性を示す。更に他方、中間部に位置する 2つの曲線 は、主音量の設定値が相対的に中位の場合における、利得の周波数特性を示す。
[0008] 従って、図 12から次のことが分かる。 (i)主音量の設定値が大きく設定されている場 合、スピーカから出力される聴感上の音量 (音圧レベル)も全体的に大きくされ、利得 の周波数特性を示した曲線は、周波数に対して略フラットにされている。他方、(ii)主 音量の設定値が小さく設定されている場合、スピーカから出力される聴感上の音量( 音圧レベル)も概ね全体的に小さくされているが、利得の周波数特性を示した曲線は 、 1から 2 (kHz)の周波数帯域の近傍において最小値をとり、この周波数帯域より低 レ、周波数帯域と高い周波数帯域とで相対的に利得の値が大きくなるようにされてい る。
[0009] 特に、特許文献 1等には、上述した聴感補正を発展させて、プリアンプの増幅率の 周波数特性を補正するに際して、主音量の設定値が小さくなるに従って、所定周波 数より小さい周波数における増幅率を大きくさせる音声再生装置について掲載され ている。従って、例えば音量の設定値が小さい場合において、スピーカから出力され る聴感上の音圧レベルが過大に強調 (boost)され、音声の品質が劣化することを抑 制すること力 Sできる。
[0010] 特許文献 1 :特開 2003— 158800号公報
特許文献 2:特開 2003— 274483号公報
特許文献 3 :特開平 9一 182197号公報
特許文献 4 :特開平 11一 136790号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] し力、しながら、例えば、上述した特許文献 1等に示された音声再生装置では、(i)ュ 一ザによって、音量 (音圧レベル)が大きく設定されると共に、(ii)スピーカの性能に 依存する再生周波数帯域内の低域限界帯域 (低周波数帯域)の近傍の帯域におけ る信号レベルが大きい場合、スピーカから再生される音声が歪んでしまったり、異音 が発生してしまったりして、ユーザにとって不快な音声になってしまう可能性があると レ、う技術的な問題点を有している。一般的には、この技術的な問題点は、上述した低 域限界帯域の近傍の帯域においては、スピーカ内の振動板の変位 (振幅)が大きく なることに起因している。
[0012] 本発明は、例えば上述した問題点に鑑みなされたものであり、例えばスピーカから の音量がユーザによって大きく設定された場合でも、高品質の音声を再生することが 可能な音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータをこのような音声再生装置とし て機能させるコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0013] (音声再生装置)
以下、本発明に係る音声再生装置につレ、て説明する。
[0014] 本発明の音声再生装置は上記課題を解決するために、音声信号を、信号処理し つつ、再生する音声再生装置であって、前記音声信号の信号レベル (信号の大きさ) を検出する信号レベル検出手段と、前記音声信号の増幅率を示す音圧レベル (増幅 率、音量、ボリューム)を変化させる音圧レベル調整手段 (音量調節手段:ユーザによ る操作)と、少なくとも前記音声信号の周波数特性を、補正量に基づいて補正する周 波数特性補正手段 (イコライザ)と、 (i)前記信号レベル、及び前記音圧レベルに基 づいて、前記補正量を決定し、(ii)決定された前記補正量に基づいて補正するよう に前記周波数特性補正手段を逐次制御する制御手段とを備える。
[0015] 本発明の音声再生装置によれば、先ず、信号レベル検出手段によって、音声信号 の信号レベル (信号の大きさ)が検出される。と同時に、又は相前後して、例えばユー ザの操作に基づいて、音圧レベル調整手段 (音量調節手段)によって、音声信号の 増幅率を示す音圧レベル (増幅率、音量、ボリューム)が変化される。
[0016] 次に、制御手段によって、信号レベル、及び音圧レベルに基づいて、補正量が決 定される。
[0017] 次に、制御手段の逐次制御下で、周波数特性補正手段によって、決定された補正 量に基づいて、音声信号の周波数特性が補正される。
[0018] 特に、本発明では、(i)ユーザによって、音圧レベルが大きく設定されると共に、 (ii) スピーカの性能に依存する再生周波数帯域内の低域限界帯域の近傍の帯域におけ る信号レベルが大きい場合であっても、音圧レベル、及び信号レベルの夫々の大き さに基づいて (連動して)、少なくとも音声信号の周波数特性が補正される。具体的に は、低域限界帯域の近傍の帯域における音声信号の周波数特性が、音圧レベル、 及び信号レベルの大きさに基づいて決定された補正量に基づいて減衰、又は強調さ れる。
[0019] この結果、スピーカから再生される音声の歪みの発生、又は、異音の発生 (所謂、ス ピー力の破綻)を軽減することが可能となり、高品質な音声を大音量で再生すること が可能となる。
[0020] 本発明の音声再生装置の一の態様では、前記音声信号を再生するためのスピー 力を更に備え、前記周波数特性補正手段 (イコライザ)は、前記周波数特性に含まれ る特定の周波数帯域を補正するために、前記スピーカの再生周波数帯域内の低域 限界帯域において、前記音声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又 は強調する。
[0021] この態様によれば、スピーカの性能に依存する再生周波数帯域内の低域限界帯域 の近傍の帯域において、スピーカから再生される音声の歪みの発生、又は、異音の 発生 (所謂、スピーカの破綻)をより軽減することが可能となる。
[0022] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記音声信号を再生するためのスピー 力を更に備え、前記周波数特性補正手段 (イコライザ)は、前記周波数特性に含まれ る特定の周波数帯域を補正するために、前記スピーカの反共振周波数帯域におい て、前記音声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は強調する。
[0023] この態様によれば、スピーカの反共振周波数帯域において、スピーカから再生され る音声の歪みの発生、又は、異音の発生 (所謂、スピーカの破綻)をより軽減すること が可能となる。
[0024] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記音声信号を再生するための、ポート 型のスピーカを更に備え、前記周波数特性補正手段 (イコライザ)は、前記周波数特 性に含まれる特定の周波数帯域を補正するために、前記スピーカのポート共振周波 数帯域において、前記音声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は 強調する。
[0025] この態様によれば、スピーカのポート共振周波数帯域において、スピーカから再生 される音声の歪みの発生、又は、異音の発生 (所謂、スピーカの破綻)をより軽減する ことが可能となる。
[0026] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記音声信号を再生するための、振動 板を有する密閉型のスピーカを更に備え、前記周波数特性補正手段 (イコライザ)は 、前記周波数特性に含まれる特定の周波数帯域を補正するために、前記振動板の 変位が最大となる周波数帯域において、前記音声信号の周波数特性を前記補正量 に基づいて減衰、又は強調する。
[0027] この態様によれば、スピーカに備えられた振動板の変位が最大となる周波数帯域 において、スピーカから再生される音声の歪みの発生、又は、異音の発生 (所謂、ス ピー力の破綻)をより軽減することが可能となる。
[0028] 上述した制御手段に係る態様では、前記制御手段は、前記特定の周波数帯域より 低い周波数帯域において、前記音声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて 減衰、又は強調し続けるように、前記周波数特性補正手段を制御するように構成して あよい。
[0029] このように構成すれば、スピーカの性能等に依存する特定の周波数帯域より低い周 波数帯域において、スピーカから再生される音声の歪みの発生、又は、異音の発生( 所謂、スピーカの破綻)をより軽減することが可能となる。
[0030] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記制御手段は、前記信号レベル、及 び前記音圧レベルのうち少なくとも一方が大きくなる度合いに対応して、前記補正量 を大きくさせる。
[0031] この態様によれば、信号レベル、及び音圧レベルの大きさに、より的確且つ高精度 に対応した補正量に基づいて、周波数特性の補正を行うことが可能となる。
[0032] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記制御手段は、前記信号レベルが、 第 1所定値より大きくなると共に、前記音圧レベルが、第 2所定値より大きくなる場合 に、前記補正量を大きくさせる。
[0033] この態様によれば、(i)信号レベルの大きさと第 1所定値との比較、並びに (ii)音圧 レベルの大きさと第 2所定値との比較に基づいて、より的確且つ高精度に対応した補 正量に基づレ、て、周波数特性の補正を行うことが可能となる。
[0034] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記制御手段は、前記信号レベルが大 きくなる第 1度合いと、前記音圧レベルが大きくなる第 2度合いとが略等しい場合に、 前記第 1度合い、及び第 2度合いに対応して、前記補正量を大きくさせる。
[0035] この態様によれば、(i)信号レベルが大きくなる第 1度合い、並びに (ii)第 1度合い と略等しい、音圧レベルが大きくなる第 2度合いに基づいて、より的確且つ高精度に 対応した補正量に基づレ、て、周波数特性の補正を行うことが可能となる。
[0036] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記制御手段は、前記信号レベルが大 きくなる第 1度合いと、前記音圧レベルが大きくなる第 2度合レ、とが等しくなレ、場合に 、前記第 1度合い、及び第 2度合いに対応して、前記補正量を大きくさせる。
[0037] この態様によれば、(i)信号レベルが大きくなる第 1度合レ、、並びに (ii)第 1度合い と略等しくなレ、、音圧レベルが大きくなる第 2度合いに基づいて、より的確且つ高精 度に対応した補正量に基づいて、周波数特性の補正を行うことが可能となる。
[0038] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記制御手段は、(i)前記信号レベルが 、第 1所定値より小さくなる場合、又は (ii)前記音圧レベルが、第 2所定値より小さくな る場合に、前記周波数特性を補正させないように前記周波数特性補正手段を制御 する。
[0039] この態様によれば、(i)信号レベルが、第 1所定値より小さくなる場合、又は (ii)音圧 レベルが、第 2所定値より小さくなる場合、周波数特性の補正を行なわない。従って、 より効率的に周波数特性の補正を行うことが可能となる。
[0040] 本発明の音声再生装置の他の態様では、前記制御手段は、(i)前記信号レベル、 及び前記音圧レベルのうち少なくとも一方が、相対的に高いレベルの場合、前記音 声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰させ、(ii)前記一方が、相対的 に低いレベルの場合、前記音声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて強調さ せるように前記周波数特性補正手段を制御し、 (iii)前記一方が、相対的に中位のレ ベルの場合、前記周波数特性を補正させないように前記周波数特性補正手段を制 御する。
[0041] この態様によれば、信号レベル、及び音圧レベルの大きさに、より的確且つ高精度 に対応した補正量に基づいて、周波数特性の補正を、減衰させる方向、又は強調さ せる方向に行うことが可能となる。
[0042] (音声再生方法)
以下、本発明に係る音声再生方法について説明する。
[0043] 本発明の音声再生方法は上記課題を解決するために、音声信号を、信号処理し つつ、再生する音声再生装置における音声再生方法であって、前記音声信号の信 号レベル (信号の大きさ)を検出する信号レベル検出工程と、前記音声信号の増幅 率を示す音圧レベル (増幅率、音量、ボリューム)を変化させる音圧レベル調整工程( 音量調節手段:ユーザによる操作)と、少なくとも前記音声信号の周波数特性を、補 正量に基づレ、て補正する周波数特性補正工程 (イコライザ)と、 (i)前記信号レベル、 及び前記音圧レベルに基づいて、前記補正量を決定し、(ii)決定された前記補正量 に基づレ、て補正するように前記周波数特性補正工程を逐次制御する制御工程とを 備える。
[0044] 本発明の音声再生方法によれば、上述した本発明の音声再生装置が有する各種 利益を享受することが可能となる。
[0045] 尚、上述した本発明の音声再生装置が有する各種態様に対応して、本発明の音声 再生方法も各種態様を採ることが可能である。
[0046] (コンピュータプログラム)
以下、本発明に係るコンピュータプログラムにつレ、て説明する。
[0047] 本発明の信号処理用のコンピュータプログラムは上記課題を解決するために、上 述した本発明の音声再生装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられたコンビユー タを制御する信号処理用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記 信号レベル検出手段、前記音圧レベル調整手段、前記周波数特性補正手段、及び 、前記制御手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0048] 本発明に係るコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納 する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当該コ ンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンビ ユータプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行さ せれば、上述した本発明の音声再生装置を比較的簡単に実現できる。
[0049] 尚、上述した本発明の音声再生装置における各種態様に対応して、本発明のコン ピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
[0050] コンピュータ読取可能な媒体内のコンピュータプログラム製品は上記課題を解決す るために、上述した本発明の音声再生装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられ たコンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現化し、該コンピュータを 、前記信号レベル検出手段、前記音圧レベル調整手段、前記周波数特性補正手段 、及び、前記制御手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0051] 本発明のコンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を 格納する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当 該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波 である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウン口 ードすれば、上述した本発明の音声再生装置を比較的容易に実施可能となる。更に 具体的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明の音声再生装置と して機能させるコンピュータ読取可能なコード(或いはコンピュータ読取可能な命令) 力 構成されてよい。
[0052] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から明らかにされる。
[0053] 以上説明したように、本発明の音声再生装置及び方法によれば、信号レベル検出 手段及び工程、音圧レベル調整手段及び工程、周波数特性補正手段及び工程、並 びに、制御手段及び工程を備える。従って、スピーカから再生される音声の歪みの発 生、又は、異音の発生 (所謂、スピーカの破綻)を軽減することが可能となり、高品質 な音声を大音量で再生することが可能となる。
[0054] また、本発明のコンピュータプログラムによれば、コンピュータを上述した本発明の 音声再生装置として機能させるので、音声再生装置をして、スピーカから再生される 音声の歪みの発生、又は、異音の発生 (所謂、スピーカの破綻)を軽減させることが 可能となり、高品質な音声を大音量で再生させることが可能となる。
図面の簡単な説明
[0055] [図 1]本発明の音声再生装置の基本構成を示したブロック図である。
[図 2]本発明の音声再生装置の動作原理を示したフローチャートである。
[図 3]本発明に係る信号レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量に基づく周 波数特性を示したグラフ(図 3 (a) )、並びに、本発明に係る音圧レベルの大きさにの み対応して変動する減衰量に基づく周波数特性を示したグラフ(図 3 (b) )である。
[図 4]本発明に係る信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動す る減衰量を 2次元的に示したグラフ(図 4 (a) )、並びに、本発明に係る信号レベル、 及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する減衰量を 3次元的に示したダラ フ(図 4 (b) )である。
[図 5]本発明に係る信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動す る他の減衰量を 2次元的に示したグラフ(図 5 (a) )、並びに、本発明に係る信号レべ ノレ、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する更に他の減衰量を 2次元的 に示したグラフ(図 5 (b) )である。
[図 6]本発明に係る特定の周波数帯域の一の具体例を決定するための、バスレフ型 のスピーカにおける、音圧レベルの周波数特性図(図 6 (a) )、並びに、ポート部分に おける流速の周波数特性図(図 6 (b) )である。
[図 7]本発明に係る特定の周波数帯域の他の具体例を決定するための、密閉型のス ピー力における、音圧レベルの周波数特性図(図 7 (a) )、並びに、振動板の変位の 周波数特性図(図 7 (b) )である。
[図 8]本発明に係る音声再生装置の第 2実施例の基本構成を示したブロック図である
[図 9]本発明に係る音声再生装置の第 2実施例の動作原理を示したフローチャートで ある。
[図 10]本発明に係る信号レベルの大きさにのみ対応して変動する強調量に基づく周 波数特性を示したグラフ(図 10 (a) )、並びに、本発明に係る音圧レベルの大きさに のみ対応して変動する減衰量に基づく周波数特性を示したグラフ(図 10 (b) )である
[図 11]本発明に係る信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動す る強調量を 2次元的に示したグラフ(図 11 (a) )、並びに、本発明に係る信号レベル、 及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する強調量を 3次元的に示したダラ フ(図 11 (b) )である。
[図 12]—般的な聴感補正回路における、周波数をパラメータとした利得の変遷、即ち 、利得の周波数特性図である。
符号の説明
100 音声再生装置
101 入力端子
102 信号レベル検出手段
103 減衰量制御手段
104 ボリューム調整手段
105 電子ボリューム集積回路
106 周波数特性補正手段
107 アンプ(amplifier)
108 スピーカ 200 第 2周波数特性補正手段
発明を実施するための最良の形態
[0057] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づ いて説明する。
[0058] (1) 音声再生装置の第 1実施例
先ず、図 1から図 7を参照して、本発明の音声再生装置について説明する。
[0059] (1 - 1) 基本構成
先ず、図 1を参照して、本発明の音声再生装置の基本構成について説明する。ここ に、図 1は、本発明の音声再生装置の基本構成を示したブロック図である。
[0060] 図 1に示されるように、例えば AVレシーバ(AV receiver)等の、本発明の音声再生 装置 100は、(i)音声信号が入力される入力端子 101、(ii)音声信号の信号レベル を検出する信号レベル検出手段 102、(iii)本願発明に係る「制御手段」の一具体例 である減衰量制御手段 103、 (iv)本願発明に係る「音圧レベル調整手段」の一具体 例であるボリューム調整手段 104、(V)電子ボリューム集積回路(Electronic volume I ntegrated Circuit) 105、(vi)決定された減衰量 (補正量)に基づいて、特定の周波 数帯域の信号レベル (言い換えると、音声信号の周波数特性)を減衰することが可能 な、例えばイコライザ等の周波数特性補正手段 106、(vii)アンプ (amplifier) 107、及 び (viii)スピーカ 108を備えて構成されている。尚、周波数特性補正手段 106におい ては、特定の周波数帯域は 56 (Hz)、最大減衰量は 6 (dB)、共振先鋭度(Q)は 4に 設定されている。また、周波数特性補正手段 106は、特定の周波数帯域を連続的に 変動可能であるようにしてもょレ、。
[0061] (1 - 2) 動作原理
次に、図 2に加えて、前述した図 1を適宜参照して、本発明の音声再生装置の動作 原理について説明する。ここに、図 2は、本発明の音声再生装置の動作原理を示し たフローチャートである。
[0062] 図 2に示されるように、先ず、本発明の音声再生装置 100において、入力端子 101 から入力された音声信号の信号レベルが、信号レベル検出手段 102によって、検出 される(ステップ S 101)。 [0063] ステップ S101と同時に、又は、相前後して、例えばユーザによるツマミ操作の下、 ボリューム調整手段 104によって、音圧レベルの調整が行われる(ステップ S102)。
[0064] 次に、減衰量制御手段 103によって、(i)検出された信号レベル、及び (ii)調整さ れた音圧レベルに基づレ、て、本願発明に係る補正量の一具体例である減衰量が決 定される(ステップ S103)。尚、この減衰量の決定方法については、後述の周波数特 性の補正原理において説明される。
[0065] 次に、周波数特性補正手段 106によって、決定された減衰量 (補正量)だけ、音声 信号の特定の周波数帯域のレベルが減衰される(ステップ S 104)。尚、この特定の 周波数帯域の決定方法については、後述の周波数特性の補正原理において説明さ れる。
[0066] 次に、ボリューム調整手段 104によって調整された音圧レベルに基づいて、電子ボ リューム集積回路 105によって、特定の周波数帯域のレベルが減衰された音声信号 、アンプ 107に出力される(ステップ S105)。
[0067] 次に、アンプ 107によって、増幅された音声信号が、スピーカに出力される(ステツ プ S106)。
[0068] 最後に、スピーカ 108によって、特定の周波数帯域のレベルが減衰された音声信 号を含む音声が出力される(ステップ S107)。
[0069] (1 - 3) 周波数特性の補正原理
次に、図 3から図 7を参照して、本発明の周波数特性の補正原理の一及び他の具 体例について説明する。
[0070] (1 - 3- 1) 信号レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量
先ず、図 3 (a)を参照して、信号レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量に 基づく周波数特性の補正原理の一の具体例について説明する。ここに、図 3 (a)は、 本発明に係る信号レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量に基づく周波数 特性を示したグラフである。尚、図 3 (a)中の横軸は、周波数 (Hz :ヘルツ)を示し、縦 軸は、音声再生装置 100から出力される音声信号のレベル (dB :デシベル)を示す。
[0071] 図 3 (a)に示されるように、本発明の周波数特性補正手段 106によって、音声信号 力 特定の周波数帯域において、信号レベルの大きさに対応して変動する減衰量だ け減衰される。この減衰量は、減衰量制御手段 103によって逐次的に決定される。特 に、この図 3 (a)中では、音圧レベルの大きさは、固定されている。
[0072] 具体的には、図 3 (a)中の最上部に位置する、信号レベルが 1番目に高い、音声再 生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「1」に示される ように、特定の周波数帯域 (例えば 56 (Hz) )において、最大の減衰量「dl」(尚、 dl = 6 (dB)、共振先鋭度(Q) =4)だけ減衰される。同様にして、図 3 (a)中の上から 2 番目に位置する、信号レベルが 2番目に高い、音声再生装置 100から出力される音 声信号の周波数特性に対応される曲線「2」に示されるように、特定の周波数帯域(5 6 (Hz) )において、 2番目に大きい減衰量「d2」だけ減衰される。以下、同様にして、 図 3 (a)中の上から 13番目に位置する、信号レベルが 13番目に高い、音声再生装 置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「13」に示されるよう に、特定の周波数帯域(56 (Hz) )において、 13番目に大きい(即ち、 1番目に小さい )減衰量「dl 3」だけ減衰される。
[0073] 他方、図 3 (a)中の上から 14番目に位置する、信号レベルが 14番目に高い、音声 再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「14」に示さ れるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )においては、減衰されない。同様にして、 図 3 (a)中の上から 15番目に位置する、信号レベルが 15番目に高い、音声再生装 置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「15」に示されるよう に、特定の周波数帯域(56 (Hz) )においても、減衰されない。以下、同様にして、図 3 (a)中の上から 21番目に位置する(下から 1番目に位置する)、信号レベルが 21番 目に高い(1番目に低い)、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特 性に対応される曲線「21」に示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )において も、減衰されない。
[0074] 以上のように、本発明の周波数特性の補正原理の一の具体例においては、 (i)信 号レベルが、相対的に高いレベルの場合、音声再生装置 100に入力された音声信 号の特定周波数帯域を減衰量 (信号レベルの大きさに比例する大きさの減衰量)だ け減衰させ、(ii)信号レベルが、相対的に低いレベルの場合、周波数特性を補正さ せない、即ち、フラット特性にする。 [0075] (1 - 3 - 2) 音圧レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量
次に、図 3 (b)を参照して、音圧レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量に 基づく周波数特性の補正原理の他の具体例について説明する。ここに、図 3 (b)は、 本発明に係る音圧レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量に基づく周波数 特性を示したグラフである。尚、図 3 (b)中の横軸は、周波数 (Hz :ヘルツ)を示し、縦 軸は、音声再生装置 100から出力される音声信号のレベル (dB :デシベル)を示す。
[0076] 図 3 (b)に示されるように、本発明の周波数特性補正手段 106によって、音声信号 が、特定の周波数帯域において、音圧レベルの大きさに対応して変動する減衰量だ け減衰される。この減衰量は、減衰量制御手段 103によって逐次的に決定される。特 に、この図 3 (b)中では、信号レベルの大きさは、固定されている。
[0077] 具体的には、図 3 (b)中の最上部に位置する、音圧レベル力 ^番目に高レ、、音声再 生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「sl」に示され るように、特定の周波数帯域 (例えば 56 (Hz) )において、最大の減衰量「ds l」だけ 減衰される。同様にして、図 3 (b)中の上から 2番目に位置する、音圧レベルが 2番目 に高い、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲 線「s2」に示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )において、 2番目に大きい減 衰量「ds2」だけ減衰される。以下、同様にして、図 3 (b)中の上から 13番目に位置す る、音圧レベルが 13番目に高い、音声再生装置 100から出力される音声信号の周 波数特性に対応される曲線「sl 3」に示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) ) において、 13番目に大きい(即ち、 1番目に小さい)減衰量「dsl 3」だけ減衰される。
[0078] 他方、図 3 (b)中の上から 14番目に位置する、音圧レベルが 14番目に高レ、、音声 再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「s l4」に示さ れるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )においては、減衰されない。同様にして、 図 3 (b)中の上から 15番目に位置する、音圧レベルが 15番目に高い、音声再生装 置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「sl 5」に示されるよ うに、特定の周波数帯域(56 (Hz) )においても、減衰されない。以下、同様にして、 図 3 (b)中の上から 21番目に位置する(下から 1番目に位置する)、音圧レベルが 21 番目に高レ、(1番目に低レ、)、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数 特性に対応される曲線「s21」に示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )にお いても、減衰されない。
[0079] 以上のように、本発明の周波数特性の補正原理の他の具体例においては、 (i)音 圧レベルが、相対的に高いレベルの場合、音声再生装置 100に入力された音声信 号の特定周波数帯域を減衰量 (音圧レベルの大きさに比例する大きさの減衰量)だ け減衰させ、(ii)音圧レベルが、相対的に低いレベルの場合、周波数特性を補正さ せない、即ち、フラット特性にする。
[0080] (1一 3— 3)信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する減衰 量 次に、図 4を参照して、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して 変動する減衰量に基づく周波数特性の補正原理の他の具体例について説明する。 ここに、図 4は、本発明に係る信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応し て変動する減衰量を 2次元的に示したグラフ(図 4 (a) )、並びに、本発明に係る信号 レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する減衰量を 3次元的に示 したグラフ(図 4 (b) )である。尚、図 4 (a)、又は、図 4 (b)中の X軸は、信号レベルの 大きさ(dB:デシベル)を示し、 Y軸は、音圧レベルの大きさ(dB:デシベル)を示し、 Z 軸は、減衰量の大きさ(dB :デシベル)を示す。更に、図 4 (a)中の線の太さは、減衰 量の大きさを相対的に示す。
[0081] 図 4 (a)、及び図 4 (b)に示されるように、周波数特性の補正原理の他の具体例に おいては、減衰量は、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動 するようにしてもよレ、。具体的には、減衰量は、図 4 (a)中の点「A」((X軸の座標、 Y 軸の座標、 Z軸の座標) = (Al、 0、 0) )と点「B」( (X軸の座標、 Y軸の座標、 軸の 座標) = (0、 B2、 0) )とを結ぶ直線より、右上側の領域に存在する点によって示され る、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動するようにしてもよ レ、。尚、「A1」によって、本願発明に係る「第 1所定値」の一例が示されており、「B2」 によって、本願発明に係る「第 2所定値」の一例が示されてレ、る。
[0082] 詳細には、点「C」((X軸の座標、 Y軸の座標、 Z軸の座標) = (Cl、 C2、 C3) )によ つて示されるように、信号レベルが「C1」であり、音圧レベルが「C2」である場合、減 衰量は「C3」であるようにしてもよい。同様にして、点「D」((X軸の座標、 Y軸の座標 、 Z軸の座標) = (Dl、 D2、 C3) )によって示されるように、信号レベルが「D1」であり 、音圧レベルが「D2」である場合も、減衰量は「C3」であるようにしてもよい。更に、点 「E」((X軸の座標、 Y軸の座標、 Z軸の座標) = (El、 E2、 E3) )によって示されるよう に、信号レベルが「E1」であり、音圧レベルが「E2」である場合も、減衰量は「E3」で あるようにしてあよレ、。但し、「E3」は、「C3」より大きい。
[0083] 他方、点「F」((X軸の座標、 Y軸の座標、 Z軸の座標) = (Al、 B2、 0) )によって示 されるように、信号レベルが「A1」であり、音圧レベルが「B2」である場合、減衰量は「 0」、即ち、減衰させないようにしてもよい。
[0084] (1 - 3-4)信号レベル (音圧レベル)等の大きさに対応して変動する他の減衰量 次に、図 5を参照して、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変 動する他の減衰量について説明する。ここに、図 5は、本発明に係る信号レベル、及 び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する他の減衰量を 2次元的に示したグ ラフ(図 5 (a) )、並びに、本発明に係る信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさ に対応して変動する更に他の減衰量を 2次元的に示したグラフ(図 5 (b) )である。
[0085] 図 5 (a)に示されるように、信号レベルの大きさに対応して変動する減衰量の増加の 度合いを、音圧レベルの大きさに対応して変動する減衰量の増加の度合いより大きく するようにしてもよい。
[0086] 或いは、図 5 (b)に示されるように、信号レベルの大きさに対応して変動する減衰量 の増加の度合いを、音圧レベルの大きさに対応して変動する減衰量の増加の度合い より小さくするようにしてもよい。
[0087] (1 - 3- 5)特定の周波数帯域の一の具体例
次に、図 6を参照して、本発明に係る特定の周波数帯域の一の具体例について説 明する。ここに、図 6は、本発明に係る特定の周波数帯域の一の具体例を決定する ための、ノ スレフ型のスピーカにおける、音圧レベルの周波数特性図(図 6 (a) )、並 びに、ポート部分における流速の周波数特性図(図 6 (b) )である。尚、これらの周波 数特性図は、次の 3つの条件下での各種の測定により得られる。 (i)スピーカ内の容 積が 25 (Liter)であり、(ii)ポートにおける直径は 5 (cm)であり、(iii) 1 (W)の電力に 対応される音圧レベルを出力する際、ポートにおける共振周波数は、 40 (Hz)である [0088] 図 6 (a)、及び図 6 (b)に示されるように、本発明に係る「特定の周波数帯域」は、例 えば、バスレフ型のスピーカにおいては、例えば周波数が、約 40 (Hz)を中心とする 周波数帯域であるようにしてもよい。より具体的には、約 40 (Hz)を中心とする周波数 帯域とは、約 20%だけ誤差を保持する範囲であるようにしてもよい。具体的には、約 40 (Hz)を中心とする周波数帯域とは、約 32 (Hz)力、ら約 48 (Hz)の範囲の帯域であ るようにしてもよレ、。更に、或いは、共振先鋭度を、 2から 6の間にする条件を満たす 帯域であるようにしてもよい。
[0089] 詳細には、本実施例のバスレフ型のスピーカにおいては、図 6 (a)中の実線の曲線 で示されるように、スピーカから出力される音圧レベルは、約 40 (Hz)の近傍で、増加 率が大きく減少し始め、約 50 (Hz)より大きい周波数では、概ね一定 (フラット)になる ことが分かる。特に、この人間の聴感上の音圧レベルの周波数特性は、図 6 (a)中の 点線(下三角印)で示されたポートからの音圧レベルの周波数特性と、図 6 (a)中の 一点鎖線(四角印)で示されたスピーカからの音圧レベルの周波数特性との和によつ て求めることができる。カロえて、図 6 (b)中の実線の曲線で示されるように、バスレフ型 のスピーカにおいては、ポート内を移動する空気の流速は、約 40 (Hz)を中心とする 周波数帯域 (所謂、ポートにおける共振周波数)において、最大の値をとることが分か る。
[0090] (1 - 3- 6)特定の周波数帯域の他の具体例
次に、図 7を参照して、本発明に係る特定の周波数帯域の他の具体例について説 明する。ここに、図 7は、本発明に係る特定の周波数帯域の他の具体例を決定する ための、密閉型のスピーカにおける、音圧レベルの周波数特性図(図 7 (a) )、並びに
、振動板の変位の周波数特性図(図 7 (b) )である。
[0091] 図 7 (a)、及び図 7 (b)に示されるように、本発明に係る「特定の周波数帯域」は、例 えば、密閉型のスピーカにおいては、例えば周波数が、約 60 (Hz)を中心とする周波 数帯域であるようにしてもょレ、。
[0092] 詳細には、本実施例の密閉型のスピーカにおいては、図 7 (a)中の実線の曲線で 示されるように、人間の聴感上の音圧レベルは、約 60力 80 (Hz)の帯域で、増加 率が大きく減少し始め、約 90 (Hz)より大きい周波数では、概ね一定 (フラット)になる ことが分かる。カロえて、図 7 (b)中の実線の曲線で示されるように、密閉型のスピーカ においては、スピーカに有される振動板は、約 60 (Hz)を中心とする周波数帯域に おいて、最大の値をとることが分かる。
[0093] 上述した特定の周波数帯域の一及び他の具体例において説明したように、例えば バスレフ型や、密閉型のスピーカにおいては、例えば上述したような各種パラメータ の周波数特性を考慮して、特定の周波数帯域が決定される。
[0094] 特に、本実施例では、スピーカは、例えばパッシブラジエーター型のスピーカ等の 他の種類のスピーカでもよレ、。この場合、スピーカのキャビネットにおける、音響的性 質や機械的性質に基づく共振周波数によって、特定の周波数帯域を決定するように してもよい。
具体的には、ポートにおける共振周波数、ノ ッシブラジエーター型のスピーカにおけ る共振周波数、音響的性質や機械的性質に基づく共振周波数のうち、例えば 100 ( Hz)より低い周波数帯域を特定の周波数帯域としてもよい。
[0095] 更に、特に、本発明に係る特定の周波数帯域は、例えば音声再生装置に備えられ たスピーカの性能等に応じて、製造時等において、予め固定された値が設定されて いてもよい。
或いは、例えば独立して別に購入されたスピーカの性能等に応じて、音声再生装置 によって、例えばマイクによる測定等の手法により、 自動的に設定可能とされていても よい。更に、或いは、複数の値の中から、音声再生装置によって、自動的に設定可 能とされていてもよい。更に、或いは、複数の値の中から、ユーザ等によって、手動的 に設定可能とされてレ、てもよレ、。
[0096] (1 - 3- 7) 第 1実施例の効果
上述したように、第 1実施例では、(i)ユーザによって、音圧レベルが大きく設定され ると共に、(ii)スピーカの性能に依存する再生周波数帯域内の低域限界帯域の近傍 の帯域における信号レベルが大きい場合であっても、音圧レベル、及び信号レベル の夫々の大きさに基づいて (連動して)、少なくとも音声信号の周波数特性が補正さ れる。具体的には、低域限界帯域の近傍の帯域における音声信号の周波数特性が 、音圧レベル、及び信号レベルの大きさに基づいて決定された補正量に基づいて減 衰、又は強調される。
[0097] この結果、スピーカから再生される音声の歪みの発生、又は、異音の発生 (所謂、ス ピー力の破綻)を軽減することが可能となり、高品質な音声を大音量で再生すること が可能となる。
[0098] (2) 音声再生装置の第 2実施例
次に、図 8から図 10を参照して、本発明に係る音声再生装置の第 2実施例につい て説明する。
[0099] (2- 1) 基本構成、及び動作原理
先ず、図 8を参照して、本発明に係る音声再生装置の第 2実施例の基本構成につ いて説明する。ここに、図 8は、本発明に係る音声再生装置の第 2実施例の基本構成 を示したブロック図である。尚、図 8において、前述した第 1実施例に係る構成要素と 同様の構成要素には、同様の符号番号を付し、それらの説明は適宜、省略する。
[0100] 図 8に示されるように、本発明に係る音声再生装置の第 2実施例は、前述した第 1 実施例に係る構成要素に加えて、特定の周波数帯域における信号レベル (言い換え ると、音声信号の周波数特性)を強調する第 2周波数特性補正手段 200を、更に備 えて構成されている。尚、第 2周波数特性補正手段 200においては、特定の周波数 帯域は 56 (Hz)、最大強調量は 10 (dB)、共振先鋭度(Q)は 4. 5に設定されている 。また、第 2周波数特性補正手段 200は、特定の周波数帯域を固定可能であるように してもよい。
[0101] (2- 2) 動作原理
次に、図 9に加えて、前述した図 8を適宜参照して、本発明に係る音声再生装置の 第 2実施例の動作原理について説明する。ここに、図 9は、本発明に係る音声再生装 置の第 2実施例の動作原理を示したフローチャートである。尚、図 9において、前述し た第 1実施例に係る処理と同様の処理には、同様のステップ番号を付し、それらの説 明は適宜、省略する。
[0102] 先ず、第 2周波数特性補正手段 200によって、(i)検出された信号レベル、及び (ii )調整された音圧レベルに基づいて、本願発明に係る補正量の他の具体例である強 調量(ブースト量: Boost量)が設定される(ステップ S201)。尚、この強調量の決定方 法については、後述の周波数特性の補正原理において説明される。
[0103] 次に、第 2周波数特性補正手段 200によって、設定された強調量 (補正量)だけ、 音声信号の特定の周波数帯域のレベルが強調される(ステップ S202)。
[0104] (2 - 3) 周波数特性の補正原理
次に、図 10を参照して、本発明の周波数特性の補正原理の一及び他の具体例に ついて説明する。特に、第 2実施例では、周波数特性補正手段 106による周波数特 性の補正と、第 2周波数特性補正手段 200による周波数特性の補正が合成される。
[0105] (2 - 3 - 1) 信号レベルの大きさにのみ対応して変動する強調量
先ず、図 10 (a)を参照して、信号レベルの大きさにのみ対応して変動する強調量に 基づく周波数特性の補正原理の一の具体例について説明する。ここに、図 10 (a)は 、本発明に係る信号レベルの大きさにのみ対応して変動する強調量に基づく周波数 特性を示したグラフである。尚、図 10 (a)中の横軸は、周波数 (Hz :ヘルツ)を示し、 縦軸は、音声再生装置 100から出力される音声信号のレベル (dB :デシベル)を示 す。
[0106] 図 10 (a)に示されるように、第 2周波数特性補正手段 200によって、音声信号が、 特定の周波数帯域において、信号レベルの大きさに対応して変動する強調量だけ 強調される。この強調量は、例えば第 2周波数特性補正手段 200によって、逐次的 に決定されるようにしてもよい。特に、この図 10 (a)中では、音圧レベルの大きさは、 固定されている。
[0107] 具体的には、図 10 (a)中の最下部に位置する、信号レベルが 1番目に低い、音声 再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「31」に示さ れるように、特定の周波数帯域 (例えば 56 (Hz) )において、最大の強調量「d31」 ( 尚、 131 = 10 ((¾)、共振先鋭度((3) =4. 5)だけ強調される。同様にして、図 10 (a )中の下から 2番目に位置する、信号レベルが 2番目に低い、音声再生装置 100から 出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「30」に示されるように、特定の 周波数帯域(56 (Hz) )において、 2番目に大きい強調量「d30」だけ強調される。以 下、同様にして、図 10 (a)中の上から 16番目に位置する、信号レベルが 16番目に 高い、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「 16」に示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )におレ、て、 16番目に大きレ、 (即 ち、 1番目に小さい)強調量「dl6」だけ強調される。
[0108] 他方、図 10 (a)中の上から 15番目に位置する、信号レベルが 15番目に高レ、、音 声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「15」に示 されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )においては、強調されない。
[0109] 尚、図 10 (a)中の上から 1から 14番目に位置する、信号レベルが 1から 14番目に 高レ、、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「 1」から「14」については、前述した、「(1 _ 3 _ 1)信号レベルの大きさにのみ対応し て変動する減衰量」における説明と概ね同様であるので省略する。
[0110] 以上のように、本発明の周波数特性の補正原理の他の具体例においては、 (i)信 号レベルが、相対的に高いレベルの場合、音声再生装置 100に入力された音声信 号の特定周波数帯域を減衰量 (信号レベルの大きさに比例する大きさの減衰量)だ け減衰させ、(ii)信号レベル力 相対的に低いレベルの場合、音声再生装置 100に 入力された音声信号の特定周波数帯域を強調量 (信号レベルの大きさに反比例す る大きさの強調量)だけ強調させ、(iii)信号レベル力 相対的に中位のレベルの場 合、周波数特性を補正させない、即ち、フラット特性にさせる。
[0111] (2- 3- 2) 音圧レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量
次に、図 10 (b)を参照して、音圧レベルの大きさにのみ対応して変動する強調量に 基づく周波数特性の補正原理の他の具体例について説明する。ここに、図 10 (b)は 、本発明に係る音圧レベルの大きさにのみ対応して変動する減衰量に基づく周波数 特性を示したグラフである。尚、図 10 (b)中の横軸は、周波数 (Hz :ヘルツ)を示し、 縦軸は、音声再生装置 100から出力される音声信号のレベル (dB :デシベル)を示 す。
[0112] 図 10 (b)に示されるように、第 2周波数特性補正手段 200によって、音声信号が、 特定の周波数帯域において、音圧レベルの大きさに対応して変動する強調量だけ 強調される。この強調量は、例えば第 2周波数特性補正手段 200によって、逐次的 に決定されるようにしてもよレ、。特に、この図 10 (b)中では、信号レベルの大きさは、 固定されている。
[0113] 具体的には、図 10 (b)中の最下部に位置する、音圧レベルが 1番目に低い、音声 再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「s31」に示さ れるように、特定の周波数帯域 (例えば 56 (Hz) )において、最大の強調量「ds31」だ け強調される。同様にして、図 10 (b)中の下から 2番目に位置する、音圧レベルが 2 番目に低い、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応され る曲線「s30」に示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )におレ、て、 2番目に大 きい強調量「ds30」だけ強調される。以下、同様にして、図 10 (b)中の上から 16番目 に位置する、音圧レベルが 16番目に高い、音声再生装置 100から出力される音声 信号の周波数特性に対応される曲線「S 16」に示されるように、特定の周波数帯域(5 6 (Hz) )において、 16番目に大きい(即ち、 1番目に小さい)強調量「dsl 6」だけ強調 される。
[0114] 他方、図 10 (b)中の上から 15番目に位置する、音圧レベルが 15番目に高レ、、音 声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「s l 5」に 示されるように、特定の周波数帯域(56 (Hz) )においては、強調されない。
[0115] 尚、図 10 (b)中の上から 1から 14番目に位置する、音圧レベルが 1から 14番目に 高い、音声再生装置 100から出力される音声信号の周波数特性に対応される曲線「 s l」力 「sl4」については、前述した、「(1 3— 2)音圧レベルの大きさにのみ対応 して変動する減衰量」における説明と概ね同様であるので省略する。
[0116] 以上のように、本発明の周波数特性の補正原理の他の具体例においては、 (i)音 圧レベルが、相対的に高いレベルの場合、音声再生装置 100に入力された音声信 号の特定周波数帯域を減衰量 (音圧レベルの大きさに比例する大きさの減衰量)だ け減衰させ、(ii)音圧レベルが、相対的に低いレベルの場合、音声再生装置 100に 入力された音声信号の特定周波数帯域を強調量 (音圧レベルの大きさに反比例す る大きさの強調量)だけ強調させ、(iii)音圧レベルが、相対的に中位のレベルの場 合、周波数特性を補正させない、即ち、フラット特性にさせる。
[0117] (2— 3— 3)信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する強調 量 次に、図 11を参照して、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応し て変動する強調量に基づく周波数特性の補正原理の他の具体例について説明する
。ここに、図 11は、本発明に係る信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対 応して変動する強調量を 2次元的に示したグラフ(図 11 (a) )、並びに、本発明に係る 信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動する強調量を 3次元的 に示したグラフ(図 11 (b) )である。尚、図 11 (a)、又は、図 11 (b)中の X軸は、信号レ ベルの大きさ(dB:デシベル)を示し、 Y軸は、音圧レベルの大きさ(dB:デシベル)を 示し、 Z軸は、強調量の大きさ(dB :デシベル)を示す。更に、図 11 (a)中の線の太さ は、強調量の大きさを相対的に示す。
[0118] 図 11 (a)、及び図 11 (b)に示されるように、周波数特性の補正原理の他の具体例 においては、強調量は、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変 動するようにしてもよレ、。具体的には、強調量は、図 11 (a)中の点「G」((X軸の座標 、 Y軸の座標、 Z軸の座標) = (Gl、 0、 0) )と点「H」 ( (X軸の座標、 Y軸の座標、 Z軸 の座標) = (0、 H2、 0) )とを結ぶ直線より、左下側の領域に存在する点によって示さ れる、信号レベル、及び音圧レベルの両方の大きさに対応して変動するようにしても よい。尚、「G1」によって、本願発明に係る「第 1所定値」の他の例が示されており、「 H2Jによって、本願発明に係る「第 2所定値」の他の例が示されている。
[0119] 詳細には、点「I」((X軸の座標、 Y軸の座標、 Z軸の座標) = (11、 12、 13) )によって 示されるように、信号レベルが「II」であり、音圧レベルが「12」である場合、強調量は「 13」であるようにしてもよレ、。同様にして、点「J」((X軸の座標、 Y軸の座標、 Z軸の座 標) = U、 J2、 13) )によって示されるように、信号レベルが「J1」であり、音圧レベルが 「J2」である場合も、強調量は「13」であるようにしてもよい。特に、強調量は、図 11 (a) に示されるように、信号レベル、又は、音圧レベルが小さくなるに従って、大きくさせ、 所定の強調量 (最大の強調量)になると、その値を一定にさせるようにしてもよい。
[0120] (2- 3-4) 第 2実施例の効果
上述したように、第 2実施例では、周波数特性補正手段 106による周波数特性の補 正と、第 2周波数特性補正手段 200による周波数特性の補正が合成される。従って、 信号レベル、及び音圧レベルの大きさに、より的確且つ高精度に対応した補正量に 基づいて、周波数特性の補正を行うことが可能となる。 [0121] この結果、第 2実施例によれば、(i)ユーザによって、音圧レベルが小さく設定され ると共に、低域限界帯域の近傍の帯域における信号レベルが小さい場合、(ii)音圧 レベルが大きく設定されると共に、低域限界帯域の近傍の帯域における信号レベル 力 、さい場合、或いは (iii)音圧レベルが小さく設定されると共に、低域限界帯域の 近傍の帯域における信号レベルが大きい場合等において、低域限界帯域の近傍の 帯域における音声信号の周波数特性が、音圧レベル、及び信号レベルの大きさに基 づレ、て決定された補正量に基づレ、て強調される。
[0122] 以上の結果、スピーカから再生される音声の重量感を維持すること、又は、音声に おいて高い明瞭度を維持することが可能となり、高品質な音声を小音量で再生する ことも可能となる。
[0123] 上述した実施例に係る音声再生装置による処理の対象となる音声信号は、アナ口 グ信号であってもデジタル信号であってもよい。また、本実施例に係る音声再生装置 による信号処理は、音声信号に限らず、動画信号、静止画信号、通信信号、何らか の低周波信号、及び高周波信号等を含む信号等の、周波数特性を有する信号に適 用可能である。
[0124] 更に、上述した実施例では、音声再生装置の一具体例として、例えば、イコライザ 等の周波数特性補正装置を備える、 AVレシーバ等の音声再生装置について説明 したが、本発明は、例えば、グラフィックイコライザや、パラメトリックイコライザ等の周 波数特性補正装置を備える、 AVレシーバ等の音声再生装置にも適用可能である。 更には、民生用の音声再生装置だけではなぐ例えば業務用のコンサートホールや 、店舗等の大きな空間における音声再生装置にも適用可能である。
[0125] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴う音声再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムもまた本発 明の技術的範囲に含まれるものである。
産業上の利用可能性
[0126] 本発明に係る音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラムは、例えば 音声信号を信号処理する音声再生装置及び方法 (音声再生システム)に利用可能 である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される又 は各種コンピュータ機器に接続可能な音声再生装置等にも利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 音声信号を、信号処理しつつ、再生する音声再生装置であって、
前記音声信号の信号レベルを検出する信号レベル検出手段と、
前記音声信号の増幅率を示す音圧レベルを変化させる音圧レベル調整手段と、 少なくとも前記音声信号の周波数特性を、補正量に基づいて補正する周波数特性 補正手段と、
(i)前記信号レベル、及び前記音圧レベルに基づいて、前記補正量を決定し、 (ii) 決定された前記補正量に基づいて補正するように前記周波数特性補正手段を逐次 制御する制御手段と
を備えることを特徴とする音声再生装置。
[2] 前記音声信号を再生するためのスピーカを更に備え、
前記周波数特性補正手段は、前記周波数特性に含まれる特定の周波数帯域を補 正するために、前記スピーカの再生周波数帯域内の低域限界帯域において、前記 音声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は強調することを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の音声再生装置。
[3] 前記音声信号を再生するためのスピーカを更に備え、
前記周波数特性補正手段は、前記周波数特性に含まれる特定の周波数帯域を補 正するために、前記スピーカの反共振周波数帯域において、前記音声信号の周波 数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は強調することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の音声再生装置。
[4] 前記音声信号を再生するための、ポート型のスピーカを更に備え、
前記周波数特性補正手段は、前記周波数特性に含まれる特定の周波数帯域を補 正するために、前記スピーカのポート共振周波数帯域において、前記音声信号の周 波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は強調することを特徴とする請求の範囲 第 1項に記載の音声再生装置。
[5] 前記音声信号を再生するための、振動板を有する密閉型のスピーカを更に備え、 前記周波数特性補正手段は、前記周波数特性に含まれる特定の周波数帯域を補 正するために、前記振動板の変位が最大となる周波数帯域において、前記音声信 号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は強調することを特徴とする請求 の範囲第 1項に記載の音声再生装置。
[6] 前記制御手段は、前記特定の周波数帯域より低い周波数帯域において、前記音 声信号の周波数特性を前記補正量に基づいて減衰、又は強調し続けるように、前記 周波数特性補正手段を制御することを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の音声再 生装置。
[7] 前記制御手段は、前記信号レベル、及び前記音圧レベルのうち少なくとも一方が 大きくなる度合いに対応して、前記補正量を大きくさせることを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の音声再生装置。
[8] 前記制御手段は、前記信号レベルが、第 1所定値より大きくなると共に、前記音圧 レベルが、第 2所定値より大きくなる場合に、前記補正量を大きくさせることを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の音声再生装置。
[9] 前記制御手段は、前記信号レベルが大きくなる第 1度合いと、前記音圧レベルが大 きくなる第 2度合いとが略等しい場合に、前記第 1度合い、及び第 2度合いに対応し て、前記補正量を大きくさせることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の音声再生 装置。
[10] 前記制御手段は、前記信号レベルが大きくなる第 1度合いと、前記音圧レベルが大 きくなる第 2度合いとが等しくない場合に、前記第 1度合い、及び第 2度合いに対応し て、前記補正量を大きくさせることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の音声再生 装置。
[11] 前記制御手段は、(i)前記信号レベルが、第 1所定値より小さくなる場合、又は (ii) 前記音圧レベルが、第 2所定値より小さくなる場合に、前記周波数特性を補正させな レ、ように前記周波数特性補正手段を制御することを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載の音声再生装置。
[12] 前記制御手段は、(i)前記信号レベル、及び前記音圧レベルのうち少なくとも一方 が、相対的に高いレベルの場合、前記音声信号の周波数特性を前記補正量に基づ いて減衰させ、(ii)前記一方が、相対的に低いレベルの場合、前記音声信号の周波 数特性を前記補正量に基づいて強調させるように前記周波数特性補正手段を制御 し、(iii)前記一方が、相対的に中位のレベルの場合、前記周波数特性を補正させな レ、ように前記周波数特性補正手段を制御することを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載の音声再生装置。
[13] 音声信号を、信号処理しつつ、再生する音声再生装置における音声再生方法であ つて、 前記音声信号の信号レベルを検出する信号レベル検出工程と、
前記音声信号の増幅率を示す音圧レベルを変化させる音圧レベル調整工程と、 少なくとも前記音声信号の周波数特性を、補正量に基づいて補正する周波数特性 補正工程と、
(i)前記信号レベル、及び前記音圧レベルに基づいて、前記補正量を決定し、 (ii) 決定された前記補正量に基づいて補正するように前記周波数特性補正工程を逐次 制御する制御工程と
を備えることを特徴とする音声再生方法。
[14] 請求の範囲第 1項に記載の音声再生装置に備えられたコンピュータを制御する信 号処理用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記信号レベル検出 手段、前記音圧レベル調整手段、前記周波数特性補正手段、及び、前記制御手段 のうち少なくとも一部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
PCT/JP2006/304060 2005-03-04 2006-03-03 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム WO2006093256A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007506017A JPWO2006093256A1 (ja) 2005-03-04 2006-03-03 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-061576 2005-03-04
JP2005061576 2005-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006093256A1 true WO2006093256A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36941286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304060 WO2006093256A1 (ja) 2005-03-04 2006-03-03 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006093256A1 (ja)
WO (1) WO2006093256A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252542A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 音響再生装置
JP2010288113A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 音響信号再生装置
JP2013098951A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Onkyo Corp 音響再生装置
WO2013183185A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 三菱電機株式会社 周波数特性変形装置
WO2013183102A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 三菱電機株式会社 信号処理装置
JP2015173329A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ソニー株式会社 オーディオ信号処理装置およびオーディオ信号処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296312A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Pioneer Electron Corp 音響装置のラウドネスコントロール回路
JP2004312141A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sony Corp 信号レベル調整装置、音声出力装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244496U (ja) * 1988-09-20 1990-03-27
JPH05145993A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低音域増強回路
JPH07122953A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号レベル圧縮装置
JP3334101B2 (ja) * 1997-05-20 2002-10-15 ティーオーエー株式会社 拡声器
JP2000134051A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Fujitsu Ten Ltd コンプレッサ
JP2001203551A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd イコライザ装置およびイコライザの調整方法
JP2001258090A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sony Corp スピーカ駆動回路
JP3594910B2 (ja) * 2001-05-28 2004-12-02 シャープ株式会社 音声処理装置及び該音声処理装置を有する電子機器
JP2003168940A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd 音響調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296312A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Pioneer Electron Corp 音響装置のラウドネスコントロール回路
JP2004312141A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sony Corp 信号レベル調整装置、音声出力装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252542A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 音響再生装置
JP2010288113A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 音響信号再生装置
JP2013098951A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Onkyo Corp 音響再生装置
CN104025619A (zh) * 2012-06-04 2014-09-03 三菱电机株式会社 信号处理装置
WO2013183102A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 三菱電機株式会社 信号処理装置
WO2013183103A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 三菱電機株式会社 周波数特性変形装置
WO2013183185A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 三菱電機株式会社 周波数特性変形装置
CN104137568A (zh) * 2012-06-04 2014-11-05 三菱电机株式会社 频率特性变形装置
JPWO2013183102A1 (ja) * 2012-06-04 2016-01-21 三菱電機株式会社 信号処理装置
US9552826B2 (en) 2012-06-04 2017-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Frequency characteristic modification device
US9553554B2 (en) 2012-06-04 2017-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Signal processing device
CN104137568B (zh) * 2012-06-04 2017-04-12 三菱电机株式会社 频率特性变形装置
CN104025619B (zh) * 2012-06-04 2017-10-27 三菱电机株式会社 信号处理装置
JP2015173329A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ソニー株式会社 オーディオ信号処理装置およびオーディオ信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006093256A1 (ja) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038135B2 (ja) 信号処理装置
JP5321263B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法
US20130077795A1 (en) Over-Excursion Protection for Loudspeakers
US9014397B2 (en) Signal processing device and signal processing method
EP1397024A1 (en) Control circuit for small electrodynamic transducers in audio systems depending on the input signal characteristics
WO2013183103A1 (ja) 周波数特性変形装置
US20080170723A1 (en) Audio Reproducing Apparatus and Method, and Computer Program
WO2006093256A1 (ja) 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
US20070237343A1 (en) Sound Enhancement
US11871193B2 (en) Microphone system
JP5682539B2 (ja) 音響再生装置
US20040002781A1 (en) Methods and apparatuses for adjusting sonic balace in audio reproduction systems
TWI501657B (zh) 電子音訊裝置
JPH07307632A (ja) オーディオ装置
JP7427531B2 (ja) 音響信号処理装置及び音響信号処理プログラム
US7965852B2 (en) Audio signal processing method and apparatus
CN110431854B (zh) 音频信号处理装置
JP4803193B2 (ja) オーディオ信号の利得制御装置および利得制御方法
JPS6141360Y2 (ja)
JP6226166B2 (ja) 音響再生装置
JP5774218B2 (ja) 周波数特性変形装置
JP2007259061A (ja) 音響特性補正装置およびこれを用いた音響再生システム
JP2022160896A (ja) 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理システム
JP2014090285A (ja) 音声再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007506017

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885547

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715143

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1