WO2005104362A1 - 可変整合回路 - Google Patents

可変整合回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2005104362A1
WO2005104362A1 PCT/JP2005/007446 JP2005007446W WO2005104362A1 WO 2005104362 A1 WO2005104362 A1 WO 2005104362A1 JP 2005007446 W JP2005007446 W JP 2005007446W WO 2005104362 A1 WO2005104362 A1 WO 2005104362A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
variable
inductance
capacitance
resonance
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michiaki Matsuo
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/568,188 priority Critical patent/US7633355B2/en
Priority to EP05734630A priority patent/EP1729412A1/en
Publication of WO2005104362A1 publication Critical patent/WO2005104362A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • H03H7/40Automatic matching of load impedance to source impedance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Definitions

  • the present invention relates to a matching circuit capable of electrically controlling impedance conversion in a wireless device using a plurality of wireless frequency bands of the UHF band or higher.
  • Multi-banding has been made to use a frequency band that is about twice as large as that, and a frequency band that is about half as 450 MHz. Furthermore, in recent years, a technology called software radio, which can change the characteristics of radio devices such as frequency, antenna power value, radio wave type and the like by software has been studied.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-186042 discloses an example in which a GSM system is used as a target and a wireless device corresponding to three wireless frequency bands of 900 MHz, 1.8 GHz, and 450 MHz is disclosed.
  • This conventional wireless device has a configuration in which processing systems for selecting and amplifying signals in three frequency bands are provided in parallel.
  • FIG. 9 shows a configuration similar to that of the wireless device described in JP-A-2002-208871.
  • matching between the antenna 1 and the transmission / reception circuit 2 is realized by the fixed inductor 4 and the variable capacitor 3, and the choke coil 5, the capacitor 6, and the voltage generation circuit 7 affect the radio frequency signal.
  • a bias circuit is formed for changing the capacitance of the variable capacitor 3 without giving.
  • This conventional wireless device targets a wireless device that uses the 800 MHz band and the 1.5 GHz band, and is adjusted so as to match the two bands by changing the capacitance value of the variable capacitor 3.
  • variable reactance element is only a varactor diode, the variable range of impedance is limited, and it is necessary to adapt to a wide frequency band. Was difficult.
  • variable matching circuit of the present invention is used in a wireless device adaptable to heterogeneous wireless networks and multi-band wireless systems, and performs signal processing on a wide frequency band applied to the UHF band power and microwave band. In the high-frequency radio section, appropriate impedance matching is realized.
  • variable matching circuit of the present invention provides an inductance circuit including a plurality of inductors.
  • a resonance type circuit in which a circuit and a first capacitance circuit having a variable element value are connected in parallel, and a second capacitance circuit having a variable element value, and a first circuit serving as an input or output of a matching circuit.
  • a matching circuit is configured as a circuit in which a second capacitance circuit is connected between the terminal and the second terminal, and a resonance type circuit is connected between the first terminal and the ground. Control is performed so that the value is switched to a plurality of values by a combination of a switch and a switch.
  • variable matching circuit is configured by connecting a distributed constant line in series with the second capacitance circuit and the resonance type circuit.
  • variable matching circuit of the present invention in the L-type or pie-type matching circuit, it is possible to change both the capacitance value of the reactance circuit connected to the series and the inductance value of the reactance circuit connected to the shunt. As a result, a variable matching circuit having a high degree of freedom in adjustment over a wide frequency band can be realized.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a variable matching circuit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram showing a configuration of a resonant circuit 50 of a variable matching circuit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2B is a diagram showing a frequency characteristic of an inductance value of the resonance circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2C is a diagram showing a frequency characteristic of an inductance value of the resonant circuit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3A is a circuit diagram in which a FET and an inductor according to Embodiment 1 of the present invention are connected in series.
  • FIG. 3B is a circuit diagram in which the FET and the inductor according to Embodiment 1 of the present invention are connected in series.
  • FIG. 3C is a circuit in which an FET and an inductor are connected in series according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating frequency characteristics of inductance values of FIG.
  • FIG. 4A is a diagram showing a configuration of a variable inductance portion of the variable matching circuit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4B is a diagram showing a configuration of a variable inductance portion of the variable matching circuit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram showing a configuration of a variable matching circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a diagram illustrating an impedance conversion region and a resonance type circuit by the variable matching circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a relationship between inductor components in the circuit.
  • FIG. 5C is a Smith chart showing impedance conversion by the variable matching circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5D is a Smith chart showing impedance conversion by the variable matching circuit according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the variable matching circuit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7A is a diagram showing a configuration of a variable matching circuit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating an impedance conversion region and a resonance type circuit by the variable matching circuit according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a relationship between inductor components in the circuit.
  • FIG. 7C is a Smith chart showing impedance conversion by the variable matching circuit according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7D is a Smith chart showing impedance conversion by the variable matching circuit according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7E is a Smith chart showing impedance conversion by the variable matching circuit according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating a configuration of a variable matching circuit according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration of a variable matching circuit according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8C is a diagram showing a configuration of a distributed constant line and a resonant circuit according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a variable matching circuit according to a conventional technique.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the variable matching circuit according to the first embodiment.
  • terminals 70 and 71 serve as input and output in variable matching circuit 100 of the present embodiment.
  • the capacitor 10 and the varactor diode 11 are a capacitance circuit connected between terminals and having a variable capacitance value, and constitute a second capacitance circuit that is effective in the present invention.
  • the resonance type circuit 50 is connected from the terminal 71 to the ground, and includes a capacitance circuit corresponding to the first capacitance circuit, which is composed of the capacitor 30 and the varactor diode 31, and is effective in the present invention, and two inductors 20 and It is configured by connecting in parallel an inductance circuit in which 21 are connected in series.
  • An FET (field effect transistor) 40 is connected to the connection point between the inductors 20 and 21 to the ground.
  • variable matching times Outside the path 100, an impedance control unit 200 for voltage-controlling the bias of the varactor diodes 11, 31 and the FET 40, an antenna 300 of the wireless device, and a low-noise amplifier 400 of a receiving system are described.
  • the resistance elements 81, 82, and 83 are bias resistors that connect the varactor diodes 11, 31 and the FET 40 to the impedance control unit 200.
  • a choke inductor or the like may be used in place of the noise resistance.
  • FIG. 1 illustrates a part of a reception front end including a variable matching circuit 100 according to the present embodiment.
  • the reception front end of the wireless device performs processing to amplify the radio frequency signal received by the antenna 300 with the low-noise amplifier 400, but interposes an impedance conversion circuit so that the impedance of the antenna matches the input impedance of the amplifier.
  • a high-frequency signal is transmitted efficiently. It is customary to design the input and output impedance of the high-frequency circuit used in the wireless device to be 50 ⁇ .For the antenna 300, the impedance is set to 50 ⁇ by devising the position and structure of the feeding point. Designed to be.
  • a configuration is generally used in which a matching circuit for converting the input impedance of a transistor serving as an amplifying element into 50 ⁇ is added to the input side of the amplifier. It plays the role of the matching circuit.
  • the impedance at the gain matching point at which the maximum gain is obtained and the impedance at the noise matching point at which the minimum noise figure is obtained are different. For this reason, it is necessary to convert the input impedance of the amplifier to the impedance point where the noise is minimized under the restriction that the input impedance of the amplifier is about 50 ⁇ and the amount of reflection of the input signal is less than a predetermined amount. For that purpose, accurate impedance adjustment is required.
  • variable matching circuit 100 According to the present embodiment, the operation and operation of the variable matching circuit 100 according to the present embodiment will be described.
  • the capacitor 10 and the varactor diode 11 connected between the terminals 70 and 71 constitute a capacitance circuit, and are electrically variable by voltage control by the S-impedance controller 200. .
  • the anode terminal of the nodal diode 11 is DC-grounded through the inductors 20 and 21, and when the voltage on the power source side is increased, the varactor diode 1 It operates so that the capacitance value of 1 becomes small.
  • the capacitor 10 is used to cut off the direct current and at the same time is used to adjust the change width of the capacitance value of the entire variable capacitance element.
  • the resonance type circuit 50 connected from the terminal 71 to the ground is a parallel resonance circuit in which the inductance component by the inductors 20 and 21 and the capacitance component by the capacitor 30 and the varactor diode 31 are connected in parallel. It is configured.
  • the resonance type circuit 50 operates as an insulated element having an inductive property at a frequency lower than the calculated parallel resonance frequency and a capacitive reactance value at a higher frequency than the inductance component and the capacitance component.
  • the value of the capacitance component is continuously variable by the varactor diode 31, and the inductance component is changed to two values by opening and closing the switch by the FET40.
  • the inductance component is the sum of L1 and L2 when the FET switch is open and L1 when the FET switch is closed. In this way, the location of the short-circuit and ground changes due to the opening and closing of the switch, and the element value of the inductance circuit can be changed stepwise.
  • the resonance type circuit 50 is basically operated in a region where the reactance is inductive, that is, a region where an inductance value is obtained.
  • FIG. 2 is a diagram showing a result of analyzing the reactance of the resonance type circuit 50.
  • FIG. 2A is a diagram showing a configuration of the resonance circuit 50 of FIG.
  • the element value L1 is 1 ⁇
  • the element value L2 is 5 nH
  • the capacitance component of the varactor diode 31 and the capacitor 30 changes from 1 pF to 6 pF.
  • Fig. 2B shows the frequency characteristics of the inductance value of the resonant circuit 50 when the FET 40 is closed and the inductance component is 1 nH
  • Fig. 2C shows the case where the FET 40 is open and the inductance component is 6 nH, the sum of L1 and L2. It shows the frequency characteristics of.
  • the parallel resonance frequency increases, so that it is possible to use the high frequency as an inductive element.
  • the inductance component shown in Fig. 2C is large, the operable frequency is limited to the low band because the parallel resonance frequency becomes low. This makes it easier to set a high inductance value that is effective in the low frequency range.
  • a varactor diode 31 and a capacitor 30 serving as a capacitance component in the resonance type circuit 50 This function is unnecessary when the inductance value to be obtained is only two discrete values. It functions to continuously vary the force inductance value. This will be described with reference to FIG. 2B as an example where the capacitance component is 6 pF. Since the inductance component is InH and resonates in parallel near 2 GHz, it becomes inductive at lower frequencies, but the 1GHz force near the resonance frequency changes rapidly between 2GHz.
  • the parallel resonance frequency is moved by slightly changing the capacitance of the varactor diode 31, the steep portion of the characteristic curve moves, and the inductance value as seen at one point between 1 GHz and 2 GHz Changes.
  • changing the capacitance component from lpF to 6 pF can change the overall inductance value from InH to 2 nH.
  • the direction of the change is that if the capacitance is reduced by increasing the control voltage of the inductor 31, the resonance frequency moves to the higher frequency side and the inductance value decreases.If the control voltage is reduced and the capacitance is increased, the resonance frequency increases. The inductance value increases by moving to the low frequency side.
  • the inductance cannot be changed in the frequency band of 1 GHz or less in the case shown in FIG. 2B, but when the inductance value shown in FIG.
  • the inductance value can be adjusted in the following bands.
  • the resonance type circuit 50 can change the inductance value by setting the parallel resonance frequency slightly higher than the operating frequency and changing the capacitance of the noctor diode. , Operates as a reactance element having a variable inductance value.
  • the FET 40 has a function of a switch, and has a role of switching an inductance component. Since a relatively large inductance value is effective at a low frequency and a high frequency, the switching function enables an appropriate inductance value to be set at a low frequency or a high frequency. Further, as described above, there is also an effect of realizing the function of changing the inductance value in a wide frequency range.
  • the source end of the FET 40 is Connect to inductor to be grounded.
  • FIG. 3C shows an example of analyzing the inductance value of a circuit in which a FET and an inductor are connected in series.
  • FIG. 3A is a circuit in which the source terminal of the FET 41 is grounded and the inductor 22 is connected to the drain terminal
  • FIG. 3B is a circuit in which the connection order is changed and the inductor 22 is connected to the source terminal of the FET 41.
  • Figure 3C shows the measurement results of the frequency characteristics of the inductance values of both circuits when the FET is closed.
  • the inductor 22 in the characteristic example of FIG. 3C is approximately 4 nH.
  • the impedance of the circuit in Fig. 3A in which the source end of the FET is grounded, operates as inductive up to a high frequency range, but the circuit in Fig. 3B resonates in the 3GHz band and the inductive frequency range is narrow.
  • the unnecessary resonance is caused by a parasitic reactance component of the FET 41, and has an adverse effect such as narrowing an inductive frequency region and making it difficult to adjust an inductance value.
  • the influence of the parasitic reactance component can be reduced, and this unnecessary resonance can be eliminated.
  • FIGS. 4A and 4B show another configuration of a resonance type circuit serving as a variable inductance element.
  • FIG. 4A shows a circuit in which an inductor 24 and a circuit in which an FET 41 having a source terminal grounded to the inductor 23 are connected in series are connected in parallel.
  • this resonance type circuit 51 when the FET 41 is closed, the inductor 23 is added in parallel to the inductor 24, and the inductance 23 changes so that the whole inductance component becomes small.
  • the number of inductors that are short-circuited and grounded is changed by opening and closing the switch, and the element value of the inductance circuit can be changed stepwise as a whole.
  • the resonance circuit 52 of FIG. 4B is obtained by replacing the capacitor 30 in the resonance circuit 51 of FIG. 4A with a varactor diode 32, and has a configuration in which the force sword terminals of the noractor diodes 31 and 32 are connected to each other. .
  • the anode terminal of the inductor 32 is directly grounded via the inductor 24. Then, by performing the bias voltage control on one point on the common force source terminal side, the capacitances of the two varactor diodes can be changed at the same time.
  • the circuit example of FIG. 4B is obtained by replacing the capacitor 30 of the resonant circuit 51 of FIG. 4A with a varactor diode. Similarly, the capacitor 30 of the resonant circuit 50 of FIG.
  • variable matching circuit 100 in FIG. 1 is a two-terminal circuit having the terminals 70 and 71 as input / output terminals, and a variable capacitance circuit connected between the two terminals; From 71, an L-shaped matching circuit operated by a resonance-type circuit with a variable inductance value connected to the ground is obtained.
  • variable matching circuit 100 The operation of the variable matching circuit 100 will be described with reference to FIGS. 5A to 5D.
  • FIG. 5A shows the configuration of the variable matching circuit according to the present embodiment.
  • 5C and 5D show a Smith chart in which a resistor of 50 ⁇ is connected to the terminal 71, and how the impedance seen from the terminal 70 side is converted by the variable matching circuit 100 by 50 ⁇ . Is shown.
  • the circuit shown in FIG. 5A is schematically shown for the sake of simplicity. The actual circuit is the same as that shown in FIG.
  • FIG. 5C is a Smith chart showing a region where the impedance is converted at 90 OMHz
  • FIG. 5D is a Smith chart showing a region where the impedance is converted at 2 GHz.
  • FIG. 5B shows the relationship between the impedance conversion region shown on the Smith chart and the inductor component in the resonance type circuit 50.
  • FIG. 5C showing an impedance conversion region of 900 MHz shows that when the inductance component is set to 6 nH, the impedance can be converted to the wide area shown in region B by changing the capacitance circuit. Show me. If the inductance component is InH, a low-impedance element of about 6 ⁇ is added to terminal 71 to ground, so the impedance area to be converted has a low impedance as shown in area A. , The width of change becomes smaller.
  • Figure 5D showing the 2 GHz impedance conversion region shows that when the inductance component is InH, the converted impedance can be in the inductive region shown in region C, and when the inductance component is 6 nH, This shows that it can be converted to the capacitive area shown in area D. If the inductance component is not switched and is fixed at 6 nH, a higher impedance of 2 GHz is used for the capacitive impedance. Can't be converted.
  • the impedance region that can be converted at 900 MHz is limited as in region A. Therefore, it can be said that a configuration in which the inductance component is switched by a switch, as in the present embodiment, is effective as an impedance change in a wide frequency band, in a resonance type circuit serving as a variable inductance element.
  • the variable matching circuit includes a resonance type circuit in which an inductance circuit whose inductance value can be switched by an FET switch and a variable capacitance circuit formed by a varactor diode are connected in parallel. It has a capacitance circuit consisting of a varactor diode connected between two terminals, and an L-type matching circuit is configured by connecting the resonance type circuit from one terminal to ground. In this way, the impedance of the resonant circuit is continuously and greatly changed by the capacitance change of the capacitance circuit of the resonant circuit and the inductance value of the inductance circuit, and the capacitance connected between the two terminals is variable.
  • a capacitance circuit that can perform impedance conversion with a high degree of freedom in a wide frequency band can be realized.
  • variable matching circuit has a configuration in which one end of a switch constituting a conductance circuit capable of switching to a plurality of element values is grounded, so that an FET or a diode for realizing the switch is provided. It can reduce the effects of parasitic elements existing in such elements.
  • FIG. 1 which describes the present embodiment, shows an example in which the variable matching circuit 100 is applied to the matching adjustment between the antenna 300 and the low-noise amplifier 400, but the application is not limited to this part. No.
  • a device that can be electrically opened and closed such as a power switching diode, is shown as an example in which a switch by the FET 40 is used to change the inductance value in a step-like manner. It is possible to apply.
  • a force switch is shown in which an inductance circuit is configured by using one FET and two inductors. By increasing the number of inductors, configure the inductance circuit so that the inductance value can be switched to three or more values!
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating the variable matching circuit according to the present embodiment. The difference from FIG. 1 is that a resonance circuit 53 as a first resonance circuit according to the present invention and a resonance circuit 54 as a second resonance circuit according to the present invention are provided at both terminals 70 and 71. Is a point.
  • the resonant circuits 53 and 54 shown in FIG. 6 are schematically shown for simplicity, the actual circuits are the resonant circuit 50 shown in FIG. 2A and the resonator circuits shown in FIGS. 4A and 4B. It has the same configuration as the circuit 51 or 52.
  • the impedance added to the terminal 71 is converted so as to have a desired impedance at the terminal 70. It is assumed that the impedance of the impedance added to the terminal 71 is positive. At this time, assuming that there is no limitation on the change width of the element value, theoretically, a series capacitor as the third capacitance circuit according to the present invention, which includes the capacitor 10 and the varactor diode 11, and the resonance type circuit 53 or By using one of the shunt inductors of the resonance type circuit 54, the resistance component can be converted into any positive impedance.
  • the resonance type circuit 53 and the resonance type circuit 54 becomes redundant. Controlling both resonant circuits at the same time is complicated because the number of parameters increases, and the redundant resonant circuit may change the impedance in a direction different from the intended impedance change. It is desirable to minimize the effect of the resonant circuit on impedance conversion.
  • the resonance type circuit 53 provided at the two terminals 70 and 71, Of the 54 the resonance type circuit that becomes redundant when converting to the desired impedance is adjusted so as to resonate in parallel at the operating frequency.
  • the resonance type circuit Since the resonance type circuit has a configuration of a parallel resonance circuit of LC, it is easy to control so that the capacitance value is continuously variable and parallel resonance occurs at the operating frequency. Since the impedance of the resonance type circuit at the time of the parallel resonance becomes very high, the influence on the impedance conversion of the resonance type circuit becomes small.
  • variable matching circuit 110 The operation of the variable matching circuit 110 will be described by taking as an example an impedance conversion in which a terminal 70 side force is also observed when a 50 ⁇ resistor is connected to the terminal 71.
  • the capacitance circuit in the variable matching circuit 110 also changes the lpF force to 6 pF, and the resonant circuits 53 and 54 It is assumed that the inductor and the inductance component, which also becomes the switching force, can be switched between InH and 6nH.
  • the capacitance components in the resonance circuits 53 and 54 are independently variable from lpF to 6 pF. Then, when the resonance circuit 53 is caused to resonate in parallel at the operating frequency, the circuit becomes the same as that of FIG. 5A, and the impedance conversion regions at 900 MHz and 2 GHz are shown in FIGS. 5C and 5D. On the other hand, when the resonance type circuit 54 is caused to resonate in parallel at the operating frequency, the operation is performed as shown in FIGS. 7A to 7E.
  • FIG. 7A is a circuit equivalent to the case where the resonance type circuit 54 of the variable matching circuit 110 is resonated in parallel.
  • FIG. 7C is a region where the impedance is converted at 900 MHz.
  • FIGS. 7D and 7E are 2 GHz. 3 shows a region where the impedance is converted.
  • FIG. 7B shows the relationship between the impedance conversion region shown on the Smith chart and the inductor value in the resonance circuit 53.
  • the resistance value can be converted to an impedance larger than approximately 50 ⁇
  • the resonance type circuit In the circuit configuration shown in FIG. 7A, which is equivalent to a circuit in which 54 is subjected to parallel resonance, it is possible to convert the resistance value into an impedance smaller than approximately 50 ⁇ . Therefore, a desired conversion can be performed by selecting a resonance type circuit that performs parallel resonance according to the resistance value of the impedance to be converted, and adjusting the other resonance type circuit and the variable capacitance circuit.
  • variable matching circuit can be easily adjusted.
  • the resonance type circuit is connected in parallel to the ground, and the impedance of the resonance type circuit that resonates in parallel is very high, for example, two resonance type circuits connected in parallel during impedance conversion are used. In the case where one of them changes only in a direction different from the desired impedance change, the influence on the impedance conversion of the resonant circuit can be reduced, and the conversion to the desired impedance can be easily controlled. is there.
  • variable matching circuit has a configuration in which one end of a switch constituting a conductance circuit capable of switching to a plurality of element values is grounded, so that an FET or a diode realizing the switch is provided. It can reduce the effects of parasitic elements existing in such elements.
  • both resonance circuits may be caused to resonate in parallel to operate so as to perform impedance conversion using only the series capacitor.
  • FIG. 8A is a configuration diagram showing a variable matching circuit according to the present embodiment.
  • the difference from FIG. 1 is that a distributed constant line 60 is connected between a terminal 71 and a resonance circuit 55, and a terminal 71 and a varactor diode 11 are connected. This is the point where the distributed parameter line 61 is connected between them.
  • the resonance type circuit 55 shown in FIG. 8A is schematically shown for simplicity, the actual circuit is the resonance type circuit shown in FIG. 2A. It has the same configuration as the circuit 50, the resonator type circuit 51 shown in FIG. 4A, and the resonance type circuit 52 shown in FIG. 4B.
  • the basic operation is the same as that of the variable matching circuit described in the first embodiment.
  • variable matching circuit a varactor diode 11 whose capacitance can be changed continuously is used.
  • a capacitance circuit corresponding to a second capacitance circuit that works for the present invention is used.
  • Parasitic reactance components exist in components such as diodes and chip capacitors, which may cause self-resonance.
  • self-resonance in a high frequency band causes a series resonance with zero impedance, so that even at a higher frequency, a low impedance cannot be obtained.
  • the impedance can be converted even in the vicinity of the self-resonant frequency of the capacitance circuit or higher or in the frequency band! You.
  • variable matching circuit 102 in FIG. 8A is equivalent to the circuit in FIG. 8B when the capacitance circuit resonates in series. Therefore, for the frequency near or higher than the self-resonance frequency of the capacitance circuit, desired impedance conversion can be obtained by using the distributed constant lines 60 and 61.
  • the electric length of the distributed constant line effective for impedance conversion is up to about 90 degrees, and the influence of the distributed constant line is small at a low frequency where the self-resonance of the capacitance circuit is not affected. Therefore, although it is necessary to design in consideration of the reactance, it is possible to perform the same operation as that described in the first embodiment.
  • the variable matching circuit 102 performs a fixed impedance conversion in which a variable function can be obtained in a high frequency band where impedance conversion is performed by the distributed constant circuit shown in FIG. 8B. It is possible to change and adjust the impedance transformation at any time.
  • the distributed parameter line 60 looks like a ground stub, but when the electrical length is smaller than 90 degrees, it is equivalent to an inductor. From this, it is possible to replace the distributed constant line 60 and the resonant circuit 55 with a configuration in which the inductor 80 having a relatively small value is connected to the resonant circuit 55 as shown in FIG. 8C.
  • the capacitance circuit having a variable capacitance value is self-contained.
  • impedance conversion using distributed constant lines is possible in the frequency band near or higher than the self-resonant frequency, and a variable matching circuit that can adjust impedance conversion with a high degree of freedom in the low frequency band is realized. It becomes possible.
  • variable matching circuit can be used even when the impedance of the resonance type circuit connected in parallel is reduced due to the influence of self-resonance of the elements constituting the resonance type circuit.
  • the distributed constant line can convert the low impedance to an appropriate reactance value to enable the conversion to a desired impedance, and functions effectively particularly in a high frequency band.
  • the distributed constant line 61 is added to the terminal 71 side, it may be added to the terminal 70 side.
  • the resonance type circuit may be provided on the force terminal 70 side which shows the example where the resonance circuit is on the terminal 71 side.
  • the pie-type matching circuit shown in the second embodiment can be similarly provided with a distributed constant circuit.
  • a distributed constant circuit is added between the resonance circuit 53 or the resonance circuit 54 and the capacitance circuit including the capacitor 10 and the varactor diode 11.
  • the present invention is useful for a variable matching circuit that performs electrical adjustment of impedance conversion in a wide frequency band over the UHF band and microwave band, It is suitable for configuring a wireless device applicable to a wireless network or a wireless system that performs multiband communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

キャパシタ(10)とバラクタダイオード(11)を接続してなる可変キャパシタンス回路を端子(70)、(71)間に接続し、複数のインダクタ(20)、(21)と可変キャパシタンス回路(30)、(31)を並列接続した共振型回路(50)を端子(71)にシャントに接続してL型整合回路を構成し、バラクタダイオード(11)、(31)のバイアスを変化させると共に、FET(40)によって共振型回路(50)のインダクタンスを複数の値に切り替える。これにより、広範な周波数帯域において調整自由度が高く、電気的にインピーダンス変換の制御が可能な可変整合回路を構成することができる。

Description

明 細 書
可変整合回路
技術分野
[0001] 本発明は、 UHF帯以上の複数の無線周波数帯を利用する無線装置において、電 気的にインピーダンス変換の制御が可能な整合回路に関する。
背景技術
[0002] 近年、個人が利用する無線システムとしては、セルラと呼ばれる携帯電話や、無線 LANと呼ばれるパーソナルコンピュータなどで利用するデータ通信システムが普及 している。また、地上波のディジタルテレビ放送なども個人の携帯する無線端末で受 信できるように検討が進められて 、る。このように様々な無線システムの社会基盤が 整備される中、携帯電話に代表される個人向けの情報端末には、利便性向上のため に複数かつ異種の無線システムを 1つの情報端末で利用可能とするような構成が求 められている。また、 1つのセルラシステムにおいても、広い範囲の無線周波数帯域 を使用してサービスを提供するものがあり、例えば GSM方式では 850MHz帯、 900 MHz帯の他に 1. 8GHz帯、 1. 9GHz帯というようなおよそ 2倍となる周波数帯域や 、 450MHz帯というようなおよそ半分の周波数帯域も利用しょうとするマルチバンド 化がなされている。さらに、近年ではソフトウェア無線と呼ばれる、周波数、空中線電 力値、電波型式等の無線装置の特性をソフトウェアによって変更可能な技術につい ても検討されている。
[0003] このように、情報端末を異種無線ネットワークやマルチバンドィ匕する無線システムに 適応させていくためには、 UHF帯力 マイクロ波帯にかけた広範な周波数帯域を信 号処理することのできる無線部を備えた無線装置が必要となる。し力しながら、無線 周波数の高周波信号に対して増幅や選択、周波数変換などの信号処理を適切に行 うためには、回路素子間の整合が良好な状態となるように設定されなければ十分な 性能を発揮することができない。このため従来技術では、利用する無線周波数帯域 によって回路定数などを最適化した信号処理系を複数備えておき、利用する無線周 波数を大きく変更する際に、使用する信号処理系を切り替えて対処する構成が一般 的に用いられている。例えば特開 2001— 186042号公報では、 GSM方式をターゲ ットとして、 900MHz帯、 1. 8GHz帯、 450MHz帯を 3つの無線周波数帯域に対応 した無線装置を構成した例が開示されている。この従来の無線装置は、 3つの周波 数帯域の信号を選択、増幅するための処理系を並列に備えた構成となっている。
[0004] これに対して特開 2002— 208871号公報に開示されているように、 1つの処理系 で複数の周波数帯域の無線周波数信号を信号処理しょうとするものも考案されてい る。図 9は、特開 2002— 208871号公報に記載された無線装置と同様の構成を示 すものである。図 9において、アンテナ 1と送受信回路 2との間の整合は、固定インダ クタ 4及び可変キャパシタ 3によって実現されており、チョークコイル 5、容量 6、および 電圧発生回路 7は無線周波数信号に影響を与えることなく可変キャパシタ 3の容量を 変化させるためのバイアス回路を形成して 、る。この従来の無線装置は 800MHz帯 と 1. 5GHz帯を利用する無線装置をターゲットとしており、可変キャパシタ 3の容量値 を変化させて前記 2つの帯域で整合するように調整される。
[0005] 異種の無線ネットワークやマルチバンドィ匕する無線システムに適応可能な無線装置 を構成する場合、上記特開 2001— 186042号公報の無線装置の構成では、周波 数帯に適応した信号処理系が複数必要となってしまう。このため、利用可能としたい 無線周波数帯域が増えると、並列に実装する信号処理系の数が増大するので、無 線装置の無線部実装面積や、半導体に集積化する際のチップ面積が大きくなり、コ ストが高くなるという課題があった。
[0006] また、上記特開 2002— 208871号公報の無線装置の構成では、可変リアクタンス 素子がバラクタダイオードのみであることから、インピーダンスの可変範囲に制限があ り、広範な周波数帯域に適応させることは困難であった。
発明の開示
[0007] 本発明の可変整合回路は、異種の無線ネットワークやマルチバンドィ匕する無線シス テムに適応可能な無線装置に用いられ、 UHF帯力 マイクロ波帯にかけた広範な周 波数帯域を信号処理する高周波無線部において、適切なインピーダンス整合を実現 するものである。
[0008] このために、本発明の可変整合回路は、複数のインダクタカもなるインダクタンス回 路と素子値が可変な第 1のキャパシタンス回路を並列に接続してなる共振型回路と、 素子値が可変な第 2のキャパシタンス回路とを具備し、整合回路の入力または出力と なる第 1の端子と第 2の端子の間に第 2のキャパシタンス回路を接続し、第 1の端子と 接地の間に共振型回路を接続した回路として整合回路を構成し、インダクタンス回路 のインダクタンス値を複数のインダクタとスィッチの組み合わせた構成によって複数の 値に切り替わるように制御するものである。
[0009] また、この可変整合回路は第 2のキャパシタンス回路や共振型回路と直列に分布 定数線路を接続して構成するものである。
[0010] 本発明の可変整合回路の構成によって、 L型もしくはパイ型の整合回路において、 シリーズに接続したリアクタンス回路のキャパシタンス値と、シャントに接続したリアクタ ンス回路のインダクタンス値を共に変化させることができ、広範な周波数帯域にぉ ヽ て調整自由度の高い可変整合回路が実現可能となる。
[0011] また、高 、周波数帯にお!、て可変リアクタンス素子の自己共振などの影響によって 所望のインピーダンス変換が不可能となるような場合においても、内包した分布定数 線路のインピーダンス変換機能によって所望のインピーダンス変換が可能となる。 図面の簡単な説明
[0012] [図 1]図 1は本発明の実施の形態 1における可変整合回路の構成を示す図である。
[図 2A]図 2Aは本発明の実施の形態 1における可変整合回路の共振型回路 50の構 成を示す図である。
[図 2B]図 2Bは本発明の実施の形態 1における共振型回路のインダクタンス値の周波 数特性を示す図である。
[図 2C]図 2Cは本発明の実施の形態 1における共振型回路のインダクタンス値の周 波数特性を示す図である。
[図 3A]図 3Aは本発明の実施の形態 1における FETとインダクタを直列接続した回路 図である。
[図 3B]図 3Bは本発明の実施の形態 1における FETとインダクタを直列接続した回路 図である。
[図 3C]図 3Cは本発明の実施の形態 1における FETとインダクタを直列接続した回路 のインダクタンス値の周波数特性を示す図である。
[図 4A]図 4Aは本発明の実施の形態 1における可変整合回路の可変インダクタンス 部分の構成を示す図である。
[図 4B]図 4Bは本発明の実施の形態 1における可変整合回路の可変インダクタンス 部分の構成を示す図である。
圆 5A]図 5Aは本発明の実施の形態 1における可変整合回路の構成を示す図である 圆 5B]図 5Bは本発明の実施の形態 1における可変整合回路によるインピーダンス変 換領域と共振型回路内のインダクタ成分の関係を示す図である。
圆 5C]図 5Cは本発明の実施の形態 1における可変整合回路によるインピーダンス 変換を示すスミスチャートである。
[図 5D]図 5Dは本発明の実施の形態 1における可変整合回路によるインピーダンス 変換を示すスミスチャートである。
圆 6]図 6は本発明の実施の形態 2における可変整合回路の構成を示す図である。 圆 7A]図 7Aは本発明の実施の形態 2における可変整合回路の構成を示す図である 圆 7B]図 7Bは本発明の実施の形態 2における可変整合回路によるインピーダンス変 換領域と共振型回路内のインダクタ成分の関係を示す図である。
[図 7C]図 7Cは本発明の実施の形態 2における可変整合回路によるインピーダンス 変換を示すスミスチャートである。
[図 7D]図 7Dは本発明の実施の形態 2における可変整合回路によるインピーダンス 変換を示すスミスチャートである。
圆 7E]図 7Eは本発明の実施の形態 2における可変整合回路によるインピーダンス変 換を示すスミスチャートである。
圆 8A]図 8Aは本発明の実施の形態 3における可変整合回路の構成を示す図である 圆 8B]図 8Bは本発明の実施の形態 3における可変整合回路の構成を示す図である [図 8C]図 8Cは本発明の実施の形態 3における分布定数線路と共振型回路との構成 を示す図である。
[図 9]図 9は従来の技術における可変整合回路の構成を示す図である。
符号の説明
[0013] 10, 30 キャパシタ
11, 31, 32 ノ ラクタダイオード
20, 21, 22, 80 インダクタ
40, 41 FET
50, 51, 52, 53, 54, 55 共振型回路
60, 61 分布定数線路
70, 71 端子
81, 82, 83 抵抗素子
100, 101, 102, 110 可変整合回路
200 インピーダンス制御部
300 アンテナ
400 低雑音増幅器
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
[0015] (実施の形態 1)
図 1は実施の形態 1における可変整合回路の構成を示す図である。
[0016] 図 1において、端子 70および 71は本実施の形態の可変整合回路 100において入 出力となるものである。キャパシタ 10およびバラクタダイオード 11は端子間に接続し た容量値が可変なキャパシタンス回路であり、本発明に力かる第 2のキャパシタンス 回路を構成する。共振型回路 50は端子 71から対接地に接続されたものであり、キヤ パシタ 30およびバラクタダイオード 31からなる、本発明に力かる第 1のキャパシタンス 回路に相当するキャパシタンス回路と、 2つのインダクタ 20および 21を直列接続した インダクタンス回路を並列に接続して構成されている。インダクタ 20と 21の接続箇所 には対接地に FET (電界効果トランジスタ) 40が接続されている。また、可変整合回 路 100の外部にはバラクタダイオード 11、 31と FET40のバイアスを電圧制御するィ ンピーダンス制御部 200と、無線装置のアンテナ 300と、受信系の低雑音増幅器 40 0が表記されている。抵抗素子 81、 82、 83はバラクタダイオード 11、 31や FET40と インピーダンス制御部 200とを接続するバイアス抵抗である。このノィァス抵抗の代 わりにチョークインダクタなどを用いてもょ 、。
[0017] 図 1は本実施の形態の可変整合回路 100を含む受信フロントエンドの一部を図示 したものである。無線装置の受信フロントエンドでは、アンテナ 300で受信した無線周 波数信号を低雑音増幅器 400で増幅する処理を行うが、アンテナのインピーダンスと 増幅器の入力インピーダンスとが整合するようにインピーダンス変換する回路を介在 させて、効率よく高周波信号が伝達するように構成されるのが一般的である。無線装 置に用いる高周波回路の入出力インピーダンスは 50 Ωに設定して設計されるのが 通例であり、アンテナ 300につ 、ては給電点位置や構造などを工夫してインピーダン スが 50 Ωとなるように設計される。
[0018] 一方、増幅器につ!、ては増幅素子となるトランジスタの入力インピーダンスを 50 Ω に変換する整合回路が増幅器の入力側に付加される構成が一般的であり、可変整 合回路 100はその整合回路の役割を担う。また、低雑音増幅器 400においては、最 大利得を得る利得整合点と最小雑音指数を得る雑音整合点のインピーダンスが異な つている。このため、増幅器の入力インピーダンスをおよそ 50 Ωとして入力信号の反 射量を所定量以下とする制限の下で、雑音が最小となるインピーダンス点に変換す る必要がある。そのためには、精度の良いインピーダンス調整が必要となる。さらに、 使用周波数によって前述のインピーダンスの最適点は変化するから、固定の素子値 を有する回路素子で構成した整合回路では広範な周波数帯域には適応できない。 このため、電気的な調整が可能な可変整合回路が求められている。
[0019] 以下に、本実施の形態における可変整合回路 100の動作,作用を説明する。
[0020] 端子 70、 71の間に接続されたキャパシタ 10とバラクタダイオード 11はキャパシタン ス回路を構成し、その容量値力 Sインピーダンス制御部 200による電圧制御によって電 気的に可変となっている。ノ クタダイオード 11のアノード端子は、インダクタ 20、 21 を介して直流的に接地されており、力ソード側の電圧を高くするとバラクタダイオード 1 1の容量値が小さくなるように動作する。キャパシタ 10は直流遮断用であると同時に 可変キャパシタンス素子全体の容量値変化幅を調整するために用いられる。
[0021] 端子 71から対接地に接続された共振型回路 50は、インダクタ 20および 21によるィ ンダクタンス成分と、キャパシタ 30およびバラクタダイオード 31によるキャパシタンス 成分が並列に接続された並列共振回路となるように構成されている。そして、共振型 回路 50はそのインダクタンス成分とそのキャパシタンス成分力 計算される並列共振 周波数より低い周波数では誘導性、高い周波数では容量性のリアクタンス値を有す る対接地の素子として動作する。このキャパシタンス成分の値はバラクタダイオード 3 1によって連続的に可変であり、インダクタンス成分は FET40によるスィッチを開閉 することにより 2通りの値に変化する。インダクタ 20の素子値を Ll、インダクタ 21の素 子値を L2とした場合、そのインダクタンス成分は、 FETスィッチが開いている場合に は L1と L2の和となり、閉じた場合には L1となる。このように、スィッチの開閉によって 短絡接地される箇所が変化し、インダクタンス回路の素子値をステップ状に変化させ ることがでさる。
[0022] 共振型回路 50は、基本的にリアクタンスが誘導性となる領域、すなわちインダクタン ス値が得られる領域で動作させる。
[0023] 図 2は共振型回路 50のリアクタンスを解析した結果を示した図である。図 2Aは、図 1の共振型回路 50の構成を示す図である。解析例として、素子値 L1が 1ηΗ、素子値 L2が 5nHであり、バラクタダイオード 31とキャパシタ 30によるキャパシタンス成分が 1 pFから 6pFまで変化するものとする。図 2Bは FET40を閉じてインダクタンス成分を 1 nHとした場合の共振型回路 50のインダクタンス値の周波数特性を示し、図 2Cは FE T40を開いてインダクタンス成分を L1と L2の和の 6nHとした場合の周波数特性を示 している。図 2Bに示すインダクタンス成分が小さい場合には、並列共振周波数が高 くなるので、高い周波数まで誘導性素子として使用することが可能である。図 2Cに示 すインダクタンス成分が大きい場合には、並列共振周波数が低くなるため動作可能 な周波数は低域に限られる。し力しながら、低域で有効な高いインダクタンス値に設 定することが容易となる。
[0024] 共振型回路 50内のキャパシタンス成分となるバラクタダイオード 31とキャパシタ 30 は、得ようとするインダクタンス値が離散的な 2値のみの場合には不要だ力 インダク タンス値を連続的に可変させるために機能する。これについて、図 2Bでキャパシタン ス成分が 6pFの場合を例として説明する。インダクタンス成分は InHであり 2GHz近 傍で並列共振するため、これより低域で誘導性となるが、共振周波数近傍の 1GHz 力も 2GHzの間ではインダクタンス値が急激に変化する。
[0025] ここで、バラクタダイオード 31の容量を微少に変化させて並列共振周波数を動かす と、特性曲線の傾きの急な部分が移動して、 1GHzから 2GHzの間の 1点でみたイン ダクタンス値は変化する。例えば、 1. 5GHzの点で見た場合、キャパシタンス成分を lpFから 6pFまで変化させることで、全体のインダクタンス値を InHから 2nHに変化 させることができる。変化の方向は、ノ ラクタダイオード 31の制御電圧を高くして容量 を小さくすると共振周波数が高域側に移動してインダクタンス値が低くなり、その制御 電圧を低くして容量を大きくすると共振周波数が低域側に移動してインダクタンス値 が高くなる。
[0026] この変化は図 2Cに示すインダクタンス値を大きくした場合でも同様である。また、キ ャパシタンス成分の容量変化幅に制限がある場合でも、インダクタンス値を大きく切り 替える構成とすることで広い範囲の周波数帯でインダクタンス値の調整が可能となる
[0027] 図 2の例においても、図 2Bに示した場合では 1GHz以下の周波数帯でインダクタン スを変化させることはできな 、が、図 2Cに示したインダクタンス値を切り替えた場合で は 1GHz以下の帯域でのインダクタンス値の調整が可能となっている。
[0028] 以上のように、共振型回路 50は使用周波数よりも少し高めに並列共振周波数を設 定して、ノ クタダイオードの容量を変化させることにより、インダクタンス値を変化さ せることが可能となり、インダクタンス値が可変なリアクタンス素子として動作する。
[0029] ここで、 FET40はスィッチの機能を有し、インダクタンス成分を切り替える役割があ る。低 、周波数では高 、周波数よりも比較的大きなインダクタンス値が有効となること から、この切り替え機能によって低い周波数でも高い周波数でも適当なインダクタン ス値に設定可能となる。また、前述のように、広い周波数範囲でインダクタンス値の可 変機能を実現するという作用もある。なお、共振型回路 50では FET40のソース端が 接地となるようにインダクタと接続する。
[0030] 図 3Cに FETとインダクタを直列接続した回路のインダクタンス値を解析した例を示 す。図 3Aは FET41のソース端を接地してドレイン端にインダクタ 22を接続した回路 であり、図 3Bは接続順序を入れ替えて FET41のソース端にインダクタ 22を接続した 回路である。 FETを閉じた場合において、両回路のインダクタンス値の周波数特性を 測定した結果を図 3Cに示す。図 3Cの特性例におけるインダクタ 22はおよそ 4nHで ある。 FETのソース端を接地した図 3Aの回路のインピーダンスは、高い周波数領域 まで誘導性として動作するが、図 3Bの回路は 3GHz帯で共振しており誘導性の周波 数範囲が狭くなつている。
[0031] この不要共振は FET41の寄生リアクタンス成分によって生じており、誘導性の周波 数領域を狭めるほか、インダクタンス値の調整を困難とするなど悪影響を及ぼす。し かし、 FETの端子を接地することによって該寄生リアクタンス成分の影響を軽減する ことができ、この不要共振をなくすることができる。
[0032] 図 4A、 Bに可変インダクタンス素子となる共振型回路の他の構成を示す。図 4Aは 、インダクタ 24と、インダクタ 23にソース端を接地した FET41を直列に接続した回路 を並列に接続したものである。この共振型回路 51では、 FET41を閉じると、インダク タ 24にインダクタ 23が並列に付加され、全体のインダクタンス成分が小さくなるように 変化する。このように、スィッチの開閉によって短絡、接地されるインダクタの数が変 化し、全体としてインダクタンス回路の素子値をステップ状に変化させることができる。
[0033] 図 4Bの共振型回路 52は、図 4Aの共振型回路 51におけるキャパシタ 30をバラクタ ダイオード 32に替えたものであり、ノ ラクタダイオード 31、 32の力ソード端子どうしを 接続した構成である。ノ ラクタダイオード 32のアノード端子はインダクタ 24を介して直 流的に接地されている。そして、共通となっている力ソード端子側の 1箇所にバイアス 電圧制御を施すことより 2つのバラクタダイオードの容量を同時に変化させることがで きる。この図 4Bの回路例は図 4Aの共振型回路 51のキャパシタ 30をバラクタダイォ ードに替えたものだ力 同様に図 2Aの共振型回路 50におけるキャパシタ 30をバラク タダイオードに替えてもよい。いずれの構成も共振型回路 50を例にして説明したもの と同様に動作し、可変インダクタンス素子として機能させることができる。 [0034] 以上のように、図 1における可変整合回路 100は、端子 70、 71を入出力端子とする 2端子回路であり、 2つの端子間に接続された容量が可変なキャパシタンス回路と、 端子 71から対接地に接続されたインダクタンス値が可変な共振型回路によって動作 する L型の整合回路となって 、る。
[0035] この可変整合回路 100の作用を、図 5A乃至図 5Dを用いて説明する。
[0036] 図 5Aは本実施の形態における可変整合回路の構成を示すものである。図 5C、図 5Dは、端子 71に 50 Ωの抵抗を接続し、可変整合回路 100によって端子 70側から 見たインピーダンスがどのように変換されるかを 50 Ωで規格ィ匕したスミスチャート上に 示している。なお、図 5Aに示した回路は簡単ィ匕のために模式的に示している力 実 際の回路は図 1に示した構成と同じである。
[0037] ここで、可変整合回路 100におけるキャパシタンス回路は IpFから 6pFまで変化し 、共振型回路 50内のインダクタ及びスィッチからなるインダクタンス成分は InHと 6n Hの 2値に切り替えられるものとする。また、共振型回路 50内のキャパシタンス成分は IpFから 6pFまでそのキャパシタンス回路と独立に可変であるものとする。図 5Cは 90 OMHzにおいてインピーダンスが変換される領域を示すスミスチャートであり、図 5D は 2GHzにお!/、てインピーダンスが変換される領域を示すスミスチャートである。なお 、図 5Bは、スミスチャート上に示したインピーダンス変換領域と、共振型回路 50内の インダクタ成分の関係を示すものである。
[0038] 900MHzのインピーダンス変換領域を示した図 5Cは、インダクタンス成分をより大 きな 6nHとした場合に、キャパシタンス回路を変化させることで領域 Bに示した広い面 的範囲にインピーダンスを変換できることを示して ヽる。インダクタンス成分を InHと した場合には、端子 71に 6 Ω程度の低インピーダンス素子が対接地に付加されるこ とになるため、変換されるインピーダンス領域も領域 Aに示したように低インピーダン スとなり、変化幅も小さくなる。 2GHzのインピーダンス変換領域を示した図 5Dは、ィ ンダクタンス成分を InHとした場合に、変換後のインピーダンスを領域 Cで図示した 誘導性領域にすることができ、インダクタンス成分を 6nHとした場合には、領域 Dで 図示した容量性領域に変換できることを示して ヽる。仮にインダクタンス成分が切り替 えられず 6nHに固定である場合には、より高い 2GHzで容量性のインピーダンスにし か変換できな 、こと〖こなる。
[0039] また、仮にインダクタンス成分が InHに固定である場合には、 900MHzで変換可 能なインピーダンス領域が領域 Aのように限られてしまう。よって本実施の形態のよう に、可変インダクタンス素子となる共振型回路にぉ ヽて、インダクタンス成分をスイツ チによって切り替える構成は、広範な周波数帯域に対するインピーダンス変 とし て有効であるといえる。
[0040] 以上のように、本実施の形態の可変整合回路は、 FETスィッチによってインダクタ ンス値が切り替え可能なインダクタンス回路とバラクタダイオードによる可変キャパシ タンス回路を並列に接続してなる共振型回路と、 2つの端子間に接続したバラクタダ ィオードからなるキャパシタンス回路を具備し、その共振型回路を一方の端子より対 接地に接続することによって L型の整合回路を構成している。このように、共振型回 路のインピーダンスを、共振型回路のキャパシタンス回路の容量変化およびインダク タンス回路のインダクタンス値の変化によって連続的かつ大きく変化させ、 2つの端 子間に接続した容量が可変のキャパシタンス回路と組み合わせることによって、広範 な周波数帯域において自由度の高いインピーダンス変換が可能な可変整合回路が 実現できる。
[0041] また、本実施の形態における可変整合回路は、複数の素子値に切り替え可能なィ ンダクタンス回路を構成するスィッチの一端が接地された構成となることから、スイツ チを実現する FETやダイオードなどの素子に存在する寄生素子の影響を軽減するこ とがでさる。
[0042] なお、本実施の形態を説明した図 1ではアンテナ 300と低雑音増幅器 400との間の 整合調整に可変整合回路 100を適用した例を示したが、用途はこの部分に限られな い。
[0043] また、本実施の形態ではインダクタンス値をステップ状に変化させるために FET40 によるスィッチを用いた例を示した力 スイッチングダイオードなどの電気的に開閉可 能なデバイスであれば FETに換えて適用することが可能である。
[0044] さらにまた、本実施の形態における共振型回路 50では、 FETによるスィッチを 1つ と、インダクタを 2つ用いてインダクタンス回路を構成した例を示した力 スィッチゃィ ンダクタの数をより多くして、 3通り以上の値にインダクタンス値が切り替え可能となる ようにインダクタンス回路を構成してちょ!、。
[0045] (実施の形態 2)
図 6は本実施の形態における可変整合回路を示す構成図である。図 1と異なる点 は、端子 70、 71の両方に、本発明にかかる第 1の共振回路である共振型回路 53と、 本発明にかかる第 2の共振回路である共振型回路 54を設けた点である。図 6に示し た共振型回路 53、 54は簡単ィ匕のために模式的に示しているが、実際の回路は図 2 Aの共振型回路 50や図 4A、図 4Bに示した共振器型回路 51又は 52と同じ構成であ る。
[0046] 以下に、その動作,作用を説明する。なお、基本動作は実施の形態 1で説明した可 変整合回路と同じである。
[0047] 図 6において、直列キャパシタとシャントインダクタで構成した L型構成の整合回路 では、変換可能なインピーダンスの範囲が限られてしまう。このため、本実施の形態 では、可変インダクタンス素子として機能する共振型回路を入出力の両方の端子に 設けて動作させ、より自由度の高いインピーダンス変換を実現している。
[0048] ここで、端子 71に付加されたインピーダンスが端子 70にお 、て所望のインピーダン スとなるように変換する場合を考える。なお、端子 71に付加されたインピーダンスのレ ジスタンスは正であるとする。このとき、素子値の変化幅に制限がないと仮定すると、 理論上は、キャパシタ 10、およびバラクタダイオード 11からなる、本発明にかかる第 3 のキャパシタンス回路である直列キャパシタと、共振型回路 53または共振型回路 54 のどちらか一方のシャントインダクタを用いれば、レジスタンス成分が正のあらゆるィ ンピーダンスに変換可能である。
[0049] よって、変換前と変換後のインピーダンスが決まると、共振型回路 53または共振型 回路 54のどちらか一方が冗長となる。両方の共振型回路を同時に制御するのは、パ ラメータが増すため複雑となることや、冗長な共振型回路が意図するインピーダンス 変化と異なる方向に変化させてしまう場合も考えられることから、冗長な共振型回路 のインピーダンス変換に対する影響を極力小さくすることが望ましい。このための、本 実施の形態の可変整合回路 110では、 2つの端子 70、 71に設けた共振型回路 53、 54のうち、所望のインピーダンスに変換する際に冗長となる共振型回路を使用周波 数において並列共振するように調整する。共振型回路は LCの並列共振回路の構成 であることから、容量値を連続可変させて使用周波数で並列共振するように制御する ことは容易である。並列共振時の共振型回路のインピーダンスは非常に高くなるため 、該共振型回路のインピーダンス変換に与える影響は小さくなる。
[0050] 可変整合回路 110の動作 '作用について、端子 71に 50 Ωの抵抗を接続した場合 における、端子 70側力も見たインピーダンス変換を例として説明する。
[0051] 実施の形態 1において図 5C、図 5Dを用いて説明した可変整合回路の作用と同様 の条件で、可変整合回路 110におけるキャパシタンス回路は lpF力も 6pFまで変化 し、共振型回路 53、 54内のインダクタ及びスィッチ力もなるインダクタンス成分は In Hと 6nHの 2通りの値に切り替えられるものとする。
[0052] また、共振型回路 53、 54内のキャパシタンス成分は lpFから 6pFまでおのおの独 立に可変であるとする。そうすると、共振型回路 53を使用周波数で並列共振させた 場合には、図 5Aと同じ回路となることから、 900MHzと 2GHzにおけるインピーダン ス変換の領域は図 5Cおよび図 5Dとなる。一方、共振型回路 54を使用周波数で並 列共振させた場合は図 7A乃至図 7Eに示したように作用する。
[0053] 図 7Aは可変整合回路 110の共振型回路 54を並列共振させた場合と等価となる回 路であり、図 7Cは 900MHzにおいてインピーダンスが変換される領域、図 7D、図 7 Eは 2GHzにおいてインピーダンスが変換される領域を示したものである。図 7Bは、 スミスチャート上に示したインピーダンス変換領域と、共振型回路 53内のインダクタ値 の関係を示すものである。
[0054] また、共振型回路 53を並列共振させた回路と等価な図 5Aに示した回路の構成で は、概ねレジスタンス値が 50 Ωよりも大きなインピーダンスに変換できるのに対して、 共振型回路 54を並列共振させた回路と等価な図 7Aに示した回路の構成では、概ね レジスタンス値が 50 Ωよりも小さなインピーダンスに変換することが可能となっている 。よって、変換したいインピーダンスのレジスタンス値に応じて、並列共振させる共振 型回路を選択して、他方の共振型回路と可変キャパシタンス回路を調整することで、 所望の変換が可能である。 [0055] 以上のように、本実施の形態によれば、 FETスィッチによってインダクタンス値が切 り替え可能なインダクタンス回路とバラクタダイオードによる可変キャパシタンス回路を 並列に接続してなる 2つの共振型回路と、 2つの端子間に接続したバラクタダイォー ドからなるキャパシタンス回路とを具備し、その共振型回路を両方の端子より対接地 に接続することによってパイ型の整合回路を構成することにより、広範な周波数帯域 においてさらに自由度の高いインピーダンス変換が可能な可変整合回路を実現する ことが可能となる。
[0056] また、 2つの共振型回路の一方を使用周波数にぉ 、て並列共振させることで、該共 振型回路力 Sインピーダンス変換に与える影響を小さくして、所望のインピーダンス変 換が得られるように可変整合回路を容易に調整することができる。
[0057] さらにまた、共振型回路は対接地に並列接続されており、並列共振する共振型回 路のインピーダンスは非常に高いことから、例えばインピーダンス変換の際に並列接 続した 2つの共振型回路の一方が所望のインピーダンス変化と異なる方向にしか変 化しないような場合にも、該共振型回路のインピーダンス変換に与える影響を小さく し、所望のインピーダンスへの変換を容易に制御することが可能である。
[0058] また、本実施の形態における可変整合回路は、複数の素子値に切り替え可能なィ ンダクタンス回路を構成するスィッチの一端が接地された構成となることから、スイツ チを実現する FETやダイオードなどの素子に存在する寄生素子の影響を軽減するこ とがでさる。
[0059] なお、本実施の形態では 2つの共振型回路の一方を使用周波数において並列共 振させて動作させた例を説明したが、 2つの共振型回路を同時に制御してインピーダ ンス変換することも可能である。また、両方の共振型回路を並列共振させて、直列キ ャパシタのみによるインピーダンス変換を行うように動作させてもよ 、。
[0060] (実施の形態 3)
図 8Aは本実施の形態における可変整合回路を示す構成図であり、図 1と異なる点 は、端子 71と共振型回路 55の間に分布定数線路 60を接続し、端子 71とバラクタダ ィオード 11の間に分布定数線路 61を接続した点である。図 8 Aに示した共振型回路 55は簡単ィ匕のために模式的に示しているが、実際の回路は図 2Aに示した共振型回 路 50や図 4Aに示した共振器型回路 51や、図 4Bに示した共振型回路 52と同じ構成 である。基本動作は第 1の実施の形態で説明した可変整合回路と同じである。
[0061] 可変整合回路ではバラクタダイオード 11を用いて容量が連続的に変化しうる、本発 明に力かる第 2のキャパシタンス回路に相当するキャパシタンス回路を用いて 、るが 、実際に使用するバラクタダイオードやチップコンデンサなどの部品には寄生リアクタ ンス成分が存在し、この影響で自己共振を生じることがある。このため、キャパシタ 10 とバラクタダイオード 11を直列に接続した可変キャパシタンス回路では、高い周波数 帯域で自己共振によってインピーダンスがゼロの直列共振を生じ、より高い周波数に おいても低いインピーダンスしカゝ得られなくなることがある。本実施の形態は、分布定 数線路 60、 61を設けることによって、キャパシタンス回路の自己共振周波数近傍、も しくはそれより高 、周波数帯にぉ 、てもインピーダンス変換が可能となって!/、る。
[0062] 図 8Aの可変整合回路 102は、キャパシタンス回路が直列共振する場合には図 8B の回路と等価となる。よって、キャパシタンス回路の自己共振周波数近傍、もしくはそ れより高い周波数に対しては、分布定数線路 60、 61を用いて所望のインピーダンス 変換を得ることができる。
[0063] インピーダンス変換に有効な分布定数線路の電気長はおよそ 90度程度までの長さ であり、キャパシタンス回路の自己共振の影響がない低い周波数では、その分布定 数線路の影響は小さい。そのため、このリアクタンス分を見込んで設計する必要はあ るものの、実施の形態 1で説明したものと同様の動作をさせることは可能である。
[0064] また、可変整合回路 102は、図 8Bに示す分布定数回路でインピーダンス変換する 高い周波数帯では可変機能を得ることはできす固定のインピーダンス変換となるが、 低 、周波数帯では前述のようにインピーダンス変換を変化、調整することは可能であ る。
[0065] 分布定数線路 60は接地スタブに見えるが、電気長が 90度よりも小さい場合にはィ ンダクタと等価となる。このことから、分布定数線路 60と共振型回路 55の部分は、図 8Cのように比較的小さい値のインダクタ 80を共振型回路 55に接続した構成に置き 換えることも可會である。
[0066] 以上のように、本実施の形態によれば、容量値が可変なキャパシタンス回路が自己 共振を生じる場合に、自己共振周波数近傍、もしくはそれより高い周波数帯において は、分布定数線路によるインピーダンス変換を可能とし、低い周波数帯では自由度 の高いインピーダンス変換が調整可能な可変整合回路を実現することが可能となる。
[0067] また、本実施の形態における可変整合回路は、共振型回路を構成する素子の自己 共振などの影響により、並列接続した共振型回路のインピーダンスが小さくなつてし まうような場合にも、分布定数線路によって低インピーダンスを適当なリアクタンス値 に変換させて、所望のインピーダンスへの変換を可能にすることができ、特に高い周 波数帯域において有効に機能する。
[0068] なお、本実施の形態では、 2つの分布定数回路を付加した例を示したが、所望イン ピーダンスに変換されるならばどちらか一方のみとしてもよい。また、分布定数線路 6 1は端子 71側に付加したが、端子 70側に付加してもよい。また、共振型回路が端子 71側にある例を示した力 端子 70側に設けてられていてもよい。
[0069] さらに、実施の形態 2で示したパイ型の整合回路にも同様に、分布定数回路を付カロ することが可能である。その場合は、分布定数回路を共振型回路 53あるいは共振型 回路 54と、キャパシタ 10とバラクタダイオード 11からなるキャパシタンス回路との間に 付加するものとする。これ〖こより、同様の効果を得ることが可能である。
産業上の利用可能性
[0070] 本発明は、 UHF帯力 マイクロ波帯にわたる広範な周波数帯域においてインピー ダンス変換の電気的調整を行う可変整合回路に有用であり、特に複数の無線周波 数帯を利用するような異種の無線ネットワークやマルチバンドィ匕する無線システムに 適応可能な無線装置を構成するのに適している。
[0071] 但し、この用途に限定されるものではない。

Claims

請求の範囲
[1] 一端が接地されたインダクタンス値が可変なインダクタンス回路及び、前記インダクタ ンス回路に並列に接続された容量が可変な第 1のキャパシタンス回路を有する共振 型回路と、
前記インダクタンス回路の他端に接続された容量が可変な第 2のキャパシタンス回路 と
を具備する可変整合回路。
[2] 前記インダクタンス回路は、直列に接続された複数のインダクタと、前記複数のインダ クタの少なくともいずれか一つのインダクタと並列に接続されたスィッチとを有する請 求項 1記載の可変整合回路。
[3] 前記インダクタンス回路は、一端が接地されたスィッチと、前記スィッチの他端に直列 に接続されたインダクタと、前記スィッチ及び前記インダクタの全体に並列に接続さ れたインダクタを有する請求項 1記載の可変整合回路。
[4] 前記共振型回路と第 2のキャパシタンス回路の間に分布定数線路を有する請求項 1 な!、し 3の 、ずれかに記載の可変整合回路。
[5] 一端が接地されたインダクタンス値が可変な第 1のインダクタンス回路及び、前記第 1 のインダクタンス回路に並列に接続された容量が可変な第 1のキャパシタンス回路を 有する第 1の共振型回路と、
一端が接地されたインダクタンス値が可変な第 2のインダクタンス回路及び、前記第 2 のインダクタンス回路に並列に接続された容量が可変な第 2のキャパシタンス回路を 有する第 2の共振型回路と、
前記第 1のインダクタンス回路の他端と前記第 2のインダクタンス回路の他端の間に 接続された容量が可変な第 3のキャパシタンス回路と
を具備する可変整合回路。
[6] 第 1のインダクタンス回路又は第 2のインダクタンス回路は、直列に接続された複数の インダクタと、前記複数のインダクタの少なくともいずれか一つのインダクタと並列に 接続されたスィッチとを有する請求項 5記載の可変整合回路。
[7] 第 1又は第 2のインダクタンス回路は、一端が接地されたスィッチと、前記スィッチの 他端に直列に接続されたインダクタと、前記スィッチ及び前記インダクタの全体に並 列に接続されたインダクタを有する請求項 5記載の可変整合回路。
[8] 所定の周波数で並列共振するように第 1の共振型回路又は第 2の共振型回路の素 子値が設定されて 、る請求項 5な 、し 7の 、ずれかに記載の可変整合回路。
[9] 第 3のキャパシタンス回路と第 1の共振型回路又は第 2の共振型回路との間に分布 定数線路を有する請求項 5な ヽし 8の ヽずれかに記載の可変整合回路。
PCT/JP2005/007446 2004-04-22 2005-04-19 可変整合回路 WO2005104362A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/568,188 US7633355B2 (en) 2004-04-22 2005-04-19 Variable matching circuit
EP05734630A EP1729412A1 (en) 2004-04-22 2005-04-19 Variable matching circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126633A JP2005311762A (ja) 2004-04-22 2004-04-22 可変整合回路
JP2004-126633 2004-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005104362A1 true WO2005104362A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35197323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007446 WO2005104362A1 (ja) 2004-04-22 2005-04-19 可変整合回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7633355B2 (ja)
EP (1) EP1729412A1 (ja)
JP (1) JP2005311762A (ja)
CN (1) CN100511987C (ja)
WO (1) WO2005104362A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101197580B (zh) * 2006-12-06 2011-06-08 联想移动通信科技有限公司 一种阻抗匹配处理装置及阻抗匹配处理方法

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8744384B2 (en) 2000-07-20 2014-06-03 Blackberry Limited Tunable microwave devices with auto-adjusting matching circuit
JP2007159083A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Alps Electric Co Ltd アンテナ整合回路
US9406444B2 (en) 2005-11-14 2016-08-02 Blackberry Limited Thin film capacitors
US7711337B2 (en) 2006-01-14 2010-05-04 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching module (AIMM) control architectures
JP2008028862A (ja) 2006-07-24 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 受信器
US7535312B2 (en) 2006-11-08 2009-05-19 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method with improved dynamic range
US7714676B2 (en) 2006-11-08 2010-05-11 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method
KR100763994B1 (ko) * 2006-12-08 2007-10-08 한국전자통신연구원 이동통신 서비스에 따라 주파수 대역폭을 가변하는 안테나정합 장치 및 이를 포함하는 송수신 장치
JP2008270876A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
US7917104B2 (en) 2007-04-23 2011-03-29 Paratek Microwave, Inc. Techniques for improved adaptive impedance matching
US8213886B2 (en) 2007-05-07 2012-07-03 Paratek Microwave, Inc. Hybrid techniques for antenna retuning utilizing transmit and receive power information
JP2008288741A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Japan Radio Co Ltd 帯域制限フィルタ
JP2008306428A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Fujitsu Ten Ltd インピーダンスマッチング回路、車載アンテナ装置、及び、統合アンテナ装置
JP2010529699A (ja) * 2007-08-07 2010-08-26 富士通株式会社 リアクタンス可変装置
US7991363B2 (en) 2007-11-14 2011-08-02 Paratek Microwave, Inc. Tuning matching circuits for transmitter and receiver bands as a function of transmitter metrics
US8405467B2 (en) * 2007-11-27 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for inductor tuning in radio frequency integrated circuits
JP2009165066A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 可変フィルタ
US8614646B2 (en) 2008-03-14 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Adaptive tunable antennas for wireless devices
JP5219576B2 (ja) * 2008-03-26 2013-06-26 富士通テン株式会社 アンテナ装置、復調装置、及び受信装置
US8472910B1 (en) * 2008-07-03 2013-06-25 Rf Micro Devices, Inc. Adaptive impedance translation circuit
GB2453622B (en) * 2008-08-21 2009-09-16 Cambridge Silicon Radio Ltd Tuneable filter
US8072285B2 (en) 2008-09-24 2011-12-06 Paratek Microwave, Inc. Methods for tuning an adaptive impedance matching network with a look-up table
DE102009024747A1 (de) 2009-01-22 2010-07-29 Epcos Ag Adaptive Impedanzanpassschaltung und Verfahren zur Anpassung für Duplexbetrieb-Standards
JP2010232957A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujitsu Ltd 可変インピーダンス整合回路
WO2010113353A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ装置及びアンテナ装置の設計方法
US8472888B2 (en) * 2009-08-25 2013-06-25 Research In Motion Rf, Inc. Method and apparatus for calibrating a communication device
US9026062B2 (en) 2009-10-10 2015-05-05 Blackberry Limited Method and apparatus for managing operations of a communication device
CN102823129B (zh) * 2010-01-15 2015-07-08 维斯普瑞公司 可调匹配网路电路拓扑装置及方法
EP2355349B1 (en) * 2010-02-04 2013-01-23 Hittite Microwave Corporation Wideband analog bandpass filter
US8803631B2 (en) 2010-03-22 2014-08-12 Blackberry Limited Method and apparatus for adapting a variable impedance network
JP2011223739A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
JP5377400B2 (ja) * 2010-04-13 2013-12-25 三菱電機株式会社 ノイズ注入装置
JP5901612B2 (ja) 2010-04-20 2016-04-13 ブラックベリー リミテッド 通信デバイスにおける干渉を管理するための方法および装置
JP2011250099A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Fujitsu Ten Ltd アンテナアンプ装置、及びアンテナ装置
KR20120012864A (ko) * 2010-08-03 2012-02-13 삼성전자주식회사 격리 기능을 갖는 송수신 스위치를 구비하는 통신 단말기 및 그의 동작 방법
JP5498314B2 (ja) * 2010-08-09 2014-05-21 株式会社Nttドコモ インピーダンス可変整合回路
US8436643B2 (en) * 2010-11-04 2013-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. High frequency solid state switching for impedance matching
US9065426B2 (en) 2011-11-03 2015-06-23 Advanced Energy Industries, Inc. High frequency solid state switching for impedance matching
US9379454B2 (en) 2010-11-08 2016-06-28 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning antennas in a communication device
US8712340B2 (en) 2011-02-18 2014-04-29 Blackberry Limited Method and apparatus for radio antenna frequency tuning
US8655286B2 (en) 2011-02-25 2014-02-18 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
JP2012209749A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナを含む共振回路
US8594584B2 (en) 2011-05-16 2013-11-26 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
US8626083B2 (en) 2011-05-16 2014-01-07 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
US10225919B2 (en) * 2011-06-30 2019-03-05 Aes Global Holdings, Pte. Ltd Projected plasma source
NZ593946A (en) * 2011-07-07 2014-05-30 Powerbyproxi Ltd An inductively coupled power transfer receiver
US9769826B2 (en) 2011-08-05 2017-09-19 Blackberry Limited Method and apparatus for band tuning in a communication device
US8975981B2 (en) * 2011-09-13 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Impedance matching circuits with multiple configurations
US8948889B2 (en) 2012-06-01 2015-02-03 Blackberry Limited Methods and apparatus for tuning circuit components of a communication device
US9853363B2 (en) 2012-07-06 2017-12-26 Blackberry Limited Methods and apparatus to control mutual coupling between antennas
US9246223B2 (en) 2012-07-17 2016-01-26 Blackberry Limited Antenna tuning for multiband operation
US9350405B2 (en) 2012-07-19 2016-05-24 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna tuning and power consumption management in a communication device
US9413066B2 (en) 2012-07-19 2016-08-09 Blackberry Limited Method and apparatus for beam forming and antenna tuning in a communication device
US9362891B2 (en) 2012-07-26 2016-06-07 Blackberry Limited Methods and apparatus for tuning a communication device
CN102857191B (zh) * 2012-08-30 2015-10-28 电子科技大学 变电感谐振器
JP5762377B2 (ja) * 2012-09-28 2015-08-12 太陽誘電株式会社 インピーダンス整合回路およびアンテナシステム
US9374113B2 (en) 2012-12-21 2016-06-21 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
US10404295B2 (en) 2012-12-21 2019-09-03 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
WO2014181569A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 株式会社村田製作所 アンテナ装置
WO2015008558A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 株式会社村田製作所 フロントエンド回路
DE102013219533A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Drahtlose energietechnische Kopplung mittels eines magnetischen Wechselfeldes
US9537462B2 (en) * 2014-05-23 2017-01-03 Nxp, B.V. Communication circuit with impedance matching
WO2016029190A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Lockheed Martin Corporation Multi-stage linearizer
US10305533B2 (en) * 2014-08-25 2019-05-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9893752B2 (en) 2014-10-31 2018-02-13 Skyworks Solutions, Inc. Diversity receiver front end system with variable-gain amplifiers
US9385765B2 (en) 2014-10-31 2016-07-05 Skyworks Solutions, Inc. Diversity receiver front end system with phase-shifting components
GB2572888B (en) * 2014-10-31 2020-01-08 Skyworks Solutions Inc A receiving system
US9825660B2 (en) * 2014-10-31 2017-11-21 Skyworks Solutions, Inc. Systems, devices and methods related to diversity receivers
US10050694B2 (en) 2014-10-31 2018-08-14 Skyworks Solution, Inc. Diversity receiver front end system with post-amplifier filters
JP6029728B2 (ja) * 2014-10-31 2016-11-24 スカイワークス ソリューションズ,インコーポレイテッドSkyworks Solutions,Inc. 位相シフト部品を備えたダイバーシティ受信器フロントエンドシステム
US9438319B2 (en) 2014-12-16 2016-09-06 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna selection
US10009054B2 (en) 2015-05-28 2018-06-26 Skyworks Solutions, Inc. Impedance matching integrous signal combiner
CN106330101B (zh) * 2015-06-18 2019-10-01 南宁富桂精密工业有限公司 调节电路及优化电路
TWI578820B (zh) * 2015-06-18 2017-04-11 鴻海精密工業股份有限公司 調節電路及優化電路
TWI621319B (zh) * 2015-09-19 2018-04-11 立錡科技股份有限公司 諧振式無線電源發送電路及其控制方法
US10229816B2 (en) * 2016-05-24 2019-03-12 Mks Instruments, Inc. Solid-state impedance matching systems including a hybrid tuning network with a switchable coarse tuning network and a varactor fine tuning network
TWI591833B (zh) 2016-07-29 2017-07-11 瑞昱半導體股份有限公司 堆疊式電容結構
CN108347102B (zh) * 2017-01-22 2020-06-05 立锜科技股份有限公司 无线电源发送电路及其控制电路与控制方法
CN108365832B (zh) * 2017-01-26 2021-08-20 瑞昱半导体股份有限公司 阻抗匹配电路与应用阻抗匹配电路的集成电路
JP6788562B2 (ja) * 2017-09-19 2020-11-25 株式会社東芝 受信回路および無線通信装置
CN108183694B (zh) * 2018-01-15 2020-09-25 清华大学 负载可调的功率放大器
WO2019211897A1 (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 三菱電機株式会社 リミッタ回路
KR102581650B1 (ko) * 2018-06-28 2023-09-25 삼성전자주식회사 이산 캐패시턴스 스위칭 회로 및 이를 포함하는 캐패시터 어레이 회로
CN108712813B (zh) * 2018-09-13 2019-01-04 中微半导体设备(上海)有限公司 一种可切换匹配网络及电感耦合等离子处理器
JP7112952B2 (ja) * 2018-12-26 2022-08-04 株式会社ダイヘン インピーダンス整合装置及びインピーダンス整合方法
CN114785297A (zh) * 2022-04-18 2022-07-22 深圳飞骧科技股份有限公司 功率放大器及其输入匹配网络
CN217770037U (zh) * 2022-07-06 2022-11-08 深圳飞骧科技股份有限公司 匹配电路及功率放大电路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010907A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Jeol Ltd 位相シフト回路
JPH02220509A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インピーダンス整合回路
JPH10163772A (ja) * 1996-10-04 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 電力増幅器およびチップキャリヤ
JPH10242849A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Kyocera Corp 電圧制御型高周波発振回路
JPH1188080A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅回路とマイクロ波集積回路
JPH11122013A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Tdk Corp 遅延線装置
JP2001196854A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Alps Electric Co Ltd 電圧制御発振器
JP2002009573A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp チューナブルフィルタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186042A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp マルチバンド無線通信装置
JP3866923B2 (ja) 2001-01-12 2007-01-10 三菱電機株式会社 携帯無線通信機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010907A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Jeol Ltd 位相シフト回路
JPH02220509A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インピーダンス整合回路
JPH10163772A (ja) * 1996-10-04 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 電力増幅器およびチップキャリヤ
JPH10242849A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Kyocera Corp 電圧制御型高周波発振回路
JPH1188080A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅回路とマイクロ波集積回路
JPH11122013A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Tdk Corp 遅延線装置
JP2001196854A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Alps Electric Co Ltd 電圧制御発振器
JP2002009573A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp チューナブルフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101197580B (zh) * 2006-12-06 2011-06-08 联想移动通信科技有限公司 一种阻抗匹配处理装置及阻抗匹配处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1965475A (zh) 2007-05-16
CN100511987C (zh) 2009-07-08
JP2005311762A (ja) 2005-11-04
US20080238569A1 (en) 2008-10-02
US7633355B2 (en) 2009-12-15
EP1729412A1 (en) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005104362A1 (ja) 可変整合回路
USRE45418E1 (en) Reconfigurable tunable RF power amplifier
JP5939322B2 (ja) 周波数調整手段用回路及びそれを用いた回路基板
KR100483110B1 (ko) 안테나 장치와 그것을 포함하는 무선 장비
US7129894B1 (en) Selectable length meander line antenna
US8473017B2 (en) Adjustable antenna and methods
KR100921890B1 (ko) 통신 대역의 서브-대역으로 안테나를 임피던스 정합하기위한 시스템 및 방법
US6606069B2 (en) Antenna device
US7180467B2 (en) System and method for dual-band antenna matching
CN112002994B (zh) 天线结构及电子设备
US20060055606A1 (en) Antenna arrangement
TWI663842B (zh) RF transceiver front-end circuit
JP2009540635A (ja) 効率をさらに良くし、コンパクトな大きさのアンテナを維持するためにアンテナのパラメータを順応良く制御するための方法及び装置。
WO2000003478A1 (fr) Module amplificateur de puissance haute frequence
US10396727B2 (en) LC network for a power amplifier with selectable impedance
JPH07154110A (ja) 伝送路共振器、及びこれを用いた無線周波数フィルタ
EP1738472A2 (en) Apparatus, methods and articles of manufacture for output impedance matching using multi-band signal processing
US20080252549A1 (en) Antenna device
WO2006030708A1 (ja) 周波数可変型アンテナ及び無線通信機
EP2301108A1 (en) An antenna arrangement
TW201639295A (zh) 使用負阻抗轉換器之天線阻抗匹配以及預匹配網路及後匹配網路
US20030076174A1 (en) Radio frequency amplifier
US8421695B2 (en) Multi-frequency, noise optimized active antenna
JP2013081076A (ja) 周波数可変アンテナ回路及びそれを用いた無線通信装置
Solomko et al. Quasi-Differential Operation of Capacitive Tuners for Aperture Tuning Applications

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734630

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11568188

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580018068.1

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734630

Country of ref document: EP