JP2002162335A - 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ - Google Patents

垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ

Info

Publication number
JP2002162335A
JP2002162335A JP2000403558A JP2000403558A JP2002162335A JP 2002162335 A JP2002162335 A JP 2002162335A JP 2000403558 A JP2000403558 A JP 2000403558A JP 2000403558 A JP2000403558 A JP 2000403558A JP 2002162335 A JP2002162335 A JP 2002162335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
probe
nanotube
scanning microscope
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403558A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nakayama
喜萬 中山
Seiji Akita
成司 秋田
Akio Harada
昭雄 原田
Takashi Okawa
大川  隆
Yuichi Takano
雄一 高野
Masatoshi Yasutake
正敏 安武
Yoshiharu Shirakawabe
喜治 白川部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Kagaku Kogyo KK
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Daiken Kagaku Kogyo KK
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Kagaku Kogyo KK, Seiko Instruments Inc filed Critical Daiken Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2000403558A priority Critical patent/JP2002162335A/ja
Priority to EP01970308A priority patent/EP1278055A4/en
Priority to US10/182,363 priority patent/US6705154B2/en
Priority to CN01804103A priority patent/CN1397011A/zh
Priority to PCT/JP2001/008613 priority patent/WO2002042742A1/ja
Priority to KR10-2002-7009127A priority patent/KR100505991B1/ko
Publication of JP2002162335A publication Critical patent/JP2002162335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/10STM [Scanning Tunnelling Microscopy] or apparatus therefor, e.g. STM probes
    • G01Q60/16Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/36DC mode
    • G01Q60/363Contact-mode AFM
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • G01Q70/12Nanotube tips

Abstract

(57)【要約】 【課題】 探針となるナノチューブ先端が試料面に対し
略垂直状に当接して試料の表面情報を高感度に検出でき
る垂直式走査型顕微鏡用プローブを実現する。 【解決手段】 本発明に係る垂直式走査型顕微鏡用プロ
ーブは、カンチレバー2に固着されたナノチューブ探針
の先端により試料表面24の物性情報を得る走査型顕微
鏡用プローブ20において、ナノチューブ12の基端部
14を固着する取付領域をカンチレバー2に設け、カン
チレバー2を平均試料表面26に対し測定状態に配置し
たときに前記取付領域の高さ方向が前記平均試料表面2
6に対し略垂直状態になるように設けられ、ナノチュー
ブ12の基端部14をこの取付領域の高さ方向に固着さ
せたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナノチューブを探
針として試料表面から物性情報を得る走査型顕微鏡用プ
ローブに関し、更に詳細には、試料表面に対しナノチュ
ーブ探針を略垂直に立設して試料表面から高分解能に物
性情報を得ることができる高性能走査型顕微鏡用カンチ
レバー及びこれを使用した高性能走査型顕微鏡用プロー
ブに関する。
【0002】
【従来の技術】AFMで略称される原子間力顕微鏡によ
り試料表面の構造を撮像するには、試料表面に接触させ
て信号を取り出す探針が必要である。従来、この探針と
してはカンチレバー部に四角錐や円錐などの先鋭な先端
を有する突出部(ピラミッド部とも呼ぶ)を形成したシ
リコン製のカンチレバーが知られている。
【0003】近年になり、新規な炭素構造を有するカー
ボンナノチューブが発見された。このカーボンナノチュ
ーブは、直径が約1nmから数十nm、長さが数μmで
あり、アスペクト比(長さ/直径)は100〜1000
程度になる。現在の半導体技術では直径が1nmの探針
を作成することは困難であり、この点から考えると、カ
ーボンナノチューブはAFM用探針として最高の条件を
備えている。
【0004】このような中で、H.Dai等はNATU
RE(Vol.384,14 November 19
96)においてカーボンナノチューブをカンチレバーの
突出部の先端に張り付けたAFM用プローブを報告し
た。彼らのプローブは画期的ではあったが、カーボンナ
ノチューブを突出部に付着させたものに過ぎないため、
試料表面を何回か走査している間にカーボンナノチュー
ブが突出部から脱落してしまう性質があった。
【0005】本発明者等はこの弱点を解決するために、
カーボンナノチューブをカンチレバーの突出部に強固に
固着させる固定方法を開発するに到った。この開発の成
果は、特開2000−227435号として第1固定方
法が、また特開2000−249712号として第2固
定方法が公開されている。
【0006】前記第1の固定方法は、ナノチューブの基
端部に電子ビームを照射してコーティング膜を形成し、
このコーティング膜によりナノチューブをカンチレバー
突出部に被覆固定する方法である。第2の固定方法は、
ナノチューブの基端部に電子ビーム照射又は通電して、
ナノチューブ基端部をカンチレバー突出部に融着固定す
る方法である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ナノチューブ
を錐状体からなるカンチレバー突出部に固定するにして
も、その配置によっては検出信号の分解能が低下するこ
とがしばしばある。
【0008】図14は従来の走査型顕微鏡用プローブの
立体構成図である。走査型顕微鏡用プローブ20は、カ
ンチレバー2とナノチューブ12から構成される。この
カンチレバー2はカンチレバー部4と、その後端の固定
部6と、その先端の突出部8(ピラミッド部と呼ばれ
る)からなり、突出部8は探針となる先鋭な先端8aを
有している。ナノチューブ12の基端部は突出部8に固
定されるが、いつも先端8aを通過するように固定する
ことは高度の技術を要し、多くの場合は図のように先端
8aを通過しない。
【0009】このプローブ20で試料22の試料表面2
4を走査すると、試料表面24に対してナノチューブ先
端18と突出部先端8aが両方とも探針として作用す
る。得られた表面映像は、ナノチューブ先端18により
得られた影像と突出部先端8aにより得られた映像が重
なって構成され、映像自体の鮮明度が低下してしまう。
【0010】図15は従来の他の走査型顕微鏡用プロー
ブの立体構成図である。この従来例では、ナノチューブ
12が突出部先端8aを通過しているから突出部先端8
aの探針作用は封殺されている。従って、ナノチューブ
先端18だけが探針として作用する。
【0011】ところが、このナノチューブ先端18を試
料表面24に接触させたとき、ナノチューブ12と試料
22の平均表面26とは直交せず、交差角φを以て斜交
している。斜交状態ではナノチューブ先端18は試料表
面24の急峻な凹部や凸部に追随できず、検出不能な空
白領域が出現する。つまり、この場合にも検出分解能が
低下することは避けられない。
【0012】これらの弱点は、従来のカンチレバー突出
部8が錐体状に形成されているため、必ず先鋭な突出部
先端8aを有していることに起因する。言い換えれば、
従来のAFM用探針をそのままナノチューブ探針のホル
ダーとして利用することにより、それらの弱点が出現す
る。
【0013】従って、本発明の目的は、カンチレバー突
出部が先鋭な先端を有さず、しかも検出時にナノチュー
ブ先端が試料面に対し略垂直状に当接する垂直式走査型
顕微鏡用プローブを実現することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、カン
チレバーに固着されたナノチューブ探針の先端により試
料表面の物性情報を得る走査型顕微鏡用プローブにおい
て、ナノチューブの基端部を固着する取付領域をカンチ
レバーに設け、カンチレバーを試料面に対し測定状態に
配置したときに前記取付領域の高さ方向が試料面に対し
略垂直状態になるように設けられることを特徴とする垂
直式走査型顕微鏡用カンチレバーである。
【0015】請求項2の発明は、前記取付領域が取付平
面である請求項1に記載の垂直式走査型顕微鏡用カンチ
レバーである。
【0016】請求項3の発明は、前記取付領域がナノチ
ューブの基端部を挿入させる取付孔であり、この取付孔
の軸方向が前記高さ方向となる請求項1に記載の垂直式
走査型顕微鏡用カンチレバーである。
【0017】請求項4の発明は、前記取付領域がナノチ
ューブの基端部を嵌め込む取付溝であり、この取付溝の
溝方向が前記高さ方向となる請求項1に記載の垂直式走
査型顕微鏡用カンチレバーである。
【0018】請求項5の発明は、前記取付領域が稜線部
であり、この稜線の方向が前記高さ方向となる請求項1
に記載の垂直式走査型顕微鏡用カンチレバーである。
【0019】請求項6の発明は、前記取付領域が取付曲
面であり、カンチレバーを試料面に対し測定状態に配置
したときに前記取付曲面の接平面の高さ方向が試料面に
対し略垂直状態になるように設けられる請求項1に記載
の垂直式走査型顕微鏡用カンチレバーである。
【0020】請求項7の発明は、前記取付領域を、集束
イオンビーム加工、エッチングプロセス、又はデポジシ
ョンプロセスを利用して形成する請求項1に記載の垂直
式走査型顕微鏡用カンチレバーである。
【0021】請求項8の発明は、カンチレバーに固着さ
れたナノチューブ探針の先端により試料表面の物性情報
を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、ナノチューブ
の基端部を固着する取付領域をカンチレバーに設け、カ
ンチレバーを試料面に対し測定状態に配置したときに前
記取付領域の高さ方向が試料面に対し略垂直状態になる
ように設けられ、ナノチューブの基端部をこの取付領域
の高さ方向に固着させたことを特徴とする垂直式走査型
顕微鏡用プローブである。
【0022】請求項9の発明は、前記カンチレバーのカ
ンチレバー部の軸方向が測定状態において試料面に対し
角度θで尻上がり状に配置されるとき、前記ナノチュー
ブの軸線とカンチレバー部の軸方向とが略(θ+90)
度の角度をなす請求項8に記載の垂直式走査型顕微鏡用
プローブである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る垂直式走査
型顕微鏡用カンチレバー及びこれを用いた垂直式走査型
顕微鏡用プローブの実施形態を添付する図面を参照して
詳細に説明する。
【0024】図1は本発明の第1実施形態の斜視図であ
る。垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー2(以後カンチ
レバーと称する)は、カンチレバー部4と、固定部6
と、突出部8から構成されている。突出部8はカンチレ
バー部4の先端に直方体状に突設されており、それ自体
には探針状の先鋭な先端を有していない。
【0025】突出部8の周面は複数の平面から構成さ
れ、その内の少なくとも一面はナノチューブ12の取付
平面10となる。この取付平面10の特徴は、その高さ
方向が試料測定時に一点鎖線で表す試料平面26に対し
垂直に立設状に配置されることである。この取付平面1
0にその高さ方向にナノチューブ12の基端部14が固
定される。
【0026】ナノチューブ12には、導電性のカーボン
ナノチューブや絶縁性のBN(窒化ホウ素)系ナノチュ
ーブ、BCN(炭窒化ホウ素)系ナノチューブなど各種
のナノチューブが存する。トンネル顕微鏡(STM)用
にはトンネル電流を検出する必要性から導電性ナノチュ
ーブが用いられ、原子間力顕微鏡(AFM)用には導電
性ナノチューブでも絶縁性ナノチューブでもどちらでも
よいなど用途に合わせてナノチューブが選択される。
【0027】ナノチューブ12を取付平面10に固定す
る方法には、既に説明したように、2種類の方法があ
る。第1は、ナノチューブ12の基端部14をコーティ
ング膜により被覆する方法であり、第2は基端部14を
電子ビームやイオンビーム又は通電で取付平面10に熱
融着させる方法である。
【0028】ナノチューブ12は、その軸心が試料22
の平均表面26に垂直に立設するように、取付平面10
に固定される。このように取り付けると、ナノチューブ
12の先端部16は常に測定状態で平均表面26に対し
垂直配置になり、先端18による試料表面24の検出が
効率よく行える。。
【0029】ナノチューブ12をカンチレバー2に固定
することによって垂直式走査型顕微鏡用プローブ20
(以後プローブと略称する)が完成する。このプローブ
は走査型顕微鏡に使用されるもので、例えば上記のAF
MやSTMに限らず、表面の違いを摩擦力で検出する水
平力顕微鏡(LFM)、磁気相互作用を検出する磁気力
顕微鏡(MFM)、電界力の勾配を検出する電界力顕微
鏡(EFM)、化学官能基の表面分布を画像化する化学
力顕微鏡(CFM)などがあり、試料表面の物理的・化
学的作用を探針で走査検出して、試料の原子レベルでの
物性情報を得るものである。
【0030】図2は第1実施形態の側面図である。プロ
ーブ20を試料22に対し測定状態に配置すると、カン
チレバー部4の軸方向bは試料平均表面26に対し角度
θで尻上がりに傾斜する。この傾斜配置状態で、ナノチ
ューブ12の軸心と軸方向bとは角度(θ+90)度で
交差するから、ナノチューブ12は平均表面26に対し
角度90度で垂直に立設することになる。
【0031】ナノチューブ12が試料平均表面26に垂
直配置になることは、その先端18が複雑に凹凸する試
料表面24に確実に追従できることを意味する。つま
り、先端18が探針先端となるから、試料表面の物理的
・化学的情報を正確に高分解能で検出することが可能に
なる。
【0032】図3は本発明の第2実施形態の斜視図であ
る。第1実施形態と作用効果が同一部分には同一番号を
付してその説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
この実施形態では突出部8に取付孔28を形成してい
る。この取付孔28はプローブ20を測定状態に配置し
た時に、取付孔28の軸心方向が試料平均表面26に垂
直になるように形成される。
【0033】この取付孔28にナノチューブ12の基端
部14が挿入固定される。ナノチューブ12を取付孔2
8に挿入するだけで原子間力によって固定される。しか
し、取付孔28の断面直径がナノチューブ12のそれと
比較して大きくなるに従い、有機ガスの分解堆積物で孔
を埋めたり、電子ビームを照射したり、又は通電して表
面融着させる等の方法で確実に固定することもできる。
【0034】図4は第2実施形態の側面図である。プロ
ーブ20が測定状態にあるとき、カンチレバー部4の軸
方向bは試料平均表面26に対し角度θだけ尻上がりに
傾斜する点は第1実施形態と同様である。しかし、この
傾斜配置においても、ナノチューブ12の軸心方向(高
さ方向)はカンチレバー部4の軸方向と角度(θ+9
0)度だけ開離しているから、ナノチューブ12は試料
平均表面26に対し垂直に当接する。従って、先端18
は試料表面24の凹凸に確実に追従することができる。
【0035】図5は本発明の第3実施形態の斜視図であ
る。第1実施形態と作用効果が同一部分には同一番号を
付してその説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
この実施形態では、突出部8の表面に取付溝30が刻設
されており、この取付溝30にナノチューブ12の基端
部14が嵌合される。この嵌合を強固な固着にするた
め、表面を被覆するようにコーティング膜を形成しても
よいし、ビーム照射したり、又は通電により表面を融着
してもよい。取付溝30の断面形状はコ字型、V字型、
半円型など各種の形状がある。
【0036】図6は第3実施形態の側面図である。図示
するように、カンチレバー部の軸方向bとナノチューブ
12の軸心とは角度(θ+90)度だけ開離するように
組み立てられている。つまり、取付溝30の溝方向(高
さ方向)がカンチレバー部6に対し角度(θ+90)度
の開き角を有するように設定されている。その結果、測
定時のカンチレバー部6の尻上がり角が角θであるか
ら、ナノチューブ12は試料平均表面26に対し角度9
0度で垂直に当接する。従って、ナノチューブ12の先
端18は試料表面24の凹凸に確実に追従でき、試料表
面の物性情報を高精度に検出することができる。
【0037】図7は本発明の第4実施形態の斜視図であ
る。第1実施形態と作用効果が同一部分には同一番号を
付してその説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
この実施形態では、突出部8の表面に平坦な切欠部32
を形成し、この切欠部32の段差32aの部分が取付溝
30を構成する。取付溝30はナノチューブ12を一義
的に嵌合できる場所の総称で、溝状、段差状、その他の
形状が含まれる。
【0038】この段差状の取付溝30にナノチューブ1
2の基端部14を嵌合し、固定する。固定方法はコーテ
ィング膜や融着などが利用できる。ナノチューブ12を
試料平均面26に垂直に当接させるため、この取付溝3
0の軸方向が測定状態で試料平均面26に垂直になるよ
うに形成される。
【0039】図8は第4実施形態の側面図である。カン
チレバー部4の尻上げ角θ及びカンチレバー部4とナノ
チューブ12の開き角(θ+90)度は前述した通りで
あるから、ここでは繰り返さない。
【0040】図9は本発明の第5実施形態の斜視図であ
る。第1実施形態と作用効果が同一部分には同一番号を
付してその説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
この実施形態では、突出部8は三角柱状に形成されてお
り、稜線34がナノチューブ12の取付位置を示してい
る。つまり、稜線の方向が取付方向であるから、稜線の
近傍に稜線と平行にナノチューブ12を固定する。
【0041】図10は第5実施形態の側面図である。稜
線34の方向とナノチューブ12の軸心とが接近状態で
平行し、測定状態で試料平均表面26に垂直に設定され
ている。それ以外は他の実施形態と同様であるから、省
略する。
【0042】図11は第6実施形態の斜視図である。突
出部8の形状は円柱状で、その周面はナノチューブ12
を取り付ける取付曲面38になっている。この周面の任
意の位置に設けた接平面36の高さ方向は平均試料平面
26に垂直になるように設けられる。取付曲面38と接
平面36との接直線の位置にナノチューブ12の基端部
14を固定する。このとき、先端部16は平均試料平面
26に略垂直になり、尻上がり角をθとすると、カンチ
レバー部4とナノチューブ12との交差角は(θ+9
0)度になる。
【0043】図12は第7実施形態の斜視図である。突
出部8の形状は斜めに切られた円柱状で、その周面のう
ち大面積領域がナノチューブ12を取り付ける取付曲面
38となる。この取付曲面38に設けた接平面36の高
さ方向は平均試料平面26に垂直になるように設定され
る。取付曲面38と接平面36との接直線の位置にナノ
チューブ12の基端部14を固定する。このとき、先端
部16は平均試料平面26に略垂直になり、試料に対し
高分解能検出が可能になる。図のように、カンチレバー
部4の尻上がり角をθとすると、カンチレバー部4とナ
ノチューブ12との交差角は(θ+90)度になってい
る。
【0044】図13は第8実施形態の斜視図である。突
出部8の形状は周面が湾曲した円錐台状で、その周面の
下端周縁領域がナノチューブ12を取り付ける取付曲面
38となる。この取付曲面38に設けた接平面36の高
さ方向は平均試料平面26に垂直になるように設定され
る。取付曲面38と接平面36との接直線の位置にナノ
チューブ12の基端部14を固定する。このとき、先端
部16は平均試料平面26に略垂直になり、試料に対し
高分解能検出が可能になる。図のように、カンチレバー
部4の尻上がり角をθとすると、カンチレバー部4とナ
ノチューブ12との交差角は(θ+90)度になってい
る。
【0045】本発明では、カンチレバー2の突出部8に
先鋭な先端を形成しない。その先端が探針となって、後
で取り付けるナノチューブの探針作用に誤差を与えるか
らである。探針となるナノチューブ12は、この突出部
8に取り付けられる。これらの取付部位は、その方向が
測定状態において平均試料表面26に垂直に配置されて
いるから、取り付けられたナノチューブ12も当然平均
試料表面26に垂直な配置を取る。この垂直配置によっ
て、ナノチューブ12は鮮明な試料表面像を検出でき
る。
【0046】突出部8に取付平面10、取付孔28、取
付溝30、稜線部34又は取付曲面38を形成するに
は、集束イオンビームや電子ビームを利用してエッチン
グやデポジションを行ってもよいし、一般の半導体技術
におけるエッチングプロセスやデポジションプロセスを
用いてもよい。
【0047】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲における種
々の変形例や設計変更なども本発明の技術的範囲内に包
含されることは言うまでもない。
【0048】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、測定状態にお
いて試料面に対し略垂直状態になるように取付領域をカ
ンチレバーに形成するから、この取付領域にナノチュー
ブをその高さ方向に固定するだけで垂直式のプローブを
製作できるなど、優れた垂直式走査型顕微鏡用カンチレ
バーを提供できる。
【0049】請求項2の発明によれば、測定状態におい
て試料面に対し略垂直状態になるように取付平面をカン
チレバーに形成するから、この取付平面にしかもその高
さ方向にナノチューブを固定するだけで垂直式のプロー
ブを製作できるなど、優れた垂直式走査型顕微鏡用カン
チレバーを提供できる。
【0050】請求項3の発明によれば、測定状態におい
て試料面に対し略垂直状態になるように取付孔をカンチ
レバーに形成するから、この取付孔にナノチューブを挿
入固定するだけで垂直式のプローブを製作できるなど、
優れた垂直式走査型顕微鏡用カンチレバーを提供でき
る。
【0051】請求項4の発明によれば、測定状態におい
て試料面に対し略垂直状態になるように取付溝をカンチ
レバーに形成するから、この取付溝にナノチューブを嵌
合固定するだけで垂直式のプローブを製作できるなど、
優れた垂直式走査型顕微鏡用カンチレバーを提供でき
る。
【0052】請求項5の発明によれば、測定状態におい
て試料面に対し略垂直状態になるように稜線部をカンチ
レバーに形成するから、この稜線部にナノチューブを固
定するだけで垂直式のプローブを製作できるなど、優れ
た垂直式走査型顕微鏡用カンチレバーを提供できる。
【0053】請求項6の発明によれば、取付曲面をカン
チレバーに形成し、この取付曲面の接平面にその高さ方
向にナノチューブを固定するだけで、ナノチューブを試
料面に対し略垂直状態に配置できる垂直式走査型顕微鏡
用カンチレバーを提供できる。
【0054】請求項7の発明によれば、集束イオンビー
ム加工、エッチングプロセス、又はデポジションプロセ
スを利用して、前述した取付領域、更に具体的には取付
平面、取付孔、取付溝、稜線部又は取付曲面等を容易に
形成できる。
【0055】請求項8の発明によれば、その高さ方向が
試料面に垂直になる取付領域をカンチレバーに設け、こ
の取付領域にナノチューブの基端部をその高さ方向に固
着したから、探針先端が常に試料面に垂直に当接して試
料表面像を高分解能に検出できる垂直式走査型顕微鏡用
プローブを提供できる。
【0056】請求項9の発明によれば、ナノチューブの
軸線とカンチレバー部の軸方向とを略(θ+90)度の
開き角を有するように構成したから、測定状態において
カンチレバー部を角度θの尻上げ配置をするだけで、試
料表面の凹凸に確実に追従できる垂直式走査型顕微鏡用
プローブを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態(取付平面)の斜視図で
ある。
【図2】本発明の第1実施形態の側面図である。
【図3】本発明の第2実施形態(取付孔)の斜視図であ
る。
【図4】本発明の第2実施形態の側面図である。
【図5】本発明の第3実施形態(取付溝)の斜視図であ
る。
【図6】本発明の第3実施形態の側面図である。
【図7】本発明の第4実施形態(取付溝の変形例)の斜
視図である。
【図8】本発明の第4実施形態の側面図である。
【図9】本発明の第5実施形態(稜線部)の斜視図であ
る。
【図10】本発明の第5実施形態の側面図である。
【図11】本発明の第6実施形態の斜視図である。
【図12】本発明の第7実施形態の斜視図である。
【図13】本発明の第8実施形態の斜視図である。
【図14】従来の走査型顕微鏡用プローブの立体構成図
である。
【図15】従来の他の走査型顕微鏡用プローブの立体構
成図である。
【符号の説明】
2・・・カンチレバー 4・・・カンチレバー部 6・・・固定部 8・・・突出部 10・・・取付平面 12・・・ナノチューブ 14・・・基端部 16・・・先端部 18・・・先端 20・・・垂直式走査型顕微鏡用プローブ 22・・・試料 24・・・試料表面 26・・・試料平均表面 28・・・取付孔 30・・・取付溝 32・・・切欠部 34・・・稜線部 36・・・接平面 38・・・取付曲面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中山 喜萬 大阪府枚方市香里ヶ丘1丁目14番地の2、 9−404 (72)発明者 秋田 成司 大阪府和泉市池田下町1248番地の4 (72)発明者 原田 昭雄 大阪府大阪市城東区放出西2丁目7番19号 大研化学工業株式会社内 (72)発明者 大川 隆 大阪府大阪市城東区放出西2丁目7番19号 大研化学工業株式会社内 (72)発明者 高野 雄一 大阪府大阪市城東区放出西2丁目7番19号 大研化学工業株式会社内 (72)発明者 安武 正敏 静岡県駿東郡小山町竹之下36−1 セイコ ーインスツルメンツ株式会社小山工場内 (72)発明者 白川部 喜治 静岡県駿東郡小山町竹之下36−1 セイコ ーインスツルメンツ株式会社小山工場内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カンチレバー2に固着されたナノチュー
    ブ探針の先端18により試料表面24の物性情報を得る
    走査型顕微鏡用プローブにおいて、探針となるナノチュ
    ーブ12の基端部14を固着する取付領域をカンチレバ
    ー2に設け、カンチレバー2を平均試料表面26に対し
    測定状態に配置したときに前記取付領域の高さ方向が平
    均試料表面26に対し略垂直状態になるように設けられ
    ることを特徴とする垂直式走査型顕微鏡用カンチレバ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記取付領域が取付平面10である請求
    項1に記載の垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー。
  3. 【請求項3】 前記取付領域がナノチューブ12の基端
    部14を挿入させる取付孔28であり、この取付孔28
    の軸方向が前記高さ方向となる請求項1に記載の垂直式
    走査型顕微鏡用カンチレバー。
  4. 【請求項4】 前記取付領域がナノチューブ12の基端
    部14を嵌め込む取付溝30であり、この取付溝30の
    溝方向が前記高さ方向となる請求項1に記載の垂直式走
    査型顕微鏡用カンチレバー。
  5. 【請求項5】 前記取付領域が稜線部34であり、この
    稜線34の方向が前記高さ方向となる請求項1に記載の
    垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー。
  6. 【請求項6】 前記取付領域が取付曲面38であり、カ
    ンチレバーを平均試料表面26に対し測定状態に配置し
    たときに前記取付曲面38の接平面36の高さ方向が平
    均試料表面26に対し略垂直状態になるように設けられ
    る請求項1に記載の垂直式走査型顕微鏡用カンチレバ
    ー。
  7. 【請求項7】 前記取付領域を、集束イオンビーム加
    工、エッチングプロセス、又はデポジションプロセスを
    利用して形成する請求項1に記載の垂直式走査型顕微鏡
    用カンチレバー。
  8. 【請求項8】 カンチレバー2に固着されたナノチュー
    ブ探針の先端18により試料表面24の物性情報を得る
    走査型顕微鏡用プローブにおいて、探針となるナノチュ
    ーブ12の基端部14を固着する取付領域をカンチレバ
    ー2に設け、カンチレバー2を平均試料表面26に対し
    測定状態に配置したときに前記取付領域の高さ方向が平
    均試料表面26に対し略垂直状態になるように設けら
    れ、ナノチューブ12の基端部14をこの取付領域の高
    さ方向に固着させたことを特徴とする垂直式走査型顕微
    鏡用プローブ。
  9. 【請求項9】 前記カンチレバー2のカンチレバー部4
    の軸方向が測定状態において平均試料表面26に対し角
    度θで尻上がり状に配置されるとき、前記ナノチューブ
    12の軸線とカンチレバー部4の軸方向とが略(θ+9
    0)度の角度をなす請求項8に記載の垂直式走査型顕微
    鏡用プローブ。
JP2000403558A 2000-11-26 2000-11-26 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ Pending JP2002162335A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403558A JP2002162335A (ja) 2000-11-26 2000-11-26 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ
EP01970308A EP1278055A4 (en) 2000-11-26 2001-09-28 CRASH CARRIER FOR VERTICAL SCANNING MICROSCOPE AND PROBE FOR VERTICAL SCANNING MICROSCOPE THEREOF
US10/182,363 US6705154B2 (en) 2000-11-26 2001-09-28 Cantilever for vertical scanning microscope and probe for vertical scan microscope
CN01804103A CN1397011A (zh) 2000-11-26 2001-09-28 垂直式扫描型显微镜用悬臂及使用该悬臂的垂直式扫描型显微镜用探针
PCT/JP2001/008613 WO2002042742A1 (en) 2000-11-26 2001-09-28 Cantilever for vertical scanning microscope and probe for vertical scan microscope using it
KR10-2002-7009127A KR100505991B1 (ko) 2000-11-26 2001-09-28 수직식 주사형 현미경용 캔틸레버 및 이를 사용한 수직식주사형 현미경용 프로우브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403558A JP2002162335A (ja) 2000-11-26 2000-11-26 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149901A Division JP3850862B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 非先鋭走査型顕微鏡用プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162335A true JP2002162335A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18867657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403558A Pending JP2002162335A (ja) 2000-11-26 2000-11-26 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6705154B2 (ja)
EP (1) EP1278055A4 (ja)
JP (1) JP2002162335A (ja)
KR (1) KR100505991B1 (ja)
CN (1) CN1397011A (ja)
WO (1) WO2002042742A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777693B2 (en) * 2000-01-22 2004-08-17 Yoshikazu Nakayama Lithographic method using ultra-fine probe needle
JP2005111583A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sii Nanotechnology Inc ナノメータスケールの構造物の作製方法
KR20050088592A (ko) * 2004-03-02 2005-09-07 한국기계연구원 기능성 나노튜브 신호 프로브
JP2005259353A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Daiken Kagaku Kogyo Kk 集束イオンビームを用いた加工方法、ナノチューブプローブ、顕微鏡装置、及び電子銃
JP2007024706A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Daiken Kagaku Kogyo Kk ナノチューブプローブ
JP2009002870A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Aoi Electronics Co Ltd Afmピンセット、afmピンセットの製造方法および走査型プローブ顕微鏡
JP2017124626A (ja) * 2009-10-14 2017-07-20 キシレコ インコーポレイテッド 紙製品のマーキング法
US10410453B2 (en) 2014-07-08 2019-09-10 Xyleco, Inc. Marking plastic-based products

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100590438C (zh) * 2002-01-25 2010-02-17 株式会社爱德万测试 探针卡及探针卡的制造方法
US7168301B2 (en) * 2002-07-02 2007-01-30 Veeco Instruments Inc. Method and apparatus of driving torsional resonance mode of a probe-based instrument
JP3832402B2 (ja) * 2002-08-12 2006-10-11 株式会社日立製作所 カーボンナノチューブを有する電子源とそれを用いた電子顕微鏡および電子線描画装置
KR100527382B1 (ko) * 2002-11-07 2005-11-09 전자부품연구원 수직적으로 성장된 탄소 나노튜브를 이용한 주사 프로브현미경의 팁과 그 제조방법
US7388199B2 (en) * 2003-09-03 2008-06-17 Hitachi Kenki Fine Tech Co., Ltd. Probe manufacturing method, probe, and scanning probe microscope
EP1530220A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-11 SwissProbe AG Cantilever assembly
JP4521482B2 (ja) * 2004-04-26 2010-08-11 オリンパス株式会社 Spmカンチレバー及びその製造方法
US7370515B2 (en) * 2004-06-21 2008-05-13 Veeco Instruments Inc. Probes for use in scanning probe microscopes and methods of fabricating such probes
JP2006125846A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Olympus Corp カンチレバー
EP1672648B1 (de) 2004-12-14 2007-03-14 Nanoworld AG Rasterkraftsonde mit einer EBD-Abtastspitze.
KR20060105848A (ko) * 2005-04-04 2006-10-11 주식회사 하이닉스반도체 나노 니들 팁을 구비한 프로브 및 이를 이용한 분석 장치
EP1913393A4 (en) * 2005-06-16 2010-03-03 Univ California PARALLEL ALLERGIESTEST IMMUNA BASEBALL AND DEVICE FOR FLUORESCENT EXCITING WITH EVANESCENCE FIELD
WO2007037994A2 (en) * 2005-09-26 2007-04-05 General Nanotechnology Llc Manufacturing of micro-objects such as miniature diamond tool tips
US20080011058A1 (en) * 2006-03-20 2008-01-17 The Regents Of The University Of California Piezoresistive cantilever based nanoflow and viscosity sensor for microchannels
KR20080006911A (ko) * 2006-07-14 2008-01-17 전자부품연구원 원자간력 현미경용 캔틸레버 탐침 및 그의 제조방법
US8191403B2 (en) * 2007-03-27 2012-06-05 Richmond Chemical Corporation Petroleum viscosity measurement and communication system and method
US7814565B2 (en) * 2008-08-27 2010-10-12 Snu R&Db Foundation Nanostructure on a probe tip
WO2011112055A2 (ko) * 2010-03-12 2011-09-15 한국화학연구원 현미경 탐침 및 이의 제조 방법
KR101110807B1 (ko) * 2010-03-12 2012-02-24 서울대학교산학협력단 현미경 탐침의 제조 방법
KR101110806B1 (ko) * 2010-03-12 2012-02-24 서울대학교산학협력단 현미경 탐침
CN102507985A (zh) * 2011-11-01 2012-06-20 浙江大学 用于测量具有垂直侧壁微结构的扫描隧道显微镜倾斜测量方法
CN102539028B (zh) * 2012-01-04 2014-10-15 天津大学 基于静电力原理的垂直式超微力值测量装置及其溯源方法
US10840092B2 (en) 2016-11-29 2020-11-17 Unm Rainforest Innovations Atomic force microscopy based on nanowire tips for high aspect ratio nanoscale metrology/confocal microscopy
JP7048964B2 (ja) * 2018-03-26 2022-04-06 株式会社日立ハイテクサイエンス 走査型プローブ顕微鏡及びその走査方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235302A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Jeol Ltd トンネル顕微鏡の探針微動機構
JPH06123621A (ja) 1992-10-09 1994-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 原子間力顕微鏡用探針付カンチレバーおよびその製造方法
JP2000516708A (ja) * 1996-08-08 2000-12-12 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置
JP3441397B2 (ja) 1998-12-31 2003-09-02 喜萬 中山 電子装置の表面信号操作用融着プローブ及びその製造方法
JP3441396B2 (ja) 1998-12-03 2003-09-02 喜萬 中山 電子装置の表面信号操作用プローブ及びその製造方法
JPH11326348A (ja) 1998-05-13 1999-11-26 Nikon Corp プローブ
US6159742A (en) * 1998-06-05 2000-12-12 President And Fellows Of Harvard College Nanometer-scale microscopy probes
AU6267299A (en) * 1998-09-28 2000-04-17 Xidex Corporation Method for manufacturing carbon nanotubes as functional elements of mems devices
US6146227A (en) * 1998-09-28 2000-11-14 Xidex Corporation Method for manufacturing carbon nanotubes as functional elements of MEMS devices
DE69935422T2 (de) 1998-12-03 2007-11-29 Daiken Chemical Co. Ltd. Oberflächen-signal-kommando-sonde eines elektronischen gerätes und verfahren zu ihrer herstellung
JP3766682B2 (ja) 1999-05-16 2006-04-12 喜萬 中山 ナノチューブプローブ
JP2000346786A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Yoshikazu Nakayama 高性能ナノチューブプローブ
JP3727810B2 (ja) 1999-08-25 2005-12-21 大研化学工業株式会社 電子顕微鏡装置内における微小物作成方法及びその装置
US6519221B1 (en) * 1999-11-12 2003-02-11 Massachusetts Institute Of Technology High-density data storage using atomic force microscope

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777693B2 (en) * 2000-01-22 2004-08-17 Yoshikazu Nakayama Lithographic method using ultra-fine probe needle
JP2005111583A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sii Nanotechnology Inc ナノメータスケールの構造物の作製方法
JP4652679B2 (ja) * 2003-10-03 2011-03-16 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 ナノメータスケールの構造物の作製方法
KR20050088592A (ko) * 2004-03-02 2005-09-07 한국기계연구원 기능성 나노튜브 신호 프로브
JP4523302B2 (ja) * 2004-03-08 2010-08-11 大研化学工業株式会社 集束イオンビームを用いた加工方法、ナノチューブプローブ、顕微鏡装置、及び電子銃
JP2005259353A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Daiken Kagaku Kogyo Kk 集束イオンビームを用いた加工方法、ナノチューブプローブ、顕微鏡装置、及び電子銃
JP2007024706A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Daiken Kagaku Kogyo Kk ナノチューブプローブ
JP4503633B2 (ja) * 2007-06-22 2010-07-14 アオイ電子株式会社 Afmピンセットおよび走査型プローブ顕微鏡
JP2009002870A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Aoi Electronics Co Ltd Afmピンセット、afmピンセットの製造方法および走査型プローブ顕微鏡
US8028567B2 (en) 2007-06-22 2011-10-04 Aoi Electronics Co., Ltd. AFM tweezers, method for producing AFM tweezers, and scanning probe microscope
JP2017124626A (ja) * 2009-10-14 2017-07-20 キシレコ インコーポレイテッド 紙製品のマーキング法
US10380388B2 (en) 2009-10-14 2019-08-13 Xyleco, Inc. Marking paper products
US10410453B2 (en) 2014-07-08 2019-09-10 Xyleco, Inc. Marking plastic-based products

Also Published As

Publication number Publication date
US20030010100A1 (en) 2003-01-16
KR100505991B1 (ko) 2005-08-04
EP1278055A4 (en) 2005-03-02
US6705154B2 (en) 2004-03-16
KR20020081258A (ko) 2002-10-26
WO2002042742A1 (en) 2002-05-30
CN1397011A (zh) 2003-02-12
EP1278055A1 (en) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002162335A (ja) 垂直式走査型顕微鏡用カンチレバー及びこれを使用した垂直式走査型顕微鏡用プローブ
US4868396A (en) Cell and substrate for electrochemical STM studies
Betzig et al. Combined shear force and near‐field scanning optical microscopy
US6785445B2 (en) Near field light probe, near field optical microscope, near field light lithography apparatus, and near field light storage apparatus that have the near field light probe
US8300221B2 (en) Minute measuring instrument for high speed and large area and method thereof
US20050011256A1 (en) Afm cantilevers and methods for making and using same
US20090205092A1 (en) Method of fabricating a probe device for a metrology instrument and a probe device produced thereby
US6121771A (en) Magnetic force microscopy probe with bar magnet tip
US9052340B2 (en) Probe assembly for a scanning probe microscope
US7767961B2 (en) Method for determining material interfacial and metrology information of a sample using atomic force microscopy
US6415653B1 (en) Cantilever for use in a scanning probe microscope
US7536901B2 (en) SPM sensor
JP4073603B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡用プローブ及びそれを用いた走査型プローブ顕微鏡走査方法
JP3850862B2 (ja) 非先鋭走査型顕微鏡用プローブ
JPH09502018A (ja) 顕微鏡検査プローブ
JP2984094B2 (ja) 表面観察装置用プローブおよびその製造方法ならびに表面観察装置
JP2008275440A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用カーボンナノチューブカンチレバーとその製造方法および走査型プローブ顕微鏡
JPH11230974A (ja) プローブ及びその作製方法
JPH0658754A (ja) 探針形状測定方法
JP2001056281A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー
JPH1030921A (ja) Afm装置及びその製造方法
JP2000193581A (ja) カンチレバ―
KR100617468B1 (ko) 수평방향 성장에 의한 고종횡비의 전자빔 증착 탐침제조방법
JPH06102457A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡
JP2005271142A (ja) 微小凸状構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060726

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060929