WO2006088160A1 - 重合体の回収方法及び重合体 - Google Patents

重合体の回収方法及び重合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006088160A1
WO2006088160A1 PCT/JP2006/302886 JP2006302886W WO2006088160A1 WO 2006088160 A1 WO2006088160 A1 WO 2006088160A1 JP 2006302886 W JP2006302886 W JP 2006302886W WO 2006088160 A1 WO2006088160 A1 WO 2006088160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
mass
compound
group
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302886
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Toyoizumi
Iwakazu Hattori
Original Assignee
Jsr Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr Corporation filed Critical Jsr Corporation
Priority to JP2007503759A priority Critical patent/JP5186920B2/ja
Publication of WO2006088160A1 publication Critical patent/WO2006088160A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/02Hydrogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/14Evaporating with heated gases or vapours or liquids in contact with the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C2/00Treatment of rubber solutions
    • C08C2/06Wining of rubber from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/12Separation of polymers from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4

Definitions

  • the present invention relates to a polymer recovery method and a polymer, and more specifically, a polymer recovery capable of obtaining a polymer excellent in color tone, humidity-and-heat color changeability, transparency and devitrification resistance.
  • the present invention relates to a method and a polymer obtained by the recovery method.
  • a hydrogenated polymer obtained by hydrogenating a polymer polymerized with a transition metal catalyst or an organic alkali metal catalyst with a hydrogenation catalyst is widely used as a resin composition or a rubber composition.
  • a transition metal catalyst or an organic alkali metal catalyst with a hydrogenation catalyst is widely used as a resin composition or a rubber composition.
  • food packaging containers, various trays, footwear, automobile interior and exterior materials, construction materials, etc. have wide applications ranging from household goods to various industrial goods.
  • the color tone of the polymer greatly affects the color tone of the final product, so it is one of the important quality control items.
  • Factors causing deterioration of the color tone of the polymer composition include the storage state of the product using the polymer composition as a raw material, heating in the processing step of the product, heat generation due to shear stress, and the like.
  • a method for improving the color tone of such polymers in JP-A-156712 and JP-A-1-56713, at least one of water, an alcohol, an inorganic acid and an organic acid is used as a reaction terminator.
  • there is a risk that deterioration of color tone due to yellowing and deterioration of weatherability may be caused by the reduction of the anti-aging agent effect due to the generation of radicals due to the remaining of the active catalyst. is there.
  • Japanese Patent No. 3226969 describes a method for improving color tone and the like by the addition of phosphoric acid ester and phosphoric acid, but it is highly corrosive and it is not necessarily satisfactory because phosphoric acid is used. Absent.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 130 814 describes a method for removing metal residue from a polymer solution. Such methods require the mixing of the polymer solution with a strong acidic aqueous phase containing a mineral acid such as phosphoric acid, and the complexity of separating the polymer solution from the aqueous phase. A more convenient process is required because the separate steps are added to the process.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-168101 describes a method of recovering a polymer by stripping a polymer solution.
  • the polymer is recovered using phosphonic acid or the like, the recovered polymer is excellent in transparency and devitrification resistance and permeability. Satisfactory with respect to moisture and heat discoloration of polyolefin mixture The level is not obtained, and a better one is required.
  • the present invention was made against the background of the problems of the prior art described above, and its object is to polymerize a crumb-like polymer by steam-stripping a polymer solution solvent such as a rubber-like polymer. It is an object of the present invention to provide a method for recovering a polymer excellent in color tone, moisture heat resistance, transparency and devitrification resistance by combining specific processing methods at the time of recovery. A further object of the present invention is to provide a polymer obtained by the method for recovering the polymer.
  • ROH R: hydrogen, or a straight or branched chain having 1 to 6 carbon atoms.
  • a polymer recovery method comprising the step of adding an alkyl group) and a phosphoric acid ester (a) represented by the following general formula (1).
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms.
  • m is an integer of 0 to 2 and n is an integer of 1 to 2; Plural R 1 and R 2 may be the same or different.
  • the addition amount of the component (a) is 0.1 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer.
  • the method further includes the step of adding a surfactant, and the amount of the component (b) added is the above-mentioned polymer
  • the polymer comprises an organic alkali metal compound as an initiator and a conjugated gen compound 1
  • the olefin may be a polymerization catalyst which also includes at least one selected from the group consisting of a Ti compound, a Ni compound, a Zr compound, a V compound, and a Co compound as an initiator.
  • the organic alkali metal compound is an organic lithium compound, the conjugated diene compound is butadiene and Z or isoprene, and the aromatic compound is styrene.
  • the hydrogenated product is hydrogenated by a hydrogenation catalyst, and the hydrogenation catalyst is Ti,
  • a predetermined phosphoric acid ester and water etc. are added to steam strip a polymer solution, so the color tone and the moisture-resistant heat discoloration resistance are excellent. And, it is possible to obtain a transparent polymer having excellent devitrification resistance.
  • a polymer obtained by polymerizing a conjugated gen compound or a conjugated gen compound and an aromatic compound is hydrogenated by hydrogenation with a hydrogenation catalyst.
  • elastomers obtained by polymerizing mainly an olefin and Z or a conjugated diene compound is more than 50% by mass in all the monomers.
  • the above hydrogenated product is obtained by polymerizing an organic alkali metal compound as an initiator in a hydrocarbon solvent and then hydrogenating it.
  • the above-mentioned elastomer is polymerized by using a polymerization catalyst which also functions as a transition metal compound as an initiator.
  • a polymerization catalyst which also functions as a transition metal compound as an initiator.
  • a compound composed of dicyclopentadienyltitanium halide, nickel of organic carboxylic acid, cobalt of organic carboxylic acid and the like and an organic metal compound of periodic group i to m can be mentioned .
  • vanadium compounds, titanium compounds, nickel compounds, cobalt compounds, zirconium compounds and the like can be mentioned.
  • the above-mentioned polymer is usually obtained by contacting and polymerizing an organic alkali metal compound, a conjugated diene compound and Z or an aromatic vinyl compound in a hydrocarbon solvent.
  • a hydrocarbon solvent There is no limitation in particular about the kind of said hydrocarbon solvent.
  • an inert organic solvent which does not react with the above-mentioned organic alkali metal compound.
  • the above inert organic solvent is not particularly limited.
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, heptane and octane, cyclopentane, methylcyclopentane, cycloaliphatic such as cyclohexane and methylcyclohexane and the like
  • hydrocarbon solvents examples thereof include hydrocarbon solvents, and aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, xylene, toluene and ethylbenzene.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, xylene, toluene and ethylbenzene.
  • the above-mentioned inert organic solvents can be used singly or in combination of two or more depending on the purpose.
  • the polymer solution used in the polymer recovery method of the present invention is one in which the polymer is dissolved in such a hydrocarbon solvent, or one in which it is dispersed in a slurry form.
  • a rubber-like polymer is preferably used as the polymer.
  • An organolithium compound is preferable as the organoalkali metal compound which is a polymerization initiator.
  • Organic lithium compounds, organic monolithium compounds, organic dilithium compounds, and the like Organic polylithium compounds are used. Specific examples thereof include ethyllithium, n-propyllithium, isopropyllithium, n-butynolithium, sec-butyllithium, t-butynolithium, phenyllithium, hexamethylenedilithium, butagerlithium, isopropylenelithium and the like. 0.2 to 2.0 parts by mass is used with respect to 100 parts by mass of the monomer.
  • the conjugated diene compound is not particularly limited, and, for example, 1,3-butadiene, isoprene, 2-3-dimethyl-1, 3-butadiene, 1,3-pentadiene, 2-methyl-1, 3
  • kactadiene 1,3-hexadiene, 1,3-cyclohexadiene, 4,5-jetinore-1, 3-octadiene, 3-butyl-1, 3-octadiene, myrcene, croupprene and the like.
  • 1,3-butadiene and isoprene are preferable because they have high polymerization reactivity and are industrially available. Moreover, these can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • conjugated diene compound may be polymerized alone, the conjugated diene compound and other monomers may be polymerized together.
  • conjugated diene compound and other monomers may be polymerized together.
  • aromatic vinyl compound for example, styrene, tert-butylstyrene, ex-methinolestyrene, p-methinolestyrene, p-phenolestyrene, divinylenobenzene, 1,1-diphenylenostyrene 1-Binnorenaphthalin, 2-Burnaphthalin, 2-Biruanthracene, 9-Biruanthracene, p-Burvenyl propyl ether, p-Vinyl benzyl butyl ether, p-Binino Georgzinolexyl ether, p-Burylbenzyl pentyl ether, m-N, N-jetylaminoethylstyrene, p-N, N-jetylaminoethylstyrene, p-N, N-Dimethylaminoethylst
  • styrene and tert-butylstyrene are preferred as they are readily obtained industrially with high polymerization reactivity, and also good in molding ability of the obtained polymer. Moreover, these can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. In this case, the above conjugated gen and the above aromatic bure The compound may be further polymerized with another monomer.
  • the type of the polymer may be a polymer obtained by polymerizing the conjugated diene compound or a polymer obtained by polymerizing the conjugated diene compound and another monomer such as the aromatic vinyl compound. It is selected from random copolymers of a conjugated gen compound and an aromatic vinyl compound and polymer blocks of the following (A) to (E) from the viewpoint of physical properties and moldability of the composition obtained: Preferred are block copolymers comprising two or more polymer blocks.
  • the random copolymer block of (E) has a continuous aromatic vinyl compound content in one molecule.
  • the so-called taper type which changes with may be included.
  • the block copolymer J containing two or more selected polymer blocks of the above-mentioned “medium power of the polymer block of (A) to (E), (A)-(B), (A) ⁇ (C), (A)-(D), (A)-(E), (C)-(D), (C)-(E), [(A) (B)] x-Y, [ ( ⁇ ) (C)] x — ⁇ , [( ⁇ ) (D)] x — Y, [( ⁇ )-(E)] x — Y, [(C)-(D)] x — Y, [, (C)-(E)] x-Y, (A)-(B)-(C), (A)-
  • Examples of the above-mentioned coupling agent include halogen compounds, epoxy compounds, carbo compounds, polyvinyl chloride compounds and the like.
  • Specific examples of the coupling agent include methyldichlorosilane, methyltrichlorosilane, tetrachlorosilane, butyltrichlorosilane, trichlorosilane, tetrachlorosilane, dibromoethane, epoxidized soybean oil, divinylbenzene, tetrachlorotin, methyltricloro Tin tin, butyl trichlorotin, tetramethoxytin, tetrachlorogermanium, bis (trichlorosilyl) aetane, jetyl adipate, dimethyl adipate, dimethyl terephthalate, dimethyl terephthalate, jetyl terephthalate, polyisocyanato croton, te
  • the composition ratio of the above-described conjugated gen compound and aromatic vinyl compound is not particularly limited. .
  • the total amount of these is 100% by mass, usually, it can be in the range of 100 to 70% by mass of conjugated Jyi compound and 0 to 70% by mass of aromatic bi-Louis compound.
  • the microstructure of the polymer ie, the content of 1, 2- or 3, 4- bonds
  • a Lewis base together with the above-mentioned hydrocarbon solvent.
  • Lewis bases include ethers and amines, and more specifically (1) diethyl ether, tetrahydrofuran, propyl ether, butyl ether, higher ether, tetrahydrofurfuryl methyl ether, tetrahydrofurfuryl ether 1, 4-Dioxane, bis (tetrahydrofurfuryl) formal, 2, 2-bis (2-tetrahydrifurfuryl) propane, ethylene glycol dibutyl ester monoether, diethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol jetyl ether and propylene glycol ester
  • examples thereof include ether derivatives of polyalkylene glycols such as tylpropyl ether, and (2) tertiary amines such as tetramethylethylenediamine
  • the polymer may be a polymer in which a polar group-containing atomic group is bonded to the end of the polymer chain.
  • the polar group-containing atomic group means an atomic group containing at least one atom selected from nitrogen, oxygen, carbon, phosphorus, iodine and tin.
  • the atomic group containing 1 type is mentioned.
  • the polymerization temperature is generally ⁇ 30 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 120 ° C. Furthermore, it is desirable to replace the atmosphere of the polymerization system with an inert gas such as nitrogen gas.
  • Polymerization pressure The pressure is not particularly limited as long as it is a pressure range sufficient to maintain the monomers and the solvent in the liquid phase in the polymerization temperature range. Furthermore, it is necessary to be careful not to introduce impurities such as water, oxygen and the like which inactivate the polymerization initiator, catalyst and living polymer in the polymerization system.
  • the weight average molecular weight of the polymer is 30,000 to 2,000,000, preferably 40,000 to 1,000,000, and more preferably 50,000 to 500,000. If it is less than 30,000, it may be inferior to rubber-like properties. On the other hand, if it exceeds 2,000,000, the flowability of the resulting hydrogenated polymer may be lowered, and the processability and the appearance of molding may be deteriorated.
  • a polymer (hydrogenated product) in which the double bond residue of the conjugated gen moiety is hydrogenated can be obtained.
  • This hydrogenation is carried out using a hydrogenation catalyst under pressurized hydrogen at 20 to 150 ° C., 0.1 to 10 MPa-G (1 to 102 kg Zcm 2 G).
  • the inert solvent used for the hydrogenation may be a hydrocarbon solvent such as hexane, heptane, cyclohexane, toluene, ethylbenzene or a polar solvent such as methyl ethyl ketone, ethyl acetate, ethyl ether or tetrahydrofuran. .
  • cyclohexane and toluene are particularly preferable in terms of economy, safety and the like.
  • the above-mentioned inert organic solvents can be used singly or in combination of two or more depending on the purpose.
  • titanium (Ti), zirconium (Zr), hafnium (Hf), cobalt (Co), nickel (Ni), palladium (Pd), platinum (Pt), rubidium (Ru) And rhodium (Rh) groups Compounds containing at least one selected can be used. Further, it is preferable that the hydrogenation catalyst is a meta-gloss compound containing at least one selected from the group of titanium (Ti), zirconium (Zr), and hafnium (Hf).
  • dicyclopentatagel titanium dihalide cyclopentagel titanium dihalide, dicyclopentagenyl titanium dialkyl substituted phenyl, dicyclopentajenyl titanium dialkyl, dicyclopentagel titanium dialkyl substituted phenol, Cyclopentageryl-titanium bis (p-tolyl), dicyclopentageryl titanium alkoxy halide, diindyl titanium halide, indular titanium halide, diindyl titanium dialkyl substituted cell, diindul titanium dialkyl, diindul titanium dialkyl substituted Phenol, organic carboxylic acid nickel, organic carboxylic acid cobalt etc.
  • Hydrogenation catalysts consisting of metal compounds; Nickels supported on carbon, silica, silica, etc., platinum, palladium, ruthenium, rhenium, rhodium metal catalysts; metal catalysts such as cobalt, ckelles, rhodium, ruthenium complexes Can be mentioned.
  • hydrogenated compounds such as lithium aluminum hydride and p-toluenesulfonyl hydrazide, as well as Zr-Ti-Fe-V-Cr alloy, Zr-Ti-Nb-Fe-V-Cr alloy, LaNi alloy, etc. Hydrogen storage
  • a hydrogenation reaction using a stored alloy or the like is also mentioned as a method of hydrogenating a polymer.
  • the hydrogenation rate of the conjugated diene moiety is adjusted by changing the hydrogenation catalyst, the addition amount of the hydrogenation compound, or the hydrogen pressure at the time of the hydrogenation reaction, and the reaction time.
  • the hydrogenation rate of the aliphatic double bond based on the conjugated Jelly compound is 80% or more, preferably 90% or more, and more preferably It is recommended to make it 95% or more.
  • it is also physical properties from the viewpoint that melting and kneading of polymer and resin are often performed under high temperature and under application of shear stress, and also from the viewpoint of thermal recycling of the composition. It is very preferable to set the degree of hydrogenation of the polymer to 95% or more in order to prevent modulation of color tone and the like.
  • the elastomer recovered according to the present invention is ethylene-, propylene-, 1-butene, copolymers of alpha-olefins such as 1-hexene, or copolymers of these with non-conjugated diene, Alternatively, it is a homopolymer of higher ⁇ -olefin such as 1-hexene, a homopolymer of butadiene, or a homopolymer of isobutylene, which is a single polymer of elastomer.
  • elastomers are exemplified by oxytribasic acid vanadium, vanadium tetrachloride and their alcohol (carbon number 1 to 12) modified products, or vanadium triacetylacetoacetate, oxyvanadium diacetylacetoate.
  • vanadium compounds nickel compounds such as nickel naphthenate, cobalt compounds such as cobalt bromide, zirconium compounds, titanium tetrachloride, titanium trichloride, or carriers thereof such as silica, alumina and magnesium chloride
  • the polymer is polymerized by a polymerization catalyst comprising a titanium compound or the like supported thereon and an organic metal compound of groups i to m of the periodic table.
  • the weight average molecular weight of the elastomer used in the present invention is 50,000 to 1,000,000, preferably 70,000 to 950,000, and more preferably 100,000 to 950,000. If it is less than 50,000, it is not preferable because the rubber-like property is inferior. On the other hand, when it exceeds 1,000,000, the flowability of the obtained elastomer is lowered, and the processability and the molding appearance are deteriorated. Book Particularly preferred in the invention, the polymer is the above-mentioned hydrogenated substance.
  • a solution of the above-mentioned polymer is combined with ROH (R: hydrogen, or a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms) and the following general formula It includes the step of adding the phosphoric acid ester (a) shown in (1).
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms.
  • m is an integer of 0 to 2 and n is an integer of 1 to 2; Plural R 1 and R 2 may be the same or different.
  • the carbon number of R 1 is more than 12, it is preferable because the phosphoric acid ester (a) is likely to remain in the finally obtained polymer.
  • the molecular weight of the phosphoric acid ester (a) (meaning the average molecular weight in the case of a mixture) is preferably 500 or less. When the molecular weight exceeds 500, the phosphate ester (a) added to the obtained polymer may easily remain.
  • the phosphate ester (a) component used in the present invention can be stably operated in the range of the amount used according to the present invention without adverse effects such as foaming occurring at the time of clamming in the subsequent step.
  • the amount of the component (a) to be used is preferably 0.01 to 2 parts by mass, more preferably 0.1 to 1 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the polymer.
  • phosphate ester ( a ) component examples include methyl acid phosphate, ethyl acid phosphate, propinoleacid phosphate, isopinoleacid phosphate, butyl acid phosphate, dibutyl phosphate, butoxyethyl acid phosphate, and 2-ethyl ester.
  • ROH R: hydrogen or a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • ROH R: hydrogen or a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • ROH water, methanol, ethanol, propanol, butanol, pentanol, hexane, isopropanol and the like. And water in which methanol is more preferred.
  • the addition amount of ROH is preferably from 0.55 to: LO times the molar amount with respect to the metal atom constituting the metal catalyst! /.
  • a step of adding the surfactant (b) component may be further included prior to steam stripping.
  • the component (b) is an alkali metal salt of a carboxylic acid such as lauric acid, myristic acid or stearic acid, a sulfonate salt such as an alkylbenzene sulfonate salt or an alkyl sulfone acetate salt, a polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt, or a polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt.
  • phosphoric acid ester salts such as phenyl ether sulfate, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene alkyl phenyl ether phosphate, alkyl phosphate and the like Alkali metal salts and ionic surfactants of Z or ammonium salt type, and nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ether.
  • the amount of component (b) added is a polymer
  • the component (b) can be used alone or in combination of two or more. 1. If it exceeds 1.0% by mass, foaming becomes intense at the time of craming and it becomes substantially impossible to strip and is not preferable.
  • the total addition amount of the phosphoric acid ester ( a ) component and the surfactant (b) component is preferably 0.01 to 2 parts by mass, more preferably 0.10 to 1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer. It is a mass part. Less than 1 part by mass is not preferable because exceeding 2 parts by mass has an adverse effect on cramming.
  • the method for recovering a polymer of the present invention comprises the steps of adding phosphoric acid ester (a) and ROH to the polymer solution as described above (adding surfactant (b) if necessary), and Customary assistance You may have the process of adding an addition component. Thereafter, the polymer solution is steam-stripped into a water-containing crumb, and finally, the polymer is recovered by the dehydration and drying step.
  • auxiliary additive components such as an antioxidant, a heat stabilizer, a photodegradation inhibitor, etc.
  • Stabilizers such as plasticizers, lubricants, flame retardants, antistatic agents, nucleating agents, metal salts, organic metal compounds, metal deactivators, fungicides, fungicides, dispersants, softeners, crosslinking agents, A co-crosslinking agent, a coloring agent, a thermal acid generator, a photoacid generator, a vulcanizing agent, a vulcanizing aid, a foaming agent, a foaming aid and the like can be added.
  • antioxidants include, for example, 2, 6 di-t-butyl-4-methylphenol, n-octadecyl-3 (3 ', 5, 1 di-t-butyl 4, 1-hydroxy gel ) propionate, tris (3, 5-di-one t-butyl 4-hydroxybenzyl) Isoshianere over preparative, 4, 4, over butylidene bis-(3-methyl-6- t-butylphenol), triethylene glycol one bis [3 one ( three to t one-butyl one 4-hydroxy one 5-Mechirufue - Le) propionic sulfonate] phenol based antioxidants such as dilauryl 3, 3 'Chio dipropionate, Jimirisuchiru 3, 3, one Chio dipropionate, distearyl 3 Thiothiophenyl phosphites, such as thiodipropionates such as trithiodipropionate and pentaerythri
  • heat stabilizer examples include metal ions such as Mg, Ca, Ba, Zn and Pb and 2-ethylhexanoic acid, lauric acid, lauric acid, stearic acid, oleic acid, ricinoleic acid, isodecanoic acid, Metal salts with fatty acids such as neo acids, Dimethyltin bis 2-ethyl hexyl thioglycole, monomethyl tin thearoxycetyl mercaptide, dimethyl tin theta xiche Tinolemenole capido, dibutynoresulz maleate, dibutynoreszubistupinolemaleate, dibutyroreszu dilaurate, dimethyltin bis-2-ethyl hexyl thioglycolate, dibutyltin ⁇ -mercaptopropio And thermal stabilizers such as organotin stabilizers such as n
  • photodegradation inhibitor examples include, for example, 2- (2'-hydroxy-5'-methylphenyl) benzotriazole, 2- [2, -hydroxy-3,5,5-bis ( ⁇ , a-Dimethylbenzyl) phenyl] benzotriazole, 2- (2,1-hydroxy-1-, 3, -5-1,5-di-tert-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2-monohydroxy) One 3,, 5 one di-t-butyl phenyl) 5 Cleurobenzotriazole, 2-(2, one hydroxy-one 3 ,, 5, one di-t-amyl) benzotriazole, 2- (2, -Hydroxy-5, mono-hydroxyphenyl) benzotriazole type light stabilizers such as benzotriazole, 2, 4 dihydroxybenzophenone, 2 hydroxy 4-methoxybenzophenone, 2 hydroxy 4-methoxybenzophenone 5-sul Phonic acid, 2 Benzophenone-
  • dibutyl phthalate and phthalic acid may be mentioned as long as they penetrate the molecules of the polymer to weaken the intermolecular force of the polymer and facilitate the molecular motion of the polymer.
  • Phthalic acid ester plasticizers such as diheptyl, phthalic acid 2-ethylhexyl, phthalic acid diisonoyl phthalate, diisodecyl phthalate, etc.
  • Aliphatic dibasic acid ester plasticizers such as sill, diisonoyl adipate, diisodecyl adipate and diacetyl ethyl azelate, polyester plasticizers, epoxy resin, soybean oil, epoxy oil, epoxidized stearic acid Epoxy plasticizers such as butyl acrylate, epoxy fatty acid butyl, epoxidized flax oil fatty acid butyl, tricresyl phosphate, trifile nore phosphate, triethyl ether nolile phosphate, trixylenylene phosphate, phosphate plastic such as triethyll phosphate Agents and trimellitic acid ester plasticizers such as tri (2-ethyl) -hexyl trimellilate and triisodecyl trimellitate. These stabilizers can be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount thereof is preferably 0.1 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer. If the amount is less than 0.01 parts by mass, the effect is poor. If it exceeds 2 parts by mass, problems such as bleeding easily occur.
  • the temperature of water is not limited, but preferably 10 to 120 ° C, more preferably 20 to 110 ° C.
  • the contact with water is carried out by mixing and stirring with a mechanical mixer such as a line homomixer or a static mixer such as a static mixer.
  • the above polymer solution is subjected to steam stripping to obtain a slurry in which a crumb-like polymer having a particle size of 1 to 20 mm is dispersed in water.
  • a dispersant may be used.
  • the dispersant conventional fatty acids (salts), chlorides, phosphoric esters (Japanese Patent Publication No. 47-222687), polyether type block copolymers (Japanese Patent Laid-Open Nos.
  • the dispersant is generally used in the range of 0 to 0.3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer. If it exceeds 0.3 parts by mass, foaming during steam striping will be intensified, It becomes impossible to strobing.
  • the above-mentioned polymer solution is treated in a temperature range of "the boiling point of the solvent or its azeotropic temperature when the solvent and water are azeotropically distilled" or more and 120 ° C or less, preferably " It is desirable to obtain a slurry in which a pyramidal polymer is dispersed in water by stripping in a temperature range of 110 ° C. or higher, which is 10 ° C. or more higher than the boiling point or azeotropic temperature of the solvent.
  • the polymer concentration is preferably 5 to 60% by mass, more preferably 10 to 50% by mass, and particularly preferably 20 to 40% by mass.
  • the concentration of the polymer is less than 5% by mass, the solvent removal efficiency is poor because the amount of the solvent with respect to the polymer is large. On the other hand, when it exceeds 60% by mass, small crumb particle diameter can not be obtained.
  • the amount of the polymer attached to the wall of the solvent removal tank, the stirring blade, etc. is not preferable. If the temperature at the time of steaming is less than the boiling point of the solvent or less than the azeotropic temperature of the solvent and water, the amount of residual solvent in the crumb in which the removal of the solvent is poor is large.
  • pH (in 25 degreeC conversion) in water at the time of solvent removal is implemented by 4-: LO, Preferably 5-9. If the pH is less than 4 or more than 10, corrosion of the solvent removal tank is not preferable.
  • the polymer solution used in steam striping may be a one-stage or multistage flash tank type, and the polymer solution may be stirred if the polymer concentration obtained in the immediately preceding step is less than 5% by mass. It is necessary to introduce the concentration to 5 mass% or more by introducing it into a concentrator selected from the types such as a stirring tank, a thin film evaporator, and a wetted wall column. Conversely, if the concentration exceeds 60% by mass, it is necessary to dilute with a solvent to make the concentration 60% by mass or less.
  • Polymer to be used in steam striping 100 parts by mass of water in order to obtain a crumb with good uniformity in particle size and size [Contrast 30 ⁇ 3,000 mass ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ preferably 50 It is also possible to introduce into the solvent removal tank after mixing in advance 100 to 1, 000 parts by mass. As water to be mixed, part of the water used in steam stripping may be recycled.
  • the concentration of the crumb-like polymer dispersed in water is generally 0.1 to 20% by mass, preferably 0.5 to 15% by mass, and more preferably 1 to: L0% by mass (water at the time of stringing) Ratio to In this range, it is possible to obtain a crumb having a good particle size without causing any problems in operation.
  • the particle diameter of the crumb obtained by the above steam stripping is 1 to 20 mm, preferably 2 to 19 mm, and more preferably 3 to 15 mm. If the particle size is less than 1 mm, it will cause clogging of the drainage screen described later, which is not preferred. On the other hand, if it exceeds 20 mm, the solvent removal rate is slow, which is not preferable.
  • the above steps are preferably carried out in an inert atmosphere such as nitrogen, argon or helium! / ⁇ . If the catalyst is contacted with oxygen before coming into contact with the active polymerization catalyst or hydrogenation catalyst, it is not preferable because the catalyst's ability to detach the catalyst decreases.
  • the water content is made less than 3% by mass.
  • a press water throttling machine such as a roll, Banbury complete dewatering machine, screw extruder type squeezing dewatering machine, then screw extruder type, or ader type machine, expander type dryer or
  • a single-screw or twin-screw multi-screw extruder type extruder / dehydrator is preferable as a press water throttling machine from the viewpoint of dewatering efficiency and workability.
  • it is a multi-axial screw vent extruder type
  • screw screwing with a LZD of about 15 to 50 is preferable.
  • the screwing structure can be either kneading or non-kneading. May be either the same direction or different directions.
  • the screw rotation speed, cylinder heating temperature and pressure of the vent part of such a vent extruder are selected in consideration of the extrusion ability, the characteristics of the polymer (viscosity and heat stability), product quality, etc.
  • pellet pressure is atmospheric pressure to 10 mmHg absolute pressure, preferably 500 to 500 mm A range of 50m mHg absolute pressure is selected.
  • powdered minerals and Z or powdered organic matter may be percussed. 1.0 part by mass or less, preferably 0.9 part by mass or less, and more preferably 0.5 part by mass or less of powdery mineral and Z or powdery organic substance used optionally with respect to 100 parts by mass of the polymer It is to make a flour. If it exceeds 1.0 parts by mass, it can not adhere to the surface of the crumb-like, powder-like or pellet-like polymer, and the dusting agent is not preferable because it affects the transparency and fluidity of the polymer.
  • the average particle size of the dusting agent is less than 100 ⁇ m, preferably less than 50 ⁇ m, more preferably less than 20 ⁇ m, and particularly preferably 0.1 to 20 ⁇ m. At 100 ⁇ m or more, the effect as a blocking inhibitor is low and desirable.
  • the powdery mineral include clay, mineral clay, talc, kaolin, bentonite, activated clay, silica and the like, with preference given to talc and silica.
  • powdered organic substances include metal soaps and aliphatic amides, preferably sodium stearate, potassium stearate, calcium stearate, magnesium stearate, ethylene bis stearylamide, polypropylene, polyethylene and the like, and more preferably Is calcium stearate, ethylene bis stearylamide.
  • additives such as anti-aging agents, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, and copper inhibitors are added to the recovered polymer.
  • Fillers such as carbon, calcium carbonate, magnesium carbonate, glass fiber, carbon fiber, metal fiber, glass bead, Miw force, potassium titanate whisker, aramid fiber, wood powder, cork powder, cellulose powder, rubber powder, etc.
  • plasticizers, oils, and softeners such as low molecular weight polymers.
  • the polymer of the present invention is a polymer recovered by the above-described method of recovering a polymer of the present invention. Therefore, it is a polymer excellent in color tone, wet heat discoloration, transparency and devitrification resistance.
  • the hydrogenation rate of the hydrogenated polymer was calculated from 270 MHz, 1 H-NMR measurement using carbon tetrachloride as a solvent.
  • the weight average molecular weight (hereinafter referred to as "molecular weight”) was determined in terms of polystyrene using gel permeation chromatography (GPC).
  • the 1, 2-Bulle bond content and the cis-1, 4 bond content of conjugated gens were calculated by the Morelo method using infrared analysis.
  • the styrene content was calculated from 270 MHz, 1H-NMR measurement using carbon tetrachloride as a solvent.
  • the polymer was a press-formed plate having a thickness of 1 mm, and the yellowness (bL value) measured by a multiple light source spectrophotometer in accordance with JIS K7105 was used as the color tone. The higher the bL value, the worse. Further, the polymer and polypropylene (XF1800 manufactured by Chisso Polypro Co., Ltd.) were mixed in a blend of 7Z3 using an electrothermal roll to obtain a 1 mm thick press-formed plate, and the yellowness (bL value) was similarly evaluated.
  • Color tone is less than 5 ⁇
  • Color tone is 5 to 8
  • Color tone is more than 8 X
  • the thickness (lL) of a press-formed sheet of 1 mm thickness of polymer was measured in a constant temperature and humidity chamber with a temperature of 80 ° C and a humidity of 80% for 21 days and measured according to JIS K7105. It was evaluated at (A bL). The larger the difference, the worse the color tone.
  • a polymer and polypropylene [XF1800 made by Chisso Polypro Co., Ltd.] are mixed using an electrothermal roll in the composition of 7Z3, and a press-formed sheet with a thickness of 1 mm Samples with the same value were also evaluated for yellowness (bL value).
  • a bL is less than 2 ⁇
  • a bL is 2 or more, 3 or less
  • a bL is more than 3 X
  • Haze of a press-formed plate having a thickness of 1 mm of polymer was measured in accordance with JIS K7105, and haze was determined to determine transparency. The larger the value, the worse the transparency.
  • Haze is less than 15 ⁇
  • Haze is less than 40
  • Haze is 40-45 ⁇
  • Butyl acid phosphate [manufactured by Johoku Chemical Co., Ltd., trade name JP- 504]
  • Phosphate ester of polyoxyethylene alkyl ether [Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., trade name A210G]
  • A210G is a compound of the general formula (1) in which m is more than 2 and was used for comparison of the phosphate ester (a) component.
  • Alkyl sulfate salt polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate [Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Hytenol]
  • Polyoxyalkylene derivative polyoxyethylene oleyl ether [Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., trade name NOIGEN ET- 140 E]
  • the hydrogenation reaction was carried out at a hydrogen gas supply pressure of 0.8 MPa-G, and when hydrogen absorption was completed, the reaction solution was returned to normal temperature and pressure and extracted from the reaction vessel.
  • the hydrogenation rate of the obtained hydrogenated polymer was 99%, and the weight average molecular weight was 12.000, and the MFR measured at 230 ° C. under a 10 kg load was 6.4 g ZIO.
  • the 1,2-butane bond content before hydrogenation was 79%, and the styrene content was 18.0%.
  • This hydrogenated polymer (hydrogenated product) is referred to as (A).
  • Step 2 0.5 parts of a stabilizer, Octadecyl-3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, was added to 100 parts of the hydrogenated polymer (A) (Step 2 ).
  • This polymer solution is made up of 2 ppm of sodium stearate and 10 ppm of Calcium chloride and a 10 ppm polyoxyalkylene derivative were added, and the temperature of the solvent removal tank was adjusted to 90 to 98.degree. C. to steam strip (step 3).
  • the concentration of the polymer crumb in the slurry in the solvent removal tank was 4%.
  • the aqueous dispersion slurry of the crumb-like hydrogenated polymer (A) obtained above was fed to a rotary screen to obtain a water-containing crumb having a water content of about 45%.
  • the water-containing crumb was fed to a single screw extruder type water squeezer to obtain a polymer having a water content of 0.1%.
  • the polymer obtained above is supplied to an expander dryer and dried at a cylinder temperature of 150 ° C. to obtain a crumb, and thereafter, the obtained crumb is mixed with calcium stearate which is a dusting agent, and 100 parts of a polymer. To the mixture was added 0.2 parts.
  • Table 1 also shows the evaluation results of color tone and transparency resistance of the polymer and the mixture of the polymer and the polypropylene after the wet heat test.
  • the polymer obtained by the method of the present invention was excellent in color tone and transparency even when the polymer and polypropylene were mixed immediately after production.
  • the color tone after the wet heat test and the devitrification resistance were also very excellent.
  • the polymer is recovered in the same manner as in Example 1 except that 0.054 parts of ethyl acid phosphate as the phosphate ester ( a ) component is added to 100 parts of the hydrogenated polymer (A), and The same evaluation as 1 was performed.
  • the polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that 0.11 part of ethyl acid phosphate was added as the phosphate ester ( a ) component to 0.1 part of 100 parts of the hydrogenated polymer (A). The same evaluation as 1 was performed.
  • Example 4 A polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that 0.40 part of water (one mole of the metal atom used for the preparation of the hydrogenated polymer (A)) was added. Similar evaluations were made.
  • a polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that 0.28 parts of water (8 moles per mol of metal atom used for the preparation of the hydrogenated polymer (A)) was added. Similar evaluations were made.
  • the polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that the surfactant (b) component was not added, and the same evaluation as in Example 1 was performed.
  • the polymer is recovered in the same manner as in Example 2 except that 0.1 part of butoxyethyl acid phosphate as a phosphate ester ( a ) component is added to 100 parts of the hydrogenated polymer (A), The same evaluation as in Example 1 was performed.
  • the polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that 0.1 part of 2-ethylhexyl acid phosphate as the phosphate ester ( a ) component was added to 100 parts of the hydrogenated polymer (A). The same evaluation as in Example 1 was performed.
  • the reaction solution was cooled to 50 ° C., 3.5 parts of styrene was added, and temperature-rise polymerization was performed.
  • water Raw gas was supplied at a pressure of 0.4 MPa-G, and while stirring the reaction solution, it was reacted with living polymer terminal lithium as living ion for 20 minutes to obtain lithium hydride.
  • the hydrogenation reaction was carried out in the same manner as in Example 1.
  • the hydrogenation rate of the obtained hydrogenated polymer was 98%, the weight average molecular weight was 15.50, 230 ° C., and the MFR measured under a load of 16 kg was 2.5 g ZlOo.
  • a polymer is prepared in the same manner as in Example 2 except that a hydrogenated polymer (B) is used instead of the hydrogenated polymer (A) and the surfactant (b) is added. Were collected and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • a polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that the hydrogenated polymer (C) was used instead of the hydrogenated polymer (A), and the same evaluation as in Example 1 was performed.
  • a polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that the hydrogenated polymer (D) was used instead of the hydrogenated polymer (A), and the same evaluation as in Example 1 was performed. .
  • the polymer obtained by the method of the present invention and the composition (polypropylene mixture) thereof have color tone and transparency, wet heat discoloration resistance (color tone after wet heat) and It was excellent in devitrification.
  • the polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that phosphoric acid ester was not used, and the same evaluation as in Example 1 was performed.
  • the polypropylene mixture was poor in wet heat discoloration resistance and devitrification resistance.
  • Example 2 In the first step, the procedure of Example 2 was repeated except that 0.1 part of phosphoric acid ester of polyoxyethylene alkyl ether as phosphoric acid ester was added to 100 parts of hydrogenated polymer (A). The united body was recovered and evaluated in the same manner as in Example 1. In Comparative Example 2, the polypropylene mixture power was poor in the heat and humidity resistance.
  • the polymer was recovered in the same manner as in Example 2 except that 2-ethylhexyl acid phosphate was used as a phosphate and water was not added.
  • Example 1 The same evaluation was performed.
  • Comparative Example 3 the polymer was poor in resistance to wet heat discoloration and devitrification, and the polypropylene mixture was poor in transparency, resistance to wet heat discoloration and devitrification.
  • the method for recovering a polymer of the present invention can be used as a method for obtaining a polymer which is excellent in color tone and wet heat discoloration resistance and is transparent and excellent in devitrification resistance.
  • the resulting polymer of the present invention and the composition thereof are used as various molded articles by injection molding, extrusion molding, vacuum molding, etc., taking advantage of the characteristics excellent in color fastness to heat and moisture resistance after wet heat.
  • Applications include, for example, automotive interior and exterior materials, electronic product housings, food containers, food packaging materials, food container packaging materials, toys, industrial sheets such as tarpaulins, hoses, electric wires, cables, medical products, etc. Available to

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

重合体の回収方法及び重合体
技術分野
[0001] 本発明は、重合体の回収方法及び重合体に関し、更に詳しくは、色調、耐湿熱変 色性、透明性及び耐失透性に優れた重合体を得ることができる重合体の回収方法 及びその回収方法により得られた重合体に関する。
背景技術
[0002] 遷移金属触媒又は有機アルカリ金属触媒により重合された重合体を水素化触媒で 水添した水添重合体は、榭脂組成物やゴム組成物として広く利用されている。例え ば、食品包装容器、各種トレーをはじめ、履物、自動車内外装材、建材などのように 、家庭用品から各種工業用品に至るまで広い用途を有する。上記、重合体の色調は 最終製品の色調まで大きく影響を与えるため、重要な品質管理項目の一つとなって いる。
[0003] 重合体組成物の色調が悪化する要因としては、重合体組成物を原料とする製品の 保存状態や、製品の加工工程における加熱や、剪断応力による発熱などが挙げられ る。このような重合体の色調を改良する方法として、特開平 1 56712号公報及び特 開平 1— 56713号公報では、反応停止剤に水、アルコール、無機酸、有機酸の少な くとも 1種を用いてリチウム金属残留量の少な 、クラムを取得する方法にっ 、て提案 している。しかしこの提案では重合体溶液と反応停止剤の接触効果が低ぐ活性触 媒の残留によるラジカル発生に伴う老化防止剤効果の低減による黄変による色調の 悪化、耐候性の低下を発生させる恐れがある。
[0004] 特許第 3226969号公報では、リン酸エステルとリン酸を添加することで色調などを 改良する方法が記載されて 、るが、腐食性の高 、リン酸を用いるため必ずしも満足 いくものではない。
[0005] 特開平 11 130814号公報では、重合体溶液から金属残留物を除去する方法が 記載されている。かかる方法では、重合体溶液と、リン酸などの鉱酸を含有する強酸 性の水性相とを混合する必要があること、また重合体溶液と水性相とを分離する複雑 な別個のステップが工程に追加されるためより簡便な工程が求められる。
[0006] 特開平 10— 168101号公報では、重合体溶液をストリツビングすることにより重合 体を回収する方法が記載されている。かかる方法では、ホスホン酸等を使用して重合 体を回収するため、回収される重合体は、透明性、耐失透性透に優れたものである 力 ポリオレフイン混合物の耐湿熱変色性で満足するレベルのものが得られず、更に 優れたものが求められている。
発明の開示
[0007] 本発明は、上記従来技術の課題を背景になされたもので、その目的は、ゴム状重 合体などの重合体溶液力 溶媒をスチームストリツビングすることにより、クラム状の重 合体を回収するに際し、特定の処理方法を組み合わせることにより、色調、耐湿熱変 色性、透明性、耐失透性に優れた重合体を回収する方法を提供することにある。更 に本発明の目的は、その重合体の回収方法により得られる重合体を提供することに ある。
[0008] 上記課題を解決するため、本発明によって以下の重合体の回収方法が提供される
[0009] [1] 重合体溶液をスチームストリツビングすることにより重合体を回収する方法であ つて、前記重合体溶液に、 ROH (R:水素、又は炭素数 1〜6の直鎖若しくは分岐ァ ルキル基)と、以下の一般式(1)で示されるリン酸エステル (a)とを添加する工程を含 む重合体の回収方法。
[化 1]
0
{ R10— (R20)丄一 P— (OH) 3.n ( 1 )
[式中 R1は、炭素数 1〜12までのアルキル基、炭素数 6〜12までのァリール基又は 炭素数 6〜 12までのシクロアルキル基である。式中 R2は、炭素数 2〜6のアルキレン 基である。 mは 0〜2、 nは 1〜2の整数である。複数ある R1及び R2は同一でも異なつ ていても良い。 ]
[0010] [2] 前記 (a)成分の添加量が、前記重合体 100質量部に対し、 0. 01〜2質量部で ある [ 1 ]に記載の重合体の回収方法。
[0011] [3] (b)界面活性剤を添加する工程を更に含み、(b)成分の添加量は前記重合体
100質量部に対し、 0〜1質量部である [1]又は [2]に記載の重合体の回収方法。
[0012] [4] 前記 ROH力 水である [1]〜 [3]のいずれかに記載の重合体の回収方法。
[0013] [5] 前記重合体が、有機アルカリ金属化合物を開始剤として、共役ジェン化合物 1
00〜30質量%及び芳香族ビ-ルイ匕合物 0〜70質量%の組成で重合した重合体の 水添物である [1]〜 [4]の 、ずれかに記載の重合体の回収方法。
[0014] [6] 前記重合体が、 Ti化合物、 Ni化合物、 Zr化合物、 V化合物及び Co化合物の 群力も選ばれた少なくとも 1種を含む化合物力もなる重合触媒を開始剤として、ォレ フィン及び Z又は共役ジェンィ匕合物を主体として重合して得られるエラストマ一であ る [1]〜 [4]の 、ずれかに記載の重合体の回収方法。
[0015] [7] 前記有機アルカリ金属化合物が有機リチウム化合物であり、共役ジェンィ匕合物 がブタジエン及び Z又はイソプレンであり、芳香族ビュル化合物がスチレンである [5
]に記載の重合体の回収方法。
[0016] [8] 前記水添物が水素化触媒により水添されたものであり、前記水素化触媒が Ti、
Zr、 Hf、 Co、 Ni、 Pd、 Pt、 Ru及び Rhの群から選ばれた少なくとも 1種を含む化合物 である [5]又は [7]に記載の重合体の回収方法。
[0017] [9] 前記水素化触媒が Ti、Zr及び Hfの群カゝら選ばれた少なくとも 1種を含むメタ口 セン化合物である [8]に記載の重合体の回収方法。
[0018] [10] [1]〜 [9]のいずれかに記載の重合体の回収方法により得られた重合体。
[0019] 本発明の重合体の回収方法によれば、所定のリン酸エステルと水等 (ROH)を添 加して重合体溶液をスチームストリツビングするため、色調及び耐湿熱変色性が良好 で且つ透明で耐失透性に優れる重合体を得ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明を実施するための最良の形態を具体的に説明するが、本発明は以下 の実施形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者 の通常の知識に基づいて、適宜設計の変更、改良等が加えられることが理解される べきである。 [0021] 本発明の重合体の回収方法で回収される重合体としては、共役ジェン化合物又は 共役ジェン化合物と芳香族ビュル化合物を重合した重合体を水素化触媒により水添 して得られる水添物や、ォレフィン及び Z又は共役ジェンィ匕合物を主体として重合し て得られるエラストマ一を挙げることができる。ここで、「主体として」とは、全単量体中 に 50質量%を超えて含有されることをいう。上記水添物は、炭化水素溶媒中、有機 アルカリ金属化合物を開始剤として重合した後水添したものである。上記エラストマ 一は、遷移金属化合物力もなる重合触媒を開始剤として重合されたものである。また 、上記水素化触媒としては、ジシクロペンタジェニルチタンノヽライド、有機カルボン酸 ニッケル、有機カルボン酸コバルトなどと周期律表第 i〜m族の有機金属化合物とか らなるものを挙げることができる。また、上記遷移金属化合物としては、バナジウム化 合物、チタン化合物、ニッケル化合物、コバルトィ匕合物、ジルコニウム化合物などを挙 げることができる。
[0022] (重合体)
上記重合体は、通常、炭化水素溶媒中で有機アルカリ金属化合物と共役ジェンィ匕 合物及び Z又は芳香族ビ-ルイ匕合物を接触させ重合を行うことにより得られる。上記 炭化水素溶媒の種類については特に限定はない。重合開始剤として上記有機アル カリ金属化合物を用いる場合には、上記有機アルカリ金属化合物と反応しな 、不活 性有機溶媒を用いることが好ましい。上記不活性有機溶媒としては、特に限定はなく 、例えば、ペンタン、へキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素溶媒、シクロ ペンタン、メチルシクロペンタン、シクロへキサン、メチルシクロへキサン等の脂環族炭 化水素溶媒、ベンゼン、キシレン、トルエン、ェチルベンゼン等の芳香族炭化水素溶 媒等が挙げられる。上記不活性有機溶媒は、 目的に応じて 1種単独であるいは 2種 以上を組み合わせて用いることができる。
[0023] 本発明の重合体の回収方法で使用される重合体溶液は、このような炭化水素溶媒 に重合体が溶解したもの、又はスラリー状に分散したものである。重合体としては、ゴ ム状重合体が好適に用 ヽられる。
[0024] 重合開始剤である有機アルカリ金属化合物としては、有機リチウム化合物が好まし い。有機リチウム化合物としては、有機モノリチウム化合物、有機ジリチウム化合物、 有機ポリリチウム化合物が用いられる。具体例としては、ェチルリチウム、 n—プロピル リチウム、イソプロピルリチウム、 n—ブチノレリチウム、 sec—ブチルリチウム、 tーブチノレ リチウム、フエ-ルリチウム、へキサメチレンジリチウム、ブタジェ-ルリチウム、イソプ レニルジリチウムなどが挙げられ、モノマー 100質量部に対し 0. 02〜2. 0質量部用 いられる。
[0025] 上記共役ジェンィ匕合物としては特に限定されず、例えば、 1 , 3—ブタジエン、イソ プレン、 2, 3—ジメチルー 1 , 3—ブタジエン、 1 , 3—ペンタジェン、 2—メチルー 1 , 3 ーォクタジェン、 1 , 3—へキサジェン、 1 , 3—シクロへキサジェン、 4, 5—ジェチノレ —1 , 3—ォクタジェン、 3—ブチルー 1 , 3—ォクタジェン、ミルセン、クロ口プレン等が 挙げられる。この中で、 1 , 3—ブタジエン、イソプレンは重合反応性が高ぐ工業的に 入手しやすいので好ましい。また、これらは 1種単独であるいは 2種以上を組み合わ せて用いることができる。
[0026] また、上記共役ジェンィ匕合物単独で重合させてもよいが、共役ジェンィ匕合物とその 他の単量体を共に重合させることができる。例えば、上記共役ジェン化合物と芳香族 ビ-ルイ匕合物とを重合させることができる。上記芳香族ビ-ルイ匕合物としては、例え ば、スチレン、 tert—ブチルスチレン、 ex—メチノレスチレン、 p—メチノレスチレン、 p— ェチノレスチレン、ジビニノレベンゼン、 1 , 1ージフエニノレスチレン、 1ービニノレナフタリン 、 2—ビュルナフタリン、 2—ビ-ルアントラセン、 9—ビ-ルアントラセン、 p—ビュルべ ンジルプロピルエーテル、 p—ビニルベンジルブチルエーテル、 p—ビニノレべンジノレ へキシルエーテル、 p—ビュルべンジルペンチルエーテル、 m— N, N—ジェチルァ ミノェチルスチレン、 p— N, N—ジェチルアミノエチルスチレン、 p— N, N—ジメチル アミノエチルスチレン、 o—ビュルべンジルジメチルァミン、 p—ビュルべンジルジメチ ルァミン、 p—ビュルべンジルジェチルァミン、 p—ビュルベンジルジ(n—プロピル)ァ ミン、 p—ビュルベンジルジ(n—ブチル)ァミン、ビュルピリジン、 2—ビニルビフエ- ル、 4ービ-ルビフエ-ル等が挙げられる。この中で、スチレン及び tert—ブチルスチ レンは重合反応性が高ぐ工業的に入手しやすぐしかも、得られる重合体の成形加 ェ性が良好であること力も好ましい。また、これらは 1種単独であるいは 2種以上を組 み合わせて用いることができる。尚、この場合、上記共役ジェンと上記芳香族ビュル 化合物と、更に他の単量体とを重合させてもよい。
[0027] 上記重合体の種類は、上記共役ジェンィ匕合物を重合したもの又は上記共役ジェン 化合物と上記芳香族ビニルイ匕合物等の他の単量体を重合したものであればよいが、 得られる組成物の物性及び成形加工性の点から、共役ジェン化合物と芳香族ビ- ル化合物とのランダム共重合体、及び以下の(A)〜(E)の重合体ブロックの中から 選ばれた 2以上の重合体ブロックを含むブロック共重合体が好ましい。
(A)芳香族ビ-ルイ匕合物が 80質量%以上である芳香族ビニル化合物重合体プロ ック
(B)共役ジェンィ匕合物が 80質量%以上である共役ジェン重合体ブロック
(C) l, 2 ビニル及び 3, 4 ビュル結合含量の合計が 25質量%未満の共役ジェ ン重合体ブロック
(D) l, 2 ビュル及び 3, 4 ビュル結合含量の合計が 25質量%以上 90質量% 以下の共役ジェン重合体ブロック
(E)芳香族ビ-ルイ匕合物と共役ジェンィ匕合物のランダム共重合体ブロック [0028] 上記 (E)のランダム共重合体ブロックは、芳香族ビニル化合物含量が連続的に一 分子中で変化するいわゆるテーパータイプも含まれてもよい。また、上記「(A)〜(E) の重合体ブロックの中力 選ばれた 2以上の重合体ブロックを含むブロック共重合体 Jの例としては、 (A)― (B)、 (A)― (C)、 (A)― (D)、 (A)― (E)、 (C)― (D)、 (C) - (E) , [ (A) (B) ]x— Y、 [ (Α) (C) ]x— Υ、 [ (Α) (D) ]x— Y、 [ (Α) - (E) ] x— Y、 [ (C) - (D) ]x— Y、 [ (C) - (E) ]x— Y、 (A) - (B) - (C)、(A) - (B) - (E )、(A)— (B)― (A)、 (A)― (C)― (A)、 (A)― (D)― (A)、 (A)― (D)― (C)、 (A )一 (E)— (A) , [ (A) - (B)― (C) ]x— Y、 [ (A)― (B)― (E) ]x— Y、 [ (A)― (B) (A) ]x— Y、 [ (A) - (C) - (A) ]x— Y、 [ (A) - (D) - (A) ]x— Y、 [ (A) (D) (C) ]x— Y、 [ (A)― (E)― (A) ]x— Y、 (A)― (B)― (A)― (B)、(B)— (A)— ( B) (A)、 (A)― (C)― (A)― (C)、 (C)― (A)― (C)— (A)、 [ (A)― (B) - (A) (B) ]x— Y、 (A) (B) (A) (B) (A)、 [ (A) - (B) - (A) - (B) - (A) ]x — Y、 [ (B) - (A) ]x— Y、 [ (C) - (A) ]x— Y、 [ (D) - (A) ]x— Y、 [ (E)— (A) ]x Y、 (B) (A) (B) (C)、 (B) (A) (B) (E)、(B) - (A) (B)— (A)、( B)― (A)― (C)― (A)、 (C)― (A)― (D)― (A)、 (C)― (A)― (D)― (C)、 (C)― (A) (E)— (A)、 [ (C)― (A)― (B)― (C) ]x— Y、 [ (D)― (A)― (B)― (E) ]x— Y、 [ (D)― (A)― (B)― (A) ]x— Y、 [ (D)― (A)― (C)― (A) ]x— Y、 [ (D)― (A) (D)― (A) ]x— Y、 [ (D)― (A)― (D)― (C) ]x— Y、 [ (D)― (A)― (E)― (A) ] x— Y、 (D)― (A)― (B)― (A)― (B)、 (D)― (B)― (A)― (B)― (A)、 (D) (A) - (C)― (A)― (C)、 (D)― (C)― (A)― (C)― (A)、 [ (D)― (A)― (B)— (A) - ( B) ]x— Y、 (D)― (A)― (B)― (A)― (B)— (A)、 [ (D)― (A)― (B)― (A)― (B) - (A) ]x— Y等が挙げられる(但し、 x≥2であり、 Yはカップリング剤の残基である。 ) 。ペレット形状にする場合は、重合体の外側のブロック成分として少なくとも 1つ以上 の(Α)及び Ζ又は(C)重合体ブロックを含むことが好ま U、。
上記カップリング剤としては、例えば、ハロゲン化合物、エポキシ化合物、カルボ- ル化合物、ポリビニルイ匕合物等が挙げられる。上記カップリング剤として具体的には、 メチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、ェチルトリクロロシラン、ブチルトリクロ口 シラン、トリクロロシラン、テトラクロロシラン、ジブロモェタン、エポキシ化大豆油、ジビ ニルベンゼン、テトラクロ口錫、メチルトリクロ口錫、ブチルトリクロ口錫、テトラメトキシ錫 、テトラクロ口ゲルマニウム、ビス(トリクロロシリル)ェタン、アジピン酸ジェチル、アジピ ン酸ジメチル、テレフタル酸ジメチル、テレフタル酸ジェチル、ポリイソシァネートクロ 口ホルム、四塩化炭素、ブロモホルム、四臭化炭素、ョードホルム、テトラョードメタン 、 1, 1, 2—トリクロ口エタン、 1, 1, 2, 2—テトラクロ口エタン、 1, 1, 2, 2—テトラブロ モェタン、へキサクロロェタン、 1, 2, 3 トリクロロプロノ ン、 1, 2, 3 トリブロモプロ パン、 1, 2, 4 トリクロ口プロパン、 1, 2, 4, 5—テトラクロ口ベンゼン、 1, 4 ビス(ト リク口ロメチル)ベンゼンなどのポリハロゲンィ匕炭化水素、トリフルォロシラン、テトラブト キシシラン、テトラョードシラン、(ジクロロメチル)トリクロロシラン、(ジクロ口フエ-ル)ト リクロロシラン、 1, 2—ビス(トリクロロシリル)ェタン、へキサクロロジシラン、ォクタクロ ロトリシロキサン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラブトキシシラン、トリメ トキシメチルシラン、トリエトキシメチルシラン、トリエトキシクロロシラン、ジエトキシクロ ロメチルシラン、メチルトリァセトキシシランなどが挙げられる。これらは 1種単独である いは 2種以上を組み合わせて用いることができる。 [0030] また、上記共役ジェン化合物及び芳香族ビュル化合物を共重合することにより上 記共役ジェン系重合体を得る場合、上記共役ジェン化合物及び芳香族ビニル化合 物の組成比については特に限定はない。これらの合計を 100質量%とした場合、通 常、共役ジェンィ匕合物 100〜70質量%と芳香族ビ-ルイ匕合物 0〜70質量%の範囲 とすることができる。
[0031] また、重合体のミクロ構造、即ち、 1, 2—ビュル又は 3, 4—ビュル結合の含量は、 ルイス塩基を上記炭化水素溶媒と共に用いることにより制御することができる。かかる ルイス塩基としては、例えば、エーテル及びアミン等が挙げられ、具体的には、(1)ジ ェチルエーテル、テトラヒドロフラン、プロピルエーテル、ブチルエーテル、高級エー テル、テトラヒドロフルフリルメチルエーテル、テトラヒドロフルフリルェチルエーテル、 1, 4—ジォキサン、ビス(テトラヒドロフルフリル)ホルマール、 2, 2—ビス(2—テトラヒ ドロフルフリル)プロパン、エチレングリコールジブチノレエ一テル、ジエチレングリコー ルジメチルエーテル、プロピレングリコールジェチルエーテル及びプロピレングリコー ルェチルプロピルエーテル等のポリアルキレングリコールのエーテル誘導体等、並び に(2)テトラメチルエチレンジァミン、ピリジン及びトリプチルァミン等の第 3級ァミン等 が挙げられる。
[0032] 重合体としては、重合体鎖末端に極性基含有原子団が結合した重合体であっても よい。極性基含有原子団とは、チッ素、酸素、ケィ素、リン、ィォゥ、及びスズから選ば れる原子を少なくとも 1個含有する原子団をいう。具体的には、カルボキシル基、カル ボニル基、チォカルボ-ル基、酸ハロゲン化物基、酸無水物基、カルボン酸基、チォ カルボン酸基、アルデヒド基、チォアルデヒド基、カルボン酸エステル基、アミド基、ス ルホン酸基、スルホン酸エステル基、リン酸基、リン酸エステル基、アミノ基、イミノ基、 二トリル基、ピリジン基、キノリン基、エポキシ基、チォエポキシ基、スルフイド基、イソ シァネート基、イソチォチアネート基、ハロゲンィ匕ケィ素基、アルコキシケィ素基、ハロ ゲン化スズ基、アルキルスズ基、フ -ルスズ基などから選ばれる極性基を少なくとも
1種含有する原子団が挙げられる。
[0033] 重合温度は、一般に— 30°C〜150°C、好ましくは 0°C〜120°Cである。更に、重合 系の雰囲気は窒素ガス等の不活性ガスをもって置換することが望ましヽ。重合圧力 は、上記重合温度範囲でモノマー及び溶媒を液相に維持するに充分な圧力範囲で あればよぐ特に限定されるものではない。更に、重合系内には重合開始剤、触媒及 びリビングポリマーを不活性ィ匕させるような不純物、例えば水、酸素等が混入しないよ うに留意する必要がある。重合体の重量平均分子量は、 3万〜 200万、好ましくは 4 万〜 100万、更に好ましくは 5万〜 50万である。 3万未満では、ゴム状の性質に劣る ことがある。一方、 200万を超えると、得られる水添重合体の流動性が低下し、加工 性、成形外観が劣ることがある。
[0034] 以上のようにして重合された重合体を水素化することにより、共役ジェン部分の二 重結合残基が水添された重合体 (水添物)が得られる。この水添は、 20〜150°C、 0 . l〜10MPa—G (l〜102kgZcm2G)の加圧水素下、水素化触媒を使用して行わ れる。水素化に使用される不活性溶媒としては、へキサン、ヘプタン、シクロへキサン 、トルエン、ェチルベンゼンなどの炭化水素溶媒、又はメチルェチルケトン、酢酸ェ チル、ェチルエーテル、テトラヒドロフランなどの極性溶媒が挙げられる。これらの中 では、経済性、安全性等の点で、シクロへキサン、トルエンが特に好ましい。上記不 活性有機溶媒は、 目的に応じて 1種単独であるいは 2種以上を組み合わせて用いる ことができる。
[0035] また、水素化触媒としては、チタン (Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、コバ ルト(Co)、ニッケル (Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、ルビジウム(Ru)及びロジウム (Rh)の群力 選ばれた少なくとも 1種を含む化合物を使用することができる。また、 水素化触媒がチタン (Ti)、ジルコニウム (Zr)、ハフニウム (Hf)の群から選ばれた少 なくとも 1種を含むメタ口セン化合物であることが好ましい。具体的には、ジシクロペン タジェ-ルチタンジハライド、シクロペンタジェ-ルチタンジハライド、ジシクロペンタ ジェニルチタンジアルキル置換フエニル、ジシクロペンタジェニルチタンジアルキル、 ジシクロペンタジェ-ルチタンジアルキル置換フエノール、ジシクロペンタジェ -ルチ タンビス(p—トリル)、ジシクロペンタジェ-ルチタンアルコキシハライド、ジインデュル チタンハライド、インデュルチタンハライド、ジインデュルチタンジアルキル置換フエ- ル、ジインデュルチタンジアルキル、ジインデュルチタンジアルキル置換フエノール、 有機カルボン酸ニッケル、有機カルボン酸コバルトなどと周期律表第 i〜m族の有機 金属化合物とからなる水素化触媒;カーボン、シリカ、ケイソゥ土などで担持された二 ッケル、白金、パラジウム、ルテニウム、レニウム、ロジウム金属触媒;コバルト、 -ッケ ル、ロジウム、ルテニウム錯体などの金属触媒が挙げられる。また、リチウムアルミ-ゥ ムハイドライド、 p—トルエンスルホ-ルヒドラジドなどの水素化化合物、さらには Zr— Ti— Fe— V— Cr合金、 Zr— Ti— Nb— Fe— V— Cr合金、 LaNi合金などの水素貯
5
蔵合金などを用いた水素化反応も、重合体を水素化する方法として挙げられる。
[0036] 共役ジェン部分の水添率は、水素化触媒、水素化化合物の添加量、又は水添反 応時における水素圧力、反応時間を変えることにより調節される。特に、耐候性ゃ耐 熱老化性に優れた水添物を得るには、共役ジェンィ匕合物に基づく脂肪族二重結合 の水添率を 80%以上、好ましくは 90%以上、更に好ましくは 95%以上にすることが 推奨される。特に、榭脂組成物として用いる場合、重合体と榭脂との溶融混練りが高 温下、剪断応力を加えて行われることが多い点や、該組成物のサーマルリサイクルの 観点からも、物性や色調などの変調を起こさないようにするため、重合体の水添率を 95%以上とすることが非常に好ましい。
[0037] 一方、本発明により回収されるエラストマ一は、エチレン、プロピレン、 1ーブテン、 1 一へキセンなどの α—ォレフイン相互の共重合体、あるいは、これらと非共役ジェン との共重合体、あるいは、 1一へキセンなどの高級 α—ォレフィンの単独重合体、ブ タジェンの単独重合体、イソブチレンの単独重合体であって、エラストマ一状の重合 体である。これらエラストマ一は、ォキシ三塩ィ匕バナジウム、四塩化バナジウムやこれ らのアルコール (炭素数 1〜12)変性物、あるいは、バナジウムトリァセチルァセチネ ート、ォキシバナジウムジァセチルァセトネートなどのバナジウム化合物、ナフテン酸 ニッケルなどのニッケル化合物、臭化コバルトなどのコバルト化合物、ジルコニウム化 合物、四塩化チタン、三塩ィ匕チタン、あるいは、これらをシリカ、アルミナ、塩化マグネ シゥムなどの担体に担持したチタンィ匕合物などと周期律表第 i〜m族の有機金属化 合物とからなる重合触媒により重合したものである。尚、本発明で使用されるエラスト マーの重量平均分子量は、 5万〜 100万、好ましくは 7万〜 95万、更に好ましくは 10 万〜 95万である。 5万未満では、ゴム状の性質に劣るため好ましくない。一方、 100 万を超えると、得られるエラストマ一の流動性が低下し、加工性、成形外観が劣る。本 発明で特に好ま 、重合体は、上記水添物である。
[0038] ( (a)リン酸エステル)
本発明の重合体の回収方法は、スチームストリツビングの前に、上記重合体の溶液 に、 ROH (R:水素、又は炭素数 1〜6の直鎖若しくは分岐アルキル基)と以下の一般 式(1)で示されるリン酸エステル (a)とを添加する工程を含む。
[化 2]
0
{ R10-(R20)m }— P— (OH) 3-n ( 1 )
[式中 R1は、炭素数 1〜12までのアルキル基、炭素数 6〜12までのァリール基又は 炭素数 6〜 12までのシクロアルキル基である。式中 R2は、炭素数 2〜6のアルキレン 基である。 mは 0〜2、 nは 1〜2の整数である。複数ある R1及び R2は同一でも異なつ ていてもよい。 ]
[0039] 上記リン酸エステルは、 n= lの場合の化合物と n= 2の場合の化合物の混合物で あってもよぐそれらの割合は任意で調整しても構わない。このようなリン酸エステルを 使用することにより、重合体中の残留金属触媒を効果的に除去することができる。 R1 の炭素数が 12を超える場合、リン酸エステル (a)が最終的に得られた重合体中に残 留しゃすくなるため好ましくな 、。またリン酸エステル (a)の分子量 (混合物の場合は 平均分子量を意味する)は、 500以下であることが好ましい。分子量が 500を超える 場合は得られた重合体中に添加したリン酸エステル (a)が残留しやすくなることがあ る。本発明で用いるリン酸エステル (a)成分は、本発明の使用量の範囲で、後工程の クラミング時に発泡などの悪影響が発生せず安定した連続運転が可能となる。 (a)成 分の使用量は、重合体 100質量部に対し、好ましくは 0. 01〜2質量部、更に好まし くは 0. 01〜1質量部である。
[0040] リン酸エステル(a)成分の具体例としては、メチルアシッドホスフェート、ェチルァシ ッドホスフェート、プロピノレアシッドホスフェート、イソプロピノレアシッドホスフェート、ブ チルアシッドホスフェート、ジブチルホスフェート、ブトキシェチルアシッドホスフェート 、 2—ェチルへキシルアシッドホスフェート、ビス(2—ェチルへキシル)アシッドホスフ エート、インデシルアシッドホスフェート、ラウリルアシッドホスフェートなどが挙げられる
。これらは 1種単独で、あるいは 2種以上を併用することができる。
[0041] (ROH)
ROH (R:水素、又は炭素数 1〜6の直鎖若しくは分岐アルキル基)の具体例として は、水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、へキサノー ル、イソプロパノール等が挙げられ、水及びメタノールがより好ましぐ水が特に好まし い。 ROHの添加量としては、金属触媒を構成する金属原子に対して、 0. 05〜: LO倍 モルであることが好まし!/、。
[0042] ( (b)界面活性剤)
本発明においては、スチームストリツビングの前に、界面活性剤 (b)成分を添加する 工程を更に含んでもよい。(b)成分は、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸などの力 ルボン酸のアルカリ金属塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酢酸 塩などのスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシェ チレンアルキルフエ-ルエーテル硫酸塩などの硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン アルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフエ-ルエーテルリン酸塩、 アルキルリン酸塩などのリン酸エステル塩の群力 選ばれた少なくとも 1種のアルカリ 金属塩及び Z又はアンモ-ゥム塩力 なるイオン性界面活性剤、ポリオキシエチレン アルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤である。 (b)成分の添加量は重合体
100質量部に対し、好ましくは 0〜1. 0質量部であり、更に好ましくは 0〜0. 2質量部 である。 (b)成分は、 1種単独で、あるいは 2種以上を併用することができる。 1. 0質 量%を超えて添加するとクラミング時に発泡が激しくなり、実質的にストリツビング不可 能になり好ましくない。
[0043] リン酸エステル (a)成分と界面活性剤 (b)成分の添加量の合計は重合体 100質量 部に対し、好ましくは 0. 01〜2質量部、更に好ましくは 0. 01〜1質量部である。 0. 0 1質量部未満であると効果が少なぐ 2質量部を超えるとクラミングに悪影響を及ぼす ため好ましくない。
[0044] 本発明の重合体の回収方法は、上記、重合体溶液にリン酸エステル (a)及び ROH を添加する工程 (必要に応じて界面活性剤 (b)を添加する)の後、下記慣用の補助 添加成分を加える工程を有してもよい。その後、重合体溶液をスチームストリツビング して、水分を含有したクラム状にする工程を有し、最後に、脱水乾燥する工程により 重合体が回収される。
[0045] 上記リン酸エステル (a)成分及び界面活性剤 (b)成分を添加して処理した重合体 溶液には、慣用の補助添加成分、例えば酸化防止剤、熱安定剤、光劣化防止剤、 可塑剤などの安定剤、滑剤、難燃剤、帯電防止剤、造核剤、金属塩、有機金属化合 物、金属不活性剤、防菌,防黴剤、分散剤、軟化剤、架橋剤、共架橋剤、着色剤、熱 酸発生剤、光酸発生剤、加硫剤、加硫助剤、発泡剤、発泡助剤などを添加すること ができる。
[0046] 上記酸化防止剤の具体例としては、例えば、 2, 6 ジ—tーブチルー 4ーメチルフ ェノール、 n—ォクタデシルー 3— (3' , 5,一ジ一 t—ブチル 4,一ヒドロキシフエ-ル )プロピオネート、トリス(3, 5—ジ一 t ブチル 4—ヒドロキシベンジル)イソシァネレ ート、 4, 4,ーブチリデンビスー(3—メチルー 6— t ブチルフエノール)、トリエチレン グリコール一ビス [ 3一 ( 3t一ブチル一 4ーヒドロキシ一 5—メチルフエ-ル)プロピオ ネート]などのフエノール系酸化防止剤、ジラウリル 3, 3' チォジプロピオネート、 ジミリスチルー 3, 3, 一チォジプロピオネート、ジステアリル 3, 3, 一チォジプロピオ ネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3—ラウリルチオプロピオネート)などのィォゥ 系酸化防止剤、トリスノユルフェ-ルホスフアイト、トリス(2, 4 ジ一 t—ブチルフエ- ル)ホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスフアイト、ビス(2, 4 ジ一 t— ブチルフエ-ル)ペンタエリスリトールホスファイト、ビス(2, 6 ジ一 t—ブチル 4— メチルフエ-ル)ペンタエリスリトールホスファイト、 2, 2—メチレンビス(4, 6 ジ一 t— ブチルフエ-ル)ォクチルホスファイト、テトラキス(2, 4 ジー t ブチルフエ-ル) 4, 4,ービフエ-レンージ一ホスホナイトなどのリン系酸ィ匕防止剤、ラタトン系酸化防 止剤、ヒドロキシァミン系酸ィ匕防止剤などが挙げられる。
[0047] また、上記熱安定剤の具体例としては、 Mg、 Ca、 Ba、 Zn、 Pbなどの金属イオンと 2 ーェチルへキサン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ォレイン酸、リシノール酸、イソデカン 酸、ネオ酸などの脂肪酸との金属塩、ジメチルスズビス 2—ェチルへキシルチオグ リコール、モノメチルスズテアロキシェチルメルカプタイド、ジメチルスズテア口キシェ チノレメノレカプタイド、ジブチノレスズマレエート、ジブチノレスズビスプチノレマレエート、ジ ブチノレスズジラウレート、ジメチルスズビス一 2—ェチルへキシルチオグリコレート、ジ ブチルスズ β—メルカプトプロピオネートなどの有機スズ系安定剤などの熱安定化剤 などが挙げられる。
[0048] 上記光劣化防止剤の具体例としては、例えば、 2 - (2 'ーヒドロキシー 5 '—メチルフ ェ -ル)ベンゾトリァゾール、 2— [2,—ヒドロキシ— 3,, 5,—ビス( α , a—ジメチルべ ンジル)フエ-ル]ベンゾトリァゾール、 2— (2,一ヒドロキシ一 3,, 5,一ジ一 t—ブチル フエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— (2,一ヒドロキシ一 3,, 5,一ジ一 t—ブチルフエ- ル) 5 クロ口べンゾトリァゾール、 2— (2,一ヒドロキシ一 3,, 5,一ジ一 t—ァミル) ベンゾトリァゾール、 2—(2,ーヒドロキシー5,一tーォクチルフエ-ル)ベンゾトリァゾ ールなどのベンゾトリアゾール系光安定剤、 2, 4 ジヒドロキシベンゾフエノン、 2 ヒ ドロキシ 4ーメトキシベンゾフエノン、 2 ヒドロキシ 4ーメトキシベンゾフエノン 5 —スルフォニックアシッド、 2 ヒドロキシ一 4— n—ォクチルペンゾフエノン、 2 ヒドロ キシ一 4— n—ドデシロキシベンゾフエノンなどのべンゾフエノン系光安定剤、フエニル サリシレート、 4 t—ブチルフエ-ルサリシレートなどのサリシレート系光安定剤、ェ チル一 2 シァノ 3, 3 ジフエ-ルアタリレートなどのシァノアクリレート系光安定剤 、 2—エトキシー 2 '—ェチルォキザリックアシッドビスァ-リドなどのォキサゾリックァシ ッドア-リド系光安定剤、ビス一(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジェ -ル)セバ ケート、ビス一(N—メチルー 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジェ -ル)セバケ ート、ビス一(1 , 2, 2, 6, 6 ペンタメチル一 4 ピペリジェ-ル)一 2— (3, 5 ジ一 tーブチルー 4ーヒドロキシベンジル) 2 n—ブチルマロネート、テトラキス(2, 2, 6 , 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) 1 , 2, 3, 4 ブタンテトラカルボキシレート、テ トラキス(1 , 2, 2, 6, 6 ペンタメチル— 4 ピペリジル)—1 , 2, 3, 4 ブタンテトラ カルボキシレートなどのヒンダードアミン系光安定剤などが挙げられる。
[0049] 可塑剤としてはポリマーの分子間に浸透しポリマーの分子間力を弱め、ポリマーの 分子運動をしやすくするものであればよぐそれらの具体例としては、例えばフタル酸 ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸 2ェチルへキシル、フタル酸ジイソノエル、 フタル酸ジイソデシルなどのフタル酸エステル系可塑剤、アジピン酸ジ 2ェチルへキ シル、アジピン酸ジイソノエル、アジピン酸ジイソデシル、ァゼライン酸ジ 2ェチルへキ シルなどの脂肪族二塩基酸エステル系可塑剤、ポリエステル系可塑剤、エポキシィ匕 大豆油、エポキシ化アマ-油、エポキシィ匕ステアリン酸ォクチル、エポキシィ匕脂肪酸 ブチル、エポキシ化アマ-油脂肪酸ブチルなどのエポキシ系可塑剤、トリクレジルホ スフェート、 トリフエ-ノレホスフェート、 トリ 2ェチノレへキシノレホスフェート、 トリキシレニノレ ホスフェート、トリェチルホスフェートなどのリン酸エステル系可塑剤、トリ 2ェチルへキ シルトリメリレート、トリイソデシルトリメリテートなどのトリメリット酸エステル系可塑剤など が挙げられる。これらの安定剤は、 1種あるいは 2種以上を混合して使用することがで きる。
[0050] これらの添加量は、重合体 100質量部に対し 0. 01〜2質量部であることが好まし い。 0. 01質量部未満では効果が乏しぐ 2質量部を超えるとブリードなどの問題が発 生しやすくなる。
[0051] 本発明では、上記安定剤などを添加する工程と下記スチームストリツビングするェ 程との間に、上記重合体溶液 100質量部に対して、 0〜: LOO質量部、好ましくは 0〜 95質量部、更に好ましくは 0〜90質量部の水を接触させることが好ましい。水が 100 質量部を超えると、得られるクラム粒径が均一になり難い。また、水の温度に制限は ないが、好ましくは 10〜120°C、更に好ましくは 20〜110°Cである。ここで、水との接 触は、ラインホモミキサーなどの機械的混合機や、スタチックミキサーなどの静置式混 合機にて混合撹拌することにより行われる。
[0052] 次に、上記重合体溶液をスチームストリツビングし、粒径 l〜20mmのクラム状の重 合体が水中に分散したスラリーを得る工程である。この際分散剤を使用してもよい。こ こで、分散剤としては、慣用の脂肪酸 (塩)や塩化物、リン酸エステル (特公昭 47— 2 2687)、ポリエーテル型ブロック共重合体(特開昭 50— 89494、特開昭 51— 3798 7)、カルボン酸塩(特開昭 49— 53991、特開昭 50— 141693)、ポリビュルアルコ ール(特開昭 50— 90693)、セルロース誘導体(特開昭 50— 90693)などが挙げら れる。以上の分散剤は、 1種単独で、あるいは 2種以上を併用することができる。
[0053] 上記分散剤は、一般に、重合体 100質量部に対して、 0〜0. 3質量部の範囲で使 用される。 0. 3質量部を超えると、スチームストリツビング時の発泡が激しくなり、実質 的にストリツビングが不可能となる。
[0054] スチームストリツビングでは、上記の重合体溶液を、「溶媒の沸点又は該溶媒と水と が共沸する場合はその共沸温度」以上、 120°C以下の温度範囲、好ましくは「溶媒の 沸点又は共沸温度」より 10°C以上高ぐ 110°C以下の温度範囲でストリツビングし、ク ラム状の重合体が水中に分散したスラリーを得ることが望ましい。この際、重合体濃 度は、好ましくは 5〜60質量%、更に好ましくは 10〜50質量%、特に好ましくは 20 〜40質量%である。
[0055] 重合体の濃度が 5質量%未満の場合は、重合体に対する溶媒の量が多いため溶 媒除去効率が悪ぐ一方 60質量%を超えると、クラム粒径の小さいものが得られず、 溶媒除去槽の器壁、攪拌羽根などへの重合体の付着量が多くなり好ましくない。スチ 一ムストリツビング時における温度が溶媒の沸点未満又は溶媒と水との共沸温度未 満の場合には、溶媒の除去が悪ぐクラム中の残存溶媒量が多くなる。
[0056] また、スチームストリツビング時の温度が 120°Cを超えると、クラム粒径の小さいもの が得られないため好ましくない。尚、溶媒除去時の水中の pH (25°C換算)は、 4〜: LO 、好ましくは 5〜9で実施する。 pHが 4未満、又は 10を超えると、溶媒除去槽の腐食 が激しく好ましくない。
[0057] スチームストリツビングで使用する重合体溶液は、直前の工程で得られた重合体濃 度が 5質量%未満の場合には、重合体溶液を 1段又は多段のフラッシュ槽型式、攪 拌槽、薄膜蒸発器、濡壁塔などの型式から選ばれる濃縮器に導入して濃度を 5質量 %以上にする必要がある。逆に、濃度が 60質量%を超える場合には、溶媒で希釈し て濃度を 60質量%以下にする必要がある。スチームストリツビングで使用する重合体 溶液には、粒径サイズの均一性の良好なクラムを得るため、水を重合体 100質量部 【こ対して 30〜3, 000質量咅^好ましく ίま 50〜2, 000質量咅^更【こ好ましく ίま 100 〜1, 000質量部、あらかじめ混合したのち、溶剤除去槽に導入することもできる。あ らカじめ混合する水としては、スチームストリツビングで使用する水の一部を循環使用 してちよい。
[0058] 水中に分散したクラム状の重合体の濃度は、一般に、 0. 1〜20質量%、好ましくは 0. 5〜15質量%、更に好ましくは 1〜: L0質量%(ストリツビング時の水に対する割合) であり、この範囲であれば運転上の支障をきたすことなぐ良好な粒径を有するクラム を得ることができる。
[0059] 上記スチームストリツビングで得られるクラムの粒径は、 l〜20mm、好ましくは 2〜1 9mm、更に好ましくは 3〜 15mmである。粒径が lmm未満では、後述する水切り用 スクリーンの目詰まり原因となり好ましない。一方、 20mmを超えると、溶媒除去速度 が遅く好ましくない。
[0060] 上述の工程は、チッ素、アルゴン、ヘリウムなどの不活性雰囲気下で実施すること が好まし!/ヽ。脱触剤が活性な重合触媒や水素化触媒と接触する前に酸素と接触した 場合、脱触剤の脱触能力が落ちるため好ましくない。
[0061] 次に、上記で得られた水分を含む重合体を脱水し、含水率を 3質量%未満にする 工程である。水を含むクラムを脱水する方法としては、ロール、バンバリ一式脱水機、 スクリュー押出機式絞り脱水機などのプレス水絞機で脱水後、スクリュー押し出し機 型、あるいは、エーダー型乾燥機、エキスパンダー乾燥機、熱風乾燥機の少なくとも 1種の乾燥機で脱水する方法、脱水機と乾燥機とが一体化された装置で脱水する方 法がある。本発明においては、プレス水絞機として 1軸又は 2軸などの多軸スクリュー 押出機式絞り脱水機が脱水効率及び作業性の点で好ま 、。また乾燥機として 1軸 又は 2軸などの多軸スクリューベント押し出し機型乾燥機であり、 LZD (スクリュー長 さ Z径)が 10〜40のものが好ましい。脱水機と乾燥機とが一体化された装置としては 脱水用のスリットを少なくとも 1個、好ましくは 2〜4個有し、脱気用のベント部を少なく とも 1個、好ましくは 2〜4個有する 2軸以上のベント押出機が挙げられる。力かる構造 のベント押出機としては、 LZD= 15〜50程度のものが好ましぐスクリューの嚙み合 い構造は、嚙み合い、非嚙み合い、いずれでも可能であり、また回転方向について は、同方向、異方向のいずれでもよい。このようなベント押出機のスクリュー回転数、 シリンダー加熱温度、ベント部の圧力は、押し出し能力、重合体の特性 (粘度や熱安 定性)、製品の品質などを勘案して選定されるが、一般にスクリュー回転数 20〜500 回転 Z分、好ましくは 30〜400回転 Z分、シリンダー温度 100〜300°C、好ましくは 130〜260°C、ペレット部圧力は大気圧〜 lOmmHg絶対圧、好ましくは 500〜50m mHg絶対圧の範囲カゝら選定される。 [0062] 次に、含水率を 3質量%未満にしたクラムには、粉状の鉱物及び Z又は粉状の有 機物を打粉してもよい。任意に使用する粉状の鉱物及び Z又は粉状の有機物を、重 合体 100質量部に対し、 1. 0質量部以下、好ましくは 0. 9質量部以下、更に好ましく は 0. 5質量部以下打粉することである。 1. 0質量部を超えると、クラム状、粉末状又 はペレット状の重合体の表面に付着しきれず、打粉剤が重合体の透明性、流動性に 影響し好ましくない。
[0063] 打粉剤の平均粒径は、 100 μ m未満、好ましくは 50 μ m未満、更に好ましくは 20 μ m未満、特に好ましくは 0. 1〜20 μ mである。 100 μ m以上では、ブロッキング防 止剤としての効果が低く好ましくな 、。
[0064] 打粉剤のうち、粉状の鉱物としては、好ましくはクレー、ケイソゥ土、タルク、カオリン 、ベントナイト、活性白土、シリカなどが挙げられ、好ましくはタルク、シリカである。粉 状の有機物としては、金属セッケンゃ脂肪族アミドなどであり、好ましくはステアリン酸 ナトリウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、 エチレンビスステアリルアミド、ポリプロピレン、ポリエチレンなどが挙げられ、更に好ま しくはステアリン酸カルシウム、エチレンビスステアリルアミドである。
[0065] 本発明の重合体の回収方法においては、目的に応じて、回収された重合体に各種 添加剤、例えば老化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、銅害防止剤などの安定剤、 カーボン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、ガ ラスビーズ、マイ力、チタン酸カリウムゥイスカー、ァラミド繊維、木粉、コルク粉末、セ ルロースパウダー、ゴム粉などの充填剤、可塑剤、オイル、低分子量ポリマーなどの 軟化剤などを配合して用いることができる。
[0066] 本発明の重合体は、上述した本発明の重合体の回収方法により回収された重合体 である。そのため、色調、耐湿熱変色性、透明性及び耐失透性に優れた重合体であ る。
実施例
[0067] 以下、実施例を挙げ、本発明を更に詳細に説明する力 本発明の主旨を超えない 限り、本発明は、力かる実施例により限定されるものではない。尚、実施例中、部、% 及び ppmは、特に断らない限り、質量基準である。また、実施例中の各評価項目は、 下記のようにして測定した。
[0068] (1)水添率
水添重合体の水添率は、四塩化炭素を溶媒に、 270MHz, 1H— NMR測定から 算出した。
[0069] (2)重量平均分子量
重量平均分子量 (以下「分子量」という)は、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー (GPC)を用いてポリスチレン換算で求めた。
[0070] (3)メルトフローレート(MFR)
メルトフローレートは、 jis K7210に従って測定した。
[0071] (4)重合体のミクロ構造
共役ジェンの 1, 2—ビュル結合含量、シス—1, 4結合含量は、赤外分析法を用い 、モレロ法により算出した。
[0072] (5)スチレン含量
スチレン含量は、四塩化炭素を溶媒に、 270MHz, 1H— NMR測定から算出した
[0073] (6)色調
重合体は、厚さ lmmのプレス成形板とし、 JIS K7105に準拠し多光源分光測色 計にて測定した黄色度 (bL値)を色調とした。 bL値が高いほど悪い。また重合体とポ リプロピレン [チッソポリプロ社製 XF1800]とを 7Z3の配合で電熱ロールを用いて混 合し、厚さ lmmのプレス成形板とし、同じく黄色度 (bL値)を評価した。
色調が 5未満 ◎
色調が 5〜8 〇
色調が 8を超える X
[0074] (7)湿熱テスト後の色調
重合体の厚さ lmmのプレス成形板を温度 80°C、湿度 80%の恒温恒湿槽に 21日 放置後の黄変度 (bL値)を JIS K7105に準拠し測定し、放置前後の差(A bL)で評 価した。差が大きいほど色調が悪い。また重合体とポリプロピレン [チッソポリプロ社製 XF1800]とを 7Z3の配合で電熱ロールを用いて混合し、厚さ lmmのプレス成形板 としたサンプルも同じく黄色度 (bL値)を評価した。
A bLが 2未満 ◎
A bLが 2以上、 3以下 〇
A bLが 3を超える X
[0075] (8)透明性
重合体の厚さ lmmのプレス成形板の Hazeを JIS K7105に準拠して測定し、 Haz eを求め、透明性を判断した。この値が大きいほど、透明性が悪い。
Hazeが 15未満 ◎
Hazeが 15〜20 〇
Hazeが 20を超える X
[0076] また重合体とポリプロピレンとを 7Z3の比で配合した厚さ lmmのプレス成形板サン プルの Hazeも測定し、透明性を評価した。
Hazeが 40未満 ◎
Hazeが 40〜45 〇
Hazeが 45を超える X
[0077] (9)耐失透性
重合体の厚さ lmmのプレス成形版を温度 80°C、湿度 80%の恒温恒湿槽に 7日放 置後、各試験片の Hazeを JIS K7105に準拠して測定し、放置前の試験片の Haze との差を求め、耐失透性を判断した。この差が大きいほど、耐失透性が悪い。また重 合体とポリプロピレンとを 7Z3の比で配合した厚さ lmmのプレス成形板サンプルの
Hazeも同じく評価した。
Hazeの差が 15未満 ◎
Hazeの差が 15〜25 〇
Hazeの差が 25を超える X
[0078] 実施例及び比較例に示す配合に用いられる各種の成分は、以下の通りである。
[0079] (1)リン酸エステル
ェチルアシッドホスフェート [城北化学工業社製、商品名 JP— 502]
(一般式(1)において R1 =ェチル基、 m=0であって、 11= 1及び2の1 : 1 (モル比)混 合物。)
ブチルアシッドホスフェート [城北化学工業社製、商品名 JP— 504]
(一般式(1)において R1 =ブチル基、 m=0であって、 11= 1及び2の1 : 1 (モル比)混 合物。)
ブトキシェチルアシッドホスフェート [城北化学工業社製、商品名 JP— 506H] (一般式(1)において R1 =ブチル基、 R2=ェチル基、 m= lであって、 n= l及び 2の 1 : 1 (モル比)混合物。)
2 ェチルへキシルアシッドホスフェート [城北化学工業社製、商品名 JP— 508] ( 一般式(1)において R1 = 2—ェチルへキシル基、 m=0であって、 n= l及び 2の 1 : 1 (モル比)混合物。)
ポリオキシエチレンアルキルエーテルのリン酸エステル [第一工業製薬社製、商品 名 A210G]
(A210Gは、一般式(1)で mが 2を超える化合物であり、リン酸エステル (a)成分の比 較に用いた。 )
[0080] (2)界面活性剤
アルキル硫酸塩;ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム [第一工業製 薬社製、ハイテノール]
[0081] (3)安定剤
ォクタデシルー 3— (3, 5—ジ一 t—ブチル 4—ヒドロキシフエ-ル)プロピオネート [チノく.スペシャルティ ·ケミカルズ社製、商品名ィルガノックス 1068]
[0082] (4)分散剤
脂肪酸の塩;ステアリン酸ナトリウム [日本油脂社製]
塩化物;塩化カルシウム [旭硝子社製]
ポリオキシアルキレン誘導体;ポリオキシエチレンォレイルエーテル [第一工業製薬 社製、商品名ノィゲン ET— 140E]
[0083] (5)打粉剤
ステアリン酸カルシウム;粒径約 1. 5 m [日東化成工業社製、カルシウムステアレ ート] [0084] 実施例中で使用した水添重合体、重合体は、次のようにして製造した。
[0085] (実施例 1)
水添重合体 (A) ;
窒素雰囲気下の反応容器内にぉ 、て、 500部の脱気 ·脱水したシクロへキサン溶 液中、スチレン 9部、テトラヒドロフラン 15部を仕込み、重合開始温度を 50°Cにし、 n —プチルリチウム 0. 1部を添加して昇温重合を行った。重合転ィ匕率がほぼ 100%と なったのち、反応液を 15°Cに冷却し、 1, 3—ブタジエン 82部をカ卩え、昇温重合を行 つた o
[0086] 重合転ィ匕率がほぼ 100%となったのち、スチレン 9部を加え、昇温重合を行った。
反応完結後、水素ガス 0. 4MPa— Gの圧力で 10分間を放置した。重合が完結した のち、テトラクロロシラン 0. 03部を添加し、約 20分間反応を行った。反応完結後、水 素ガス 0. 4MPa— Gの圧力で 10分間放置した。その後、テトラヒドロフラン溶液とした ビス(シクロペンタジェ -ル)チタニウムフルフリルォキシクロライド 0. 05部及びトルェ ン溶液としたジェチルアルミニウムクロライド 0. 02部を窒素雰囲気下であら力じめ混 合した成分を、反応容器内に仕込み撹拌した。水素ガスの供給圧を 0. 8MPa— Gと して水添反応を行い、水素の吸収が終了した時点で、反応溶液を常温、常圧に戻し て反応容器より抜き出した。得られた水添ポリマーの水添率は 99%、重量平均分子 量は 12. 0万、 230°C、 10kg荷重で測定した MFRは 6. 4gZlO分であった。また、 水添前の 1, 2—ビュル結合含量は 79%、スチレン含量は 18. 0%であった。この水 添重合体 (水添物)を (A)とする。
[0087] 水添重合体 (A)のシクロへキサン溶液に、リン酸エステル (a)成分としてェチルァシ ッドホスフェートを、水添重合体 (A) 100部に対して 0. 5部、水を 0. 14部(水添重合 体 (A)製造に使用した金属原子に対して 4倍モル)、更にポリマー溶液中への混和 のために界面活性剤 (b)成分としてポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウ ムを水添重合体 (A) 100部に対して 0. 05部添加して充分混合して反応を停止させ た (第 1工程)。次いで、安定剤にォクタデシルー 3— (3, 5—ジ— t—ブチル—4—ヒ ドロキシフエニル)プロピオネートを水添重合体 (A) 100部に対して 0. 5部添カ卩した( 第 2工程)。この重合体溶液を、水に対して lOppmのステアリン酸ナトリウムと 2ppm の塩化カルシウムと lOppmのポリオキシアルキレン誘導体を添カ卩して、溶媒除去槽 の温度を 90〜98°Cとして、スチームストリツビングした (第 3工程)。溶媒除去槽内の スラリー中の重合体クラムの濃度は 4%であった。
[0088] 次 、で、上記で得られたクラム状水添重合体 (A)の水分散スラリーを回転式スクリ ーンに送り、含水率約 45%の含水クラムを得た。この含水クラムを 1軸スクリュー押出 機型水絞り機に送り、含水率 0. 1%の重合体を得た。その後、上記で得られた重合 体をエキスパンダー乾燥機に供給し、シリンダー温度 150°Cで乾燥し、クラムを得、 その後、得られたクラムに、打粉剤であるステアリン酸カルシウムを、重合体 100部に 対して 0. 2部添加した。その後、 1軸 1段ベント押出機に供給し、シリンダー温度 190 °C、スクリュー回転数約 70回転 Z分、ベントはオープンの条件で押し出した。押し出 し機先端からストランド状で得られた重合体は、ペレタイザ一にてペレット化した。そ の後、ペレットのブロッキング防止に、ステアリン酸カルシウムを 0. 15部打粉した (第 4工程)。最終的に得られた重合体の色調、 Hazeを表 1に示す。
[0089] 一方、上記で得た重合体とポリプロピレンとを電熱ロールを用いて混合し、厚さ lm mのプレス成形板とし、同じく色調、 Hazeを評価した。結果を表 1に示す。重合体及 び、重合体とポリプロピレンとの混合物の湿熱試験後の色調、耐透明性の評価結果 も表 1に併せて示す。表 1に示したように、本発明の方法で得られた重合体は、製造 直後だけでなぐ重合体とポリプロピレンとを混合した場合でも色調、透明性が優れて いた。また湿熱テスト後の色調、耐失透性にも非常に優れたものであった。
[0090] (実施例 2)
リン酸エステル(a)成分としてェチルアシッドホスフェートを、水添重合体 (A) 100部 に対して 0. 05部添加した以外は、実施例 1と同様にして重合体を回収し、実施例 1 と同様の評価を行った。
[0091] (実施例 3)
リン酸エステル(a)成分としてェチルアシッドホスフェートを、水添重合体 (A) 100部 に対して 0. 01部添加した以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収し、実施例 1 と同様の評価を行った。
[0092] (実施例 4) 水を 0. 04部(水添重合体 (A)製造に使用した金属原子に対して 1倍モル)添加し た以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0093] (実施例 5)
水を 0. 28部(水添重合体 (A)製造に使用した金属原子に対して 8倍モル)添加し た以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0094] (実施例 6)
界面活性剤 (b)成分を添加しな力つた以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収 し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0095] (実施例 7)
リン酸エステル(a)成分としてブチルアシッドホスフェートを、水添重合体 (A) 100部 に対して 0. 05部添加し、界面活性剤 (b)成分を添加しな力つた以外は、実施例 2と 同様にして重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0096] (実施例 8)
リン酸エステル(a)成分としてブトキシェチルアシッドホスフェートを、水添重合体 (A ) 100部に対して 0. 1部添加した以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収し、実 施例 1と同様の評価を行つた。
[0097] (実施例 9)
リン酸エステル(a)成分として 2—ェチルへキシルアシッドホスフェートを、水添重合 体 (A) 100部に対して 0. 1部添加した以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収 し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0098] (実施例 10)
水添重合体 (B) ;
窒素雰囲気下の反応容器内にぉ 、て、 500部の脱気 ·脱水したシクロへキサン溶 液中、 1, 3—ブタジエン 3. 5部、テトラヒドロフラン 0. 025部を仕込み、重合開始温 度を 70°Cにし、 n—ブチルリチウムを 0. 09部添加し、昇温重合を行った。重合転ィ匕 率がほぼ 100%となったのち、反応液を 10°Cに冷却し、テトラヒドロフラン 7. 5部、 1, 3—ブタジエン 93部を加え、昇温重合を行った。重合転ィ匕率がほぼ 100%となった のち、反応液を 50°Cに冷却し、スチレン 3. 5部をカ卩え、昇温重合を行った。次に、水 素ガスを 0. 4MPa— Gの圧力で供給し、反応溶液を撹拌しながら、リビングァ-オン として生きているポリマー末端リチウムと 20分間反応させ、水素化リチウムとした。そ の後、実施例 1と同様の方法で水添反応を行った。得られた水添ポリマーの水添率 は 98%、重量平均分子量は 15. 5万、 230°C、 2. 16kg荷重で測定した MFRは 2. 5gZlO分であった。また、水添前の 1段目重合の 1, 2 ビュル結合含量は 15%、 2 段目重合の 1, 2 ビュル結合含量は 80%、スチレン含量は 3. 5%であった。この水 添重合体を (B)とする。
[0099] 水添重合体 (A)の代わりに水添重合体 (B)を使用し、界面活性剤 (b)成分を添カロ しな力つた以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を 行った。
[0100] (実施例 11)
水添重合体 (C) ;
窒素雰囲気下の反応容器内にぉ 、て、 500部の脱気 ·脱水したシクロへキサン溶 液中、スチレンを 7部、テトラヒドロフラン 7. 5部を仕込み、重合開始温度を 50°Cにし 、 n—ブチルリチウムを 0. 16部添加して昇温重合を行った。重合転ィ匕率がほぼ 100 %となったのち、反応液を 10°Cに冷却し、 1, 3 ブタジエン 93部をカ卩え、昇温重合 を行った。重合が完結したのち、テトラクロロシラン 0. 085部を添加し、約 20分間反 応を行った。反応完結後、水素ガス 0. 4MPa— Gの圧力をカゝけ、更に n—ブチルリチ ゥム 0. 015部添加して 10分間放置した。その後、実施例 1と同様の方法で水添反応 を行った。得られた水添ポリマーの水添率は 98%、重量平均分子量は 18. 2万、 23 0°C、 2. 16kg荷重で測定した MFRは 7. 5gZlO分であった。また、水添前の 1, 2 ビュル結合含量は 80%、スチレン含量は 3. 5%であった。この水添重合体を(C) とする。
[0101] 水添重合体 (A)の代わりに水添重合体 (C)を使用した以外は、実施例 2と同様にし て重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0102] (実施例 12)
水添重合体 (D) ;
窒素雰囲気下の反応容器内に、 500部の脱気 ·脱水したシクロへキサン溶液を仕 込み、 1, 3—ブタジエン 7部、テトラヒドロフラン 0. 025部を仕込み、重合開始温度を 70°Cにし、 n—プチルリチウム 0. 1部を添加して昇温重合を行った。重合転化率が ほぼ 100%となった後、反応液を 10°Cに冷却し、テトラヒドロフラン 7. 5部、 1, 3—ブ タジェン 93部をカ卩え、昇温重合を行った。重合が完結したのち、テトラクロロシラン 0 . 05部を添加し、約 20分間反応を行った。反応完結後、水素ガス 0. 4MPa— Gの 圧力で 10分間放置した。その後、実施例 1と同様の方法で水添反応を行った。得ら れた水添ポリマーの水添率は 98%、重量平均分子量は 40. 1万、 230°C、 10kg荷 重で測定した MFRは 3. 5gZlO分であった。また、水添前の 1段目重合の 1, 2—ビ -ル結合含量は 15%、 2段目重合の 1, 2—ビュル結合含量は 80%であった。この 水添重合体を (D)とする。
[0103] 水添重合体 (A)の代わりに水添重合体 (D)を使用した以外は、実施例 2と同様に して重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。
[0104] [表 1]
Figure imgf000029_0001
[0105] 表 1における( * 1)〜( * 7)は以下の通りである。
( * 1)リン酸エステル添加量、界面活性剤量及び安定剤量は、重合体 100質量部に 対する質量部である。
( * 2)水添加量は、金属原子に対するモル数である。
( * 3)括弧内の数値は、 bL値である。
( * 4)括弧内の数値は、 Haze値である。
( * 5)括弧内の数値は、 Δ bL値である。
( * 6)括弧内の数値は、 Δ Haze値である。
( * 7)ゴム重合体とポリプロピレンを 7Z3の比で溶融混練りした後、試験片にしたも の。
[0106] 実施例 1〜12で示すように、本発明の方法で得られた重合体及びその組成物(ポリ プロピレン混合物)は色調及び透明性、耐湿熱変色性 (湿熱後の色調)及び耐失透 性に優れたものであつた。
[0107] (比較例 1)
第 1工程において、リン酸エステルを使用しな力つた以外は、実施例 2と同様にして 重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。比較例 1においては、ポリプロピレ ン混合物が、耐湿熱変色性、及び耐失透性に劣るものであった。
[0108] (比較例 2)
第 1工程において、リン酸エステルとしてポリオキシエチレンアルキルエーテルのリ ン酸エステルを、水添重合体 (A) 100部に対して 0. 1部添加した以外は、実施例 2と 同様にして重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。比較例 2においては、 ポリプロピレン混合物力 耐湿熱変色性に劣るものであった。
[0109] (比較例 3)
第 1工程にお!、て、リン酸エステルとして 2—ェチルへキシルアシッドホスフェートを 使用し、水を添加しな力つた以外は、実施例 2と同様にして重合体を回収し、実施例 1と同様の評価を行った。比較例 3においては、重合体が、耐湿熱変色性及び耐失 透性に劣り、ポリプロピレン混合物が、透明性、耐湿熱変色性、及び耐失透性に劣る ものであった。 産業上の利用可能性
本発明の重合体の回収方法は、色調及び耐湿熱変色性が良好で且つ透明で耐 失透性に優れる重合体を得る方法として利用することができる。得られる本発明の重 合体及びその組成物は、湿熱後の耐変色性、耐失透性に優れる特徴を生かして、 射出成形、押し出し成形、真空成形などによって各種成型品として用いられ、色々な 用途、例えば、自動車内外装材、電ィ匕製品ハウジング、食品容器、食品包装材、食 品容器の包装材、玩具類、防水シートなどの工業シート、ホース、電線、ケーブル、 医療用品などに有効に利用できる。

Claims

請求の範囲 [1] 重合体溶液をスチームストリツビングすることにより重合体を回収する方法であって 前記重合体溶液に、 ROH (R:水素、又は炭素数 1〜6の直鎖若しくは分岐アルキ ル基)と、以下の一般式(1)で示されるリン酸エステル (a)とを添加する工程を含む重 合体の回収方法。
[化 1]
0
{ R10-(R20)m }— P— (OH) 3.π ( 1 )
[式中 R1は、炭素数 1〜12までのアルキル基、炭素数 6〜12までのァリール基又は 炭素数 6〜 12までのシクロアルキル基である。式中 R2は、炭素数 2〜6のアルキレン 基である。 mは 0〜2、 nは 1〜2の整数である。複数ある R1及び R2は同一でも異なつ ていても良い。 ]
[2] 前記 (a)成分の添加量が、前記重合体 100質量部に対し、 0. 01〜2質量部である 請求項 1に記載の重合体の回収方法。
[3] (b)界面活性剤を添加する工程を更に含み、(b)成分の添加量は前記重合体 100 質量部に対し、 0〜1質量部である請求項 1又は 2に記載の重合体の回収方法。
[4] 前記 ROH力 水である請求項 1〜3のいずれかに記載の重合体の回収方法。
[5] 前記重合体が、有機アルカリィ匕合物を開始剤として、共役ジェンィ匕合物 100〜30 質量%及び芳香族ビニル化合物 0〜70質量%の組成で重合した重合体の水添物 である請求項 1〜4のいずれかに記載の重合体の回収方法。
[6] 前記重合体が、 Tiィ匕合物、 Niィ匕合物、 Zrィ匕合物、 V化合物及び Co化合物の群か ら選ばれた少なくとも 1種を含む化合物からなる重合触媒を開始剤として、ォレフィン 及び Z又は共役ジェンィ匕合物を主体として重合して得られるエラストマ一である請求 項 1〜4のいずれかに記載の重合体の回収方法。
[7] 前記有機アルカリィ匕合物が有機リチウム化合物であり、共役ジェンィ匕合物がブタジ ェン及び Z又はイソプレンであり、芳香族ビニルイ匕合物がスチレンである請求項 5に 記載の重合体の回収方法。
[8] 前記水添物が水素化触媒により水添されたものであり、前記水素化触媒が Ti、 Zr、 Hf、 Co、 Ni、 Pd、 Pt、 Ru及び Rhの群から選ばれた少なくとも 1種を含む化合物であ る請求項 5又は 7に記載の重合体の回収方法。
[9] 前記水素化触媒が Ti、 Zr及び Hfの群カゝら選ばれた少なくとも 1種を含むメタ口セン 化合物である請求項 8に記載の重合体の回収方法。
[10] 請求項 1〜9のいずれかに記載の重合体の回収方法により得られた重合体。
PCT/JP2006/302886 2005-02-18 2006-02-17 重合体の回収方法及び重合体 WO2006088160A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007503759A JP5186920B2 (ja) 2005-02-18 2006-02-17 重合体の回収方法及び重合体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041679 2005-02-18
JP2005-041679 2005-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006088160A1 true WO2006088160A1 (ja) 2006-08-24

Family

ID=36916557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302886 WO2006088160A1 (ja) 2005-02-18 2006-02-17 重合体の回収方法及び重合体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5186920B2 (ja)
WO (1) WO2006088160A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114309A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ブロック共重合体組成物、その水添物の製造方法
JP2014034625A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 水添ブロック共重合体、ポリオレフィン系樹脂組成物、及びその成形体
JP2015151519A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマーペレットの製造方法
WO2016104745A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社クラレ 芳香族ビニル-共役ジエン共重合体及びその水素化物の製造方法
JP2017119756A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本ゼオン株式会社 重合体の製造方法
WO2020203811A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 日本ゼオン株式会社 重合体溶液の脱溶媒方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030982A (ja) * 1973-07-19 1975-03-27
JPS6456712A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Asahi Chemical Ind Production of block copolymer
JPH03250004A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体の回収方法
JPH09235316A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nippon Zeon Co Ltd 重合体の製造方法
JP2003040919A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Jsr Corp 重合体の回収方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813347B1 (ja) * 1969-07-22 1973-04-26
JP3226969B2 (ja) * 1992-07-28 2001-11-12 旭化成株式会社 重合体を製造する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030982A (ja) * 1973-07-19 1975-03-27
JPS6456712A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Asahi Chemical Ind Production of block copolymer
JPH03250004A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体の回収方法
JPH09235316A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nippon Zeon Co Ltd 重合体の製造方法
JP2003040919A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Jsr Corp 重合体の回収方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114309A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ブロック共重合体組成物、その水添物の製造方法
JP2014034625A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 水添ブロック共重合体、ポリオレフィン系樹脂組成物、及びその成形体
JP2015151519A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマーペレットの製造方法
WO2016104745A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社クラレ 芳香族ビニル-共役ジエン共重合体及びその水素化物の製造方法
CN107108778A (zh) * 2014-12-25 2017-08-29 株式会社可乐丽 芳香族乙烯基‑共轭二烯共聚物及其氢化物的制造方法
KR20170101209A (ko) * 2014-12-25 2017-09-05 주식회사 쿠라레 방향족 비닐-공액 디엔 공중합체 및 그 수소화물의 제조 방법
JPWO2016104745A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-12 株式会社クラレ 芳香族ビニル−共役ジエン共重合体及びその水素化物の製造方法
US10000585B2 (en) 2014-12-25 2018-06-19 Kuraray Co., Ltd. Process for producing aromatic vinyl/conjugated diene copolymer and product of hydrogenation thereof
KR102467548B1 (ko) 2014-12-25 2022-11-15 주식회사 쿠라레 방향족 비닐-공액 디엔 공중합체 및 그 수소화물의 제조 방법
JP2017119756A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本ゼオン株式会社 重合体の製造方法
WO2020203811A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 日本ゼオン株式会社 重合体溶液の脱溶媒方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006088160A1 (ja) 2008-08-07
JP5186920B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006088160A1 (ja) 重合体の回収方法及び重合体
JP3830160B2 (ja) 環状ケトン過酸化物による重合体または共重合体の変性
JP2012007184A (ja) フタル酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤
JP7304202B2 (ja) 水添ブロック共重合体
JP4761697B2 (ja) 水添重合体
KR100501988B1 (ko) 스티렌계 공중합체 조성물
JPWO2005040267A1 (ja) 履物用ゴム組成物
JPH0349927B2 (ja)
KR100642705B1 (ko) 수소 첨가 공중합체를 함유하는 중합체 발포체
JP3575228B2 (ja) ゴム状重合体の取得方法、およびゴム状重合体
JP2003277575A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4730499B2 (ja) 重合体の回収方法
JP3226969B2 (ja) 重合体を製造する方法
JPH01182308A (ja) 重合体の取得法
JP5637765B2 (ja) 変性水添ブロック共重合体組成物及びこれを用いた成形体
JPH0554845B2 (ja)
JPH0360843B2 (ja)
JPH0678376B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
JP4601310B2 (ja) 難燃性組成物
TWI468459B (zh) Longitudinal (MD) heat shrinkable forming material and longitudinal direction (MD) heat shrink film
JP7166433B2 (ja) 水添ブロック共重合体
JPH0360844B2 (ja)
JPH0967502A (ja) エポキシ化ブロック共重合体組成物
JP2005206669A (ja) ビニル芳香族系熱可塑性エラストマー組成物
JPH0586228A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007503759

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06714027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1