WO2006038562A1 - 多重映像表示装置 - Google Patents

多重映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006038562A1
WO2006038562A1 PCT/JP2005/018163 JP2005018163W WO2006038562A1 WO 2006038562 A1 WO2006038562 A1 WO 2006038562A1 JP 2005018163 W JP2005018163 W JP 2005018163W WO 2006038562 A1 WO2006038562 A1 WO 2006038562A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screen
display
image
mode
sub
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018163
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Yamamoto
Akira Imai
Toshiya Takahashi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006539268A priority Critical patent/JP4795246B2/ja
Priority to US11/576,520 priority patent/US20070216805A1/en
Publication of WO2006038562A1 publication Critical patent/WO2006038562A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes

Definitions

  • the present invention relates to a multiplex video display device capable of displaying different images for a plurality of viewpoints.
  • a display device that displays different images for a plurality of viewpoints has been proposed as a 3D display device in which a display panel is combined with viewing angle control means such as parallax noria.
  • the parallax as a viewing angle control means provided outside the display panel 101 with respect to the right-eye image and the left-eye image generated by the display panel 101
  • the barrier 102 provides a specific viewing angle.
  • the force is a specific observation area force in space, only the image corresponding to each eye is visually recognized, and the 3D image is recognized by the observer.
  • a display device that displays different images for a plurality of viewpoints by combining a display panel and a viewing angle control means is not limited to use for 3D display as described above.
  • the present invention can also be used in a display that displays different images for a plurality of observers (hereinafter referred to as a dual video display). That is, in the 3D display, as shown in FIG. 12 (a), the right eye image and the left eye image separated by the viewing angle are observed in the right eye and the left eye of the same observer. On the other hand, in the dual video display, as shown in FIG. 12 (b), the first image and the second image separated by the viewing angle are observed by different observers.
  • Patent Documents 1 to 8 listed below disclose 3D display and dual video display technologies.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. Sho 62-57392 (Publication Date: March 13, 1987)
  • Patent Document 2 Japanese Published Patent Publication No. Sho 63-182632 (Published July 27, 1988)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 3-230699 (Released on October 14, 1991)
  • Patent Document 4 Japanese Published Patent Gazette Japanese Patent Laid-Open No. 6-195049 (Published July 15, 1994)
  • Patent Literature 5 Japanese Patent Gazette Patent No. 3133478 (Publication Date: November 19, 1993)
  • Patent Literature 6 Japanese Patent Gazette Patent No. 3398999 (Publication Date: August 23, 1994)
  • Patent Literature 7 Japan Patent Gazette Patent No. 3184069 (Publication Date May 31, 1996)
  • Patent Literature 8 Japanese Patent Publication No. JP 2000-137443 (Publication Date May 16, 2000)
  • Patent Document 9 Japanese Patent Publication No. JP 2004-206089 Publication Date (July 22, 2004)
  • multiplex video display in the following description, video display of two or more images is referred to as multiplex video display
  • each observer cannot recognize the video viewed by other observers. This causes problems that make it difficult to communicate between observers.
  • An object of the present invention is to realize a multiplex video display device that can provide information of images viewed by other viewers to each viewer when performing multiplex video display.
  • a multiplex video display apparatus relates to an image from another viewpoint in a multiplex video display apparatus capable of displaying different images from a plurality of viewpoints.
  • Display information providing means that can provide display information is provided.
  • FIG. 1 shows an example of display in the multiplex video display apparatus according to Embodiment 1, wherein FIG. 1 (a) shows a display state in the dual view mode, and FIG. 1 (b) shows a single view. It is a figure which shows the display state at the time of mode.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a display panel in a multiple liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the multiple liquid crystal display device in the multiple liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 4 shows another example of display in the multiplex video display apparatus according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 (a) shows the display state in the dual view mode, and
  • FIG. 4 (b) shows the single view mode. It is a figure which shows the display state at the time of loading.
  • FIG. 5 shows still another example of display in the multiplex video display apparatus according to Embodiment 1;
  • FIG. 5 (a) shows the display state in the dual view mode, and
  • FIG. 5 (b) shows the single view.
  • (C) is a diagram showing a display state in the dual view mode different from (a).
  • FIG. 6 is a diagram showing still another example of display in the multiplex video display apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 7 shows a modification of the multiplex video display apparatus according to Embodiment 1, and is a plan view of the multiplex video display apparatus.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams showing an example of display in the multiplex video display apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 8A is diagrams showing an example of display in the multiplex video display apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 9 shows a modification of the multiplex video display apparatus according to Embodiment 2 and is a plan view of the multiplex video display apparatus.
  • FIG. 10 is a diagram showing the effect of providing a viewing angle by a viewing barrier, such as when performing 3D display.
  • FIG. 11 is a diagram showing an observation area of a 3D display screen.
  • FIG. 12 is a diagram showing a relationship between a display screen and an observer, where FIG. 12 (a) shows a case where 3D display is performed, and FIG. 12 (b) shows a case where dual video display is performed.
  • the power used in the present invention is not limited to the liquid crystal display panel according to the method of using the parallax barrier in combination with the liquid crystal display panel.
  • the display method for performing the multiplex video display is not particularly limited to the parallax barrier method.
  • the liquid crystal display panel 1 includes a liquid crystal layer 12, a color between two transparent substrates 11 on which a transparent electrode layer (not shown) and an alignment film (not shown) are formed.
  • the filter 13, the thick film resin layer 14, and the parallax barrier layer 15 are formed.
  • a polarizing plate 16 is disposed on the outer side of each of the two transparent substrates 11.
  • the parallax barrier layer 15 is formed between the two transparent substrates 11, that is, in the cell.
  • the parallax barrier layer 15 when the parallax barrier layer 15 is formed in contact with the color filter 13, it does not function as a parallax barrier.
  • a thick film resin layer 14 is formed between the parallax barrier layer 15 and the color filter 13; The distance between the parallax barrier layer 15 and the color filter 13 is adjusted to an appropriate distance by the thickness of the thick film resin layer 14.
  • the distance between the color filter 13 and the parallax barrier layer 15 is set to a close distance suitable for multiplex video display (about 50 to: about LOO m), and the liquid crystal display panel 1 Can be manufactured.
  • the parallax barrier layer 15 and the pixel layer in this example, the color filter 13
  • the thick film resin layer 14 adjusts the distance between the color filter 13 and the parallax barrier layer 15. This is because the color filter 13 has a predetermined pixel pitch.
  • a substrate including the thick resin layer 14 and the parallax barrier layer 15 among the two substrates sandwiching the liquid crystal layer 12 is produced by the following procedure.
  • the parallax barrier layer 15 is formed on one surface of the transparent substrate 11 such as a glass substrate.
  • the parallax barrier layer 15 is formed by forming a light-shielding material (such as resin or metal) on the surface of the transparent substrate 11 to a predetermined thickness and patterning it.
  • a thick film resin layer 14 is further formed thereon by a transparent resin such as acrylic resin.
  • the thick resin layer 14 is formed to a predetermined thickness so that the distance between the parallax barrier layer 15 and the color filter 13 is appropriate.
  • a color filter 13 is formed on the thick film resin layer 14, and further a transparent electrode layer and an alignment film are formed thereon.
  • the liquid crystal display panel 1 can perform multiple video display, not limited to dual video display as shown in Fig. 12 (b). In the following description, it is assumed that dual video display is performed. Do. Needless to say, the first image and the second image can display different images, but the first image and the second image can also display the same image. .
  • the multiplex video display apparatus of the present invention is characterized in that it can provide information of an image viewed by other observers to each observer. This will be described in embodiments 1 and 2.
  • the multi-screen display mode (hereinafter referred to as “dual view mode”) is used, and the same display mode (hereinafter referred to as “single view mode”) is used when the same image is displayed in the first image and the second image.
  • dual view mode the same display mode
  • single view mode the same display mode
  • each observer can recognize whether the current display mode is the dual view mode or the single view mode.
  • the single-view mode here refers to a mode in which the same video is displayed on two separated screens in the multiple video display apparatus having the configuration shown in FIG.
  • the configuration of the multiplex video display device is not limited to the configuration shown in FIG. 2 above, and the parallax barrier effect can be electrically switched between a normal liquid crystal display panel that does not include a parallax barrier and the parallax barrier effect can be electrically switched.
  • a configuration combining barrier means is also conceivable. In this configuration, when the effect of the parallax barrier unit is enabled, display can be performed in the dual view mode, and when the effect of the difference barrier unit is disabled, one screen display is performed on the entire screen of the display unit. (Single screen display mode) can be performed. Such a single screen display mode is also included in the single view mode (same screen display mode).
  • the display unit 20 is placed on the left side as shown in Figs.
  • the sub screens 21L and 21R showing the information of the current display mode are displayed on the screen image (left screen image) viewed from the right and the screen image viewed from the right side (right screen image), respectively.
  • Fig. 1 (a) A screen image is displayed on the left screen image and B screen image is displayed on the right screen image.
  • the icon of dual view mode is displayed on the sub screens 21L and 21R.
  • Fig. 1 (b) displays A screen video for both left screen video and right screen video.
  • the icon of single view mode is displayed on sub screens 21L and 21R.
  • the multiplex video display apparatus includes a display unit 20, a source mode setting unit 31, a control unit 32, a main screen generation unit 33, a sub screen generation unit 34, and a screen synthesis unit 35.
  • the source mode setting means 31 is a source mode for displaying a left screen image and a right screen image. This is a means for setting a mode based on a user input. In other words, the video displayed as the left screen video and the right screen video is determined by the setting of the source mode.
  • the screen image usually the right screen image
  • the screen image that is visible from the passenger side usually the left side
  • the screen image is assumed to be a television screen.
  • the source mode setting means 31 performs a setting for displaying a navigation screen or a television screen in each of the left screen video and the right screen video.
  • the multiplex video display apparatus of the present invention is applied to a television, it is assumed that different channels are displayed for the right screen video and the left screen video.
  • the source mode setting means is used. 31 sets the channel for each of the left and right screen images.
  • the control means 32 is a means for controlling all of the source mode setting means 31, the main screen generation means 33, the sub screen generation means 34, and the screen composition means 35.
  • the main image generating means 33 generates a main screen video to be displayed as a right screen video and a left screen video based on the source mode set by the source mode setting means 31.
  • the sub image forming unit 34 is a unit for generating the above-described sub image.
  • the sub image forming unit 34 receives display mode information from the control unit 32 and generates a sub image corresponding to the display mode information.
  • the control means 32 recognizes the source mode in each of the left screen video and the right screen video set by the source mode setting means 31 when notifying the sub image forming means 34 of the display mode information, and these are the same. If so, it is determined as single view mode, and if they are different, it is determined as dual view mode.
  • the screen synthesis means 35 is a means for synthesizing the main image and the sub-image to generate a display screen as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b).
  • the display unit 20 is a means for displaying the display screen, and includes the display panel 1 and a drive circuit for driving the display panel 1.
  • the display examples of the sub screens 21L and 21R shown in FIG. 1 are merely examples, and various other patterns can be considered for the display method of the sub screen.
  • the display unit 20 displays sub-screens 22L and 22R composed of L and R character icons in the left screen video and the right screen video, respectively.
  • Fig. 4 (a) shows a case where the left screen image and the right screen image are displayed differently. In this case, only the character icon L is displayed on the sub screen 22L in the left screen image. (In the figure, white letters are lit on a black background) Informs that the left screen image is a display image only on the left screen.
  • the sub screen 22R in the right screen image only the letter icon R is lit to inform that the right screen image at that time is a display image only on the right screen.
  • FIG. 4 (b) shows a case where the left screen image and the right screen image display the same screen image.
  • the sub screen 22L in the left screen image and the sub screen 22L in the right screen image are displayed.
  • the screen 22R lights both the L character icon and the R character icon, and informs that the screen image at that time is displayed on both the left screen and the right screen.
  • sub screens 23L and 23R having arrow icon power can be displayed in each of the left screen image and the right screen image.
  • FIG. 5 (b) shows a case where the left screen image and the right screen image display the same screen image.
  • the sub screen 23L in the left screen image and the sub screen 23R in the right screen image Turns on both the right arrow icon (showing the left screen image) and the left arrow icon (showing the right screen image), and the screen image at that time is the same as the left and right screen images. Let me know.
  • the right arrow icon and the left arrow icon are lit in different colors on both the sub screen 23L in the left screen image and the sub screen 23R in the right screen image. Let us know that the screen image at that time is different from the left screen image and the right screen image.
  • a reduced screen of the other party's screen image may be displayed as a sub screen.
  • the sub screen 24L in the left screen image displays the reduced screen of the B screen image.
  • the sub screen 24R in the right screen image displays a reduced screen of the A screen image.
  • a method for notifying each observer whether the current display mode is the dual view mode or the single view mode is displayed on the display screen. It is not limited to the method of displaying the screen.
  • LEDs (Light-Emitted Diodes) 25A and 25B as display mode notification means are provided outside the display unit 20, and the LEDs 25A and 25B are turned on to display the LEDs. The mode can also be notified.
  • the LED 25A can be informed that it is in dual view mode
  • the LED 25B can be informed that it is in single view mode.
  • the LED can be switched on by changing the color of the LED to notify the dual view mode or single view mode. The lighting of the LED can be seen from both the left and right sides.
  • voice guidance may be provided to notify the display mode.
  • the sub screen is displayed in both the single view mode and the dual view mode, but only in one of the display modes. It is also possible to display a sub screen.
  • the sub screen display described above may be performed in the dual view mode, but the sub screen display may not be performed in the single view mode. In this case, it is possible to know that the display mode at that time is the single view mode because there is no display on the sub screen. Mochiro On the contrary, the sub screen display may be performed in the single view mode without performing the sub screen display in the dual view mode.
  • LEDs are used as display mode notification means, it is not possible to provide two LEDs as shown in Fig. 7 above. One LED can be turned on and off, the LED lighting color can be changed, It may be possible to notify whether the current display mode is dual view mode or single view mode by increasing or decreasing the lighting brightness of the LED.
  • each observer can recognize whether the current display mode is the dual view mode or the single view mode!
  • a setting screen such as an air conditioner or audio as a source mode by using a touch panel as a display screen.
  • each observer cannot know the source mode that the other party is viewing in the dual view mode only by notifying the observer of the display mode of the dual view mode or the single view mode. .
  • the driver tries to make a setting by dial, and a passenger in the passenger seat tries to make a setting different from the driver on the touch panel. This can reduce the usability of the device.
  • each of the left screen image and the right screen image is currently displayed.
  • Sub screens 26L and 26R are for left and right screen images, respectively!
  • the source mode is displayed as an icon.
  • Fig. 8 (a) shows the display state when the TV screen image is displayed on the left screen image and the navigation screen image is displayed on the right screen image.
  • the left screen image displays the air conditioner setting screen image and the right screen image displays the navigation screen image.
  • the display status is displayed.
  • the method for notifying the source mode that is currently displayed to each observer is limited to the method of displaying the sub-screen in the display screen. It is not a thing.
  • LEDs 27L and 27R as display source mode notification means are provided outside the display unit 20, and the display source mode is notified by turning on the LEDs 27L and 27R. can do.
  • each of LE D27L and 27R is composed of a set of multiple LEDs corresponding to the number of displayable source modes, and the currently displayed source mode can be notified by the LED to be lit. .
  • Embodiments 1 and 2 it is not always necessary to display the sub screen. For example, when the source mode setting is changed in either the left screen image or the right screen image, the sub screen is displayed for a while after the change, but the sub screen is deleted after a certain period of time. Again, okay.
  • the sub screen is displayed on the right screen image viewed from the driver's seat side, and the sub screen is displayed on the left screen image viewed from the passenger seat side. You can also turn off the display.
  • the sub screen with the left screen image instead of the sub screen display with the right screen image.
  • the display mode of the above-described sub-screen (such as whether to always display the sub-screen, whether to display the sub-screen for each of the left screen video and the right screen video, etc.) is arbitrarily set by the user. It is preferable to be able to select and set.
  • the multiplex video display apparatus is a multiplex video display apparatus capable of displaying different images for a plurality of viewpoints, and displays images related to images from other viewpoints.
  • Display information providing means capable of providing information is provided.
  • the display information providing unit is a sub-screen incorporated in a visual image from each viewpoint, or a display information notifying unit provided outside the display unit. It can be.
  • the display information providing means is a sub-screen incorporated in a visual image from each viewpoint
  • the sub-screen displays the display information related to the image from another viewpoint as an icon display. Is preferred.
  • the present invention when the present invention is applied to a multiplex image display device having a small display screen area such as a car navigation device, the information can be easily distributed even on a small screen.
  • the icon display can reduce the burden of image processing.
  • the sub-screen may be configured to indicate a display mode whether the same-screen display mode or the multi-screen display mode, and is selected and displayed on each screen! It can also be configured.
  • the display information notifying means sets the display mode to the same screen display mode or the multiple screen display mode as an LED. It can be configured to notify when the LED is lit, or to notify the source mode that is selected and displayed on each screen when the LED is lit.
  • the present invention can be applied to a multiplex video display device capable of displaying different images for a plurality of viewpoints.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 表示部を左側から見た画面映像(左画面映像)および右側から見た画面映像(右画面映像)のそれぞれにおいて、現在の表示モードの情報を示すサブ画面を表示する。例えば、左画面映像にてA画面映像を、右画面映像にてB画面映像を表示する場合、サブ画面においてデュアルビューモードのアイコン表示を行う。左画面映像および右画面映像の両方にてA画面映像を表示する場合、サブ画面においてシングルビューモードのアイコン表示を行う。

Description

多重映像表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、複数の視点に対して異なる画像を表示することが可能な多重映像表示 装置に関するものである。 背景技術
[0002] 従来、複数の視点に対して異なる画像を表示する表示装置は、表示パネルに視差 ノリア等の視野角制御手段を組み合わせた 3D表示装置等として提案されている。こ のような 3D表示装置においては、図 10に示すように、表示パネル 101にて生成され る右目用画像および左目用画像に対して、表示パネル 101外に設けられる視野角 制御手段としての視差バリア 102によって特定の視野角が与えられる。これにより、図 11に示すように、空間上の特定の観察領域力 であれば、各々の目に対応する像の みが視認され、観察者にぉ 、て 3D画像が認識される。
[0003] また、表示パネルと視野角制御手段とを組み合わせることで、複数の視点に対して 異なる画像を表示するようにした表示装置は、上述のような 3D表示への利用に限ら れない。例えば、複数の観察者に対して異なる画像を表示するような表示(以下、二 重映像表示と称する)においても利用可能である。すなわち、 3D表示では、図 12 (a )に示すように、視野角によって分離された右目用画像および左目用画像が、同一の 観察者の右目および左目のそれぞれにおいて観察される。一方、二重映像表示で は、図 12 (b)に示すように、視野角によって分離された第 1画像および第 2画像が、 異なる観察者のそれぞれにお 、て観察される。
[0004] このような二重映像表示装置は、画素ピッチやパネルーノリア間距離等の設定条 件を 3D表示の場合と異ならせて画像の分離角度を広げているが、視野角によって 画像を分離する原理は 3D表示装置と同様である。また、異なる画像を見ることができ る視点の数を増やすことで、同様の原理で 3重以上の映像表示を行うことも可能であ る。
[0005] 尚、上述の 3D表示装置や二重映像表示装置は、視野角制御手段として視差バリ ァを用いる方式に限定されるものではなぐこれ以外にもレンチキユラレンズやプリズ ムレンズ等を用いた様々な方式が提案されて 1、る。 3D表示や二重映像表示の技術 を開示するものとしては、以下の特許文献 1〜8等がある。
[0006] 特許文献 1:日本国公開特許公報 特開昭 62— 57392号公報 (公開日 1987年 3 月 13日)
特許文献 2 :日本国公開特許公報 特開昭 63— 182632号公報 (公開日 1988年 7月 27曰)
特許文献 3 :日本国公開特許公報 特開平 3— 230699号公報 (公開日 1991年 1 0月 14曰)
特許文献 4 :日本国公開特許公報 特開平 6— 195049号公報 (公開日 1994年 7 月 15日)
特許文献 5 :日本国特許公報 特許 3133478号公報 (公開日 1993年 11月 19日) 特許文献 6:日本国特許公報 特許 3398999号公報 (公開日 1994年 8月 23日) 特許文献 7 :日本国特許公報 特許 3184069号公報 (公開日 1996年 5月 31日) 特許文献 8:日本国公開特許公報 特開 2000— 137443号公報 (公開日 2000年 5月 16曰)
特許文献 9:日本国公開特許公報 特開 2004— 206089号公報 (公開日 2004年 7月 22曰)
し力しながら、多重映像表示 (以下の説明では、二重以上の映像表示を多重映像 表示と称する)では、各観察者は、自分以外の他の観察者が見ている映像を認識で きず、このことは、観察者同士のコミュニケーションを取りづらくさせるといった問題を 生じさせる。
発明の開示
[0007] 本発明の目的は、多重映像表示を行うにあたって、各観察者に対して他の観察者 が見ている画像の情報を提供可能とする多重映像表示装置を実現することにある。
[0008] 本発明に係る多重映像表示装置は、上記目的を達成するために、複数の視点に 対して異なる画像を表示することが可能な多重映像表示装置において、他の視点か らの画像に関する表示情報を提供可能とする表示情報提供手段を有する。 [0009] 上記の構成によれば、上記多重映像表示装置において多重映像表示を行うにあ たって、各観察者に対して他の観察者が見て!、る画像の情報を上記表示情報提供 手段によって提供することができる。これにより、各観察者が自分以外の他の観察者 が見ている映像を認識できず、観察者同士のコミュニケーションを取りづらくさせると いった問題を回避できる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]実施の形態 1に係る多重映像表示装置において、表示の一例を示すものであり 、同図(a)はデュアルビューモード時の表示状態、同図(b)はシングルビューモード 時の表示状態を示す図である。
[図 2]本発明に係る多重液晶表示装置にお!ヽて、表示パネルの概略構成を示す断 面図である。
[図 3]本発明に係る多重液晶表示装置において、該多重液晶表示装置の概略構成 を示すブロック図である。
[図 4]実施の形態 1に係る多重映像表示装置において、表示の他の例を示すもので あり、同図(a)はデュアルビューモード時の表示状態、同図(b)はシングルビューモ ード時の表示状態を示す図である。
[図 5]実施の形態 1に係る多重映像表示装置において、表示のさらに他の例を示すも のであり、同図(a)はデュアルビューモード時の表示状態、同図(b)はシングルビュー モード時の表示状態、同図(c)は同図(a)とは異なるデュアルビューモード時の表示 状態を示す図である。
[図 6]実施の形態 1に係る多重映像表示装置において、表示のさらに他の例を示す 図である。
[図 7]実施の形態 1に係る多重映像表示装置において変形例を示すものであり、多 重映像表示装置の平面図である。
[図 8]同図(a) , (b)は、実施の形態 2に係る多重映像表示装置において、表示の一 例を示す図である。
[図 9]実施の形態 2に係る多重映像表示装置において変形例を示すものであり、多 重映像表示装置の平面図である。 [図 10]3D表示を行う場合などの、視野バリアによる視野角の付与効果を示す図であ る。
[図 11] 3D表示画面の観察領域を示す図である。
[図 12]表示画面と観察者との関係を示す図であり、同図 (a)は 3D表示を行う場合、 同図(b)は二重映像表示を行う場合を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 〔多重映像装置の構成例〕
本発明の一実施形態について図面に基づいて説明すると以下の通りである。先ず は、本実施の形態に係る多重映像表示装置において、その表示パネルの構成例を 図 2を参照して以下に説明する。尚、以下の説明では、液晶表示パネルに視差バリ ァを組み合わせて用いる方式にっ 、て例示する力 本発明にお 、てパネルの種類 は液晶表示パネルに限定されるものではない。また、多重映像表示を行うための表 示方式についても、特に視差バリア方式に限定されるものではない。
[0012] 液晶表示パネル 1は、図 2に示すように、透明電極層(図示せず)および配向膜(図 示せず)が形成された 2枚の透明基板 11間に、液晶層 12、カラーフィルタ 13、厚膜 榭脂層 14、視差バリア層 15を形成してなる構成である。また、 2枚の透明基板 11の それぞれの外側には偏光板 16が配置されている。
[0013] すなわち、液晶表示パネル 1は、 2枚の透明基板 11間、すなわちセル内において 視差バリア層 15を形成している。また、視差バリア層 15をカラーフィルタ 13と接触さ せて形成すると視差バリアの機能をなさないため、視差バリア層 15とカラーフィルタ 1 3との間には厚膜榭脂層 14を形成し、該厚膜榭脂層 14の層厚にて視差バリア層 15 とカラーフィルタ 13との間を適切な距離に調節するようになっている。
[0014] これにより、上記構成では、カラーフィルタ 13と視差バリア層 15と間の距離を、多重 映像表示に適して近接した距離(50〜: LOO m程度)に設定して、液晶表示パネル 1を製造することが可能となる。多重映像表示を行う表示パネルでは、視差バリア層 1 5とピクセル層(この例ではカラーフィルタ 13)とを、 3D表示を行うパネルに比べて近 接して配置することが必要であるため、セル内において視差バリア層 15を形成する 構成が好ましい。 [0015] 尚、液晶表示パネル 1では、厚膜榭脂層 14は、カラーフィルタ 13と視差バリア層 15 との間の距離を調節しているが、これはカラーフィルタ 13が所定の画素ピッチを有す る部材であり、かつ視差バリア層 15に対して最も近くに配置されて 、るためである。 但し、上記液晶表示パネルにおいて、カラーフィルタ 13がない場合、あるいは、カラ 一フィルタ 13よりも液晶層 12の方が視差バリア層 15の近くに配置されて 、る場合に は、厚膜榭脂層 14によって液晶層 12と視差バリア層 15との距離が調整される。
[0016] 液晶表示パネル 1において、液晶層 12を挟む 2枚の基板のうち、厚膜榭脂層 14お よび視差バリア層 15を含む基板は以下の手順にて作成される。
[0017] 先ず、ガラス基板等の透明基板 11の一方の面に視差バリア層 15を作成する。視差 バリア層 15は、透明基板 11の面上に遮光性材料 (榭脂や金属等)を所定厚さに成 膜し、これをパターニングすることで形成される。
[0018] 視差バリア層 15が形成されると、さらにその上に、アクリル榭脂等の透明榭脂により 厚膜榭脂層 14が形成される。厚膜榭脂層 14は、視差バリア層 15とカラーフィルタ 13 との間の距離が適切となるように、所定の厚さに成膜される。厚膜榭脂層 14の上には 、カラーフィルタ 13が形成され、さらにその上に透明電極層および配向膜が形成され る。
[0019] また、視差バリアと表示パターンの関係等は、特許文献 9に記載の技術を用いて実 現される。
[0020] 上記液晶表示パネル 1では、図 12 (b)に示すような二重映像表示に限らない多重 映像表示を行うことができるが、以下の説明では二重映像表示を行うものとして説明 を行う。また、第 1画像と第 2画像との関係は、それぞれ異なる映像を表示可能である ことは言うまでも無いが、第 1画像と第 2画像とで同じ映像を表示することも可能であ る。
[0021] ここで、本発明の多重映像表示装置は、各観察者に対して他の観察者が見ている 画像の情報を提供可能であること特徴としており、そのための方法を以下の実施の 形態 1および 2において説明する。
[0022] 〔実施の形態 1〕
ここでは、第 1画像および第 2画像で異なる映像を表示する場合の表示モードを多 重画面表示モード (以下、デュアルビューモード)とし、第 1画像および第 2画像で同 じ映像を表示する場合の表示モードを同一画面表示モード(以下、シングルビューモ ード)とする。本実施の形態 1に係る多重映像表示装置では、各観察者が、現在の表 示モードがデュアルビューモードであるかシングルビューモードであるかの認識が行 えるようにするものである。
[0023] 尚、ここでいうシングルビューモードとは、図 2に示す構成の多重映像表示装置に おいて、分離される二つの画面で同一の映像を表示するモードを指す。但し、多重 映像表示装置の構成は上記図 2の構成に限定されるものでは無ぐ視差バリアを含 まない通常の液晶表示パネルに、視差バリア効果の有効'無効を電気的に切替可能 な視差バリア手段を組み合わせる構成も考えられる。この構成では、視差バリア手段 の効果を有効とする場合にデュアルビューモードで表示を行うことができると共に、視 差バリア手段の効果を無効とする場合に表示部の全画面にて一つの画面表示(単 画面表示モード)を行うことができる。そして、このような単画面表示モードも、シング ルビユ一モード(同一画面表示モード)に含まれるものとする。
[0024] デュアルビューモードであるかシングルビューモードであるかの認識を可能とするた め、本実施の形態 1では、図 1 (a) , (b)に示すように、表示部 20を左側から見た画面 映像 (左画面映像)および右側から見た画面映像 (右画面映像)のそれぞれにお!/ヽ て、現在の表示モードの情報を示すサブ画面 21Lおよび 21Rを表示する。図 1 (a) は、左画面映像にて A画面映像を、右画面映像にて B画面映像を表示しており、この 場合、サブ画面 21Lおよび 21Rにおいてデュアルビューモードのアイコン表示を行う 。図 1 (b)は、左画面映像および右画面映像の両方にて A画面映像を表示しており、 この場合、サブ画面 21Lおよび 21Rにおいてシングルビューモードのアイコン表示を 行う。
[0025] ここで、上述のようなサブ画面表示を可能とするための多重映像表示装置の構成 例を、図 3を参照して説明する。上記多重映像表示装置は、図 3に示すように、表示 部 20、ソースモード設定手段 31、制御手段 32、メイン画面生成手段 33、サブ画面 生成手段 34、画面合成手段 35を備えている。
[0026] ソースモード設定手段 31は、左画面映像および右画面映像にて表示するソースモ ードの設定をユーザの入力に基づいて行う手段である。すなわち、左画面映像およ び右画面映像として表示される映像は、ソースモードの設定によって決まるものであ る。例えば、本発明の多重映像表示装置をカーナビゲーシヨン装置に適用する場合 、運転席側力 見える画面映像 (通常、右画面映像)はナビゲーシヨン画面とし、助手 席側から見える画面映像 (通常、左画面映像)はテレビ画面とすることが想定される。 このような場合、ソースモード設定手段 31は、左画面映像および右画面映像のそれ ぞれにおいて、ナビゲーシヨン画面やテレビ画面を表示させる設定を行う。また、本 発明の多重映像表示装置をテレビに適用するような場合では、右画面映像と左画面 映像とで異なるチャンネルを表示することが想定されるが、このような場合、ソースモ ード設定手段 31は、左画面映像および右画面映像のそれぞれにおけるチャンネル 設定を行う。
[0027] 制御手段 32は、ソースモード設定手段 31、メイン画面生成手段 33、サブ画面生成 手段 34、および画面合成手段 35の全てを制御する手段である。
[0028] メイン画像生成手段 33は、上記ソースモード設定手段 31によって設定されたソー スモードに基づき、右画面映像および左画面映像として表示するメイン画面映像を 生成する。サブ画像形成手段 34は、上述したサブ画像を生成するための手段であり 、制御手段 32より表示モードの情報を受けて、それに応じたサブ画像を生成する。 制御手段 32は、サブ画像形成手段 34に表示モードの情報を通知するにあたって、 ソースモード設定手段 31によって設定された左画面映像および右画面映像のそれ ぞれにおけるソースモードを認識し、これらが同じであればシングルビューモードと判 断し、これらが異なるものであればデュアルビューモードと判断する。
[0029] 画面合成手段 35は、メイン画像とサブ画像とを合成し、図 1 (a) , (b)に示されるよう な表示画面を生成する手段である。表示部 20は、上記表示画面を表示する手段で あり、表示パネル 1とこれを駆動する駆動回路とから構成されている。
[0030] 尚、上記図 1に示すサブ画面 21Lおよび 21Rの表示例は、あくまで一例に過ぎず、 サブ画面の表示方法は他に色々なパターンが考えられる。例えば、図 4 (a) , (b)に 示すように、表示部 20を左画面映像および右画面映像のそれぞれにおいて、 Lおよ び Rの文字アイコンからなるサブ画面 22Lおよび 22Rを表示する。 [0031] 図 4 (a)は、左画面映像と右画面映像とが異なる画面映像を表示して 、る場合であ り、この場合、左画面映像におけるサブ画面 22Lでは、 Lの文字アイコンのみを点灯 させ(図では、黒地に白抜きの文字が点灯状態を示す)、その時の左画面映像が左 画面のみでの表示映像であることを知らせる。同様に、右画面映像におけるサブ画 面 22Rでは、 Rの文字アイコンのみを点灯させ、その時の右画面映像が右画面のみ での表示映像であることを知らせる。
[0032] さらに、図 4 (b)は、左画面映像と右画面映像とが同じ画面映像を表示している場 合であり、この場合、左画面映像におけるサブ画面 22Lと右画面映像におけるサブ 画面 22Rとは、 Lの文字アイコンと Rの文字アイコンとを共に点灯させ、その時の画面 映像が左画面と右画面との両方で表示されていることを知らせる。
[0033] さらに他の例として、図 5 (a) , (b)に示すように、左画面映像および右画面映像の それぞれにおいて、矢印アイコン力もなるサブ画面 23Lおよび 23Rを表示することも できる。
[0034] 図 5 (b)は、左画面映像と右画面映像とが同じ画面映像を表示している場合であり 、この場合、左画面映像におけるサブ画面 23Lと右画面映像におけるサブ画面 23R とは、右向き矢印のアイコン (左画面映像を示す)と左向き矢印のアイコン (右画面映 像を示す)とを共に点灯させ、その時の画面映像が左画面映像と右画面映像とが同 じ画面映像であることを知らせる。
[0035] また、左画面映像と右画面映像とが異なる画面映像を表示している場合には、図 5
(a)に示すように、左画面映像におけるサブ画面 23Lでは右向き矢印のアイコンのみ を点灯させ、右画面映像におけるサブ画面 23Rでは左向き矢印のアイコンのみを点 灯させる。このサブ画面表示により、その時の画面映像が左画面映像もしくは右画面 映像のみでの画面映像であることを知らせることができる。
[0036] あるいは、図 5 (c)に示すように、左画面映像におけるサブ画面 23Lおよび右画面 映像におけるサブ画面 23Rの両方で右向き矢印のアイコンと左向き矢印のアイコンと を異なる色で点灯させ、その時の画面映像が左画面映像と右画面映像とで異なる画 面映像であることを知らせてもよ 、。
[0037] また、本実施の形態 1においては、サブ画面において図 1, 4, 5に示すようなアイコ ン表示をもちいるのではなぐ図 6に示すように、相手側画面映像の縮小画面をサブ 画面として表示してもよい。すなわち、左画面映像において A画面映像を表示し、右 画面映像にぉ 、て B画面映像を表示して 、るような場合、左画面映像におけるサブ 画面 24Lでは B画面映像の縮小画面を表示し、右画面映像におけるサブ画面 24R では A画面映像の縮小画面を表示する。
[0038] 但し、例えば、本発明をカーナビゲーシヨン装置等に適用する場合には、表示部 2 0の画面面積が小さぐ相手側画面映像の縮小画面ではサブ画面の内容が認識し づらいため、小画面であってもその情報が分力りやすいアイコン表示とすることが好 ましい。また、アイコン表示では、画像処理に係る負担も小さくするといつた観点から も有効である。
[0039] さらには、本発明の多重映像表示装置において、各観察者に、現在の表示モード がデュアルビューモードであるかシングルビューモードであるかを知らせるための手 法は、表示画面中にサブ画面を表示する手法に限定されるものでもない。それ以外 の方法としては、例えば、図 7に示すように、表示モード報知手段としての LED (Light -Emitted Diode) 25Aおよび 25Bを、表示部 20の外部に設け、この LED25Aおよび 25Bの点灯によって表示モードを報知することもできる。図 7の例では、 LED25Aの 点灯によってデュアルビューモードであることが報知でき、 LED25Bの点灯によって シングルビューモードであることが報知できる。尚、上記 LEDの点灯は LEDの色を変 えることでデュアルビューモードあるいはシングルビューモードの報知を行うことも可 能である。また、 LEDの点灯は左右両方から見られるものとする。
[0040] あるいは、左画面映像および右画面映像の何れかにお 、てソースモードの設定が 変更された場合に、音声案内を行って表示モードを知らせるようにしても良い。
[0041] 尚、本実施の形態 1における上記説明では、シングルビューモードおよびデュアル ビューモードの両モードにお 、てサブ画面の表示を行って 、るが、 、ずれか一方の 表示モードの場合のみサブ画面を表示することも可能である。例えば、デュアルビユ 一モードの場合は上述したサブ画面表示を行うが、シングルビューモードの場合は サブ画面表示を行わないようにしても良い。この場合は、サブ画面の表示が無いこと で、その時の表示モードがシングルビューモードであることを知ることができる。もちろ ん、これとは逆に、デュアルビューモードの場合にサブ画面表示を行わず、シングル ビューモードの場合にサブ画面表示を行っても良い。
[0042] さらには、表示モード報知手段として LEDを用いる場合においても、上記図 7のよう に 2つの LEDを設けるのではなぐ 1つの LEDの点灯および消灯や、 LEDの点灯色 を変えることや、 LEDの点灯輝度の強弱つけることによって現在の表示モードがデュ アルビユーモードであるかシングルビューモードであるかを知らせるようにしても良 ヽ
[0043] 〔実施の形態 2〕
上記実施の形態 1では、各観察者が、現在の表示モードがデュアルビューモードで あるかシングルビューモードであるかの認識が行えるようにして!/、るが、各画面映像 において選択可能なソースモードが 3種類以上ある場合も考えられる。例えば、カー ナビゲーシヨン装置では、ナビゲーシヨン画面やテレビ画面をソースモードとして有す る以外に、表示画面をタツチパネルとすることでエアコンやオーディオ等の設定画面 をもソースモードとして有することが考えられる。
[0044] このような場合には、デュアルビューモードかシングルビューモードかの表示モード を観察者に知らせるだけでは、各観察者はデュアルビューモード時に相手側の見て いるソースモードを知ることができない。このため、例えばカーナビゲーシヨン装置に おけるエアコン設定において、運転者はダイヤルによる設定をしょうとし、助手席にい る同乗者はタツチパネルにて運転者とは異なる設定をしょうとするといった不具合が 発生することなどが考えられ、装置の使い勝手を低下させる。
[0045] このような不具合をも回避するため、本実施の形態 2では、図 8 (a) , (b)に示すよう に、左画面映像および右画面映像のそれぞれにおいて、現在表示されているソース モードの情報を示すサブ画面 26Lおよび 26Rを表示する。サブ画面 26Lおよび 26R は、左画面映像および右画面映像のそれぞれにお!ヽて表示されて!ヽるソースモード をアイコン表示するものである。
[0046] 図 8 (a)は、左画面映像にてテレビ画面映像を、右画面映像にてナビゲーシヨン画 面映像を表示している場合の表示状態を示しており、図 8 (b)は、左画面映像にてェ アコン設定画面映像を、右画面映像にてナビゲーシヨン画面映像を表示して 、る場 合の表示状態を示して 、る。
[0047] また、本実施の形態 2にお 、ても、各観察者に現在表示されて!、るソースモードを 知らせるための手法は、表示画面中にサブ画面を表示する手法に限定されるもので はない。それ以外の方法としては、例えば、図 9に示すように、表示ソースモード報知 手段としての LED27Lおよび 27Rを、表示部 20の外部に設け、この LED27Lおよ び 27Rの点灯によって表示ソースモードを報知することができる。図 9の例では、 LE D27Lおよび 27Rのそれぞれは、表示可能なソースモードの数に対応した複数の LE Dの組で構成されており、点灯させる LEDによって現在表示されているソースモード を報知できる。
[0048] 尚、上記実施の形態 1および 2において、サブ画面は常時表示させることが必要で あるとは限らない。例えば、左画面映像および右画面映像の何れかにおいてソース モードの設定が変更された場合に、変更後しばらくは上記サブ画面の表示を行うが、 一定時間経過後はサブ画面の表示を消去するようにしても良 、。
[0049] さらには、左画面映像および右画面映像の両方において同様のサブ画面表示を 行う必要があるとも限らない。例えば、本発明の多重映像表示装置をカーナビゲーシ ヨン装置に適用する場合などには、運転席側から見える右画面映像ではサブ画面表 示を行 、、助手席側から見える左画面映像ではサブ画面表示を行わな 、ようにする こともできる。もちろん、これとは逆に、右画面映像ではサブ画面表示を行わず、左画 面映像でサブ画面表示を行うようにすることも可能である。
[0050] また、上述のサブ画面の表示形態 (サブ画面の常時表示を行うか否か、左画面映 像および右画面映像毎のサブ画面の表示の要否など)については、ユーザが任意 に選択設定できるようにすることが好まし 、。
[0051] 以上のように、本発明に係る多重映像表示装置は、複数の視点に対して異なる画 像を表示することが可能な多重映像表示装置において、他の視点からの画像に関 する表示情報を提供可能とする表示情報提供手段を有する。
[0052] 上記の構成によれば、上記多重映像表示装置において多重映像表示を行うにあ たって、各観察者に対して他の観察者が見て!、る画像の情報を上記表示情報提供 手段によって提供することができる。これにより、各観察者が自分以外の他の観察者 が見ている映像を認識できず、観察者同士のコミュニケーションを取りづらくさせると いった問題を回避できる。
[0053] また、上記多重映像表示装置では、上記表示情報提供手段は、各視点からの視認 画像内に組み込まれるサブ画面である構成、あるいは表示部外に設けられる表示情 報報知手段である構成とすることができる。
[0054] 上記表示情報提供手段を各視点からの視認画像内に組み込まれるサブ画面とす る場合、上記サブ画面は、他の視点からの画像に関する表示情報をアイコン表示に て示すものであることが好まし 、。
[0055] 上記の構成によれば、カーナビゲーシヨン装置等の表示画面面積が小さい多重映 像表示装置に本発明を適用する場合に、小画面であってもその情報が分力りやすく することができ、また、アイコン表示では、画像処理に係る負担も小さくすることができ る。
[0056] また、上記サブ画面は、同一画面表示モードか多重画面表示モードであるかの表 示モードを示す構成とすることもでき、各画面にて選択表示されて!、るソースモードを 示す構成とすることもできる。
[0057] また、上記表示情報提供手段を表示部外に設けられる表示情報報知手段とする場 合、上記表示情報報知手段は、同一画面表示モードか多重画面表示モードである かの表示モードを LEDの点灯にて報知する構成や、各画面にて選択表示されて!ヽ るソースモードを LEDの点灯にて報知する構成とすることができる。
産業上の利用の可能性
[0058] 複数の視点に対して異なる画像を表示することが可能な多重映像表示装置に適用 できる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の視点に対して異なる画像を表示することが可能な多重映像表示装置におい て、
他の視点力 の画像に関する表示情報を提供可能とする表示情報提供手段を有 する多重映像表示装置。
[2] 上記表示情報提供手段は、各視点からの視認画像内に組み込まれるサブ画面で ある請求項 1に記載の多重映像表示装置。
[3] 上記表示情報提供手段は、表示部外に設けられる表示情報報知手段である請求 項 1に記載の多重映像表示装置。
[4] 上記サブ画面は、他の視点力 の画像に関する表示情報をアイコン表示にて示す ものである請求項 2に記載の多重映像表示装置。
[5] 上記サブ画面は、同一画面表示モードか多重画面表示モードであるかの表示モー ドを示すものである請求項 4に記載の多重映像表示装置。
[6] 上記サブ画面は、各画面にて選択表示されているソースモードを示すものである請 求項 4に記載の多重映像表示装置。
[7] 上記表示情報報知手段は、同一画面表示モードか多重画面表示モードであるか の表示モードを LEDの点灯にて報知するものである請求項 3に記載の多重映像表 示装置。
[8] 上記表示情報報知手段は、各画面にて選択表示されているソースモードを LEDの 点灯にて報知するものである請求項 3に記載の多重映像表示装置。
PCT/JP2005/018163 2004-10-04 2005-09-30 多重映像表示装置 WO2006038562A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006539268A JP4795246B2 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 多重映像表示装置
US11/576,520 US20070216805A1 (en) 2004-10-04 2005-09-30 Multi-image display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291884 2004-10-04
JP2004-291884 2004-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006038562A1 true WO2006038562A1 (ja) 2006-04-13

Family

ID=36142636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018163 WO2006038562A1 (ja) 2004-10-04 2005-09-30 多重映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070216805A1 (ja)
JP (1) JP4795246B2 (ja)
WO (1) WO2006038562A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011061A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujitsu Ten Ltd マルチビューディスプレイ装置
EP1811362A1 (en) * 2004-10-27 2007-07-25 Fujitsu Ten Limited Display
JP2007212927A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Alpine Electronics Inc 表示装置
WO2007108224A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha 多重映像表示装置、画面形成プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007256707A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp マルチビュー表示装置及び表示方法
JP2007310326A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置
JP2008028492A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sharp Corp 液晶テレビ
JP2008026461A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置
JP2008113800A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008157776A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008216293A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc データ処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
JP2009086128A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010210849A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 表示装置およびこれを用いた画像形成装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4308219B2 (ja) * 2006-04-14 2009-08-05 富士通テン株式会社 車載用表示装置
US8274611B2 (en) * 2008-06-27 2012-09-25 Mitsubishi Electric Visual Solutions America, Inc. System and methods for television with integrated sound projection system
US8279357B2 (en) * 2008-09-02 2012-10-02 Mitsubishi Electric Visual Solutions America, Inc. System and methods for television with integrated sound projection system
KR20100040563A (ko) * 2008-10-10 2010-04-20 삼성전자주식회사 방송 표시장치 및 그의 2차원 영상 표시 방법
EP2382793A4 (en) * 2009-01-28 2014-01-15 Lg Electronics Inc BROADCAST RECEIVER AND METHOD FOR PROCESSING VIDEO DATA THEREFOR
US20100293502A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Lg Electronics Inc. Mobile terminal equipped with multi-view display and method of controlling the mobile terminal
US20110137211A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Allan Weisberg Optical device and training method for correcting posture
US8494723B2 (en) * 2010-02-05 2013-07-23 Honda Motor Co., Ltd. Method for operating a vehicle display and a vehicle display system
US20120038827A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Charles Davis System and methods for dual view viewing with targeted sound projection
US20120105734A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Zakiyaa Jada Johnson Multi-Panel Display Device
EP2621179A1 (en) * 2012-01-30 2013-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for providing multi-view thereof
KR101310940B1 (ko) 2012-01-30 2013-09-23 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이를 이용한 멀티 뷰 제공 방법
CN105335113B (zh) * 2014-06-09 2018-11-09 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法和第一电子设备
US10613585B2 (en) * 2014-06-19 2020-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent display apparatus, group play system using transparent display apparatus and performance methods thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105977U (ja) * 1988-01-06 1989-07-17
JPH05289626A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Fujitsu General Ltd マルチスキャンモニタの表示方法
JPH06186526A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Fujitsu Ten Ltd Lcd
JPH10234024A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Kyocera Corp 電子機器
JPH11143443A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Canon Inc 表示装置
JP2000036927A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 複数映像表示装置
WO2005027089A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯型表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575083A (en) * 1980-06-13 1982-01-11 Tokyo Shibaura Electric Co Display unit
JP3184069B2 (ja) * 1994-09-02 2001-07-09 シャープ株式会社 画像表示装置
SE511516C2 (sv) * 1997-12-23 1999-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Handburen displayenhet och metod att visa skärmbilder
US7369099B2 (en) * 2002-06-07 2008-05-06 Nec-Mitsubishi Electric Visual Systems Corporation Multi-display control system and image display apparatus
GB2396070A (en) * 2002-12-07 2004-06-09 Sharp Kk Multiple view display
US7118228B2 (en) * 2003-11-04 2006-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system
US7352415B1 (en) * 2004-04-23 2008-04-01 Geronimi Heather A Electronic image display systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105977U (ja) * 1988-01-06 1989-07-17
JPH05289626A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Fujitsu General Ltd マルチスキャンモニタの表示方法
JPH06186526A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Fujitsu Ten Ltd Lcd
JPH10234024A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Kyocera Corp 電子機器
JPH11143443A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Canon Inc 表示装置
JP2000036927A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 複数映像表示装置
WO2005027089A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯型表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811362A4 (en) * 2004-10-27 2011-07-27 Fujitsu Ten Ltd DISPLAY
EP1811362A1 (en) * 2004-10-27 2007-07-25 Fujitsu Ten Limited Display
JP2007011061A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujitsu Ten Ltd マルチビューディスプレイ装置
JP2007212927A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Alpine Electronics Inc 表示装置
WO2007108224A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha 多重映像表示装置、画面形成プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007256707A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp マルチビュー表示装置及び表示方法
JP2007310326A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置
JP2008028492A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sharp Corp 液晶テレビ
JP2008026461A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置
JP2008113800A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008157776A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008216293A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc データ処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
JP2009086128A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010210849A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 表示装置およびこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006038562A1 (ja) 2008-05-15
JP4795246B2 (ja) 2011-10-19
US20070216805A1 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795246B2 (ja) 多重映像表示装置
JP4957177B2 (ja) 表示装置
JP4469930B2 (ja) パララックスバリア方式の立体映像表示装置
JP4706880B2 (ja) セル構造のパララックスバリア及びこれを用いる立体映像表示装置
JP3733889B2 (ja) 表示装置
US9240146B2 (en) Liquid crystal display device and driving method therefore as well as electronic apparatus
US9052537B1 (en) 2D/3D image switching type liquid crystal display
JP4215782B2 (ja) 表示装置、および表示装置の音声調整方法
JP3096639B2 (ja) 立体映像表示装置
US20120194660A1 (en) Image display device and stereo image display system
JP2000098299A (ja) 立体映像表示装置
GB2405519A (en) A multiple-view directional display
US8696132B2 (en) Image display system, image control apparatus, image control method, and optical shutter in which plural kinds of information are multiplexed and displayed on a display surface
US20130128019A1 (en) Display device, display control method, display control program, and computer readable recording medium
JP2005258013A (ja) 表示パネルおよび表示装置
JP5201989B2 (ja) 表示装置及び表示装置の取付方法
CN102967941A (zh) 显示装置和电子单元
CN105629621A (zh) 液晶棱镜及其驱动方法、显示装置
JP2007041490A (ja) 表示装置、表示装置の画質調整方法、および画質調整装置
US20100315566A1 (en) Three-dimensional display and three dimensional display system
JP2002296540A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2008102084A (ja) 表示装置及び目的地設定方法
JP2006330018A (ja) マルチ視野ディスプレイ
JP5088671B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP2005077707A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006539268

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11576520

Country of ref document: US

Ref document number: 2007216805

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11576520

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase