WO2005115048A1 - ヘッドホン装置及び電子機器並びにコード巻回装置とコード巻回方法 - Google Patents

ヘッドホン装置及び電子機器並びにコード巻回装置とコード巻回方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005115048A1
WO2005115048A1 PCT/JP2005/009721 JP2005009721W WO2005115048A1 WO 2005115048 A1 WO2005115048 A1 WO 2005115048A1 JP 2005009721 W JP2005009721 W JP 2005009721W WO 2005115048 A1 WO2005115048 A1 WO 2005115048A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reel
housing
cord
headphone
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009721
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohiro Ito
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/565,155 priority Critical patent/US7599509B2/en
Priority to BRPI0505972-0A priority patent/BRPI0505972A/pt
Priority to KR1020067001397A priority patent/KR101159143B1/ko
Publication of WO2005115048A1 publication Critical patent/WO2005115048A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1033Cables or cables storage, e.g. cable reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4418Arrangements for stopping winding or unwinding; Arrangements for releasing the stop means
    • B65H75/4428Arrangements for stopping winding or unwinding; Arrangements for releasing the stop means acting on the reel or on a reel blocking mechanism
    • B65H75/4431Manual stop or release button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/72Means for accommodating flexible lead within the holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/39Other types of filamentary materials or special applications
    • B65H2701/3919USB, earphones, audio or video cables, e.g. for connecting small electronic devices such as MP3 players or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement

Definitions

  • the present invention relates to a reel winding device and a reel winding device for winding a cord around a head, a telephone box, or a reel disposed in a housing of an electronic device.
  • the present invention relates to a method, in particular, a headphone device and an electronic device and a head having a cord, a contact in the winding device and a metal current collector ring, 3, an improved arrangement position of the utter mechanism. It relates to the winding device and the code winding method.
  • FIG. 8 shows the overall configuration of the headphone device disclosed in Patent Document 1 described above.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
  • the left and right headphone housings 1L and 1R form a housing with a shell-shaped front housing 2a and rear housing 2b as shown in Fig. 9, and the front housing 2a has an electric power supply.
  • a drive unit hereinafter referred to as D
  • the front housing 2a is provided with a sound hole 1a for radiating the sound pressure generated from this DZU, and the front housing 2a is provided with a cap 4 in front of the front housing 2a. It is arranged.
  • the input cord 9 is connected to the input plug 8 having the connection terminal 8a connected to the electronic device, for example, , Is pulled into the left headphone housing 1 L and connected to D / U 3 in the left headphone housing 1 L.
  • the lead wire 10 is drawn into the right headphone housing 1R with a crossover cord and connected to the D / U 3 in the right headphone housing 1R.
  • a slider 11 that adjusts a free length by being bundled is slidably held on the transition code 10.
  • the left and right headphone housings 1L and 1R are formed with a protruding portion 2c constituting a holding means.
  • the protrusion 2 c is provided with an inlet 2 d through which the input plug 8 can be inserted.
  • the input plug 8 When the input cord 9 is wound up, the input plug 8 is held at the inlet 2 d of the projection 2 c constituting the holding means, and the winding means described later moves the input cord 9 to the left headphone housing.
  • the input means 9 is wound around the winding means by releasing the locking means which is stopped so as to prevent it from being urged to wind up inside 1 L. Since the plug 8 is previously held in the protruding portion 2c of the holding means, the input plug 8 is not pulled in by the input cord 9, and the input plug does not come into contact with the human body during winding. Have been.
  • reference numeral 4 denotes a gap
  • 5 denotes a support
  • 7 denotes an ear hook.
  • FIG. Fig. 9 is a new side view of the headphone housing part incorporating the winding means
  • Fig. 10 is an enlarged sectional view of the part B in Fig. 9,
  • Fig. 11 is a plan view showing the internal structure of the cord winding means. See figure.
  • a pair of support shafts 5 are provided around the rear housing 2b (see FIGS. 8 and 9).
  • a support shaft 5 a protrudes from the inside of the portion 5, a winding spring 6 is hung on the support shaft 5 a, and the support shaft 5 a is fitted into a shaft hole of the main shaft portion 5 so as to be rotatable.
  • the front end 7a of the front housing 2a is always urged toward the front housing 2a by a winding spring 6.
  • the ear hook 7 has a pressing portion 7b on the side opposite to the tip 7a with respect to the support shaft 5a.
  • a non-slip 7c is provided here, and the ear is pressed by pressing this portion with a finger. Move the tip 7a of the hook 7 away from the front nosing 2a force.
  • the winding means is such that a substrate 12 made of metal or the like is fixed to a front housing 2a of the left headphone housing 1L into which the input code 9 is drawn in by a plurality of screws or the like.
  • a substrate 12 made of metal or the like is fixed to a front housing 2a of the left headphone housing 1L into which the input code 9 is drawn in by a plurality of screws or the like.
  • the pivot 1 is at the center of the board 1 2.
  • a spring 14 is provided with one end of the spring 3, a reel 14 rotatably mounted on the rotating shaft 13, and both ends fixed between the reel 14 and the rotating shaft 13.
  • the force is stored in the recess 14 a of the S-reel 14, and the spring 15 is held by the holding plate 16 so as not to protrude, and is held at the other end of the rotating shaft 13.
  • the C ring 13 a prevents the plate 16 from coming off.
  • a plurality of projections 12b are provided on the lower surface of the lower flange 14d of the reel 14, and the friction is reduced by making point contact with the substrate 12 when the reel 14 rotates. Is getting
  • the boring part 14b formed between the board 12 and the hub of the reel 14 has a reel 14
  • the end of the L-channel lead wire 9a, the ground (G) common lead wire 9b, the R-channel lead wire, and the end of the wire 9c which are the wound input code 9 are as follows. Brush shape made of electrically elastic metal plate Contacts 18a, 18b, 18c of this brush
  • the 18b and 18c are mounted concentrically on the boring section 14b.
  • the terminal board 17 attached to the board 12 has metal collector rings 19a, 19b, 19c corresponding to the brush-like contacts 18a, 18b, 18c. c, and their contacts 18a, 18b,
  • the commutator mechanism is configured so that 18c is pressed.
  • the audio signal input via the input code 9 will be a brush-like contact 18 a, made of an elastic metal plate.
  • the other right headphone 1R is connected to the common y-lead, wire 9b, and the lead wire 9c of the R channel. They are connected via lead wires 17c and 17d, which are electrically connected, and via a transition code 10 which bundles them.
  • the locking means divides the circumference of the reel 14 into n parts so that the outer periphery of the lower flange 14 d on the substrate 12 side of the two flanges of the reel 14 repeats a saw-toothed pattern of irregularities.
  • a shaft 20 is planted on the projecting piece 1 2c of the board 12 constituting a plurality of ratchet wheels 14c.
  • a substantially T-shaped locking piece 21 is rotatably attached to 20.
  • the locking piece 21 has a beveled operating portion 21 a that the tip of the connection terminal 8 a of the input plug 8 contacts, and the locking portion 2 lb has a lower flange 14 d of the reel 14. It is provided at a position where it comes into contact with the ratchet wheel 14 c on the outer circumference, and is hooked on the hook 12 d of the board 12 from the hook 21 c by the force of the spring 22, as shown in FIG. 11 by the spring 22. It is configured to be urged in the direction C so that the locking piece 2 lb is constantly pressed against the ratchet wheel 14 c formed on the outer periphery of the lower flange 14 d.
  • an insertion port 2d is provided in the projection 2c of the rear housing 2b, from which the connection terminal 8a of the input plug 8 is inserted, and the small diameter part near the tip is held.
  • the spring plate 23 can be held by the protrusion.
  • the thickness of the reel 14 is made as thin as possible, and the brush-like contacts 18a, 18b, 1b that are welded in the boring portion 14b are formed.
  • the space D1 (see Fig. 12B) between the terminal pedestals 25 of 8c also had a problem that a small area could be obtained.
  • brush-like contacts 18a, 18b, 18c were fixed to the boring part 14b formed at the lower end of the hub of the reel 14, and were fixed to the front and rear housings 2a or 2b.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and the mounting angle of the brush-like contact is also stable, and it is not necessary to weld the brush-like contact to a thin-walled linole. Easy to assemble, no jigs and tools are required, reducing defective products, assembling Gru can reduce capital investment, inexpensive and compact P
  • FIG. 1 is a side sectional view showing an assembled state of a cord winding means showing one embodiment of the headphone device of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a part A of FIG. 1 showing one embodiment of the headphone device of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an assembled state of a cord winding means showing one embodiment of the headphone device of the present invention.
  • 4A and 4B are a side sectional view and a plan view of a main part showing an example of a headphone device of the present invention.
  • FIGS. 5A and 5B are an external front view and a side view showing an example of the head and phone device of the present invention.
  • Fig. 6 shows one embodiment of the headphone device of the present invention, and shows the soldering position using a continuous wire when two cords are wound simultaneously.
  • FIG. 1 A first figure.
  • FIGS. 7A and 7B show a code winding hand of one embodiment of the electronic clothing of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a main part of a step.
  • FIG. 8 is a plan view showing the appearance of a conventional headphone device.
  • FIG. 9 is a side sectional view showing a main part of a cord winding means of a conventional headphone device.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a portion B of FIG. 9 showing a conventional headphone device.
  • FIG. 11 is a plan view showing a main part of a cord winding means of a conventional headphone device.
  • FIGS. 12A to 12C are side sectional views for explaining a method of assembling a commutator of a cord winding means of a conventional headphone device.
  • FIG. 1 is a side sectional view showing an assembled state showing a cord winding portion of one embodiment of the headphone device of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion A in FIG. 1
  • FIG. 3 is a view of the headphone device of the present invention.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are perspective views showing the assembled state
  • FIG. 4A and FIG. 4B are side sectional views of a main part showing a cord winding portion of one embodiment used in the headphone device of the present invention and a description of a locking means.
  • 5A and 5B are a plan view and a side view showing the appearance of the headphone device of the present invention
  • FIG. 6 is a diagram showing two types of headphone device of the present invention.
  • FIGS. 7A and 7B are side sectional views showing a configuration in which the winding means of the present invention is applied to an electronic device.
  • FIGS. 4A, 4B, and 5A show one left headphone housing 1 L of the left and right headphone devices.
  • the headphone device of the present invention has the same configuration as that described with reference to FIG. It consists of a pair of left and right headphone housings 1L, 1R.
  • FIGS. 5A and 5B are external views showing the overall configuration of the earphone headphone device of the present invention.
  • the left headphone housing 1 L is provided with a housing 2 formed in a substantially shell shape and a cap 4.
  • An earhing 7 molded from a synthetic resin in a substantially C-shape is pivotally attached to a support shaft 5 molded on the outer periphery of the housing 2, and an input plug 8 is connected to the tip. It is configured such that the cord 9 and the transition cord 10 can be wound simultaneously by the winding means provided in the housing 2.
  • an input code 9 with an input plug 8 and a transition code 10 are derived from a notch-shaped opening 30 provided in a peripheral portion of the housing 2.
  • two codes are derived from one opening 30, but two openings are provided to derive input code 9 and crossover code 10 separately.
  • winding may be performed between different flanges of the reel 14 so as to prevent entanglement of the two cords.
  • reference numeral 31 denotes a pressing mechanism, which will be described later, releases the latch of the ratchet mechanism composed of the locking piece 21 and the ratchet wheel 14c, and performs winding.
  • a lock release button for releasing the two input codes 9 and the transition code 10 wound in the means.
  • FIG. 4A is a sectional view taken along the line BB of FIG. 5A.
  • the headphone housing 1L is made of a synthetic resin or the like, and the housing 2 having the lower space 33 and the upper space 32 provided with circular ribs 40 around the front and rear of the substantially circular substrate 34 is formed. ing.
  • a D / U 3 such as a speaker is provided in a lower space 33 surrounded by a rib 40 at the front of the housing 2 described above, and a plurality of sounds are provided in front of the D / U 3.
  • a sound emitting plate 35 molded of synthetic resin or the like with a hole 1a is fitted on the inner periphery of the front rib.
  • the outer periphery of the front rib 40 is provided with a ring 4 made of a foamed polyurethane or the like.
  • a rotating shaft 13 serving as a pivot is provided upright from the bearing 36 of the board 34 of the housing 2 at the center thereof.
  • the patterned terminal boards 17 of the metal current collector rings 19a, 19b, and 19c are fitted to the boring section 14b provided at the lower end of the hub of the reel 14, and the reel is mounted.
  • One end of the input code 9 and / or the transition code 10 wound around 14 is connected to the metal current collector rings 19a, 19b, and 19c.
  • Brush-like contacts 18a, 18b, 18c are fixed to the substrate 34 of the housing 2.
  • the reel 14 for winding and storing the input code 9 and the transition code 10 is rotatably mounted on the rotating shaft 13.
  • On the circumference of the lower flange 14 d of the reel 13, a ratchet wheel 14 c having a cam 37 is formed.
  • a spring 15 composed of a leaf spring is disposed in the reel 14, and a cam 37 provided on a ratchet wheel 14 c on the lower surface of the reel 14 as shown in FIG. 4B.
  • the cam 37 and the locking piece 21 press the unlocking button 31 that forms the locking means by hand or the like.
  • the cam 37 and the locking piece 21 are released from the locking state, and the upper and lower flanges 14 formed above and below the hub of the reel 14 by the winding force of the spring 15.
  • the input code 9 and the transition code 10 are wound simultaneously between d and 14e.
  • reference numeral 39 denotes a housing cap molded of synthetic resin in a dome shape so as to cover the upper space 32.
  • FIG. 4B while the cam 37 formed around the lower flange 14 d of the reel 14 is substantially L-shaped in the upper space 32 inside the ring-shaped rib 40 of the housing 2.
  • a locking piece 21 formed in a shape is pivotally connected around a shaft 20 so that one end of the locking piece 21 can be contacted along a cam 37 of a ratchet wheel 14c. It is biased by a biasing spring that does not.
  • a lock release button 31 is inserted into the other end of the locking piece 21 formed in a substantially L shape.
  • the locking release button 31 is pressed in the direction of arrow D, the tip of the locking piece 21 is released from the step of the cam 37, and the spring spring 1 built in the reel 14 is used. Due to the function of 5, the input code 9 with two input plugs 8 and the transition code 10 are wound and accommodated by rotating the reel 14 around the rotating shaft 13.
  • the commutator mechanism of the present invention comprises a terminal board 17 on which brush-like contacts 18a, 18b, 18c and metal collector rings 19a, 19b, 19c are formed.
  • Figure 1 and Figure 3 code In the side sectional view showing the assembled state of the current collecting mechanism in the winding part and the perspective view showing the assembled state, the bearing 36 is set up on the base plate 34 of the housing 2 substantially at the center position.
  • a rotary shaft 13 is formed around which the rotary shaft 14 is rotatably fitted.
  • angular metal contacts 18 a, 1 made of brush-like phosphor bronze, belly roll or the like are formed. As shown in Fig.
  • the metal contacts 18a, 18b and 18c are mounted at positions that divide the circumference into three equal parts.
  • the metal contacts 18a, 18b and 18c can be attached to the board 34 of the housing 2 by inserting the metal contact terminals 4 4 formed on the board 34 as shown in Fig. 2. It only needs to be inserted and fixed in the through hole 45, and the metal contacts 18 a, 18 b, and 18 c contact the metal collecting ring of the terminal board 17 by the pressing piece 46 formed on the board 34. It can always contact 19 a, 19 b, and 19 c. Therefore, the welding work of the metal contacts 18a, 18b, 18c can be omitted.
  • the metal collector rings 19a, 19b, and 19c are put in a ring shape and concentrically at positions opposite to the brush-like contacts 18a, 18b, and 18c described above.
  • the jungled terminal board 17 is fitted to a boring portion 14b formed between the inner periphery of the lower flange 14d of the reel 14 and the hub.
  • a spring 15 is inserted into upper space 43.
  • the input code 9 and the transition code 10 are wound around the reel 14 and the input code 9 and the transition code 10 0 1
  • the ends are connected to the metal current collector rings 19a, 19b, and 19c of the terminal board 17 by soldering or the like, as shown in FIG.
  • FIG. 6 shows a case in which two input codes 9 and a transition code 10 are wound and stored in one reel 14 and the coating between the input code 9 and the transition code 10 is peeled off.
  • FIG. 8 is a wiring diagram for explaining a soldering portion to the terminal board 17 when the terminal board 7 is soldered to the peeled portion 48 to form a continuous conductor (one conductor).
  • one winding means is provided in 1 L of the left and right headphone housings and two kinds of codes are wound at the same time, as shown in FIG.
  • the input code 9 with the connection terminal 8a consisting of the G terminal, input to the D / U 3 (L) in the left headphone housing 1L via the terminal board 17 (or the stereo headset).
  • the output signal from the microphone is supplied to the D / U 3 (R) in the right headphone housing 1R via the crossover cord 10 connecting the left and right headphone housings 1L and 1R.
  • the coating of the middle part of the G lead of the input cord 9 is peeled off. Then, a peeled portion 48 is formed, and this peeled portion 48 is soldered to the terminal board 17 as shown by a sub-numeral 6, and the remaining input code 9 for G on the hot side is formed. If it is connected directly to the DZU 3 (R) of the right headphone housing 1R via the terminal board 17, the soldering position to the terminal board 17 will be at two places indicated by small numbers 5 and 6. As a result, not only a lot of soldering can be omitted, but also soldering can be performed in a wide place.
  • the left and right headphone housings are small as in the conventional case described above.
  • the soldering and welding process of the end of the input code 9 is omitted at the plug-shaped contacts 18a, 18b, and 18c located in the 1L and 1R bores 14b.
  • the conductor of input cord 9 is the same part with no breaks, reduction in sound quality due to transmission loss (high Sound quality) and reliability can be expected to be improved.
  • FIG. 7A is a cutaway side view of main parts when the winding means of the present invention is mounted in an electronic device such as a portable radio receiver, a portable recording / reproducing device, a mobile phone, and a personal digital assistant (PDA).
  • PDA personal digital assistant
  • FIG. 7A reference numeral 50 denotes a housing, or brush-shaped contacts 18 a, 18 on the insulating substrate 52 of the housing 50 or the housing 51 provided in the housing 50.
  • b and 18c are arranged, and the terminal board 17 on which the metal collector rings 19a, 19b and 19c are patterned is arranged on the reel 14 side.
  • left and right earphones, headphone, microphone, input plug (plug including input jack), output plug (output jack) are attached to the end of input / output code 53 wound on reel 14. 5 4 are connected.
  • the terminal board 17 was mounted on the lower flange 14 d of the reel 14, but the metal current collector rings 19 a, 19 b, 19 directly on the lower flange 14 d of the reel 14 c may be patterned.
  • a pivot 56 is erected on the upper half of the housing 50, and the drum 55 is pivotally attached to the pivot 56 so that the drum 55 is attached to the lower end of the drum 55.
  • a disk-shaped terminal board 17 having a diameter larger than the diameter is fixed thereto, and the input / output code 53 is wound around a drum.
  • the above-mentioned winding means is composed of a ratchet wheel having a cam and a pawl of a locking piece.
  • a disk brake system, a gear and ratchet system, a pawl and a locking mechanism for stopping rotation such as a ratchet wheel and the like can be applied instead of this configuration.
  • the area around the flange of the reel is a pawl.
  • a pawl can be newly provided, or the reel can be changed to a drum or the like.
  • the present invention is of course applicable to a headphone set having a microphone.

Abstract

ヘッドホン装置や電子機器に用いる入力コードをリール等の巻回装置に巻回し,渡りコードを介して他方のD/Uに中継するコミュテータ機構の取り付け時に治具を用いることなく容易に組み立てる。左右ヘッドホンハウジンダの内のリールの下フランジ側に金属集電リングを有する端子基板を配設し、この端子基板と対向する位置のハウジング2側に接点(ブラシ)を配置する。

Description

明細書
へッ ド、ホン装置及ぴ 子機 並びに ー ド巻回装直と コ ド卷回 方法 技術分野
本発明はコー ドをへッ ド、ホンノヽクシング或レ、は電子機 の筐体 内に配設したリ一ルに巻さ取るよ ラ にしたリ 一ル卷回装置及びリ 一ル卷回方法に係わ ヽ 特に 、 コ一 ド、卷回装置内の接点と金属集 電リ ングを有する 3 、 ュテ一タ機構の配設位置を改良したヘッ ド ホン装置及び電子機器並びに 一 ド、卷回装置と コー ド巻回方法に 関する。 背景技術
従来から 、 携 用のラジ才等の電子機器やへ、ソ ド、ホン装置に於 レヽて、 へク ドホンの入力コ ー ドゃ渡り のコ一 ドを卷き取る卷回手 段を内蔵したもの力 sあ 、 これらコ一 ドはヽ ぜんまいばねの力で 内部に向けて巻ぎ取られるよ う に付勢されヽ 巻回時のみ係止する ための係止手段がありヽ イヤホン へッ ド、ホンの使用時にはこの 係止手段に して ド、を必要な長さに引き出して使用し、 収納 する とさはヽ の係止手段を解除する解除釦を押せば 、 ぜんまい ばねの力に つて が巻回されるよ う に成されている。
上述の様なへ ドホン装置に用いる η 一 ド、卷回手段が特許文献
1 に開示されてい 図 8は上記特許文献 1 に開示されているへ ッ ドホン装置の全体的な構成を示しヽ 図 9 は図 8 の A - A断面矢 視図を示すものである。 図 8 に於いて、 左右ヘッ ドホンハウジン グ 1 L 、 1 Rは図 9 に示す様にシェル状の前部ハウジング 2 a と 後部ハウジング 2 bで筐体を構成し、 前部ハウジング 2 a には電 気—音響変換素子であるス ピーカ等の ドライブユニッ ト (以下 D / Uと記す) 3が取り付けられ前部ハウジング 2 a の前面には、 この D Z Uから発生する音圧を放射する音孔 1 aが設けられ、 前 部ハウジング 2 aの前面にはィャパッ ト 4が配設されている。
通常、 ヘッ ドホン装置は左右の耳に装着されるので、 図 8 のよ う に電子機器に接続される接続端子 8 a を有する入力プラグ 8か ら入力コー ド 9がー方の筐体、 例えば、 左へッ ドホンハウジング 1 L内に引き込まれ、 左へッ ドホンハウジング 1 L内の D / U 3 に接続される。 リー ド線 1 0は渡り コー ドで右へッ ドホンハウジ ング 1 R内に引き込まれ、 右へッ ドホンハウジング 1 R内の D / U 3 に接続される。 この渡り コー ド 1 0 には束ねて自由になる長 さを調節するスライダ 1 1 が摺動自在に保持されている。 又、 左 右へッ ドホンハウジング 1 L、 1 Rには保持手段を構成する突出 部 2 c が形成されている。 この突出部 2 c には入力プラグ 8 を揷 入可能な揷入口 2 dが設けられている。
入力コー ド 9 を卷き取る際に入力プラグ 8は保持手段を構成す る突出部 2 c の揷入口 2 dに保持させる と、 後述する卷回手段が 入カコー ド 9 を左へッ ドホンハウジング 1 L内部に卷き取るよ う に付勢しているのを阻止するよ う に係止している係止手段を解除 して、 入力コー ド 9 は卷回手段に巻き取られるが、 入力プラグ 8 が予め保持手段の突出部 2 c に保持されているので、 入力プラグ 8が入力コー ド 9 につられて引き込むこ とはなく 、 卷回時に入力 プラグが人体に当接しないよ う に構成されている。 尚、 図 8 に於 いて、 後述するも 4はィャパッ ト、 5は支持部、 7 は耳掛けであ る。
次に、 図 9及び図 1 0並びに図 1 1 によって、 左右へッ ドホン ハウジング 1 L、 1 Rの内部構造を説明する。 図 9 は卷回手段を 内蔵するヘッ ドホンハウジング部分の側新面図、 図 1 0は図 9の B部拡大断面図、 図 1 1 はコー ド卷回手段の内部構造を見た平面 図でめ 。
以下、 へッ ドホン装置と しての内部構成を図 9で説明する と、 後部ハウジング 2 b の周辺には対の支軸部 5 が設けられ(図 8及 ぴ図 9参照)、 この支軸部 5 の内方から支軸 5 a が突出し、 この支 軸 5 a に巻きばね 6 が掛けられ、 支軸 5 a は主軸部 5 の軸孔に嵌 口 させて回動自在と した耳掛け 7 の先端 7 a が常に前部ハウジン グ 2 a側に付勢される様に、 巻きばね 6で付勢されている。 耳掛 け 7は支軸 5 a に対して先端 7 a の反対側は押圧部 7 b となって り 、 ここに滑り止め 7 c を設け 、 この部分を指で押圧するこ と によ り耳掛け 7の先端 7 a が前部ノヽウジング 2 a 力 ら離れるよ う に動 < 。
卷回手段は、 入力コー ド 9が引き込まれる左へッ ドホンハウジ ング 1 L、 の前部ハウジング 2 a に金属等の基板 1 2が複数のビ ス等で固定されている。 基板 1 2 の中心には枢軸となる回転軸 1
3 の一端が立設され、 回転軸 1 3 にはリ ール 1 4が回転自在に揷 され、 リール 1 4 と回転軸 1 3 との間に両端を固定された、 ぜ んまいばね 1 5力 Sリール 1 4 の凹所 1 4 a に納められ、 このぜん まレ、ばね 1 5 は押え板 1 6 によつて飛び出さないよ う に押さえら れ 、 回転軸 1 3 の他端で押え板 1 6 の上から C リ ング 1 3 aで抜 け止めがなされている。 リール 1 4の下フランジ 1 4 dの下面に は複数の突起 1 2 bが設けられ、 リ ール 1 4が回転する ときに基 板 1 2 と点接触するこ とによつて摩擦を減少させるよ う になって いる
図 9及ぴ図 9 の B部拡大図の図 1 0に示す様に、 基板 1 2 と リ 一ル 1 4 のハブ間に形成した中ぐり部 1 4 b には、 リ ール 1 4に 卷き取られた入力コー ド 9 の ドである Lチャンネルのリー ド 線 9 a、 グラン ド ( G ) の共通リー ド線 9 b 、 Rチャンネルのリ ド、線 9 c の端部が夫々、 電気的に弾性金属板よ り なるブラシ状 の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c に接続され、 このブラシ状の接点
1 8 a ? 1 8 b , 1 8 c は中ぐり部 1 4 b に同心状に取り付けら れている 。 一方、 基板 1 2に取り付けられた端子基板 1 7 には、 ブラシ状の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c に対応する金属集電リ ン グ 1 9 a , 1 9 b , 1 9 cが設けられ、 その接点 1 8 a , 1 8 b ,
1 8 c が圧接されるよ う にコ ミ ュテータ機構を構成している。
従つて 、 リール 1 4が回転しても、 入力コー ド 9 を経由 して入 ' 力された音声信号は 、弾性金属板よ り なるブラシ状の接点 1 8 a ,
1 8 b 1 8 c と金属集電リ ング 1 9 a , 1 9 b , 1 9 c の接触 摺動によ り途切れるこ となく 、 端子基板 1 7 に伝達され、 端子基 板 1 7から、 リー ド線 1 7 a , 1 7 b を介して端子板 3 a の端子
3 b 3 c ίこ 1 達 れるよ う に構成されている。 入力コー ド 9の 各リ一 ド、線のう ち、 他方の右ヘッ ドホンノヽウジング 1 Rへは、 共 通 y 一 ド、線 9 b及び Rチャンネルのリー ド線 9 cが、 これら と電 的に接続されたリー ド線 1 7 c , 1 7 dを介し、 これを束ねる 渡り コ一 ド 1 0 を経由して接続されるよ う になっている。
又 、 係止手段は、 リール 1 4の 2枚のフランジのう ち基板 1 2 側の下フランジ 1 4 dの外周を鋸歯状で凹凸が繰り返される様に 円周を n分割して、 図 1 1 に示す様に複数の爪車 1 4 c を構成し ている 基板 1 2 の突出片 1 2 c には軸 2 0が植立され、 この軸
2 0には略 T字状の係止片 2 1 が回動自由に取り付けられている。 この係止片 2 1 は、 入力プラグ 8 の接続端子 8 a の先端が当接す ベき作動部 2 1 a が突出し、 また係止部 2 l b がリール 1 4の下 フランジ 1 4' dの外周の爪車 1 4 c に当接する位置に設けられ、 引掛部 2 1 c 力 ら基板 1 2 の引掛部 1 2 dに掛けた、 ばね 2 2 に よつて図 1 1 に於いて、 反時計方向 Cに付勢され、 係止片 2 l b が下フランジ 1 4 d の外周に形成した爪車 1 4 c に常時圧接され るよ 5に構成されている。 又、 保持手段と しては、 後部ハウジング 2 b の突出部 2 c に挿 入口 2 dを設け、 こ こから入力プラグ 8 の接続端子 8 aが挿入さ れ、 その先端近傍の小径部が保持ばね板 2 3 の突出部で保持でき るよ う になっている。
上述の様なブラシ状の接点 1 8 a, 1 8 b , 1 8 c と金属集電 リ ング 1 9 a, 1 9 b , 1 9 c から成るコ ミ ュテータ機構での導 通は繰り返しの動作による耐久力が求められる回転運動に対して ムラ無く導通を保っためにはブラシ状の接点 1 8 a, 1 8 b , 1 8 c の組み付けを正確に行なう必要があるが、 上述の構成では構 造的に製造上の困難性があった。 即ち、 図 1 0 と同様の構成を示 す図 1 2 A〜 1 2 Cの様に、 リ ール 1 4は限られた空間に最大限 の入力コー ド 9 を卷回収納するためにブラシ状の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c を配設する使用可能な中ぐり部 1 4 b のスペースは 極めて限られたものと成り 、 リ ール 1 4 のハブの下端に設けた小 面積の中ぐり部 1 4 b の厚み Tや直径 Dを共に最小限の値にする 必要があった。 このため、 図 1 2 A〜 1 2 Cに示す様にリール 1 4の肉厚を極限まで薄く し、 中ぐり部 1 4 b内に溶着するブラシ 状の接点 1 8 a, 1 8 b , 1 8 c の端子台座 2 5 の間隔 D 1 (図 1 2 B参照)も僅かな面積しか取れなく なる課題を有していた。 又、 リール 1 4 のハブの下端に形成した中ぐり部 1 4 b にブラ シ状の接点 1 8 a, 1 8 b , 1 8 c を固定し、 前後ハウジング 2 a又は 2 b に固定された基板 1 2の端子基板 1 7側に金属集電リ ング 1 9 a, 1 9 b , 1 9 Cを設ける様にした構造では、 図 1 2 A〜 l 2 Cに示す様に小面積の中ぐり部 1 4 わ に、 図 1 2 Aの如 く ブラシ状の接点 1 8 a, 1 8 , 1 8 c に穿った透孔内に端子 台座 2 5に立設した溶着ピン 2 6 に揷入するための冶具 2 7や溶 着ピン 2 6 にブラシ状の接点 1 8 a, 1 8 b , 1 8 c を溶着する ための冶具 2 7 a を必要とするだけでなく 肉薄の端子台座 2 5 に 金属のブラシ状の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 Cを熱溶着するには 専用の冶具 2 7 を用いても に手間が掛かり か僅かな組付け面 禾貝の一寸したノ ラ キが製造不良の原因となる課題を有していた 特許文献 1 特開 2 0 0 2 - 1 0 3 6 9号公報 (図 1 ) r
O
明の開示
本発明は上述の課題を解決するために成されたものであり、 ブ ラシ状の接点の取 付け角度も安定し、 薄肉のリ ーノレにブラシ状 の接点を溶着する必要がノ、、、 < 、 組み立てやすく 、 冶具、 工具が不0 要で不良品の低減 、 組立 gru備投資の低減が行なえ、 廉価で小型の 良 P
BPからなる左右 ッ ド、ホン装置及ぴ電子機器並びにコー ド卷回 装置とコー ド卷回方法を得るこ とを目的とする。 図面の簡単な説明
5 図 1 は本発明のへッ ドホン装置の 1形態例を示すコ ー ド卷回 手段の組み立て状態を示す側断面図である
図 2は本発明のへッ ドホン装 の 1形態例を示す図 1 の A部 ム大図ある。
図 3 は本発明のへッ ドホン装置の 1形態例を示すコ ー ド卷回0 手段の組み立て状態を示す斜視図である
図 4 A、 図 4 Bは本発明のへッ ホン装置の 1形態例を示す要 部の側断面図及び平面図である o
図 5 A、 図 5 Bは本発明のへ -y ド、ホン装置の 1形態例を示す外 観正面及び側面図である。
5 図 6 は本発明のへッ ドホン装置の 1形態例を示す 2本のコ ー ド、を同時に卷回する場合に連線 を用いた半田付位置を説明す 導 '線
る配線図である。
図 7 A、 図 7 Bは本発明の電子衣置の 1形態例のコ一 ド卷回手 段の要部を示す 1部側断面図である。
図 8 は従来のへッ ドホン装置の外観を示す平面図である。 図 9 は従来のへッ ドホ ン装置のコ ー ド卷回手段の要部を示 す側断面図である。
図 1 0 は従来のヘ ッ ドホ ン装置を示す図 9 の B部拡大図で める。
図 1 1 は従来のへッ ドホン装置のコ ー ド卷回手段の要部を 示す平面図である。
図 1 2 A〜図 1 2 Cは従来のへッ ドホ ン装置のコー ド卷.回 手段のコ ミ ュテータ組み立て方法を説明するための側断面図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面に基づいて本発明のへッ ドホン装置の 1形態例を 説明する。 図 1 は本発明のヘッ ドホン装置の 1形態例のコー ド 卷回部分を示す組み立て状態を示す側断面図、 図 2は図 1 の A 部拡大図、 図 3 は本発明のヘッ ドホン装置の組み立て状態を示 す斜視図、 図 4 A、 図 4 Bは本発明のヘッ ドホン装置に用いる 1 形態例のコ ー ド卷回部分を示す要部の側断面図及び係止手 段説明用の平面図、 図 5 A、 図 5 Bは本発明のヘッ ドホン装置 の外観を示す平面図及び側面図、 図 6 は本発明のへッ ドホン装 置の 2種類の'コ一 ドを同時に 1 つの卷回手段に卷回する様に 成した配線図、 図 7 A、 図 7 Bは本発明の卷回手段を電子機器 に適用した構成を示す側断面図である。
図 1乃至図 3 の説明に先だち、 図 4 A、 図 4 B及び図 5 によ つて本発明のへッ ドホン装置の全体的な構成を説明する。 尚、 従来の図 8乃至図 1 2で説明 したへッ ドホ ン装置との対応部 分には同一符号を付して説明する。 図 5 A及ぴ図 5 Bは左右へッ ドホン装置の う ちの一方の左 へッ ドホンハウジング 1 Lを示すものであるが、 本発明のへッ ドホン装置は、 図 8で説明したと同様に一対の左右へッ ドホ ン ノヽウジング 1 L 、 1 Rによって構成されている。
一対の左右ヘッ ドホンハウジング 1 L 、 1 Rは、 左右対称に 構成されているので、 内部構造は同じであるので、 先ず、 図 5 A、 図 5 Bに基づいて左へッ ドホンハウジング 1 Lのみを以下 に説明する。
図 5 A及び図 5 Bは本発明の耳掛け型のへッ ドホン装置の 全体的構成を示す外観図であり 、 左へッ ドホンハウジング 1 L は略シェル状に構成したハウジング 2 にィャパッ ト 4 を装着 し、 ハウジング 2 の外周部に成型した支軸部 5に略 C字状に合 成樹脂で成型した耳掛け 7が回動自在に枢着され、 先端に入力 プラグ 8 を接続した、 入力コー ド 9 と渡り コー ド 1 0 をハウジ ング 2 内に配設した卷回手段で同時に卷き取り でき る よ う に 構成されている。
更に、 ハウジング 2の周辺部に設けた切欠状の開口部 3 0力 ら入力プラグ 8 の付いた入力コー ド 9及ぴ渡り コー ド 1 0 が 導出されている。 図 5 Bの構成では 1つの開口部 3 0から 2本 のコー ドを導出する様にしているが、 2個の開口部を設けて入 力コー ド 9 と渡り コー ド 1 0 を別々に導出し、 リ ール 1 4の異 なる フランジ間に卷回する様にして 2本のコー ドの絡みを防 止できるよ う にしても良い。
図 5 A及ぴ図 5 Bに於いて、 3 1 は後述するも押圧操作によ り 、 係止片 2 1 と爪車 1 4 c から成るラチヱッ ト機構の係止を 解除して、 卷回手段内に卷回した 2本の入カコー ド 9及ぴ渡り コー ド 1 0 を解除する係止解除釦である。
図 4 Aは図 5 Aの B— B断面矢視図である。 図 4 Aに於いて、 へッ ドホンハウジング 1 Lは略円形の基板 3 4 の前後の周辺 に円形の リ ブ 4 0 を設けた下部空間 3 3及び上部空間部 3 2 が設けられたハウジング 2が合成樹脂等で成型されている。
上述のハウジング 2 の前部の リ ブ 4 0 で囲撓された下部空 間 3 3内にはス ピーカ等の D /U 3 が配設され、 この D /U 3 の前面には複数の音孔 1 a の穿たれた合成樹脂等で成型した 放音板 3 5が前部リ ブ内周に嵌着されている。 前部の リ ブ 4 0 外周には発泡性ポリ ウ レタン等でリ ング状に形成したィャパ ッ ト 4が装着されている。
リ ング状の後部の リ ブ 4 0 で囲撓された上部空間部 3 2 内 には、 その中心部にハウジング 2の基板 3 4の軸受 3 6から枢 軸となる回転軸 1 3が立設され、金属集電リ ング 1 9 a、 1 9 b、 1 9 c のパターユングされた端子基板 1 7がリール 1 4のハブ の下端に設けた中ぐり部 1 4 b に嵌着され、 リール 1 4に卷回 した入力コー ド 9及び/又は渡り コー ド 1 0 の一端が金属集 電リ ング 1 9 a、 1 9 b、 1 9 c に接続されている。 ハウジン グ 2の基板 3 4 にはブラシ状の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c が 固定されている。 入力コー ド 9及ぴ渡り コー ド 1 0を卷回収納 する リール 1 4は回転軸 1 3 に対し、 回動自在に枢着されてい る。 このリール 1 3の下フランジ 1 4 dの円周にはカム 3 7を 形成した爪車 1 4 c と成されている。
リ ール 1 4 内には板ばねで構成したぜんまいばね 1 5 が配 設され、 リ ール 1 4の下面には図 4 Bで示す様に爪車 1 4 c に 設けられたカム 3 7 に係止するラチエ ツ ト機構を構成する係 止片 2 1 が設けられ、 このカム 3 7 と係止片 2 1 とで係止手段 を構成する係止解除釦 3 1 を手等で押圧する と、 カム 3 7 と係 止片 2 1 の係止状態が解除され、 ぜんまいばね 1 5の卷回力に よって リ ール 1 4 のハブの上下に形成した上下フラ ンジ 1 4 d , 1 4 e 間に入力コー ド 9及び渡り コー ド 1 0が同時に巻回 される様に成されている。 尚、 図 4 Aで 3 9 は上部空間部 3 2 を覆う様に ドーム状に合成樹脂で成型したハウジングキ ヤ ッ プである。
図 4 Bに於いて、 リール 1 4の下フランジ 1 4 dの周辺に形 成したカム 3 7に対し、 ハウジング 2のリ ング状のリ ブ 4 0内 の上部空間 3 2 には略 L字状に形成した係止片 2 1 が軸 2 0 を中心に回動可能に枢着され、 係止片 2 1 の一端は爪車 1 4 c のカ ム 3 7 に沿って当接可能に図示しない偏倚用ばねによつ て偏倚されている。
略 L字状に形成された係止片 2 1 の他端には係止解除釦 3 1 が挿着されている。 この係止解除釦 3 1 を矢印 D方向に押圧 する とカム 3 7 の段部から係止片 2 1 の先端が外れる こ とで リ ール 1 4 に内蔵されているぜ.んまいばね 1 5 の働きによつ て 2本の入力プラグ 8 の付いた入力コー ド 9及ぴ渡り コー ド 1 0 は回転軸 1 3 を中心にリ ール 1 4 が回転して卷回収納さ れる。
こ の様に リ ール 1 4 のハブの上下に形成した上下フランジ 1 4 d、 1 4 e 間の空間部に卷回収納された入力コー ド 9及ぴ 渡り コー ド 1 0 を引き出すには、 これら 2本の入力コー ド 9及 ぴ渡り コー ド 1 0 を図 4 Aに於いて、 手等で引き出せば係止片 2 1 は図 4 Bでリ ール 1 4 の回転軸 1 3 を中心に矢印 F方向 (反時計方向) にカム 3 7を乗り越えながら間欠的に引き出す こ とができる。
次に、 図 1乃至図 3 によ り本発明のコ ミ ュテータ機構を詳記 する。 本発明のコ ミテータ機構はブラシ状の接点 1 8 a, 1 8 b , 1 8 c と金属集電リ ング 1 9 a, 1 9 b, 1 9 c の形成さ れた端子基板 1 7から構成されている。 図 1及ぴ図 3 のコー ド 卷回部分の集電機構の組み立て状態を示す側断面図及び組み 立て状態を示す斜視図に於いて、 ハウジング 2の基板 3 4上の 略中心位置に立設した軸受 3 6上にはリ ール 1 4 が回動自在 に嵌着される回転軸 1 3が形成され、 この回転軸 1 3 を中心に ブラシ状の燐青銅やべリ ルゥム等から成る角状の金属接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c が図 3 に示す様に円周を 3等分する位置 に装着されている。 この場合、 金属接点 1 8 a、 1 8 b、 1 8 c のハウジング 2 の基板 3 4への取り付けは図 2 に示す様に、 基板 3 4に形成した、 金属接点端子 4 4 を挿入可能な透孔 4 5 内に挿入固定するだけですみ、 金属接点 1 8 a、 1 8 b、 1 8 c の接点は基板 3 4 に形成した押圧片 4 6 によって端子基板 1 7の金属集電リ ング 1 9 a, 1 9 b , 1 9 c に常時当接可能 である。 従って、 金属接点 1 8 a 、 1 8 b、 1 8 c の溶着作業 を省く こ とが可能となる。
上述のブラシ状の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c と対向する位 置にリ ング状に且つ、 同心円状に金属集電リ ング 1 9 a , 1 9 b , 1 9 c がパターユングされた端子基板 1 7 を図 2の様にリ ール 1 4 の下フラ ンジ 1 4 d の内周 とハブ間に形成した中 ぐ り部 1 4 b に嵌着する。 リ ール 1 4の上部には回転軸 1 3の摺 割部に 1端を係止し、 他端をリール 1 4に係止させた、 ぜんま いばね 1 5 を上部空間 4 3 に挿入し、 押え板 1 6 をぜんまいば ね 1 5 に覆せ、 回転軸 1 3 に押え板 1 6 を C リ ング等で固定し、 ハウジング 2 の上部空間 2 2 にはハウジングキャ ップ 3 9 が 覆せられる。
又、 ハウジング 2 の下部空間 3 3 には図 3 に示す様に D U
3が装着され、 放音板 3 5 (図 4参照) を介してィャパッ ト 4 が装着されている。 入力コー ド 9及び渡り コー ド 1 0はリ ール 1 4に卷回され、 入力コー ド 9及ぴ 又は渡り コー ド 1 0 の 1 端は図 2 に示される様に端子基板 1 7 の金属集電リ ング 1 9 a , 1 9 b , 1 9 c に半田処理等で接続される。
図 6 は、 1つのリ ール 1 4内に 2本の入力コー ド 9及び渡り コー ド 1 0を卷回収納し、 且つ入力コー ド 9 と渡り コー ド 1 0 の途中の被覆を剥いでこの剥離部 4 8 に端子基板 7 を半田付 けして、 連続した導体 ( 1本の導体) と成した場合の端子基板 1 7への半田付個所を説明するための配線図である。
左右へッ ドホンハウジング 1 L内に 1 個の卷回手段を設け て 2種類のコ ー ドを同時に卷回する場合には、 図 6 に示す様に 入力プラグ 8 の左右 L , R及ぴグラン ド Gから成る接続端子 8 a付の入力コー ド 9から例えば、 左へッ ドホンハウジング 1 L 内の D / U 3 ( L ) へ端子基板 1 7 を介して入力(又はステレオ へッ ドセッ トのマイ ク ロホンからの出力)された信号を、左右へ ッ ドホンハウジング 1 L 、 1 Rを結ぶ渡り コー ド 1 0 を介して、 右ヘッ ドホンハウジング 1 R内の D / U 3 ( R ) に供給するた めには端子基板 1 7に半田処理を行なう必要があるが、 これら の半田付け作業は手作業の不確実性から不良発生の原因と し て上位を占める問題を有していた。
本発明ではリ ール 1 4 の中ぐり部 1 4 B に端子基板 1 7 を 圧入する前に図 6 に示すよ う に入力コー ド 9 の G用の リ ー ド の中間部分の被覆を剥いで剥離部 4 8 を形成し、 この剥離部 4 8 を端子基板 1 7 に小数字 6 で示す様に半田付する よ う に成 し、 残り のホッ ト側の G用の入力コー ド 9 は端子基板 1 7 を介 して右ヘッ ドホンハウジング 1 Rの D Z U 3 ( R ) にダイ レク トに接続させれば、 端子基板 1 7への半田付位置は小数字 5 、 6で示す 2個所で済み、 多く の半田付を省く こ とが出来るだけ でなく 半田付けも広い場所で行なう ことが可能となる。
即ち、 上述の従来の様に小さな、 左右へッ ドホンハウジング 1 L、 1 Rの中ぐり部 1 4 b 内に置かれたプラグ状の接点 1 8 a、 1 8 b、 1 8 c に入力コー ド 9の端部の半田付け作業や溶 着工程が省かれ、 煩雑性と不良発生につながる原因が除かれて 不良率の低減が期待できる と共に、 入カコー ド 9 の導体が切れ 目 の無い同一部品であるため、 伝達ロ スによる音質への低減 (高音質) 及び信頼性向上が期待できるものが得られる。
図 7 Aは本発明の卷回手段を携帯用のラジオ受信機、 携帯用 記録再生装置、 携帯電話機、 個人携帯情報端末 ( P D A) 等の 電子機器内に装着した場合の要部を切断した側面図を示すも のである。 図 7 Aに於いて、 5· 0は筐体を示しこの筐体 5 0又 は筐体 5 0 内に配設シャーシ 5 1 の絶縁基板 5 2 上にブラシ 状の接点 1 8 a , 1 8 b , 1 8 c を配置し、 金属集電リ ング 1 9 a , 1 9 b, 1 9 c がパターニングされた端子基板 1 7 をリ ール 1 4側に配設したものである。 この場合リール 1 4に卷回 される入出力コー ド 5 3 の先端には左右用のイヤホン、 ヘッ ド ホン、 マイ クロホン、 入力プラグ(入力ジャックを含む接栓)、 出力プラグ(出力ジャ ックを含む接栓) 5 4が接続されている。 この場合、 リール 1 4の下フランジ 1 4 dに端子基板 1 7を装 着したが、 リール 1 4の下フランジ 1 4 dに直接金属集電リ ン グ 1 9 a , 1 9 b , 1 9 cをパターニングする様にしても良い。
図 7 B に示すものは筐体 5 0 の上部半体に枢軸 5 6 を立設 し、 この枢軸 5 6 に ドラム 5 5 を回動自在に枢着させドラム 5 5 の下端に ドラム 5 5 の直径よ り 大きな円盤状の端子基板 1 7 を固定させたものであり、 入出力コー ド 5 3 は ドラムに卷回 される。 産業上の利用可能性
上述の卷回手段と してはカムを有する爪車と係止片の爪から 成るラチエ ツ ト機構について説明 したが、 この構成の代り にデ イ スクブレーキ方式、 歯車と ラチヱ ッ ト方式、 爪と爪冠車等の 回転止めの係止手段を適用 し得る こ とは明 らかである。 又、 上 述の構成では リ ールのフラ ンジ周辺を爪.車と したがこの爪車 の代わり に爪車を新たに設け、 或いはリ ールを ドラ ム等に変更 が可能である。 更に、 マイ ク ロホンを有するヘッ ドホンセ ッ ト にも勿論適用可能である。

Claims

請求の範囲
. へッ ドホンハウジング内の枢軸に回動自在に枢着したリ ール にコー ドを卷回収納可能となしたへッ ドホン装置に於いて、 上記へッ ドホンハウジングに接点を配設し、 上記リールに金 属集電リ ングを有する端子基板を配設して成るこ と を特徴と するへッ ドホン装置。
. 前記リ ールの下面に前記端子基板を配設し、 該リ ールの中ぐ り部に対向した位置に前記接点を配し、
該リ ールに複数種類のコ ー ドを同時に卷回してなる こ と を 特徴とする請求の範囲第 1項記載のへッ ドホン装置。
. 一方の前記へッ ドホンハウジングの ドライブュニッ トに接続 される入力プラグのグラン ド用入カコー ドを途中で剥離した 剥離部を前記金属集電リ ングの端子に接続し、
該入カコー ドの該剥離部以後を渡り コー ドと した一端を該 ドライブユニッ トのグラン ド端子に接続して成る こ と を特徴 とする請求の範囲第 1項又は請求の範囲第 2項記載のへッ ド ホン装置。
. 携帯用の電子機器筐体内に立設した枢軸に回動自在に枢着し たリ ールにコー ドを卷回収納可能となした電子機器に於いて、 前記電子機器筐体に接点を配設し、 前記リールに金属集電リ ングを有する端子基板を配設して成る こ と を特徴とする電子 機器。
. 前記リ ールの下面に前記端子基板を配設し、 該リールの中ぐ り部に対向した位置に前記接点を配し、
該リ ールに複数種類のコ ー ドを同時に卷回してなる こ と を 特徴とする請求の範囲第 4項記載の電子機器。
. 前記リ ールはハブ或はハブと上下フ ラ ンジよ り構成され、 該 リールの下面に前記端子基板を配設し、 該端子基板の前記金属 集電リ ングに対向した電子機器筐体に前記接点ブラシを配し、 該リ ールに複数種類のコー ドを同時に卷回して成るこ とを特 徴とする請求の範囲第 4項記載の電子機器。
. 一方の前記へッ ドハウジングの ドライブュニッ トに接続され る入力プラグのグラン ド用入力コー ドを途中で剥離した剥離 部を前記金属集電リ ングの端子に接続し、
該入カコー ドの該剥離部以後を渡り コー ドと した一端を該 ドライブュニッ トのグラ ン ド端子に接続して成る こ と を特徴 とする請求の範囲第 4項乃至請求の範囲第 6項記載のいずれ か 1項記載の電子機器。
. へッ ドハウジング或は筐体内の枢軸に回動自在に枢着したリ 一ルにコ一 ドを卷回収納可能となしたコー ド卷回装置に於い て、
上記へッ ドハウジング或は筐体に接点を配設し、 前記リール に金属集電リ ングを有する端子基板を配設して成るこ と を特 徴とするコー ド卷回装置。
. 一方の前記へッ ドハウジング或は筐体の ドライブュニッ トに 接続される入力プラグのグラン ド用入カコー ドを途中で剥離 した剥離部を前記金属集電リ ングの端子に接続し、
該入力コー ドの該剥離部以後を渡り コー ドと した一端を該 ドライブュニッ トのグラン ド端子に接続して成る こ と を特徴 とする請求の範囲第 8項記載のコー ド卷回装置。
0 . へッ ドハウジング或は筐体内の枢軸に回動自在に枢着した リ 一ルにコ一 ドを卷回収納可能となしたコー ド卷回方法に於 いて、
上記へッ ドハウジング或は筐体に接点を配設し、 上記リール に金属集電リ ングを有する端子基板を配設して該リ ールに上 記コー ドを卷回して成るこ とを特徴とするコー ド卷回方法。
PCT/JP2005/009721 2004-05-21 2005-05-20 ヘッドホン装置及び電子機器並びにコード巻回装置とコード巻回方法 WO2005115048A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/565,155 US7599509B2 (en) 2004-05-21 2005-05-20 Headphone, electronic device, cord winding device, and cord winding method
BRPI0505972-0A BRPI0505972A (pt) 2004-05-21 2005-05-20 aparelho de fone de cabeça, aparelho eletrÈnico, dispositivo enrolado de cordão, e, método de enrolar cordão capaz de enrolar e armazenar um cordão em torno de uma bobina
KR1020067001397A KR101159143B1 (ko) 2004-05-21 2005-05-20 헤드폰 장치, 전자 기기, 코드 권치 장치 및 코드 권취 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152465A JP4127242B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ヘッドホン装置及び電子機器
JP2004-152465 2004-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005115048A1 true WO2005115048A1 (ja) 2005-12-01

Family

ID=35428699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009721 WO2005115048A1 (ja) 2004-05-21 2005-05-20 ヘッドホン装置及び電子機器並びにコード巻回装置とコード巻回方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7599509B2 (ja)
JP (1) JP4127242B2 (ja)
KR (1) KR101159143B1 (ja)
CN (2) CN103227969A (ja)
BR (1) BRPI0505972A (ja)
TW (1) TWI270310B (ja)
WO (1) WO2005115048A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1971894A2 (en) * 2006-01-06 2008-09-24 Marcio Marc Aurelio Martins Abreu Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US9088848B2 (en) 2005-12-13 2015-07-21 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US9402121B2 (en) 2014-01-10 2016-07-26 Geelux Holdings, Ltd. Wearable electronic device
US9606375B2 (en) 2005-12-13 2017-03-28 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548531B2 (ja) * 2003-09-12 2010-09-22 日本ビクター株式会社 ヘッドホン
KR100781228B1 (ko) * 2006-11-13 2007-11-30 삼성전자주식회사 내장형 안테나 모듈을 갖는 블루투스 헤드셋
JP5261971B2 (ja) * 2007-04-27 2013-08-14 Jfeスチール株式会社 圧延機ワークロールのロールギャップ測定装置
SG153697A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-29 Creative Tech Ltd An assembly for a sound reproduction apparatus included with a communications apparatus and a method for using the assembly
US8147270B1 (en) * 2009-09-24 2012-04-03 Jeffrey Wescott Cord management method and sleeve for ends of Y-shaped cords
US8123010B2 (en) * 2009-10-05 2012-02-28 Telefonix, Incorporated Retractable cord reel
US8112132B2 (en) * 2009-12-18 2012-02-07 Yuet Ming Chan Mobile device having cord retractor
KR101303274B1 (ko) * 2010-11-04 2013-09-03 신지앙 티안디 그룹 내장형 신축 이어폰 구조 및 단말 설비
CN102469383B (zh) * 2010-11-04 2015-05-13 新疆天地集团有限公司 一种母子双耳机结构及移动终端
US8365887B2 (en) 2010-12-17 2013-02-05 Fischer Consumer Electronics Retraction apparatus
US8767387B2 (en) * 2011-01-04 2014-07-01 Vertu Corporation Limited Method and apparatus for an electronic device
US20120224737A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 John Cataldo Cartridge for managing ear bud cables
US20120314896A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Kevin Bryant Retractable Audio Cord Device
US8800907B2 (en) 2011-10-03 2014-08-12 Scott Koenig Mobile device case with retractor reel assembly for user-provided headphones
SG11201406703TA (en) * 2012-04-29 2014-11-27 Hybrid Skillz Inc Retractable storage system for handheld electronic device
US20140192995A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Headlogic Llc Ear Bud Retraction Module Having Optimal Microphone Placement
WO2014182784A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Tebo Glenn J Case for portable electronic device
CN104577565B (zh) * 2013-10-11 2018-11-09 珠海格力电器股份有限公司 自动卷线器及电气设备
US20150102151A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-16 Response Engineering, Inc. Retractable cord reel with electrical contacts mounted on an axial movable spool
US9820028B2 (en) 2014-03-21 2017-11-14 Robert J. Long Cord management device
US9055364B1 (en) 2014-08-18 2015-06-09 Bulecom Co., Ltd. Earset having an automatic rewinding unit of ball/wire spring type
WO2016174499A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Laidback Life Ltd Device for storing an earphone cable and method for using the device
KR101966143B1 (ko) * 2017-06-20 2019-04-05 이수행 헤드폰 타입 공기청정기 및 이를 포함하는 개인 맞춤형 공기청정시스템
WO2019237282A1 (zh) * 2018-06-13 2019-12-19 深圳市柔宇科技有限公司 电子装置
EP3641076B1 (en) 2018-10-19 2020-09-30 Schleifring GmbH Slipring housing with bayonet lock
WO2020249289A1 (en) 2018-10-19 2020-12-17 Schleifring Gmbh Slipring housing with bayonet lock
USD911317S1 (en) * 2019-08-14 2021-02-23 Skullcandy, Inc. Base module for earphones
EP4075676A1 (en) * 2019-09-26 2022-10-19 Google LLC Range extender device
CN111290545B (zh) * 2020-02-21 2021-08-06 浙江优兰电气有限公司 一种基于机器人区块链的网络设备
CN113238079A (zh) * 2021-05-20 2021-08-10 汕头经济特区广澳电力发展公司 一种可扩展可拓展多功能试验接线收纳盒

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109525U (ja) * 1986-12-30 1988-07-14
JPH0681194U (ja) * 1993-04-21 1994-11-15 沖電線株式会社 小型イヤホンコード巻き取り器
JPH09187092A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Sony Corp イヤホンコードの巻取り装置
JP2001189983A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Suriibii Enterprises Japan:Kk 電気音響変換装置
JP2002010385A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻き取り装置付きヘッドホン
JP2002101484A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Nobumasa Asakawa イヤホンコードの巻き取り装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109525A (ja) 1986-10-27 1988-05-14 Brother Ind Ltd 印字装置のインタ−フエイス
US5339461A (en) * 1991-09-20 1994-08-16 Luplow Harley M Compact radio frequency receiver having take-up spool housed earphone conductors
DE69301748T2 (de) 1992-04-22 1996-10-02 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung einer Aluminiumfolie zur Verwendung als Träger in lithographischen Druckplatten
JPH0671194U (ja) * 1993-02-18 1994-10-04 陽三 荒川 消しカス飛散防止キャップ付 長尺替えゴム使用電動消しゴム機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109525U (ja) * 1986-12-30 1988-07-14
JPH0681194U (ja) * 1993-04-21 1994-11-15 沖電線株式会社 小型イヤホンコード巻き取り器
JPH09187092A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Sony Corp イヤホンコードの巻取り装置
JP2001189983A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Suriibii Enterprises Japan:Kk 電気音響変換装置
JP2002010385A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻き取り装置付きヘッドホン
JP2002101484A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Nobumasa Asakawa イヤホンコードの巻き取り装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9723391B2 (en) 2005-12-13 2017-08-01 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US9088848B2 (en) 2005-12-13 2015-07-21 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US9122082B2 (en) 2005-12-13 2015-09-01 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US9606375B2 (en) 2005-12-13 2017-03-28 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus
US10015577B2 (en) 2005-12-13 2018-07-03 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US10021474B2 (en) 2005-12-13 2018-07-10 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US10466510B2 (en) 2005-12-13 2019-11-05 Geelux Holdings, Ltd. Biologically fit wearable electronics apparatus
EP1971894B1 (en) * 2006-01-06 2015-08-26 Marcio Marc Abreu Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
EP1971894A2 (en) * 2006-01-06 2008-09-24 Marcio Marc Aurelio Martins Abreu Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US9402121B2 (en) 2014-01-10 2016-07-26 Geelux Holdings, Ltd. Wearable electronic device
US9752724B2 (en) 2014-01-10 2017-09-05 Geelux Holdings, Ltd. Wearable electronic device
US10132444B2 (en) 2014-01-10 2018-11-20 Geelux Holdings, Ltd. Wearable electronic device
US10941900B2 (en) 2014-01-10 2021-03-09 Geelux Holdings, Ltd. Wearable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20080192975A1 (en) 2008-08-14
CN103227969A (zh) 2013-07-31
JP4127242B2 (ja) 2008-07-30
KR101159143B1 (ko) 2012-06-22
BRPI0505972A (pt) 2006-10-24
CN1820538A (zh) 2006-08-16
KR20070030156A (ko) 2007-03-15
US7599509B2 (en) 2009-10-06
TWI270310B (en) 2007-01-01
TW200608816A (en) 2006-03-01
JP2005333594A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005115048A1 (ja) ヘッドホン装置及び電子機器並びにコード巻回装置とコード巻回方法
JP2005504692A (ja) 格納式ケーブルアセンブリおよびそれを含む装置
JP4310893B2 (ja) コード巻き取り装置付きヘッドホン
US10368155B2 (en) System with wireless earphones
CN102547512B (zh) 用于语音通信的头戴式耳机
JP2005110206A (ja) コード巻き取り装置付きヘッドホン
US6808138B2 (en) Wire-winding box structure with increased use area
US20100193221A1 (en) Cable management device, audio playback apparatus, and method of managing cables
US20050266800A1 (en) Network interface cassette adapter and method
US6374970B1 (en) Communication wire device having a wire-winding mechanism
JP2005328480A (ja) ヘッドホン装置
JP2008312254A (ja) コード巻き取り装置付きヘッドホン
KR101862571B1 (ko) 와이어 감김 장치
KR100655682B1 (ko) 이어폰전선 자동감개
KR100465808B1 (ko) 목걸이형 릴타입 이어 마이크
JPH09187092A (ja) イヤホンコードの巻取り装置
TW200526058A (en) Flat compact-type earphone line case, reel assembly thereof, and method for connecting earphone line to jack line
KR200194795Y1 (ko) 이어폰용 릴 코드
KR200218603Y1 (ko) 이어폰 줄 내장 인형
AU2002333040A1 (en) Retractable cable assemblies and devices including the same
KR19980041178U (ko) 이어폰코드릴 내장용 카세트테이프레코더
JPS60186126A (ja) コ−ド巻取装置
JPS60223289A (ja) コ−ド収納装置
JPH1051877A (ja) イヤホンコードの巻取り装置
JPS63204582A (ja) コ−ド巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580000569.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 54/DELNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10565155

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001397

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0505972

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067001397

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase