JPH0658458B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH0658458B2
JPH0658458B2 JP60153573A JP15357385A JPH0658458B2 JP H0658458 B2 JPH0658458 B2 JP H0658458B2 JP 60153573 A JP60153573 A JP 60153573A JP 15357385 A JP15357385 A JP 15357385A JP H0658458 B2 JPH0658458 B2 JP H0658458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
endoscope
illumination
light
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60153573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214614A (ja
Inventor
伸之 松浦
正秀 菅野
春雄 竹内
明文 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP60153573A priority Critical patent/JPH0658458B2/ja
Priority to US06/881,816 priority patent/US4736734A/en
Priority to DE19863623114 priority patent/DE3623114A1/de
Publication of JPS6214614A publication Critical patent/JPS6214614A/ja
Publication of JPH0658458B2 publication Critical patent/JPH0658458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S600/00Surgery
    • Y10S600/921Manipulating image characteristics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は内視鏡に係り、特に光源を用いて対象物を照
明する内視鏡に関する。
[従来の技術] 一般に、内視鏡は体腔内や細い管状部材の内部を観察す
るのに用いられるので、光源が必要である。通常は外部
に設けられた光源ユニットからの照明光が内視鏡内のラ
イトガイドを介して内視鏡先端の照明用の光学系まで伝
達され、この光学系により対象物に照明光が照射され
る。この照明光の明るさは光源のランプの明るさにもよ
るが、ライトガイドの光伝達能力に大きく依存してい
る。ところで、内視鏡は上述したように細い部所に挿入
されることが多く、ライトガイドはあまり太くできず、
光伝達能力もあまり高くはできなかった。そのため、照
明光量を多くするには、光源の照明用ランプを大型化し
なければならず、こうすると、価格が高くなるとともに
発熱が問題になる欠点があった。また、内視鏡先端に光
源ランプを内蔵するものもあるが、ここでも、先端の小
型化のため大光量のランプを内蔵することが不可能であ
った。
[発明が解決しようとする問題点] このように従来の内視鏡においては、その構造上の制約
から照明光の光量を増加することが困難であった。
この発明はこのような問題点に着目してなされたもの
で、対象物の見たい部分の明るさを向上することができ
る内視鏡を提供することをその目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明のよる内視鏡は挿入部の先端に設けられ光源か
らの照明光を対象物に照射する光学系と、前記光学系を
光軸方向に移動させ照明光が照射される対象物の範囲を
可変する手段とを具備している。
[作用] この発明によれば、内視鏡の視野内での対象物の真に見
たい部分の大きさに応じて光学系を光軸方向に移動さ
せ、真に見たい部分に照射される照射光束の径を制御し
この部分のみに照明光を照射することにより、この部分
の明るさを向上させることができる。
[実施例] 以下図面を参照してこの発明による内視鏡の一実施例を
説明する。第1図は一実施例の構成を示すブロック図で
ある。実施例としては内視鏡先端に固体撮像素子を内蔵
している内視鏡撮像システムの例を説明する。このシス
テムは内視鏡本体10、光源ユニット12、モニタ装置
14からなる。内視鏡本体10の先端には体腔内の対象
物17を照明する照明用光学径18、対象物17の光学
像を得る対物光学径16が設けられている。光源ユニッ
ト12からの照明光が光ファイバ束からなるライトガイ
ド20を介して照明用光学系18に伝達される。照明用
光学系18の一部、ここではライトガイド20側にある
照明用レンズ18aが照明光の光軸方向に移動可能なフ
レーム22に取付けられている。フレーム22はワイヤ
24を介して内視鏡本体10の操作部で前後に移動操作
可能となっている。対物レンズ16で得られた対象物1
7の光学像が固体撮像素子(ここではCCD)26によ
り撮像される。
光源ユニット12は内視鏡本体10内のライトガイド2
0に照明光を入射させるランプ30を有し、ランプ30
からの照明光は回転カラーフィルタ32によりCCD2
6の1フレームの撮像期間毎に赤(R)、緑(G)、青
(B)の成分光に順次着色される。これにより、対象物
17はCCD26の1フレームの撮像期間毎にR、G、
Bに着色され、CCD26は1フレームの撮像期間毎に
R、G、Bの成分像を撮像し面順次方式のカラー撮像を
行なう。回転カラーフィルタ32は円周方向に沿って
R、G、Bの領域が順次配列される円板状のフィルタか
らなり、図示せぬモータによりCCD26の撮像周期と
同期して回転される。CCD26からのR、G、Bの画
像信号が光源ユニット12内ノビデオプロセッサ34に
直列に入力され、ビデオプロセッサ34でR、G、B信
号が並列の画像信号に変換され、画像拡大処理部36に
供給される。画像拡大処理部36は後述するように画像
を拡大処理してモニタ装置14で表示させる。
照明用レンズ18aを保持するフレーム22の光軸方向
の移動機構の例を第2図(a)〜(c)に示す。これらはいず
れもワイヤ24を図の左右方向に移動させるための機構
である。第2図(a)の例ではワイヤ24の終端部材42
に歯が設けられ、この歯とかみ合うリング40が内視鏡
本体10の操作部に設けられている。このリング40を
回転させることにより歯がかみあいワイヤ24を左右に
移動できる。第2図(b)に示す例では、ワイヤ24の終
端にラック44を接続し、操作部に設けられたピニオン
46を回転することにより、ラック44、ワイヤ24を
左右に移動できる。また、第2図(c)に示すようなリン
ク式によってもレバー47の回転移動によりワイヤ24
を左右に移動できる。
このように照明用レンズ18aを光軸方向に移動させた
場合の照明範囲の変化を説明する。第3図(a)に示すよ
うに照明用レンズ18aが前方に移動される場合は、照
明用光学系18の画角が広くなり照明範囲(図示斜線領
域)が広くなる。逆に、第3図(b)に示すように照明用
レンズ18aが後方に移動される場合は、照明用光学系
18の画角が狭くなり照明範囲が狭くなる。このように
照明範囲が狭くなると、ライトガイド20を伝達される
光量が同じでも対象物の単位面積当りの明るさが大きく
なる。これにより、真に見たい被写体の部位の大きさが
CCD26の画面よりも小さい場合は、第3図(b)に示
すように照明範囲を狭くして対象物の単位面積当りの明
るさを向上できる。
第4図は第1図中の画像拡大処理部36の詳細なブロッ
ク図である。CCD26の出力信号がサンプルホールド
(SH)回路50、ローパスフィルタ(LPF)52、
マルチプレクサ54からなるビデオプロセッサ34に入
力される。マルチプレクサ54はLPF52の出力を1
フレーム毎に3出力端のいずれかに切換える。前述した
ようにCCD26からは1フレーム毎に順次R、G、B
の画像信号が出力され、マルチプレクサ54はR、G、
Bの画像信号をそれぞれ第1、第2、第3出力端に出力
する。マルチプレクサ54の第1、第2、第3出力信号
(R、G、B成分信号)がそれぞれA/D変換器56
a、56b、56cを介してフレームメモリ58a、5
8b、58cに書込まれる。フレームメモリ58a、5
8b、58cから読出された画像信号がそれぞれディジ
タルフィルタ60a、60b、60cを介してフレーム
メモリ62a、62b、62cに書込まれる。フレーム
メモリ62a、62b、62cから読出された画像信号
がそれぞれD/A変換器64a、64b、64c、アナ
ログフィルタ66a、66b、66cを介してR、G、
B成分信号としてモニタ装置14に供給される。A/D
変換器56a、56b、56c、D/A変換器64a、
64b、64c、フレームメモリ58a、58b、58
c、フレームメモリ62a、62b、62cにタイミン
グコントロール回路68が接続されている。タイミング
コントロール回路68には照明用レンズ18aの移動機
構(図示せぬ)からの移動量に応じた拡大倍率信号が供
給されている。ここで、拡大倍率とは照明用レンズ18
aが移動されることにより縮小された照明範囲に対する
画面全体の大きさの倍率である。
この実施例の動作を説明する。操作者は内視鏡先端を対
象物に向ける。ここで、対物光学系16の画角は一定で
あるので、真に見たい部分が画面の大きさと一致すると
は限らない。真に見たい部分が画面の一部にしかすぎな
い場合には、その部分を拡大して表示させることにす
る。操作者は内視鏡先端のアングルを制御して、拡大し
たい部分をモニタ装置14の画面の中央に位置させる。
この時は、照明光はCCD26の撮像範囲(画面)の全
域をカバーしている。次に、走査者は第3図(b)に示す
ように照明用レンズ18aを後方に移動させ、照明用光
学系18の画角を狭くし照明範囲を狭くし、拡大したい
部分のみに照明光が照射されるようにする。これによ
り、モニタ装置14の画面内で拡大したい部分以外の部
分は非常に暗くなるが、拡大したい部分の明るさは向上
する。このような状況で撮像された画像信号がビデオプ
ロセッサ34を介して拡大画像処理部36に供給され、
次のように拡大処理される。タイミングコントロール回
路68は倍率信号に応じて、A/D変換器56a、56
b、56cのA/D変換タイミング信号およびフレーム
メモリ58a、58b、58cへの書込み信号(WR)
を制御することにより、CCD26から出力された画像
信号のうちの所定の部分のみをフレームメモリ58a、
58b、58cに書込む。これを第5図(a)、(b)に示
す。ここで、第5図(a)に示すようにモニタ画面の中央
の1/4部分の拡大したい部分(真に見たい部分)であ
るとする。第5図(a)に破線で示すように、拡大したい
部分に外接する円が照明範囲である。この時、拡大倍率
信号は縦2倍、横2倍の拡大信号である。フレームメモ
リ58a、58b、58cには第5図(b)に示すように
横方向に2倍拡大された画像信号が書込まれる。フレー
ムメモリ58a、58b、58c内の画像信号がフレー
ムメモリ62a、62b、62cに転送される。この時
もタイミングコントロール回路68はフレームメモリ5
8a、58b、58cからの読出し信号(RD)、フレ
ームメモリ62a、62b、62cへの書込み信号(W
R)を倍率信号に応じて制御することにより、画像信号
の倍率を変化させる。ここでは、第5図(b)、(c)に示す
ようにフレームメモリ58a、58b、58c内の画像
を縦方向に2倍に拡大する。この結果、CCD26から
読出された画像が倍率信号に応じて拡大され、モニタ装
置14の画面全体に写し出される。
このようにこの実施例によれば、画面内における診断し
たい部位の大きさに応じて照明光の径を可変しこの部位
のみを照明させ、撮像後にこの部分を画面全体に拡大す
ることにより、対象物の明るさを向上できる。この画像
の拡大はメモリを使って信号処理により行なうので、構
成が簡単でありとともに、倍率の変更にも容易に対処で
きる。
なおこの発明は上述の実施例に限定されずに種々変更可
能である。固体撮像素子を先端に内蔵した内視鏡撮像シ
ステムに限定されずに、従来からのイメージガイドを介
して被写体の光学像を接眼部に伝達し、直接肉眼で対象
物を観察する内視鏡の場合でも応用可能である。さら
に、光源ユニットからの照明光をライトガイドを介して
内視鏡先端まで伝達するのではなく、先端に光源ランプ
を内蔵し、それからの照明光を光学系を介して対象物に
照射する内視鏡でもよい。また、画像の拡大処理も上述
の例に限定されない。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、対象物の見たい
部分の明るさを向上することができる内視鏡を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による内視鏡の一実施例の構成を示す
ブロック図、第2図(a)〜(c)はこの実施例における照明
用レンズを光軸方向に移動させる機構の例を示す図、第
3図(a)、(b)は照明用レンズを光軸方向に移動させた場
合の照明範囲の変化を示す図、第4図は第1図中の画像
拡大処理部の詳細なブロック図、第5図(a)〜(c)は画像
拡大処理動作を説明する図である。 12……光源ユニット 14……モニタ装置 16……対物光学系 18……照明光学系 20……ライトガイド 22……フレーム 24……ワイヤ 26……固体撮像素子 34……ビデオプロセッサ 36……画像拡大処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 明文 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭56−75907(JP,U) 実開 昭56−75909(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡を用いて得られた対象物の像を撮像
    する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された画像を表示する表示手段
    と、 内視鏡挿入部の先端に設けられ、光源からの照明光を対
    象物に照射する光学系と、 前記光学系を光軸方向に移動させ、照明光が照射される
    対象物の範囲を可変する手段と、 前記照明光の照射範囲に応じて前記表示手段に表示され
    る画像の大きさを可変する手段とを具備することを特徴
    とする内視鏡装置。
JP60153573A 1985-07-12 1985-07-12 内視鏡装置 Expired - Lifetime JPH0658458B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153573A JPH0658458B2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 内視鏡装置
US06/881,816 US4736734A (en) 1985-07-12 1986-07-03 Endoscope with variable illumination angle
DE19863623114 DE3623114A1 (de) 1985-07-12 1986-07-09 Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153573A JPH0658458B2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214614A JPS6214614A (ja) 1987-01-23
JPH0658458B2 true JPH0658458B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=15565445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153573A Expired - Lifetime JPH0658458B2 (ja) 1985-07-12 1985-07-12 内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4736734A (ja)
JP (1) JPH0658458B2 (ja)
DE (1) DE3623114A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1292461C (en) * 1987-02-12 1991-11-26 Hiromu Terada Endoscope
JPS63176406U (ja) * 1987-05-06 1988-11-16
US4983019A (en) * 1987-05-06 1991-01-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope light source apparatus
JPH01126616A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡における光学繊維束の組付け方法
JPH0627714B2 (ja) * 1988-05-20 1994-04-13 ヤシマ工業株式会社 微細繊維性物質層の付着状態診断装置
US4905670A (en) * 1988-12-28 1990-03-06 Adair Edwin Lloyd Apparatus for cervical videoscopy
DE4102614C2 (de) * 1991-01-30 1996-08-29 Dornier Medizintechnik Endoskop zum Inspizieren von Körperhöhlen, insbesondere zur Tumor-Detektierung
JPH05297284A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Olympus Optical Co Ltd 工業用内視鏡装置
US5575757A (en) * 1992-10-09 1996-11-19 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Endoscope with focusing mechanism
US5456245A (en) * 1993-09-20 1995-10-10 Sofamor Danek Properties, Inc. Flexible endoscope probe and method of manufacture
TW387560U (en) 1994-05-13 2000-04-11 Prec Optics Coroporation Viewing scope with image intensification
DE4420599A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Siemens Ag Gerät zur Untersuchung von Gewebe in vivo
US6432046B1 (en) * 1996-07-15 2002-08-13 Universal Technologies International, Inc. Hand-held, portable camera for producing video images of an object
US6554765B1 (en) 1996-07-15 2003-04-29 East Giant Limited Hand held, portable camera with adaptable lens system
US5879289A (en) * 1996-07-15 1999-03-09 Universal Technologies International, Inc. Hand-held portable endoscopic camera
US6016440A (en) * 1996-07-29 2000-01-18 Bruker Analytik Gmbh Device for infrared (IR) spectroscopic investigations of internal surfaces of a body
US5800344A (en) * 1996-10-23 1998-09-01 Welch Allyn, Inc. Video laryngoscope
US5754719A (en) * 1996-11-22 1998-05-19 Cogent Light Technologies, Inc. Method for coupling light from single fiberoptic to a multi-fiber bundle with enhanced field uniformity and better coupling efficiency
US6185443B1 (en) 1997-09-29 2001-02-06 Boston Scientific Corporation Visible display for an interventional device
JP2002328311A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd イメージファイバ撮像装置
US6869397B2 (en) * 2001-06-01 2005-03-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-tethered macro-to-micro endoscope
US8423110B2 (en) * 2002-01-09 2013-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging device and related methods
US6840903B2 (en) * 2002-03-21 2005-01-11 Nuvista Technology Corporation Laryngoscope with image sensor
JP4554267B2 (ja) * 2004-04-27 2010-09-29 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡システム
US7193702B2 (en) * 2004-07-21 2007-03-20 J.M. Canty Inc. Insertion fluid inspection device
US7365917B2 (en) * 2004-08-16 2008-04-29 Xceed Imaging Ltd. Optical method and system for extended depth of focus
US7314300B1 (en) * 2005-04-29 2008-01-01 Sunoptic Technologies Llc Fiber optic surgical headlight system
WO2007033326A2 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Welch Allyn, Inc. Medical apparatus comprising and adaptive lens
US20070179342A1 (en) * 2006-01-12 2007-08-02 Kb Port Llc Wireless Laryngoscope with Internal Antennae and One Piece Construction Adapted for Laryngoscopy Training
WO2012056453A2 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Peermedical Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US8531783B2 (en) 2010-02-09 2013-09-10 Xceed Imaging Ltd. Imaging method and system for imaging with extended depth of focus
JP5345171B2 (ja) * 2011-03-28 2013-11-20 富士フイルム株式会社 内視鏡
US9622651B2 (en) 2012-01-27 2017-04-18 Kbport Llc Wireless laryngoscope simulator with onboard event recording adapted for laryngoscopy training
EP3000378B1 (en) * 2013-05-22 2017-11-22 Olympus Corporation Endoscope
JP2017086788A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 Hoya株式会社 光源装置
JP6943246B2 (ja) * 2016-08-08 2021-09-29 ソニーグループ株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法
US11213191B2 (en) 2018-01-25 2022-01-04 Canon U.S.A., Inc. Optical fiber arrangement for endoscope

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3090378A (en) * 1960-05-16 1963-05-21 Bausch & Lomb Focusing endoscope
US3091235A (en) * 1960-06-15 1963-05-28 American Optical Corp Diagnostic instruments
US3178994A (en) * 1961-03-31 1965-04-20 John W Lang Borescope
US3473140A (en) * 1966-08-12 1969-10-14 Ericsson Telefon Ab L M Filter circuit with reciprocal impedance branches
US4076018A (en) * 1974-12-06 1978-02-28 Richard Wolf Gmbh Endoscopes
JPS55138434A (en) * 1979-04-17 1980-10-29 Olympus Optical Co Hard endoscope
JPS5675909U (ja) * 1979-11-15 1981-06-20
JPS5675907U (ja) * 1979-11-15 1981-06-20
DE2948447A1 (de) * 1979-12-01 1981-06-04 OEB Optik-Elektronik-Bau Helmut Hund KG, 6330 Wetzlar Vorrichtung zur weiterleitung eines lichtstromes
JPS56165111A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Telecentric illuminating system
JPS57188231A (en) * 1981-05-14 1982-11-19 Olympus Optical Co Treating tool guide apparatus of endoscope
JPS5887525A (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用照明光学系
DE3211187A1 (de) * 1982-03-26 1983-09-29 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur randscharfen ausleuchtung eines in einer vorwaehlbaren ebene liegenden beobachtungsfeldes
DE3436057C2 (de) * 1983-10-03 1985-12-12 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskop mit einem Festkörperaufnahmeelement

Also Published As

Publication number Publication date
US4736734A (en) 1988-04-12
DE3623114C2 (ja) 1989-07-27
DE3623114A1 (de) 1987-01-22
JPS6214614A (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0658458B2 (ja) 内視鏡装置
JP3094431B2 (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
US5233416A (en) Electronic endoscope system
JP3337682B2 (ja) 画像処理装置
JP2000325306A (ja) 内視鏡装置
JPH0528129B2 (ja)
JP3645055B2 (ja) ビデオスコープ
JPH01136630A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JP2887167B2 (ja) 撮像装置
JP3263060B2 (ja) 内視鏡システム
JP2875802B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2874305B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2715383B2 (ja) 内視鏡装置
JPS63304221A (ja) 内視鏡装置
JP2837896B2 (ja) 内視鏡用外付けテレビカメラ
JP5393534B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2607506B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2004337379A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置
JPS63189090A (ja) 映像信号処理装置
JP3363181B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH02140133A (ja) 歯根用電子内視鏡装置
JP2624993B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JPH01259833A (ja) 内視鏡システム
JP2641603B2 (ja) 内視鏡装置
JPS63281117A (ja) 内視鏡用光源装置