JP2003145584A - 射出成形用金型 - Google Patents

射出成形用金型

Info

Publication number
JP2003145584A
JP2003145584A JP2001352614A JP2001352614A JP2003145584A JP 2003145584 A JP2003145584 A JP 2003145584A JP 2001352614 A JP2001352614 A JP 2001352614A JP 2001352614 A JP2001352614 A JP 2001352614A JP 2003145584 A JP2003145584 A JP 2003145584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
runner
thickness
molded article
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001352614A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Abe
新一 安部
Masato Otsubo
正人 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INCS Inc
Original Assignee
INCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INCS Inc filed Critical INCS Inc
Priority to JP2001352614A priority Critical patent/JP2003145584A/ja
Publication of JP2003145584A publication Critical patent/JP2003145584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形品本体からゲートを切り離した後の仕上
げ作業が不要となるような、射出成形用金型、射出成形
品、ゲートカット方法を提供すること。 【解決手段】 成形材料が注入されるキャビティCと、
該キャビティに前記成形材料を導くランナ部16と、前
記キャビティとランナ部とを連通させるゲート部22と
を備えた射出成形用金型12、14であって、前記ラン
ナ部の厚さが前記ゲート部との接続部近傍で略均一であ
り、且つ、前記ゲート部の厚さが、該ゲート部との接続
部における前記ランナ部の厚さの5分の1以下であるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形用金型等
に関するものであり、より詳細には、キャビティ部とラ
ンナ部とを連通させるゲート部とを備えている射出成形
用金型等に関する。
【0002】
【従来の技術】射出成形では、金型ランナ部を通って流
した成形材料をゲート部を介して金型のキャビティ内に
導入しているため、完成した成形品本体には、ランナが
ゲートを介してつながっている。このため射出成形完了
後に、ダイなどを用いて、ゲートを切断して成形品本体
からランナ等の不要な部分を取外す作業が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この切断によって成形
品本体に「ばり」が残ること等があるため、切断作業後
に仕上げ作業を行う必要があった。このような仕上げ作
業を全ての成形品に行うことは、極めて煩雑であり、成
形品を大量且つ迅速に生産する際の障害になっていた。
また、ゲートの形状によっては、切断作業自身が煩雑で
あった。
【0004】特に、ゲート面積を広く取ることができる
ため成形不良が起きにくく高速成形に適している所謂フ
ィルムゲートを用いると、ゲートの幅が広く成形品本体
との接触部分が長いため、ゲートの切断作業が難しく、
且つ、仕上げ作業が必要な部分が長くなるため、仕上げ
作業が煩雑になるという問題があった。
【0005】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、成形品本体からゲートを切り離した後の仕
上げ作業が不要となるような、射出成形用金型、射出成
形品、ゲートカット方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、成形材
料が注入されるキャビティと、該キャビティに前記材料
を導くランナ部と、前記キャビティとランナ部とを連通
させるゲート部とを備えた射出成形用金型であって、前
記ランナ部の厚さが前記ゲート部との接続部近傍で略均
一であり、且つ、前記ゲート部の厚さが、該ゲート部と
の接続部における前記ランナ部の厚さの5分の1以下で
あることを特徴とする射出成形用金型が提供される。
【0007】このような射出成形用金型を用いて製造さ
れた射出成形品では、厚さが略一定のランナが薄いゲー
トを介して成形品本体に接続されるので、ゲートで厚さ
が急激に減少している。即ち、ゲートで剛性が急激に減
少している。このため、このような射出成形品では、ラ
ンナに超音波ホーン等で超音波を付加してランナを振動
させると、この振動によりゲートが破断する。
【0008】本発明の好ましい態様によれば、前記ゲー
ト部がフィルムゲートを形成するフィルムゲート部であ
る。また、本発明のもう一つの好ましい態様によれば、
前記ゲート部の厚さが、該ゲート部との接続部近傍にお
ける前記ランナ部の厚さの10分の1以下である。
【0009】本発明のもう一つの態様によれば、成形品
本体部と、該成形品本体部に成形材料を導くために使用
されたランナと、前記成形品本体部とランナとを接続す
るゲートとを備えた射出成形品であって、前記ランナの
厚さが前記ゲートとの接続部近傍で略均一であり、且
つ、前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接続部近傍にお
ける前記ランナの厚さの5分の1以下であることを特徴
とする射出成形品が提供される。
【0010】このような射出成形品では、厚さが略一定
のランナが薄いゲートを介して成形品本体に接続されて
いるので、ゲートで厚さが急激に減少している。即ち、
ゲートで剛性が急激に減少している。このため、ランナ
に超音波ホーン等で超音波を付加してランナを振動させ
ると、この振動によりゲートが破断する。
【0011】本発明の好ましい態様によれば、前記ゲー
トがフィルムゲートである。また、本発明の他の好まし
い態様によれば、前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接
続部近傍における前記ランナの厚さの10分の1以下で
ある。
【0012】本発明の別の態様によれば、射出成形され
た成形品本体と、該成型品本体に成形材料を導くために
使用されたランナと、前記成型品本体とランナとを接続
するゲートとを備え、前記ランナの厚さが前記ゲートと
の接続部近傍で略均一であり、且つ、前記ゲートの厚さ
が、該ゲートとの接続部近傍における前記ランナの厚さ
の5分の1以下である射出成形品のゲートカット方法で
あって、前記射出成形品を加工治具上に設置し、前記ラ
ンナに超音波ホーンを当接させ、該超音波ホーンから前
記ランナに超音波を付加しながら該超音波ホーンで前記
ランナを押圧し、前記ゲートを切断して前記成形品本体
から前記ランナを切り離すことを特徴とするゲートカッ
ト方法が提供される。
【0013】本発明のゲートカット方法が対象する射出
成形品では、厚さが略一定のランナが薄いゲートを介し
て成形品本体に接続されているので、ゲートで厚さが急
激に減少している。即ち、ゲートで剛性が急激に減少し
ている。このため、ランナに超音波ホーン等で超音波を
付加してランナを振動させると、この振動によりゲート
が破断する。
【0014】本発明の好ましい態様によれば、前記ゲー
トがフィルムゲートである。本発明のもう一つの好まし
い態様によれば、前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接
続部近傍における前記ランナの厚さの10分の1以下で
ある。
【0015】
【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明の好まし
い実施形態の射出成形用金型について詳細に説明する。
図1は成形品が載置された状態での射出成形用金型の可
動型の平面図であり、図2は可動型と移動型とが型閉め
された状態を概略的に示す部分断面図であり、図3は図
2で円で囲まれた射出成形用金型のゲート部近傍の拡大
断面図である。
【0016】図1ないし図3に示されているように、本
実施形態の射出成形用金型10は、固定側の金型である
固定型12と、この固定型12に対して移動可能な可動
側の型である可動型14とを備えている。これらの固定
型12および可動型14は、両者が互いに離間した型開
き位置と、両者が接合して間に成形品本体P等の形状に
対応するキャビティCを形成する型閉め位置との間で移
動出来るように、射出成形機(図示せず)に取付けられ
ている。この射出成形用金型10は、公知の射出成形用
金型と同様に、型閉め位置で、固定型12と可動型14
との間に形成されたキャビティC内に溶融した樹脂材料
を射出して射出成形が行われ、その後、可動型12が型
開き位置に移動させられ(型開きして)、硬化した成形
品Pが金型から取外されるように構成されている。
【0017】射出成形用金型10は、携帯電話のボディ
の表側部分の金型である。この射出成形用金型10で
は、ボディPの表示用パネルが取付けられることになる
窓部Dと中央の数字ボタン用開口部B内にランナ部1
6、18が、それぞれ、形成されている。ランナ部1
6、18には、固定型12に形成された通路20を通し
て、射出材料が供給されるように構成されている。
【0018】射出成形用金型10では、成形品本体Pが
成形されるキャビティCとランナ16、18部とは、ゲ
ート部22、24を介して接続されている。このゲート
部22、24は、それぞれ、窓部Dと開口部Bの全周に
わたって延びている薄いフィルムゲート部である。
【0019】従って、このような射出成形用金型10で
成形された成形品では、ランナ部16、18によって窓
部Dおよび開口部B内にそれぞれ形成されたランナ2
6、28が、図1に太線で示されるゲート30、32を
介して、成形品本体Pと接続されることになる。
【0020】図3に示されているように、ランナ部1
6、18の厚さ(高さ)は、ゲート部22、24との接
続部近傍で略均一である。また、本実施形態では、ゲー
ト部22、24との接続部近傍におけるランナ部16、
18の厚さは約1mmであり、ゲート部22、24の厚
さは約0.1mmである。従って、ゲート部22、24
の厚さは、ゲート部22、24との接続部近傍における
ランナ部16、18の厚さの約10分の1となってい
る。
【0021】さらに、図3に示されているように、ゲー
ト部22は、成形材料によって成形されるゲート30
が、成形品本体Pの真下、かつ、成形品本体Pの端面よ
り成形品本体Pの内方側に位置するように配置されてい
る。
【0022】次に、ゲート30、32を切断(カット)
することにより成形品本体Pからランナ16、18を取
外す、ゲートカット工程を説明する。
【0023】まず、図4に示されているように、ゲート
30、32を介してランナ26、28と接続されている
成形品本体Pを加工用治具34に載置する。加工用治具
34は、移動型14と略同一の表面形状を有し、その表
面に成形品本体Pを固定できるように構成されている。
【0024】次いで、図5に示されているように、超音
波ホーン36、38をランナ26、28に当接させる。
次いで、ランナ26、28を治具側に向けて(即ち、成
形品本体Pから離れる方向に)押圧しながら、超音波ホ
ーン36、38からランナ26、28に超音波を付加す
る。超音波ホーンからの超音波により、ランナ26、2
8が振動し、薄いために剛性が低くなっているゲート3
0、32が破断される。この結果、ランナ26、28が
成形品本体Pから切り離されることになる。このとき、
図6に示されているように、ゲート30(32)はラン
ナ26(28)側に接続された状態で破断されるので、
成形品本体Pに「ばり」等は残らず、ばりの除去等を目
的とした仕上げ作業は不要となる。また、破断面は、融
けたような状態となり、細いばりも発生しない。
【0025】ゲートカット工程で使用する超音波の周波
数、超音波の付加時間、ランナを押す圧力は、成形材料
の種類、ランナおよびゲートの寸法等の諸条件によって
適宜選択される。例えば、上記実施形態の寸法で、成形
材料としてポリカーボネートとABSの混合物を使用し
たときには、周波数28kHz、超音波の付加時間0.
3ないし2.5秒、圧力0.3から0.7kg/cm2
の範囲から設定されるのが好ましい。
【0026】本発明は上記実施形態に限定されるもので
はなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で種
々の変更、変形が可能である。
【0027】上記実施形態では、ゲートの厚さは、接続
されているランナの厚さの10分の1であったが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば、5分の1
以下ないし10分の1の厚さであってもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、成形品本体からゲート
を切り離した後の仕上げ作業が不要となるような、射出
成形用金型、射出成形品およびゲートカット方法が提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】成形品が載置された状態での射出成形用金型の
可動型の平面図である。
【図2】可動型と移動型とが型閉めされた状態を概略的
に示す部分断面図である。
【図3】図2で円で囲まれた射出成形用金型のゲート部
近傍の拡大断面図である。
【図4】成形品本体P等を治具に載置した状態を示す概
略的な断面図である。
【図5】成形品本体P等に超音波ホーンを当接させた状
態を示す概略的な断面図である。
【図6】ゲートが破断された状態を示す模式的な断面図
である。
【符号の説明】
C:キャビティ P:成形品本体 12:固定型 14:可動型 16、18:ランナ部 22、24:ゲート部 26、28:ランナ 30、32:ゲート

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形材料が注入されるキャビティと、該
    キャビティに前記成形材料を導くランナ部と、前記キャ
    ビティとランナ部とを連通させるゲート部とを備えた射
    出成形用金型であって、 前記ランナ部の厚さが前記ゲート部との接続部近傍で略
    均一であり、且つ、前記ゲート部の厚さが、該ゲート部
    との接続部における前記ランナ部の厚さの5分の1以下
    であることを特徴とする射出成形用金型。
  2. 【請求項2】 前記ゲート部がフィルムゲートを形成す
    るフィルムゲート部である、請求項1に記載の射出成形
    用金型。
  3. 【請求項3】 前記ゲート部の厚さが、該ゲート部との
    接続部における前記ランナ部の厚さの10分の1以下で
    ある、請求項1または2に記載の射出成形用金型。
  4. 【請求項4】 成形品本体部と、該成形品本体部に成形
    材料を導くために使用されたランナと、前記成形品本体
    部とランナとを接続するゲートとを備えた射出成形品で
    あって、 前記ランナの厚さが前記ゲートとの接続部近傍で略均一
    であり、且つ、前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接続
    部における前記ランナの厚さの5分の1以下であること
    を特徴とする射出成形品。
  5. 【請求項5】 前記ゲートがフィルムゲートである、請
    求項4に記載の射出成形品。
  6. 【請求項6】 前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接続
    部近傍における前記ランナの厚さの10分の1以下であ
    る、請求項4または5に記載の射出成形品。
  7. 【請求項7】 射出成形された成形品本体と、該成型品
    本体に成形材料を導くために使用されたランナと、前記
    成型品本体とランナとを接続するゲートとを備え、前記
    ランナの厚さが前記ゲートとの接続部近傍で略均一であ
    り、且つ、前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接続部に
    おける前記ランナの厚さの5分の1以下である射出成形
    品のゲートカット方法であって、 前記射出成形品を加工治具上に設置し、 前記ランナに超音波ホーンを当接させ、 該超音波ホーンから前記ランナに超音波を付加しながら
    該超音波ホーンで前記ランナを押圧し、前記ゲートを切
    断して前記成形品本体から前記ランナを切り離すことを
    特徴とするゲートカット方法。
  8. 【請求項8】 前記ゲートがフィルムゲートである、請
    求項7に記載のゲートカット方法。
  9. 【請求項9】 前記ゲートの厚さが、該ゲートとの接続
    部近傍における前記ランナの厚さの10分の1以下であ
    る、請求項7または8に記載のゲートカット方法。
JP2001352614A 2001-11-19 2001-11-19 射出成形用金型 Pending JP2003145584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352614A JP2003145584A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352614A JP2003145584A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 射出成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003145584A true JP2003145584A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19164761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352614A Pending JP2003145584A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003145584A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046437A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Konica Minolta Opto, Inc. 光学部品の製造装置
WO2008032723A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Outil de moulage et de réception de résine, et procédé de fabrication d'un élément pour un commutateur à bouton poussoir les utilisant
US8142690B2 (en) 2004-08-02 2012-03-27 Konica Minolta Opto, Inc. Optical component molding apparatus and method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8142690B2 (en) 2004-08-02 2012-03-27 Konica Minolta Opto, Inc. Optical component molding apparatus and method thereof
WO2006046437A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Konica Minolta Opto, Inc. 光学部品の製造装置
JPWO2006046437A1 (ja) * 2004-10-29 2008-05-22 コニカミノルタオプト株式会社 光学部品の製造装置
US7914273B2 (en) 2004-10-29 2011-03-29 Konica Minolta Opto, Inc. Optical component molding apparatus
JP4730307B2 (ja) * 2004-10-29 2011-07-20 コニカミノルタオプト株式会社 プラスチックレンズの製造装置
WO2008032723A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Outil de moulage et de réception de résine, et procédé de fabrication d'un élément pour un commutateur à bouton poussoir les utilisant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565053A (en) Method of manufacturing a plastic molding
JP2003145584A (ja) 射出成形用金型
JPS6089322A (ja) 反応射出成形方法およびその装置
JP3260994B2 (ja) 表皮一体成形方法及び表皮一体成形装置
US7374419B2 (en) Gating structure for mold
JPH07100879A (ja) 射出成形装置及びその装置による射出成形方法
JP2701681B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及び成形用金型装置
JP3498946B2 (ja) 部分表皮貼り樹脂成形体の成形方法並びに成形装置
JP2976264B2 (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JP3163311B2 (ja) 射出成形機
JPH11198175A (ja) 表皮付樹脂成形品の製造方法および表皮付樹脂成形品
JP3385334B2 (ja) 成形用金型装置
JP3195459B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP2002067105A (ja) 多数個取りプラスチック成形品の分離方法及び装置
JPH1158440A (ja) 射出成形装置および射出成形品並びにその成形方法
JPH1086175A (ja) 表皮で被われた成形品の射出成形方法とその射出成形 型装置
KR100331347B1 (ko) 디스크게이트의 제조방법 및 그 장치
JP2003236892A (ja) 射出成形品及びそのゲートカット処理方法
JP2000015672A (ja) 成形装置
JPS63278813A (ja) 射出成形用型
JPH07195436A (ja) 射出成形方法及び装置
JP3200670B2 (ja) 樹脂モールドパッケージ型電子部品の本体部の形成方法
KR20160123664A (ko) 표피재의 커팅이 가능한 자동차 내장재 성형장치
JPH01232015A (ja) 合成樹脂製発泡成形品の製造法
JPH0994834A (ja) 樹脂成形装置およびそれを用いて製造した半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010