WO2006030539A1 - ウォークイン装置 - Google Patents

ウォークイン装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006030539A1
WO2006030539A1 PCT/JP2004/015947 JP2004015947W WO2006030539A1 WO 2006030539 A1 WO2006030539 A1 WO 2006030539A1 JP 2004015947 W JP2004015947 W JP 2004015947W WO 2006030539 A1 WO2006030539 A1 WO 2006030539A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
seat
vehicle seat
fastening point
seat back
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Kojima
Original Assignee
Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Kabushiki Kaisha filed Critical Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006535019A priority Critical patent/JP4605477B2/ja
Priority to EP04793059.9A priority patent/EP1790522B1/en
Publication of WO2006030539A1 publication Critical patent/WO2006030539A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • B60N2/123Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable and provided with memory locks

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat walk-in device that moves a vehicle seat forward in conjunction with a forward-turning operation in which a seat back of a vehicle seat is tilted forward.
  • a seat device referred to as a walk-in seat for a vehicle seat is a seat configured such that the entire seat moves forward in conjunction with a forward (inclined) movement of the seat back of the vehicle seat. is there.
  • a seat has been used as a front seat of a two-door vehicle that does not have an entrance for a rear seat, but in recent years, it has been widely used in minivans and the like.
  • Such a walk-in seat has the following configuration and operation as described in Patent Document 1, for example.
  • the vehicle seat has a slide rail mechanism that slidably supports the entire vehicle seat in the front-rear direction.
  • the slide rail mechanism includes a door rail fixed to the vehicle, an upper rail that slides together with the vehicle seat, a lock plate for fixing the vehicle seat at an arbitrary slide position, and a lock plate for releasing the lock. And a release lever.
  • the seat back of the vehicle seat has a reclining plate that is rotated by a reclining operation in a forward direction at a predetermined angle or more.
  • Patent Document 2 shows a mechanism in which a double pipe cable composed of a cable and an outer cable is used instead of a rod based on the same principle.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-190760 (paragraphs 7-10, 23, 3-5, 9)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-291703 (Figs. 1-13, 6) Disclosure of the invention
  • Patent Document 1 describes a vehicle seat walk-in device including a reclining mechanism that adjusts the inclination angle of a seat back and a seat slide mechanism that adjusts the position of the vehicle seat in the front-rear direction. That is, it does not include a lifter mechanism that adjusts the height of the seat cushion seat surface of the vehicle seat.
  • the lifter mechanism When the lifter mechanism is provided, the seat back moves up and down together with the seat cushion, and the recliner mechanism provided on the seat back side or the seat cushion side also moves up and down.
  • the seat slide mechanism adjusts the position of the vehicle seat in the front-rear direction at a constant height regardless of the seat cushion.
  • the 1S cable itself is complex with a double structure, and the cost is high.
  • a bracket for holding the outer cable is required on both the seat back side and the seat slide mechanism side. The force is limited by the layout of the sheet structure, and the cost of these parts is also required.
  • the cable needs to have a sufficient length to cope with changes in the relative position between the reclining plate and the release lever, and the handling performance when the vehicle seat is attached to the vehicle is also poor.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and in a vehicle seat provided with a lifter mechanism that adjusts the height of a seating surface, the vehicle seat is interlocked with a forward-turning operation in which the seat back is tilted forward. Is to provide a walk-in device for a vehicle seat that moves forward.
  • a first feature of a vehicle walk-in seat for solving this problem
  • the lifter mechanism that adjusts the height of the seat cushion seat surface of the vehicle seat, the recliner mechanism that adjusts the inclination angle of the seat back of the vehicle seat that moves up and down together with the seat cushion, and the upper and lower sides of the seat cushion.
  • a seat slide mechanism that adjusts the position of the vehicle seat in the front-rear direction regardless of the height of the vehicle seat, and in conjunction with a forward-turning operation in which the seat back is tilted forward by the reclining mechanism,
  • the vehicle seat is moved forward by a seat slide mechanism, provided in the seat back and operated in accordance with the forward movement operation, and provided in the seat slide mechanism.
  • the slide lock release link that releases the fixed position of the seat in the front-rear direction is connected to the rigid member connection link. There is a point to be connected.
  • connection link is pivotally fastened to the slide lock release link at a first fastening point that is one end, and is connected to the other end.
  • the slide lock release link and the seat back interlocking link are connected by pivotally fastening a second fastening point and a third fastening point of the seat back interlocking link,
  • the connection link rotates with the first fastening point as a fulcrum as the vehicle seat moves up and down by the operation of the lifter mechanism.
  • a seat back including a seat back interlocking link moves up and down together with a seat cushion that moves up and down by a lifter mechanism.
  • the seat slide mechanism including the slide lock release link is at a constant height regardless of the seat cushion.
  • the fastening point between the slide lock release link and the connecting link located on the side of the seat slide mechanism that does not move up and down by the operation of the lifter mechanism is a fixed point without being affected by the operation of the lifter mechanism.
  • the fastening point between the seat back link and the link is a moving point that moves with the seat back that moves up and down according to the operation of the lifter mechanism.
  • the moving point of the connecting link draws an arc-shaped trajectory using this as a fulcrum (center).
  • the seatback linkage link does not necessarily move on an arc-shaped trajectory with the same point as the fulcrum (center).
  • the vehicle seat is inclined slightly forward at the same time. This is to prevent the floor and feet from being separated too much when a small occupant raises the seat.
  • the vertical movement by the lifter mechanism is a rocking movement that is not a linear movement, and the moving point of the seat back interlocking link also draws a locus corresponding to this rocking movement.
  • the fastening point in the seat back interlocking link and the fastening point in the connection link take different trajectories with respect to the vertical movement caused by the operation of the lifter mechanism. If these trajectories differ greatly, the direction of the force exerted by both links at the fastening point when the fastening point at the seat back interlocking link and the fastening point at the connecting link are fastened will be different. The load on the bolts and pins will increase. If the load increases, abnormal noise during operation or damage due to continuous use may occur, which is not preferable.
  • the trajectory of the second fastening point and the trajectory of the third fastening point move up and down by the operation of the lifter mechanism. It is preferable that it is the same locus
  • a fourth characteristic configuration of the vehicle walk-in seat according to the present invention includes a plurality of link body forces in which the connecting links are fastened to each other, and one of the plurality of link bodies.
  • the link body located at the end on the seat back interlocking link side is rotatably fastened to the fastening point of the seat back interlocking link, and one force of the link fastening point between the link bodies is the lifter mechanism.
  • the vehicle seat is located at the center position or substantially the center position of the trajectory drawn by the fastening point as the vehicle seat moves up and down by the operation.
  • a seat back provided with a seat back interlocking link moves up and down together with a seat cushion that moves up and down by a lifter mechanism.
  • the seat slide mechanism including the slide lock release link is at a constant height regardless of the seat cushion. Accordingly, the fastening point between the slide lock release link and the connecting link located on the side of the seat slide mechanism that does not move up and down by the operation of the lifter mechanism is a fixed point without being affected by the operation of the lifter mechanism.
  • the fastening point between the seat back link and the link is the seat back that moves up and down according to the operation of the lifter mechanism. It is a moving point that moves with
  • the vehicle seat is moved up and down by the lifter mechanism, especially when the posture is changed upward, the vehicle seat is simultaneously slightly inclined forward. This is to prevent the floor and feet from being separated too much when a small occupant raises the seat. Therefore, the vertical movement by the lifter mechanism is a rocking movement that is not a linear movement, and the moving point of the seat back interlocking link also draws a locus corresponding to this rocking movement.
  • a plurality of link body strengths are also provided in which the connection link is fastened, and one of the link fastening points is a fastening point that the seat back interlocking link has. Place it at the center of the trace. Then, when the vehicle seat moves up and down due to the operation of the lifter mechanism, only a part of the link bodies including the link body located at the end portion on the seat back interlocking link side among the plurality of link bodies is the link fastening point. Swings around the center.
  • the fastening point of the connecting link is drawn with respect to the trajectory of the fastening point of the seat back interlocking link as the vehicle seat moves up and down due to the operation of the lifter mechanism.
  • the trajectory can be matched to the same trajectory. Therefore, it is possible to reduce the load applied to the bolts and pins for fastening the fastening point of the seat back interlocking link and the fastening point of the connecting link, and to smoothly move the vehicle seat up and down by the operation of the lifter mechanism. it can.
  • connection link includes a first link body and a second link body, It is preferable that the link connecting part between the one link body and the second link body is pivotally fastened to the tip of the swing arm! /.
  • the link connecting portion between the first link body and the second link body that is simply pivotably fastened to the first link body and the second link body is provided at the tip of the swing arm.
  • the position of the link connecting portion can be held so as not to move by the swing arm. Therefore, the position of the link connecting portion can be held by the swing arm so that there is no play between the first link body and the second link body. In this way, the movement of the seat back interlocking link caused by the forward movement can be transmitted to the slide lock release link without play, and the operation of the walk-in device can be performed smoothly.
  • connection link includes a first link body and a second link body, and the first link body and the second link. It is preferable that the link connecting portion with the body is slidably provided in the long hole-like groove portion.
  • a seventh characteristic configuration of the walk-in seat of the vehicle according to the present invention is such that the reclining mechanism and the seat back interlocking link do not interlock within the adjustment range of the seat back in a normal seating posture.
  • at least the seat back interlocking link or the slide lock releasing link Configure it to regulate one displacement.
  • the fastening point in the seat back interlocking link and the fastening point in the connection link generally take the same locus with respect to the vertical movement caused by the operation of the lifter mechanism.
  • the locus of the fastening point in the seat back interlocking link may deviate from the locus of the fastening point in the connecting link due to restrictions on the arrangement space of the plurality of link bodies.
  • both links exert forces on each other at the fastening point, there is a possibility that they will be pulled by the movement of the stronger link.
  • a predetermined gap is provided so that the reclining mechanism and the seat back interlocking link do not interlock within the adjustment range of the inclination angle of the seat back performed in the normal sitting posture.
  • both the seat back interlocking link and the slide lock releasing link may be restricted.
  • the connecting link is a rigid member, it suffices if either one is provided.
  • FIG. 1 and 2 are side views of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention.
  • the vehicle seat includes a lifter mechanism 3 that adjusts the height of the seat surface 1 of the vehicle seat seat 1, a reclining mechanism 4 that adjusts the inclination angle of the seat back 2 of the vehicle seat that moves up and down together with the seat cushion 1,
  • a seat slide mechanism 5 that adjusts the position of the vehicle seat in the front-rear direction at a constant height regardless of whether the seat cushion 1 is up or down is provided.
  • Fig. 1 shows the state adjusted to the uppermost position by lifter mechanism 3
  • Fig. 2 shows the state adjusted to the lowermost position! / Speak.
  • the lifter mechanism 3 for adjusting the height of the seat surface of the seat cushion 1 includes a first lift arm 31 provided in front of the vehicle seat and a second lift arm 32 provided in the rear. One lift arm force is also configured. These lift arms are pivoted up and down in a circular arc locus by rotating at the fulcrums 3a and 4a, respectively. The movement trajectories of the two lift arms are trajectories Ll and L2, respectively, as shown in FIG. 1, and the trajectory L2 of the second lift arm 32 is larger. Therefore, as the seat cushion 1 rises, the rear part of the seat cushion 1 is lifted more and tilts slightly forward. This is because it is assumed that the occupant is small when the posture is changed to lift the seat cushion 1, and the feet of the small occupant and the seat floor are separated when the seat is simply raised. It is intended to prevent.
  • the seat back 2 is provided with a seat cushion by the lifter mechanism 3. It moves with the up-and-down movement of 1. Therefore, the reclining mechanism 4 that is provided in the seat back 2 or the seat cushion 1 and adjusts the inclination angle of the seat back 2 also moves as the seat cushion 1 is moved up and down by the lifter mechanism 3.
  • the reclining mechanism 4 has a reclining handle 41 for manually adjusting the tilt angle and moving it forward, and the seat back 2 is moved forward by depressing it from the rear of the vehicle seat (for example, the rear seat).
  • a foot lever 42 is provided.
  • the seat slide mechanism 5 adjusts the position of the vehicle seat in the front-rear direction at a constant height regardless of whether the seat cushion 1 is up or down.
  • the seat slide mechanism 5 has a pair of left and right lower rails 51.
  • the lower rails 51 are positioned parallel to each other at the lower part of the vehicle seat, and are attached to the floor of the vehicle via brackets 10.
  • the lower rail 51 extends in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the lower rail 51 is formed in a U-shaped cross section having a bottom in the floor surface direction, and extends from the upper ends of both side walls of the U-shape to bend inward and face each other with a predetermined interval.
  • the engaging flange wall is formed continuously (see Fig. 5).
  • the upper rail 52 is fixed to the seat cushion 1 and extends in the vehicle front-rear direction.
  • the cross section has a substantially inverted T-shape having a horizontal portion and a vertical wall, and from both ends of the horizontal portion, an engagement flange wall that is bent and extends upward is continuously formed.
  • the engagement flange wall of the upper rail 52 is engaged with the engagement flange wall of the lower rail 51 via a ball and a roller.
  • the upper rail 52 is supported by the lower rail 51 so as to be slidable in the longitudinal direction (vehicle longitudinal direction) (see FIG. 5).
  • a panel (not shown) is disposed between the longitudinal front end of the lower rail 51 and the longitudinal rear end of the upper rail 52.
  • the upper rail 52 receives the urging force of the panel.
  • the lower rail 51 is always slid in the forward direction of the vehicle. Therefore, the vehicle seat (seat cushion 1) whose position in the front-rear direction is fixed with the upper rail 52 is always urged forward of the vehicle.
  • a slide lock releasing link 6 is provided to release the seat fixing mechanism in conjunction with the forward movement of the seat back 2 without using the seat slide handle 55.
  • the slide lock releasing link 6 and the seat back interlocking link 7 that operates in response to the forward movement by the reclining mechanism 4 of the seat back 2 are connected by a fixed-length connecting link 8 formed by a rigid member.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the walk-in device of FIG.
  • the first fastening point 8a which is one end of the connecting link 8 is pivotally fastened to the fastening point 6b of the slide lock release link 6, and the second fastening point 8b, which is the other end of the connecting link 8, and the seat back interlocking link.
  • the slide lock release link 6 and the seat back linkage link 7 are connected to each other by fastening the fastening point (third fastening point) 7b of 7 to be rotatable.
  • a bracket 43 that moves according to the inclination angle of the seat back 2 has a predetermined distance from the seat back interlocking link 7 within the adjustment range of the seat back in a normal seating posture.
  • a gap G (gap) is provided! This gap G is provided to prevent the bracket 43 and the seat back interlocking link 7 from coming into contact with each other due to various factors described later, even if the assembly error to the vehicle is included when the walk-in function is not activated. It has been.
  • the link mechanism of the walk-in device is provided with a regulating mechanism (stopper).
  • a regulating mechanism is configured by the cooperation of the slide lock releasing link 6 and the memory link 9.
  • the slide lock release link 6 is installed so as to rotate about the fulcrum 6a as a rotation axis.
  • the slide lock releasing link 6 is formed with a protruding portion 6 c, and this protruding portion 6 c comes into contact with the oblique portion 9 c of the memory link 9.
  • the slide lock release link 6 needs to rotate clockwise around the fulcrum 6a.
  • the protrusion 6c is connected to the oblique portion 9 of the memory link 9. Since the foot 9b of the memory link 9 that is in contact with c and rotates at the fulcrum 9a contacts the memory plate 54 and is prevented from rotating counterclockwise, the slide lock release link 6 Rotation is limited.
  • a stopper 44 may be provided at a position that restricts the movement of the seat back interlocking link 7 in the cushion frame la.
  • the seat back interlocking link 7 is installed so as to rotate about the fulcrum 7a, and is normally biased in the clockwise direction. By restricting this with the stopper 44, contact with the bracket 43 may be prevented. Since the slide lock releasing link 6 and the seat back interlocking link 7 are connected by a fixed length connecting link 8 made of a rigid member, displacement of at least one of the slide lock releasing link 6 and the seat back interlocking link 7 is not caused. If regulated,
  • the operation of the vehicle seat walk-in device will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 4.
  • the reclining mechanism 4 operates and the seat back 2 moves forward in the direction of arrow A.
  • the bracket 43 that moves together with the reclining mechanism 4 moves beyond the gap G and contacts the seat back interlocking link 7.
  • the seat back interlocking link 7 rotates in the counterclockwise direction in the figure, that is, in the direction of the arrow B, with the fulcrum 7a as an axis, in conjunction with the seat back 2 that moves forward.
  • the fastening point 7b of the seat back interlocking link 7 moves rearward of the vehicle seat, that is, in the direction of arrow C shown in the figure, and the connecting link 8 fastened to the seat back interlocking link 7 at the second fastening point 8b also moves in the direction of arrow C.
  • the connecting link 8 is rotated counterclockwise (in the direction of the arrow D) as shown in FIG. 1 using the slide lock release link 6 as a rotation axis via the slide lock release link 6 fastening point 6b fastened at the first fastening point 8a. Move it. With this rotation, the pin 61 moves downward to release the seat fixing mechanism that fixes the lower rail 51 and the upper rail 52 (details of this release will be described later with reference to FIG. 5).
  • the vehicle seat biased by the panel moves forward (in the direction of arrow E in the figure).
  • the memory link 9 moves past the memory plate 54 to the front.
  • the contact between the foot portion 9b of the memory link 9 and the memory plate 54 is released, and the memory link 9 biased counterclockwise rotates about the fulcrum 9a as the rotation axis.
  • the slide unlock link 6 The engagement step portion 6d and the arm portion 9d of the memory link 9 are engaged, and the rotation of the slide lock release link 6 biased clockwise is restricted, and the lower rail 51 and the upper rail 52 are fixed. The release state of the seat fixing mechanism is maintained.
  • FIG. 5 shows a cross section in the width direction of the vehicle seat passing through the pin 61 of the slide lock releasing link 6.
  • FIG. 5 (a) is a diagram illustrating a state in which the seat is fixed by the seat fixing mechanism
  • FIG. 5 (b) is a diagram in which the fixing is released.
  • a lower rail 51 having a U-shaped cross section and an upper rail 52 having an inverted T-shaped cross section are engaged with each other via a flange wall and a ball and a roller (not shown).
  • the lock plate 57 constituting the seat fixing mechanism is rotatably provided with a fulcrum 57a as a rotation shaft, and the engagement teeth 57b engage with the engagement holes 51a of the lower rail 51 and the through holes 52a of the upper rail 52.
  • a plurality of the engagement holes 51a and the through holes 52a are formed in the longitudinal direction (the longitudinal direction of the vehicle seat) with a common predetermined interval.
  • the slide lock release link 6 is rotated by the above-described operation, and the pin 61 that is displaced downward by this rotation pushes the contact portion 55a downward. 55a and the contact surface 57c of the lock plate 57 contact each other, and the lock plate 57 is rotated counterclockwise to release the lock.
  • a suitable walk-in device can be obtained by connecting and cooperating with the seat back interlocking link 7, the slide lock releasing link 6, and the fixed-length connecting link 8 formed of a rigid member.
  • the vehicle seat according to the present embodiment has a lifter mechanism and therefore has a more preferable configuration.
  • a description will be given based on FIG.
  • the seat back 2 including the seat back interlocking link 7 constitutes an integral vehicle seat, the seat back 2 moves up and down together with the seat cushion 1 that moves up and down by the lifter mechanism 3.
  • the seat slide mechanism 5 provided with the slide opening releasing link 6 is fixed to the floor of the vehicle by the bracket 10 and therefore has a constant height regardless of whether the seat cushion 1 is up or down. Therefore, lifter The fastening point (fastening point 6b, first fastening point 8a) between the slide lock release link 6 and the connecting link 8 located on the side of the seat slide mechanism 5 that does not move up and down by the operation of the mechanism 3 affects the operation of the lifter mechanism 3. It is not a fixed point.
  • the fastening points (third fastening point 7b, second fastening point 8b) between the seat back interlocking link 7 and the connecting link 8 are moving points that move together with the seat back 2 that moves up and down according to the operation of the lifter mechanism 3. It is.
  • the seat back interlocking link 7 and the connecting link 8 are fastened with pins, bolts, etc.
  • the (second fastening point 8b) moves on the same locus according to the vertical movement of the seat back 2 while being influenced by each other.
  • they are not fastened with pins or bolts they are not affected by each other and do not always move on the same locus according to the vertical movement of the seat back 2.
  • the fastening point (fastening point 6b, first fastening point 8a) between the slide lock releasing link 6 and the connecting link 8 is a fixed point.
  • the second fastening point 8b) draws an arcuate locus L8 as shown in FIG.
  • the radius R is the distance between the first fastening point 8a of the connecting link 8 and the second fastening point 8b.
  • the moving point of the seat back interlocking link 7 is not necessarily an arc-shaped trajectory with the same point as the fulcrum (center) when it is not fastened to the connecting link 8. Absent.
  • the vertical movement by the lifter mechanism is a rocking movement that is not a linear movement
  • the third fastening point 7b that is the moving point of the seat back interlocking link 7 also draws a locus L7 corresponding to this rocking movement.
  • the arc is illustrated as an arc having a radius R1 from the imaginary center point O.
  • the fastening point (third fastening point) 7b of the seat back interlocking link 7 and the fastening point (second fastening point) 8b of the connecting link 8 are associated with the vertical movement caused by the operation of the lifter mechanism 3. It is possible to take a different trajectory. If these trajectories differ greatly, when fastening the fastening point (third fastening point) 7b of the seat back interlocking link 7 and the fastening point (second fastening point) 8b of the connecting link 8, the fastening point The load on pins and bolts becomes large. If the load increases, abnormal noise during operation or damage due to continuous use may occur, which is not preferable.
  • curvature may be large.
  • the curvature of the locus L7 of the fastening point (third fastening point) 7b of the seat back interlocking link 7 is greater than the curvature of the locus L8 of the coupling point 8 (second fastening point) 8b.
  • An example of a large (small radius of curvature) is shown.
  • the lowermost part LL of the vehicle seat has the locus L7 of the third fastening point 7b outside the locus L8 of the second fastening point 8b, and the intersection Via XI, the trajectory L7 is inside from the trajectory L8, and again through the intersection X2, the trajectory L7 is outside the trajectory L8 and reaches the top UL of the vehicle seat.
  • the locus L8 of the second fastening point 8b of the connecting link 8 that rotates with the first fastening point 8a as a fulcrum in accordance with the vertical movement of the vehicle seat by the operation of the lifter mechanism 3 and the seat back interlocking link 7 At least two points between the lowermost LL and the uppermost UL of the vehicle seat in which the locus L7 of the third fastening point 7b moves up and down by the operation of the lifter mechanism 3 (intersections XI and X2 in the case of FIG. 6)
  • the same locus may be used between the lowermost LL and the uppermost UL. In other words, since all points coincide between the lowermost LL and the uppermost UL, it is very suitable.
  • the bracket 43 and the seat back interlocking link 7 are prevented from contacting each other.
  • the slide lock release link 6 and the memory link 9 cooperate with each other and that a restriction mechanism is provided by installing the stopper 44.
  • the bracket 43 and the seat back interlocking link 7 might come into contact with each other by the reclining operation with normal posture change.
  • the locus L8 of the second fastening point 8b is different from the locus L7 of the third fastening point 7b
  • the second fastening point 8b and the third fastening point 7b are fastened. Influence each other. Therefore, for example, the seat back interlocking link 7 may be brought into contact with the bracket 43 by the clockwise turning force applied by the force applied from the connecting link 8. Regulatory mechanisms also play a role in preventing the transmission of such unnecessary forces.
  • the vehicle seat is moved forward in conjunction with the forward-turning operation of tilting the seat back forward.
  • a vehicle seat walk-in device can be provided.
  • FIGS. 1-10 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the connecting link 8 is configured by one link body.
  • the connecting link 8 is connected to a plurality of link body forces that are fastened to each other. Is also configured.
  • the description of the force and other configurations of the connecting link 8 will be omitted.
  • the link body located at the end on the seat back interlocking link 7 side is fastened to the fastening point of the seat back interlocking link 7, that is, the third fastening point 7b.
  • One of the link fastening points of the link bodies is arranged at the center position of the locus drawn by the third fastening point 7b as the vehicle seat moves up and down by the operation of the lifter mechanism 3.
  • FIG. 8 and 9 are enlarged views of the walk-in device of FIG.
  • FIG. 7 shows a state adjusted to the lowermost position by the lifter mechanism 3.
  • the connecting link 8 is composed of a first link body 12 and a second link body 13 which are fastened to each other so as to be rotatable.
  • the first link body 12 is fastened to a fastening point 6b of the slide lock releasing link 6 at a first link fastening point 12a that is one end of the first link body 12 so as to be rotatable.
  • the second link body 13 is fastened to a fastening point 7b of the seat back interlocking link 7 at a second link fastening point 13a that is one end of the second link body 13 so as to be rotatable.
  • the phosphorus between the first link body 12 and the second link body 13 The link connecting portion 14 is rotatably fastened to the distal end portion of a swing arm 15 that is swingably supported around the swing axis 11 a of the base 11.
  • the seat back 2 including the seat back interlocking link 7 constitutes an integral vehicle seat, the seat back 2 moves up and down together with the seat cushion 1 that moves up and down by the lifter mechanism 3.
  • the seat slide mechanism 5 provided with the slide opening releasing link 6 is fixed to the floor of the vehicle by the bracket 10 and therefore has a constant height regardless of whether the seat cushion 1 is up or down.
  • the fastening point (fastening point 6b, first link fastening point 12a) between the slide lock release link 6 and the first link body 12 located on the side of the seat slide mechanism 5 that does not move up and down by the operation of the lifter mechanism 3 is the lifter mechanism.
  • the fixed point is not affected by the operation of 3.
  • the fastening point (fastening point 7b, second link fastening point 13a) between the seat back interlocking link 7 and the second link body 13 is a movement that moves together with the seat back 2 that moves up and down according to the operation of the lifter mechanism 3. Is a point.
  • the link fastening point P which is the center of the link connecting portion 14 between the first link body 12 and the second link body 13, is the vertical movement of the vehicle seat caused by the operation of the lifter mechanism 3. Accordingly, it is arranged at the center position (or approximately the center position) of the locus L9 drawn by the fastening point 7b.
  • the fastening point 7b draws an arcuate locus L9 having a radius R2 with the link fastening point P as the center.
  • the second link body 13 in the connecting link 8 swings with the link fastening point P as a fulcrum as the vehicle seat moves up and down due to the operation of the force lifter mechanism 3. Accordingly, the locus of the third fastening point 7b and the locus of the second link fastening point 13a in the second link body 13 are set to the same locus L9 with respect to the vertical movement of the seat back 2 due to the operation of the lifter mechanism 3. Can be matched.
  • FIGS. 8 and 9 by forming the second link body 13 in a curved shape, other members not shown in the figure existing between the link fastening point P and the third fastening point 7b, etc. It is avoiding. Even if the relative position between the third fastening point 7b and the link fastening point P is changed, the shape of the link body is changed so that the link fastening point P is arranged at the center position of the locus L9 of the third fastening point 7b. This can be handled by simple design changes.
  • one of the link fastening points between the link bodies is the center position (or substantially the center position) of the trajectory drawn by the fastening point 7b as the seat back 2 moves up and down by the operation of the lifter mechanism 3.
  • the number of link bodies can be changed as appropriate, such as 3 or more.
  • the reclining mechanism 4, the slide lock release link 6 and the like are the same as those according to the embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the restriction mechanism is not limited to the cooperation between the slide lock release link 6 and the memory link 9.
  • a stopper 44 may be provided at a position that restricts the movement of the seat back interlocking link 7 in the cushion frame la, as indicated by the one-dot chain line in FIGS.
  • the seat back interlocking link 7 is installed so as to rotate about the fulcrum 7a, and is normally biased in the clockwise direction. By restricting this with stopper 44, contact with bracket 43 may be prevented!
  • a stopper 45 may be provided at a position where the movement of the swing arm 15 in the counterclockwise direction is restricted. Since the slide lock release link 6 is rotatable about the fulcrum 6a and is normally biased in the clockwise direction, the swing arm 15 is attached in the counterclockwise direction in the normal state. It is energized. Therefore, as shown in FIGS. 8 and 9, the stopper 45 prevents the swing arm 15 from moving counterclockwise. By regulating, the movement of the link connecting portion 14 can be regulated, the gap G can be secured, and the contact with the bracket 43 can be prevented.
  • the operation of the vehicle seat walk-in device will be described with reference to FIG.
  • the reclining mechanism 4 By operating the reclining needle 41 and the foot lever 42, the reclining mechanism 4 operates and the seat back 2 moves forward in the direction of arrow A.
  • the bracket 43 that moves together with the reclining mechanism 4 moves beyond the gap G and comes into contact with the seat back interlocking link 7.
  • the seat back interlocking link 7 is interlocked with the seat back 2 that moves forward, and rotates counterclockwise in the figure, that is, in the direction of arrow B, with the fulcrum 7a as an axis.
  • the fastening point 7b of the seat back interlocking link 7 moves behind the vehicle seat, that is, in the direction of the arrow C shown in the drawing. Accordingly, the second link body 13 fastened to the seat back interlocking link 7 moves in the direction of arrow C, and the first link body 12 moves in the direction of arrow C while the swing arm 15 swings in the direction of arrow C. .
  • the slide lock releasing link 6 fastened to the first link body 12 rotates in the counterclockwise direction (arrow D direction) as shown in the figure with the fulcrum 6a as the rotation axis.
  • the pin 61 moves downward, and the seat fixing mechanism that fixes the lower rail 51 and the upper rail 52 is released.
  • the details of this cancellation are the same as those described with reference to FIG.
  • the vehicle seat biased by the panel moves forward (in the direction of arrow E in the figure).
  • the memory link 9 moves forward past the memory plate 54.
  • the contact between the foot portion 9b of the memory link 9 and the memory plate 54 is released, and the memory link 9 urged counterclockwise rotates about the fulcrum 9a as a rotation axis.
  • the engagement step portion 6d of the slide lock release link 6 and the arm portion 9d of the memory link 9 are engaged, and the rotation of the slide lock release link 6 biased clockwise is restricted, and the lower rail 51
  • the release state of the seat fixing mechanism that fixes the upper rail 52 and the upper rail 52 is maintained.
  • FIGS. 10 and 11 A third embodiment of the present invention will be described.
  • the third embodiment as shown in FIGS. 10 and 11 also includes a plurality of link physical forces in which the connecting link 8 is fastened to each other.
  • the link connecting portion 14 is rotatively fastened to the distal end portion of the swing arm 15.
  • the first link body 12 and the first link body 12 are connected.
  • the link connecting portion 14 with the two link bodies 13 is slidably provided in a slot 17 having a long hole formed in the guide body 16.
  • FIG. 11 which is an enlarged view of the walk-in device
  • the seat back interlocking link 7 rotates in the direction of arrow B about the fulcrum 7a. Then, the fastening point 7b of the seat back interlocking link 7 moves rearward of the vehicle seat, that is, in the direction of arrow C in the figure. Accordingly, the link connecting portion 14 of the second link body 13 is guided along the groove portion 17 in the arrow C direction, and the first link body 12 moves in the arrow C direction.
  • the movement of the link connecting portion 14 can be smoothly guided.
  • the shape of the groove portion 17 is such that the movement of the link connecting portion 14 due to the operation of the seat back interlocking link 7 can be smoothly guided by the groove portion 17.
  • Can design. Therefore, the walk-in device can be operated smoothly by a simple design change in which the shape of the groove portion 17 is changed.
  • the slide lock releasing link is in a state where there is no play in the movement of the seat back interlocking link 7 due to the forward movement operation, as in the second embodiment. 6 can be transmitted to the walk-in device.
  • the force constituting the restriction mechanism by the cooperation of the slide lock release link 6 and the memory link 9 is combined with the slide lock release link 6 and the memory.
  • the end of the groove 17 restricts the movement of the link connecting part 14 in the forward direction of the vehicle, that is, in the direction opposite to the arrow C direction. It may be configured with a contact part 17a.
  • the slide lock release link 6 is rotatable about a fulcrum 6a as a rotation axis, and is urged counterclockwise in a normal state. For this reason, the link connecting portion 14 is urged forward of the vehicle in a normal state, that is, in a direction opposite to the direction of the arrow C, in front of the vehicle at the contact portion 17a, that is, in a direction opposite to the direction of the arrow C By restricting the movement of the link connecting part 14 By regulating, gap G can be secured and contact with bracket 43 can be prevented.
  • the force shown in the example in which the connecting link 8 is constituted by two link bodies of the first link body 12 and the second link body 13.
  • the number of link bodies can be changed as appropriate, such as three or more.
  • the present invention can be applied to a walk-in device for a vehicle seat such as a two-door vehicle or a minivan with a small number of entrances and exits with respect to the number of seats.
  • FIG. 1 is a side view showing a state in which the vehicle seat walk-in device according to the first embodiment of the present invention is adjusted to the uppermost position by a lifter mechanism.
  • FIG. 2 Side view of the vehicle seat walk-in device in Fig. 1 adjusted to the lowermost position by the lifter mechanism
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the walk-in device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the walk-in device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the vehicle seat fixing mechanism.
  • FIG. 6 Diagram showing the locus of the fastening point of the seat back interlocking link and connecting link
  • FIG. 7 is a side view of a vehicle seat walk-in device according to a second embodiment adjusted to a lowermost position by a lifter mechanism.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the walk-in device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the walk-in device according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the walk-in device according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the walk-in device according to the third embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 リフター機構を備えた車両シートにおいて、シートバックを前方に倒す前倒動作に連動して、車両シートを前方に移動する車両シートのウォークイン装置を提供する。シートクッション1の座面の高さを調整するリフター機構3と、シートクッション1と共に上下するシートバック2の傾斜角を調整するリクライニング機構4と、シートクッション1の上下に拘らず一定高さにあって車両シートの前後方向の位置を調整するシートスライド機構5とを備え、リクライニング機構4によってシートバック2を前方に倒す前倒動作に連動して、シートスライド機構5によって車両シートを前方に移動する車両シートのウォークイン装置であって、前倒動作に応じて作動するシートバック連動リンク7と、シートスライド機構に備えられ、シート固定機構を解除するスライドロック解除リンク6とを、剛性部材の連結リンク8によって接続する。

Description

ウォークイン装置
技術分野
[0001] 本発明は、車両シートのシートバックを前方に倒す前倒動作に連動して、車両シー トを前方に移動する車両シートのウォークイン装置に関する。
背景技術
[0002] 車両シートのウォークインシートと称されるシート装置は、車両シートのシートバック を前倒 (前傾)する動作に連動して、シート全体が前方に移動するように構成された シートである。このようなシートは、従来、後部座席用の出入り口を有さない 2ドア車の 前部座席として用いられてきたが、近年ではミニバン等においても多く採用されてき ている。
[0003] このようなウォークインシートは、例えば特許文献 1に記載されたように以下のような 構成及び動作である。車両シートは、車両シート全体を前後方向にスライド自在に支 持するスライドレール機構を有している。スライドレール機構は、車両に固定された口 ァレールと、車両シートと共にスライド動作するアッパーレールと、任意のスライド位置 で車両シートを固定するためのロックプレートと、このロックプレートによる固定を解除 するための解除レバーとを有している。一方、車両シートのシートバックには、所定角 度以上の前方向へのリクライニング動作によって回動するリクライニングプレートを有 している。ここで、解除レバーと、リクライニングプレートとをロッドで連結し、バックシー トが所定角度以上の前方向へのリクライニング動作した場合に、回動するリクライニン グプレートの動きをこのロッドを通じて解除レバーへ伝達し、スライドレール機構の固 定を解除するようにしている。車両シートは、前方に付勢されており、固定が解除され ることで、前方に移動する。また、特許文献 2には、同様の原理にて、ロッドではなく、 ケーブルとァウタケーブルとからなる二重管ケーブルで連結する機構が示されている
[0004] 特許文献 1 :特開 2000— 190760号公報 (第 7— 10、 23段落、第 3— 5、 9図)
特許文献 2 :特開 2003— 291703号公報 (第 1一 3、 6図) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1に記載のものは、シートバックの傾斜角を調整するリクライニング機構と 、車両シートの前後方向の位置を調整するシートスライド機構とを備えた車両シート のウォークイン装置である。即ち、車両シートのシートクッションの座面の高さを調整 するリフター機構を備えたものではない。リフター機構を備えた場合、シートバックは シートクッションと共に上下し、シートバック側又はシートクッション側に備えられたリク ライニング機構も共に上下する。一方、シートスライド機構はシートクッションの上下に 拘らず一定高さにあって車両シートの前後方向の位置を調整する。従って、シートバ ック側又はシートクッション側に備えられたリクライニングプレートと、シートスライド機 構に備えられた解除レバーとの相対位置が、リフター機構による車両シートの上下動 によって変化する。そのため、特許文献 1のロッドのような固定物での接続ができない
[0006] 特許文献 2に記載の二重管ケーブルを用いれば、この課題を低減することができる
1S ケーブル自体が二重の構造で複雑であり、コストも高い。また、ァウタケーブルを 保持するためのブラケットがシートバック側、シートスライド機構側の両方に必要であ る。し力も、シート構造のレイアウトの制約を受けると共に、これらの部品のコストも必 要となる。さらに、リクライニングプレートと、解除レバーとの相対位置の変化に対応さ せるためにケーブルには充分な余長が必要であり、車両シートを車両へ取り付ける 際の取り回し性も悪い。
カロえて、ァウタケーブルから出るケーブルの長さのばらつきも機能上、無視すること ができず、多くの場合、ダブルナット調整と称される調整方式を持って組み付けられ る。このことも、生産性及び経済性の悪ィ匕を招く要因である。
[0007] 本願発明は上記課題に鑑みてなされたもので、座面の高さを調整するリフタ一機構 を備えた車両シートにおいて、シートバックを前方に倒す前倒動作に連動して、車両 シートを前方に移動する車両シートのウォークイン装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] この課題を解決するための本発明に係る車両のウォークインシートの第 1の特徴構 成は、車両シートのシートクッションの座面の高さを調整するリフタ一機構と、前記シ ートクッションと共に上下する前記車両シートのシートバックの傾斜角を調整するリク ライニング機構と、前記シートクッションの上下に拘らず一定高さにあって前記車両シ ートの前後方向の位置を調整するシートスライド機構とを備え、前記リクライニング機 構によって前記シートバックを前方に倒す前倒動作に連動して、前記シートスライド 機構によって前記車両シートを前方に移動するものであって、前記シートバックに備 えられ、前記前倒動作に応じて作動するシートバック連動リンクと、前記シートスライド 機構に備えられ、前記車両シートの前後方向の位置固定を解除するスライドロック解 除リンクとを、剛性部材の連結リンクによって接続する点にある。
[0009] シートバック連動リンクと、スライドロック解除リンクとを、剛性部材の連結リンクによつ て接続したので、確実にシートバック連動リンクが作動したことによる動きをスライド口 ック解除リンクへ伝達することができる。
この接続をケーブル、例えば、二重管ケーブルを用いて行う場合は、ケーブル自体 が複雑な構造でコストも高ぐァウタケーブルを保持するためのブラケット等の部品が 必要であったり、車両シートを車両へ取り付ける際の取り回し性に課題を有する等、 生産性及び経済性の課題を有する力 剛性部材の連結リンクによって接続するので 、このような課題も発生しない。
[0010] 本発明に係る車両のウォークインシートの第 2の特徴構成は、前記連結リンクが、一 端である第一締結点で前記スライドロック解除リンクと回動自在に締結され、他端で ある第二締結点と、前記シートバック連動リンクが有する第三締結点とを回動自在に 締結することにより、前記スライドロック解除リンクと前記シートバック連動リンクとを接 続するものであって、前記第二締結点と、前記第三締結点とが互いに拘束されない 場合において、前記リフター機構の作動による前記車両シートの上下動に伴って前 記第一締結点を支点として回動する前記連結リンクの前記第二締結点の軌跡と、前 記リフタ一機構の作動による前記車両シートの上下動に伴って前記リクライニング機 構と共に移動する前記シートバック連動リンクの前記第三締結点の軌跡とが、前記リ フタ一機構の作動によって上下動する前記車両シートの最下部と最上部との間にお いて、少なくとも 2点で一致すると好ましい。 [0011] シートバック連動リンクを備えるシートバックは、リフター機構によって上下するシー トクッションと共に上下する。一方、スライドロック解除リンクを備えるシートスライド機構 は、シートクッションの上下に拘らず一定高さにある。従って、リフター機構の作動に よって上下しないシートスライド機構側に位置するスライドロック解除リンクと連結リンク との締結点は、リフター機構の作動に影響されず、定点である。一方、シートバック連 動リンクと連結リンクとの締結点は、リフター機構の作動に応じて上下するシートバッ クと共に動く動点である。シートバック連動リンクと連結リンクとが、ピンやボルト等で締 結されている場合には、シートバック連動リンクにおける締結点(動点)と、連結リンク における締結点(動点)とは、互いに力を及ぼし合いながらも、シートバックの上下動 に応じて同一の軌跡上を移動する。し力し、締結しなかった場合には、互いの動きに 拘束されることなぐシートバックの上下動に応じて独自の軌跡上を移動することがあ る。即ち、同一の軌跡上を移動するとは限らない。
[0012] 例えば、スライドロック解除リンクと連結リンクとの締結点は定点であるので、これを 支点(中心)として、連結リンクの動点は円弧状の軌跡を描く。しかし、シートバック連 動リンクは、必ずしも、これと同じ点を支点(中心)とした円弧状の軌跡上を動く訳では ない。一般にリフター機構によって車両シートが上下する場合、特に上方に姿勢変 更する場合は、同時に車両シートをやや前傾させる。これは、小柄な乗員が座面を 上昇させた場合に、床面と足とが離れすぎることを防止するためである。従って、リフ ター機構による上下動は、直線動ではなぐ揺動であり、シートバック連動リンクの動 点も、この揺動に応じた軌跡を描く。このため、シートバック連動リンクにおける締結 点と、連結リンクにおける締結点とは、リフター機構の作動による上下動に対して、異 なった軌跡をとることが考えられる。これらの軌跡が大きく異なると、シートバック連動 リンクにおける締結点と、連結リンクにおける締結点とを締結した際に、この締結点に おいて両リンクが及ぼし合う力の方向が大きく異なり、締結のためのボルトやピン等に 掛カる負荷が大きくなる。負荷が大きくなると、動作時の異音や継続使用による破損 等を発生し、好ましくない。
[0013] そこで、本特徴構成のように、リフター機構の作動によって上下動する前記車両シ ートの最下部と最上部との間において、少なくとも 2点で一致するようにすると、二つ の軌跡が大きく異なる軌道となることを防ぐことができる。その結果、上述したような問 題を抑制することができ、良好なウォークイン装置を得ることができる。
[0014] 本発明に係る車両のウォークインシートの第 3の特徴構成として、前記第二締結点 の軌跡と前記第三締結点の軌跡とが、前記リフター機構の作動によって上下動する 前記車両シートの最下部と最上部との間において同一軌跡であると好ましい。
[0015] 上記、二つの軌跡が、リフター機構の作動によって上下動する車両シートの最下部 と最上部との間において同一軌跡であると、シートバック連動リンクにおける締結点と 、連結リンクにおける締結点とを締結した際の締結点において両リンクが及ぼし合う 力の方向が大きく異ならない。従って、締結のためのボルトやピン等に掛カる負荷も 軽減される。その結果、動作時の異音や継続使用による破損等を発生を抑制できて 好ましい。
[0016] 本発明に係る車両のウォークインシートの第 4の特徴構成は、前記連結リンクが、互 いに回動自在に締結された複数のリンク体力 構成され、それら複数のリンク体のう ち、前記シートバック連動リンク側の端部に位置するリンク体が、前記シートバック連 動リンクが有する締結点に回動自在に締結され、前記リンク体どうしのリンク締結点の 一つ力 前記リフター機構の作動による前記車両シートの上下動に伴って前記締結 点が描く軌跡の中心位置又は略中心位置に配置した点にある。
[0017] シートバック連動リンクと、スライドロック解除リンクとを、剛性部材の連結リンクによつ て接続したので、確実にシートバック連動リンクが作動したことによる動きをスライド口 ック解除リンクへ伝達することができる。
そして、この接続を剛性部材の連結リンクにて行うので、構造が容易でコストも低減 でき、車両シートを車両へ取り付ける際の取り回し性の向上を図ることができる。
[0018] シートバック連動リンクを備えるシートバックは、リフター機構によって上下するシー トクッションと共に上下する。一方、スライドロック解除リンクを備えるシートスライド機構 は、シートクッションの上下に拘らず一定高さにある。従って、リフター機構の作動に よって上下しないシートスライド機構側に位置するスライドロック解除リンクと連結リンク との締結点は、リフター機構の作動に影響されず、定点である。一方、シートバック連 動リンクと連結リンクとの締結点は、リフター機構の作動に応じて上下するシートバッ クと共に動く動点である。
[0019] そして、一般にリフター機構によって車両シートが上下する場合、特に上方に姿勢 変更する場合は、同時に車両シートをやや前傾させる。これは、小柄な乗員が座面 を上昇させた場合に、床面と足とが離れすぎることを防止するためである。従って、リ フタ一機構による上下動は、直線動ではなぐ揺動であり、シートバック連動リンクの 動点も、この揺動に応じた軌跡を描く。
[0020] そこで、本発明の特徴構成のように、連結リンクを回動自在に締結された複数のリン ク体力も構成し、リンク締結点の一つを、シートバック連動リンクが有する締結点が描 く軌跡の中心位置に配置する。そうすると、リフター機構の作動により車両シートが上 下動したときには、複数のリンク体のうち、シートバック連動リンク側の端部に位置する リンク体を含む一部のリンク体だけが、前記リンク締結点を中心として揺動する。この 一部のリンク体の揺動によって、リフター機構の作動による車両シートの上下動に伴 つて、シートバック連動リンクが有する締結点が描く軌跡に対して、連結リンクが有す る締結点が描く軌跡を同一軌跡に合わせることができる。従って、シートバック連動リ ンクが有する締結点と連結リンクが有する締結点とを締結するためのボルトやピン等 に掛力る負担を軽減でき、リフター機構の作動による車両シートの上下動を円滑にで きる。
[0021] 本発明に係る車両のウォークインシートの第 5の特徴構成として、上記本発明の特 徴構成において、前記連結リンクを、第一リンク体と第二リンク体とで構成し、前記第 一リンク体と前記第二リンク体とのリンク連結部を、揺動アームの先端部に回動自在 に締結してあるのが好まし!/、。
[0022] 即ち、第一リンク体と第二リンク体とを単に回動自在に締結するだけでなぐ第一リ ンク体と第二リンク体とのリンク連結部を、揺動アームの先端部に回動自在に締結す ることにより、揺動アームにてリンク連結部の位置が移動しないように保持できる。従 つて、揺動アームにて、第一リンク体と第二リンク体との間で遊びがないように、リンク 連結部を位置保持できる。このようにして、前倒動作によるシートバック連動リンクの 動きを遊びがな 、状態でスライドロック解除リンクに伝達することができ、ウォークイン 装置の動作を円滑にできる。 [0023] 本発明に係る車両のウォークインシートの第 6の特徴構成としては、前記連結リンク を、第一リンク体と第二リンク体とで構成し、前記第一リンク体と前記第二リンク体との リンク連結部を、長孔状の溝部に摺動自在に設けておくのが好ましい。
[0024] 前倒動作によりシートバック連動リンクが作動したときには、リンク連結部が溝部にて その移動方向が案内されながら摺動するので、溝部の形状によっては、リンク連結部 の動きを円滑に案内できる。従って、溝部の形状という簡易な設計変更だけで、前倒 動作によるシートバック連動リンクの動きをスライドロック解除リンクに伝達し易くできる 。このようにして、簡易な設計変更によりウォークイン装置の動作を円滑にできる。 し力も、リンク連結部を溝部に摺動自在に設けるので、上述したように、リンク連結部 を揺動アームの先端部に回動自在に締結した場合と同様に、前倒動作によるシート ノ ック連動リンクの動きを遊びがな 、状態でスライドロック解除リンクに伝達でき、この 点からも、ウォークイン装置の動作を円滑にできる。
[0025] 本発明に係る車両のウォークインシートの第 7の特徴構成は、通常の着座姿勢にお ける前記シートバックの調整範囲内では、前記リクライニング機構と前記シートバック 連動リンクとが連動しないように設けられた所定の空隙を、前記シートクッションの座 面の高さを変更することにより生じる前記連結リンクの動きに依らず確保するために、 前記シートバック連動リンク又は前記スライドロック解除リンクの少なくとも一方の変位 を規制するように構成するとよ 、。
[0026] 上述したように、シートバック連動リンクにおける締結点と、連結リンクにおける締結 点とは、リフター機構の作動による上下動に対して、原則として、同じ軌跡をとる。しか しながら、複数のリンク体の配置空間の制限等により、シートバック連動リンクにおけ る締結点の軌跡と連結リンクにおける締結点の軌跡とがずれることがある。そうすると 、締結点において両リンクは互いに力を及ぼし合うため、どちらか力の強い方のリンク の動きに引っ張られる可能性がある。通常の着座姿勢においてなされるシートバック の傾斜角度の調整範囲内では、リクライニング機構とシートバック連動リンクとが連動 しないように所定の空隙を設けている。これは、通常の着座姿勢において円滑にシ 一トバックの傾斜角度を調整するためや、不用意にウォークイン機能を作動させない ために、必要な空隙である。従って、これは、シートクッションの座面の高さを変更す ることにより生じる連結リンクの動きに依らず確保が必要である。このため、シートバッ ク連動リンク又は前記スライドロック解除リンクの少なくとも一方の変位を規制するよう に構成すると、両リンクは剛性部材の連結リンクによって締結されているため、確実に リクライニング機構と前記シートバック連動リンクとの間に設けられた空隙を確保する ことができる。
勿論、シートバック連動リンクと前記スライドロック解除リンクとの両方を規制するように 構成してもよいが、連結リンクが剛性部材のため、どちらか一方に備えていれば充分 である。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 〔第 1実施形態〕
本発明の第 1実施形態を図面に基づいて説明する。図 1及び図 2は、本発明の実 施形態に係る車両シートの側面図である。この車両シートは、車両シートのシートタツ シヨン 1の座面の高さを調整するリフタ一機構 3と、シートクッション 1と共に上下する車 両シートのシートバック 2の傾斜角を調整するリクライニング機構 4と、シートクッション 1の上下に拘らず一定高さにあって車両シートの前後方向の位置を調整するシート スライド機構 5とを備えたものである。
尚、図 1は、リフター機構 3によって、最上端位置に調整された状態を、図 2は最下 端位置に調整された状態を示して!/ヽる。
[0028] シートクッション 1の座面の高さを調整するリフタ一機構 3は、車両シートの前方に備 えられた第一リフトアーム 31と、後方に備えられた第二リフトアーム 32との二つのリフ トアーム力も構成されている。これらリフトアームが、夫々支点 3a、 4aで回動すること により、夫々円弧状の軌跡を描いて上下に揺動する。二つのリフトアームの移動軌跡 は、図 1に示すように夫々軌跡 Ll、 L2であり、第二リフトアーム 32の軌跡 L2の方が 大きい。従って、シートクッション 1の上昇に伴って、シートクッション 1の後方部がより 持ち上げられ、やや前傾することになる。これは、シートクッション 1を持ち上げるよう な姿勢変更を行う場合、乗員が小柄であることが想定され、座面を単純に上昇させた 場合に、小柄な乗員の足と座席の床とが離れることを防ごうとするものである。
[0029] 図 1及び図 2から明らかなようにシートバック 2は、リフター機構 3によるシートクッショ ン 1の上下動に伴って動く。従って、シートバック 2又はシートクッション 1の中に備えら れ、シートバック 2の傾斜角を調整するリクライニング機構 4もリフタ一機構 3によるシ ートクッション 1の上下動に伴って動くことになる。
尚、リクライニング機構 4には、手動で傾斜角を調整したり、前倒させたりするための リクライニングノヽンドル 41、車両シートの後方 (例えば、後部座席)から踏み込む操作 により、シートバック 2を前倒させるためのフットレバー 42が備えられている。
[0030] 一方、シートスライド機構 5は、シートクッション 1の上下に拘らず一定高さにあって 車両シートの前後方向の位置を調整するものである。シートスライド機構 5は、左右一 対のロアレール 51を有しており、このロアレール 51は車両シートの下部に互いに平 行に位置して、車両の床にブラケット 10を介して装着されている。ロアレール 51は車 両前後方向に延在するものである。このロアレール 51は、床面方向に底部を有する 断面 U字形状に形成され、この U字形状の両側壁の上端からは、夫々、内側に屈曲 して延在し且つ所定の間隔をもって互いに対向する係合フランジ壁が連続して形成 されている(図 5参照)。
[0031] アッパーレール 52は、シートクッション 1との間で固定され、車両前後方向に延在す るものである。水平部及び垂直壁を有する断面略逆 T字形状をしており、水平部の両 端からは、夫々、上側に屈曲して延在する係合フランジ壁が連続して形成されている 。このアッパーレール 52の係合フランジ壁は、ロアレール 51の係合フランジ壁とボー ル及びローラーを介して係合する。これによつて、アッパーレール 52がロアレール 51 にその長手方向(車両前後方向)に摺動自在に支持される(図 5参照)。
[0032] ロアレール 51の長手方向前端とアッパーレール 52の長手方向後端との間には、バ ネ(図示せず)が配設されており、アッパーレール 52は、このパネの付勢力を受けて ロアレール 51に対して車両前方向に常時摺動付勢されている。従って、アッパーレ ール 52との間で前後方向の位置を固定された車両シート(シートクッション 1)は、常 時車両前方へ付勢されて ヽることになる。
[0033] ロアレール 51とアッパーレール 52とを固定するシート固定機構を解除することによ つて、乗員は車両シートの前後方向の位置の調整が可能である。シートスライドハン ドル 55を操作することによって、シート固定機構を解除し、車両シートの前後位置の 調整が可能となる。このシート固定機構の解除を、シートスライドノヽンドル 55を用いず 、シートバック 2の前倒動作に連動して行うためにスライドロック解除リンク 6が備えら れている。スライドロック解除リンク 6と、シートバック 2のリクライニング機構 4による前 倒動作に応じて作動するシートバック連動リンク 7とは、剛性部材によって形成された 固定長の連結リンク 8で接続されている。これにより、リクライニング機構 4によってシ 一トバック 2を前方に倒す前倒動作に連動して、シート固定機構を解除し、パネによ つて付勢されたシートスライド機構 5によって車両シートを前方に移動する車両シート のウォークイン装置を構成して 、る。
尚、図 1及び図 2中に示したスライドロック解除リンク 6、メモリプレート 54、及びこれ と係合するメモリリンク 9の機能にっ 、ては後述する。
[0034] 図 3は、図 1のウォークイン装置の拡大図である。連結リンク 8の一端である第一締 結点 8aでスライドロック解除リンク 6の締結点 6bと回動自在に締結され、連結リンク 8 の他端である第二締結点 8bと、シートバック連動リンク 7が有する締結点(第三締結 点) 7bとを回動自在に締結することにより、スライドロック解除リンク 6とシートバック連 動リンク 7とが接続される。
[0035] リクライニング機構 4には、シートバック 2の傾斜角度に応じて動くブラケット 43が、 通常の着座姿勢における前記シートバックの調整範囲内での、シートバック連動リン ク 7と所定の距離であるギャップ G (空隙)をお 、て備えられて!/、る。このギャップ Gは 、ウォークイン機能を作動させない場合に、車両への組み付け誤差等を含めても、後 述する種々の要因によってブラケット 43とシートバック連動リンク 7とが接触しないよう にするために設けられている。そして、このギャップ Gを確保するため、ウォークイン装 置のリンク機構には、規制機構 (ストッパー)を設けてある。
[0036] 本実施形態では、スライドロック解除リンク 6とメモリリンク 9との協働によって規制機 構 (ストッパー)を構成している。スライドロック解除リンク 6は、支点 6aを回転軸として 回動するように設置されている。図 3に示すように、スライドロック解除リンク 6には、突 起部 6cが形成されており、この突起部 6cがメモリリンク 9の斜部 9cに当接するように なっている。ギャップ Gを縮める方向に動かすには、スライドロック解除リンク 6が支点 6aを軸に時計回りに回動する必要がある。しかし、突起部 6cがメモリリンク 9の斜部 9 cに接触し、さらに支点 9aで回動するように設置されたメモリリンク 9の足部 9bがメモリ プレート 54に接触して反時計回りへの回動を阻まれるため、スライドロック解除リンク 6は回動を制限される。
[0037] また、図 3に一点鎖線で示したように、ギャップ Gを確保するために、クッションフレ ーム laにおけるシートバック連動リンク 7の動きを規制する位置にストッパー 44を設け てもよい。シートバック連動リンク 7は、支点 7aを回転軸として回動するように設置され ており、通常状態で時計回りの方向に付勢されている。これをストッパー 44で制限す ることにより、ブラケット 43との接触を防止してもよい。スライドロック解除リンク 6とシー トバック連動リンク 7とは、剛性部材による固定長の連結リンク 8によって接続されてい るので、スライドロック解除リンク 6とシートバック連動リンク 7との少なくとも何れか一方 の変位が規制されればょ 、。
[0038] 次に、図 1,図 2,図 4に基づいて、本発明の実施形態に係る車両シートのウォーク イン装置の動作を説明する。リクライニングノヽンドル 41やフットレバー 42の操作により 、リクライニング機構 4が作動し、シートバック 2が矢印 A方向に前倒する。リクライニン グ機構 4と共に動くブラケット 43は、ギャップ Gを超えて動き、シートバック連動リンク 7 と当接する。シートバック連動リンク 7は、前倒するシートバック 2に連動して、支点 7a を軸として図示反時計回り、即ち矢印 B方向へ回動する。シートバック連動リンク 7の 締結点 7bは、車両シートの後方、即ち図示の矢印 C方向へ動き、第二締結点 8bで シートバック連動リンク 7と締結された連結リンク 8も矢印 C方向へ動く。連結リンク 8は 第一締結点 8aで締結されたスライドロック解除リンク 6の締結点 6bを介して、スライド ロック解除リンク 6を支点 6aを回転軸として図示の反時計方向(矢印 D方向)へ回動さ せる。この回動に伴い、ピン 61が下方へ移動し、ロアレール 51とアッパーレール 52と を固定するシート固定機構を解除する(この解除の詳細については、図 5に基づいて 後述する。 ) oシート固定機構が解除されると、パネ(図示せず)によって付勢された 車両シートは前方(図示の矢印 E方向)へ移動する。前方へ所定距離移動すると、メ モリリンク 9は、メモリプレート 54を通り越して前方まで移動する。そうすると、メモリリン ク 9の足部 9bとメモリプレート 54との当接が解除され、反時計回りに付勢されたメモリ リンク 9は、支点 9aを回転軸として回動する。その結果、スライドロック解除リンク 6の 係合段部 6dと、メモリリンク 9の腕部 9dとが係合し、時計回りに付勢されたスライドロッ ク解除リンク 6の回動が規制され、ロアレール 51とアッパーレール 52とを固定するシ ート固定機構の解除状態が維持される。
[0039] 上記で説明を省略したシート固定機構の解除について、図 5に基づいて説明する。
図 5は、スライドロック解除リンク 6のピン 61を通る、車両シートの幅方向での断面を示 している。図 5 (a)はシート固定機構によって固定されている状態を示す図であり、図 5 (b)は固定が解除された図である。図に示すように断面 U字形状のロアレール 51と 、断面逆 T字形状のアッパーレール 52とがフランジ壁と、不図示のボール及びローラ 一とを介して係合されている。シート固定機構を構成するロックプレート 57は、支点 5 7aを回転軸として回動自在に備えられ、係合歯 57bがロアレール 51の係合孔 51aと アッパーレール 52の揷通孔 52aに係合するよう、図示時計回りに付勢されている。尚 、係合孔 51a、揷通孔 52aは、共通の所定間隔をもって長手方向(車両シートの前後 方向)に複数個形成されている。乗員が手動で車両シートを前後方向にスライドさせ る際には、シートスライドノヽンドル 55を操作することにより、これが下方へ変位して当 接部 55aとロックプレート 57の当接面 57cとが当接し、ロックプレート 57を反時計回り に回動させることによって、ロックを解除する。ウォークイン機構を利用した場合には、 上述した作動によって、スライドロック解除リンク 6が回動し、この回動によって下方へ 変位するピン 61が、当接部 55aを下方へ押し、さらに当接部 55aとロックプレート 57 の当接面 57cとが当接して、ロックプレート 57を反時計回りに回動させることによって 、ロックを解除する。
[0040] 以上、説明したようにシートバック連動リンク 7と、スライドロック解除リンク 6と、剛性 部材により形成された固定長の連結リンク 8との接続と協働とによって、好適なウォー クイン装置を構成しているが、本実施形態の車両シートはリフタ一機構を有するため 、さらに好ましい構成を有している。以下、図 6に基づいて説明する。
[0041] シートバック連動リンク 7を備えるシートバック 2は、一体の車両シートを構成するの でリフタ一機構 3によって上下するシートクッション 1と共に上下する。一方、スライド口 ック解除リンク 6を備えるシートスライド機構 5は、車両の床にブラケット 10によって固 定されるため、シートクッション 1の上下に拘らず一定の高さにある。従って、リフター 機構 3の作動によって上下しないシートスライド機構 5の側に位置するスライドロック解 除リンク 6と連結リンク 8との締結点 (締結点 6b、第一締結点 8a)は、リフター機構 3の 作動に影響されず、定点である。
[0042] 一方、シートバック連動リンク 7と連結リンク 8との締結点(第三締結点 7b、第二締結 点 8b)は、リフター機構 3の作動に応じて上下するシートバック 2と共に動く動点であ る。シートバック連動リンク 7と連結リンク 8とが、ピンやボルト等で締結されている場合 には、シートバック連動リンク 7における締結点(第三締結点 7b)と、連結リンク 8にお ける締結点(第二締結点 8b)とは、互いに影響を受けながらも、シートバック 2の上下 動に応じて同一の軌跡上を移動する。しかし、ピンやボルト等で締結しなカゝつた場合 には、互いに影響を受けず、シートバック 2の上下動に応じて同一の軌跡上を移動す るとは限らない。
[0043] 例えば、スライドロック解除リンク 6と連結リンク 8との締結点 (締結点 6b、第一締結点 8a)は定点であるので、これを支点(中心)として、連結リンク 8の動点(第二締結点 8b )は、図 6に示したように円弧状の軌跡 L8を描く。尚、ここで半径 Rは、連結リンク 8の 第一締結点 8aと、第二締結点 8bとの間の距離である。しかし、シートバック連動リンク 7の動点(第三締結点 7b)は、連結リンク 8と締結されていない場合、必ずしも、これと 同じ点を支点(中心)とした円弧状の軌跡となる訳ではない。既に説明したように、一 般にリフタ一機構 3によって車両シートが上下する場合、特に上方に姿勢変更する場 合は、同時に車両シートをやや前傾させる。従って、リフター機構による上下動は、直 線動ではなぐ揺動であり、シートバック連動リンク 7の動点である第三締結点 7bも、 この揺動に応じた軌跡 L7を描く。図 6においては、架空の中心点 Oから半径 R1の円 弧として例示している。
[0044] このようにシートバック連動リンク 7の締結点(第三締結点) 7bと、連結リンク 8の締結 点 (第二締結点) 8bとは、リフター機構 3の作動による上下動に伴って、異なった軌跡 をとることが考えられる。これらの軌跡が大きく異なると、シートバック連動リンク 7の締 結点(第三締結点) 7bと、連結リンク 8の締結点(第二締結点) 8bとを締結する際、こ の締結点のピンやボルト等に掛カる負荷が大きくなる。負荷が大きくなると、動作時の 異音や継続使用による破損等を発生し、好ましくない。そこで、本実施形態では、リフ ター機構 3の作動によって上下動する車両シートの最下部 LLと最上部 ULとの間に おいて、少なくとも交点 XIと X2との 2点で、二つの軌跡 L7と L8とが一致するように構 成している。このようにすると、二つの軌跡 L7と L8とが大きく異なる軌道となることを 防ぐことができて、良好なウォークイン装置を得ることができる。
[0045] 尚、二つの軌跡が共に円弧である場合、どちらの曲率が大きくてもよい。図 6に示し た例では、シートバック連動リンク 7の締結点(第三締結点) 7bの軌跡 L7の曲率が、 連結リンク 8の締結点(第二締結点) 8bの軌跡 L8の曲率よりも大きい(曲率半径が小 さい)場合の例を示した。従って、車両シートの最下部 LLでは、第二締結点 8bの軌 跡 L8よりも内側に第三締結点 7bの軌跡 L7があり、交点 XIを経て軌跡 L8よりも軌跡 L7力外側となり、再び交点 X2を経て軌跡 L8よりも軌跡 L7が内側となって、車両シー トの最上部 ULへ至っている。図示は省略するが、曲率の大きさが逆の関係の場合は 、車両シートの最下部 LLでは、第二締結点 8bの軌跡 L8よりも外側に第三締結点 7b の軌跡 L7があり、交点 XIを経て軌跡 L8よりも軌跡 L7が内側となり、再び交点 X2を 経て軌跡 L8よりも軌跡 L7が外側となって、車両シートの最上部 ULへ至る。
[0046] また、上記の例のように同じ方向に中心を持つ必要はなぐ互いに軌跡を挟んで反 対の側に中心を持っていてもよい。この場合も、図示は省略するが、車両シートの最 下部 LLでは、第二締結点 8bの軌跡 L8よりも外側に第三締結点 7bの軌跡 L7があり 、交点 XIを経て軌跡 L8よりも軌跡 L7が内側となり、再び交点 X2を経て軌跡 L8より も軌跡 L7が外側となって、車両シートの最上部 ULへ至る関係となる。また、もちろん 、軌跡 L7が円弧ではな ヽ軌跡をたどるものであっても構わな!/、。
[0047] 尚、リフター機構 3の作動による車両シートの上下動に伴って第一締結点 8aを支点 として回動する連結リンク 8の第二締結点 8bの軌跡 L8と、シートバック連動リンク 7の 第三締結点 7bの軌跡 L7とが、リフター機構 3の作動によって上下動する車両シート の最下部 LLと最上部 ULとの間において、少なくとも 2点(図 6の場合は交点 XI、 X2 。)で一致すればよいが、勿論、最下部 LLと最上部 ULとの間において同一軌跡で あってもよい。即ち、最下部 LLと最上部 ULとの間において全ての点で一致するので 、非常に好適である。
[0048] また、図 3を用いて、ブラケット 43とシートバック連動リンク 7とが接触しないようにす るために設けられたギャップ Gを確保について、スライドロック解除リンク 6とメモリリン ク 9との協働によるものや、ストッパー 44を設置することによる規制機構を設けることを 説明した。この際、通常の姿勢変更でのリクライニング動作によってブラケット 43とシ 一トバック連動リンク 7とが接触する可能性について示唆した。しかし、上記説明した ように、第二締結点 8bの軌跡 L8と、第三締結点 7bの軌跡 L7とが異なる状況で、第 二締結点 8bと第三締結点 7bとが締結された場合には、互いに影響を及ぼし合う。従 つて、例えば連結リンク 8から加わる力により、シートバック連動リンク 7が時計方向へ の回動力を与えられて、ブラケット 43と接触するようなことも有り得る。規制機構は、こ のような不要な力の伝達を防止する役割も担っている。
[0049] 以上、説明したように本発明によって座面の高さを調整するリフタ一機構を備えた 車両シートにおいて、シートバックを前方に倒す前倒動作に連動して、車両シートを 前方に移動する車両シートのウォークイン装置を提供することができる。
[0050] 〔第 2実施形態〕
本発明の第 2実施形態を図 7乃至図 9に基づいて説明する。上記第 1実施形態で は、連結リンク 8を一つのリンク体にて構成した例を示したが、第 2実施形態では、連 結リンク 8を、互いに回動自在に締結された複数のリンク体力も構成してある。以下、 連結リンク 8について説明する力 その他の構成については説明を省略する。
複数のリンク体のうち、シートバック連動リンク 7側の端部に位置するリンク体を、シ 一トバック連動リンク 7が有する締結点、即ち第三締結点 7bに回動自在に締結する。 リンク体どうしのリンク締結点の一つを、リフター機構 3の作動による車両シートの上下 動に伴って第三締結点 7bが描く軌跡の中心位置に配置する。
[0051] 図 8及び図 9は、図 7のウォークイン装置の拡大図である。尚、図 7は、リフター機構 3によって、最下端位置に調整された状態を示している。
連結リンク 8は、互いに回動自在に締結された第一リンク体 12と第二リンク体 13とか ら構成してある。第一リンク体 12は、その一端である第一リンク用締結点 12aでスライ ドロック解除リンク 6が有する締結点 6bと回動自在に締結されている。第二リンク体 13 は、その一端である第二リンク用締結点 13aでシートバック連動リンク 7が有する締結 点 7bと回動自在に締結されている。そして、第一リンク体 12と第二リンク体 13とのリン ク連結部 14は、基台 11の摇動軸心 11 a周りに揺動自在に支持された揺動アーム 15 の先端部に回動自在に締結してある。
[0052] 図 7及び図 8に基づいて、リフター機構 3の作動による連結リンク 8の動作について 説明する。
シートバック連動リンク 7を備えるシートバック 2は、一体の車両シートを構成するの でリフタ一機構 3によって上下するシートクッション 1と共に上下する。一方、スライド口 ック解除リンク 6を備えるシートスライド機構 5は、車両の床にブラケット 10によって固 定されるため、シートクッション 1の上下に拘らず一定の高さにある。
リフター機構 3の作動によって上下しないシートスライド機構 5の側に位置するスライ ドロック解除リンク 6と第一リンク体 12との締結点 (締結点 6b、第一リンク用締結点 12 a)は、リフター機構 3の作動に影響されず、定点である。一方、シートバック連動リンク 7と第二リンク体 13との締結点 (締結点 7b、第二リンク用締結点 13a)は、リフタ一機 構 3の作動に応じて上下するシートバック 2と共に動く動点である。
[0053] そこで、図 8に示すように、第一リンク体 12と第二リンク体 13とのリンク連結部 14の 中心であるリンク締結点 Pは、リフター機構 3の作動による車両シートの上下動に伴つ て締結点 7bが描く軌跡 L9の中心位置 (又は略中心位置)に配置してある。
[0054] リフター機構 3の作動によりシートバック 2が上下動すると、締結点 7bがリンク締結点 Pを中心とする半径 R2の円弧状の軌跡 L9を描く。一方で、連結リンク 8における第二 リンク体 13のみ力 リフター機構 3の作動による車両シートの上下動に伴って、リンク 締結点 Pを支点として揺動することになる。従って、リフター機構 3の作動によるシート バック 2の上下動に対して、第三締結点 7bの軌跡と、第二リンク体 13における第二リ ンク用締結点 13aの軌跡とを、同一軌跡 L9に合わせることができる。
[0055] 図 8では、シートバック連動リンク 7及び第二リンク体 13について、リフター機構 3の 作動によって上下動する車両シートが、最下部にあるときを実線で示し、最上部にあ るときを一点鎖線で示している。
[0056] このようにして、シートバック連動リンク 7が有する締結点 7bと第二リンク体 13が有す る第二リンク用締結点 13aとを締結するためのボルトやピン等に掛カる負担を軽減で き、リフター機構 3の作動による車両シートの上下動を円滑にできる。し力も、リンク連 結部 14は、揺動アーム 15の先端部に回動自在に締結されている。従って、摇動ァ ーム 15にて、第一リンク体 12と第二リンク体 13との間で遊びがないように、リンク連結 部 14を位置保持することができる。その位置保持により、前倒動作によるシートバック 連動リンク 7の動きを遊びがない状態でスライドロック解除リンク 6に伝達することがで き、ウォークイン装置の動作を円滑にできる。
[0057] また、図 8及び図 9では、第二リンク体 13を湾曲状に形成することにより、リンク締結 点 Pと第三締結点 7bとの間に存在する図外の他の部材などを回避している。第三締 結点 7bとリンク締結点 Pとの相対位置が変更しても、第三締結点 7bの軌跡 L9の中心 位置にリンク締結点 Pを配置するように、リンク体の形状を変更するという簡易な設計 変更により対応可能である。
[0058] この第 2実施形態において、リンク体どうしのリンク締結点の一つ力 リフター機構 3 の作動によるシートバック 2の上下動に伴って締結点 7bが描く軌跡の中心位置(又は 略中心位置)に配置してあればよぐリンク体の数については、三つ以上とするなど、 適宜変更が可能である。
[0059] 本実施形態にぉ ヽて、前記リクライニング機構 4、および、スライドロック解除リンク 6 等は前記実施形態に係るものと同じであるため説明を省略する。
[0060] 規制機構については、スライドロック解除リンク 6とメモリリンク 9との協働に限られるも のではない。
例えば、図 8及び図 9に一点鎖線で示したように、クッションフレーム laにおけるシ 一トバック連動リンク 7の動きを規制する位置にストッパー 44を設けてもょ 、。シートバ ック連動リンク 7は、支点 7aを回転軸として回動するように設置されており、通常状態 で時計回りの方向に付勢されている。これをストッパー 44で制限することにより、ブラ ケット 43との接触を防止してもよ!/、。
また、図 8及び図 9に点線で示したように、揺動アーム 15の反時計回りの方向への 動きを規制する位置にストッパー 45を設けてもよい。スライドロック解除リンク 6は、支 点 6aを回転軸として回動自在で、通常状態で時計回りの方向に付勢されているので 、揺動アーム 15は、通常状態で反時計回りの方向に付勢されている。従って、図 8及 び図 9に示すように、ストッパー 45にて揺動アーム 15の反時計回りの方向への動きを 規制することにより、リンク連結部 14の動きを規制して、ギャップ Gを確保しブラケット 43との接触を防止できる。
[0061] 次に、図 9に基づいて、本発明の実施形態に係る車両シートのウォークイン装置の 動作を説明する。リクライニングノヽンドル 41やフットレバー 42の操作により、リクライ- ング機構 4が作動し、シートバック 2が矢印 A方向に前倒する。リクライニング機構 4と 共に動くブラケット 43は、ギャップ Gを超えて動き、シートバック連動リンク 7と当接する 。シートバック連動リンク 7は、前倒するシートバック 2に連動して、支点 7aを軸として 図示反時計回り、即ち矢印 B方向へ回動する。
[0062] シートバック連動リンク 7の締結点 7bは、車両シートの後方、即ち図示の矢印 C方向 へ動く。それに伴いシートバック連動リンク 7に締結された第二リンク体 13が矢印 C方 向へ動き、揺動アーム 15が矢印 C方向に揺動しながら、第一リンク体 12が矢印 C方 向に動く。その動きに伴い第一リンク体 12に締結されたスライドロック解除リンク 6は、 支点 6aを回転軸として図示の反時計方向(矢印 D方向)へ回動する。この回動に伴 い、ピン 61が下方へ移動し、ロアレール 51とアッパーレール 52とを固定するシート固 定機構を解除する。この解除の詳細については、図 5で説明したのと同様であるので 、ここでは説明を省略する。
[0063] シート固定機構が解除されると、パネ(図示せず)によって付勢された車両シートは 前方(図示の矢印 E方向)へ移動する。前方へ所定距離移動すると、メモリリンク 9は 、メモリプレート 54を通り越して前方まで移動する。そうすると、メモリリンク 9の足部 9b とメモリプレート 54との当接が解除され、反時計回りに付勢されたメモリリンク 9は、支 点 9aを回転軸として回動する。その結果、スライドロック解除リンク 6の係合段部 6dと 、メモリリンク 9の腕部 9dとが係合し、時計回りに付勢されたスライドロック解除リンク 6 の回動が規制され、ロアレール 51とアッパーレール 52とを固定するシート固定機構 の解除状態が維持される。
[0064] この第 2実施形態において、図 7及び図 8に示すように、連結リンク 8を第一リンク体 12と第二リンク体 13との二つのリンク体にて構成した例を示した力 リンク体の数に ついては、三つ以上とするなど、適宜変更が可能である。
[0065] 〔第 3実施形態〕 本発明の第 3実施形態を説明する。図 10及び図 11に示す如ぐこの第 3実施形態 は、上記第 2実施形態と同様に、連結リンク 8を、互いに回動自在に締結された複数 のリンク体力も構成してある。そして、上記第 2実施形態では、リンク連結部 14を揺動 アーム 15の先端部に回動自在に締結してあるものを例示したが、この第 3実施形態 では、第一リンク体 12と第二リンク体 13とのリンク連結部 14は、案内体 16に形成され た長孔状の溝部 17に摺動自在に設けてある。
[0066] この第 3実施形態におけるウォークイン装置の動作では、ウォークイン装置の拡大 図である図 11に示すように、シートバック連動リンク 7が、支点 7aを軸として矢印 B方 向へ回動すると、シートバック連動リンク 7の締結点 7bは、車両シートの後方、即ち図 示の矢印 C方向へ動く。それに伴い第二リンク体 13のリンク連結部 14が溝部 17に沿 つて矢印 C方向に案内され、第一リンク体 12が矢印 C方向に動く。
[0067] 溝部 17の形状によっては、リンク連結部 14の動きを円滑に案内できる。例えば、一 般的に使用されるシートクッション 1の座面の高さにおいて、シートバック連動リンク 7 の作動によるリンク連結部 14の動きが溝部 17にて円滑に案内できるように、溝部 17 の形状を設計できる。従って、溝部 17の形状を変更するという簡易な設計変更により ウォークイン装置の動作を円滑にできる。
また、リンク連結部 14を溝部 17に摺動自在に設けるので、上記第 2実施形態と同 様に、前倒動作によるシートバック連動リンク 7の動きを遊びがな 、状態でスライドロッ ク解除リンク 6に伝達することができ、ウォークイン装置の動作を円滑にできる。
[0068] この第 3実施形態では、上記第 2実施形態と同様に、スライドロック解除リンク 6とメ モリリンク 9との協働によって規制機構を構成している力 このスライドロック解除リンク 6とメモリリンク 9とによる規制機構に代えて、図 10及び図 11に示すように、溝部 17の 端部を、リンク連結部 14の車両の前方、即ち矢印 C方向と反対の方向への動きを規 制する当り部 17aと構成してもよ ヽ。
スライドロック解除リンク 6は、支点 6aを回転軸として回動自在で、通常状態で反時 計回りの方向に付勢されている。このため、リンク連結部 14は、通常状態で車両の前 方、即ち矢印 C方向と反対の方向へ付勢されている、当り部 17aにて車両の前方、即 ち矢印 C方向と反対の方向への動きを制限することにより、リンク連結部 14の動きを 規制して、ギャップ Gを確保しブラケット 43との接触を防止できる。
[0069] この第 3実施形態において、図 10及び図 11に示すように、連結リンク 8を第一リンク 体 12と第二リンク体 13との二つのリンク体にて構成した例を示した力 リンク体の数 については、三つ以上とするなど、適宜変更が可能である。
産業上の利用可能性
[0070] 本発明は、座席の数に対して乗降口の少な 、、 2ドア車やミニバン等の車両シート のウォークイン装置に適用することができる。
図面の簡単な説明
[0071] [図 1]本発明の第 1実施形態に係る車両シートのウォークイン装置がリフター機構によ り最上端位置に調整された状態の側面図
[図 2]図 1の車両シートのウォークイン装置がリフター機構により最下端位置に調整さ れた状態の側面図
[図 3]第 1実施形態に係るウォークイン装置の動作を説明する図
[図 4]第 1実施形態に係るウォークイン装置の動作を説明する図
[図 5]車両シートの固定機構の動作を説明する図
[図 6]シートバック連動リンク及び連結リンクの締結点の軌跡を示す図
[図 7]第 2実施形態に係る車両シートのウォークイン装置がリフター機構により最下端 位置に調整された状態の側面図
[図 8]第 2実施形態に係るウォークイン装置の動作を説明する図
[図 9]第 2実施形態に係るウォークイン装置の動作を説明する図
[図 10]第 3実施形態に係るウォークイン装置の動作を説明する図
[図 11]第 3実施形態に係るウォークイン装置の動作を説明する図
符号の説明
[0072] 1 シートクッション
2 シートバック
3 リフター機構
4 リクライニング機構
5 シートスライド機構 スライドロック解除リンク
シートバック連動リンク
b シートバック連動リンクが有する締結点(第三締結点) 連結リンク
a 第一締結点
b 第二締結点
2 第一リンク体
3 第二リンク体
4 リンク連結部
5 揺動アーム
7 溝部
リンク締結点

Claims

請求の範囲
[1] 車両シートのシートクッションの座面の高さを調整するリフタ一機構と、
前記シートクッションと共に上下する前記車両シートのシートバックの傾斜角を調整 するリクライニング機構と、
前記シートクッションの上下に拘らず一定高さにあって前記車両シートの前後方向 の位置を調整するシートスライド機構と、を備え、
前記リクライニング機構によって前記シートバックを前方に倒す前倒動作に連動し て、前記シートスライド機構によって前記車両シートを前方に移動する車両シートのゥ オークイン装置であって、
前記シートバックに備えられ、前記前倒動作に応じて作動するシートバック連動リン クと、
前記シートスライド機構に備えられ、前記車両シートの前後方向の位置固定を解除 するスライドロック解除リンクとを、
剛性部材の連結リンクによって接続する車両シートのウォークイン装置。
[2] 前記連結リンクは、一端である第一締結点で前記スライドロック解除リンクと回動自 在に締結され、他端である第二締結点と、前記シートバック連動リンクが有する第三 締結点とを回動自在に締結することにより、前記スライドロック解除リンクと前記シート ノ ック連動リンクとを接続するものであって、
前記第二締結点と、前記第三締結点とが互いに拘束されな!、場合にお!、て、 前記リフター機構の作動による前記車両シートの上下動に伴って前記第一締結点 を支点として回動する前記連結リンクの前記第二締結点の軌跡と、
前記リフター機構の作動による前記車両シートの上下動に伴って前記リクライニン グ機構と共に移動する前記シートバック連動リンクの前記第三締結点の軌跡とが、 前記リフター機構の作動によって上下動する前記車両シートの最下部と最上部との 間において、少なくとも 2点で一致する請求項 1に記載の車両シートのウォークイン装 置。
[3] 前記第二締結点の軌跡と前記第三締結点の軌跡とが、前記リフター機構の作動に よって上下動する前記車両シートの最下部と最上部との間において同一軌跡である 請求項 2に記載の車両シートのウォークイン装置。
[4] 前記連結リンクは、互いに回動自在に締結された複数のリンク体力 構成され、 それら複数のリンク体のうち、前記シートバック連動リンク側の端部に位置するリンク 体力 前記シートバック連動リンクが有する締結点に回動自在に締結され、
前記リンク体どうしのリンク締結点の一つ力 前記リフター機構の作動による前記車 両シートの上下動に伴って前記締結点が描く軌跡の中心位置又は略中心位置に配 置してある請求項 1に記載の車両シートのウォークイン装置。
[5] 前記連結リンクが、第一リンク体と第二リンク体とから構成され、
前記第一リンク体と前記第二リンク体とのリンク連結部が、揺動アームの先端部に回 動自在に締結してある請求項 4に記載の車両シートのウォークイン装置。
[6] 前記連結リンクが、第一リンク体と第二リンク体とから構成され、
前記第一リンク体と前記第二リンク体とのリンク連結部が、長孔状の溝部に摺動自 在に設けてある請求項 4に記載の車両シートのウォークイン装置。
[7] 通常の着座姿勢における前記シートバックの調整範囲内では、前記リクライニング 機構と前記シートバック連動リンクとが連動しないように設けられた所定の空隙を、 前記シートクッションの座面の高さを変更することにより生じる前記連結リンクの動き に依らず確保するために、
前記シートバック連動リンク又は前記スライドロック解除リンクの少なくとも一方の変 位を規制する請求項 1から 6の何れか一項に記載の車両シートのウォークイン装置。
PCT/JP2004/015947 2004-09-17 2004-10-27 ウォークイン装置 WO2006030539A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006535019A JP4605477B2 (ja) 2004-09-17 2004-10-27 ウォークイン装置
EP04793059.9A EP1790522B1 (en) 2004-09-17 2004-10-27 Walk-in device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-272270 2004-09-17
JP2004272270 2004-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006030539A1 true WO2006030539A1 (ja) 2006-03-23

Family

ID=36059806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015947 WO2006030539A1 (ja) 2004-09-17 2004-10-27 ウォークイン装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7562926B2 (ja)
EP (1) EP1790522B1 (ja)
JP (1) JP4605477B2 (ja)
CN (1) CN100506595C (ja)
WO (1) WO2006030539A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1974986A2 (en) 2007-03-30 2008-10-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat device for vehicle
JP2009067345A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Toyota Boshoku Corp 乗物用シート
JP2009196420A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Ts Tech Co Ltd 車両用格納シート
JP2009208586A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
JP2010030559A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Mazda Motor Corp 自動車のシート装置
CN105172622A (zh) * 2015-08-27 2015-12-23 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 用于实现汽车前排座椅位置调节的装置及方法
US9731630B2 (en) 2014-05-12 2017-08-15 Shiroki Corporation Seat slide device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850220B2 (en) * 2005-06-09 2010-12-14 Intier Automotive Inc. Mono leg transformer seat
JP4957990B2 (ja) * 2006-09-19 2012-06-20 テイ・エス テック株式会社 自動車用シートのアレンジレバー装置
CA2671003A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Intier Automotive Inc. Stand up and kneel seat
JP5104853B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-19 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
KR20090063583A (ko) * 2007-12-14 2009-06-18 현대자동차주식회사 차량용 시트 높이 조절장치
DE102009006387B4 (de) * 2009-01-28 2020-01-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zur elektrischen Einstellung eines Fahrzeugsitzes
KR101486596B1 (ko) * 2009-08-31 2015-01-26 현대자동차주식회사 폴드 앤 다이브 시트
CN101837746B (zh) * 2010-04-28 2013-07-17 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车座椅调高装置
DE102010051337B4 (de) * 2010-11-13 2014-11-20 Faurecia Autositze Gmbh Manuell längsverstellbarer Kraftfahrzeugsitz
US9126507B2 (en) * 2012-03-15 2015-09-08 Johnson Controls Technology Company Longitudinal seat adjuster for a vehicle seat having easy entry functionality and folding functionality
US9776532B2 (en) 2013-09-20 2017-10-03 Lear Corporation Easy entry seat track adjuster
DE102014217754B4 (de) 2013-09-20 2019-05-09 Lear Corporation Easy-Entry Sitzeinstellvorrichtung und Schienenanordnung
US10214119B2 (en) 2013-09-20 2019-02-26 Lear Corporation Track adjuster
CN103568873A (zh) * 2013-10-31 2014-02-12 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 一种机动车座椅结构
JP6215659B2 (ja) * 2013-11-12 2017-10-18 コクヨ株式会社 椅子
US9193281B2 (en) * 2014-04-17 2015-11-24 Fca Us Llc Reclining vehicle seat system
JP6558190B2 (ja) * 2015-09-30 2019-08-14 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
DE102015222133A1 (de) 2015-11-10 2017-05-11 Sitech Sitztechnik Gmbh Sitzverstellmechanismus eines Sitzes mit einer Schwenk-Schubeinheit
US9776543B2 (en) * 2016-01-25 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated independent thigh supports
JP6270072B2 (ja) * 2016-03-01 2018-01-31 トヨタ車体株式会社 車両用シート
JP6347491B2 (ja) * 2016-03-01 2018-06-27 トヨタ車体株式会社 車両用シート
JP2017197072A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社タチエス 車両用シート
JP6721688B2 (ja) * 2016-08-15 2020-07-15 アイシン精機株式会社 車両用シート調整装置、位置調整制御装置、及び車両用シート調整方法
CN106274560B (zh) * 2016-08-30 2018-05-22 长春工业大学 基于辛普森ⅱ型机构的可调座椅
US10414291B2 (en) * 2016-09-07 2019-09-17 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
DE102017000510A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Sitzanordnung für ein Fahrzeug, Fahrzeug mit der Sitzanordnung und Verfahren zur Verstellung eines Fahrzeugsitzes einer Sitzanordnung
CN108215948B (zh) * 2017-06-28 2020-06-09 诺博汽车系统有限公司 安装在驾驶舱内的座椅以及车辆
JP6969203B2 (ja) * 2017-08-04 2021-11-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10442320B2 (en) * 2018-01-25 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Four-way pitching mechanism for a seating assembly
DE102018112926B4 (de) * 2018-05-30 2022-04-14 Adient Engineering and IP GmbH Fahrzeugsitz
US10899250B2 (en) * 2019-01-11 2021-01-26 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly
WO2021119576A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-17 Magna Seating Inc. Seat assembly with return interlock element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040002A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Imasen Electric Ind Co Ltd シートの上下調節機構
JP2003291703A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Shiroki Corp シート

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2826241A (en) * 1955-01-18 1958-03-11 Gen Motors Corp Easy entrance seat
US3136524A (en) * 1962-06-18 1964-06-09 Ferro Stamping Co Vehicle seat track
US4046349A (en) * 1976-06-07 1977-09-06 American Motors Corporation Support assembly for forwardly shiftable vehicle seat
JPS5739221Y2 (ja) * 1976-11-04 1982-08-30
US4634180A (en) * 1984-08-06 1987-01-06 Keiper Recaro Incorporated Vehicle easy entry seat latching mechanism
JPH0723075B2 (ja) * 1986-03-31 1995-03-15 アイシン精機株式会社 自動車座席の高さ調整装置
US4671571A (en) * 1986-06-16 1987-06-09 General Motors Corporation Easy entry seat adjuster slide
US4714227A (en) * 1986-11-17 1987-12-22 Deere & Company Seat suspension for an off-road vehicle
US4852846A (en) * 1987-09-04 1989-08-01 General Motors Corporation Method and apparatus of a conventional fore and aft vehicle seat adjuster convertible into an easy entry seat adjuster slide
JPH0431143Y2 (ja) * 1987-09-30 1992-07-27
US4844542A (en) * 1988-08-29 1989-07-04 General Motors Corporation Easy entry seat adjuster with memory
DE4119418C1 (ja) * 1991-06-13 1993-01-14 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5221071A (en) * 1991-11-15 1993-06-22 Milsco Manufacturing Company Vehicle seat suspension with improved compression spring mounting
CA2111725C (en) * 1993-12-18 1998-10-13 Wojciech Smuk Combination reclining and folding mechanism for automotive seat assemblies
FR2746354B1 (fr) * 1996-03-25 1998-05-22 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule, et siege comportant une telle glissiere
FR2748431B1 (fr) * 1996-05-10 1998-07-24 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de reglage en position angulaire d'un bras articule sur un support
US5863098A (en) * 1996-07-31 1999-01-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat height adjusting device
JP3560765B2 (ja) * 1997-05-13 2004-09-02 富士機工株式会社 シートスライド装置
CA2289839C (en) * 1997-05-27 2003-02-11 Bertrand Faure Components Ltd. Slide/fold/ez entry seat mechanism
US5899532A (en) * 1997-10-06 1999-05-04 Excel Industries, Inc. Easy entry seat track assembly with single point memory
JPH11208325A (ja) 1998-01-30 1999-08-03 Fuji Kiko Co Ltd ウォークイン機構付きシートリクライニング装置
US6241209B1 (en) * 1999-02-04 2001-06-05 Freightliner Llc Seat support
DE19910080B4 (de) * 1999-03-08 2004-11-25 Daimlerchrysler Ag Verstellvorrichtung für einen längsverstellbaren Fahrzeugsitz
US6120082A (en) * 1999-03-09 2000-09-19 Navistar International Transportation Corp. Integrated active seat suspension and seat lockup device
US6174017B1 (en) * 1999-11-04 2001-01-16 Daimlerchrysler Corporation Dumping and articulating seat
US6540295B1 (en) * 2000-01-13 2003-04-01 Lear Corporation Vehicle seat
FR2804912B1 (fr) * 2000-02-10 2002-05-17 Faure Bertrand Equipements Sa Systeme d'agencement modulable des sieges dans un vehicule automobile
US6499787B2 (en) * 2000-07-26 2002-12-31 Lear Corporation Collapsible vehicle seat assemblies
DE10127067A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Brose Fahrzeugteile Kraftfahrzeugsitz
JP2003190760A (ja) 2001-12-26 2003-07-08 Sekisui Plastics Co Ltd 合成樹脂供給量制御装置及び制御方法
JP4151366B2 (ja) * 2002-09-30 2008-09-17 アイシン精機株式会社 車両シートのウォークイン装置
FR2850913B1 (fr) * 2003-02-12 2005-04-22 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile comportant un dossier basculable vers l'avant
JP2006182039A (ja) * 2003-04-21 2006-07-13 T S Tec Kk 自動車用シートの高さ調整装置
US6997498B2 (en) * 2003-07-23 2006-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Seat device for vehicle
JP2005145232A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Aisin Seiki Co Ltd シートスライド装置
US7201426B2 (en) * 2004-11-10 2007-04-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle seating apparatus
FR2887191B1 (fr) * 2005-06-20 2008-12-19 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile comportant un dossier rabattable en position tablette sur l'assise
JP4863051B2 (ja) * 2005-11-29 2012-01-25 アイシン精機株式会社 車両用ウォークイン装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040002A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Imasen Electric Ind Co Ltd シートの上下調節機構
JP2003291703A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Shiroki Corp シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1790522A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1974986A2 (en) 2007-03-30 2008-10-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat device for vehicle
JP2009067345A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Toyota Boshoku Corp 乗物用シート
JP2009196420A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Ts Tech Co Ltd 車両用格納シート
JP2009208586A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
JP2010030559A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Mazda Motor Corp 自動車のシート装置
US9731630B2 (en) 2014-05-12 2017-08-15 Shiroki Corporation Seat slide device
CN105172622A (zh) * 2015-08-27 2015-12-23 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 用于实现汽车前排座椅位置调节的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7562926B2 (en) 2009-07-21
JP4605477B2 (ja) 2011-01-05
EP1790522A4 (en) 2011-07-06
EP1790522B1 (en) 2013-07-31
EP1790522A1 (en) 2007-05-30
JPWO2006030539A1 (ja) 2008-05-08
CN101018689A (zh) 2007-08-15
US20070278814A1 (en) 2007-12-06
CN100506595C (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006030539A1 (ja) ウォークイン装置
JP4505028B2 (ja) シート
US8038198B2 (en) Vehicle seats
US8047610B2 (en) Vehicle seats
EP1568536B1 (en) Vehicle seat
JP6882140B2 (ja) シートスライド機構
JP2002248975A (ja) 折り畳み式の背もたれを備えた乗物用シート
KR20200143585A (ko) 차량용 시트의 워크인 장치
JP4631091B2 (ja) 車両用回転・スライド式シート
JP2008506569A (ja) 自動車用座席
KR100774419B1 (ko) 폴딩 시트용 헤드레스트 높이 제어장치
JP5284063B2 (ja) チルトダウン式乗物シート
KR101372108B1 (ko) 시트 높이 조절 연동형 슬라이딩 레버장치
JP3768428B2 (ja) 車両用シート
KR20050063665A (ko) 승용물용 시트
JP3949571B2 (ja) 折り畳みシート
KR20190138531A (ko) 쿠션시트 팁업과 동시에 슬라이딩하는 차량용 시트
JPH07112637A (ja) 車両用シート支持装置
JP7450562B2 (ja) シートスライド装置
KR20090025599A (ko) 차량용 시트의 시트 트랙 로크구조
JP2006273196A (ja) 自動車の可動フロア装置
JP2021109623A (ja) 車両用シート
JP2024088031A (ja) 車両用シート装置
JPH0618830Y2 (ja) 車両用シートのウォークイン装置
JP2024111929A (ja) 車両用シート装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793059

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11574512

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480043966.8

Country of ref document: CN

Ref document number: 2006535019

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793059

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11574512

Country of ref document: US