WO2005102146A1 - 内視鏡及び内視鏡システム - Google Patents

内視鏡及び内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005102146A1
WO2005102146A1 PCT/JP2005/007924 JP2005007924W WO2005102146A1 WO 2005102146 A1 WO2005102146 A1 WO 2005102146A1 JP 2005007924 W JP2005007924 W JP 2005007924W WO 2005102146 A1 WO2005102146 A1 WO 2005102146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
endoscope
illumination
range
observation
optical system
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroki Moriyama
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to EP05737166.8A priority Critical patent/EP1743567B1/en
Publication of WO2005102146A1 publication Critical patent/WO2005102146A1/ja
Priority to US11/553,121 priority patent/US8002697B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope, and more particularly, to an endoscope system including two endoscopes having different viewing angles.
  • endoscopes have been widely used in the medical field and the like.
  • the endoscope observes organs and the like in the body cavity by inserting a slender insertion section into the body cavity, and performs various treatments using a treatment tool inserted into the treatment tool communication channel as necessary. be able to.
  • a bending section is provided at the distal end of the insertion section, and the operating direction of the endoscope can be changed by operating the operating section of the endoscope.
  • the viewing angle of a conventional endoscope is, for example, 140 degrees, and an operator observes the inside of a body cavity using an observation image of the viewing angle.
  • an operator observes the inside of a body cavity using an observation image of the viewing angle.
  • it is possible to observe a part outside the visual field by bending the curved part.
  • Patent Document 1 JP-A-4 102432
  • the endoscope with a wide viewing angle is capable of imaging a wider range than the endoscope with a normal viewing angle.
  • the illuminating light is not applied to the periphery of the imaging range, and the periphery of the monitor screen that reflects the imaging range is also displayed dark.
  • a user who uses a wide-angle endoscope with a wide-angle viewing angle before and after using the normal-viewing-angle endoscope can use each of the normal endoscope and the wide-angle endoscope that are displayed on the same monitor screen. There may be a sense of discomfort due to the difference in brightness between the central part and the peripheral part of the imaging range.
  • the present invention when an endoscope with a normal viewing angle and an endoscope with a wide angle are used, a predetermined illuminance of illumination light can be distributed to a peripheral portion of an imaging range, and a monitor screen is displayed.
  • the objective of the present invention is to provide a highly observable endoscope system by reducing the difference between the light and dark portions of the image projected on the screen.
  • An endoscope system includes a first endoscope including a first observation optical system having a first viewing angle, a first illumination optical system, and the first endoscope.
  • a second illumination optical system having a second viewing angle wider than the viewing angle of the first endoscope and the second endoscope.
  • the second irradiation range of the illumination light having a predetermined illuminance irradiated by the second illumination optical system is set.
  • the present invention is characterized in that it is wider than a first irradiation range having the above-mentioned predetermined illuminance irradiated by the first illumination optical system.
  • the endoscope system of the present invention when using an endoscope with a normal viewing angle and an endoscope with a wide angle, the difference in brightness between the respective imaging surfaces projected on the monitor screen is reduced. An endoscope system with high observability can be realized.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing an endoscope system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of a distal end surface of a distal end portion of the endoscope.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a distal end portion of the endoscope cut in a longitudinal axis direction.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the endoscope system according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the distal end of the first endoscope cut in the longitudinal direction so as to pass through the centers of the respective windows of the illumination window and the first observation window.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the distal end of the second endoscope cut in the longitudinal direction so as to pass through the centers of the respective windows of the illumination window and the second observation window.
  • FIG. 7 shows an imaging range in which a plane at an arbitrary imaging distance is imaged by the first endoscope. It is a figure for explaining the state where a frame is displayed on a monitor screen.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a state in which an imaging range in which a plane at an arbitrary imaging distance is imaged by the second endoscope lb is displayed on a monitor screen.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a state in which an imaging range in which a plane at an arbitrary imaging distance is imaged by the second endoscope lb is displayed on a monitor screen.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a state in which an imaging range at an arbitrary imaging distance is displayed on a monitor screen by the second endoscope.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the distal end of the second endoscope according to the second embodiment cut in the longitudinal direction so as to pass through the centers of the respective windows of the illumination window and the second observation window.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a state in which an imaging range in which a plane at an arbitrary imaging distance is imaged by the second endoscope is displayed on a monitor screen.
  • Video processor 11 11 ...
  • Timing signal generation circuit ... Display image switching input circuit
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing an endoscope system 100 according to an embodiment of the present invention.
  • a first endoscope la and a second endoscope lb (hereinafter, referred to as an endoscope 1 unless otherwise distinguished) have a bending operation and a pipeline system.
  • the connector section 4 is connected to a light source device 5 as an external device and a processor 11 via a predetermined connector.
  • the processor 11 is connected to the monitor 7. Note that the first endoscope 1a and the second endoscope lb are connected to the processor 11 and the light source device 5 by using a connector or the like as necessary, or the processor 11 and the light source device 5 each with a connector Are always connected, and the connection can be switched by a switching switch (not shown).
  • the insertion portion 3 includes a flexible tube portion 8 having flexibility, a curved portion 9 provided on the distal end side of the flexible tube portion 8, and a distal end provided on the distal end side of the curved portion 9. Section 10 is provided.
  • the distal end portion 10 has a built-in solid-state imaging device 22 (see FIG. 2) for imaging a site in a body cavity.
  • An image signal of a part in the body cavity captured by the solid-state imaging device 22 provided in the distal end portion 10 is transmitted to the processor 11 via the universal code 3a.
  • the processor 11 displays an observation image of the captured region on a monitor screen 7a of the monitor 7 which is a display unit connected based on a signal obtained by processing the transmitted image signal.
  • the operation unit 2 is provided with an operation knob (not shown) for remotely bending the bending unit 9.
  • an operation knob for remotely bending the bending unit 9.
  • FIG. 2 is a front view of a distal end face 10A of a distal end portion 10 of the endoscope 1
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the distal end portion 10 of the endoscope 1 cut in a longitudinal axis direction.
  • an optical member for observation (hereinafter, referred to as an observation window) is provided on the distal end surface 10A of the distal end portion 10 (the observation window of the first endoscope la is first observed).
  • Window 15a, the observation window of the second endoscope lb is a second observation window 15b), and two illumination optical members arranged around the observation window (hereinafter referred to as illumination windows).
  • 50, 55 (the first endoscope la has two illumination windows 50a, 55a, and the second endoscope lb has two illumination windows 50b, 55b) and the procedure
  • a water supply / air supply nozzle 18 for supplying and supplying water to / from the observation window 15 and a front water supply opening 19 are provided.
  • first endoscope la and the second endoscope lb can be connected to the same external device, here, at least the processor 11 and the light source device 5, at least.
  • the distal end portion 10 of the endoscope 1 includes a distal end cap 10B and a cylindrical exterior 10C, and is provided inside the distal end surface 10A of the distal end cap 10B.
  • the optical system is composed of a plurality of optical lenses and has an observation optical system 21 having a viewing angle ⁇ in a fixed or widest state (the first endoscope la is the first observation optical system).
  • the second endoscope lb has the viewing angle oc2 of the second observation optical system 21b.).
  • a solid-state image sensor 22 is arranged at an image forming position of the observation optical system 21.
  • a circuit board 23 having a circuit function of driving and controlling the solid-state imaging device 22 and taking in an imaging signal generated by photoelectric conversion is connected.
  • the circuit board 23 has a CDS circuit 35 and an analog Z digital conversion circuit 36 described later, and a signal cable 24 is connected thereto. The proximal end of the signal cable 24 is connected to the processor 11.
  • the first endoscope la can, for example, capture an image of a viewing range of a viewing angle OC 1 in a state where the viewing angle is fixed at about 140 degrees or the widest angle.
  • the second endoscope lb Inside the distal end portion 10 of the second endoscope lb, for example, at a fixed or widest angle of about 170 degrees larger than the viewing angle a1 of the first endoscope la described above.
  • An observation optical system 21 having a viewing angle ⁇ 2 ( ⁇ 1 ⁇ «2) is provided inside the distal end portion 10 of the second endoscope lb. That is, the second endoscope lb can image a wider visual field than the first endoscope la.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the endoscope system 100 according to the present embodiment.
  • the endoscope system 100 includes a first endoscope la, a second endoscope lb, a processor 11, a monitor 7, and a light source device 5 (see FIG. 1). Then, the first endoscope la and the second endoscope lb can be connected to the same external device, here, at least one of the processor 11 and the light source device 5. The first endoscope la and the second endoscope lb are applied (configured for observation) to the same site (for example, large intestine) of the subject.
  • the first endoscope la mainly includes a first observation optical system 21a including a plurality of lenses having a viewing angle (for example, about 140 degrees) a1 and the first observation optical system 21a.
  • the circuit consists of 36).
  • the second endoscope lb mainly has a viewing angle (for example, about 170 degrees) larger than that of the first observation optical system 21a of the first endoscope la and a2 (al ⁇ a2).
  • a second observation optical system 2 lb composed of a plurality of lenses, and a second solid-state imaging device (hereinafter, referred to as a second CCD) arranged at an image forming position of the second observation optical system 21b and imaging an observation site. 22b), a CDS circuit 35 for performing correlated double sampling processing of the image signal generated by the second CCD 22b, and the analog image signal processed by the CDS circuit 35 is converted into a digital image signal.
  • An analog Z-to-digital conversion circuit hereinafter, referred to as an AZD circuit 36.
  • the first observation optical system 21a is arranged on the same central axis as the above-mentioned first observation window 15a, and the second observation optical system 21b is connected to the above-mentioned second observation window 15b. They are arranged on the same central axis. In other words, the optical axis of the first observation optical system 21a passes on the central axis of the first observation window 15a, and the optical axis of the second observation optical system 21b passes on the central axis of the second observation window 15b. Pass through.
  • the optical axis of the first observation optical system 21a is an axis parallel to the respective central axes of the above-mentioned illumination windows 50a and 55a
  • the optical axis of the second observation optical system 21b is the same as the above-mentioned illumination window 50b.
  • 55b are parallel to the central axis of each.
  • the processor 11 includes a separation processing circuit (hereinafter, referred to as an SZP circuit) 41, a digital signal processing circuit (hereinafter, referred to as a DSP circuit) 42, a character information superimposing circuit 43, a character information input circuit 44, a digital Z Analog signal conversion circuit (hereinafter referred to as DZA circuit) 45, image display signal circuit 46, reference signal generation circuit (hereinafter referred to as SSG) 47, timing signal generation circuit (hereinafter referred to as TZG circuit) 48 and display image Composed of switching input circuit 49
  • SZP circuit separation processing circuit
  • DSP circuit digital signal processing circuit
  • DZA circuit digital Z Analog signal conversion circuit
  • SSG reference signal generation circuit
  • TZG circuit timing signal generation circuit
  • the SZP circuit 41 includes a digital imaging signal from the AZD circuit 36 of the first endoscope la or a luminance signal of a digital imaging signal from the AZD circuit 36 of the second endoscope lb. Separate color signals and the like.
  • the DSP 42 performs predetermined digital signal processing on the luminance signal and the chrominance signal separated by the SZP circuit 41, And performs correction processing such as gamma correction to generate digital endoscope image signals.
  • the character information superimposing circuit 43 adds a character information signal indicating patient information such as a patient's name, age, gender, endoscope observation date and time to the digital endoscope image signal processed by the DSP circuit 42. Are superimposed.
  • a character information signal to be superimposed is generated in the character information input circuit 44 based on patient information input by a surgeon from a keyboard (not shown).
  • the digital endoscope image signal on which the character information is superimposed is converted into an analog endoscope image signal in the DZA circuit 45 and output to the image display signal circuit 46.
  • the digital endoscopic image signal on which the generated character information signal is superimposed is recorded in a memory 30 detachably provided in the processor 11.
  • the image display signal circuit 46 converts the analog endoscope image signal supplied from the DZA circuit 36 into a video signal for displaying observation video and patient information on the monitor 7 based on the analog endoscope video signal.
  • the display position of the observation image and the patient information to be displayed on the monitor 7 are changed and set by the control signal from the display image switching input circuit 49.
  • the display image switching input circuit 49 allows the operator to input a display switching input such as an observation image to be displayed on the monitor 7 and a display position of patient information.
  • the SSG circuit 47 generates and outputs a reference signal for controlling the driving of the SZP circuit 41, the DSP circuit 42, the character information superimposing circuit 43, the digital signal circuit 45, and the image display signal circuit 46.
  • the TZG circuit 48 generates a timing signal for drive control of the first CCD 22a and the second CCD 22b of the first endoscope la and the second endoscope lb based on the reference signal from the SSG circuit 47.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view in which the distal end portion 10 of the first endoscope la is cut in the longitudinal direction so as to pass through the centers of the respective illumination windows 50a and 55a and the first observation window 15a.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in which the distal end portion 10 of the second endoscope lb is cut in the longitudinal direction so as to pass through the centers of the respective windows of the illumination windows 50b and 55b and the second observation window 15b.
  • the illumination window 50 of the distal end portion 10 of the first endoscope la is provided.
  • Each of a and 55a has an illumination lens 53a. From the base end of each illumination lens 53a, a light guide bundle 50A connected to the light source device 5 is inserted into the endoscope 1.
  • the illumination windows 50a and 55b and the illumination lens 53a constitute an illumination optical system, and allow illumination light from a light guide bundle, which is an illumination member, to pass therethrough.
  • the central axis of the illumination window 50a of the first endoscope la (the central axis of the irradiation range of the illumination light) is the central axis force that is the optical axis of the first observation window 15a. It is provided in the position where it does.
  • the illumination window 55a of the first endoscope la is provided at a position where its central axis is separated by a predetermined axial length Lb of the central axial force of the first observation window 15a.
  • the central axis of the first observation window 15a is coaxial with the optical axis MA1 of the first observation optical system 21a.
  • the central axis of the illumination window 50a is coaxial with the central axis LA1 of the illumination light irradiation range
  • the central axis of the illumination window 55a is coaxial with the central axis LA2 of the illumination light irradiation range. Therefore, in other words, the central axis LA1 and the optical axis MA1 are separated by a predetermined length La, and the central axis LA2 and the optical axis MA1 are separated by a predetermined length Lb.
  • the first endoscope la has a light guide bundle 5 OA that is converged into a bundle through the insertion portion 3 and the universal cord 3a from the respective lens surfaces on the base end side of these illumination lenses 53a.
  • the light guide bundle 50A passing through to the connector section 4 is connected to the light source device 5 by the connector section 4 described above.
  • the two end face forces of the light guide bundle 50A are also illuminated with the illumination light supplied from the light source device 5, and the two illumination lights having the central axes LAI and LA2 passing through the two illumination lenses 53a respectively are provided in the two illumination windows. Irradiated from 50a, 50b.
  • the illumination windows 50b and 55b of the distal end portion 10 of the second endoscope lb each have an illumination lens 53b. From the base end of each illumination lens 53b, a light guide bundle 50A connected to the light source device 5 is inserted into the endoscope 1.
  • the illumination windows 50b and 55b and the illumination lens 53a constitute an illumination optical system, and allow illumination light from a light guide bundle 50A as an illumination member to pass therethrough.
  • the center axis LA3 (the center axis of the irradiation range of the illumination light) of the illumination window 55a on the distal end face 10a of the second endoscope lb is a predetermined length Ld from the optical axis MA2 of the second observation window 15b.
  • the illumination window 55b is provided at a position where its central axis LA4 is separated from the optical axis MA2 of the second observation window 15b by a predetermined length Le.
  • the central axis of the second observation window 15b is coaxial with the optical axis MA2 of the second observation optical system 21b, and the central axis of the illumination window 50b is coaxial with the central axis LA3 of the illumination light.
  • the central axis of the illumination window 55b is coaxial with the central axis LA4 of the illumination light.
  • the central axis LA3 and the optical axis MA2 are separated by a predetermined length Ld
  • the central axis LA4 and the optical axis MA2 are separated by a predetermined length Le.
  • At least one of the lengths Ld and Le of the illumination windows 50b and 55b of the second endoscope lb separated from the second observation window 15b is determined by the first endoscope.
  • the illumination windows 50a and 55a of the mirror la are longer than the longest distances of the lengths La and Lb separated from the first observation window 15a, respectively.
  • one of the lengths Ld and Le of the second endoscope 1 b is equal to the length of the first endoscope la.
  • the lengths La and Lb of the first endoscope la are different lengths (LabLb)
  • either the length Ld or Le of the second endoscope lb is equal to the length of the first endoscope la.
  • the length of la is longer than the longest distance of La and Lb (La ⁇ Ld, Lb-Ld or La-Le, Lb-Le).
  • the illumination light supplied from the light source device 5 is emitted from the two tip surfaces of the light guide bundle 50A, and the central axes passing through the two illumination lenses 53b, respectively.
  • Two illumination lights having LA1 and LA2 are emitted from the two illumination windows 50b and 55b.
  • the illumination lenses 53a and 53b and the light guide bundle 50A of the first endoscope la and the second endoscope lb in FIGS. 7 to 9 described later have the same configuration. That is, the light flux of the illumination light emitted from the two illumination lenses 53a of the first endoscope la and the light flux of the illumination light emitted from the two illumination lenses 53b of the second endoscope lb are the same.
  • the light source device 5 detects the brightness of the observation image displayed on the monitor screen 7a and adjusts the light so as to automatically increase or decrease the amount of predetermined illumination light. It has a light amount control means (not shown) for controlling.
  • an imaging plane in the plane P1 at a position of an arbitrary imaging distance L1 of the first endoscope la and the second endoscope 1b of the endoscope system 100 of the present embodiment will be described. I do. Note that the arbitrary imaging distance L1 is set between the first observation window 15a of the first endoscope la and the second endoscope lb. An arbitrary imaging distance from a window surface on each observation side of the second observation window 15b to a plane P1 orthogonal to the respective optical axes MA1 and MA2.
  • the first endoscope la shown in FIG. 5 captures an image of the plane P1
  • the first imaging range A which is the viewing range within the viewing angle oc1 of the mirror la, is displayed on the monitor screen 7a.
  • the first imaging range A of the plane P1 at this arbitrary imaging distance L1 is a predetermined imaging range A from two illumination windows 50a and 55a indicated by radiation dashed lines LX1 and LX2 in FIG. It is included in the range of illumination by the illumination light having the illuminance equal to or higher than.
  • the radiation dashed line LX1 represents a predetermined illuminance boundary of the illumination light emitted from the illumination window 50a
  • the radiation dashed line LX2 represents a predetermined illuminance boundary of the illumination light emitted from the illumination window 55a. I have.
  • the radiation dashed line LX1 is referred to as a first boundary LX1
  • the radiation dashed line LX2 is referred to as a second boundary LX2.
  • the imaging range B of the plane P1 at this arbitrary imaging distance L1 is equal to or greater than the predetermined illuminance from the two illumination windows 50b and 55b indicated by the dashed radiation lines LX3 and LX4 in FIG. It is substantially included in the irradiation range by light.
  • the radiation dashed line LX3 indicates the boundary of the predetermined illuminance of the illumination light emitted from the illumination window 50b
  • the radiation dashed line LX4 indicates the boundary of the predetermined illuminance of the illumination light emitted from the illumination window 55b.
  • the radiation break LX3 is referred to as a third boundary LX3
  • the radiation break LX4 is referred to as a fourth boundary LX4.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a state where the first imaging range A in which the plane P1 is imaged at an arbitrary imaging distance L1 by the first endoscope la is displayed on the monitor screen 7a.
  • FIGS. 8 and 9 are diagrams for explaining a state in which a second imaging range B obtained by imaging the plane P1 at an arbitrary imaging distance L1 by the second endoscope lb is displayed on the monitor screen 7a. It is.
  • a first imaging range A displayed on the monitor screen 7a is surrounded by an illumination range of illumination light having a predetermined illuminance or higher and a second boundary LX2 surrounded by a first boundary LX1. It is encompassed by the illumination range of the illumination light that exceeds the specified illuminance. More specifically, the illumination range II having a point Ml passing through the central axis LA1, which is a light distribution range of illumination light having a predetermined illuminance or more from the illumination window 50a on the plane P1, and the illumination light from the illumination window 55a.
  • the first illumination range la which is a light distribution range of illumination light having a predetermined illuminance or more and has a point M2 through which the central axis LA1 passes and formed by The imaging range A is included.
  • the irradiation range II and the irradiation range 12 partially overlap. That is, in the first imaging range A of the first endoscope la at an arbitrary imaging distance L1, the entire range is irradiated with illumination light having a predetermined illuminance or higher, and the entire image on the monitor screen 7a is converted to the predetermined image. Displays brightness higher than the illuminance.
  • the symbol Ma in FIG. 7 indicates a point Ma at which the optical axis MA1 of the first endoscope la passes through the first imaging range A. That is, since each of the optical axis MA1 and the two central axes LAI and LA2 is a parallel axis, the first imaging range within the plane P1 at the imaging distance L1 of the first endoscope 1a.
  • the distance from the point Ma on A to the point Ml is the length La
  • the distance to Ml is the length Lb.
  • the second endoscope lb has a second viewing optical system 21b having a viewing angle ⁇ 2, which is wider than the viewing angle ⁇ 1 of the first endoscope la,
  • a second imaging range B wider than the first imaging range A of the first endoscope la can be displayed on the monitor screen 7a.
  • two central axes LAI and LA2 are separated from the optical axis MA1 of the first endoscope la by the same distance as the lengths La and Lb, respectively.
  • a first irradiation range la that is the same as the first irradiation range la of the first endoscope la is formed on the plane P1. Therefore, since the second endoscope lb can image the second imaging range B wider than the first imaging range A of the first endoscope la, the illumination light of the second endoscope lb can be obtained.
  • the ratio that includes the second imaging range B with the second illumination range lb equal to or greater than the predetermined illuminance is the first ratio with the first illumination range la equal to or greater than the predetermined illuminance of the illumination light of the first endoscope la. Is smaller than the ratio including the imaging range A.
  • the second endoscope lb cannot irradiate the periphery of the second imaging range B for imaging with illumination light having a predetermined illuminance or more. Therefore, the monitor screen 7a displayed by the second endoscope lb is displayed darker at the periphery than the monitor screen 7a displayed by the first endoscope.
  • the second imaging range B displayed on the monitor screen 7a becomes the third imaging range B.
  • the first and second illumination lines so that they can be substantially encompassed by the irradiation range of the illumination light having the predetermined illuminance or higher surrounded by the boundary line LX3 and the irradiation range of the illumination light having the predetermined illumination level or higher surrounded by the fourth boundary line LX4.
  • One of the distances from the optical axis MA2 of the second endoscope 1b to the central axes LA3 and LA4 is longer than the longest of the distances from the optical axis MA1 of the endoscope la to the central axes LAI and LX2. I do. More specifically, an illumination range 13 having a point M3 passing through the central axis LA3, which is a light distribution range of illumination light having a predetermined illuminance or more from the illumination window 50b on the plane P1, and an illumination light from the illumination window 55b.
  • the second imaging range B is substantially included.
  • the irradiation range 13 and the irradiation range 14 partially overlap. That is, the second endoscope lb is illuminated such that illumination light having a predetermined illuminance or more is radiated to the periphery of the second imaging range B of the second endoscope lb at an arbitrary imaging distance L1.
  • the distance from the axis MA2 to the central axes LA3 and LA4 is determined, and the second observation window 15b and the two illumination windows 50b and 55b disposed on the distal end face 10a are positioned.
  • the second endoscope lb is displayed on the monitor screen 7a so that a predetermined brightness encompasses the peripheral portion, which is substantially the same as the monitor screen 7a displayed by the first endoscope. Can be.
  • the symbol Mb in FIG. 9 indicates a point Mb at which the optical axis MA2 of the second endoscope lb passes through the second imaging range B. That is, since the optical axis MA2 and the two central axes LA3 and LA4 are parallel axes, the second imaging range within the plane P1 at an arbitrary imaging distance L1 of the second endoscope lb.
  • the distance from the point Mb on B to the point M3 is the length Ld
  • the distance from to the point M4 is the length Le.
  • the second irradiation range lb on the plane P 1 of the arbitrary imaging distance L 1 of the second endoscope lb is equal to the plane P 1 of the arbitrary imaging distance L 1 of the first endoscope la.
  • the range is wider than the first irradiation range la above. That is, the second endoscope lb can irradiate illumination light having a predetermined illuminance or higher on the plane P1 at an arbitrary imaging distance L1 over a wider range than the first endoscope la.
  • illumination light having a predetermined illuminance or more is provided around a second imaging range B of the second endoscope lb. Is irradiated, the first imaging range A projected on the monitor screen 7a by the first endoscope la and the second imaging range B projected on the monitor screen 7a by the second endoscope lb are substantially the same. The images have the same brightness.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a state where the second imaging range B at an arbitrary imaging distance L1 is displayed on the monitor screen 7a by the second endoscope lb.
  • the configuration, operation, and effect of the second endoscope lb and the monitor screen 7a in FIG. 11 are the same as those of the above-described second endoscope lb and the monitor screen 7a, and thus description thereof will be omitted. .
  • a radiation broken line LX5 in Fig. 10 represents a boundary line of a predetermined illuminance of the illumination light emitted from the illumination window 55c.
  • the radiation dashed line LX5 is referred to as a second boundary LX5.
  • a second irradiation range Ic in which the body has a predetermined illuminance or more is formed.
  • the plane of the second imaging range B is substantially included in the plane of the third irradiation range Ic. That is, the second endoscope lb is illuminated such that illumination light having a predetermined illuminance or more is radiated to the periphery of the second imaging range B of the second endoscope lb at an arbitrary imaging distance L1.
  • the distance from the axis MA2 to the central axes LA3, LA4, LA5 is determined, and the second observation window 15b and the three illumination windows 50b, 55b, 56b disposed on the distal end face 10a are positioned!
  • the third irradiation range Ic on the plane P1 of the arbitrary imaging distance L1 of the second endoscope lb is the plane P1 of the arbitrary imaging distance L1 of the first endoscope la.
  • the range is wider than the first irradiation range la above. That is, the second endoscope lb can irradiate the illumination light having the predetermined illuminance or more on the plane P1 with the arbitrary imaging distance L1 over a wider range than the first endoscope la.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view in which the distal end portion 10 of the second endoscope lb is cut in the longitudinal direction so as to pass through the centers of the respective windows of the illumination windows 50b and 55b and the second observation window 15b.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a state in which a second imaging range B in which the plane P1 is imaged at an arbitrary imaging distance L1 by the second endoscope lb is displayed on the monitor screen 7a.
  • the second endoscope lb is provided at the two illumination windows 50b and 55b, where the optical axis is provided so as to be directed in the peripheral direction of the second imaging range B. It has two illumination lenses 53b.
  • the second endoscope lb includes a central axis LA3 that is inclined at a predetermined inclination angle ⁇ 1 with respect to the optical axis MA2 of the second observation optical system 21b, and a second observation optical system 21b. It has a central axis LA4 inclined at a predetermined inclination angle ⁇ 2 with respect to the optical axis MA2.
  • the illumination window 50b through which the central axis LA3 passes has a window surface of an inclination angle ⁇ 1 with respect to the window surface of the second observation window 15b through which the optical axis MA2 passes
  • the illumination window through which the central axis LA4 passes 55b has a window surface having an inclination angle of ⁇ 2 with the window surface of the second observation window 15b through which the optical axis MA2 passes.
  • a plane P 1 at an arbitrary imaging distance L 1 is set to the second endoscope 1.
  • a description will be given of a second imaging range B, which is included in illumination light having a predetermined illuminance or more when captured by b, that is, a range displayed on the monitor screen 7a.
  • the second imaging range B displayed on the monitor screen 7a becomes the third boundary. This is substantially encompassed by the irradiation range of the predetermined illuminance or higher surrounded by the line LX3 and the irradiation range of the illumination light of the predetermined illuminance or higher surrounded by the fourth boundary LX4.
  • the first endoscope la is an axis in which the optical axis MA1 and the two central axes LAI and LA2 are parallel to each other, so that each of the first endoscope la from the point Ma to the points Ml and M2 of the first imaging range A is provided.
  • the length is the same as the length La, Lb of the distance from the optical axis MAI to the central axis LAI, LA2. Therefore, the second imaging range B of the second endoscope lb is longer than the longest of the two lengths La and Lb from the optical axis MA1 of the first endoscope la to the central axis LAI and LX2. If any one of the lengths Ldl and Ld2 is increased from the upper point Mb to the points M3 and M4, the area of the second irradiation range Id consisting of the irradiation range 13 and the irradiation range 14 of the second endoscope lb is changed to the first area. Can be larger than the area of the first irradiation range la of the endoscope.
  • Second endoscope lb Length Ld or Le is longer than the longest of the lengths La and Lb of the first endoscope la (La ⁇ Ld, Lb * Ld or La * Le, Lb * Le ) Relationship.
  • the second irradiation range Id on the plane PI of the imaging distance L1 of the second endoscope lb is the first irradiation range on the plane P1 of any imaging distance L1 of the first endoscope la.
  • the range is wider than la. That is, the second endoscope lb can irradiate the illumination light having the predetermined illuminance or more on the plane P1 at an arbitrary imaging distance L1 wider than the first endoscope la. That is, the second endoscope lb can be displayed on the monitor screen 7a such that the same predetermined brightness as the monitor screen 7a displayed by the first endoscope substantially encompasses the peripheral portion.
  • the endoscope system 100 according to the present embodiment can obtain the same effect as the endoscope system 100 according to the first embodiment.
  • the second endoscope lb emits illumination light at an irradiation angle wider than the illumination angle of the illumination light of the first endoscope la. Irradiation may be used.
  • the second endoscope lb is provided with at least one illumination capable of irradiating the illumination light with the predetermined illuminance or more to the irradiation range wider than the illumination light with the predetermined illuminance of the first endoscope la. It has an optical system.
  • a diode as a light emitting element may be used at the end of the endoscope la, lb, with the central axis of the illumination range at an arbitrary imaging distance L1 for illumination light having a predetermined illuminance or higher. ,.
  • the endoscope system according to the present invention is particularly useful for an endoscope system including two endoscopes having different viewing angles.

Abstract

 通常の視野角の内視鏡及び広角の内視鏡を使用する際、モニタ画面に映し出される夫々の撮像面の明るさの違いを軽減し観察性の高い内視鏡システムの実現するため、本発明の内視鏡システムは、第1の視野角を有する第1の観察光学系と、第1の照明光学系と、を具備する第1の内視鏡と、前記第1の視野角よりも広い第2の視野角を有する第2の照明光学系と、を具備する第2の内視鏡とを備える内視鏡システムであって、前記第1の内視鏡と前記第2の内視鏡の夫々の挿入部の先端から観察方向に向けた任意の距離において、前記第2の照明光学系によって照射される所定の照度を有する照明光の第2の照射範囲を前記第1の照明光学系によって照射される前記所定の照度を有する第1の照射範囲よりも広くしている。

Description

明 細 書
内視鏡及び内視鏡システム
技術分野
[0001] 本発明は、内視鏡に関し、特に、視野角の異なる 2つの内視鏡を含む内視鏡シス テムに関する。
背景技術
[0002] 従来より、内視鏡は、医療分野等で広く利用されている。内視鏡は、体腔内に細長 い挿入部を挿入することによって、体腔内の臓器等を観察したり、必要に応じて処置 具揷通チャンネル内に挿入した処置具を用いて各種処置をすることができる。挿入 部の先端には、湾曲部が設けられ、内視鏡の操作部を操作することによって、先端 部の観察窓の観察方向を変更させることができる。
[0003] 従来の内視鏡の視野角は、例えば 140度であり、術者は、その視野角の観察画像 によって体腔内を観察するが、体腔内を観察中に、視野範囲外の部位を観察したい ときは、湾曲部を湾曲させることによって視野範囲外の部位を観察することができる。
[0004] 一方、より広い範囲を観察できるように、視野角をより広くした内視鏡も提案されて いる。この内視鏡は、その広い視野角によって撮像範囲が広がり、観察又は処置の 必要な部位を発見し易いというメリットがある (例えば、特許文献 1参照)。
[0005] 特許文献 1 :特開平 4 102432号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかし、特開平 4 102432号公報の提案に係る広角の視野角の内視鏡において は、通常の視野角の内視鏡よりも広い範囲を撮像可能であるため、所定の照度以上 の照明光が撮像範囲の周辺部に照射されず、その撮像範囲を映し出すモニタ画面 の周辺部も暗く表示される。つまり、通常の視野角の内視鏡の使用前後に広角の視 野角の内視鏡を使用するユーザは、通常の内視鏡と広角の内視鏡とが同じモニタ画 面に表示する夫々の撮像範囲の中央部と周辺部の明るさの違いによる違和感を受 けるおそれがある。 [0007] そこで、本発明は、通常の視野角の内視鏡及び広角の内視鏡を使用する際、撮像 範囲の周辺部にまで、照明光の所定の照度の配光ができ、モニタ画面に映し出され る映像の明暗部分の違いを軽減し観察性の高い内視鏡システムを提供することを目 的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の内視鏡システムは、第 1の視野角を有する第 1の観察光学系と、第 1の照 明光学系と、を具備する第 1の内視鏡と、前記第 1の視野角よりも広い第 2の視野角 を有する第 2の照明光学系と、を具備する第 2の内視鏡とを備える内視鏡システムで あって、前記第 1の内視鏡と前記第 2の内視鏡の夫々の挿入部の先端から観察方向 に向けた任意の距離において、前記第 2の照明光学系によって照射される所定の照 度を有する照明光の第 2の照射範囲を前記第 1の照明光学系によって照射される前 記所定の照度を有する第 1の照射範囲よりも広くしたことを特徴とする。
発明の効果
[0009] 本発明の内視鏡システムによれば、通常の視野角の内視鏡及び広角の内視鏡を 使用する際、モニタ画面に映し出される夫々の撮像面の明るさの違いを軽減し観察 性の高い内視鏡システムを実現することができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、第 1の実施の形態に係る内視鏡システムを概略的に示した説明図であ る。
[図 2]図 2は、内視鏡の先端部の先端面の正面図である。
[図 3]図 3は、内視鏡の先端部を長手軸方向に切断した断面図である。
[図 4]図 4は、第 1の実施の形態に係る内視鏡システムの主な構成を示すブロック構 成図である。
[図 5]図 5は、第 1の内視鏡の先端部を照明窓と第 1の観察窓の夫々の窓面の中心を 通るように長手方向に切断した断面図である。
[図 6]図 6は、第 2の内視鏡の先端部を照明窓と第 2の観察窓の夫々の窓面の中心を 通るように長手方向に切断した断面図である。
[図 7]図 7は、第 1の内視鏡によって任意の撮像距離における平面を撮像した撮像範 囲がモニタ画面に表示されている状態を説明するための図である。
[図 8]図 8は、第 2の内視鏡 lbによって任意の撮像距離における平面を撮像した撮像 範囲がモニタ画面に表示されている状態を説明するための図である。
[図 9]図 9は、第 2の内視鏡 lbによって任意の撮像距離における平面を撮像した撮像 範囲がモニタ画面に表示されている状態を説明するための図である。
[図 10]図 10は、第 2の内視鏡によって任意の撮像距離における撮像範囲がモニタ画 面に表示されている状態を説明するための図である。
[図 11]図 11は、第 2の実施の形態の第 2の内視鏡の先端部を照明窓と第 2の観察窓 の夫々の窓面の中心を通るように長手方向に切断した断面図である。
[図 12]図 12は、第 2の内視鏡によって任意の撮像距離における平面を撮像した撮像 範囲がモニタ画面に表示されている状態を説明するための図である。
符号の説明
1, la, lb…内視鏡
2…操作部
3…挿入部
3a…ュニノーサルコード
4…コネクタ部
5…光源装置
7· · ·モニタ
7a…モニタ画面
8…可撓管部
9…湾曲部
10…先端部
10a…先端面
10b…先端キャップ
10c…外装
11…ビデオプロセッサ
15· · ·観察窓 a…第 1の観察窓
b…第 2の観察窓
…処置具チャンネル開口 …送水送気ノズル
…前方送水開口
…観察光学系
a…第 1の観察光学系
b…第 2の観察光学系
…固体撮像素子
…回路基板
· ··信号ケーブル
…処置具揷通筒
…処置具チャンネル
· ··メモリ
-CDS回路
…デジタル変換回路
…分離処理回路
· ··デジタル信号処理回路 …文字情報重畳回路
…文字情報入力回路
…デジタル Zアナログ信号変換回路· ··画像表示信号回路
…基準信号発生回路
…タイミング信号発生回路 …表示画像切換入力回路
Α· ··ライトガイドバンドル
a, 53b…照明レンズ
…照明窓 100· · ·内視鏡システム
A…第 1の撮像範囲
B…第 2の撮像範囲
II, 12, 13, 14, 15, la, lb, Ic, Id…照射範囲
L1…任意の撮像距離
LAI, LA2, LA3, LA4, LA5' "中心軸
LX1…第 1の境界線
LX2" '第 2の境界線
LX3…第 3の境界線
LX4…第 4の境界線
LX5…第 5の境界線
MAI, MA2…光軸
P1…平面
a , a l, α 2· · ·視野角
θ 1, Θ 2…傾斜角
発明を実施するための最良の形態
(第 1の実施の形態)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
まず図 1に基づき、本実施の形態に係わる内視鏡システム 100の構成を説明する。 図 1は本発明の実施の形態に係る内視鏡システム 100を概略的に示した説明図であ る。図 1で示すように、第 1の内視鏡 la及び第 2の内視鏡 lb (以下、特に区別しない 場合は、内視鏡 1と記載する。 )には、湾曲操作ゃ管路系の制御を行う操作部 2と、そ の基端側が操作部 2に接続されて体腔内に挿入される挿入部 3と、操作部 2から延出 されて先端にコネクタ部 4を有するユニバーサルコード 3aとを有する。コネクタ部 4は 、外部機器としての光源装置 5とプロセッサ 11とに所定のコネクタを介して接続される ようになつている。プロセッサ 11は、モニタ 7に接続されている。なお、第 1の内視鏡 1 aと第 2の内視鏡 lbは、前記プロセッサ 11と光源装置 5へ必要に応じてコネクタなど を用いて接続される力、または、前記プロセッサ 11と光源装置 5にコネクタにより夫々 が常時接続され、図示していない切換スィッチにより接続切換を可能とする。
[0013] 挿入部 3は、可撓性を有する可撓管部 8と、その可撓管部 8の先端側に設けられた 湾曲部 9と、その湾曲部 9の先端側に設けられた先端部 10が設けられている。先端 部 10には、体腔内の部位を撮像するための固体撮像素子 22 (図 2参照)が内蔵され ている。
[0014] 先端部 10内に設けられた固体撮像素子 22によって撮像された体腔内の部位の画 像信号は、ユニバーサルコード 3aを介してプロセッサ 11へ伝送される。プロセッサ 11 は、後述するように、伝送された画像信号を処理した信号に基づいて接続された表 示手段であるモニタ 7のモニタ画面 7a上に、撮像された部位の観察画像を表示させ る。
[0015] 操作部 2には、湾曲部 9を遠隔的に湾曲させるための操作ノブ(図示せず)が配設 されている。その操作ノブを操作することによって、挿入部 3内に挿通された操作ワイ ャ(図示せず)による引っ張り作用及び弛緩作用が生じ、その結果、湾曲部 9は 4方 向に湾曲可能となっている。
[0016] 次に、図 2及び図 3を参照しながら、内視鏡 1の先端部 10の構成について詳細に説 明する。図 2は、内視鏡 1の先端部 10の先端面 10Aの正面図であり、図 3は、内視鏡 1の先端部 10を長手軸方向に切断した断面図である。
[0017] 図 2に示すように、先端部 10の先端面 10Aには、観察用光学部材 (以下、観察窓と 称す。) 15 (第 1の内視鏡 laの観察窓を第 1の観察窓 15aとし、第 2の内視鏡 lbの観 察窓を第 2の観察窓 15bとする。)と、その観察窓の周囲に配置された 2つの照明用 光学部材 (以下、照明窓と称す。) 50, 55 (第 1の内視鏡 laは、 2つの照明窓 50a, 5 5aを有し、第 2の内視鏡 lbは、 2つの照明窓 50b, 55bを有する。)と、処置具チャン ネル開口 17と、観察窓 15に対して送水送気する送水送気ノズル 18と、前方送水開 口 19とが設けられている。
[0018] さらに、第 1の内視鏡 laと第 2の内視鏡 lbは、同一の外部機器、ここでは、プロセッ サ 11と光源装置 5の少なくとも 、ずれかに接続可能である。
[0019] 図 3に示すように、内視鏡 1の先端部 10は、先端キャップ 10Bと円筒形状の外装 10 Cとからなり、内部には、前記先端キャップ 10Bの先端面 10Aに設けられた観察窓 1 5から先端部 10の内部に向力つて、複数の光学レンズからなり、固定あるいは最も広 角の状態において視野角 αの観察光学系 21 (第 1の内視鏡 laは、第 1の観察光学 系 21 aの視野角 oc 1を有し、第 2の内視鏡 lbは、第 2の観察光学系 21bの視野角 oc 2を有する。)が配置されている。この観察光学系 21の結像位置には、固体撮像素子 22が配置されている。この固体撮像素子 22の後方には、固体撮像素子 22を駆動制 御したり、光電変換生成された撮像信号を取り込む回路機能を有する回路基板 23 が接続されている。この回路基板 23は、後述する CDS回路 35及びアナログ Zデジ タル変換回路 36を有し、信号ケーブル 24が接続される。この信号ケーブル 24の基 端は、プロセッサ 1 1に接続されている。
[0020] 先端キャップ 10bの先端面 10aに設けられた処置具チャンネル開口 17は、略円筒 形状に形成された処置具揷通筒 25を介して、処置具チャンネル 26に連通している。 また、第 1の内視鏡 laは、例えば、約 140度の固定あるいは最も広角にした状態に おける視野角 OC 1の視野範囲を撮像可能である。
[0021] 第 2の内視鏡 lbの先端部 10の内部には、上述の第 1の内視鏡 laの視野角 a 1より も大きい例えば、約 170度の固定あるいは最も広角にした状態における視野角 α 2 ( « 1 < « 2)を備える観察光学系 21が配設される。つまり、第 2の内視鏡 lbは、第 1の 内視鏡 laよりも広い視野範囲を撮像可能である。
[0022] 次に、第 1の内視鏡 la及び第 2の内視鏡 lbを備えた、本実施の形態に係る内視鏡 システム 100について図 4を用いて説明する。図 4は、本実施の形態に係る内視鏡シ ステム 100の主な構成を示すブロック構成図である。
[0023] この内視鏡システム 100は、第 1の内視鏡 la、第 2の内視鏡 lb、プロセッサ 1 1、モ ユタ 7及び光源装置 5 (図 1参照)からなつている。そして、第 1の内視鏡 laと第 2の内 視鏡 lbは、同一の外部機器、ここでは、プロセッサ 1 1と光源装置 5の少なくともいず れかに接続可能である。なお、第 1の内視鏡 laと第 2の内視鏡 lbは、被検体の同一 部位 (例えば、大腸)に適用(観察するために構成)されて 、る。
[0024] 前記第 1の内視鏡 laは、主に視野角(例えば、約 140度) a 1の複数のレンズから なる第 1の観察光学系 21aと、この第 1の観察光学系 21 aの結像位置に配置され、観 察部位を撮像する第 1の固体撮像素子 (以下、第 1の CCDと称する) 22aと、この第 1 の CCD22aにより生成された撮像信号の相関二重サンプリング処理を行う CDS回路 35、この CDS回路 35にお ヽて処理されたアナログ撮像信号をデジタル撮像信号に 変換するアナログ Zデジタル変換回路 (以下、 AZD回路と称する) 36からなつて ヽ る。
[0025] 第 2の内視鏡 lbは、主に第 1の内視鏡 laの第 1の観察光学系 21aよりも大きい視野 角(例えば、約 170度) a 2 ( a l < a 2)の複数のレンズからなる第 2の観察光学系 2 lbと、この第 2の観察光学系 21bの結像位置に配置され、観察部位を撮像する第 2 の固体撮像素子(以下、第 2の CCDと称する) 22bと、この第 2の CCD22bにより生 成された撮像信号の相関二重サンプリング処理を行う CDS回路 35、この CDS回路 3 5にお ヽて処理されたアナログ撮像信号をデジタル撮像信号に変換するアナログ Z デジタル変換回路 (以下、 AZD回路と称する) 36からなつて 、る。
[0026] なお、第 1の観察光学系 21aは、前述の第 1の観察窓 15aと同じ中心軸上に配置さ れ、第 2の観察光学系 21bは、前述の第 2の観察窓 15bと同じ中心軸上に配置される 。言い換えれば、第 1の観察光学系 21aの光軸は、第 1の観察窓 15aの中心軸上を 通り、第 2の観察光学系 21bの光軸は、第 2の観察窓 15bの中心軸上を通る。さらに 、第 1の観察光学系 21aの光軸は、前述の照明窓 50a, 55aの夫々の中心軸と平行 の軸であり、第 2の観察光学系 21bの光軸は、前述の照明窓 50b, 55bの夫々の中 心軸と平行の軸である。
[0027] 前記プロセッサ 11は、分離処理回路(以下、 SZP回路と称する) 41、デジタル信 号処理回路 (以下、 DSP回路と称する) 42、文字情報重畳回路 43、文字情報入力 回路 44、デジタル Zアナログ信号変換回路 (以下、 DZA回路と称する) 45、画像表 示信号回路 46、基準信号発生回路 (以下、 SSGと称する) 47、タイミング信号発生 回路 (以下、 TZG回路と称する) 48及び表示画像切換入力回路 49から構成される
[0028] 前記 SZP回路 41は、前記第 1の内視鏡 laの AZD回路 36からのデジタル撮像信 号、又は前記第 2の内視鏡 lbの AZD回路 36からのデジタル撮像信号の輝度信号 と色信号等を分離処理する。前記 DSP42は、前記 SZP回路 41において分離され た輝度信号と色信号に対して、所定のデジタル信号処理を行うと共に、ホワイトバラ ンス、 γ補正などの補正処理を行い、デジタル内視鏡画像信号を生成する。
[0029] 文字情報重畳回路 43は、 DSP回路 42において信号処理されたデジタル内視鏡 画像信号に、例えば、患者の氏名、年齢、性別、内視鏡観察日時などの患者情報を 示す文字情報信号を重畳させる。この文字情報重畳回路 43において、重畳される 文字情報信号は、文字情報入力回路 44において、キーボード (不図示)から術者に より入力された患者情報により生成される。この文字情報重畳回路 43において、文 字情報が重畳されたデジタル内視鏡画像信号は、前記 DZA回路 45において、ァ ナログ内視鏡画像信号に変換されて画像表示信号回路 46へ出力される。なお、文 字情報重畳回路 43において、生成された文字情報信号が重畳されたデジタル内視 鏡画像信号は、プロセッサ 11に着脱可能に設けたメモリ 30に記録する。
[0030] 前記画像表示信号回路 46は、前記 DZA回路 36から供給されたアナログ内視鏡 画像信号を基に、モニタ 7に観察映像と患者情報を表示するための映像信号に変換 生成する。この画像表示信号回路 46は、前記表示画像切換入力回路 49からの制御 信号により、前記モニタ 7に表示させる観察映像と患者情報の表示位置などが変更 設定される。前記表示画像切換入力回路 49には、図示していないが、術者がモニタ 7に表示させる観察映像、患者情報の表示位置等の表示切換入力指示が可能とな つている。
[0031] 前記 SSG回路 47は、前記 SZP回路 41、 DSP回路 42、文字情報重畳回路 43、 D ΖΑ回路 45及び画像表示信号回路 46の駆動を制御する基準信号を生成出力する 。前記 TZG回路 48は、前記 SSG回路 47からの基準信号により、前記第 1の内視鏡 laと第 2の内視鏡 lbのそれぞれの第 1の CCD22aと第 2の CCD22bの駆動制御の タイミング信号を生成する。
[0032] 次に、図 5及び図 6を参照し、さらに詳しぐ第 1の内視鏡 laと第 2の内視鏡 lbにつ いて説明する。図 5は、第 1の内視鏡 laの先端部 10を照明窓 50a, 55aと第 1の観察 窓 15aの夫々の窓面の中心を通るように長手方向に切断した断面図である。図 6は、 第 2の内視鏡 lbの先端部 10を照明窓 50b, 55bと第 2の観察窓 15bの夫々の窓面 の中心を通るように長手方向に切断した断面図である。
[0033] 図 5に示すように、本実施形態において、第 1の内視鏡 laの先端部 10の照明窓 50 a, 55aは、夫々、照明レンズ 53aを有する。各照明レンズ 53aの基端からは、光源装 置 5に接続されるライトガイドバンドル 50Aが内視鏡 1の内部に挿通される。また、照 明窓 50a, 55b及び照明レンズ 53aは、照明光学系を構成し、照明部材であるライト ガイドバンドルからの照明光が通過する。
[0034] 第 1の内視鏡 laの照明窓 50aの中心軸(照明光の照射範囲の中心軸)が第 1の観 察窓 15aの光軸である中心軸力 所定の長さ Laだけ離間する位置に設けられる。第 1の内視鏡 laの照明窓 55aは、その中心軸が第 1の観察窓 15aの中心軸力 所定の 長さ Lbだけ離間する位置に設けられる。また、第 1の観察窓 15aの中心軸は、第 1の 観察光学系 21aの光軸 MA1と同軸上にある。さらに、照明窓 50aの中心軸は、照明 光の照射範囲の中心軸 LA1と同軸上にあり、照明窓 55aの中心軸は、照明光の照 射範囲の中心軸 LA2と同軸上にある。したがって、言い換えれば、中心軸 LA1と、 光軸 MA1とは、所定の長さ Laだけ離間し、中心軸 LA2と光軸 MA1とは、所定の長 さ Lbだけ離間する。なお、長さ Laと長さ Lbは、同じ長さ (La = Lb)でも良ぐ異なる長 さ(La≠ Lb)でもよい。
[0035] また、第 1の内視鏡 laには、これら照明レンズ 53aの基端側の夫々のレンズ面から 挿入部 3及びユニバーサルコード 3aを通り、一束に収束されるライトガイドバンドル 5 OAがコネクタ部 4まで揷通して!/、る。コネクタ部 4まで揷通するライトガイドバンドル 50 Aは、前述した、コネクタ部 4によって、光源装置 5と接続される。ライトガイドバンドル 50Aの 2つの先端面力もは、光源装置 5から供給される照明光が照射され、 2つの照 明レンズ 53aを夫々通る中心軸 LAI, LA2を有する 2つの照明光が 2つの照明窓 50 a, 50bから照射される。
[0036] 図 6に示すように、本実施形態において、第 2の内視鏡 lbの先端部 10の照明窓 50 b, 55bは、夫々、照明レンズ 53bを有する。各照明レンズ 53bの基端からは、光源装 置 5に接続されるライトガイドバンドル 50Aが内視鏡 1の内部に挿通される。また、照 明窓 50b, 55b及び照明レンズ 53aは、照明光学系を構成し、照明部材であるライト ガイドバンドル 50Aからの照明光が通過する。
[0037] 第 2の内視鏡 lbの先端面 10aの照明窓 55aの中心軸 LA3 (照明光の照射範囲の 中心軸)が第 2の観察窓 15bの光軸 MA2から所定の長さ Ldだけ離間する位置に設 けられ、照明窓 55bは、その中心軸 LA4が第 2の観察窓 15bの光軸 MA2から所定 の長さ Leだけ離間する位置に設けられる。また、第 2の観察窓 15bの中心軸は、第 2 の観察光学系 21bの光軸 MA2と同軸上にあり、さらに、照明窓 50bの中心軸は、照 明光の中心軸 LA3と同軸上にあり、照明窓 55bの中心軸は、照明光の中心軸 LA4 と同軸上にある。言い換えれば、中心軸 LA3と、光軸 MA2とは、所定の長さ Ldだけ 離間し、中心軸 LA4と、光軸 MA2とは、所定の長さ Leだけ離間する。なお、長さ Ld と長さ Leは、同じ長さ (Ld = Le)でも良ぐ異なる長さ(Ld≠Le)でもよい。
[0038] また、第 2の内視鏡 lbの照明窓 50b, 55bが第 2の観察窓 15bから夫々離間する長 さ Ld, Leのうち、少なくとも、いずれかの距離は、第 1の内視鏡 laの照明窓 50a, 55 aが第 1の観察窓 15aから夫々離間する長さ La, Lbのうち、最も長い距離よりも長い。 つまり、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbが同じ長さ (La = Lb)の場合、第 2の内視鏡 1 bの長さ Ld, Leのいずれかは、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbよりも長い(La = Lbく 1^1または1^ = 0)<1^)。第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbが異なる長さ(La≠ Lb)の 場合、第 2の内視鏡 lbの長さ Ld, Leのいずれカゝは、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lb のうち、最も長い距離よりも長い(La<Ld, Lbく Ldまたは Laく Le, Lbく Le)。
[0039] 第 1の内視鏡 laと同様に、ライトガイドバンドル 50Aの 2つの先端面からは、光源装 置 5から供給される照明光が照射され、 2つの照明レンズ 53bを夫々通る中心軸 LA1 , LA2を有する 2つの照明光が 2つの照明窓 50b, 55bから照射される。
[0040] なお、後述する図 7から図 9の第 1の内視鏡 laと第 2の内視鏡 lbの照明レンズ 53a , 53b及びライトガイドバンドル 50Aは、同じ構成を有している。つまり、第 1の内視鏡 laの 2つの照明レンズ 53aから照射される照明光の光束と第 2の内視鏡 lbの 2つの 照明レンズ 53bから照射される照明光の光束も同じである。
[0041] さらに、光源装置 5には、モニタ画面 7aに表示される観察画像の明るさを検知して、 予め設定された所定の照明光の光量を自動的に増加または減少するように調光制 御をする図示しな 、光量制御手段を有して 、る。
[0042] 次に、本実施の形態の内視鏡システム 100の第 1の内視鏡 la及び第 2の内視鏡 1 bの任意の撮像距離 L1の位置における平面 P1内の撮像面について説明する。なお 、任意の撮像距離 L1は、第 1の内視鏡 laの第 1の観察窓 15a及び第 2の内視鏡 lb の第 2の観察窓 15bの夫々の観察側の窓面から、夫々の光軸 MA1及び光軸 MA2 に直交する平面 P1までの任意の撮像距離とする。
[0043] 図 5に示す、第 1の内視鏡 laは、平面 P1を撮像した場合、図 5中の 2つの放射状の 破線 (以下、放射破線という。)LR1で示す、第 1の内視鏡 laの視野角 oc 1内の視野 範囲である第 1の撮像範囲 Aがモニタ画面 7aに表示される。また、図 5に示すように、 この任意の撮像距離 L 1における平面 P 1の第 1の撮像範囲 Aは、図 5中の放射破線 LX1 , LX2で示す 2つの照明窓 50a, 55aからの所定の照度以上の照明光による照 射範囲に包含される。なお、放射破線 LX1は、照明窓 50aから照射される照明光の 所定の照度の境界線を表し、放射破線 LX2は、照明窓 55aから照射される照明光の 所定の照度の境界線を表している。以下、放射破線 LX1は、第 1の境界線 LX1とい い、放射破線 LX2は第 2の境界線 LX2という。
[0044] また、図 6に示す、第 2の内視鏡 lbは、平面 P1を撮像した場合、図 6中の 2つの放 射破線 LR2で示す、第 2の内視鏡 lbの視野角《2内の第 2の撮像範囲 Bがモニタ画 面 7aに表示される。図 6に示すように、この任意の撮像距離 L1における平面 P1の撮 像範囲 Bは、図 6中の放射破線 LX3, LX4で示す 2つの照明窓 50b, 55bからの所 定の照度以上の照明光による照射範囲に略包含される。なお、放射破線 LX3は、照 明窓 50bから照射される照明光の所定の照度の境界線を表し、放射破線 LX4は、照 明窓 55bから照射される照明光の所定の照度の境界線を表している。以下、放射破 線 LX3は、第 3の境界線 LX3といい、放射破線 LX4は第 4の境界線 LX4という。
[0045] さらに詳しく、図 7から図 9を用いて、任意の撮像距離 L1における平面 P1が第 1の 内視鏡 laと第 2の内視鏡 lbによって撮像された場合、所定の照度以上の照明光に よって包含される夫々の撮像範囲 A, B、つまり、モニタ画面 7aに表示される範囲に ついて説明する。図 7は、第 1の内視鏡 laによって任意の撮像距離 L1における平面 P1を撮像した第 1の撮像範囲 Aがモニタ画面 7aに表示されている状態を説明するた めの図である。図 8及び図 9は、第 2の内視鏡 lbによって任意の撮像距離 L1におけ る平面 P1を撮像した第 2の撮像範囲 Bがモニタ画面 7aに表示されている状態を説明 するための図である。
[0046] 第 1の内視鏡 laが使用され、任意の撮像距離 L1において平面 P1が撮像されると、 図 7に示すように、モニタ画面 7aに表示される第 1の撮像範囲 Aが第 1の境界線 LX1 に囲まれた所定の照度以上の照明光の照射範囲と第 2の境界線 LX2に囲まれた所 定の照度以上の照明光の照射範囲によって包含される。詳しくは、平面 P1の面上に 照明窓 50aから所定の照度以上の照明光の配光範囲であって、中心軸 LA1が通る 点 Mlを有する照射範囲 IIと、照明窓 55aからの照明光を所定の照度以上の照明光 の配光範囲であって、中心軸 LA1が通る点 M2を有する照射範囲 12とによって形成 された、全体が所定の照度以上の第 1の照射範囲 laに、第 1の撮像範囲 Aが包含さ れる。また、照射範囲 IIと照射範囲 12とは部分的に重なっている。つまり、任意の撮 像距離 L1における第 1の内視鏡 laの第 1の撮像範囲 Aは、その全範囲に所定の照 度以上の照明光が照射され、モニタ画面 7aの画像全体は所定の照度以上の明るさ を表示する。
[0047] なお、図 7中の符号 Maは、第 1の内視鏡 laの光軸 MA1が第 1の撮像範囲 Aを通 る点 Maを表している。つまり、光軸 MA1及び 2つの中心軸 LAI, LA2の夫々が平 行軸であるため、第 1の内視鏡 1 aの撮像距離 L 1における平面 P 1の面内にある第 1 の撮像範囲 A上の点 Maから点 Mlまで距離は、長さ Laであり、第 1の内視鏡 laの撮 像距離 L1における平面 P1の面内にある第 1の撮像範囲 A上の点 Mbから点 Mlまで の距離は、長さ Lbである。
[0048] 図 8に示すように、第 2の内視鏡 lbは、第 1の内視鏡 laの視野角 α 1よりも広い視 野角《2の第 2の観察光学系 21bを有するので、撮像距離 L1において平面 P1を撮 像すると、第 1の内視鏡 laの第 1の撮像範囲 Aよりも広い範囲の第 2の撮像範囲 Bを モニタ画面 7aに表示することができる。
[0049] また、図 8に示すように、第 1の内視鏡 laの光軸 MA1から 2つの中心軸 LAI, LA2 が夫々離間する長さ La, Lbと同じ距離に離間する 2つの中心軸 LA3, LA4を有する 第 2の内視鏡 lbの場合、平面 P1上には、第 1の内視鏡 laの第 1の照射範囲 laと同じ 第 1の照射範囲 laが形成される。従って、第 2の内視鏡 lbが第 1の内視鏡 laの第 1 の撮像範囲 Aよりも広い範囲の第 2の撮像範囲 Bを撮像できるため、第 2の内視鏡 lb の照明光の所定の照度以上の第 2の照射範囲 lbによる第 2の撮像範囲 Bを包含する 割合は、第 1の内視鏡 laの照明光の所定の照度以上の第 1の照射範囲 laによる第 1 の撮像範囲 Aを包含する割合よりも少なくなる。言い換えれば、第 2の内視鏡 lbは、 撮像する第 2の撮像範囲 Bの周辺部に所定の照度以上の照明光を照射することがで きない。よって、第 2の内視鏡 lbが表示するモニタ画面 7aは、第 1の内視鏡が表示 するモニタ画面 7aよりも周辺部が暗く表示されてしまう。
[0050] そこで、図 9に示すように、第 2の内視鏡 lbは、任意の撮像距離 L1において平面 P 1を撮像すると、モニタ画面 7aに表示される第 2の撮像範囲 Bが第 3の境界線 LX3に 囲まれた所定の照度以上の照明光の照射範囲と第 4の境界線 LX4に囲まれた所定 の照度以上の照明光の照射範囲によって略包含できるように、第 1の内視鏡 laの光 軸 MA1から中心軸 LAI, LX2までの距離のうち最も長い距離よりも、第 2の内視鏡 1 bの光軸 MA2から中心軸 LA3, LA4までのいずれかの距離を長くする。詳しくは、 平面 P1の面上に照明窓 50bから所定の照度以上の照明光の配光範囲であって、中 心軸 LA3が通る点 M3を有する照射範囲 13と、照明窓 55bからの照明光を所定の照 度以上の照明光の配光範囲であって、中心軸 LA4が通る点 M4を有する照射範囲 I 4とによって形成された、全体が所定の照度以上の第 2の照射範囲 lbに第 2の撮像 範囲 Bが略包含される。また、照射範囲 13と照射範囲 14とは部分的に重なっている。 つまり、任意の撮像距離 L1における第 2の内視鏡 lbの第 2の撮像範囲 Bの周辺部に 所定の照度以上の照明光が照射されるように、第 2の内視鏡 lbは、光軸 MA2から中 心軸 LA3, LA4までの距離が決定され、先端面 10aに配設される第 2の観察窓 15b 及び 2つの照明窓 50b, 55bが位置決めされている。
[0051] 以上の結果、第 2の内視鏡 lbは、第 1の内視鏡が表示するモニタ画面 7aと略同じ 所定の明るさが周辺部を包含するようにモニタ画面 7aに表示することができる。
[0052] なお、図 9中の符号 Mbは、第 2の内視鏡 lbの光軸 MA2が第 2の撮像範囲 Bを通 る点 Mbを表している。つまり、光軸 MA2及び 2つの中心軸 LA3, LA4の夫々が平 行する軸であるため、第 2の内視鏡 lbの任意の撮像距離 L1における平面 P1の面内 にある第 2の撮像範囲 B上の点 Mbから点 M3までの距離は、長さ Ldであり、第 2の内 視鏡 lbの任意の撮像距離 L1における平面 P1の面内にある第 2の撮像範囲 B上の 点 Mbから点 M4までの距離は、長さ Leである。
[0053] 従って、第 1の内視鏡 laの長さ Laと長さ Lbに対する、第 2の内視鏡 lbの長さ Ldと 長さ Leの関係は、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbが同じ長さ (La = Lb)の場合、第 2 の内視鏡 lbの長さ Ld, Leのいずれかは、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbよりも長く( 1^ = 0) < 1^1または1^ = 0) < 1^)、長さ1^, Lbが異なる長さ(La≠ Lb)の場合、第 2の内視鏡 lbの長さ Ld, Leのいずれかは、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbのうち、最 も長い距離よりも長い(Laく Ld, Lbく Ldまたは Laく Le, Lbく Le)関係となる。
[0054] よって、第 2の内視鏡 lbの任意の撮像距離 L 1の平面 P 1上の第 2の照射範囲 lbは 、第 1の内視鏡 laの任意の撮像距離 L1の平面 P 1上の第 1の照射範囲 laよりも広い 範囲となる。つまり、第 2の内視鏡 lbは、第 1の内視鏡 l aよりも、広い範囲に任意の 撮像距離 L 1の平面 P 1上に所定の照度以上の照明光を照射することができる。
[0055] 以上、説明したように、本実施の形態の内視鏡システム 100によれば、視野角 a 2 を有する第 2の観察光学系 21bを備える第 2の内視鏡 lb及び視野角 oc 1を有する第 1の観察光学系 21aを備える第 1の内視鏡 l aが使用される際、第 2の内視鏡 lbの第 2の撮像範囲 Bの周辺部に所定の照度以上の照明光が照射されるため、第 1の内視 鏡 laによるモニタ画面 7aに映し出される第 1の撮像範囲 Aと第 2の内視鏡 lbによる モニタ画面 7aに映し出される第 2の撮像範囲 Bとは略同じ明るさの画像となる。
[0056] 従って、術者は、第 1の内視鏡 laを使用する前後に第 2の内視鏡 lbを使用しても、 モニタ画面 7aに映し出される画像の周辺部、つまり、モニタ画面 7aの周辺部の明る さの違いによる違和感を受けな 、。
[0057] なお、図 10に示すように、第 2の内視鏡 lbの先端部 10の先端面 10aには、複数の 、ここでは、 3つの照明窓 50b, 55b, 56bが配設されても良い。図 10は、第 2の内視 鏡 lbによって任意の撮像距離 L 1における第 2の撮像範囲 Bがモニタ画面 7aに表示 されている状態を説明するための図である。以下、図 1 1中の第 2の内視鏡 lb及びモ ユタ画面 7aの構成、作用、効果は上述の第 2の内視鏡 lb及びモニタ画面 7aと同じ であるためその説明は、省略する。
[0058] 図 10の放射破線 LX5は、照明窓 55cから照射される照明光の所定の照度の境界 線を表している。また、放射破線 LX5は、第 2の境界線 LX5と称する。
[0059] 第 2の撮像範囲 Bの面上に照明窓 56bから所定の照度以上の照明光の範囲であつ て、中心軸 LA5が通る点 M5を有する照射範囲 15と、照射範囲 13, 14とによって、全 体が所定の照度以上の第 2の照射範囲 Icが形成される。この第 3の照射範囲 Icの面 内に第 2の撮像範囲 Bの面が略包含される。つまり、任意の撮像距離 L1における第 2の内視鏡 lbの第 2の撮像範囲 Bの周辺部に所定の照度以上の照明光が照射され るように、第 2の内視鏡 lbは、光軸 MA2から中心軸 LA3, LA4, LA5までの距離が 決定され、先端面 10aに配設される第 2の観察窓 15b及び 3つの照明窓 50b, 55b, 56bが位置決めされて!、る。
[0060] 以上の結果、第 2の内視鏡 lbの任意の撮像距離 L1の平面 P1上の第 3の照射範 囲 Icは、第 1の内視鏡 laの任意の撮像距離 L1の平面 P1上の第 1の照射範囲 laより も広い範囲となる。つまり、第 2の内視鏡 lbは、第 1の内視鏡 laよりも、広い範囲に任 意の撮像距離 L1の平面 P1上に所定の照度以上の照明光を照射することができる。
[0061] (第 2の実施の形態)
以下、本実施の形態に係る内視鏡システム 100について図 11及び図 12を使用し て説明する。図 11は、第 2の内視鏡 lbの先端部 10を照明窓 50b, 55bと第 2の観察 窓 15bの夫々の窓面の中心を通るように長手方向に切断した断面図である。図 12は 、第 2の内視鏡 lbによって任意の撮像距離 L1における平面 P1を撮像した第 2の撮 像範囲 Bがモニタ画面 7aに表示されている状態を説明するための図である。
[0062] 以下、本実施の形態の内視鏡システム 100の説明においては、第 1の実施の形態 の内視鏡システム 100と同じ構成及び作用について、同じ符号を用いて、それらの 説明は、省略する。
[0063] 図 11において、第 2の内視鏡 lbは、光軸が第 2の撮像範囲 Bの周辺方向に向力つ て設けられる、ここでは、 2つの照明窓 50b, 55bに夫々配置される 2つの照明用レン ズ 53bを有する。詳しくは、第 2の内視鏡 lbは、第 2の観察光学系 21bの光軸 MA2 に対して所定の傾斜角 θ 1で傾斜している中心軸 LA3と、第 2の観察光学系 21bの 光軸 MA2に対して所定の傾斜角 Θ 2で傾斜している中心軸 LA4を有する。
[0064] つまり、中心軸 LA3が通る照明窓 50bは、光軸 MA2が通る第 2の観察窓 15bの窓 面とのなす傾斜角 θ 1の窓面を有し、中心軸 LA4が通る照明窓 55bは、光軸 MA2 が通る第 2の観察窓 15bの窓面とのなす傾斜角 Θ 2の窓面を有している。
[0065] 次に、図 11を参照しながら、任意の撮像距離 L1における平面 P1が第 2の内視鏡 1 bによって撮像された場合の所定の照度以上の照明光が包含する第 2の撮像範囲 B 、つまり、モニタ画面 7aに表示される範囲について説明する。
[0066] 図 11に示すように、第 2の内視鏡 lbは、任意の撮像距離 L1において平面 P1を撮 像すると、モニタ画面 7aに表示される第 2の撮像範囲 Bが第 3の境界線 LX3に囲ま れた所定の照度以上の照射範囲と第 4の境界線 LX4に囲まれた所定の照度以上の 照明光の照射範囲によって略包含される。また、第 1の内視鏡 laは、その光軸 MA1 と 2つの中心軸 LAI, LA2が夫々平行する軸であるため、第 1の撮像範囲 Aの点 Ma から点 Ml, M2までの夫々の長さは、光軸 MAIから中心軸 LAI, LA2までの夫々 の距離の長さ La, Lbと同じである。従って、第 1の内視鏡 laの光軸 MA1から中心軸 LAI, LX2までの 2つの長さ La, Lbのうち最も長い長さよりも、第 2の内視鏡 lbの第 2の撮像範囲 B上の点 Mbから点 M3, M4までいずれか長さ Ldl, Ld2を長くすれば 、第 2の内視鏡 lbの照射範囲 13と照射範囲 14からなる第 2の照射範囲 Idの面積を第 1の内視鏡の第 1の照射範囲 laの面積よりも大きくすることができる。つまり、第 1の内 視鏡 laの照射範囲 II上の長さ Laと長さ Lbに対する、第 2の内視鏡 lbの第 2の照射 範囲 Id上の長さ Ldと長さ Leの関係は、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lb力同じ長さ(La = Lb)の場合、第 2の内視鏡 lbの長さ Ld, Leのいずれカゝは、第 1の内視鏡 laの長さ La, LbJりち長く(La = Lb<Ldまたは La = Lb<Le)、長さ La, Lb力 ^異なる長さ(La ≠Lb)の場合、第 2の内視鏡 lbの長さ Ld, Leのいずれカゝは、第 1の内視鏡 laの長さ La, Lbのうち、最も長い距離よりも長い(La<Ld, Lbく Ldまたは Laく Le, Lbく Le )関係となる。
[0067] 第 2の内視鏡 lbの撮像距離 L1の平面 PI上の第 2の照射範囲 Idは、第 1の内視鏡 laの任意の撮像距離 L1の平面 P1上の第 1の照射範囲 laよりも広い範囲となる。つ まり、第 2の内視鏡 lbは、第 1の内視鏡 laよりも、広い範隨こ任意の撮像距離 L1の 平面 P1上に所定の照度以上の照明光を照射することができる。つまり、第 2の内視 鏡 lbは、第 1の内視鏡が表示するモニタ画面 7aと略同じ所定の明るさが周辺部を略 包含するようにモニタ画面 7aに表示することができる。
[0068] 以上の結果、本実施の形態の内視鏡システム 100は、第 1の実施の形態の内視鏡 システム 100と同じ効果を得ることができる。 [0069] なお、第 1の実施の形態及び第 2の実施の形態において、第 2の内視鏡 lbは、第 1 の内視鏡 laの照明光の照射角度よりも広い照射角度で照明光を照射できるものでも 良い。このとき、第 2の内視鏡 lbは、第 1の内視鏡 laの所定の照度以上の照明光の 照射範囲よりも広い照射範囲に所定の照度以上の照明光を照射できる少なくとも 1 つの照明光学系を有する。さらに、照明部材としては、所定の照度以上の照明光が 任意の撮像距離 L1における照射範囲の中心軸を有し、内視鏡 la, lbの先端に発 光素子としてのダイオードを用いても良 、。
産業上の利用可能性
[0070] 以上のように、本発明に力かる内視鏡システムは、特に、視野角の異なる 2つの内 視鏡を含む内視鏡システムに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1の視野角を有する第 1の観察光学系と、第 1の照明光学系と、を具備する第 1 の内視鏡と、
前記第 1の視野角よりも広い第 2の視野角を有する第 2の観察光学系と、第 2の照 明光学系と、を具備する第 2の内視鏡と、
を備える内視鏡システムであって、
前記第 1の内視鏡と前記第 2の内視鏡の夫々の挿入部の先端力 観察方向に向け た任意の撮像距離において、前記第 2の照明光学系によって照射される所定の照度 を有する照明光の第 2の照射範囲を前記第 1の照明光学系によって照射される前記 所定の照度を有する第 1の照射範囲よりも広くしたことを特徴とする内視鏡システム。
[2] 前記第 1の内視鏡は、少なくとも 2つの照明光学系と、該少なくとも 2つの照明光学 系の照射範囲によって形成される前記第 1の照射範囲とを有し、
前記第 2の内視鏡は、複数の照明光学系と、該複数の照明光学系からの照射範囲 によって形成される前記第 2の照射範囲とを有し、
前記第 1の観察光学系の光軸から、前記少なくとも 2つの照明光学系の前記照射 範囲の夫々の中心軸までの距離のうち、最も遠い中心軸までの距離よりも、前記第 2 の観察光学系の光軸から、前記複数の照明光学系の前記照射範囲の夫々の中心 軸のうち、最も遠い中心軸までの距離を長くすることによって、前記第 2の照射範囲を 前記第 1の照射範囲よりも広くしたことを特徴とする請求項 1に記載の内視鏡システム
[3] 前記第 2の照射範囲は、前記第 2の内視鏡の照明光学系の数を前記第 1の内視鏡 の照明光学系の数よりも多くすることによって、前記第 1の照射範囲よりも広くしたこと を特徴とする請求項 1に記載の内視鏡システム。
[4] 前記第 2の照射範囲は、前記夫々の第 2の照射範囲の中心軸のうち、少なくとも 1 つの前記第 2の照射範囲の中心軸と前記第 2の観察光学系の光軸とのなす傾斜角 が前記第 1の照射範囲の中心軸と前記第 1の観察光学系の光軸とのいずれのなす 傾斜角よりも大きくすることによって、前記第 1の照射範囲よりも広くしたことを特徴と する請求項 2に記載の内視鏡システム。
[5] 前記複数の照明光学系は、少なくとも 3つであることを特徴とする請求項 2に記載の 内視鏡システム。
[6] 所定の視野角を有する観察光学系と、被検体に照明光を照射するための複数の 照明光学系を有する内視鏡であって、
挿入部の先端力 観察方向に向けた任意の撮像距離において、前記複数の照明 光学系によって照射される所定の照度以上の照明光の照射範囲は、前記所定の視 野角よりも小さい視野角を有する観察光学系を有する前記内視鏡と別の内視鏡に設 けられる照明光学系の照射範囲よりも広いことを特徴とする内視鏡。
[7] 前記内視鏡は、前記別の内視鏡と同一の外部機器に接続可能であることを特徴と する請求項 6に記載の内視鏡。
PCT/JP2005/007924 2004-04-27 2005-04-26 内視鏡及び内視鏡システム WO2005102146A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05737166.8A EP1743567B1 (en) 2004-04-27 2005-04-26 Endoscope and endoscope system
US11/553,121 US8002697B2 (en) 2004-04-27 2006-10-26 Dual endoscope system with display unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132072A JP4554267B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 内視鏡及び内視鏡システム
JP2004-132072 2004-04-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/553,121 Continuation US8002697B2 (en) 2004-04-27 2006-10-26 Dual endoscope system with display unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005102146A1 true WO2005102146A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35196682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007924 WO2005102146A1 (ja) 2004-04-27 2005-04-26 内視鏡及び内視鏡システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8002697B2 (ja)
EP (1) EP1743567B1 (ja)
JP (1) JP4554267B2 (ja)
KR (1) KR100847406B1 (ja)
CN (1) CN1946334A (ja)
WO (1) WO2005102146A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034543A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Olympus Corp 内視鏡、及びその修理方法
JP2010519974A (ja) 2007-03-01 2010-06-10 カンポス,ジヨージ・エイ 内視鏡用の先端面組立体
JP2009061097A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Olympus Medical Systems Corp カプセル内視鏡
EP2105779A3 (en) * 2008-03-21 2009-11-18 FUJIFILM Corporation Illumination optical system for endoscope and assembly method thereof
US8636653B2 (en) * 2008-06-09 2014-01-28 Capso Vision, Inc. In vivo camera with multiple sources to illuminate tissue at different distances
DE102009013312A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Richard Wolf Gmbh Uretero-Renoskop
EP2415386B1 (en) * 2009-03-31 2018-11-14 Olympus Corporation Endoscope with improved light distribution of illumination
JP2011147757A (ja) * 2009-09-29 2011-08-04 Fujifilm Corp 医療機器及び内視鏡装置
CN102469930B (zh) * 2009-11-06 2014-09-10 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜系统
TWI539925B (zh) * 2011-01-18 2016-07-01 Medical Intubation Tech Corp An endoscopic image pickup assembly having two or more illumination directions
JP5677378B2 (ja) * 2012-07-25 2015-02-25 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP6238690B2 (ja) * 2013-11-13 2017-11-29 オリンパス株式会社 内視鏡システム
WO2015170525A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2016027634A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2018148943A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用内視鏡システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675909U (ja) * 1979-11-15 1981-06-20
JPH07140329A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Fujikura Ltd 広角照明装置
JPH0998943A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2000037345A (ja) * 1998-05-18 2000-02-08 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の観察装置
JP2003275165A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Pentax Corp 内視鏡配光レンズ及びその成形金型の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489749A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Fuji Photo Optical Co Ltd Lighting optical system of endoscope
JPS5675909A (en) 1979-11-28 1981-06-23 Hitachi Ltd Turning operation controller
JPH0658458B2 (ja) * 1985-07-12 1994-08-03 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH04102432A (ja) 1990-08-23 1992-04-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US5614943A (en) * 1991-12-19 1997-03-25 Olympus Optical Co., Ltd. Dissimilar endoscopes usable with a common control unit
US5315383A (en) * 1992-02-27 1994-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
US5879288A (en) * 1992-11-25 1999-03-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system including both reusable-type and cover-type endoscopes
JPH1099268A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡の光学系装置
US5980454A (en) * 1997-12-01 1999-11-09 Endonetics, Inc. Endoscopic imaging system employing diffractive optical elements
US6251068B1 (en) * 1998-05-18 2001-06-26 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscopic observation system
JP2000032442A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
US6690410B1 (en) * 1999-06-09 2004-02-10 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing unit with expandable image signal processing capability and endoscopic imaging system
JP2001166223A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
DE102004006541B4 (de) * 2003-02-10 2016-11-10 Hoya Corp. Endoskop
JP2005169009A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Olympus Corp 内視鏡システム、及び内視鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675909U (ja) * 1979-11-15 1981-06-20
JPH07140329A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Fujikura Ltd 広角照明装置
JPH0998943A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2000037345A (ja) * 1998-05-18 2000-02-08 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の観察装置
JP2003275165A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Pentax Corp 内視鏡配光レンズ及びその成形金型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1743567A1 (en) 2007-01-17
JP2005312553A (ja) 2005-11-10
EP1743567A4 (en) 2009-07-22
US20070055106A1 (en) 2007-03-08
KR100847406B1 (ko) 2008-07-18
JP4554267B2 (ja) 2010-09-29
CN1946334A (zh) 2007-04-11
US8002697B2 (en) 2011-08-23
EP1743567B1 (en) 2015-05-27
KR20070004898A (ko) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005102146A1 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP6930062B2 (ja) 動的視野内視鏡
JP4500096B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
US7914444B2 (en) Endoscope system and endoscope
US11045079B2 (en) Endoscope device, image processing apparatus, image processing method, and program
WO2015093295A1 (ja) 内視鏡装置
JP2016522717A (ja) マルチビュー素子内視鏡とともに使用するためのホワイトバランス格納装置
JPH03289769A (ja) 内視鏡装置
WO2017115442A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007021084A (ja) 内視鏡
JP2015160098A (ja) 内視鏡システム
WO2005087080A1 (ja) 内視鏡システム、内視鏡装置および画像処理装置
JPH08117184A (ja) 内視鏡装置
JP4199441B2 (ja) 内視鏡
CN113766867A (zh) 内窥镜及内窥镜装置
JP2010029545A (ja) 内視鏡
US20210127946A1 (en) Light source device, control method of light source, and endoscope system
JP2007160123A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP6407044B2 (ja) 内視鏡装置
US20210137362A1 (en) Medical system, connection structure, and connection method
JPH07313450A (ja) 内視鏡装置
JP2004180830A (ja) 内視鏡装置およびその子内視鏡またはカテーテル
JPS6323775B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580013260.1

Country of ref document: CN

Ref document number: 11553121

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067022245

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005737166

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067022245

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005737166

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11553121

Country of ref document: US