JPH11122013A - 遅延線装置 - Google Patents

遅延線装置

Info

Publication number
JPH11122013A
JPH11122013A JP29184597A JP29184597A JPH11122013A JP H11122013 A JPH11122013 A JP H11122013A JP 29184597 A JP29184597 A JP 29184597A JP 29184597 A JP29184597 A JP 29184597A JP H11122013 A JPH11122013 A JP H11122013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
line
delay
ceramic dielectric
delay line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29184597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yasukawa
芳行 安川
Kenji Endo
謙二 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP29184597A priority Critical patent/JPH11122013A/ja
Publication of JPH11122013A publication Critical patent/JPH11122013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の寸法を大幅に小さくできる遅延線装置
を提供する。 【解決手段】 一端を反射端として構成した、遅延線を
構成する伝送線と、この伝送線の他端に接続された非可
逆回路素子とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話の基地局
等に使用される高周波の低歪み電力増幅器に使用される
遅延線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等の基地局においては、終段の
増幅器が複数の回線の振幅変調又は周波数変調された信
号を同時に増幅し空中線に供給することが要求される。
しかしながら、携帯電話の基地局等で使用される増幅器
のように大電力を出力することを要求される増幅器にお
いては、トランジスタ等の能動素子が有する非線形特性
の影響を受けるため、3次相互変調歪等(以下IMDと
略す)が発生し不要輻射を生じるため、何らかの線形化
処理が必要となる。
【0003】このIMDを防止するために、図1に示す
ようなフィードフォワード方式(以下FF方式と略す)
の増幅器が使用されている(特開平6−224650号
公報)。
【0004】同図において、10は増幅すべき高周波信
号の入力される入力端子、11は入力端子10に接続さ
れた第1の方向性結合器、12は第1の方向性結合器1
1の出力に接続された主増幅器、13は同じく第1の方
向性結合器11の出力に接続された第1の遅延線装置、
14は主増幅器12の出力に接続された第2の方向性結
合器、15は第1の遅延線装置13及び第2の方向性結
合器14の出力に接続された第3の方向性結合器、16
は第3の方向性結合器15の出力に接続された誤差増幅
器、17は第2の方向性結合器14の出力に接続された
第2の遅延線装置、18は誤差増幅器16及び第2の遅
延線装置17の出力に接続された第4の方向性結合器、
19は第4の方向性結合器18の出力に接続された出力
端子をそれぞれ示している。
【0005】同図からも明らかのように、FF方式で
は、入力端子10を介して入力された高周波信号を第1
の方向性結合器11によって2分配して一方を主増幅器
12で増幅する。この主増幅器12では、図1に示すよ
うに、主信号に付随してIMD(歪信号)が発生してい
る。第1の方向性結合器11によって分配された他方の
入力信号は、主増幅器12と同じだけの遅延特性を持た
せた第1の遅延線装置13を通過する。この第1の遅延
線装置13の出力信号と、第2の方向性結合器14によ
り主増幅器12の出力の一部を分配し図示しないレベル
調整器及び位相調整器によってレベル調整及び位相調整
した信号とを第3の方向性結合器15において位相を反
転して合成することにより、本来の信号成分(主信号)
は互いに打ち消し合い、IMD成分(歪信号)のみを得
ることができる。次にこのIMD成分を主増幅器12が
発生しているレベルに見合うまで誤差増幅器16で増幅
する。
【0006】一方、主増幅器12の出力信号は、誤差増
幅器16と同じだけの遅延特性を持たせた第2の遅延線
装置17を通過させ、第4の方向性結合器18において
誤差増幅器16から出力されたIMD成分の信号を位相
を反転させて合成する。その結果、IMD成分が互いに
打ち消し合い、本来の希望する信号のみが出力端子19
から出力される。このように構成することにより、歪特
性の大変良好な増幅器を得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この種の増幅器には、
以下のごとき問題が従来より存在していた。
【0008】(1)増幅器補償用の遅延線装置として数
10nsecの遅延時間が通常要求されるが、遅延線装
置に同軸線路型の遅延線素子を使用する場合、数10n
secの遅延時間を得るためには、数メートルの同軸ケ
ーブルが必要となり、形状が非常に大きくなる。また、
小型化のために細い同軸ケーブルを使用すると、損失が
著しく大きくなってしまう。
【0009】(2)共振器を組み合わせたフィルタを遅
延線装置に使用する場合、数10nsecの遅延時間を
得るためには、10段又はそれ以上の段数の共振器が必
要となり、損失が大きくなることはもとより組立工数が
増大してしまい、さらに、特性の調整が困難を極めるこ
ととなる。
【0010】(3)マイクロストリップラインを遅延素
子として使用する場合、ライン幅方向の両端部にエネル
ギーが集中するため、損失が非常に大きくなってしま
う。
【0011】(4)電力増幅器内の主増幅器及び誤差増
幅器は個々に周波数特性上のばらつきを有しているが、
IMDを完全に除去するためには個々の増幅器毎にこの
ばらつきを修正する必要がある。このためには、主増幅
器及び誤差増幅器と遅延線装置とを組みあげた後に、主
増幅器及び誤差増幅器の周波数特性を調整することが要
求され、これは製造工程を著しく煩雑にする。
【0012】従って本発明は、従来技術の上述した問題
点を解消するものであり、その目的は、全体の寸法を大
幅に小さくできる遅延線装置を提供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、電力増幅器内の主増
幅器及び誤差増幅器の個々の特性上のばらつきを容易に
修正可能な遅延線装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一端を
反射端として構成した、遅延線を構成する伝送線と、こ
の伝送線の他端に接続された非可逆回路素子とを備えた
遅延線装置が提供される。
【0015】遅延線を構成する伝送線の一端を反射端と
することにより、その伝送線においては信号が往復2回
伝達されるため通常の半分の長さで必要な遅延時間を得
ることができる。伝送線に注入する信号と取り出す信号
とは、伝達する方向が異なるためその伝送線の他端にサ
ーキュレータ等の非可逆回路素子を接続し、信号の注
入、取り出しを行う。
【0016】伝送線の反射端に接続されたリアクタンス
成分をさらに備えることが好ましい。これにより、反射
波の位相を変化させることができる。
【0017】伝送線が、同軸ケーブルからなるか、又は
中心導体と、中心導体を取り囲む所定の軸方向長さを有
するセラミック誘電体と、セラミック誘電体の外面に形
成されている外導体とを含む同軸型線路からなることも
好ましい。より好ましくは、このセラミック誘電体が、
複数の独立したピースにより形成されている。同軸線路
中の基本的伝搬形態はTEM波であり、進行方向には電
界も磁界も存在しないので、セラミック誘電体は進行方
向に全て連続している必要はなく、製造方法の都合によ
り短い長さのセラミック誘電体を多数連ねても何ら問題
はない。
【0018】遅延時間及び位相角を調節するべく、セラ
ミック誘電体が追加又は除去可能であることが好まし
い。
【0019】伝送線の他端と非可逆回路素子との間に帯
域通過フィルタ又はλ/4変成器が接続されていること
が好ましい。伝送線の途中に、周波数特性を変化させる
ため及びインピーダンス整合を行うための帯域通過フィ
ルタを設置すると、往復2回分の作用をさせることがで
きる。また、個々の増幅器の周波数特性上のばらつきを
この帯域通過フィルタで修正することができる。
【0020】λ/4変成器は、入力側の特性インピーダ
ンスと出力側の特性インピーダンスとが互いに異なる値
に設定することができる。これによって、セラミックの
伝送線と外部とのインピーダンス整合を取ることができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明の実施形
態を詳細に説明する。
【0022】図2は本発明の一実施形態として同軸ケー
ブルを使用した遅延線装置の構成を概略的に示す図であ
り、図3は本実施形態の遅延線装置の通過損失及び遅延
時間の周波数特性を示す特性図である。
【0023】同図において、20は同軸ケーブルからな
り遅延線を構成する伝送線、21は反射端を構成する伝
送線20の一端、24は伝送線20の他端22に接続さ
れたサーキュレータ(本発明の非可逆回路素子に対応す
る)をそれぞれ示している。伝送線20の一端21は、
開放されており、実質的に反射端を構成している。伝送
線20の一端21を短絡させて実質的な反射端を構成し
てもよいことは明らかである。
【0024】伝送線20に注入する信号と取り出す信号
とは、伝達する方向が異なるためその伝送線20の他端
22にサーキュレータ24を接続し、信号の注入、取り
出しを行っている。本実施形態においては、伝送線20
として2mの長さの8D2W同軸ケーブルを用いてい
る。この構成によれば、図3に示すように、約17ns
ecの遅延時間が得られる。この長さの同軸ケーブル
は、通常に通過時間を測定すると8.3nsecである
から、伝送線20の往復とサーキュレータ24周りの時
間遅れとにより約17nsecの遅延時間が得られてい
る。このように、伝送線20内を信号が往復2回伝達さ
れるため、通常の半分の長さで必要な遅延時間を得るこ
とができるから全体の寸法を大幅に小さくすることがで
きる。なお、反射端21は基本的に全反射をさせるの
で、定在波が発生して特性に悪影響を与えないように、
他端22においては特に良好な(本実施形態においては
V.S.W.Rが1.05以下の)整合をとることが必
要である。
【0025】図4は本発明の他の実施形態として同軸ケ
ーブルを使用した遅延線装置の構成を概略的に示す図で
ある。
【0026】同図において、40は同軸ケーブルからな
り遅延線を構成する伝送線、41は反射端を構成する伝
送線40の一端、43は伝送線40の他端42に接続さ
れた周波数特性を持たせるための帯域通過フィルタ、4
4は帯域通過フィルタ43に接続されたサーキュレータ
(本発明の非可逆回路素子に対応する)をそれぞれ示し
ている。伝送線40の一端41は、開放されており、実
質的に反射端を構成している。この反射端には位相を調
整するための可変コンデンサ45が接続されている。
【0027】伝送線40に注入する信号と取り出す信号
とは、伝達する方向が異なるためその伝送線40の他端
42に帯域通過フィルタ43を介してサーキュレータ4
4を接続し、信号の注入、取り出しを行っている。本実
施形態においては、図2の実施形態と同様に、伝送線4
0として2mの長さの8D2W同軸ケーブルを用いてい
る。
【0028】このように、伝送線40内を信号が往復2
回伝達されるため、通常の半分の長さで必要な遅延時間
を得ることができるから全体の寸法を大幅に小さくする
ことができる。また、可変コンデンサ45を調整するの
みで、位相を調整することが容易に行える。これによっ
て個々の増幅器の位相特性のばらつきが修正可能とな
る。なお、反射端41は基本的に全反射をさせるので、
定在波が発生して特性に悪影響を与えないように、他端
42においては特に良好な(本実施形態においてはV.
S.W.Rが1.05以下の)整合をとることが必要で
ある。また、扱う電力にもよるが反射端41においては
通常の線路上の数倍のエネルギーが発生することがある
ので可変コンデンサ45の耐圧には十分注意をする必要
がある。
【0029】図5は、図4の実施形態における帯域通過
フィルタ43の具体的な構成例を示す回路図である。同
図からも明らかのように、帯域通過フィルタ43は、例
えばセラミック誘電体からなる2段の共振器を容量結合
したフィルタであり、そのねじ43a〜43eを調整す
ることによってキャパシタンスが可変となるように構成
されており、これによって通過周波数帯域特性が制御可
能となる。なお、帯域通過フィルタの種類は、誘電体共
振器を使用したものの他に、キャビティ型、ヘリカル型
等のいかなるものであってもよいし、段数も2段に限定
されることはない。
【0030】電力増幅器は、通常、単峰型又は双峰型の
周波数特性を有しており、このばらつきを補正するため
に、帯域通過フィルタ43の周波数特性をチェビシェフ
型又はマキシマリ・フラット型に調整し、これによって
電力増幅器全体の周波数特性を調整する。
【0031】図6は、本実施形態における遅延線装置に
おいて調整可能な範囲の周波数特性を比較して示してい
る。同図から明らかのように、例えば、実線Aに示すよ
うな特性と1点鎖線Bに示すような特性との間で帯域通
過フィルタ43の周波数特性を調整するか又は適切な特
性を有する帯域通過フィルタ43を選択することによっ
て、電力増幅器全体の周波数特性を平坦な特性に簡単に
修正することができる。
【0032】図7は本発明のさらに他の実施形態として
同軸型線路を使用した遅延線装置の構成を概略的に示す
図である。
【0033】同図において、70は同軸型線路からなり
遅延線を構成する伝送線、71は反射端を構成する伝送
線70の一端、73は伝送線70の他端72に接続され
た周波数特性を持たせるため及び及び特性インピーダン
スを整合させるための帯域通過フィルタ、74は帯域通
過フィルタ73に接続されたサーキュレータ(本発明の
非可逆回路素子に対応する)をそれぞれ示している。伝
送線70の一端71は、開放されており、実質的に反射
端を構成している。
【0034】伝送線70に注入する信号と取り出す信号
とは、伝達する方向が異なるためその伝送線70の他端
72に帯域通過フィルタ73を介してサーキュレータ7
4を接続し、信号の注入、取り出しを行っている。本実
施形態においては、伝送線70は、中心導体70aと、
中心導体70aを取り囲むセラミック誘電体70bと、
セラミック誘電体70bの外面に形成されている外導体
70cとから形成されている。
【0035】伝送線70のセラミック誘電体70bは、
より小型化を図るべく波長短縮率を大きくするように高
誘電率のセラミック誘電体材料(εr =37、材料Q=
10000以上)を、外径が12mm、軸方向の長さが
15mmであり、内径が1.6mmの中心孔を有する円
筒状ピース又は角筒状ピースに成形したものを複数個軸
方向に連ねて構成されている。
【0036】反射端71の部分において、セラミック誘
電体70bは、金属スリーブ76を同軸に連ね中心導体
70aの端部にナット77を螺合することによって固定
されている。これによって、セラミック誘電体70b
は、追加又は除去することが可能な構造になっている。
従って、セラミック誘電体70b1個当たりに、約0.
6nsecの遅延時間及び位相の微調整が可能である。
軸方向長さがさらに短いセラミック誘電体70bを用意
すれば、さらなる微調整が可能である。また、金属スリ
ーブ76は、この反射端71において、中心導体の外径
と外導体の内径の比(内外径比)を変えてインピーダン
スをセラミック誘電体が設置されている部分と同様に一
定(約20Ω)に保つ働きも行っている。
【0037】中心導体70aは、セラミック誘電体70
bの中心孔に肉厚の薄い(約100μm)銅、銀、銀め
っきを施したアルミニウム等の金属パイプを挿入し、静
圧プレスによりこのパイプを圧延して(箔押して)誘電
体中心孔に密着させて形成してもよいし、セラミック誘
電体の中心孔内に中実の線状の銅、銀、アルミニウム等
の金属導体を挿入して形成してもよい。さらに、セラミ
ック誘電体の中心孔内に銅、銀、アルミニウム等の金属
板を筒状に巻いたものを挿入して、挿入後に自己の拡が
り力で誘電体中心孔に密着させるようにしてもよい。
【0038】外導体70cは、セラミック誘電体70b
の外面にこれより僅かに内径の小さい銅、銀、アルミニ
ウム等のパイプ状の金属導体を加熱膨張させて外装して
いる。外導体70cは、その他に、セラミック誘電体の
外面に銀ペーストを塗布し、通常の銀ペーストの焼き付
け温度(約850℃)で焼成して形成してもよいが、反
射端71の部分では、パイプ状の金属導体を用いる必要
がある。銀ペーストによる焼き付けを用いる代わりに、
無電解めっきによって形成することも可能である。
【0039】セラミック誘電体70bが高誘電率のセラ
ミック誘電体材料(εr =37、材料Q=10000以
上)で形成されているため、同軸線路としての特性イン
ピーダンスはかなり低くなり、そのままでは他の素子と
直接接続することができない。即ち、通常、高周波回路
ではその特性インピーダンスを通常50Ωに設定する
が、本伝送線では、上述したように高誘電率のセラミッ
ク誘電体を用いていることと、挿入損失を極力減らすた
め中心導体の径を大きく設定していることとにより、そ
の特性インピーダンスが20Ω程度とかなり低く、整合
手段が必要となる。帯域通過フィルタ73は、入出力イ
ンピーダンスが異なるように設計されており、インピー
ダンス整合をも兼ねるように伝送線70の他端72に接
続されている。
【0040】この帯域通過フィルタ73は、図4の実施
形態における帯域通過フィルタと同様に、セラミック誘
電体からなる2段の共振器を容量結合したフィルタであ
り、そのねじ73a〜73eを調整することによってキ
ャパシタンスが可変となるように構成されており、これ
によって通過周波数帯域特性が制御可能となる。なお、
帯域通過フィルタの種類は、誘電体共振器を使用したも
のの他に、キャビティ型、ヘリカル型等のいかなるもの
であってもよいし、段数も2段に限定されることはな
い。
【0041】電力増幅器は、通常、単峰型又は双峰型の
周波数特性を有しており、このばらつきを補正するため
に、帯域通過フィルタ73の周波数特性をチェビシェフ
型又はマキシマリ・フラット型に調整し、これによって
電力増幅器全体の周波数特性を調整する。帯域通過フィ
ルタ73の周波数特性を調整するか又は適切な特性を有
する帯域通過フィルタ73を選択することによって、電
力増幅器全体の周波数特性を平坦な特性に簡単に修正す
ることができる。
【0042】このように、本実施形態によれば、伝送線
70内を信号が往復2回伝達されるため、通常の半分の
長さで必要な遅延時間を得ることができるから全体の寸
法を大幅に小さくすることができる。しかも、伝送線7
0として、高誘電率のセラミック誘電体を用いた同軸型
線路を用いているため、より小さな寸法で所望の遅延時
間を得ることができ、また、高周波帯域において損失が
小さくなる。さらに、セラミック誘電体70bの各ピー
スを増減することにより、遅延時間及び位相の微調整が
容易に行える。これによって個々の増幅器の遅延時間及
び位相特性のばらつきが修正可能となる。
【0043】図8は本発明のまたさらに他の実施形態と
して同軸型線路を使用した遅延線装置の構成を概略的に
示す図である。
【0044】同図において、80は同軸型線路からなり
遅延線を構成する伝送線、81は反射端を構成する伝送
線80の一端、88は伝送線80内の他端82の部分に
設けられたλ/4変成器、84はλ/4変成器88を介
して伝送線80に接続されたサーキュレータ(本発明の
非可逆回路素子に対応する)をそれぞれ示している。伝
送線80の一端81は、開放されており、実質的に反射
端を構成している。
【0045】伝送線80に注入する信号と取り出す信号
とは、伝達する方向が異なるためその伝送線80の他端
82にサーキュレータ84を接続し、信号の注入、取り
出しを行っている。本実施形態においては、伝送線80
は、中心導体80aと、中心導体80aを取り囲むセラ
ミック誘電体80bと、セラミック誘電体80bの外面
に形成されている外導体80cとから形成されている。
【0046】伝送線80のセラミック誘電体80bは、
より小型化を図るべく波長短縮率を大きくするように高
誘電率のセラミック誘電体材料(εr =37、材料Q=
10000以上)を、外径が12mm、軸方向の長さが
15mmであり、内径が1.6mmの中心孔を有する円
筒状ピース又は角筒状ピースに成形したものを複数個軸
方向に連ねて構成されている。
【0047】反射端81の部分において、セラミック誘
電体80bは、金属スリーブ86を同軸に連ね中心導体
80aの端部にナット87を螺合することによって固定
されている。これによって、セラミック誘電体80b
は、追加又は除去することが可能な構造になっている。
従って、セラミック誘電体80b1個当たりに、約0.
6nsecの遅延時間及び位相の微調整が可能である。
軸方向長さがさらに短いセラミック誘電体80bを用意
すれば、さらなる微調整が可能である。また、金属スリ
ーブ86は、この反射端81において、中心導体の外径
と外導体の内径の比(内外径比)を変えてインピーダン
スを一定(約20Ω)に保つ働きも行っている。
【0048】中心導体80aは、セラミック誘電体80
bの中心孔に肉厚の薄い(約100μm)銅、銀、銀め
っきを施したアルミニウム等の金属パイプを挿入し、静
圧プレスによりこのパイプを圧延して(箔押して)誘電
体中心孔に密着させて形成してもよいし、セラミック誘
電体の中心孔内に中実の線状の銅、銀、アルミニウム等
の金属導体を挿入して形成してもよい。さらに、セラミ
ック誘電体の中心孔内に銅、銀、アルミニウム等の金属
板を筒状に巻いたものを挿入して、挿入後に自己の拡が
り力で誘電体中心孔に密着させるようにしてもよい。
【0049】外導体80cは、セラミック誘電体80b
の外面にこれより僅かに内径の小さい銅、銀、アルミニ
ウム等のパイプ状の金属導体を加熱膨張させて外装して
いる。外導体80cは、その他に、セラミック誘電体の
外面に銀ペーストを塗布し、通常の銀ペーストの焼き付
け温度(約850℃)で焼成して形成してもよいが、反
射端81の部分では、パイプ状の金属導体を用いる必要
がある。銀ペーストによる焼き付けを用いる代わりに、
無電解めっきによって形成することも可能である。
【0050】セラミック誘電体80bが高誘電率のセラ
ミック誘電体材料(εr =37、材料Q=10000以
上)で形成されているため、同軸線路としての特性イン
ピーダンスはかなり低くなり、そのままでは他の素子と
直接接続することができない。即ち、高周波回路ではそ
の特性インピーダンスを通常50Ωに設定するが、本伝
送線では、上述したように高誘電率のセラミック誘電体
を用いていることと、挿入損失を極力減らすため中心導
体の径を大きく設定していることとにより、その特性イ
ンピーダンスが20Ω程度とかなり低く、整合手段が必
要となる。λ/4変成器88は、このインピーダンス整
合を行うために伝送線80の他端82の部分に設けられ
ている。
【0051】このλ/4変成器88の部分には、誘電体
材料は存在せず、空気が誘電体として働いている。λ/
4変成器部分88の中心導体は、2段階に径の異なる中
実の棒状の金属導体88a及び88bから構成されてい
る。また、その外導体は、パイプ状の金属導体で形成さ
れている。
【0052】このように、本実施形態によれば、伝送線
80内を信号が往復2回伝達されるため、通常の半分の
長さで必要な遅延時間を得ることができるから全体の寸
法を大幅に小さくすることができる。しかも、伝送線8
0として、高誘電率のセラミック誘電体を用いた同軸型
線路を用いているため、より小さな寸法で所望の遅延時
間を得ることができ、また、高周波帯域において損失が
小さくなる。さらに、セラミック誘電体80bの各ピー
スを増減することにより、遅延時間及び位相の微調整が
容易に行える。これによって個々の増幅器の遅延時間及
び位相特性のばらつきが修正可能となる。
【0053】なお、以上述べた図7及び図8の実施形態
におけるセラミック誘電体は、その軸方向長さが15m
m程度の互いに独立した複数のピースを連接して形成し
ているが、その代わりに、軸方向長さが300mm程度
の単一のセラミック誘電体を用いることも可能である。
【0054】本発明は、以上の実施形態に限定されるも
のではない。要求される装置の形状により伝送線は渦巻
き状に配置したり、FF式電力増幅器全体の筐体の隙間
部分に効率よく配置しても良い。さらに、サーキュレー
タのポートの1つを予め20Ω等に設定する方法もあ
る。また、サーキュレータはモニタ内蔵タイプを使用す
るとFF式電力増幅器全体の設計が効率的に実施でき
る。
【0055】以上述べた実施形態は全て本発明を例示的
に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明
は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することがで
きる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均
等範囲によってのみ規定されるものである。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、遅
延線装置は、一端を反射端として構成した、遅延線を構
成する伝送線と、この伝送線の他端に接続された非可逆
回路素子とを備えている。このように、遅延線を構成す
る伝送線の一端を反射端とすることにより、その伝送線
においては信号が往復2回伝達されるため通常の半分の
長さで必要な遅延時間を得ることができる。伝送線に注
入する信号と取り出す信号とは、伝達する方向が異なる
ためその伝送線の他端にサーキュレータ等の非可逆回路
素子を接続し、信号の注入、取り出しを行う。その結
果、全体の寸法を大幅に小さくできる。
【0057】また、伝送線として、高誘電率のセラミッ
ク誘電体を用いた同軸型線路を用いれば、より小さな寸
法で所望の遅延時間を得ることができ、高周波帯域にお
いて損失が小さくなる。さらに、セラミック誘電体の各
ピースを増減することにより、遅延時間及び位相の微調
整が容易に行える。その結果、FF式電力増幅器に組み
込んでから個々の増幅器のばらつきに合わせて調整する
ことが可能となりIMD成分の大変少ないFF式電力増
幅器の量産が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】FF式電力増幅器の構成の概略を示すブロック
図である。
【図2】本発明の一実施形態として同軸ケーブルを使用
した遅延線装置の構成を概略的に示す図である。
【図3】図2の実施形態の遅延線装置の通過損失及び遅
延時間の周波数特性を示す特性図である。
【図4】本発明の他の実施形態として同軸ケーブルを使
用した遅延線装置の構成を概略的に示す図である。
【図5】図4の実施形態における帯域通過フィルタの具
体的な構成を示す回路図である。
【図6】図4の実施形態において調整可能な範囲の周波
数特性を比較して示す特性図である。
【図7】本発明のさらに他の実施形態として同軸型線路
を使用した遅延線装置の構成を概略的に示す図である。
【図8】本発明のまたさらに他の実施形態として同軸型
線路を使用した遅延線装置の構成を概略的に示す図であ
る。
【符号の説明】
20、40、70、80 伝送線 21、41、71、81、反射端を構成する一端 22、42、72、82 他端 24、44、74 サーキュレータ 43、73 帯域通過フィルタ 45 可変コンデンサ 88 λ/4変成器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を反射端として構成した、遅延線を
    構成する伝送線と、該伝送線の他端に接続された非可逆
    回路素子とを備えたことを特徴とする遅延線装置。
  2. 【請求項2】 前記伝送線の反射端に接続されたリアク
    タンス成分をさらに備えたことを特徴とする請求項1に
    記載の遅延線装置。
  3. 【請求項3】 前記伝送線が、同軸ケーブルからなるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の遅延線装置。
  4. 【請求項4】 前記伝送線が、中心導体と、該中心導体
    を取り囲む所定の軸方向長さを有するセラミック誘電体
    と、該セラミック誘電体の外面に形成されている外導体
    とを含む同軸型線路からなることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の遅延線装置。
  5. 【請求項5】 前記セラミック誘電体が、複数の独立し
    たピースにより形成されていることを特徴とする請求項
    4に記載の遅延線装置。
  6. 【請求項6】 遅延時間及び位相角を調節するべく、前
    記セラミック誘電体が追加又は除去可能であることを特
    徴とする請求項5に記載の遅延線装置。
  7. 【請求項7】 前記伝送線の他端と前記非可逆回路素子
    との間に帯域通過フィルタが接続されていることを特徴
    とする請求項1から6のいずれか1項に記載の遅延線装
    置。
  8. 【請求項8】 前記伝送線の他端と前記非可逆回路素子
    との間にλ/4変成器が接続されていることを特徴とす
    る請求項1から6のいずれか1項に記載の遅延線装置。
JP29184597A 1997-10-09 1997-10-09 遅延線装置 Pending JPH11122013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29184597A JPH11122013A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 遅延線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29184597A JPH11122013A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 遅延線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122013A true JPH11122013A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17774169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29184597A Pending JPH11122013A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 遅延線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122013A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104362A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 可変整合回路
EP1774617A2 (en) * 2004-08-06 2007-04-18 Inc. Chelton Line-doubler delay circuit
US11621465B2 (en) * 2020-06-09 2023-04-04 International Business Machines Corporation Circulator-based tunable delay line

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104362A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 可変整合回路
US7633355B2 (en) 2004-04-22 2009-12-15 Panasonic Corporation Variable matching circuit
EP1774617A2 (en) * 2004-08-06 2007-04-18 Inc. Chelton Line-doubler delay circuit
EP1774617A4 (en) * 2004-08-06 2008-07-30 Inc Chelton DUAL-LINK DELAY CIRCUIT
US11621465B2 (en) * 2020-06-09 2023-04-04 International Business Machines Corporation Circulator-based tunable delay line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424694A (en) Miniature directional coupler
US6150898A (en) Low-pass filter with directional coupler and cellular phone
JPH0812961B2 (ja) 並列多段型帯域通過フィルタ
US6914497B2 (en) Parallel multistage band-pass filter
US3965445A (en) Microstrip or stripline coupled-transmission-line impedance transformer
EP0872024B1 (en) Amplifier for antennas
JP3371428B2 (ja) 遅延補償装置、遅延線素子及び該遅延線素子の製造方法
JP2821567B2 (ja) 高周波信号伝送装置
US20030030494A1 (en) Low noise balanced amplifier
KR100480796B1 (ko) 대역내 군지연 평탄 회로 및 왜곡 보상형 증폭기
US4684908A (en) Circular window for ultra-high frequency waveguide
JPH11122013A (ja) 遅延線装置
JP3924168B2 (ja) 高周波出力の分割集結回路
KR20030004064A (ko) 유전체 듀플렉서 및 통신장치
US6078221A (en) Field effect transistor amplifier
JPS60165103A (ja) 誘電体共振器のリアクタンス調整方法
JP3145585B2 (ja) 非接触型連続可変移相器
EP3155720B1 (en) Wideband impedance transformer
JP3428928B2 (ja) 帯域内群遅延一定型誘電体フィルタとそれを用いた歪み補償型増幅器
US6653911B2 (en) Broad band impedance matching device with reduced line width
JP3467959B2 (ja) 方向性結合器付き低域通過フィルタおよび携帯電話機
JP3339192B2 (ja) トランスバーサルフィルタ
CN114824702B (zh) 一种小型化超宽带超宽阻带平面带通滤波器
JPH04255681A (ja) フィルタ内蔵型端子
KR100381545B1 (ko) 적층형 방향성 결합기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024