WO2005024390A1 - プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡 - Google Patents

プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2005024390A1
WO2005024390A1 PCT/JP2004/012821 JP2004012821W WO2005024390A1 WO 2005024390 A1 WO2005024390 A1 WO 2005024390A1 JP 2004012821 W JP2004012821 W JP 2004012821W WO 2005024390 A1 WO2005024390 A1 WO 2005024390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
nanotube
joining
base
bonding
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takafumi Morimoto
Tooru Shinaki
Yoshiyuki Nagano
Yukio Kenbou
Yuuichi Kunitomo
Takenori Hiroki
Tooru Kurenuma
Hiroaki Yanagimoto
Hiroshi Kuroda
Shigeru Miwa
Ken Murayama
Mitsuo Hayashibara
Kishio Hidaka
Tadashi Fujieda
Original Assignee
Hitachi Kenki Fine Tech Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kenki Fine Tech Co., Ltd filed Critical Hitachi Kenki Fine Tech Co., Ltd
Priority to EP04772770A priority Critical patent/EP1666866A1/en
Priority to US10/570,198 priority patent/US7388199B2/en
Priority to JP2005513675A priority patent/JP4427824B2/ja
Publication of WO2005024390A1 publication Critical patent/WO2005024390A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • G01Q70/12Nanotube tips

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a probe suitable for stably attaching the nanotube to a base member with sufficient bonding strength in a scanning probe microscope or the like equipped with a probe using a carbon nanotube as a probe,
  • the present invention relates to the probe and the scanning probe microscope.
  • Patent Document 1 a scanning probe microscope or an electron microscope using a nanotube such as a carbon nanotube as a tip of a probe.
  • Nanotubes are used as a probe at the tip of a cantilever in a scanning probe microscope, and as a probe for an electron source in an electron microscope.
  • Patent Document 1 generally discloses a probe for scanning a surface signal of an electronic device and a method of manufacturing the same.
  • the electronic device includes a scanning probe microscope.
  • the probe disclosed in Patent Document 1 is made using various nanotubes such as carbon nanotubes. This aims to realize a probe with high resolution and high rigidity and high bending elasticity.
  • research and examination have been conducted on the tip of the scanning probe microscope in terms of how to sharpen it in order to increase its resolution. In this sense, nanotubes can be an important technology in the future.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-227435 discloses an example of a method for manufacturing a probe using carbon nanotubes. Carbon nanotubes are easy to produce, cheap and suitable for mass production. Patent Document 1 describes a method of manufacturing by arranging carbon nanotubes on a metal plate such as a holder by electrophoresis as an optimum manufacturing method. The carbon nanotubes arranged in the holder are attached to the attachment base end with the holder attached. The attachment base end is, for example, a probe of an atomic force microscope. This mounting work (assembly work) is performed while performing positioning and the like under observation by a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • a coating film is formed in a region including the base end of the attachment, and the carbon nanotube is attached to the base end.
  • the method of forming a coating film include a method of forming a carbon film by electron beam irradiation based on SEM, a method of forming a coating film by decomposing a reactive coating gas with an electron beam, and examples of CVD and PVD. Proposed.
  • the above-mentioned carbon film formed by electron beam irradiation based on SEM is usually called a “carbon contamination film”.
  • a technique has been proposed in which a carbon nanotube is formed in a middle portion between the carbon nanotube and the mounting base end to make the carbon nanotube thicker and stronger.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-227435
  • An object of the present invention is to increase the bonding strength of the bonding means by attaching the carbon nanotube or the like to the mounting base end portion and bonding the bonding means by a bonding means such as a coating film for bonding. It improves the electrical conductivity of the metal and further improves the bonding performance of the bonding means.
  • an object of the present invention is a method for manufacturing a probe by attaching a carbon nanotube or the like to an attachment base end and joining the probe using a carbon film or the like. It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a probe capable of improving the bonding strength by eliminating the effects of the above-described methods, improving the conductivity of the probe, and coating the entire periphery instead of coating on one side to enhance the bonding performance. . [0007] It is another object of the present invention to provide a probe having high bonding strength and high conductivity, and a scanning probe microscope provided with such a probe.
  • a method of manufacturing a probe, a probe, and a scanning probe microscope according to the present invention are configured as follows to achieve the above object.
  • the method for producing a probe according to the present invention comprises a method of manufacturing a nanotube such as a carbon nanotube, a base for holding the nanotube (an attachment base end), and a joint (a coating film or the like) for joining the nanotube to the base.
  • a method of manufacturing a probe in which the attachment of the nanotube and the base is performed under observation by an observation device, and the contamination film formed by the observation device is removed at the stage before joining by the joint is performed. This is a method in which steps are provided.
  • the contamination film is removed at a stage before the bonding using the bonding portion of the contamination film is performed. This exposes the surface of the nanotube. Therefore, when the nanotube and the base are subsequently bonded, the coating film and the like are directly bonded to the nanotube, eliminating the problem of insufficient strength caused by the contamination film and improving the bonding strength. It is possible to increase. In addition, by appropriately eliminating the contamination film, the conductivity of the probe can be increased.
  • the probe manufacturing method according to the present invention is characterized in that, in the above-described manufacturing method, preferably, the observation device is an electron microscope, and the contamination film is a carbon film.
  • the removal of the carbon film is performed by focused ion beam processing.
  • the removal of the carbon film is performed by heating.
  • a method of manufacturing a probe according to the present invention is a method of manufacturing a probe including a nanotube, a base holding the nanotube, and a bonding part bonding the nanotube to the base. It is characterized by being performed after the nanotube is transferred from the holder to which it has been attached to the base. [0015] In the method of manufacturing a probe according to the present invention, in the above-described manufacturing method, preferably, the bonding by the bonding portion is performed while rotating the nanotube and the base around an axis.
  • a method of manufacturing a probe according to the present invention is characterized in that, in the above-described manufacturing method, preferably, a bonding region formed by the bonding portion is formed near an end of the base.
  • a method for manufacturing a probe according to the present invention is a method for manufacturing a probe comprising a nanotube, a base holding the nanotube, and a bonding part for bonding the nanotube to the base. It is characterized by being performed while rotating the nanotube and the base around the axis. Since a joint is created around the entire joint between the nanotube and the base, the joint strength is higher than when only one side is used.
  • the method for manufacturing a probe according to the present invention is characterized in that, in the above-described manufacturing method, preferably, the bonding by the bonding portion is performed after the nanotube is replaced from the holder to which the nanotube is attached to the base. I do.
  • the bonding portion is a carbon film formed by electron beam irradiation.
  • the joint portion is a film of a substance formed by electron beam irradiation by introducing a reactive gas.
  • the joint portion is a film of a substance formed by focused ion beam irradiation.
  • the scanning probe microscope includes a probe portion provided so that the probe faces the sample, and a physical quantity generated between the probe and the sample when the probe scans the surface of the sample.
  • the measurement unit is configured to measure the surface of the sample by measuring the surface of the sample with a probe while maintaining a constant physical quantity in the measurement unit.
  • the probe includes a nanotube and the nanotube.
  • the contamination film formed by the observation means is removed at a stage before the joining by the joining means, which comprises a base for holding the tube and a joining means for joining the nanotube to the base.
  • the probe is provided so as to face the sample.
  • the probe is made to measure the surface of the sample by scanning the probe, and the probe comprises a nanotube, a base for holding the nanotube, and a joining means for joining the nanotube to the base, and the joining means comprises the entirety of the nanotube and the base. It is a coating film provided on the periphery.
  • the probe portion is a cantilever having the probe at the tip.
  • the probe according to the present invention is used for a scanning probe microscope or an electron microscope, and includes a probe comprising a nanotube, a base for holding the nanotube, and a joining means for joining the nanotube to the base. Prior to the bonding by means, the contamination film formed by the observation means has been removed.
  • the probe according to the present invention is used for a scanning probe microscope or an electron microscope, and includes a probe comprising a nanotube, a base for holding the nanotube, and a joining means for joining the nanotube to the base.
  • the bonding means is a coating film provided on the entire circumference of the nanotube and the base.
  • the probe manufacturing method of the present invention in a method of manufacturing a probe by attaching a nanotube to an installation base end and bonding it with a coating film or the like under observation by SEM or the like, before performing the bonding operation At this stage, the carbon contamination film etc. generated due to SEM etc. was removed and the above-mentioned joining was performed without the influence of the carbon contamination film etc., so that the nanotube and the mounting base end were directly joined. In addition, the strength can be improved and the conductivity can be improved. According to the present invention, when the holder is removed from the nanotube after the mounting operation, the contamination film is broken to expose the surface of the nanotube.
  • the bonding strength can be increased and the conductivity can be increased.
  • this probe can be used as AFM lithography based on its high conductivity.
  • a probe having high bonding strength and conductivity By providing a lobe, the durability of the device can be increased, and the charge can be released S with high conductivity, and the influence of static electricity can be eliminated to increase the measurement accuracy.
  • 11 is a holder (metal plate)
  • 12 is a carbon nanotube
  • 13 is a mounting base end.
  • the carbon nanotubes 12 are produced by, for example, an electrophoresis method and are obtained in a state of being attached to the holder 11.
  • the carbon nanotube 12 is a cylindrical member having a cross-sectional diameter force of Slnm—several tens of nm.
  • the attachment base end 13 is, for example, a probe (probe tip) formed on a cantilever used in an atomic force microscope.
  • the probe that is, the mounting base portion 13 is usually made by using a semiconductor film forming technique or the like.
  • the carbon nanotubes 12 are attached and joined to the distal end of the attachment base end portion 13, whereby the probe is assembled and manufactured.
  • step 1 the carbon nanotubes 12 are attached to the distal end of the base end 13 using the holder 11, the carbon film is formed (the carbon contamination film 14), and the carbon nanotubes 12 are attached to the bonding coating film 15. And the mounting base end 13.
  • step 1 the holder 11 is further separated from the carbon nanotube 12 by applying a force as indicated by an arrow 16. The result is shown in Step 2.
  • step 2 of FIG. 1B the holder 11 is separated from the carbon nanotube 12. At this time, a part of the carbon contamination film 14 is also torn apart and moves away together with the holder 11. As a result, in the right portion of the carbon nanotube 12 shown in FIG. 1B, a portion where the carbon contamination film does not exist is generated, and a portion serving as the surface of the carbon nanotube 12 is exposed.
  • step 3 shown in FIG. 1 (C) the carbon contamination film 14 is peeled off, and a bonding coating film 17 is formed again using the portion of the carbon nanotubes 12 whose surface is exposed.
  • the new bonding coating film 17 is composed of the exposed portion of the carbon nanotubes 12, the remaining carbon contamination film 14, and the first bonding coating film 15. It is attached to cover the film. In this way, the carbon nanotubes 12 are bonded to the mounting base 13 by a new bonding coating film 17 after removing the holder 11 after the mounting operation.
  • the carbon contamination film 14 is removed, and the effect thereof is reduced. It was made to join in a state where it was lost.
  • the carbon nanotube 12 and the mounting base 13 are bonded near the tip of the mounting base 13 or at the protruding portion using a new bonding coating film 17. As described above, direct bonding becomes possible, and improvement in bonding strength and conductivity can be achieved.
  • Steps (A)-(C) 113 are basically the same as those in the first embodiment.
  • 11 is a honoreda
  • 12 is a carbon nanotube
  • 13 is a base end portion
  • 14 is a force-contamination film
  • 15 is a first coating film for bonding
  • 21 is a new bonding film added after bonding. It is a coating film.
  • the region 22 without the coating film is widened due to the relationship between the carbon contamination film 14 and the coating film 15 for bonding. Therefore, when bonding is performed again with the bonding coating film 21 in step 3, the surface area of the bonding coating film 21 is enlarged, and the bonding portion is included in a portion other than the vicinity of the end of the mounting base end portion 13. To form.
  • the area of the exposed portion of the carbon nanotubes 12 can be increased, and the area directly contacting the bonding coating film 21 can be increased.
  • the joining strength can be increased.
  • FIG. 3 the same elements as those described in FIG. 1 or 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • (A) and (C) of FIG. 3 respectively show steps 13 of the method of manufacturing the probe according to the third embodiment.
  • 11 is a holder
  • 12 is a carbon nanotube
  • 13 is a mounting base end
  • 14 is a carbon contamination film
  • 31 is a bonding coat. Film.
  • step 1 the holder 11 having the carbon nanotubes 12 is attached to the attachment base end 13. At this time, the holder 11, the carbon nanotubes 12, and the mounting base end 13 are joined by the carbon contamination film 14.
  • step 2 a part of the carbon contamination film 14 is removed before the coating operation.
  • a method using a focused ion beam (FIB) or a method using heating is adopted for removing the carbon contamination film 14.
  • FIB focused ion beam
  • Step 3 a bonding coating film 31 is formed between the carbon nanotube 12 and the mounting base end 13. Thereafter, the holder 11 is removed at an appropriate timing.
  • a part of the carbon contamination film 14 is removed before the coating operation for forming the bonding coating film 31, and the bonding coating film 31 is directly applied to the carbon nanotubes 12.
  • the contact can be ensured, the influence of the carbon contamination film 14 can be reliably eliminated, and the strength of bonding can be increased by directly expanding the contact area.
  • FIG. 4 the same elements as those described in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • (A)-(C) of FIG. 4 respectively show steps 13 of the method for manufacturing a probe according to the fourth embodiment.
  • This fourth embodiment is a modification of the second embodiment.
  • 11 is a holder
  • 12 is a carbon nanotube
  • 13 is a mounting base end
  • 14 is a carbon contamination film
  • 15 is a bonding coating film.
  • the state shown in step 1 of FIG. 4 (A) is the same as the state shown in step 1 of FIG. 2 (A).
  • the axis of the carbon nanotube 12 is made to coincide with the rotation axis as shown by an arrow 41.
  • the coating operation for applying the coating film for bonding is performed while rotating the mounting base end portion 13 by rotating. Therefore, as shown in FIG. 4C, the bonding coating film 42 can be applied to the entire circumference of the carbon nanotube 12. More specifically, a bonding coating film 42 is provided over the entire circumference in the circumferential direction of the bonding portion between the carbon nanotube 12 and the base end portion 13 and the peripheral portion including the bonding portion. . Any structure can be used for the rotation drive mechanism.
  • the coating film 42 is a carbon film formed by electron beam irradiation, a film of a desired substance formed by electron beam irradiation by introducing a reactive gas, or FIB. This is a film of a desired substance to be deposited by irradiation.
  • a new bonding coating film can be provided on the entire circumference, so that the contact area between the carbon nanotube and the bonding coating film is increased, the bonding strength is improved, and the conductivity is further improved. Can be improved.
  • the coating film for bonding is a carbon film formed by electron beam irradiation, a film based on a desired substance formed by electron beam irradiation by introducing a reactive gas, or A film or the like based on a desired material deposited by irradiation with a focused ion beam is used.
  • This scanning probe microscope assumes an atomic force microscope (AFM) as a typical example.
  • the lower part of the scanning probe microscope is provided with a sample stage 111.
  • the sample 112 is placed on the sample stage 111.
  • the sample stage 111 is a mechanism for changing the position of the sample 112 in a three-dimensional coordinate system 113 composed of orthogonal X, Y, and Z axes.
  • the sample stage 111 includes an XY stage 114, a Z stage 115, and a sample holder 116.
  • the sample stage 111 is generally configured as a coarse movement mechanism that causes displacement (position change) on the sample side.
  • On the upper surface of the sample holder 116 of the sample stage 111 the sample 112 having a relatively large area and a thin plate shape is placed and held.
  • the sample 112 is, for example, a substrate or a wafer having a surface on which an integrated circuit pattern of a semiconductor device is manufactured.
  • the sample 112 is fixed on a sample holder 116.
  • the sample holder 116 has a sample fixing chuck mechanism.
  • an optical microscope 118 having a drive mechanism 117 is arranged above the sample 112.
  • the optical microscope 118 is supported by a driving mechanism 117.
  • the drive mechanism 117 includes a focus Z-direction movement mechanism 117a for moving the optical microscope 118 in the Z-axis direction, and an XY-direction movement mechanism 117b for moving the optical microscope 118 in the XY axes. Yes.
  • the Z direction moving mechanism 117a moves the optical microscope 118 in the Z axis direction
  • the XY direction moving mechanism 117b connects the unit of the optical microscope 118 and the Z direction moving mechanism 117a to each XY axis. Move in the direction.
  • the XY direction moving mechanism 117b is a force fixed to the frame member.
  • the frame member is not shown.
  • the optical microscope 118 is arranged with its objective lens 118a facing downward, and is arranged at a position facing the surface of the sample 112 from directly above.
  • a camera 119 is attached to the upper end of the optical microscope 118. The camera 119 captures and acquires an image of a specific region on the sample surface captured by the objective lens 118a, and outputs image data.
  • a cantilever 121 having a probe 120 at its tip is arranged in a state of approaching.
  • the cantilever 121 is fixed to the mounting part 122.
  • the attachment section 122 is provided with, for example, an air suction section (not shown), and the air suction section is connected to an air suction apparatus (not shown).
  • the cantilever 121 is fixed and attached by its large area base being sucked by the air suction part of the attachment part 122.
  • the probe described above is used as the probe 120.
  • the probe 120 is formed from the mounting base end 13 and the carbon nanotube 12.
  • the tip of the probe 120 becomes the carbon nanotube 12 at the tip of the probe.
  • the mounting section 122 is mounted on a Z fine movement mechanism 123 that generates a fine movement in the Z direction. Further, the Z fine movement mechanism 123 is attached to the lower surface of the cantilever displacement detecting section 124.
  • the cantilever displacement detector 124 has a configuration in which a laser light source 126 and a photodetector 127 are mounted on a support frame 125 in a predetermined arrangement relationship.
  • the cantilever displacement detector 124 and the cantilever 121 are maintained in a fixed positional relationship, and the laser light 128 emitted from the laser light source 126 is reflected on the back of the cantilever 121 and enters the photodetector 127.
  • the device cantilever displacement detecting section constitutes an optical lever type optical detecting device. When a deformation such as a twist or a radius is generated in the cantilever 121 by the optical lever type optical detection device, the deformation can be detected.
  • the cantilever displacement detector 124 is attached to the XY fine movement mechanism 129.
  • the XY fine movement mechanism 129 causes the cantilever 121 and the probe 120 to move a small distance in each of the XY axes. It is moved by. At this time, the cantilever displacement detecting section 124 is moved at the same time, and the positional relationship between the cantilever 121 and the cantilever displacement detecting section 124 is unchanged.
  • the Z fine movement mechanism 123 and the XY fine movement mechanism 129 are usually constituted by piezoelectric elements.
  • the Z fine movement mechanism 123 and the XY fine movement mechanism 129 cause a displacement of the probe 120 by a minute distance (for example, several tens xm, maximum lOOxm) in each of the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction. .
  • the XY fine movement mechanism 129 is attached to the above-mentioned frame member (not shown) to which a unit relating to the optical microscope 118 is attached.
  • the observation field of view by the optical microscope 118 includes the surface of the specific region of the sample 112 and the tip (back surface) of the cantilever 121 including the probe 120.
  • the controller 132 is, for example, a controller for realizing a measurement mechanism by an atomic force microscope (AFM) in principle.
  • the first control device 133 is a control device for drive control of each of a plurality of drive mechanisms and the like, and the second control device 134 is a higher-level control device.
  • the comparator 131 compares the voltage signal Vd output from the photodetector 127 with a preset reference voltage (Vref), and outputs a deviation signal si thereof.
  • the controller 132 generates a control signal s2 so that the deviation signal si becomes 0, and supplies the control signal s2 to the Z fine movement mechanism 123.
  • the Z fine movement mechanism 123 that has received the control signal s2 adjusts the height position of the cantilever 121, and keeps the distance between the probe 120 and the surface of the sample 112 at a constant distance.
  • the control loop from the photodetector 127 to the Z fine movement mechanism 123, when the probe 120 scans the sample surface, while detecting the deformation state of the cantilever 121 by the optical lever type optical detection device This is a feedback servo control loop for maintaining the distance between the sample and the sample 112 at a predetermined constant distance determined based on the reference voltage (Vref).
  • Vref reference voltage
  • the first control device 133 performs control for driving each part of the scanning probe microscope. This device is provided with the following functional units.
  • the position of the optical microscope 118 is changed by a driving mechanism 117 including a focusing Z-direction moving mechanism 117a and an XY-direction moving mechanism 117b.
  • the first control device 133 includes a first drive control unit 141 and a second drive control unit 142 for controlling the respective operations of the Z-direction movement mechanism unit 117a and the XY-direction movement mechanism unit 117b.
  • Images of the sample surface and the cantilever 121 obtained by the optical microscope 118 are captured by the camera 119 and taken out as image data.
  • Image data obtained by the camera 119 of the optical microscope 118 is input to the first control device 133 and processed by the internal image processing unit 143.
  • the control signal s2 output from the controller 132 is the height signal of the probe 120 in the scanning probe microscope (atomic force microscope). Is what it means. Information on the change in the height position of the probe 120 can be obtained from the height signal of the probe 120, that is, the control signal s2.
  • the control signal s2 including the height position information of the probe 120 is supplied to the Z fine movement mechanism 123 for drive control as described above, and is taken into the data processing unit 144 in the control device 133.
  • the scanning of the measurement area on the surface of the sample 112 by the probe 120 on the sample surface is performed by driving the XY fine movement mechanism 129.
  • the drive control of the XY fine movement mechanism 129 is performed by the XY scanning control unit 145 which provides the XY scanning signal s3 to the XY fine movement mechanism 129.
  • the XY stage 114 and the Z stage 115 of the sample stage 111 are driven by an X drive control unit 146 that outputs an X direction drive signal, a Y drive control unit 147 that outputs a Y direction drive signal, and a Z direction drive signal.
  • the output is controlled by the Z drive control unit 148.
  • the first control device 133 stores, as necessary, the set control data, the input optical microscope image data, the data related to the height position of the probe, and the like. ).
  • a second control device 134 which is positioned higher than the first control device 133, is provided.
  • the second control device 134 stores and executes the normal measurement program and sets the normal measurement conditions, and stores and stores the automatic measurement program, and sets and stores the measurement conditions. Performs processing such as storage of measurement data, image processing of measurement results, and display on the display device (monitor) 135.
  • the automatic measurement includes a measurement process in which the probe is inclined with respect to a side wall such as a convex part or a concave part on the sample surface to measure the side wall, and the inclination posture of the probe is measured. There is a program for automatically changing the measurement of the same side wall.
  • the communication device In the setting of measurement conditions, it has the functions of setting basic measurement items such as measurement range and measurement speed, setting of automatic measurement conditions such as setting of tilt angle and measurement conditions for each tilt posture measurement, and setting these conditions to a setting file.
  • the communication device may be configured to have a communication function, and may have a function of communicating with an external device.
  • the second control device 134 has the above-described functions, and thus includes a CPU 151 as a processing device and a storage unit 152.
  • the storage unit 152 stores the above programs, condition data, and the like.
  • the second control device 134 includes an image display control unit 153, a communication unit, and the like.
  • an input device 136 is connected to the second control device 134 via an interface 154.
  • the input device 136 can set and change measurement programs, measurement conditions, data, and the like stored in the storage unit 152. You can do it.
  • the CPU 151 of the second control device 134 provides higher-level control commands and the like to each functional unit of the first control device 133 via the bus 155, and also controls the image processing unit 143, the data processing unit 144, and the like. Provides image data and data relating to the height position of the probe.
  • the tip of the probe 120 of the cantilever 121 is made to face a predetermined region on the surface of the sample 112 such as a semiconductor substrate placed on the sample stage 111.
  • the probe 120 is brought close to the surface of the sample 112 by the Z stage 115 which is a probe approach mechanism, and an atomic force is applied to cause the cantilever 121 to deform radially.
  • the amount of radius due to the radius deformation of the cantilever 121 is detected by the optical lever type optical detection device described above. In this state, the probe surface 120 is moved (XY scan) by moving the probe 120 with respect to the sample surface.
  • the XY movement of the surface of the sample 112 by the probe 120 is caused by moving (finely moving) the side of the probe 120 by the XY fine movement mechanism 129 or by moving (coarse movement) the side of the sample 112 by the XY stage 114. This is performed by creating a relative movement relationship in the XY plane between the sample 112 and the probe 120.
  • the movement on the probe 120 side is performed by giving an XY scanning signal s3 related to the XY fine movement to the XY fine movement mechanism 129 including the cantilever 121.
  • the scanning signal s3 related to the fine XY movement is given from the XY scanning control unit 145 in the first control device 133.
  • the movement on the sample side is performed by giving drive signals from the X drive control unit 146 and the Y drive control unit 147 to the XY stage 114 of the sample stage 11.
  • the XY fine movement mechanism 129 is configured by using a piezoelectric element, and can perform high-precision and high-resolution running movement. Further, the measurement range measured by XY scanning by the XY fine movement mechanism 129 is limited by the stroke of the piezoelectric element, and thus is a range determined by a distance of about 10 Ozm at the maximum. According to the XY scanning by the XY fine movement mechanism 129, the measurement is performed in a narrow range. On the other hand, since the XY stage 114 is usually configured using an electromagnetic motor as a driving unit, the stroke can be increased to several hundred mm. According to the XY scan with the XY stage, the measurement is performed over a wide area.
  • the radius of the cantilever 121 based on the feedback servo control loop (the amount of deformation due to the radius). Is controlled so as to be constant.
  • the radius of the cantilever 121 is controlled so as to always coincide with the target radius (a reference voltage Vref ⁇ is set) as a reference.
  • Vref ⁇ a reference voltage
  • the distance between the probe 120 and the surface of the sample 112 is kept constant. Therefore, for example, the probe 120 moves (scans) while tracing the fine uneven shape (profile) of the surface of the sample 112, and obtains the height signal of the probe to obtain the fine concave / convex shape of the surface of the sample 112. Can be measured.
  • the present invention utilizes a nanotube such as a carbon nanotube as a probe of a scanning probe microscope or the like, and the influence of a carbon contamination film or the like on the bonding of the nanotubes.
  • a nanotube such as a carbon nanotube as a probe of a scanning probe microscope or the like, and the influence of a carbon contamination film or the like on the bonding of the nanotubes.
  • FIG. 1 is a procedure diagram showing a manufacturing method according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a procedure diagram showing a manufacturing method according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a manufacturing method according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a manufacturing method according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing a scanning probe microscope according to the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

 カーボンナノチューブ等を取付け基端部に取り付けかつカーボン膜等を用いて接合することによりプローブを製造する方法であって、カーボンコンタミネーション膜の影響を排除して接合強度を高め、プローブの導電性を高め、さらに片側コーティングではなく全周囲にコーティングを行って接合性能を強化することができるプローブの製造方法、当該プローブ、および走査型プローブ顕微鏡を提供する。  プローブの製造方法は、カーボンナノチューブ12と、このカーボンナノチューブを保持する取付け基端部13と、カーボンナノチューブを取付け基部に接合するコーティング膜17とから成るプローブを製造する方法であり、カーボンナノチューブと取付け基端部の取付け作業を電子顕微鏡による観察の下で行い、コーティング膜による接合を行う前の段階で、電子顕微鏡によって形成されるカーボンコンタミネーション膜14を除去する段階を設けている。

Description

明 細 書
プローブの製造方法、プローブおよび走查型プローブ顕微鏡
技術分野
[0001] 本発明は、カーボンナノチューブを探針として利用するプローブを備えた走查型プ ローブ顕微鏡等において当該ナノチューブをベース部材に十分な接合強度で安定 に取り付けるのに適したプローブの製造方法、当該プローブおよび走查型プローブ 顕微鏡に関する。
^景技術
[0002] 近年、カーボンナノチューブ等のナノチューブをプローブの先端部として使用する 走査型プローブ顕微鏡や電子顕微鏡が提案されている(特許文献 1)。ナノチューブ は、走査型プローブ顕微鏡ではカンチレバーの先端に設けられる探針 (プローブチッ プ)として利用され、電子顕微鏡では電子源用プローブとして利用される。特許文献 1では、一般的に電子装置の表面信号走査用プローブおよびその製造方法が開示 されている。電子装置としては走査型プローブ顕微鏡が含まれる。特許文献 1に開示 されるプローブは、カーボンナノチューブ等の各種のナノチューブを利用して作られ る。これによつて高分解能であって高剛性および高曲げ弾性のプローブを実現しょう とする。走查型プローブ顕微鏡の探針では、本来、その分解能を高めるため、いかに 先鋭化するかという観点で研究や検討が行われてきた。この意味で、ナノチューブは 将来重要な技術になり得る。
[0003] 特許文献 1 (特開 2000—227435号公報)では、カーボンナノチューブを利用した プローブの製造方法の例が示されている。カーボンナノチューブは生産が容易であ り、安価で大量生産に向いている。当該特許文献 1は、最適な製造方法として、電気 泳動法によってカーボンナノチューブをホルダ等の金属板に配列させて製造する方 法を述べている。ホルダに配列されたカーボンナノチューブは、ホルダを付けたその ままの状態で、取付け基端部に取り付けられる。取付け基端部としては例えば原子 間力顕微鏡の探針である。この取付け作業 (組立て作業)は、走査型電子顕微鏡 (S EM)による観察の下で位置合せ等を行いながら実施される。取付け作業を行った後 に、取付け基端部を含む領域にコーティング膜を形成し、カーボンナノチューブを取 付け基端部に接合するようにしている。コーティング膜の形成方法としては、 SEMに 基づく電子ビーム照射によってカーボン膜を形成する方法や、反応性コーティングガ スを電子ビームで分解してコーティング膜を形成する方法、その他に CVDや PVDの 例が提案されている。 SEMに基づく電子ビーム照射によって形成される上記カーボ ン膜は、通常、「カーボンコンタミネーシヨン膜」と呼ばれている。さらに、カーボンナノ チューブと取付け基端部との間の中間部にもコーティング膜を形成することにより力 一ボンナノチューブを太くし、強化する技術も提案されている。
[0004] 上記の特許文献 1に記載されたナノチューブを利用するプローブの製造方法によ れば、製造されたプローブの強度が不十分であるという問題が提起される。すなわち 、カーボンナノチューブを取付け基端部に接合するとき、 SEM観察が原因となって 生じるカーボンコンタミネーシヨン膜を介して接合用コーティング膜を形成することに なるので、接合強度が不足する。またカーボンナノチューブを利用して成るプローブ を強化するとき、片側からしかコーティングしないため十分に強化を行うことができな レ、。さらにカーボンコンタミネーシヨン膜を介して接合するため、導電性の確保が困難 であるという問題も提起される。
特許文献 1:特開 2000 - 227435号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明の課題は、カーボンナノチューブ等を取付け基端部に取り付けかつ接合用 コーティング膜等の接合手段によって接合することによりプローブを製造するとき、接 合手段による接合強度を高めると共に、プローブの導電性性能を高め、さらに接合 手段の接合性能を改善するものである。
[0006] 本発明の目的は、上記の課題に鑑み、カーボンナノチューブ等を取付け基端部に 取り付けかつカーボン膜等を用いて接合することによりプローブを製造する方法であ つて、カーボンコンタミネーシヨン膜等の影響を排除して接合強度を高め、プローブ の導電性を高め、さらに片側コーティングではなく全周囲にコーティングを行って接 合性能を強化することができるプローブの製造方法を提供することにある。 [0007] 本発明の他の目的は、高い接合強度と高い導電性を有するプローブと、かかるプロ ーブを備えた走査型プローブ顕微鏡を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明に係るプローブの製造方法、プローブ、および走查型プローブ顕微鏡は、 上記目的を達成するために、次のように構成される。
[0009] 本発明に係るプローブの製造方法は、カーボンナノチューブ等のナノチューブと、 このナノチューブを保持する基部 (取付け基端部)と、ナノチューブを基部に接合す る接合部(コーティング膜等)とから成るプローブの製造方法であり、ナノチューブと基 部の取付け作業を観察装置による観察の下で行い、接合部による接合を行う前の段 階で、観察装置によって形成されるコンタミネーシヨン膜を除去する段階を設けるよう にした方法である。
[0010] 上記のプローブの製造方法では、コンタミネーシヨン膜の接合部を利用した接合を 行う前の段階で、コンタミネーシヨン膜を除去する。これによつてナノチューブの表面 を露出させる。従って、その後で、ナノチューブと基部を接合する時に、コーティング 膜等は直接にナノチューブに接合されることになり、コンタミネーシヨン膜に起因して レ、た強度不足の問題を解消し、接合強度を高めることが可能となる。またコンタミネー シヨン膜を適切に排除することによりプローブの導電性も高めることが可能となる。
[0011] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の製造方法において、好ましくは、上記 観察装置は電子顕微鏡であり、コンタミネーシヨン膜はカーボン膜であることで特徴 づけられる。
[0012] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の各製造方法において、好ましくは、力 一ボン膜の除去は集束イオンビーム加工で行われる。
[0013] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の各製造方法において、好ましくは、力 一ボン膜の除去は加熱で行われる。
[0014] 本発明に係るプローブの製造方法は、ナノチューブと、このナノチューブを保持す る基部と、ナノチューブを基部に接合する接合部とから成るプローブの製造方法であ つて、接合部による接合は、ナノチューブを、これを付着させたホルダから基部へ付 け替えた後に行われることで特徴づけられる。 [0015] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の製造方法において、好ましくは、上記 接合部による接合は、ナノチューブと基部を軸周りに回転させながら行われる。
[0016] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の製造方法において、好ましくは、接合 部によって形成される接合領域が、基部の端部付近に形成されることを特徴とする。
[0017] 本発明に係るプローブの製造方法は、ナノチューブと、このナノチューブを保持す る基部と、ナノチューブを基部に接合する接合部とから成るプローブの製造方法であ つて、接合部による接合は、ナノチューブと基部を軸周りに回転させながら行われるこ とで特徴づけられる。ナノチューブと基部の間の接合される部分の全周囲に接合部 が作られることになるので、片側だけの場合に比較して、接合の強度が高くなる。
[0018] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の製造方法において、好ましくは、接合 部による接合は、ナノチューブを、これを付着させたホルダから基部へ付け替えた後 に行われることを特徴とする。
[0019] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の各製造方法において、好ましくは、接 合部は、電子線照射によって形成されるカーボン膜である。
[0020] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の各製造方法において、好ましくは、接 合部は、反応性ガスを導入して電子線照射によって形成される物質の膜であることを 特徴とする。
[0021] 本発明に係るプローブの製造方法は、上記の各製造方法において、好ましくは、接 合部は、集束イオンビーム照射によって形成される物質の膜であることを特徴とする
[0022] 本発明に係る走査型プローブ顕微鏡は、試料に対して探針が向くように設けられた 探針部と、探針が試料の表面を走査するとき探針と試料の間で生じる物理量を測定 する測定部を備え、この測定部で物理量を一定に保ちながら探針で試料の表面を走 查して試料の表面を測定するようにされ、上記探針は、ナノチューブと、このナノチュ ーブを保持する基部と、ナノチューブを基部に接合する接合手段とから成り、接合手 段による接合を行う前の段階で、観察手段により形成されるコンタミネーシヨン膜が除 去される。
[0023] 本発明に係る走査型プローブ顕微鏡は、試料に対して探針が向くように設けられた 探針部と、探針が試料の表面を走査するとき探針と試料の間で生じる物理量を測定 する測定部を備え、この測定部で物理量を一定に保ちながら探針で前記試料の表 面を走査して試料の表面を測定するようにされ、探針は、ナノチューブと、このナノチ ユーブを保持する基部と、ナノチューブを基部に接合する接合手段とから成り、接合 手段はナノチューブと基部の全周に設けられるコーティング膜である。
[0024] 上記走査型プローブ顕微鏡において、探針部は、先端に上記探針を有するカンチ レバーである。
[0025] 本発明に係るプローブは、走查型プローブ顕微鏡または電子顕微鏡に使用され、 ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、ナノチューブを基部に接合する 接合手段とから成る探針を備え、接合手段による接合を行う前の段階で、観察手段 により形成されるコンタミネーシヨン膜が除去されている。
[0026] また本発明に係るプローブは、走查型プローブ顕微鏡または電子顕微鏡に使用さ れ、ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、ナノチューブを基部に接合 する接合手段とから成る探針を備え、接合手段はナノチューブと基部の全周に設け られるコーティング膜である。
発明の効果
[0027] 本発明に係るプローブの製造方法によれば、 SEM等による観測下でナノチューブ を取付け基端部に取付けかつコーティング膜等で接合してプローブを製造する方法 において、当該接合作業を行う前の段階で SEM等に起因して生じるカーボンコンタ ミネーシヨン膜等を除去し、カーボンコンタミネーシヨン膜等の影響をなくして上記接 合を行うようにしたため、ナノチューブと取付け基端部が直接に接合され、強度を向 上し、導電性を向上することができる。本発明によれば、取付け作業後に、ナノチュ ーブからホルダを取り外すとき、コンタミネーシヨン膜が破断され、ナノチューブの表 面を露出するようにさせている。
[0028] 本発明に係るプローブによれば、接合強度を高くし、導電性を高めることができる。
また、このプローブを AFMプローブとして用いることにより、その高い導電性に基づ き AFMリソグラフィ一として利用することもできる。
[0029] 本発明に係る走査型プローブ顕微鏡によれば、高い接合強度と導電性を有するプ ローブを備えることにより、装置の耐久性を高めることができ、高い導電性で電荷を逃 力 Sし静電気の影響を排除して測定精度を高めることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下に、本発明の好適な実施形態 (実施例)を添付図面に基づいて説明する。
[0031] 図 1を参照して本発明に係るプローブの製造方法の第 1の実施形態を説明する。
図 1において 11はホルダ(金属板)、 12はカーボンナノチューブ、 13は取付け基端 部である。カーボンナノチューブ 12は、例えば電気泳動法で作られ、ホルダ 11に付 着された状態で得られる。カーボンナノチューブ 12は、断面直径力 Slnm—数十 nm である円筒体の部材である。取付け基端部 13は、例えば、原子間力顕微鏡に使用さ れるカンチレバーに形成される探針 (プローブチップ)である。この探針すなわち取付 け基端部 13は、通常、半導体成膜技術などを利用して作られる。当該取付け基端部 13の先端にカーボンナノチューブ 12を取付け、かつ接合し、これによつてプローブ が組み立てられ、製造される。
[0032] 図 1では、 3つの部分図(A) , (B) , (C)によって製造方法の手順 1一 3が示されて いる。手順 1では、ホルダ 11を用いて、カーボンナノチューブを 12を取付け基端部 1 3の先端に取り付け、さらにカーボン膜形成 (カーボンコンタミネーシヨン膜 14)を行う と共に接合用コーティング膜 15でカーボンナノチューブ 12と取付け基端部 13の接 合を行う。手順 1では、さらに矢印 16のごとく力をカ卩えてホルダ 11をカーボンナノチュ ーブ 12から引き離す。この結果が手順 2に示される。
[0033] 図 1の(B)の手順 2では、ホルダ 11がカーボンナノチューブ 12から引き離される。こ のときにはカーボンコンタミネーシヨン膜 14も一部が引き千切れて、ホルダ 11と共に 離れる。その結果、カーボンナノチューブ 12における図 1の(B)中で示された右部分 では、カーボンコンタミネーシヨン膜が存在しない部分を生じ、カーボンナノチューブ 12の表面となる部分が露出する。
[0034] 図 1の(C)に示した手順 3では、カーボンコンタミネーシヨン膜 14が剥がれ、表面が 露出したカーボンナノチューブ 12の部分を利用して改めて接合用コーティング膜 17 を形成する。新たな接合用コーティング膜 17は、カーボンナノチューブ 12の露出部 分、残ったカーボンコンタミネーシヨン膜 14、および最初の接合用コーティング膜 15 を覆うように膜付けされる。このようにしてカーボンナノチューブ 12は、取付け作業後 、ホルダ 11を取り外した後に、新たな接合用コーティング膜 17によって取付け基端 部 13に接合される。
[0035] 上記の第 1実施形態によれば、接合用コーティング膜 17でカーボンナノチューブ 1 2と取付け基端部 13とを接合することにおいて、カーボンコンタミネーシヨン膜 14を除 去し、その影響をなくした状態で接合するようにした。また新たな接合用コーティング 膜 17を用いて取付け基端部 13の先端付近または突出部でカーボンナノチューブ 1 2と取付け基端部 13の接合を行うようにした。以上によって、直接的な接合が可能と なり、接合強度の向上、導電性の向上を達成することができる。
[0036] 図 2を参照して本発明に係るプローブの製造方法の第 2の実施形態を説明する。
図 2において、図 1で説明した要素と同一の要素には同一の符合を付し、その説明を 省略する。 (A)—(C)の手順 1一 3は第 1実施形態の場合と基本的に同じである。図 2において、 11はホノレダ、 12はカーボンナノチューブ、 13は取付け基端部、 14は力 一ボンコンタミネーシヨン膜、 15は最初の接合用コーティング膜、 21は接合後に付加 される新たな接合用コーティング膜である。
[0037] 第 2実施形態に係るプローブの製造方法では、カーボンコンタミネーシヨン膜 14と 接合用コーティング膜 15の間の関係で、コーティング膜なし領域 22を広くとっている 。従って、手順 3で改めて接合用コーティング膜 21で接合を行うとき、接合コーティン グ膜 21の表面の面積を拡大すると共に、当該接合部分を取付け基端部 13の端部付 近以外の部分を含めて形成するようにしてレ、る。
[0038] 上記の第 2実施形態に係るプローブの製造方法によれば、カーボンナノチューブ 1 2の露出部分の領域を増すことができ、接合用コーティング膜 21に直接に接触する 領域を増すことができ、接合強度を高めることができる。
[0039] 図 3を参照して本発明に係るプローブの製造方法の第 3の実施形態を説明する。
図 3において、図 1または図 2で説明した要素と同一の要素には同一の符合を付し、 その説明を省略する。図 3の (A) (C)は第 3実施形態に係るプローブの製造方法 の手順 1一 3をそれぞれ示している。図 3において 11はホルダ、 12はカーボンナノチ ユーブ、 13は取付け基端部、 14はカーボンコンタミネーシヨン膜、 31は接合用コー ティング膜である。
[0040] 第 3実施形態に係るプローブの製造方法では、手順 1で、カーボンナノチューブ 12 を備えたホルダ 11を取付け基端部 13に取付ける。このとき、ホルダ 11とカーボンナノ チューブ 12と取付け基端部 13はカーボンコンタミネーシヨン膜 14によって接合され ている。この状態で、手順 2では、コーティング作業前に、カーボンコンタミネーシヨン 膜 14の一部を除去する。カーボンコンタミネーシヨン膜 14の除去には、例えば収束ィ オンビーム(FIB)を用いる方法や加熱を用いる方法が採用される。その後、手順 3に 示されるように、カーボンナノチューブ 12と取付け基端部 13の間に接合用コーティン グ膜 31が形成される。その後、適宜なタイミングでホルダ 11は取り外される。
[0041] 第 3の実施形態によれば、接合用コーティング膜 31を形成するコーティング作業の 前にカーボンコンタミネーシヨン膜 14の一部を除去し、カーボンナノチューブ 12に接 合用コーティング膜 31を直接に接触させることができ、カーボンコンタミネーシヨン膜 14の影響を確実に排除でき、直接接触領域を拡大することにより接合の強度を高め ること力 Sできる。
[0042] 図 4を参照して本発明に係るプローブの製造方法の第 4の実施形態を説明する。
図 4において、図 1や図 2等で説明した要素と同一の要素には同一の符合を付し、そ の説明を省略する。図 4の (A)— (C)は第 4実施形態に係るプローブの製造方法の 手順 1一 3をそれぞれ示している。この第 4実施形態は、第 2実施形態の変形例であ る。図 4において 11はホルダ、 12はカーボンナノチューブ、 13は取付け基端部、 14 はカーボンコンタミネーシヨン膜、 15は接合用コーティング膜である。図 4の(A)の手 順 1で示された状態は、図 2の (A)の手順 1で示された状態と同じである。
[0043] 第 4実施形態では、手順 1から手順 2に移行する段階で、ホルダ 11をカーボンナノ チューブ 12から引き離した後、矢印 41に示すごとくカーボンナノチューブ 12の軸が 回転軸と一致するようにして取付け基端部 13を回転させながら接合用コーティング 膜を付するためのコーティング作業を行う。このため、図 4の(C)に示すごとくカーボ ンナノチューブ 12の全周に接合用コーティング膜 42を施すことができる。より詳しく は、カーボンナノチューブ 12と基端部 13との接合部と当該接合部を含む周辺部分と に関して、その円周方向の全周にわたって接合用コーティング膜 42が施されている 。回転駆動機構は任意の構成のものを用いることができる。
[0044] 上記にぉレ、て、コーティング膜 42は、電子線照射により形成されるカーボン膜、ま たは反応性ガスを導入して電子線照射によって形成される所望の物質の膜、または FIB照射によって堆積させる所望の物質の膜である。
[0045] 第 4実施形態によれば、新たな接合用コーティング膜を全周に設けることができる ので、カーボンナノチューブと接合用コーティング膜の接触領域が増大し、接合強度 を向上させ、さらに導電性を向上させることができる。
[0046] 上記の各実施形態において、接合用のコーティング膜としては、電子線照射により 形成されるカーボン膜、反応性ガスを導入して電子線照射によって形成される所望 の物質に基づく膜、あるいは集束イオンビームの照射によって堆積させる所望の物 質に基づく膜等が用いられる。
[0047] 次に上記製造方法で製造されたプローブを備えた走查型プローブ顕微鏡の一例 を図 5を参照して説明する。この走査型プローブ顕微鏡は代表的な例として原子間 力顕微鏡 (AFM)を想定してレヽる。
[0048] 走査型プローブ顕微鏡の下側部分は試料ステージ 111が設けられてレ、る。試料ス テージ 111の上に試料 112が置かれている。試料ステージ 111は、直交する X軸と Y 軸と Z軸で成る 3次元座標系 113で試料 112の位置を変えるための機構である。試 料ステージ 111は XYステージ 114と Zステージ 115と試料ホルダ 116とから構成され ている。試料ステージ 111は、通常、試料側で変位 (位置変化)を生じさせる粗動機 構部として構成される。試料ステージ 111の試料ホルダ 116の上面には、比較的大 きな面積でかつ薄板形状の上記試料 112が置かれ、保持されている。試料 112は、 例えば、表面上に半導体デバイスの集積回路パターンが製作された基板またはゥェ ハである。試料 112は試料ホルダ 116上に固定されている。試料ホルダ 116は試料 固定用チャック機構を備えている。
[0049] 図 5で、試料 112の上方位置には、駆動機構 117を備えた光学顕微鏡 118が配置 されている。光学顕微鏡 118は駆動機構 117によって支持されている。駆動機構 11 7は、光学顕微鏡 118を、 Z軸方向に動かすためのフォーカス用 Z方向移動機構部 1 17aと、 XYの各軸方向に動かすための XY方向移動機構部 117bとから構成されて いる。取付け関係として、 Z方向移動機構部 117aは光学顕微鏡 118を Z軸方向に動 かし、 XY方向移動機構部 117bは光学顕微鏡 118と Z方向移動機構部 117aのュニ ットを XYの各軸方向に動かす。 XY方向移動機構部 117bはフレーム部材に固定さ れる力 図 5で当該フレーム部材の図示は省略されている。光学顕微鏡 118は、その 対物レンズ 118aを下方に向けて配置され、試料 112の表面を真上から臨む位置に 配置されている。光学顕微鏡 118の上端部にはカメラ 119が付設されている。カメラ 1 19は、対物レンズ 118aで取り込まれた試料表面の特定領域の像を撮像して取得し 、画像データを出力する。
[0050] 試料 112の上側には、先端に探針 120を備えたカンチレバー 121が接近した状態 で配置されている。カンチレバー 121は取付け部 122に固定されている。取付け部 1 22は、例えば、空気吸引部(図示せず)が設けられると共に、この空気吸引部は空気 吸引装置(図示せず)に接続されている。カンチレバー 121は、その大きな面積の基 部が取付け部 122の空気吸引部で吸着されることにより、固定され装着される。
[0051] 上記探針 120として前述のプローブが用いられる。探針 120は、取付け基端部 13 とカーボンナノチューブ 12から形成される。探針 120の先端が上記プローブの先端 のカーボンナノチューブ 12となる。
[0052] 上記の取付け部 122は、 Z方向に微動動作を生じさせる Z微動機構 123に取り付け られている。さらに Z微動機構 123はカンチレバー変位検出部 124の下面に取り付け られている。
[0053] カンチレバー変位検出部 124は、支持フレーム 125にレーザ光源 126と光検出器 127が所定の配置関係で取り付けられた構成を有する。カンチレバー変位検出部 1 24とカンチレバー 121は一定の位置関係に保持され、レーザ光源 126から出射され たレーザ光 128はカンチレバー 121の背面で反射されて光検出器 127に入射される ようになつている。上記器カンチレバー変位検出部は光てこ式光学検出装置を構成 する。この光てこ式光学検出装置によって、カンチレバー 121で捩れや橈み等の変 形が生じると、当該変形を検出することができる。
[0054] カンチレバー変位検出部 124は XY微動機構 129に取り付けられている。 XY微動 機構 129によってカンチレバー 121および探針 120等は XYの各軸方向に微小距離 で移動される。このとき、カンチレバー変位検出部 124は同時に移動されることになり 、カンチレバー 121とカンチレバー変位検出部 124の位置関係は不変である。
[0055] 上記において、 Z微動機構 123と XY微動機構 129は、通常、圧電素子で構成され ている。 Z微動機構 123と XY微動機構 129によって、探針 120の移動について、 X 軸方向、 Y軸方向、 Z軸方向の各々へ微小距離(例えば数一 10 x m、最大 lOO x m )の変位を生じさせる。
[0056] 上記の XY微動機構 129は、光学顕微鏡 118に関するユニットが取り付けられる前 述した不図示のフレーム部材に取り付けられている。
[0057] 上記の取付け関係において、光学顕微鏡 118による観察視野には、試料 112の特 定領域の表面と、カンチレバー 121における探針 120を含む先端部(背面部)とが含 まれる。
[0058] 次に、走查型プローブ顕微鏡の制御系を説明する。制御系の構成としては、比較 器 131、制御器 132、第 1制御装置 133、第 2制御装置 134が設けられる。制御器 1 32は、例えば原子間力顕微鏡 (AFM)による測定機構を原理的に実現するための 制御器である。また第 1制御装置 133は複数の駆動機構等のそれぞれの駆動制御 用の制御装置であり、第 2制御装置 134は上位の制御装置である。
[0059] 比較器 131は、光検出器 127から出力される電圧信号 Vdと予め設定された基準 電圧 (Vref)とを比較し、その偏差信号 siを出力する。制御器 132は、偏差信号 siが 0になるように制御信号 s2を生成し、この制御信号 s2を Z微動機構 123に与える。制 御信号 s2を受けた Z微動機構 123は、カンチレバー 121の高さ位置を調整し、探針 1 20と試料 112の表面との間の距離を一定の距離に保つ。上記の光検出器 127から Z 微動機構 123に到る制御ループは、探針 120で試料表面を走查するとき、光てこ式 光学検出装置によってカンチレバー 121の変形状態を検出しながら、探針 120と試 料 112との間の距離を上記の基準電圧 (Vref)に基づいて決まる所定の一定距離に 保持するためのフィードバックサーボ制御のループである。この制御ループによって 探針 120は試料 112の表面から一定の距離に保たれ、この状態で試料 112の表面 を走查すると、試料表面の凹凸形状を測定することができる。
[0060] 次に第 1制御装置 133は、走查型プローブ顕微鏡の各部を駆動させるための制御 装置であり、次のような機能部を備えている。
[0061] 光学顕微鏡 118は、フォーカス用 Z方向移動機構部 117aと XY方向移動機構部 1 17bとから成る駆動機構 117によって、その位置が変化させられる。第 1制御装置 13 3は、上記の Z方向移動機構部 117aと XY方向移動機構部 117bのそれぞれの動作 を制御するための第 1駆動制御部 141と第 2駆動制御部 142を備えている。
[0062] 光学顕微鏡 118によって得られた試料表面やカンチレバー 121の像は、カメラ 119 によって撮像され、画像データとして取り出される。光学顕微鏡 118のカメラ 119で得 られた画像データは第 1制御装置 133に入力され、内部の画像処理部 143で処理さ れる。
[0063] 制御器 132等を含む上記のフィードバックサーボ制御ループにおいて、制御器 13 2から出力される制御信号 s2は、走查型プローブ顕微鏡 (原子間力顕微鏡)における 探針 120の高さ信号を意味するものである。探針 120の高さ信号すなわち制御信号 s2によって探針 120の高さ位置の変化に係る情報を得ることができる。探針 120の高 さ位置情報を含む上記制御信号 s2は、前述のごとく Z微動機構 123に対して駆動制 御用に与えられると共に、制御装置 133内のデータ処理部 144に取り込まれる。
[0064] 試料 112の表面の測定領域について探針 120による試料表面の走査は、 XY微動 機構 129を駆動することにより行われる。 XY微動機構 129の駆動制御は、 XY微動 機構 129に対して XY走査信号 s3を提供する XY走査制御部 145によって行われる
[0065] また試料ステージ 111の XYステージ 114と Zステージ 115の駆動は、 X方向駆動 信号を出力する X駆動制御部 146と Y方向駆動信号を出力する Y駆動制御部 147と Z方向駆動信号を出力する Z駆動制御部 148とによって制御される。
[0066] なお第 1制御装置 133は、必要に応じて、設定された制御用データ、入力した光学 顕微鏡画像データや探針の高さ位置に係るデータ等を記憶 '保存する記憶部(図示 せず)を備える。
[0067] 上記第 1制御装置 133に対して上位に位置する第 2制御装置 134が設けられてい る。第 2制御装置 134は、通常の計測プログラムの記憶 ·実行および通常の計測条件 の設定'記憶、 自動計測プログラムの記憶'実行およびその計測条件の設定 ·記憶、 計測データの保存、計測結果の画像処理および表示装置 (モニタ) 135への表示等 の処理を行う。特に、本発明の場合には、自動計測において試料表面の凸部ゃ凹 部等の側壁に対して探針を傾斜させて当該側壁を測定する計測プロセスを含んでお り、探針の傾斜姿勢を自動的に変化させて同一箇所の側壁の測定を行うためのプロ グラムを備えている。計測条件の設定では、測定範囲、測定スピードといった基本項 目、傾斜角度の設定と各傾斜姿勢測定時の計測条件など、 自動計測の条件の設定 、それらの条件を設定ファイルに関することの機能を有する。さらに、通信機能を有す るように構成し、外部装置との間で通信を行える機能を持たせることもできる。
[0068] 第 2制御装置 134は、上記の機能を有することから、処理装置である CPU151と記 憶部 152とから構成される。記憶部 152には上記のプログラムおよび条件データ等が 記憶 '保存されている。また第 2制御装置 134は、画像表示制御部 153と通信部等を 備える。加えて第 2制御装置 134にはインタフェース 154を介して入力装置 136が接 続されており、入力装置 136によって記憶部 152に記憶される測定プログラム、測定 条件、データ等を設定 ·変更することができるようになつている。
[0069] 第 2制御装置 134の CPU151は、バス 155を介して、第 1制御装置 133の各機能 部に対して上位の制御指令等を提供し、また画像処理部 143やデータ処理部 144 等から画像データや探針の高さ位置に係るデータを提供される。
[0070] 次に上記走査型プローブ顕微鏡 (原子間力顕微鏡)の基本動作を説明する。
[0071] 試料ステージ 111上に置かれた半導体基板等の試料 112の表面の所定領域に対 してカンチレバー 121の探針 120の先端を臨ませる。通常、探針接近用機構である Z ステージ 115によって探針 120を試料 112の表面に近づけ、原子間力を作用させて カンチレバー 121に橈み変形を生じさせる。カンチレバー 121の橈み変形による橈 み量を、前述した光てこ式光学検出装置によって検出する。この状態において、試 料表面に対して探針 120を移動させることにより試料表面の走查 (XY走查)が行わ れる。探針 120による試料 112の表面の XY走查は、探針 120の側を XY微動機構 1 29で移動(微動)させることによって、または試料 112の側を XYステージ 114で移動 (粗動)させることによって、試料 112と探針 120の間で相対的な XY平面内での移動 関係を作り出すことにより行われる。 [0072] 探針 120側の移動は、カンチレバー 121を備える XY微動機構 129に対して XY微 動に係る XY走査信号 s3を与えることによって行われる。 XY微動に係る走査信号 s3 は第 1制御装置 133内の XY走査制御部 145から与えられる。他方、試料側の移動 は、試料ステージ 11の XYステージ 114に対して X駆動制御部 146と Y駆動制御部 1 47から駆動信号を与えることによって行われる。
[0073] 上記の XY微動機構 129は、圧電素子を利用して構成され、高精度および高分解 能な走查移動を行うことができる。また XY微動機構 129による XY走査で測定される 測定範囲については、圧電素子のストロークによって制約されるので、最大でも約 10 O z m程度の距離で決まる範囲となる。 XY微動機構 129による XY走查によれば、狭 域範囲の測定となる。他方、上記の XYステージ 114は、通常、駆動部として電磁気 モータを利用して構成するので、そのストロークは数百 mmまで大きくすることができ る。 XYステージによる XY走查によれば、広域範囲の測定となる。
[0074] 上記のごとくして試料 112の表面上の所定の測定領域を探針 120で走査しながら、 フィードバックサーボ制御ループに基づいてカンチレバー 121の橈み量 (橈み等によ る変形量)が一定になるように制御を行う。カンチレバー 121の橈み量は、常に、基準 となる目標橈み量 (基準電圧 Vref^設定される)に一致するように制御される。その 結果、探針 120と試料 112の表面との距離は一定の距離に保持される。従って探針 120は、例えば、試料 112の表面の微細凹凸形状(プロファイル)をなぞりながら移動 (走査)することになり、探針の高さ信号を得ることによって試料 112の表面の微細凹 凸形状を計測することができる。
[0075] 以上の実施形態で説明された構成、形状、大きさおよび配置関係については本発 明が理解 ·実施できる程度に概略的に示したものにすぎず、また数値および各構成 の組成 (材質)については例示にすぎない。従って本発明は、説明された実施形態 に限定されるものではなぐ特許請求の範囲に示される技術的思想の範囲を逸脱し ない限り様々な形態に変更することができる。
産業上の利用可能性
[0076] 本発明は、カーボンナノチューブ等のナノチューブを走査型プローブ顕微鏡等の プローブとして利用し、ナノチューブの接合でカーボンコンタミネーシヨン膜等の影響 を除くことにより高い接合強度および導電性を有するプローブとして利用する 図面の簡単な説明
[0077] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る製造方法を示す手順図である。
[図 2]本発明の第 2の実施形態に係る製造方法を示す手順図である。
[図 3]本発明の第 3の実施形態に係る製造方法を示す手順図である。
[図 4]本発明の第 4の実施形態に係る製造方法を示す手順図である。
[図 5]本発明に係る走査型プローブ顕微鏡を示す構成図である。
符号の説明
[0078] 11 ホルダ
12 カーボンナノチューブ
13 取付け基端部
14 カーボンコンタミネーシヨン膜
15 接合用コーティング膜
16 接合用コーティング膜
21 接合用コーティング膜
31 接合用コーティング膜
42 接合用コーティング膜

Claims

請求の範囲
[1] ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチューブを前記基部 に接合する接合手段とから成るプローブの製造方法であって、
前記ナノチューブと前記基部の取付け作業を観察手段による観察の下で行い、 前記接合手段による接合を行う前の段階で、前記観察手段によって形成されるコン タミネーシヨン膜を除去する段階を設けることを特徴とするプローブの製造方法。
[2] 前記観察手段は電子顕微鏡であり、前記コンタミネーシヨン膜はカーボン膜である ことを特徴とする請求項 1記載のプローブの製造方法。
[3] 前記カーボン膜の除去は集束イオンビーム加工で行われることを特徴とする請求 項 1または 2記載のプローブの製造方法。
[4] 前記カーボン膜の除去は加熱で行われることを特徴とする請求項 1または 2記載の プローブの製造方法。
[5] ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチューブを前記基部 に接合する接合手段とから成るプローブの製造方法であって、
前記接合手段による接合は、前記ナノチューブを、これを付着させたホルダから前 記基部へ付け替えた後に行われることを特徴とするプローブの製造方法。
[6] 前記接合手段による前記接合は、前記ナノチューブと前記基部を軸周りに回転さ せながら行われることを特徴とする請求項 5記載のプローブの製造方法。
[7] 前記接合手段によって形成される接合部が、前記基部の端部付近に形成されるこ とを特徴とする請求項 5または 6記載のプローブの製造方法。
[8] ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチューブを前記基部 に接合する接合手段とから成るプローブの製造方法であって、
前記接合手段による接合は、前記ナノチューブと前記基部を軸周りに回転させなが ら行われることを特徴とするプローブの製造方法。
[9] 前記接合手段による前記接合は、前記ナノチューブを、これを付着させたホルダか ら前記基部へ付け替えた後に行われることを特徴とする請求項 8記載のプローブの 製造方法。
[10] 前記接合手段は、電子線照射によって形成されるカーボン膜であることを特徴とす る請求項 1一 9のいずれか 1項に記載のプローブの製造方法。
[11] 前記接合手段は、反応性ガスを導入して電子線照射によって形成される物質の膜 であることを特徴とする請求項 1一 9のいずれ力 1項に記載のプローブの製造方法。
[12] 前記接合手段は、集束イオンビーム照射によって形成される物質の膜であることを 特徴とする請求項 1一 9のいずれ力、 1項に記載のプローブの製造方法。
[13] 試料に対して探針が向くように設けられた探針部と、前記探針が前記試料の表面を 走査するとき前記探針と前記試料の間で生じる物理量を測定する測定部を備え、こ の測定部で前記物理量を一定に保ちながら前記探針で前記試料の表面を走査して 前記試料の表面を測定するようにした走查型プローブ顕微鏡において、
前記探金十は、ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチュー ブを前記基部に接合する接合手段とから成り、前記接合手段による接合を行う前の 段階で、観察手段により形成されるコンタミネーシヨン膜が除去されることを特徴とす る走査型プローブ顕微鏡。
[14] 試料に対して探針が向くように設けられた探針部と、前記探針が前記試料の表面を 走査するとき前記探針と前記試料の間で生じる物理量を測定する測定部を備え、こ の測定部で前記物理量を一定に保ちながら前記探針で前記試料の表面を走査して 前記試料の表面を測定するようにした走査型プローブ顕微鏡において、
前記探針は、ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチュー ブを前記基部に接合する接合手段とから成り、前記接合手段は前記ナノチューブと 前記基部の全周に設けられるコーティング膜であることを特徴とする走査型プローブ
[15] 前記探針部は、先端に前記探針を有するカンチレバーであることを特徴とする請求 項 13または 14記載の走查型プローブ顕微鏡。
[16] 走查型プローブ顕微鏡または電子顕微鏡に使用されるプローブであり、
ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチューブを前記基部 に接合する接合手段とから成る探針を備え、前記接合手段による接合を行う前の段 階で、観察手段により形成されるコンタミネーシヨン膜が除去されていることを特徴と するプローブ。 [17] 走査型プローブ顕微鏡または電子顕微鏡に使用されるプローブであり、 ナノチューブと、このナノチューブを保持する基部と、前記ナノチューブを前記基部 に接合する接合手段とから成る探針を備え、前記接合手段は前記ナノチューブと前 記基部の全周に設けられるコーティング膜であることを特徴とするプローブ。
PCT/JP2004/012821 2003-09-03 2004-09-03 プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡 WO2005024390A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04772770A EP1666866A1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Probe manufacturing method, probe, and scanning probe microscope
US10/570,198 US7388199B2 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Probe manufacturing method, probe, and scanning probe microscope
JP2005513675A JP4427824B2 (ja) 2003-09-03 2004-09-03 プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311579 2003-09-03
JP2003-311579 2003-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005024390A1 true WO2005024390A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34269703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012821 WO2005024390A1 (ja) 2003-09-03 2004-09-03 プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7388199B2 (ja)
EP (1) EP1666866A1 (ja)
JP (1) JP4427824B2 (ja)
WO (1) WO2005024390A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287401A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hitachi High-Technologies Corp 導電性針およびその製造方法
JP2009129548A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi High-Technologies Corp 電子放出素子,電子銃およびそれを用いた電子ビーム応用装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069972A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡の探針移動制御方法
JP4432806B2 (ja) * 2005-03-09 2010-03-17 株式会社島津製作所 走査型プローブ顕微鏡
US7295026B2 (en) * 2005-06-03 2007-11-13 Ut-Battelle, Llc Automated position control of a surface array relative to a liquid microjunction surface sampler
US8642959B2 (en) 2007-10-29 2014-02-04 Micron Technology, Inc. Method and system of performing three-dimensional imaging using an electron microscope
US7995216B2 (en) * 2008-07-02 2011-08-09 Ut-Battelle, Llc Control of the positional relationship between a sample collection instrument and a surface to be analyzed during a sampling procedure with image analysis
US8117929B2 (en) * 2008-07-02 2012-02-21 Ut-Battelle, Llc Control of the positional relationship between a sample collection instrument and a surface to be analyzed during a sampling procedure using a laser sensor
JP5336959B2 (ja) * 2009-07-13 2013-11-06 株式会社ミツトヨ プローブ顕微鏡
ES2369943B1 (es) * 2010-05-13 2012-10-15 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Modificación de puntas de microscopía de fuerzas atómicas mediante depósito de nanopartículas con una fuente de agregados.
US9522821B2 (en) 2013-04-18 2016-12-20 Bo Cui Method of fabricating nano-scale structures and nano-scale structures fabricated using the method
CN207396531U (zh) 2017-01-31 2018-05-22 杭州探真纳米科技有限公司 一种悬臂末端纳米探针
US20210333219A1 (en) * 2020-04-27 2021-10-28 Mpi Corporation Method of determining distance between probe and wafer held by wafer probe station

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186364A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Canon Inc 微小開口の形成方法、微小開口を含んでなるメンブレンと該メンブレンによるプローブ、及び該プローブによる表面観察装置、露光装置、情報処理装置
JP2000227435A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Yoshikazu Nakayama 電子装置の表面信号操作用プローブ及びその製造方法
JP2002025497A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Canon Inc 真空分析装置、質量分析装置および電子顕微鏡装置
JP2002162337A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 集束イオンビーム加工による走査型顕微鏡用プローブ
JP2003240700A (ja) * 2001-12-04 2003-08-27 Seiko Instruments Inc 走査型プローブ顕微鏡用探針

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302240A (en) * 1991-01-22 1994-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
WO2000033052A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 Daiken Chemical Co., Ltd. Electronic device surface signal control probe and method of manufacturing the probe
JP3811004B2 (ja) * 2000-11-26 2006-08-16 喜萬 中山 導電性走査型顕微鏡用プローブ
JP2002162335A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ
JP4551573B2 (ja) 2001-02-13 2010-09-29 ヤンマー株式会社 作業車両の制動装置
JP3948223B2 (ja) * 2001-05-30 2007-07-25 株式会社日立製作所 遺伝子配列の読み取り装置
US6660959B2 (en) * 2001-11-21 2003-12-09 University Of Kentucky Research Foundation Processes for nanomachining using carbon nanotubes
JP2003227788A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Inst Of Physical & Chemical Res 走査型プローブ顕微鏡及び試料の表面構造測定方法
AU2003294586A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for assembly and sorting of nanostructure-containing materials and related articles
JP3873911B2 (ja) * 2003-03-06 2007-01-31 トヨタ自動車株式会社 走査プローブ顕微鏡用探針の製造方法、検査方法、使用方法
US7041611B2 (en) * 2004-03-17 2006-05-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Enhancement of fabrication yields of nanomechanical devices by thin film deposition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186364A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Canon Inc 微小開口の形成方法、微小開口を含んでなるメンブレンと該メンブレンによるプローブ、及び該プローブによる表面観察装置、露光装置、情報処理装置
JP2000227435A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Yoshikazu Nakayama 電子装置の表面信号操作用プローブ及びその製造方法
JP2002025497A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Canon Inc 真空分析装置、質量分析装置および電子顕微鏡装置
JP2002162337A (ja) * 2000-11-26 2002-06-07 Yoshikazu Nakayama 集束イオンビーム加工による走査型顕微鏡用プローブ
JP2003240700A (ja) * 2001-12-04 2003-08-27 Seiko Instruments Inc 走査型プローブ顕微鏡用探針

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287401A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hitachi High-Technologies Corp 導電性針およびその製造方法
JP2009129548A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi High-Technologies Corp 電子放出素子,電子銃およびそれを用いた電子ビーム応用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4427824B2 (ja) 2010-03-10
EP1666866A1 (en) 2006-06-07
US20060284084A1 (en) 2006-12-21
US7388199B2 (en) 2008-06-17
JPWO2005024390A1 (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005024390A1 (ja) プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡
US7107826B2 (en) Scanning probe device and processing method by scanning probe
KR20170115971A (ko) 포토리소그래픽 마스크 또는 웨이퍼 결함 분석 장치 및 방법
EP1662246A1 (en) Probe replacing method for scanning probe microscope
US7350404B2 (en) Scanning type probe microscope and probe moving control method therefor
JP2007085764A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の探針制御方法
KR102327590B1 (ko) 스캐닝 프로브 현미경의 측정 팁을 검사하기 위한 방법 및 장치
JP2005037205A (ja) 走査型プローブ顕微鏡およびその計測方法
EP2867682B1 (en) High throughput scanning probe microscopy device
WO2005024392A1 (ja) ナノチューブプローブ及び製造方法
US20080074656A1 (en) Defining a pattern on a substrate
Vikrant et al. An automated AFM tip-replacement system for in situ tip-replacement
JPH0549921B2 (ja)
JP2002206999A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3892184B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP4095942B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2002154100A (ja) 微細加工装置及び微細加工方法
JP2000180153A (ja) 形状計測装置、および触針群の製造方法
JP2000249645A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
TW202314250A (zh) 具有內建角度的度量探針及其製造方法
JP2005043108A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の特定パターン検出方法
Hung et al. Automatic probe alignment for atomic force microscope
JP2007218676A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の測定位置の位置決め方法
JP2008058070A (ja) 走査型プローブ顕微鏡における試料除電器の制御方法
JP2002283300A (ja) 微細加工方法及び微細加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513675

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006284084

Country of ref document: US

Ref document number: 10570198

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772770

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772770

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10570198

Country of ref document: US