JP2005180341A - 内燃機関の可変動弁装置 - Google Patents

内燃機関の可変動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005180341A
JP2005180341A JP2003423506A JP2003423506A JP2005180341A JP 2005180341 A JP2005180341 A JP 2005180341A JP 2003423506 A JP2003423506 A JP 2003423506A JP 2003423506 A JP2003423506 A JP 2003423506A JP 2005180341 A JP2005180341 A JP 2005180341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
camshaft
exhaust
harmonic
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003423506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161210B2 (ja
Inventor
Tomo Yokoyama
友 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2003423506A priority Critical patent/JP4161210B2/ja
Publication of JP2005180341A publication Critical patent/JP2005180341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161210B2 publication Critical patent/JP4161210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】 動弁機構を確実に可変可能としつつ、部品点数を減らしコストを低減することができる内燃機関の可変動弁装置を提供する。
【解決手段】 アクチュエータ(50)の回転駆動力はドライブギヤ(52)、ドリブンギヤ(44)、排気側コントロールシャフト(40EX)を介して排気側のハーモニックギヤ(36)に伝達されるとともに、排気カムシャフト(10EX)の最もアクチュエータ側のハーモニックギヤと噛合する排気側のコントロールギヤ(41)、インタメギヤ(53A,54A)、吸気側のコントロールギヤ(41)を介して吸気側コントロールシャフト(40IN)に伝達される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、内燃機関の可変動弁装置に係り、詳しくは不等速継手を用いて吸排気バルブの開弁時期を可変制御可能な可変動弁装置に関する。
内燃機関(以下、エンジンともいう)には、吸気バルブと排気バルブ(以下、これらを総称して吸排気バルブともいう)が備えられているが、当該吸排気バルブは、クランクシャフトの回転とともに回転するカムシャフトのカムの形状や回転位相に応じたバルブリフト状態で開閉駆動されるので、開閉タイミングや開弁期間(バルブを開放している期間をクランクの回転角度で示した量)がカムの形状や回転位相に応じて変化することになる。
ところで、一般に吸気バルブや排気バルブの最適な開閉タイミングや開弁期間は、エンジンの負荷状態や速度状態に応じて異なっている。そこで、このようなバルブの開閉タイミングや開弁期間を変更できるようにした、所謂可変バルブタイミング装置(可変動弁装置)が各種提案されている。
特に、カム(カムローブ)とカムシャフトとの間に、偏心機構を用いた不等速継手を介装し、カムシャフトが1回転する間にカムの回転速度をカムシャフトの回転速度に対して増減させうるようにし、且つ偏心機構の偏心状態(即ち、カムを不等速回転させるハーモニックリングの軸心位置)を調整することで、バルブの開閉タイミング及び開弁期間を調整できるようにした技術も開発されている(特許文献1参照)。
特開平10−280925号公報
上記特許文献1に開示された技術では、偏心機構の偏心状態、即ちハーモニックリングの軸心位置を調整する際、排気側のカムシャフトの一端に相対回転自在に外嵌されて設けられアクチュエータからの回転駆動力を受けて回転する排気側のドライブギヤ機構を介して排気側のコントロールシャフトが駆動されるとともに、インタメディエイトギヤ機構、吸気側のドライブギヤ機構を介して吸気側のコントロールシャフトが駆動されるよう構成されている。
しかしながら、このようにドライブギヤ機構が排気側、吸気側それぞれに設けられていると、その分スペースが必要になるとともにコストがかかってしまい好ましいことではない。
また、アクチュエータからの回転駆動力を一方のコントロールシャフト側からインタメディエイトギヤ機構等の中間歯車を介して他方のコントロールシャフト側へ伝達する場合、コントロールシャフトのねじりの影響等を考慮すると、動弁機構を確実に可変させるためには上記特許文献1のように中間歯車の介装位置をできるだけアクチュエータに近づけることが望ましい。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、動弁機構を確実に可変可能としつつ、部品点数を減らしコストを低減することができる内燃機関の可変動弁装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の内燃機関の可変動弁装置では、内燃機関のシリンダヘッド上面に互いに平行に軸支される吸気側及び排気側の一対のカムシャフトと、前記一対のカムシャフトのいずれか一方の端部に相対回転自在に外嵌されて設けられるドライブギヤと、前記ドライブギヤに連結され、該ドライブギヤを回転させるアクチュエータと、前記シリンダヘッドに設けられた吸気及び排気バルブを駆動するカムを有し、前記一対のカムシャフトの外周にそれぞれ相対回転自在に外嵌されるカムローブと、前記一対のカムシャフトの外周にそれぞれ相対回転自在に外嵌されるとともに前記カムローブよりも前記アクチュエータ側に位置して設けられ、軸心が前記カムシャフトの軸心に対し偏心してなる偏心部と、該偏心部と一体且つ前記カムシャフトの軸心と同一の軸心を有するとともに該偏心部よりも前記アクチュエータ側に位置して設けられ、回転により前記偏心部の偏心方向を可変させるハーモニックギヤと、前記偏心部の外周に相対回転自在に外嵌されて設けられ、前記偏心部の軸心回りで前記カムシャフトと同期回転し、前記カムローブを前記カムシャフト回りで前記偏心部の軸心の前記偏心方向に応じて不等速回転させるハーモニックリングとからなる不等速継手と、前記シリンダヘッド上面の前記一対のカムシャフト間にそれぞれ前記カムシャフトに沿い延設され、前記ハーモニックギヤと噛合するコントロールギヤを一体に有し、該コントロールギヤを介して前記ハーモニックギヤを回転させる吸気側及び排気側の一対のコントロールシャフトと、該一対のコントロールシャフトのいずれか一方の端部に一体にして前記ドライブギヤに対応するよう設けられ、前記ドライブギヤと噛合するドリブンギヤと、前記ハーモニックギヤのうち最も前記アクチュエータ側に位置する吸気側及び排気側の各ハーモニックギヤとそれぞれ噛合する吸気側及び排気側の各コントロールギヤ間に配設されるアイドルギヤとを備えたことを特徴としている。
上記手段を用いる本発明の請求項1の内燃機関の可変動弁装置によれば、一つのドライブギヤだけでアクチュエータからの回転駆動力を吸気側及び排気側のコントロールシャフトへ伝達することができる。
また、ハーモニックギヤをカムローブ及び偏心部よりもアクチュエータ側に配設するようにし、ドライブギヤ、ドリブンギヤを介してコントロールシャフト(例えば、排気側のコントロールシャフト)へ伝達されるアクチュエータの回転駆動力を、いずれか一方のカムシャフト(例えば、排気側のカムシャフト)に設けられた最もアクチュエータ側に位置する、即ち最もドライブギヤ側に位置するハーモニックギヤと噛合する最もドリブンギヤと近距離のコントロールギヤからアイドルギヤを介して他方のカムシャフト(例えば、吸気側のカムシャフト)に対応するコントロールシャフト(例えば、吸気側のコントロールシャフト)へ伝達するようにしているので、アクチュエータの回転駆動力を一方のコントロールシャフト(例えば、排気側のコントロールシャフト)のねじれの影響を極力低減して他方のコントロールシャフト(例えば、吸気側のコントロールシャフト)に伝達することができる。
これにより、アクチュエータの回転駆動力を吸気側及び排気側の各ハーモニックギヤに良好に伝達して確実に動弁機構を可変可能としつつ、部品点数を減らしてエンジンの簡素化、軽量化ひいては低コスト化を図ることが可能である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1〜図3を参照すると、本発明に係る可変動弁装置を備えたエンジンのシリンダヘッドの上視図、図1のA−A線に沿う断面図、図1のB−B線に沿う断面図が示されており、以下、図1〜図3に基づき説明する。
エンジン1は、シリンダ4が当該エンジン1の長手方向に4つ列設されるとともに一気筒4バルブからなる直列4気筒DOHC16バルブエンジンであり、シリンダヘッド2下面には気筒毎に2本の吸気バルブ、2本の排気バルブ(図2に各1本づつ図示されている)が配設されるとともに中心部に位置して点火プラグ3が配設されている。また、シリンダヘッド2上面の気筒列両側には、吸気カムシャフト10IN及び排気カムシャフト10EX(総称してカムシャフト10ともいう)がそれぞれ配設されている。さらに、吸気カムシャフト10INと気筒列との間には吸気側コントロールシャフト40INが、排気カムシャフト10EXと気筒列との間には排気側カムコントロールシャフト40EX(総称してコントロールシャフト40ともいう)が配設されている。
カムシャフト10は一端に設けられたプーリ5を介してエンジン1の図示しないクランクシャフトに連動して回転駆動する。また、詳しくは後述するように、コントロールシャフト40は排気カムシャフト10EXの他端側のシリンダヘッド2の側面に設けられたアクチュエータ50の回転駆動力が伝達されることで回転駆動する(以下、エンジン1のプーリ5側を一端、アクチュエータ50側を他端として説明する)。
カムシャフト10の外周には各気筒毎にそれぞれ中空軸状のカムローブ20が相対回転自在に外嵌されている。カムローブ20の長手方向中央部はジャーナル部21であり、当該ジャーナル部21の両側にはカム22、22が一体に形成されている。
カムシャフト10は、カムローブ20のジャーナル部21を介し、点火プラグ3のシリンダヘッド2の幅方向両側に設けられた軸受部6に回転自在に軸支されている。詳しくは、図2に示すように、カムシャフト10は、カムローブ20のジャーナル部21を介してシリンダヘッド2の上面に形成された軸受下半部6Aに支持されるとともに上方から軸受キャップ6Bが接合され、これらがボルト8によって締結されることによりシリンダヘッド2に軸支されている。ただし、カムシャフト10の一端部は、端部部材11を介してシリンダヘッド2の長手方向端部に形成された端部軸受部7Aに軸支されており、排気カムシャフト10EXの他端部は、アクチュエータ50の駆動軸と連結されるとともに排気カムシャフト10EXに相対回転自在に外嵌されたジョイント51を介して端部軸受部7Bに軸支され、吸気カムシャフト10INの他端部は、直接端部軸受部7Cに回転自在に軸支されている。
シリンダヘッド2下面に設けられた吸排気バルブ12は、上部にスプリング13の入ったバルブリフタ14を有しており、当該バルブリフタ14にカム22が当接している。即ち、エンジン1はカム22が直接バルブリフタ14を押すことによりバルブ14の駆動を行う所謂直動式バルブ駆動エンジンである。
各カムローブ20の他端側には偏心機構を用いた不等速継手30が気筒毎に設けられており、以下不等速継手30について詳しく説明する。
図4、図5を参照すると本発明に係る可変動弁装置の不等速継手30部分の斜視図、縦断面図が示されている。
これら図4、図5に示すように、カムローブ20の他端側面には略扇型状にして中空部を有するアーム部31が一体に形成されている。そして、アーム部31の中空部を囲む周縁部には孔31Aが穿設されており、この孔31Aにはカムローブ側スライダ部材32が相対回転自在に嵌挿されている。
アーム部31の中空部には、カムシャフト10に対してピン10Aにより固定されカムシャフト10と一体に回転し突出部を有するドライブアーム33が、アーム部31と一定範囲で相対回転可能に嵌合されている。詳しくは、アーム部31の中空部を囲む周縁部は所定範囲に亘り切り欠かれており、ドライブアーム33は、当該切り欠かれた所定範囲に突出部が位置するようにしてアーム部31の中空部に相対回転可能に嵌合されている。そして、ドライブアーム33の突出部には孔33Aが穿設されており、この孔33Aにはカムシャフト側スライダ部材34が相対回転自在に嵌挿されている。
ドライブアーム33の他端側には環状の偏心スペーサ35(偏心部)がカムシャフト10に相対回転自在に外嵌されており、この偏心スペーサ35の軸心は、カムシャフト10の軸心から所定量偏心している。そして、偏心スペーサ35の他端側面にはカムシャフト10と同一の軸心を有するハーモニックギヤ36が偏心スペーサ35と一体に設けられている。さらに、偏心スペーサ35の外周にはハーモニックリング37が偏心スペーサ35の偏心した軸心を回転中心として相対回転自在に外嵌されている。
ハーモニックリング37の一端側面には直径方向に溝部37A、37Bが形成されており、溝部37Aにはカムローブ側スライダ部材32が径方向で摺動自在に嵌合され、溝部37Bにはカムシャフト側スライダ部材34がやはり径方向で摺動自在に嵌合されている。
即ち、これらアーム部31、カムローブ側スライダ部材32、ドライブアーム33、カムシャフト側スライダ部材34、偏心スペーサ35、ハーモニックギヤ36、ハーモニックリング37からなる偏心機構によって不等速継手30が構成されている。
これにより、図4に実線矢印で示すように、カムシャフト10の回転駆動力は、ドライブアーム33→カムシャフト側スライダ部材34→ハーモニックリング37→カムローブ側スライダ部材32→アーム部31→カムローブ20のように伝達されてカムローブ20を不等速回転させ、当該カムローブ20の回転に伴いカム22がバルブリフタ14を押圧してバルブ12が開閉駆動させられる。
また、当該不等速継手30においては、バルブ12の開弁期間を偏心スペーサ35の偏心方向を変えることにより可変可能である。詳しくは、コントロールシャフト40には、ハーモニックギヤ36と噛合するようにしてコントロールギヤ41が一体に設けられており、偏心スペーサ35の偏心方向は、アクチュエータ50からコントロールシャフト40に与えられる回転駆動力がコントロールギヤ41、ハーモニックギヤ36を介して偏心スペーサ35に伝達されることにより変化させられる。
図6を参照すると、図1のC−C線に沿う断面図が示されており、以下、偏心スペーサ35の偏心方向を変える際におけるアクチュエータ50の回転駆動力の伝達経路について図1〜6に基づき詳しく説明する。
アクチュエータ50は上記ジョイント51を介してドライブギヤ52に接続されており、当該ドライブギヤ52は排気側コントロールシャフト40EXと一体に設けられたドリブンギヤ44と噛合している。
一方、排気側コントロールシャフト40EXに設けられた複数のコントロールギヤ41のうち最も他端側にあるコントロールギヤ41は、排気カムシャフト10EXの最も他端側にあるハーモニックギヤ36と噛合すると共に、排気側のインタメディエイトギヤ(アイドルギヤ)(以下、インタメギヤともいう)53Aと噛合している。インタメギヤ53Aは、さらに吸気側のインタメギヤ(アイドルギヤ)54Aと噛合している。これらインタメギヤ53A、54Aは、インタメシャフト53B、54Bを介して軸受部55に回転自在に軸支されている。
さらに、インタメギヤ54Aは、吸気側コントロールシャフト40INに設けられた複数のコントロールギヤ41のうち最も他端側にあるコントロールギヤ41と噛合しており、当該コントロールギヤ41は吸気カムシャフト10INの最も他端側にあるハーモニックギヤ36と噛合している。
これより、図4に白抜き矢印で示すように、アクチュエータ50の回転駆動力は、排気側ではドライブギヤ52→ドリブンギヤ44→排気側コントロールシャフト40EX→排気側の各コントロールギヤ41→排気側の各ハーモニックギヤ36のように伝達され、吸気側ではドライブギヤ52→ドリブンギヤ44→排気側コントロールシャフト40EX→排気側の最も他端側のコントロールギヤ41→インタメギヤ53A、54A→吸気側の最も他端側のコントロールギヤ41→吸気側コントロールシャフト40IN→吸気側の各コントロールギヤ41→吸気側の各ハーモニックギヤ36のように伝達される。
なお、コントロールシャフト40に備えられたコントロールギヤ41は、2つのギヤ41A,41Bからなるシザースギヤであって、一方のギヤ41Aはコントロールシャフト40に固定され、他方のギヤ41Bはコントロールシャフト40に対して回転可能に装備されている。つまり、ギヤ41Bは、ギヤ41Aに当接するとともに、コントロールシャフト40の外周に固定されるジャーナル42との間に配設されたねじりスプリング43により、回転方向への付勢力を受けるように配設されている。これにより、ハーモニックギヤ36とコントロールギヤ41とがガタつくことなく噛合される。
再び図1〜図3を参照すると、コントロールシャフト40は、軸受キャップ6Bに軸支されている。詳しくは、コントロールシャフト40は、カムシャフト10の略横方向、即ち軸受キャップ6Bのシリンダヘッド2の幅方向内側のボルト8よりもさらに内側且つシリンダヘッド2の高さ方向で見て不等速継手30の最高位置(例えば、ハーモニックギヤ36の外周位置)よりも下側に位置して軸受キャップ6Bに穿設された軸受孔9(軸受部)にジャーナル42を介して回転自在に軸支されている。
そして、シリンダヘッド2の上方にはロッカカバー60が載置されている。
このように、本発明に係る可変動弁装置では、アクチュエータ50の回転駆動力を、排気カムシャフト10EXのハーモニックギヤ36のうち最もアクチュエータ50側、即ち最もドライブギヤ52側に位置する他端側のハーモニックギヤ36と噛合する排気側コントロールシャフト40EXのコントロールギヤ41、インタメギヤ53A、54Aを介して吸気側コントロールシャフト40INに伝達可能に構成されている。
従って、本発明に係る可変動弁装置によれば、一つのドライブギヤ52だけでアクチュエータ50からの回転駆動力を排気側コントロールシャフト40EXとともに吸気側コントロールシャフト40INに伝達可能であり、エンジン1の簡素化、軽量化を図りつつコスト削減を図ることができる。
また、この場合に、ハーモニックギヤ36をカムローブ20及び偏心部35よりも排気カムシャフト10EXの他端側、即ちアクチュエータ50側に配設するようにしているので、最他端側、即ち最もアクチュエータ50側に位置するハーモニックギヤ36をアクチュエータ50ひいてはドライブギヤ52の近くに配設し、コントロールギヤ41、インタメギヤ53A、54Aをドリブンギヤ44の近くに配設することができる。故に、アクチュエータ50からの回転駆動力を排気側コントロールシャフト40EXのねじれの影響を極力低減して吸気側コントロールシャフト40INに伝達することができる。これにより、アクチュエータ50の回転駆動力を吸気側及び排気側の各ハーモニックギヤ36に良好に伝達することができ、確実に動弁機構を可変可能である。
以上で本発明に係る可変動弁装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態では排気側にアクチュエータ50を設けたが、吸気側に設けてもよい。その場合はジョイント51、ドライブギヤ52、ドリブンギヤ44等は吸気側に設けられる。
また、上記実施形態ではインタメギヤを2つで構成したが、いくつでも構わない。ただし、インタメギヤが偶数個である場合は、吸気側と排気側のハーモニックギヤは互いに逆方向に回転し、奇数個であれば互いに同方向に回転することになる。
本発明に係る可変動弁装置を備えたエンジンのシリンダヘッドの上視図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 図1のB−B線に沿う断面図である。 本発明に係る可変動弁装置の不等速継手の斜視図である。 本発明に係る可変動弁装置の不等速継手の縦断面図である。 図1のC−C線に沿う断面図である。
符号の説明
2 シリンダヘッド
4 シリンダ
10 カムシャフト
20 カムローブ
30 不等速継手
35 偏心スペーサ(偏心部)
36 ハーモニックギヤ
40 コントロールシャフト
41 コントロールギヤ
44 ドリブンギヤ
50 アクチュエータ
51 ジョイント
52 ドライブギヤ
53A、54A インタメディエイトギヤ(アイドルギヤ)

Claims (1)

  1. 内燃機関のシリンダヘッド上面に互いに平行に軸支される吸気側及び排気側の一対のカムシャフトと、
    前記一対のカムシャフトのいずれか一方の端部に相対回転自在に外嵌されて設けられるドライブギヤと、
    前記ドライブギヤに連結され、該ドライブギヤを回転させるアクチュエータと、
    前記シリンダヘッドに設けられた吸気及び排気バルブを駆動するカムを有し、前記一対のカムシャフトの外周にそれぞれ相対回転自在に外嵌されるカムローブと、
    前記一対のカムシャフトの外周にそれぞれ相対回転自在に外嵌されるとともに前記カムローブよりも前記アクチュエータ側に位置して設けられ、軸心が前記カムシャフトの軸心に対し偏心してなる偏心部と、該偏心部と一体且つ前記カムシャフトの軸心と同一の軸心を有するとともに該偏心部よりも前記アクチュエータ側に位置して設けられ、回転により前記偏心部の偏心方向を可変させるハーモニックギヤと、前記偏心部の外周に相対回転自在に外嵌されて設けられ、前記偏心部の軸心回りで前記カムシャフトと同期回転し、前記カムローブを前記カムシャフト回りで前記偏心部の軸心の前記偏心方向に応じて不等速回転させるハーモニックリングとからなる不等速継手と、
    前記シリンダヘッド上面の前記一対のカムシャフト間にそれぞれ前記カムシャフトに沿い延設され、前記ハーモニックギヤと噛合するコントロールギヤを一体に有し、該コントロールギヤを介して前記ハーモニックギヤを回転させる吸気側及び排気側の一対のコントロールシャフトと、
    該一対のコントロールシャフトのいずれか一方の端部に一体にして前記ドライブギヤに対応するよう設けられ、前記ドライブギヤと噛合するドリブンギヤと、
    前記ハーモニックギヤのうち最も前記アクチュエータ側に位置する吸気側及び排気側の各ハーモニックギヤとそれぞれ噛合する吸気側及び排気側の各コントロールギヤ間に配設されるアイドルギヤと、
    を備えたことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。
JP2003423506A 2003-12-19 2003-12-19 内燃機関の可変動弁装置 Expired - Fee Related JP4161210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423506A JP4161210B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 内燃機関の可変動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423506A JP4161210B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 内燃機関の可変動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180341A true JP2005180341A (ja) 2005-07-07
JP4161210B2 JP4161210B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=34784020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423506A Expired - Fee Related JP4161210B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 内燃機関の可変動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161210B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006051308A1 (de) 2006-10-31 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Behandlung von Metalloberflächen

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161210B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008180214A (ja) 内燃機関のカム軸トルク低減機構
US7913658B2 (en) Valve actuating mechanism for an internal combustion engine, and cylinder head incorporating same
JP2002054410A (ja) エンジンの可変開角動弁装置
JP5561480B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4697011B2 (ja) 可変動弁機構
JP2007239704A (ja) エンジンの可変動弁装置
JP2009092036A (ja) ストローク可変エンジン
JP2007064011A (ja) ストローク可変エンジン
JP2007126966A (ja) 可変動弁機構
JP2005194986A (ja) 弁作動特性可変装置
JP2005264841A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2003013764A (ja) 内燃機関のピストン−クランク装置
JP2007113529A (ja) 可変動弁機構の潤滑構造
JP4161210B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2017166365A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4200375B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3330635B2 (ja) エンジンのバルブタイミング可変装置
JP2010236456A (ja) レシプロ式内燃機関
JP2008255873A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4474065B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3925405B2 (ja) 内燃機関の連続可変動弁装置
JP4246275B2 (ja) 可変動弁機構
JP2009133289A (ja) エンジンの動弁装置
JP5359339B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2017150453A (ja) 内燃機関用動弁装置におけるカム位相可変機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080327

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees