WO2006057250A1 - 変性スチレン-マレイン酸共重合体およびその用途 - Google Patents

変性スチレン-マレイン酸共重合体およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057250A1
WO2006057250A1 PCT/JP2005/021464 JP2005021464W WO2006057250A1 WO 2006057250 A1 WO2006057250 A1 WO 2006057250A1 JP 2005021464 W JP2005021464 W JP 2005021464W WO 2006057250 A1 WO2006057250 A1 WO 2006057250A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
maleic acid
acid copolymer
styrene
halogen
modified styrene
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021464
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Yoshimura
Tetsuya Maekawa
Takaharu Nakagawa
Toyoyuki Urabe
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
International Center For Environmental Technology Transfer
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd., International Center For Environmental Technology Transfer filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to JP2006547794A priority Critical patent/JP4857121B2/ja
Priority to CN2005800405308A priority patent/CN101065405B/zh
Priority to EP05809179A priority patent/EP1837349A4/en
Priority to US11/720,201 priority patent/US8044148B2/en
Publication of WO2006057250A1 publication Critical patent/WO2006057250A1/ja
Priority to US12/694,664 priority patent/US20100130694A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of acids, salts or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/02Alkylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/08Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/14Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with steam or water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a modified styrene-maleic acid copolymer using a styrene-maleic acid copolymer obtained by decomposing and recovering a thermosetting resin as a raw material, and its use.
  • thermosetting resin such as fiber reinforced plastic (FRP)
  • FRP fiber reinforced plastic
  • plastic waste is decomposed by reaction using supercritical water as a reaction medium.
  • Methods have been proposed for oiling and recovering useful oils.
  • fiber reinforced plastics used in various structural materials there is a method in which plastic components are decomposed using supercritical water or subcritical water, and fibers such as glass fibers and carbon fibers are recovered and reused. Proposed and reproved.
  • plastic becomes an oily component that has been reduced in molecular weight by decomposition. It is mainly reused as liquid fuel.
  • a decomposition method using a hydrolysis reaction with high-temperature steam has been proposed. By this method, the organic polymer components of thermoplastic and thermosetting plastics can be decomposed temporarily.
  • the plastic is randomly decomposed, so that the decomposition product becomes an oily substance having various components, and it is difficult to obtain a decomposition product with a constant quality.
  • post-treatment such as reforming oil quality using a catalyst typified by zeolite is required, resulting in high costs.
  • the refined product oil is petroleum products such as kerosene and light oil. Since it is difficult to make it, it has not been put into practical use.
  • the decomposed resin can be reused as unsaturated polyester resin, but thermal decomposition occurs due to the high decomposition temperature. Therefore, the physical properties when re-cured are different from the original thermosetting resin (the physical properties are reduced as thermosetting resin) and the utilization rate of the decomposition resin in the re-cured product is low. Is becoming a problem.
  • thermosetting resin is hydrolyzed using subcritical water as a reaction solvent, and the generated low to medium molecular compounds are recovered and reused as a rosin raw material (for example, , See Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-221565
  • Patent Document 2 JP-A-10-024274
  • thermosetting resin is decomposed and recovered as described above, the recovered decomposition product cannot be reused as it is. For this reason, it is desirable to modify the recovered decomposition product so that it can be reused.
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a modified styrene-maleic acid copolymer in which a decomposed / recovered product of thermosetting resin can be reused and its use. Objective.
  • Means for solving the problem includes the following.
  • Halogen compounds that do not contain an unsaturated group are compounds such as epichlorohydrin, 1,3 dichloro-2-propanol, chlorobenzene, benzyl chloride, and benzyl chloride with a substituent bonded to the halogenated alkyl.
  • the compound containing at least two halogen and Z or epoxy groups is a compound in which 1,3-dichloro-2-propanol, epichlorohydrin, 1,4 butanediol diglycidyl ether power is also selected.
  • Styrene A compound containing at least two halogen and Z or epoxy groups in the carboxylic acid group of the maleic acid copolymer is used, and the halogen and Z or epoxy group of the compound is a carboxylic acid group of the copolymer.
  • the styrene-maleic acid copolymer is obtained by decomposing a thermosetting resin containing polyester and a cross-linked portion thereof with subcritical water, according to the above [1] to [7].
  • An unsaturated polyester comprising the modified styrene-maleic acid copolymer according to any one of [2] to [4], styrene, unsaturated polyester resin, and a radical initiator. Resin composition.
  • thermosetting resin comprising the modified styrene-maleic acid copolymer according to any one of [2] to [4].
  • a water-absorbing material comprising the modified styrene-maleic acid copolymer according to any one of [5] to [7].
  • thermosetting resin comprising polyester and its cross-linked portion with subcritical water to obtain a styrene-maleic acid copolymer
  • a step of obtaining a modified styrene-maleic acid copolymer by reacting a carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer with a halogen and Z or an epoxy compound.
  • thermosetting resin A method for recycling thermosetting resin.
  • the modified styrene-maleic acid copolymer according to the present invention is a styrene-maleic acid copolymer in which the carboxylic acid group is modified with halogen and z or an epoxy compound.
  • the shrinkable material can be effectively used as a water absorbing material.
  • the unsaturated polyester resin composition according to the present invention contains the modified styrene-maleic acid copolymer as a low-shrinkage material, and can be molded without curing shrinkage.
  • the method of recycling the thermosetting resin according to the present invention includes modifying the styrene-maleic acid copolymer recovered by decomposing the thermosetting resin with a halogen and z or an epoxy compound. Therefore, a low shrinkage material for thermosetting resin can provide a method of reusing as a water absorbing material.
  • the styrene-maleic acid copolymer in the present invention has the formula (1): [0015] [Chemical 1]
  • A is hydrogen or a metal element
  • m is a numerical value of 1 to 3
  • n is a numerical value of 3 to 300.
  • both ends are hydrogen.
  • copolymer which has a structural unit shown by these. That is, it is a copolymer of styrene and maleic acid (including a copolymer of styrene and fumaric acid).
  • examples of the metal element represented by A include alkali metals such as lithium, sodium and potassium, and alkaline earth metals such as calcium.
  • the metal element represented by A is a divalent or higher metal element (for example, calcium)
  • the metal element forms a salt with a plurality of carboxy groups (not limited to carboxy groups in the same molecule). May be.
  • the styrene-maleic acid copolymer can be obtained, for example, by hydrolyzing a thermosetting resin comprising polyester and a cross-linked portion thereof with subcritical water.
  • a thermosetting resin comprising polyester and a cross-linked portion thereof with subcritical water.
  • the "polyester” in the above-mentioned "thermosetting resin comprising polyester and its cross-linked portion” means a polyhydric alcohol residue obtained by polycondensation of a polyhydric alcohol component and a polybasic acid component.
  • the polyester may contain a double bond derived from, for example, an unsaturated polybasic acid.
  • the “crosslinked part” is a part that crosslinks between the polyester molecules.
  • the cross-linked part is, for example, a part derived from a cross-linking agent, but is not particularly limited.
  • the cross-linked part may be an oligomer or polymer in which a plurality of cross-linking agents are polymerized, even a part derived from one cross-linking agent. (Hereinafter collectively referred to as “polymer”).
  • the binding position and binding mode of the molecule and polyester are not particularly limited.
  • thermosetting resin comprising polyester and its crosslinking part means a reticulated thermosetting resin in which a polyhydric alcohol component and a polyester obtained from a polybasic acid component are crosslinked via a crosslinking part. It is rosin (reticulated polyester rosin).
  • thermosetting resin in the present invention means a resin cured (crosslinked) mainly by heating or the like, but is uncured or partially cured by curing (crosslinking) by heating or the like. Also includes rosin.
  • polyhydric alcohol in the "polyester” examples include, but are not limited to, glycols such as ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, and dipropylene glycol. These can be used together.
  • polybasic acid examples include aliphatic unsaturated polybasic acids (for example, aliphatic unsaturated dibasic acids such as maleic anhydride, maleic acid, and fumaric acid). It is not limited to these.
  • a saturated polybasic acid such as phthalic anhydride may be used in combination with an unsaturated polybasic acid.
  • cross-linking agent in the “cross-linking part” is not limited to the force capable of exemplifying polymerizable vinyl monomers such as styrene and methyl methacrylate.
  • the thermosetting resin comprising the polyester as a raw material of the styrene-maleic acid copolymer and the bridge portion thereof in the present invention may be a resin that decomposes to produce a styrene-maleic acid copolymer. If it does not specifically limit.
  • a polybasic acid constituting a polyester an acid capable of forming a maleic acid residue (including a fumaric acid residue) such as maleic anhydride, maleic acid or fumaric acid is used, and a crosslinking agent constituting a crosslinking part.
  • thermosetting resin obtained by using styrene as the polyester, wherein the polyester contains a maleic acid residue, and a cross-linked portion based on styrene is bonded to the maleic acid residue.
  • the thermosetting resin may be any type of resin as long as the styrene-maleic acid copolymer can be produced. That is, there are no restrictions on the type, structure and constituents of the resin, the type, amount and degree of crosslinking of the crosslinking part (crosslinking agent), the type and amount of the additive, and the like.
  • fiber Waste from bathroom components such as reinforced plastic (FRP) can also be used as a raw material.
  • FRP reinforced plastic
  • thermosetting resin with the subcritical water is performed by adding water to the thermosetting resin and increasing the temperature and pressure to bring the water into a subcritical state.
  • the blending ratio of the thermosetting resin and water is not particularly limited, but the amount of water applied to 100 parts by mass of the thermosetting resin is in the range of 100 to 500 parts by mass. It is preferable to do this.
  • subcritical water means that the temperature and pressure of water are below the critical point of water (critical temperature 374.4 ° C, critical pressure 22. IMPa) and the temperature is 140 ° C or higher. Water in a state where the pressure at that time is 0.36MPa (saturated vapor pressure of 140 ° C) or more! Uh.
  • the temperature of the subcritical water in the reaction is preferably lower than the thermal decomposition temperature of the thermosetting resin.
  • the lower limit of the temperature of subcritical water is preferably 180 ° C, more preferably 200 ° C, and the upper limit is preferably 280 ° C, more preferably 270 ° C. If the temperature during the decomposition reaction is less than the lower limit, the decomposition process takes a long time and the processing cost may increase. On the other hand, if the temperature during the decomposition reaction exceeds the upper limit, the styrene-maleic acid copolymer may also be decomposed and cannot be recovered.
  • thermogravimetric analysis TG analysis
  • the treatment time with subcritical water varies depending on the reaction temperature and other conditions, but is, for example, 1 to 12 hours, preferably about 1 to 4 hours. This processing time is preferably shorter because processing costs are reduced.
  • the pressure of the decomposition reaction varies depending on conditions such as the reaction temperature.
  • the lower limit is preferably lMPa, more preferably 2 MPa, and the upper limit is preferably Can be 15 MPa, more preferably 7 MPa.
  • the subcritical water contains an alkali salt. Since the hydrolysis reaction of the thermosetting resin is promoted by the alkali salt, the treatment time can be shortened and the treatment cost can be reduced. In addition, when the thermosetting resin is treated with subcritical water in a high temperature range close to a supercritical state, the polyhydric alcohol as a decomposition product is secondarily decomposed due to the acid catalytic effect of the organic acid produced. There is a risk. Alkali salt Is contained in subcritical water, the organic acid can be neutralized with an alkali salt base, so that the secondary decomposition can be suppressed.
  • alkali salt means a salt of an alkali metal or alkaline earth metal that reacts with an acid and exhibits basic properties, such as potassium hydroxide (KOH) or hydroxide salt.
  • Powers including alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide (NaO H), calcium carbonate, barium carbonate, calcium hydroxide, magnesium carbonate and the like are not limited to these. Of these, alkali metal hydroxides are particularly preferred.
  • the content of the alkali salt in the subcritical water is not particularly limited, but acid residues (in the styrene-maleic acid copolymer obtained by decomposing the thermosetting resin) ( It is preferable that it is 2 molar equivalents or more with respect to the theoretical mole number of maleic acid residues). If the content of the alkali salt is less than 2 molar equivalents, there is a possibility that it will be difficult to collect the resin.
  • the upper limit of the alkali salt content in the subcritical water is not particularly limited, but is preferably 10 molar equivalents or less.
  • theoretical moles of acid residues contained in the styrene-maleic acid copolymer refers to the acid residues (maleic acid residues) obtained by analyzing the resin obtained by decomposition by NMR. Group) and the number of molecules of styrene residues, and the estimated number of moles of acid residues present in the resin calculated from the amount of styrene used.
  • the concentration of alkali salt in subcritical water can generally be 0.2 mol ZL or more.
  • thermosetting resin when the thermosetting resin is hydrolyzed with subcritical water as a reaction solvent, preferably in the presence of an alkali salt, the ester bond of the polyester is hydrolyzed. And the site
  • the modified styrene maleic acid copolymer of the present invention comprises a halogen and a Z or epoxy compound containing a halogen and Z or an epoxy group in at least a part of the carboxylic acid group of the styrene maleic acid copolymer. It can be produced by reacting as a denaturing agent (see the following formulas (2) and (3)).
  • carboxylic acid group refers to the maleic acid structure of the styrene-maleic acid copolymer ( It means a carboxy group in a maleic acid unit) or a salt thereof (in the above formula (1), the COOA part).
  • the “part” means that a part of the carboxylic acid groups of the styrene-maleic acid copolymer need not be modified, but a part of the carboxylic acid groups may be modified.
  • the following formula (2) is a styrene-maleic acid copolymer and a halogen compound (in the formula (2), R—X; where X is a halogen, and R is a group other than a halogen).
  • the reaction of A modified styrene-maleic acid copolymer can be obtained by subjecting this halogenated compound to a substitution reaction with the carboxylic acid group portion of the maleic acid structure.
  • Formula (2) shows a reaction formula of 0.5 equivalent of the carboxylate of the maleic acid structure.
  • formula (3) is a compound containing a carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer (when A is hydrogen in formula (1)) and an epoxy group (in formula (3), R —CH-(-O-)-CH ;
  • R represents a group other than an epoxy group.
  • the halogen and Z or epoxy compound used as a modifier of the styrene-maleic acid copolymer is a compound containing at least one halogen and Z or an epoxy group.
  • it belongs to a compound containing at least one halogen (halogen compound), a compound containing at least one epoxy group (epoxy compound), and both the halogen compound and the epoxy compound And compounds containing at least one halogen and one epoxy group.
  • two or more of these may be used in combination.
  • halogen examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom. Chlorine, bromine and iodine atoms are preferred because they are excellent as leaving groups!
  • the halogen compound is a compound containing at least one halogen, and includes compounds containing two or more halogens.
  • the compound include 1,3-dichloro-2-pronononole, black-opened benzene, benzenochloride, benzyne ring compound having a substituent bonded to the benzene ring, and halogenoalkyl. Is mentioned.
  • Examples of the compound in which a substituent is bonded to the benzene ring of benzyl chloride include methyl benzyl chloride and nitrobenzyl chloride.
  • the above alkyl halide has a general formula: C H X (where X is a fluorine atom, chlorine atom
  • Child bromine atom, iodine atom.
  • methyl iodide propyl bromide, odorous isopropyl and the like.
  • the epoxy compound is a compound containing at least one epoxy group, and includes compounds containing two or more epoxy groups.
  • the compound include a compound containing a glycidyl group, a compound containing a glycidyl ether group, and specifically, 1, 4 butanediol diglycidyl ether, styrene oxide (1, 2 epoxybenzene) , Glycidyl ether, glycidol (2,3 epoxy 1 propanol) and the like.
  • the compound containing at least one of both the halogen and the epoxy group also includes a compound containing two or more of a halogen and an epoxy group (glycidyl group or glycidyl ether group). Examples of the compound include epichlorohydrin.
  • the modified styrene maleic acid copolymer of the present invention when used as a low shrinkage material for a thermosetting resin as described later, an unsaturated group is present as a halogen and Z or an epoxy compound. It is preferable to use a halogen compound which does not contain. This is because when a compound containing an unsaturated group is used as a modifier, the polymerization reaction between the compounds containing an unsaturated group proceeds more than the reaction of modifying the styrene-maleic acid copolymer, resulting in insufficient modification. This is because the low contraction function may be reduced.
  • a polymer obtained by polymerization reaction of compounds containing unsaturated groups also reacts with the styrene-maleic acid copolymer, so that it may become polymerized and become cloudy in the liquid, or the low shrinkage function may be reduced.
  • halogenated compounds not containing the unsaturated group examples include dichlorohydrin, 1,3 dichloro-2-propanol, chlorobenzene, benzyl chloride, and benzyl chloride having a substituent bonded to the benzene ring.
  • the halogen and Z or the epoxy compound include a halogen and Z or an epoxy group. It is preferable to use a compound containing at least two compounds, that is, a compound containing at least two halogens, a compound containing at least one halogen and an epoxy group, and a compound containing at least two epoxy groups.
  • a cross-linked structure through the residue of the compound can be formed between the same or different molecules of the styrene-fumarate molecules constituting the styrene-maleic acid copolymer.
  • the compound having at least two halogens is preferably 1,3 dichloro-2-propanol. Since this propanol is water-soluble, the reaction with the styrene-maleic acid copolymer can be easily performed. In other words, the styrene-maleic acid copolymer can be modified into a resin having excellent water absorption under relatively mild conditions.
  • Preferable examples of the compound having at least one halogen and one epoxy group include epichlorohydrin. When epichlorohydrin is used, the resulting modified styrene-maleic acid copolymer has a crosslinked structure containing a hydrophilic group, so that it can be a resin having an excellent water absorption ability.
  • Preferred examples of the compound having at least two epoxy groups include 1,4 butanediol diglycidyl ether. Since this ether hardly dissolves in water, the reactivity with respect to the styrene-maleic acid copolymer is poor, but the resulting modified styrene-maleic acid copolymer has a crosslinked structure containing many hydrophilic groups. It can be used as a water-absorbing polymer having a relatively large molecular weight and high heat resistance.
  • the reaction amount of the halogen and Z or epoxy compound to the styrene-maleic acid copolymer is not particularly limited. Also, the reaction temperature and reaction time are not particularly limited. Accordingly, these can be varied depending on the desired properties of the product modified styrene maleic acid copolymer.
  • a modified styrene-maleic acid copolymer suitable as a low-shrinkage material for reducing the curing shrinkage of thermosetting resin is produced using a halogen compound containing no unsaturated group, styrene-maleic acid It is preferable to adjust so that the halogen power of the halogenated compound is S4Z5 equivalent or more with respect to 1 equivalent of the carboxylic acid group of the copolymer.
  • the halogen power of the compound is less than 5 equivalents relative to the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer, the introduction amount of the group containing no unsaturated group into the styrene-maleic acid copolymer becomes insufficient.
  • the modified styrene-maleic acid copolymer is used as a low shrinkage material, there is a possibility that a low shrinkage effect cannot be obtained sufficiently.
  • the upper limit of the reaction amount of the compound is not particularly limited. Even if the halogen and / or epoxy group of the compound exceeds 1 equivalent to 1 equivalent of the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer, the compound does not react any more. However, in order to increase the reaction rate, the compound may be added so as to be about 3 times equivalent, and the excess amount may be recovered after the reaction.
  • the reaction between the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer and the halogen compound containing no unsaturated group is preferably carried out at a temperature of 100 ° C or lower, more preferably 80 ° C or lower. If the reaction temperature exceeds 100 ° C, side reactions may occur.
  • the lower limit of the reaction temperature Although there is no particular setting, the temperature is preferably 40 ° C or higher in order to secure the reaction rate.
  • the reaction time is not particularly limited, but is preferably set in the range of 2 to 10 hours.
  • phase transfer catalyst examples include quaternary ammonium salts such as tetra-n-butyl ammonium bromide ([CH (CH)) N'Br).
  • quaternary ammonium salts such as tetra-n-butyl ammonium bromide ([CH (CH)) N'Br).
  • a modified styrene maleic acid copolymer having high water absorption performance is produced using a compound containing at least two of a no, a rogen and Z or an epoxy group, a halogen and z or an epoxy
  • the compound containing styrene-maleic acid copolymer is reacted so that the halogen and Z or epoxy group of the compound containing at least two groups is 4Z5 equivalent or less of the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer. It is preferable to make it.
  • the lower limit of the equivalent of halogen and Z or epoxy group with respect to the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer is not particularly set, but in order to obtain a modified styrene-maleic acid copolymer having a high water absorption function, halogen and Z or
  • the compound and the styrene maleic acid copolymer are preferably blended so that the epoxy group is 1Z5 equivalent or more of the carboxylic acid group of the styrene maleic acid copolymer.
  • reaction temperature and reaction time can be adjusted as appropriate depending on the type of styrene-maleic acid copolymer used and the type of compound containing at least two halogen and Z or epoxy groups. And a temperature of 30 to 120 ° C. and a reaction time of 1 to 10 hours.
  • the modification rate of the carboxylic acid group of the modified styrene maleic acid copolymer obtained as described above varies depending on the type and amount of halogen and Z or epoxy compound used, the reaction conditions, and the like. obtain.
  • the higher the modification rate the more preferably 70-: LOO mol%, more preferably 80-: LOO mol. %. If the modification rate is too low, the effect of reducing curing shrinkage may be insufficient.
  • the modification rate is preferably 2 to 70 mole 0/0, more preferably 5 to 50 mol%. If this upper limit or lower limit force is deviated, water absorption performance may be insufficient.
  • the modified styrene maleic acid copolymer of the present invention can reduce the curing shrinkage of thermosetting resin, and therefore can be effectively used as a low shrinkage material for thermosetting resin. Moreover, since this modified resin has a water absorption performance, it can be used effectively as a water absorbing material.
  • the modified styrene maleic acid copolymer of the present invention in particular, a resin modified with a halogen compound not containing an unsaturated group, is excellent in the effect of reducing curing shrinkage in a thermosetting resin. Therefore, it is useful as a low shrinkage material for thermosetting resin (especially unsaturated polyester resin). Therefore, by blending and mixing the modified styrene-maleic acid copolymer of the present invention, styrene, unsaturated polyester resin, and radical initiator, and if necessary, an inorganic filler such as calcium carbonate and other components. A low-shrinkage unsaturated polyester resin composition can be prepared.
  • Examples of the unsaturated polyester resin used in the above resin composition include polyhydric alcohols (for example, Daricols such as ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol and dipropylene glycol) and unsaturated polybasic acids.
  • examples thereof include known unsaturated polyester resins that are obtained by ester-bonding (for example, aliphatic unsaturated dibasic acids such as maleic anhydride, maleic acid, and fumaric acid).
  • the unsaturated polyester resin may be virgin or prepared from a monomer (polyhydric alcohol and unsaturated polybasic acid) obtained by hydrolyzing a thermosetting resin containing unsaturated polyester resin. It's okay.
  • radical initiator used in the above-mentioned rosin composition those generally used for unsaturated polyester rosin can be used. Examples include, but are not limited to, methyl ethyl ketone peroxide, benzoyl peroxide, 1,1-di (t-butylperoxy) butane, di (4t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, and the like.
  • the blending amount of the modified styrene maleic acid copolymer in the rosin composition is preferably 0.1 to 10 mass%, more preferably 1 to 10 mass%, based on the total amount of the rosin composition. It is the range.
  • the amount of the modified styrene-maleic acid copolymer is less than 0.1 mass 0/0, there is a possibility that it is impossible to sufficiently obtain the effect of reducing the cure shrinkage.
  • the amount of the modified styrene-maleic acid copolymer exceeds 10% by mass, there is a possibility that problems such as a decrease in solvent resistance may occur.
  • the amount of the unsaturated polyester in the resin composition is preferably in the range of 10 to 50 mass%, more preferably 35 to 50 mass%, based on the total amount of the unsaturated polyester resin composition. .
  • the blending amount of the radical initiator is preferably in the range of 0.5 to 2% by mass with respect to the total amount of the unsaturated polyester resin composition. If the blending amount of the radical initiator is less than 0.5% by mass, the reaction becomes slow. Conversely, if it exceeds 2% by mass, the reaction becomes too fast and the reaction control becomes difficult.
  • the blending amount of other components such as an inorganic filler added to the unsaturated polyester resin composition as required is not particularly limited. It can be made into the range of -70 mass%.
  • the unsaturated polyester resin composition prepared as described above can be formed into a molded product by any method such as an injection molding method, a transformer molding method, or a compression molding method.
  • a sheet molding compound can be produced by impregnating a fiber mat with the unsaturated polyester resin composition prepared as described above.
  • This fiber Any fiber mat such as glass fiber can be used.
  • an unsaturated polyester resin is supplied to a fiber mat on which chopped strands obtained by cutting glass fiber rovings are deposited, and the sheet is sandwiched between two supporting films.
  • a sheet molding compound can be produced. Then, by setting this sheet molding compound in a mold and heat-press molding, it is possible to manufacture fiber reinforced plastic (FRP) used as a product for bathroom parts such as bathtubs and waterproof bathroom pans. .
  • FRP fiber reinforced plastic
  • the present invention includes (1) a step of decomposing a thermosetting resin comprising polyester and a cross-linked portion thereof with sub-boundary water to obtain a styrene-maleic acid copolymer, and (2) A method for recycling a thermosetting resin comprising the step of reacting a carboxylic acid group of a styrene maleic acid copolymer with a halogen and Z or an epoxy compound to obtain a modified styrene maleic acid copolymer is provided. . That is, the method provides a way to recover and reuse a decomposition product (styrene maleic acid copolymer) obtained by decomposing thermosetting resin with subcritical water.
  • the method preferably provides (3) an unsaturated polyester resin composition comprising a modified styrene-maleic acid copolymer, styrene, an unsaturated polyester resin, and a radical initiator, (4) The method further includes forming the unsaturated polyester resin composition.
  • the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer is substituted with a halogen and Z or an epoxy compound, and the halogen and Z or epoxy group of the compound is a carboxylic acid group of the copolymer.
  • This is a step of obtaining a modified styrene-maleic acid copolymer by reacting at a temperature of preferably 80 ° C. or lower so that the acid group has 4Z5 equivalent or more.
  • Modification rate The modification ratio of the carboxylic acid groups, and peaks (1610 ⁇ 1550cm _1) intensity of carboxylate obtained by infrared spectroscopy, a peak of ester formed after the reaction was calculated (1770 ⁇ 1720c m _1) strength force.
  • the shrinkage rate was determined by measuring the dimensional change after the unsaturated polyester resin composition was poured into a 100 mm ⁇ 100 mm mold and cured.
  • the cured molded product was immersed in hot water at 100 ° C for 5 hours (hot water reflux extraction), and the amount of unreacted substances extracted into the hot water was also calculated as “hot water extraction”.
  • Bending elastic modulus and bending strength are tested in accordance with JIS K7017 under the conditions of test piece dimensions: thickness 2m 111 width 12111111 length 80111111, distance between fulcrums: 50mm, test speed: 2mmZmin.
  • the intensities associated with the displacement of the indenter were measured, the elastic modulus that established a linear relationship between the displacement and the strength was determined, and the bending strength was determined from the strength at the yield point.
  • the test of Izod impact strength is performed using a test piece with dimensions of 2mm x width 12mm x length 80mm in accordance with JIS-K7062. After fixing one side of the test piece, it is struck with a hammer and broken. The Izod impact strength was determined from the energy required for.
  • the water absorption was evaluated in accordance with the water absorption test method for highly water absorbent resin described in JISK7223.
  • the outline of the operation of the evaluation method is as follows.
  • this test was performed using deionized water. Weigh about 0.20 g of each sample and use it as a (g). Place the weighed sample in the bottom of the tea bag and place in a 1L beaker with deionized water. Immersion time was 3 hours. Take out the tea bag after 3 hours and dry it thoroughly and measure the weight of the tea knock. In addition, drain the tea bag without the sample after the same dipping time, measure the weight, and set c (g).
  • the average value was calculated by repeating the above operation three times.
  • the water absorption W (gZg) was calculated from the following formula (1).
  • unsaturated polyester resin collected by decomposition propylene glycol as glycol and maleic anhydride as unsaturated dibasic acid, which are synthesized by condensation polymerization in equimolar amounts, have a weight average molecular weight of 4000 to 5000.
  • reaction product is separated into an aqueous phase and an organic phase by a separation funnel, and toluene is removed from the organic phase, whereby a group containing no unsaturated group is formed in the maleic acid structure of the styrene-maleic acid copolymer.
  • 16 g of a white powder of the introduced modified styrene maleic acid copolymer was obtained (modification rate: 80 mol%).
  • an unsaturated polyester resin varnish having a weight average molecular weight of 4000 to 5000, styrene, methyl ethyl ketone peroxide as a radical initiator, calcium carbonate as an inorganic filler, and unsaturated polyester.
  • an unsaturated polyester resin composition was prepared by blending and mixing the modified styrene-maleic acid copolymer so as to be 10% by mass with respect to the total amount of the composition.
  • Example A1 In Example A1, except that 10 g of 1,3 dichloro-2-propanol was added in place of 7 g of epichlorohydrin as the halogen and Z or epoxy compound, and the reaction was carried out at 80 ° C. for 5 hours, Example A1 and to obtain a white powder 19g of the to styrene maleic acid structure of the maleic acid copolymer Do contain an unsaturated group, modified styrene maleic acid copolymer were introduced based polymer similar (modification rate 83 mol 0/0 ). Thereafter, using this modified styrene maleic acid copolymer, an unsaturated polyester resin composition was prepared in the same manner as in Example A1.
  • Example A1 in the same manner as in Example A1, except that 9 g of black benzene was blended in place of 7 g of epichlorohydrin as the halogen and Z or epoxy compound, and the reaction was carried out at 60 ° C. for 5 hours. to give a white powder 17. 5 g of introducing a group that does not contain Fu ⁇ KazuHajime to the maleate structure of styrene maleic acid copolymer modified styrene-maleic acid copolymer (modification rate 85 mol 0/0). Then, using this modified styrene-maleic acid copolymer, an unsaturated polyester resin composition was prepared in the same manner as in Example A1.
  • Example A1 7 g of tetra-n-butylammonium bromide was added as a phase transfer catalyst, and 28 g of benzyl chloride was blended in place of 7 g of epichlorohydrin as a nonogen and Z or epoxy compound, and the reaction was carried out.
  • Modified styrene-maleic acid copolymer in which a maleic group containing no unsaturated group was introduced into the maleic acid structure of the styrene-maleic acid copolymer in the same manner as in Example A1, except that the process was performed at ° C for 10 hours. of a white powder 18. 5 g (modification rate 93 mol 0/0). Then, using this modified styrene-maleic acid copolymer, an unsaturated polyester resin composition was prepared in the same manner as in Example A1.
  • Example A1 7 g of tetra-n-butylammonium bromide was added as a phase transfer catalyst, and Epoxy was added as a nonogen and Z or epoxy compound. Instead of 7 g of hydrin, 32 g of methylbenzyl chloride was added and the reaction was carried out at 70 ° C. for 10 hours. It does contain saturated group, to give a white powder 19. 5 g of modified styrene maleic acid copolymer obtained by introducing a group (modification rate 95 mol 0/0). Thereafter, an unsaturated polyester resin composition was prepared using this modified styrene-maleic acid copolymer in the same manner as in Example A1.
  • Example A1 7 g of tetra-n-butylammonium bromide was added as a phase transfer catalyst, and 39 g of nitrobenzyl chloride was blended as a nonogen and Z or epoxy compound instead of 7 g of epichlorohydrin.
  • Example A1 2.5 g of tetra-n-butylammonium bromide was added as a phase transfer catalyst, and 9.2 g of propyl bromide was used as a halogen and / or epoxy compound instead of 7 g of epihydrin.
  • an unsaturated group containing no unsaturated group was introduced into the maleic acid structure of the styrene-maleic acid copolymer. to obtain a white powder 15g of modified styrene maleic acid copolymer (modification rate 70 mol 0/0). Thereafter, using this modified styrene-maleic acid copolymer, an unsaturated polyester resin composition was prepared in the same manner as in Example A1.
  • Example A1 7 g of tetra-n-butylammonium bromide was added as a phase transfer catalyst, and 28 g of benzyl chloride was blended in place of 7 g of epichlorohydrin as a nonogen and Z or epoxy compound, and the reaction was carried out at 100 °
  • the styrene-maleic acid copolymer maleic acid was used in the same manner as in Example A1, except that the reaction time was 6 hours at C. Does not contain unsaturated groups in the structure! 18.7 g of a modified styrene-maleic acid copolymer powder introduced with a / group was obtained (modification rate 100%). Thereafter, using this modified styrene-maleic acid copolymer, an unsaturated polyester resin composition was prepared in the same manner as in Example A1.
  • Example A1 In the same manner as in Example A1, a cured product of unsaturated polyester resin was decomposed with subcritical water in the presence of KOH to recover a styrene-maleic acid copolymer. Then, an unsaturated polyester resin composition was prepared in the same manner as in Example A1, using this styrene maleic acid copolymer without modification.
  • an unsaturated polyester resin varnish having a weight average molecular weight of 4000 to 5000, styrene, and methyl ethyl ketone peroxide as a radical initiator
  • a virgin unsaturated polyester resin composition formulated at a mass ratio of 2 was similarly molded.
  • Unsaturated polyester resin used propylene glycol as the glycol and anhydrous maleic acid as the organic acid, and was produced with a weight average molecular weight of 4000-5000. Styrene was mixed in an equivalent amount to the varnish containing the unsaturated polyester resin, and then calcium carbonate was added as an inorganic filler and cured.
  • Example B1 Except for adding 0.5 g of epichlorohydrin (about 0.45 equivalent to the carboxylic acid group of the styrene monomaleic acid copolymer) instead of 1,3 dichloro1-2propanol, the same as Example B1 to obtain a modified styrene-maleic acid copolymer of a white powder Te (modification rate 15 mol 0/0).
  • Example B1 except that 0.5 g of 1,4 butanediol diglycidyl ether (approximately 0.48 equivalent to the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer) was used instead of 1,3 dichloro-2-propanol. In the same manner as above, a white powder of a modified styrene maleic acid copolymer was obtained (modification rate: 17 mol%).
  • Modified white styrene powder in the same manner as in Example B1, except that 1.5 g of 1,3-dichloro1-2propanol (about 1.2 equivalents relative to the carboxylic acid group of the styrene-maleic acid copolymer) was added. to obtain a maleic acid copolymer (modification rate 35 mol 0/0).
  • a white powder was obtained in the same manner as in Example B1, except that 1,3 dichloro-2-propanol was used.
  • Examples Bl to 3 had a water absorption amount of around 50 and showed a high water absorption performance.
  • a part was dissolved in water, the rest was insoluble and the water absorption performance was almost powerless.
  • Example B4 had water absorption performance than the comparative example, it remained a white powder in water. This is probably because the amount of 1,3-dichloro-2-propanol used was at least 1 equivalent.
  • thermosetting resin containing polyester and its crosslinked part is derived from the resin obtained by decomposing with subcritical water in a subcritical state and at a temperature lower than the thermal decomposition temperature of the thermosetting resin.
  • glycols and organic acid monomers are used as the raw material for the resin, and styrene-maleic acid copolymer is used as a highly water-absorbent resin after modification. More than% can be reused.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

 本発明は、スチレン-マレイン酸共重合体のカルボン酸基にハロゲンおよび/またはエポキシ化合物を反応させることによって得られた、変性スチレン-マレイン酸共重合体に関する。該変性スチレン-マレイン酸共重合体は、熱硬化性樹脂用の低収縮材や、吸水材として有用である。

Description

変性スチレン一マレイン酸共重合体およびその用途
技術分野
[0001] 本特許出願は、日本国特許出願第 2004— 341135号、同第 2005— 047998号 および同第 2005— 216377号について優先権を主張するものであり、ここに参照す ることによって、それらの全体が本明細書中へ組み込まれるものとする。
本発明は、熱硬化性榭脂を分解'回収することによって得られるスチレン マレイン 酸共重合体を原料とする、変性スチレン マレイン酸共重合体及びその用途に関す る。
背景技術
[0002] 浴槽などの浴室部材に使用される製品としては、繊維強化プラスチック (FRP)など の熱硬化性榭脂を材料とするものが多く用いられている。熱硬化性榭脂は、熱可塑 性榭脂のように加熱溶融させることによって再成形して使用することができない。さら に、一般に無機フィラーなどの無機物を 7割ほど含有しているために自己燃焼させる ことが難しい。このように熱硬化性榭脂を材料とする FRPなどの廃棄物は、リサイクル することが非常に困難であり、現状では殆どが埋め立て処理されている。しかし、埋 め立て処理では埋め立て用地の確保の困難性や埋め立て後の地盤の不安定ィ匕とい う問題がある。このため、容器包装廃棄物法が平成 7年に制定され、プラスチックの 回収再利用が義務付けられるようになった。さらに、各種リサイクル法の施行に伴って プラスチックを含む製品の回収リサイクルの流れは加速する傾向にある。
[0003] これらの状況に合わせて、近年、プラスチックの廃棄物を再資源化することが試み られており、その一つとして、超臨界水を反応媒体とする反応により、プラスチック廃 棄物を分解油化し、有用な油状物を回収する方法が提案されている。また、各種構 造材料に使用されている繊維強化プラスチックについては、超臨界水又は亜臨界水 を用いてプラスチック成分を分解し、ガラス繊維や炭素繊維などの繊維を回収し、再 利用する方法が提案されて ヽる。
[0004] これらの方法では、プラスチックは分解により低分子化した油状成分となり、これを 主に液体燃料として再利用するようにしたものである。また、高温水蒸気による加水 分解反応を利用した分解方法も提案されており、この方法で熱可塑性プラスチック及 び熱硬化性プラスチックの有機高分子成分を一応、分解することができる。
[0005] しかし、上記の各方法では、プラスチックをランダムに分解するため、分解生成物が 多種成分力 なる油状物質となり、一定品質の分解生成物を得ることが困難であった 。このため、ゼォライトに代表される触媒を用いて油質の改質を行うことなどの後処理 が必要となってコスト高になり、また、改質した生成油においても灯油や軽油などの 石油製品そのものにすることは困難であるので、実用化には至っていない。
[0006] また、下記特許文献 1に記載された方法では、分解後の榭脂を再度不飽和ポリエス テル榭脂として再利用しては ヽるものの、分解温度が高 ヽために熱分解を起しており 、再硬化させた際の物性が本来の熱硬化性榭脂とは異なる (熱硬化性榭脂としては 物性が低下する)ことや再硬化品に占める分解樹脂の利用率が低いことが問題とな つている。
[0007] 一方、近時、強力な加水分解能力を有する亜臨界水を用いて、熱硬化性榭脂を分 解する技術が提案されている。すなわち、熱硬化性榭脂を、亜臨界水を反応溶媒と して加水分解し、生成された低〜中分子化合物を回収して、榭脂原料として再利用 するようにしたものである(例えば、特許文献 2など参照)。
特許文献 1:特開平 9 - 221565号公報
特許文献 2 :特開平 10— 024274号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかし、上記のように熱硬化性榭脂を分解して回収しても、回収される分解物はそ のままでは再利用することができない。このため、回収した分解物を改質して、再利 用が可能になるようにすることが望まれて 、る。
[0009] 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、熱硬化性榭脂の分解 ·回収物を 再利用可能にした変性スチレン マレイン酸共重合体及びその用途を提供すること を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明には、以下のものが含まれる。
〔1〕スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、ハロゲンおよび Zまたはェポ キシィ匕合物を反応させることによって得られた、変性スチレン マレイン酸共重合体
〔2〕ハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物は、不飽和基を含まな 、ハロゲン化合 物である、上記〔1〕に記載の変性スチレン—マレイン酸共重合体。
〔3〕不飽和基を含まないハロゲン化合物は、ェピクロルヒドリン、 1, 3 ジクロロー 2— プロパノール、クロ口ベンゼン、ベンジルクロライド、ベンジルクロライドのベンゼン環 に置換基が結合した化合物、ハロゲンィ匕アルキル力も選ばれる化合物である、上記〔 2〕に記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。
〔4〕スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、不飽和基を含まないハロゲン 化合物を、該化合物のハロゲンが該共重合体のカルボン酸基の 4Z5当量以上とな るように反応させることによって得られた、上記〔2〕又は〔3〕に記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。
〔5〕ハロゲンおよび Zまたはエポキシ化合物は、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基 を少なくとも二つ含有する化合物である、上記〔1〕に記載の変性スチレン マレイン 酸共重合体。
〔6〕ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物は、 1, 3— ジクロロー 2 プロパノール、ェピクロルヒドリン、 1, 4 ブタンジオールジグリシジル エーテル力も選ばれる化合物である、上記〔5〕に記載の変性スチレン—マレイン酸 共重合体。
〔7〕スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、ハロゲンおよび Zまたはェポ キシ基を少なくとも二つ含有する化合物を、該化合物のハロゲンおよび Zまたはェポ キシ基が該共重合体のカルボン酸基の 4Z5当量以下となるように反応させることに よって得られた、上記〔5〕又は〔6〕に記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。 〔8〕スチレン マレイン酸共重合体は、ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬 化性榭脂を亜臨界水で分解して得られたものである、上記〔1〕〜〔7〕の 、ずれかに 記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。 〔9〕スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、ハロゲンおよび Zまたはェポ キシィ匕合物を反応させることを含む、上記〔1〕に記載の変性スチレン マレイン酸共 重合体の製造方法。
〔10〕上記〔2〕〜〔4〕のいずれかに記載の変性スチレン マレイン酸共重合体と、ス チレンと、不飽和ポリエステル榭脂と、ラジカル開始剤とを含んでなる、不飽和ポリエ ステル樹脂組成物。
〔11〕上記〔2〕〜〔4〕のいずれかに記載の変性スチレン マレイン酸共重合体を含ん でなる、熱硬化性榭脂用の低収縮材。
〔12〕上記〔5〕〜〔7〕のいずれかに記載の変性スチレン マレイン酸共重合体を含ん でなる、吸水材。
〔13〕ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性榭脂を亜臨界水で分解してス チレン マレイン酸共重合体を得る工程と、
該スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基にハロゲンおよび Zまたはェポキ シ化合物を反応させて変性スチレン マレイン酸共重合体を得る工程
を含む、熱硬化性榭脂のリサイクル方法。
発明の効果
[0011] 本発明に係る変性スチレン マレイン酸共重合体は、スチレン マレイン酸共重合 体のカルボン酸基がハロゲンおよび zまたはエポキシ化合物で変性されたものであ り、熱硬化性榭脂用の低収縮材ゃ、吸水材として有効に利用することができる。
[0012] また、本発明に係る不飽和ポリエステル榭脂組成物は、上記変性スチレン マレイ ン酸共重合体を低収縮材として含有するものであり、硬化収縮することなく成形する ことができる。
[0013] また、本発明に係る熱硬化性榭脂のリサイクル方法は、熱硬化性榭脂を分解して 回収したスチレン マレイン酸共重合体を、ハロゲンおよび zまたはエポキシ化合物 で変性することを含むものであり、熱硬化性榭脂用の低収縮材ゃ、吸水材として再利 用する方法を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明におけるスチレン マレイン酸共重合体は、式(1): [0015] [化 1]
Figure imgf000006_0001
[0016] 〔式中、 Aは、水素または金属元素であり、 mは、 1〜3の数値であり、 nは、 3〜300の 数値を示す。また、両末端は、水素である。〕
で示される構造単位を有する共重合体である。すなわち、スチレンとマレイン酸の共 重合体 (スチレンとフマル酸の共重合体も含む)である。
[0017] 上記式(1)中、 Aで示される金属元素としては、リチウム、ナトリウム、カリウムなどの アルカリ金属、カルシウムなどのアルカリ土類金属などが挙げられる。また、 Aで示さ れる金属元素が二価以上の金属元素(例えば、カルシウム)である場合、該金属元素 は、複数のカルボキシ基(同一分子中のカルボキシ基に限定されない)と塩を形成し ていてもよい。
[0018] 上記スチレン マレイン酸共重合体は、例えば、ポリエステルとその架橋部を含ん でなる熱硬化性榭脂を、亜臨界水によって加水分解することにより得ることができる。 以下、この方法を説明するが、この方法により得られた榭脂に限定されない。
[0019] 上記「ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性榭脂」における「ポリエステ ル」とは、多価アルコール成分と多塩基酸成分が重縮合して得られる、多価アルコー ル残基と多塩基酸残基がエステル結合を介して互いに連結したポリマーである。また 、該ポリエステルは、例えば不飽和多塩基酸に由来する、二重結合を含んでいてもよ い。
「架橋部」とは、上記ポリエステルの分子間を架橋する部分である。該架橋部は、例 えば、架橋剤に由来する部分であるが、特に限定されない。また、該架橋部は、 1個 の架橋剤に由来する部分でもよぐ複数の架橋剤が重合したオリゴマー又はポリマー (以下、「ポリマー」と総称する)に由来する部分でもよい。さらに、該分子とポリエステ ルの結合位置及び結合様式も特に限定されな ヽ。
したがって、「ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性榭脂」とは、多価ァ ルコール成分と多塩基酸成分カゝら得られるポリエステルが架橋部を介して架橋され た網状熱硬化性榭脂 (網状ポリエステル榭脂)である。
なお、本発明における「熱硬化性榭脂」は、主として加熱などにより硬化 (架橋)され た榭脂を意味するが、加熱などにより硬化 (架橋)が進行する未硬化又は部分的に硬 化された榭脂も含まれる。
[0020] 上記「ポリエステル」における多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール 、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどのグリコー ル類を例示することができるが、これらに限定されない。なお、これらは併用すること ができる。
また、上記多塩基酸としては、例えば、脂肪族不飽和多塩基酸 (例えば、無水マレ イン酸、マレイン酸、フマル酸などの脂肪族不飽和二塩基酸など)などを例示すること ができる力 これらに限定されない。なお、無水フタル酸などの飽和多塩基酸を不飽 和多塩基酸と併用してもよい。
上記「架橋部」における架橋剤としては、スチレンゃメタクリル酸メチルなどの重合性 ビニルモノマーを例示することができる力 これらに限定されない。
[0021] 本発明におけるスチレン マレイン酸共重合体の原料となるポリエステルとその架 橋部を含んでなる熱硬化性榭脂としては、分解されてスチレン—マレイン酸共重合 体を生じる榭脂であれば特に限定されない。例えば、ポリエステルを構成する多塩基 酸として、無水マレイン酸、マレイン酸またはフマル酸などのマレイン酸残基(フマル 酸残基も含む)を形成し得る酸を使用し、架橋部を構成する架橋剤としてスチレンを 使用して得られる、ポリエステルがマレイン酸残基を含み、該マレイン酸残基にスチレ ンに基づく架橋部が結合した熱硬化性榭脂が挙げられる。また、該熱硬化性榭脂と しては、上記スチレン マレイン酸共重合体を生じることができれば、いかなる態様の 榭脂であってもよい。すなわち、榭脂の種類、構造及びその構成成分、架橋部 (架橋 剤)の種類、量及び架橋度、添加物の種類及び量などに制限はない。例えば、繊維 強化プラスチック (FRP)などの浴室部材由来の廃棄物なども原料として使用できる。
[0022] 上記亜臨界水による熱硬化性榭脂の加水分解反応は、上記熱硬化性榭脂に水を 加え、温度及び圧力を上昇させて水を亜臨界状態にして行う。該熱硬化性榭脂と水 との配合割合は、特に制限されるものではないが、上記熱硬化性榭脂 100質量部に 対して水の添力卩量を 100〜500質量部の範囲にするのが好ましい。
ここで、「亜臨界水」とは、水の温度及び圧力が水の臨界点(臨界温度 374. 4°C、 臨界圧力 22. IMPa)以下であって、且つ、温度が 140°C以上、その時の圧力が 0. 36MPa ( 140°Cの飽和蒸気圧)以上の範囲にある状態の水を!、う。
[0023] 上記反応における亜臨界水の温度は、好ましくは上記熱硬化性榭脂の熱分解温 度未満である。また、亜臨界水の温度の下限は、好ましくは 180°C、より好ましくは 20 0°Cであり、上限は、好ましくは 280°C、より好ましくは 270°Cである。分解反応時の温 度が下限未満であると、分解処理に多大な時間がかかり、処理コストが高くなる虞が ある。一方、分解反応時の温度が上限を超えると、上記スチレン マレイン酸共重合 体も分解され、回収できない虞がある。
ここで、上記熱硬化性榭脂の熱分解温度とは、榭脂サンプルの熱重量分析 (TG分 析)で得られたチャートの榭脂成分の分解ステップの屈曲点で引いた接線と、 TG曲 線のゼロ水平線との交点に対応する温度を!、う。
また、亜臨界水による処理時間は、反応温度などの条件によって異なるが、例えば 、 1〜12時間、好ましくは 1〜4時間程度である。この処理時間は、処理コストが少なく なるので、短い方が好ましい。さらに、分解反応(亜臨界水での処理時)の圧力は、 反応温度などの条件によって異なる力 その下限は、好ましくは lMPa、より好ましく は 2MPaとすることができ、また、その上限は、好ましくは 15MPa、より好ましくは 7M Paとすることができる。
[0024] 上記反応にお!、ては、亜臨界水がアルカリ塩を含有することが好ま 、。アルカリ 塩により上記熱硬化性榭脂の加水分解反応が促進されるので、処理時間を短くする ことができ、処理コストを低くすることができる。また、超臨界状態に近い高温域の亜 臨界水で上記熱硬化性榭脂を処理する場合、分解生成物である多価アルコールが 、同時に生成される有機酸の酸触媒効果により二次分解される虞がある。アルカリ塩 を亜臨界水に含有させた場合、アルカリ塩の塩基によって当該有機酸を中和するこ とができるので、上記二次分解を抑制することができる。
ここで、「アルカリ塩」とは、酸と反応して塩基性の性質を示すアルカリ金属やアル力 リ土類金属の塩を意味し、例えば、水酸ィ匕カリウム (KOH)や水酸ィ匕ナトリウム(NaO H)などのアルカリ金属の水酸ィ匕物、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、水酸化カルシゥ ム、炭酸マグネシウムなどが挙げられる力 これらに限定されない。なかでも、アルカリ 金属の水酸化物が特に好まし ヽ。
[0025] 上記亜臨界水中のアルカリ塩の含有量は、特に限定されるものではないが、上記 熱硬化性榭脂を分解して得られる上記スチレン マレイン酸共重合体に含まれる酸 残基 (マレイン酸残基)の理論モル数に対して、 2モル当量以上であることが好ま 、 。アルカリ塩の含有量が 2モル当量未満であると、前記榭脂を回収しにくくなる虞があ る。なお、亜臨界水中のアルカリ塩の含有量の上限は、特に限定はされないが、 10 モル当量以下であること力 コスト面など力 好ましい。
また、上記「スチレン—マレイン酸共重合体に含まれる酸残基の理論モル数」とは、 分解して得られた該榭脂を NMRで分析して得られた酸残基 (マレイン酸残基)とスチ レン残基の分子の数の比率と、用いたスチレンの量より求めた、前記榭脂中に存在 する酸残基の推定含有モル数を表す。
また、亜臨界水中のアルカリ塩の濃度は、一般に、 0. 2モル ZL以上とすることがで きる。
[0026] このように上記熱硬化性榭脂を、好ましくはアルカリ塩の存在下で、亜臨界水を反 応溶媒として加水分解すると、ポリエステルのエステル結合が加水分解される力 マ レイン酸残基と、スチレンに基づく架橋部が結合した部位は加水分解されない。その 結果、上記スチレン マレイン酸共重合体を分解生成物として得ることができる。
[0027] 本発明の変性スチレン マレイン酸共重合体は、上記スチレン マレイン酸共重 合体のカルボン酸基の少なくとも一部に、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基を含有 するハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物を変性剤として反応させることによって 生成することができる(下記式 (2)および (3)参照)。
ここでいう「カルボン酸基」は、スチレン マレイン酸共重合体のマレイン酸構造部( マレイン酸単位)中のカルボキシ基またはその塩(上記式(1)中、 COOAの部分) のことを意味する。
また、上記「一部」とは、上記スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基の全て を変性させる必要はなぐ一部のカルボン酸基を変性させることでもよ 、ことを意味す る。
[0028] 下記式(2)は、スチレン マレイン酸共重合体とハロゲン化合物(式(2)中、 R— X; ここで、 Xは、ハロゲン、 Rは、ハロゲン以外の基を示す。 )との反応を示す。このハロ ゲンィ匕合物をマレイン酸構造部のカルボン酸基の部分と置換反応させることによって 、変性スチレン マレイン酸共重合体を得ることができる。なお、式(2)はマレイン酸 構造部のカルボン酸塩の 0. 5当量の反応式を示すものである。
[0029] [化 2]
Figure imgf000010_0001
[0030] また、下記式(3)は、スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基(式(1)中、 A が水素の場合)とエポキシ基を含有する化合物 (式 (3)中、 R—CH -(-O-)-CH ;こ
2 2 こで、 Rは、エポキシ基以外の基を示す。)との反応を示す。この場合、基 Rと榭脂を 連結する連結部 (エポキシ基由来の部分)にも親水基 (ヒドロキシ基)が含まれること になるので、吸水性能に優れた変性スチレン マレイン酸共重合体を得ることができ る。
[0031] [化 3] - C O O H + C H 2— C H 2— R → - C O O - C H 2 - C H 2 - R ( 3 )
\ / I
O O H
[0032] 本発明において、スチレン マレイン酸共重合体の変性剤として使用される上記ハ ロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物は、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基を少な くとも一つ含有する化合物である。例えば、ハロゲンを少なくとも一つ含有する化合物 (ハロゲンィ匕合物)、エポキシ基を少なくとも一つ含有する化合物(エポキシィ匕合物)、 ならびに、上記ハロゲンィ匕合物および上記エポキシィ匕合物の両方に属する、ハロゲ ンとエポキシ基を少なくとも一つずつ含有する化合物が挙げられる。また、本発明に おいては、これらを二種以上併用することもできる。
上記化合物における「ハロゲン」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ 素原子などが挙げられる。塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を用いると、脱離基とし ての効果が優れるので好まし!/、。
[0033] 上記ハロゲン化合物は、少なくとも一つのハロゲンを含有する化合物であり、ニ以 上のハロゲンを含有する化合物も含まれる。該化合物としては、例えば、 1, 3 ジク ロロ 2—プロノノ一ノレ、クロ口ベンゼン、べンジノレクロライド、べンジノレクロライドのベ ンゼン環に置換基が結合したィ匕合物、ハロゲンィ匕アルキルなどが挙げられる。
上記のベンジルクロライドのベンゼン環に置換基が結合したィ匕合物としては、メチ ルベンジルクロライド、ニトロべンジルクロライドなどが挙げられる。
上記ハロゲン化アルキルは、一般式: C H X(式中、 Xは、フッ素原子、塩素原
n 2n+ l
子、臭素原子、ヨウ素原子を示す。)で示されるものであり、例えばヨウ化メチル、臭化 プロピル、臭ィ匕イソプロピルなどが挙げられる。
[0034] 上記エポキシィ匕合物は、少なくとも一つのエポキシ基を含有する化合物であり、二 以上のエポキシ基を含有する化合物も含まれる。該化合物としては、例えば、グリシ ジル基を含有する化合物、グリシジルエーテル基を含有する化合物などが挙げられ 、具体的には、 1, 4 ブタンジオールジグリシジルエーテル、スチレンオキサイド(1, 2 エポキシベンゼン)、フエ-ルグリシジルエーテル、グリシドール(2, 3 エポキシ 1 プロパノール)などが挙げられる。 [0035] 上記ハロゲンおよびエポキシ基の両方を少なくとも一つずつ含有する化合物には、 ハロゲンおよびエポキシ基 (グリシジル基またはグリシジルエーテル基)を二以上含有 する化合物も含まれる。該化合物としては、例えば、ェピクロルヒドリンなどが挙げられ る。
[0036] 特に、本発明の変性スチレン マレイン酸共重合体を後述のように熱硬化性榭脂 用の低収縮材として使用する場合、ハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物としては 、不飽和基を含まないハロゲンィ匕合物を使用することが好ましい。これは、不飽和基 を含む化合物を変性剤として使用した場合、不飽和基を含む化合物同士の重合反 応が、スチレン マレイン酸共重合体を変性する反応よりも進んでしまい、変性が不 十分となって、低収縮機能が低下する虞があるためである。また、この不飽和基を含 む化合物同士が重合反応した重合物も、スチレン マレイン酸共重合体と反応する ため、高分子化して液中で白濁したり、低収縮機能が低下する虡もある。
上記不飽和基を含まないハロゲンィ匕合物としては、例えば、ェピクロルヒドリン、 1, 3 ジクロロー 2 プロパノール、クロ口ベンゼン、ベンジルクロライド、ベンジルクロラ イドのベンゼン環に置換基が結合したィ匕合物、ハロゲンィ匕アルキルなどが挙げられる
[0037] また、特に、本発明の変性スチレン—マレイン酸共重合体を後述のように吸水性榭 脂として使用する場合、ハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物としては、ハロゲン および Zまたはエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物、すなわち、ハロゲンを 少なくとも二つ含有する化合物、ハロゲンとエポキシ基を少なくとも一つずつ含有す る化合物、およびエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物を使用することが好ま しい。この場合、スチレン マレイン酸共重合体を構成するスチレンーフマレート分子 の同一分子間または異なる分子間で、上記化合物の残基を介する架橋構造が形成 され得る。
[0038] ハロゲンを少なくとも二つ有する化合物としては、好ましくは、 1, 3 ジクロロー 2— プロパノールが挙げられる。このプロパノールは水溶性であるため、スチレン マレイ ン酸共重合体との反応を容易に行うことができる。すなわち、スチレン マレイン酸共 重合体を、比較的穏やかな条件で、吸水性に優れた榭脂に変性することができる。 [0039] ハロゲンとエポキシ基を少なくとも一つずつ有する化合物としては、好ましくは、ェピ クロルヒドリンなどが挙げられる。ェピクロルヒドリンを用いた場合、得られる変性スチレ ンーマレイン酸共重合体は、親水基を含む架橋構造を有することとなるので、吸水性 能に優れた榭脂となり得る。
[0040] エポキシ基を少なくとも二つ有する化合物としては、好ましくは、 1, 4 ブタンジォ 一ルジグリシジルエーテルなどが挙げられる。このエーテルは水にほとんど溶解しな いため、スチレン マレイン酸共重合体に対する反応性は乏しいが、得られる変性ス チレン マレイン酸共重合体は、親水基を多く含む架橋構造を有することとなるので 、分子量の比較的大きな耐熱性の高い吸水ポリマーとして利用することができる。
[0041] 上記スチレン マレイン酸共重合体に対するハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕 合物の反応量は、特に限定されない。また、反応温度および反応時間なども特に限 定されない。したがって、生成物である変性スチレン マレイン酸共重合体の所望さ れる特性に応じてこれらを変化させることができる。
[0042] 例えば、熱硬化性榭脂の硬化収縮を低減する低収縮材として好適な変性スチレン マレイン酸共重合体を、不飽和基を含まないハロゲン化合物を使用して製造する 場合、スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基 1当量に対して、ハロゲンィ匕合 物のハロゲン力 S4Z5当量以上になるように調整するのが好ましい。スチレン マレイ ン酸共重合体のカルボン酸基に対して該化合物のハロゲン力 Ζ5当量未満である と、スチレン マレイン酸共重合体への不飽和基を含まない基の導入量が不十分に なり、変性スチレン マレイン酸共重合体を低収縮材として使用するにあたって、低 収縮効果を十分に得ることができなくなる虞がある。該化合物の反応量の上限は特 に限定されるものではない。スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基 1当量に 対して、該化合物のハロゲンおよび Ζまたはエポキシ基が 1当量を超えても、該化合 物はそれ以上反応しない。ただし、反応速度を速めるために 3倍当量程度になるよう に該化合物を投入し、反応後、過剰投入分を回収するようにしてもよい。
[0043] この場合、スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基と不飽和基を含まないハ ロゲン化合物との反応は、好ましくは 100°C以下、より好ましくは 80°C以下の温度で 行う。反応温度が 100°Cを超えると副反応が起こる虞がある。また、反応温度の下限 は特に設定されないが、反応速度を確保するためには 40°C以上であることが好まし い。また、反応時間は特に限定されないが、 2〜10時間の範囲に設定するのが好ま しい。
[0044] また、この場合、相間移動触媒の存在下で、スチレン マレイン酸共重合体のカル ボン酸基に不飽和基を含まな 、ハロゲンィ匕合物を反応させることが好ま 、。相間移 動触媒としては、四級アンモ-ゥム塩、例えば、テトラー n—ブチルアンモ-ゥムブロ マイド([CH (CH ) ] N'Br)が挙げられる。例えば、水—トルエン相中でテトラ— n
3 2 3 4
—ブチルアンモ -ゥムブロマイド([CH (CH ) ] N'Br)を相間移動触媒として用い
3 2 3 4
て上記の反応を行わせることによって、カルボン酸基に対する不飽和基を含まな 、ノヽ ロゲン化合物の反応を速やかに進行させることができる。
[0045] また、例えば、吸水性能の高い変性スチレン マレイン酸共重合体をノ、ロゲンおよ び Zまたはエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物を使用して製造するに際して は、ハロゲンおよび zまたはエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物のハロゲン および Zまたはエポキシ基がスチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基の 4Z5 当量以下となるように、該化合物とスチレン マレイン酸共重合体とを配合して反応 させることが好ましい。これにより、親水基を有する架橋構造を含有する変性榭脂を 再現よく得ることができる。ハロゲンおよび zまたはエポキシ基の存在量がスチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基の 4Z5当量よりも多くなると、吸水性能の高い 変性スチレン マレイン酸共重合体を得ることができない虞がある。なお、スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に対するハロゲンおよび Zまたはエポキシ基の 当量の下限は特に設定されないが、吸水機能の高い変性スチレン マレイン酸共重 合体を得るためには、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基がスチレン マレイン酸共 重合体のカルボン酸基の 1Z5当量以上となるように、該化合物とスチレン マレイン 酸共重合体とを配合するのが好まし 、。
また、この場合、反応時の温度や反応時間は、使用するスチレン マレイン酸共重 合体の種類や、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物 の種類などによって適宜調整可能である力 例えば、温度 30〜120°C、反応時間 1 〜10時間とすることができる。 [0046] 上記のようにして得られる変性スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基の変 性率は、使用するハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物の種類および使用量、反 応条件などによって変動し得る。
上記変性スチレン マレイン酸共重合体を熱硬化性榭脂用の低収縮材として使用 する場合、上記変性率は、高いほどよぐ好ましくは 70〜: LOOモル%、より好ましくは 80〜: LOOモル%である。変性率が低すぎる場合、硬化収縮の低減効果が不十分と なる虞がある。
また、変性スチレン マレイン酸共重合体を吸水材として使用する場合、上記変性 率は、好ましくは 2〜70モル0 /0、より好ましくは 5〜50モル%である。この上限または 下限力 外れた場合、吸水性能が不十分となる虞がある。
[0047] 本発明の変性スチレン マレイン酸共重合体は、熱硬化性榭脂の硬化収縮を低減 し得るので、熱硬化性榭脂用の低収縮材として有効に使用することができる。また、 該変性樹脂は、吸水性能を有するので、吸水材として有効に使用することができる。
[0048] 本発明の変性スチレン マレイン酸共重合体、特に、不飽和基を含まないハロゲン 化合物を用いて変性した榭脂は、熱硬化性榭脂における硬化収縮を低減する効果 に優れて ヽるので、熱硬化性榭脂(特に不飽和ポリエステル榭脂)用の低収縮材とし て有用である。したがって、本発明の変性スチレン マレイン酸共重合体、スチレン、 不飽和ポリエステル榭脂、及びラジカル開始剤、さらに必要に応じて炭酸カルシウム などの無機質充填剤やその他の成分を配合して混合することによって、低収縮性の 不飽和ポリエステル榭脂組成物を調製することができる。
[0049] 上記榭脂組成物に用いる不飽和ポリエステル榭脂としては、例えば、多価アルコー ル(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロ ピレンダリコールなどのダリコール類)と不飽和多塩基酸 (例えば、無水マレイン酸、 マレイン酸、フマル酸などの脂肪族不飽和二塩基酸)とをエステル結合させて得られ るような、既知の不飽和ポリエステル榭脂が挙げられる。また、該不飽和ポリエステル 榭脂は、バージンのものでも、あるいは不飽和ポリエステル榭脂を含んでなる熱硬化 性榭脂を加水分解したモノマー(多価アルコールおよび不飽和多塩基酸)から調製 したちのでもよい。 [0050] 上記榭脂組成物に用いるラジカル開始剤としては、不飽和ポリエステル榭脂用に 一般的に用いられているものを使用することができる。例えば、メチルェチルケトンパ 一オキサイド、過酸化べンゾィル、 1, 1ージ(t ブチルパーォキシ)ブタン、ジ(4 t ーブチルシクロへキシル)パーォキシジカルボネートなどが挙げられる力 これらに限 定されない。
[0051] 上記榭脂組成物における変性スチレン マレイン酸共重合体の配合量は、該榭脂 組成物の全量に対して、好ましくは 0. 1〜10質量%、より好ましくは 1〜10質量%の 範囲である。変性スチレン マレイン酸共重合体の配合量が 0. 1質量0 /0未満である と、硬化収縮を低減する効果を十分に得ることができない虞がある。逆に変性スチレ ンーマレイン酸共重合体の配合量が 10質量%を超えると、耐溶剤性が低下するなど の問題が起こる虞がある。
[0052] 上記榭脂組成物における不飽和ポリエステルの配合量は、不飽和ポリエステル榭 脂組成物の全量に対して、好ましくは 10〜50質量%、より好ましくは 35〜50質量% の範囲である。
スチレンの配合量は、不飽和ポリエステル榭脂組成物の全量に対して、好ましくは 7〜50質量0 /0、より好ましくは 35〜50質量%の範囲である。
ラジカル開始剤の配合量は、好ましくは不飽和ポリエステル榭脂組成物の全量に 対して 0. 5〜2質量%の範囲である。ラジカル開始剤の配合量が 0. 5質量%未満で あると反応が遅くなり、逆に 2質量%を超えると反応が速くなり過ぎて反応制御が困難 になる。
また、必要に応じて上記不飽和ポリエステル榭脂組成物に添加される無機充填剤 などの他の成分の配合量は、特に限定されないが、該榭脂組成物の全量に対して、 例えば、 0〜70質量%の範囲とすることができる。
[0053] このように調製される不飽和ポリエステル榭脂組成物は、射出成形法、トランス成形 法、圧縮成形法など任意の方法で形成することによって、成形品を製造することがで きる。
[0054] また、上記のように調製される不飽和ポリエステル榭脂組成物を繊維マットに含浸さ せることによって、シートモールディングコンパウンドを作製することができる。この繊 維マットとしては、ガラス繊維など任意のものを用いることができる。例えば、ガラス繊 維のロービングを切断したチョップトストランドを堆積した繊維マットに不飽和ポリエス テル榭脂を均一な厚さに供給し、これを 2枚の支持フィルムの間に挟み込んでシート 状にすることによって、シートモールディングコンパウンドを作製することができる。そ して、このシートモールディングコンパウンドを金型にセットして加熱加圧成形すること によって、浴槽や浴室防水パンなど浴室部材の製品として使用される繊維強化ブラ スチック (FRP)を製造することができる。
[0055] また、本発明は、(1)ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性榭脂を亜臨 界水で分解してスチレン マレイン酸共重合体を得る工程と、 (2)該スチレン マレ イン酸共重合体のカルボン酸基にハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物を反応さ せて変性スチレン マレイン酸共重合体を得る工程を含む、熱硬化性榭脂のリサィ クル方法を提供する。すなわち、該方法は、熱硬化性榭脂を亜臨界水で分解するこ とで得られる分解生成物 (スチレン マレイン酸共重合体)を回収して再利用する道 を提供するものである。
該方法は、好ましくは、(3)変性スチレン マレイン酸共重合体と、スチレンと、不飽 和ポリエステル榭脂と、ラジカル開始剤とを含んでなる不飽和ポリエステル榭脂組成 物を提供すること、(4)該不飽和ポリエステル榭脂組成物を成形することをさらに含 む。
また、工程(2)は、好ましくは、スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、 ハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物を、該化合物のハロゲンおよび Zまたはェ ポキシ基が該共重合体のカルボン酸基の 4Z5当量以上となるように、好ましくは 80 °C以下の温度にて、反応させて変性スチレン マレイン酸共重合体を得る工程であ る。
実施例
[0056] 以下、本発明を、実施例によって、より具体的に説明する。なお、実施例に使用し た榭脂の物性評価方法を以下に示す。
〔物性評価〕
(変性率) カルボン酸基の変性率は、赤外線分光分析法により求めたカルボン酸塩のピーク( 1610〜1550cm_1)強度と、反応後に生成するエステルのピーク(1770〜 1720c m_1)強度力 算出した。
(収縮率)
収縮率は、 100mm X 100mmの型に不飽和ポリエステル榭脂組成物を流し込ん で硬化させた後の、寸法変化を測定して求めた。
(反応率)
反応率は、硬化成形品を 100°Cの熱水に 5時間浸漬し (熱水還流抽出)、熱水に抽 出される未反応物量力も算出したものを「熱水抽出」として表示した。
(曲げ弾性率および曲げ強度)
曲げ弾性率と曲げ強度の試験は、 JIS— K7017に準拠して、試験片寸法:厚さ 2m 111 幅12111111 長さ80111111、支点間距離: 50mm、試験速度: 2mmZminの条件 で行ない、試験片中央の圧子の変位に伴なう強度を計測し、変位と強度の直線関係 が成り立つ弾性率を求め、降伏点での強度から曲げ強さを求めた。
(アイゾット衝撃強度)
アイゾット衝撃強度の試験は、 JIS—K7062に準拠して、厚さ 2mm X幅 12mmX 長さ 80mmの寸法の試験片を用いて行ない、試験片の片側を固定した後、ハンマー で打撃して、破断に要したエネルギーよりアイゾット衝撃強度を求めた。
(吸水量)
吸水量の評価方法としては、 JISK7223記載の高吸水性榭脂の吸水量試験方法 に準じて行なった。評価方法の操作概略は以下の通りである。
まず、この試験では脱イオン水を用いて行なった。各試料を約 0. 20g量り取り、 a (g )とする。量り取った試料をティーバックの底に入れ、脱イオン水の入った 1Lのビーカ 一に入れる。浸漬時間は 3時間とした。 3時間経過後のティーバックを取り出して充分 に水切りしたティーノックの重量を測定し、 b (g)とする。また、試料を入れていないテ イーバックを同様の浸漬時間後に水切りして重量を測定し、 c (g)とする。
上記のような操作を 3回繰り返して平均値を算出した。そして、下記式(1)より吸水 量 W(gZg)を算出した。
Figure imgf000019_0001
[0057] 〔実施例 A〕
(実施例 Al)
分解して回収する不飽和ポリエステル榭脂として、グリコールとしてプロピレングリコ ール、不飽和二塩基酸として無水マレイン酸を用い、これらを等モル量で縮重合させ て合成した重量平均分子量 4000〜5000の不飽和ポリエステルのワニス(溶媒なし) に、スチレンと、ラジカル開始剤としてメチルェチルケトンパーオキサイドと、無機充填 剤として炭酸カルシウムを、不飽和ポリエステル 1に対して 1 : 0. 02 : 2の質量比で配 合し、これを硬化させて得られたものを用いた。
[0058] 上記の不飽和ポリエステル榭脂の硬化物 3gと、純水 15gと、 KOHO. 84gを反応管 に仕込み、内部をアルゴンガスで置換して密閉封入した。そして、この反応管を 230 °Cの恒温槽に浸漬し、水を亜臨界状態にして、反応分解を 4時間行なった。この後、 反応管の内容物を濾過により無機物と水溶液に分離し、次いで分離した水溶液に塩 酸を加えて PH4以下の酸性域に調整することにより水溶液中に含まれていた水可溶 成分を沈殿させ、この沈殿物を濾過により分離してスチレン マレイン酸共重合体を 回収した。
[0059] 次に、水 79. 8gに対し水酸ィ匕カリウム 5. 2gを溶解させたアルカリ水に、上記の方 法で回収したスチレン—マレイン酸共重合体 15gを溶解させた。そして、このスチレン —マレイン酸共重合体カリウム塩の水溶液 lOOgにトルエン lOOgをカ卩え、また相間移 動触媒としてテトラ— n—プチルアンモ -ゥムブロマイド lgを加え、 5分間攪拌した。さ らにこれにハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物としてェピクロルヒドリン 7gを配合 し、 50°Cで 5時間反応させた。この後に、反応生成物を分離漏斗により水相と有機相 とに分離し、有機相からトルエンを除去することによって、スチレン マレイン酸共重 合体のマレイン酸構造部に不飽和基を含まない基を導入した変性スチレン マレイ ン酸共重合体の白色粉末 16gを得た (変性率 80モル%)。
[0060] 次に、上記の重量平均分子量 4000〜5000の不飽和ポリエステル榭脂のワニスと 、スチレンと、ラジカル開始剤としてメチルェチルケトンパーオキサイドと、無機充填剤 として炭酸カルシウムを、不飽和ポリエステル 1に対して 1 : 0. 02 : 2の質量比で配合 し、さらに組成物全量に対して 10質量%になるように変性スチレン—マレイン酸共重 合体を配合し、混合することによって不飽和ポリエステル榭脂組成物を調製した。
[0061] (実施例 A2)
実施例 A1において、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ化合物として、ェピクロルヒド リン 7gの代りに、 1, 3 ジクロロー 2 プロパノール 10gを配合し、反応を 80°Cで 5時 間行うようにした他は、実施例 A1と同様にしてスチレン マレイン酸共重合体のマレ イン酸構造部に不飽和基を含まな 、基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合 体の白色粉末 19gを得た (変性率 83モル0 /0)。その後、この変性スチレン マレイン 酸共重合体を用いて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調 製した。
[0062] (実施例 A3)
実施例 A1において、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ化合物として、ェピクロルヒド リン 7gの代りに、クロ口ベンゼン 9gを配合し、反応を 60°Cで 5時間行うようにした他は 、実施例 A1と同様にしてスチレン マレイン酸共重合体のマレイン酸構造部に不飽 和基を含まない基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合体の白色粉末 17. 5 gを得た (変性率 85モル0 /0)。その後、この変性スチレン マレイン酸共重合体を用 Vヽて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調製した。
[0063] (実施例 A4)
実施例 A1において、相間移動触媒としてテトラー n プチルアンモ-ゥムブロマイ ドを 7g加えるようにし、またノヽロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物として、ェピクロ ルヒドリン 7gの代りに、ベンジルクロライド 28gを配合し、反応を 80°Cで 10時間行うよ うにした他は、実施例 A1と同様にしてスチレン マレイン酸共重合体のマレイン酸構 造部に不飽和基を含まな ヽ基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合体の白色 粉末 18. 5gを得た (変性率 93モル0 /0)。その後、この変性スチレン—マレイン酸共重 合体を用いて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調製した。
[0064] (実施例 A5)
実施例 A1において、相間移動触媒としてテトラー n プチルアンモ-ゥムブロマイ ドを 7g加えるようにし、またノヽロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物として、ェピクロ ルヒドリン 7gの代りに、メチルベンジルクロライド 32gを配合し、反応を 70°Cで 10時間 行うようにした他は、実施例 A1と同様にしてスチレン マレイン酸共重合体のマレイ ン酸構造部に不飽和基を含まな 、基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合体 の白色粉末 19. 5gを得た (変性率 95モル0 /0)。その後、この変性スチレン—マレイン 酸共重合体を用いて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調 製した。
[0065] (実施例 A6)
実施例 A1において、相間移動触媒としてテトラー n プチルアンモ-ゥムブロマイ ドを 7g加えるようにし、またノヽロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物として、ェピクロ ルヒドリン 7gの代りに、ニトロべンジルクロライド 39gを配合し、反応を 80°Cで 10時間 行うようにした他は、実施例 A1と同様にしてスチレン マレイン酸共重合体のマレイ ン酸構造部に不飽和基を含まな 、基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合体 の白色粉末 22gを得た (変性率 100モル0 /0)。その後、この変性スチレン—マレイン 酸共重合体を用いて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調 製した。
[0066] (実施例 A7)
実施例 A1において、相間移動触媒としてテトラー n プチルアンモ-ゥムブロマイ ドを 2. 5gカ卩えるようにし、またハロゲンおよび/またはエポキシィ匕合物として、ェピク 口ルヒドリン 7gの代りに、臭化プロピル 9. 2gを配合し、反応を 70°Cで 22時間行うよう にした他は、実施例 A1と同様にしてスチレン—マレイン酸共重合体のマレイン酸構 造部に不飽和基を含まな ヽ基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合体の白色 粉末 15gを得た (変性率 70モル0 /0)。その後、この変性スチレン—マレイン酸共重合 体を用いて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調製した。
[0067] (実施例 A8)
実施例 A1において、相間移動触媒としてテトラー n プチルアンモ-ゥムブロマイ ド 7gを加えるようにし、またノヽロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物としてェピクロル ヒドリン 7gの代わりに、ベンジルクロライド 28gを配合し、反応を 100°Cで 6時間行うよ うにした他は、実施例 A1と同様にして、スチレン マレイン酸共重合体のマレイン酸 構造部に不飽和基を含まな!/ヽ基を導入した変性スチレン マレイン酸共重合体の粉 末を 18. 7g得た (変性率 100%)。その後、この変性スチレン—マレイン酸共重合体 を用いて、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエステル榭脂組成物を調整した。
[0068] (比較例 A1)
実施例 A1と同様にして、不飽和ポリエステル榭脂の硬化物を KOHの存在下、亜 臨界水で分解反応して、スチレン マレイン酸共重合体を回収した。そしてこのスチ レン マレイン酸共重合体を変性せずに用い、実施例 A1と同様にして不飽和ポリエ ステル樹脂組成物を調製した。
[0069] 上記の実施例 Al〜8及び比較例 A1で得た不飽和ポリエステル榭脂組成物を常温 で 1時間硬化させた後、 100°Cで 2時間加熱して硬化させることによって、実施例 A1
〜8及び比較例 A1の成形品を得た。
[0070] また、比較のために、上記の重量平均分子量 4000〜5000の不飽和ポリステル榭 脂のワニスと、スチレンと、ラジカル開始剤としてメチルェチルケトンパーオキサイドと
、無機充填剤として炭酸カルシウムを、不飽和ポリエステル榭脂 1に対して 1 : 0. 02 :
2の質量比で配合したバージンの不飽和ポリエステル榭脂組成物を同様に成形して
、基準例の成形品を得た。
[0071] これらの基準例、実施例 Al〜8、比較例 A1の硬化成形品について、外観の観察 を行ない、また収縮率、曲げ弾性率、曲げ強度、アイゾット衝撃値を測定した。また実 施例 A4〜8及び基準例、比較例 A1は、反応率についても測定した。結果を表 1に 示す。
[0072] [表 1] 表 1 基準例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施钶 実施例 実施例 実施例 比較例
A 1 A 2 A 3 A 4 A 5 A 6 A 7 A 8 A 1 外観評価 1 問題なし ダマ多し 反 率(%) 99. 3 - - - 99. 8 99. 6 99. 7 99. 8 90 熱水抽出
収縮率(%) 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 曲げ弾性率 6700 6800 6900 6700 7000 6800 6900 6800 7000 -
( Pa)
曲げ強度 47 48 49 47 49 48 49 48 49
(MPa)
アイゾッ ト街 2. 0 2. 1 2. 0 1. 9 2. 2 2. 1 2. 2 2. 0 2. 2 ―
*値(kJ/V)
[0073] 回収したスチレン マレイン酸共重合体を変性しな 、で用いた比較例 A1の成形品 は、成形品に多数のダマが発生するものであり、硬化収縮も大きく発生するものであ つた。したがって、回収したスチレン マレイン酸共重合体はそのままでは再利用す ることはできないものであった。一方、ハロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物で変 性した変性スチレン マレイン酸共重合体を用いた実施例 Al〜8の成形品は、硬化 収縮がなぐまた外観や物性は回収品ではな 、バージンの不飽和ポリエステル榭脂 の成形品である基準例のものと全く遜色がなぐ変性スチレン マレイン酸共重合体 は有用に再利用できることが確認された。
[0074] 〔実施例 B〕
[亜臨界水分解による不飽和ポリエステル榭脂の分解方法及びスチレン マレイン 酸共重合体の分離回収方法]
不飽和ポリエステル榭脂は、グリコールとしてプロピレングリコール、有機酸として無 水マレイン酸を使用し、重量平均分子量が 4000〜5000に製造した。この不飽和ポ リエステル榭脂を含むワニスにスチレンをほぼ当量混合した後、無機フイラ一として炭 酸カルシウムを添加し硬化させた。
[0075] 次に、この硬化物 3gと濃度 1. OmolZLの KOH水溶液 15gとを反応管に仕込み、 その内部をアルゴンガスで置換封入した。次に、この反応管を 230°Cに加熱した恒 温槽に浸漬し、炭酸カルシウム含有の不飽和ポリエステル榭脂の硬化物を亜臨界水 により 4時間分解反応処理した。この後、反応管を冷却し、反応管内の内容物を取り 出してろ過により無機物と水溶液に分離し、水溶液中に含まれている水可溶成分を 塩酸で pH4以下の酸性域に調整して生じた沈殿物、すなわちスチレン マレイン酸 共重合体をろ過により分離して回収した。
[0076] (実施例 B1)
上記の方法で回収したスチレン—マレイン酸共重合体 5gを、水酸ィ匕カリウムを用い て pH12に調整したアルカリ水 95gに溶解した後、これに 1, 3 ジクロロ 2 プロパ ノール 0. 5g (スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に対する約 0. 40当量) を加えて 80°Cで 2時間加熱攪拌した。その後、テフロン (登録商標)製のシートを敷 V、たアルミバットに上記加熱攪拌した液が一様になるように広げて 30分間程度静置 した。次に、乾燥機を用いて上記アルミバットを 80°Cで 1時間加熱した後、続けて 10 0°Cで 2時間乾燥させて白色のフィルムを得た。そして、このフィルムを粉砕することに より白色の粉末の変性スチレン マレイン酸共重合体を得た (変性率 10モル0 /0)。
[0077] (実施例 B2)
1, 3 ジクロロ一 2 プロパノールの代わりに、ェピクロルヒドリン 0. 5g (スチレン一 マレイン酸共重合体のカルボン酸基に対する約 0. 45当量)を加えた以外は、実施 例 B1と同様にして白色の粉末の変性スチレン マレイン酸共重合体を得た (変性率 15モル0 /0)。
[0078] (実施例 B3)
1, 3 ジクロロー 2 プロパノールの代わりに、 1, 4 ブタンジオールジグリシジル エーテル 0. 5g (スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に対する約 0. 48当 量)をカ卩えた以外は、実施例 B1と同様にして白色の粉末の変性スチレン マレイン 酸共重合体を得た (変性率 17モル%)。
[0079] (実施例 B4)
1, 3 ジクロロ一 2 プロパノールを 1. 5g (スチレン一マレイン酸共重合体のカル ボン酸基に対する約 1. 2当量)を加えた以外は、実施例 B1と同様にして白色の粉末 の変性スチレン マレイン酸共重合体を得た (変性率 35モル0 /0)。
[0080] (比較例 B1)
1, 3 ジクロロ 2 プロパノールを使用しな力つた以外は、実施例 B1と同様にし て白色の粉末を得た。
[0081] (物性評価)
実施例 Bl〜4及び比較例で得られた白色粉末の吸水量の評価を実施した。その 結果を表 2に示す。
[0082] [表 2]
Figure imgf000026_0001
[0083] 実施例 Bl〜3はほぼ同様に吸水量 50前後となって高い吸水性能を示した力 比 較例では一部が水に溶解し、残りは不溶で吸水性能がほとんど無力つた。一方、実 施例 B4は比較例よりは吸水性能があるものの水中で白色粉末のままであった。これ は 1 , 3 ジクロロー 2 プロパノールの使用量が少なくとも 1当量以上であったため であると考えられる。
[0084] このように実施例 Bl〜3の結果から、スチレン マレイン酸共重合体を上記方法に より本発明の変性スチレン マレイン酸共重合体に変性することにより、吸水性能を 持たせることが可能となった。また、ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性 榭脂を亜臨界水により該熱硬化性榭脂の熱分解温度以下で分解 ·回収した架橋部 と有機酸の共重合体 (スチレン マレイン酸共重合体)を上記方法により本発明の変 性スチレン マレイン酸共重合体にすることにより、高吸水性榭脂として再利用可能 となる。したがって、ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性榭脂を、亜臨界 状態で且つ熱硬化性榭脂の熱分解温度未満の温度の亜臨界水で分解処理して得 た榭脂由来の成分のうち、グリコール類及び有機酸類モノマーは、榭脂の原料として 、スチレン—マレイン酸共重合体は、変性後、高吸水性榭脂として再利用することに より、榭脂由来の成分の 80%以上を再利用することが可能となった。

Claims

請求の範囲
[1] スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、ハロゲンおよび Zまたはェポキ シ化合物を反応させることによって得られた、変性スチレン マレイン酸共重合体。
[2] ノ、ロゲンおよび Zまたはエポキシィ匕合物は、不飽和基を含まないハロゲンィ匕合物 である、請求項 1に記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。
[3] 不飽和基を含まないハロゲン化合物は、ェピクロルヒドリン、 1, 3 ジクロロ 2 プ ロパノール、クロ口ベンゼン、ベンジルクロライド、ベンジルクロライドのベンゼン環に 置換基が結合したィ匕合物、ハロゲンィ匕アルキル力も選ばれる化合物である、請求項 2に記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。
[4] スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、不飽和基を含まないハロゲン化 合物を、該化合物のハロゲンが該共重合体のカルボン酸基の 4Z5当量以上となるよ うに反応させることによって得られた、請求項 2又は 3に記載の変性スチレン マレイ ン酸共重合体。
[5] ハロゲンおよび Zまたはエポキシ化合物は、ハロゲンおよび Zまたはエポキシ基を 少なくとも二つ含有する化合物である、請求項 1に記載の変性スチレン マレイン酸 共重合体。
[6] ノ、ロゲンおよび Zまたはエポキシ基を少なくとも二つ含有する化合物は、 1, 3 ジ クロロー 2 プロパノール、ェピクロルヒドリン、 1, 4 ブタンジオールジグリシジノレエ 一テル力も選ばれる化合物である、請求項 5に記載の変性スチレン—マレイン酸共 重合体。
[7] スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、ハロゲンおよび Zまたはェポキ シ基を少なくとも二つ含有する化合物を、該化合物のハロゲンおよび zまたはェポキ シ基が該共重合体のカルボン酸基の 4Z5当量以下となるように反応させることによ つて得られた、請求項 5又は 6に記載の変性スチレン マレイン酸共重合体。
[8] スチレン マレイン酸共重合体は、ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化 性榭脂を亜臨界水で分解して得られたものである、請求項 1〜7の ヽずれかに記載 の変性スチレン マレイン酸共重合体。
[9] スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基に、ハロゲンおよび Zまたはェポキ シ化合物を反応させることを含む、請求項 1に記載の変性スチレン マレイン酸共重 合体の製造方法。
[10] 請求項 2〜4のいずれかに記載の変性スチレン マレイン酸共重合体と、スチレン と、不飽和ポリエステル榭脂と、ラジカル開始剤とを含んでなる、不飽和ポリエステル 榭脂組成物。
[11] 請求項 2〜4のいずれかに記載の変性スチレン マレイン酸共重合体を含んでなる
、熱硬化性榭脂用の低収縮材。
[12] 請求項 5〜7のいずれかに記載の変性スチレン マレイン酸共重合体を含んでなる
、吸水材。
[13] ポリエステルとその架橋部を含んでなる熱硬化性榭脂を亜臨界水で分解してスチレ ン マレイン酸共重合体を得る工程と、
該スチレン マレイン酸共重合体のカルボン酸基にハロゲンおよび Zまたはェポキ シ化合物を反応させて変性スチレン マレイン酸共重合体を得る工程
を含む、熱硬化性榭脂のリサイクル方法。
PCT/JP2005/021464 2004-11-25 2005-11-22 変性スチレン-マレイン酸共重合体およびその用途 WO2006057250A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006547794A JP4857121B2 (ja) 2004-11-25 2005-11-22 変性スチレン−マレイン酸共重合体およびその用途
CN2005800405308A CN101065405B (zh) 2004-11-25 2005-11-22 改性苯乙烯-马来酸共聚物及其用途
EP05809179A EP1837349A4 (en) 2004-11-25 2005-11-22 MODIFIED STYRENE MALEIC ACID COPOLYMER AND USE THEREOF
US11/720,201 US8044148B2 (en) 2004-11-25 2005-11-22 Modified styrene-maleic acid copolymer and use thereof
US12/694,664 US20100130694A1 (en) 2004-11-25 2010-01-27 Modified styrene-maleic acid copolymer and use thereof

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-341135 2004-11-25
JP2004341135 2004-11-25
JP2005-047998 2005-02-23
JP2005047998 2005-02-23
JP2005216377 2005-07-26
JP2005-216377 2005-07-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/694,664 Continuation US20100130694A1 (en) 2004-11-25 2010-01-27 Modified styrene-maleic acid copolymer and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057250A1 true WO2006057250A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36497987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021464 WO2006057250A1 (ja) 2004-11-25 2005-11-22 変性スチレン-マレイン酸共重合体およびその用途

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8044148B2 (ja)
EP (1) EP1837349A4 (ja)
JP (2) JP4857121B2 (ja)
CN (1) CN101065405B (ja)
WO (1) WO2006057250A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007569A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマル酸共重合体とそれを用いた低収縮材、並びに熱硬化性樹脂の回収・再利用方法
JP2008031412A (ja) * 2006-06-27 2008-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマル酸共重合体とそれを用いた低収縮材、並びに熱硬化性樹脂の回収・再利用方法および変性スチレン−フマル酸共重合体の製造方法
JP2009029917A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd プラスチック用低収縮材とそれを用いたプラスチック成形品、プラスチック用低収縮材の製造方法、並びにプラスチックの回収・再利用方法
JP2009107861A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd セメント組成物、セメント用分散剤及びプラスチックの再利用法
JP2011206712A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 乳化剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148617B2 (ja) * 2008-03-26 2013-02-20 パナソニック株式会社 熱硬化性樹脂の分解および分解生成物の回収方法
CN101845199B (zh) * 2009-03-26 2012-11-28 南亚塑胶工业股份有限公司 改质型马来酸酐与环氧树脂的组合物
CN104667896B (zh) * 2013-08-12 2016-12-28 天津市阳权医疗器械有限公司 用于清除血液中高甘油三酯的苯乙烯系树脂吸附剂

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636504A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Kuraray Co Ltd Production of water-absorptive resin
JPS6153305A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン−マレイン酸共重合体スルホン化物の製造方法
JPS62127302A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Showa Denko Kk 難燃性共重合体の製造方法
JPH0959474A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びその硬化物
JPH10265660A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シート状成形材料およびその製造法
JP2000281848A (ja) * 1999-01-26 2000-10-10 Sekisui Chem Co Ltd 加飾成形用バルクモールディングコンパウンド及びこれを用いた加飾成形品
JP2005336322A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマレート樹脂、それを用いた物品、及びプラスチックの回収・再利用方法
JP2006008984A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd プラスチックの分解・分離方法
JP2006036938A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマレート樹脂、それを用いた物品、及びプラスチックの回収・再利用方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085994A (en) * 1959-10-30 1963-04-16 Sinclair Research Inc Chain terminated copolymer of styrene and maleic anhydride of low solution viscosity
US3245933A (en) * 1960-05-19 1966-04-12 Sinclair Research Inc Styrene-maleic anhydride copolymers cross-linked with aliphatic polyhydroxy compounds
US3753842A (en) * 1970-09-09 1973-08-21 Deering Milliken Res Corp Non-woven textile fabric
US3966679A (en) * 1974-05-09 1976-06-29 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation
US4167539A (en) * 1975-06-26 1979-09-11 Gulf Oil Corporation Styrene-grafted polyanhydride copolymer
EP0031997B2 (en) * 1979-12-21 1988-09-14 Imperial Chemical Industries Plc Polymerisation process for production of polymer microparticles of high refractive index and coating compositions containing them
DE3019959A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von hydroxylgruppenhaltigen copolymerisaten und deren verwendung
JPS60186837A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 Somar Corp 感光性組成物
EP0233299B1 (en) * 1985-12-11 1991-03-13 Nippon Oil And Fats Company, Limited Optical resin and process for preparing the same
US6291605B1 (en) * 1990-06-06 2001-09-18 Clarence S. Freeman Polymerization process with spraying step
DE69018628T2 (de) * 1990-07-20 1995-10-05 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung von lösungsmittelfesten Polymerperlen.
DE69119889T2 (de) * 1990-11-21 1996-10-02 Idemitsu Kosan Co Styrol-copolymer und seine herstellung
JPH04249509A (ja) * 1990-12-29 1992-09-04 Kawasaki Steel Corp パターン形成材料
JPH04243566A (ja) * 1991-01-23 1992-08-31 Suzuki Motor Corp 流体噴射装置
JPH04243570A (ja) * 1991-01-24 1992-08-31 Suzuki Motor Corp 塗装装置
JPH05178924A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 吸水性樹脂及びその製造方法
JPH07150024A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 不飽和ポリエステル樹脂用低収縮化剤組成物
DE4414988A1 (de) * 1994-04-29 1995-11-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von wasserverdünnbaren Bindemitteln und deren Verwendung
JPH09176411A (ja) 1995-12-27 1997-07-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP3850072B2 (ja) * 1996-07-12 2006-11-29 住友ベークライト株式会社 熱硬化性樹脂のリサイクル方法
US6265489B1 (en) * 1998-08-31 2001-07-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing carboxylic acid functional polymers prepared by atom transfer radical polymerization
JP2004155964A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Matsushita Electric Works Ltd プラスチックの分解方法
US7696378B2 (en) 2002-11-07 2010-04-13 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Depolymerization process

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636504A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Kuraray Co Ltd Production of water-absorptive resin
JPS6153305A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン−マレイン酸共重合体スルホン化物の製造方法
JPS62127302A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Showa Denko Kk 難燃性共重合体の製造方法
JPH0959474A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びその硬化物
JPH10265660A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シート状成形材料およびその製造法
JP2000281848A (ja) * 1999-01-26 2000-10-10 Sekisui Chem Co Ltd 加飾成形用バルクモールディングコンパウンド及びこれを用いた加飾成形品
JP2005336322A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマレート樹脂、それを用いた物品、及びプラスチックの回収・再利用方法
JP2006008984A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd プラスチックの分解・分離方法
JP2006036938A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマレート樹脂、それを用いた物品、及びプラスチックの回収・再利用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1837349A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007569A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマル酸共重合体とそれを用いた低収縮材、並びに熱硬化性樹脂の回収・再利用方法
JP2008031412A (ja) * 2006-06-27 2008-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 変性スチレン−フマル酸共重合体とそれを用いた低収縮材、並びに熱硬化性樹脂の回収・再利用方法および変性スチレン−フマル酸共重合体の製造方法
JP2009029917A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd プラスチック用低収縮材とそれを用いたプラスチック成形品、プラスチック用低収縮材の製造方法、並びにプラスチックの回収・再利用方法
JP2009107861A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd セメント組成物、セメント用分散剤及びプラスチックの再利用法
JP2011206712A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 乳化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4857121B2 (ja) 2012-01-18
CN101065405B (zh) 2012-05-09
JPWO2006057250A1 (ja) 2008-06-05
JP5368510B2 (ja) 2013-12-18
JP2011190460A (ja) 2011-09-29
EP1837349A1 (en) 2007-09-26
US20080021162A1 (en) 2008-01-24
US8044148B2 (en) 2011-10-25
CN101065405A (zh) 2007-10-31
US20100130694A1 (en) 2010-05-27
EP1837349A4 (en) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368510B2 (ja) 変性スチレン−マレイン酸共重合体およびその用途
Karayannidis et al. Chemical recycling of poly (ethylene terephthalate)
US7601760B2 (en) Method of decomposing plastic
George et al. Recent developments in the chemical recycling of postconsumer poly (ethylene terephthalate) waste
Kandelbauer et al. Unsaturated polyesters and vinyl esters
JP3431782B2 (ja) 硬化性複合材料組成物及びその硬化方法
CN109280153B (zh) 一种螺旋环缩醛改性的可降解环氧树脂及其制备方法和应用
CA1171596A (en) Half esters of organic polyols and a process for their production
JP5022578B2 (ja) 変性スチレン−フマル酸共重合体、不飽和ポリエステル樹脂組成物、不飽和ポリエステル樹脂成型品及び廃プラスチックの利用方法
JP5001017B2 (ja) 熱硬化性樹脂の回収・再利用方法および変性スチレン−フマル酸共重合体の製造方法
JP4243566B2 (ja) プラスチックの回収・再利用方法
JP4424358B2 (ja) 熱硬化性樹脂の低収縮剤用変性スチレン−フマル酸共重合体とその製造方法、並びに熱硬化性樹脂の回収・再利用方法
JP4243570B2 (ja) プラスチックの回収・再利用方法
JP4882543B2 (ja) 変性スチレン−フマル酸共重合体を用いた低収縮材
JP5270871B2 (ja) プラスチック用低収縮材とそれを用いたプラスチック成形品、プラスチック用低収縮材の製造方法、並びにプラスチックの回収・再利用方法
CN113667097A (zh) 环氧树脂单体的中间体化合物及其制备方法和应用
JP4291126B2 (ja) プラスチックの分解方法
JP2007023119A (ja) 有機繊維強化プラスチックの分解物、再生樹脂及び再生方法
Kandelbauer et al. Handbook of thermoset plastics: 6. Unsaturated polyesters and vinyl esters
JP2012036261A (ja) 多塩基酸ビニルモノマー共重合体の製造方法
JPH0618906B2 (ja) 繊維強化複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006547794

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005809179

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580040530.8

Country of ref document: CN

Ref document number: 11720201

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005809179

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11720201

Country of ref document: US