WO2006046437A1 - 光学部品の製造装置 - Google Patents

光学部品の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046437A1
WO2006046437A1 PCT/JP2005/019099 JP2005019099W WO2006046437A1 WO 2006046437 A1 WO2006046437 A1 WO 2006046437A1 JP 2005019099 W JP2005019099 W JP 2005019099W WO 2006046437 A1 WO2006046437 A1 WO 2006046437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical component
manufacturing apparatus
component manufacturing
gate
mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Naito
Kanji Sekihara
Yoshihiro Okumura
Akihiko Matsumoto
Original Assignee
Konica Minolta Opto, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto, Inc. filed Critical Konica Minolta Opto, Inc.
Priority to JP2006542995A priority Critical patent/JP4730307B2/ja
Priority to KR1020077011671A priority patent/KR101243401B1/ko
Publication of WO2006046437A1 publication Critical patent/WO2006046437A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00413Production of simple or compound lenses made by moulding between two mould parts which are not in direct contact with one another, e.g. comprising a seal between or on the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Definitions

  • the present invention relates to an optical component manufacturing apparatus that molds an optical component. More specifically, the present invention relates to an optical component manufacturing apparatus that targets small parts (with an outer diameter of 2mn! To 12mm) and high precision (surface roughness Ra20nm or less). Background art
  • optical parts such as objective lenses have been manufactured by injection molding of thermoplastic resin such as plastic (for example, see Patent Document 1 and Patent Document 2). Molding optical parts using plastic makes it possible to quickly produce products with uniform shapes, making them suitable for mass production. Optical devices that use plastic lenses are becoming smaller and higher in performance year by year, and the demand for smaller and more accurate plastic lenses is also increasing.
  • the multi-cavity mold has one sprue part arranged in the center of the fixed mold, and multiple runners extend around the sprue part. In other words, the lens transfer part is provided symmetrically around the sprue part.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 42685
  • Patent Document 2 JP 2001-272501 A
  • gate thickness the thickness of the gate portion
  • the resin flow path is rapidly narrowed at the gate portion.
  • the resin becomes hot and promotes deterioration of the resin.
  • stress is concentrated near the gate and birefringence becomes prominent.
  • mold release deformation is likely to occur, and the stability of the molded product is lacking.
  • the present invention has been made to solve at least one of the problems of the above-described conventional optical component manufacturing apparatus.
  • the problem is to provide an optical component manufacturing apparatus that is capable of ensuring good transferability and ensuring the stability of a molded product in a small and high-precision optical component manufacturing apparatus.
  • An optical component manufacturing apparatus designed to solve this problem has a fixed mold and a movable mold provided to be movable toward and away from the fixed mold. With the side mold and movable side mold in pressure contact with each other, fill the product transfer section with a grease material through a part of the sprue, the runner section, and the gate section, resulting in an outer diameter of 2mn!
  • An optical component manufacturing apparatus that simultaneously molds a plurality of optical components that are within a range of up to 12 mm and whose optical surface has a surface roughness of Ra 20 nm or less, and satisfies the following condition (1): Yes.
  • the optical component manufacturing apparatus includes the dimensions of the gate portion and the runner portion. Are defined so as to satisfy the above condition (1). In other words, by satisfying condition (1)
  • condition (2) it is possible to avoid mold release deformation at the time of mold opening or protruding. This ensures the stability of the molded product.
  • the shape of a part of the sprue satisfies the following conditions (3) to (5).
  • the optical component manufacturing apparatus of the present invention defines the dimensions of the sprue part so as to satisfy the above conditions (3), (4), and (5).
  • condition (3) good fluidity of the grease is secured in a part of the sprue. Therefore, good transferability is ensured.
  • Satisfying condition (4) further improves the fluidity of the resin and ensures good transferability.
  • fixing residue and mold release defects are eliminated, and molding stability is ensured.
  • Satisfying condition (5) also eliminates immobilization residue and mold release defects, and ensures molding stability. In addition, stringing is also suppressed.
  • optical component manufacturing apparatus of the present invention by defining the dimensions of the gate portion, the runner portion, and the sprue part so as to satisfy the above conditions (1) to (5), Good fluidity of the resin is ensured. Furthermore, mold release deformation when the mold is opened or extended is avoided. Therefore, an optical component manufacturing apparatus has been provided that is capable of ensuring good transferability and ensuring the stability of molded products in small and highly accurate optical component manufacturing apparatuses.
  • FIG. 1 is a view showing a schematic configuration (die separation) of a plastic lens molding machine according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration (die pressing) of a plastic lens molding machine according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a plastic lens molding die.
  • FIG. 4 is a view showing a pressure contact surface of a plastic lens mold.
  • FIG. 5A is a diagram showing a cross section (gate height ⁇ gate width) of a rectangular gate portion.
  • FIG. 5B is a diagram showing a cross section (gate height ⁇ gate width) of the round gate portion.
  • FIG. 6A is a view showing a cross section (gate height> gate width) of a rectangular gate portion.
  • FIG. 6B is a view showing a cross section (gate height> gate width) of a round gate portion.
  • FIG. 7A is a view showing a cross section (horizontally long) of a rectangular runner portion.
  • FIG. 7B is a view showing a cross section (horizontally long) of the round runner portion.
  • FIG. 8A is a view showing a cross section (vertically long) of a rectangular runner portion.
  • FIG. 8B is a view showing a cross section (vertically long) of the round runner portion.
  • FIG. 9 is a diagram showing the shape of a part of a sprue.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the overall configuration of a molding die.
  • the present invention is applied to a plastic lens molding machine.
  • the molded plastic lens has an outer diameter of 2mn! It is within the range of ⁇ 12mm and the surface roughness of the optical surface is Ra20nm or less.
  • the plastic lens consists of a lens part and a flange part formed on the outer periphery of the lens part.
  • the flange part is a part supported by a lens holder or the like.
  • This plastic lens is used, for example, in an optical pickup optical system such as an optical pickup device and an imaging optical system such as a mobile phone with a camera function.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show a schematic configuration of the molding machine 100 of the present embodiment.
  • Fig. 1 shows a state in which the molds are separated, and
  • Fig. 2 shows a state in which the molds are pressed.
  • Figures 3, 4 and 10 show the schematic configuration of the mold of this embodiment.
  • Figures 3 and 10 show the side cross-section in the pressed state, and
  • Fig. 4 shows the pressed surface of the fixed mold.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the broken line portion of FIG.
  • the plastic lens molding machine 100 of the present embodiment is capable of being pressed and separated from the stationary platen 10 having the stationary mold 1 and the stationary mold 1 as shown in FIG. 1 or FIG. And a movable platen 20 having a movable mold 2 provided on the substrate.
  • the molding machine 100 of this embodiment is a compact molding machine with a clamping force of about 15 tons (150 kN).
  • the fixed platen 10 is provided with a molten resin injection port, and the injection unit 80 injects the resin into the mold.
  • the injection unit 80 may be a pre-bra type or an in-line screw type.
  • the molding machine 100 has a cavity 11 inserted into the base mold 13 of the stationary mold 1, and a core 12 is inserted into the cavity 11. ing.
  • a cavity 21 is inserted into the base mold 23 of the movable mold 2, and The core 22 is inserted into the cavity 21.
  • the cavity and core are configured as a base mold nesting.
  • the member on which the transfer part that forms the lens part of the plastic lens is formed is called “core”, and the member on which the transfer part that forms the flange part located on the outer periphery of the lens part is formed is called “cavity”. .
  • the base mold 13 has a rectangular outer shape as viewed from the pressure contact surface. Furthermore, as for cavity 11, as shown in Fig. 4, the outer shape seen from the pressure contact surface is rectangular. For core 12, the outer shape seen from the pressure contact surface is circular. The configuration of the movable mold 2 is the same.
  • the base mold 13 is provided with a pocket (dent) for accommodating the cavity 11, and the width of the pocket is slightly wider than the width of the cavity 11.
  • the gap between the cavity 11 and the base mold 13 generated when the cavity 11 is accommodated is filled with a spacer block. With this spacer block, the position of the cavity 11 is adjusted and the cavity 11 is fixed.
  • This gap is composed of a product transfer portion 50, a gate portion 51, a runner portion 52, and a sprue portion 53 that becomes a flow path of the molten resin from the molten resin injection port to the runner portion 52.
  • metal plating it is preferable to apply metal plating to the surface of the transfer portion of the transfer member.
  • the thickness of the metal plating layer should be determined appropriately within the range of 10 to: LOO / zm.
  • an optical path difference providing structure for example, a diffractive lens
  • surface treatment with chromium nitride, titanium nitride, diamond-like carbon (DLC), etc. may be performed to improve mold release and protect the mold. This improves the fluidity of the resin in the mold during molding and transfer, and the releasability (removability) when taking out the molded product from the mold.
  • the molding machine 100 of this embodiment is a molding machine for multi-piece production, but for the sake of convenience of explanation, in the following explanation, it will be explained as a manufacturing process of one plastic lens.
  • the molten resin is partially spl
  • the product flows into the product transfer section 50 through the inner part 52 and the gate part 51 in this order.
  • the movable mold 2 is separated from the fixed mold 1. Then, the molded product is taken out by an ejector or the like.
  • the molded product that has been taken out consists of a flange part positioned on the outer periphery of the optical surface of the plastic lens and a part corresponding to the sprue, the runner part 52 and the gate part 51. Has been. Then, the plastic lens is extracted by cutting off the part corresponding to the gate part 51 in the subsequent cutting process.
  • the molding conditions for the plastic lens include, for example, when amorphous polyolefin-based resin is used as molten resin, the mold temperature is 120 ° C, the resin temperature is 280 ° C, and the injection speed is The degree is 50 mmZsec and the holding pressure is lOOMPa.
  • amorphous polyolefin resin include Zeonex (registered trademark: Nippon Zeon) and Apel (registered trademark: Mitsui Chemicals).
  • the plastic resin used in the molding machine 100 of the present embodiment may be a transparent resin material generally used as an optical material.
  • a resin as described in Japanese Patent Application No. 2004-144951, Japanese Patent Application No. 2004-144953, Japanese Patent Application No. 2004-144954, and the like.
  • Specific examples include acrylic resin, cyclic olefin resin, polycarbonate resin, polyester resin, polyether resin, polyamide resin, polyimide resin, and the like.
  • the refractive index of plastic resin decreases with increasing temperature, but the refractive index of most inorganic particles increases with increasing temperature. Therefore, there is a known technology that prevents these refractive index changes by causing these properties to cancel each other.
  • inorganic particles having a size of 30 nm or less, preferably 20 nm or less, more preferably 10 to 15 nm are dispersed in the base resin.
  • the molding machine 100 includes a gate section 51 having a rectangular cross section and a runner part 52 having a circular cross section. Then, the dimension in the height direction of gate part 51 (dimension a in FIG. 3) is “gate height”, and the dimension in the width direction of gate part 51 (dimension b in FIG. 4) is “gate width”. The length of part 51 (dimension L1 in Fig. 3) is the "gate length”. In addition, the height direction of the runner 52 The dimension (dimension A in Fig. 3) is the "runner height” and the dimension in the width direction of the runner 52 (dimension B in Fig. 4) is the "runner width".
  • the smaller dimension of the gate height and the gate width is referred to as “gate thickness”.
  • the gate height is the gate thickness.
  • the gate width is the gate thickness.
  • the gate height is the gate thickness.
  • the larger dimension of the runner height and the runner width is defined as “runner one thickness”.
  • runner one thickness when the cross section of the runner section 52 is horizontally long, the lateral dimensional force S runner thickness is obtained.
  • Fig. 8A and Fig. 8B when the section of the runner 52 is vertically long, the dimensional force runner thickness is obtained.
  • the runner part 52 does not necessarily have the same runner thickness in the lead direction of the resin. Therefore, the maximum runner thickness in the flow path from the sprue part 53 to the gate part 51 is defined as the “maximum runner thickness”.
  • the length from the molten resin injection port of sprue part 53 to the joint between runner part 52 is "sprue length"
  • the diameter of the part that becomes the resin injection port is called “inlet diameter”
  • the diameter of the part that becomes the joint with runner 52 is called “outlet diameter” .
  • the ratio of the minimum gate thickness to the maximum runner thickness is set within a range that satisfies the following condition (1).
  • this ratio is 0.2 or less, the flow of the resin is drastically reduced at the gate part 51, which is sufficient. Fillability deteriorates. As a result, transferability deteriorates. In addition, since the stress is concentrated near the gate 51, birefringence becomes significant. If this ratio is 1.0 or more, the gate part 51 does not play a role as a gate, and it becomes difficult to control the transferability of the product transfer part 50 alone.
  • the ratio of the gate length to the maximum runner thickness is set within the range satisfying the following condition (2).
  • this ratio is less than 0.4, the secondary process will be affected. In other words, the gate length becomes too short, making it difficult to separate the gate 51 and the molded product. Or, because the runner thickness becomes too large, the manufacturing cycle becomes longer. If it is above this specific force, the gate length becomes longer and mold release deformation occurs.
  • the size of the outlet diameter of the sprue part 53 is set within the range satisfying the following condition (3).
  • the outlet diameter of the sprue part 53 is 1. Omm or less, the temperature of the resin decreases rapidly, and the product transfer section 50 is not sufficiently filled with resin. On the other hand, if the outlet diameter is 5.5 mm or more, the cooling and solidification time of the sprue part 53 becomes longer and the production cycle becomes longer.
  • the length of the sprue is set within the range satisfying the following condition (4).
  • the length of the sprue is 10 mm or less, it is necessary to dig into the base mold 13 of the fixed mold 1 for inserting the nozzle of the injection part 80, and the rigidity of the mold is reduced. Therefore, the mold is distorted by clamping and nozzle touch.
  • the length of the sprue is 40 mm or more, the temperature of the resin until the runner part 52 is greatly decreased, and the product transfer part 50 is not sufficiently filled with the resin. In addition, the resistance at the time of mold opening is large, causing the remaining fixed.
  • the ratio of the outlet diameter of the sprue part 53 to the inlet diameter of the sprue part 53 is set within a range that satisfies the following condition (5).
  • this ratio is 1 or less, the shape of the sprue part 53 becomes a reverse taper, and a fixed remainder always occurs.
  • this ratio is 8 or more, the injection pressure and speed of the resin become unstable due to the rapid expansion of the flow path after the molten resin reaches the sprue part 53. As a result, molding stability decreases. Furthermore, the thread draw 54 (see Fig. 9) becomes larger.
  • the shapes of the gate part 51, the runner part 52, and the sprue part 53 are defined.
  • the minimum gate thickness Z maximum runner thickness within the range of 0.2 to 1.0 (condition (1))
  • stress concentration near the gate portion 51 is avoided, birefringence near the gate portion 51 is relaxed.
  • the gate length Z maximum runner thickness within the range of 0.4 to 4.0 (condition (2))
  • the manufacturing cycle can be shortened while avoiding mold release deformation. Therefore, when the dimensions of the gate part 51 and the dimension of the runner part 52 satisfy the conditions (1) and (2), it is possible to ensure good transferability in a small and high-precision optical component manufacturing apparatus. The stability of the molded product can be ensured.
  • the injection unit is not limited to the pre-bra method or the inline screw method, but may be an inline plunger method, for example.
  • the plastic lens mold is divided into a core and a cavity, but the present invention is not limited to this.
  • the core and the cavity may be integrated (integrated with the transfer portion of the lens portion and the transfer portion of the flange portion).
  • the cross section of the gate portion 51 is rectangular, but it may be circular.
  • the cross section of the runner 52 is circular, it may be rectangular.
  • the mixing method is not particularly limited in the case where fine particles are mixed in a plastic resin as a base material.
  • plastic resin and fine particles are prepared independently and then mixed together, a method of creating plastic resin under the condition that pre-made fine particles exist, pre-made plastic resin exists.
  • Any method can be used, such as a method of creating fine particles under the conditions, or a method of producing both plastic resin and fine particles simultaneously.
  • two solutions of a solution in which plastic resin is dissolved and a dispersion in which fine particles are uniformly dispersed are uniformly mixed, and the resulting solution is mixed in a solution that is poorly soluble in plastic resin.
  • a method for obtaining a target material composition can be preferably mentioned, but the method is not limited to this.
  • the degree of mixing of the plastic resin and the fine particles is not particularly limited, but it is desirable that they are mixed uniformly. If the degree of mixing is inadequate, there are concerns about optical properties such as refractive index, Abbe number, and light transmittance, and resin processability such as thermoplasticity and melt moldability is also affected. There are concerns about the effects.
  • the degree of mixing may be affected by the method of preparation, and it is important to select a method that takes into account the characteristics of plastic resin and fine particles. In order to mix both plastic resin and fine particles uniformly, a method of directly bonding plastic resin and fine particles can be suitably used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 小物でかつ高精度な光学部品の製造装置において,良好な転写性の確保および成形品の安定性の確保が図られた光学部品の製造装置を提供することを目的とする。多数個取りが可能な成形機100では,ゲート部51,ランナー部52およびスプルー部53の形状を次の(1)~(5)ように規定する。すなわち,(1)(最小ゲート厚)/(最大ランナー厚)を0.2~1.0の範囲内とする。さらに,(2)(ゲート長)/(最大ランナー厚)を0.4~4.0の範囲内とする。さらに,(3)(スプルー部の出口径)を1.0mm~5.5mmの範囲内とする。さらに,(4)(スプルー長)を10mm~40mmの範囲内とする。さらに,(5)(スプルー部の出口径)/(スプルー部の入口径)を1~8の範囲内とする。  

Description

明 細 書
光学部品の製造装置
技術分野
[0001] 本発明は,光学部品を成形する光学部品の製造装置に関する。さらに詳細には, 小物(外径が 2mn!〜 12mmの範囲内)で高精度(面粗度が Ra20nm以下)な光学 部品を成形対象とする光学部品の製造装置に関するものである。 背景技術
[0002] 近年,対物レンズ等の光学部品は,プラスチック等の熱可塑性榭脂の射出成形に よって製造されている(例えば,特許文献 1や特許文献 2参照)。プラスチックを利用 して光学部品を成形すると,均一な形状の製品を迅速に製造することができるため, 大量生産に適している。このプラスチックレンズを利用する光学機器は,年々小型化 および高性能化しており,それにともなってプラスチックレンズに対する小型化および 高精度化の要求も高まって 、る。
[0003] またこの他,光学部品の量産に関する技術として, 1回の型締め '榭脂充填によつ て成形可能な成形品の数を多数個とする,いわゆる多数個取りの技術が検討されて いる。多数個取り用の金型は,固定金型の中央に配置された 1本のスプル一部を備 え,そのスプル一部を中心として複数本のランナー部が延びている。すなわち,スプ ルー部の回りにレンズの転写部が対称に備えられている。この多数個取りの技術で は,各転写部への転写性のバラツキを低減しつつ,いかに多数個取りの個数を増や す力が採算に大きく影響する。
特許文献 1:特開平 11 42685号公報
特許文献 2 :特開 2001— 272501号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら,小物でかつ高精度な光学部品を多数個取りするには,次のような問 題があった。すなわち,光学部品の射出成形においては,ゲート部およびランナー 部の形状が成形時の転写性および成形品の安定性に影響を及ぼすことが知られて いる。さらに,それらの形状に加え,スプル一部の形状が成形時の転写性および成 形品の安定性に影響を及ぼすことが知られている。
[0005] 例えば,ゲート部の厚さ(以下, 「ゲート厚」とする)が薄いと,ゲート部で樹脂の流路 が急激に絞られる。そのため,良好な転写性を確保するためには榭脂を高速で射出 する必要があり,その影響でせん断発熱が大きくなる。そして,結果として樹脂が高 温状態となり,榭脂の劣化を助長することになる。また,ゲート部の近傍に応力が集 中することになり,複屈折が顕著になる。また,離型変形が生じ易く,成形品の安定 性を欠くことになる。
[0006] また,例えば,スプル一部の出口径が小さいと,榭脂の温度の低下が早い。そのた め,転写部への充填が不十分となり,結果として良好な転写性が確保できない。また ,固定残りや離型不良等の不具合が不可避的に生じる。一方,出口径が大きいと,ス プル一部が冷却 ·固化するまでに時間がかかる。つまり,スプル一部が固化する時間 で冷却時間が決定され,製造サイクルの短縮化が困難になる。また,榭脂の射出圧 や速度が安定せず,成形品の安定性を欠く。
[0007] 本発明は,前記した従来の光学部品の製造装置が有する問題点を少なくとも 1つ 解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,小物でかつ 高精度な光学部品の製造装置において,良好な転写性の確保および成形品の安定 性の確保が図られた光学部品の製造装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] この課題の解決を目的としてなされた光学部品の製造装置は,固定側金型と,その 固定側金型に対して接離可能に設けられた可動側金型とを有し,固定側金型と可動 側金型とを圧接させた状態で,スプル一部,ランナー部からゲート部を通って製品転 写部に榭脂材料を充填することにより,外径が 2mn!〜 12mmの範囲内であるととも に光学面の面粗度が Ra20nm以下である光学部品を複数個同時に成形する光学 部品の製造装置であって,次の条件(1)を満たすことを特徴としている。
0. 2く (最小ゲート厚) Z (最大ランナー厚)< 1 (1)
[0009] すなわち,本発明の光学部品の製造装置は,ゲート部の寸法とランナー部の寸法 とを上記の条件(1)を満たすように規定している。つまり,条件(1)を満たすことにより
,ゲート部での絞りが緩和され,良好な榭脂の流動性が確保される。そのため,結果 として良好な転写性が確保される。さらに,ゲート部の近傍の応力が弱まるため,複 屈折が緩和される。
[0010] また,次の条件(2)を満たすこととするとよりよい。
0. 4< (ゲート長) Z (最大ランナー厚)< 4 (2)
すなわち,条件 (2)を満たすことにより,型開時あるいは突出し時の離型変形等を回 避することができる。そのため,成形品の安定性が確保される。
[0011] また,本発明の光学部品の製造装置は,スプル一部の形状が,次の条件(3)〜(5 )を満たすこととするとよりよい。
1. Omm < (スプル一部の出口径)く 5. 5mm (3)
10mm< (スプル一長) <40mm (4)
1 < (スプル一部の出口径) Z (スプル一部の入口径) < 8 (5)
[0012] すなわち,本発明の光学部品の製造装置は,スプル一部の寸法を上記の条件(3) , (4) , (5)を満たすように規定している。つまり,条件(3)を満たすことにより,スプル 一部における良好な榭脂の流動性が確保される。そのため,良好な転写性が確保さ れる。また,条件 (4)を満たすことにより,より榭脂の流動性が向上し,良好な転写性 が確保される。また,固定残りや離型不良が解消され,成形安定性が確保される。ま た,条件(5)を満たすことにより,より固定残りや離型不良が解消され,成形安定性が 確保される。また,糸引きも抑制される。
発明の効果
[0013] 本発明の光学部品の製造装置によれば,ゲート部,ランナー部,およびスプル一部 の寸法につ!、て上記条件(1)〜(5)を満たすように規定することにより,良好な榭脂 の流動性を確保している。さらに,型開時あるいは突出し時の離型変形等を回避して いる。よって,小物でかつ高精度な光学部品の製造装置において,良好な転写性の 確保および成形品の安定性の確保が図られた光学部品の製造装置が提供されてい る。
図面の簡単な説明 [図 1]実施の形態に係るプラスチックレンズの成形機の概略構成 (金型離間)を示す 図である。
[図 2]実施の形態に係るプラスチックレンズの成形機の概略構成 (金型圧接)を示す 図である。
[図 3]プラスチックレンズの成形金型の概略構成を示す断面図である。
[図 4]プラスチックレンズの成形金型の圧接面を示す図である。
[図 5A]矩形ゲート部の断面 (ゲート高 <ゲート幅)を示す図である。
[図 5B]丸型ゲート部の断面 (ゲート高 <ゲート幅)を示す図である。
[図 6A]矩形ゲート部の断面 (ゲート高〉ゲート幅)を示す図である。
[図 6B]丸型ゲート部の断面 (ゲート高 >ゲート幅)を示す図である。
[図 7A]矩形ランナー部の断面 (横長)を示す図である。
[図 7B]丸型ランナー部の断面 (横長)を示す図である。
[図 8A]矩形ランナー部の断面 (縦長)を示す図である。
[図 8B]丸型ランナー部の断面 (縦長)を示す図である。
[図 9]スプル一部の形状を示す図である。
[図 10]成形金型の全体構成を示す断面図である。
符号の説明
1 固定金型(固定側金型)
10 固定プラテン
11 キヤビティ(転写部材)
12 コア (転写部材)
13 ベース金型
2 可動金型(可動側金型)
20 可動プラテン
21 キヤビティ(転写部材)
22 コア
23 ベース金型
50 製品転写部 51 ゲート部
52 ランナー部(ランナー部)
53 スプノレ一部
100 成形機 (光学部品の製造装置)
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下,本発明を具体ィ匕した実施の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説 明する。なお,本実施の形態は,プラスチックレンズの成形機に本発明を適用したも のである。成形品であるプラスチックレンズは,外径が 2mn!〜 12mmの範囲内であり ,その光学面の面粗度が Ra20nm以下であるものを対象としている。なお,プラスチ ックレンズは,レンズ部とその外周に形成されたフランジ部とから構成される。フランジ 部はレンズホルダ等に支持される部分である。このプラスチックレンズは,例えば,光 ピックアップ装置等の光ピックアップ光学系やカメラ機能付き携帯電話等の撮像光学 系に利用される。
[0017] 図 1および図 2は,本形態の成形機 100の概略構成を示している。なお,図 1は金 型を離間させた状態を示しており,図 2は金型を圧接させた状態を示している。また, 図 3,図 4および図 10は,本形態の金型の概略構成を示している。なお,図 3および 図 10は圧接させた状態の側面断面を,図 4は固定金型の圧接面をそれぞれ示して いる。図 3は図 10の破線部分を拡大した図である。
[0018] 具体的に,本形態のプラスチックレンズの成形機 100は,図 1あるいは図 2に示すよ うに固定金型 1を備えた固定プラテン 10と,固定金型 1に対して圧接 ·離間可能に設 けられた可動金型 2を備えた可動プラテン 20とを有して 、る。本形態の成形機 100 は,型締め力が 15トン( 150kN)程度の小型成形機である。
[0019] 固定プラテン 10には,溶融樹脂の注入口が設けられており,射出部 80によって金 型内に樹脂が射出される。射出部 80については,プリブラ方式のものであってもイン ラインスクリュ方式のものであってもよ 、。
[0020] また,成形機 100は,図 3に示すように,固定金型 1のベース金型 13には,キヤビテ ィ 11が挿入されており,さらにそのキヤビティ 11には,コア 12が挿入されている。また 同じく,可動金型 2のベース金型 23には,キヤビティ 21が挿入されており,さらにその キヤビティ 21には,コア 22が挿入されている。すなわち,キヤビティおよびコアは,ベ ース金型の入れ子として構成されている。本明細書では,プラスチックレンズのレンズ 部を形作る転写部が形成された部材を「コア」とし,レンズ部の外周に位置するフラン ジ部を形作る転写部が形成された部材を「キヤビティ」とする。
[0021] また,ベース金型 13は,圧接面から見た外形形状が矩形である。さらに,キヤビティ 11についても,図 4に示すように,圧接面から見た外形形状が矩形である。また,コ ァ 12については,圧接面から見た外形形状が円形である。可動金型 2の構成も同様 である。
[0022] 具体的にベース金型 13には,キヤビティ 11を収容するためのポケット(凹み)が設 けられており,そのポケットの幅がキヤビティ 11の幅よりも僅かに広い。そして,キヤビ ティ 11を収容した際に生じるキヤビティ 11とベース金型 13との隙間をスぺーサブロッ クによって充填している。このスぺーサブロックにより,キヤビティ 11の位置を調節す るとともにキヤビティ 11を固定している。
[0023] また,固定金型 1と可動金型 2とが圧接することにより,一体となった金型内部に空 隙が形成される(図 3および図 10参照)。この空隙は,製品転写部 50,ゲート部 51, ランナー部 52,および溶融榭脂の注入口からランナー部 52までの溶融樹脂の流路 となるスプル一部 53とによって構成される。
[0024] また,転写部材の転写部の表面には,金属メツキを施すことが好ましい。金属メツキ 層は, 10〜: LOO /z mの範囲で,適宜厚さを決定する。また,転写面に光路差付与構 造 (例えば,回折レンズ)を設ける場合は,このメツキ層を切削加工して設けることが 好ましい。また,離型性向上や型保護のため,窒化クロム,窒化チタン,ダイヤモンド ライクカーボン (DLC)などによる表面処理を行ってもよい。これにより,成形'転写す る際,金型内における榭脂の流動性や,型から成形品を取り出す際の剥離性 (離型 性)等が向上する。
[0025] 続いて,本形態の成形機 100におけるプラスチックレンズの作製過程について説 明する。なお,本形態の成形機 100は,多数個取り用の成形機であるが,説明の便 宜を図るため,以下の説明では 1つのプラスチックレンズの作製過程として説明する。 本形態の成形機 100では,両金型が圧接された状態で,溶融樹脂がスプル一部,ラ ンナ一部 52およびゲート部 51を順に介して製品転写部 50に流入する。金型内に流 入した榭脂が製品転写部 50まで行き渡り,冷却 '固化した後,可動金型 2を固定金 型 1から離間させる。そして,ェジェクタ等によって成形品が取り出される。取り出され た成形品は,プラスチックレンズ本体の他,プラスチックレンズの光学面の外周に位 置するフランジ部と,スプル一部,ランナー部 52およびゲート部 51に対応する部分と がー体的に形成されている。そして,後のカット工程でゲート部 51に対応する部分が 切り離されることにより,プラスチックレンズが抽出される。
[0026] プラスチックレンズの成形条件としては,例えば溶融榭脂として非晶質ポリオレフィ ン系榭脂を利用する場合,金型の温度を 120°Cとし,榭脂温度を 280°Cとし,射出速 度を 50mmZsecとし,保持圧力を lOOMPaとする。非晶質ポリオレフイン系榭脂とし ては,例えば, Zeonex (登録商標:日本ゼオン), Apel (登録商標:三井ィ匕学)が挙 げられる。
[0027] なお,本形態の成形機 100に使用されるプラスチック榭脂としては,光学材料として 一般的に用いられる透明榭脂材料であればよい。例えば、特願 2004— 144951号 ,特願 2004— 144953号,特願 2004— 144954号等に記載されているような榭脂 を適宜好ましく採用することができる。具体的にはアクリル榭脂,環状ォレフェン榭脂 ,ポリカーボネート榭脂,ポリエステル榭脂,ポリエーテル榭脂,ポリアミド榭脂,ポリイ ミド榭脂等が挙げられる。
[0028] また,プラスチック榭脂は,温度が上昇することにより屈折率が低下してしまうが,大 部分の無機粒子は温度が上昇すると屈折率が上昇する。そこでこれらの性質をあわ せて打ち消しあうように作用させることにより,屈折率変化が生じないようにする技術 が知られている。そのためには,母材となる樹脂に 30nm以下,好ましくは 20nm以 下,さらに好ましくは 10〜 15nmの範囲内の無機粒子を分散させるとよ 、。
[0029] 続いて,ゲート部 51,ランナー部 52およびスプル一部 53の形状について説明する 。本形態の成形機 100では,断面矩形形状のゲート部 51と,断面円形形状のランナ 一部 52とを備えている。そして,ゲート部 51の高さ方向の寸法(図 3中の寸法 a)を「 ゲート高」と,ゲート部 51の幅方向の寸法(図 4中の寸法 b)を「ゲート幅」と,ゲート部 51の長さ(図 3中の寸法 L1)を「ゲート長」とする。また,ランナー部 52の高さ方向の 寸法(図 3中の寸法 A)を「ランナー高」と,ランナー部 52の幅方向の寸法(図 4中の 寸法 B)を「ランナー幅」とする。
[0030] さらに,本明細書では,ゲート高とゲート幅とのうち,小さい方の寸法を「ゲート厚」と する。具体的には,図 5Aおよび図 5Bに示すようにゲート高がゲート幅よりも小さい場 合,ゲート高がゲート厚となる。一方,図 6Aおよび図 6Bに示すようにゲート高がゲー ト幅よりも大きい場合,ゲート幅がゲート厚となる。なお,光学レンズの成形機では,殆 どのゲート部がゲート高が小さい形態(図 5A,図 5B)であり,以下の説明でもゲート 高がゲート厚であることとして説明する。また,ゲートは,ゲートの流路の途中で厚さ が変わるもの(例えば,ファンゲート)がある。そのため,ゲートの流路中,最小のゲー ト厚を「最小ゲート厚」とする。
[0031] また,本明細書では,ランナー高とランナー幅とのうち,大きい方の寸法を「ランナ 一厚」とする。具体的には,図 7Aおよび図 7Bに示すようにランナー部 52の断面が横 長の場合,横方向の寸法力 Sランナー厚となる。一方,図 8Aおよび図 8Bに示すように ランナー部 52の断面が縦長の場合,縦方向の寸法力ランナー厚となる。なお,ラン ナ一部 52は,榭脂のリード方向において,全てが同じランナー厚であるとは限らない 。そのため,スプル一部 53からゲート部 51に達するまでの流路中,最大のランナー 厚を「最大ランナー厚」とする。
[0032] また,図 9に示すように,スプル一部 53の溶融樹脂の注入口からランナー部 52との 継ぎ目までの長さ(図 9中の寸法 L2)を「スプル一長」とし,溶融樹脂の注入口となる 部分の径(図 9中の寸法 Rin)を「入口径」とし,ランナー部 52との継ぎ目となる部分の 径(図 9中の寸法 Rout)を「出口径」とする。
[0033] 本出願人は,実験等により最小ゲート厚と最大ランナー厚との間,およびゲート長と 最大ランナー厚との間に関連があることを見出し,良好な転写性を維持するための比 率を規定した。
[0034] まず,本形態の成形機 100では,最小ゲート厚と最大ランナー厚との比率を,次の 条件(1)を満たす範囲内とする。
0. 2く (最小ゲート厚) Z (最大ランナー厚)< 1 (1)
この比率が 0. 2以下であると,榭脂の流れがゲート部 51で急激に絞られるために充 填性が悪化する。そして結果として,転写性が悪くなる。さらに,ゲート部 51の近傍に 応力が集中することから,複屈折が顕著になる。また,この比率が 1. 0以上であると, ゲート部 51がゲートとしての役割を果たさなくなり,製品転写部 50のみの転写性を制 御することが困難となる。
[0035] さらに,本形態の成形機 100では,ゲート長と最大ランナー厚との比率を,次の条 件 (2)を満たす範囲内とする。
0. 4< (ゲート長) Z (最大ランナー厚)< 4 (2)
この比率が 0. 4以下であると, 2次工程に影響を及ぼす。すなわち,ゲート長が短く なり過ぎるためにゲート部 51と成形品との切り離しが困難となる。あるいは,ランナー 厚が大きくなり過ぎるために製造サイクルが長くなる。また,この比率力 以上であると ,ゲート長が長くなるために離型変形が生じる。
[0036] また,本出願人は,実験等によりスプル一部 53の出口径の大きさ,スプル一長,お よびスプルー部 53の出口径とスプル一部 53の入口径との間に関連があることを見出 し,良好な転写性を維持するための寸法および比率を規定した。
[0037] まず,本形態の成形機 100では,スプル一部 53の出口径の大きさを次の条件(3) を満たす範囲内とする。
1. Omm < (スプル一部の出口径)く 5. 5mm (3)
スプル一部 53の出口径が 1. Omm以下であると,榭脂の温度低下が早くなり,製品 転写部 50への樹脂の充填が不十分となる。一方,出口径が 5. 5mm以上であると, スプル一部 53の冷却 ·固化時間が長くなり,製造サイクルが長くなる。
[0038] さらに,本形態の成形機 100では,スプル一長を次の条件 (4)を満たす範囲内とす る。
10mm< (スプル一長) <40mm (4)
スプル一長が 10mm以下であると,固定金型 1のベース金型 13に射出部 80のノズ ルの揷入のための掘り込みが必要となり,金型の剛性が低下する。そのため,型締め およびノズルタツチにて金型にひずみが生じる。一方,スプル一長が 40mm以上で あると,ランナー部 52に至るまでの榭脂の温度の低下が大きく,製品転写部 50への 榭脂の充填が不十分になる。さらに,型開時の抵抗が大きく,固定残りの原因となる [0039] さらに,本形態の成形機 100では,スプル一部 53の出口径とスプル一部 53の入口 径の比率を,次の条件 (5)を満たす範囲内とする。
1 < (スプル一部の出口径) Z (スプル一部の入口径) < 8 (5)
この比率が 1以下であると,スプル一部 53の形状が逆テーパとなり,固定残りが必ず 発生する。一方,この比率が 8以上であると,溶融榭脂がスプル一部 53に達した後の 急激な流路の拡大により,榭脂の射出圧および速度が不安定となる。そのため,結 果として成形安定性が低下する。さらには,糸引き 54 (図 9参照)が大きくなる。
[0040] 以上詳細に説明したように本形態の成形機 100では,ゲート部 51,ランナー部 52 およびスプル一部 53の形状を規定することとしている。すなわち,最小ゲート厚 Z最 大ランナー厚を 0. 2〜1. 0の範囲内とする (条件(1) )ことにより,榭脂の流れの急激 な絞りを回避し,榭脂の温度を安定させている。そのため,良好な転写性を確保でき る。さらには,ゲート部 51の近傍での応力集中が回避されることから,ゲート部 51の 近傍の複屈折が緩和される。さらには,ゲート長 Z最大ランナー厚を 0. 4〜4. 0の範 囲内とする (条件(2) )ことにより,離型変形を回避しつつ製造サイクルの短縮化を図 ることができる。よって,ゲート部 51の寸法およびランナー部 52の寸法が条件(1)お よび条件(2)を満たすことにより,小物でかつ高精度な光学部品の製造装置におい て,良好な転写性の確保および成形品の安定性の確保が図られる。
[0041] また,スプル一部 53の出口径を 1. Ommを超えて 5. 5mm未満の範囲内とする(条 件(3) )ことにより,榭脂の流動性が向上し,良好な転写性が確保される。さらには,ス プル一長を 10mmを超えて 40mm未満の範囲内とする(条件 (4) )ことにより,より榭 脂の流動性が向上し,良好な転写性が確保される。また,固定残りや離型不良が解 消され,成形安定性が確保される。さら〖こは,スプル一部 53の出口径 Zスプルー部 5 3の入口径を 1〜8の範囲内とする(条件(5) )ことにより,より固定残りや離型不良が 解消され,成形安定性が確保される。また,糸引き 54も抑制される。よって,スプルー 部 53の寸法が条件(3) ,条件 (4)および条件(5)をすベて満たすことにより,良好な 転写性の確保および成形品の安定性の確保が図られる。
[0042] なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。 したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可 能である。例えば,射出部については,プリブラ方式やインラインスクリュ方式に限る ものではなく,例えばインラインプランジャ方式のものであってもよい。
[0043] また,本実施の形態の成形機 100では,プラスチックレンズの成形金型がコアとキヤ ビティとに分かれているが,これに限るものではない。すなわち,コアとキヤビティとが 一体化したもの(レンズ部の転写部とフランジ部の転写部と一体となって 、るもの)で あってもよい。
[0044] また,本実施の形態の成形機 100では,ゲート部 51の断面を矩形としているが, 円 形であってもよい。また,ランナー部 52の断面を円形としているが,矩形であってもよ い。
[0045] また,成形品である光学部品は,母材となるプラスチック榭脂に微粒子を混合され る場合,その混合方法は特に限定されるものではない。すなわち,プラスチック榭脂 と微粒子をそれぞれ独立して作成し,その後に両者を混合させる方法,予め作成し た微粒子が存在する条件でプラスチック榭脂を作成する方法,予め作成したプラス チック榭脂が存在する条件で微粒子を作成する方法,プラスチック榭脂と微粒子の 両者を同時に作成させる方法など,いずれの方法をも採用できる。具体的には,例え ば,プラスチック榭脂が溶解した溶液と,微粒子が均一に分散した分散液の二液を 均一に混合し,プラスチック榭脂に対して溶解性が乏しい溶液中に打ち合わせること により, 目的とする材料組成物を得る方法を好適に挙げることができるが,これに限 定されるものではない。
[0046] また,光学部品において,プラスチック榭脂と微粒子の混合の程度は特に限定され るものではないが,望ましくは均一に混合していることとする。混合の程度が不十分の 場合には,特に屈折率やアッベ数,光線透過率などの光学特性に影響を及ぼすこと が懸念され,また熱可塑性や溶融成形性などの樹脂加工性にも影響を及ぼすことが 懸念される。混合の程度は,その作成方法に影響されることが考えられ,プラスチック 榭脂及び微粒子の特性を十分に勘案して,方法を選択することが重要である。プラス チック榭脂と微粒子の両者が均一に混合するために,プラスチック榭脂と微粒子を直 接結合させる方法等も好適に用いることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 固定側金型と,その固定側金型に対して接離可能に設けられた可動側金型とを有 し,
前記固定側金型と前記可動側金型とを圧接させた状態で,スプル一部,ランナー 部からゲート部を通って製品転写部に榭脂材料を充填することにより,外径が 2mm 〜12mmの範囲内であるとともに光学面の面粗度が Ra20nm以下である光学部品 を複数個同時に成形する光学部品の製造装置において,
次の条件(1)を満たすことを特徴とする光学部品の製造装置。
0. 2く (最小ゲート厚) Z (最大ランナー厚)< 1 (1)
[2] 請求項 1に記載する光学部品の製造装置にお!、て,
次の条件 (2)を満たすことを特徴とする光学部品の製造装置。
0. 4< (ゲート長) Z (最大ランナー厚)< 4 (2)
[3] 請求項 1または請求項 2に記載する光学部品の製造装置において,
次の条件 (3)を満たすことを特徴とする光学部品の製造装置。
1. Omm < (スプル一部の出口径)く 5. 5mm (3)
[4] 請求項 1から請求項 3のいずれか 1つに記載する光学部品の製造装置において, 次の条件 (4)を満たすことを特徴とする光学部品の製造装置。
10mm< (スプル一長) <40mm (4)
[5] 請求項 1から請求項 4のいずれか 1つに記載する光学部品の製造装置において, 次の条件 (4)を満たすことを特徴とする光学部品の製造装置。
1 < (スプル一部の出口径) Z (スプル一部の入口径) < 8 (5)
[6] 請求項 1から請求項 5のいずれか 1つに記載する光学部品の製造装置において, 前記可動側金型と前記固定側金型とを圧接させる際の型締め力が 150kN以下で あることを特徴とする光学部品の製造装置。
[7] 請求項 1から請求項 6のいずれか 1つに記載する光学部品の製造装置において, 前記可動側金型と前記固定側金型との少なくとも一方の金型に挿入可能な転写部 材を有し,
その転写部材に製品転写部が設けられていることを特徴とする光学部品の製造装 置。
[8] 請求項 1から請求項 7のいずれか 1つに記載する光学部品の製造装置において,
1回の型締めにより,少なくとも 4個の多数個取りが可能であることを特徴とする光学 部品の製造装置。
PCT/JP2005/019099 2004-10-29 2005-10-18 光学部品の製造装置 WO2006046437A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006542995A JP4730307B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-18 プラスチックレンズの製造装置
KR1020077011671A KR101243401B1 (ko) 2004-10-29 2005-10-18 광학 부품의 제조 장치 및 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-316771 2004-10-29
JP2004316771 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046437A1 true WO2006046437A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019099 WO2006046437A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-18 光学部品の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7914273B2 (ja)
JP (1) JP4730307B2 (ja)
KR (1) KR101243401B1 (ja)
CN (1) CN100439074C (ja)
TW (1) TWI275482B (ja)
WO (1) WO2006046437A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105693A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 コニカミノルタオプト株式会社 対物レンズ及び対物レンズの製造方法並びに成形金型
WO2012105692A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 コニカミノルタオプト株式会社 対物レンズ及び対物レンズの製造方法並びに成形金型
WO2015022973A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、光学部品、レンズおよび光学部品の製造方法
US9610721B2 (en) 2012-11-21 2017-04-04 Imflux Inc Reduced size runner for an injection mold system
WO2023210613A1 (ja) * 2022-04-29 2023-11-02 キャニヨン株式会社 トリガースプリング構造体及びトリガースプレイヤ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150902A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Enplas Corp 光学素子および光学素子成形用金型ならびに光学素子の製造方法
CN101600555B (zh) * 2007-01-30 2012-09-05 柯尼卡美能达精密光学株式会社 光学元件成型装置及光学元件成型方法
WO2009044730A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Ngk Insulators, Ltd. 成形型及び成形方法
US20110159140A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Mold structure for injection molding
US20120014001A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Kantatsu Co., Ltd. Optical lens unit and plastic lens forming mold and plastic lens manufacturing method therefor
CN102085711A (zh) * 2010-12-23 2011-06-08 上海煜鹏通讯电子有限公司 注塑件生产用模具
US8512023B2 (en) * 2011-01-12 2013-08-20 Us Synthetic Corporation Injection mold assembly including an injection mold cavity at least partially defined by a polycrystalline diamond material
US8702412B2 (en) 2011-01-12 2014-04-22 Us Synthetic Corporation Superhard components for injection molds
JP5841731B2 (ja) * 2011-03-11 2016-01-13 シャープ株式会社 光学素子、光学素子モジュール、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP6309235B2 (ja) * 2013-09-30 2018-04-11 三菱重工業株式会社 透明樹脂成形品の射出成形装置および射出成形方法
KR101822565B1 (ko) * 2016-02-26 2018-01-26 서울과학기술대학교 산학협력단 핫 러너를 적용한 렌즈용 사출 성형품
EP3357663B1 (en) * 2017-02-06 2019-06-05 Essilor International Injection molds including vertical snap-gate devices and methods for producing molded articles using the same

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329905A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形用金型の流動解析評価システム
JPH0639882A (ja) * 1991-10-16 1994-02-15 Kao Corp 多数個取り成形金型およびその作製方法ならびに同金型を用いた成形制御方法
JPH06344108A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Hitachi Ltd ダイカストの溶湯充填方法
JPH10193401A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Sekisui Chem Co Ltd ホットランナ金型及びホットランナ金型を使用した樹脂成形品の製造方法
JP2000042143A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの射出成形金型及びゴルフボール
JP2001124902A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Konica Corp 光学素子、光学ユニット、光学素子を有する成形品およびそれらの製造方法
JP2001166108A (ja) * 1999-09-29 2001-06-22 Konica Corp 光学素子、光学系、光ピックアップ装置及び成形金型
JP2002011546A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Toshiba Corp 金型装置ならびに鋳造物・筐体部品の製造方法
JP2002240108A (ja) * 2000-08-25 2002-08-28 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズを有する成形終了品、及び成形終了品からのプラスチックレンズの破断分離方法
JP2002321256A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Polyplastics Co 発泡射出成形用金型及び発泡成形品
JP2003114368A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学レンズ
JP2003145584A (ja) * 2001-11-19 2003-05-20 Incs Inc 射出成形用金型
JP2003245946A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子、光学素子成形型及び光学素子成形方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953858B2 (ja) 1978-05-13 1984-12-27 ダイセル化学工業株式会社 度付レンズの成形方法
US4184835A (en) * 1978-09-28 1980-01-22 General Electric Company Mold apparatus
JPS5953858A (ja) 1982-09-22 1984-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写方法
US4840553A (en) * 1986-03-20 1989-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Metal mold structure for molding multi-layer resin
US4828769A (en) * 1986-05-05 1989-05-09 Galic/Maus Ventures Method for injection molding articles
JPH0729350B2 (ja) * 1988-07-18 1995-04-05 アイダエンジニアリング株式会社 プレス加圧を伴う射出成形方法
DE3934495C1 (ja) * 1989-10-16 1990-12-13 Marianne 8780 Gemuenden De Wieser
US5718849A (en) * 1995-09-25 1998-02-17 Galic Maus Ventures Method and apparatus for injection-compression molding & ejecting paired thermoplastic spectacle lens suited for fully automated dip hardcoating
US6824382B2 (en) * 1995-10-03 2004-11-30 Ettlinger Kunststoffmaschinen Gmbh Closing unit for an injection moulding machine
US6210610B1 (en) * 1996-01-18 2001-04-03 Hoya Corporation Method of manufacturing lens, injection mold for molding of lens, and molded lens
JPH10193396A (ja) 1997-01-14 1998-07-28 Jsr Corp 射出成形用金型および射出成形方法
JPH1142685A (ja) 1997-07-28 1999-02-16 Canon Inc 成形用金型の離型機構および成形方法
JP2000218628A (ja) 1999-01-28 2000-08-08 Asahi Optical Co Ltd 光学素子成形用成形型
US6488413B1 (en) * 1999-06-09 2002-12-03 Corning Cable Systems Llc Gating system for high precision molding
US6630086B1 (en) * 1999-12-30 2003-10-07 Ethicon, Inc. Gas assist molding of one-piece catheters
JP2001272501A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Nippon Zeon Co Ltd プラスチックレンズ
JP3911494B2 (ja) * 2001-05-31 2007-05-09 大和化成工業株式会社 射出成形方法および射出成形装置
US6814908B2 (en) * 2002-10-24 2004-11-09 Marazita Jose R Injection molding machine and controller
US7332110B2 (en) * 2003-12-09 2008-02-19 Hoya Corporation Method and device for producing optical part
WO2006013744A1 (ja) 2004-08-02 2006-02-09 Konica Minolta Opto, Inc. 光学部品の製造装置
KR101271772B1 (ko) * 2004-10-29 2013-06-07 코니카 미놀타 어드밴스드 레이어즈 인코포레이티드 광학 부품의 제조 장치

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639882A (ja) * 1991-10-16 1994-02-15 Kao Corp 多数個取り成形金型およびその作製方法ならびに同金型を用いた成形制御方法
JPH05329905A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形用金型の流動解析評価システム
JPH06344108A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Hitachi Ltd ダイカストの溶湯充填方法
JPH10193401A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Sekisui Chem Co Ltd ホットランナ金型及びホットランナ金型を使用した樹脂成形品の製造方法
JP2000042143A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの射出成形金型及びゴルフボール
JP2001166108A (ja) * 1999-09-29 2001-06-22 Konica Corp 光学素子、光学系、光ピックアップ装置及び成形金型
JP2001124902A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Konica Corp 光学素子、光学ユニット、光学素子を有する成形品およびそれらの製造方法
JP2002011546A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Toshiba Corp 金型装置ならびに鋳造物・筐体部品の製造方法
JP2002240108A (ja) * 2000-08-25 2002-08-28 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズを有する成形終了品、及び成形終了品からのプラスチックレンズの破断分離方法
JP2002321256A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Polyplastics Co 発泡射出成形用金型及び発泡成形品
JP2003114368A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学レンズ
JP2003145584A (ja) * 2001-11-19 2003-05-20 Incs Inc 射出成形用金型
JP2003245946A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子、光学素子成形型及び光学素子成形方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105693A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 コニカミノルタオプト株式会社 対物レンズ及び対物レンズの製造方法並びに成形金型
WO2012105692A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 コニカミノルタオプト株式会社 対物レンズ及び対物レンズの製造方法並びに成形金型
US9610721B2 (en) 2012-11-21 2017-04-04 Imflux Inc Reduced size runner for an injection mold system
WO2015022973A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、光学部品、レンズおよび光学部品の製造方法
US9714335B2 (en) 2013-08-13 2017-07-25 Fujifilm Corporation Curable resin composition, optical component, lens, and method for manufacturing optical component
WO2023210613A1 (ja) * 2022-04-29 2023-11-02 キャニヨン株式会社 トリガースプリング構造体及びトリガースプレイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070084491A (ko) 2007-08-24
US7914273B2 (en) 2011-03-29
TW200624245A (en) 2006-07-16
CN1765608A (zh) 2006-05-03
JP4730307B2 (ja) 2011-07-20
TWI275482B (en) 2007-03-11
US20060093700A1 (en) 2006-05-04
KR101243401B1 (ko) 2013-03-13
CN100439074C (zh) 2008-12-03
JPWO2006046437A1 (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046437A1 (ja) 光学部品の製造装置
TWI484239B (zh) 塑膠鏡筒製造方法
US9242418B2 (en) Ophthalmic lens containing a fresnel surface and method for manufacturing same
JP4797989B2 (ja) 光学部品の製造装置
JP2006281765A (ja) 光学素子の表面精度改善方法及びその装置
WO2010061728A1 (ja) 光学素子の製造方法及び成形金型
JP5267253B2 (ja) レンズ用成形金型、及びレンズの製造方法
US9610722B2 (en) Hot-runner molding apparatus and hot-runner nozzle
JP2004318055A (ja) 光学素子及び光学素子成形型及び光学素子成形方法
JP2010082838A (ja) レンズ製造方法
US10022926B2 (en) Injection molding method and injection molding die
JP4097954B2 (ja) 光学素子、光学素子成形型及び光学素子成形方法
TWI752691B (zh) 注料模造方法
JP2008257261A (ja) 光学素子及び光学素子成形型及び光学素子成形方法
CN101045329B (zh) 光学透镜注塑成形用模具
JP2006327147A (ja) プラスチックレンズの成形方法およびプラスチックレンズ
JP4695485B2 (ja) 成形用金型および成形方法
JP2005161849A (ja) 光学素子成形型、光学素子の成形方法及び光学素子
JP2002264191A (ja) 射出成形金型
JPH07266391A (ja) プラスチックレンズの製造方法および製造装置
JP2009241297A (ja) 光学素子の製造方法、光学素子成形金型、及び光学素子
JP2004195756A (ja) 光ディスク基板用金型
JP2002225095A (ja) 合成樹脂製注射器シリンダの射出成形用金型及び成形方法並びに合成樹脂製注射器シリンダ
JP2003211497A (ja) プラスチックレンズ製造用金型
JP2004322584A (ja) レンズ用成形金型及びレンズの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006542995

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077011671

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05795510

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1