WO2005059320A1 - 可変動弁機構 - Google Patents

可変動弁機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2005059320A1
WO2005059320A1 PCT/JP2004/018539 JP2004018539W WO2005059320A1 WO 2005059320 A1 WO2005059320 A1 WO 2005059320A1 JP 2004018539 W JP2004018539 W JP 2004018539W WO 2005059320 A1 WO2005059320 A1 WO 2005059320A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control shaft
spring
cam
valve
force
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018539
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Ezaki
Toshiaki Asada
Manabu Tateno
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to JP2005516305A priority Critical patent/JP4225321B2/ja
Priority to US10/555,572 priority patent/US7424873B2/en
Priority to EP04801685.1A priority patent/EP1710402B1/en
Publication of WO2005059320A1 publication Critical patent/WO2005059320A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • F01L2013/0068Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot with an oscillating cam acting on the valve of the "BMW-Valvetronic" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/032Electric motors

Definitions

  • the present invention relates to a variable valve mechanism, and more particularly, to a variable valve mechanism of an internal combustion engine that can change a working angle and / or a lift amount of a valve that opens and closes in synchronization with rotation of a camshaft.
  • variable valve mechanism having a function of changing a lift amount of a valve body that opens and closes in synchronization with rotation of a camshaft has been disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-63,023 discloses a variable valve mechanism capable of changing a lift amount of a valve body according to a rotational position of an eccentric shaft.
  • a configuration is disclosed in which a rocker lever provided with a roller is biased by a compression panel (lost motion spring) in order to press a roller, whose contact position with the cam varies according to the rotational position of the eccentric shaft, against the cam. ing.
  • the cam and the roller can always be kept in mechanical contact with each other by the action of the compression panel.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-2933216 discloses a variable valve mechanism capable of changing a lift amount of a valve body of an internal combustion engine.
  • this variable valve mechanism includes a mechanical mechanism for varying the lift amount between the valve body and the cam.
  • This mechanical mechanism changes its state so that the lift amount of the valve body increases when the control shaft rotates in one direction, and the lift amount of the valve body increases when the control shaft rotates in the other direction. It is configured to decrease.
  • the lift amount of the valve body can be arbitrarily changed by appropriately rotating the control shaft.
  • the valve body of the internal combustion engine is usually equipped with a valve spring for urging the valve body in the valve closing direction. Therefore, when the conventional variable valve mechanism opens the valve body, the reaction force of the valve spring acts on a mechanical mechanism interposed between the valve body and the cam. And this reaction force becomes so large that a large lift arises in a valve body.
  • variable valve mechanism is required to have a mechanism for keeping the state of the control shaft constant regardless of the reaction force of the valve spring.
  • the control shaft is driven by a motor via a gear mechanism.
  • the gear mechanism includes a worm gear mounted on the rotating shaft of the motor, and a worm wheel that meshes with the worm gear.
  • a gear mechanism consisting of a combination of a worm gear and a worm wheel achieves high normal efficiency and low reverse efficiency due to the large frictional force acting between the two and the large gear ratio between them.
  • the torque generated by the motor can be transmitted to the control shaft with high efficiency, and the input to the control shaft can be sufficiently prevented from being transmitted to the motor.
  • the conventional variable valve mechanism described above it is possible to accurately control the state of the control shaft without being affected by the valve spring, and as a result, the lift amount of the valve body is reduced. It is possible to control with high accuracy.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and a variable valve mechanism of an internal combustion engine capable of changing a lift amount and a working angle of a valve that opens and closes in synchronization with rotation of a camshaft.
  • the purpose is to reduce the load required for variable valve operation. Disclosure of the invention
  • a first invention is a variable valve mechanism for changing a lift amount and a working angle of a valve body of an internal combustion engine, comprising: a first cam that rotates according to rotation of a crank; and rotation of the first cam.
  • a transmitting member having a second cam that swings in synchronization and transmits the acting force of the first cam to the valve body; a control shaft adjusted to a predetermined rotational position; and a rotational position of the control shaft.
  • a variable mechanism that changes the swing range of the transmission member in accordance with the position and thereby changes the lift amount and operating angle of the valve element, and that the connection between the transmission member and the first cam is maintained.
  • a lost motion spring for urging the transmission member toward the first cam; and an assist spring for urging the transmission member against the urging force of the lost motion spring. This is a variable valve mechanism.
  • the assist spring for urging the transmission member against the lost motion spring is provided, the urging force of the lost motion spring acting on the transmission member can be reduced. Therefore, the swing range of the transmission member can be easily changed, and the driving torque of the control shaft when the swing range is changed can be reduced. As a result, the response of the variable valve can be improved, and the lift amount and the operating angle can be instantaneously changed. Further, since the drive torque of the control axis can be reduced, the size of the actuator for driving the control axis can be reduced, and the current consumption of the actuator can be minimized.
  • the lost motion spring has a lift amount and a working angle of the valve body that are large lift. G.
  • the transmission member is urged in a direction that changes to the small working angle side, and the more the lift amount and the working angle of the valve body are set to the small lift and small working angle side, the more the force acting on the transmission member becomes.
  • the biasing force of the cyst spring is increased.
  • a third aspect of the present invention is the improved variable valve mechanism as described above, further comprising a valve spring for urging the valve body toward the transmission member, wherein the assist spring includes the transmission member via the valve body.
  • the transmission member is urged against the urging force of the valve spring acting on the transmission member.
  • the urging force of the assist spring opposes the urging force of the valve spring, the urging force of the valve spring acting on the transmission member can be reduced. Therefore, the swing range of the transmission member can be easily changed, and the drive torque of the control shaft when changing the swing range can be reduced.
  • the improved variable valve mechanism as described above, wherein an actuating unit for generating a driving force for changing a rotational position of the control shaft, and an actuating unit between the actuating unit and the control shaft. And a transmission mechanism provided corresponding to the valve element of each cylinder is connected to a common control shaft, and the lost motion spring, the assist spring, And the urging force of the valve spring is transmitted in the rotation direction of the control shaft via the transmission member and the variable mechanism. In the longitudinal direction of the control shaft, the further away from the gear mechanism, the more the lost motion spring The combined force of the forces applied in the rotation direction of the control shaft by the urging forces of the assist spring and the valve spring is reduced.
  • the assist mechanism biases the transmission member.
  • the biasing force of the pulling is increased.
  • the assist spring load increases as the rigidity of the control shaft decreases.
  • twisting is likely to occur due to the biasing force received from the lost motion spring and the valve spring, but the biasing force acting on the control shaft from the lost motion spring and the valve spring is reduced by the assist spring. Therefore, the twist of the control shaft can be suppressed.
  • the urging force of the lost motion spring for urging the transmission member decreases as the distance from the gear mechanism increases. Things.
  • a seventh invention is a variable valve mechanism having a function of changing a working angle and / or a lift amount of a valve body of an internal combustion engine, wherein a state of the variable valve mechanism is controlled to change the working angle and / or the lift amount.
  • a variable mechanism for changing a basic relative angle of the swing arm with respect to the valve element an actuator for generating a driving force for changing a state of the control shaft; an actuator for generating a driving force for changing a state of the control shaft; And a assist mechanism for applying an assist force to the gear mechanism in a direction to increase a working angle and / or a lift amount.
  • the gear mechanism interposed between the actuator and the control shaft can be provided with an assisting force for increasing the working angle and / or the lift amount. That is, according to the present invention, the operation angle and / or the lift amount are reduced.
  • the assist mechanism can be applied to the gear mechanism in such a direction as to cancel the necessary force. For this reason, according to the present invention, it is possible to reduce the output that should be generated when the operating angle and / or the lift amount is increased by the assist force.
  • An eighth aspect of the present invention is the improved variable valve mechanism as described above, wherein the gear mechanism is arranged such that a warm gear is located on the side of the actuator and a worm wheel is located on the side of the control shaft.
  • the worm wheel includes a worm wheel and a worm gear connected to each other, and the assist force is applied to the worm wheel or a structure integrated with the worm wheel.
  • Assist wheels to be added to the gear mechanism can be given to the worm wheel.
  • the frictional force acting between the worm gear and the worm wheel can be reduced when trying to rotate the worm gear in a direction to increase the working angle and / or the lift.
  • a gear mechanism composed of a combination of a worm gear and a worm wheel exhibits a higher positive efficiency from a stationary state as the coefficient of static friction is smaller. Therefore, according to the present invention, it is possible to operate the control shaft in a direction to increase the working angle and / or the lift with a sufficiently small force from the start of the operation.
  • a lost piston for urging the swing arm toward the cam so that mechanical connection between the swing arm and the cam is maintained.
  • a motion spring is provided, and the swing arm moves in a direction to increase a deformation amount of the lost motion spring as a larger operation angle and / or a larger lift amount is required.
  • the biasing force generated by the lost motion spring can maintain the mechanical connection between the swing arm and the cam.
  • the lost motion spring generates a biasing force in a direction that prevents the swinging arm from moving in a direction that increases the working angle and / or lift.
  • the assist force acting on the gear mechanism functions as a force that also cancels the urging force generated by the lost motion spring. Therefore, according to the present invention, it is possible to change the control axis in a direction to increase the operating angle and / or the lift with a small force while using the lost motion spring having the above characteristics.
  • the plurality of swing arms provided corresponding to the valve elements of each cylinder are connected to a common control shaft, In the longitudinal direction of the control shaft, the further away from the gear mechanism, the smaller the urging force of the lost motion spring.
  • An eleventh invention is a variable valve mechanism for changing a lift amount and a working angle of a valve body of an internal combustion engine, comprising: a first cam that rotates in accordance with rotation of a crank; A transmitting member having a second cam that oscillates and transmits the acting force of the first cam to the valve body; a control shaft adjusted to a predetermined rotational position; and a rotational position of the control shaft.
  • a variable mechanism that changes the swing range of the transmission member in accordance with the following to change the lift amount and the operating angle of the valve body, and that the connection between the transmission member and the first cam is maintained.
  • a variable motion valve mechanism comprising: a lost motion spring for urging the transmission member toward the first cam; and an assist spring for generating an urging force opposing the urging force of the lost motion spring. is there.
  • the assist spring that generates the urging force opposing the lost motion spring is provided, the urging force of the lost motion spring can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the drive torque of the control shaft when changing the swing range of the transmission member. As a result, the response of the variable valve can be improved, and the lift amount and the operating angle can be instantaneously changed. Further, since the drive torque of the control axis can be reduced, the size of the actuator for driving the control axis can be reduced, and the current consumption of the actuator can be minimized.
  • FIG. 1 is a perspective view of a main part of the variable valve mechanism according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of a first arm member and a second arm member which are components of the variable valve mechanism shown in FIG.
  • FIG. 3 shows a state where the variable valve mechanism according to Embodiment 1 of the present invention performs a small lift operation.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state where the variable valve mechanism according to Embodiment 1 of the present invention performs a large lift operation.
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a main part of the variable valve mechanism according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the state of the assist spring when the control shaft rotation angle ⁇ c is varied.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an arrangement state of an assist spring and a mechanism for rotating a control shaft.
  • FIG. 8 is a characteristic diagram showing the effect of reducing the driving torque of motor and motor by providing the assist spring.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a variable valve mechanism according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an example in which a lost motion spring is formed by an I spring.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the overall configuration of the variable valve mechanism according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the positive efficiency of a gear mechanism composed of a combination of a worm gear and a worm wheel used in Embodiment 3 of the present invention, and their instantaneous rotation speeds.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a flow path of lubricating oil used in the variable valve mechanism according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a main part of a variable valve mechanism 10 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • Figure The variable valve mechanism shown in 1 is a mechanism for driving a valve body of an internal combustion engine.
  • each cylinder of the internal combustion engine has two intake valves and two exhaust valves.
  • the configuration shown in FIG. 1 functions as a mechanism for driving two intake valves or two exhaust valves provided in a single cylinder.
  • the configuration shown in FIG. 1 includes two valve bodies 12 functioning as an intake valve or an exhaust valve.
  • a valve shaft 14 is fixed to each of the valve bodies 12.
  • the end of the valve shaft 14 is in contact with a pivot provided at one end of the mouth arm 16.
  • An urging force of a valve spring 62 described later acts on the valve shaft 14, and the rocker arm 16 is urged upward by the valve shaft 14 receiving the urging force.
  • the other end of the locker 16 is rotatably supported by a hydraulic rush adjuster 18. According to Hydraulic Rush Asia 18, by automatically adjusting the position of the rocker arm 16 in the height direction by hydraulic pressure, it is possible to automatically adjust the tail clearance.
  • a roller 20 is provided at the center of the rocking arm 16.
  • a swing arm 22 is arranged above the roller 20.
  • the structure around the swing arm 22 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the first arm member 24 and the second arm member 26.
  • the first arm member 24 and the second arm member 26 are both main components in the configuration shown in FIG.
  • the swing arm 22 described above is a part of the first arm member 24 as shown in FIG.
  • the first arm member 24 is a member integrally including two swing arms 22 and a roller contact surface 28 sandwiched therebetween.
  • the two swinging arms 22 are provided corresponding to the two valve bodies 12, respectively, and are in contact with the rollers 20 (see FIG. 1) described above.
  • the first arm member 24 is provided with a bearing portion 30 opened so as to penetrate the two swing arms 22.
  • the swing arm 22 is provided with a concentric portion 32 and a pressing portion 34 on the surface in contact with the roller 20.
  • the concentric part 32 is provided such that the contact surface with the mouth 20 forms a concentric circle with the bearing part 30.
  • the pressing portion 34 is provided such that the distance from the center of the bearing portion 30 becomes farther toward the tip side.
  • the second arm member 26 includes a non-swinging part 36 and a swinging roller part 38.
  • Non-swinging The part 36 is provided with a through hole, into which the control shaft 40 is inserted. Further, a fixing pin 42 for fixing a relative position between the non-oscillating portion 36 and the control shaft 40 is inserted. Therefore, the non-oscillating portion 36 and the control shaft 40 function as an integrated structure.
  • the swing roller portion 38 has two side walls 44. These side walls 44 are rotatably connected to the non-oscillating portion 36 via a rotation shaft 46. A cam contact opening 48 and a slide roller 50 are disposed between the two side walls 44. The cam contact roller 48 and the slide roller 50 can rotate freely while being sandwiched between the side walls 44, respectively.
  • the control shaft 40 described above is a member that is rotatably held by the bearing portion 30 of the first arm member 24. That is, the control shaft 40 is a member that is to be integrated with the non-oscillating portion 36 while being rotatably held by the bearing portion 30.
  • the non-oscillating portion 36 (that is, the second arm member 26) is moved between the two oscillating arms 22 of the first arm member 24 before being fixed to the control shaft 40. Is aligned with The control shaft 40 is inserted so as to penetrate the two bearing portions 30 and the non-oscillating portion 36 in a state where the positioning is performed. After that, a fixing pin 42 is attached to fix the control shaft 40 and the non-oscillating portion 36.
  • the first arm member 24 can freely rotate around the control shaft 40, the non-oscillating portion 36 is integrated with the control shaft 40, and the oscillating roller portion 38 is A mechanism capable of swinging with respect to the non-swinging part 36 is realized.
  • the relative angle between the first arm member 24 and the control shaft 40 that is, the first arm member
  • the slide roller 50 of the oscillating roller portion 38 comes into contact with the roller contact surface 28 of the first arm member 24. be able to.
  • the slide roller 50 becomes a roller contact surface 28 Can roll along.
  • the variable valve mechanism of the present embodiment causes the valve body 12 to open and close with the rolling. The operation will be described later in detail with reference to FIGS.
  • FIG. 1 shows a state in which the first arm member 24, the second arm member 26, and the control shaft 40 are assembled in the above procedure.
  • the first arm member 2 The positions of the fourth arm member 26 and the second arm member 26 are regulated by the position of the control shaft 40.
  • the control shaft 40 is driven by a cylinder head or the like via a bearing (not shown) so that the above-described conditions are satisfied, that is, the roller 20 of the rocker arm 16 contacts the swing arm 22. Is fixed to the fixing member.
  • the control shaft 40 is connected to an actuator (motor 66) as described later.
  • the control shaft 40 can be rotated within a predetermined angle range.
  • the rotation angle of the control shaft 40 is set within a range that satisfies the above-described predetermined condition so that the slide roller 50 comes into contact with the mouth contact surface 28 by the operation. The state after the adjustment is shown.
  • the variable valve mechanism 10 of the present embodiment also includes a camshaft 52 that rotates in synchronization with the crankshaft.
  • a cam 54 provided for each cylinder of the internal combustion engine is fixed to the camshaft 52.
  • the cam 54 is in contact with the cam contact roller 48, and restricts the upward movement of the swing roller section 38.
  • the roller contact surface 28 of the first arm member 24 becomes the cam 5 via the cam contact roller 48 and the slide roller 50 of the swing roller portion 38.
  • a state in which it is mechanically connected to 4 has been realized.
  • the variable valve mechanism 10 transmits the operating force of the cam 54 to the roller contact surface 28 via the cam contact roller 48 and the slide roller 50 to thereby control the valve.
  • Body 12 can be activated.
  • variable valve mechanism 30 drives the valve body 12 by mechanically transmitting the acting force of the cam 54 to the roller contact surface 28 as described above. For this reason, in order for the variable valve mechanism 10 to operate the valve body 12 properly, the cam 54 and the roller contact surface 28 need to be moved through the cam contact roller 48 and the slide roller 50. Mechanically connected It is necessary to maintain. In order to satisfy this requirement, it is necessary to urge the roller contact surface 28, that is, the first arm member 24 in the direction of the cam 54.
  • the lost motion spring 60 shown in FIGS. 3 and 4 is a spring for realizing the bias.
  • the valve spring 62 shown in FIGS. 3 and 4 is a spring for urging the valve body 12 and the rocker arm 16 in the valve closing direction, as described above.
  • the upper end of the lost motion spring 60 is fixed to a cylinder head or the like.
  • the lower end of the lost motion spring 60 urges the rear end of the swing arm 22 opposite to the side where the roller contact surface 28 is provided. Therefore, in this state, the lost motion spring 60 moves the roller contact surface 28 of the swing arm 22 upward (in FIGS. 3 and 4, the swing arm 22 around the control shaft 40). (The direction in which rotates counterclockwise).
  • This urging force acts as a force for urging the slide roller 50 upward from the roller contact surface 28, and also as a force for pressing the cam contact roller 48 against the cam 54 (see FIGS. 1 and 2). See Figure 2).
  • the variable valve mechanism 10 can maintain a state in which the cam 54 and the mouth contact surface 28 are mechanically connected.
  • FIG. 3 shows how the variable valve mechanism 10 operates to give a small lift to the valve element 12.
  • this operation is referred to as “small lift operation”. More specifically, FIG. 3 (A) shows the valve body 12 closing during the small lift operation, and FIG. 3 (B) shows the valve body 12 during the small lift operation. Each of them shows that the valve is open.
  • reference numeral 0 C denotes a parameter representing the rotational position of the control shaft 40.
  • the parameter is referred to as “control shaft rotation angle 0 C ”.
  • the symbol S A is a parameter representing the rotational position of the swing arm 22.
  • the parameter is referred to as “arm rotation angle 0 A ”.
  • arm rotation angle 0 A For convenience, and to define the angle between the straight line and the horizontal direction connecting the center of the control shaft 4 0 the swing arm 2 2 of the tip portion and the arm rotation angle 0 A.
  • the rotation position of the swing arm 22, that is, the arm rotation angle is determined by the position of the slide roller 50.
  • the slide roller 50 The position is determined by the position of the rotation shaft 46 of the swing roller portion 38 and the position of the cam contact roller 48.
  • the control shaft rotation angle 6 c becomes smaller.
  • the position of the slide roller 50 is shifted upward. Therefore, in the variable valve mechanism 1 0, the more the control shaft rotation angle S c is small, the phenomenon occurs that the arm rotational angle S A becomes smaller.
  • the control shaft rotation angle 0 C is within a range where the cam contact opening 48 can keep contact with the cam 54, that is, the cam 54 is not in contact with the cam contact roller 48.
  • the value is almost the minimum within the range that can restrict upward movement. Therefore, in the state shown in FIG. 3 (A), the arm rotation angle 0 A is almost the minimum value.
  • the center of the concentric portion 32 of the swing arm 22 comes into contact with the roller 20 of the rocker arm 16 in this rotation, and as a result, the valve body 12 is closed.
  • the arm rotation angle ⁇ ⁇ ⁇ in this case is referred to as “reference arm rotation angle at small lift 0 AQ ”.
  • the rotation angle of the control axis 40 is locked to the value set by the factory.
  • the valve body 12 moves in the valve opening direction against the urging force of the valve spring 62. Then, the maximum lift amount occurs in the valve body 1 2 when the arm rotation angle theta A becomes the maximum value.
  • the reference arm rotation angle is 0 A as described above. Is a small value. For this reason, the maximum value of the arm rotation angle ⁇ A associated with the rotation of the cam 54 also becomes a relatively small value in the case of a small lift operation.
  • the maximum value is referred to as “maximum arm rotation angle S AMAX during small lift”.
  • the valve element 12 has the largest lift when the arm rotation angle 0 A reaches the maximum arm rotation angle 0 AMAX .
  • the variable valve mechanism 10 When the maximum arm rotation angle ⁇ AMAX occurs, the contact point between the roller 20 and the swing arm 22 slightly enters the pressing portion 34 , and as a result, a slight lift causes the valve body 1 2 It is configured to occur in Therefore, according to the variable valve mechanism 10, by performing the small lift operation described above, a small lift can be given to the valve body 12 in synchronization with the rotation of the cam 54.
  • FIG. 4 shows a state in which the variable valve mechanism 10 operates to give a large lift to the valve element 12.
  • this operation is referred to as “large lift operation”. More specifically, FIG. 4 (A) shows that the valve body 12 is closed during the large lift operation, and FIG. 4 (B) shows the valve body 12 during the large lift operation. Each of them shows that the valve is open.
  • the control shaft rotation angle ⁇ c is adjusted to a sufficiently large value as shown in Fig. 4 (A).
  • the arm rotation angle 0 A during the non-lift operation that is, the reference arm rotation angle S A
  • the variable valve mechanism 10 has its reference arm rotation angle ⁇ A. , The contact point between the swing arm 22 and the roller 20 is located at the end of the concentric portion 32. Therefore, even in the case of the large lift operation, the valve body 12 is maintained in the closed state.
  • the contact point between the roller 20 and the swing arm 22 is set to a position where it has sufficiently entered the pressing portion 34. It is composed of Therefore, according to the variable valve mechanism 10, during the execution of the above-described large lift operation, as shown in FIG. 4B, the large lift and the large operation angle are synchronized with the rotation of the cam 54. It can be given to the valve body 12. In this case, since the lift amount of the valve body 12 is large, a relatively large valve spring reaction force acts on the swing arm 22 with the opening of the valve body 12.
  • the reaction force of the valve spring 62 generated by the opening of the valve body 12 urges the swing arm 22 in the direction in which the arm rotation angle 0 A decreases. In other words, this reaction force acts on the control shaft 40 in a direction in which the control shaft rotation angle 0 C decreases. That is, in the variable valve mechanism 10, the reaction force generated by the valve spring 62 acts as a force for rotating the control shaft 40 in a direction to reduce the operating angle and the lift amount.
  • the urging force of the lost motion spring 60 acts on the control shaft 40 in addition to the reaction force of the valve spring 62 described above. Even the biasing force, similar to the reaction force of the valve spring 6 2, in a direction to decrease the control shaft rotation angle S c, i.e., acts in the direction of'll reduce the operating angle and lift amount of the valve body 1 2 .
  • the biasing force generated by the lost motion spring 62 increases as the amount of deformation increases.
  • the amount of deformation, the first arm member 2 4, and enough to rotate in a direction ⁇ over arm rotation angle 0 A increases large.
  • the arm rotation angle S A increases as the lift amount generated in the valve body 12 increases.
  • the lost motion spring 62 when the valve body 12 shows the maximum lift in the process of the large lift operation, the lost motion spring 62 generates a particularly large urging force (Fig. 4 (B)).
  • a particularly large torque acts on the control shaft 40 in the direction of the small lift amount. .
  • variable valve mechanism 10 of the present embodiment changes the control shaft rotation angle 0 C to obtain the reference arm rotation angle 0 A. And, as a result, the operating angle and the lift amount given to the valve body 12 can be changed.
  • the lost motion spring 60 generates an urging force in the direction of lifting the roller contact surface 28 of the swing arm 22 upward.
  • an upward biasing force is applied to the valve shaft 14 by the valve spring 62, and the rocker arm 16 receives the biasing force of the valve spring 62. It is biased upward by 14.
  • the urging force of the valve spring 62 also acts in the direction of lifting the roller contact surface 28 upward. I do.
  • the urging force of the lost motion spring 60 and the urging force of the valve spring 62 both act in the same direction with respect to the rotation direction of the oscillating arm 22, and the oscillating force is exerted by these two springs.
  • An urging force acts on the arm 22 in a direction in which the roller contact surface 28 is pulled upward (in FIG. 5, the swing arm 22 rotates counterclockwise). Then, the urging force in the direction of pulling up the roller contact surface 28 is transmitted to the non-oscillating portion 36 via the slide roller 50, the oscillating roller portion 38, and the rotating shaft 46.
  • the non-oscillating portion 36 and the control shaft 40 integrated with the non-oscillating portion 36 exert a force in the direction of counterclockwise rotation in FIG. 5 around the control shaft 40 as the center of rotation. receive.
  • the assist spring 64 for applying the urging force in the opposite direction to the urging force of the lost motion spring 60 and the valve spring 62 is used.
  • the assist spring 64 is formed of a torsion spring which is advantageous for saving space.
  • One end of the assist spring 64 is in contact with the upper surface of the non-oscillating portion 36 near the rotation shaft 46 in a compressed state, and the other end is fixed.
  • the biasing force of the assist springs 64 increases the control shaft 40 clockwise in FIG. Act in the direction that you do. Therefore, according to the assist spring 64, a force in a direction opposite to the direction in which the urging force of the lost motion spring 60 and the valve spring 62 acts on the rotation of the control shaft 40 is applied to the control shaft 40. Can work.
  • FIG. 6 is a schematic view showing the state of the assist spring 6 4 in the case of changing the control shaft rotation angle theta c.
  • FIG. 6 (A) shows a state where the control shaft rotation angle 0 C is set to the small lift operation side (small working angle side)
  • FIG. 6 (B) shows a state where the control shaft rotation angle 0 C is set to the large lift operation side ( Large working angle side) is shown for each case.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an arrangement state of the assist springs 64 and a mechanism for rotating the control shaft 40.
  • the variable valve mechanism 10 has a control shaft 40 Includes a mechanism for rotating.
  • FIG. 7 shows two cylinders # 1 and # 2, and each cylinder has two valve bodies 12 as intake valves or exhaust valves.
  • a spring guide 66 for holding the assist spring 64 is provided on the control shaft 40.
  • the spring guide 68 is made of a single rod or tube commonly used by two adjacent cylinders, and is fixed to the spring guide head 68.
  • the spring guide head 68 is fixed to a cylinder head or a cap or the like that rotatably supports the control shaft 40.
  • Assist springs 64 of two adjacent cylinders are wound around the spring guides 66, and one end of each assist spring 64 is inserted and fixed in a hole provided in the spring guide cap 68. The other end of the assist spring 64 is in contact with the non-oscillating portion 36 of the second arm member 26 to urge the non-oscillating portion 36.
  • a slit 68 a is provided in the spring guide cap 68, and the port 70 is penetrated.
  • the port 70 is fastened to a cylinder head or a cap or the like that rotatably supports the control shaft 40.
  • the spring guide cap 68 is fixed to the cylinder head or the like, and the spring guide 66 is fixed to the spring guide cap 68.
  • a worm wheel 72 is provided at an end of the control shaft 40.
  • a motor 66 for driving the control shaft 40 is disposed near the worm wheel 72.
  • a worm gear 76 is provided on the motor shaft 74 of the motor 66, and the worm wheel 72 and the worm gear 7'6 are engaged. Therefore, when the motor shaft 74 is rotated, the control shaft 40 can be rotated by the engagement between the worm gear 76 and the worm wheel 72.
  • a position sensor 78 for detecting the rotation angle of the control shaft 40 is provided at the end of the control shaft 40.
  • the rotation angle of the control shaft 40 becomes a predetermined angle by the self-locking function of the worm gear mechanism. Will be retained.
  • the tooth surfaces slide, the static friction coefficient on the tooth surfaces is large, and the contact load between the tooth surfaces has a large effect on the driving torque.
  • the torque for driving the worm gear 76 is increased due to an increase in the contact load between the tooth surfaces.
  • the provision of the assist springs 64 minimizes the contact load between the tooth surfaces of the worm wheel 72 and the worm gear 76, so that the drive torque of the control shaft 40 is reduced. In particular, the starting torque can be greatly reduced.
  • Figure 8 is a characteristic diagram showing the reduction effect of the horse-ku dynamic torque of the motor 6 6 due to the provision of the assist spring 6 4, the horizontal axis represents the control shaft rotation angle theta c a (deg), the vertical axis motor 6 shows the drive torque of 6.
  • FIG. 8 shows characteristics when the control shaft 40 is rotated from the small lift operation side to the large lift operation side.
  • the characteristic shown by the dotted line indicates the characteristic when the assist spring 64 is not provided.
  • the biasing force of the lost motion spring 60 and the valve spring 62 acts in the rotation direction of the control shaft 40, when the control shaft 40 is rotated from the small lift operation side to the large lift operation side. Drive torque increases.
  • the characteristic indicated by the solid line in FIG. 8 indicates the characteristic when the assist spring 64 is provided.
  • the provision of the assist springs 64 can offset the biasing forces of the lost motion springs 60 and the valve springs 62, thereby reducing the drive torque of the control shaft 40 to about 1Z3 to 1/2. It becomes possible. Even when the assist springs 64 are provided, the driving torque from the large lift operation side to the small lift operation side hardly increases. This is because the reduction of the driving torque due to the provision of the assist springs 64 is mainly caused by the reduction of the contact load between the tooth surfaces of the worm gear mechanism. Therefore, it is preferable that the urging force of the assist spring 64 be such that the contact load between the tooth surfaces of the worm gear mechanism can be reduced.
  • the assist spring 64 that acts on the biasing force in the opposite direction to the biasing force of the lost motion spring 60 and the valve spring 62 is provided.
  • the driving force for rotating the shaft 40 can be greatly reduced.
  • the contact load between the tooth surfaces of the worm gear mechanism that drives the control shaft 40 can be significantly reduced, the wear on the tooth surfaces can be suppressed.
  • the size of the motor 76 for driving the control axis 40 can be reduced, and the current consumption of the motor 76 can be minimized.
  • the first arm member 24 and the oscillating roller portion 38 correspond to the “transmission member” in the first or eleventh invention
  • the non-oscillating portion 36 and The swing port opening part 38 corresponds to the “variable mechanism” in the first or eleventh invention
  • the cam 54 corresponds to the “first cam” in the first or eleventh invention
  • the concentric part 3 2 and the pressing portion 34 correspond to the “second cam” in the first or eleventh invention, respectively.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the variable valve mechanism 10 according to the second embodiment.
  • the basic configuration of the variable valve mechanism 10 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment.
  • each cylinder # 1 to # 4 is provided with an assist spring 64 for reducing the drive torque of the control shaft 40.
  • the biasing forces of the assist springs 64 are set to different values in consideration of the deformation of the control shaft 40.
  • the urging forces of the lost motion spring 60 and the valve spring 62 act on the control shaft 40 in the same rotational direction. Since one lost motion spring 60 and two valve springs 62 are provided for one cylinder, the load applied by these springs is applied to the control shaft 40 shared by each cylinder.
  • control shaft 40 when the control shaft 40 is formed of a thin hollow pipe, the control shaft 40 is twisted by the biasing force of the lost motion spring 60 and the valve spring 62, and the control shaft 40 is deformed in the rotation direction. May be. At this time, the rotation of the control shaft 40 is locked by the worm gear mechanism, and the rigidity of the control shaft 40 decreases as the distance from the worm gear mechanism increases. The greater the distance, the larger.
  • the biasing force of the assist spring 64 is increased as the distance from the worm wheel 72 increases. That is, assuming that the biasing forces of the assist springs 64 of the cylinders # 1 to # 4 shown in FIG. 9 are P # 1 to P # 4, respectively, P # 1> Set the biasing force of each assist spring 6 4 so that are doing. At this time, the biasing force of each assist spring 64 can be varied by making the wire diameter, the number of turns, the coil diameter, etc. of each assist spring 64 different. Further, by making the mounting angles of the assist springs 64 different for each cylinder, the biasing force of each assist spring 64 can be changed without changing the design of the assist springs 64 themselves.
  • the assist spring 64 Since the assist spring 64 generates an urging force that opposes the urging force of the lost motion spring 60 and the valve spring 62, the assist is provided at a position farther from the worm wheel 72 and lower in rigidity against rotational deformation. By increasing the biasing force of the spring 64, the twist of the control shaft 40 can be suppressed. Thus, it is possible to prevent variations in the lift amount of the valve body 12 and the valve opening / closing timing in each cylinder due to the deformation of the control shaft 40. In order to suppress the deformation of the control shaft 40, the load of the lost motion spring 60 may be varied for each cylinder, and the biasing force of the lost motion spring 60 may be reduced as the distance from the ohmic wheel 72 increases. '
  • FIG. 9 shows an example in which a worm mechanism is arranged at the end of the control shaft 40 in a four-cylinder engine
  • the worm mechanism may be arranged between the # 2 cylinder and the # 3 cylinder.
  • the deformation of the control shaft 40 can be suppressed by increasing the urging force of the assist spring 64 as the distance from the worm mechanism increases.
  • the driving force for rotating control shaft 40 can be significantly reduced. Since the urging force of the assist spring 64 is increased as the distance from the worm wheel 72 that regulates the rotational position of the control shaft 40 is increased, the load of the lost motion spring 60 and the valve spring 62 is increased. The deformation of the control axis 40 can be suppressed. Therefore, variations in the lift amount and the operating angle for each cylinder can be suppressed, and the intake air amount for each cylinder can be made uniform. As a result, it is possible to suppress the deterioration of the driver's spirit and the output.
  • control shaft 40 since the deformation of the control shaft 40 can be suppressed, the diameter and thickness of the control shaft 40 can be reduced. As a result, the drive torque of motor 6 can be reduced. It is also possible to reduce the size of the engine.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an example in which a lost motion spring 61 made of a torsion spring is provided instead of the lost motion spring 60 made of a coil spring in the first and second embodiments.
  • a lost motion spring 61 is arranged on the side of the swing arm 22 so as to penetrate the control shaft 40.
  • One end of the lost motion spring 61 is engaged with a projection 22 a provided on the side of the swing arm 22, and the other end of the lost motion spring 61 is engaged with the control shaft 40. Engage with part 40a.
  • the urging force of the lost motion spring 61 causes the swing arm 22 to pull the roller contact surface 28 upward (in FIG. 10, the direction in which the swing arm 22 rotates counterclockwise). Power is acting. Therefore, according to the configuration of FIG. 10, the same function as the lost motion spring 60 composed of a coil spring can be exhibited by the lost motion spring 61. That is, the lost motion spring 61 keeps the cam 54 and the roller contact surface 28 mechanically connected via the cam contact roller 48 and the slide roller 50. Is possible.
  • the biasing force of the assist spring 64 is varied according to the distance from the worm wheel 72 that regulates the rotational position of the control shaft 40, whereby the control shaft 40 is controlled.
  • the deformation of the control shaft 40 is caused by the resultant force of the valve shaft 62, the lost motion spring 60, and the assist spring 64 in the direction of rotation of the control shaft. If the value is changed according to the distance from the ohmic wheel 72 for each cylinder, the deformation of the control shaft 40 can be suppressed. In other words, as the distance from the worm wheel 72 increases, the resultant force in the direction of rotation of the control shaft 40 by the valve spring 62, the lost motion spring 60, and the assist spring 64 decreases as the spring bias increases. It is possible to suppress the deformation in the rotation direction of the control shaft 40 caused by this.
  • the deformation of the control shaft 40 is suppressed by varying the biasing force of the lost motion spring 60 in accordance with the distance from the worm wheel 72 that regulates the rotational position of the control shaft 40. It is possible. In this case, the distance from the worm wheel 72
  • the urging force of the lost motion spring 60 in the variable valve mechanism 10 of each cylinder is set so that the urging force of the lost motion spring 60 decreases as the separation increases.
  • the urging force of the valve spring 62 and the lost motion spring 60 acts on the control shaft 40 in the same rotational direction, and the urging force of the valve spring 62 and the lost motion spring 60 is applied.
  • the amount of deformation of the control shaft 40 increases with distance from the worm wheel 72. Therefore, by reducing the urging force of the lost motion spring 60 as the distance from the worm wheel 72 becomes longer, it becomes possible to suppress deformation such as twisting of the control shaft 40.
  • deformation of the control shaft 40 can be suppressed by varying the biasing force of the valve spring 62 according to the distance from the form wheel 72 that regulates the rotational position of the control shaft 40. It is.
  • the urging force of the valve spring 62 of each cylinder is set so that the urging force of the valve spring 62 becomes smaller as the distance from the worm wheel 72 becomes larger.
  • the amount of deformation of the control shaft 40 due to the urging force of the valve spring 62 and the lost motion spring 60 increases as the distance from the worm wheel 72 increases, so that as the distance from the worm wheel 72 increases, the valve spring 62 increases.
  • the biasing force of each lost motion spring 60 can be varied by making the wire diameter, the number of turns, the coil diameter, and the like different in each cylinder. Further, by configuring the mounting portion of the lost motion spring 60 so that the compression amount of the lost motion spring 60 is different in each cylinder, the biasing force of each lost motion spring 60 can be varied.
  • the lost motion spring 61 is formed from the torsion spring as shown in FIG. 10, the angle between the extending direction of the engaging portion 40a and the horizontal direction (shown by 01 in FIG. 10) By changing) for each of the lost motion springs 61, the biasing force of each lost motion spring 61 can be varied. More specifically, in FIG.
  • each lost motion spring 61 engages.
  • the value of the angle 01 indicating the position of the engagement portion 40a as the distance from the worm wheel 72 along the longitudinal direction of the control shaft 40 increases, the value of the angle from the worm wheel 72 increases. Long distance The urging force of the lost motion spring 61 can be reduced as it becomes smaller. Thus, when the position of the engaging portion 40a is changed, the biasing force of each lost motion spring 61 can be changed without changing the design of the lost motion spring 61 itself.
  • the lost motion springs 60 and 61 with the changed biasing force are changed. There is no need to prepare multiple parts, and the number of parts can be reduced. In addition, when assembling the loss motion springs 60, 61, there is no need to perform a work of selecting the loss springs 60, 61 having different urging forces.
  • the biasing force of each valve spring 62 can be varied by making the wire diameter, the number of turns, the coil diameter, etc. different in each cylinder. Also, as shown in FIG. 10, the biasing force of the valve spring 62 can be reduced by inserting a valve spring sheet 63 of a different thickness for each valve spring into the lower end of the valve spring 62. Can be variable. In this case, as the distance from the worm wheel 72 along the longitudinal direction of the control shaft 40 becomes longer, the thickness of the valve spring seat 63 becomes thinner, so that the valve becomes longer as the distance from the worm wheel 72 becomes longer. The biasing force of the spring 62 can be reduced.
  • the biasing force of the valve springs 62 when the biasing force of the valve springs 62 is changed by the valve spring seat 63, the biasing force of each valve spring 62 can be changed without changing the design of the valve springs 62 itself. . Therefore, it is not necessary to prepare a plurality of valve springs 62 having different biasing forces, and the number of parts can be reduced. Further, when assembling the valve spring 62, it is not necessary to perform an operation of selecting the valve springs 62 having different urging forces.
  • variable valve mechanism 10 of the third embodiment can be the same as those of the first embodiment described with reference to FIGS.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a variable valve mechanism 10 according to Embodiment 3 of the present invention. More specifically, FIG. 11 (A) is a plan view showing the variable valve mechanism 10, and FIG. 11 (B) shows the mechanism in the direction of arrow B shown in FIG. 11 (A). It is the expressed side view. FIG. 11 (C) is a cross-sectional view obtained by cutting a main part of the variable valve mechanism along a CC section shown in FIG. 11 (B).
  • the configuration shown in FIG. 11 includes a cylinder head 80 of the internal combustion engine.
  • the cylinder head 80 rotatably holds the control shaft 40 via a control bearing (not shown).
  • a control bearing not shown
  • the configuration of the main part of the variable valve mechanism 10 described with reference to FIGS. 1 and 2 is provided near the cylinder head 80.
  • the internal combustion engine according to the present embodiment also includes a plurality of cylinders (hereinafter, referred to as four cylinders) in series, and the control shaft 40 is provided so as to vertically extend above the four cylinders.
  • a flat gear-shaped first gear 84 is fixed to an end of the control shaft 40.
  • the first gear 84 is also mated with a second gear 86 having a spur tooth shape.
  • a rotating shaft 88 is fixed to the center of the second gear 86.
  • a semi-circular worm wheel 90 is fixed to the rotating shaft 88 so as to overlap the second gear 86.
  • the rotation shaft 88 is held by the cylinder head 80 in a rotatable state. According to such a configuration, the semi-circular worm wheel 90 and the spur-tooth-shaped second gear 86 rotate with the rotation axis 88 as the rotation axis while keeping the relative rotation angle between them.
  • a motor 66 that functions as an actuator for rotating the control shaft 40 is disposed beside the cylinder head 80.
  • a worm gear 94 that is engaged with the worm wheel 90 described above is fixed to the rotating shaft of the motor 66.
  • the foam gear 94 has a spiral gear groove on its side surface.
  • the worm wheel 90 is formed with an inclined gear groove that meshes with the spiral gear groove.
  • the rotation axis of the motor 6 6 and the rotation axis 8 8 of the worm wheel 90 0 degrees different.
  • the output torque of the motor 92 can be transmitted to the rotating shaft 88 regardless of the displacement of the rotating shaft.
  • the torque transmitted to rotating shaft 88 is transmitted to control shaft 40 via first gear 86 and first gear 84.
  • the rotation of the control shaft 40 can be controlled by controlling the rotation of the motor 66.
  • the rotational position of the control shaft 40 is adjusted within a predetermined angle range. Therefore, the gear mechanism connected to the control shaft 40 only needs to be able to move the control shaft 40 within the angle range.
  • such an angular range can be sufficiently covered by rotating the worm wheel 90 by 180 degrees. Therefore, in the present embodiment, the worm wheel 90 is placed in a semicircular state as described above, and unnecessary parts included in the gear mechanism are minimized.
  • variable valve mechanism of the present embodiment includes an assist spring 96 in a gear mechanism that transmits the torque of the motor 66 to the control shaft 40, as shown in FIG. 11 (C).
  • the assist spring 96 is, specifically, configured by a coil spring arranged so as to surround the rotating shaft 88 of the worm wheel 90, one end of which is located at the second gear 86, and the other end thereof is located at the other end.
  • Each cylinder head is fixed to 80.
  • the assist spring 96 can generate an assist torque around its central axis. According to the above configuration, the assist spring 96 can apply a rotational torque in a predetermined direction to the second gear 86, the rotating shaft 88, and the worm gear 90. The rotation of the rotating shaft 88 is transmitted to the control shaft 40 and changes the lift amount of the intake valve. When the rotation occurs in one direction, the lift increases, and when the rotation occurs in the other direction, the lift decreases. In the present embodiment, the assist spring 96 is provided so as to generate an assist torque in a direction to increase the lift amount.
  • the control shaft 40 is driven by the motor 66 via the gear mechanism including the worm wheel 90 and the worm gear 94.
  • the gear mechanism incorporates an assist spring 96 that applies an assist torque in the large lift direction to the control shaft 40, and the assist torque is directly applied to the worm wheel 90. Have been added.
  • the torque generated by the motor 66 can be transmitted to the control shaft 40 with high efficiency, while the torque input to the control shaft 40 can be transmitted. Can be prevented from being transmitted to the motor. Therefore, according to this variable valve mechanism, the rotational position of the control shaft 40 can be controlled with high accuracy by controlling the motor 66.
  • variable valve mechanism of the present embodiment the effect of an external force trying to rotate the control shaft 40 in the small lift direction, that is, the reaction force of the valve spring 62 and the biasing force of the lost motion spring 60
  • the effect can be mitigated by the above assist torque. If such an assist torque does not exist, when the control shaft 40 is rotated in the large lift direction, the rotation is prevented against various mechanical frictional forces and the reaction force of the valve spring 62 and the like. Need to be generated. In this case, a large torque is required for the motor 66, a large amount of electric power is required for driving the motor 66, and inconveniences such that the gear mechanism and the control shaft 40 are likely to be twisted.
  • the control shaft 40 can be rotated in the large lift direction with a smaller torque. . Therefore, according to the variable valve mechanism of the present embodiment, the size of the motor 66 is reduced and the power consumption required for driving the control shaft 40 is reduced as compared with the case where the assist spring 96 is not provided. Therefore, benefits such as a reduction in the amount of twist of the control shaft 40 and the like can be obtained.
  • FIGS. Fig. 12 shows the relationship between the positive efficiency (the transmission efficiency of torque from the worm gear 94 to the worm wheel 96) of the gear mechanism composed of the worm gear 94 and the worm wheel 90 and their instantaneous rotation speeds.
  • FIG. 12 More specifically, the one-dot chain line curve in FIG. 12 indicates the positive efficiency when no assist torque is applied to the worm wheel 90, and the solid line curve in FIG. 12 indicates the worm wheel.
  • the figure shows the normal efficiency when the assist torque is applied to the wheel 90 in the direction to assist the rotation.
  • the coefficient of static friction between the worm gear 94 and the worm wheel 90 is equal to that between the spur teeth. This is a sufficiently large value compared to. Also, when a force is applied to the control shaft 40 in the direction of the small lift and the motor 66 generates a torque in the direction of the large lift, the torque between the worm gear 94 and the worm wheel 90 is increased. However, when they overlap, a large load acts. For this reason, if there is no assist torque between the worm gear 94 and the worm wheel 90, a large static friction force is generated. As a result, as shown by the dashed line in FIG. 12, in the region where the instantaneous rotational speed is near zero, the positive efficiency becomes a remarkably low value. When the instantaneous rotation speed increases and the effect of the static friction coefficient disappears, the positive efficiency stabilizes at a high value.
  • the assist torque in the large lift direction acts on the worm wheel 90
  • the force in the small lift direction input to the control shaft 40 can be canceled by the assist torque.
  • the worm wheel 9 The static load acting between 0 and the worm gear 94 can be reduced to a small value. If the load becomes a small value, the static friction force generated between the worm wheel 90 and the worm gear 94 also becomes a small value, and as shown by the solid line in FIG. The efficiency is significantly improved. Then, when the positive efficiency in that region is improved, the movement when the control shaft 40 is rotated in the large lift direction can be smoothly started, and the control accuracy can be increased.
  • the control shaft 40 can be smoothly rotated in the large lift direction with a small motor torque by the action of the assist spring 96.
  • an external force in the direction of the small lift is originally applied to the control shaft 40, when the control shaft 40 is moved in the direction of the small lift, necessarily good operation characteristics are realized. . Therefore, according to the variable valve mechanism of the present embodiment, the control shaft 40 can be smoothly rotated with a small force in any direction.
  • a mechanism that changes the operating angle and the lift amount of the valve body 12 by rotating the control shaft 40 is used, and a gear mechanism that generates the rotation is used.
  • the assist spring 96 is incorporated, the present invention is not limited to this. That is, by using a mechanism that changes the operating angle and the lift amount of the valve body 12 by moving the control shaft 40 in the axial direction, the gear mechanism for transmitting the driving force to the control shaft 40 moves toward the large lift direction.
  • An assist spring that generates assist torque may be incorporated.
  • the valve spring 60 generates an urging force for changing the variable valve mechanism 10 in the small lift direction, but the present invention is not limited to this. That is, the present invention is also effective for a mechanism in which a lost motion spring generates an urging force toward a large lift.
  • variable valve mechanism 10 changes both the operating angle and the lift amount in accordance with the rotational position of the control shaft 40.
  • the present invention is not limited to this. It is not done. That is, the variable valve mechanism may change only one of the operating angle and the lift amount. In this case, a force is generated to urge the control shaft, which changes only the operating angle of the valve element, in the direction of the large operating angle, or a force is generated, which only changes the lift amount of the valve element in the direction of the large lift.
  • the first arm member 24 and the second arm member 26 correspond to the “variable mechanism” in the seventh invention
  • the motor 66 corresponds to the seventh invention.
  • the worm gear 94, the worm wheel 90, the second gear 86, and the first gear 84 are provided in the “actuate night”, and the “gear mechanism” in the seventh invention is provided in the “gear mechanism”. It corresponds to the “assisting force generating means” in the seventh invention.
  • the biasing force of the lost motion spring 60 or the valve spring 62 is varied in the longitudinal direction of the control shaft 40, and By reducing the resultant force in the rotation direction of the control shaft 40 by the valve spring 62 and the lost motion spring 60 at a portion where the S separation is longer, the control shaft 40 caused by the urging force of these springs is reduced. It is possible to suppress the deformation in the rotation direction of. For example, as the distance from the first gear 84 becomes longer, the biasing force of the lost motion spring 60 is made smaller, so that the twist of the control shaft can be suppressed.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a lubricating oil flow path of the variable valve mechanism according to Embodiment 3 of the present invention. More specifically, FIG. 13 (B) is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of a portion where the worm gear 94 and the worm wheel 90 mesh with each other.
  • Figure 13 (A) shows the actual FIG. 13 is a cross-sectional view obtained by cutting the variable valve mechanism according to the embodiment along the line AA shown in FIG. 13 (B). Note that the upper and lower arrangements shown in FIG. 13 are assumed to correspond to the relationship realized when the internal combustion engine is mounted on a vehicle.
  • variable valve mechanism of the present embodiment is substantially the same as the variable valve mechanism of the third embodiment except that a lubricating oil flow path described below is provided. That is, in FIGS. 13 (A) and 13 (B), for convenience, the worm wheel 90 is made to be a full circle, and the worm wheel 90 is directly fixed to the control shaft 40. However, these points are not essential parts of the present invention, and the mechanism of the fourth embodiment is characterized by a lubricating oil distribution channel described below.
  • FIG. 13 the same or corresponding components as those described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified.
  • the motor 66 is fixed to the cylinder head 80.
  • the internal space of the cylinder head 80 is sealed by a head cover 100 mounted thereon.
  • a space 102 following the outer shape of the worm gear 94 and a space 104 following the outer shape of the worm wheel 90 are formed inside the cylinder head 100. These spaces 102 and 104 are integrated with each other, and the worm wheel 94 and the worm wheel 90 are stored therein without waste.
  • An oil supply passage 106 communicates with an upper portion of the space 104 for accommodating the foam wheel 90.
  • the oil supply passage 106 is a passage for guiding a part of the lubricating oil pumped by the oil pump into the spaces 102 and 104 during operation of the internal combustion engine.
  • the rotary shaft of the motor 66 is provided with an oil seal 108 that surrounds the periphery and shuts off the space 102 from the external space.
  • the control shaft 40 is provided with an oil seal 110 surrounding the periphery thereof and blocking the spaces 102 and 104 from the external space. . Therefore, during the operation of the internal combustion engine, the interiors of the spaces 102 and 104 are filled with the lubricating oil.
  • an oil flow passage 112 extending in the axial direction is formed inside the control shaft 40.
  • An end of the oil flow passage 112 is sealed by a sealing plug 114.
  • the control shaft 40 is provided with an oil supply hole 116 for communicating the spaces 102 and 104 with the oil flow passage 92. Because of this, During operation, the lubricating oil filled in the spaces 102 and 104 is supplied to the oil flow passage 112 through the oil supply hole 116.
  • the cylinder head 80 includes bearings 118 for holding the control shaft 40 on both sides of each cylinder of the internal combustion engine.
  • the control shaft 40 is rotatably held by the bearings 118.
  • the main part of the variable valve mechanism 10 corresponding to each cylinder is assembled to the control shaft 40 at a position between the two bearings 118. That is, the two oscillating arms 22 and one non-oscillating part 36 of the variable valve mechanism 10 are mounted on the control shaft 40 at a position sandwiched between the two bearings 118. Have been.
  • the control shaft 40 has oil supply holes 1 1 2 that open into the oil flow passages 1 1 2 at positions corresponding to the individual bearings 1 18, the individual swing arms 22, and the individual non-oscillation sections 36. 2 0 is provided.
  • the non-oscillating portion 36 has one end opening to the oil supply hole 120 and the other end opening to the measuring direction of the rotation shaft 46 of the oscillating roller portion 38. Is provided. Therefore, the lubricating oil flowing inside the control shaft 40 is supplied to each lubrication point through the oil supply hole 120, the oil flow passage 122, and the like.
  • the lubricating oil flowing out of the spaces 102, 104 into the oil flow passages 112 of the control shaft 40 is then subjected to internal combustion via the lubrication points of each part. Collected in an oil reservoir inside the engine. Then, when the internal combustion engine is stopped and the supply of new lubricating oil from the oil supply passage 106 to the spaces 102 and 104 is stopped, the oil flow passage 112 is eventually lubricated. The oil stops flowing and the lubrication oil circulation ends.
  • the lubricating oil that has flowed into the spaces 102 and 104 passes through the oil supply holes 116 and flows into the oil flow passages 112 only. It flows out of the spaces 102 and 104.
  • the oil supply hole 116 is provided at a position higher than a portion where the worm gear 94 and the worm wheel 90 are engaged. Therefore, the oil level of the lubricating oil in the spaces 102 and 104 is maintained at a position higher than the position where the worm gear 94 and the worm wheel 90 are combined even when the internal combustion engine is stopped.
  • the lubricating oil can always be supplied abundantly between the worm gear 94 and the worm wheel 90. For this reason, according to the variable valve mechanism of the present embodiment, the lubricating oil may not be sufficiently circulated, such as immediately after the start of the internal combustion engine. But the availability of the c industry it is possible to transmit the output torque of the motor 6 6 efficiently to the control shaft 4 0
  • variable valve operating apparatus is capable of reducing the driving load on the control shaft that changes the lift amount and operating angle of the valve element. Useful for equipment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

この発明の可変動弁機構は、内燃機関の弁体(12)のリフト量及び作用角を変化させる可変動弁機構(10)であって、クランクの回転に応じて回転する第1のカム(54)と、第1のカム(54)の回転と同期して揺動し、第1のカム(54)による作用力を弁体(12)に伝達する第2のカム(32,34)を有する伝達部材(24,38)と、所定の回転位置に調整される制御軸(40)と、制御軸(40)の回転位置に応じて伝達部材(24,38)の揺動範囲を変化させて、弁体(12)のリフト量及び作用角を変化させる可変機構(36,38)と、伝達部材(24,38)と第1のカム(54)との連結が維持されるように、伝達部材(24,38)を第1のカム(54)に向けて付勢するロストモーションスプリング(60)と、ロストモーションスプリング(60)の付勢力に対抗して伝達部材(24,38)を付勢するアシストスプリング(64)と、を備えたものである。

Description

可変動弁機構 技術分野
この発明は、 可変動弁機構に係り、 特に、 カムシャフトの回転と同期して開閉す る弁の作用角およびまたはリフト量を変化させることのできる内燃機関の可変動弁 機構に関する。 背景技術
従来から、 カムシャフトの回転と同期して開閉する弁体のリフト量を変化させる 機能を有する可変動弁機構が開示されている。 このような可変動弁機構において、 日本特 ¾平 7— 6 3 ,0 2 3号公報には、 偏心軸の回転位置に応じて弁体のリフト量 を変更可能とする可変動弁機構において、 偏心軸の回転位置に応じてカムとの当接 位置が可変するローラをカムに押し当てておくため、 ローラが設けられたロッカー レバーを圧縮パネ (ロストモーションスプリング) で付勢する構成が開示されてい る。 この可変動弁機構によれば、 圧縮パネの作用により、 常に、 カムとローラとが 機械的に接した状態を維持することができる。
しかしながら、 日本特開平 7— 6 3 0 2 3号公報に開示された従来の機構におい て、 圧縮バネは、 バルブスプリングとともにローラをカム側に付勢しており、 この 結果、 偏心軸は一定方向に作用する力を受けている。 このため、 偏心軸を回転させ る際のァクチユエ一夕の要求駆動トルクが増ぉロし、 可変動弁の応答性が低下したり、 消費電力が増加するといつた問題が生じる。
また、 例えば日本特開平 7 _ 2 9 3 2 1 6号公報には、 内燃機関の弁体のリフト 量を変化させることのできる可変動弁機構が開示されている。 この可変動弁機構は、 具体的には、 弁体とカムとの間にリフト量を可変とするための機械的機構を備えて いる。 そして、 この機械的機構は、 制御軸が一の方向に回転すると弁体のリフト量 が増大するようにその状態を変化させ、 また、 制御軸が他の方向に回転すると弁体 のリフト量が減少するように構成されている。 このような機構によれば、 制御軸を 適当に回転させることにより、 弁体のリフト量を任意に変化させることができる。 ところで、 内燃機関の弁体には、 通常、 弁体を閉弁方向に付勢するパルブスプリ ングが装着されている。 このため、 従来の可変動弁機構が弁体を開弁させる際には、 弁体とカムとの間に介在する機械的機構に、 そのバルブスプリングの反力が作用す る。 そして、 この反力は、 弁体に大きなリフトが生ずるほど大きなものとなる。
上述した機械的機構にとっては、 弁体のリフトに伴って大きな反力を受ける状態 より、 その反力が小さい状態の方が力学的に安定である。 このため、 この機械的機 構には、 通常、 発生 せるリフト量を小さくする方向への状態変化が生じ易い。 つ まり、 上述した制御軸には、 機械的機構を、 小さなリフトに対応する状態に変化さ せる方向の反力が伝達され易い。
このような反力の伝達をうけて制御軸の状態が変化するとすれば、 弁体のリフト 量を適正に維持しておくことはできない。 このため、 この種の可変動弁機構には、 バルブスプリングの反力に関わらず、 制御軸の状態を一定に維持しておくための機 構が要求される。
ところで、 日本特開平 7— 2 9 3 2 1 6号公報に開示された従来の可変動弁機構 において、 制御軸は、 ギヤ機構を介してモータにより駆動されている。 そして、 そ のギヤ機構には、 モータの回転軸に装着されたウォームギヤと、 このウォームギヤ と嚙み合うウォームホイールとが含まれている。 ウォームギヤとウォームホイール との組み合わせからなるギヤ機構は、 両者間に働く大きな摩擦力と、 それら両者の 大きなギヤ比とに起因して、 高い正効率と低い逆効率を実現する。
このようなギヤ機構によれば、 モータの発するトルクを高い効率で制御軸に伝達 し、 かつ、 制御軸への入力がモー夕に伝達されるのを十分に阻止することができる。 このため、 上記従来の可変動弁機構によれば、 バルブスプリングの影響を受けるこ となく制御軸の状態を精度良く制御することが可能であり、 また、 その結果として、 弁体のリフト量を精度良く制御することが可能である。
しかしながら、 日本特開平 7— 2 9 3 2 1 6号公報に開示された従来の可変動弁 機構において、 弁体のリフト量を大きくしょうとする場合には、 そのリフト量を小 さくしようとする反力に抗つて制御軸を回転させる必要が生ずる。 より具体的には、 この場合には、 リフト量を小さくしょうとするバルブスプリングの反力に抗つて、 リフト量が大きくなる方向に制御軸を回転させることが必要である。
このような要求を満たすためには、 モー夕に大きな駆動力を発生させることが必 要となる。 その結果、 モー夕のコスト上昇、 モ一夕による消費電力の増大、 体格増 加によるモー夕の搭載性悪化等の問題が生ずる。 また、 制御軸にこのような大きな 力が作用するとすれば、 制御軸に大きなねじれが生ずることにもなる。 加えて、 こ のような大きな力の伝達は、 個々のギヤ間の接触加重を増加させ、 それらの摩耗を 促進するという不都合も生じさせる。
この発明は、 上述のような課題を解決するためになされたもので、 カムシャフト の回転と同期して開閉する弁のリフト量及び作用角を変化させることのできる内燃 機関の可変動弁機構において、 可変動弁の際に要求される負荷を低減することを目 的とする。 発明の開示
第 1の発明は、 内燃機関の弁体のリフト量及び作用角を変化させる可変動弁機構 であって、 クランクの回転に応じて回転する第 1のカムと、 前記第 1のカムの回転 と同期して揺動し、 前記第 1のカムによる作用力を前記弁体に伝達する第 2のカム を有する伝達部材と、 所定の回転位置に調整される制御軸と、 前記制御軸の回転位 置に応じて前記伝達部材の揺動範囲を変化させて、 前記弁体のリフト量及び作用角 を変化させる可変機構と、 前記伝達部材と前記第 1のカムとの連結が維持されるよ うに、 前記伝達部材を前記第 1のカムに向けて付勢するロストモーションスプリン グと、 前記ロストモ一シヨンスプリングの付勢力に対抗して前記伝達部材を付勢す るアシストスプリングと、 を備えた可変動弁機構である。
ロストモーションスプリングに対抗して伝達部材を付勢するアシストスプリング を設けたため、 伝達部材に作用するロストモーションスプリングの付勢力を低減す ることができる。 従って、 伝達部材の揺動範囲を容易に可変することが可能となり、 揺動範囲を可変する際の制御軸の駆動トルクを低減することが可能となる。 これに より、 可変動弁の応答性を向上させることが可能となり、 リフト量、 作用角を瞬時 に可変することが可能となる。 また、 制御軸の駆動トルクを低減できるため、 制御 軸を駆動するァクチユエ一夕を小型化することが可能となり、 ァクチユエ一夕の消 費電流を最小限に抑えることが可能となる。
第 2の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記ロストモーション スプリングは、 前記弁体のリフト量及び作用角が大リフト ·大作用角側から小リフ ト ·小作用角側に変化する方向に前記伝達部材を付勢し、 前記弁体のリフト量及び 作用角が小リフト ·小作用角側に設定されるほど、 前記伝達部材に作用する前記ァ シストスプリングの付勢力を大きくしたものである。
伝達部材へのロストモーションスプリングの付勢力が大リフト ·大作用角側から 小リフト ·小作用角側に作用している場合に、 小リフト ·小作用角側に設定される ほど伝達部材に作用するアシストスプリングの付勢力を大きくしたため、 特に小リ フト ·小作用角側で可変動弁を行う際の制御軸の駆動トルクを低減することが可能 となる。
第 3の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記弁体を前記伝達部 材に向けて付勢するバルブスプリングを備え、 前記アシストスプリングは、 前記弁 体を介して前記伝達部材に作用する前記パルブスプリングの付勢力に対抗して前記 伝達部材を付勢するものである。
アシストスプリングの付勢力がバルブスプリングの付勢力に対抗するため、 伝達 部材に作用するバルブスプリングの付勢力を低減することができる。 従って、 伝達 部材の揺動範囲を容易に可変することが可能となり、 揺動範囲を可変する際の制御 軸の駆動トルクを低減することが可能となる。
第 4の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記制御軸の回転位置 を変化させるための駆動力を発生するァクチユエ一夕と、 前記ァクチユエ一夕と前 記制御軸との間に介在するギヤ機構と、 を備え、 各気筒の前記弁体に対応して設け られた複数の前記伝達部材が、 共通の前記制御軸と連結され、 前記ロス卜モーショ ンスプリング、 前記アシストスプリング、 及び前記バルブスプリングの付勢力は、 前記伝達部材及び前記可変機構を介して前記制御軸の回転方向へ伝達され、 前記制 御軸の長手方向において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記ロストモーションス プリング、 前記アシストスプリング、 および前記バルブスプリングの付勢力によつ て前記制御軸の回転方向にかかる力の合力を小さくしたものである。
ギヤ機構から離れるほど、 制御軸の回転方向にかかる力の合力を小さくしたため、 制御軸の剛性が低くなる部分ほど制御軸にかかる力の合力を小さくすることができ、 制御軸の捻れを抑制することができる。
第 5の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記制御軸の長手方向 において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記伝達部材を付勢する前記アシストス プリングの付勢力を大きくしたものである。
ギヤ機構から離れるほど、 伝達部材を付勢するアシストスプリングの付勢力を大 きくしたため、 制御軸の剛性が低くなる部分ほどアシストスプリング荷重が大きく なる。 制御軸においてギヤ機構から離間した部位では、 ロストモーションスプリン グゃパルブスプリングから受ける付勢力によって捻れ等が生じ易いが、 ロストモ一 ションスプリングゃバルブスプリングから制御軸へ作用する付勢力がアシストスプ リングによって低減されるため、 制御軸の捻れを抑制することができる。
第 6の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記制御軸の長手方向 において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記伝達部材を付勢する前記ロストモ一 ションスプリングの付勢力を小さくしたものである。
ギヤ機構から離れるほど、 伝達部材を付勢するロストモーションスプリングの付 勢力を小さくしたため、 制御軸の剛性が低くなる部分ほどロストモ一ションスプリ ング荷重が小さくなる。 制御軸においてギヤ機構から離間した部位では、 ロストモ —ションスプリングゃバルブスプリングから受ける付勢力によって捻れ等が生じ易 いが、 ギヤ機構から離れるほど、 伝達部材を付勢するロストモーションスプリング の付勢力を小さくしたため、 制御軸の捻れを抑制することができる。
第 7の発明は、 内燃機関の弁体の作用角およびまたはリフト量を変化させる機能 を有する可変動弁機構であって、 前記作用角およびまたはリフト量を変化させるベ くその状態が制御される制御軸と、 カムと弁体との間に介在しカムの回転と同期し て揺動することにより当該カムの作用力を前記弁体に伝達する揺動アームと、 前記 制御軸の状態に応じて、 前記弁体に対する前記揺動アームの基本相対角を変化させ る可変機構と、 前記制御軸の状態を変化させるための駆動力を発生するァクチユエ 一夕と、 前記ァクチユエ一夕と前記制御軸との間に介在するギヤ機構と、 前記ギヤ 機構に対して、 作用角およびまたはリフト量を増大させる方向のアシストカを加え るアシスト力発生手段と、 を備えた可変動弁機構である。
制御軸の状態を制御することで、 弁体に対する揺動アームの基本相対角を変化さ せ、 その結果、 弁体の作用角およびまたはリフト量を変化させることができる。 そ して、 本発明によれば、 ァクチユエ一夕と制御軸との間に介在するギヤ機構に、 作 用角およびまたはリフト量を増大させる方向のアシストカを加えることができる。 つまり、 本発明によれば、 作用角およびまたはリフト量を小さくする方向に作用す る必然的な力を相殺する方向のアシストカをギヤ機構に加えることができる。 この ため、 本発明によれば、 そのアシスト力の分だけ、 作用角およびまたはリフト量を 増大させるときにァクチユエ一夕が発生すべき出力を小さくすることができる。 第 8の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記ギヤ機構は、 ゥォ ームギヤが前記ァクチユエ一夕側に位置し、 かつ、 ウォームホイールが前記制御軸 側に位置するように互いに連結したウォームホイールとウォームギヤとを含み、 前 記アシスト力は、 前記ウォームホイール、 または前記ウォームホイールと一体化さ れた構造物に加えら ήるものである。
ギヤ機構に加えるアシストカを、 ウォームホイールに与えることができる。 この 場合、 ウォームギヤを作用角およびまたはリフトを大きくする方向に回転させよう とする際に、 ウォームギヤとウォームホイールとの間に作用する摩擦力を小さくす ることができる。 そして、 ゥォ一ムギヤとウォームホイールの組み合わせからなる ギヤ機構は、 静止摩擦係数が小さいほど、 静止状態から高い正効率を示す。 このた め、 本発明によれば、 ァクチユエ一夕の始動時点から十分に小さな力で制御軸を作 用角およびまたはリフトを大きくする方向に作動させることが可能である。
第 9の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 前記揺動アームと前記 カムとの機械的な連結が維持されるように前記揺動アームを前記カムに向けて付勢 するロストモーションスプリングを備え、 前記揺動アームは、 大きな作用角および またはリフト量の発生が要求されるほど、 前記ロストモーションスプリングの変形 量を増大させる方向に移動するものである。
ロストモ一ションスプリングの発する付勢力により、 揺動アームとカムとの機械 的な連結を維持することができる。 このロストモーションスプリングは、 揺動ァー ムが作用角およびまたはリフトを大きくする方向に移動するのを妨げる方向に付勢 力を発生する。 本発明において、 ギヤ機構に作用するアシスト力は、 そのロストモ ーシヨンスプリングの発する付勢力をも相殺する力として機能する。 このため、 本 発明によれば、 上記の特性を有するロストモーションスプリングを用いつつ、 制御 軸を小さな力で作用角およびまたはリフトを大きくする方向に変化させることが可 能である。
第 1 0の発明は、 上述の改良された可変動弁機構において、 各気筒の前記弁体に 対応して設けられた複数の前記揺動アームが、 共通の前記制御軸と連結され、 前記 制御軸の長手方向において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記ロストモ一シヨン スプリングの付勢力を小さくしたものである。
ギヤ機構から離れるほど、 伝達部材を付勢するロストモ一ションスプリングの付 勢力を小さくしたため、 制御軸の剛性が低くなる部分ほどロストモーションスプリ ング荷重が小さくなる。 制御軸においてギヤ機構から離間した部位では、 ロストモ ーションスプリングゃバルブスプリングから受ける付勢力によって捻れ等が生じ易 いが、 ギヤ機構から離れるほど、 伝達部材を付勢するロストモーションスプリング の付勢力を小さくしたため、 制御軸の捻れを抑制することができる。
第 1 1の発明は、 内燃機関の弁体のリフト量及び作用角を変化させる可変動弁機 構であって、 クランクの回転に応じて回転する第 1のカムと、 前記カムの回転と同 期して揺動し、 前記第 1のカムによる作用力を前記弁体に伝達する第 2のカムを有 する伝達部材と、 所定の回転位置に調整される制御軸と、 前記制御軸の回転位置に 応じて前記伝達部材の揺動範囲を変化させて、 前記弁体のリフト量及び作用角を変 化させる可変機構と、' 前記伝達部材と前記第 1のカムとの連結が維持されるように、 前記伝達部材を前記第 1のカムに向けて付勢するロストモ一ションスプリングと、 前記ロストモーションスプリングの付勢力に対抗する付勢力を生じさせるアシスト スプリングと、 を備えた可変動弁機構である。
ロストモーションスプリングに対抗する付勢力を生じさせるアシストスプリング を設けたため、 ロストモーションスプリングの付勢力を低減することができる。 従 つて、 伝達部材の揺動範囲を可変する際の制御軸の駆動トルクを低減することが可 能となる。 これにより、 可変動弁の応答性を向上させることが可能となり、 リフト 量、 作用角を瞬時に可変することが可能となる。 また、 制御軸の駆動トルクを低減 できるため、 制御軸を駆動するァクチユエ一夕を小型化することが可能となり、 ァ クチユエ一夕の消費電流を最小限に抑えることが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1の可変動弁機構の主要部の斜視図である。
図 2は 図 1に示す可変動弁機構の構成要素である第 1アーム部材と第 2アーム 部材の分解斜視図である。
図 3は、 本発明の実施の形態 1の可変動弁機構が小リフト動作を行う場合の様子 を示す図である。
図 4は、 本発明の実施の形態 1の可変動弁機構が大リフト動作を行う場合の様子 を示す図である。
図 5は、 本発明の実施の形態 1にかかる可変動弁機構の主要部を示す模式図であ る。
図 6は、 制御軸回転角 Θ cを可変した場合のアシストスプリングの状態を示す模式 図である。
図 7は、 アシストスプリングの配設状態と、 制御軸を回転させる機構を説明する ための模式図である。
図 8は、 アシストスプリングを設けたことによるモー夕の駆動トルクの低減効果 を示す特性図である。
図 9は、 本発明の実施の形態 2の可変動弁機構を説明するための模式図である。 図 1 0は、 I ションスプリングによってロストモ一ションスプリングを構成し た例を示す模式図である。
図 1 1は、 本発明の実施の形態 3の可変動弁機構の全体構成を説明するための図 である。
図 1 2は、 本発明の実施の形態 3において用いられるウォームギヤとウォームホ ィ一ルとの組み合わせからなるギヤ機構の正効率と、 それらの瞬時回転数との関係 を表した図である。
図 1 3は、 本発明め実施の形態 4の可変動弁機構において用いられる潤滑油の流 通経路を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 この発明のいくつかの実施の形態について 添付の図面に従って説明する。 尚、 各図において共通する要素には、 同一の符号を 付して重複する説明を省略する。 また、 以下の実施の形態によりこの発明が限定さ れるものではない。 実施の形態 1 .
図 1は、 本発明の実施の形態 1の可変動弁機構 1 0の主要部の斜視図である。 図 1に示す可変動弁機構は、 内燃機関の弁体を駆動するための機構である。 ここでは、 内燃機関の個々の気筒に 2つの吸気弁と 2つの排気弁とが備わっているものとする。 そして、 図 1に示す構成は、 単一の気筒に配設された 2つの吸気弁、 或いは 2つの 排気弁を駆動する機構として機能するものとする。
図 1に示す構成は、 吸気弁または排気弁として機能する 2つの弁体 1 2を備えて いる。 弁体 1 2には、 それぞれ弁軸 1 4が固定されている。 弁軸 1 4の端部は、 口 ッカーアーム 1 6の一端に設けられたピボットに接している。 弁軸 1 4には、 後述 するバルブスプリング 6 2の付勢力が作用しており、 ロッカーアーム 1 6は、 その 付勢力を受けた弁軸 1 4により上方に付勢されている。 ロッカーァ一ム 1 6の他端 は、 油圧ラッシュアジヤス夕 1 8により回動可能に支持されている。 油圧ラッシュ アジヤス夕 1 8によれば、 ロッカーアーム 1 6の高さ方向の位置を油圧により自動 調整することにより、 タぺットクリアランスを自動調整することができる。
ロッ力一ァ一ム 1 6の中央部には、 ローラ 2 0が配設されている。 ローラ 2 0の 上部には、 揺動アーム 2 2が配置されている。 以下、 揺動アーム 2 2の周辺の構造 を、 図 2を参照して説明する。
図 2は、 第 1アーム部材 2 4と第 2アーム部材 2 6の分解斜視図である。 第 1ァ 一ム部材 2 4および第 2アーム部材 2 6は、 何れも図 1に示す構成における主要な 構成部材である。 既述した揺動アーム 2 2は、 図 2に示すように、 第 1アーム部材 2 4の一部である。
すなわち、 第 1アーム部材 2 4は、 図 2に示すように、 2つの揺動アーム 2 2と、 それらに挟まれたローラ当接面 2 8とを一体に備える部材である。 2つの揺動ァ一 ム 2 2は、 2つの弁体 1 2のそれぞれに対応して設けられたものであり、 それぞれ 既述したローラ 2 0 (図 1参照) に接している。
第 1アーム部材 2 4には、 2つの揺動アーム 2 2を貫通するように開口した軸受 け部 3 0が設けられている。 また、 揺動アーム 2 2には、 それぞれ、 ローラ 2 0と 接する面に同心円部' 3 2と押圧部 3 4とが設けられている。 同心円部 3 2は、 口一 ラ 2 0との接触面が軸受け部 3 0と同心円を構成するように設けられている。 一方、 押圧部 3 4は、 その先端側の部分ほど軸受け部 3 0の中心からの距離が遠くなるよ うに設けられている。
第 2アーム部材 2 6は、 非揺動部 3 6と揺動ローラ部 3 8を備えている。 非揺動 部 3 6には貫通孔が設けられており、 その貫通孔には制御軸 4 0が挿入される。 更 に、 非揺動部 3 6および制御軸 4 0には、 両者の相対位置を固定するための固定ピ ン 4 2が挿入されている。 このため、 非揺動部 3 6と制御軸 4 0とは、 一体の構造 物として機能する。
揺動ローラ部 3 8は、 2つの側壁 4 4を備えている。 これらの側壁 4 4は、 回転 軸 4 6を介して回動自在に非揺動部 3 6に連結されている。 また、 2つの側壁 4 4 の間には、 カム当接口一ラ 4 8と、 スライドローラ 5 0が配設されている。 カム当 接ローラ 4 8およびスライドロ一ラ 5 0は、 それぞれ側壁 4 4に挟まれた状態で自 由に回動することができる。
上述した制御軸 4 0は、 第 1アーム部材 2 4の軸受け部 3 0により回転可能に保 持される部材である。 つまり、 制御軸 4 0は、 軸受け部 3 0に回転可能に保持され た状態で非揺動部 3 6と一体化されるべき部材である。 この要求を満たすべく、 非 揺動部 3 6 (つまり第 2アーム部材 2 6 ) は、 制御軸 4 0と固定される前に、 第 1 アーム部材 2 4の 2つの揺動アーム 2 2の間に位置合わせされる。 制御軸 4 0は、 この位置合わせがなされた状態で、 2つの軸受け部 3 0および非揺動部 3 6を貫通 するように揷入される。 その後、 制御軸 4 0と非揺動部 3 6とを固定すべく固定ピ ン 4 2が装着される。 その結果、 第 1アーム部材 2 4が制御軸 4 0回りを自由に回 動することができ、 非揺動部 3 6が制御軸 4 0と一体化され、 かつ、 揺動ローラ部 3 8が非揺動部 3 6に対して揺動し得る機構が実現される。
第 1アーム部材 2 4と第 2アーム部材 2 6とが、 以上のように組み付けられた場 合、 第 1ァ一ム部材 2 4と制御軸 4 0との相対角、 つまり、 第 1アーム部材 2 4と 非揺動部 3 6との相対角が所定の条件を満たす範囲では、 揺動ローラ部 3 8のスラ ィドローラ 5 0が、 第 1アーム部材 2 4のローラ当接面 2 8と接することができる。 そして、 それら両者の接触を維持しながら、 上記の所定の条件を満たす範囲で第 1 アーム部材 2 4を制御軸 4 0回りで回動させると、 スライドローラ 5 0は、 ローラ 当接面 2 8に沿って転動することができる。 本実施形態の可変動弁機構は、 その転 動を伴いながら弁体 1 2を開閉動作させる。 尚、 その動作については、 後に図 4お よび図 5を参照して詳細に説明する。
図 1は、 第 1アーム部材 2 4、 第 2アーム部材 2 6、 および制御軸 4 0が、 上記 の手順で組み付けられた状態を示している。 この状態において、 第 1アーム部材 2 4および第 2アーム部材 2 6の位置は制御軸 4 0の位置により規制される。 制御軸 4 0は、 図示しない軸受けを介して、 既述した条件がみたされるように、 つまり、 ロッカーアーム 1 6のローラ 2 0が揺動アーム 2 2に当接するようにシリンダへッ ド等の固定部材に固定されている。
制御軸 4 0には、 後述するようにァクチユエ一夕 (モータ 6 6 ) が連結されてい る。 このァクチユエ一夕は、 制御軸 4 0を所定の角度範囲内で回動させることがで きる。 図 1に示す状態は、 そのァクチユエ一夕により、 スライドローラ 5 0が口一 ラ当接面 2 8に当接するように、 制御軸 4 0の回転角を上述した所定の条件を満た す範囲に調整した状態を示している。
本実施形態の可変動弁機構 1 0は、 また、 クランクシャフトと同期して回転する カムシャフト 5 2を備えている。 カムシャフト 5 2には、 内燃機関の気筒毎に設け られたカム 5 4が固定されている。 図 1に示す状態において、 カム 5 4は、 カム当 接ローラ 4 8に接しており、 揺動ローラ部 3 8の上方への移動を規制している。 つ まり、 図 1に示す状態では、 揺動ローラ部 3 8のカム当接ローラ 4 8およびスライ ドロ一ラ 5 0を介して、 第 1アーム部材 2 4のローラ当接面 2 8がカム 5 4と機械 的に連結された状態が実現されている。
上述した状態によれば、 カム 5 4の回転に伴ってカムノーズがカム当接ローラ 4 8を押圧すると、 そのカはスライドローラ 5 0を介してローラ当接面 2 8に伝達さ れる。 スライドローラ 5 0は、 ローラ当接面 2 8の上を転動しながらカム 5 4の作 用力を第 1アーム部材 2 4に伝え続けることができる。 その結果、 第 1アーム部材 2 4に、 制御軸 4 0を中心とする回転が生じ、 揺動ァ一ム 2 2によりロッカーァ一 ム 1 6が押し下げられ、 弁体 1 2に開弁方向の動きが与えられる。 可変動弁機構 1 0は、 以上説明したように、 カム 5 4の作用力を、 カム当接ローラ 4 8およびスラ ィドロ一ラ 5 0を介してローラ当接面 2 8に伝達することで弁体 1 2を作動させる ことができる。
次に、 図 3および図 4を参照して、 本発明の実施の形態 1の可変動弁機構 1 0の 動作を説明する。 可変動弁機構 3 0は、 上述した通り、 カム 5 4の作用力を機械的 にローラ当接面 2 8に伝えることで弁体 1 2を駆動する。 このため、 可変動弁機構 1 0が弁体 1 2を適正に作動させるためには、 カム 5 4とローラ当接面 2 8とが、 カム当接ローラ 4 8およびスライドローラ 5 0を介して機械的に連結された状態を 維持することが必要である。 そして、 この要求を満たすためには、 ローラ当接面 2 8を、 つまり、 第 1アーム部材 2 4を、 カム 5 4の方向に付勢することが必要であ る。 図 3および図 4に示すロストモーションスプリング 6 0は、 その付勢を実現す るためのスプリングである。 また、 図 3および図 4に示すバルブスプリング 6 2は、 既述した通り、 弁体 1 2およびロッカーアーム 1 6を閉弁方向に付勢するためのス プリングである。
ロストモ一ションスプリング 6 0は、 その上端がシリンダへッド等に固定されて いる。 そして、 ロストモーションスプリング 6 0の下端は、 揺動アーム 2 2のロー ラ当接面 2 8が設けられた側と反対側の後端部を付勢している。 従って、 この状態 において、 ロストモーションスプリング 6 0は、 揺動アーム 2 2のローラ当接面 2 8を上方に引き上げる方向 (図 3及び図 4において、 制御軸 4 0を中心として揺動 アーム 2 2が左回りに回転する方向) の付勢力を発生する。 この付勢力は、 ローラ 当接面 2 8がスライドローラ 5 0を上方に付勢する力として、 更には、 カム当接口 ーラ 4 8をカム 5 4に押し当てる力として作用する (図 1および図 2参照) 。 その 結果、 可変動弁機構 1 0は、 図 1に示すように、 カム 5 4と口一ラ当接面 2 8とが 機械的に連結された状態を維持することができる。
図 3は、 可変動弁機構 1 0が弁体 1 2に対して小さなリフトを与えるように動作 している様子を示す。 以下、 この動作を 「小リフト動作」 と称す。 より具体的には、 図 3 (A) は、 小リフト動作の過程で弁体 1 2が閉弁している様子を、 また、 図 3 (B ) は小リフト動作の過程で弁体 1 2が開弁している様子を、 それぞれ表してい る。
図 3 (A) において、 符号 0 Cは、 制御軸 4 0の回転位置を表すパラメ一夕である。 以下、 そのパラメータを 「制御軸回転角 0 C」 とする。 ここでは、 便宜上、 制御軸 4 0の中心と回転軸 4 6の中心を結ぶ直線と、 鉛直方向とのなす角を制御軸回転角 Θ c と定義することとする。 また、 図 4 (A) において、 符号 S Aは、 揺動アーム 2 2の 回転位置を表すパラメ一夕である。 以下、 そのパラメ一夕を 「アーム回転角 0 A」 と する。 ここでは、 便宜上、 揺動アーム 2 2の先端部と制御軸 4 0の中心とを結ぶ直 線と水平方向とのなす角をアーム回転角 0 Aと定義することとする。
可変動弁機構 1 0において、 揺動アーム 2 2の回転位置、 つまり、 アーム回転角 ま、 スライドローラ 5 0の位置により決定される。 また、 スライドローラ 5 0の 位置は、 揺動ローラ部 3 8の回転軸 4 6の位置と、 カム当接ローラ 4 8の位置とで 決定される。 そして、 カム当接口一ラ 4 8とカム 5 4との接触が維持される範囲で は、 回転軸 4 6が図 4における左回り方向に回転するほど、 つまり、 制御軸回転角 6 cが小さくなるほど、 スライドローラ 5 0の位置は上方に変ィ匕する。 このため、 可 変動弁機構 1 0においては、 制御軸回転角 S cが小さくなるほど、 アーム回転角 S A が小さくなるという現象が生ずる。
図 3 (A) に示す状態において、 制御軸回転角 0 Cは、 カム当接口一ラ 4 8がカム 5 4との接触を保てる範囲で、 つまり、 カム 5 4がカム当接ローラ 4 8の上方への 移動を規制し得る範囲でほぼ最小の値とされている。 従って、 図 3 (A) に示す状 態において、 アーム回転角 0 Aは、 ほぼ最小の値となっている。 可変動弁機構 1 0は、 この楊合において、 揺動アーム 2 2の同心円部 3 2のほぼ中央がロッカーアーム 1 6のローラ 2 0に接し、 その結果、 弁体 1 2が閉弁状態となるように構成されてい る。 以下、 この場合のアーム回転角 Θ Αを、 「小リフト時の基準アーム回転角 0 A Q」 と称す。 後述するように、 制御軸 4 0の回転角はァクチユエ一夕によって設定され た値にロックされる。
図 3 (A) に示す状態からカム 5 4が回転すると、 図 3 (B ) に示すように、 力 ム当接ローラ 4 8がカムノ一ズにより押圧され、 制御軸 4 0の方向に移動する。 揺 動ローラ部 3 8の回転軸 4 6からスライドロ一ラ 5 0までの距離は変化しないため、 カム当接ローラ 4 8が制御軸 4 0に近づく際には、 ローラ当接面 2 8が、 その面上 を転動するスライドローラ 5 0により押し下げられる。 その結果、 アーム回転角 0 A が大きくなる方向に揺動アーム 2 2が回転し、 揺動アーム 2 2とローラ 2 0との接 触点が、 同心円部 3 2から押圧部 3 4に移行する。
揺動アーム 4 2の回転に伴い、 押圧部 5 4がローラ 4 0に接するようになると、 バルブスプリング 6 2の付勢力に抗つて弁体 1 2が開弁方向に移動する。 そして、 アーム回転角 Θ Aが最大値となる時点で弁体 1 2には最大リフト量が生ずる。 小リフ ト動作の際には、 上記の如く基準アーム回転角 0 A。が小さな値とされる。 このため、 カム 5 4の回転に伴うァ一ム回転角 Θ Aの最大値も、 小リフト動作の場合には比較的 小さな値となる。 以下、 その最大値を 「小リフト時の最大アーム回転角 S AMAX」 と する。 弁体 1 2には、 アーム回転角 0 Aが最大アーム回転角 0 AMAXとなる時点で最 大のリフトが生ずる。 可変動弁機構 1 0は、 図 3 (B ) に示すように、 小リフト時 の最大'ァ一ム回転角 θ AMAXが生じた際に、 ローラ 2 0と揺動アーム 2 2との接触点 が僅かに押圧部 3 4に入り込み、 その結果、 僅かなリフトが弁体 1 2に生ずるよう に構成されている。 このため、 可変動弁機構 1 0によれば、 上述した小リフト動作 を行うことで、 カム 5 4の回転と同期して、 小さなリフトを弁体 1 2に与えること ができる。
また、 この場合、 カム 5 4の作用力が現実に弁体 1 2を押し下げる期間、 つまり、 カム 5 4の回転に伴って弁体 1 2が非閉弁状態とされる期間 (クランク角幅) も比 較的小さなものとなる (以下、 この期間を 「作用角」 と称す) 。 従って、 可変動弁 機構 1 0によれば、 小リフト動作を行うことで、 弁体 1 2のリフト量を小さくする と共に、 その作用角も小さくすることができる。 そして、 この場合、 揺動アーム 2 2には、 弁体 1 2の開弁に伴って、 比較的小さなバルブスプリング反力が作用する。 図 4は、 可変動弁機構 1 0が弁体 1 2に対して大きなリフトを与えるように動作 している様子を示す。 以下、 この動作を 「大リフト動作」 と称す。 より具体的には、 図 4 (A) は、 大リフト動作の過程で弁体 1 2が閉弁している様子を、 また、 図 4 (B) は大リフト動作の過程で弁体 1 2が開弁している様子を、 それぞれ表してい る。
大リフト動作を行う場合は、 図 4 (A) に示すように、 制御軸回転角 Θ cが十分に 大きな値に調整される。 その結果、 大リフト動作の実行時には、 スライドローラ 5 0がローラ当接部 2 8から脱落しない範囲で、 非リフト時におけるァ一ム回転角 0 A、 つまり、 基準アーム 転角 S A。が十分に大きな値とされる。 可変動弁機構 1 0は、 その基準アーム回転角 Θ A。において、 揺動アーム 2 2とローラ 2 0との接触点が、 同心円部 3 2の端部に位置するように構成されている。 このため、 大リフト動作の 場合にも、 弁体 1 2は閉弁状態に維持される。
図 4 (A) に示す状態からカム 5 4が回転すると、 図 4 (B ) に示すように、 力 ム当接口一ラ 4 8がカムノーズに押圧されることにより、 アーム回転角 0 Aが大きく なる方向に揺動ァ一ム 2 2が回転する。 その結果、 揺動アーム 2 2とローラ 2 0と の接触点が、 同心円部 3 2から押圧部 3 4に移行し、 バルブスプリング 6 2の反力 に抗つて弁体 1 2が開弁方向に移動する。 大リフト動作の際には、 上記の如く基準 アーム回転角 0 A。が大きな値とされているため、 カム 5 4の回転に伴って生ずる最 大アーム回転角 0 AMAXも大きな値となる。 可変動弁機構 1 0は、 図 4 (B) に示す ように、 そのような最大ァ一ム回転角 0 AMAXが生じた際に、 ローラ 2 0と揺動ァ一 ム 2 2との接触点が、 十分に押圧部 3 4に入り込んだ位置となるように構成されて いる。 このため、 可変動弁機構 1 0によれば、 上述した大リフト動作の実行中は、 図 4 (B ) に示すように、 カム 5 4の回転と同期して、 大きなリフトと大きな作用 角を弁体 1 2に与えることができる。 そして、 この場合は、 弁体 1 2のリフト量が 大きいことから、 弁体 1 2の開弁に伴って、 揺動アーム 2 2に比較的大きなバルブ スプリング反力が作用する。
弁体 1 2の開弁に伴って発生するバルブスプリング 6 2の反力は、 揺動アーム 2 2を、 アーム回転角 0 Aが小さくなる方向に付勢する。 換言すると、 この反力は、 制 御軸 4 0を、 制御軸回転角 0 Cが小さくなる方向に作用する。 つまり、 可変動弁機構 1 0において、 バルブスプリング 6 2の発生する反力は、 制御軸 4 0を、 作用角お よびリフト量を小さくする方向に回転させる力として作用する。
可変動弁機構 1 0において、 制御軸 4 0には、 上述したバルブスプリング 6 2の 反力に加えてロストモーションスプリング 6 0の付勢力が作用している。 そして、 その付勢力も、 バルブスプリング 6 2の反力と同様、 制御軸回転角 S cを小さくする 方向に、 すなわち、 弁体 1 2の作用角およびリフト量を小さくしょうとする方向に 作用する。
ロストモーションスプリング 6 2の発する付勢力は、 その変形量が大きいほど大 きなものとなる。 本実施形態において、 その変形量は、 第 1アーム部材 2 4が、 ァ ーム回転角 0 Aが大きくなる方向に回転するほど大きなものとなる。 そして、 本実施 形態の構造によれば、 アーム回転角 S Aは、 弁体 1 2に生ずるリフト量が大きいほど 大きな角度となる。 このため、 可変動弁機構 1 0においては、 大リフト運転の過程 で弁体 1 2が最大リフトを示す際に、 ロストモーションスプリング 6 2が特に大き な付勢力を発生し (図 4 (B) におけるロストモーションスプリング 6 0の状態参 照) 、 その結果、 制御軸 4 0に対してリフト量小の方向に特に大きなトルクが作用 する。 .
以上説明した通り、 本実施形態の可変動弁機構 1 0は、 制御軸回転角 0 Cを変化さ せることにより、 基準アーム回転角 0 A。を変化させ、 その結果として弁体 1 2に与 える作用角およびリフト量を変ィ匕させることができる。
次に、 図 5に基づいて、 本実施形態にかかる可変動弁機構 1 0の主要部について 説明する。 上述したように、 ロストモーションスプリング 6 0は、 揺動アーム 2 2 のローラ当接面 2 8を上方に引き上げる方向の付勢力を発生する。 また、 図 5に示 すように、 弁軸 1 4には、 バルブスプリング 6 2による上向きの付勢力が作用して おり、 ロッカーアーム 1 6は、 バルブスプリング 6 2の付勢力を受けた弁軸 1 4に より上方に付勢されている。 そして、 カム 5 4の回転位置によりロッカーアーム 1 6のローラ 2 0が押圧部 3 4と接しているときは、 バルブスプリング 6 2の付勢力 もローラ当接面 2 8を上方に引き上げる方向に作用する。
従って、 ロストモーションスプリング 6 0の付勢力とバルブスプリング 6 2の付 勢力は、 共に揺動ァ一ム 2 2の回転方向に対して同一方向に作用し、 これらの 2つ のスプリングによって、 揺動アーム 2 2にはローラ当接面 2 8を上方に引き上げる 方向 (図 5において揺動アーム 2 2が左回りに回転する方向) の付勢力が作用する。 そして、 ローラ当接面 2 8を上方に引き上げる方向の付勢力は、 スライド口一ラ 5 0、 揺動ローラ部 3 8、 回転軸 4 6を介して非揺動部 3 6に伝達される。 これによ り、 非揺動部 3 6、 および非揺動部 3 6と一体化された制御軸 4 0は、 制御軸 4 0 を回転中心として図 5において左回りに回転する方向の力を受ける。
このため、 制御軸回転角 0 cが小さくなる方向に制御軸 4 0を回転させる場合、 す なわち大リフト動作側から小リフト動作側へ制御軸 4 0を回転させる場合は、 ロス トモーションスプリング 6 0およびパルブスプリング 6 2の付勢力が制御軸 4 0の 回転に対して作用する方向と、 制御軸 4 0の回転方向とが同一となるため、 制御軸 4 0を回転させるためのトルクは比較的小さいものとなる。
一方、 小リフト動作側から大リフト動作側へ制御軸 4 0を回転させる場合は、 口 ストモ一ションスプリング 6 0およびバルブスプリング 6 2の付勢力が制御軸 4 0 の回転に対して作用する方向と、 制御軸 4 0の回転方向とが反対になるため、 制御 軸 4 0を回転させるために大きなトルクが必要となる。
このため本実施形態の可変動弁機構 1 0では、 図 5に示すように、 ロストモーシ ョンスプリング 6 0およびバルブスプリング 6 2の付勢力に対して反対方向に付勢 力を作用させるアシストスプリング 6 4を設けている。 アシストスプリング 6 4は 省スペース化に有利なトーションスプリングから構成され、 圧縮された状態で一端 が非揺動部 3 6の回転軸 4 6近傍の上面と当接し、 他端は固定されている。 これに より、 アシストスプリング 6 4の付勢力は図 5において制御軸 4 0が右回りに回転 する方向に作用する。 従って、 アシストスプリング 6 4によれば、 ロストモ一ショ ンスプリング 6 0お びパルブスプリング 6 2による付勢力が制御軸 4 0の回転に 対して作用する方向と反対向きの力を制御軸 4 0に作用させることができる。
これにより、 図 5において制御軸 4 0を右回りに回転させる際に必要となるトル クを低減することができる。 従って、 特に小リフト動作側から大リフト動作側へ移 行させる際に必要となる制御軸 4 0の駆動トルクを低減することができ、 制御軸 4 0を瞬時に駆動することが可能となる。 また駆動トルク低減により、 制御軸 4 0を 馬区動するためのァクチユエ一夕の消費電力を最小限に抑えることが可能となる。 図 6は、 制御軸回転角 Θ cを可変した場合のアシストスプリング 6 4の状態を示す 模式図である。 ここで、 図 6 (A) は制御軸回転角 0 Cを小リフト動作側 (小作用角 側) に設定した状態を、 図 6 (B) は制御軸回転角 0 Cを大リフト動作側 (大作用角 側) に設定した場合をそれぞれ示している。
図 6 (A) に示すように、 制御軸回転角 0 Cを小リフト動作側に設定した場合は、 制御軸回転角 0 Cが最も小さくなり、 アシストスプリング 6 4が最も圧縮された状態 となる。 この状態では、 アシストスプリング 6 4の付勢力が最大となり、 制御軸 4 0を右回りに回転させる方向に作用するため、 ロストモーションスプリング 6 0お よびバルブスプリング 6 2の付勢力が相殺される。 従って、 制御軸 4 0を大リフト 動作側 (大作用角側) へ回転させる際の駆動トルクを低減でき、 アイドル運転状態 や定常運転状態から発進又は加速する際に、 小作用角 ·小リフト状態から大作用角 ·大リフト状態へ素早く移行することが可能となり、 発進時又は加速時のドライバ ビリティを向上させることができる。
一方、 図 6 (B) に示すように、 制御軸回転角 0 Cを大リフト動作側に設定した場 合は、 制御軸回転角 > cが最も大きくなるため、 制御軸 4 0に作用するアシストスプ リング 6 4の付勢力は小さくなる。 そして、 ロストモーションスプリング 6 0およ びバルブスプリング 6 2の付勢力が制御軸 4 0を左回りに回転させる方向に作用し ているため、 この状態から小リフト動作側へ可変する際の制御軸 4 0の駆動トルク は最小限に抑えられている。 従って、 大リフト動作側においても少ない駆動トルク で素早く作用角 · リフト量を変更することが可能である。
図 7は、 アシストスプリング 6 4の配設状態と、 制御軸 4 0を回転させる機構を 説明するための模式図である。 図 7に示すように、 可変動弁機構 1 0は制御軸 4 0 を回転させる機構を含んでいる。 図 7では、 # 1と # 2の 2つの気筒を示しており、 各気筒は吸気弁または排気弁としての 2つの弁体 1 2を備えている。
図 7に示すように、 制御軸 4 0上には、 アシストスプリング 6 4を保持するため のスプリングガイド 6 6が設けられている。 スプリングガイド 6 6は隣接する 2気 筒で共用される 1本の棒材、 筒材からなり、 スプリングガイドへッド 6 8に固定さ れている。 スプリングガイドへッド 6 8は、 シリンダへッドまたは制御軸 4 0を回 転可能に支持するキャップ等に固定されている。
スプリングガイド 6 6には隣接する 2つの気筒のアシストスプリング 6 4が巻き 付けられ、 各アシストスプリング 6 4の一端はスプリングガイドキャップ 6 8に設 けられた孔に挿入されて固定されている。 そして、 アシストスプリング 6 4の他端 は第 2アーム部材 2 6の非揺動部 3 6に当接し、 非揺動部 3 6を付勢している。
スプリングガイドキャップ 6 8にはスリット 6 8 aが設けられ、 ポルト 7 0が揷 通している。 ポルト 7 0は、 シリンダへッドまたは制御軸 4 0を回動可能に支持す るキャップ等に締め付けられる。 これにより、 スプリングガイドキャップ 6 8がシ リンダへッド等に固定されるとともに、 スプリングガイド 6 6がスプリングガイド キャップ 6 8に固定される。
制御軸 4 0の端部には、 ウォームホイール 7 2が設けられている。 ウォームホイ ール 7 2の近傍には、 制御軸 4 0を駆動するためのモータ 6 6が配設されている。 モ一夕 6 6のモー夕軸 7 4にはウォームギヤ 7 6が設けられ、 ウォームホイール 7 2とウォームギヤ 7 '6は嚙み合い状態にある。 従って、 モ一夕軸 7 4を回転させる と、 ウォームギヤ 7 6とウォームホイール 7 2の嚙み合いによって制御軸 4 0を回 転させることができる。 制御軸 4 0の端部には、 制御軸 4 0の回転角を検出するた めの位置センサ 7 8が配設されている。
図 7のように、 ウォームホイ一ル 7 2とウォームギヤ 7 6の嚙み合いによって制 御軸 4 0を回転させる機構では、 ウォームギヤ機構のセルフロック機能により制御 軸 4 0の回転角が所定の角度に保持される。 このようなウォームギヤ機構において は、 歯面同士が摺動するため、 歯面における静止摩擦係数が大きく、 歯面同士の接 触荷重が駆動トルクに与える影響が大きい。 このため、 ロストモーションスプリン グ 6 0およびバルブスプリング 6 2の付勢力のみが制御軸 4 0の回転方向に作用す ると、 歯面同士の接触荷重の増加によってウォームギヤ 7 6を駆動するためのトル クが増大してしまう。 本実施形態では、 アシストスプリング 6 4を設けたことによ り、 ウォームホイール 7 2とウォームギヤ 7 6の歯面同士の接触荷重を最小限に抑 えることができるため、 制御軸 4 0の駆動トルク、 特に起動トルクを大幅に低減す ることができる。
図 8は、 アシストスプリング 6 4を設けたことによるモータ 6 6の馬区動トルクの 低減効果を示す特性図であって、 横軸は制御軸回転角 Θ c (deg)を、 縦軸はモータ 6 6の駆動トルクを示している。 ここで、 図 8は小リフト動作側から大リフト動作側 へ制御軸 4 0を回転させた場合の特性を示している。
図 8中、 点線で示す特性は、 アシストスプリング 6 4を設けていない場合の特性 を示している。 この状態では、 ロストモーションスプリング 6 0とバルブスプリン グ 6 2の付勢力のみが制御軸 4 0の回転方向に作用するため、 小リフト動作側から 大リフト動作側へ制御軸 4 0を回転させる際の駆動トルクは大きくなる。
図 8中に実線で示す特性は、 アシストスプリング 6 4を設けた場合の特性を示し ている。 このように、' アシストスプリング 6 4を設けたことによってロストモーシ ョンスプリング 6 0およびバルブスプリング 6 2の付勢力を相殺できるため、 制御 軸 4 0の駆動トルクを 1 Z 3〜 1 / 2程度まで低減することが可能となる。 なお、 アシストスプリング 6 4を設けた場合であっても、 大リフト動作側から小リフト動 作側への駆動トルクは殆ど増加しない。 これは、 アシストスプリング 6 4を設けた ことによる駆動トルクの低減が、 主としてウォームギヤ機構の歯面同士の接触荷重 の低下に起因しているためである。 従って、 アシストスプリング 6 4の付勢力は、 ウォームギヤ機構の歯面同士の接触荷重を低減できる程度が好適である。
以上説明したように実施の形態 1によれば、 ロストモーションスプリング 6 0お よびバルブスプリング 6 2の付勢力に対抗して、 反対向きに付勢力を作用させるァ シストスプリング 6 4を設けたため、 制御軸 4 0を回転させるための駆動力を大幅 に低下させることができる。 これにより、 制御軸 4 0を駆動する際の応答性を高め ることが可能となり、' 運転条件に応じてバルブリフト量、 作用角を瞬時に可変する ことが可能となる。 また、 制御軸 4 0を駆動するウォームギヤ機構の歯面同士の接 触荷重を大幅に低減することができるため、 歯面の磨耗を抑えることができる。 更 に、 制御軸 4 0を駆動するモータ 7 6を小型化することが可能となり、 モー夕 7 6 の消費電流を最小限に抑えることが可能となる。 尚、 上述した実施の形態 1においては、 第 1ァ一ム部材 2 4および揺動ローラ部 3 8が前記第 1又は第 1 1の発明における 「伝達部材」 に、 非揺動部 3 6および揺 動口一ラ部 3 8が前記第 1又は第 1 1の発明における 「可変機構」 に、 カム 5 4が 前記第 1又は第 1 1の発明における 「第 1のカム」 に、 同心円部 3 2および押圧部 3 4が前記第 1又は第 1 1の発明における 「第 2のカム」 に、 それぞれ該当してい る。 実施の形態 2 . .
次に、 本発明の実施の形態 2について説明する。 図 9は、 実施の形態 2の可変動 弁機構 1 0を説明するための模式図である。 実施の形態 2の可変動弁機構 1 0の基 本的な構成は、 実施の形態 1と同様である。
実施の形態 1と同様に、 各気筒 # 1〜# 4には、 制御軸 4 0の駆動トルクを低減 するためのアシストスプリング 6 4が設けられている。 実施の形態 2は、 制御軸 4 0の変形を考慮して、 各アシストスプリング 6 4の付勢力をそれぞれ異なる値に設 定したものである。
実施の形態 1で説明したように、 制御軸 4 0には、 ロストモ一ションスプリング 6 0およびバルブスプリング 6 2の付勢力が同一の回転方向に作用している。 1気 筒に対してロストモーションスプリング 6 0は 1個、 バルブスプリング 6 2は 2個 設けられるため、 各気筒で共用される制御軸 4 0には、 これらのスプリングによる 荷重がかかることになる。
従って、 制御軸 4 0を中空の細いパイプで構成した場合等においては、 ロストモ —ションスプリング 6 0およびバルブスプリング 6 2の付勢力によって制御軸 4 0 が捻れ、 制御軸 4 0が回転方向に変形する場合がある。 このとき、 制御軸 4 0の回 転はウォームギヤ機構によってロックされており、 ウォームギヤ機構から離れるほ ど制御軸 4 0の剛性が低下するため、 制御軸 4 0の変形量はウォームホイール Ί 2 力、ら離れるほど大きくなる。
このため、 実施の形態 2では、 ウォームホイ一ル 7 2から離れるほどアシストス プリング 6 4の付勢力を大きくしている。 すなわち、 図 9に示す各気筒 # 1〜# 4 のアシストスプリング 6 4の付勢力をそれぞれ P # 1〜P # 4とした場合、 P # 1 〉P # 2 > P # 3 > P # 4となるように各アシストスプリング 6 4の付勢力を設定 している。 この際、 各アシストスプリング 6 4の線径、 巻数、 コイル径などを相違 させることで、 各アシストスプリング 6 4の付勢力を可変できる。 また、 各気筒に おけるアシストスプリング 6 4の取付角を相違させることで、 アシストスプリング 6 4自体の設計を変更することなく各アシストスプリング 6 4の付勢力を可変でき る。
アシストスプリング 6 4はロストモーションスプリング 6 0およびバルブスプリ ング 6 2の付勢力に対抗する付勢力を発生させるため、 ウォームホイール 7 2から の距離が遠く、 回転方向の変形に対する剛性が低くなる部位ほどアシストスプリン グ 6 4の付勢力を大きくすることで、 制御軸 4 0の捻れを抑制することができる。 これにより、 制御軸 4 0の変形に起因して各気筒での弁体 1 2のリフト量、 開弁 · 閉弁タイミングにバラツキが生じてしまうことを抑止できる。 なお、 制御軸 4 0の 変形を抑えるため、 ロストモーションスプリング 6 0の荷重を気筒毎に可変し、 ゥ オームホイール 7 2から離れるほどロストモ一ションスプリング 6 0の付勢力を小 さくしてもよい。 '
なお、 図 9では 4気筒の機関において制御軸 4 0の端部にウォーム機構を配置し た例を示したが、 # 2気筒と # 3気筒の間にウォーム機構を配置した場合であって も、 ウォーム機構から離れるほどアシストスプリング 6 4の付勢力を大きくするこ とで、 制御軸 4 0の変形を抑止することができる。
以上説明したように実施の形態 2によれば、 ロストモーションスプリング 6 0お よびバルブスプリング 6 2の付勢力に対抗して、 反対向きに付勢力を作用させるァ シストスプリング 6 4を設けることで、 実施の形態 1と同様に制御軸 4 0を回転さ せるための駆動力を大幅に低下させることができる。 そして、 制御軸 4 0の回転位 置を規制するウォームホイ一ル 7 2からの距離が大きくなるほどアシストスプリン グ 6 4の付勢力を大きくしたため、 ロストモ一ションスプリング 6 0およびバルブ スプリング 6 2の荷重によって制御軸 4 0が変形してしまうことを抑止できる。 従 つて、 気筒毎のリフト量、 作用角のバラツキを抑えることができ、 各気筒毎の吸入 空気量を均一にすることが可能となる。 これにより、 ドライバピリティの悪化、 出 力低下を抑止することが可能となる。
また、 制御軸 4 0の変形を抑えることができるため、 制御軸 4 0を細径化、 薄肉 化することも可能となる。 これにより、 モー夕 6 6の駆動トルクを低減することが でき、 また機関の小型化を図ることも可能となる。
図 1 0は、 上述した実施の形態 1, 2において、 コイルスプリングからなるロス トモーションスプリング 6 0の代わりに、 トーションスプリングからなるロストモ ーションスプリング 6 1を設けた例を示す模式図である。
図 1 0の構成では、 揺動アーム 2 2の側部に、 制御軸 4 0に貫通するようにロス トモーションスプリング 6 1を配置している。 ロストモーションスプリング 6 1の 一端は揺動アーム 2 2の側部に設けられた突起 2 2 aに係合しており、 ロストモー ションスプリング 6 1の他端は制御軸 4 0に設けられた係合部 4 0 aに係合してい る。
そして、 ロストモ一シヨンスプリング 6 1の付勢力によって、 揺動アーム 2 2に はローラ当接面 2 8を上方に引き上げる方向 (図 1 0において揺動アーム 2 2が左 回りに回転する方向) の力が作用している。 従って、 図 1 0の構成によれば、 コィ ルスプリングからなるロス卜モーションスプリング 6 0と同じ機能をロストモ一シ ヨンスプリング 6 1に発揮させることができる。 すなわち、 ロストモーションスプ リング 6 1によって、 カム 5 4とローラ当接面 2 8とが、 カム当接ローラ 4 8およ びスライドローラ 5 0を介して機械的に連結された状態を維持することが可能であ る。
ところで、 上述したように実施の形態 2では、 制御軸 4 0の回転位置を規制する ウォームホイール 7 2からの距離に応じてアシストスプリング 6 4の付勢力を可変 することで、 制御軸 4 0の変形を抑止することとしているが、 制御軸 4 0の変形は バルブスプリング 6 2、 ロストモーションスプリング 6 0、 アシストスプリング 6 4による制御軸の回転方向の合力に起因して生じるため、 この合力を各気筒別にゥ オームホイール 7 2からの距離に応じて可変すれば、 制御軸 4 0の変形を抑止する ことが可能である。 すなわち、 ウォームホイール 7 2からの距離が長い部位ほど、 バルブスプリング 6 2、 ロストモーションスプリング 6 0、 アシストスプリング 6 4による制御軸 4 0の回転方向の合力を小さくすることで、 スプリングの付勢力に 起因した制御軸 4 0の回転方向の変形を抑えることが可能である。
具体的には、 ロストモーションスプリング 6 0の付勢力を、 制御軸 4 0の回転位 置を規制するウォームホイール 7 2からの距離に応じて可変することで、 制御軸 4 0の変形を抑止することが可能である。 この場合、 ウォームホイール 7 2からの距 離が大きくなるほどロストモーションスプリング 6 0の付勢力が小さくなるように、 各気筒の可変動弁機構 1 0におけるロストモーションスプリング 6 0の付勢力を設 定する。 上述したように、 制御軸 4 0には、 バルブスプリング 6 2およびロストモ —シヨンスプリング 6 0の付勢力が同一の回転方向に作用しており、 バルブスプリ ング 6 2およびロストモーションスプリング 6 0の付勢力による制御軸 4 0の変形 量はウォームホイール 7 2から離れるほど大きくなる。 従って、 ウォームホイール 7 2からの距離が長くなるほどロストモーションスプリング 6 0の付勢力を小さく することで、 制御軸 4 0における捻れ等の変形を抑えることが可能となる。
また、 バルブスプリング 6 2の付勢力を、 制御軸 4 0の回転位置を規制するゥォ ームホイール 7 2からの距離に応じて可変することで、 制御軸 4 0の変形を抑止す ることが可能である。 この場合、 ウォームホイール 7 2からの距離が大きくなるほ どバルブスプリング 6 2の付勢力が小さくなるように、 各気筒のバルブスプリング 6 2の付勢力を設定する。 バルブスプリング 6 2およびロストモーションスプリン グ 6 0の付勢力による制御軸 4 0の変形量はウォームホイール 7 2から離れるほど 大きくなるため、 ウォームホイール 7 2からの距離が大きくなるほどバルブスプリ ング 6 2の付勢力を小さくすることで、 制御軸 4 0における捻れ等の変形を抑える ことが可能となる。
ロス卜モーションスプリング 6 0の付勢力を可変する場合、 各気筒において線径、 巻数、 コイル径などを相違させることで、 各ロストモーションスプリング 6 0の付 勢力を可変できる。 また、 各気筒においてロストモーションスプリング 6 0の圧縮 量が異なるように、 ロス卜モーションスプリング 6 0の取り付け部を構成すること で、 各ロストモーションスプリング 6 0の付勢力を可変できる。 また、 図 1 0のよ うにトーションスプリングからロストモ一ションスプリング 6 1を構成した場合は、 係合部 4 0 aの延在方向と水平方向とのなす角度 (図 1 0中に 0 1で示す) を各口 ストモーションスプリング 6 1毎に変えることで、 各ロストモ一ションスプリング 6 1の付勢力を可変することができる。 より具体的には、 図 1 0においてロストモ —シヨンスプリング 6 1の付勢力は揺動アーム 2 2を左回りに回転させる方向に作 用しているため、 各ロストモーションスプリング 6 1が係合する係合部 4 0 aの位 置を示す角度 0 1の値を、 制御軸 4 0の長手方向に沿ってウォームホイール 7 2か らの距離が長くなるほど大きくすることで、 ウォームホイール 7 2からの距離が長 くなるほどロストモ一ションスプリング 6 1の付勢力を小さくすることができる。 このように、 係合部 4 0 aの位置を可変した場合は、 ロストモーションスプリング 6 1自体の設計を変更することなく各ロストモーションスプリング 6 1の付勢力を 可変できる。 このように、 各気筒においてロストモーションスプリング 6 0の圧縮 量を可変した場合、 または係合部 4 0 bの位置を可変した場合は、 付勢力を変更し たロストモーションスプリング 6 0 , 6 1を複数用意する必要がなくなり、 部品点 数を削減できる。 また、 ロス卜モ一ションスプリング 6 0, 6 1の組み付け時に、 付勢力の異なるロス'トモ一シヨンスプリング 6 0 , 6 1から選別を行う作業等が不 要となる。
また、 バルブスプリング 6 2の付勢力を可変する場合も、 各気筒において線径、 巻数、 コイル径などを相違させることで、 各バルブスプリング 6 2の付勢力を可変 できる。 また、 図 1 0に示すように、 バルブスプリング 6 2の下端に、 各パルブス プリング毎に異なる厚さのバルブスプリングシ一ト 6 3を挿入することによつても バルブスプリング 6 2の付勢力を可変することができる。 この場合、 制御軸 4 0の 長手方向に沿ってウォームホイール 7 2からの距離が長くなるほどバルブスプリン グシート 6 3の厚さを薄くすることで、 ウォームホイール 7 2からの距離が長くな るほどバルブスプリング 6 2の付勢力を小さくすることができる。 このように、 バ ルブスプリンダシート 6 3によってバルブスプリング 6 2の付勢力を可変した場合 は、 バルブスプリング 6 2自体の設計を変更することなく、 各バルブスプリング 6 2の付勢力を可変で る。 従って、 付勢力を変更したバルブスプリング 6 2を複数 用意する必要がなくなり、 部品点数を削減できる。 また、 バルブスプリング 6 2の 組み付け時に、 付勢力の異なるバルブスプリング 6 2から選別を行う作業等が不要 となる。
このように、 ロストモ一ションスプリング 6 0、 バルブスプリング 6 2、 アシス トスプリング 6 4の少なくとも 1つの付勢力を制御軸 4 0の長手方向に沿って可変 し、 ウォームホイール 7 2からの距離が長い部位ほど、 バルブスプリング 6 2、 口 ストモーションスプリング 6 0、 アシストスプリング 6 4による制御軸 4 0の回転 方向の合ガを小さくすることで、 スプリングの付勢力に起因した制御軸 4 0の回転 方向の変形を抑えることが可能である。 実施の形態 3 .
次に、 本発明の実施の形態 3について説明する。 実施の形態 3の可変動弁機構 1 0の基本的な構成およびその動作は、 図 1〜図 4で説明した実施の形態 1と同様で める。
図 1 1は、 本発明の実施の形態 3に係る可変動弁機構 1 0を説明するための図で ある。 より具体的には、 図 1 1 (A) は、 可変動弁機構 1 0を表した平面図であり、 図 1 1 (B) はその機構を図 1 1 (A) に示す B矢視で表した側面図である。 また、 図 1 1 (C) は、 可変動弁機構の主要部を図 1 1 (B) に示す C-C断面で切断する ことにより得られた断面図である。
図 1 1に示す構成は、 内燃機関のシリンダへッド 8 0を含んでいる。 シリンダへ ッド 8 0は、 図示しない制御軸軸受けを介して、 制御軸 4 0を回転可能に保持して いる。 図 1 1では図示を省略するが、 図 1および図 2で説明した可変動弁機構 1 0 の主要部の構成は、 シリンダヘッド 8 0の近傍に設けられている。 本実施形態に係 る内燃機関も複数の気筒 (以下、 4気筒とする) を直列に備えており、 制御軸 4 0 は、 それら 4つの気筒の上方を縦断するように設けられている。
制御軸 4 0の端部には、 平歯状の第 1ギヤ 8 4が固定されている。 第 1ギヤ 8 4 には、 同じく平歯状の第 2ギヤ 8 6が嚙み合わされている。 第 2ギヤ 8 6の中心に は、 回転軸 8 8が固定されている。 また、 回転軸 8 8には、 図 1 1 (B ) に示すよ うに、 第 2ギヤ 8 6と重なるように半円状のウォームホイール 9 0が固定されてい る。 そして、 回転軸 8 8は、 回転可能な状態でシリンダヘッド 8 0に保持されてい る。 このような構成によれば、 半円状のウォームホイール 9 0と平歯状の第 2ギヤ 8 6とは、 両者の相対回転角を一定としたまま、 回転軸 8 8を回転軸として回転す ることができる。
シリンダへッド 8 0の側方には、 制御軸 4 0を回転させるためのァクチユエ一夕 として機能するモータ 6 6が配置されている。 モ一夕 6 6の回転軸には、 上述した ウォームホイール 9 0と嚙み合わされるウォームギヤ 9 4が固定されている。 ゥォ ームギヤ 9 4は、 図示されるように、 その側面に螺旋状のギヤ溝を備えている。 一 方、 ウォームホイール 9 0には、 その螺旋状のギヤ溝と嚙み合うような、 傾斜のあ るギヤ溝が形成されている。
モータ 6 6の回転軸と、 ウォームホイール 9 0の回転軸 8 8とは、 その方向が 9 0度異なっている。 ウォームギヤ 9 4およびウォームホイール 9 0によれば、 その 回転軸のずれに関わらず、 モータ 9 2の出力トルクを回転軸 8 8に伝えることがで きる。 そして、 図 1 1に示す構成によれば、 回転軸 8 8に伝達されたトルクは、 第 1ギヤ 8 6および第 1ギヤ 8 4を介して制御軸 4 0に伝達される。 このため、 この 構成によれば、 モータ 6 6の回転を制御することで、 制御軸 4 0の回転を制御する ことができる。
ところで、 本実施形態の可変動弁機構において、 制御軸 4 0の回転位置は、 所定 の角度範囲の中で調整される。 このため、 制御軸 4 0につながるギヤ機構は、 その 角度範囲の中で制御軸 4 0を動かせるものであれば良い。 本実施形態の構成におい て、 そのような角度範囲は、 ウォームホイール 9 0を 1 8 0度回転させることによ り十分にカバ一することができる。 そこで、 本実施形態では、 上記の如くウォーム ホイール 9 0を半円状態として、 ギヤ機構に含まれる不要部分をできるだけ小さく することとしている。
また、 本実施形態の可変動弁機構は、 図 1 1 (C) に示すように、 モータ 6 6の トルクを制御軸 4 0に伝えるギヤ機構の中に、 アシストスプリング 9 6を備えてい る。 アシストスプリング 9 6は、 具体的には、 ウォームホイール 9 0の回転軸 8 8 を取り巻くように配置されたコイルスプリングで構成されており、 その一端が第 2 ギヤ 8 6に、 また、 その他端がシリンダへッド 8 0にそれぞれ固定されている。
アシストスプリング 9 6は、 その中心軸回りにアシストトルクを発生することが できる。 上記の構成によれば、 アシストスプリング 9 6は、 第 2ギヤ 8 6、 回転軸 8 8およびウォームギヤ 9 0に対して、 所定方向の回転トルクを与えることができ る。 回転軸 8 8の回転は制御軸 4 0に伝達されて吸気弁のリフト量に変化を与える。 そして、 その回転が一の方向に生ずるとリフト量は増加し、 また、 他の方向に生ず るとリフト量が減少する。 本実施形態において、 アシストスプリング 9 6は、 リフ ト量を増加させる方向にアシストトルクを発生するように設けられている。
このように、 本実施形態の可変動弁機構は、 制御軸 4 0を、 ウォームホイール 9 0とウォームギヤ 9 4とを含むギヤ機構を介してモー夕 6 6により駆動することと している。 そして、 そのギヤ機構には、 制御軸 4 0に対して大リフト方向のアシス トトルクを与えるアシストスプリング 9 6が組み込まれており、 更に、 そのアシス トトルクは、 ウォームホイール 9 0に対して直接的に加えられている。 ウォームホイール 9 0とウォームギヤ 9 4との組み合わせによれば、 高い正効率 と低い逆効率を実現することができる。 このため、 本実施形態の可変動弁機構によ れば、 モ一夕 6 6の発するトルクを高い効率で制御軸 4 0に伝達することができ、 一方、 制御軸 4 0に入力されるトルクがモー夕 6 6に伝達されるのを阻止すること ができる。 このため、 この可変動弁機構によれば、 モータ 6 6を制御することによ り、 制御軸 4 0の回転位置を精度良く制御することができる。
また、 本実施形態の可変動弁機構では、 制御軸 4 0を小リフト方向に回転させよ うとする外力の影響、 つまり、 バルブスプリング 6 2の反力やロストモーションス プリング 6 0の付勢力の影響を、 上記のアシストトルクにより緩和することができ る。 このようなアシストトルクが存在しない場合には、 制御軸 4 0を大リフト方向 に回転させる際に、 各種の機械的な摩擦力とバルブスプリング 6 2の反力等とに抗 つて、 その回転を生じさせることが必要となる。 この場合、 モータ 6 6に大きなト ルクが要求され、 その駆動に多大な電力が必要となり、 また、 ギヤ機構や制御軸 4 0にねじれが生じ易くなるといった不都合が生ずる。
これに対して、 バルブスプリング 6 2の反力等の影響をアシストトルクで緩和す ることができれば、 より小さなモ一夕トルクで制御軸 4 0を大リフト方向に回転さ せることが可能となる。 このため、 本実施形態の可変動弁機構によれば、 アシスト スプリング 9 6が存在しない場合に比して、 モ一夕 6 6の小型化、 制御軸 4 0の駆 動に要する消費電力の低減、 制御軸 4 0等のねじれ量の低減などの利益を得ること ができる。
更に、 本実施形態の構成によれば、 アシストトルクがウォームホイール 9 0に直 接加えられているため、 静止している制御軸 4 0を円滑に回転させ始めることがで きる。 以下、 図 1 2を参照してその理由を説明する。 図 1 2は、 ウォームギヤ 9 4 とウォームホイール 9 0との組み合わせからなるギヤ機構の正効率 (ウォームギヤ 9 4からウォームホイール 9 6へ向かうトルクの伝達効率) と、 それらの瞬時回転 数との関係を表した図である。 より具体的には、 図 1 2中に一点鎖線で示す曲線は、 ウォームホイール 9 0にアシストトルクが加えられていない場合の正効率を、 また、 図 1 2中に実線で示す曲線は、 ウォームホイール 9 0に、 回転を補助する方向のァ シストトルクが加えられている場合の正効率を示す。
ウォームギヤ 9 4とウォームホイール 9 0との間の静摩擦係数は、 平歯間のそれ に比して十分に大きな値となる。 また、 制御軸 4 0に小リフト方向に向かう力が作 用している場合に、 モー夕 6 6が大リフト方向へのトルクを発生すると、 ウォーム ギヤ 9 4とウォームホイール 9 0の間には、 それらが重なり合うことにより大きな 荷重が作用する。 このため、 ウォームギヤ 9 4とウォームホイール 9 0との間には、 アシストトルクが存在しない場合は、 大きな静摩擦力が発生する。 その結果、 図 1 2中に一点鎖線で示すように、 瞬時回転数がゼロ付近の領域では、 正効率が著しく 低い値となる。 そして、 瞬時回転数が大きくなり、 静摩擦係数の影響がなくなると、 その正効率は高い値セ安定する。
ウォームホイ一ル 9 0に大リフト方向のアシストトルクが作用していると、 制御 軸 4 0に入力される小リフト方向の力を、 そのアシストトルクで打ち消すことがで き、 その結果、 ウォームホイール 9 0とウォームギヤ 9 4との間に作用する静止時 の荷重を小さな値とすることができる。 その荷重が小さな値となれば、 ウォームホ ィ一ル 9 0とウォームギヤ 9 4の間に発生する静摩擦力も小さな値となり、 図 1 2 中に実線で示すように、 瞬時回転数が低い領域での正効率が著しく改善される。 そ して、 その領域での正効率が改善されると、 制御軸 4 0を大リフト方向に回転させ る際の動き出しを滑らかにすることができ、 その制御精度を高めることができる。 以上説明した通り、 本実施形態の可変動弁機構によれば、 アシストスプリング 9 6の作用により、 制御軸 4 0を、 小さなモータトルクで円滑に大リフト方向に回転 させることができる。 また、 制御軸 4 0には、 元来小リフト方向の外力が作用して いるため、 制御軸 4 0を小リフト方向に移動させる際には、 必然的に良好な作動特 性が実現される。 このため、 本実施形態の可変動弁機構によれば、 制御軸 4 0を、 何れの方向にも小さな力で円滑に回転させることができる。
ところで、 上述した実施の形態 3においては、 制御軸 4 0を回転させることによ り弁体 1 2の作用角およびリフト量を変化させる機構を用い、 その回転を生じさせ るギヤ機構の中にアシストスプリング 9 6を組み込むこととしているが、 本発明は これに限定されるものではない。 すなわち、 制御軸 4 0を軸方向に移動させること により弁体 1 2の作用角およびリフト量を変化させる機構を用いて、 制御軸 4 0に 駆動力を伝えるギヤ機構中に大リフト方向に向かうアシストトルクを発するァシス トスプリングを組み込むこととしてもよい。
また、 上述した実施の形態 3においては、 実施の形態 1と同様に、 ロストモーシ ョンスプリング 6 0がバルブスプリング 6 2と同様に、 可変動弁機構 1 0を小リフ ト方向に変化させる付勢力を発することとしているが、 本発明はこれに限定される ものではない。 すなわち、 本発明は、 ロストモーションスプリングが、 大リフト方 向に向かう付勢力を発生する機構に対しても有効である。
また、 上述した実施の形態 3では、 可変動弁機構 1 0が、 制御軸 4 0の回転位置 に応じて作用角およびリフト量の双方を変化させることとしているが、 本発明はこ れに限定されるものではない。 すなわち、 可変動弁機構は、 作用角およびリフト量 の一方のみを変化させるものであってもよい。 この場合、 弁体の作用角のみを変化 させる制御軸を大作用角方向に付勢する力、 或いは、 弁体のリフト量のみを変化さ せる制御軸を大リフト方向に付勢する力が生ずるようにアシストスプリングを設け ることで、 本実施形態と同様の効果を得ることができる。
尚、 上述した実施の形態 3においては、 第 1アーム部材 2 4および第 2ァ一ム部 材 2 6が前記第 7の発明における 「可変機構」 に、 モータ 6 6が前記第 7の発明に おける 「ァクチユエ一夕」 に、 ウォームギヤ 9 4、 ウォームホイール 9 0、 第 2ギ ャ 8 6および第 1ギヤ 8 4が、 前記第 7の発明における 「ギヤ機構」 に、 アシスト スプリング 9 6が前記第 7の発明における 「アシスト力発生手段」 に、 それぞれ相 当している。
なお、 実施の形態 2と同様に、 実施の形態 3においても、 ロストモーションスプ リング 6 0またはバルブスプリング 6 2の付勢力を制御軸 4 0の長手方向で可変し、 第 1ギヤ 8 4からの S巨離が長い部位ほど、 バルブスプリング 6 2およびロストモ一 ションスプリング 6 0による制御軸 4 0の回転方向の合力を小さくすることで、 こ れらのスプリングの付勢力に起因した制御軸 4 0の回転方向の変形を抑えることが 可能である。 例えば、 第 1ギヤ 8 4からの距離が長い位置ほど、 ロストモーション スプリング 6 0の付勢力を小さくすることで、 制御軸の捻れを抑えることができる。
,
実施の形態 4.
次に、 図 1 3を参照して、 本発明の実施の形態 4について説明する。 図 1 3は、 本発明の実施の形態 3の可変動弁機構の潤滑油流通経路を説明するための図である。 より具体的には、 図 1 3 (B ) は、 ウォームギヤ 9 4とウォームホイール 9 0との 嚙み合い部分の周辺を拡大して表した断面図である。 また、 図 1 3 (A) は、 本実 施形態における可変動弁機構を、 図 1 3 (B) に示す A- A矢視に沿って切新するこ とで得られる断面図である。 尚、 図 1 3に示す上下の配置は、 内燃機関を車載した 際に実現される関係と一致しているものとする。
本実施形態の可変動弁機構は、 以下に説明する潤滑油流通経路を備える点を除き、 実施の形態 3の可変動弁機構と実質的に同様である。 すなわち、 図 1 3 (A) およ び図 1 3 (B) においては、 便宜上、 ウォームホイール 9 0を全円状のものとし、 また、 ウォームホイール 9 0を制御軸 4 0に直接固定することとしているが、 これ らの点は発明の本質部分ではなく、 実施の形態 4の機構は、 以下に説明する潤滑油 流通経路において特徴を有するものである。 以下、 図 1 3において、 先に説明した 構成要素と同一のものまたは対応するものについては、 共通する符号を付して、 そ の説明を省略または簡略する。
図 1 3 (B) に示すように、 本実施形態の可変動弁機構において、 モータ 6 6は、 シリンダへッ 8 0に固定されている。 シリンダへッド 8 0の内部空間は、 その上 に組み付けられたへッドカバー 1 0 0により密閉されている。 シリンダへッド 1 0 0の内部には、 ウォームギヤ 9 4の外形に倣った空間 1 0 2と、 ウォームホイール 9 0の外形に倣った空間 1 0 4とが形成されている。 これらの空間 1 0 2 , 1 0 4 は互いに一体化されており、 それらの中には、 ウォームホイール 9 4とウォームホ ィール 9 0とが無駄なく収納されている。
ゥォ一ムホイール 9 0を収納する空間 1 0 4には、 その上部において、 オイル供 給通路 1 0 6が連通している。 オイル供給通路 1 0 6は、 内燃機関の運転中に、 ォ ィルポンプにより圧送された潤滑油の一部を、 空間 1 0 2および 1 0 4内に導くた めの通路である。 モー夕 6 6の回転軸には、 その周囲を取り巻き、 空間 1 0 2を外 部空間から遮断するオイルシール 1 0 8が装着されている。 また、 図 1 3 (A) に 示すように、 制御軸 4 0には、 その周囲を取り巻き、 空間 1 0 2, 1 0 4を外部空 間から遮断するオイルシール 1 1 0が装着されている。 このため、 内燃機関の運転 中に、 空間 1 0 2および 1 0 4の内部は、 潤滑油で満たされた状態となる。
図 1 3 (A) に示すように、 制御軸 4 0の内部には、 軸方向に延在するオイル流 通路 1 1 2が形成されている。 オイル流通路 1 1 2の端部は、 封止プラグ 1 1 4に より封止されている。 更に、 制御軸 4 0には、 空間 1 0 2, 1 0 4とオイル流通路 9 2とを連通させるオイル供給孔 1 1 6が設けられている。 このため、 内燃機関の 運転中は、 空間 1 0 2 , 1 0 4に満たされた潤滑油がオイル供給孔 1 1 6を通って オイル流通路 1 1 2に供給される。
シリンダへッド 8 0は、 内燃機関の各気筒の両側に、 制御軸 4 0を保持するため の軸受け 1 1 8を備えている。 制御軸 4 0は、 それらの軸受け 1 1 8により回転可 能に保持されている。 そして、 各気筒に対応する可変動弁機構 1 0の主要部は、 2 つの軸受け 1 1 8に挟まれる位置において制御軸 4 0に組み付けられている。 つま り、 可変動弁機構 1 0が備える 2つの揺動アーム 2 2、 および一つの非揺動部 3 6 は、 それら 2つの軸受け 1 1 8に挟まれる位置において、 制御軸 4 0に組み付けら れている。
制御軸 4 0には、 個々の軸受け 1 1 8、 個々の揺動アーム 2 2、 および個々の非 揺動部 3 6に対応する位置に、 オイル流通路 1 1 2に開口するオイル供給孔 1 2 0 を備えている。 また、 非揺動部 3 6には、 一端がそのオイル供給孔 1 2 0に開口し、 その他端が揺動ローラ部 3 8の回転軸 4 6の測方に開口するオイル流通路 1 2 2が 設けられている。 このため、 制御軸 4 0の内部を流通する潤滑油は、 オイル供給孔 1 2 0やオイル流通路 1 2 2等を通って各潤滑点に供給される。
本実施形態の可変動弁機構において、 空間 1 0 2 , 1 0 4から制御軸 4 0のオイ ル流通路 1 1 2に流出した潤滑油は、 その後、 各部の潤滑点等を経由して内燃機関 内部のオイル溜まりに回収される。 そして、 内燃機関が停止し、 オイル供給通路 1 0 6から空間 1 0 2 , 1 0 4への新たな潤滑油の供給が停止されると、 やがてはォ ィル流通路 1 1 2へも潤滑油が流出しなくなり、 潤滑油の循環が終了する。
ところで、 図 1 3に示す潤滑油の流通経路において、 空間 1 0 2 , 1 0 4に流入 した潤滑油は、 オイル供給孔 1 1 6を通り、 オイル流通路 1 1 2に流れ込むことに よってのみ空間 1 0 2 , 1 0 4の外部に流出する。 そして、 そのオイル供給孔 1 1 6は、 ウォームギヤ 9 4とウォームホイール 9 0との嚙み合わせ部分より高い位置 に設けられている。 このため、 空間 1 0 2 , 1 0 4内の潤滑油の油面は、 内燃機関 の停止時においても、 ウォームギヤ 9 4とウォームホイ一ル 9 0の嚙み合わせ部分 より高い位置に維持される。
上記の条件の下では、 ウォームギヤ 9 4とウォームホイール 9 0の間に、 潤滑油 を常に潤沢に供給しておくことができる。 このため、 本実施形態の可変動弁機構に よれば、 内燃機関の始動直後など、 潤滑油の循環が十分に行われないような状況下 でも、 モータ 6 6の出力トルクを効率的に制御軸 4 0に伝達することが可能である c 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明にかかる可変動弁装置は、 弁体のリフト量及び作用角を 変化させる制御軸の駆動負荷低減を可能としたものであり、 内燃機関に設けられる 多種の可変動弁装置に有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 内燃機関の弁体のリフト量及び作用角を変化させる可変動弁機構であって、 クランクの回転に応じて回転する第 1のカムと、
前記第 1のカムの回転と同期して揺動し、 前記第 1のカムによる作用力を前記弁 体に伝達する第 2のカムを有する伝達部材と、
所定の回転位置に調整される制御軸と、
前記制御軸の回転位置に応じて前記伝達部材の揺動範囲を変化させて、 前記弁体 のリフト量及び作用角を変化させる可変機構と、
前記伝達部材と前記第 1のカムとの連結が維持されるように、 前記伝達部材を前 記第 1のカムに向けて付勢するロストモーションスプリングと、
前記ロストモーションスプリングの付勢力に対抗して前記伝達部材を付勢するァ シス卜スプリングと、
を備えたことを特徴とする可変動弁機構。
2 . 前記ロストモーションスプリングは、 前記弁体のリフト量及び作用角が大リフ ト ·大作用角側から小リフ卜 ·小作用角側に変化する方向に前記伝達部材を付勢し、 前記弁体のリフト量及び作用角が小リフト ·小作用角側に設定されるほど、 前記 伝達部材に作用する前記アシストスプリングの付勢力を大きくしたことを特徴とす る請求項 1記載の可変動弁機構。
3 . 前記弁体を前記伝達部材に向けて付勢するバルブスプリングを備え、
前記アシストスプリングは、 前記弁体を介して前記伝達部材に作用する前記バル ブスプリングの付勢力に対抗して前記伝達部材を付勢することを特徴とする請求項
1又は 2記載の可変動弁機構。
4. 前記制御軸の回転位置を変化させるための駆動力を発生するァクチユエ一夕と、 前記ァクチユエータと前記制御軸との間に介在するギヤ機構と、 を備え、 各気筒の前記弁体に対応して設けられた複数の前記伝達部材が、 共通の前記制御 軸と連結され、
前記ロストモ一ションスプリング、 前記アシストスプリング、 及び前記バルブス プリングの付勢力は、 前記伝達部材及び前記可変機構を介して前記制御軸の回転方 向へ伝達され、 前記制御軸の長手方向において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記ロストモ一 ションスプリング、 前記アシストスプリング、 および前記バルブスプリングの付勢 力によって前記制御軸の回転方向にかかる力の合力を小さくしたことを特徴とする 請求項 3記載の可変動弁機構。
5 . 前記制御軸の長手方向において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記伝達部材 を付勢する前記ァシストスプリングの付勢力を大きくしたことを特徴とする請求項 4記載の可変動弁機構。
6 . 前記制御軸の長手方向において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記伝達部材 を付勢する前記ロストモーションスプリングの付勢力を小さくしたことを特徴とす る請求項 4記載の可変動弁機構。
7 . 内燃機関の弁体の作用角およびまたはリフト量を変化させる機能を有する可変 動弁機構であって、
前記作用角およびまたはリフト量を変化させるベくその状態が制御される制御軸 と、
カムと弁体との間に介在しカムの回転と同期して揺動することにより当該カムの 作用力を前記弁体に伝達する揺動アームと、
前記制御軸の状態に応じて、 前記弁体に対する前記揺動アームの基本相対角を変 化させる可変機構と、
前記制御軸の状態を変ィヒさせるための駆動力を発生するァクチユエ一夕と、 前記ァクチユエ一夕と前記制御軸との間に介在するギヤ機構と、
前記ギヤ機構に対して、 作用角およびまたはリフト量を増大させる方向のアシス トカを加えるアシストカ発生手段と、
を備えることを特徴とする可変動弁機構。
8 . 前記ギヤ機構は、 ウォームギヤが前記ァクチユエ一夕側に位置し、 かつ、 ゥォ ームホイールが前記制御軸側に位置するように互いに連結したウォームホイールと ウォームギヤとを含み、
前記アシスト力は、 前記ウォームホイール、 または前記ウォームホイールと一体 化された構造物に加えられることを特徴とする請求項 7記載の可変動弁機構。
9 . 前記揺動アームと前記カムとの機械的な連結が維持されるように前記揺動ァー ムを前記カムに向けて付勢するロストモーションスプリングを備え、 前記揺動アームは、 大きな作用角およびまたはリフト量の発生が要求されるほど、 前記ロストモーショ スプリングの変形量を増大させる方向に移動することを特徴 とする請求項 7または 8記載の可変動弁機構。
1 0 . 各気筒の前記弁体に対応して設けられた複数の前記揺動アームが、 共通の前 記制御軸と連結され、
前記制御軸の長手方向において、 前記ギヤ機構から離れるほど、 前記ロストモー ションスプリングの付勢力を小さくしたことを特徴とする請求項 9記載の可変動弁 機構。
1 1 . 内燃機関の弁体のリフト量及び作用角を変化させる可変動弁機構であって、 クランクの回転に応じて回転する第 1のカムと、
前記第 1のカムの回転と同期して揺動し、 前記第 1のカムによる作用力を前記弁 体に伝達する第 2のカムを有する伝達部材と、
所定の回転位置に調整される制御軸と、
前記制御軸の回転位置に応じて前記伝達部材の揺動範囲を変ィ匕させて、 前記弁体 のリフト量及び作用角を変化させる可変機構と、
前記伝達部材と前記第 1のカムとの連結が維持されるように、 前記伝達部材を前 記第 1のカムに向けて付勢する口ストモーションスプリングと、
前記ロストモ一ションスプリングの付勢力に対抗する付勢力を生じさせるアシス を備えたことを特徴とする可変動弁機構。
PCT/JP2004/018539 2003-12-18 2004-12-07 可変動弁機構 WO2005059320A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516305A JP4225321B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-07 可変動弁機構
US10/555,572 US7424873B2 (en) 2003-12-18 2004-12-07 Variable valve mechanism
EP04801685.1A EP1710402B1 (en) 2003-12-18 2004-12-07 Variable valve mechanism

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420514 2003-12-18
JP2003-420514 2003-12-18
JP2004-043093 2004-02-19
JP2004043093 2004-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005059320A1 true WO2005059320A1 (ja) 2005-06-30

Family

ID=34703292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018539 WO2005059320A1 (ja) 2003-12-18 2004-12-07 可変動弁機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7424873B2 (ja)
EP (1) EP1710402B1 (ja)
JP (2) JP4225321B2 (ja)
WO (1) WO2005059320A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055588A1 (ja) * 2008-11-17 2010-05-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP2011122546A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の可変動弁装置
EP2021590B1 (en) * 2006-05-29 2013-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve driving device for internal combustion engine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7406932B2 (en) * 2005-08-15 2008-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Lift-variable valve-operating system for internal combustion engine
JP4111234B2 (ja) * 2006-10-31 2008-07-02 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の動弁装置
JP4377907B2 (ja) * 2006-11-22 2009-12-02 株式会社日立製作所 内燃機関の空気量演算装置および燃料制御装置
DE102007007604A1 (de) * 2007-02-13 2008-08-14 Mahle International Gmbh Nockentrieb
US7836861B2 (en) 2007-02-22 2010-11-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Variable valve mechanism for internal combustion engine
KR100999834B1 (ko) * 2007-12-14 2010-12-09 현대자동차주식회사 가변 밸브 리프트 장치
EP2236777A4 (en) * 2008-02-01 2011-02-16 Honda Motor Co Ltd ACTUATOR FOR A VARIABLE VALVE MECHANISM
JP5028355B2 (ja) 2008-08-01 2012-09-19 株式会社オティックス 可変動弁機構
CN103726898B (zh) * 2013-12-30 2016-04-13 长城汽车股份有限公司 用于发动机的配气机构及具有其的车辆
DE102014114396A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-07 Pierburg Gmbh Mechanisch steuerbarer Ventiltrieb sowie mechanisch steuerbare Ventiltriebanordnung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617623A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH07293216A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 内燃エンジンの動弁装置
JPH08246824A (ja) * 1995-03-04 1996-09-24 Minoru Nakagawa 往復接触摺動開閉式・連続可変弁タイミング装置
US6481399B1 (en) 1999-10-29 2002-11-19 Sts System Technology Services Gmbh Mechanical regulation of the stroke adjustment of an intake valve of an internal-combustion engine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239505A (ja) 1988-07-29 1990-02-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 磁界導入材
EP0638706A1 (de) 1993-08-05 1995-02-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
JP3319896B2 (ja) * 1994-12-21 2002-09-03 株式会社ユニシアジェックス エンジンの弁作動装置
DE19509604A1 (de) * 1995-03-16 1996-09-19 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
DE19532334A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Bayerische Motoren Werke Ag Variabler Ventiltrieb, insbesondere für Brennkraftmaschinen
JP3485434B2 (ja) 1997-04-04 2004-01-13 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の動弁装置
DE19801964A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Audi Ag Vorrichtung zur Unterbrechung des Kraftflusses zwischen wenigstens einem Ventil und wenigstens einem Nocken einer Nockenwelle
JP3977538B2 (ja) 1999-02-15 2007-09-19 株式会社日立製作所 内燃機関の可変動弁装置
DE19913742A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Hubverstellung eines Gaswechselventils im Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
JP3916819B2 (ja) * 1999-11-29 2007-05-23 株式会社日立製作所 エンジンの弁作動装置
JP3914678B2 (ja) 2000-02-03 2007-05-16 株式会社日立製作所 内燃機関の可変動弁装置
JP2001263014A (ja) 2000-03-15 2001-09-26 Unisia Jecs Corp 内燃機関の可変動弁装置
DE50103100D1 (de) * 2001-05-03 2004-09-09 Sts System Technology Services Mechanische Regelung der Hubverstellung des Einlassventils eines Verbrennungsmotors
DE10123186A1 (de) * 2001-05-12 2002-11-14 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb-Vorrichtung zur variablen Hubverstellung eines Gaswechselventils einer Brennkraftmaschine
JP4061885B2 (ja) 2001-10-26 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617623A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH07293216A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 内燃エンジンの動弁装置
JPH08246824A (ja) * 1995-03-04 1996-09-24 Minoru Nakagawa 往復接触摺動開閉式・連続可変弁タイミング装置
US6481399B1 (en) 1999-10-29 2002-11-19 Sts System Technology Services Gmbh Mechanical regulation of the stroke adjustment of an intake valve of an internal-combustion engine

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1710402A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2021590B1 (en) * 2006-05-29 2013-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve driving device for internal combustion engine
WO2010055588A1 (ja) * 2008-11-17 2010-05-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP2011122546A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の可変動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1710402B1 (en) 2013-06-19
JP4225321B2 (ja) 2009-02-18
EP1710402A4 (en) 2009-11-11
EP1710402A1 (en) 2006-10-11
JPWO2005059320A1 (ja) 2007-07-12
US20060249109A1 (en) 2006-11-09
US7424873B2 (en) 2008-09-16
JP2009024702A (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009024702A (ja) 可変動弁機構
EP1105627B1 (en) Variable valve timing mechanism
EP1101017B1 (en) Desmodromic cam driven variable valve timing mechanism
US7305946B2 (en) Variable valve operating apparatus for internal combustion engine
JP4519104B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US8245676B2 (en) Continuously variable valve lift device of engine
US6378474B1 (en) Variable value timing mechanism with crank drive
JP4697011B2 (ja) 可変動弁機構
EP1911941A1 (en) Variable Valve Timing Mechanism for Internal Combustion Engine
JP2006200391A (ja) 内燃機関のバルブリフト可変装置
JP3933335B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4193732B2 (ja) 可変動弁機構
JP2006233829A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4328966B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2001263014A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4296428B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4742346B2 (ja) 可変動弁装置のアクチュエータ
JP5197399B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2009074525A (ja) 可変動弁装置
JP2006177310A (ja) 可変動弁装置
JP2006233830A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP5197501B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2005226566A (ja) 可変動弁装置
JP2007071023A (ja) 可変動弁機構
JP2005180341A (ja) 内燃機関の可変動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480037308.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516305

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006249109

Country of ref document: US

Ref document number: 10555572

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004801685

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004801685

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10555572

Country of ref document: US