WO2005034234A1 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005034234A1
WO2005034234A1 PCT/JP2003/012671 JP0312671W WO2005034234A1 WO 2005034234 A1 WO2005034234 A1 WO 2005034234A1 JP 0312671 W JP0312671 W JP 0312671W WO 2005034234 A1 WO2005034234 A1 WO 2005034234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
film
insulating film
semiconductor device
via plug
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Hasegawa
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/012671 priority Critical patent/WO2005034234A1/ja
Priority to JP2005509310A priority patent/JPWO2005034234A1/ja
Publication of WO2005034234A1 publication Critical patent/WO2005034234A1/ja
Priority to US11/393,655 priority patent/US7514792B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76834Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers formation of thin insulating films on the sidewalls or on top of conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/7685Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure
    • H01L21/76852Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure the layer also covering the sidewalls of the conductive structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • H01L23/53295Stacked insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76885By forming conductive members before deposition of protective insulating material, e.g. pillars, studs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device employing a damascene method and a method for manufacturing the same.
  • the damascene process is a method in which a recess (wiring groove) is formed in an interlayer insulating film, a metal material to be the wiring is buried therein, and the wiring is formed by flattening using a chemical mechanical polishing (CMP) method. is there.
  • the damascene process includes a single damascene method in which a metal material is individually buried in the via portion (contact hole portion) and the wiring portion and polished, and a metal material is buried in the via portion (contact hole portion) and the wiring portion simultaneously and polished. And the dual damascene method.
  • FIG. 16A and FIG. 16B to FIG. 20A and FIG. 20B are diagrams showing a conventional method of manufacturing a semiconductor device by a single damascene method in the order of steps.
  • FIGS. 16A to 20A are plan views, and FIGS. 16B to 20B are cross-sectional views taken along line I-I in FIGS. 16A to 20A, respectively. .
  • a semiconductor element such as a transistor is formed on the surface of a semiconductor substrate (not shown).
  • a coating type organic layer is formed on or above the semiconductor element.
  • An insulating film 101 and a CMP stopper film 102 are sequentially formed, and a wiring groove is formed in the interlayer insulating film 101 and the CMP stopper film 102.
  • Is formed on the entire surface so as to form a barrier metal film 104 made of T a ⁇ or the like and further bury a copper film 105 in the wiring groove.
  • the copper film 105 and the barrier metal film 104 are flattened by CMP or the like until the CMP stopper film 102 is exposed, thereby forming a lower layer wiring line 117. Thereafter, an etching stopper film 106 and an interlayer insulating film 107 are sequentially formed on the entire surface.
  • a via hole (contact horn) 10 which penetrates through the interlayer insulating film 107 and the etching stopper S 106, and reaches the lower layer wiring 117.
  • the via-horne 108 is formed at a position directly above the lower wiring 117, but due to a shift at the time of exposure, etc., as shown in FIGS. 17A and 17B, It often shifts.
  • a non-metal film 109 made of TiN or TaN is formed on the entire surface by sputtering or CVD, and a copper (Cu) film 1 is formed as a conductor film by plating or the like. 10 is formed on the entire surface so as to be embedded in the via hole 108.
  • the Cu film 110 and the barrier metal film 109 on the interlayer insulating film 107 are removed by CMP or an etch pack. Then, a via plug 118 composed of the barrier metal film 109 and the Cu film 110 is formed.
  • an etching stopper film 111, a coating type organic interlayer insulating film 112, and a CMP stopper film 113 are sequentially formed on the entire surface.
  • a photoresist film (not shown) is formed on the CMP stopper film 113, and the photoresist film is patterned into a line pattern to form a resist mask.
  • a wiring groove 114 is formed.
  • the target position for forming the wiring groove 114 is directly above the via plug 118, but due to a shift at the time of exposure, etc., as shown in FIG. 19A and FIG. It often happens. After that, the resist mask (photoresist film) is removed.
  • a barrier metal film 115 made of TiN or TaN or the like is formed on the entire surface, and a copper film 116 is formed on the entire surface so as to be buried in the wiring groove 114. Then By flattening the copper film 116 and the barrier metal / layer film 115 by CMP or the like until the CMP stopper film 113 is exposed, as shown in FIGS. 20A and 20B, Form the upper Tori Hii19.
  • misalignment occurs between the lower wiring 117 and the via plug 118 and between the via plug 118 and the upper wiring 119, and this misalignment is caused by the misalignment. Electrical connection failure occurs. Also, the current exposure technology cannot completely prevent such misalignment. Furthermore, such poor connection results in an increase in contact resistance (connection resistance), and an increase in the amount of heat generated in that area. This results in reduced long-term stability and reliability of the via. In addition, this problem is caused by the fact that a so-called borderless via is formed, in which the width of the embedded wiring is reduced to about the same as the width of the via plug for miniaturization and high integration of the semiconductor device. Become noticeable.
  • Patent Documents 1 and 2 aiming at improving the reliability of the connection between the wiring and the via plug are disclosed.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-1114-259 describes a method for forming a depression around a wiring or the like by using a phenomenon called a micro-loading effect of etching. .
  • a micro-loading effect of etching a phenomenon called a micro-loading effect of etching.
  • the microloading effect is a very unstable phenomenon, it is extremely difficult to control the amount of depression formed by this phenomenon. Therefore, this method cannot be used to improve the reliability of the electrical connection.
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2000-82738 discloses that a via plug is formed so as to reach the surface of an interlayer insulating film in which an upper interconnect is buried, and the via plug and the upper interconnect are formed. Are described via these sides.
  • the upper surface of the via plug is exposed to the plasma for a long time when etching the upper wiring. Therefore, for example, it is possible to apply to a via plug made of tungsten, but it is difficult to apply it to a via plug made of copper.
  • the aspect ratio of the via hole becomes large, there arises a problem with respect to the embedding property.
  • Patent Documents 1 and 2 the reliability between the upper layer wiring and the via plug is improved. However, if borderless vias are adopted along with the miniaturization of semiconductor devices, this is not enough, and the electrical reliability between the via plug and the lower wiring will also be sufficient. Need to secure. ,
  • Patent Document 1
  • Patent Document 2
  • An object of the present invention is to provide a semiconductor device capable of securing electrical connection between wirings with reliability and certainty, and a method for manufacturing the same.
  • a first wiring, a second wiring formed above the first wiring, and an electrical connection between the first wiring and the second wiring are provided.
  • the first wiring and the via plug have an upper surface of the first wiring and a lower surface of the via plug in contact with each other, and a side surface of the first rod H and a side surface of the via plug contact each other. Electrically connected.
  • the via plug and the second wiring are such that the upper surface of the via plug and the lower surface of the second wiring are in contact with each other, and the side surface of the via plug and the side surface of the second wiring are in contact with each other. And are electrically connected.
  • a first metal film is embedded in the first opening.
  • the surface of the first insulating film is recessed from the surface of the metal film by etching the first insulating film.
  • a second insulating film is formed on the entire surface. After that, a second opening reaching the first metal film is formed in the second insulating film. Then, a second metal film is buried in the second opening.
  • FIGS. 1A and 1B are views showing a method for manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams illustrating a method for manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 1A and 1B.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 2A and 2B.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 3A and 3B.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 4A and 4B.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 5A and 5B.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 6A and 6B.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams showing a method for manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 7A and 7B.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 8A and 8B.
  • FIGS. 10A and 10B are diagrams showing the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 9A and 9B.
  • FIGS. 11A and 11B are diagrams illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention, following FIGS. 10A and 10B.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view illustrating an example of the structure of a semiconductor device manufactured by applying the first embodiment.
  • FIG. 13 is a graph showing the results of an experiment actually performed by the present inventor.
  • Fig. 14A is a schematic diagram showing a state in which half of the via plug protrudes from the end of the lower layer wiring
  • Fig. 14B shows a state in which half of the via plug protrudes from the end of the upper layer wiring.
  • 15A to 15E are cross-sectional views illustrating a method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 16A and 16B show a conventional semiconductor device manufactured by a single damascene method. It is a figure showing a method.
  • FIGS. 17A and 17B show a method of manufacturing a semiconductor device by a conventional single damascene method, following FIGS. 16A and 16B.
  • FIGS. 18A and 18B are diagrams showing a method of manufacturing a semiconductor device by a conventional single-nozzle machine method, following FIGS. 17A and 17B.
  • FIGS. 19A and 19B show a method of manufacturing a semiconductor device by a conventional single-noise machine method, following FIGS. 18A and 18B.
  • FIGS. 20A and 20B are diagrams illustrating a method of manufacturing a semiconductor device by a conventional single damascene method, following FIGS. 19A and 19B.
  • FIG. 1A and FIG. 1B to FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams illustrating a method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention in order.
  • 1A to 11A are plan views
  • FIGS. 1B to 11B are cross-sectional views taken along the line I-I in FIGS. 1A to 11A, respectively.
  • for manufacturing a semiconductor device employs a single damascene method 9
  • a semiconductor element such as a transistor is formed on a surface of a semiconductor substrate (not shown), as shown in FIGS. 1A and 1B, for example.
  • a coating type organic interlayer insulating film 1 and a CMP stopper film 2 are sequentially formed.
  • the first insulating film is composed of the interlayer insulating film 1 and the CMP stonotch film 2.
  • a wiring groove 3 is formed in the interlayer insulating film 1 and the CMP stopper film 2 by dry etching.
  • the CMP stopper film 2 for example, a SiC film is formed.
  • a barrier methanol film 4 made of TiN, TaN, Ta, or the like is formed on the entire surface by a sputtering method or a CVD method, and a copper (Cu) film 5 is formed by a plating method or the like. Is formed on the entire surface so as to be embedded in the wiring groove 3.
  • the Cu film 5 and the barrier metal film 4 are flattened by CMP or the like until the CMP stopper film 2 is exposed, thereby forming the lower wiring 17 as shown in FIGS. 2A and 2B. I do. If CMP can be stopped on the surface of the interlayer insulating film 1, the CMP stopper film 2 need not be formed. However, as will be described later, the CMP stopper film 2 can function also as a film for controlling the protrusion amount of the Cu film 5 and the barrier metal film 4 (projection amount control film). Masire,
  • the surface of the lower wiring 17 is relatively protruded from the periphery by removing the CMP stopper film 2 by, for example, dry etching using plasma. Further, if necessary, the interlayer insulating film 1 may be receded, and the lower wiring 17 may be further protruded. A preferred range in which the lower wiring 17 protrudes will be described later.
  • the protrusion amount of the lower wiring 17 can be controlled by adjusting the thickness of the CMP stopper film 2, for example. Further, in removing the CMP stopper film 2, it is preferable to perform an entire-surface etch pack or a wet etching. This is because high in-plane controllability can be obtained with respect to the protrusion amount of the lower wiring 17.
  • an etching stopper film 6 is formed on the entire surface. Etching Stono , as the film 6, for example, a SiC film is formed.
  • an interlayer insulating film 7 is formed on the etching stopper film 6.
  • the interlayer insulating film 7 for example, a Si 2 film or the like is formed.
  • the etching stopper film 6 and the interlayer insulating film 7 constitute a second insulating film.
  • a coating type insulating film containing Si may be formed. Etching Stono ,.
  • a step is formed on the surface of the film 6, but by forming a coating type insulating film thereafter, the surface is flattened, and the surface of the film formed thereon is also flattened.
  • a coating type low dielectric constant film or a CVD film is formed as the interlayer insulating film 7, a step is generated on the surface of the interlayer insulating film 7, and therefore, it is preferable to flatten the surface.
  • via holes (contact holes) 8 penetrating through the interlayer insulating film 7 and the etching stopper film 6 and reaching the lower wiring 17 are formed.
  • the via hole 8 is formed at a position immediately above the lower wiring 17, but due to a shift at the time of exposure, a positional shift occurs as shown in FIGS. 6A and 6B. Is also good.
  • a barrier metal film 9 is formed on the entire surface by sputtering or CVD, and a copper (Cu) film 10 is formed as a conductor film by plating or the like. Is formed on the entire surface so as to be embedded in the via hole 8. Subsequently, by removing the Cu film 10 and the barrier metal B9 on the interlayer insulating film 7 by CMP or etchback or the like, as shown in FIG. 7A and FIG. A via plug 18 made of the film 10 is formed.
  • the interlayer insulating film 7 functions as a CMP stopper film.
  • a CMP film is formed thereon.
  • a film such as 2 may be formed.
  • FIGS. 8A and 8B by etching the surface layer of the interlayer insulating film 7, the surface of the interlayer film 7 is retracted from the surface of the via plug 18 so that the interlayer insulating film 7 is recessed.
  • the surface of the via plug 18 is made to protrude from the periphery. A preferable range in which the via plug 18 protrudes will be described later.
  • an etching stopper is formed on the entire surface.
  • a film 11, for example, a coating type organic interlayer insulating film 12 and a CMP stopper film 13 are sequentially formed.
  • Etching Stono is formed on the surface of the film 11, but by subsequently forming the coating type interlayer insulating film 12, the surface is flattened, and the surface of the CMP Stono film 13 is also flattened.
  • a photoresist film (not shown) is formed on the CMP stopper film 13, and the photoresist film is patterned into a line pattern. To form a disk each.
  • a wiring groove 14 is formed by etching the CMP stopper, the interlayer insulating film 12 and the etching stopper film 11 using a resist mask.
  • the wiring groove 14 may be formed at a position just above the via plug 18 due to a displacement at the time of light exposure or the like. Good .
  • the resist mask photoresist film
  • a barrier metal film 15 made of TiN or TaN is formed on the entire surface, and a Cu film 16 is formed on the entire surface so as to be embedded in the wiring groove 14.
  • the Cu film 16 and the barrier metal film 15 are flattened by CMP or the like until the CMP stop film 13 is exposed, thereby forming an upper layer as shown in FIGS. 11A and 11B.
  • Form line 19 is
  • a semiconductor device is completed by appropriately forming a multilayer wiring structure and the like.
  • the lower wiring 17 and the via plug 18 are not only placed on the upper and lower surfaces but also on the side surfaces. Will be in contact. Therefore, the contact area between the lower wiring 17 and the via plug 18 is large, and an increase in resistance can be suppressed.
  • the via plug 18 and the upper layer wiring 19 will come into contact with not only the upper and lower surfaces but also the side surfaces thereof. Therefore, the contact area between the via plug 18 and the upper layer wiring 19 is large, and an increase in resistance can be suppressed.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view illustrating an example of the structure of a semiconductor device manufactured by applying the first embodiment.
  • an element isolation insulating film 26 is formed on a surface of a semiconductor substrate 21 such as a Si substrate.
  • a gate insulating film 22 and a gate electrode 23 are formed on the semiconductor substrate 21, and a sidewall insulating film is formed on the side of the gate electrode 23.
  • a film 24 is formed.
  • a source / drain diffusion layer 25 is formed on the surface of the semiconductor substrate 21 so as to sandwich the gate electrode 23 in plan view.
  • the MOS transistor is formed.
  • an interlayer insulating film 27 is formed, and a contact hole reaching the source drain diffusion layer 25 is formed in this interlayer insulating film. In this contact hole, a Paria metal film 28 and a wiring material 29 are buried. Although not shown, a contact hole reaching the gate electrode 23 is also formed in the interlayer insulating film 27, and a wiring material or the like is embedded inside the contact hole. Although not shown, a large number of other semiconductor elements are formed on the semiconductor substrate, and a large number of wiring members connected thereto are embedded in the interlayer insulating film 27. An interlayer insulating film 30 is formed thereon, and a wiring including a barrier metal film 31 and a Cu film 32 is embedded in the interlayer insulating film 30.
  • the interlayer insulating film 30 is, for example, a coating type organic film and corresponds to the interlayer insulating film 1.
  • the barrier metal film 31 and the Cu film 32 correspond to the barrier metal film 4 and the Cu film 5, respectively.
  • An interlayer insulating film 33 is formed on the interlayer insulating film 30 with an etching stopper film 39 interposed therebetween.
  • the interlayer insulating film 33 includes a barrier metal film 34 and a Cu film 35. Via plug is embedded. This via plug is connected to the Cu film 32 or the like.
  • the etching stopper 39 is, for example, a SiC film, and corresponds to the etching stopper film 6.
  • the interlayer insulating film 33 is made of, for example, a Si 2 film, and corresponds to the interlayer insulating film 7. Further, the barrier metal film 34 and the Cu film 35 correspond to the barrier metal film 9 and the Cu film 10, respectively.
  • An interlayer insulating film 36 is formed on the interlayer insulating film 33 with an etching stopper film 40 interposed therebetween.
  • the interlayer insulating film 36 includes a barrier metal film 37 and a Cu film 38. Wiring is embedded. This wiring is connected to the Cu film 35 and the like.
  • the etching stopper film 40 is made of, for example, a SiC film, and corresponds to the etching stopper film 11.
  • the interlayer insulating film 36 is, for example, a coating type organic film and corresponds to the interlayer insulating film 12.
  • the barrier metal film 37 and the Cu film 38 correspond to the barrier metal film 15 and the Cu film 16, respectively.
  • a multilayer wiring structure is further formed on the interlayer insulating film 36.
  • FIGS. 11A and 11B were manufactured according to the first embodiment.
  • the structures shown in FIGS. 20A and 20B were produced by the conventional method shown in FIGS. 16A and 16B to 20A and 20B.
  • the resistance value between the upper wiring and the lower wiring was measured. Specified.
  • the width of the upper layer wiring and the lower layer wiring was 200 nm, and the diameter of the via plug was 150 nm to 180 nm.
  • FIG. 13 shows the measurement results. Comparing the example with the comparative example, as shown in FIG. 13, a low wiring resistance was obtained in the example. Further, in the example, the variation in the wiring resistance was smaller.
  • a description will be given of a preferable range in which the lower wiring is protruded at the connection portion between the lower wiring and the via plug.
  • the via plug has a circular plane shape, and a preferable range for obtaining a sufficiently low resistance value even if the via plug protrudes from the end of the lower wiring due to a partial force S that is half the area force S is displaced.
  • FIG. 14A is a schematic diagram showing a state in which half of the via plug protrudes from the end of the lower wiring.
  • the width of the portion where these side surfaces contact each other by projecting the lower layer wiring 51 is “2a”. Therefore, assuming that the height at which the lower wiring 51 protrudes is 1 ⁇ , the area of the parts in contact with each other is "2aXh. On the other hand, the protrusion can make contact with the upper surface of the lower wiring 51. such area of the lower surface of the Rere via plug 52 is " ⁇ a 2/2". Then, "When supplementing with 2 a X h, the height '1 ⁇ is" the area becomes [pi a / 4 "or more. Therefore, it is preferable that the extent to which the lower-layer wiring projects is " ⁇ a / 4" or more, where a is the radius of the via plug.
  • FIG. 14B is a schematic diagram showing a state in which half of the via plug protrudes from the end of the upper wiring.
  • the planar shape of the via plug 53 is a circle with a radius b, project the via plug 53 By doing so, the length of the portion where these side surfaces are in contact with each other (the broken line in FIG. 14B) becomes “Tt b". Therefore, when the height of the via plug 53 is protruding and h 2, the area of the portion in contact with each other becomes "7i b Xh 2".
  • the upper distribution by protruding, surface product of the upper surface of the via plug 53 that can not be in contact with the lower surface of ⁇ 54 is " ⁇ 2 /?”. And if this area is supplemented with "7r b Xh 2 ", the height h 2 will be "b 2" or more. Therefore, it is preferable that the extent of projecting the via plug is "b / 2" or more, where b is the radius of the via plug.
  • 15A to 15E are cross-sectional views illustrating a method for manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention in the order of steps.
  • a semiconductor device is manufactured by using a dual damascene method.
  • a semiconductor element such as a transistor is formed on a surface of a semiconductor substrate (not shown)
  • a coating type organic interlayer insulating film 41 and a CMP stopper film 42 are sequentially formed thereon or above.
  • the interlayer insulating film 41 and the CMP stone are used.
  • the film 42 constitutes a first insulating film.
  • a via plug and a wiring groove are formed in the inter-layer insulating film 41 and the CMP stopper film 42 by performing etching using an appropriate mask.
  • a barrier metal film 43 is formed on the entire surface by a CVD method, and a Cu film 44 is formed on the entire surface by a plating method or the like so as to be embedded in the wiring groove.
  • the lower wiring 50 is formed by flattening the Cu film 44 and the barrier metal film 43 by CMP or the like until the CMP stopper film 42 is exposed.
  • the surface of the lower wiring 50 is relatively protruded from the periphery. Further, if necessary, the interlayer insulating film 41 may be retracted so that the lower-layer wiring 50 is further protruded.
  • the extent to which the lower wiring 50 protrudes is preferably in a preferable range, for example, to which the lower wiring 17 (first embodiment) protrudes.
  • a coating type organic interlayer insulating film 45 is formed on the entire surface.
  • a CMP stopper film 46 is formed on the interlayer insulating film 45.
  • a second insulating film is composed of the interlayer insulating film 45 and the CMP stopper film 46.
  • a via hole 51 and an S-line groove 47 are formed in the interlayer insulating film 45 and the CMP stopper film 46 by performing etching using an appropriate mask.
  • the via hole 51 is formed at a position directly above the lower wiring 50.
  • a positional shift may occur due to a shift at the time of exposure or the like.
  • a barrier metal film 48 is formed on the entire surface by a CVD method, and a Cu film 49 is formed on the entire surface by plating or the like so as to be embedded in the via hole 51 and the wiring groove 47. Thereafter, the Cu film 49 and the barrier metal film 48 are flattened by CMP or the like until the CMP stopper film 46 is exposed, thereby forming the upper wiring 52 as shown in FIG. 15E. Form.
  • the surface of the upper wiring 52 is relatively protruded from the periphery by removing the CMP stone 46 by dry etching. Further, if necessary, the interlayer insulating film 45 may be receded so that the upper wiring 52 may further protrude.
  • the degree to which the upper wiring 52 protrudes is, for example, preferably such that the lower wiring 17 (first embodiment) protrudes, and is preferably within a range.
  • a semiconductor device is completed by appropriately forming a multilayer wiring structure and the like.
  • the same effects as those of the first embodiment can be obtained.
  • the via plug and the wiring on it are formed at the same time, so it is not necessary to contact these via the side surfaces! / ,.
  • dry etching is performed as etching for projecting a via plug or wiring from the insulating film, but wet etching may be performed as this etching.
  • wet etching an etching solution containing hydrofluoric acid is used when etching the Si oxide film, and an etching solution containing phosphoric acid is used when etching the Si carbide film or the Si nitride film. preferable.
  • these etchings may be performed simultaneously with the cleaning after the CMP.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

 層間絶縁膜(1)及びCMPストッパ膜を形成した後、配線溝を形成する。次に、配線溝内にバリアメタル膜(4)及びCu膜(5)を埋め込んだ後、CMPストッパ膜が露出するまで、CMP等によってCu膜(5)及びバリアメタル膜(4)を平坦化することにより、下層配線(17)を形成する。次いで、ドライエッチングによってCMPストッパを除去することにより、相対的に下層配線(17)の表面を周囲から突出させる。続いて、全面にエッチングストッパ膜(6)を形成する。その後、ビアプラグ(18)を形成し、更に、下層配線(17)と同様にして、上層配線(19)を形成する。

Description

明細書 '
半導体装置及びその製造方法 技術分野
本発明は、 ダマシン法を採用した半導体装置及びその製造方法に関する。 背景技術
半導体集積回路の微細化及び高速ィ匕に伴って、 配線材料として銅の使用が促進 され、 配線間の層間絶縁膜として比誘電率の低い有機系絶縁膜、 S i系絶縁膜、 ポーラス構造を有する絶縁膜の使用が促進されている。 し力 し、 銅の化学的なェ ツチング (ドライエッチング) は困難である。 即ち、 ェツチング生成物である C uハロゲン化物の蒸気圧が低レ、ために、 ゥェハを高温に加熱する必要があるが、 ゥェハ温度を高温にすると、 マスク等の耐熱性が低レ、材料が劣化してしまう。 こ のため、 鲖配線の加工では、 多くの場合ダマシンプロセスを採用している。 ダマ シンプロセスとは、 層間絶縁膜に凹部 (配線溝) を形成し、 配線となる金属材を そこに埋め込み、 化学的機械的研磨 (CMP ) 法等を用い平坦化して配線を形成 する方法である。 ダマシンプロセスには、 ビア部 (コンタクトホール部) と配線 部に夫々個別に金属材を埋め込み、 研磨を行うシングルダマシン法と、 ビア部 ( コンタクトホール部) 及び配線部に金属材を同時に埋め込み、 研磨を行うデュア ルダマシン法とがある。
ここで、 従来のシングルダマシン法について説明する。 図 1 6 A及ぴ図 1 6 B 乃至図 2 0 A及び図 2 0 Bは、 従来のシングルダマシン法による半導体装置の製 造方法を工程順に示す図である。 なお、 図 1 6 A乃至図 2 0 Aは平面図であり、 図 1 6 B乃至図 2 0 Bは、 夫々図 1 6 A乃至図 2 O A中の I一 I線に沿った断面 図である。
先ず、 半導体基板 (図示せず) の表面にトランジスタ等の半導体素子 (図示せ ず) を形成した後、 図 1 6 A及び図 1 6 Bに示すように、 その上又は上方に塗布 型有機層間絶縁膜 1 0 1及ぴ CMPストッパ膜 1 0 2を順次形成し、 層間絶縁膜 1 0 1及ぴ CMPストッパ膜 1 0 2に配線溝を形成する。 次に、 全面に T i N又 は T a Ν等からなるバリアメタル膜 1 0 4を形成し、 更に銅膜 1 0 5を配線溝内 に埋め込むようにして全面に形成する。 次いで、 CMPストッパ膜 1 0 2が露出 するまで、 CMP等によって銅膜 1 0 5及びパリアメタル膜 1 0 4を平坦化する ことにより、 下層配,線 1 1 7を形成する。 その後、 全面に、 エッチングストッパ 膜 1 0 6及び層間絶縁膜 1 0 7を順次形成する。
続いて、 図 1 7 Α及ぴ図 1 7 Bに示すように、 層間絶縁膜 1 0 7及びエツチン グストツパ S莫 1 0 6を貫通して下層配線 1 1 7まで達するビアホール (コンタク トホーノレ) 1 0 8を形成する。 このとき、 ビアホーノレ 1 0 8を形成する位置とし ては、 下層配線 1 1 7の直上を目標とするが、 露光時のずれ等により、 図 1 7 A 及ぴ図 1 7 Bに示すように、 ずれてしまうことが多い。
次に、 スパッタ法又は C VD法によって、 全面に T i N又は T a N等からなる ノ リアメタル膜 1 0 9を形成し、 更に、 めっき法等によって導電体膜として銅 ( C u ) 膜 1 1 0をビアホール 1 0 8内に埋め込むようにして全面に形成する。 次 いで、 CMP又はエッチパック等によって層間絶縁膜 1 0 7上の C u膜 1 1 0及 びバリアメタル膜 1 0 9を除去することにより、 図 1 8 A及び図 1 8 Bに示すよ うに、 バリアメタル膜 1 0 9及び C u膜 1 1 0からなるビアプラグ 1 1 8を形成 する。
その後、 図 1 9 A及び図 1 9 Bに示すように、 全面に、 エッチングストッパ膜 1 1 1、 塗布型有機層間絶縁膜 1 1 2及び CMPストッパ膜 1 1 3を順次形成す る。 続いて、 CMPストッパ膜 1 1 3上にフォトレジスト膜 (図示せず) を形成 し、 このフォトレジスト膜をラインパターンにパターンニングすることにより、 レジストマスクを形成する。 そして、 レジストマスクを用いて CMPストツパ膜 1 1 3、 層間絶縁膜 1 1 2及びエッチングストッパ膜 1 1 1のエッチングを行う ことにより、 配線溝 1 1 4を形成する。 このとき、 配線溝 1 1 4を形成する位置 としては、 ビアプラグ 1 1 8の直上を目標とするが、 露光時のずれ等により、 図 1 9 A及ぴ図 1 9 Bに示すように、 ずれてしまうことが多い。 その後、 レジスト マスク (フォトレジスト膜) を除去する。
次に、 全面に T i N又は T a N等からなるパリアメタル膜 1 1 5を形成し、 更 に銅膜 1 1 6を配線溝 1 1 4内に埋め込むようにして全面に形成する。 次いで、 CMPストッパ膜 1 1 3が露出するまで、 CMP等によって銅膜 1 1 6及ぴバリ ァメタ /レ膜 1 1 5を平坦化することにより、 図 2 0 A及び図 2 0 Bに示すように 、 上層酉己 H i 1 9を形成する。
このようなシングルダマシン法では、 下層配線 1 1 7とビアプラグ 1 1 8との 間、 及びビアプラグ 1 1 8と上層配線 1 1 9との間で位置ずれが生じて、 この位 置ずれを起因とする電気的な接続不良が生じている。 また、 現状の露光技術では 、 このような位置ずれを完全に防止することはできなレ、。 更に、 このような接続 不良によってコンタクト抵抗 (接続抵抗) が上昇し、 その部分での発熱量が増加 してしまう。 この結果、 ビアの長期的な安定性及び信頼性が低下してしまう。 また、 この問題は、 半導体装置の微細化及び高集積ィ匕のために埋め込み配線の 幅がビアプラグの幅と同程度にまで狭められた構造、 所謂ボーダーレスビアが形 成されていると、 一層顕著になる。
このような状況に対し、 配線とビアブラグとの接続の信頼性を向上することを 目的とした技術 (特許文献 1及び 2 ) が開示されている
特許文献 1 (特開 2 0 0 0— 1 1 4 2 5 9号公報) には、 エッチングのマイク ロロ一ディング効果という現象を用いて配線等の周囲にくぼみを形成する方法が 記載されている。 し力 し、 マイクロローディング効果は非常に不安定な現象であ るため、 この現象によって形成されるくぼみの量を制御することは極めて困難で ある。 従って、 電気的な接続の信頼性を向上させるためにこの方法を採用するこ とはできない。
また、 特許文献 2 (特開 2 0 0 0— 8 2 7 3 8号公報) には、 上層配線を埋め 込む層間絶縁膜の表面まで達するようにビアブラグを形成し、 このビアブラグと 上層配 ϋとをこれらの側面を介して接触させる方法が記載されている。 し力 し、 この方法では、 上層配線のエッチングを行う際に、 長い時間ビアプラグの上面が プラズマに曝されてしまう。 このため、 例えばタングステンからなるビアプラグ に適用することは可能であっても、 銅からなるビアプラグに適用することは困難 である。 また、 ビアホールのアスペクト比が大きくなるため、 埋め込み性に関す る問題 生じてしまう。
更に、 特許文献 1及び 2では、 上層配線とビアブラグとの間の信頼性の向上の みが対象とされているが、 半導体装置の微細ィ匕に伴ってボーダーレスビアが採用 されるようになると、 それだけでは十分でなく、 ビアプラグと下層配線との間の 電気的信頼性も十分に確保する必要がある。 ,
特許文献 1
特開 2 0 0 0—1 1 4 2 5 9号公報
特許文献 2
特開 2 0 0 0— 8 2 7 3 8号公報 発明の開示
本発明の目的は、 高!ヽ信頼性及び確実性で配線間の電気的な接続を確保するこ とができる半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
本願発明に係る半導体装置には、 第 1の配線と、 前記第 1の配線の上方に形成 された第 2の配線と、 前記第 1の配線と前記第 2の配線とを電気的に接続するビ ァプラグと、 が設けられている。 そして、 前記第 1の配線と前記ビアプラグとは 、 前記第 1の配線の上面と前記ビアプラグの下面とが互いに接すると共に、 前記 第 1の酉 H泉の側面と前記ビアプラグの側面とが互いに接して電気的に接続されて いる。 また、 前記ビアプラグと前記第 2の配線とは、 前記ビアプラグの上面と前 記第 2の配線の下面とが互いに接すると共に、 前記ビアブラグの側面と前記第 2 の配線の側面とが互レヽに接して電気的に接続されている。
本願発明に係る半導体装置の製造方法では、 第 1の絶縁膜に第 1の開口部を形 成した後、 前記第 1の開口部内に第 1の金属膜を埋め込む。 次に、 前記第 1の絶 緣膜をェツチングすることにより、 前記第 1の絶縁膜の表面を前記金属膜の表面 よりも後退させる。 次いで、 全面に第 2の絶縁膜を形成する。 その後、 前記第 2 の絶縁膜に前記第 1の金属膜まで到達する第 2の開口部を形成する。 そして、 前 記第 2の開口部内に第 2の金属膜を埋め込む。 図面の簡単な説明
図 1 A及び図 1 Bは、 本発明の第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す図である。 図 2 A及び図 2 Bは、 図 1 A及ぴ図 1 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 3 A及ぴ図 3 Bは、 図 2 A及び図 2 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 4 A及ぴ図 4 Bは、 図 3 A及び図 3 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 5 A及び図 5 Bは、 図 4 A及び図 4 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 6 A及び図 6 Bは、 図 5 A及び図 5 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 7 A及び図 7 Bは、 図 6 A及び図 6 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 8 A及ぴ図 8 Bは、 図 7 A及ぴ図 7 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 にィ系る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 9 A及び図 9 Bは、 図 8 A及ぴ図 8 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施形態 に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 1 0 A及び図 1 0 Bは、 図 9 A及び図 9 Bに引き続き、 本発明の第 1の実施 形態に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 1 1 A及び図 1 1 Bは、 図 1 O A及び図 1 0 Bに引き続き、 本発明の第 1の 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す図である。
図 1 2は、 第 1の実施形態を適用して製造された半導体装置の構造の一例を示 す断面図である。
図 1 3は、 本願発明者が実際に行った実験の結果を示すグラフである。
図 1 4 Aは、 ビアプラグの半分が下層配線の端部からはみ出している状態を示 す模式図であり、 図 1 4 Bは、 ビアプラグの半分が上層配線の端部からはみ出し て 、る状態を示す模式図である。
図 1 5 A乃至図 1 5 Eは、 本発明の第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を工程順に示す断面図である。
図 1 6 A及び図 1 6 Bは、 従来のシングルダマシン法による半導体装置の製造 方法を示す図である。
図 1 7 A及ぴ図 1 7 Bは、 図 1 6 A及び図 1 6 Bに引き続き、 従来のシングル ダマシン法による半導体装置の製造方法を示す図である。
図 1 8 A及ぴ図 1 8 Bは、 図 1 7 A及ぴ図 1 7 Bに引き続き、 従来のシングノレ ダマシン法による半導体装置の製造方法を示す図である。
図 1 9 A及び図 1 9 Bは、 図 1 8 A及び図 1 8 Bに引き続き、 従来のシングノレ ダマシン法による半導体装置の製造方法を示す図である。
図 2 0 A及び図 2 0 Bは、 図 1 9 A及び図 1 9 Bに引き続き、 従来のシングル ダマシン法による半導体装置の製造方法を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態について、 添付の図面を参照して具体的に説明する。 なお、 便宜上、 以下の実施形態では、 半導体装置の構造についてはその製造方法 と共に説明する。
(第 1の実施形態)
先ず、 本発明の第 1の実施形態について説明する。 図 1 A及び図 1 B乃至図 1 1 A及び図 1 1 Bは、 本発明の第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法をェ 程順に示す図である。 なお、 図 1 A乃至図 1 1 Aは平面図であり、 図 1 B乃至図 1 1 Bは、 夫々図 1 A乃至図 1 1 A中の I一 I線に沿った断面図である。 第 1の 実施形態では、 シングルダマシン法を採用して半導体装置を製造する 9
本実施形態では、 半導体基板 (図示せず) の表面にトランジスタ等の半導体素 子 (図示せず) を形成した後、 図 1 A及び図 1 Bに示すように、 その上又は上方 に、 例えば塗布型で有機系の層間絶縁膜 1及び CMPストッパ膜 2を順次形成す る。 本実施形態では、 層間絶縁膜 1及び C M Pストッノ膜 2力 ら第 1の絶縁膜が 構成される。 そして、 ドライエッチングにより層間絶縁膜 1及び CMPストツバ 膜 2に配線溝 3を形成する。 CMPストッパ膜 2としては、 例えば S i C膜を形 成する。
次に、 全面に T i N、 T a N又は T a等からなるバリアメタノレ膜 4を、 スパッ タリング法又は C VD法により形成し、 更に、 めっき法等により銅 (C u ) 膜 5 を配線溝 3内に埋め込むようにして全面に形成する。 次いで、 CMPストッパ膜 2が露出するまで、 CM P等によって C u膜 5及ぴパリアメタル膜 4を平坦化す ることにより、 図 2 A及ぴ図 2 Bに示すように、 下層配線 1 7を形成する。 なお、 層間絶縁膜 1の表面で CMPを停止させることができる場合には、 CM Pストッパ膜 2を形成しなくてもよい。 但し、 後述のように、 CMPストッパ膜 2は、 C u膜 5及びパリアメタル膜 4の突出量を制御する膜 (突出量制御膜) と しても機能し得るため、 形成しておくことが好ましレ、。
その後、 図 3 A及び図 3 Bに示すように、 例えばプラズマを用いたドライエツ チングによって CMPストッパ膜 2を除去することにより、 相対的に下層配線 1 7の表面を周囲から突出させる。 更に、 必要に応じて層間絶縁膜 1を後退させて 、 下層配線 1 7をより一層突出させてもよい。 下層配線 1 7が突出する程度の好 ましい範囲については後述する。 このとき、 下層配線 1 7の突出量は、 例えば C MPストッパ膜 2の厚さを調整することにより制御することもできる。 また、 C MPストッパ膜 2の除去では、 全面エッチパック又はゥエツトエッチングを行う ことが好ましい。 これは、 下層配線 1 7の突出量に関し、 高い面内制御性が得ら れるからである。
続いて、 図 4 A及び図 4 Bに示すように、 全面にエッチングストッパ膜 6を形 成する。 エッチングストッノ、。膜 6としては、 例えば S i C膜を形成する。
次に、 図 5 A及ぴ図 5 Bに示すように、 エッチングストッパ膜 6上に層間絶縁 膜 7を形成する。 層間絶縁膜 7としては、 例えば S i〇2膜等を形成する。 本実 施形態では、 エッチングストッパ膜 6及び層間絶縁膜 7から第 2の絶縁膜が構成 される。 層間絶縁膜 7として、 S iを含有する塗布型の絶縁膜を形成してもよい 。 エッチングストッノ、。膜 6の表面には段差が生じるが、 その後に塗布型の絶縁膜 を形成することにより、 その表面が平坦になり、 その上に形成される膜の表面も 平坦になる。 また、 塗布型の低誘電率膜又は C V D膜を層間絶縁膜 7として形成 した場合には、 層間絶縁膜 7の表面に段差が生じるため、 その表面を平坦化する ことが好ましい。
次レ、で、 図 6 A及ぴ図 6 Bに示すように、 層間絶縁膜 7及ぴェツチングストッ パ膜 6を貫通して下層配線 1 7まで達するビアホール (コンタクトホール) 8を 形成する。 このとき、 ビアホール 8を形成する位置としては、 下層配線 1 7の直 上を目標とするが、 露光時のずれ等により、 図 6 A及び図 6 Bに示すように、 位 置ずれが生じてもよい。
その後、.バリアメタル膜 4の形成と同様に、 スパッタリング法又は C VD法に よって、 全面にバリアメタル膜 9を形成し、 更に、 めっき法等によって導電体膜 として銅 (C u ) 膜 1 0をビアホール 8内に埋め込むようにして全面に形成する 。 続いて、 CMP又はエッチバック等によって層間絶縁膜 7上の C u膜 1 0及び パリアメタル B莫 9を除去することにより、 図 7 A及び図 7 Bに示すように、 パリ ァメタル膜 9及び C u膜 1 0からなるビアプラグ 1 8を形成する。
なお、 ここでは、 層間絶縁膜 7が CMPストッパ膜として機能する場合につい て説明しているが、 層間絶縁膜 7が CMPストッパ膜として十分に機能し得ない 場合には、 その上に CMPストツノ膜 2のような膜を形成しておいてもよい。 次に、 図 8 A及ぴ図 8 Bに示すように、 層間絶縁膜 7の表層部をェツチングす ることにより、 層間絶,豫膜 7の表面をビアプラグ 1 8の表面よりも後退させ、 相 対的にビアプラグ 1 8の表面を周囲から突出させる。 ビアプラグ 1 8が突出する 程度の好ましい範囲については後述する。
次いで、 図 9 A及ぴ図 9 Bに示すように、 全面に、 エッチングストッノ、。膜 1 1 、 例えば塗布型で有機系の層間絶縁膜 1 2及び CMPストッパ膜 1 3を順次形成 する。 エッチングストッパ膜 1 1及び CMPストッパ膜 1 3としては、 例えば S i C膜を形成する。 エッチングストッノ、。膜 1 1の表面には段差が生じるが、 その 後に塗布型の層間絶縁膜 1 2を形成することにより、 その表面が平坦になり、 C MPストッノ膜 1 3の表面も平坦になる。
その後、 図 1 O A及ぴ図 1 0 Bに示すように、 CMPストッパ膜 1 3上にフォ トレジスト膜 (図示せず) を形成し、 このフォトレジスト膜をラインパターンに パターンニングすることにより、 レジスト々スクを形成する。 そして、 レジスト マスクを用いて CMPストツノ、°B莫 1 3、 層間絶縁膜 1 2及びエッチングストツバ 膜 1 1のエッチングを行うことにより、 配線溝 1 4を形成する。 このとき、 配線 溝 1 4を形成する位置としては、 ビアプラグ 1 8の直上を目標とする力 露光時 のずれ等により、 図 1 O A及び図 1 0 Bに示すように、 位置ずれが生じてもよい 。 レジストマスク (フォトレジスト膜) は、 有機系の層間絶縁膜 1 2のエツチン グの際に除去される。
次に、 全面に T i N又は T a N等からなるバリアメタル膜 1 5を形成し、 更に C u膜 1 6を配線溝 1 4内に埋め込むようにして全面に形成する。 次いで、 CM Pストツノ膜 1 3が露出するまで、 CMP等によって C u膜 1 6及びバリアメタ ル膜 1 5を平坦化することにより、 図 1 1 A及び図 1 1 Bに示すように、 上層配 線 1 9を形成する。
その後、 適宜、 更に多層配線構造等を形成して半導体装置を完成させる。 このような第 1の実施形態によれば、 ビアホール 8の形成時に位置ずれが生じ たとしても、 下層配線 1 7とビアプラグ 1 8とが、 それらの上面及び下面だけで なく、 側面をも介して接することになる。 従って、 下層配線 1 7とビアプラグ 1 8との接触面積が大きく、 抵抗値の上昇を抑制することができる。 同様に、 配線 溝 1 4の形成時に位置ずれが生じたとしても、 ビアプラグ 1 8と上層配線 1 9と 力 それらの上面及び下面だけでなく、 側面をも介して接することになる。 従つ て、 ビアブラグ 1 8と上層配線 1 9との接触面積も大きく、 抵抗値の上昇を抑制 することができる。
図 1 2は、 第 1の実施形態を適用して製造された半導体装置の構造の一例を示 す断面図である。 この半導体装置では、 S i基板等の半導体基板 2 1の表面に素 子分離絶縁膜 2 6が形成されている。 また、 素子分離絶縁膜 2 6によって区画さ れた素子活性領域内において、 半導体基板 2 1上にゲート絶縁膜 2 2及びゲート 電極 2 3が形成され、 ゲート電極 2 3の側方にサイドウォール絶縁膜 2 4が形成 されている。 更に、 平面視でゲート電極 2 3を間に挟むようにして、 半導体基板 2 1の表面にソースドレイン拡散層 2 5が形成されている。 このようにして M〇 Sトランジスタが形成されている。
また、 これらの上には層間絶縁膜 2 7が形成され、 この層間絶縁膜にソースド レイン拡散層 2 5まで到達するコンタクトホールが形成されている。 このコンタ クトホール内には、 パリアメタル膜 2 8及び配線材 2 9が埋め込まれている。 ま た、 図示しないが、 層間絶縁膜 2 7にはゲート電極 2 3まで到達するコンタクト ホールも形成されており、 この内部にも配線材等が埋め込まれている。 なお、 図示しないが、 半導体基板上には、 他にも多数の半導体素子が形成され ており、 層間絶縁膜 2 7にはこれらに接続された配線材が多数埋め込まれている 層間絶縁膜 2 7上には、 層間絶縁膜 3 0が形成されており、 この層間絶縁膜 3 0に、 バリアメタル膜 3 1及び C u膜 3 2からなる配線が埋め込まれている。 こ の配線は、 半導体基板上に形成された半導体素子に接続されている。 層間絶縁膜 3 0は、 例えば塗布型で有機膜からなり、 層間絶縁膜 1に相当する。 また、 バリ ァメタル膜 3 1及ぴ C u膜 3 2は、 夫々パリアメタル膜 4及ぴ C u膜 5に相当す る。
層間絶縁膜 3 0上には、 エッチングストッパ膜 3 9を介して層間絶縁膜 3 3が 形成されており、 この層間絶縁膜 3 3に、 バリアメタル膜 3 4及ぴ C u膜 3 5か らなるビアプラグが埋め込まれている。 このビアプラグは、 C u膜 3 2等に接続 されている。 エッチングストツノ、莫 3 9は、 例えば S i C膜力らなり、 エツチン グストッパ膜 6に相当する。 層間絶縁膜 3 3は、 例えば S i〇2膜からなり、 層 間絶縁膜 7に相当する。 また、 バリアメタル膜 3 4及ぴ C u膜 3 5は、 夫々バリ ァメタル膜 9及び C u膜 1 0に相当する。
層間絶縁膜 3 3上には、 エッチングストッパ膜 4 0を介して層間絶縁膜 3 6が 形成されており、 この層間絶縁膜 3 6に、 バリアメタル膜 3 7及び C u膜 3 8か らなる配線が埋め込まれている。 この配線は、 C u膜 3 5等に接続されている。 エッチングストッパ膜 4 0は、 例えば S i C膜力 らなり、 エッチングストツパ膜 1 1に相当する。 層間絶縁膜 3 6は、 例えば塗布型で有機膜からなり、 層間絶縁 膜 1 2に相当する。 また、 バリアメタル膜 3 7及ぴ C u膜 3 8は、 夫々バリアメ タル膜 1 5及び C u膜 1 6に相当する。 層間絶縁膜 3 6上には、 図示しないが、 更に多層配線構造が形成されている。
ここで、 本願発明者が実際に行った実験の結果について説明する。 この実験で は、 実施例として、 第 1の実施形態に従って図 1 1 A及び図 1 1 Bに示す構造を 作製した。 また、 比較例として、 図 1 6 A及ぴ図 1 6 B乃至図 2 O A及び図 2 0 Bに示す従来の方法によって図 2 0 A及び図 2 0 Bに示す構造を作製した。 そし て、 これらの実施例及び比較例にっレヽて上層配線と下層配線との間の抵抗値を測 定した。 なお、 上層配線及ぴ下層配線の幅は 200 nmとし、 ビアプラグの直径 は 150 nm乃至 180 nmとした。 また、 意図的に、 ビアプラグと下層配^^と の間、 及び上層配線とビアプラグとの間に 100 nm程度の位置ずれを生じさせ た。 上層配線と下層配線との間には 1個のビアプラグのみを介在させた。 そして 、 このような試料を多数作製し、 統計をとつた。
この測定結果を図 13に示す。 実施例と比較例とを比較すると、 図 13に示す ように、 実施例において、 低い配線抵抗が得られた。 また、 実施例の方が、 配線 抵抗のばらつきが小さかった。 . 次に、 下層配線とビアプラグとの接続部分において、 下層配線を突出させる程 度の好ましい範囲について説明する。 ここでは、 ビアプラグの平面形状が円形で あるとし、 カゝつ、 その半分の領域力 S位置ずれによって下層配線の端部からはみ出 しても十分に低い抵抗値を得るための好ましい範囲について説明する。 図 14 A は、 ビアプラグの半分が下層配線の端部からはみ出している状態を示す模式図で める。
' ビアブラグ 52の平面形状が半径 aの円形である場合、 下層配線 51を突出さ せることによってこれらの側面同士が接する部分の幅 (図 14 A中の破線部) は "2 a" となる。 従って、 下層配線 51が突出している高さを 1^とすると、 互 いに接している部分の面積は "2aXh となる。 一方、 はみ出すことによつ て下層配線 51の上面と接することができなレヽビアプラグ 52の下面の面積は " π a 2/2" である。 そして、 この面積を "2 a X h で補うとすると、 高さ '1^は "π a/4" 以上となる。 従って、 下層配線を突出させる程度は、 ビアプ ラグの半径を aとすると、 "π a/4"以上とすることが好ましい。
次に、 ビアプラグと上層配線との接続部分において、 ビアプラグを突出させる 程度の好ましい範囲について説明する。 ここでは、 ビアプラグの平面形状が円形 であるとし、 かつ、 その半分の領域力 S位置ずれによって上層配線の端部からはみ 出しても十分に低い抵抗値を得るための好ましい範囲について説明する。 図 14 Bは、 ビアブラグの半分が上層配線の端部からはみ出している状態を示す模式図 である。
ビアプラグ 53の平面形状が半径 bの円形である場合、 ビアプラグ 53を突出 させることによってこれらの側面同士が接する部分の長さ (図 14 B中の破線部 ) は " Tt b" となる。 従って、 ビアプラグ 53が突出している高さを h2とする と、 互いに接している部分の面積は "7i b Xh2" となる。 一方、 はみ出すこと によって上層配,镍 54の下面と接することができないビアプラグ 53の上面の面 積は "兀 2/ ?" である。 そして、 この面積を "7r b Xh2" で補うとすると 、 高さ h2は "b 2"以上となる。 従って、 ビアプラグを突出させる程度は、 ビアプラグの半径を bとすると、 "b/2" 以上とすることが好ましい。
(第 2の実施形態)
次に、 本発明の第 2の実施形態について説明する。 図 15 A乃至図 15Eは、 本発明の第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図であ る。 第 2の実施形態では、 デュアルダマシン法を採用して半導体装置を製造する 本実施形態では、 半導体基板 (図示せず) の表面にトランジスタ等の半導体素 子 (図示せず) を形成した後、 図 15 Aに示すように、 その上又は上方に、 例え ば塗布型で有機系の層間絶縁膜 41及び CMPストッパ膜 42を順次形成する。 本実施形態では、 層間絶縁膜 41及び CMPストッノ、。膜 42から第 1の絶縁膜が 構成される。 そして、 適宜マスクを用いながらエッチングを行うことにより、 層 間絶縁膜 41及び CMPス トッパ膜 42にビアプラグ及び配線溝を形成する。 次 に、 全面にパリアメタル膜 43を CVD法により形成し、 更に、 めっき法等によ り C u膜 44を配線溝内に埋め込むようにして全面に形成する。 次いで、 CMP ストッノ膜 42が露出するまで、 CMP等によって Cu膜 44及ぴパリアメタル 膜 43を平坦化することにより、 下層配線 50を形成する。
その後、 ドライエッチングによって CMPストツパ 42を除去することにより 、 相対的に下層配線 50の表面を周囲から突出させる。 更に、 必要に応じて層間 絶縁膜 41を後退させて、 下層配線 50をより一層突出させてもよい。 下層配線 50が突出する程度は、 例えば下層配線 17 (第 1の実施形態) が突出する程度 の好ましい範囲とすることが好ましい。 続いて、 図 15Bに示すように、 全面に 、 例えば塗布型で有機系の層間絶縁膜 45を形成する。
次に、 図 15 Cに示すように、 層間絶縁膜 45上に CMPストッパ膜 46を形 成する。 本実施形態では、 層間絶縁膜 4 5及び CMPストッパ膜 4 6から第 2の 絶縁膜が構成される。 そして、 適宜マスクを用いながらエッチングを行うことに より、 層間絶縁膜 4 5及び CMPストッパ膜 4 6にビアホール 5 1及び酉 S線溝 4 7を形成する。 このとき、 ビアホール 5 1を形成する位置としては、 下層配線 5 0の直上を目標とするが、 露光時のずれ等により、 図 1 5 Dに示すように、 位置 ずれが生じてもよい。
次いで、 全面にバリアメタル膜 4 8を C VD法により形成し、 更に、 めっき法 等により C u膜 4 9をビアホール 5 1及び配線溝 4 7内に埋め込むようにして全 面に形成する。 その後、 CMPストッパ膜 4 6が露出するまで、 CMP等によつ て C u膜 4 9及びバリアメタル膜 4 8を平坦化することにより、 図 1 5 Eに示す ように、 上層配線 5 2を形成する。
続いて、 ドライエッチングによって CMPストツノ 4 6を除去することにより 、 相対的に上層配線 5 2の表面を周囲から突出させる。 更に、 必要に応じて層間 絶縁膜 4 5を後退させて、 上層配線 5 2をより一層突出させてもよい。 上層配線 5 2が突出する程度は、 例えば下層配線 1 7 (第 1の実施形態) が突出する程度 の好まし 、範囲とすることが好ましレ、。
その後、 適宜、 更に多層配線構造等を形成して半導体装置を完成させる。 このような第 2の実施形態によっても第 1の実施 態と同様の効果が得られる 。 但し、 デュアルダマシン法では、 ビアプラグとその上の配線とを同時に形成す るため、 これらを側面を介して接触させる必要はな!/、。
なお、 これらの実施形態では、 絶縁膜からビアブラグ又は配線を突出させるた めのエッチングとしてドライエッチングを行っているが、 このエッチングとして ウエットエッチングを行ってもよい。 ウエットエッチングの場合、 S i酸化膜を エッチングするときにはフッ酸を含有するエッチング液を用い、 S i炭化膜又は S i窒ィ匕膜をエッチングするときにはリン酸を含有するエッチング液を用いるこ とが好ましい。 また、 これらのエッチングを CMP後の洗浄と同時に行ってもよ レ、。 産業上の利用可能性 以上詳述したように、 本発明によれば、 ビアプラグと配線との接触面積を確実 に、 力つ十分に確保することができる。 このため、 コンタクト抵抗の上昇を抑え :'ることができる。 また、 高い信頼性を得ることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 第 1の配線と、
前記第 1の配線の上方に形成された第 2の配線と、
前記第 1の配線と前記第 2の配線とを電気的に接続するビアブラグと、 を有し、
前記第 1の配線と前記ビアプラグとは、 前記第 1の配線の上面と前記ビアブラ グの下面とが互いに接すると共に、 前記第 1の配線の側面と前記ビアブラグの側 面とが互いに接して電気的に接続されており、
前記ビアブラグと前記第 2の配線とは、 前記ビアブラグの上面と前記第 2の配 線の下面とが互いに接すると共に、 前記ビアブラグの側面と前記第 2の配線の側 面とが互いに接して電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
2. 前記ビアブラグの平面視での面積を Sとしたとき、
前記第 1の配線と前記ビアブラグとの間の接触面積は S以上であり、 前記ビアブラグと前記第 2の配線との間の接触面積は S以上であることを特徴 とする請求項 1に記載の半導体装置。
3. 前記第 1の配線の側面のうち、 前記ビアプラグの側面と接している部分の 高さは、 前記ビアプラグの平面形状が円形である場合、 その半径を aとすると、 π a / 4以上であることを特徴とする請求項 1に記載の半導体装置。
4 . 前記ビアプラグの側面のうち、 前記第 2の配線の側面と接している部分の 高さは、 前記ビアプラグの平面形状が円形である場合、 その半径を bとすると、 b / 2以上であることを特徴とする請求項 1に記載の半導体装置。
5. 前記第 1の配線及び前記第 2の配線は、 夫々異なる層に形成された有機系 の層間絶縁膜内に埋め込まれていることを特徴とする請求項 1に記載の半導体装 置。
6 . 第 1の絶縁膜に第 1の開口部を形成する工程と、
前記第 1の開口部内に第 1の金属膜を埋め込む工程と、
前記第 1の絶縁膜をェツチングすることにより、 前記第 1の絶縁膜の表面を前 記金属膜の表面よりも後退させる工程と、
全面に第 2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第 2の絶縁膜に前記第 1の金属膜まで到達する第 2の開口部を形成するェ 程と、
前記第 2の開口部内に第 2の金属膜を埋め込む工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
7 . 前記第 2の絶縁膜に、 少なくとも塗布型の絶縁膜を含ませることを特徴と する請求項 6に記載の半導体装置の製造方法。
8 . 前記塗布型の絶縁膜として、 S iを含有する絶縁膜又は有機絶縁膜を形成 することを特徴とする請求項 7に記載の半導体装置の製造方法。
9. 前記第 1の開口部として配線溝を形成し、 前記第 2の開口部としてビアホ ールを形成することを特徴とする請求項 6に記載の半導体装置の製造方法。
1 0 . 前記ビアホールの平面形状を半径が aの円とし、
前記第 1の絶縁膜の表面を前記金属膜の表面よりも後退させる工程において、 前記第 1の絶縁膜の表面と前記金属膜の表面との間の段差の高さを π &ノ4以上 とすることを特徴とする請求項 9に記載の半導体装置の製造方法。
1 1 . 前記第 1の開口部としてビアホールを形成し、 前記第 2の開口部として 配線'溝を形成することを特徴とする請求項 6に記載の半導体装置の製造方法。
1 2 . 前記ビアホールの平面形状を半径が bの円とし、 前記第 1の絶縁膜の表面を前記金属膜の表面よりも後退させる工程において、 前記第 1の絶縁膜の表面と前記金属膜の表面との間の段差の高さを b 2以上と することを特徴とする請求項 1 1に記載の半導体装置の製造方法。
1 3. 前記第 1の絶縁膜を 2以上の膜から構成し、
前記第 1の絶縁膜をエッチングする際に、 前記 2以上の膜のうちから少なくと も 1の膜を除去することを特徴とする請求項 6に記載の半導体装置の製造方法。
1 4 . 前記第 1の絶縁膜をエッチングする際に、 プラズマを用いたドライエツ チングを行うことを特徴とする請求項 6に記載の半導体装置の製造方法。
1 5 . 前記第 1の絶縁膜をエッチングする際に、 ウエットエッチングを行うこ とを特徴とする請求項 6に記載の半導体装置の製造方法。
1 6 . 前記ゥェットエッチングを行う際に、 フッ酸又はリン酸を含有するエツ チング液を用いることを特徴とする請求項 1 5に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2003/012671 2003-10-02 2003-10-02 半導体装置及びその製造方法 WO2005034234A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/012671 WO2005034234A1 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 半導体装置及びその製造方法
JP2005509310A JPWO2005034234A1 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 半導体装置及びその製造方法
US11/393,655 US7514792B2 (en) 2003-10-02 2006-03-31 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/012671 WO2005034234A1 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 半導体装置及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/393,655 Continuation US7514792B2 (en) 2003-10-02 2006-03-31 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005034234A1 true WO2005034234A1 (ja) 2005-04-14

Family

ID=34401450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012671 WO2005034234A1 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7514792B2 (ja)
JP (1) JPWO2005034234A1 (ja)
WO (1) WO2005034234A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014022694A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606497B2 (ja) * 2006-09-29 2011-01-05 シャープ株式会社 表示装置
US7531384B2 (en) * 2006-10-11 2009-05-12 International Business Machines Corporation Enhanced interconnect structure
US20080099884A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Masahio Inohara Staggered guard ring structure
JP2009088269A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 半導体装置、およびその製造方法
KR20100112669A (ko) * 2009-04-10 2010-10-20 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조방법
WO2011158319A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8575022B2 (en) * 2011-11-28 2013-11-05 International Business Machines Corporation Top corner rounding of damascene wire for insulator crack suppression
US9685368B2 (en) * 2015-06-26 2017-06-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structure having an etch stop layer over conductive lines
CN112838048A (zh) * 2019-11-22 2021-05-25 联华电子股份有限公司 互连结构以及其制作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283617A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5981377A (en) * 1997-02-28 1999-11-09 Sony Corporation Semiconductor device with improved trench interconnected to connection plug mating and method of making same
JP2000077519A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001345378A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244837A (en) * 1993-03-19 1993-09-14 Micron Semiconductor, Inc. Semiconductor electrical interconnection methods
JPH0964034A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5869393A (en) * 1996-06-19 1999-02-09 Vanguard International Semiconductor Corp. Method for fabricating multi-level interconnection
JP3379100B2 (ja) 1998-09-04 2003-02-17 日本電気株式会社 シングルダマシン構造の埋め込み配線及びその形成方法
JP2000114259A (ja) 1998-10-01 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置における配線の形成方法
JP2003100869A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
JP4250006B2 (ja) * 2002-06-06 2009-04-08 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283617A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5981377A (en) * 1997-02-28 1999-11-09 Sony Corporation Semiconductor device with improved trench interconnected to connection plug mating and method of making same
JP2000077519A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2001345378A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014022694A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060180920A1 (en) 2006-08-17
US7514792B2 (en) 2009-04-07
JPWO2005034234A1 (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514792B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI536520B (zh) 半導體裝置及方法
US20030077894A1 (en) Method for forming conductive wires of semiconductor device
US8164196B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2005135988A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100333382B1 (ko) 반도체 장치의 다층금속배선 형성방법
CN106952863B (zh) 半导体器件的形成方法
JP3312604B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001185614A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4167672B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI767662B (zh) 半導體結構與其製作方法
KR100685531B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 금속 배선 형성 방법
JP2009054879A (ja) 集積回路の製造方法
JP4037860B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007281197A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004072107A (ja) 変形されたデュアルダマシン工程を利用した半導体素子の金属配線形成方法
JP3196847B2 (ja) 配線構造及びその製造方法
KR100299332B1 (ko) 반도체 소자의 층간 절연막 제조 방법
KR100457740B1 (ko) 반도체소자의 다층 금속배선 형성방법
KR100313096B1 (ko) 다층 금속배선 형성 방법
KR100579858B1 (ko) 금속-절연체-금속 커패시터의 제조 방법
JPH1174355A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010056792A (ko) 이중 다마신 공정을 이용한 배선 형성 방법
JPH06244180A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0945765A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005509310

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11393655

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11393655

Country of ref document: US