WO2006062015A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2006062015A1
WO2006062015A1 PCT/JP2005/021959 JP2005021959W WO2006062015A1 WO 2006062015 A1 WO2006062015 A1 WO 2006062015A1 JP 2005021959 W JP2005021959 W JP 2005021959W WO 2006062015 A1 WO2006062015 A1 WO 2006062015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
mass
steel cord
carcass
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazunori Kaneda
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to JP2006547964A priority Critical patent/JP4842145B2/ja
Priority to US11/720,625 priority patent/US7823614B2/en
Priority to EP05811280A priority patent/EP1820667B1/en
Priority to CN2005800423630A priority patent/CN101076457B/zh
Publication of WO2006062015A1 publication Critical patent/WO2006062015A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0607Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0666Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being characterised by an anti-corrosive or adhesion promoting coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2011Wires or filaments characterised by a coating comprising metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3085Alloys, i.e. non ferrous
    • D07B2205/3089Brass, i.e. copper (Cu) and zinc (Zn) alloys
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/1081Breaker or belt characterized by the chemical composition or physical properties of elastomer or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Definitions

  • the present invention relates to a steel cord in a pneumatic tire, in particular, at least one of a carcass ply and at least one of a carcass ply and at least one of a Z or a belt layer formed of a steel cord layer and a belt thereof.
  • the present invention relates to a pneumatic tire having improved durability by improving initial adhesiveness with a coating rubber, preferably initial adhesiveness and adhesive stability, and suppressing wet heat deterioration.
  • an adhesive rubber composition containing resorcin or resorcin-formaldehyde resin obtained by condensing resorcin and formaldehyde.
  • RF resin resorcin-formaldehyde resin
  • a coating rubber see JP 2001-2 34140
  • RF resin resorcinol or RF resin
  • the moisture and heat-resistant adhesion between steel cord and coating rubber is dramatically improved. It is known to do.
  • a mixed polyester having a resorcin skeleton having a weight average molecular weight of 3000 to 45000 An adhesive material such as Telka has been reported (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-118621), and mixed polyester having a large molecular weight has better compatibility with rubber than RF resin. There is a point.
  • resorcin and RF resin have extremely high polarity, so resorcin and RF resin are precipitated due to mixing, blending, storage, etc., which are poorly compatible with rubber. There is a risk of damaging the appearance of the rubber article. Furthermore, because of the occurrence of bloom, when the rubber composition is blended and then stored for a long period of time from vulcanization adhesion, problems will arise when the adhesiveness is reduced. And rubber compositions containing RF resin must be vulcanized and bonded quickly, which can impair the productivity of rubber articles. Moreover, the mixed polyester having a large molecular weight described in JP-A-7-118621 is not completely satisfactory, although the compatibility with rubber is improved as compared with RF resin.
  • an object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art and to achieve a steel cord / composite composite that achieves both high initial adhesiveness and moisture and heat resistance adhesion between the steel cord and the coating rubber, or Steel cord / rubber composite with at least part of carcass and / or belt with improved initial adhesion between steel cord and coating rubber, moisture and heat resistance and adhesion stability, shortening vulcanization time
  • Another object of the present invention is to provide a pneumatic tire having excellent durability.
  • the present inventor applied a rubber composition containing a compound containing a specific substituted benzene ring to a coating rubber, and as a steel cord to be deposited, By applying a steel cord made by twisting multiple steel wires with the phosphorus content in the surface layer reduced to a specific range, the initial adhesion between the steel cord and the coating rubber and the heat and heat resistant adhesion are greatly improved.
  • a rubber composition containing a compound having a specific structure or a composition containing the compound as a main component is applied to the coating rubber, and the amount of phosphorus in the surface layer region is specified as a steel cord to be applied in a specific range.
  • the initial adhesion between the steel cord and the coating rubber is achieved by applying a steel cord made by twisting multiple steel wires with reduced weight. It found that wet heat adhesive property and adhesion stability is significantly improved, thereby completing the present invention.
  • the pneumatic tire of the present invention includes a carcass made of one or more carcass plies, and a belt made of one or more belt layers disposed outside the carcass in the tire radial direction,
  • a pneumatic tire including a layer of a steel cord in which at least one of the carcass and the belt is coated with a coating rubber, At least one of the carcass and the belt, the coating rubber covering the steel cord has 1 to 10 parts by mass of sulfur (B) and at least one hydroxyl group as a substituent with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A).
  • a rubber composition comprising 0.1 to 10 parts by mass of a compound (C) containing a 2-substituted or 3-substituted benzene ring,
  • the steel cord is a steel wire with a brass tie around the surface of the wire, and the surface force of the brass tie is included as an oxide in the surface layer area up to a depth of 5 nm inside the wire in the radial direction. It is characterized by the use of a steel cord formed by twisting a plurality of steel fillers that suppress the amount of phosphorous to be 1.5 atomic% or less.
  • the compound containing the substituted benzene ring is represented by the following general formula (I).
  • X is a hydroxyl group, a carboxyl group or —COOC H (where m is 1 to 5 m 2m + l
  • Y is a hydrogen, a hydroxyl group or a substituent represented by the following general formula (II) at the 2-position, 4-position, 5-position or 6-position. ]
  • ⁇ and ⁇ are each independently a hydroxyl group, a carboxyl group or —COOC OC
  • another pneumatic tire of the present invention includes a carcass made of one or more carcass plies, and a belt made of one or more belt layers disposed outside the carcass in the tire radial direction, Steel with at least one of carcass and belt covered with coating rubber
  • a pneumatic tire including a layer of rubber cord
  • At least one of the carcass and belt, the coating rubber covering the steel cord is composed of sulfur (B) 1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A) and represented by the following general formula (I II).
  • R represents a divalent aliphatic group having 1 to 16 carbon atoms or a divalent aromatic group.
  • the compound represented by the general formula (III) is a compound represented by the following general formula (IV).
  • R represents a divalent aliphatic group having 1 to 16 carbon atoms or a divalent aromatic group.
  • the other pneumatic tire of the present invention includes one force consisting of one or more carcass plies and one or more belt layer force belts arranged on the outer side in the tire radial direction of the carcass, In a pneumatic tire including a layer of a steel cord in which at least one of the carcass and the belt is coated with a coating rubber,
  • the steel cord is a steel wire with a brass tie around the surface of the wire, and the surface force of the brass tie is included as an oxide in the surface layer area up to a depth of 5 nm inside the wire in the radial direction. It is characterized by the use of a steel cord formed by twisting a plurality of steel fillers that suppress the amount of phosphorous to be 1.5 atomic% or less.
  • R represents a divalent aliphatic group having 1 to 16 carbon atoms or a divalent aromatic group, and n represents an integer of 2 to 6.
  • the rubber yarn composition used for the coating rubber further contains 0.03 to 1 part by mass of an organic acid cobalt salt as a cobalt amount with respect to 100 parts by mass of the rubber component. Is preferred.
  • the rubber component of the rubber yarn and the composition used for the coating rubber is composed of at least one of natural rubber (NR) and polyisoprene rubber (IR). Further, in the pneumatic tire of the present invention, it is also preferable that the rubber component of the rubber composition used for the coating rubber is made of 50 weight 0/0 or more natural rubber and the balance synthetic rubber.
  • the rubber composition containing the compound (C) containing a specific substituted benzene ring is applied to the coating rubber, and the amount of phosphorus in the surface layer region is specified as the steel cord to be deposited.
  • Steel cord with steel wire strength reduced to a range and steel cord with high initial adhesion between steel cord and coating rubber and high heat-and-moisture resistance, vulcanization using rubber composite for carcass and Z or belt It is possible to provide a pneumatic tire capable of reducing time and having excellent durability.
  • the rubber composition containing the compound (D1) having a specific structure or the composition (D2) containing the compound as a main component is applied to the coating rubber and adhered.
  • the Steel cord made of steel wire with reduced surface area phosphorus content in a specific range is applied as a steel cord, which provides high initial adhesion between steel cord and coating rubber, moisture and heat resistance and adhesion stability.
  • Steel cord ⁇ It is possible to provide a pneumatic tire that can shorten the vulcanization time and has excellent durability by using the rubber composite for the carcass and z or the belt.
  • the rubber composition applied to the above-mentioned coating rubber is low in viscosity due to the suppression of bloom, which is a problem of rubber compositions containing resorcin and RF resin. Since the processability is excellent, the pneumatic tire is also excellent in productivity.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of a pneumatic tire according to the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the present invention, in which 1 is a tread portion, 2 is a pair of sidewall portions extending radially inward from the side of the tread portion 1, and 3 Indicates the bead portion connected to the inner end in the radial direction of the sidewall portion 2.
  • the carcass 4 that constitutes the skeleton structure of the tire and reinforces each of the parts 1, 2, and 3 of the tire is constituted by one or more carcass plies, and is disposed in each bead part 3. Further, a main body portion extending in a toroidal manner between the respective bead cores 5, and a turn-up portion that is rolled up radially outward from the inner side to the outer side in the tire width direction around each bead core 5.
  • the carcass 4 in the figure is a force composed of a single carcass ply. In the tire of the present invention, there may be a plurality of carcass plies! /.
  • reference numeral 6 denotes a belt
  • the belt 6 is composed of one or more belt layer covers disposed on the outer side in the tire radial direction of the crown portion of the carcass 4.
  • the belt 6 in the figure is composed of two belt layers, but in the tire of the present invention, the number of belt layers is not limited to this.
  • the pneumatic tire includes a steel cord layer in which at least one of the carcass 4 and the belt 6 is coated with a coating rubber. That is, at least one of the carcass plies of carcass 4 and at least one of the belt layers of Z or belt 6 are steel cord layers. If desired, one or more carcass plies and one or more belt layers may be steel cord layers.
  • the coating rubber covering the steel cord has 10 parts by mass of sulfur) 110 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A), and at least as a substituent.
  • a rubber comprising a compound (C) containing a di- or tri-substituted benzene ring having one hydroxyl group, a compound (D1) having a specific structure or a composition containing the compound as a main component (D2) 0.1 10 parts by mass
  • a steel wire in which the composition is used and the steel cord is brass-plated on the circumferential surface of the sheath, in a surface layer region from the surface of the brass-plating to a depth of 5 inward in the radial direction of the wire.
  • the steel cord is made by twisting a plurality of steel wires made by suppressing the amount of phosphorus contained as oxide to 1.5 atomic% or less.
  • a coating rubber By using as a coating rubber a rubber composition containing the compound (C) containing the substituted benzene ring, the compound (D1) having the above specific structure or the composition (D2) containing the compound as a main component.
  • the steel cord and coating rubber can improve the heat and heat resistance of the steel cord, and the steel cord with the steel wire force with reduced phosphorus in the surface layer area can be used for the initial adhesion between the steel cord and the coating rubber. Can improve sex.
  • the rubber composition containing the compound (C) containing the substituted benzene ring, the compound (D1) having the specific structure or the composition (D2) containing the compound as a main component is used for the coating rubber, and the surface layer region.
  • the synergistic effect can greatly improve the wet heat and heat resistance between the steel cord and the coating rubber.
  • the synergistic effect on the resistance to moist and heat adhesion includes the compound (C) containing the substituted benzene ring, the compound (D1) having the specific structure, or the composition (D2) containing the compound as a main component. This is far more than the sum of the effect obtained when using the rubber composition only for coating rubber and the effect obtained when using only the above steel cord made of steel wire with reduced phosphorus in the surface layer region. It is.
  • the rubber component (A) of the rubber composition for coating rubber is not particularly limited as long as it exhibits rubber elasticity, but in addition to natural rubber (NR); vinyl aromatic hydrocarbon Z conjugate gel All known rubbers such as synthetic rubbers such as ethylene copolymers, polyisoprene rubber (IR), polybutadiene rubber (BR), butyl rubber (IIR), halogenated butyl rubber, and ethylene propylene rubber can be used. These rubber components may be used alone or in combination of two or more. Since the steel cord coating rubber requires fracture resistance in addition to adhesion, the rubber component is composed of at least one of natural rubber and polyisoprene rubber from the viewpoint of adhesive properties and fracture properties. 0/0 or more of the remainder comprises natural rubber and even preferably a synthetic rubber, preferably further comprises 75 mass 0/0 or more natural rubber. Among the synthetic rubbers, polyisoprene rubber is preferable.
  • the rubber composition for coating rubber 1 to 10 parts by mass, preferably 3 to 8 parts by mass of sulfur (B) as a vulcanizing agent is blended with respect to 100 parts by mass of the rubber component. If the blending amount of sulfur is less than 1 part by mass, the adhesiveness to the steel cord is insufficient, while if it exceeds 10 parts by mass, an excessive adhesive layer is formed and the adhesiveness is lowered.
  • the compound (C) containing a disubstituted or trisubstituted benzene ring having at least one hydroxyl group as a substituent, which is blended in the rubber composition for a coating rubber, is represented by the above general formula (I).
  • X is a hydroxyl group, a carboxyl group or COOC H, where m is an integer of 1 to 5.
  • Y is Benze m 2m + l
  • p is an integer of 1-7.
  • Specific examples of the compound of the formula (I) include resorcin, resorcin.
  • the above compounds containing a substituted benzene ring may be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of the compound (C) containing a substituted benzene ring is in the range of 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A).
  • the compounding amount of the compound containing the substituted benzene ring is less than 0.1 parts by mass, the effect of improving wet heat resistance is low.
  • the compounding amount exceeds 10 parts by mass, the compound blooms and adhesiveness decreases.
  • R in the formula represents a divalent aliphatic group having 1 to 16 carbon atoms or a divalent aromatic group.
  • examples of the compound represented by the general formula (III) include a compound represented by the above general formula (IV).
  • R in the general formula (IV) has the same meaning as R in the general formula (III).
  • the divalent aliphatic group having 1 to 16 carbon atoms for example, a straight chain or a methylene group, an ethylene group, a butylene group, an isobutylene group, an octylene group, a 2-ethylhexylene group, etc.
  • Straight chain or branched chain alkylene group such as branched chain alkylene group, beylene group (etylene group), butylene group, otaterene group, etc., or hydrogen atom of these alkylene group or alkylene group
  • an alicyclic group such as an alkylene group, a alkylene group, and a cyclohexylene group substituted with a hydroxyl group or an amino group.
  • the divalent aromatic group include an optionally substituted phenylene group and an optionally substituted naphthylene group.
  • an alkylene group and a phenylene group having 2 to 10 carbon atoms are preferred, and an ethylene group, a butylene group, an octylene group and a phenylene group are particularly preferred.
  • Specific examples of the compound of the above general formula (III) include bis (2-hydroxyphenol) malonate, bis (2-hydroxyphenol) succinate, bis (2-hydroxy fumarate).
  • Phthalate ester bis (2-hydroxyphenol) maleate, bis (2-hydroxyphenol) malate, bis (2-hydroxyphenol) itaconate, bis (2) citraconic acid —Hydroxyphenol) ester, bis (2-hydroxyphenol) adipate, bis (2-hydroxyphenol) tartrate, bis (2-hydroxyphenol) azelate, bis sebacate ( 2-Hydroxyphenol) ester, hexane dicarboxylic acid bis (2-hydroxyphenol) ester, bis (terephthalate) bis (2-hydroxyphenol) ester Ter, isophthalic acid bis (2-hydroxyphenol) ester, malonic acid bis (3-hydroxyphenol) ester, succinic acid bis (3-hydroxyphenol) ester, fumanoleic acid bis (3-hydroxyphenol) ) Ester, maleic acid bis (3-hydroxyphenol) ester, malic acid bis (3-hydroxy
  • the method for producing the compound represented by the general formula (III) is not particularly limited.
  • R represents a divalent aliphatic group having 1 to 16 carbon atoms or a divalent aromatic group
  • X ′ represents a halogen atom. Represents an atom.
  • R in the general formula (VI) has the same meaning as R in the general formula (III), and X 'represents a halogen atom.
  • a halogen atom a chlorine atom or a bromine atom is preferable.
  • Examples of the compound represented by the general formula (VI) include malonic acid dichloride, succinic acid dichloride, fumaric acid dichloride, maleic acid dichloride, glutaric acid dichloride, adipic acid dichloride, suberic acid dichloride, azelaic acid dichloride, Aliphatic dicarboxylic acid dichlorides such as sebacic acid dichloride, 1,10-decanedicarboxylic acid dichloride, 1,12-dodecanedicarboxylic acid dichloride, 1,16-hexadecanedicarboxylic acid dichloride, cyclohexanedicarboxylic acid dichloride, cyclo Hexene dicarboxylic acid dichloride alicyclic dicarboxylic acid dichloride, terephthalic acid dichloride, isophthalic acid dichloride and other aromatic dicarboxylic acid dichloride, malonic acid dibromide, succinic acid dibromide, fumarate
  • malonic acid dichloride succinic acid dichloride, adipic acid dichloride, azelaic acid dichloride, sebacic acid dichloride, terephthalic acid dichloride, isophthalic acid dichloride
  • malonic acid dibromide succinic acid dibromide, adipic acid dibromide, Azelaic acid dibromide, sebacic acid dibromide, terephthalic acid dibromide, isophthalic acid dibromide, etc.
  • the compounds represented by the general formula (VII) include catechol, resorcin and noids. And roquinone.
  • the base used when the compound represented by the general formula (VI) and the compound represented by the general formula (VII) are reacted is usually pyridine, 13-picoline, N-methylmorpholine, Organic bases such as dimethylaniline, jetylaniline, trimethylamine, triethylamine, and tributylamine are used.
  • a solvent can be used for the purpose of dissolving the raw material.
  • the solvent the above-mentioned organic base may be used as it is, or another organic solvent that does not inhibit the reaction may be used.
  • examples of such a solvent include ether solvents such as dimethyl ether and dioxane.
  • reaction temperature for reacting the compound represented by the general formula (VI) with the compound represented by the general formula (VII) is usually -20 ° C to 120 ° C.
  • the compound represented by the general formula (III) obtained by the above reaction can be isolated from the reaction mixture by a known method. That is, the organic base used in the reaction and the compound represented by the general formula (VII) by an operation such as distillation under reduced pressure, or a method of distilling off the organic solvent when an organic solvent is used in the reaction. , A method of reprecipitation by adding a poor solvent of the compound represented by formula (III) to the reaction mixture, water and water not miscible with the reaction mixture! ⁇ Add organic solvent and extract to organic layer And the like. In some cases, it may be purified by recrystallization.
  • water is usually used as the poor solvent for the compound represented by the general formula (III).
  • organic solvent immiscible with water include esters such as ethyl acetate and butyl acetate, and ketones such as methyl isobutyl ketone and diisoptyl ketone.
  • a composition comprising the compound represented by the general formula (IV) and the compound represented by the general formula (V) is also a method similar to the method for isolating the compound represented by the general formula (III). Thus, it can be isolated from a reaction mixture containing them.
  • the content of the compound represented by the general formula (IV) is more preferably 70 to 100% by mass, and still more preferably 80 to 100% by mass.
  • the compounding amount of the compound represented by the general formula ( ⁇ ) is 100 masses of the rubber component. Is in the range of 0.1 to 10 parts by mass, preferably in the range of 0.3 to 6 parts by mass. When the compounding amount of the compound represented by the general formula (III) is less than 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the effect of improving the wet heat resistance is low. Blooms and adhesion decreases.
  • composition (D2) comprising the compound represented by the general formula (IV) and the compound represented by the general formula (V) is blended with the rubber composition for coating rubber
  • the compounding amount of the composition is in the range of 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and preferably in the range of 0.3 to 6 parts by mass.
  • the blending amount of the composition comprising the compound represented by the general formula (IV) as a main component is less than 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the effect of improving the heat and heat resistance is low.
  • the amount is more than part by mass, the composition containing the compound represented by the general formula (IV) as a main component blooms and adhesiveness decreases.
  • the compound (D1) having the above specific structure and the composition (D2) containing the compound as a main component are: Compared to rucine and RF oil, it is easy to mix with rubber components. For this reason, a rubber composition containing the compound or a composition containing the compound as a main component tends to be less likely to bloom than a rubber composition containing resorcin or RF resin. This is presumed to be because the polarity of the compound having the above specific structure and the compositional strength of the compound as a main component is lower than that of resorcin or RF resin.
  • a rubber composition containing a compound having the above specific structure or a composition containing the compound as a main component exhibits stable adhesiveness regardless of the storage period with little change over time. Furthermore, in the rubber composition containing the compound having the above specific structure or the composition containing the compound as a main component, the occurrence of bloom, which is a problem of the rubber composition containing resorcin or RF resin, is suppressed. In addition, mu-one viscosity is sufficiently low and processability is excellent.
  • the rubber composition used for the coating rubber preferably further comprises an organic acid cobalt salt as an adhesion promoter in an amount of 0.03 to 1 part by weight as a cobalt amount per 100 parts by weight of the rubber component. ,. If the amount of the organic acid cobalt salt is less than 0.03 parts by mass as the amount of cobalt, the adhesiveness between the coating rubber and the steel cord is insufficient, and if it exceeds 1 part by mass, the aging characteristics of the coating rubber are too poor.
  • the organic acid cobalt salt include cobalt naphthenate, cobalt stearate, cobalt neodecanoate, cobalt rosinate, cobalt versatate and cobalt tall oil.
  • the organic acid cobalt salt may be a complex salt in which a part of the organic acid is replaced with boric acid or the like. Specifically, Manobond (trademark: manufactured by OMG) can be mentioned.
  • the rubber composition for coating rubber includes the rubber component (A), sulfur (B), a compound (C) containing a substituted benzene ring, a compound (D1) having a specific structure, and the compound as a main component.
  • Composition (D2) organic acid cobalt salts, fillers such as carbon black and silica, silane coupling agents for silica, vulcanization accelerators, softeners such as aroma oil, hexamethylenetetramine, pentamethoxymethylmelamine
  • methylene donors such as methoxymethyl melamine, such as hexamethylenemethylmelamine, zinc oxide, stearic acid, vulcanization accelerator, vulcanization accelerator, anti-aging agent, ozone deterioration inhibitor
  • the compounding agent to be used can be appropriately compounded in a range without impairing the effects of the present invention.
  • the steel cord is a steel wire with a brass tie around the wire.
  • the surface force of the brass plating Twist a number of steel wires that suppress the amount of phosphorus contained as an oxide in the surface layer area up to a depth of 5 nm inside the wire in the radial direction to 1.5 atomic% or less It is configured together. If the amount of phosphorus in the table layer region of the steel wire subjected to the brass plated exceeds 1.5 atomic 0/0, since the contact Chakusokudo the coating rubber of the above slower, to ensure a desired initial adhesion In addition, the heat and heat resistance cannot be sufficiently improved.
  • the amount of phosphorus contained as an oxide in the surface layer region can be measured according to X-ray photoelectron spectroscopy. That is, when the number of atoms of all elements and the number of phosphorus atoms in the oxide are detected in the photoelectron escape depth region measured according to X-ray photoelectron spectroscopy, and the number of atoms of all elements is 100
  • the number of phosphorus atoms in the oxide is indicated by an index, and is defined as atomic% of phosphorus contained in the oxide in the region.
  • the surface layer region up to a depth of 5 nm can be recognized by the electron kinetic energy and escape depth shown in general literature on solid-state photoelectron spectroscopy.
  • the average thickness of the steel wire brass plating layer is preferably in the range of 0.13 to 0.35 ⁇ m. If the average thickness of the plating layer is less than 0.13 m, the exposed part of the iron base increases and the initial adhesion is impaired, and if it exceeds 0.35 m, the adhesion reaction proceeds excessively due to heat during use of the tire. Only a weak bond can be obtained.
  • the ratio of copper to the total amount of copper and zinc in the steel wire brass plating layer is preferably in the range of 60 to 70% by weight.
  • the ratio of copper to the total amount of copper and zinc in the surface layer region is A range of 15 to 45 atomic% is preferred. If the ratio of copper to the total amount of copper and zinc in the entire plating layer is less than 60% by weight, the wire drawing deteriorates and the wire breakage impedes productivity, making mass production difficult, and reducing the copper content in the surface layer region to 15 atomic%. If it exceeds 70% by weight, the heat-and-moisture resistance decreases, and it becomes impossible to maintain sufficient durability against the environment where the tire is exposed, and the copper content in the surface layer region Is difficult to control below 45 atomic%.
  • the surface area If the ratio of copper to the total amount of copper and zinc is less than 15 atomic%, the adhesion reaction with the coating rubber becomes poor even if the amount of phosphorus in the surface layer region is limited to 1.5 atomic% or less as described above. It becomes difficult to ensure adhesion with rubber, and when it exceeds 45 atomic%, the heat-and-moisture resistance decreases.
  • the diameter of the steel wire is preferably in the range of 0.40 mm or less. If the diameter of the steel wire exceeds 0.40 mm, when the tire is repeatedly strained under bending deformation, the surface strain becomes large, and buckling is likely to occur.
  • the steel wire is manufactured, for example, by applying a drawing force to a wire having a diameter of about 5 mm.
  • a drawing force By adjusting the pass schedule of the wire drawing force, the shape and angle of the die entrance and approach, the material of the die, the lubricant composition, and the like alone or in combination as appropriate, the acidity in the surface layer region is adjusted.
  • the amount of phosphorus contained in the product can be suppressed to 1.5 atomic% or less.
  • a lubricant containing an extreme pressure additive is used in the same manner as usual, and the final pass or the number of subsequent stages including the final pass is about 20 dies in the final wire drawing process.
  • a steel cord used for the carcass 4 and / or belt 6 of the tire of the present invention is obtained by twisting a plurality of steel wires obtained in this way.
  • the steel cord size, number of twists, twisting conditions, and the like are appropriately selected according to the required performance of the tire.
  • the method for preparing the rubber composition for the coating rubber is not particularly limited.
  • a compound having sulfur (B) and the above substituted benzene ring in the rubber component (A) using a Banbury mixer or a roll It can be prepared by kneading C), the compound (D1) having the above specific structure, the composition (D2) containing the compound as a main component, an organic acid cobalt salt and various compounding agents.
  • the kneaded rubber composition is processed into a sheet shape and further molded into a state where two cast rubber sheets are sandwiched between steel cords to form a carcass ply and a belt layer.
  • the formed belt layer is laminated on the outer side in the tire radial direction of the carcass according to a conventional method, and constitutes the pneumatic tire of the present invention together with other members.
  • the tread tread portion, sidewall portion, and bead portion of the pneumatic tire of the present invention are those portions of a normal tire.
  • the material, shape, and arrangement used in the above can be appropriately employed.
  • an inert gas such as nitrogen, argon, helium, etc. can be used in addition to normal or air whose oxygen partial pressure is adjusted.
  • Controls the amount of phosphorus contained in the oxide in the surface layer by controlling the drawing schedule of the wire drawing force, the shape and angle of the die entrance and approach, the die material and the lubricant composition.
  • Steel wire was made. Then, by twisting a plurality of the steel Ruwaiya obtained, IX 5 structure, wire diameter 0.25 mm, brass-plated produce steel cord (Cu: 37 mass 0/0: 63 Mass 0/0, Zn) did.
  • the tire force belt layer was taken out, the steel cord in the belt layer was pulled at a speed of 50 mm / min with a tensile tester, and the exposed steel cord rubber The coating state was visually observed, and the coverage was displayed as 0 to 100% as an index of initial adhesiveness. The larger the value, the better the initial adhesiveness.
  • test tire is left in a constant temperature and humidity chamber maintained at 100 ° C and 95% RH for 5 weeks, and then the belt layer is removed from the tire and the steel cord in the belt layer is removed by a tensile tester at 50 mm / min.
  • the rubber coating of the exposed steel cord was visually observed and The coverage was displayed as 0 to 100% and used as an index of wet heat adhesion. The larger the value, the better the moisture and heat resistance adhesion.
  • a solution obtained by dissolving 330.6 g (3.0 mol) of resorcin in 600.0 g of pyridine was kept dropwise at 15 ° C. or lower on an ice bath, and 54.9 g (0.30 mol) of adiboyl chloride was gradually added dropwise thereto. After completion of the dropwise addition, the resulting reaction mixture was warmed to room temperature and allowed to stand overnight to complete the reaction. From the reaction mixture, pyridine was distilled off under reduced pressure, 1200 g of water was added to the residue, and the mixture was cooled with ice to precipitate a precipitate. The deposited precipitate was filtered and washed with water, and the obtained wet body was dried under reduced pressure to obtain 84 g of white to light yellow powder.
  • NMR ⁇ vector data are shown in Tables 2-1 and 2-2.
  • the amount of bis (3-hydroxyphenyl) adipate in this powder was 89 mass 0 /. Met.
  • the compound represented by the following formula (VIII) was identified by LC MS.
  • n 2: 551.1 [M + H] +, 568.2 [M + NH4] +
  • n 3: 771.2 [M + H] +, 788.2 [M + NH4] +
  • HPLC analysis conditions are as follows.
  • the obtained organic layer was washed 5 times with cold water and then dried over magnesium sulfate. Thereafter, 500 g of toluene was added to the viscous product obtained by distilling off the ethyl acetate, and the mixture was crystallized, filtered, washed with toluene, and then sludged with 1 L of water twice.
  • the obtained wet substance was dissolved in 100 g of methanol, and 1 L of water was added for reprecipitation, followed by filtration, washing and drying to obtain 82.3 g of a pale yellow powder.
  • HPLC analysis it was found that the main component of the powder was 91.0% by area. This powder contained 0.7% by mass of resorcin.
  • the main component in the powder was bis (3-hydroxyphenol) succinate.
  • the obtained wet substance is dissolved in 200 g of methanol, discharged into 2 L of water, the resulting precipitate is filtered and washed with water, and the obtained wet substance is dried under reduced pressure to obtain 130.2 g of beige powder. Obtained.
  • the main component of the powder was a component corresponding to 89.4 area%.
  • the powder contained 0.8% by mass of resorcin.
  • the main component in the powder was bis (3-hydroxyphenyl) ester isophthalate.
  • the green tire after molding is left at 40 ° C and 80% RH for 7 days, then the belt layer is taken out from the vulcanized tire, and the steel cord in the belt layer is pulled at a speed of 50 mm / min with a tensile testing machine.
  • the rubber coating state of the exposed steel cord was visually observed, and the coverage was displayed as 0 to 100% as an index of adhesion stability. The larger the value, the higher the adhesion stability and the better.
  • RF resin is as follows: And manufactured.
  • the mixed polyester was synthesized as follows according to Example 1 described in the above patent.
  • Example 3 Example 4 Example 5 Example 6 Example 7 Example 8 Example 9 Example 10 Natural rubber 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 One-horn rack (N326) 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60
  • the tire of Comparative Example 6 or 7 using a rubber composition containing resorcin or RF resin as the coating rubber of the belt layer has improved wet heat adhesion as compared with the tire of Comparative Example 5. Further, the rubber composition used for the coating rubber had a large increase in mu-one viscosity, and the bloom resistance was poor and the adhesion stability was also deteriorated. Further, the tire of Comparative Example 9 using the rubber composition containing the mixed polyester as the coating rubber for the belt layer had insufficient initial adhesiveness and wet heat adhesiveness.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、カーカス(4)及びベルト(6)の少なくとも一方がコーティングゴムで被覆したスチールコードよりなる層を含み、カーカス(4)及びベルト(6)の少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティングゴムに、ゴム成分(A)100質量部に対して、硫黄(B)1~10質量部と、置換ベンゼン環を含む化合物(C)、上記特定構造の化合物(D1)又は該化合物を主成分とする組成物(D2)0.1~10質量部とを配合してなるゴム組成物を用いると共に、前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめっきを施したスチールワイヤであって、該ブラスめっきの表面からワイヤ半径方向内側に5nmの深さまでの表層領域における、酸化物として含まれるリンの量を1.5アトミック%以下に抑制したスチールワイヤを複数本撚り合わせてなるスチールコードを用いたことを特徴とする空気入りタイヤに関するものである。

Description

明 細 書
空気入りタイヤ
技術分野
[oooi] 本発明は、空気入りタイヤ、詳しくは、カーカスプライの少なくとも一枚及び Z又は ベルト層の少なくとも一層をスチールコードの層で形成したカーカス及びベルトの少 なくとも一方における、スチールコードとそのコーティングゴムとの初期接着性、好まし くは初期接着性及び接着安定性を向上させ、且つ湿熱劣化を抑制することにより、 耐久性を向上させた空気入りタイヤに関するものである。
背景技術
[0002] 1940年代後半にミシュラン社によってスチールラジアルタイヤが開発されて以来、 カーカス及びベルトの少なくとも一方の補強材料としてスチールコードを用いたスチ ールコード補強空気入りタイヤは、順調にシェアを伸ばしている。特に近年、ベルテツ ドバイアスタイヤ、ラジアルタイヤへの移行に伴い、該スチールコード補強空気入りタ ィャは、著しくシェアを伸ばしており、トラック用にも急激にシェアを伸ばしている。
[0003] 一方、近年、自動車用タイヤに要求される性能は益々厳しくなつてきており、タイヤ の耐久性の更なる改良が望まれて 、る。上記スチールコード補強空気入りタイヤに お!、ては、スチールコードと該コードを被覆するコーティングゴムとの接着性を確保す ることが重要であり、この接着性が低下するとカーカス及びベルトの少なくとも一方の 耐久性が低下し、ひいてはタイヤの耐久性に問題が生じることが知られている。その ため、これまでスチールコードとコーティングゴムとの接着性を改良して、タイヤを長 寿命化するために、様々な検討が行われてきた。
[0004] 例えば、コーティングゴムの検討としては、レゾルシン、又はレゾルシンとホルムアル デヒドとを縮合して得られるレゾルシン一ホルムアルデヒド榭脂(以下、「RF樹脂」 t ヽ う)を配合した接着性ゴム組成物をコーティングゴムとして用いる技術 (特開 2001— 2 34140号公報参照)が知られており、レゾルシン又は RF榭脂を配合することで、スチ ールコードとコーティングゴムとの耐湿熱接着性が飛躍的に向上することが知られて いる。また、重量平均分子量が 3000〜45000のレゾルシン骨格を有する混合ポリエス テルカゝらなる接着材料が報告されており(特開平 7— 118621号公報参照)、分子量 が大きな混合ポリエステルは、 RF榭脂と比較してゴムとの相溶性が良好であると 、う 禾 IJ点がある。
[0005] 一方、タイヤを一定の時間内に加硫成形するには、スチールコードとコーティングゴ ムとの接着の速さやそれらの完全な結合による充分な接着力、即ち、スチールコード とコーティングゴムとの初期接着性を確保する必要がある。ここで、該初期接着性を 改良することは、加硫時間の短縮につながり、タイヤの製造コストの低減にもつながる 。これに対し、スチールコードとコーティングゴムとの初期接着性を向上させるために 、スチールコードの検討として、スチールコードの表面のリン量に着目した技術が複 数提案されている (特開平 6— 49783号公報、国際公開第 97Z23311号パンフレツ ト、特開 2003— 342883号公報、特開 2003— 313788号公報、特開 2003— 301 391号公報、国際公開第 2002Z066732号パンフレット参照)。これらの技術によれ ば、一般に初期接着性を向上させるためにコーティングゴムに配合される高価な有 機酸コバルト塩等の接着促進剤を減量できるため、配合コストを低減できるという利 点ち得られる。
発明の開示
[0006] し力しながら、特開 2001— 234140号公報に記載の接着性ゴム組成物を通常のス チールコードのコーティングゴムとして用いた場合、スチールコードとコーティングゴム との初期接着性が不十分であり、また、国際公開第 97Z23311号パンフレット等に 記載のスチールコードを通常のコ一ティングゴム用ゴム組成物で被覆した場合、スチ ールコードとコーティングゴムとの耐湿熱接着性が不十分である。そのため、更なるタ ィャの長寿命化を達成すベぐ初期接着性と耐湿熱接着性とを同時に且つ高度に 向上させる技術、より好ましくは、初期接着性と耐湿熱接着性と接着安定性とを同時 に且つ高度に向上させる技術が必要とされている。また、レゾルシンや RF榭脂は極 性が非常に高いためゴムとの相溶性に乏しぐ混合、配合、貯蔵等の条件によって、 レゾルシンや RF榭脂が析出する 、わゆるブルームが発生するため、ゴム物品の外観 を損ねる恐れがある。更に、ブルーム発生により、該ゴム組成物を配合してから加硫 接着まで長期間貯蔵すると接着性が低下するといつた問題が生じるため、レゾルシン や RF榭脂を配合したゴム組成物は速やかに加硫接着させる必要があり、ゴム物品の 生産性を損ねかねない。また、特開平 7— 118621号公報に記載の分子量が大きな 混合ポリエステルは、 RF榭脂と比較してゴムとの相溶性は改善されるものの、完全に 満足できるものとはなっておらず、更に、高分子量の混合ポリエステルをゴムに配合 すると、配合ゴムの粘度が上昇し、加工性が低下するといつた問題があり、耐湿熱接 着性も十分なものとはなっていない。そのため、スチールコードに対する初期接着性 及び耐湿熱接着性に優れる上、ブルームが発生し難ぐ粘度が低く加工性に優れた コーティングゴムを使用することが望まれている。
[0007] そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題を解決し、スチールコードとコーテ イングゴムとの初期接着性及び耐湿熱接着性を高度に両立させたスチールコード.ゴ ム複合体、或いは、スチールコードとコーティングゴムとの初期接着性、耐湿熱接着 性及び接着安定性を向上させたスチールコード ·ゴム複合体をカーカス及び/又は ベルトの少なくとも一部として備え、加硫時間の短縮が可能で且つ優れた耐久性を 有する空気入りタイヤを提供することにある。
[0008] 本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、特定の置換ベンゼン 環を含む化合物を含有するゴム組成物をコーティングゴムに適用すると共に、被着さ れるスチールコードとして、表層領域のリン量を特定の範囲に減量したスチールワイ ャを複数本撚り合わせてなるスチールコードを適用することで、スチールコードとコー ティングゴムとの初期接着性及び耐湿熱接着性が大幅に向上し、また、特定構造の 化合物又は該化合物を主成分とする組成物を含有するゴム組成物をコーティングゴ ムに適用すると共に、被着されるスチールコードとして、表層領域のリン量を特定の 範囲に減量したスチールワイヤを複数本撚り合わせてなるスチールコードを適用する ことで、スチールコードとコーティングゴムとの初期接着性、耐湿熱接着性及び接着 安定性が大幅に向上することを見出し、本発明を完成させるに至った。
[0009] 即ち、本発明の空気入りタイヤは、一枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、 該カーカスのタイヤ半径方向外側に配設した一枚以上のベルト層カゝらなるベルトとを 備え、該カーカス及びベルトの少なくとも一方がコーティングゴムで被覆したスチール コードよりなる層を含む空気入りタイヤにおいて、 前記カーカス及びベルトの少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティン グゴムに、ゴム成分 (A) 100質量部に対して、硫黄 (B) 1〜10質量部と、置換基として 少なくとも 1つの水酸基を有する 2置換又は 3置換ベンゼン環を含む化合物(C) 0.1 〜10質量部とを配合してなるゴム組成物を用い、
前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであつ て、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域にお ける、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールヮ ィャを複数本撚り合わせて構成されたスチールコードを用いたことを特徴とする。 本発明の空気入りタイヤの好適例においては、前記置換ベンゼン環を含む化合物 が下記一般式 (I)で表される。
Figure imgf000006_0001
[式中、 Xは、水酸基、カルボキシル基又は— COOC H (ここで、 mは 1〜5のい m 2m+l
ずれかの整数である)であり; Yは、 2-位, 4-位, 5-位又は 6-位にあり、水素、水酸基 又は下記一般式 (II)で表される置換基である。 ]
Figure imgf000006_0002
[式中、 Ζ及び Ζは、それぞれ独立して水酸基、カルボキシル基又は— COOC Η
1 2 q 2q+]
(ここで、 qは 1〜5のいずれかの整数である)であり; pは、 1〜7のいずれかの整数で ある。 ]
また、本発明の他の空気入りタイヤは、一枚以上のカーカスプライからなるカーカス と、該カーカスのタイヤ半径方向外側に配設した一枚以上のベルト層カゝらなるベルト とを備え、該カーカス及びベルトの少なくとも一方がコーティングゴムで被覆したスチ ールコードよりなる層を含む空気入りタイヤにおいて、
前記カーカス及びベルトの少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティン グゴムに、ゴム成分 (A) 100質量部に対して、硫黄 (B) l〜10質量部と、下記一般式 (I II)で表される化合物(D1) 0.1〜10質量部とを配合してなるゴム組成物を用い、 前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであつ て、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域にお ける、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールヮ ィャを複数本撚り合わせて構成されたスチールコードを用いたことを特徴とする。
Figure imgf000007_0001
(m)
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表す。 ] 本発明の空気入りタイヤの好適例においては、上記一般式 (III)で表される化合物 が下記一般式 (IV)で表される化合物である。
Figure imgf000007_0002
(IV)
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表す。 ] 更に、本発明のその他の空気入りタイヤは、一枚以上のカーカスプライからなる力 一カスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側に配設した一枚以上のベルト層力もなる ベルトとを備え、該カーカス及びベルトの少なくとも一方がコーティングゴムで被覆し たスチールコードよりなる層を含む空気入りタイヤにおいて、
前記カーカス及びベルトの少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティン グゴムに、ゴム成分 (A) 100質量部に対して、硫黄 ) 1〜10質量部と、上記一般式 (I V)で表される化合物が 60〜100質量%、下記一般式 (V)で表され且つ n= 2の化合物 力 〜20質量%、下記一般式 (V)で表され且つ n= 3の化合物が 0〜10質量%及び下 記一般式 (V)で表され且つ n=4〜6の化合物が合計で 0〜10質量%からなる組成物 (D2) (但し、該組成物は、上記一般式 (IV)で表される化合物力 100質量%である純 物質を包含しない) 0.1〜10質量部とを配合してなるゴム糸且成物を用い、
前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであつ て、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域にお ける、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールヮ ィャを複数本撚り合わせて構成されたスチールコードを用いたことを特徴とする。
Figure imgf000008_0001
•••(V)
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表し、 nは 2〜6の 整数を示す。 ]
[0014] 本発明の空気入りタイヤにおいては、前記コーティングゴムに用いるゴム糸且成物が 、更に有機酸コバルト塩を前記ゴム成分 100質量部に対しコバルト量として 0.03〜1質 量部含有することが好まし 、。
[0015] 本発明の空気入りタイヤにおいては、前記コーティングゴムに用いるゴム糸且成物の ゴム成分が天然ゴム(NR)及びポリイソプレンゴム (IR)の少なくとも一方よりなることが 好ましい。また、本発明の空気入りタイヤにおいては、前記コーティングゴムに用いる ゴム組成物のゴム成分が 50質量0 /0以上の天然ゴム及び残部合成ゴムよりなることも 好ましい。
[0016] 本発明によれば、特定の置換ベンゼン環を含む化合物(C)を含有するゴム組成物 をコーティングゴムに適用すると共に、被着されるスチールコードとして、表層領域の リン量を特定の範囲に減量したスチールワイヤ力もなるスチールコードを適用した、ス チールコードとコーティングゴムとの初期接着性及び耐湿熱接着性が高いスチール コード.ゴム複合体をカーカス及び Z又はベルトに用いた、加硫時間の短縮が可能 で且つ優れた耐久性を有する空気入りタイヤを提供することができる。
[0017] また、本発明によれば、特定構造の化合物 (D1)又は該化合物を主成分とする組 成物(D2)を含有するゴム組成物をコーティングゴムに適用すると共に、被着されるス チールコードとして、表層領域のリン量を特定の範囲に減量したスチールワイヤから なるスチールコードを適用した、スチールコードとコーティングゴムとの初期接着性、 耐湿熱接着性及び接着安定性が高 、スチールコード ·ゴム複合体をカーカス及び z 又はベルトに用いた、加硫時間の短縮が可能で且つ優れた耐久性を有する空気入 りタイヤを提供することができる。また、上記コーティングゴムに適用するゴム組成物 は、レゾルシンや RF榭脂を配合したゴム組成物の問題点であるブルームの発生が 抑制されていることにカ卩え、ム一-一粘度が低く加工性に優れるため、上記空気入り タイヤは生産性にも優れる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の空気入りタイヤの一例の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下に、本発明を詳細に説明する。図 1は本発明の実施形態を示す横断面図であ り、図中、 1はトレッド部を、 2はトレッド部 1の側部から半径方向内方へ延びる一対の サイドウォール部を、そして 3はサイドウォール部 2の半径方向内端に連なるビード部 をそれぞれ示す。
[0020] ここでは、タイヤの骨格構造をなし、タイヤの上記各部 1, 2, 3を補強するカーカス 4 を、一枚以上のカーカスプライにて構成するとともに、それぞれのビード部 3に配設し たそれぞれのビードコア 5間にトロイダルに延びる本体部と、各ビードコア 5の周りで、 タイヤ幅方向の内側から外側に向けて半径方向外方に卷上げた折り返し部を有する ものとする。図中のカーカス 4は、一枚のカーカスプライよりなる力 本発明のタイヤに お!、ては、カーカスプライの枚数は複数であってもよ!/、。
[0021] また、図中 6はベルトを示し、ベルト 6は、カーカス 4のクラウン部のタイヤ半径方向 外側に配設した一枚以上のベルト層カゝらなる。図中のベルト 6は、二枚のベルト層より なるが、本発明のタイヤにおいては、ベルト層の枚数はこれに限られるものではない
[0022] この空気入りタイヤは、カーカス 4及びベルト 6の少なくとも一方がコーティングゴム で被覆したスチールコードの層を含む。即ち、カーカス 4のカーカスプライの少なくと も一枚及び Z又はベルト 6のベルト層の少なくとも一層が、スチールコードの層であ ればよぐ一枚以上のカーカスプライ及び一層以上のベルト層がスチールコードの層 であってもよい。
[0023] そしてここでは、カーカス 4及びベルト 6の少なくとも一方で、スチールコードを被覆 するコーティングゴムに、ゴム成分 (A) 100質量部に対して、硫黄 ) 1 10質量部と 、置換基として少なくとも 1つの水酸基を有する 2置換又は 3置換ベンゼン環を含む 化合物 (C)、特定構造の化合物 (D1)又は該化合物を主成分とする組成物 (D2) 0.1 10質量部とを配合してなるゴム組成物を用いると共に、上記スチールコードに、ヮ ィャの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであって、該ブラスめつきの表面か らワイヤ半径方向内側に 5 の深さまでの表層領域における、酸化物として含まれる リンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールワイヤを複数本撚り合わせて 構成されたスチールコードを用いる。
[0024] 上記置換ベンゼン環を含む化合物(C)、上記特定構造の化合物(D1)又は該化 合物を主成分とする組成物(D2)を配合したゴム組成物をコーティングゴムに用いる ことにより、スチールコードとコーティングゴムとの耐湿熱接着性を改善することができ 、また、表層領域のリンを低減したスチールワイヤ力もなる上記スチールコードを用い ることで、スチールコードとコーティングゴムとの初期接着性を改善することができる。 そして、上記置換ベンゼン環を含む化合物(C)、上記特定構造の化合物(D1)又は 該化合物を主成分とする組成物(D2)を配合したゴム組成物をコーティングゴムに用 いると共に、表層領域のリンを低減したスチールワイヤ力もなる上記スチールコードを 用いることで、その相乗効果により、スチールコードとコーティングゴムとの耐湿熱接 着性を大幅に改善することができる。驚くべきことに、この耐湿熱接着性に関する相 乗効果は、上記置換ベンゼン環を含む化合物(C)、上記特定構造の化合物(D1) 又は該化合物を主成分とする組成物(D2)を配合したゴム組成物をコーティングゴム に用いただけの場合に得られる効果と、表層領域のリンを低減したスチールワイヤか らなる上記スチールコードを用いただけの場合に得られる効果との和を遥かに凌ぐも のである。
[0025] 上記コーティングゴム用ゴム組成物のゴム成分 (A)としては、ゴム弾性を示すもので あれば特に制限はないが、天然ゴム (NR)の他;ビニル芳香族炭化水素 Z共役ジェ ン共重合体、ポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、ブチルゴム(IIR)、 ハロゲン化ブチルゴム、エチレン プロピレンゴム等の合成ゴム等の公知のゴムの総 てを用いることができる。該ゴム成分は 1種単独で用いても、 2種以上を混合して用い てもよい。スチールコードのコーティングゴムには接着性にカ卩えて耐破壊性が要求さ れるため、接着特性及び破壊特性の観点から、該ゴム成分は、天然ゴム及びポリイソ プレンゴムの少なくとも一方よりなる力、 50質量0 /0以上の天然ゴムを含み残部が合成 ゴムであるのが好ましく、 75質量0 /0以上の天然ゴムを含むのが更に好ましい。また、 前記合成ゴムの中では、ポリイソプレンゴムが好ましい。
[0026] 上記コーティングゴム用ゴム組成物には、加硫剤としての硫黄 (B)が上記ゴム成分 100質量部に対し 1〜10質量部、好ましくは 3〜8質量部配合される。硫黄の配合量が 1質量部未満では、スチールコードとの接着性が不十分であり、一方、 10質量部を超 えると、過剰な接着層が形成され接着性が低下する。
[0027] 上記コーティングゴム用ゴム組成物に配合される、置換基として少なくとも 1つの水 酸基を有する 2置換又は 3置換ベンゼン環を含む化合物(C)としては、上記一般式 (I )で表される化合物が好ましい。式 (I)において、 Xは、水酸基、カルボキシル基又は COOC H であり、ここで、 mは 1〜5のいずれかの整数である。また、 Yは、ベンゼ m 2m+l
ン環の 2-位, 4-位, 5-位及び 6-位のいずれに結合していてもよぐ水素、水酸基又 は上記一般式 (II)で表される置換基である。なお、式 (II)において、 Z及び Zは、それ
1 2 ぞれ独立して水酸基、カルボキシル基又は COOC H であり、ここで、 qは 1〜5 q 2q+l
のいずれかの整数であり、また、 pは 1〜7のいずれかの整数である。また、式 (I)の化 合物として、具体的には、レゾルシン、レゾルシン.ホルムアルデヒド榭脂等が挙げら れる。上記置換ベンゼン環を含む化合物は、 1種単独で使用してもよぐ 2種以上を 混合して用いてもよい。
[0028] 上記置換ベンゼン環を含む化合物(C)の配合量は、上記ゴム成分 (A) 100質量部 に対し 0.1〜10質量部の範囲である。上記置換ベンゼン環を含む化合物の配合量が 0.1質量部未満では、耐湿熱接着性を向上させる効果が低ぐ 10質量部を超えると、 該化合物がブルームし、接着性が低下する。
[0029] 上記コーティングゴム用ゴム組成物に配合される上記一般式 (III)で表される化合物 (Dl)において、式中の Rは、炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基 を表す。一般式 (III)で表される化合物としては、例えば、上記一般式 (IV)で表される 化合物が挙げられる。一般式 (IV)中の Rは、一般式 (III)中の Rと同義である。
[0030] ここで、炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基としては、例えば、メチレン基、エチレン基 、ブチレン基、イソブチレン基、オタチレン基、 2—ェチルへキシレン基等の直鎖また は分岐鎖のアルキレン基、ビ-レン基 (エテュレン基)、ブテ-レン基、オタテ-レン基 等の直鎖または分岐鎖のァルケ-レン基、これらのアルキレン基又はァルケ-レン基 の水素原子がヒドロキシル基又はアミノ基等で置換されたアルキレン基またはァルケ 二レン基、シクロへキシレン基等の脂環式基が挙げられる。また、 2価の芳香族基とし ては、置換されていてもよいフエ-レン基、置換されていてもよいナフチレン基等が挙 げられる。これらの中でも入手の容易さ等を考慮すれば、炭素数 2〜10のアルキレン 基及びフエ-レン基が好ましぐ特にエチレン基、ブチレン基、オタチレン基及びフエ 二レン基が好ましい。
[0031] 上記一般式 (III)の化合物の具体例としては、マロン酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル) エステル、コハク酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、フマル酸ビス(2—ヒドロキ シフエ-ル)エステル、マレイン酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、リンゴ酸ビス (2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、ィタコン酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、 シトラコン酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、アジピン酸ビス(2—ヒドロキシフエ -ル)エステル、酒石酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、ァゼライン酸ビス(2— ヒドロキシフエ-ル)エステル、セバシン酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、シク 口へキサンジカルボン酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、テレフタル酸ビス (2 —ヒドロキシフエ-ル)エステル、イソフタル酸ビス(2—ヒドロキシフエ-ル)エステル、 マロン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、コハク酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル) エステル、フマノレ酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、マレイン酸ビス(3—ヒドロ キシフエ-ル)エステル、リンゴ酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、ィタコン酸ビ ス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、シトラコン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステ ル、アジピン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、酒石酸ビス(3—ヒドロキシフエ -ル)エステル、ァゼライン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、セバシン酸ビス ( 3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、シクロへキサンジカルボン酸ビス(3—ヒドロキシフエ -ル)エステル、テレフタル酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、イソフタル酸ビス (3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、マロン酸ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)エステル、コ ノヽク酸ビス(4 -ヒドロキシフエ-ル)エステル、フマノレ酸ビス(4 -ヒドロキシフエ-ル) エステル、マレイン酸ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)エステル、ィタコン酸ビス(4—ヒドロ キシフエ-ル)エステル、シトラコン酸ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)エステル、アジピン 酸ビス(4 ヒドロキシフエ-ル)エステル、酒石酸ビス(4 ヒドロキシフエ-ル)エステ ル、ァゼライン酸ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)エステル、セバシン酸ビス(4—ヒドロキ シフエ-ル)エステル、シクロへキサンジカルボン酸ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)エス テル、テレフタル酸ビス(4ーヒドロキシフエ-ル)エステル、イソフタル酸ビス(4ーヒド ロキシフエ-ル)エステル等が挙げられる。
[0032] これらの中でも、マロン酸ビス(3 ヒドロキシフエ-ル)エステル、コハク酸ビス(3— ヒドロキシフエ-ル)エステル、フマル酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、マレイ ン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、リンゴ酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エス テル、ィタコン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、シトラコン酸ビス(3—ヒドロキ シフエ-ル)エステル、アジピン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、酒石酸ビス (3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、ァゼライン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステ ル、セバシン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、シクロへキサンジカルボン酸ビ ス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、テレフタノレ酸ビス(4ーヒドロキシフエ-ル)エス テル、イソフタル酸ビス(4ーヒドロキシフヱ-ル)エステルが好ましぐ特にコハク酸ビ ス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、アジピン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステ ル、セバシン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、テレフタル酸ビス(4 -ヒドロキ シフエ-ル)エステル、イソフタル酸ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)エステルが好まし!/、。
[0033] 上記一般式 (III)で表される化合物の製造法は特に限定されないが、例えば、下記 一般式 (VI)で表されるジカルボン酸ハライドと、
Figure imgf000013_0001
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表し、 X'はハロゲ ン原子を表す。 ]
下記一般式 (VII)で表される化合物と
HO … )
Figure imgf000014_0001
を塩基の存在下または非存在下で反応させて製造される。
[0034] 一般式 (VI)中の Rは、前記一般式 (III)中の Rと同義であり、 X'はハロゲン原子を表す 。ハロゲン原子としては、塩素原子又は臭素原子が好ましい。
[0035] 一般式 (VI)で表される化合物としては、マロン酸ジクロライド、コハク酸ジクロライド、 フマル酸ジクロライド、マレイン酸ジクイ口ライド、グルタル酸ジクロライド、アジピン酸 ジクロライド、スベリン酸ジクロライド、ァゼライン酸ジクロライド、セバシン酸ジクロライド 、 1, 10—デカンジカルボン酸ジクロライド、 1, 12—ドデカンジカルボン酸ジクロライ ド、 1, 16—へキサデカンジカルボン酸ジクロライド等の脂肪族ジカルボン酸ジクロラ イド、シクロへキサンジカルボン酸ジクロライド、シクロへキセンジカルボン酸ジクロライ ド等の脂環式ジカルボン酸ジクロライド、テレフタル酸ジクロライド、イソフタル酸ジクロ ライド等の芳香族ジカルボン酸ジクロライド、マロン酸ジブロマイド、コハク酸ジブロマ イド、フマル酸ジブロマイド、マレイン酸ジブロマイド、グルタル酸ジブロマイド、アジピ ン酸ジブロマイド、スベリン酸ジブロマイド、ァゼライン酸ジブロマイド、セバシン酸ジ ブロマイド、 1, 10—デカンジカルボン酸ジブロマイド、 1, 12—ドデカンジカルボン酸 ジブロマイド、 1, 16—へキサデカンジカルボン酸ジブロマイド等の脂肪族ジカルボン 酸ジブロマイド、シクロへキサンジカルボン酸ジブロマイド、シクロへキセンジカルボン 酸ジブロマイド等の脂環式ジカルボン酸ジブロマイド、テレフタル酸ジブロマイド、イソ フタル酸ジブロマイド等の芳香族ジカルボン酸ジブロマイド、が挙げられる。これらの 中でも、マロン酸ジクロライド、コハク酸ジクロライド、アジピン酸ジクロライド、ァゼライ ン酸ジクロライド、セバシン酸ジクロライド、テレフタル酸ジクロライド、イソフタル酸ジク 口ライド、マロン酸ジブロマイド、コハク酸ジブロマイド、アジピン酸ジブロマイド、ァゼ ライン酸ジブロマイド、セバシン酸ジブロマイド、テレフタル酸ジブロマイド、イソフタル 酸ジブロマイド等が好まし 、。
[0036] 一方、一般式 (VII)で表される化合物としては、カテコール、レゾルシンおよびノヽイド ロキノンが挙げられる。
[0037] 一般式 (VI)で表される化合物と一般式 (VII)で表される化合物とを反応させる際に使 用する塩基としては、通常、ピリジン、 13—ピコリン、 N—メチルモルホリン、ジメチルァ 二リン、ジェチルァニリン、トリメチルァミン、トリェチルァミン、トリブチルァミン等の有 機塩基が用いられる。
[0038] 一般式 (VI)で表される化合物と一般式 (VII)で表される化合物とを反応させる際は、 通常、一般式 (VI)で表される化合物と一般式 (VII)で表される化合物とが 1 :4〜1 : 30の モル比となるように反応させる。
[0039] 一般式 (VI)で表される化合物と一般式 (VII)で表される化合物とを反応させる際、原 料を溶解させること等を目的として溶媒を用いる事ができる。溶媒としては、上述の有 機塩基をそのまま溶媒として使用しても良いし、反応を阻害しない他の有機溶媒を用 いても構わない。このような溶媒としては、例えば、ジメチルエーテル、ジォキサン等 のエーテル系溶媒が挙げられる。
[0040] 一般式 (VI)で表される化合物と一般式 (VII)で表される化合物とを反応させる際の反 応温度は、通常、 -20°C〜120°Cで行なわれる。
[0041] 前記の反応により得られる一般式 (III)で表される化合物は、公知の方法により反応 混合物から単離することができる。即ち、減圧蒸留等の操作により、反応に用いた有 機塩基および一般式 (VII)で表される化合物、反応に有機溶媒を使用した場合にはこ の有機溶媒を留去し乾固させる方法、反応混合物に一般式 (III)で表される化合物の 貧溶媒を添加して再沈殿させる方法、反応混合液に水および水と混和しな!ヽ有機溶 媒を添加して有機層に抽出する方法等が挙げられる。また、場合によっては再結晶 により精製しても良い。
[0042] 前記一般式 (III)で表される化合物の貧溶媒としては、通常、水が用いられる。また、 上記水と混和しない有機溶媒としては、酢酸ェチル、酢酸ブチル等のエステル類、メ チルイソブチルケトン、ジイソプチルケトン等のケトン類が用いられる。
[0043] 一般式 (III)で表される化合物としてレゾルシンを用いた場合には、一般式 (IV)で表 される化合物を主成分とする、一般式 (IV)で表される化合物と一般式 (V)で表される 化合物とからなる組成物が得られる。 [0044] 一般式 (V)中の Rは、一般式 (III)中の Rと同義であり、 nは 2〜6の整数を示す。
[0045] 例えば、前記の反応にレゾルシンを用いた場合に得られる一般式 (IV)で表される化 合物と一般式 (V)で表される化合物とからなる組成物中には、通常、一般式 (IV)で表 される化合物が 60〜 100質量%、一般式 (V)における n = 2の化合物が 0〜20質量%、 一般式 (V)における n= 3の化合物が 0〜10質量0 /0、一般式 (V)における n=4〜6の化 合物が合計で 0〜10質量%程度含まれる。これらの比率は、一般式 (VI)で表される化 合物とレゾルシンのモル比を変化させる事でコントロール可能である。
[0046] 前記一般式 (IV)で表される化合物と一般式 (V)で表される化合物とからなる組成物 も前記一般式 (III)で表される化合物の単離方法と同様の方法により、これらを含む反 応混合物から単離することができる。
[0047] 一般式 (IV)で表される化合物が 60質量%以上である場合、ゴムと配合して接着した 際の湿熱接着性が向上する。湿熱接着性向上の観点力 判断すれば、より好ましく は一般式 (IV)で表される化合物の含有量が 70〜100質量%であり、更に好ましくは 80 〜100質量%である。
[0048] 上記コーティングゴム用ゴム組成物に上記一般式 (III)で表される化合物(D1)を配 合する場合、一般式 (ΠΙ)で表される化合物の配合量は、ゴム成分 100質量部に対して 0.1〜10質量部の範囲であり、 0.3〜6質量部の範囲が好ましい。一般式 (III)で表され る化合物の配合量がゴム成分 100質量部に対して 0.1質量部未満では、耐湿熱接着 性を向上させる効果が低ぐ一方、 10質量部を超えると、該化合物がブルームし、接 着性が低下する。
[0049] また、上記コーティングゴム用ゴム組成物に上記一般式 (IV)で表される化合物と上 記一般式 (V)で表される化合物とからなる組成物(D2)を配合する場合、該組成物の 配合量は、ゴム成分 100質量部に対して 0.1〜10質量部の範囲であり、 0.3〜6質量部 の範囲が好ま U、。上記一般式 (IV)で表される化合物を主成分とする組成物の配合 量がゴム成分 100質量部に対して 0.1質量部未満では、耐湿熱接着性を向上させる 効果が低ぐ一方、 10質量部を超えると、上記一般式 (IV)で表される化合物を主成分 とする組成物がブルームし、接着性が低下する。
[0050] 上記特定構造の化合物(D1)及び該化合物を主成分とする組成物(D2)は、レゾ ルシンや RF榭脂に比べゴム成分と混ざり易いという特徴がある。そのため、該化合 物又は該化合物を主成分とする組成物を配合したゴム組成物は、レゾルシンや RF 榭脂を配合したゴム組成物よりもブルームしにくい傾向がある。これは、上記特定構 造の化合物及び該化合物を主成分とする組成物力 レゾルシンや RF榭脂に比べて 極性が低いためであると推定される。更に、上記特定構造の化合物又は該化合物を 主成分とする組成物を配合したゴム組成物は、経時変化が少なぐ貯蔵期間に関わ らず安定した接着性を発現する。また更に、上記特定構造の化合物又は該化合物を 主成分とする組成物を配合したゴム組成物は、レゾルシンや RF榭脂を配合したゴム 組成物の問題点であるブルームの発生が抑制されていることに加え、ム一-一粘度 が十分に低く加工性にも優れる。
[0051] 上記コーティングゴムに用いられるゴム組成物は、更に接着促進剤として有機酸コ バルト塩を前記ゴム成分 100質量部に対しコバルト量として 0.03〜1質量部配合してな ることが好ま U、。有機酸コバルト塩の配合量がコバルト量として 0.03質量部未満で は、コーティングゴムとスチールコードとの接着性が充分でなぐ 1質量部を超えると、 コーティングゴムの老化特性が悪ィ匕し過ぎる。該有機酸コバルト塩としては、ナフテン 酸コバルト、ステアリン酸コバルト、ネオデカン酸コバルト、ロジン酸コバルト、バーサ チック酸コバルト、トール油酸コバルト等が挙げられる。該有機酸コバルト塩は、有機 酸の一部をホウ酸等で置き換えた複合塩でもよい。具体的には、マノボンド (商標: O MG製)が挙げられる。
[0052] 上記コーティングゴム用ゴム組成物には、上記ゴム成分 (A)、硫黄 (B)、置換ベン ゼン環を含む化合物 (C)、特定構造の化合物 (D1)、該化合物を主成分とする組成 物(D2)、有機酸コバルト塩の他、カーボンブラック及びシリカ等の充填剤、シリカ用 のシランカップリング剤、加硫促進剤、ァロマオイル等の軟化剤、へキサメチレンテト ラミン、ペンタメトキシメチルメラミン、へキサメチレンメチルメラミン等のメトキシメチル ィ匕メラミン等のメチレン供与体、酸化亜鉛、ステアリン酸、加硫促進剤、加硫促進助剤 、老化防止剤、オゾン劣化防止剤等のゴム業界で通常使用される配合剤を本発明の 効果を損なわな 、範囲で適宜配合することができる。
[0053] また、本発明の空気入りタイヤのカーカス 4及びベルト 6の少なくとも一方に用いら れるスチールコードは、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであって
、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域におけ る、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールワイ ャを複数本撚り合わせて構成される。上記ブラスめつきを施したスチールワイヤの表 層領域におけるリンの量が 1.5アトミック0 /0を超えると、上述のコーティングゴムとの接 着速度が遅くなるため、所望の初期接着性を確保することができない上、耐湿熱接 着性を充分に向上させることができない。
[0054] 上記表層領域における酸ィ匕物として含まれるリンの量は、 X線光電子分光法に従つ て計測することができる。即ち、 X線光電子分光法に従って計測される光電子の脱出 深さ領域において、全元素の原子数と酸ィ匕物中のリンの原子数とを検出し、全元素 の原子数を 100としたときの酸ィ匕物中のリンの原子数を指数で表示したものを、当該 領域における酸ィ匕物に含まれるリンのアトミック%とした。なお、酸化物としてのリンと 他のリンとの判別は、リン原子の X線光電子スペクトルで測定される P=p光電子の結 合エネルギーの化学シフトに基づいて行うことができる。また、 5nmの深さまでの表層 領域は、固体の光電子分光に関する一般的な文献にて示される、電子の運動エネ ルギ一と脱出深度とによって認識することができる。
[0055] 上記スチールワイヤのブラスめつき層の平均厚みは、 0.13〜0.35 μ mの範囲が好ま しい。該めっき層の平均厚みが 0.13 m未満では、鉄地が露出する部分が増加して 初期接着性が阻害され、 0.35 mを超えると、タイヤの使用中の熱によって過剰に接 着反応が進行し、脆弱な接着しか得られなくなる。
[0056] 上記スチールワイヤのブラスめつき層における銅及び亜鉛の総量に対する銅の比 率は、 60〜70重量%の範囲が好ましぐ上記表層領域における銅及び亜鉛の総量 に対する銅の比率は、 15〜45アトミック%の範囲が好ましい。めっき層全体における 銅及び亜鉛の総量に対する銅の比率が 60重量%未満になると、伸線性が悪化して 断線により生産性が阻害され量産が難しくなる上、表層領域における銅含有率を 15 アトミック%以上に制御することが難しくなり、 70重量%をこえると、耐湿熱接着性が低 下し、タイヤが曝される環境に対して十分な耐久性を維持できなくなる上、表層領域 における銅含有率を 45アトミック%以下に制御することが難しくなる。また、表層領域 における銅及び亜鉛の総量に対する銅の比率が 15アトミック%未満になると、表層領 域におけるリンの量を上記した 1.5アトミック%以下に制限しても、コーティングゴムと の接着反応が乏しくなる結果、コーティングゴムと接着性を確保することが難しくなり、 45アトミック%を超えると、耐湿熱接着性が低下する。
[0057] 上記スチールワイヤの直径は、 0.40mm以下の範囲が好ましい。スチールワイヤの 直径が 0.40mmを超えると、タイヤが曲げ変形下で繰り返し歪みを受けた際に、表面 歪が大きくなり、座屈を引き起し易くなる。
[0058] 上記スチールワイヤは、例えば、径が 5mm程度の線材に伸線力卩ェを施して製造さ れる。なお、該伸線力卩ェのパススケジュール、ダイスのエントランスやアプローチの形 状並びに角度、ダイスの材質及び潤滑剤組成等の調整を単独又は適宜組み合わせ て行うことによって、上記表層領域における酸ィ匕物に含まれるリンの量を 1.5アトミック %以下に抑制することができる。とりわけ、最終伸線工程において、極圧添加剤を含 む潤滑剤を通常と同様に用いて、最終伸線工程の概略 20パスのダイスのうち最終パ ス又は最終パスを含む後段数パス程度に、優れた自己潤滑性に併せて優れた切削 性を有する材質カゝらなるダイス、例えば、焼結ダイヤモンドダイスを適用して伸線加工 を行うことが、極めて有効である。こうして得られたスチールワイヤを複数本撚り合わ せることによって、本発明のタイヤのカーカス 4及び/又はベルト 6に用いるスチール コードが得られる。なお、該スチールコードのサイズ、撚り数、撚り条件等は、タイヤの 要求性能に応じて適宜選択される。
[0059] 上記コーティングゴム用ゴム組成物の調製方法に特に制限はなぐ例えば、バンバ リーミキサーやロール等を用いて、ゴム成分 (A)に、硫黄 (B)、上記置換ベンゼン環 を有する化合物 (C)、上記特定構造の化合物 (D1)、該化合物を主成分とする組成 物 (D2)、有機酸コバルト塩及び各種配合剤を練りこんで調製することができる。混練 りされたゴム組成物は、シート状に加工され、更にカ卩ェされたゴムシート 2枚がスチー ルコードを挟んだ状態に成形加工されて、カーカスプライやベルト層が形成される。 形成されたベルト層は常法に従ってカーカスのタイヤ半径方向外側に積層され、そ の他の部材と共に本発明の空気入りタイヤを構成する。本発明の空気入りタイヤのト レッド踏面部、サイドウォール部及びビード部等には、通常のタイヤのそれらの部分 に使用される材料、形状、配置を適宜採用することができる。また、該タイヤに充填す る気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリ ゥム等の不活性ガスを用いることができる。
[0060] <実施例 >
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例 に何ら限定されるものではな 、。
[0061] (スチールコードの作製方法)
伸線力卩ェのパススケジュール、ダイスのエントランスやアプローチの形状並びに角 度、ダイスの材質及び潤滑剤組成を制御して伸線加工を行い、表層領域における酸 化物に含まれるリンの量を制御したスチールワイヤを作製した。次に、得られたスチ ールワイヤを複数本撚り合わせて、 I X 5構造、素線径 0.25mm、黄銅メツキ(Cu: 63質 量0 /0、 Zn: 37質量0 /0)のスチールコードを製造した。
[0062] 次に、 2200mLのバンバリ一ミキサーを使用して、ゴム成分、上記置換ベンゼン環を 含む化合物、硫黄、有機酸コバルト塩、その他の配合剤を表 1に示す配合処方で混 練り混合してゴム組成物を調製した。次に、得られたゴム組成物でスチールコードを 被覆してベルト層を形成し、該ベルト層を備えた、サイズ 185Z70R 14のラジアルタ ィャを常法により試作し、該タイヤのベルト層におけるスチールコードとコーティング ゴムとの接着性を下記の方法で評価した。結果を表 1に示す。
[0063] (1)初期接着性
供試タイヤを、通常の半分の加硫時間で加硫した後、タイヤ力 ベルト層を取り出し 、ベルト層中のスチールコードを引張試験機により 50mm/minの速度で引張り、露出 したスチールコードのゴムの被覆状態を目視で観察し、その被覆率を 0〜100%で表 示して、初期接着性の指標とした。数値が大きい程、初期接着性が高く良好であるこ とを示す。
[0064] (2)耐湿熱接着性
供試タイヤを、 100°C、 95%RHに保持した恒温恒湿槽中に 5週間放置した後、タイ ャからベルト層を取り出し、ベルト層中のスチールコードを引張試験機により 50mm/m inの速度で引張り、露出したスチールコードのゴムの被覆状態を目視で観察し、その 被覆率を 0〜100%で表示して、湿熱接着性の指標とした。数値が大きい程、耐湿熱 接着性が高く良好であることを示す。
Figure imgf000022_0001
Figure imgf000022_0002
〕 〔0065 [0066] *1 Ν,Ν'-ジシクロへキシル -2-ベンゾチアジルスルフェンアミド,大内新興化学工業 (株)製,商品名:ノクセラー DZ.
*2 Ν-フエ-ル- N'-(l, 3-ジメチルブチル) -ρ-フエ-レンジァミン,大内新興化学ェ 業 (株)製,商品名:ノクラック 6C.
*3 OMG製,商品名:マノボンド C22.5,コバルト含有率 =22.5質量0
*4 Indspec製,商品名: B19S.
*5 めっきの表面力 ワイヤ半径方向内側 5nmまでの表層領域において酸ィ匕物とし て含まれるリンの量.
[0067] 比較例 1の結果から、表層領域のリン含有量を低減したワイヤ力 なるスチールコ ードを用いただけでは、スチールコードとコーティングゴムとの耐湿熱接着性が低 ヽ ことが分る。また、比較例 2及び 3の結果から、上記置換ベンゼン環を含む化合物を 含有するコーティングゴムを用いただけでは、比較例 4に比べてスチールコードとコ 一ティングゴムとの耐湿熱接着性が若干改善されるものの、低初期接着性を向上さ せることができないことが分る。これに対して、実施例 1及び 2から、表層領域のリン含 有量を低減したワイヤ力 なるスチールコードを、上記置換ベンゼン環を含む化合物 を含有するコーティングゴムで被覆することで、スチールコードとコーティングゴムとの 初期接着性を改善した上、相乗効果によって耐湿熱接着性を大幅に改善できること が分る。
[0068] (製造例 1)
レゾルシン 330.6g(3.0mol)をピリジン 600.0gに溶解した溶液を氷浴上で 15°C以下 に保ちながら、これに塩化アジボイル 54.9g(0.30mol)を徐々に滴下した。滴下終了 後、得られた反応混合物を室温まで昇温し、一昼夜放置して反応を完結させた。反 応混合物から、ピリジンを減圧下に留去し、残留物に水 1200gを加えて氷冷すると沈 殿が析出した。析出した沈殿をろ過、水洗し、得られた湿体を減圧乾燥して、白色〜 淡黄色の粉体 84gを得た。この粉体を分取用装置を備えた液体クロマトグラフィーで 下記の条件で処理し、主たる成分を含む溶離液を分取した。この溶離液を濃縮し、 析出した結晶をろ過して回収し、減圧乾燥して融点 140〜143°Cの結晶を得た。分析 の結果、この結晶はアジピン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステルであった。 [0069] 分取用の HPLC条件は下記の通りである。
カラム : Shim- pack PREP— ODS (島津製作所製)
カラム温度 :25°C
溶離液 :メタノール Z水混合溶剤 (85/15 (w/w%) )
溶離液の流速:流量 3mlZ分
検出器 : UV検出器 (254nm)
[0070] 尚、アジピン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステルの同定データは下記の通りで ある。
MSスペクトルデータ
EI(Pos.) m/z = 330
IR ^ベクトルデータ
3436cm-l : 水酸基
2936cm- 1 : ァノレキノレ
1739cm- 1 : エステル
NMR ^ベクトルデータを表 2— 1および表 2— 2に示した。
[0071]
表 2— - 表 2— 2
Figure imgf000025_0004
Figure imgf000025_0003
Figure imgf000025_0001
(製造例 2)
製造例 1と同様に反応を行い得られた粉体 84gを HPLCにて分析した結果、この粉 体中のアジピン酸ビス(3 ヒドロキシフエニル)エステルは 89質量0 /。であった。粉体 中には、他に下記式 (VIII)で表される化合物(以下、オリゴマーということもある。 )中の n = 2の化合物が 7質量%、下記式 (VIII)で表される化合物中の n = 3の化合物が 2質 量%、原料レゾルシンが 2質量%含まれていた。尚、下記式 (VIII)で表される化合物 の同定は LC MSにて行った。
Figure imgf000025_0002
[0073] MSスペクトルの測定条件は下記の通りである。
質量範囲 : 200〜2000amu (1.98+0.02sec) イオン化法 : ESI (エレクトロスプレー)
モード : 正
Capilary : 3.15kV
Cone : 35V
S.B.Tmp. : 150°C
Deslv.tmp : 400°C
Multi : 650V
N2 : 750L/hr
n = 2 : 551.1[M+H] + 、 568.2[M+NH4]+
n = 3 : 771.2[M+H] + 、 788.2[M+NH4]+
n =4 : 1008.3[M+NH4]+
n = 5 : 1228.3[M+NH4]+
[0074] また、 HPLCの分析条件は下記の通りである。
1.アジピン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステル、レゾルシンの分析
カラム : YMC社 A— 312 ODS
カラム温度: 40°C
溶離液 : メタノール Z水 = 7Z3 (リン酸で pH = 3に調整) 検出 : UV(254nm)
[0075] 2.オリゴマーの分析
カラム : YMC社 A— 312 ODS
カラム温度: 40°C
溶離液 : ァセトニトリル Z水 = 8Z2 (酢酸で pH = 3.5に調整) 検出 : UV(254nm)
[0076] (製造例 3)
レゾルシンを 176.2g (1.6mol)、ピリジンを 400g、塩化アジボイルを 73.2g(0.40mol)に 変えた以外は製造例 1と同様の操作を行い、 118.6gの粉体を得た。 HPLC分析の結 果、粉体中には、アジピン酸ビス(3—ヒドロキシフヱ-ル)エステルが 73.4質量0 /0、前 記式 (VIII)で表され且つ n= 2の化合物が 13.9質量%、前記式 (VIII)で表され且つ n= 3の化合物力 ¾.0質量%、前記式 (VIII)で表され且つ n=4の化合物が 0.8質量%、前 記式 (VIII)で表され且つ n= 5の化合物が 0.2質量%、原料レゾルシンカ^.9質量%含 まれていた。
[0077] (製造例 4)
レゾルシン 440.4g(4.0mol)をピリジン 405.0gに溶解した溶液を氷浴上で 15°C以下 に保ちながら、これにコハク酸ジクロライド 62.0g(0.4mol)を徐々に滴下した。滴下終 了後、得られた反応混合物を室温まで昇温し、一昼夜放置し反応を完結させた。反 応混合物から、ピリジンを減圧下に留去し、残留物に水 1800gを加えて氷冷すると液 全体が白濁し二層に分離した。オイル層に水 200gおよび酢酸ェチル 600gを添加し 抽出操作を行った。得られた有機層を冷水で 5回洗浄した後に硫酸マグネシウムで 乾燥した。その後酢酸ェチルを留去し得られた粘ちよう物にトルエン 500gを添加して 結晶化させ、濾過、トルエン洗浄した後、水 1Lでのスラッジングを 2回行った。得られ た湿体を 100gのメタノールに溶解した後、水 1Lを加えて再沈殿させ、濾過、洗浄、乾 燥して 82.3gの淡黄色粉体を得た。 HPLC分析の結果、粉体の主成分は 91.0面積% に相当する成分であることがわ力つた。また、この粉体中にはレゾルシンが 0.7質量% 含まれていた。構造解析の結果、粉体中の主成分はコハク酸ビス(3—ヒドロキシフエ -ル)エステルである事が判った。
[0078] 尚、コハク酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステルの同定データは下記の通りであ る。
MSスペクトルデータ
EI(Pos.) m/z = 302
IR ^ベクトルデータ
3361cm-l : 水酸基
2984cm- 1 : ァノレキノレ
1732cm-l : エステノレ
NMR ^ベクトルデータを表 3— 1及び表 3— 2に示した。 [0079]
¾3 - 1 表 3— 2
Figure imgf000028_0003
Figure imgf000028_0002
Figure imgf000028_0001
[0080] (製造例 5)
レゾルシン 330.3g(3.0mol)をピリジン 303.7gに溶解した溶液を氷浴上で 15°C以下 に保ちながら、これにセバシン酸ジクロライド 71.7g(0.3mol)を徐々に滴下した。滴下 終了後、得られた反応混合物を室温まで昇温し、一昼夜放置し反応を完結させた。 反応混合物から、ピリジンを減圧下に留去し、残留物に水 250gを加えて氷冷すると 沈殿が析出した。析出した沈殿をろ過、水洗し、得られた湿体を減圧乾燥して、白色 〜淡黄色の粉体 102.8gを得た。 HPLC分析の結果、粉体の主成分は 98.7面積0 /0に 相当する成分であることがわ力つた。また、この粉体中にはレゾルシンカ^.2質量%含 まれていた。構造解析の結果、粉体中の主成分はセバシン酸ビス(3—ヒドロキシフヱ ニル)エステルである事が判った。
[0081] 尚、セバシン酸ビス(3—ヒドロキシフエ-ル)エステルの同定データは下記の通りで ある。
MSスペクトルデータ
EI(Pos.) m/z = 386 IR ^ベクトルデータ
3380cm-l : 水酸基
3000〜2800cm-l : 長鎖アルキル
1732、 1749cm- 1 : エステノレ
NMR ^ベクトルデータを表 4 1および表 4 2に示した c
[0082]
表 4一 1 表 4— 2
Figure imgf000029_0003
Figure imgf000029_0002
Figure imgf000029_0001
e
[0083] (製造例 6)
レゾルシン 440.4g(4.0mol)をピリジン 405gに溶解した溶液を氷浴上で 15。C以下に 保ちながら、これにテレフタル酸ジクロライド 81.2g(0.4mol)をトルエン 180gに懸濁さ せた液を徐々に滴下した。滴下終了後、得られた反応混合物を室温まで昇温し、一 昼夜放置し反応を完結させた。反応混合物から、ピリジンを減圧下に留去し、残留物 を放冷すると沈殿が生成した。水 300gを添加して懸濁させ、水 1L中に排出し、得ら れた沈殿をろ過、水洗し、得られた湿体を減圧乾燥して、ベージュ色の粉体 130.0g を得た。 HPLC分析の結果、粉体の主成分は 90.7面積%に相当する成分であること がわかった。また、この粉体中にはレゾルシンが 0.2質量%含まれていた。構造解析 の結果、粉体中の主成分はテレフタル酸ビス(3—ヒドロキシフヱ-ル)エステルである 事が判った。
[0084] (製造例 7)
レゾルシン 440.4g(4.0mol)をピリジン 405gに溶解した溶液を氷浴上で 15°C以下に 保ちながら、これにイソフタル酸ジクロライド 81.2g(0.4mol)をトルエン 80gに懸濁させ た液を徐々に滴下した。滴下終了後、得られた反応混合物を室温まで昇温し、一昼 夜放置し反応を完結させた。反応混合物から、ピリジンを減圧下に留去し、残留物を 放冷すると沈殿が生成した。水 500gを添加して氷冷下熟成し、濾過、洗浄により湿 体を得た。得られた湿体を 200gのメタノールに溶解し、水 2L中に排出し、得られた沈 殿をろ過、水洗し、得られた湿体を減圧乾燥して、ベージュ色の粉体 130.2gを得た。 HPLC分析の結果、粉体の主成分は 89.4面積%に相当する成分であることがわかつ た。また、この粉体中にはレゾルシンが 0.8質量%含まれていた。構造解析の結果、 粉体中の主成分はイソフタル酸ビス(3—ヒドロキシフヱニル)エステルである事が判つ た。
[0085] (実施例 3〜: L 1)
製造例 1〜7で製造した組成物を供試ィ匕合物として、 2200mLのバンバリ一ミキサー を使用して、表 5に示す配合処方で混練り混合して、未加硫のゴム組成物を調製し、 下記の方法で耐ブルーム性、ム一-一粘度を測定、評価した。また、得られたゴム組 成物で上記スチールコード (表層領域のリン含有量 = 1.00アトミック%)を被覆してベ ルト層を形成し、該ベルト層を備えた、サイズ 185Z70R 14のラジアルタイヤを常法 により試作し、該タイヤのベルト層におけるスチールコードとコーティングゴムとの初期 接着性及び耐湿熱接着性を上記の方法で評価し、更に接着安定性を下記の方法で 評価した。結果を表 5に示す。
[0086] (3)耐ブルーム性
未加硫のゴム組成物を 40°Cで 7日間貯蔵した後、配合剤がゴム表面に析出したか 否かを目視で確認し、〇、△、 Xで判定した。
〇:表面に配合剤が析出して ヽな ヽ
一部に析出
X:全面に配合剤が析出
[0087] (4)ムーニー粘度
JIS K6300— 1 : 2001に準拠して、上記ゴム組成物のム一-一粘度 ML1 +4(130 °C)を測定した。数値が低い程、ゴム組成物の加工性が良好であることを示す。
[0088] (5)接着安定性
成形後のグリーンタイヤを 40°C、 80%RHで 7日間放置した後、加硫したタイヤから ベルト層を取り出し、ベルト層中のスチールコードを引張試験機により 50mm/minの速 度で引張り、露出したスチールコードのゴムの被覆状態を目視で観察し、その被覆率 を 0〜100%で表示して接着安定性の指標とした。数値が大きい程、接着安定性が高 く良好であることを示す。
[0089] (比較例 5)
供試化合物として上記製造例で得られた組成物を使用しない以外は実施例と同様 に配合してゴム組成物を調製し、評価した。また、該ゴム組成物でスチールコード (表 層領域のリン含有量 =2.50アトミック0 /0)を被覆してベルト層を形成し、タイヤを試作し て、実施例と同様にして評価した。結果を表 6に示す。
[0090] (比較例 6)
供試ィ匕合物としてレゾルシンをゴム基本配合に 2質量部配合する以外は実施例と 同様に配合してゴム組成物を調製し、評価した。また、該ゴム組成物でスチールコー ド (表層領域のリン含有量 =2.50アトミック%)を被覆してベルト層を形成し、タイヤを 試作して、実施例と同様にして評価した。結果を表 6に示す。
[0091] (比較例 7)
供試ィ匕合物として RF榭脂をゴム基本配合に 2質量部配合する以外は実施例と同様 に配合してゴム組成物を調製し、評価した。また、該ゴム組成物でスチールコード (表 層領域のリン含有量 =2.50アトミック0 /0)を被覆してベルト層を形成し、タイヤを試作し て、実施例と同様にして評価した。結果を表 6に示す。なお、 RF榭脂は下記のように して製造した。
[0092] (RF榭脂の製造方法)
まず、水 1100g、レゾルシン 1100g (10mol)、 p-トルエンスルホン酸 1.72g (10mmol) を冷却管、攪拌装置、温度計、滴下ロート、窒素導入管を備えた 4つ口フラスコに仕 込み、 70°Cまで昇温した。 37%ホルマリン溶液 477g(5.9mol)を 2時間かけて滴下し、 そのままの温度で 5時間保持し、反応を完結させた。反応終了後、 10%水酸化ナトリ ゥム水溶液を 4gカ卩ぇ中和した後、冷却器をディーンスターク型還流器に代え、水を留 去しながら 150°Cまで昇温し、更に 20mmHgの減圧下で 1時間かけて水を除去し、 RF 榭脂を得た。得られた RF榭脂の軟ィ匕点は 124°C、残存レゾルシン量は 17%であった
[0093] (比較例 8)
実施例 4のゴム配合にぉ 、て、供試ィ匕合物として製造例 2で製造した組成物を 12質 量部配合する以外は、実施例 4と同様に配合してゴム組成物を調製し、実施例と同 様にして評価した。また、該ゴム組成物でスチールコード (表層領域のリン含有量 =2 .50アトミック%)を被覆してベルト層を形成し、タイヤを試作して、実施例と同様にして 評価した。結果を表 6に示す。
[0094] (比較例 9)
供試ィ匕合物として特開平 7— 118621号公報記載の混合ポリエステルをゴム基本 配合に 2質量部配合する以外は実施例と同様に配合してゴム組成物を調製し、評価 した。また、該ゴム組成物でスチールコード (表層領域のリン含有量 =2.50アトミック %)を被覆してベルト層を形成し、タイヤを試作して、実施例と同様にして評価した。 結果を表 6に示す。尚、混合ポリエステルは上記特許記載の実施例 1に準じて、下記 のようにして合成した。
[0095] (混合ポリエステルの製造方法)
還流冷却器および温度計を備えた 300mLの 4つ口フラスコに、レゾルシン 108.9g(0 .99mol)、アジピン酸 131.4g(0.90mol)、無水酢酸 222.0g (2.175mol)およびピリジン 0.54g (レゾルシンに対して 0.5質量%)を仕込み、窒素置換後、室温で 15分攪拌し、 その後 100°Cに昇温して同温度で 2時間ァセチルイ匕を行った。その後、副生する酢酸 を系外に留去しながら昇温し 140°Cで 1時間、さらに昇温し 240°Cで 2時間熟成した。 次いで、減圧下 (50mmHg)、 240°Cで熟成を続けた。反応混合物を磁性皿に排出し、 黄土色のあめ状物 195.6gを得た。ガラス棒で練る事で徐々に結晶化した。分析の結 果、レゾルシンを 0.1質量0 /0、レゾルシンモノアセテートを 0.5質量0 /0、レゾルシンジァ セテートを 0.8質量%含んでいた。また、 GPCにて分子量を測定した結果、重量平均 分子量は約 30000 (PS換算)であった。
(比較例 10)
供試化合物として上記製造例で得られた組成物を使用しない以外は実施例と同様 に配合してゴム組成物を調製し、評価した。また、該ゴム組成物でスチールコード (表 層領域のリン含有量 = 1.00アトミック0 /0)を被覆してベルト層を形成し、タイヤを試作し て、実施例と同様にして評価した。結果を表 6に示す。
表 5
実施例 3実施例 4実施例 5実施例 6実施例 7実施例 8 実施例 9実施例 10 天然ゴム 100 100 100 100 100 100 100 100 力一ホ'ン 'ラック (N326) 60 60 60 60 60 60 60 60
Figure imgf000034_0001
コーティ 亜鉛華
ングゴム 加硫促進剤 *1
配合 老化防止剤 *2
コハ'ルト化合物 *3 1 1 1 1 1 1 1 1 製造例 1 製造例 2 製造例 2 製造例 2 製造例 3 製造例 4 製造例 5 製造例 6 供試組成物
2 2 0.5 8 2 2 2 2 スチール 表層領域の
atomic% 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 .00 1.00 1.00 コード リン含有量 *5
耐ブルーム性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
ML1+4(130°C) 76.4 77.1 73.1 78.8 77.3 78.5 75.0 74.2 初期接着性 100 100 100 100 100 100 100 100 湿熱接着性 100 100 95 100 100 100 100 90 接着安定性 100 100 100 95 100 100 100 100
*1, *2, *3, *5は表 1に同じ.
[0098]
Ο ο
〇 ο ί§ p s 6 8i卜 9 s
OS
to i-
Figure imgf000035_0001
た、実施例 3〜: L Iで用いたゴム組成物は、ム一-一粘度の上昇が抑制されており、 耐ブルーム性も良好であった。
[0100] 一方、実施例 3〜11と比較例 10との比較から、表層領域のリン含有量を低減したヮ ィャカもなるスチールコードを用いただけでは、スチールコードとコーティングゴムと の耐湿熱接着性が低 ヽことが分る。
[0101] また、レゾルシン又は RF榭脂を含むゴム組成物をベルト層のコーティングゴムに用 いた比較例 6又は 7のタイヤは、比較例 5のタイヤに比べて湿熱接着性が向上するも のの、コーティングゴムに用いたゴム組成物のム一-一粘度の上昇幅が大きぐ耐ブ ルーム性も悪ぐ接着安定性も低下していた。更に、混合ポリエステルを配合したゴム 組成物をベルト層のコーティングゴムに用いた比較例 9のタイヤは、初期接着性及び 湿熱接着性が不十分であった。
[0102] なお、実施例 4〜6及び比較例 8の結果から、製造例で製造した組成物の配合量が 増えるに従い、ゴム組成物のム一-一粘度が上昇して加工性が低下する傾向がある ので、製造例で製造した組成物の配合量は、ゴム成分 100質量部に対して 0.1〜10質 量部の範囲である必要がある。

Claims

請求の範囲
[1] 一枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側 に配設した一枚以上のベルト層力もなるベルトとを備え、該カーカス及びベルトの少 なくとも一方がコーティングゴムで被覆したスチールコードよりなる層を含む空気入り タイヤにおいて、
前記カーカス及びベルトの少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティン グゴムに、ゴム成分 100質量部に対して、硫黄 1〜10質量部と、置換基として少なくと も 1つの水酸基を有する 2置換又は 3置換ベンゼン環を含む化合物 0.1〜10質量部と を配合してなるゴム組成物を用い、
前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであつ て、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域にお ける、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールヮ ィャを複数本撚り合わせて構成されたスチールコードを用いたことを特徴とする空気 入りタイヤ。
[2] 前記置換ベンゼン環を含む化合物が下記一般式 (I)で表されることを特徴とする請 求項 1に記載の空気入りタイヤ。
Figure imgf000037_0001
[式中、 Xは、水酸基、カルボキシル基又は— COOC H (ここで、 mは 1〜5のい
m 2m+l
ずれかの整数である)であり; Yは、 2-位, 4-位, 5-位又は 6-位にあり、水素、水酸基 又は下記一般式 (II)で表される置換基である。 ]
Figure imgf000037_0002
[式中、 Z及び Zは、それぞれ独立して水酸基、カルボキシル基又は— COOC H
1 2 q 2q+l
(ここで、 qは 1〜5のいずれかの整数である)であり; pは、 1〜7のいずれかの整数で ある。 ]
一枚以上のカーカスプライ力 なるカーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側 に配設した一枚以上のベルト層力もなるベルトとを備え、該カーカス及びベルトの少 なくとも一方がコーティングゴムで被覆したスチールコードよりなる層を含む空気入り タイヤにおいて、
前記カーカス及びベルトの少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティン グゴムに、ゴム成分 100質量部に対して、硫黄 1〜10質量部と、下記一般式 (III)で表さ れる化合物 0.1〜10質量部とを配合してなるゴム組成物を用い、
前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであつ て、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域にお ける、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールヮ ィャを複数本撚り合わせて構成されたスチールコードを用いたことを特徴とする空気 入りタイヤ。
Figure imgf000038_0001
(m)
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表す。 ]
[4] 上記一般式 (III)で表される化合物が下記一般式 (IV)で表される化合物であることを 特徴とする請求項 3に記載の空気入りタイヤ。
Figure imgf000038_0002
(IV)
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表す。 ]
[5] 一枚以上のカーカスプライ力 なるカーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側 に配設した一枚以上のベルト層力もなるベルトとを備え、該カーカス及びベルトの少 なくとも一方がコーティングゴムで被覆したスチールコードよりなる層を含む空気入り タイヤにおいて、
前記カーカス及びベルトの少なくとも一方で、スチールコードを被覆するコーティン グゴムに、ゴム成分 100質量部に対して、硫黄 1〜10質量部と、上記一般式 (IV)で表さ れる化合物が 60〜100質量%、下記一般式 (V)で表され且つ n= 2の化合物が 0〜20 質量%、下記一般式 (V)で表され且つ n= 3の化合物が 0〜10質量%及び下記一般 式 (V)で表され且つ n=4〜6の化合物が合計で 0〜10質量%力 なる組成物 0.1〜10 質量部とを配合してなるゴム組成物を用い、
前記スチールコードに、ワイヤの周面にブラスめつきを施したスチールワイヤであつ て、該ブラスめつきの表面力 ワイヤ半径方向内側に 5nmの深さまでの表層領域にお ける、酸ィ匕物として含まれるリンの量を 1.5アトミック%以下に抑制してなるスチールヮ ィャを複数本撚り合わせて構成されたスチールコードを用いたことを特徴とする空気 入りタイヤ。
Figure imgf000039_0001
•••(V)
[式中、 Rは炭素数 1〜16の 2価の脂肪族基又は 2価の芳香族基を表し、 nは 2〜6の 整数を示す。 ]
[6] 上記一般式 (IV)中の Rが炭素数 2〜10のアルキレン基又はフエ-レン基であること を特徴とする請求項 4又は 5に記載の空気入りタイヤ。
[7] 上記一般式 (IV)及び上記一般式 (V)中の Rが炭素数 2〜: L0のアルキレン基又はフ ェ-レン基であることを特徴とする請求項 5に記載の空気入りタイヤ。
[8] 前記ゴム組成物が、更に有機酸コバルト塩を前記ゴム成分 100質量部に対しコバル ト量として 0.03〜1質量部含むことを特徴とする請求項 1、 3及び 5のいずれかに記載 の空気入りタイヤ。
[9] 前記ゴム成分が、天然ゴム及びポリイソプレンゴムの少なくとも一方よりなることを特 徴とする請求項 1、 3及び 5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。 [10] 前記ゴム成分が、 50質量0 /0以上の天然ゴム及び残部合成ゴムよりなる請求項 1、 3 及び 5の 、ずれかに記載の空気入りタイヤ。
PCT/JP2005/021959 2004-12-08 2005-11-30 空気入りタイヤ WO2006062015A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006547964A JP4842145B2 (ja) 2004-12-08 2005-11-30 空気入りタイヤ
US11/720,625 US7823614B2 (en) 2004-12-08 2005-11-30 Pneumatic tire
EP05811280A EP1820667B1 (en) 2004-12-08 2005-11-30 Pneumatic tire
CN2005800423630A CN101076457B (zh) 2004-12-08 2005-11-30 充气轮胎

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355334 2004-12-08
JP2004-355334 2004-12-08
JP2005202716 2005-07-12
JP2005-202716 2005-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006062015A1 true WO2006062015A1 (ja) 2006-06-15

Family

ID=36577844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021959 WO2006062015A1 (ja) 2004-12-08 2005-11-30 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7823614B2 (ja)
EP (1) EP1820667B1 (ja)
JP (1) JP4842145B2 (ja)
CN (1) CN101076457B (ja)
WO (1) WO2006062015A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084712A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007084706A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2008138117A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008138119A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Bridgestone Corp ゴム組成物
US20120101207A1 (en) * 2009-07-01 2012-04-26 Bridgestone Corporation Rubber-steel cord composite
JP2012251028A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2016052450A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 株式会社ブリヂストン 金属コード-ゴム複合体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2558763T3 (es) * 2004-03-12 2016-02-08 Mitsui Chemicals, Inc. Compuesto y composición que contiene el mismo
US7491840B2 (en) 2004-03-12 2009-02-17 Mitsui Chemicals, Inc. Compound and composition containing the same
FR2916202B1 (fr) * 2007-05-15 2009-07-17 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour pneumatique comportant un plastifiant diester
FR2966384A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant une zone tampon entre l'armature de carcasse et l'armature de sommet
KR101508683B1 (ko) * 2014-11-10 2015-04-07 홍덕산업(주) 고무 보강용 스틸코드 및 그 제조방법
BR112017023236A2 (pt) 2015-04-30 2018-08-07 Bridgestone Americas Tire Operations Llc cordonéis têxteis recobertos com uma composição de borracha, pneu, e método para aumentar a cobertura de cordonéis envelhecidos em cordonéis têxteis recobertos com borracha
FR3043591A1 (fr) * 2015-11-13 2017-05-19 Michelin & Cie Composite a base de composant metallique et d'une matrice polymere fonctionnelle
RU206932U1 (ru) * 2021-02-17 2021-10-01 Акционерное общество «Научно-исследовательский институт резиновых и полимерных изделий» Покрышка пневматической шины

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152730A (en) * 1979-05-17 1980-11-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition
JPH07118621A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Sumitomo Chem Co Ltd 接着剤およびそれのゴムへの適用
JP2001234140A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Bridgestone Corp 接着性ゴム組成物
JP2002338739A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤコード被覆用ゴム組成物
JP2004083766A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Bridgestone Corp ゴム−スチールコード複合体およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004082878A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Bridgestone Corp ゴム−スチールコード複合体およびそれを用いたタイヤ
JP2005290373A (ja) * 2004-03-12 2005-10-20 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452188A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Sumitomo Rubber Ind Rubber composition for adhering steel cord
US4605696A (en) * 1985-09-27 1986-08-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Enhanced adhesion of rubber to reinforcing materials through the use of phenolic esters
US5394919A (en) * 1993-06-18 1995-03-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber/cord belt laminate
US6401781B1 (en) * 1998-01-20 2002-06-11 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire with under-belt pad and specified intermediate rubber layer rubber compound
EP1365064B1 (en) * 2001-02-21 2016-06-15 Bridgestone Corporation Steel wire and steel cord for reinforcing rubber article, and tire
JP4497788B2 (ja) * 2002-04-09 2010-07-07 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールワイヤおよびゴム物品補強用スチールコードとタイヤ
JP3967184B2 (ja) * 2002-04-25 2007-08-29 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールワイヤおよびゴム物品補強用スチールコードとタイヤ
JP2003342883A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールワイヤおよびゴム物品補強用スチールコードとタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152730A (en) * 1979-05-17 1980-11-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition
JPH07118621A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Sumitomo Chem Co Ltd 接着剤およびそれのゴムへの適用
JP2001234140A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Bridgestone Corp 接着性ゴム組成物
JP2002338739A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤコード被覆用ゴム組成物
JP2004082878A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Bridgestone Corp ゴム−スチールコード複合体およびそれを用いたタイヤ
JP2004083766A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Bridgestone Corp ゴム−スチールコード複合体およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005290373A (ja) * 2004-03-12 2005-10-20 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1820667A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084712A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007084706A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2008138117A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008138119A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Bridgestone Corp ゴム組成物
US20120101207A1 (en) * 2009-07-01 2012-04-26 Bridgestone Corporation Rubber-steel cord composite
US8859653B2 (en) * 2009-07-01 2014-10-14 Bridgestone Corporation Rubber-steel cord composite
JP2012251028A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2016052450A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 株式会社ブリヂストン 金属コード-ゴム複合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1820667B1 (en) 2012-02-29
EP1820667A1 (en) 2007-08-22
JPWO2006062015A1 (ja) 2008-06-05
CN101076457A (zh) 2007-11-21
JP4842145B2 (ja) 2011-12-21
US7823614B2 (en) 2010-11-02
US20090229728A1 (en) 2009-09-17
EP1820667A4 (en) 2011-01-12
CN101076457B (zh) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842145B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4863629B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2005087860A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6006229B2 (ja) 改良型ビード付きタイヤ
EP2675635A1 (en) Tyre with improved beads
JP4762744B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3392063B1 (en) Tire
JP6194542B2 (ja) 改良型ビード付きタイヤ
JP2009057535A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007112833A (ja) 空気入りタイヤ
WO2012104196A1 (en) Tyre with improved beads.
WO2005087704A1 (ja) 化合物及びそれを含む組成物
JP4866009B2 (ja) 化合物及びそれを含む組成物
JP4637760B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019055623A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2004082878A (ja) ゴム−スチールコード複合体およびそれを用いたタイヤ
JP2007084712A (ja) 空気入りタイヤ
JP5265108B2 (ja) ゴム組成物
JP2011012164A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008138117A (ja) 空気入りタイヤ
CN100480316C (zh) 橡胶组合物及使用该组合物的充气轮胎
JP2013193542A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007112835A (ja) ゴム組成物
JP2004238420A (ja) 空気入りタイヤ
JP2023535455A (ja) シースの熱処理ステップを備える方法によって取得される補強製品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006547964

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11720625

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005811280

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580042363.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005811280

Country of ref document: EP