WO2005013399A1 - 電解質膜・電極構造体およびそれを用いた燃料電池、電解質膜・電極構造体の製造方法 - Google Patents

電解質膜・電極構造体およびそれを用いた燃料電池、電解質膜・電極構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005013399A1
WO2005013399A1 PCT/JP2004/010807 JP2004010807W WO2005013399A1 WO 2005013399 A1 WO2005013399 A1 WO 2005013399A1 JP 2004010807 W JP2004010807 W JP 2004010807W WO 2005013399 A1 WO2005013399 A1 WO 2005013399A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrolyte membrane
membrane
electrode structure
water
ion exchange
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010807
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Yamashita
Yoshimitsu Sakaguchi
Satoshi Takase
Kota Kitamura
Original Assignee
Toyo Boseki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004039238A external-priority patent/JP3651682B1/ja
Priority claimed from JP2004050751A external-priority patent/JP3651683B1/ja
Priority claimed from JP2004050749A external-priority patent/JP2005243383A/ja
Priority claimed from JP2004050750A external-priority patent/JP4720090B2/ja
Priority claimed from JP2004053385A external-priority patent/JP2005243492A/ja
Priority claimed from JP2004053386A external-priority patent/JP4720091B2/ja
Priority claimed from JP2004053388A external-priority patent/JP3651684B1/ja
Priority to CN2004800223292A priority Critical patent/CN1833330B/zh
Priority to EP04771020A priority patent/EP1653541B1/en
Priority to US10/566,218 priority patent/US20080063917A1/en
Priority to AT04771020T priority patent/ATE509383T1/de
Application filed by Toyo Boseki Kabushiki Kaisha filed Critical Toyo Boseki Kabushiki Kaisha
Publication of WO2005013399A1 publication Critical patent/WO2005013399A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08J2371/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Definitions

  • the present invention relates to an electrolyte membrane having a pair of electrodes sandwiched on both sides of a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane, an electrode structure, and a fuel cell and an electrolyte membrane using the same. About the method.
  • polymer electrolyte fuel cells using solid polymer electrolyte membranes have features such as high energy density and low operating temperature compared to other types of fuel cells, so they can be easily started and stopped. It is being developed as a power supply device for electric vehicles and distributed power generation.
  • solid polymer fuel cells direct methanol fuel cells, which directly supply methanol as fuel, are being developed for applications such as power supplies for personal computers and portable devices because of their particularly small size. In.
  • the electrolyte membrane in the polymer electrolyte fuel cell a membrane containing a proton conductive ion exchange resin is usually used.
  • the electrolyte membrane is required to have properties such as fuel permeation deterrence to prevent permeation of hydrogen and the like in fuel and mechanical strength.
  • a perfluorocarbon sulfonic acid polymer membrane into which a sulfonic acid group is introduced such as Naphion (registered trademark) manufactured by DuPont, USA, is known.
  • An electrode structure which is an electrolyte membrane which is a basic element of a fuel cell, has a state in which a pair of electrodes, that is, a negative electrode catalyst layer film and a positive electrode catalyst layer film are bonded to both sides of a perfluorocarbon sulfonate polymer film. It is composed of
  • Each of the anode catalyst layer film and the cathode catalyst layer film is prepared by mixing a catalyst, for example, a carbon powder having platinum fine particles dispersed on the surface thereof and a perfluorocarbon sulfonic acid polymer having a proton conductivity. Layer.
  • a general method of manufacturing an electrolyte membrane 'electrode structure is as follows.
  • a film-shaped substrate is coated with carbon carrying platinum or carbon carrying an alloy of platinum and ruthenium.
  • the electrolyte membrane in such an electrolyte membrane / electrode structure that is, a perfluorocarbon sulfonic acid polymer membrane, has a relatively low acidity due to a high acidity of sulfonic acid groups contained in the polymer. It is the most widely used because it provides good battery performance at the base amount and because fluorine provides chemical stability. However, the high cost of the monomer, the difficulty in controlling the synthesis of the polymer, and the limited materials used in the equipment make it extremely expensive, which is an obstacle to its widespread use. It becomes.
  • the above-mentioned perfluorocarbon sulfonic acid polymer membrane generally has a temperature around the glass transition temperature.
  • the technique of heat bonding to the electrodes becomes difficult.
  • the glass transition temperature is much higher than that of a perfluorocarbon sulfonic acid polymer film, which depends on the amount of sulfonic acid groups introduced (see Non-Patent Document 2). .).
  • Such a hydrocarbon-based polymer into which an acidic functional group such as a sulfonic acid group is introduced has a high glass transition temperature, and thus has improved heat resistance, but has a low adhesiveness of the electrolyte membrane, and thus has a good performance. It is difficult to produce a stable electrolyte membrane and electrode structure. In addition, when the bonding is performed at a higher temperature, the deterioration of the polymer is promoted, so that the durability of the electrolyte membrane / electrode structure is reduced. On the other hand, when the amount of sulfonic acid groups introduced into the hydrocarbon polymer is increased, the glass transition temperature decreases, but it is still not sufficient, and the polymer is bonded to the electrode in addition to the effect of the glass transition temperature itself.
  • Patent Document 1 JP-A-6-93114
  • Patent Document 2 US Patent Application Publication No. 2002/0091225 (Pages 11 and 12)
  • Patent Document 3 Patent No. 2884189
  • Patent Document 4 JP 2003-217343 A
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-217342
  • Non-Patent Document 1 Norte (R. Nolte) and three other authors, “Journal of Menbrane Science”, (Netherlands), 1993, Vol. 83, p. 211—220.
  • Non-Patent Document 2 SMJ Zaidi and 4 other authors, “Journal of Menbrane Science” (Netherlands), 2000, 173, p. 17-34
  • Non-Patent Document 3 Kobayashi (T. Kobayashi) and three other authors, “Solid State Ionics", (USA), 1998, Volume 106, p. 219
  • Non-Patent Document 4 Lee et al., 1 other author, "Journal of the” Polymer “Science” Polymer “Chemistry” Edition (J. Polym. Sci., Polym. Chem), (USA), 1984 Year, 22 turns, p. 295
  • Non-Patent Document 5 Johnson (BC Johnson) et al., 6 authors, “Journal of the” Polymer “Science” Polymer “Chemistry” Edition (J. Polym. Sci., Polym. Chem) J, (USA), 1984 Year, 22 turns, p. 721
  • Non-Patent Document 6 Ogawa (T. Ogawa) and one other author, "Journal 'ob' Polymer 'Science' Polymer ⁇ ⁇ Chemistry 'Edition Hi. Polym. Sci., Polym. Chem) J, (USA), 1 985, Vol. 23, p. 1231
  • Non-Patent Document 7 BS Pivovar and 5 other authors, “Aike Fuel Cell Cell Technolo, No” ⁇ AIChE Fuel Cell Technology: Oppotumties and Shi Hallenges No., (USA), 2002, p. 535
  • Non-Patent Document 8 Hickner et al., "The 'Elect Mouth Chemical' Society (The Electrochemical Society 203rd Meeting—Paris, Abs)", (USA), 2003, No. 1169
  • Non-Patent Document 9 Mecham
  • 4 other authors "ACS Polymer Preprints", USA, 2000, Vol. 41 (2), p. 1388-1389.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to use a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane, and to provide an electrolyte membrane and an electrode structure having excellent reliability and durability, and an electrode structure thereof.
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is an electrolyte membrane' electrode structure comprising a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane sandwiched between a pair of electrodes, and has a glass transition temperature in a dry state of the electrolyte membrane. It is characterized by a temperature of 160 ° C. or higher and a maximum water content of the electrolyte membrane in the range of 10% to 120%.
  • the pair of electrodes preferably have peripheral portions formed of a seal member.
  • a hydrocarbon-based ion exchange membrane having an ion exchange capacity (IEC) in the range of 1.0 to 3. Omeq / g under an atmosphere of 80 ° C and a relative humidity of 95%.
  • the electrical conductivity measured in step 1 is 0.01S / cm or more, and the water absorption at 80 ° C (W80 ° C), the water absorption at 25 ° C (W25 ° C), and the ion exchange capacity (IEC) It is preferable to use an electrolyte membrane satisfying the formula represented by the following formula (1).
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is a hydrocarbon-based solid polymer having a sulfonic acid group content (ion exchange amount based on the polymer structure) of 2. OmeqZg or more, and has a relative humidity of 80 ° C.
  • Moisture absorption ( ⁇ ) force as the number of water molecules per sulfonic acid group under 95% atmosphere (sulfonic acid group content)
  • Sulfonate group-containing hydrocarbon system showing a value smaller than the relational expression of X6-2
  • an electrolyte membrane containing a solid polymer compound is used.
  • the ion exchange capacity based on the polymer structure can be obtained from monomer charging during polymerization, chemical structure analysis by NMR, etc., but if these cannot be applied, the ion exchange capacity by titration can be substituted.
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is a hydrocarbon-based ion exchange membrane having an ion exchange capacity in the range of 1.0 to 3. Omeq / g.
  • An electrolyte membrane whose conductivity measured in an atmosphere is 0 OlS / cm or more, and whose water absorption at 80 ° C (W80 ° C) and ion exchange capacity satisfy the following formula (2). It is more preferable to use [0015] W80 ° C ⁇ 4.
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is a hydrocarbon-based ion exchange membrane having an ion exchange capacity in the range of 1.0 to 3.Omeq / g, and is used in an atmosphere at 80 ° C and a relative humidity of 95%.
  • the measured conductivity is 0.01 S / cm or more, and the water absorption at 80 ° C (W80 ° C), the water absorption at 25 ° C (W25 ° C), and the ion exchange capacity are expressed by the following formula (3 ), It is preferable to use an electrolyte membrane that satisfies the formula
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is a hydrocarbon-based ion-exchange membrane having an ion exchange capacity in the range of 1.0 to 3. Omeq / g, under an atmosphere of 80 ° C and a relative humidity of 95%. Shows an electrical conductivity of 0.1 OlS / cm or more, the volume (VI) at 25 ° C and 65% relative humidity, the volume when immersed in water at 25 ° C (V2), and the ion exchange capacity. Is preferably an electrolyte membrane that satisfies the formula represented by the following formula (4).
  • V2 Volume in water at 25 ° C (cm 3 )
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is also a hydrocarbon-based ion-exchange membrane having an ion exchange capacity in the range of 1.0 to 3.Omeq / g, at 80 ° C and 95% RH.
  • An electrolyte membrane whose measured conductivity is greater than or equal to 0.1 OlS / cm and whose tensile rupture strength (DT) measured in water at 25 ° C and ion exchange capacity satisfy the following formula (5): It is preferable to use
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • the electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is also a hydrocarbon-based ion-exchange membrane substantially composed of a single compound, and has a tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65%. And an electrolyte membrane having a tensile strength of 30 MPa or more as measured in water at 25 ° C. is also preferable.
  • hydrocarbon-based ion-exchange membrane substantially composed of a single compound, having a tensile strength of 40 MPa or more in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65%, and a temperature of 25 ° C It is also preferable to use an electrolyte membrane in which the difference between the tensile elongation measured in water and the tensile elongation measured in an atmosphere at 20 ° C and a relative humidity of 65% is 150% or less.
  • the electrolyte membrane ′ electrode structure of the present invention is a non-perfluorocarbon sulfonic acid hydrocarbon ion exchange membrane for a fuel cell using a liquid fuel, wherein the ion exchange membrane is It is preferable to use an electrolyte membrane having a difference in methanol transmission coefficient of not more than 20% before and after immersion in a 5 mol / l methanol aqueous solution at 80 ° C for 20 hours. Further, it is preferable to use an electrolyte membrane that has been subjected to a treatment of impregnating with a solvent at 80 ° C or higher.
  • the components represented by the general formula (1) and the components represented by the general formula (2) are It is preferable to use a polyarylene ether-based compound.
  • Ar is a divalent aromatic group
  • Y is a sulfone group or a ketone group
  • X is H or
  • Ar ′ represents a divalent aromatic group.
  • the present invention also provides a fuel cell using the above-described electrolyte membrane / electrode structure.
  • the present invention relates to a method for producing an electrolyte membrane 'electrode structure by joining a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane and a pair of electrodes.
  • a method is also provided.
  • the method for producing an electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is characterized in that the hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane is maintained in an atmosphere in which the humidity and / or temperature is controlled so that the hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane is maintained. It is preferable to add moisture to the.
  • the electrolyte membrane / electrode structure of the present invention can provide a fuel cell using a hydrocarbon-based electrolyte membrane having excellent reliability and durability.
  • hydrocarbon-based solid polymer having a high glass transition temperature As a candidate for an electrolyte membrane having better thermal stability than a conventional perfluorosulfonic acid-based solid polymer electrolyte membrane, a hydrocarbon-based solid polymer having a high glass transition temperature (hydrocarbon-based polymer) )
  • a hydrocarbon-based solid polymer having a high glass transition temperature (hydrocarbon-based polymer)
  • an aromatic polyarylene ether compound can be considered as a promising hydrocarbon-based polymer electrolyte.
  • the polymer has a glass transition temperature of 160 ° C or higher in a dry state, and preferably 200 ° C or higher.
  • the glass transition temperature of the electrolyte membrane used in the present invention is preferably 400 ° C or less, preferably 350 ° C or less. The following is more preferable (however, when the decomposition temperature is lower than these temperatures, the glass transition point may not be recognized by the decomposition temperature).
  • the glass transition temperature was set at a dynamic viscoelasticity measuring device (model name: Rheogel-E4000) manufactured by UB Chemical Co., Ltd. so that the distance between the chucks was 14 mm.
  • the frequency is 10Hz
  • the strain is 0.7%
  • the nitrogen temperature is 25 ° C
  • the temperature is 25 ° C
  • the heating rate is 2 ° C / min
  • the measuring step is 2 ° C. Refers to the peak temperature value of the turn delta obtained at the time of measurement.
  • the electrolyte membrane be one in which protons can easily move in the electrolyte membrane.
  • Protons use the acidic functional groups present in the electrolyte membrane to move in a hopping or water-hydrated form.
  • the amount of the acidic functional groups is reduced.
  • the increased electrolyte membrane can be suitably used.
  • the acidic functional group is a sulfonic acid group
  • the sulfonic acid group content in the electrolyte membrane is preferably in the range of 0.3 to 3.5 meq / g. — 3.
  • the sulfonic acid group content is less than 0.3 meq / g, the sulfonic acid group content tends to be insufficient when used as an ion conductive membrane, and the sulfonic acid group content is 3.5 meq / g. If it is larger than g, the swelling of the ion-conductive membrane under high-temperature and high-humidity conditions tends to be too large to be suitable for use.
  • the sulfonic acid group content is determined, for example, by measuring the mass of an electrolyte membrane dried overnight in a nitrogen atmosphere, stirring with an aqueous sodium hydroxide solution, and then performing ion exchange capacity (IEC) by back titration with an aqueous hydrochloric acid solution. It can be measured by asking.
  • IEC ion exchange capacity
  • the electrolyte membrane since the acidic functional group retains water, the electrolyte membrane exhibits water retention. Since water works effectively when protons move, the property of retaining water along with the acidic functional group described above is an important property.
  • the maximum water content is 10. / 0 - 120% range (preferably, 20% 45./ 0 and 7 (Range of 0% to 110%) is used. If the maximum water content is less than 10%
  • maximum water content refers to the amount of water that can be retained with respect to the weight of the electrolyte membrane when the electrolyte membrane ′ electrode structure is manufactured.
  • the maximum water content (Wm) is determined, for example, by first sampling the dried sample (Wd) in ultrapure water at 25 ° C for 8 hours with occasional stirring.
  • the maximum moisture content of the film can be calculated from the weight (Ww) measured immediately after wiping the water droplets with a Kimwipe according to the following equation (6).
  • the dry weight (Wd) is the weight measured after vacuum drying an electrolyte membrane of 5 cm x 5 cm in a vacuum dryer at 50 ° C for 6 hours, cooling to room temperature in a desiccator, and then immediately measuring. Point to.
  • the electrolyte membrane has a tendency not to attract a hard electrode, and even if partial bonding can be performed, the electrode may be peeled off with time.
  • the adhesive is forcibly bonded at a higher temperature, deterioration such as discoloration of the film or brittleness of the film is observed, and the electrolyte membrane tends to be an electrode structure having low durability.
  • the adhesiveness to the electrode tends to be slightly reduced due to the presence of the acidic functional group.
  • electrolyte membranes with a maximum water content in the range of 70-120% suffer from the fact that more acidic functional groups are present and that there is more space to hold moisture, resulting in deformation of the electrolyte membrane. Therefore, the electrolyte membrane repels the electrodes, and the electrodes cannot be simply joined by hot pressing.
  • the present invention also provides a suitable method for manufacturing an electrolyte membrane 'electrode structure (a method for bonding an electrolyte membrane and a pair of electrodes). That is, the method for producing an electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is a method for bonding a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane and a pair of electrodes, and includes a method for removing water contained in the hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane. The electrode is joined to the electrode by hot pressing in a state where the amount is in the range of 10 to 70% of the maximum water content of the hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane.
  • the amount of water contained in the electrolyte membrane is preferably in the range of 1050% of the maximum water content.
  • the aromatic hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane since the glass transition temperature is high, if the membrane is in a dry state, it is difficult to form a bonded body with the electrode by hot pressing. In many cases, the electrodes are not joined even after hot pressing, and the electrodes come off after joining. Therefore, in order to solve this problem, a small amount of water is added to the film to activate the molecular motion of the polymer, thereby improving the bonding property at the time of hot pressing, thereby increasing the reliability and durability. An excellent electrolyte membrane / electrode structure can be manufactured.
  • a method for making the solid polymer electrolyte membrane contain specific moisture which is a method for producing an electrolyte membrane 'electrode structure according to the present invention, and among these, the solid polymer electrolyte membrane is kept in an atmosphere in which humidity and temperature are controlled.
  • the method of holding the membrane is particularly excellent in the performance and durability, especially in the electrolyte membrane with the maximum water content in the range of 1045% and 70-120% where it is difficult to form a bonded body.
  • An electrolyte structure having the following structure can be provided.
  • the electrolyte membrane / electrode structure may be somewhat inferior in quality.
  • the method of hot pressing after impregnating with moisture according to the present invention is The fabricated electrolyte membrane and electrode structure are excellent in both performance and durability.
  • a catalyst layer sheet having a uniform thickness of a catalyst layer made of carbon particles carrying platinum fine particles or platinum-norethenium fine particles and an ion exchange polymer is formed on a substrate on a film by using an electrolyte.
  • thermal transfer is performed, so that the catalyst layer must have a certain level of adhesion so that it does not peel off even when handled slightly, while only the catalyst layer must be transferred to the electrolyte membrane. In this case, it is difficult to control the balance between the catalyst layer and the substrate material on the film.
  • the temperature at the time of thermal transfer is preferably 150 ° C. or less, more preferably 140 ° C. or less.
  • the periphery of the pair of electrodes is formed of a sealing member. Since the periphery of the electrode is formed of a sealing member, the durability of the hydrocarbon-based electrolyte membrane having essentially low stability can be increased. That is, since the electrolyte membrane is exposed at the periphery of the electrode, fuel crossover occurs immediately after gas or liquid permeation through the electrolyte membrane occurs.
  • the material (sealant) of the seal member is not particularly limited, and any material that exerts an effect by being cured after being applied to the electrolyte membrane 'electrode structure, such as an adhesive, can be suitably used. Yes, or a solid-state sealant that can be sealed so as to obstruct the gas flow path so that the reaction gas does not easily reach the periphery of the electrode.
  • the electrolyte membrane used in the method for producing the electrolyte membrane 'electrode structure, the fuel cell, and the electrolyte membrane' electrode structure of the present invention has a conductivity (80 ° C and a relative humidity of 95% in an atmosphere).
  • (Ionic conductivity) is preferably 0.001 S / cm or more, more preferably 0.05 OlS / cm, and the force is more preferably 0.05 S / cm or more. This is because when the conductivity is 0.001 S / cm or more, a favorable output tends to be obtained in a fuel cell using the electrolyte membrane. Conversely, when the conductivity is less than 0.001S / cm, the output of the fuel cell tends to decrease. Further, the conductivity is preferably 0.6 S / cm or less, because if the conductivity is too high, the crossover of the fuel tends to be induced.
  • the conductivity in an atmosphere at 80 ° C. and a relative humidity of 95% was determined by measuring the platinum wire (diameter: 0) on the surface of the strip-shaped film sample using a self-made measurement probe (made of polytetrafluoroethylene). 2mm) at a constant temperature of 80 ° C and 95% RH. Hold the sample in a constant-humidity oven (Nagano Kagaku Kikai Seisakusho Co., Ltd., LH-20-01), and measure the impedance between the platinum wires with SOLARTRON 1250 FREQUENCY. Measured with RESPONSE ANALYSER, changing the distance between the electrodes, and measuring the contact distance and the resistance measured from the cc plot. Cancel the calculated value You.
  • Electrolyte membrane of the present invention 'electrode structure, fuel cell, and electrolyte membrane If an electrolyte membrane that satisfies the above-mentioned glass transition temperature and maximum moisture content is used, there is no particular limitation on the fabrication method.However, the ion exchange capacity (IE C) is further reduced. 1. A hydrocarbon-based ion-exchange membrane in the range of 0-3. OmeqZg, whose conductivity measured at 80 ° C and 95% relative humidity shows 0.
  • the electrolyte membrane of this embodiment is referred to as “the electrolyte membrane of the first embodiment” in the present invention.
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • the electrolyte membrane in the present invention preferably has an IEC force of 1.0-3. Omeq / g, 1.5-2.8. More preferably 8meq / g, 1.8-2.7meq / g. g is particularly preferred. If the IEC is less than lmeq / g, the membrane resistance tends to be large, and it tends to be difficult to obtain sufficient output when used as a fuel cell. On the other hand, if the IEC is greater than 3 meq / g, the swelling of the film becomes too large, which is not preferable.
  • the IEC can be measured, for example, by measuring the mass of a sample dried overnight under a nitrogen atmosphere, performing a stirring treatment with an aqueous sodium hydroxide solution, and then performing a back titration with an aqueous hydrochloric acid solution.
  • the membrane In the body, there is a tendency for the membrane to swell and the fuel crossover to increase.
  • W80 ° C. indicates a value measured as follows. First, samponaire cut into 3cm x 3cm is immersed in 200ml of pure water at 80 ° C for 4 hours, then the sampnole is taken out, immediately sandwiched between filter papers to take out excess water on the surface, and sealed in a weighing bottle. And absorbed water The weight Wl of the sample is measured. Thereafter, the sample is dried under reduced pressure at 120 ° C for 2 hours, sealed in a weighing bottle, and the weight W2 of the dried sample is measured. From these values, W80 ° C is calculated by the following equation (8).
  • W80 ° C ZW25 ° C refers to a value measured as follows. First, a sample cut to 3 cm x 3 cm was immersed in 200 ml of pure water at 25 ° C for 24 hours, then the sample was taken out, and the excess water on the surface was immediately removed by sandwiching it between filter papers and sealed in a weighing bottle. Then, the weight W3 of the absorbed water is measured. Thereafter, the sample is dried under reduced pressure at 120 ° C. for 2 hours, sealed in a weighing bottle, and the weight W4 of the dried sample is measured. From these values, W25 ° C is calculated by the following equation. From the value of W25 ° C thus obtained and the value of W80 ° C measured as described above, W80 ° C / W25 ° C is calculated by the following equation (9).
  • the electrolyte membrane of the first embodiment further includes a sulfonic acid group content (for the polymer structure).
  • a sulfonic acid group content for the polymer structure.
  • the ion exchange capacity based on the polymer structure can be obtained from monomer preparation during polymerization, chemical structure analysis by NMR, etc., but if these cannot be applied, the ion exchange capacity by titration can be substituted (hereinafter, such an embodiment)
  • This electrolyte membrane is referred to as “the electrolyte membrane of the second embodiment” in the present invention.
  • Such sulfonic acid group-containing hydrocarbon-based solid polymer compounds while being non-fluorinated polymers, exhibit the same level of proton conductivity as fluorine-based polymers and have good processability and moisture resistance.
  • An electrolyte membrane using such a polymer compound containing a snorenoic acid group is excellent in ionic conductivity and particularly excellent in dimensional stability when wet.
  • the sulfonic acid group-containing electrolyte membrane has a structure with high hydrophilicity due to the sulfonic acid group.
  • the introduction amount of the sulfonic acid group is increased in order to increase the ion conductivity, the absorption of the sulfonic acid group is increased. Since the wettability also increases, the resistance of the electrolyte membrane to swelling and shrinkage when absorbing and releasing moisture tends to decrease.
  • the electrolyte membrane has a sulfonic acid group content of 2.
  • will be larger than (sulfonic acid group content) X 6-2, and the membrane will absorb moisture. The swelling is large.
  • By setting ⁇ to a value smaller than the relational expression of (sulfonic acid group content) X 6-2, an electrolyte membrane having good membrane dimensional stability when wet can be realized.
  • is smaller than the relational expression of (sulfonic acid group content) X 6-3, and a value which is particularly preferable is obtained.
  • the moisture absorption ( ⁇ ) was determined by placing a film sample whose dry mass was measured in a sealable glass sample bottle, and setting the temperature and humidity at 80 ° C. and 95% relative humidity. (LH-20-01, manufactured by Nagano Kagaku Kikai Seisakusho Co., Ltd.) for 1 hour, take out the sample, close the bottle at the same time as removing the sample, allow it to cool to room temperature, measure the mass of the sample, and measure the mass from the dry mass. It refers to the value calculated by measuring the amount of moisture absorption and calculating the amount of water molecules with respect to the amount of sulfonic acid groups set at the time of polymer synthesis. Can be calculated using the amount of sulfonic acid groups measured by titration).
  • the IEC and the method for measuring the conductivity of the electrolyte membrane of the second embodiment of the present invention are the same as those described for the electrolyte membrane of the first embodiment of the present invention.
  • an electrolyte membrane which is an ion exchange membrane
  • a fuel cell an electrolyte membrane
  • the membrane is likely to swell.
  • IEC In order to suppress swelling, it is necessary to reduce IEC.
  • the electrolyte membrane in the method for producing an electrolyte membrane / electrode structure, a fuel cell, and an electrolyte membrane / electrode structure of the present invention is preferred.
  • a hydrocarbon-based ion exchange membrane having an ion exchange capacity in the range of 1.0 3. OmeqZg, wherein the atmosphere is at 80 ° C. and a relative humidity of 95%
  • the conductivity measured below is 0. OlSZcm or more, and has at least one of the following specific relationships [1]-[3]. More preferably,
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • W80 ° C is smaller because the durability is higher because it is higher. However, if at least the expression (2) is satisfied, it is possible to achieve both output and durability. Note that W80 ° C and IEC indicate values measured in the same manner as above.
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • W80 ° C / W25 ° C A smaller value of W80 ° C / W25 ° C is preferable because the durability is higher because it is higher. However, if at least equation (3) is satisfied, it is possible to achieve both output and durability. Note that W80 ° C / W25 ° C and IEC indicate values measured in the same manner as above.
  • V2 25. Volume in C water (cm 3 )
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • V2 / V1 is smaller, more durable and more preferred, but at least formula (4) is satisfied Thus, both output and durability can be achieved.
  • V2 / V1 can be calculated as follows. First, a sample is cut into 3 cm X 3 cm in a room at 25 ° C and a relative humidity of 65%, and the thickness is measured to determine the volume VI. After that, the sample is immersed in 200 ml of pure water at 25 ° C for 24 hours, taken out, and immediately measured for thickness, width and length to obtain volume V2. Calculate V2ZV1 from each value obtained in this way
  • a hydrocarbon-based ion-exchange membrane having an ion exchange capacity in the range of 1.0 to 3. OmeqZg, comprising 80 ° C and a relative humidity of 9 ° C.
  • the electrolyte according to the third and fifth aspects of the present invention in which the conductivity measured in an atmosphere of 5% is not less than 0.1 OlSZcm and has at least any one of the above-mentioned [1]-[3] specific relationships.
  • the membrane has a higher durability than a hydrocarbon-based ion exchange membrane having a known structure and each property out of the above range.
  • the fuel cell manufactured using the electrolyte membrane of the third to fifth aspects of the present invention exhibits initial characteristics equal to or higher than those using the perfluorosulfonic acid-based ion exchange membrane. .
  • the hydrocarbon ion exchange membrane which can be easily manufactured at low cost is particularly excellent in output characteristics and durability. It is possible to realize an improved fuel cell.
  • the ion exchange capacity of the electrolyte membrane in the method for producing an electrolyte membrane ′ electrode structure, a fuel cell, and an electrolyte membrane ′ electrode structure of the present invention is in the range of 1.0-3.
  • Omeq / g. Is a hydrocarbon-based ion-exchange membrane that has an electrical conductivity of more than 0.1 OlS / cm measured in an atmosphere at 80 ° C and a relative humidity of 95%, and has a tensile strength (DT) measured in water at 25 ° C.
  • an ion exchange capacity satisfying the formula represented by the following formula (5) are also preferable (hereinafter, the electrolyte membrane of this embodiment is referred to as “the electrolyte membrane of the sixth embodiment” in the present invention).
  • IEC Ion exchange capacity (meq / g)
  • DT is a tensile test of a sample cut in a strip shape in water under the conditions of a speed of 20 mm / min and 25 ° C using Tensilon UTM3 as a measuring device to find out the stress at break and the thickness of the sample. Can be calculated from The thickness of the sample is measured by changing the load in water at 25 ° C, and the value obtained by measuring the thickness when the load is 0 is used.
  • the electrolyte membrane of the sixth embodiment described above also has higher durability than a hydrocarbon-based ion-exchange membrane having a known structure and each characteristic out of the above range, and a fuel produced using the same is used.
  • the battery shows initial characteristics equal to or better than those using a perfluorosulfonic acid-based ion exchange membrane.
  • the use of the electrolyte membrane of the sixth aspect of the present invention described above also makes it possible to produce a fuel cell that is particularly excellent in output characteristics and durability while being a hydrocarbon-based ion exchange membrane that can be easily manufactured at low cost. Can be realized.
  • the sulfonic acid group-containing electrolyte membrane has a structure with high hydrophilicity due to the sulfonic acid group contained therein, and absorbs moisture to provide mechanical characteristics such as elastic modulus and strength. And the tensile elongation tends to increase.
  • the present inventors have found that if the tensile strength at the time of moisture absorption is low, the membrane will have reduced resistance to swelling and shrinkage when absorbing and releasing moisture, and the higher the tensile strength at the time of moisture absorption, the more particularly the membrane will be used in fuel cells. It has been concluded that the film has excellent durability stability in a wet state, as shown in FIG.
  • a high tensile elongation means that the film has a force S that is related to the swelling and shrinkage behavior when the film absorbs and releases moisture, and the smaller the tensile elongation at the time of water absorption, the smaller the tensile elongation.
  • the membrane has excellent durability stability in a wet state as used in fuel cells.
  • the hydrocarbon ion exchange membrane substantially composed of a single compound is used.
  • an electrolyte membrane having a tensile strength in an atmosphere of 20 ° C. and a relative humidity of 65% of 40 MPa or more and having the following characteristics [A]-[C] can also be preferably used.
  • the tensile strength measured in water at 25 ° C. is 30 MPa or more (hereinafter, the electrolyte membrane of this embodiment is referred to as “the electrolyte membrane of the seventh embodiment” in the present invention).
  • the electrolyte membrane of this embodiment is referred to as “the electrolyte membrane of the eighth embodiment” in the present invention.
  • the difference between the tensile elongation measured in water at 25 ° C and the tensile elongation measured in an atmosphere at 20 ° C and a relative humidity of 65% is a value of 150% or less (hereinafter, force).
  • the electrolyte membrane of this embodiment is referred to as “the ninth embodiment of the electrolyte membrane” of the present invention).
  • the electrolyte membranes of the seventh to ninth aspects of the present invention are not limited to the reinforcing component. The feature is that it is not required.
  • substantially composed of a single compound means having no such reinforcing component for the purpose.
  • the electrolyte membranes of the seventh to ninth aspects of the present invention can exhibit dimensional stability due to the characteristics of the electrolyte membrane itself, so that a complicated molding process is not required.
  • the electrolyte membrane of the seventh and ninth aspects of the present invention has a tensile strength of 40 MPa or more (preferably 45 MPa or more) in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65%. If the tensile strength is less than S40 MPa, handling tends to be difficult.
  • the tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65% refers to a value measured using a film piece of uniform size and cut out using Tensilon UTM II manufactured by Toyo Baldwin.
  • the electrolyte membrane according to the seventh embodiment of the present invention is a hydrocarbon-based ion-exchange membrane substantially composed of a single compound, and has a tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65%. It is characterized by having a strength of at least 40 MPa and a tensile strength of at least 30 MPa measured in water at 25 ° C. If the tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65% is 40MPa or more, and the tensile strength in water is less than 0MPa, even if it can be used satisfactorily in normal handling, the fuel cell can be used as a fuel cell.
  • the tensile strength in water is more preferably 35 MPa or more, more preferably 40 MPa or more.
  • the tensile strength in water at 25 ° C refers to a value measured using a film piece of uniform size cut out using Tensilon UTMIII manufactured by Toyo Baldwin.
  • the electrolyte membrane according to the eighth embodiment of the present invention is a hydrocarbon-based ion-exchange membrane substantially composed of a single compound, and has a tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65%.
  • the strength must be 40MPa or more and the tensile elongation measured in water at 25 ° C should be 250% or less. And features.
  • the tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65% is 40 MPa or more, and it can be used satisfactorily in normal handling, if the tensile elongation in water is greater than 250%, When power is generated as a fuel cell, problems such as creep of the membrane may occur, and the membrane may be more susceptible to damage during the swelling / shrinking cycle associated with shutdown. More preferably, the tensile elongation in water is 200% or less. Even if the tensile elongation is 250% or less, if it does not have the strength characteristics under the above relative humidity, the handleability as an electrolyte membrane tends to decrease.
  • the electrolyte membrane of the embodiment needs to have both characteristics.
  • the tensile elongation in water at 25 ° C refers to a value measured using a film piece of uniform size cut out using Tensilon UTMIII manufactured by Toyo Baldwin.
  • the electrolyte membrane according to the ninth embodiment of the present invention is a hydrocarbon-based ion-exchange membrane substantially composed of a single compound, and has a tensile strength in an atmosphere of 20 ° C and a relative humidity of 65%.
  • the strength is 40MPa or more, and the difference between the tensile elongation measured in water at 25 ° C and the tensile elongation measured in an atmosphere at 20 ° C and 65% relative humidity is 150% or less.
  • the tensile strength in an atmosphere at 20 ° C and a relative humidity of 65% is 40MPa or more, and it can be used well in normal handling, the tensile elongation measured in water at 25 ° C and If the difference between the tensile elongation measured in an atmosphere at 65 ° C and a relative humidity of 65% (difference between the tensile elongation at the time of moisture absorption and the tensile elongation at the time of drying) exceeds 150%, the electrolyte membrane may be damaged in the S Peng shrinkage cycle. This is because they tend to be more susceptible.
  • the difference between the tensile elongation measured in water at 25 ° C and the tensile elongation measured in an atmosphere at 20 ° C and a relative humidity of 65% is the tensile elongation value in water at 25 ° C ( (% Unit) minus the tensile elongation value (% unit) measured in an atmosphere of 20 ° C and 65% relative humidity (% unit).
  • the difference between the tensile elongation at the time of moisture absorption and the tensile elongation at the time of drying is preferably 100% or less. If the tensile elongation measured in water at 25 ° C is 250% or less and the above difference is within 150%, the stability of the fuel cell in the start / stop cycle tends to increase. More preferred ,.
  • the electrolyte membranes of the seventh to ninth aspects of the present invention described above are also useful for a direct methanol fuel cell using methanol as a fuel. Therefore, the electrolyte membrane according to the seventh and ninth aspects of the present invention has a methanol permeation rate of 7 mmol Zm 2 ' sec. It is preferable to show the following values. Methanol permeation rate is particularly preferred if the 'still more preferably tool lmmol / m 2 equal to or less than sec' sec or less 4 mmol / m 2. This is because when such methanol permeability is exhibited, particularly excellent power generation characteristics are exhibited. In addition, the methanol permeation rate tends to be too low when the methanol permeation rate is too low. Therefore, the methanol permeation rate is preferably 0.1 mmol / m 2 'sec or more.
  • the methanol permeation rate indicating the liquid fuel permeation rate of the electrolyte membrane can be measured as follows. First, an electrolyte membrane with an average thickness of 50 ⁇ m immersed in a 5 mol / l methanol aqueous solution prepared at 25 ° C for 24 hours was sandwiched between ⁇ -type cells, and 100 ml of a 5 mol / l methanol aqueous solution was placed on one side of the cell, and Inject 100 ml of ultrapure water (18 ⁇ 'cm) into the cell.
  • the amount of methanol diffused into the ultrapure water through the electrolyte membrane can be calculated by measuring using a gas chromatograph. Specifically, it can be calculated from the methanol concentration change rate [Ct] (mmol / L / s) of the cell containing ultrapure water using the following equation (10).
  • the film thickness is not particularly limited.
  • the film having an average thickness of 50 ⁇ actually refers to a film having an average thickness of 48 / im to an average thickness of 52 / im.
  • the non-perfluorocarbon sulfonic acid-based hydrocarbon for a fuel cell using a liquid fuel as the electrolyte membrane in the method for producing the electrolyte membrane 'electrode structure, the fuel cell, and the electrolyte membrane' electrode structure of the present invention is a system-based ion exchange membrane in which the difference in methanol permeability coefficient measured before and after immersing the ion exchange membrane in a 5 mol / l methanol aqueous solution at 80 ° C for 20 hours is 20% or less.
  • the electrolyte membrane of this embodiment is referred to as “the electrolyte membrane of the tenth embodiment” of the present invention).
  • the non-perfluorocarbon sulfonic acid type in the electrolyte membrane of the tenth embodiment refers to a non-perfluorocarbon sulfonic acid type material excluding a material represented by “naphion (registered trademark)” in which all hydrogen in the main chain is replaced by fluorine. It is a group material and may be a partial fluoride.
  • a conventional Nafion (registered trademark) membrane is used in a fuel cell using a liquid organic fuel such as methanol as a fuel, for example, a crossover in which a methanol-powered S ion exchange membrane permeates and flows into the air electrode side is referred to as a crossover. The problem is noticeable.
  • the present inventors have found that when a fuel cell of the type using a liquid fuel, for example, a direct methanol fuel cell is operated continuously, the performance changes over time even if the initial performance is good.
  • a phenomenon in which battery performance tends to change particularly within a range of several tens of hours of power generation starting power Occurrence of such a change in performance requires unfavorable improvement in order to make control in a device incorporating a fuel cell more complicated.
  • the influence of physical property change of the material existing in the electrode such as catalyst poisoning may be considered.
  • the present inventors conducted a study focusing on the ion exchange membrane and found that the power generation environment The underlying exposed ion-exchange membrane was found to contribute in part to the morphology of the membrane changing to equilibrium in its power generation environment.
  • the electrolyte membrane according to the tenth aspect of the present invention described above solves the above problem.
  • the present invention is characterized in that an ion exchange membrane is used, in which the change in physical properties is small.
  • the change in cell performance under continuous power generation is smaller as the fuel cell uses an ion exchange membrane having a smaller change in the methanol permeability coefficient.
  • the ion exchange membrane is characterized in that the morphology of the membrane does not change much.
  • the electrolyte membrane according to the tenth aspect of the present invention is a non-perfluorocarbon sulfonic acid-based ion exchange membrane for a fuel cell using a liquid fuel, wherein the ion exchange membrane is 80.
  • the difference in the methanol permeability coefficient measured before and after immersion in a 5 mol Zl methanol aqueous solution of C for 20 hours is less than 20%. If an electrolyte membrane having a difference in methanol permeation coefficient of more than 20% is used, there is a possibility that a fuel cell having a large change in cell performance and difficult to control will be obtained. More preferably, the difference in the methanol permeability coefficient is 10% or less.
  • the methanol permeation coefficient is calculated by the following equation (11) from the methanol permeation rate calculated as described above.
  • the electrolyte membrane of the tenth aspect of the present invention is preferably subjected to a treatment of impregnating with a solvent at 80 ° C. or higher (hereinafter, the electrolyte membrane of the powerful aspect is referred to as the “eleventh aspect of the present invention”). Electrolyte membrane "). According to such an electrolyte membrane of the eleventh aspect of the present invention, it is possible to stabilize only a defect of the membrane and obtain an electrolyte membrane having enhanced stability, and particularly, a portion where the morphology tends to change easily. The ability to solve problems caused by existence.
  • the electrolyte membrane according to the eleventh aspect of the present invention is obtained by treating the electrolyte membrane in a solvent at 90 ° C or higher. Is more preferable. As a result, the processing time can be reduced.
  • the solvent is not particularly limited, but it is preferable to perform the treatment in a polar solvent.
  • a polar solvent for example, water, alcohol, ethylene glycol, glycerin, N-methyl-2-pyrrolidone, N Solvents containing N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and the like are mentioned as some of the preferable examples.
  • liquid fuels mainly consist of liquids containing water and alcohol (or are formed by a chemical reaction at the time of power generation), especially solvents used include water and solvents containing Z or alcohol. That's good ,.
  • the electrolyte membrane according to the eleventh aspect of the present invention to be subjected to such treatment may be a salt type or an acid type, and is not particularly limited. However, care must be taken when using an acid-type electrolyte membrane, as some solvents may be hydrolyzed.
  • an acid-type electrolyte membrane is preferable.
  • an acidic solution such as a sulfuric acid aqueous solution, a hydrochloric acid aqueous solution, or a phosphoric acid aqueous solution is used.
  • concentration and temperature of the acidic solution used for conversion to the acid form can be determined according to the purpose. Conversion rates and conversion efficiencies tend to increase with the use of higher concentrations of acid and higher temperature solutions.
  • Water containing cations other than protons as water used for washing must be managed because the acid-type electrolyte membrane may be returned to the salt-type again. It is possible. As a preservation form, there is no problem even if it is stored in a form containing a solvent, but it can be stored in a dried state.
  • the electrolyte membrane of the present invention it is preferable that the electrolyte membrane of any of the first to eleventh embodiments is heat-treated at 150 ° C or more in an acid state.
  • the electrolyte membrane of the present invention has an acidic functional group (preferably, a sulfonic acid group).
  • the acidic functional group present inside the electrolyte membrane is reduced. Activated and cross-linked with P-contact molecules to improve morphological stability of electrolyte membrane The ability to make S.
  • An electrolyte membrane as an ion exchange membrane needs to have high ion conductivity, particularly proton conductivity.
  • increasing the amount of ion-exchangeable functional groups in the polymer is a preferable method.
  • the idea is to increase the concentration of the ionic or proton conductive medium by increasing the amount of acidic functional groups present in the electrolyte membrane.
  • the electrolyte membrane swells and absorbs in water.Therefore, there is a problem that the membrane repeatedly swells and contracts by repeatedly stopping the operation of the fuel cell, leading to deterioration of the membrane. Is as described above. Also, when the operating temperature of the fuel cell increases, the electrolyte membrane may be dissolved.
  • the membrane by heat-treating the electrolyte membrane having an acidic functional group at 150 ° C or higher, some of the acidic functional groups are cross-linked with adjacent molecules, thereby improving the morphological stability of the membrane.
  • the ability to improve since the heat treatment described above improves the morphological stability of the membrane even when the amount of acidic functional groups in the electrolyte membrane is greatly increased, the membrane may be wetted with a solvent such as water. It also has the effect of suppressing the deterioration of the membrane caused by the swelling / shrinkage caused by the shutdown of the fuel cell, which is small in swelling / shrinking.
  • the temperature of the heat treatment is preferably 250 ° C. or less.
  • the ion-exchangeable functional group present in the electrolyte membrane is of an acid type and is subjected to an inert gas atmosphere such as nitrogen, helium, or argon. Processing is preferred.
  • an examination at around 150 ° C. revealed that the reaction hardly proceeded.
  • acid type government It is possible to allow a functional group and a salt type functional group to coexist. In this case, it is desirable that the ratio of the acid-type functional group is 20% or more, more preferably 40% or more and 95% or less.
  • the proportion of acidic functional groups is lower than 20%, the effect of crosslinking is small. Further, it is not preferable to perform the treatment in an atmosphere where a large amount of oxygen is present, because the undesirable side reaction of oxidation of the electrolyte membrane by oxygen leads to deterioration of the membrane.
  • the oxygen concentration is at least 10%, more preferably 5% or less, the treatment is preferably higher than 10%, so that the electrolyte membrane is easily oxidized and deteriorated.
  • the electrolyte membrane of the present invention has an ion-exchangeable functional group in the molecule and is subjected to a heat treatment at 200 ° C or more (more preferably 350 ° C or more) in a salt form. It is preferred that they are done.
  • a heat treatment at 200 ° C or more (more preferably 350 ° C or more) in a salt form. It is preferred that they are done.
  • microscale defects exist inside the electrolyte membrane.
  • liquid fuel, moisture, and gas components can enter the defect or move through the defect, so that the membrane swells greatly and the fuel and moisture are removed. Permeation is facilitated, and deterioration of the film is liable to progress from such a defect. It is strongly pointed out that the durability of the fuel cell is reduced by physical deterioration due to repeated swelling and shrinkage of the membrane, and by the chemical adverse effect of active species generated due to fuel cross leak.
  • Patent Documents 4 and 5 As a method for enhancing the stability of the electrolyte membrane, conventionally, as a method for further improving the membrane stability of the methods described in Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1, a method for increasing the stability by thermal crosslinking and a method for improving the stability are described. Methods for increasing the stability by crosslinking are described, for example, in Patent Documents 4 and 5.
  • thermal cross-linking is advanced using a polymer into which a multiple bond such as an ethylene group or an ethenyl group, or a benzoxazine group or an oxazole group is introduced as a starting material.
  • Patent Document 5 introduces a polymer that has been subjected to thermal crosslinking or photocrosslinking based on a carbonyl group.
  • the morphological stability is improved by the effect of cross-linking, but since the cross-linking reactions are all derived from radical reactions, it is difficult to control the reactions and simultaneously with the cross-linking reactions, Since the cutting reaction and the like also proceed, the polymer has excellent shape stability, but has the disadvantage that the polymer itself becomes brittle.
  • the radical species is related to the deterioration of the electrolyte membrane. Recently, many conferences have been held.
  • the above-mentioned electrolyte membrane having the ion-exchangeable functional group in the molecule and being subjected to a heat treatment at 200 ° C or higher in a salt form is a suitable electrolyte capable of solving the above problems.
  • a membrane By performing such a heat treatment on the electrolyte membrane having an ion-exchange functional group, there is an effect of removing impurities such as a solvent existing inside the electrolyte membrane and changing the electrolyte membrane to a denser one.
  • the stability of the electrolyte membrane can be improved by performing annealing for fixing the molecular chains at a so-called high temperature or stabilizing a specific molecular structure.
  • the electrolyte membrane of the present invention is formed of a material having a thermal stability at a temperature higher than 200 ° C and at a temperature higher than 200 ° C.
  • the basic thermal stability of the electrolyte membrane is lower than 200 ° C., it may be difficult to obtain an electrolyte membrane having improved characteristics by the above-mentioned post-processing.
  • the treatment is performed at a temperature lower than 200 ° C, the effect of improving the stability is not expected at all. Further, in order to suppress thermal deterioration of the polymer chain, it is preferable to perform the heat treatment at 500 ° C. or less.
  • a triazine ring is partially generated by the above-described heat treatment at 200 ° C. or higher, by a reaction in which three cyano groups are cyclized. Triazine ring formation is not a cross-linking reaction between molecules, so stability Strength S further improves. Since this reaction is not a cross-linking reaction that proceeds via a radical reaction, even the same cross-linking reaction can be easily controlled, and brittleness of the electrolyte membrane is hardly observed.
  • the electrolyte membrane is an ion exchange membrane in which the ion exchange functional group is a salt type
  • the treatment is preferably performed in an atmosphere of an inert gas such as helium, argon, or the like.
  • an electrolyte membrane with an ion-exchange functional group in the acid form is treated, or when the treatment is performed in an atmosphere containing a large amount of oxygen, desorption of the ion-exchange functional group by acid or oxidation of the electrolyte membrane by oxygen may occur.
  • undesired side reactions lead to deterioration of the film, which is not preferable.
  • the ion-exchange functional groups are in a salt form, and more preferably 90% or more are in a salt form. If the amount of the salt-type ion-exchange functional group is small, the electrolyte membrane is likely to be deteriorated for the above-described reason.
  • the oxygen concentration is preferably 10% or less, more preferably 5% or less. When the oxygen concentration exceeds 10%, the electrolyte membrane tends to be oxidized and deteriorated.
  • the electrolyte membrane treated by such a method can be used as a salt-type electrolyte membrane.
  • the electrolyte membrane that has been subjected to the heat treatment at a temperature of 200 ° C or higher as described above has one effect of improved stability in that the permeability of liquid fuel and gas is suppressed.
  • the above-described electrolyte membrane subjected to the heat treatment at 200 ° C or higher is compared with a sample having the same thickness for the methanol permeation rate, which is a typical rate at which methanol as a liquid fuel permeates, the case where no heat treatment is performed It is possible to lower the transmission coefficient by 20% or more compared to. In some cases, it can be reduced by more than 40%. Since the swelling of the electrolyte membrane which has been subjected to the above-described heat treatment can be suppressed in a better manner, high ion conductivity and liquid fuel permeation prevention performance can be achieved at the same time.
  • Examples of the polymer constituting the electrolyte membrane in the present invention include polystyrenesulfonic acid, poly (trifluorostyrene) sulfonic acid, polybutylphosphonic acid, and polybutylcarboxylic acid. And ionomers containing at least one polyvinyl sulfonic acid component.
  • aromatic polymers such as polysulfone, polyether sulfone, polyphenylene oxide, polyphenylene sulfide, polyphenylene sulfide sulfone, polyparaphenylene, polyarylene polymers, polyphenylquinoxaline, polyarylketone, polyetherenoketone, Polymers containing at least one of sulfonic acid groups, phosphonic acid groups, carboxyl groups, and derivatives thereof into a polymer containing at least one constituent component such as polybenzoxazole, polybenzothiazole, and polyimide (
  • an electrolyte membrane that satisfies any of the characteristics of the above-described electrolyte membranes of the first to eleventh embodiments can be used.
  • polysulfone, polyethersulfone, polyetherketone, and the like are generic names of polymers having a sulfone bond, an ether bond, and a ketone bond in a molecular chain thereof. It does not include a polymer skeleton structure called tenoroketone, polyetherene ether ketone ketone, polyether ketone ether ketone ketone, polyether ketone snorephone, etc., and does not limit the specific polymer structure.
  • a polymer having a sulfonic acid group on an aromatic ring can be obtained by reacting a polymer having a skeleton as in the above example with an appropriate sulfonating agent.
  • a sulfonating agent for example, one using concentrated sulfuric acid or fuming sulfuric acid, which has been reported as an example of introducing a sulfonic acid group into an aromatic ring-containing polymer (for example, see Non-Patent Document 3)
  • those using chlorosulfuric acid see, for example, Non-Patent Document 4
  • those using acetic anhydride see, for example, Non-Patent Documents 5 and 6 are effective.
  • the sulfonic acid group-containing aromatic polyarylene ether compound of the present invention can be obtained by using these reagents and selecting reaction conditions according to the respective polymers. It is also possible to use the sulfonating agent described in Patent Document 3.
  • the above-mentioned polymer can also be synthesized using a monomer containing an acidic functional group in at least one of the monomers used for polymerization.
  • aromatic diamine and aromatic tet Polyimides synthesized from lacarboxylic dianhydrides can be acidified containing polyimides using at least one aromatic diamine containing a sulfonic acid group-containing diamine.
  • aromatic dicarboxylic acid is sulfone.
  • acid group-containing dicarboxylic acid or phosphonic acid group-containing dicarboxylic acid an acidic group-containing polybenzoxazole or polybenzthiazole can be obtained.
  • Aromatic dihalide and aromatic diol, polysulfone, polyethersulfone, polyetherketone, etc., synthesized from sulfonic acid group-containing aromatic dihalide ⁇ sulfonic acid group-containing aromatic diol should be used as at least one kind of monomer. Can be synthesized. At this time, it can be said that the use of a sulfonic acid group-containing dihalide is more preferable than the use of a sulfonic acid group-containing diol because the degree of polymerization is easily increased and the thermal stability of the obtained acidic group-containing polymer is increased. .
  • the polymer in the present invention may be a polyarylene ether compound such as a sulfonic acid group-containing polysulfone, polyether sulfone, polyphenylene oxide, polyphenylene sulfide, polyphenylene sulfide sulfone, or a polyether ketone polymer. preferable.
  • the monomer having a sulfonic acid group introduced on the electron-withdrawing aromatic ring may be a 3,3′-disnorolepho-4,4, _dichlorodiphenylsulfone derivative and / or a derivative thereof. It is preferable to synthesize a polyarylene ether using the compound. 3,3'-Disinolehoe 4,4 'dichloromouth diphenylsulfone derivative has low polymerizability, but in the present invention, 2,3'-disulfo-4,4'-dichlorodiphenylsulfone derivative is used together with 2,3'-disulfone-4,4'-dichlorodiphenylsulfone derivative.
  • the sulfonic acid group-containing polyarylene ether-based compound of the present invention is characterized by containing the components represented by the following general formula (1) and the general formula (2).
  • Ar represents a divalent aromatic group
  • Y represents a sulfone group or a ketone group
  • X represents H or a monovalent cation group.
  • Ar ′ represents a divalent aromatic group.
  • the above component represented by the general formula (2) is preferably a component represented by the following chemical formula.
  • Ar ′ represents a divalent aromatic group.
  • the sulfonic acid group-containing polyarylene ether compound of the present invention may contain structural units other than those represented by the above general formulas (1) and (2). At this time, the structural units other than those represented by the general formula (1) or (2) can form an electrolyte membrane that makes use of the characteristics of the polyarylene ether-based compound. 50% by weight or less of the polyarylene ether The content is preferably lower than 30% by weight or less.
  • the sulfonic acid group-containing polyarylene ether compound in the present invention preferably has a sulfonic acid group content of 0.3-3.5 meq / g. 1.0-3 Omeq / g More preferably, it is within the range. If it is less than 0.3 meq / g, it tends not to exhibit sufficient ionic conductivity when used as an ion conductive membrane. When exposed to high humidity conditions, the film swells too much and tends to be unsuitable for use.
  • the sulfonic acid group content can be measured by the method described above.
  • the structural unit represented by the general formula (1) is preferably in the range of 10 to 80 mol% of the entirety, and is preferably in the range of 2070 monole%. More preferably, there is. If the content of the structural unit is less than 10 mol% of the whole, the proton conductivity tends to be too small, which is not preferable. If the content exceeds 80 mol%, water solubility or swelling property tends to be too large. Because it is in.
  • sulfonic acid group-containing polyarylene ether-based compound in the present invention those containing the components represented by the following general formula (3) and the general formula (4) are particularly preferable.
  • dimensional stability under high temperature and high humidity conditions is excellent, and the toughness of the film is also high.
  • X includes H or a monovalent cation species.
  • the sulfonic acid group-containing polyarylene ether compound of the present invention can be polymerized by an aromatic nucleophilic substitution reaction containing a compound represented by the following general formula (5) or (6) as a monomer. it can.
  • Specific examples of the compound represented by the general formula (5) include 3,3'_disulfo-4,4'-dichlorodiphenylsulfone and 3,3'_disulfo-4,4'-diphenolylodiphenyl.
  • Sulfone, 3,3, _disulfo-4,4, -dichlorodiphenylketone, 3,3'-disulfo-4,4'-difluorodiphenylketone, and their sulfonic acid groups are converted to salts with monovalent cationic species What has become.
  • the monovalent cation species is not limited to sodium, potassium, other metal species, various amines, and the like.
  • Examples of the compound represented by the general formula (6) include 2,6-dibenzobenzonitrile, 2,6-dibenzobenzonitrile, 2,4-dibenzobenzonitrile, 2,4-difluorobenzonitrile Can raise S.
  • Y represents a sulfone group or a ketone group
  • X represents a monovalent cation species
  • Z represents chlorine or fluorine.
  • Z represents chlorine or fluorine. Shown.
  • the above 2,6-dichlorobenzobenzonitrile and 2,4-dichlorobenzonitrile are in an isomer relationship, and regardless of which is used, good ionic conductivity, heat resistance, processability, and dimensions are obtained. Stability can be achieved. It is thought that the reason for this is that both monomers are excellent in reactivity, and that the structure of the entire molecule is made harder by forming small repeating units.
  • aromatic nucleophilic substitution reaction together with the compounds represented by the above general formulas (5) and (6), various activated difluoroaromatic compounds ⁇ dichloromouth aromatic compounds are used in combination as monomers. You can also.
  • Examples of these compounds include 4,4'-dichlorodiphenylsulfone, 4,4'-difluorodiphenylsulfone, 4,4'-difluorobenzophenone, and 4,4'-dichloromethane.
  • the forces S such as benzophenone and decafluorobiphenyl, are not limited thereto, and other aromatic dihalogen compounds, aromatic dinitro compounds, aromatic dishino compounds, and the like, which are active in aromatic nucleophilic substitution reactions. Can be used.
  • Ar in the component represented by the above general formula (1) and Ar 'in the component represented by the above general formula (2) are generally used in the aromatic nucleophilic substitution polymerization.
  • the structure is introduced from an aromatic diol component monomer used together with the compounds represented by the above general formulas (5) and (6).
  • aromatic diol component monomers examples include 4,4'_bisphenol, bis (4-hydroxyphenylinole) sulfone, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2_ Bis (4-hydroxyphenylinole) propane, bis (4-hydroxyphenylinole) methane, 2,2-bis (4-hydroxyphenylinyl) butane, 3,3-bis (4-hydroxyphenylinole) ) Pentane, 2, 2 bis (4-hydroxy-3,5-dimethylpheninole) propane, bis (4-hydroxy-3,5-dimethylpheninole) methane, bis (4-hydroxy2,5-dimethylphenyl) Nore) methane, bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane, 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene, 9,9-bis (3— Mechinore 4-Hydroxypheninole) fluorene,
  • aromatic diols can be used alone, but a plurality of aromatic diols can be used in combination.
  • a monomer component having photoreactivity or thermal reactivity may be partially copolymerized, and a crosslinked structure may be introduced by light irradiation treatment or heat treatment after film formation.
  • the compound represented by the above general formula (5) or (6) A polymer can be obtained by reacting the activated difluoroaromatic compound and / or dichloroaromatic compound containing the compound with an aromatic diol in the presence of a basic compound.
  • the polymerization can be carried out in a temperature range of 0 to 400 ° C.
  • the temperature is preferably 0 to 350 ° C, more preferably 50 to 250 ° C.
  • the temperature is lower than 0 ° C, the reaction does not tend to proceed sufficiently.
  • the temperature is higher than 400 ° C, the decomposition of the polymer tends to start.
  • the reaction can be carried out without a solvent, but is preferably carried out in a solvent.
  • Solvents that can be used include, but are not limited to, N_methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylhonolemamide, dimethylsulfoxide, diphenylsulfone, sulfolane, and the like. Any solvent can be used as long as it can be used as a stable solvent in the aromatic nucleophilic substitution reaction. These organic solvents may be used alone or as a mixture of two or more.
  • Examples of the basic compound include sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogencarbonate, potassium hydrogencarbonate and the like, which can convert an aromatic diol into an active phenoxide structure. If there is, these can be used without limitation.
  • water may be generated as a by-product.
  • water which is irrelevant to the polymerization solvent and coexist with the reaction system, can be removed as an azeotrope.
  • a water absorbing material such as molecular sieve can be used as a method for removing water out of the system.
  • the aromatic nucleophilic substitution reaction is performed in a solvent, it is preferable to charge a monomer such that the obtained polymer concentration is 5 to 50% by weight. If the amount is less than 5% by weight, the degree of polymerization tends to hardly increase. On the other hand, when the content is more than 50% by weight, the viscosity of the reaction system becomes too high, and the post-treatment of the reaction product tends to be difficult. After the completion of the polymerization reaction, the desired polymer can be obtained by removing the solvent from the reaction solution by evaporation and washing the residue if necessary.
  • the polymer is precipitated as a solid, and the polymer can be obtained by filtering the precipitate.
  • the solvent is removed from the reaction solution by evaporation, and the residue is removed if necessary.
  • the desired polymer can also be obtained by washing. Further, by-product salts can be removed by filtration to obtain a polymer solution.
  • the polymer logarithmic viscosity of the sulfonic acid group-containing polyarylene ether compound according to the present invention is such that the polymer is dissolved in N_methyl_2_pyrrolidone at a concentration of 0.5 gZdl and is subjected to an Ubbelohde viscometer in a thermostat at 30 ° C. It is preferably 0.1 or more when measured using If the logarithmic viscosity is less than 0.1, the film tends to become brittle when formed as an ion conductive film.
  • the reduced specific viscosity is more preferably 0.3 or more.
  • a solvent used for measuring the logarithmic viscosity a polar organic solvent such as N-methyl-2-piperidone and N, N-dimethylacetamide can be generally used. When it is low, it can be measured using concentrated sulfuric acid.
  • the sulfonic acid group-containing polyarylene ether conjugate of the present invention can be used as a simple substance, but can also be used as a resin composition in combination with another polymer.
  • the above-described electrolyte membranes of the seventh to ninth aspects of the present invention are substantially composed of a single compound, but are partially mixed with other resin compounds as long as they do not affect the mechanical properties. It does not matter.
  • These polymers include, for example, polyesters (eg, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate), polyamides (eg, nylon 6, nylon 6, 6, nylon 6, 10, and nylon 12), acrylate resins (eg, nylon 6).
  • various polyolefins polyethylene, polypropylene, polystyrene, gen-based) Polymer
  • Basic polymers such as polybenzimidazole and polybutylpyridine
  • the one resin composition can be said to be a preferable combination for improving polymer dimensional properties. It is more preferable that a sulfonic acid group is further introduced into these basic polymers.
  • the polyarylene ether-based compound in the present invention is preferably contained in an amount of 50% by mass or more and less than 100% by mass of the entire resin composition.
  • the content is more preferably 70% by mass or more and less than 100% by mass, further preferably 80% by mass or more and less than 100% by mass, and particularly preferably 90% by mass or more and less than 100% by mass.
  • the content of the sulfonic acid group-containing polyarylene ether-based compound in the present invention is less than 50% by mass of the entire resin composition, the sulfonic acid group concentration of the ion conductive membrane containing this resin composition becomes low, resulting in good ion Conductivity tends not to be obtained, and the unit containing sulfonic acid groups tends to become a discontinuous phase, and the mobility of conductive ions tends to decrease.
  • the resin composition of the present invention may contain, for example, an antioxidant, a heat stabilizer, a lubricant, a tackifier, a plasticizer, a crosslinking agent, a viscosity modifier, an antistatic agent, and an antibacterial agent, if necessary.
  • various additives such as defoaming agents, dispersants, polymerization inhibitors, radical inhibitors, inorganic compounds for controlling the characteristics of the electrolyte membrane, and inorganic-organic hybrid compounds. May contain catalyst particles and the like in the electrolyte membrane.
  • the sulfonic acid group-containing polyarylene ether-based compound and the resin composition of the present invention can be processed into an electrolyte membrane by any method such as extrusion, rolling, or casting. Among these, it is preferable to mold from a solution dissolved in an appropriate solvent.
  • solvents include aprotic polar solvents (N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, N-methyl-2-pyrrolidone, hexamethylphosminamide, etc.), alcohols (Methanol, ethanol, etc.) The ability to select an appropriate one, but not limited to these. These solvents may be used as a mixture of two or more as much as possible.
  • the concentration of the compound in the solution is preferably in the range of 0.1 to 50% by weight, and more preferably in the range of 5.040% by weight. If the concentration of the compound in the solution is less than 0.1% by weight, it tends to be difficult to obtain a good molded product. Tends to worsen.
  • a method for obtaining a molded article from a solution can be performed using a conventionally known method.
  • a molded article can be obtained by removing the solvent by heating, drying under reduced pressure, or immersing in a solvent that is compatible with the solvent that dissolves the compound but does not dissolve the compound itself.
  • the solvent is an organic solvent
  • the solvent is preferably distilled off by heating or drying under reduced pressure. At this time, if necessary, it can be molded in a form in which it is combined with another compound. When combined with a compound having similar dissolution behavior, it is preferable in that good molding can be achieved.
  • the sulfonic acid groups in the thus obtained molded body may include those in the form of salts with cationic species, but if necessary, can be converted to free sulfonic acid groups by acid treatment. It can also be converted. In this case, it is also effective to immerse the film in an aqueous solution of sulfuric acid, hydrochloric acid or the like with or without heating.
  • the most preferable method is casting from a solution.
  • the ion conductive membrane can be obtained.
  • the solution include a solution using an organic solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, and dimethyl sulfoxide, and in some cases, an alcohol-based solvent. It is preferable to remove the solvent by drying from the viewpoint of the uniformity of the ion conductive membrane. Also, to avoid decomposition and deterioration of compounds and solvents
  • the viscosity of the solution is high, if the substrate or the solution is heated and cast at a high temperature, the viscosity of the solution is reduced and the cast can be easily performed.
  • the thickness of the solution at the time of casting is not particularly limited, but is preferably 2000 zm or less, more preferably 1500 xm or less, and still more preferably 1000 zm or less. Most preferably less than 500 xm. If the thickness is more than 2000 zm, a non-uniform polymer electrolyte membrane tends to be easily formed.
  • the thickness of the solution at the time of casting is preferably 10 x m or more, more preferably 50 z m or more. If the thickness is less than 10 ⁇ m, the form as an ion conductive membrane tends to be unable to be maintained.
  • a method for controlling the cast thickness of the solution a known method can be used.
  • the thickness can be controlled to a constant thickness by using a predicator, a doctor blade, or the like, or the thickness and the amount of the solution can be controlled by keeping the casting area constant by using a glass petri dish.
  • By adjusting the solvent removal rate of the cast solution a film having a more uniform thickness can be obtained.
  • the solidification rate of the compound can be adjusted by leaving the solution in air or an inert gas appropriately.
  • the electrolyte membrane (ion conductive membrane) in the present invention can have any thickness depending on the purpose, but is preferably as thin as possible from the viewpoint of ion conductivity. Specifically, a force S of 5 300 zm is preferable, a force S of 5 250 xm is more preferable, and a force S of 5 50 zm is more preferable, and a force S of 5 to 200 m is particularly preferable. Is the most preferred.
  • the obtained film can be subjected to post-treatment such as heat treatment or light irradiation as necessary to fix the film structure.
  • the ion exchange membrane obtained as described above is subjected to a treatment in the above-mentioned solvent.
  • an electrolyte membrane or a polymer when producing an electrolyte membrane or a polymer, it may be in the form of an acid-type ion-exchangeable functional group or a salt-type ion-exchangeable functional group.
  • the acid is added before the heat treatment.
  • the salt-type electrolyte membrane is immersed in a sulfuric acid aqueous solution or a hydrochloric acid aqueous solution / phosphoric acid aqueous solution, and then the acid-type electrolyte membrane is converted into an acid-type electrolyte membrane. After the conversion, it is preferable to wash and remove excess acid components.
  • the concentration and temperature of the acidic solution used for conversion to the acid form can be adjusted according to the purpose, which is not particularly specified.
  • the conversion rate and conversion efficiency to the acid form tend to increase as the concentration of the acid or the temperature of the solution increases.
  • water used for washing Those containing external cations need to be managed because the electrolyte membrane in the acid form may be returned to the salt form again, and this can be determined according to the purpose. It is also possible to leave salt-type functional groups at an arbitrary ratio.
  • the acid-type electrolyte membrane thus obtained is preferably subjected to a heat treatment at a temperature of 150 ° C. or higher.
  • the functional group be in a salt form at the stage of the heat treatment.
  • the method for converting the acid form into the salt form is not particularly limited, and a known method can be used. For example, a method of immersing in an aqueous solution of sodium chloride, aqueous solution of potassium chloride, or an aqueous solution of sodium sulfate, followed by washing with water and drying is a good means.
  • the salt-type electrolyte membrane thus obtained is preferably subjected to a heat treatment at a temperature of 200 ° C or higher (more preferably, 350 ° C or higher).
  • the sulfonic acid group in the membrane may include a metal salt, but the free sulfonic acid group can be obtained by an appropriate acid treatment. Can also be converted to In this case, it is also effective to immerse the obtained film in an aqueous solution of sulfuric acid, hydrochloric acid or the like with or without heating.
  • the type of the catalyst, the configuration of the electrode, the type of the gas diffusion layer used for the electrode, the joining method, and the like are not particularly limited, and known ones can be used. Can be used.
  • the catalyst used for the electrode can be appropriately selected from the viewpoint of acid resistance and catalytic activity, but platinum group metals and their alloys and oxides are particularly preferable. For example, using platinum or a platinum-based alloy for the power source and platinum or a platinum-based alloy or an alloy of platinum and ruthenium for the anode is suitable for high-efficiency power generation. There may be a distribution using more than one type of catalyst.
  • the porosity in the electrode and the type and amount of the ion conductive resin mixed together with the catalyst in the electrode are not particularly limited.
  • a technique for controlling gas diffusivity typified by impregnation of a hydrophobic compound or the like can also be suitably used.
  • a technology for bonding electrodes to a membrane a large resistance occurs between the membrane and the electrode. It is important to prevent the film from swelling and shrinking, and to prevent peeling and electrode catalyst peeling due to the mechanical force of gas generation.
  • the electrode may be a perfluorosulfonic acid polymer, a hydrocarbon polymer, or a partially fluorinated hydrocarbon polymer. Ray.
  • the method for manufacturing an electrolyte membrane 'electrode structure of the present invention is a method for manufacturing an electrolyte membrane' electrode structure by bonding a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane and a pair of electrodes as described above.
  • the amount of water contained in the hydrocarbon-based solid polymer electrolyte membrane is 10 to 70 times the maximum water content of the hydrocarbon-based solid polymer electrolyte. /.
  • the hot-press and the electrodes are joined in a state where the temperature is within the range described above. It is preferable to provide moisture to the solid polymer electrolyte membrane.
  • a technique for causing the solid polymer electrolyte membrane to contain a specific amount of moisture is not particularly limited, and a technique of spraying moisture using a spray or the like is used.
  • a method in which the polymer electrolyte membrane is held and moistened in an atmosphere where the humidity and temperature are controlled is preferably used.
  • the method of holding the solid polymer electrolyte membrane in an atmosphere in which humidity and temperature are controlled is a preferable method because it is possible to uniformly and quantitatively provide moisture.
  • Excellent electrolyte membrane and electrode structure with low reproducibility which is a problem when water is applied by water, and extremely reduced distribution of water in the thickness direction in the plane direction and uniform bonding with the electrode Can be produced with good reproducibility.
  • This method is superior to, for example, a method in which a solid polymer electrolyte membrane is immersed in water or the like and water is applied to the electrolyte membrane, by controlling the water application rate and uniformly applying water to the membrane. I have.
  • a steam gas atmosphere for example, under pressure
  • Humidify membrane The atmosphere for the formation is not particularly limited, and can be arbitrarily selected according to the type and characteristics of the film.
  • a fuel cell using the above-mentioned electrolyte membrane 'electrode structure can also be provided.
  • the type of separator used in the fuel cell, the flow rate of the fuel or oxidizing gas, the supply method, the structure of the flow path, the operating method, operating conditions, temperature distribution, and the control method of the fuel cell are particularly limited. Not something. Since the electrolyte membrane in the present invention is excellent in heat resistance, workability, ion conductivity and dimensional stability, it can withstand high-temperature operation S, is easy to produce, and has a good output. A battery can be provided. Further, it is preferable to use the fuel cell as a fuel cell directly using methanol as a fuel.
  • a 5 x 5 cm electrolyte membrane is vacuum-dried in a vacuum dryer at 50 ° C for 6 hours, cooled to a room temperature in a desiccator, and then immediately measured to determine the dry weight of the membrane (Wd).
  • the water content (Ws) of the electrolyte membrane in a specific moisture state can be determined by wiping the surface of the electrolyte membrane lightly with a paper wiper (Crimshire S-200, manufactured by Cresia Corp.) When the measured weight is Wi immediately after removing the water that has been removed, use the following formula to calculate it.
  • the sample after measuring the dry weight (Wd) was immersed in ultrapure water at 25 ° C for 8 hours with occasional stirring, and then taken out, and water droplets adhering to the film surface were wiped off with a Kimwipe. From the weight (Ww) measured immediately thereafter, the maximum water content (Wm) of the membrane was calculated by the following equation.
  • the glass transition temperature of the ion exchange membrane was measured as follows. A 5 mm wide strip sample was set in a dynamic viscoelasticity measuring device (model name: Rheogel-E4000) manufactured by UBM, so that the distance between the chucks was 14 mm, and the sample was dried under a stream of dry nitrogen for 4 hours. Later, in tensile mode, frequency 10Hz, strain 0.7%, in nitrogen flow, measured temperature range 25 200 ° C, heating rate 2 ° C / min, obtained at 2 ° C measurement steps The peak temperature of the turn delta was used.
  • a platinum wire (diameter: 0.2 mm) was pressed against the surface of a 10 mm-wide strip-shaped membrane sample using a self-made measurement probe (made of polytetrafluoroethylene), and was kept at a constant temperature of 80 ° C and 95% RH.
  • the sample was held in a sample (Nagano Kagaku Kikai Seisakusho Co., Ltd., LH-20-01), and the AC impedance between the platinum wires at 10 kHz was measured by SOLARTRON 1250 FREQUENCY R ESPONSE ANALYSER.
  • the distance between the electrodes was changed from 10 mm to 40 mm at 10 mm intervals, and the contact resistance between the film and the platinum wire was canceled by the following formula from the slope plotting the distance between the electrodes and the measured resistance value estimated from the CC plot.
  • the conductivity was calculated.
  • the electrolyte membrane's electrode structure was incorporated into FC25-02SP, a fuel cell for evaluation made by Electrochem, and hydrogen and air humidified with ultrapure water at 75 ° C were supplied to the anode and power source at a cell temperature of 80 ° C, respectively. And a discharge test at a current density of 0.5 A / cm 2 .
  • the voltage was read after 8 hours of continuous operation.
  • the output voltage after 8 hours of operation is set as the initial characteristic, continuous operation is performed under the above conditions, and the time when the open circuit voltage decreases by 0.4 IV from the initial value or the resistance value increases by 10% from the initial value The earlier time was evaluated as the endurance time.
  • Electrolyte membrane 'electrode structure was incorporated into FC25-02SP fuel cell for evaluation manufactured by Electrochem, and the cell temperature was 40 ° C and the anode was adjusted to 40 ° C. 2mol / l aqueous methanol solution The discharge test was performed while supplying a high-purity oxygen gas (80 ml / min) adjusted to 40 ° C to the liquid (1.5 ml / min) to a power source.
  • the electrolyte membrane's electrode structure was assembled into FC25-02SP, a fuel cell for evaluation made by Electrochem, and at a cell temperature of 60 ° C, a 5 mol / l methanol aqueous solution prepared at 60 ° C for the anode and 60 ° C for the power source were applied.
  • the voltage at the time of a discharge test at a current density of 0.1 A / cm 2 while supplying air adjusted to C was examined.
  • the electrolyte membrane and the electrode structure were assembled into FC25-02SP, a fuel cell for evaluation manufactured by Electrochem, and at a cell temperature of 40 ° C, the anode was adjusted to 40 ° C with a 3molZl aqueous methanol solution, and the power source was adjusted to 40 ° C. Air was supplied, and a discharge test was performed at a current density of 0.1 A / cm 2 .
  • the gas diffusion layer with an electrode catalyst layer for a power source shown in the above power generation evaluation test (4) was also used for an anode, and an electrolyte membrane / electrode structure was produced in the same manner.
  • a discharge test was conducted at a current density of lA / cm2 while supplying hydrogen gas and oxygen gas humidified at 60 ° C to the anode and the power source, respectively, and the voltage (V) was measured. It was measured.
  • the open circuit voltage was observed once every two hours while operating under the same conditions for a long period of time, and the durability was evaluated by defining the time during which the open circuit voltage decreased by 50 mV from the initial value as the endurance time.
  • the polymer powder was dissolved in N-methyl-2-pyrrolidone at a concentration of 0.5 g / dl, and the viscosity was measured using a Ubbelohde viscometer in a thermostat at 30 ° C, and the logarithmic viscosity ln [ta / tb] / (Ta is the drop coefficient of the sample solution, tb is the number of seconds during which only the solvent is dropped, and c is the polymer concentration.)
  • the film sample whose dry mass was measured is placed in a glass stopper glass bottle that can be sealed, and kept at a constant temperature of 80 ° C and a relative humidity of 95% * in a constant-humidity oven (manufactured by Nagano Kagaku Kikai Seisakusho Co., Ltd., LH-20-01) For 1 hour, take out the sample, close the stopper at the same time, and let it cool down to room temperature. did.
  • the mass of each sample bottle was measured, the amount of moisture absorption was measured from the increase in mass from the dry mass, and the water molecular weight (E) was calculated with respect to the amount of sulfonic acid groups set at the time of polymer synthesis. In the case of a polymer into which a sulfonic acid group is introduced, it can be calculated using the amount of the sulfonic acid group measured by titration.
  • the sample was dried at 100 ° C for 1 hour, dried overnight under a nitrogen atmosphere, weighed, stirred with an aqueous solution of sodium hydroxide, and then subjected to back titration with an aqueous solution of hydrochloric acid to determine the ion exchange capacity (IEC). .
  • the ion-exchange capacity (IEC) was determined by measuring the amount of acid-type functional groups present in the ion-exchange membrane. First, as a sample preparation, a sample piece (5 cm ⁇ 5 cm) was dried in an oven at 80 ° C for 2 hours under a nitrogen stream, left to cool in a desiccator filled with silica gel for 30 minutes, and then the dry weight was measured (Ws ). Next, 200 ml of lmol / 1 sodium chloride-ultra pure aqueous solution and the weighed sample were placed in a 200 ml sealed glass bottle, and the mixture was stirred at room temperature for 24 hours in a sealed state.
  • IEC ion-exchange capacity
  • the total ion exchange capacity which is a measure of the amount of ionic functional groups in the sample, was prepared by immersing sampnole in a 2 mol / l aqueous sulfuric acid solution, washing with ultrapure water repeatedly, and drying. This was performed by obtaining the above ion exchange capacity of the acid type sample.
  • a sample cut into 3 cm X 3 cm was immersed in 200 ml of pure water at 25 ° C for 24 hours, then the sample was taken out, and immediately interposed between filter papers, excess water on the surface was taken out, sealed in a weighing bottle, and absorbed. The weight W3 was measured. Thereafter, the sample is dried under reduced pressure at 120 ° C. for 2 hours, sealed in a weighing bottle, and the weight W4 of the dried sample is measured. From these values, W25 ° C was calculated by the following equation. From the value of W25 ° C thus obtained and the value of W80 ° C measured as described above, W80 ° CZW25 ° C was calculated.
  • the sample was cut out into 3 cm ⁇ 3 cm, and the thickness was measured to determine the volume VI. Thereafter, the sample was immersed in 200 ml of pure water at 25 ° C. for 24 hours, taken out, and immediately measured for thickness, width, and length to determine the volume V2.
  • V2 / V1 was calculated from the values thus obtained.
  • the sample cut into strips was subjected to a tensile test in water under the conditions of a load of 0.5 kgf, a speed of 20 mm / min, and 25 ° C using Tensilon UTM3 as a measuring device.
  • the breaking stress was determined from the stress at the time of breaking and the thickness of the sample.
  • the thickness of the sample was measured by changing the load in water at 25 ° C and the value obtained by extrapolating the thickness when the load was 0 was used.
  • the liquid fuel permeation rate of the ion exchange membrane was measured as the permeation rate of methanol by the following method. Ion with an average thickness of 50 ⁇ m immersed for 24 hours in a 5M aqueous methanol solution adjusted to 25 ° C (Use a commercially available reagent-grade methanol and ultrapure water (18M ⁇ -cm) to adjust the aqueous methanol solution) An exchange membrane (an membrane with an average thickness between 48 ⁇ m and 52 ⁇ m) is sandwiched between H-type cells, and 10 Oml of a 5 ⁇ aqueous methanol solution is placed on one side of the cell.
  • the amount of methanol was calculated by measuring the amount of methanol using a gas chromatograph (the area of the ion exchange membrane was 2.0 cm 2 ). Specifically, it was calculated from the methanol concentration change rate [Ct] (mmol / L / s) of the cell containing ultrapure water using the following equation.
  • the thickness of the ion-exchange membrane was determined by measuring with a micrometer (Mitutoyo Standard Micromater 0_2 5 mm 0.011 mm). The measurement was performed at 20 locations on a sample having a size of 5 ⁇ 5 cm, and the average value was defined as the film thickness. The measurement was performed in a measurement room where the room temperature was 20 ° C. and the humidity was controlled at 30 ⁇ 5 RH%. The sample used was left in the measurement room for at least 24 hours. The measurement was performed at 20 locations on a sample having a size of 5 cm ⁇ 5 cm, and the average value was defined as the thickness.
  • the swelling ratio is determined by measuring the exact dry weight (Ws) of the sample (5 cm x 5 cm), removing the sample by immersing it in ultrapure water at 70 ° C for 2 hours, and removing excess water droplets on the surface of the sample using Kimwipe (product From the weight (W1) measured immediately using the following formula.
  • an electrolyte membrane was prepared as follows. 2,3'-disulfo 4,4'-dichlorodiphenylenolesnorefone disodium salt (abbreviation: S-DCDPS) 5.2335g (0.001065mole), 2,6-dichloromouth benzonitrinole (abbreviation: DCBN) 2 . 3323g (0.013559mole), 4, 4, _ 4.5086 g (0.02421 mole) of bifenolone, 3.8484 g (0.002784 mole) of potassium carbonate, and 2.61 g of molecular sieve were weighed into a 100 ml four-necked flask, and nitrogen was flushed.
  • S-DCDPS 2,3'-disulfo 4,4'-dichlorodiphenylenolesnorefone disodium salt
  • DCBN 2,6-dichloromouth benzonitrinole
  • DCBN 2,6-dich
  • the reaction temperature was increased to 195-200 ° C, and the reaction was continued until the viscosity of the system was sufficiently increased (about 5 hours).
  • the sediment was precipitated in water in the form of a strand except for the molecular sieve that had settled.
  • the obtained polymer was washed in boiling ultrapure water for 1 hour and then dried.
  • the logarithmic viscosity of the polymer was 1.25.
  • the polymer lg was dissolved in NMP (5 ml), cast on a glass plate on a hot plate to a thickness of about 200 xm, ⁇ was distilled off until a film was formed, and then immersed in water overnight.
  • the resulting film was subjected to boiling water treatment with 2 liters of ImolZl sulfuric acid aqueous solution for 1 hour to remove salts, and then boiled with ultrapure water three more times for 1 hour to remove acid components. Thereafter, the film was dried at room temperature with the film fixed.
  • the electrode was produced as follows. To a 20% Naphion (trade name) solution (product number: SE-20192) manufactured by DuPont, a catalyst-supporting carbon (carbon: ValcanXC_72 manufactured by Cabot, platinum catalyst loading: 40% by weight) is added, and the weight ratio of the catalyst-supporting carbon to naphion Was added so as to be 2.7: 1, and the mixture was stirred to prepare a catalyst paste. This catalyst paste was applied to water-repellent Toray carbon paper TGPH-060 so that the amount of platinum deposited was 0.4 mg / cm 2 , dried, and the electrode (gas diffusion layer with catalyst layer) was applied. Produced.
  • An electrolyte membrane / electrode structure was produced using the same method as in Example 1 except that only the amount of water contained in the electrolyte membrane was changed.
  • An electrolyte membrane ′ electrode structure was manufactured in the same manner as in Example 1 using the electrolyte membrane synthesized in Example 1 with the ratio of S-DCDPS to DCBN of 23:77.
  • Example 4 An electrolyte membrane 'electrode structure was manufactured in the same manner as in Example 1 using the electrolyte membrane synthesized in Example 1 with the ratio of S-DCDPS to DCBN of 62:38.
  • Example 1 when the electrolyte membrane was humidified, the electrolyte membrane was uniformly exposed by exposing the electrolyte membrane to an environment of 20 ° C and 90% RH for 20 hours instead of directly applying water by air spray.
  • An electrolyte membrane / electrode structure was produced in the same manner as in Example 1, except that was wetted. Eight sets of electrolyte membrane and electrode structures were prepared and compared, and it was confirmed that the water content could be controlled with good reproducibility. In the humidification by air spray performed in Example 1-5, it was not possible to control the water content with good reproducibility. Further, according to the present example, good durability was exhibited as compared with the electrolyte membrane / electrode structure to which water was applied by air spray. This is probably because the electrolyte membrane was uniformly humidified and the bonding condition was also uniform.
  • Table 1 shows the composition of the electrolyte membrane "characteristics of the electrolyte membrane", the bonding conditions with the electrodes, and the characteristics of the electrolyte membrane / electrode structure in Examples 1 to 6.
  • Example 5 44 56 0.19 200 ⁇ 76 22 130-8-3 Good 0.7 2000 ⁇ Use of sealant
  • Example 6 44 56 0.19 200 ⁇ 76 35 130-8-3 Particularly good 0.72 1800 ⁇ Good reproducibility of water content
  • the reaction was continued (approximately 5 hours), assuming that the viscosity of the system was sufficiently increased by raising the temperature.After standing to cool, the sediment was precipitated in water in a strand form except for the molecular sieve that had settled.
  • the polymer was washed in boiling water for 1 hour and then dried, the sulfonate content of the polymer was 2.52 meqZg, and the logarithmic viscosity of the polymer was 1.43.
  • the polymer lg was dissolved in 5 ml of NMP, cast on a glass plate on a hot plate to a thickness of about 200 ⁇ m, and NMP was distilled off until a film was formed.
  • the resulting film was treated with boiling water in dilute sulfuric acid (concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml) for 1 hour to remove salts, and then boiled with pure water for 1 hour to remove acid components.
  • dilute sulfuric acid concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml
  • the IEC determined by titration showed 2.31.
  • the moisture absorption of this film at 80 ° C and a relative humidity of 95% contained 9.85 water molecules per sulfonic acid group. This film exhibited good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion in hot water and removal.
  • a strong film was used as an electrolyte membrane, and an electrolyte membrane / electrode structure was produced as follows. A small amount of ultrapure water and isopropyl alcohol are added to Pt / Ru catalyst-supporting carbon (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. TEC61E54) and moistened, and then DuPont 20% Nafion (registered trademark) solution (SE-20192) was purified so that the mass ratio of PtZRu catalyst-supported carbon to Nafion was 2.5: 1. Then, the mixture was stirred to prepare an anode catalyst paste.
  • This catalyst paste was applied to the Toray carbon paper TGPH-060 as a gas diffusion layer by screen printing so that the amount of platinum deposited was 2 mg / cm 2, and dried to produce a carbon paper with an electrode catalyst layer for anode. . Also, a small amount of ultrapure water and isopropyl alcohol were added to a Pt catalyst-supporting carbon (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. TEC10V40E) to wet it, and then manufactured by DuPont.
  • Example 7 Polymers having different compositions were synthesized and evaluated in the same manner as in Example 7, except that the mixing ratio between S-DCDPS and DCBN was changed. Table 2 shows the results of the moisture absorption measurement. All films exhibited good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion and removal from hot water. Electrolyte membrane 'electrode structures of Examples 8 to 10 were produced in the same manner as in Example 7 except that these films were used as electrolyte membranes. When the power generation evaluation (2) was performed using the electrolyte membrane 'electrode structure obtained in Example 8, good power generation characteristics of 0.3 V at a current density of 100 mA were obtained. The membrane of Example 10 was uniformly humidified by exposure to an environment of 30 ° C. and 85% relative humidity for 17 hours, and then pressed in the same manner as in Example 7 to obtain an electrolyte membrane. When the manufacturing method was also carried out, an electrolyte membrane / electrode structure in a good adhesion state was obtained.
  • Example 8 a polymer having a different composition was synthesized using 4,4′-dichlorodiphenyl sulfone (DCDPS) instead of DCBN, and a film of this polymer was used as an electrolyte membrane.
  • DCDPS 4,4′-dichlorodiphenyl sulfone
  • Table 3 shows the results of measuring the moisture absorption rate of the polymer before preparing the electrolyte membrane / electrode structure. All the films were repeatedly immersed in hot water and repeatedly taken out, and deformation and wrinkles were observed. [Table 3]
  • TAS tetraamino di Hue Nino less Honoré Hong
  • TPA terephthalic acid
  • polyphosphoric acid 20.48 g of phosphorus pentoxide and 16.41 g of phosphorus pentoxide are weighed into a polymerization vessel. Pour nitrogen and raise the temperature to 100 ° C while stirring slowly on an oil bath. After maintaining at 100 ° C for 1 hour, the temperature was raised to 150 ° C for 1 hour, and then to 200 ° C for 4 hours.
  • the obtained polymer was dried under reduced pressure at 80 ° C. overnight.
  • the logarithmic viscosity of the polymer was 2.02.
  • 0.3 g of this polymer and 2.7 g of the polymer obtained in Example 7 were dissolved in 20 ml of NMP, cast to a thickness of about 350 / im on a heated glass plate, and NMP was distilled off until a film was formed. Immerse in water.
  • the obtained film was treated in dilute sulfuric acid (concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml) at 70 ° C.
  • the film has a sulfonic acid group content of 2.27 meqZg.
  • the ionic conductivity of this film showed a value of 0.26 SZcm.
  • the IEC determined by titration showed 2.19.
  • the moisture absorption of this finolem at 80 ° C and a relative humidity of 95% contained 9.7 water molecules per sulfonic acid group.
  • This film showed good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion in hot water and removal.
  • An electrolyte membrane / electrode structure was produced in the same manner as in Example 7, except that the ion exchange membrane was used as the electrolyte membrane.
  • the film was uniformly humidified by exposing the film to an environment of 20 ° C and a relative humidity of 90% for 24 hours, and then pressed in the same manner as in Example 7 to produce an electrolyte membrane 'electrode structure.
  • an electrolyte membrane / electrode structure in a good adhesion state was obtained.
  • the obtained polymer was washed in boiling water for 1 hour and then dried.
  • the logarithmic viscosity of this polymer was 1.34.
  • Dissolve 10 g of the polymer in 30 ml of NMP cast it on a hot plate to a glass plate to a thickness of about 400 am, and 150. After drying at C for 5 hours, a film was obtained.
  • the obtained film was immersed in pure water at room temperature for 2 hours, and then immersed in a 2 mol ZLm aqueous sulfuric acid solution for 1 hour. Thereafter, the film was washed with pure water until the washing water became neutral, and air-dried to room temperature to obtain an ion exchange membrane. The resulting ion exchange membrane was evaluated.
  • a strong ion exchange membrane was used as an electrolyte membrane, and an electrolyte membrane 'electrode structure was produced as follows.
  • a commercially available 40% Pt catalyst-supported carbon (Tanaka Kikinzoku Kogyo TEC10V40E) and a small amount of ultrapure water and isopropyl alcohol were added to a 20% Naphion (registered trademark) solution (product number: SE-20192) manufactured by DuPont. Thereafter, the mixture was stirred until the mixture became uniform to prepare a catalyst paste.
  • This catalyst paste is applied uniformly to the Toray carbon paper T GPH-060 for the anode so that the amount of platinum adhered is 0.5 mgZcm 2 using the same hydrophobically treated carbon paper for the power source.
  • An ion exchange membrane was obtained in the same manner as in Example 14, except that the polymer was synthesized by changing the molar ratio of S—DCDPS and DCBN and the polymerization time. The obtained ion exchange membrane was evaluated. A strong ion exchange membrane was used as the electrolyte membrane, and an electrolyte membrane and an electrode structure were produced in the same manner as in Example 14.
  • DCDPS 4,4, -dichlorodiphenylsulfone
  • a hydrocarbon-based ion-exchange membrane was produced with a known structure, and this was used as an electrolyte membrane, and an electrolyte membrane / electrode structure was produced.
  • the electrolyte exchange membrane was evaluated before producing the electrode membrane and electrode structure.
  • the ion exchange membranes of Comparative Examples 1 and 2 swelled significantly when immersed in water at 80 ° C, and did not remain in the form of the membrane. Since the water absorption could not be measured, the water absorption at 80 ° C was defined as ⁇ .
  • An electrolyte membrane 'electrode structure was prepared using Nafion (registered trademark) 112, which is a commercially available perfluorosulfonic acid-based ion exchange membrane, as the electrolyte membrane.
  • Nafion registered trademark
  • DT could not be measured because the sample did not break within the measurement range in the tensile test.
  • Tables 4 and 6 show the evaluation results of the ion exchange membranes produced in Examples 14 to 16 and Comparative Examples 13 to 13.
  • Example 14 60 100 48 1.25 1.53 0.68 1000 or more
  • Example 15 85 201 61 1.39 1.81 0.71 519
  • Example 16 216 418 111 1.95 2.14 0.73 154
  • Comparative example 1 376 376 123 oo 2.09 0.7 28
  • Comparative Example 2 465 292 oo 2.19 0.69 13
  • Comparative Example 3 16 1.4 14-0-36 0.7 1000 or more
  • the obtained polymer was washed in boiling water for 1 hour and then dried.
  • the logarithmic viscosity of this polymer was 1.08.
  • the polymer lg was dissolved in 5 ml of NMP, cast on a glass plate on a hot plate to a thickness of about 200 ⁇ m, and NMP was distilled off until a film was formed.
  • the resulting film was treated with boiling water in dilute sulfuric acid (concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml) for 1 hour to remove salts, and then boiled with pure water for 1 hour to remove acid components. When the ionic conductivity of this film was measured, it showed a value of 0.22 SZcm.
  • the IEC determined by titration was 1.44.
  • Table 7 shows the tensile test results of this film.
  • This film showed good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion and removal from hot water.
  • the methanol permeation rate of the film was 3.33 mmol / m 2 'sec.
  • An electrolyte membrane 'electrode structure was produced in the same manner as in Example 7, except that this film was used as an electrolyte membrane.
  • a power generation evaluation test (2) was performed on the electrolyte membrane 'electrode structure. As a result, good power generation characteristics of 0.31 V were obtained at a current density of 100 mA.
  • Example 17 Polymers having different compositions were synthesized in the same manner as in Example 17 except that the mixing ratio of S-DCDPS and DCBN was changed, and a film of this polymer was used as an electrolyte membrane to prepare an electrolyte membrane and an electrode structure, respectively. .
  • Table 7 shows the results of a tensile test performed on the film before producing the electrolyte membrane 'electrode structure. All films exhibited good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion in hot water and removal. In the same manner as in Example 7 except that this film was used as an electrolyte membrane, an electrolyte membrane 'electrode structure was produced.
  • Electrolyte membrane ' Table 8 shows the results of the tensile test. All the films were repeatedly immersed in hot water and repeatedly taken out, and their morphological changes were observed.
  • Example 17 difluorobenzophenone 0.14 g (0.00064 mole) and bis (2,5-dimethinole 4-hydroxypheninole) methane 0.1657 g (0.00 064 mole) were added as monomers. Then, polymerization was performed in the same manner. The logarithmic viscosity of the obtained polymer was 1.25. Dissolve polymer lg in 5 ml of NMP, cast to a thickness of about 200 ⁇ m on a glass plate on a hot plate, distill off NMP until a film is formed, immerse it in water for at least one night, and then treat with UV lamp for 1 hour did.
  • the obtained film was subjected to boiling water treatment in diluted sulfuric acid (concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml) for 1 hour to remove salts, and then boiled with pure water for 1 hour to remove acid components.
  • diluted sulfuric acid concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml
  • the IEC determined by titration was 1.39.
  • Table 9 shows the tensile test results of this film. This film showed good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion and removal from hot water.
  • An electrolyte membrane 'electrode structure was produced in the same manner as in Example 7, except that this film was used as an electrolyte membrane.
  • the film was uniformly humidified by exposing the film to an environment of 20 ° C. and a relative humidity of 90% for 20 hours, and then pressed in the same manner as in Example 7 to perform a method of manufacturing an electrolyte membrane ′ electrode structure. As a result, an electrolyte membrane / electrode structure in a good bonded state was obtained.
  • the obtained polymer was washed in boiling water for 1 hour and then dried.
  • the logarithmic viscosity of this polymer was 1.03.
  • the polymer lg was dissolved in 5 ml of NMP, cast on a glass plate on a hot plate to a thickness of about 200 ⁇ m, and NMP was distilled off until a film was formed.
  • the resulting film was treated with boiling water in dilute sulfuric acid (concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml) for 1 hour to remove salts, and then boiled with pure water for 1 hour to remove acid components. When the ionic conductivity of this film was measured, it showed a value of 0.22 SZcm.
  • the IEC determined by titration was 1.85.
  • Table 10 shows the tensile test results of this film.
  • This film showed good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion and removal from hot water.
  • the methanol permeation rate of this finolem was 6.21 mmol / m 2 'sec.
  • An electrolyte membrane 'electrode structure was produced in the same manner as in Example 7, except that this film was used as an electrolyte membrane.
  • the power generation evaluation test (2) was performed, good power generation characteristics of 0.35 V were obtained at a current density of 100 mA.
  • Example 7 After uniformly humidifying by exposing for 20 hours in an environment of / o, the method of manufacturing the electrolyte membrane 'electrode structure to be pressed as in Example 7 was also performed. was gotten. When the power generation evaluation test (2) was performed on the electrolyte membrane 'electrode structure thus produced, a good power generation characteristic of 0.41 V at a current density of 100 mA was obtained.
  • Table 10 shows the results of synthesizing polymers having different compositions and conducting a tensile test in the same manner as in Example 23 except that the mixing ratio of S-DCDPS and DCBN was changed. All films exhibited good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion and removal from hot water. Electrolyte membrane 'electrode structures were produced in the same manner as in Example 7, except that this film was used as an electrolyte membrane.
  • Example 23 4,10,1410 g (0.00064 mole) of 4,4, difluorobenzophenone and 0.1657 g (0.00064 mole) of bis (2,5-dimethinole 4-hydroxypheninole) methane were added as monomers. Then, polymerization was performed in the same manner. The logarithmic viscosity of the obtained polymer was 1.13. Dissolve polymer lg in 5 ml of NMP, cast to a thickness of about 200 ⁇ m on a glass plate on a hot plate, distill off NMP until a film is formed, immerse it in water for at least one night, and then treat with UV lamp for 1 hour did.
  • the obtained film was subjected to boiling water treatment in diluted sulfuric acid (concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml) for 1 hour to remove salts, and then boiled with pure water for 1 hour to remove acid components.
  • diluted sulfuric acid concentrated sulfuric acid 6 ml, water 300 ml
  • the IEC determined by titration was 1.80.
  • Table 12 shows the tensile test results of this film. This film showed good dimensional stability with no change in morphology even after repeated immersion and removal from hot water. Except that this film was used as an electrolyte membrane, an electrolyte membrane / electrode structure was produced in the same manner as in Example 7.
  • the obtained polymer was washed in boiling ultrapure water for 1 hour and then dried.
  • a 26% NMP solution of the polymer was prepared.
  • the polymer solution was thinly spread by a casting method, and dried at 90 ° C and then at 150 ° C for 5 hours to prepare a film.
  • it was immersed in a 2 mol / l sulfuric acid aqueous solution for 2 hours, washed 5 times with water, and dried at room temperature while fixed to a frame to obtain a green film.
  • This green film was treated with a 15% aqueous methanol solution (closed system) at 90 ° C for 10 hours, washed with water and dried to prepare an ion exchange membrane.
  • an electrolyte membrane / electrode structure was produced as follows. First, a commercially available 54% platinum / ruthenium catalyst-supported carbon (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.), a small amount of ultrapure water and isopropanol were stirred in a 20% Naphion (registered trademark) solution manufactured by DuPont until uniform. A catalyst paste was prepared. This catalyst paste was uniformly applied to Toray carbon paper TGPH-060 so that the amount of platinum deposited was 1.8 mg / cm 2 , and dried to prepare a gas diffusion layer with an electrode catalyst layer for an anode.
  • an electrode catalyst layer is formed on hydrophobicized carbon paper using a commercially available 40% platinum catalyst-supported carbon instead of the platinum / ruthenium catalyst-supported carbon, thereby forming an electrode for a power source.
  • a gas diffusion layer with a catalyst layer was prepared (0.9 mg—platinum / cm 2 ).
  • An ion exchange membrane is sandwiched between the above two types of gas diffusion layers with an electrode catalyst layer so that the electrode catalyst layer is in contact with the membrane, and pressurized and heated at 135 ° C and 2 MPa for 3 minutes by hot pressing.
  • the power generation was evaluated by the power generation evaluation test (3).
  • An ion exchange membrane was produced by the method of Example 31 except that the green film was treated in water at 80 ° C for 10 hours, and an electrolyte membrane / electrode structure was produced using this as an electrolyte membrane.
  • Example 33 An ion exchange membrane was prepared by the method of Example 31 except that the green film was treated in water (pressurized system) at 105 ° C for 1 hour, and this was used as an electrolyte membrane to form an electrolyte membrane / electrode structure. Produced.
  • an ion exchange membrane was prepared by the method of Example 31 and used as an electrolyte membrane.
  • An electrolyte membrane and an electrode structure were prepared.
  • An ion exchange membrane was prepared by the method of Example 34 except that the green film was not treated with an aqueous methanol solution, and this was used as an electrolyte membrane to prepare an electrolyte membrane 'electrode structure.
  • Table 13 shows the physical property evaluation results of Examples 31 to 36.
  • Ion transfer Methanol permeability Methanol permeability Methanol permeability Battery performance (50 o'clock thickness EC (acid type) Conductivity Swelling rate Overspeed Over coefficient Number stability Battery performance (3 hours) m] [%] [mmol / m / s [mmo les m / s] [%] [ V at 0.1 A / cm 2] [V at 0.1 A / cm 2] example 31 154 1.64 0.18 52 1.95 300 X 1 0- 4 6 0.44 0.43 example 32 150 1.63 0.2 53 1.9 2.85 X 1 0- 4 8 0.47 0.46 example 33 1 8 a 1.66 0.19 57 2.17 3.21 X 1 0 ⁇ 4 3 0.44 0.44 example 34 150 1.61 0.19 72 3.63 5.45 X 1 0 "4 19 0.39 0.35 Example 35 152 1.93 0.21 55 2.1 1 3.21 X10 to 4 83 0.44 0.29 Example 36 148 1.63 V) 0.15 50 2 3.54 1 0 -4 51 0.35 0.27
  • the obtained polymer was washed in boiling ultrapure water for 1 hour, and then dried.
  • a 28% NMP solution of the polymer was prepared.
  • the polymer solution was thinly spread by a casting method and dried at 100 ° C and then at 145 ° C for 4 hours.
  • the film was immersed in a 2 mol / l sulfuric acid aqueous solution for 2 hours, washed five times with water, and dried at room temperature while fixed to a frame to produce a green film.
  • the film was taken out after being left in a nitrogen oven until the temperature became 80 ° C or less.
  • a water-washing process was performed three times, and the film was dried at room temperature from a state in which the film was fixed to a frame, thereby producing an ion-exchange membrane.
  • an electrolyte membrane / electrode structure was produced as follows. After mixing a commercially available 54% platinum / ruthenium catalyst-supported carbon (manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) with a 20% Naphion (trade name) solution manufactured by DuPont, a small amount of ultrapure water and isopropanol, mix To prepare a catalyst paste. The catalyst paste was uniformly applied to Toray carbon paper TGPH-060 so that the amount of platinum deposited was 2 mg / cm 2 , and dried to prepare a gas diffusion layer with an electrode catalyst layer for an anode.
  • a commercially available 40% platinum catalyst-supported carbon (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) is used instead of the platinum / ruthenium catalyst-supported carbon to form an electrode catalyst layer on hydrophobicized carbon paper.
  • a gas diffusion layer with an electrode catalyst layer for a force sword was prepared (lmg—platinum / cm 2 ).
  • An ion exchange membrane is sandwiched between the above two types of gas diffusion layers with an electrode catalyst layer so that the electrode catalyst layer is in contact with the ion exchange membrane, and pressurized at 135 ° C and 2 MPa for 5 minutes by a hot press method. By heating, an electrolyte membrane 'electrode structure was produced. The power generation was evaluated by power generation evaluation tests (4) and (5).
  • an ion-exchange membrane was prepared by performing the treatment according to the method of Example 38, and this was used as an electrolyte membrane to form an electrolyte membrane-electrode structure.
  • the heat treatment temperature of the green film was set at 200 ° C
  • an ion-exchange membrane was prepared by performing the treatment according to the method of Example 38, and this was used as an electrolyte membrane to form an electrolyte membrane-electrode structure.
  • an ion exchange membrane was produced by the method of Example 37, and this was used as an electrolyte membrane to produce an electrolyte membrane / electrode structure.
  • Table 14 shows the physical property evaluation of Examples 37-40.
  • Example 37 the obtained ion exchange membrane was uniformly humidified by exposing it to an environment of 20 ° C and a relative humidity of 90% for 20 hours, and then subjected to a pressing step to produce an electrolyte membrane 'electrode structure.
  • an electrolyte membrane / electrode structure having a better adhesion state was obtained.
  • the obtained polymer was washed in boiling ultrapure water for 1 hour and then dried.
  • a 24% NMP solution of the polymer was prepared.
  • the polymer solution was thinly spread by a casting method, and dried at 95 ° C and then at 150 ° C for 4 hours to produce a green film.
  • the heat-treated film was prepared by drying the green film in a nitrogen oven at 250 ° C for 2 hours. Leave the film in a nitrogen oven until the temperature becomes 100 ° C or less, take out the film, then immerse it in a 2 mol / l sulfuric acid aqueous solution for 2 hours, wash with water 5 times, and fix it on a frame to room temperature.
  • Example 37 An ion-exchange membrane was prepared, and this was used as an electrolyte membrane to prepare an electrolyte membrane 'electrode structure in the same manner as in Example 37.
  • the power generation was evaluated by power generation evaluation tests (4) and (5).
  • an ion exchange membrane was produced by the method of Example 41, and an electrolyte membrane / electrode assembly was produced using this as an electrolyte membrane.
  • an ion exchange membrane was prepared by the method of Example 41, and this was used as an electrolyte membrane to prepare an electrolyte membrane 'electrode structure. did.
  • the peak intensity probably due to the cyano group was slightly reduced, and the peak probably newly derived from the triazine ring. was observed, albeit slightly. It is presumed that a part of the cyano group was crosslinked to form a triazine ring.
  • an ion exchange membrane was produced by the method of Example 42, and this was used as an electrolyte membrane to produce an electrolyte membrane / electrode assembly.
  • An ion exchange membrane was prepared by the method of Example 41 except that the green film was not heat-treated, and this was used as an electrolyte membrane to produce an electrolyte membrane 'electrode structure.
  • An ion exchange membrane was prepared by the method of Example 44 except that the green film was not heat-treated, and this was used as an electrolyte membrane to produce an electrolyte membrane 'electrode structure.
  • Table 15 shows the physical property evaluation results of Examples 41 to 46.
  • Example 41 107 1.62 0.16 35 1.7 1 .82 X 1 0- 4 0.33 1.05 2000 or more example 42 105 1.64 0.15 36 1.65 1.73 1 0 4 0.35 1.03 2000 or more example 43 98 1.65 0.15 27 1.24 1.21 X 1 0- 4 0.41 1.04 2000 above embodiment example 44 180 1.63 0.14 38 1.29 2.32 X 10- 4 0.34 1.02 2000 or more example 45 116 1.62 0.15 53 2.88 3.34 X 10 ⁇ 4 0.14 0.99 845 example 46 1 93 1.63 0.15 69 2.59 5.00 X 10- 4 0.15 1.01 1355
  • the ion exchange membrane of Example 41 was thinner than the ion exchange membrane of Example 45.
  • the ion exchange membrane of Example 44 was thinner than the ion exchange membrane of Example 46. This is presumably because the heat treatment of the example made the film more dense. At the same time, because the membrane became denser, the swelling of the membrane was also small. This is estimated to be the reason why the cross-leakage of liquid fuel and gas was reduced. In addition to such a positive effect, even if the heat treatment of the embodiment is performed, the ionic conductivity which is another important factor as an ion exchange membrane for a fuel cell has not been reduced. The same tendency is observed in the membrane subjected to the strongest heat treatment in Example 43, and the characteristic of suppressing the swelling-methanol transmission is exhibited strongly.
  • the voltage of the membrane of the example is higher than that of the membrane of the examples 45 and 46, it is understood that the power generation performance as a fuel cell is superior to the membranes of the examples 45 and 46.
  • the film of the example is better, which is considered to be due to its superior ability to suppress cross leak which causes deterioration.
  • Example 41 the obtained ion exchange membrane was uniformly humidified by being exposed to an environment of 25 ° C and a relative humidity of 90% for 17 hours, and the water content was 33% of the maximum water content (37%).
  • the electrolyte membrane / electrode structure in which the obtained membrane was subjected to a pressing step was also subjected to a method for producing an electrolyte membrane / electrode structure. As a result, an electrolyte membrane / electrode structure having a better adhesion state was obtained.
  • the electrolyte membrane / electrode structure of the present invention can provide a fuel cell using a hydrocarbon-based electrolyte membrane excellent in reliability and durability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 炭化水素系固体高分子電解質膜を一対の電極で挟んでなる電解質膜・電極構造体において、電解質膜の乾燥状態におけるガラス転移温度が160°C以上であり、かつ、電解質膜の最大含水率が10%から120%の範囲である電解質膜・電極構造体により、炭化水素系固体高分子電解質膜を用い、信頼性・耐久性に優れた電解質膜・電極構造体、およびそれを用いた燃料電池、ならびに当該電解質膜・電極構造体の製造方法を提供することができる。  

Description

明 細 書
電解質膜 ·電極構造体およびそれを用いた燃料電池、電解質膜 ·電極構 造体の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、炭化水素系固体高分子電解質膜の両側に一対の電極を挟んでなる電 解質膜 ·電極構造体、およびそれを用いた燃料電池、電解質膜 ·電極構造体の製造 方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、エネルギー効率や環境性に優れた新しい発電技術が注目を集めている。中 でも固体高分子電解質膜を使用した固体高分子型燃料電池はエネルギー密度が高 ぐまた、他の方式の燃料電池に比べて運転温度が低いため起動、停止が容易であ るなどの特徴を有し、電気自動車や分散発電等の電源装置としての開発が進んでき ている。固体高分子型燃料電池の中でも、燃料としてメタノールを直接供給するダイ レクトメタノール型燃料電池は、特に小型化が可能であるためパーソナルコンピュー タゃ携帯機器の電源などの用途に向けた開発が進んでいる。
[0003] 固体高分子型燃料電池における電解質膜には、通常、プロトン伝導性のイオン交 換樹脂を含む膜が使用される。電解質膜にはプロトン伝導性以外にも、燃料の水素 などの透過を防ぐ燃料透過抑止性や機械的強度などの特性が必要である。このよう な電解質膜としては、例えば米国デュポン社製ナフイオン (登録商標)に代表されるよ うなスルホン酸基を導入したパーフルォロカーボンスルホン酸ポリマー膜が知られて いる。
[0004] 燃料電池の基本素子である電解質膜'電極構造体は、パーフルォロカーボンスル ホン酸ポリマー膜の両側に一対の電極、すなわち負極触媒層膜および正極触媒層 膜がそれぞれ接合した状態で構成されている。負極触媒層膜および正極触媒層膜 は、いずれも触媒である、たとえば白金微粒子を表面に分散させたカーボン粉末とプ 口トン伝導性を有するパーフルォロカーボンスルホン酸ポリマーを混合させて作製し た層からなる。 [0005] ここで一般的な電解質膜'電極構造体の作製方法としては、フィルム状の基材の上 に、白金を担持させたカーボンや、白金とルテニウムの合金を担持させたカーボンと パーフルォロカーボンスルホン酸ポリマーの均一な混合層を形成させたものを作製し 、これをパーフルォロカーボンスルホン酸ポリマー電解質膜の上に熱転写することに より作製する方法が挙げられる。
[0006] かかる電解質膜'電極構造体の作製の際には、温度 '圧力'時間をコントロールす ることで、デバイス性能に悪影響のない好条件で、触媒層と固体高分子電解質膜と を接合している。具体的には、パーフルォロカーボンスルホン酸ポリマー膜のガラス 転移温度付近(たとえば、ナフイオン (登録商標)の場合 130 140°C)で 4一 10MP aの圧力下、 1一 5分間プレスすることによって良好な電解質膜'電極構造体を形成 することが可能である。
[0007] このような電解質膜 ·電極構造体における電解質膜、すなわちパーフルォロカーボ ンスルホン酸ポリマー膜は、ポリマー中に含まれるスルホン酸基の酸性度が高いため 、比較的少なレ、スルホン酸基量で良好な電池性能を引き出せること、また、フッ素が 化学的安定性をもたらすことの理由から、最も広く用いられている。し力しながらモノ マーのコストが高いこと、ポリマー合成に力かる制御が困難であること、さらには設備 に使用される材料が制限されることにより、非常に高価となるため、普及への障害とな る。また燃料として液体燃料、たとえばメタノールを用いるダイレクトメタノール型燃料 電池に応用する場合には、フッ素とメタノールの親和性が強いために、メタノール透 過性が高ぐ性能を引き出せないという欠点を持つ。したがって、より安価でメタノー ル透過性の低い、炭化水素系固体高分子電解質膜を作製しょうとする動きが活発化 している。
[0008] 非フッ素系芳香族環含有ポリマーにスルホン酸基を導入した炭化水素系の高分子 電解質膜が種々検討されている。ポリマー骨格としては、耐熱性や化学的安定性を 考慮すると、芳香族ポリアリーレンエーテルケトン類や芳香族ポリアリーレンエーテル スルホン類などの、芳香族ポリアリーレンエーテルィ匕合物を有望な構造としてとらえる ことができ、ポリアリールエーテルスルホンをスルホン化したもの(たとえば、非特許文 献 1を参照。)、ポリエーテルエーテルケトンをスルホンィ匕したもの(たとえば、特許文 献 1を参照。)、スルホン化ポリスチレン等が報告されている。また、電子吸引性芳香 族環上にスルホン酸基を導入したモノマーを用いて重合することで、より熱的に安定 性の高レ、スルホン化ポリアリールエーテルスルホン系化合物が報告されてレ、る(たと えば、特許文献 2を参照。 )
しかしながらこうした耐熱性や化学的安定性を高めた芳香族系の炭化水素系ポリマ 一においては、前述したパーフルォロカーボンスルホン酸ポリマー膜で一般的に行 われているガラス転移温度付近の温度で電極と熱接着するという手法は困難となる。 たとえば、スルホンィ匕ポリエーテルエーテルケトンの場合、ガラス転移温度は、導入 するスルホン酸基量によることになる力 パーフルォロカーボンスルホン酸ポリマー膜 よりも大幅に高レ、(非特許文献 2を参照。)。このような、スルホン酸基等の酸性官能 基が導入された炭化水素系ポリマーにおいては、ガラス転移温度が高いことから、耐 熱性は改善される反面、電解質膜の接着性が低いために、良好な電解質膜 ·電極構 造体を作製するのが困難である。また、より温度を上げて接合させた場合、ポリマー の劣化が促進されるため、電解質膜 ·電極構造体とした時の耐久性が低下する。一 方、炭化水素系ポリマーに導入するスルホン酸基量を増やした場合、ガラス転移温 度は低下されるが、それでも十分ではなぐさらにガラス転移温度自身の影響に加え て、ポリマーが電極と接合する際にひずみが発生しやすく変形するので、良好な電 解質膜 ·電極構造体の作製はさらに困難化する。さらには、本質的に炭化水素ポリマ 一は、フッ素系ポリマーに比較して化学的安定性に劣るものであることから、電極との 接合に伴う条件を厳しくすると、膜特性の劣化が進行し、燃料電池としたときの信頼 性 ·耐久性が低下する。
特許文献 1 :特開平 6 - 93114号公報
特許文献 2 :米国特許出願公開第 2002/0091225号明細書 (第 1一 2頁) 特許文献 3:特許第 2884189号明細書
特許文献 4 :特開 2003— 217343号公報
特許文献 5:特開 2003 - 217342号公報
非特許文献 1 :ノルテ(R. Nolte)他 3名著、「ジャーナル'ォブ 'メンブラン'サイエンス (Journal of Menbrane Science)」、 (オランダ)、 1993年、 83卷、 p. 211— 220 非特許文献 2 :ザイジ(S. M. J. Zaidi)他 4名著、「ジャーナル'ォブ 'メンブラン'サイ エンス(Journal of Menbrane Science)」、(オランダ)、 2000年、 173卷、 p. 1 7-34
非特許文献 3 :コバヤシ (T. Kobayashi)他 3名著、「ソリッド 'ステート'ィォニタス(So lid State Ionics)」、(米国)、 1998年、 106卷、 p. 219
非特許文献 4 :リー (J. Lee)他 1名著、「ジャーナル'ォブ 'ポリマー'サイエンス 'ポリ マー'ケミストリー 'エディション (J. Polym. Sci., Polym. Chem)」、(米国)、 1984 年、 22卷、 p. 295
非特許文献 5 :ジョンソン(B. C. Johnson)他 6名著、「ジャーナル'ォブ 'ポリマ一'サ ィエンス'ポリマー'ケミストリー 'エディション(J. Polym. Sci. , Polym. Chem) J , ( 米国)、 1984年、 22卷、 p. 721
非特許文献 6 :オガワ(T. Ogawa)他 1名著、「ジャーナル'ォブ'ポリマー'サイエンス 'ポリマ^ ~ ·ケミストリー 'エディションひ. Polym. Sci. , Polym. Chem) J , (米国)、 1 985年、 23卷、 p. 1231
非特許文献 7 :ピボバー(B. S. Pivovar)他 5名著、「アイケ'フユエル 'セル'テクノロ 、ノ' ~~ ^AIChE Fuel Cell Technology: Oppotumties and し hallengesノ」、 ( 米国)、 2002年、 p. 535
非特許文献 8 :ヒタナー(Μ· Hickner)他 1名著、「ザ'エレクト口ケミカル 'ソサエティ( The Electrochemical Society 203rd Meeting— Paris, Abs)」、 (米国)、 20 03年、 No. 1169
非特許文献 9 :メカムひ. Mecham)他 4名著、「エーシーエス'ポリマ一'プレプリント( ACS Polymer Preprints)」、米国、 2000年、 41 (2)卷、 p. 1388— 1389 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明は、このような事情によりなされたものであり、その目的とするところは、炭化 水素系固体高分子電解質膜を用い、信頼性 ·耐久性に優れた電解質膜 ·電極構造 体、およびそれを用いた燃料電池、ならびに当該電解質膜'電極構造体の製造方法 を提供することである。 課題を解決するための手段
[0010] 本発明の電解質膜'電極構造体は、炭化水素系固体高分子電解質膜を一対の電 極で挟んでなる電解質膜'電極構造体において、電解質膜の乾燥状態におけるガラ ス転移温度が 160°C以上であり、かつ、電解質膜の最大含水率が 10%から 120% の範囲であることを特徴とする。
[0011] ここにおいて一対の電極は、その周縁部がシール部材で形成されていることが好ま しい。
[0012] 本発明においては、イオン交換容量(IEC)が 1. 0— 3. Omeq/gの範囲にある炭 化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電 率が 0· 01S/cm以上を示し、 80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、 25°Cにおける吸 水率 (W25°C)と、イオン交換容量 (IEC)とが、下記式(1)で表される式を満たす電 解質膜を用いたものであることが好ましい。
[0013] (W80°C/W25°C)≤ (IEC) +0. 05 (式(1) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
W25°C: 25°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
また、本発明の電解質膜'電極構造体は、スルホン酸基含有量 (ポリマー構造に基 づくイオン交換量)が 2. OmeqZg以上の炭化水素系固体高分子であり、 80°C、相 対湿度 95%の雰囲気下でのスルホン酸基あたりの水分子数としての吸湿率( λ )力 (スルホン酸基含有量) X 6— 2の関係式よりも小さい値を示すスルホン酸基含有炭化 水素系固体高分子化合物を含有する電解質膜を用レ、たことが好ましレ、。ここでのポリ マー構造に基づくイオン交換容量は、重合時のモノマー仕込み、 NMRなどによる化 学構造分析などから求められるが、これらが適用できない場合は滴定によるイオン交 換容量で代用できる。
[0014] 本発明の電解質膜'電極構造体は、イオン交換容量が 1. 0— 3. Omeq/gの範囲 にある炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定 した導電率が 0· OlS/cm以上を示し、 80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、イオン交 換容量とが下記式(2)で表される式を満たす電解質膜を用いたことがさらに好ましい [0015] W80°C< 4. O X (IEC) 5, 1 (式(2) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
また本発明の電解質膜'電極構造体は、イオン交換容量が 1. 0 3. Omeq/gの 範囲にある炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で 測定した導電率が 0. 01S/cm以上を示し、 80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、 25 °Cにおける吸水率 (W25°C)と、イオン交換容量とが、下記式(3)で表される式を満 たす電解質膜を用レ、たことが好ましレ、。
[0016] (W80°C/W25°C)≤1. 27 X (IEC)-O. 78 (式(3) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
W25°C: 25°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
本発明の電解質膜'電極構造体においては、イオン交換容量が 1. 0— 3. Omeq/ gの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気 下で測定した導電率が 0. OlS/cm以上を示し、 25°C、相対湿度 65%における体 積 (VI)と、 25°Cの水に浸漬したときの体積 (V2)と、イオン交換容量とが、下記式 (4 )で表される式を満たす電解質膜を用いたものであることも好ましい。
[0017] (V2/V1)≤1. 05 X (lEC) -0. 38 式(4)
VI: 25°C、相対湿度 65%における体積(cm3)
V2: 25°C水中における体積(cm3)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
本発明の電解質膜'電極構造体はまた、イオン交換容量が 1. 0 3. Omeq/gの 範囲にある炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で 測定した導電率が 0. OlS/cm以上を示し、 25°Cの水中で測定した引張破断強度( DT)と、イオン交換容量とが、下記式 (5)で表される式を満たす電解質膜を用いたも のであることが好ましい。
[0018] DT≥ 135-55 X (IEC) 式(5) DT:引張破断強度(MPa)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
本発明の電解質膜'電極構造体においては、また、実質的に単一化合物から構成 される炭化水素系イオン交換膜であって、 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引 張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの水中で測定した引張強度が 30MPa 以上である電解質膜を用レ、たものも好ましい。
[0019] また、実質的に単一化合物力も構成される炭化水素系イオン交換膜であって、 20 °C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの 水中で測定した引張伸度と 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下で測定した引張伸度 の差が 150%以下の値である電解質膜を用いたものも好ましい。
[0020] さらに、本発明の電解質膜'電極構造体は、液体燃料を使用する燃料電池用の非 パーフルォロカーボンスルホン酸系の炭化水素系イオン交換膜であって、該イオン 交換膜を 80°Cの 5mol/lメタノール水溶液に 20時間浸漬した前後で測定したメタノ ール透過係数の差が 20%以下である電解質膜を用いたものであることが好ましい。 さらに、 80°C以上の溶媒に含浸する処理を施した電解質膜を用いたものが好ましい
[0021] 上述した本発明の電解質膜'電極構造体における電解質膜を形成する有機高分 子として、一般式(1)で表される構成成分および一般式(2)で表される構成成分を含 むポリアリーレンエーテル系化合物を用いるのが好ましレ、。
[0022] [化 1]
Figure imgf000008_0001
[0023] (一般式(1)中、 Arは 2価の芳香族基、 Yはスルホン基またはケトン基、 Xは Hまたは
1価のカチオン基を示す。 ) [0024] [化 2]
Figure imgf000009_0001
[0025] (一般式 (2)中、 Ar'は 2価の芳香族基を示す。 )
また本発明においては、上述した電解質膜 ·電極構造体を用いた燃料電池をも提 供する。
[0026] さらに本発明は、炭化水素系固体高分子電解質膜と一対の電極を接合して電解質 膜'電極構造体を製造する方法であって、炭化水素系固体高分子電解質膜中に含 まれる水分量が、前記炭化水素系固体高分子電解質の最大含水量の 10— 70%の 範囲にある状態で前記電極とホットプレスによって接合することを特徴とする、電解質 膜'電極構造体の製造方法をも提供する。
[0027] 本発明の電解質膜'電極構造体の製造方法は、炭化水素系固体高分子電解質膜 を、湿度および/または温度が管理された雰囲気に保持することによって炭化水素 系固体高分子電解質膜に水分を付与することが好ましレ、。
発明の効果
[0028] 本発明の電解質膜 ·電極構造体により、信頼性 ·耐久性に優れた炭化水素系電解 質膜を用いた燃料電池を提供できる。
発明を実施するための最良の形態
[0029] 以下、本発明について詳細に説明する。
[0030] 従来のパーフルォロスルホン酸系固体高分子電解質膜よりも優れた熱的安定性を 有する電解質膜の候補として、高いガラス転移温度を有する炭化水素系固体高分子 (炭化水素系ポリマー)電解質膜の研究が行われており、同時にそのような炭化水素 系ポリマー電解質膜を使用した電解質膜 ·電極構造体の研究がなされている。ここで レ、う炭化水素系ポリマー電解質としては、耐熱性や化学的安定性を考慮すると、たと えば芳香族ポリアリーレンエーテル化合物を有望と考えることができる。ここで耐熱性 を向上させるという意味では、高温におけるポリマーの変形を抑止させるためにはより 高いガラス転移温度を有するポリマーが好ましいという観点から、ポリマーが乾燥状 態において 160°C以上のガラス転移温度を有していることが必要であり、好ましくは 2 00°C以上である。なお、ポリマーの溶解性や接着性などの電解質膜としての加工性 への影響を考えると、本発明に用いる電解質膜のガラス転移温度は 400°C以下であ るのが好ましぐ 350°C以下であるのがより好ましい(ただし、分解温度がこれらの温 度より低い場合は、分解温度までにガラス転移点が認められなくても構わない。)。こ こで、ガラス転移温度は、幅 5mmの短冊状の試料をユービーェム社製動的粘弾性 測定装置(型式名: Rheogel-E4000)にチャック間距離 14mmとなるようにセットし、 乾燥窒素気流下で試料を 4時間乾燥させた後、引張りモードで周波数 10Hz、歪み 0 . 7%、窒素気流中、測定温度範囲 25 200°C、昇温速度 2°C/分、 2°C毎の測定 ステップで測定した際に得られたターンデルタのピーク温度値を指す。
[0031] また、燃料電池を良好に動かすためには、電解質膜中をプロトンが移動しやすい 電解質膜である方が好ましい。プロトンは、電解質膜中に存在する酸性官能基を利 用して、ホッピングや水と水和した形で移動することから、本発明の電解質膜'電極構 造体においては、酸性官能基量を増やした電解質膜を好適に利用できる。詳細は後 述するが、たとえば酸性官能基がスルホン酸基である場合、電解質膜中のスルホン 酸基含有量が 0. 3-3. 5meq/gの範囲にあることが好ましぐ 1. 0— 3. Omeq/g の範囲にあることがより好ましレ、。スルホン酸基含有量が 0. 3meq/gよりも少ない場 合には、イオン伝導膜として使用したときに十分なイオン伝導性を示さない傾向があ り、スルホン酸基含有量が 3. 5meq/gよりも大きい場合にはイオン伝導膜を高温高 湿条件においた場合に膜膨潤が大きくなりすぎて使用に適さなくなる傾向がある。な お、このスルホン酸基含有量は、たとえば、窒素雰囲気下で一晩乾燥した電解質膜 の質量をはかり、水酸化ナトリウム水溶液と攪拌した後、塩酸水溶液による逆滴定で イオン交換容量 (IEC)を求めることによって、測定できる。
[0032] このような電解質膜においては、酸性官能基が水を保持するため、電解質膜が保 水性を示す。プロトンが移動する際には水が有効に作用するため、前述の酸性官能 基と並べて水を保持する特性は重要な性質である。本発明の電解質膜'電極構造体 においては、最大含水量が 10。/0— 120%の範囲(好ましくは、 20% 45。/0および 7 0%— 110%の範囲)の電解質膜を用いる。最大含水量が 10%よりも少ない場合は
、電解質膜として使用した場合に十分な水分量の保持ができていないため、イオン 伝導性を示さない不具合があり、また、最大含水量が 120%よりも大きい場合には、 膜の膨潤が大きくなり過ぎて使用に適さなくなる。好ましい範囲においては、特に本 発明の製造法を用いたときに性能、耐久性が特に優れた電解質膜 ·電極構造体を得 ること力 Sできる。
[0033] ここで、「最大含水量」は、電解質膜'電極構造体を作製する際に、電解質膜の、電 解質膜の重量に対して保持可能な水の量を指す。最大含水量 (Wm)は、たとえば、 まず乾燥重量 (Wd)測定後のサンプノレを、 25°Cの超純水中に 8時間、時々攪拌しな 力 ¾浸漬させた後取り出し、膜表面に付着する水滴をキムワイプでふき取った後すぐ に測定した重量 (Ww)から、膜の最大含水率は、下記式 (6)により算出することがで きる。
[0034] Wm= (Ww-Wd) /Wd X 100 (%) (式(6) )
なお、乾燥重量 (Wd)は、 5cm X 5cmの大きさの電解質膜を 50°Cの真空乾燥機中 で 6時間真空乾燥した後、デシケータ中で室温にまで冷却し、その後直ちに測定し た重量を指す。
[0035] し力 ながら、このようなガラス転移温度が 160°C以上の炭化水素系電解質膜を用 いて本発明の電解質膜'電極構造体を作製することを考えた場合、電解質膜の耐熱 性が高い反面、従来から行われているガラス転移温度近傍でホットプレスすることに より良好な接合体 (電解質膜 ·電極構造体)を形成することが困難である虞があり、単 純に熱で接合した場合には、燃料電池とした際の耐久性が低い傾向にある。その傾 向は特に、最大含水量が 10 45%の範囲と 70— 120%の範囲の電解質膜を使用 する際に顕著となる。すなわち、最大含水量が 10 45%の範囲にある電解質膜に おいては、電解質膜が硬ぐ電極を寄せ付けない傾向にあり、一部接合できた場合 でも、時間が経つと電極が剥がれる虞があり、無理に、より高温で接着した場合には 、膜の変色や膜が脆くなるといった劣化が観察され、耐久性の低い電解質膜'電極 構造体となる傾向にある。一方、最大含水量が 50— 65%の範囲にある電解質膜に おいては、酸性官能基が存在する影響により、若干電極との接着性が緩和される傾 向にあり、温度を幾分上げる必要があり、また耐久性が少し低下する虞はあるものの 比較的良好な電解質膜 ·電極構造体を作製可能である。さらに、最大含水量が 70— 120%の範囲にある電解質膜においては、酸性官能基がより多く存在すること、また 水分を保持可能な空間が多いことが災いして、電解質膜の変形が発生するため、電 解質膜が電極をはじき、電極を単純にホットプレスにより接合することはできない。
[0036] このような事情により、本発明は、電解質膜'電極構造体の好適な製造方法 (電解 質膜と一対の電極との接合方法)をも提供する。すなわち、本発明の電解質膜'電極 構造体の製造方法は、炭化水素系固体高分子電解質膜と一対の電極を接合する方 法であって、炭化水素系固体高分子電解質膜中に含まれる水分量が、前記炭化水 素系固体高分子電解質膜の最大含水量の 10— 70%の範囲にある状態で前記電極 とホットプレスによって接合することを特徴とする。かかる本発明の製造方法において 、電解質膜中に含まれる水分量は、最大含水量の 10 50%の範囲であるのが好ま しい。上述のように芳香族炭化水素系固体高分子電解質膜においては、ガラス転移 温度が高いために、膜が乾燥状態にあると、ホットプレスにより電極との接合体を形 成することが困難であり、ホットプレスしても電極が接合しない場合が多ぐまた接合 後に電極が剥がれるといった現象が現れる。そこで、この問題を解決するために、膜 中に微量の水分を添加し、ポリマーの分子運動を活発化させることによって、ホットプ レス時の接合性を改善させることで、より信頼性'耐久性に優れた電解質膜 ·電極構 造体を製造することができる。詳細は後述するが、本発明における電解質膜'電極構 造体の作製方法である固体高分子電解質膜に特定の水分を含ませる手法、その中 でも湿度と温度を制御した雰囲気に固体高分子電解質膜を保持する手法は、特に 接合体の形成が困難な最大含水量が 10 45%の範囲と 70— 120%の範囲の電解 質膜においての接合改善効果が著しぐ優れた性能、耐久性を示す電解質膜'電極 構造体を与えることができる。
[0037] ここで電解質膜中に存在する水分量が最大含水量の 10%未満である場合は、ポリ マーの分子運動が十分に活発化されていないため、接合状態が不十分であり、また 電解質膜に添加した水分の気化により電解質膜の収縮が発生する際に、電解質膜 と電極の接合部に発生する歪みが発生するので、ホットプレスにより電極が形成され ない場合が多ぐまたホットプレス直後はうまく電解質膜 ·電極構造体を形成できてい るようにみえても、この場合も時間が経過すると電解質膜から電極が剥離する現象が 発生する。一方、最大含水量の 70%以上の水分を電解質膜に付与した状態からホ ットプレスを行うと、電解質膜が水でかなり膨潤した状態からの接合となるので、電解 質膜が膨らんだ状態で電極と接合されるため、電解質膜に対する負荷が大きぐ燃 料電池とした時の耐久性が低下するとともに、ガスリークが発生しやすい電解質膜- 電極構造体となってしまう。ここで、本発明の製造方法によれば、電解質膜中に存在 する水分量が最大含水量の 50 70%の範囲にある場合も特性的には良好な電解 質膜'電極構造体を作製可能である。しかしながら部分的に電解質膜の変形が発生 するため、幾分品位に優れない電解質膜 ·電極構造体となる可能性がある。なお、単 純にホットプレス時の温度や圧力を上昇させることにより接合する手法で作製した電 解質膜 '電極構造体と比較すると、本発明による水分を含浸させた後ホットプレスす る手法により作製した電解質膜 ·電極構造体は、性能 ·耐久性ともに優れている。
[0038] また燃料電池では、フィルム上の基板上に、白金微粒子または白金-ノレテニゥム微 粒子を担持した炭素粒子とイオン交換ポリマーからなる触媒層を均一な膜厚で形成 した触媒層シートを、電解質膜と重ね合わせた後、熱転写するため、触媒層と多少の 取り扱いでも剥がれないようにある程度の付着力を持たせつつ、一方、電解質膜へ は触媒層のみを移動させなければならない。この際には、触媒層とフィルム上基板材 とのバランスを制御することが困難である。特に単純に温度を上昇させて電解質膜 · 電極構造体を作製すると、触媒層シートのフィルムと触媒層の接着力が強くなるため 、フィルムをはがす際に、フィルム面に一部の触媒層が残った状態ではがされるとい う問題も発生し、均質な電解質膜'電極構造体を作製できない。このため、熱転写時 の温度としては 150°C以下が好ましぐより好ましくは 140°C以下である。
[0039] また本発明の電解質膜'電極構造体は、その一対の電極の周縁部が、シール部材 で形成されていることが好ましレ、。電極の周縁部がシール部材で形成されていること により、本質的に安定性の低い炭化水素系電解質膜の耐久性を高めることができる 。すなわち、電極の周縁部においては、電解質膜が露出していることから、電解質膜 を通したガスまたは液透過による燃料のクロスオーバーが発生しやすぐたとえば水 素/空気型の燃料電池において、力ソード反応ガスである酸素ガスが電極周縁部に 存在する炭化水素系固体高分子電解質膜を通ってアノードに流れこむと、過酸化水 素が発生し、電解質膜の劣化を促進する。このような燃料電池における副反応に対 する耐性は、炭化水素系ポリマーを用いた電解質膜の場合、フッ素系ポリマーを用 いた電解質膜に比して低レ、。したがって、上述した炭化水素系ポリマーを用いた電 解質膜を用いた本発明の電解質膜'電極構造体においては、シール部材で電極周 縁部を被覆することにより、信頼性'耐久性のより向上された燃料電池を実現できる 電解質膜 ·電極構造体を提供できる。
[0040] シール部材の材質 (シール剤)としては特に限定されるものではなぐ接着剤のよう に、電解質膜'電極構造体に塗布後、硬化させて効果を発揮するものは好適に使用 可能であり、また固体状態のシール剤であり、反応ガスが電極の周縁部に到達しにく くなるようガス流路を妨げるようにシール可能なものであってもよい。
[0041] また本発明の電解質膜'電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜'電極構造体 の製造方法に用いられる電解質膜は、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下での導電 率(イオン伝導率)が 0· 001S/cm以上であるのが好ましぐ 0. OlS/cmであるの 力はり好ましぐ 0. 05S/cm以上であるのが特に好ましい。上記導電率が 0. 001S /cm以上である場合には、その電解質膜を用いた燃料電池において良好な出力が 得られる傾向にあるためである。逆に導電率が 0. OOlS/cm未満である場合には、 燃料電池の出力低下が起こる傾向にある。また、上記導電率は、あまり高くなり過ぎ ると燃料のクロスオーバー増加を誘起する傾向があるので、 0· 6S/cm以下である のが好ましい。
[0042] なお、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下での導電率は、 自作測定用プローブ(ポリ テトラフルォロエチレン製)上で短冊状膜試料の表面に白金線(直径: 0. 2mm)を押 し当て、 80°C95%RHの恒温.恒湿オーブン (株式会社ナガノ科学機械製作所、 LH -20-01)中に試料を保持し、白金線間のインピーダンスを SOLARTRON社 1250 FREQUENCY RESPONSE ANALYSERにより測定し、極間距離を変化させ て測定し、極間距離と c-cプロットから見積もられる抵抗測定値をプロットした勾配か ら、以下の式(7)により膜と白金線間の接触抵抗をキャンセルして算出された値を指 す。
[0043] 導電率 [S/cm]
= 1/膜幅 [cm] X膜厚 [cm] X抵抗極間勾配 [ Ω /cm] 式(7) 本発明の電解質膜'電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜 ·電極構造体の製 造方法にぉレ、ては、上述したガラス転移温度および最大含水率の規定を満たす電 解質膜を用いるならば、特に制限されるものではないが、さらに、イオン交換容量 (IE C)が 1. 0-3. OmeqZgの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相 対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. OlSZcm以上を示し、 80°Cにおけ る吸水率 (W80°C)と、 25°Cにおける吸水率 (W25°C)と、イオン交換容量 (IEC)とが 、下記式(1)で表される式を満たす電解質膜を用レ、ることが、好ましい(以下、かかる 態様の電解質膜を、本発明における「第 1の態様の電解質膜」と呼称する)。
[0044] (W80°C/W25°C)≤ (IEC) +0. 05 (式(1) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
W25°C: 25°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
本発明における電解質膜は、 IEC力 1. 0-3. Omeq/gであるのが好ましぐ 1. 5-2. 8meq/gであるのがより好ましぐ 1. 8— 2· 7meq/gであるのが特に好まし レ、。 IECが lmeq/g未満であると、膜抵抗値が大きくなり燃料電池とした場合に十分 な出力を得ることが困難となる傾向にある。また、 IECが 3meq/gより大きいと、膜の 膨潤が大きくなり過ぎて好ましくない。 IECは、たとえば、窒素雰囲気下で一晩乾燥し た試料の質量をはかり、水酸化ナトリウム水溶液と攪拌処理した後、塩酸水溶液によ る逆滴定することにより測定することができる。
[0045] また、上記式(1)を満たさない、すなわち(W80°C/W25°C)の値が(IEC) +0. 0 5の値よりも大きい電解質膜を用いた電解質膜 ·電極構造体では、膜の膨潤性が大 きくなるとともに燃料のクロスオーバーも大きくなつてしまうという傾向にある。
[0046] なお、 W80°Cは、以下のようにして測定された値を指す。まず、 3cm X 3cmに切り 出したサンプノレを 80°C、 200mlの純水に 4時間浸漬した後、サンプノレを取り出し、す みやかにろ紙に挟んで表面の余分な水分を取り出し、秤量瓶に密封して吸水したサ ンプルの重量 Wlを測定する。その後、サンプルを 120°Cで 2時間減圧乾燥し、秤量 瓶に密封して乾燥したサンプルの重量 W2を測定する。これらの値から、以下の式(8 )によって、 W80°Cを算出する。
[0047] W80°C [重量%]
= (Wl [g]-W2 [g] ) /W2 [g] X 100 式 (8)
また、 W80°CZW25°Cは、以下のようにして測定された値を指す。まず、 3cm X 3c mに切り出したサンプルを 25°C、 200mlの純水に 24時間浸漬した後、サンプノレを取 り出し、すみやかにろ紙に挟んで表面の余分な水分を取り出し、秤量瓶に密封して 吸水したサンプノレの重量 W3を測定する。その後、サンプルを 120°Cで 2時間減圧乾 燥し、秤量瓶に密封して乾燥したサンプルの重量 W4を測定する。これらの値から、 以下の式によって、 W25°Cを算出する。こうして得られた W25°Cの値と上述したよう にして測定した W80°Cの値から、下記式(9)により W80°C/W25°Cを算出する。
[0048] W25°C [重量%]
= (W3 [g]-W4 [g] ) /W4[g] X 100 式(9)
本発明の電解質膜'電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜 ·電極構造体の製 造方法においては、上述した第 1の態様の電解質膜の中でも、さらに、スルホン酸基 含有量 (ポリマー構造に基づくイオン交換容量)が 2. Omeq/g以上の炭化水素系 固体高分子であり、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下でのスルホン酸基あたりの水 分子数としての吸湿率(え)が、(スルホン酸基含有量) X 6— 2の関係式よりも小さい 値を示すスルホン酸基含有炭化水素系固体高分子化合物を含有する電解質膜を用 レ、ること力 好ましい。ここでのポリマー構造に基づくイオン交換容量は、重合時のモ ノマー仕込み、 NMRなどによる化学構造分析などから求められるが、これらが適用 できない場合は滴定によるイオン交換容量で代用できる(以下、かかる態様の電解質 膜を、本発明における「第 2の態様の電解質膜」と呼称する)。このようなスルホン酸基 含有炭化水素系固体高分子化合物は、非フッ素系高分子でありながらフッ素系高分 子と同レベルのプロトン伝導性を発現し、良好な加工性と耐湿性を有し、かかるスノレ ホン酸基含有高分子化合物を用いた電解質膜は、イオン伝導性に優れるとともに、 特に湿潤時の寸法安定性に優れる。 [0049] スルホン酸基を含有する電解質膜は、そのスルホン酸基のために親水性の高い構 造となっており、イオン伝導性を高めるためにスルホン酸基導入量を増していくと、吸 湿性も増すために、電解質膜が水分を吸収、放出する際の膨潤、収縮における耐性 が低下してしまう傾向にある。一般に、イオン伝導性を高めるために、電解質膜にス ルホン酸基含有量を 2. OmeqZg以上とすると、 λは(スルホン酸基含有量) X 6—2 よりも大きな値となり、吸湿時の膜膨潤は大きなものとなってしまう。 λを (スルホン酸 基含有量) X 6—2の関係式よりも小さな値とすることにより、湿潤時の膜寸法安定性 が良好な電解質膜を実現することができる。 λは、(スルホン酸基含有量) X 6—3の 関係式よりも小さレ、値となるものが特に好ましレ、。
[0050] ここで、吸湿率( λ )は、乾燥質量を測定したフィルム試料を密栓可能なガラス製サ ンプル瓶に入れ、 80°C、相対湿度 95%に設定した恒温'恒湿オーブン (株式会社ナ ガノ科学機械製作所製、 LH-20-01)中に 1時間入れ、サンプノレ取り出しと同時に 密栓をして室温まで放冷した後、サンプノレ瓶ごと質量を測定し、乾燥質量からの質量 増加から吸湿量を測定し、ポリマー合成時に設定したスルホン酸基量に対する水分 子量を計算することによって算出された値を指す (ポリマーに対してスルホン化反応 などによりスルホン酸基を導入したポリマーの場合は、滴定により測定したスルホン酸 基量を用いて計算することができる)。
[0051] なお、本発明における第 2の態様の電解質膜にぉレ、て、 IECおよび導電率の測定 方法は、本発明における第 1の態様の電解質膜において説明したのと同様である。
[0052] 燃料電池内で、イオン交換膜である電解質膜は高温かつ高湿度の雰囲気にさらさ れるため、膜の膨潤が起こりやすい。膨潤を抑制するためには IECを小さくする必要 があるが、そうするとプロトン伝導性が低下するため燃料電池としての出力が低下す る傾向にある。したがって、耐久性を有しつつ、優れた出力特性を有する燃料電池を 得る観点からは、本発明の電解質膜 ·電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜- 電極構造体の製造方法における電解質膜は、上述した本発明における第 1の態様 の電解質膜の中でも、イオン交換容量が 1. 0 3. OmeqZgの範囲にある炭化水素 系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. OlSZcm以上を示し、以下の〔1〕一〔3〕の少なくともいずれかの特定の関係を有す るものであることがさらに好ましい。
[0053] 〔1〕80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、イオン交換容量とが下記式(2)で表される 式を満たす (以下、力かる態様の電解質膜を、本発明における「第 3の態様の電解質 膜」と呼称する)。
[0054] W80°C< 4. O X (IEC) 5- 1 (式(2) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
W80°Cは小さい方が耐久性が高まり好ましいが、少なくとも式(2)を満たしていると 、出力と耐久性の両立が可能となる。なお、 W80°C、 IECは、上述と同様にして測定 された値を指す。
[0055] 〔2〕80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、 25°Cにおける吸水率 (W25°C)と、イオン交 換容量とが、下記式 (3)で表される式を満たす (以下、力かる態様の電解質膜を、本 発明における「第 4の態様の電解質膜」と呼称する)。
[0056] (W80°C/W25°C)≤1. 27 X (IEC)-O. 78 (式(3) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
W25°C: 25°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
W80°C/W25°Cは小さい方が耐久性が高まり好ましいが、少なくとも式(3)を満た してレ、ると、出力と耐久性の両立が可能となる。なお、 W80°C/W25°C、 IECは、上 述と同様にして測定された値を指す。
[0057] 〔3〕 25°C、相対湿度 65%における体積 (VI)と、 25°Cの水に浸漬したときの体積( V2)と、イオン交換容量とが、下記式 (4)で表される式を満たす(以下、かかる態様の 電解質膜を、本発明における「第 5の態様の電解質膜」と呼称する)。
[0058] (V2/V1)≤1. 05 X (IEC) -0. 38 式(4)
VI: 25。C、相対湿度 65%における体積(cm3)
V2: 25。C水中における体積(cm3)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
V2/V1は小さレ、方が耐久性が高まり好ましレ、が、少なくとも式 (4)を満たしてレ、る と、出力と耐久性の両立が可能である。
[0059] なお、 V2/V1は以下のようにして算出することができる。まず、 25°C、相対湿度 6 5%の室内で、サンプルを 3cm X 3cmに切り出し厚みを測定し、体積 VIを求める。 その後、サンプルを 25°C、 200mlの純水に 24時間浸漬し、取り出して直ちに厚みと 幅、長さを測定し、体積 V2を求める。こうして得られた各値から、 V2ZV1を算出する
[0060] 上述した本発明における第 1の態様の電解質膜の中でも、イオン交換容量が 1. 0 一 3. OmeqZgの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 9 5%の雰囲気下で測定した導電率が 0. OlSZcm以上を示し、上述した〔1〕一〔3〕の 少なくともいずれかの特定の関係を有する、本発明における第 3 第 5の態様の電解 質膜は、公知の構造で各特性が上記範囲外である炭化水素系イオン交換膜と比較 して高い耐久性を示す。また、このような本発明における第 3—第 5の態様の電解質 膜を用いて作製された燃料電池は、パーフルォロスルホン酸系イオン交換膜を用い たものと同等以上の初期特性を示す。このように、上述した本発明における第 3—第 5の態様の電解質膜を用いることによって、安価かつ簡便に製造が可能である炭化 水素系イオン交換膜でありながら出力特性と耐久性に特に優れた燃料電池を実現 することが可能である。
[0061] また、本発明の電解質膜'電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜'電極構造体 の製造方法における電解質膜は、イオン交換容量が 1. 0-3. Omeq/gの範囲にあ る炭化水素系イオン交換膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した 導電率が 0. OlS/cm以上を示し、 25°Cの水中で測定した引張破断強度(DT)と、 イオン交換容量とが、下記式(5)で表される式を満たすものも好ましい(以下、かかる 態様の電解質膜を、本発明における「第 6の態様の電解質膜」と呼称する)。
[0062] DT≥ 135-55 X (IEC) 式(5)
DT:引張破断強度 (MPa)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
DTはより大きい方が耐久性が高まり好ましいが、少なくとも式(5)を満たしていると 、出力と耐久性の両立が可能である。 [0063] なお、 DTは、短冊状に切り出したサンプルを、テンシロン UTM3を測定装置として 、速度 20mm/min、 25°Cの条件で水中で引張試験を行い、破断時の応力とサン プノレの厚みから算出することができる。なお、サンプルの厚みは 25°Cの水中で荷重 を変えて厚みを測定し、荷重が 0のときの厚みを外揷によって求めた値を用いる。
[0064] 上述した第 6の態様の電解質膜も、公知の構造で各特性が上記範囲外である炭化 水素系イオン交換膜と比較して高い耐久性を示し、これを用いて作製された燃料電 池は、パーフルォロスルホン酸系イオン交換膜を用いたものと同等以上の初期特性 を示す。このように、上述した本発明における第 6の態様の電解質膜を用いることでも 、安価かつ簡便に製造が可能である炭化水素系イオン交換膜でありながら出力特性 と耐久性に特に優れた燃料電池を実現することが可能である。
[0065] ここで、スルホン酸基を含有する電解質膜は、含有するスルホン酸基のために親水 性の高い構造となっており、水分を吸収することにより、弾性率、強度などの力学特 性が低下するとともに、引張伸度が大きくなる傾向を示す。本発明者らは、吸湿時の 引張強度が小さいと、膜が水分を吸収、放出する際の膨潤、収縮における耐性が低 下し、水分吸収時の引張強度が大きいものほど特に燃料電池で使用されるような湿 潤状態での膜の耐久安定性に優れるとの結論を得るに至った。また、本発明者らは 、引張伸度が大きいことは、膜が水分を吸収、放出する際の膨潤、収縮挙動とも関連 力 Sあることをとらえ、水分吸収時の引張伸度が小さいものほど特に燃料電池で使用さ れるような湿潤状態での膜の耐久安定性に優れるとの結論を得るに至った。
[0066] すなわち、本発明の電解質膜'電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜'電極 構造体の製造方法においては、実質的に単一化合物から構成される炭化水素系ィ オン交換膜であって、 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以 上であるとともに、以下の〔A〕一〔C〕の特性を有する電解質膜も、好ましく用いること ができる。
[0067] 〔A〕 25°Cの水中で測定した引張強度が 30MPa以上である(以下、かかる態様の 電解質膜を、本発明における「第 7の態様の電解質膜」と呼称する)。
[0068] 〔B〕 25°Cの水中で測定した引張伸度が 250%以下である(以下、かかる態様の電 解質膜を、本発明における「第 8の態様の電解質膜」と呼称する)。 [0069] 〔C〕 25°Cの水中で測定した引張伸度と 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下で測定し た引張伸度の差が 150%以下の値である(以下、力かる態様の電解質膜を、本発明 における「第 9の態様の電解質膜」と呼称する)。
[0070] 湿潤時の膜の力学特性を向上させる目的としては、電解質とともに何らかの補強成 分を使用する試みもなされているが、本発明における第 7—第 9の態様の電解質膜 は、補強成分を必要としないことが特徴である。ここで「実質的に単一化合物力 構 成される」とは、このような目的の補強成分を持たないことをいう。かかる本発明にお ける第 7—第 9の態様の電解質膜は、電解質膜そのものの特性で寸法安定性を発現 できるので、複雑な成形プロセスも必要としなレ、。
[0071] また本発明における第 7 第 9の態様の電解質膜は、 20°C、相対湿度 65%の雰囲 気下での引張強度が 40MPa以上 (好ましくは、 45MPa以上)である。上記引張強度 力 S40MPa未満であると、取り扱いが困難となる傾向にあるためである。なお、 20°C、 相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度は、東洋ボールドウィン製テンシロン UTM IIを用いて、大きさを揃えて切り出したフィルム片を用いて測定された値を指す。
[0072] 本発明における第 7の態様の電解質膜は、実質的に単一化合物から構成される炭 化水素系イオン交換膜であって、 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの水中で測定した引張強度が 30MPa以上である ことを特徴とする。 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上で あり、通常の取り扱いにおいて良好に使用できるものであっても、水中での引張強度 力 ¾0MPa未満であると、燃料電池として発電を行った場合、膜のクリープによる問題 が発生したり、起動停止に伴う膨潤収縮サイクルにおいて膜が損傷を受けやすくなつ てしまう虞がある。水中での引張強度は 35MPa以上であればより好ましぐ 40MPa 以上であればさらに好ましい。なお、 25°C水中での引張強度は、東洋ボールドウィン 製テンシロン UTMIIIを用いて、大きさを揃えて切り出したフィルム片を用いて測定さ れた値を指す。
[0073] 本発明における第 8の態様の電解質膜は、実質的に単一化合物から構成される炭 化水素系イオン交換膜であって、 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの水中で測定した引張伸度が 250%以下であるこ とを特徴とする。 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であ り、通常の取り扱いにおいて良好に使用できるものであっても、水中での引張伸度が 250%よりも大きくなると、燃料電池として発電を行った場合、膜のクリープによる問 題が発生したり、起動停止に伴う膨潤収縮サイクルにおいて膜が損傷を受けやすく なってしまう。水中での引張伸度は 200%以下であればさらに好ましい。仮に、引張 伸度が 250%以下のものであっても上記相対湿度下での強度特性を有していないと 、電解質膜としての取り扱い性が低下する傾向にあるため、本発明における第 8の態 様の電解質膜は両特性を兼ね備えている必要がある。なお、 25°C水中での引張伸 度は、東洋ボールドウィン製テンシロン UTMIIIを用いて、大きさを揃えて切り出した フィルム片を用いて測定された値を指す。
[0074] 本発明における第 9の態様の電解質膜は、実質的に単一化合物から構成される炭 化水素系イオン交換膜であって、 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの水中で測定した引張伸度と 20°C、相対湿度 65 %の雰囲気下で測定した引張伸度の差が 150%以下の値であることを特徴とする。
20°C、相対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であり、通常の取り 扱いにおいて良好に使用できるものであっても、 25°Cでの水中で測定した引張伸度 と 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下で測定した引張伸度との差 (吸湿時と乾燥時の 引張伸度の差)が 150%を越えると、 S彭潤収縮サイクルにおいて電解質膜が損傷を 受けやすくなる傾向にあるためである。ここで、 25°Cでの水中で測定した引張伸度と 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下で測定した引張伸度との差は、 25°C水中での引 張伸度値 (%単位)から 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下で測定した引張伸度値 (% 単位)を引いた値のことをいう(%単位で表示する)。かかる吸湿時と乾燥時の引張伸 度の差は、 100%以下であることが好ましい。なお、 25°Cの水中で測定した引張伸 度が 250%以下であるとともに、上記の差が 150%以内であると、燃料電池の起動停 止サイクルでの安定性がより増加する傾向となり、さらに好ましレ、。
[0075] 上述した本発明における第 7—第 9の態様の電解質膜は、メタノールを燃料とする ダイレクトメタノール型燃料電池にも有用であることを特徴とする。したがって、本発明 における第 7 第 9の態様の電解質膜は、メタノール透過速度が 7mmolZm2 ' sec 以下の値を示すものであることが好ましい。メタノール透過速度は 4mmol/m2' sec 以下であればさらに好ましぐ lmmol/m2' sec以下であれば特に好ましい。このよう なメタノール透過性を示すときに、特に優れた発電特性を示すためである。また、メタ ノール透過速度は、あまり低くなると導電率自体も低くなり過ぎる傾向がでてくるため 、 0. lmmol/m2' sec以上であるのが好ましい。
[0076] なお、電解質膜の液体燃料透過速度を示すメタノール透過速度は、以下のようにし て測定することができる。まず、 25°Cに調製した 5mol/lのメタノール水溶液に 24時 間浸漬した平均厚み 50 μ mの電解質膜を Η型セルに挟み込み、セルの片側に 100 mlの 5mol/lメタノール水溶液を、他方のセルに 100mlの超純水(18Μ Ω ' cm)を 注入する。そして、 25°Cで両側のセルを攪拌しながら、電解質膜を通って超純水中 に拡散してくるメタノール量をガスクロマトグラフを用いて測定することで、算出するこ とができる。具体的には、超純水を入れたセルのメタノール濃度変化速度〔Ct〕(mm ol/L/s)より以下の式(10)を用いて算出することができる。
[0077] メタノーノレ透過速度〔mmol/m2/s〕
= [Ct [mmol/L/s] X 0· 1〔L〕 ) /2 X 10—4〔m2〕 (式 10)
メタノール透過性評価は、平均厚み 50 μ ΐηの試料を作成して評価している力 実 際に燃料電池用イオン伝導膜として使用する際には、特に膜厚を限定しているわけ ではない。平均厚み 50 μ ΐηの膜とは、実際上は平均厚み 48 /i mから平均厚み 52 /i mの範囲に入っているものを指すものとする。
[0078] 本発明の電解質膜'電極構造体、燃料電池、ならびに電解質膜'電極構造体の製 造方法における電解質膜として、液体燃料を使用する燃料電池用の非パーフルォロ カーボンスルホン酸系の炭化水素系イオン交換膜であって、イオン交換膜を 80°Cの 5mol/lメタノール水溶液に 20時間浸漬した前後で測定したメタノール透過係数の 差が 20%以下であるものも、その好ましい態様の一つとして挙げられる(以下、かか る態様の電解質膜を、本発明における「第 10の態様の電解質膜」と呼称する)。なお 、第 10の態様の電解質膜における、非パーフルォロカーボンスルホン酸系とは、「ナ フイオン (登録商標)」に代表される主鎖の水素が全てフッ素に置換された材料を除く 芳香族系材料であり、部分フッ化物であっても構わないものである。 [0079] 従来のナフイオン (登録商標)膜をメタノールなどの液体有機燃料を燃料とする燃料 電池において使用する場合、たとえばメタノール力 Sイオン交換膜を透過して空気極 側に流れ込んでしまうクロスオーバーという問題が顕著である。このクロスオーバーが 生じると、液体燃料と酸化剤が力ソードで直接反応してしまい、電力が低下してしまう という問題や、液体燃料が力ソード側から外部に漏れ出すといった問題が発生するた め、クロスオーバーの小さなイオン交換膜の開発が望まれている。また、パーフルォ 口カーボンスルホン酸膜の別な問題として、高コストが指摘されており、燃料電池の実 用化には、これらの問題を解決し得るイオン交換膜が必要である。
[0080] イオン交換膜を、液体燃料を使用するタイプの燃料電池であるダイレクトメタノール 型燃料電池に応用した例として、比較的良好なイオン伝導性と、比較的良好な初期 発電特性を有する燃料電池を得たという報告がなされている(たとえば、非特許文献 7を参照。)。し力、しながら非特許文献 7に記載の燃料電池の運転を重ねると、イオン 交換膜のモルフォロジ一が変化し、メタノールの透過性が増加するため、メタノーノレ のクロスリークによる電圧変化を引き起こすので、電池の性能が低下するという問題を 有していた。また、発電性能の低下は、そのまま燃料電池を搭載するデバイスの性能 低下や不安定化につながるため避けなければならない。なお、イオン交換膜のモル フォロジ一がダイレクトメタノール型燃料電池に影響するという報告もなされている(た とえば、非特許文献 8を参照。)。
[0081] 本発明者らは、液体燃料を使用するタイプの燃料電池である、たとえばダイレクトメ タノール型燃料電池を連続間運転する場合、初期性能は良好であっても性能は経 時的に変化し、特に発電開始力 数十時間の範囲で電池性能が変化しやすいという 現象を観察した。このような性能変化の発生は、燃料電池を組込むデバイスでの制 御をより複雑なものとするため好ましくなぐ改善が求められる。性能が変化する原因 として、触媒被毒のような電極内に存在する材料の物性変化の影響も考えられるが、 本発明者らはイオン交換膜に主眼を置いた検討を行った結果、発電環境下にさらさ れたイオン交換膜は、膜のモルフォルジーがその発電環境下で平衡となるよう変化 することに一因があることを見出した。
[0082] 上述した本発明における第 10の態様の電解質膜は、上記問題を解決するものであ り、特に物性変化の少なレ、イオン交換膜を使用することを特徴とするものである。第 1 0の態様の電解質膜は、メタノール透過係数の変化が少ないイオン交換膜を使用し た燃料電池ほど、連続発電下における電池性能の変化が小さい。またイオン交換膜 としては、膜のモルフォロジ一の変化が少ないことを特徴としている。上述した本発明 における第 10の態様の電解質膜を用いることによって、ダイレクトメタノール型燃料 電池を始めとする液体燃料を使用するタイプの燃料電池に使用するのに適した、液 体燃料透過性が変化しにくいイオン交換膜を実現でき、このような電解質膜を燃料 電池に適用することで、長期間安定に運転できる。
[0083] 本発明における第 10の態様の電解質膜は、液体燃料を使用する燃料電池用の非 パーフルォロカーボンスルホン酸系のイオン交換膜であって、イオン交換膜を 80。C の 5molZlメタノール水溶液に 20時間浸漬した前後で測定したメタノール透過係数 の差が 20%以下である。前記メタノール透過係数の差が 20%よりも大きい電解質膜 を用いると、電池性能の変化が大きぐ制御の難しい燃料電池となってしまう虞がある 。前記メタノール透過係数の差は、 10%以下であることがより好ましい。
[0084] ここで、前記メタノール透過係数は、上述したようにして算出されるメタノール透過速 度より、下記式(11)にて算出される。
[0085] メタノーノレ透過係数 [mmol/m/s]
=メタノール透過速度〔mmol/m2/s〕 X膜厚〔m〕 式(11)
また、本発明における第 10の態様の電解質膜においては、 80°C以上の溶媒に含 浸する処理を施すことが好ましい(以下、力かる態様の電解質膜を、本発明における 「第 11の態様の電解質膜」と呼称する。)。このような本発明における第 11の態様の 電解質膜によれば、膜の欠点のみを安定化して安定性の高められた電解質膜を得 ること力 Sでき、特にモルフォロジ一が変化しやすい箇所が存在することによる問題をも 解消すること力 Sできる。すなわち、電解質膜中で形態変化が起こる箇所を燃料電池 に組込む前に除去することによって、燃料電池内部では電解質膜の形態変化が起こ りにくいため、電池性能が初期状態力 安定し、非常に制御しやすい燃料電池となる
[0086] 本発明における第 11の態様の電解質膜は、 90°C以上の溶媒中で処理されたもの であることがより好ましい。これにより処理時間を短縮することができる。なお、溶媒と しては特に制限されるものではないが、極性を有する溶媒中で処理を行うことが好ま しぐたとえば、水、アルコール、エチレングリコール、グリセリン、 N—メチルー 2_ピロリ ドン、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミドなどを含む溶媒が良 好な例の一部として挙げられる。溶媒中で処理を行った後溶媒を除去する必要があ るため、沸点が 200°C以上の成分を主成分とする溶媒中で処理すると、後の工程が 複雑になるためあまり好ましくなレ、。また、液体燃料としては、水やアルコールを含む 液体が主体 (または発電時の化学反応で形成される)であることから、使用する溶媒 としては、特に水および Zまたはアルコールを含む溶媒を使用することが好ましレ、。
[0087] このような処理を施す本発明における第 11の態様の電解質膜は、塩型のものであ つても酸型のものであってもよく特に限定されるものではなレ、。ただし、酸型の電解質 膜を使用する場合、一部の溶媒を加水分解するといつた可能性があるので注意する 必要がある。
[0088] なお最終的に燃料電池用の電解質膜とする場合は、酸型のものが好ましいので、 塩型の電解質膜として処理した場合には、硫酸水溶液や塩酸水溶液やリン酸水溶 液といった酸性溶液に浸漬することで酸型の電解質膜へ変換した後、余分な酸成分 を水洗除去することが好ましレ、。酸型への変換に使用する酸性溶液の濃度や温度は 、 目的に応じて決めることが可能である。より高濃度の酸や高温の溶液を使用するほ ど、変換速度や変換効率は高くなる傾向にある。また水洗に使用する水として、プロト ン以外のカチオンを含むものは、酸型になった電解質膜を再び塩型に戻す可能性 があるため、管理する必要があり、こちらも目的に応じて決めることが可能である。ま た保存形態として、溶媒を含んだ形で保存しても問題はないが、乾燥させた状態で 保存することちできる。
[0089] 本発明における電解質膜としてはまた、第 1一第 11のいずれの態様の電解質膜に おいても、酸型にある状態で 150°C以上で熱処理されてなるのが好ましい。上述した ように、本発明における電解質膜は、酸性官能基 (好ましくは、スルホン酸基)を有す るが、 150°C以上で熱処理を施すことによって、電解質膜内部に存在する酸性官能 基を活性化し、 P 接する分子と架橋させることにより、電解質膜の形態安定性を向上 させること力 Sできる。そのため、液体燃料を使用するタイプの燃料電池においては、 簡便な処理によって、たとえばダイレクトメタノール型燃料電池で最大の問題となって レ、るメタノールのクロスリークを低減することが可能である。また、水素ガスと酸素など の酸化ガスを燃料とするタイプの燃料電池にぉレ、ては、膜の形態安定性が高まること によって、膜の膨潤収縮などによってもたらされる、電解質膜の劣化を低減すること が可能である。
[0090] イオン交換膜としての電解質膜、特に燃料電池用途を考えたときのイオン交換膜と し良好な性能を発現できるものは、イオン伝導性、特にプロトン伝導性が高い必要が ある。そのための方策として、ポリマー中のイオン交換性官能基量を増やすことは好 ましい方法であるといえる。すなわち、電解質膜中に存在する酸性官能基の量を増 やすことで、イオン伝導またはプロトン伝導の媒体濃度を上げるという考え方である。 しかしながら、酸性官能基量を増加させると、それだけ電解質膜が水に膨潤しゃすく 、燃料電池の運転停止を繰り返すことにより膜が膨潤収縮を繰り返し、膜の劣化に繋 がるという問題があつたのは、上述したとおりである。また、燃料電池の動作温度が高 くなると、電解質膜が溶解してしまうという虞もある。
[0091] 上述のように 150°C以上で酸性官能基を有する電解質膜を熱処理することによつ て、一部の酸性官能基を隣接する分子と架橋させることで、膜の形態安定性を改善 すること力 Sできる。また、上記熱処理を施すことによって、電解質膜中の酸性官能基 量を大幅に増やしたような膜であっても、膜の形態安定性が改善されるために、水な どの溶媒で濡らした際の膨潤収縮が小さぐ燃料電池の運転停止による膨潤収縮で もたらされる膜の劣化を低く押さえるという効果も有する。なお、 150°Cよりも低い温度 で熱処理を行った場合、架橋反応は進行しにくいため、形態安定性に及ぼす影響は 小さレ、。また、酸性基が熱劣化してしまうことを避けるために、熱処理の温度は 250°C 以下であるのが好ましい。
[0092] なお酸性官能基を介した架橋処理を行うためには、電解質膜に存在するイオン交 換性官能基は酸型であり、かつ、窒素、ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガス雰囲気 下で処理することが好ましい。官能基が塩型にある電解質膜を処理する場合、 150 °C近辺で検討したところ、反応がほとんど進行しないことが判った。ただし、酸型の官 能基と塩型の官能基を共存させることは可能である。その場合、酸型の官能基の割 合としては、 20%以上、より好ましくは 40%以上 95%以下含まれていることが望まし レ、。酸性官能基の割合が 20%よりも低いと、架橋の効果は小さい。また、酸素が多く 存在する雰囲気で処理を施すと、酸素による電解質膜の酸化という望ましくない副反 応の影響で、膜の劣化に繋がるため好ましくない。酸素濃度としては、少なくとも 10 %、より好適には 5%以下で処理することが好ましぐ 10%よりも高い場合は、電解質 膜が酸化劣化されやすくなる。
[0093] また、本発明における電解質膜は、イオン交換性官能基を分子内に有し、かつ、塩 型にある状態で、 200°C以上(より好ましくは 350°C以上)で熱処理を施したものであ るのが、好ましい。その内部において分子鎖がゆるやかに固定されているような電解 質膜では、微小スケールの欠陥が電解質膜内部に存在すると考えられる。そのような 電解質膜においては、液体燃料や水分やガス成分が、その欠陥に入り込んだり、そ の箇所を通って移動することが可能となるため、膜の膨潤が大きくなつたり、燃料や 水分が透過しやすくなり、また、そのような欠点を起点として、膜の劣化も進行しやす くなる。燃料電池の耐久性低下の一因として、膜の膨潤収縮の繰り返しによる物理的 劣化や、燃料のクロスリークが原因で発生する活性種による化学的な悪影響が強く 指摘されている。
[0094] 電解質膜の安定性を高める方法としては従来、特許文献 1、 2や非特許文献 1に記 載された方法のさらなる膜安定性の改良として、熱架橋により安定性を高める方法や 光架橋により安定性を高める方法が、たとえば特許文献 4や特許文献 5に記載されて いる。特許文献 4においては、エチレン基、ェチェル基などの多重結合や、ベンゾォ キサジン基、ォキサゾール基などを導入したポリマーを出発材料として熱架橋を進行 させている。一方特許文献 5においては、カルボ二ル基を基点として熱架橋または光 架橋を施したポリマーが紹介されている。これらのポリマーにおいては、架橋の効果 により形態安定性は改善されるが、架橋反応がいずれもラジカル反応に由来してい ることから、反応のコントロールが困難であり、かつ架橋反応と同時に、分子の切断反 応なども進行するため、形態安定性には優れるものの、ポリマー自身が脆くなるという 欠点を有していた。なお、ラジカル種が電解質膜の劣化と関係しているという報告は 、最近学会などで多数なされている。
[0095] 上述したイオン交換性官能基を分子内に有し、かつ、塩型にある状態で、 200°C以 上で熱処理を施した電解質膜は、上記問題をも解決し得る好適な電解質膜として、 提供される。イオン交換性官能基を有する電解質膜にこのような熱処理を施すことに よって、電解質膜内部に存在する、たとえば溶媒といった不純物を除去し、電解質膜 をより密なものに変化させる効果がある。また同時に、いわゆる高温で分子鎖を固定 するアニーリングや特定の分子構造の安定化を進行させることによって、電解質膜の 安定性を向上できる。そのため、液体燃料を使用するタイプの燃料電池においては 、電解質膜のプロトン伝導性を損なうことなぐたとえばダイレクトメタノール型燃料電 池で最大の問題となっているメタノールのクロスリークを低減することが可能である。ま た、水素ガスと酸化ガスを燃料とするような現在一般的に使用されようとしている燃料 電池においては、膜の安定性が高まることによって、燃料ガスのクロスリークを低く抑 えることが可能となるので、電解質膜の劣化を低減することが可能となる。
[0096] 上述した 200°C以上での熱処理を好適に施し得る観点からは、本発明における電 解質膜は、 200°Cよりも高レ、温度での熱安定性を有する材料で形成されたものであ るのが、好ましい。電解質膜としての基本的な熱安定性が 200°Cよりも低い場合には 、上述した後加工によって、特性が改善された電解質膜を得ることが困難となる虞が あるためである。 200°Cよりも低い温度で処理する場合には、安定性向上の効果はあ まり期待されない。また、高分子鎖の熱劣化を抑えるために、熱処理は 500°C以下で 行うのが好ましい。
[0097] ここで、電解質膜の安定性向上を狙った加工方法の従来技術として、ラジカル反応 種を分子内に含有させる方法があることを上述したが、ラジカル反応による架橋は、 安定性向上効果はあるものの電解質膜の脆ィヒにも結びつく。かかる観点からは、上 述した 200°C以上での熱処理は、熱処理によってラジカル反応を引き起こす系では 適しているとはいえなレ、。一方、 200°C以上の熱処理を施すのに好ましいものとして 、分子内にシァノ基を有するものが挙げられる。シァノ基を分子内に含むものは、上 述した 200°C以上での熱処理によって、シァノ基 3個が環化する反応により一部トリア ジン環が生成する。トリァジン環の形成は、分子間の架橋反応ではないため、安定性 力 Sさらに向上する。この反応は、ラジカル反応を介して進行する架橋反応ではないた め、同じ架橋反応でも制御は容易であり、かつ電解質膜の脆ィ匕はほどんど観察され ない。
[0098] なお、これらの安定性を向上させる処理は、比較的高温下での処理であるため、電 解質膜は、イオン交換性官能基が塩型のイオン交換膜であり、かつ、窒素、ヘリウム 、アルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で処理することが好ましい。イオン交換性官能 基が酸型にある電解質膜を処理する場合や、酸素が多く存在する雰囲気で処理を 施すと、酸によるイオン交換性官能基の脱離や、酸素による電解質膜の酸化といつ た望ましくない副反応の影響で、膜の劣化に繋がるため好ましくない。なお、イオン 交換性官能基のうち、少なくとも 80%以上が塩型であることが好ましぐ 90%以上が 塩型であることがより好ましい。塩型のイオン交換性官能基が少ないと、上述した理 由により電解質膜の劣化に繋がりやすい。また、酸素濃度としては、 10%以下である ことが好ましぐ 5%以下であることがより好ましい。酸素濃度が 10%を越えると、電解 質膜が酸化劣化されやすくなる傾向にあるためである。
[0099] このような手法で処理を施した電解質膜は、塩型の電解質膜として使用することも 可能であるが、燃料電池用の電解質膜としての使用を考える場合には、上述したよう に酸型の電解質膜に変換することが好ましい。その手法としては、上述したとおりで ある。
[0100] なお、上述した 200°C以上での熱処理を施した電解質膜は、安定性が改善された 一つの効果として、液体燃料やガスの透過性が抑制される。すなわち、上述した 200 °C以上での熱処理を施した電解質膜は、液体燃料として代表的なメタノールが透過 する速度であるメタノール透過速度を同等膜厚のサンプルで比較した場合、熱処理 を施さない場合と比較して、 20%以上透過係数を下げることが可能となる。場合によ り 40%以上低下させることも可能となる。上述した熱処理を施した電解質膜にぉレ、て は、より良好な形で膜の膨潤を抑えることが可能であるため、高いイオン伝導性と液 体燃料透過防止抑止性能を両立できる。
[0101] 本発明における電解質膜を構成するポリマーの例としては、ポリスチレンスルホン酸 、ポリ(トリフルォロスチレン)スルホン酸、ポリビュルホスホン酸、ポリビュルカルボン酸 、ポリビニルスルホン酸成分の少なくとも 1種を含むアイオノマーが挙げられる。さらに
、芳香族系のポリマーとして、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフエ二レンォ キシド、ポリフエ二レンスルフイド、ポリフエ二レンスルフイドスルホン、ポリパラフエニレ ン、ポリアリーレン系ポリマー、ポリフエ二ルキノキサリン、ポリアリールケトン、ポリエー テノレケトン、ポリべンズォキサゾール、ポリべンズチアゾール、ポリイミドなどの構成成 分の少なくとも 1種を含むポリマーに、スルホン酸基、ホスホン酸基、カルボキシル基 、およびそれらの誘導体の少なくとも 1種が導入されているポリマー(好ましくは、上述 した第 1一第 11の態様の電解質膜のいずれかの特性を満たすもの)を挙げることが できる。なお、ここでいうポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトンなど は、その分子鎖にスルホン結合、エーテル結合、ケトン結合を有しているポリマーの 総称であり、ポリエーテノレケトンケトン、ポリエーテノレエーテノレケトン、ポリエーテノレエ ーテルケトンケトン、ポリエーテルケトンエーテルケトンケトン、ポリエーテルケトンスノレ ホンなどと呼ばれるポリマー骨格構造を含むとともに、特定のポリマー構造を限定す るものではない。ただし、上述した 150°C以上または 200°C以上の熱処理を施す場 合には、 150°C以上または 200°C以上の熱安定性を有するものを用いる必要がある
[0102] 上記のポリマーのうち、芳香環上にスルホン酸基をもつポリマーは、上記例のような 骨格をもつポリマーに対して適当なスルホン化剤を反応させることにより得ることがで きる。このようなスルホン化剤としては、たとえば、芳香族環含有ポリマーにスルホン酸 基を導入する例として報告されている、濃硫酸や発煙硫酸を使用するもの(たとえば 、非特許文献 3を参照。)、クロル硫酸を使用するもの (たとえば、非特許文献 4を参 照。)、無水酢酸を使用するもの(たとえば、非特許文献 5、非特許文献 6を参照。)な どが有効である。本発明のスルホン酸基含有芳香族ポリアリーレンエーテル化合物 を得るためには、これらの試薬を用い、それぞれのポリマーに応じた反応条件を選定 することにより実施すること力 Sできる。また、特許文献 3に記載のスルホン化剤を用い ることも可肯である。
[0103] また、上記のポリマーは、重合に用いるモノマーの中の少なくとも 1種に酸性官能基 を含むモノマーを用いて合成することもできる。たとえば、芳香族ジァミンと芳香族テト ラカルボン酸二無水物から合成されるポリイミドにおいては、芳香族ジァミンの少なく とも 1種にスルホン酸基含有ジァミンを用いて酸性化含有ポリイミドとすることができる
。芳香族ジアミンジオールと芳香族ジカルボン酸から合成されるポリべンズォキサゾ ール、芳香族ジアミンジチオールと芳香族ジカルボン酸から合成されるポリべンズチ ァゾールの場合は、芳香族ジカルボン酸の少なくとも 1種にスルホン酸基含有ジカル ボン酸やホスホン酸基含有ジカルボン酸を使用することにより酸性基含有ポリべンズ ォキサゾール、ポリべンズチアゾールとすることができる。芳香族ジハライドと芳香族 ジオール力、ら合成されるポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトンなど が、モノマーの少なくとも 1種にスルホン酸基含有芳香族ジハライドゃスルホン酸基含 有芳香族ジオールを用いることで合成することができる。この際、スルホン酸基含有 ジオールを用いるよりも、スルホン酸基含有ジハライドを用いる方が、重合度が高くな りやすいとともに、得られた酸性基含有ポリマーの熱安定性が高くなるので好ましいと いえる。
[0104] 本発明におけるポリマーは、スルホン酸基含有ポリスルホン、ポリエーテルスルホン 、ポリフエ二レンォキシド、ポリフエ二レンスルフイド、ポリフエ二レンスルフイドスルホン 、ポリエーテルケトン系ポリマーなどのポリアリーレンエーテル系化合物であることが 好ましい。
[0105] さらに、上述したポリアリーレンエーテル系化合物のうち、分子内にシァノ基を有す る化合物がより好ましい。詳細は不明な部分も多いが、分子内にシァノ基を有する化 合物を含む場合、シァノ基の相互作用によって、シァノ基を含まない化合物から作製 するよりも低膨潤性で形態安定性に優れるポリマーとなる。
[0106] 本発明においては、電子吸引性の芳香環上にスルホン酸基を導入したモノマーと して、 3, 3 '—ジスノレホ— 4, 4,_ジクロロジフエニルスルホン誘導体および/またはそ の類似化合物を用いてポリアリーレンエーテルを合成することが好ましい。 3, 3'-ジ スノレホー 4, 4 'ージクロ口ジフヱニルスルホン誘導体は重合性が低レ、が、本発明では、 3, 3,—ジスルホ— 4, 4'—ジクロロジフエニルスルホン誘導体とともに 2, 6—ジクロロべ ンゾニトリルおよび Zまたはその類似化合物を併用する合成が好ましい。これにより、 3, 3,一ジスノレホー 4, 4 'ージクロ口ジフヱニルスルホン誘導体を使用していても高重合 度のポリアリーレンエーテル系化合物を得ることができる。
[0107] すなわち、本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物は、 下記一般式(1)とともに一般式 (2)で示される構成成分を含むことを特徴とする。
[0108] [化 3]
Figure imgf000033_0001
[0109] (一般式(1)中、 Arは 2価の芳香族基、 Yはスルホン基またはケトン基、 Xは Hまたは 1価のカチオン基を示す。 )
[0110] [化 4]
Figure imgf000033_0002
[0111] (一般式 (2)中、 Ar'は 2価の芳香族基を示す。 )
一般式(2)で示される上記構成成分は、下記化学式で示される構成成分であること が好ましい。
[0112] [化 5]
Figure imgf000033_0003
[0113] (上記式中、 Ar'は 2価の芳香族基を示す。 )
また、本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物において は、上記一般式(1)および一般式(2)で示される以外の構造単位が含まれていても 構わない。このとき、上記一般式(1)または一般式(2)で示される以外の構造単位は 、上記ポリアリーレンエーテル系化合物の特性を活力 た電解質膜を形成できること から、本発明におけるスルホン酸基を導入したポリアリーレンエーテルの 50重量%以 下であることが好ましぐ 30重量%以下であることがより好ましい。
[0114] 本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物としては、スル ホン酸基含有量が 0· 3-3. 5meq/gであることが好ましぐ 1. 0— 3· Omeq/gの 範囲にあることがより好ましい。 0. 3meq/gよりも少ない場合には、イオン伝導膜とし て使用したときに十分なイオン伝導性を示さない傾向があり、 3. 5meq/gよりも大き い場合にはイオン伝導膜を高温高湿条件においた場合に膜膨潤が大きくなりすぎて 使用に適さなくなる傾向がある。なお、このスルホン酸基含有量は、上述した手法に て測定することができる。
[0115] 本発明におけるポリアリーレンエーテル系化合物としては、一般式(1)で表される 構造単位が全体の 10— 80モル%の範囲にあることが好ましぐ 20 70モノレ%の範 囲にあることがより好ましい。前記構造単位が全体の 10モル%未満であると、プロトン 伝導性が小さくなり過ぎる傾向にあるため好ましくなぐまた、 80モル%を越えると、 水溶性を示したり膨潤性が大きくなり過ぎたりする傾向にあるためである。
[0116] 本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物としては、下記 一般式(3)とともに一般式 (4)で示される構成成分を含むものが特に好ましい。ビフ ェニレン構造を有していることにより高温高湿条件での寸法安定性に優れるとともに、 フィルムの強靭性も高いものとなる。
[0117] [化 6]
Figure imgf000034_0001
(一般式(3)中、 Xは Hまたは 1価のカチオン種を含む。)
本発明における一般式(3)および一般式 (4)で表される構造単位からなるポリアリ 一レンエーテル系化合物においては、一般式(3)で表される構造単位は全体の 10 一 80モル0 /0の範囲内にあることが好ましぐ 30— 70モル0 /0の範囲内にあることがより 好ましい。前記構造単位が全体の 10モル%未満であると、プロトン伝導性が小さくな り過ぎる傾向にあるため好ましくなぐ 80モル%を越えると水溶性を示したり膨潤性が 大きくなり過ぎたりする傾向にあるため好ましくない。
[0119] 本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物としては、下記 一般式(5)および一般式 (6)で示される化合物をモノマーとして含む芳香族求核置 換反応により重合することができる。一般式(5)で示される化合物の具体例としては、 3, 3'_ジスルホ—4, 4 '—ジクロロジフエニルスルホン、 3, 3 ' _ジスルホ—4, 4'—ジフ ノレォロジフエニルスルホン、 3, 3,_ジスルホ— 4, 4,—ジクロロジフエ二ルケトン、 3, 3 ' —ジスルホ— 4, 4 '—ジフルォロジフエ二ルケトン、およびそれらのスルホン酸基が 1価 のカチオン種との塩になったものが挙げられる。 1価カチオン種としては、ナトリウム、 カリウムや他の金属種や各種アミン類などでもよぐこれらに制限されるわけではない 。一般式(6)で表される化合物としては、 2, 6—ジクロ口べンゾニトリル、 2, 6—ジフル ォ口べンゾニトリル、 2, 4—ジクロ口べンゾニトリル、 2, 4—ジフルォロベンゾニトリルを 挙げること力 Sできる。
[0120] [化 7]
Figure imgf000035_0001
[0121] (一般式(5)中、 Yはスルホン基またはケトン基、 Xは 1価のカチオン種、 Zは塩素また はフッ素を示す。また一般式 (6)中、 Zは塩素またはフッ素を示す。)
本発明において、上記 2, 6—ジクロ口べンゾニトリルおよび 2, 4—ジクロ口ベンゾニト リルは、異性体の関係にあり、いずれを用いたとしても良好なイオン伝導性、耐熱性、 加工性および寸法安定性を達成することができる。その理由としては、両モノマーとも 反応性に優れるとともに、小さな繰り返し単位を構成することで分子全体の構造をより 硬いものとしていると考えられている。 [0122] 上記の芳香族求核置換反応において、上記一般式(5)、(6)で表される化合物とと もに各種活性化ジフルォロ芳香族化合物ゃジクロ口芳香族化合物をモノマーとして 併用することもできる。これらの化合物例としては、 4, 4'ージクロロジフエニルスルホン 、 4, 4 '—ジフルォロジフヱニルスルホン、 4, 4 '—ジフルォロベンゾフヱノン、 4, 4 '—ジ クロ口ベンゾフヱノン、デカフルォロビフエニルなどが挙げられる力 S、これらに制限され ることなぐ芳香族求核置換反応に活性のある他の芳香族ジハロゲン化合物、芳香 族ジニトロ化合物、芳香族ジシァノ化合物なども使用することができる。
[0123] また、上述の一般式(1 )で表される構成成分中の Arおよび上述の一般式(2)で表 される構成成分中の Ar'は、一般には芳香族求核置換重合において上述の一般式 (5)、(6)で表される化合物とともに使用される芳香族ジオール成分モノマーより導入 される構造である。このような芳香族ジオール成分モノマーの例としては、 4, 4 ' _ビス フエノール、ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)スルホン、 1, 1—ビス(4—ヒドロキシフエニル) ェタン、 2, 2_ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)プロパン、ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)メタ ン、 2, 2—ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)ブタン、 3, 3—ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)ペン タン、 2, 2_ビス(4—ヒドロキシー 3, 5—ジメチルフエ二ノレ)プロパン、ビス(4—ヒドロキシ —3, 5—ジメチルフエ二ノレ)メタン、ビス(4—ヒドロキシ 2, 5—ジメチルフエ二ノレ)メタン 、ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)フエニルメタン、ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)ジフエニル メタン、 9, 9—ビス(4—ヒドロキシフエ二ノレ)フルオレン、 9, 9—ビス(3—メチノレー 4—ヒドロ キシフエ二ノレ)フルオレン、 2, 2_ビス(4—ヒドロキシフエニル)へキサフルォロプロパン 、ハイドロキノン、レゾルシン、 1 , 6 ナフタレンジオール、 2, 7 ナフタレンジオール、 ビス (4ーヒドロキシフヱニル)ケトンなどが挙げられる力 S、この他にも芳香族求核置換 反応によるポリアリーレンエーテル系化合物の重合に用いることができる各種芳香族 ジオールを使用することもできる。これら芳香族ジオールは、単独で使用することがで きるが、複数の芳香族ジオールを併用することも可能である。また、たとえば光反応 性や熱反応性をもつモノマー成分を一部共重合しておき、製膜後に光照射処理や 熱処理により、架橋構造を導入できるようにしておくことも可能である。
[0124] 本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物を芳香族求核 置換反応により重合する場合、上記一般式 (5)および一般式 (6)で表せる化合物を 含む活性化ジフルォロ芳香族化合物および/またはジクロロ芳香族化合物と芳香族 ジオール類を塩基性化合物の存在下で反応させることで重合体を得ることができる。
[0125] 重合は、 0— 400°Cの温度範囲で行うことができる力 0— 350°Cの温度であること が好ましぐ 50— 250°Cの温度であることがより好ましい。 0°Cより低い場合には、十 分に反応が進まない傾向にあり、 400°Cより高い場合には、ポリマーの分解も起こり 始める傾向がある。
[0126] 反応は、無溶媒下で行うこともできるが、溶媒中で行うことが好ましい。使用できる溶 媒としては、 N_メチル _2—ピロリドン、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N, N—ジメチルホ ノレムアミド、ジメチルスルホキシド、ジフエニルスルホン、スルホランなどを挙げることが できるが、これらに限定されることはなく、芳香族求核置換反応において安定な溶媒 として使用できるものであればよい。これらの有機溶媒は、単独でも 2種以上の混合 物として使用されてもよい。
[0127] 塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸力 リウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどが挙げられるが、芳香族ジオール 類を活性なフエノキシド構造にし得るものであれば、これらの限定されず使用すること ができる。
[0128] 芳香族求核置換反応においては、副生物として水が生成する場合がある。この場 合は、重合溶媒とは関係なぐトルエンなどを反応系に共存させて共沸物しとして水 を系外に除去することもできる。水を系外に除去する方法としては、モレキュラーシー ブなどの吸水材を使用することもできる。
[0129] 芳香族求核置換反応を溶媒中で行う場合、得られるポリマー濃度として 5— 50重 量%となるようにモノマーを仕込むことが好ましい。 5重量%より少ない場合は、重合 度が上がりにくい傾向にある。一方、 50重量%よりも多い場合には、反応系の粘性が 高くなり過ぎ、反応物の後処理が困難になる傾向がある。重合反応終了後は、蒸発 によって反応溶液より溶媒を除去し、必要に応じて残留物を洗浄することによって、 所望のポリマーが得られる。また、反応溶液を、ポリマーの溶解度が低い溶媒中に加 えることによって、ポリマーを固体として沈殿させ、沈殿物の濾取によりポリマーを得る こともできる。また、反応溶液より蒸発によって溶媒を除去し、必要に応じて残留物を 洗浄することによって、所望のポリマーを得ることもできる。またさらに、副生する塩類 を濾過によって取り除いてポリマー溶液を得ることもできる。
[0130] また、本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル化合物のポリマー 対数粘度は、 0. 5gZdlの濃度で N_メチル _2_ピロリドンに溶解し、 30°Cの恒温槽 中でウベローデ型粘度計を用いて測定したときに 0. 1以上であることが好ましい。対 数粘度が 0. 1よりも小さいと、イオン伝導膜として成形したときに、膜が脆くなりやすく なる。還元比粘度は、 0. 3以上であることがさらに好ましい。一方、還元比粘度が 5を 越えると、ポリマーの溶解が困難になるなど、加工性での問題が出てくるので好ましく ない。なお、対数粘度を測定する際に用いる溶媒としては、一般に N—メチルー 2—ピ 口リドン、 N, N—ジメチルァセトアミドなどの極性有機溶媒を使用することができるが、 これらの溶解性が低い場合には、濃硫酸を用いて測定することもできる。
[0131] 本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテルィ匕合物は、単体として使 用することができるが、他のポリマーとの組み合わせによる樹脂組成物として使用す ることもできる。上述した本発明における第 7—第 9の態様の電解質膜は、実質的に 単一化合物から構成されるが、力学的特性に影響を及ぼさない程度であれば他の 樹脂化合物が一部混合されていても構わない。これらのポリマーとしては、たとえば、 ポリエステル類(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ ンナフタレートなど)、ポリアミド類(ナイロン 6、ナイロン 6, 6、ナイロン 6, 10、ナイロン 12など)、アタリレート系樹脂(ポリメチルメタタリレート、ポリメタクリル酸エステル類、ポ リメチルアタリレート、ポリメタクリル酸エステル類など)、ポリアクリル酸系樹脂、ポリメタ クリル酸系樹脂、各種ポリオレフイン(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ジェ ン系ポリマーなど)、ポリウレタン系樹脂、セルロース系樹脂(酢酸セルロース、ェチル セルロースなど)、芳香族系ポリマー(ポリアリレート、ァラミド、ポリカーボネート、ポリ フエ二レンスルフイド、ポリフエ二レンォキシド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、 ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリベン ズイミダゾール、ポリべンズォキサゾール、ポリべンスチアゾールなど)、熱硬化性樹 脂 (エポキシ樹脂、フエノール樹脂、ノボラック樹脂、ベンゾォキサジン樹脂など)など 、特に制限はなレ、。ポリべンズイミダゾールゃポリビュルピリジンなどの塩基性ポリマ 一との樹脂組成物は、ポリマー寸法性の向上のために好ましい組み合わせといえる 。これらの塩基性ポリマーの中に、さらにスルホン酸基を導入しておくと、より好ましい ものとなる。
[0132] これら樹脂組成物を電解質膜として使用する場合には、本発明におけるポリアリー レンエーテル系化合物は、樹脂組成物全体の 50質量%以上 100質量%未満含ま れていることが好ましい。より好ましくは、 70質量%以上 100質量%未満であり、さら に好ましくは 80質量%以上 100質量%未満であり、特に好ましくは 90質量%以上 1 00質量%未満である。本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系 化合物の含有量が樹脂組成物全体の 50質量%未満の場合には、この樹脂組成物 を含むイオン伝導膜のスルホン酸基濃度が低くなり良好なイオン伝導性が得られな い傾向にあり、また、スルホン酸基濃を含有するユニットが非連続相となり伝導するィ オンの移動度が低下する傾向にある。
[0133] なお、本発明における樹脂組成物は、必要に応じて、たとえば酸化防止剤、熱安 定剤、滑剤、粘着付与剤、可塑剤、架橋剤、粘度調整剤、静電気防止剤、抗菌剤、 消泡剤、分散剤、重合禁止剤、ラジカル防止剤などの各種添加剤や、電解質膜の特 性をコントロールするための無機化合物や無機一有機のハイブリッド化合物などを含 んでいてもよぐさらには電解質膜内に触媒粒子などを含んでいてもよい。
[0134] 本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物および樹脂組 成物は、押出し、圧延またはキャストなど任意の方法で電解質膜へと加工することが できる。中でも適当な溶媒に溶解した溶液から成形することが好ましい。この溶媒とし ては、非プロトン性極性溶媒(N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、ジメチルスルホキシド、 N—メチルー 2_ピロリドン、へキサメチルホスミンアミドなど) 、アルコール類(メタノール、エタノールなど)から適切なものを選ぶことができる力 こ れらに限定されるものではなレ、。これらの溶媒は、可能な範囲で複数を混合して使用 してもよい。
[0135] 溶液中の化合物濃度は 0. 1— 50重量%の範囲であることが好ましぐ 5. 0 40重 量%の範囲であることがより好ましい。溶液中の化合物濃度が 0. 1重量%未満であ ると、良好な成形物を得るのが困難となる傾向にあり、 50重量%を越えると、加工性 が悪化する傾向にある。
[0136] 溶液から成形体を得る方法は、従来から公知の方法を用いて行うことができる。たと えば、加熱、減圧乾燥、化合物を溶解する溶媒とは相溶するが化合物自体は溶解し ない溶媒への浸漬などによって、溶媒を除去し成形体を得ることができる。溶媒が有 機溶媒の場合には、加熱または減圧乾燥によって溶媒を留去させることが好ましい。 この際、必要に応じて他の化合物と複合された形で成形することもできる。溶解挙動 が類似する化合物と組み合わせた場合には、良好な成形ができる点で好ましい。こ のようにして得られた成形体中のスルホン酸基はカチオン種との塩の形のものを含ん でいてもょレ、が、必要に応じて酸処理することによりフリーのスルホン酸基に変換する こともできる。この場合、硫酸、塩酸などの水溶液中に加熱下あるいは加熱せずに膜 を浸漬処理することで行うことも効果的である。
[0137] また、本発明におけるスルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物およびそ の樹脂組成物から電解質膜を作製する場合、最も好ましいのは、溶液からのキャスト であり、キャストした溶液から上記のように溶媒を余去することによってイオン伝導膜を 得ること力 Sできる。当該溶液としては、 N—メチルー 2_ピロリドン、 N, N—ジメチルホル ムアミド、ジメチルスルホキシドなどの有機溶媒を用いた溶液や、場合によってはアル コール系溶媒なども挙げることができる。溶媒の除去は、乾燥によることがイオン伝導 膜の均一性の観点からは好ましい。また、化合物や溶媒の分解や変質を避けるため
、減圧下でできるだけ低い温度で乾燥することもできる。また、溶液の粘度が高い場 合には、基板や溶液を加熱して高温でキャストすると溶液の粘度が低下して容易に キャストすることができる。
[0138] キャストする際の溶液の厚みは特に制限されなレ、が、 2000 z m以下であることが好 ましぐ 1500 x m以下であることがより好ましぐ 1000 z m以下であることがさらに好 ましぐ 500 x m以下であることが最も好ましレ、。 2000 z mよりも厚いと不均一な高分 子電解質膜はできやすくなる傾向にあるためである。また、キャストする際の溶液の 厚みは、 10 x m以上であることが好ましぐ 50 z m以上であることがより好ましレ、。 10 μ m未満であると、イオン伝導膜としての形態を保てなくなる傾向にあるためである。
[0139] 溶液のキャスト厚を制御する方法は公知の方法を用いることができる。たとえば、ァ プリケーター、ドクターブレードなどを用いて一定の厚みにしたり、ガラスシャーレなど を用いてキャスト面積を一定にして溶液の量や濃度で厚みを制御することができる。 キャストした溶液は、溶媒の除去速度を調整することで、より厚みが均一な膜を得るこ とができる。たとえば、加熱する場合には、最初の段階では低温にして蒸発速度を下 げたりすることができる。また、水などの非溶媒に浸漬する場合には、溶液を空気中 や不活性ガス中に適当に放置しておくなどして化合物の凝固速度を調整することが できる。
[0140] 本発明における電解質膜 (イオン伝導膜)は、 目的に応じて任意の厚みにすること ができるが、イオン伝導性の面からはできるだけ薄いことが好ましい。具体的には 5 300 z mであること力 S好ましく、 5 250 x mであること力 Sより好ましく、 5— 200 で あることがさらに好ましぐ 5 50 z mであること力 S特に好ましく、 5 20 x mであること が最も好ましレ、。イオン伝導膜の厚みが 5 μ mよりも薄レ、とイオン伝導膜の取扱レ、が 困難となり燃料電池を作製した場合に短絡などが起こる傾向にあり、 300 / mよりも 厚いとイオン伝導膜の電気抵抗値が高くなり燃料電池の発電性能が低下する傾向に ある。得られた膜は、必要に応じて熱処理や光照射などの後処理を施して膜構造を 固定することちできる。
[0141] 本発明における第 11の態様の電解質膜を作製する場合には、以上のようにして得 られたイオン交換膜に、上述した溶媒中での処理を施す。
[0142] なお、電解質膜を製造する際やポリマーを作製する際には、酸型のイオン交換性 官能基の形でも塩型のイオン交換性官能基の形でもよい。
[0143] 上述した官能基が酸型の状態で 150°C以上の熱処理を施す場合、上記のように作 製した電解質膜の中で官能基が塩型にある場合、熱処理を行う前に酸型に変換す る必要がある。酸変換の手法としては、特に規定されるものではないが、塩型の電解 質膜を、硫酸水溶液や塩酸水溶液ゃリン酸水溶液とレ、つた酸性溶液に浸漬すること で酸型の電解質膜へ変換した後、余分な酸成分を水洗除去することが好ましい。酸 型への変換に使用する酸性溶液の濃度や温度も特に規定されるものではなぐ 目的 に応じて調整できる。なお、高濃度の酸や高温の溶液を使用するほど、酸型への変 換速度や変換効率は高くなる傾向にある。また水洗に使用する水として、プロトン以 外のカチオンを含むものは、酸型になった電解質膜を再び塩型に戻す可能性がある ため、管理する必要があり、こちらも目的に応じて決めることが可能である。あえて塩 型の官能基を任意の割合で残すことも可能である。このようにして得た酸型の電解質 膜に対して、 150°C以上の温度で熱処理を施すことが好ましい。
[0144] また、上述した官能基が塩型の状態で 200°C以上の熱処理を施す場合には、当該 熱処理をする段階で塩型になってさえいれば良好である。酸型のものを塩型のもの に変換する方法としては、特に限定されるものではなぐ公知の方法を使用できる。た とえば、塩化ナトリウム水溶液や塩化カリウム水溶液、または硫酸ナトリウム水溶液な どに浸漬後、水洗 '乾燥する方法などは良好な一つの手段である。このようにして得 た塩型の電解質膜に対して、 200°C以上(より好ましくは 350°C以上)の温度で熱処 理を施すことが好ましい。
[0145] 上述のようにして得られた電解質膜を使用する場合、膜中のスルホン酸基は金属 塩になっているものを含んでいてもよいが、適当な酸処理によりフリーのスルホン酸 基に変換することもできる。この場合、硫酸、塩酸などの水溶液中に加熱下あるいは 加熱せずに得られた膜を浸漬処理することで行うことも効果的である。
[0146] 上述したイオン伝導膜である電解質膜を用いて電解質 ·電極構造体を作製すること により、特に信頼性'耐久性の改善された炭化水素系固体高分子燃料電池を提供す ること力 Sできる。
[0147] 触媒の種類や電極の構成や電極に使用されるガス拡散層の種類や接合方法など は特に限定されるものではなぐ公知のものが使用でき、また公知の技術を組み合わ せたものも使用できる。電極に使用する触媒としては、耐酸性と触媒活性の観点から 適宜選出できるが、白金族系金属およびこれらの合金や酸化物が特に好ましい。た とえば力ソードに白金または白金系合金、アノードに白金または白金系合金や白金と ルテニウムの合金を使用すると高効率発電に適している。複数の種類の触媒を使用 していてもよぐ分布があってもよい。電極中の空孔率や、電極中に触媒と一緒に混 在させるイオン伝導性樹脂の種類 ·量なども特に制限されるものではない。また疎水 性化合物の含浸などに代表されるガス拡散性をコントロールするための手法なども好 適に利用できる。電極を膜に接合する技術としては、膜一電極間に大きな抵抗が生じ ないようにすることが重要であり、また膜の膨潤収縮や、ガス発生の機械的な力によ つて剥離や電極触媒の剥落が生じないようにすることも重要である。また、電極中に 含まれるイオン交換ポリマーの種類や量にも制限はなぐパーフルォロスルホン酸ポ リマーでも炭化水素系ポリマーでも、部分的にフッ素化された炭化水素系ポリマーで あってもよレヽ。
[0148] 本発明の電解質膜'電極構造体の製造方法は、上述したように炭化水素系固体高 分子電解質膜と一対の電極を接合して電解質膜'電極構造体を製造する方法であ つて、炭化水素系固体高分子電解質膜中に含まれる水分量が、前記炭化水素系固 体高分子電解質の最大含水量の 10— 70。/。の範囲にある状態で前記電極とホットプ レスによって接合することを特徴とするが、さらに、炭化水素系固体高分子電解質膜 を、湿度および/または温度が管理された雰囲気に保持することによって炭化水素 系固体高分子電解質膜に水分を付与することが好ましい。このような好適な本発明 の方法によれば、均等に水分を炭化水素系固体高分子電解質膜に導入できるため 、膜全体を接合するのに適した良好な状態に加湿することが可能となり、良好に接合 された電解質膜 ·電極構造体を再現性よく得ることが可能となる。
[0149] 本発明における電解質膜'電極構造体の作製方法において、固体高分子電解質 膜に特定量の水分を含ませる手法は特に限定されるものではなぐスプレーなどを用 レ、て水分を吹き付ける手法や湿度や温度を制御した雰囲気に固体高分子電解質膜 を保持して湿らせる方法などが良好に用いられる。中でも湿度と温度を制御した雰囲 気に固体高分子電解質膜を保持する方法は、均質かつ定量的に水分を付与するこ とが可能であるため好ましい方法であり、この手法によると、たとえばスプレーで水分 を付与する場合に問題となる再現性の少なさや、面方向に厚み方向での水分の分 布を極めて低減でき、電極との接合状態が一様である優れた電解質膜 ·電極構造体 を再現性よく作製することが可能となる。この方法は、たとえば固体高分子電解質膜 を水などに浸漬処理して水分を電解質膜に付与する方法に比べて、水分付与率を コントロールすることおよび膜に均一に水分を付与することで優れている。また、固体 高分子電解質膜を水蒸気ガス雰囲気にたとえば加圧下でさらす方法に比べても、電 解質膜を必要以上に膨潤させてしまわないためにも優れた方法といえる。膜を加湿 するための雰囲気としては、特に制限されるものではなぐ膜の種類や特性に応じて 任意に選出できる。
[0150] 本発明においては、上述した電解質膜'電極構造体を用いた燃料電池を提供する こともできる。燃料電池に使用されるセパレータの種類や、燃料や酸化ガスの流速- 供給方法'流路などの構造などや、運転方法、運転条件、温度分布、燃料電池の制 御方法などは特に限定されるものではない。本発明における電解質膜は、耐熱性、 加工性、イオン伝導性および寸法安定性に優れているため、高温での運転にも耐え ること力 Sでき、作製が容易で、良好な出力を有する燃料電池を提供することができる。 また、メタノールを直接燃料とする燃料電池として使用することが好ましい。
[0151] 以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に 限定されることはない。
[0152] なお、各種測定は以下のように行った。
[0153] <電解質膜の乾燥重量 >
5 X 5cmの大きさの電解質膜を 50°Cの真空乾燥機中で 6時間真空乾燥した後、デ シケータ中で室温にまで冷却し、その後直ちに測定した重量を、膜の乾燥重量 (Wd )とした。
[0154] <電解質膜の含水率 >
特定の水分状態にある電解質膜の含水率 (Ws)は、電解質膜の表面を軽く紙ワイ パー((株)クレシァ製、キムワイプ (登録商標) S-200)でふき取ることで、膜表面に 付着している水を取り除いた後、直ちに測定した重量を Wiとするとき、下記式から算 出しに。
[0155] Ws = (Wi-Wd) /Wd X 100 (%)
ぐ膜の最大含水率 >
まず乾燥重量 (Wd)測定後のサンプノレを、 25°Cの超純水中に 8時間、時々攪拌し ながら浸漬させた後取り出し、膜表面に付着する水滴をキムワイプでふき取った。そ の後すぐに測定した重量 (Ww)から、膜の最大含水率 (Wm)は、下記式より算出し た。
[0156] Wm= (Ww-Wd) /Wd X 100 (%) <ガラス転移温度 >
イオン交換膜のガラス転移温度は次のようにして測定した。幅 5mmの短冊状の試 料をユービーェム社製動的粘弾性測定装置 (型式名: Rheogel— E4000)にチャック 間距離 14mmとなるようにセットし、乾燥窒素気流下で試料を 4時間乾燥させた後、 引張りモードで周波数 10Hz、歪み 0. 7%、窒素気流中、測定温度範囲 25 200°C 、昇温速度 2°C/分、 2°C毎の測定ステップで測定した際に得られたターンデルタの ピーク温度とした。
[0157] <導電率 (イオン伝導率) >
自作測定用プローブ(ポリテトラフルォロエチレン製)上で幅 10mmの短冊状膜試 料の表面に白金線(直径: 0. 2mm)を押し当て、 80°C95%RHの恒温 '恒湿オーブ ン (株式会社ナガノ科学機械製作所、 LH-20-01)中に試料を保持し、白金線間の 10kHzにおける交流インピーダンスを SOLARTRON社 1250FREQUENCY R ESPONSE ANALYSERにより測定した。極間距離を 10mmから 40mmまで 10 mm間隔で変化させて測定し、極間距離と C-Cプロットから見積もられる抵抗測定値 をプロットした勾配から以下の式により膜と白金線間の接触抵抗をキャンセルした導 電率を算出した。
[0158] 導電率 [S/cm] = l/膜幅 [cm] X膜厚 [cm] X抵抗極間勾配 [ Ω /cm]
<発電評価試験(1) >
電解質膜'電極構造体を Electrochem社製評価用燃料電池セル FC25-02SPに 組み込んでセル温度 80°Cで、アノードおよび力ソードにそれぞれ 75°Cの超純水で 加湿した水素と空気を供給し、電流密度 0. 5A/cm2の放電試験を行った。測定は 8時間連続運転後の電圧を読み取った。また、 8時間運転後における出力電圧を初 期特性とし、上記の条件で連続運転を行い、開回路電圧が初期値から 0. IV低下す る時間または抵抗値が初期値から 10%増加するいずれかの早い時間を耐久時間と して評価した。
[0159] <発電評価試験(2) >
電解質膜'電極構造体を Electrochem社製評価用燃料電池セル FC25—02SPに 組み込んでセル温度 40°Cで、アノードに 40°Cに調製した 2mol/lのメタノール水溶 液(1. 5ml/min)を、力ソードに 40°Cに調整した高純度酸素ガス(80ml/min)を 供給しながら放電試験を行った。
[0160] <発電評価試験(3) >
電解質膜'電極構造体を Electrochem社製評価用燃料電池セル FC25—02SPに 組み込んでセル温度 60°Cで、アノードに 60°Cに調製した 5mol/lのメタノール水溶 液を、力ソードに 60°Cに調整した空気を供給しながら、電流密度 0. 1 A/cm2で放 電試験を行った際の電圧を調べた。
[0161] <発電評価試験 (4) >
電解質膜 ·電極構造体を Electrochem社製の評価用燃料電池セル FC25—02SP に組み込んでセル温度 40°Cで、アノードに 40°Cの 3molZlのメタノール水溶液を、 力ソードに 40°Cに調整した空気を供給し、電流密度 0. 1 A/cm2で放電試験を行つ た。
[0162] <発電評価試験(5) >
上記の発電評価試験 (4)で示した力ソード用の電極触媒層付きガス拡散層を、ァノ ード用としても使用し、同様の手法により電解質膜 ·電極構造体を作製した。セル温 度 80°Cで、アノードおよび力ソードに、それぞれ、 60°Cで加湿した水素ガスおよび酸 素ガスを供給しながら電流密度 lA/cm2で放電試験を行レ、、電圧 (V)を測定した。 また同条件で長期間運転しながら 2時間に一度、開回路電圧を観察し、開回路電圧 が初期に比べて 50mV低下した時間を耐久時間として、耐久性も評価した。
[0163] <溶液粘度 >
ポリマー粉末を 0. 5g/dlの濃度で N—メチルー 2_ピロリドンに溶解し、 30°Cの恒温 槽中でウベローデ型粘度計を用いて粘度測定を行い、対数粘度 ln[ta/tb]/c)で 評価した (taは試料溶液の落下係数、 tbは溶媒のみの落下秒数、 cはポリマー濃度)
[0164] <吸湿率 >
乾燥質量を測定したフィルム試料を密栓可能なガラス製サンプノレ瓶に入れ、 80°C 、相対湿度 95%に設定した恒温 *恒湿オーブン (株式会社ナガノ科学機械製作所製 、 LH-20-01)中に 1時間入れ、サンプル取り出しと同時に密栓をして室温まで放冷 した。サンプル瓶ごと質量を測定し、乾燥質量からの質量増加から吸湿量を測定し、 ポリマー合成時に設定したスルホン酸基量に対する水分子量(え )を計算した(ポリマ 一に対してスルホンィ匕反応などによりスルホン酸基を導入したポリマーの場合は、滴 定により測定したスルホン酸基量を用いて計算することができる。
[0165] く滴定 IEC >
100°Cで 1時間乾燥し、窒素雰囲気下で一晩乾燥した試料の質量をはかり、水酸 化ナトリウム水溶液と攪拌処理した後、塩酸水溶液による逆滴定でイオン交換容量 (I EC)を求めた。
[0166] く IEC (酸型) >
イオン交換膜に存在する酸型の官能基量を測定して、イオン交換容量 (IEC)を求 めた。まずサンプル調整として、サンプル片(5cm X 5cm)を 80°Cのオーブンで窒素 気流下 2時間乾燥し、さらにシリカゲルを充填したデシケータ中で 30分間放置冷却し た後、乾燥重量を測定した(Ws)。次いで、 200mlの密閉型のガラス瓶に、 200mlの lmol/1塩化ナトリウム -超純水溶液と秤量済みの前記サンプルを入れ、密閉状態 で、室温で 24時間攪拌した。次いで、その溶液 30mlを取り出し、 10mMの水酸化ナ トリウム水溶液(市販の水準溶液)で中和滴定し、滴定量 (T)より下記式を用いて、 IE C (酸型)を求めた。
[0167] IEC (meq/g) = 10T/ (30Ws) X 0· 2
(Τの単位: ml、 Wsの単位: g)
なお、サンプル中のイオン性官能基量の目安となる全イオン交換容量は、サンプノレ を 2mol/lの硫酸水溶液に一晚浸漬した後、超純水で洗浄を繰り返した後乾燥する ことで作製した酸型のサンプルについて、上述のイオン交換容量を求めることで行つ た。
[0168] く 80。Cでの吸水率(W80°C) >
3。1!1 3( 111に切り出したサンプルを80°〇、 200mlの純水に 4時間浸漬した後、サ ンプルを取り出し、すみやかにろ紙に挟んで表面の余分な水分を取り出し、秤量瓶 に密封して吸水したサンプルの重量 W1を測定した。その後、サンプルを 120°Cで 2 時間減圧乾燥し、秤量瓶に密封して乾燥したサンプルの重量 W2を測定した。これら の値から、以下の式によって、 W80°Cを算出した。
[0169] W80°C [重量%] = (Wl [g]-W2 [g] ) /W2 [g] X 100
< 80°Cと 25°Cでの吸水率比(W80°C/W25°C) >
3cm X 3cmに切り出したサンプルを 25°C、 200mlの純水に 24時間浸漬した後、 サンプノレを取り出し、すみやかにろ紙に挟んで表面の余分な水分を取り出し、秤量 瓶に密封して吸水したサンプルの重量 W3を測定した。その後、サンプルを 120°Cで 2時間減圧乾燥し、秤量瓶に密封して乾燥したサンプルの重量 W4を測定する。これ らの値から、以下の式によって、 W25°Cを算出した。こうして得られた W25°Cの値と 上述したようにして測定した W80°Cの値から、 W80°CZW25°Cを算出した。
[0170] W25°C [重量0 /o] = (W3 [g]_W4 [g] ) /W4 [g] X 100
く 25°Cにおける、相対湿度 65%と水中での体積比 (V2ZV1) >
25°C、相対湿度 65%の室内で、サンプノレを 3cm X 3cmに切り出し厚みを測定し、 体積 VIを求めた。その後、サンプルを 25°C、 200mlの純水に 24時間浸漬し、取り 出して直ちに厚みと幅、長さを測定し、体積 V2を求めた。こうして得られた各値から、 V2/V1を算出した。
[0171] < 25°Cの水中で測定した引張破断強度(DT) >
短冊状に切り出したサンプルを、テンシロン UTM3を測定装置として、荷重 0. 5kg f、速度 20mm/min、 25°Cの条件で水中で引張試験を行った。破断時の応力とサ ンプルの厚みから破断応力を求めた。なお、サンプルの厚みは 25°Cの水中で荷重 を変えて厚みを測定し、荷重が 0のときの厚みを外挿によって求めた値を用いた。
[0172] <メタノール透過速度およびメタノール透過係数 >
イオン交換膜の液体燃料透過速度はメタノールの透過速度として、以下の方法で 測定した。 25°Cに調整した 5Mのメタノール水溶液 (メタノール水溶液の調整には、 市販の試薬特級グレードのメタノールと超純水(18M Ω - cm)を使用)に 24時間浸漬 した平均厚み 50 μ mのイオン交換膜(平均厚みが 48 μ m力ら 52 μ mの範囲に入つ ているものを平均厚み 50 x mの膜とする)を H型セルに挟み込み、セルの片側に 10 Omlの 5Μメタノール水溶液を、他方のセルに 100mlの超純水(18Μ Ω - cm)を注入 し、 25°Cで両側のセルを攪拌しながら、イオン交換膜を通って超純水中に拡散してく るメタノール量をガスクロマトグラフを用いて測定することで算出した (イオン交換膜の 面積は、 2. 0cm2)。なお具体的には、超純水を入れたセルのメタノール濃度変化速 度〔Ct〕(mmol/L/s)より以下の式を用いて算出した。
[0173] メタノール透過速度〔mmol/m2Zs〕
= (Ct [mmol/L/s] X 0. 1〔L〕 ) /2 X 10-4〔m2
メタノーノレ透過係数 [mmol/m/s]
=メタノール透過速度〔mmol/m2/s〕 X膜厚〔m〕
<引張試験 >
20°C相対湿度 65%での引張試験は東洋ボールドウィン製テンシロン UTMIIを、 2 5°C水中での引張試験は東洋ボールドウィン製テンシロン UTMIIIを用いて、大きさ を揃えて切り出したフィルム片を用いて測定した。
[0174] <イオン交換膜の膜厚 >
イオン交換膜の厚みは、マイクロメーター(Mitutoyo 標準マイクロマータ一 0_2 5mm 0. 01mm)を用いて測定することにより求めた。測定は 5 X 5cmの大きさのサ ンプルに対して 20箇所測定し、その平均値を膜厚とした。なお測定は、室温が 20°C で湿度が 30 ± 5RH %にコントロールされた測定室内で評価を行つた。サンプルは、 24時間以上、測定室内で静置したものを使用した。測定は 5cm X 5cmの大きさのサ ンプルに対して 20箇所測定し、その平均値を厚みとした。
[0175] <膨潤率>
膨潤率は、サンプル(5cm X 5cm)の正確な乾燥重量 (Ws)と、サンプルを 70°Cの 超純水に 2時間浸漬した後取り出し、サンプル表面に存在する余分な水滴をキムワイ プ (商品名)を用いてふき取り、すぐに測定した重量 (W1)から、下記式を用いて求め た。
[0176] 膨潤率(%) = (Wl-Ws) /Ws X 100 (%)
ぐ実施例 1 >
まず、以下のようにして電解質膜を作製した。 3, 3 '—ジスルホー 4, 4 'ージクロロジフ ェニノレスノレホン 2ナトリウム塩(略号: S—DCDPS)を 5. 2335g (0. 01065mole)、 2 , 6—ジクロ口べンゾニトリノレ(略号: DCBN)を 2. 3323g (0. 013559mole)、 4, 4,_ ビフエノーノレを 4. 5086g (0. 02421mole)、炭酸カリウムを 3. 8484g (0. 02784m ole)、およびモレキュラーシーブを 2· 61g、 100ml四つ口フラスコに計り取り、窒素 を流した。 35mlの NMPを入れて、 148°Cで 1時間攪拌した後、反応温度を 195— 20 0°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるのを目安に反応を続けた (約 5時間)。放冷 の後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得 られたポリマーは、沸騰させた超純水中で 1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの 対数粘度は 1. 25を示した。ポリマー lgを NMP5mlに溶解し、ホットプレート上ガラ ス板に約 200 x m厚にキャストし、フィルム状になるまで ΝΜΡを留去した後、水中に 一晩以上浸漬した。得られたフィルムは、 2リットルの ImolZl硫酸水溶液で 1時間沸 騰水処理して塩をはずした後、超純水でさらに 3回、 1時間煮沸することで酸成分を 除去した。その後、フィルムを固定した状態で、室温にて乾燥させた。
[0177] 電極は、以下のようにして作製した。デュポン社製 20%ナフイオン(商品名)溶液( 品番: SE— 20192)に、触媒担持カーボン(カーボン: Cabot社製 ValcanXC_72、 白金触媒担持量: 40重量%)を、触媒担持カーボンとナフイオンの重量比が 2. 7 : 1 となるように加え、攪拌して触媒ペーストを調製した。この触媒ペーストを、撥水加工 を施した東レ製カーボンペーパー TGPH—060に白金の付着量が 0. 4mg/cm2に なるように塗布、乾燥して、電極 (触媒層付きガス拡散層)を作製した。
[0178] 上記のように作製した電解質膜と電極との接着方法としては、電解質膜にエアーブ ラシを用いて超純水を均一に軽く吹き付けることで水分を付与した後、触媒層を電解 質膜側に向けた電極に挟み込み、 130°C、 8MPaで 3分間ホットプレスを施すことに より作製した。発電評価試験(1)により、発電評価を行った。
[0179] <実施例 2 >
電解質膜に含ませる水分量のみを替えたことを除いて、実施例 1と同様の手法を用 レ、て電解質膜 ·電極構造体を作製した。
[0180] <実施例 3 >
実施例 1において S—DCDPSと DCBNの比率が 23対 77で合成した電解質膜を用 いて実施例 1と同様の手法を用いて電解質膜'電極構造体を作製した。
[0181] <実施例 4 > 実施例 1において S—DCDPSと DCBNの比率が 62対 38で合成した電解質膜を用 いて実施例 1と同様の手法を用いて電解質膜'電極構造体を作製した。
[0182] <実施例 5 >
実施例 1と同様の手法で電解質膜 ·電極構造体を作製した後、電極の周辺部分を シール剤(株式会社スリーボンド製、 TBI 152)を用いてシールした。
[0183] <実施例 6 >
実施例 1におレ、て電解質膜を加湿する際、エアスプレーで水分を直接塗布する替 わりに、 20°C、 90RH%の環境下に 20時間電解質膜をさらすことにより、均一に電解 質膜を加湿したことを除いて、実施例 1と同様の方法を用いて電解質膜 ·電極構造体 を作製した。電解質膜 ·電極構造体を 8組作製し比較したところ、再現性よく水分量を 制御できることを確認した。実施例 1一 5で行ったエアスプレーによる加湿では、再現 性よく水分量を制御することはできていなレ、。また本実施例によると、エアスプレーで 水分を付与した電解質膜 ·電極構造体に比較して、良好な耐久性を示した。電解質 膜が均質に加湿されているため、接合状態も均質となったことが原因と考えられる。
[0184] 実施例 1一 6における、電解質膜の組成'電解質膜の特性'電極との接合条件およ び電解質膜 ·電極構造体としたときの特性を表 1に示す。
[0185] [表 1]
電解質膜の組成 電解質膜の特性 換合条拌 電解霣膜■電極構迨体の特性
S-DCDPS DGBN プロトン ガラス 最大 含水 ホットプレス条件 電解質膜 ·電極 発電評価 (1) 耐久性 備考
転移温度 含水率 率比 〔温度 ·圧力 ·時間) 構造体の状態 [V at [hr]
rci M [%] [°C-IVIPa-min] 0.5A/cm2]
実施例 1 44 56 0.19 200く 76 30 130-8-3 良好 0.71 1530
実施例 2 44 56 0.19 200 < 76 64 130-8-3 良好 0.72 1290
(少し皴有り)
実施例 3 23 77 0.04 200く 23 15 130-8-3 良好 0.48 1460
実施例 4 62 38 0.38 200 < 118 41 130-8-3 良好 0.73 1140
実施例 5 44 56 0.19 200 < 76 22 130-8-3 良好 0.7 2000 < シール剤使用 実施例 6 44 56 0.19 200 < 76 35 130-8-3 特に良好 0.72 1800< 含水率の再現性良
[0186] <実施例 7 >
S-DCDPSを 6. 5411g (0. 01332mol 、 DCBNを 1. 8739g (0. 01089mole )、4, 4,—ビフエノーグレを 4. 5086g (0. 02421mole)、炭酸カリウム 3. 8484g (0. 0 2784mole)、およびモレキュラーシーブを 2. 61g、 100ml四つ口フラスコに計り取り 、窒素を流した。 35mlの NMPを入れて、 150°Cで 1時間攪拌した後、反応温度を 1 95— 200°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるのを目安に反応を続けた (約 5時間 )。放冷の後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿さ せた。得られたポリマーは、沸騰水中で 1時間洗浄した後、乾燥した。本ポリマーのス ルホン酸基含有量は 2. 52meqZgである。本ポリマーの対数粘度は 1. 43を示した
[0187] ポリマー lgを NMP5mlに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約 200 μ m厚にキヤ ストし、フィルム状になるまで NMPを留去した後、水中にー晚以上浸漬した。得られ たフィルムは、希硫酸 (濃硫酸 6ml、水 300ml)中で 1時間沸騰水処理して塩をはず した後、純水でさらに 1時間煮沸することで酸成分を除去した。本フィルムのイオン伝 導性を測定したところ、 0. 38S/cmの値を示した。滴定で求めた IECは 2. 31を示 した。本フィルムの 80°C、相対湿度 95%における吸湿率(え )は、スルホン酸基あた り水分子が 9. 85個の割合で含んでいるものであった。本フィルムは、熱水への浸漬 、取り出しを繰り返しても形態に変化が見られない良好な寸法安定性を示した。
[0188] 力かるフィルムを電解質膜として用い、以下のようにして電解質膜 ·電極構造体を作 製した。 Pt/Ru触媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社 TEC61E54)に少量 の超純水およびイソプロピルアルコールを加えて湿らせた後、デュポン社製 20%ナ フイオン (登録商標)溶液(品番: SE— 20192)を、 PtZRu触媒担持カーボンとナフィ オンの質量比が 2. 5 : 1となるようにカ卩えた。次いで攪拌してアノード用触媒ペースト を調製した。この触媒ペーストを、ガス拡散層となる東レ製カーボンペーパー TGPH —060に白金の付着量が 2mg/cm2となるようにスクリーン印刷により塗布乾燥して、 アノード用電極触媒層付きカーボンペーパーを作製した。また、 Pt触媒担持カーボ ン(田中貴金属工業株式会社 TEC10V40E)に少量の超純水およびイソプロピルァ ルコールを加えて湿らせた後、デュポン社製 20。/oナフイオン (登録商標)溶液(品番: SE— 20192)を、 Pt触媒担持カーボンとナフイオン(登録商標)の質量比が 2. 5 : 1と なるように加え、攪拌して力ソード用触媒ペーストを調製した。この触媒ペーストを、撥 水加工を施した東レ社製カーボンペーパー TGPH—060に白金の付着量が lmg/ cm2となるように塗布 '乾燥して、力ソード用電極触媒層付きカーボンペーパーを作 製した。上記 2種類の電極触媒付きカーボンペーパーの間に、膜試料を、電極触媒 層が膜試料に接するように挟み、ホットプレス法により 130°C、 8MPaにて 3分間加圧 、加熱することにより、電解質膜 ·電極構造体を作製した。
[0189] <実施例 8— 10 >
S—DCDPSと DCBNの混合比を変える以外は実施例 7と同様にして、組成の異な るポリマーを合成し、評価を行った。吸湿率測定結果を表 2に示す。いずれのフィル ムも熱水への浸漬、取り出しを繰り返しても形態に変化が見られない良好な寸法安 定性を示した。これらのフィルムを電解質膜として用いた以外は実施例 7と同様にし て、それぞれ実施例 8— 10の電解質膜'電極構造体を作製した。実施例 8で得られ た電解質膜'電極構造体を用いて発電評価評価(2)を実施したところ、 100mAの電 流密度において 0, 32Vと、良好な発電特性が得られた。また、実施例 10の膜につ いては、 30°C、相対湿度 85%の環境下に 17時間さらすことにより均一に加湿した後 、実施例 7と同様にプレスする電解質膜'電極構造体の製造方法も実施したところ、 良好な接着状態の電解質膜 ·電極構造体が得られた。
[0190] [表 2]
Figure imgf000055_0001
<実施例 11および 12 >
実施例 8において、 DCBNのかわりに 4, 4 '—ジクロロジフエニルスルホン(DCDPS )を用いて組成の異なるポリマーを合成し、このポリマーのフィルムを電解質膜として 用レ、て電解質膜 ·電極構造体を作製した。電解質膜 ·電極構造体を作製する前にポ リマーについて行った吸湿率測定結果を表 3に示す。いずれのフィルムも熱水への 浸漬、取り出しを繰り返すと変形や皺の発生などが認められた。 [表 3]
Figure imgf000056_0002
Figure imgf000056_0003
Figure imgf000056_0001
<実施例 13>
3, 3' 4 4,一テトラアミノジフエニノレスノレホン(略号: TAS)1.500g(5.389X10 3mole)、テレフタル酸(略号: TPA)0.895g(5.389 X 10— 3mole)、ポリリン酸(五 酸化リン含量 75%) 20.48g、五酸化リン 16.41gを重合容器に量り取る。窒素を流 し、オイルバス上ゆっくり攪拌しながら 100°Cまで昇温する。 100°Cで 1時間保持した 後、 150°Cに昇温して 1時間、 200°Cに昇温して 4時間重合した。重合終了後放冷し 、水を加えて重合物を取り出し、家庭用ミキサーを用いて pH試験紙が中性になるま で水洗を繰り返した。得られたポリマーは 80°Cで終夜減圧乾燥した。ポリマーの対数 粘度は、 2. 02を示した。このポリマー 0· 3gと実施例 7で得られたポリマー 2· 7gを N MP20mlに溶解し、加熱したガラス板に約 350 /i m厚にキャストし、フィルム状になる まで NMPを留去した後、水中にー晚以上浸漬した。得られたフィルムは、 70°Cの希 硫酸 (濃硫酸 6ml、水 300ml)中で 1時間処理して塩をはずした後、純水でさらに一 晚放置することで酸成分を除去した。本フィルムのスルホン酸基含有量は、 2. 27me qZgとなるポリマーである。本フィルムのイオン伝導性は 0. 26SZcmの値を示した。 滴定で求めた IECは 2. 19を示した。本フイノレムの 80°C、相対湿度 95%における吸 湿率は、スルホン酸基あたり水分子が 9. 7個の割合で含んでいるものであった。本フ イルムは、熱水への浸漬、取り出しを繰り返しても形態に変化が見られない良好な寸 法安定性を示した。力、かるイオン交換膜を電解質膜として用いた以外は実施例 7と同 様にして、電解質膜 ·電極構造体を作製した。また、本フィルムを、 20°C、相対湿度 9 0%の環境下に 24時間さらすことにより均一に加湿した後、実施例 7と同様にプレス する電解質膜'電極構造体の製造方法も実施したところ、良好な接着状態の電解質 膜 ·電極構造体が得られた。
<実施例 14 >
S-DCDPSを 45. 441g (0. 0925mole)、 DCBNを 27. 092g (0. 1575mole)、 4, 4,一ビフエノーノレを 46. 553g (0. 2500mole)、炭酸カリウム 38. 008g (0. 2750 mole)、およびモレキュラーシーブを 26· 0g、 1000ml四つ口フラスコに計り取り、窒 素を流した。 291mlの NMPを入れて、 150°Cで 50分間攪拌した後、反応温度を 19 5— 200°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるのを目安に反応を続けた (約 8時間) 。放冷の後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させ た。得られたポリマーは、沸騰水中で 1時間洗浄した後、乾燥した。本ポリマーの対 数粘度は 1. 34を示した。ポリマー 10gを NMP30mlに溶解し、ホットプレート上ガラ ス板に約 400 a m厚にキャストして 150。Cで 5時間乾燥してフィルムを得た。得られた フィルムは室温の純水に 2時間浸漬した後、 2molZLmの硫酸水溶液に 1時間浸漬 した。その後、洗浄水が中性になるまでフィルムを純水で洗浄し、室温に風乾して、ィ オン交換膜を得た。得られたイオン交換膜にっレ、て評価を行った。 [0195] 力かるイオン交換膜を電解質膜として用レ、、以下のようにして電解質膜'電極構造 体を作製した。デュポン社製 20%ナフイオン (登録商標)溶液(品番: SE— 20192)に 、市販の 40%Pt触媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社 TEC10V40E)と、 少量の超純水およびイソプロピルアルコールをカ卩えた後、均一になるまで攪拌し、触 媒ペーストを調製した。この触媒ペーストを、アノード用は東レ製カーボンペーパー T GPH—060に白金の付着量が 0. 5mgZcm2となるように、力ソード用は疎水化処理 した同カーボンペーパーを用いて同様に均一に塗布 '乾燥して、電極触媒層付きガ ス拡散層を作製した。上記の電極触媒層付きガス拡散層の間に、イオン交換膜を、 電極触媒層が膜に接するように挟み、ホットプレス法により 130°C、 2MPaにて 3分間 加圧、加熱することにより、電解質膜 ·電極構造体を作製した。発電評価は発電評価 試験(1)によって行った。
[0196] <実施例 15, 16 >
S— DCDPSと DCBNのモル比および重合時間を変えてポリマー合成を行った他は 、実施例 14と同様にしてイオン交換膜を得た。得られたイオン交換膜について評価 を行った。力かるイオン交換膜を電解質膜として用レ、、実施例 14と同様にして、電解 質膜 '電極構造体をそれぞれ作製した。
[0197] <比較例 1 , 2 >
DCBNの代わりに、 4, 4,—ジクロロジフエニルスルホン(略号: DCDPS)を用レ、、 S 一 DCDPSと DCDPSのモル比、およびキャスト厚みを変更した他は、実施例 15と同 様にして公知の構造で炭化水素系イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用 レ、た電解質膜 ·電極構造体をそれぞれ作製した。電解質膜 ·電極構造体を作製する 前にイオン交換膜についてそれぞれ評価を行ったところ、比較例 1 , 2のイオン交換 膜は 80°Cの水に浸漬すると著しく膨潤して膜の形態をとどめず吸水率が測定できな かったので、 80°Cでの吸水率を∞とした。
[0198] <比較例 3 >
市販のパーフルォロスルホン酸系イオン交換膜であるナフイオン (登録商標) 112を 電解質膜として用いて電解質膜'電極構造体を作製した。電解質膜'電極構造体を 作製する前にナフイオン (登録商標) 112について各種評価を行ったところ、水中で の引張試験において測定範囲内で破断しなかったため、 DTが測定できなかった。
[0199] 実施例 14一 16および比較例 1一 3で作製したイオン交換膜に関する評価結果を 表 4一表 6に示す。
[0200] [表 4]
Figure imgf000059_0001
Figure imgf000060_0001
W80°C [重量 ¾] 4.0 X (EC)51 W20°C [重量%] W80/W20°C 1.27 X IEC-0.78 発電! ΪΨ価(1)
初期特性 [v] 耐久時間 (hr) 実施例 14 60 100 48 1.25 1.53 0.68 1000以上 実施例 15 85 201 61 1.39 1.81 0.71 519 実施例 16 216 418 111 1.95 2.14 0.73 154 比較例 1 ∞ 376 123 oo 2.09 0.7 28 比較例 2 465 292 oo 2.19 0.69 13 比較例 3 16 1.4 14 - 0-36 0.7 1000以上
§§^a
Figure imgf000061_0001
<実施例 17 >
S— DCDPSを 3. 330g (0. 00678mole) DCBNを 2. 0083g (0. 01743mole) 4, 4,—ビフエノーグレを 4. 5080g (0. 02421mole)、炭酸カリウム 3. 8484g (0. 02 784mole)、およびモレキュラーシーブを 2· 61g 100ml四つ口フラスコに計り取り、 窒素を流した。 35mlの NMPを入れて、 150°Cで 1時間攪拌した後、反応温度を 19 5— 200°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるのを目安に反応を続けた (約 5時間) 。放冷の後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させ た。得られたポリマーは、沸騰水中で 1時間洗浄した後、乾燥した。本ポリマーの対 数粘度は 1. 08を示した。 [0204] ポリマー lgを NMP5mlに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約 200 β m厚にキヤ ストし、フィルム状になるまで NMPを留去した後、水中に一晩以上浸漬した。得られ たフィルムは、希硫酸 (濃硫酸 6ml、水 300ml)中で 1時間沸騰水処理して塩をはず した後、純水でさらに 1時間煮沸することで酸成分を除去した。本フィルムのイオン伝 導性を測定したところ、 0. 22SZcmの値を示した。滴定で求めた IECは 1. 44を示 した。本フィルムの引張試験結果を表 7に示す。本フィルムは、熱水への浸漬、取り 出しを繰り返しても形態に変化が見られない良好な寸法安定性を示した。またフィル ムのメタノール透過速度は、 3. 33mmol/m2' secを示した。このフィルムを電解質 膜として用いた以外は実施例 7と同様にして、電解質膜'電極構造体を作製した。電 解質膜'電極構造体について発電評価試験(2)を実施したところ、 100mAの電流密 度において 0. 31Vと、良好な発電特性が得られた。
[0205] <実施例 18— 21 >
S—DCDPSと DCBNの混合比を変える以外は実施例 17と同様にして、組成の異 なるポリマーを合成し、このポリマーのフィルムを電解質膜として用い、電解質膜 '電 極構造体をそれぞれ作製した。電解質膜'電極構造体を作製する前にフィルムにつ いて引張試験を行った結果を表 7に示す。いずれのフィルムも熱水への浸漬、取り出 しを繰り返しても形態に変化が見られない良好な寸法安定性を示した。このフィルム を電解質膜として用いた以外は実施例 7と同様にして、それぞれ電解質膜'電極構 造体を作製した。
[0206] [表 7]
Figure imgf000063_0002
Figure imgf000063_0001
<比較例 4, 5〉
S—DCDPSと DCBNの混合比を変える以外は実施例 18と同様にして、組成の異 なるポリマーを合成し、このポリマーのフィルムを電解質膜として用いて電解質膜 '電 極構造体を作製した。電解質膜'電極構造体を作製する前にフィルムについて行つ た引張試験の結果を表 8に示す。いずれのフィルムも熱水への浸漬、取り出しを繰り 返すと形態に崩れが認められた。
[表 8]
Figure imgf000064_0001
[0209] <実施例 22 >
実施例 17において、モノマーとして 4, 4,ージフルォロベンゾフエノン 0· 1410g (0. 00064mole)とビス(2, 5—ジメチノレー 4ーヒドロキシフエ二ノレ)メタン 0. 1657g (0. 00 064mole)を追加して、同様に重合を行った。得られたポリマーの対数粘度は 1. 25 を示した。ポリマー lgを NMP5mlに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約 200 μ m 厚にキャストし、フィルム状になるまで NMPを留去した後、水中に一晩以上浸漬し、 さらに紫外線ランプ照射 1時間処理した。得られたフィルムは、希硫酸 (濃硫酸 6ml、 水 300ml)中で 1時間沸騰水処理して塩をはずした後、純水でさらに 1時間煮沸する ことで酸成分を除去した。本フィルムのイオン伝導性を測定したところ、 0. 07S/cm の値を示した。滴定で求めた IECは 1. 39を示した。本フィルムの引張試験結果を表 9に示す。本フィルムは、熱水への浸漬、取り出しを繰り返しても形態に変化が見られ ない良好な寸法安定性を示した。このフィルムを電解質膜として用いた以外は実施 例 7と同様にして、それぞれ電解質膜'電極構造体を作製した。また、本フィルムを、 20°C、相対湿度 90 %の環境下に 20時間さらすことにより均一に加湿した後、実施例 7と同様にプレスする電解質膜'電極構造体の製造方法も実施したところ、良好な接 着状態の電解質膜 ·電極構造体が得られた。
[0210] [表 9]
Figure imgf000066_0001
<実施例 23 >
S— DCDPSを 4. 519g (0. 00920mole)、 DCBNを 2. 5817g (0. 01501mole) 、4, 4,—ビフエノーグレを 4. 5077g (0. 02421mole)、炭酸カリウム 3. 8484g (0. 02 784mole)、およびモレキュラーシーブを 2· 61g、 100ml四つ口フラスコに計り取り、 窒素を流した。 35mlの NMPを入れて、 150°Cで 1時間攪拌した後、反応温度を 19 5— 200°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるのを目安に反応を続けた (約 5時間) 。放冷の後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させ た。得られたポリマーは、沸騰水中で 1時間洗浄した後、乾燥した。本ポリマーの対 数粘度は 1. 03を示した。 [0212] ポリマー lgを NMP5mlに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約 200 β m厚にキヤ ストし、フィルム状になるまで NMPを留去した後、水中に一晩以上浸漬した。得られ たフィルムは、希硫酸 (濃硫酸 6ml、水 300ml)中で 1時間沸騰水処理して塩をはず した後、純水でさらに 1時間煮沸することで酸成分を除去した。本フィルムのイオン伝 導性を測定したところ、 0. 22SZcmの値を示した。滴定で求めた IECは 1. 85を示 した。本フィルムの引張試験結果を表 10に示す。本フィルムは、熱水への浸漬、取り 出しを繰り返しても形態に変化が見られない良好な寸法安定性を示した。このフィノレ ムのメタノール透過速度は、 6. 21mmol/m2' secを示した。このフィルムを電解質 膜として用いた以外は実施例 7と同様にして、電解質膜'電極構造体を作製した。発 電評価試験(2)を実施したところ、 100mAの電流密度において 0. 35Vと、良好な 発電特性が得られた。また、本フイノレムを、 20°C、相対湿度 90。/oの環境下に 20時間 さらすことにより均一に加湿した後、実施例 7と同様にプレスする電解質膜'電極構造 体の製造方法も実施したところ、良好な接着状態の電解質膜'電極構造体が得られ た。こうして作製した電解質膜'電極構造体に発電評価試験 (2)を実施したところ、 1 00mAの電流密度において 0. 41Vと、良好な発電特性が得られた。
[0213] <実施例 24— 29 >
S—DCDPSと DCBNの混合比を変える以外は実施例 23と同様にして、組成の異 なるポリマーを合成し、引張試験を行った結果を表 10に示す。いずれのフィルムも熱 水への浸漬、取り出しを繰り返し行っても形態に変化が見られない良好な寸法安定 性を示した。このフィルムを電解質膜として用いた以外は実施例 7と同様にして、それ ぞれ電解質膜'電極構造体を作製した。
[0214] [表 10] ポリマー組成 20°C、相対湿度 65¾ 25。C水中
対数粘度 イオン伝導性
IEC(meq/g) 1屮&;
S - DC DCBN (dl/g) (S/cm) 弾性率 強度 伸度 弾性率 伸度 DPS (MPa) (MPa) (%) (MPa) (%) 実施例 23 38 62 1.03 1.85 0.22 1494 49 82 288 39 174 92 実施例 24 23 77 1.01 1.24 0.04 1724 79 71 480 80 181 110 実施例 25 28 72 1.08 1.44 0.07 1462 57 64 356 58 212 1 8 実施例 26 33 67 1.63 1.6 0.12 1 149 63 83 290 56 232 149 実施例 27 44 56 1.03 2.04 0.22 1398 61 71 250 33 153 82 実施例 28 50 50 1 .26 2.21 0.25 1437 57 102 152 23 161 59 実施例 29 60 40 1 .08 2.48 0.39 1335 61 109 75 14 153 44
[0215] <比較例 6 >
S—DCDPSと DCBNの混合比を変える以外は実施例 23と同様にして、組成の異 なるポリマーを合成し、このポリマーのフィルムを電解質膜として用いて電解質膜'電 極構造体を作製した。電解質膜'電極構造体を作製する前にフィルムについて引張 試験を行った結果を表 11に示す。得られたフィルムは熱水への浸漬、取り出しを繰り 返すと形態に崩れが認められた。
[0216] [表 11]
Figure imgf000070_0001
[0217] <実施例 30 >
実施例 23において、モノマーとして 4, 4,ージフルォロベンゾフエノン 0· 1410g (0. 00064mole)とビス(2, 5—ジメチノレー 4ーヒドロキシフエ二ノレ)メタン 0. 1657g (0. 00 064mole)を追加して、同様に重合を行った。得られたポリマーの対数粘度は 1. 13 を示した。ポリマー lgを NMP5mlに溶解し、ホットプレート上ガラス板に約 200 μ m 厚にキャストし、フィルム状になるまで NMPを留去した後、水中に一晩以上浸漬し、 さらに紫外線ランプ照射 1時間処理した。得られたフィルムは、希硫酸 (濃硫酸 6ml、 水 300ml)中で 1時間沸騰水処理して塩をはずした後、純水でさらに 1時間煮沸する ことで酸成分を除去した。本フィルムのイオン伝導性を測定したところ、 0. 20S/cm の値を示した。滴定で求めた IECは 1. 80を示した。本フィルムの引張試験結果を表 12に示す。本フィルムは、熱水への浸漬、取り出しを繰り返しても形態に変化が見ら れない良好な寸法安定性を示した。このフィルムを電解質膜として用いた以外は実 施例 7と同様にして、それぞれ電解質膜 ·電極構造体を作製した。
[0218] [表 12]
Figure imgf000072_0001
<実施例 31>
モノレ];匕で 1.00:2.01:3.01:3.37となるように、 S_DCDPS、 DCBN、 4, 4,_ ビフエノール、炭酸カリウムの混合物を調整し、その混合物 15gをモレキュラーシーブ 3. 50gと共に 100ml四つ口フラスコに計り取り、窒素を流した。溶媒としては NMPを 使用した。 150°Cで 1時間攪拌した後、反応温度を 190-195°Cに上昇させて系の粘 性が十分上がるのを目安に反応を続けた (約 6時間)。放冷の後、沈降しているモレ キュラーシーブを除いて水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰 させた超純水中で 1時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの 26%NMP溶液を調整し た。流延法によってポリマー溶液を薄く引き延ばし、 90°C次いで 150°Cで 5時間乾燥 することでフィルムを作製した。次いで、 2mol/lの硫酸水溶液中に 2時間浸漬し、水 洗 5回後、枠に固定した状態で室温で乾燥し、グリーンフィルムを得た。このグリーン フィルムを 90°Cの 15%メタノール水溶液 (密閉系)で 10時間処理した後、水洗'乾燥 することでイオン交換膜を作製した。
[0220] 得られたイオン交換膜を電解質膜として用いて、次のようにして電解質膜 ·電極構 造体を作製した。まず、デュポン社製 20%ナフイオン (登録商標)溶液に、市販の 54 %白金/ルテニウム触媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社)と、少量の超純 水およびイソプロパノールを、均一になるまで攪拌し、触媒ペーストを調製した。この 触媒ペーストを、東レ製カーボンペーパー TGPH—060に白金の付着量が 1. 8mg /cm2になるように均一に塗布 ·乾燥して、アノード用の電極触媒層付きガス拡散層 を作製した。また、同様の手法で、白金/ルテニウム触媒担持カーボンに替えて巿 販の 40%白金触媒担持カーボンを用いて、疎水化したカーボンペーパー上に電極 触媒層を形成することで、力ソード用の電極触媒層付きガス拡散層を作製した(0. 9 mg—白金 /cm2)。上記 2種類の電極触媒層付きガス拡散層の間に、イオン交換膜 を、電極触媒層が膜に接するように挟み、ホットプレス法により 135°C、 2MPaにて 3 分間加圧、加熱することにより、電解質膜 ·電極構造体を作製した。発電評価は発電 評価試験(3)により行った。
[0221] <実施例 32 >
グリーンフィルムを 80°Cの水中で 10時間処理したことを除いて実施例 31の手法に よりイオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜 ·電極構造体を作 製した。
[0222] <実施例 33 > グリーンフィルムを 105°Cの水中(加圧系)で 1時間処理したことを除いて実施例 31 の手法によりイオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜 ·電極構 造体を作製した。
[0223] <実施例 34 >
2, 6—ジクロ口べンゾニトリルの代わりに 4, 4 '—ジクロロジフエニルスルホンを用いた ことを除いて、実施例 31の手法によりイオン交換膜を作製し、これを電解質膜として 用レ、て電解質膜 ·電極構造体を作製した。
[0224] <実施例 35 >
S— DCDPS、 DCBN、 4, 4,—ビフエノール、炭酸カリウムのモル比を 1. 00 : 1. 50 : 2. 50 : 3. 02となるように仕込んだこと、およびグリーンフィルムをメタノール水溶液 で処理しなかったことを除いて、実施例 31の手法でイオン交換膜を作製し、これを電 解質膜として用いて電解質膜'電極構造体を作製した。
[0225] <実施例 36 >
グリーンフィルムをメタノール水溶液で処理しなかったことを除いて実施例 34の手 法でイオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜'電極構造体を 作製した。
[0226] 実施例 31一 36の物性評価結果を表 13に示す。
[0227] [表 13]
イオン交換膜としての物性 安定性評価 発電評価 (3)
イオン伝 メタノール透 メタノール透 メタノール透過係 電池性能(50時 膜厚 EC (酸型) 導率 膨潤率 過速度 過係数 数の安定性 電池性能(3時間) 間) m] [%] [mmol/m /s [mmoレ m/s] [%] [V at 0.1 A/cm2] [V at 0.1 A/cm2] 実施例 31 154 1.64 0.18 52 1.95 300 X 1 0— 4 6 0.44 0.43 実施例 32 150 1.63 0.2 53 1.9 2.85 X 1 0— 4 8 0.47 0.46 実施例 33 1 8 a 1.66 0.19 57 2.17 3.21 X 1 0~4 3 0.44 0.44 実施例 34 150 1.61 0.19 72 3.63 5.45 X 1 0"4 19 0.39 0.35 実施例 35 152 1 .93 0.21 55 2.1 1 3.21 X 1 0~4 83 0.44 0.29 実施例 36 148 1 .63 V) 0.15 50 2 3.54 1 0-4 51 0.35 0.27
3
[0228] <実施例 37 >
モノレ];匕で 1. 00 : 1. 02 : 2. 02 : 2. 25となるように、 S_DCDPS、 DCBN、 4, 4,_ ビフエノール、炭酸カリウムを混合し、その 15gとモレキュラーシーブ 2. 71gを溶媒で ある NMPと共に 100ml四つ口フラスコに計り取り、窒素を流した。 148°Cで 1時間攪 拌した後、反応温度を 180_200°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるのを目安に 反応を続けた (約 6. 5時間)。放冷の後、沈降しているモレキュラーシーブを除いて 水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰させた超純水中で 1時間 洗浄した後、乾燥した。ポリマーの 28%NMP溶液を調整した。流延法によってポリ マー溶液を薄く引き延ばし、 100°C次いで 145°Cで 4時間乾燥した。次いで 2mol/l の硫酸水溶液中に 2時間浸漬し、水洗 5回後、枠に固定した状態で室温で乾燥する ことによりグリーンフィルムを作製した。 80°C以下の温度となるまで窒素オーブン中で 放置した後、フィルムを取り出した。次いで水洗処理を 3回実施し、枠に固定した状 態から室温で乾燥することにより、イオン交換膜を作製した。
[0229] 得られたイオン交換膜を用いて、以下のようにして電解質膜 ·電極構造体を作製し た。デュポン社製 20%ナフイオン (商品名)溶液に、市販の 54%白金/ルテニウム触 媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社製)と、少量の超純水およびイソプロパノ ールを混合してから、均一になる攪拌することで、触媒ペーストを調製した。この触媒 ペーストを、東レ製カーボンペーパー TGPH—060に白金の付着量が 2mg/cm2に なるように均一に塗布 ·乾燥して、アノード用の電極触媒層付きガス拡散層を作製し た。また、同様の手法で、白金/ルテニウム触媒担持カーボンに替えて市販の 40% 白金触媒担持カーボン(田中貴金属工業株式会社)を用いて、疎水化したカーボン ペーパー上に電極触媒層を形成することで、力ソード用の電極触媒層付きガス拡散 層を作製した( lmg—白金 /cm2)。上記 2種類の電極触媒層付きガス拡散層の間に 、イオン交換膜を、電極触媒層がイオン交換膜に接するように挟み、ホットプレス法に より 135°C、 2MPaにて 5分間加圧、加熱することにより、電解質膜'電極構造体を作 製した。発電評価は発電評価試験 (4)および(5)により行った。
[0230] <実施例 38 >
S— DCDPS、 DCBN、 4, 4,—ビフエノール、炭酸カリウムのモル比を、 1. 00 : 0. 2 5 : 1. 25 : 1. 46で仕込んだことを除いて、実施例 37の手法で処理することによって、 イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜'電極構造体を作製し た。
[0231] <実施例 39 >
グリーンフィルムの熱処理温度を 200°Cで行ったことを除レ、て、実施例 38の手法で 処理することにより、イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜- 電極構造体を作製した。
[0232] <実施例 40 >
厚みの異なるグリーンフィルムを用いたことを除いて、実施例 37の手法で処理する ことによって、イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜 ·電極構 造体を作製した。
[0233] 実施例 37— 40の物性評価を表 14に示す。
[0234] [表 14]
ク"リーンフィ
ル厶 イオン交換膜としての!勿性 発電評価 (4) 発電評価 ) メタノール透 メタノール透過係
1EC (酸型) 膜厚 IEC (酸型) イオン伝導率 膨潤率 KS s度 数 電池性能 電池性能 耐久性 [meq/g ί υ m] [meq/gj [S/cm] [¾] [mmol/mVs [mmol/m/ sj [V at 0.1A/cm2] [V at 1A/cm2] [hr] 実施例 37 2.2 87 1.92 0.15 34 3.21 2.79 x 1 0— 4 0.35 0.52 500以上 実施例 38 3.12 95 2.63 0.37 76 3.9 3.70 x 1 0— 4 0.32 0.65 500以上 実施例 39 3.1 1 92 2.35 0.27 45 3.75 3.45 x 1 0 4 0.31 0.62 500以上 実施例 40 2.21 175 1.88 0.12 28 1.59 2.78 x 1 0一4 0.38 0.42 500以上
[0235] 実施例 37において、得られたイオン交換膜を 20°C、相対湿度 90%の環境下に 20 時間さらすことにより均一に加湿した後、プレス工程に供する電解質膜'電極構造体 の製造方法も実施したところ、さらに良好な接着状態の電解質膜 ·電極構造体が得ら れた。
[0236] <実施例 41 >
モノレ];匕で 1. 00 : 2. 04 : 3. 04 : 3. 57となるように、 S_DCDPS、 DCBN、 4, 4,_ ビフエノール、炭酸カリウムを混合した。その混合物 14gをモレキュラーシーブ 2. 90g と溶媒である NMPと共に 100ml四つ口フラスコに計り取り、窒素を流した。 145°Cで 1時間攪拌した後、反応温度を 190_200°Cに上昇させて系の粘性が十分上がるの を目安に反応を続けた (約 7時間)。放冷の後、沈降しているモレキュラーシーブを除 レ、て水中にストランド状に沈殿させた。得られたポリマーは、沸騰させた超純水中で 1 時間洗浄した後、乾燥した。ポリマーの 24%NMP溶液を調整した。流延法によって ポリマー溶液を薄く引き延ばし、 95°C次いで 150°Cで 4時間乾燥することでグリーン フィルムを作製した。グリーンフィルムを 250°Cの窒素オーブン中で 2時間乾燥するこ とによって熱処理を施したフィルムを作製した。 100°C以下の温度となるまで、窒素ォ ーブン中で放置した後、フィルムを取り出し、次いで、 2mol/lの硫酸水溶液中に 2 時間浸漬し、水洗 5回後、枠に固定した状態で室温で乾燥することにより、イオン交 換膜を作製し、これを電解質膜として用いて実施例 37と同様にして電解質膜 '電極 構造体を作製した。発電評価は発電評価試験 (4)および(5)により行った。
[0237] <実施例 42 >
グリーンフィルムを 300°Cで熱処理したことを除いて、実施例 41の手法で処理する ことによって、イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜 ·電極構 造体を作製した。
[0238] <実施例 43 >
グリーンフィルムを 370°Cで 30分間処理したことを除いて、実施例 41の手法で処理 することによって、イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜'電 極構造体を作製した。処理前後で IRスぺ外ルを測定した結果、シァノ基によると考 えられるピーク強度が幾分低下し、新たにトリァジン環に由来すると考えられるピーク がわずかではあるが観察された。シァノ基の一部が架橋し、トリアジン環を形成したも のと推定される。
[0239] <実施例 44 >
厚みの異なるグリーンフィルムを用いたことを除いて、実施例 42の手法で処理する ことによって、イオン交換膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜 ·電極構 造体を作製した。
[0240] ぐ実施例 45 >
グリーンフィルムの熱処理をしなかったことを除いて実施例 41の手法でイオン交換 膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜'電極構造体を作製した。
[0241] ぐ実施例 46 >
グリーンフィルムの熱処理をしなかったことを除いて実施例 44の手法でイオン交換 膜を作製し、これを電解質膜として用いて電解質膜'電極構造体を作製した。
[0242] 実施例 41一 46の物性評価結果を表 15に示す。
[0243] [表 15]
イオン伝導膜としての物性 発電評価 (4) 発電評 1 膜厚 IEG (酸型) イオン伝 膨潤率 メタノ一ル透 メタノール透 電池性能 電池性能 耐久性 導率 過速度 過係数 開回路電圧
ίμ m] [meq/gj [S/cm] [%] [mmol/m /sj [mmol/m/ s] Γν at 0.1 A/cm2l Γν at OA/cmつ [hr] 実施例 41 107 1.62 0.16 35 1.7 1 .82 X 1 0— 4 0.33 1.05 2000以上 実施例 42 105 1.64 0.15 36 1.65 1.73 1 0 4 0.35 1.03 2000以上 実施例 43 98 1.65 0.15 27 1.24 1.21 X 1 0— 4 0.41 1.04 2000以上 実施例 44 180 1.63 0.14 38 1.29 2.32 X 10— 4 0.34 1.02 2000以上 実施例 45 116 1.62 0.15 53 2.88 3.34 X 10~4 0.14 0.99 845 実施例 46 1 93 1.63 0.15 69 2.59 5.00 X 10—4 0.15 1.01 1355
[0244] 実施例 41のイオン交換膜の方力 実施例 45のイオン交換膜よりも薄ぐまた実施 例 44のイオン交換膜の方が実施例 46のイオン交換膜よりも薄レ、。このことは、実施 例の熱処理により、膜がより緻密なものとなっているためと考えられる。同時に、より密 な膜となったため、膜の膨潤も少なぐこれカ^タノール透過係数力 見積もられる、 液体燃料やガスなどのクロスリークが小さくなつた理由と推定される。そのようなプラス の効果に加えて、実施例の熱処理を行ったとしても、燃料電池用のイオン交換膜とし てもう一つの重要な因子であるイオン伝導率は低下していなレ、。それは、実施例 43 の最も強い熱処理を行った膜でも同様の傾向にあり、かえって膨潤ゃメタノールの透 過を低く抑えられる特徴が強く現れるため最も良好なイオン交換膜となっている。そ の結果、燃料電池とした際の発電性能も実施例の膜の方が電圧が高いことから、実 施例 45、 46の膜よりも優れていることが分かる。耐久性に関しても、実施例の膜の方 が良好であり、このことは、劣化の原因となっているクロスリークを抑える性能に優れ ているためであると考えられる。
[0245] 実施例 41において、得られたイオン交換膜を 25°C、相対湿度 90%の環境下に 17 時間さらすことにより均一に加湿して最大含水量(37%)の 33%の含水状態とした膜 をプレス工程に供する電解質膜 ·電極構造体の製造方法も実施したところ、さらに良 好な接着状態の電解質膜 ·電極構造体が得られた。
産業上の利用可能性
[0246] 本発明の電解質膜 ·電極構造体により、信頼性 ·耐久性に優れた炭化水素系電解 質膜を用いた燃料電池を提供できる。

Claims

請求の範囲
[1] 炭化水素系固体高分子電解質膜を一対の電極で挟んでなる電解質膜 ·電極構造 体において、電解質膜の乾燥状態におけるガラス転移温度が 160°C以上であり、か つ、電解質膜の最大含水率が 10%から 120%の範囲である、電解質膜'電極構造 体。
[2] 前記一対の電極は、その周縁部がシール部材で形成されていることを特徴とする 請求項 1に記載の電解質膜 ·電極構造体。
[3] イオン交換容量 (IEC)が 1. 0— 3. Omeq/gの範囲にある炭化水素系イオン交換 膜であって、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. 01S/cm以 上を示し、 80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、 25°Cにおける吸水率 (W25°C)と、ィ オン交換容量 (IEC)とが、下記式(1)で表される式を満たす電解質膜を用いたことを 特徴とする請求項 1に記載の電解質膜 ·電極構造体。
(W80°C/W25°C)≤ (IEC) +0. 05 (式(1) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
W25°C: 25°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
[4] スルホン酸基含有量 (ポリマー構造に基づくイオン交換容量)が 2. Omeq/g以上 の炭化水素系固体高分子であり、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下でのスルホン酸 基あたりの水分子数としての吸湿率(λ )が、 (スルホン酸基含有量) X 6—2の関係式 よりも小さい値を示すスルホン酸基含有炭化水素系固体高分子化合物を含有する電 解質膜を用いたことを特徴とする請求項 3に記載の電解質膜 ·電極構造体。
[5] イオン交換容量が 1. 0— 3. OmeqZgの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であ つて、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. 01S/cm以上を示 し、 80°Cにおける吸水率 (W80°C)と、イオン交換容量とが下記式(2)で表される式 を満たす電解質膜を用いたことを特徴とする請求項 3に記載の電解質膜'電極構造 体。
W80°C<4. O X (IEC) 5' 1 (式(2) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%) IEC:イオン交換容量 (meq/g)
[6] イオン交換容量が 1. 0— 3. Omeq/gの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であ つて、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. 01S/cm以上を示 し、 80。Cにおける吸水率 (W80°C)と、 25。Cにおける吸水率 (W25°C)と、イオン交 換容量とが、下記式 (3)で表される式を満たす電解質膜を用いたことを特徴とする請 求項 3に記載の電解質膜'電極構造体。
(W80°C/W25°C)≤1. 27 X (IEC)-O. 78 (式(3) )
W80°C: 80°Cにおける吸水率(重量%)
W25°C: 25°Cにおける吸水率(重量%)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
[7] イオン交換容量が 1. 0— 3. OmeqZgの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であ つて、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. 01S/cm以上を示 し、 25°C、相対湿度 65%における体積 (VI)と、 25°Cの水に浸漬したときの体積 (V 2)と、イオン交換容量とが、下記式 (4)で表される式を満たす電解質膜を用いたこと を特徴とする、請求項 3に記載の電解質膜'電極構造体。
(V2/V1)≤1. 05 X (lEC) -0. 38 式(4)
VI: 25°C、相対湿度 65%における体積(cm3)
V2: 25°C水中における体積(cm3)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
[8] イオン交換容量が 1. 0— 3. Omeq/gの範囲にある炭化水素系イオン交換膜であ つて、 80°C、相対湿度 95%の雰囲気下で測定した導電率が 0. 01S/cm以上を示 し、 25°Cの水中で測定した引張破断強度 (DT)と、イオン交換容量とが、下記式 (5) で表される式を満たす電解質膜を用いたことを特徴とする、請求項 1に記載の電解質 膜 ·電極構造体。
DT≥ 135-55 X (IEC) 式(5)
DT:引張破断強度 (MPa)
IEC:イオン交換容量 (meq/g)
[9] 実質的に単一化合物から構成される炭化水素系イオン交換膜であって、 20°C、相 対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの水中 で測定した引張強度が 30MPa以上である電解質膜を用いたことを特徴とする、請求 項 8に記載の電解質膜 ·電極構造体。
[10] 実質的に単一化合物から構成される炭化水素系イオン交換膜であって、 20°C、相 対湿度 65%の雰囲気下での引張強度が 40MPa以上であるとともに、 25°Cの水中 で測定した引張伸度と 20°C、相対湿度 65%の雰囲気下で測定した引張伸度の差が 150%以下の値である電解質膜を用いたことを特徴とする、請求項 8に記載の電解 質膜 ·電極構造体。
[11] 液体燃料を使用する燃料電池用の非パーフルォロカーボンスルホン酸系の炭化水 素系イオン交換膜であって、該イオン交換膜を 80°Cの 5molZlメタノール水溶液に 2 0時間浸漬した前後で測定したメタノール透過係数の差が 20%以下である電解質膜 を用いたことを特徴とする、請求項 1に記載の電解質膜 ·電極構造体。
[12] 液体燃料を使用する燃料電池用の非パーフルォロカーボンスルホン酸系の炭化水 素系イオン交換膜であって、該イオン交換膜を 80°Cの 5mol/lメタノール水溶液に 2 0時間浸漬した前後で測定したメタノール透過係数の差が 20%以下であり、 80°C以 上の溶媒に含浸する処理を施した電解質膜を用いたことを特徴とする、請求項 11に 記載の電解質膜'電極構造体。
[13] 電解質膜を形成する有機高分子として、一般式(1)で表される構成成分および一 般式(2)で表される構成成分を含むポリアリーレンエーテル系化合物を用いたことを 特徴とする請求項 1一 12のいずれかに記載の電解質膜'電極構造体。
[化 8]
Figure imgf000085_0001
(一般式(1)中、 Arは 2価の芳香族基、 Yはスルホン基またはケトン基、 Xは Hまたは 1価のカチオン基を示す。 )
[化 9]
Figure imgf000086_0001
(一般式 (2)中、 Ar'は 2価の芳香族基を示す。 )
[14] 請求項 1一 12のいずれかに記載の電解質膜'電極構造体を用いた、燃料電池。
[15] 請求項 13に記載の電解質膜 ·電極構造体を用いた、燃料電池。
[16] 炭化水素系固体高分子電解質膜と一対の電極を接合して電解質膜 ·電極構造体 を製造する方法であって、炭化水素系固体高分子電解質膜中に含まれる水分量が 、前記炭化水素系固体高分子電解質の最大含水量の 10— 70%の範囲にある状態 で前記電極とホットプレスによって接合することを特徴とする、電解質膜'電極構造体 の製造方法。
[17] 炭化水素系固体高分子電解質膜を、湿度および/または温度が管理された雰囲 気に保持することによって炭化水素系固体高分子電解質膜に水分を付与することを 特徴とする、請求項 16に記載の電解質膜'電極構造体の製造方法。
PCT/JP2004/010807 2003-07-31 2004-07-29 電解質膜・電極構造体およびそれを用いた燃料電池、電解質膜・電極構造体の製造方法 WO2005013399A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT04771020T ATE509383T1 (de) 2003-07-31 2004-07-29 Elektrolyt-membran-elektroden-baugruppe, brennstoffzelle damit und verfahren zur herstellung einer elektrolyt-membran-elektroden- baugruppe
CN2004800223292A CN1833330B (zh) 2003-07-31 2004-07-29 电解质膜·电极结构体和使用它的燃料电池、电解质膜·电极结构体的制造方法
EP04771020A EP1653541B1 (en) 2003-07-31 2004-07-29 Electrolyte membrane-electrode assembly, fuel cell using same, and method for producing electrolyte membrane-electrode assembly
US10/566,218 US20080063917A1 (en) 2003-07-31 2004-07-29 Electrolyte Membrane-Electrode Assembly, Fuel Cell Using The Same, And Method For Producing Electrolyte Membrane-Electrode Assembly

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204725 2003-07-31
JP2003-204725 2003-07-31
JP2004-039238 2004-02-17
JP2004039238A JP3651682B1 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 耐久性に優れたイオン交換膜、膜電極接合体、燃料電池
JP2004-050750 2004-02-26
JP2004050749A JP2005243383A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
JP2004-050749 2004-02-26
JP2004050750A JP4720090B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
JP2004050751A JP3651683B1 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 スルホン酸基含有高分子化合物及びそれにより得られるイオン伝導膜とそれを用いた物品
JP2004-050751 2004-02-26
JP2004053385A JP2005243492A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 イオン伝導膜
JP2004053386A JP4720091B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 イオン交換膜
JP2004053388A JP3651684B1 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 イオン交換膜
JP2004-053385 2004-02-27
JP2004-053388 2004-02-27
JP2004-053386 2004-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005013399A1 true WO2005013399A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34120201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010807 WO2005013399A1 (ja) 2003-07-31 2004-07-29 電解質膜・電極構造体およびそれを用いた燃料電池、電解質膜・電極構造体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080063917A1 (ja)
EP (1) EP1653541B1 (ja)
CN (1) CN1833330B (ja)
AT (1) ATE509383T1 (ja)
WO (1) WO2005013399A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029723A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 芳香族炭化水素系イオン交換膜ロール又はシートの包装体
WO2007072978A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sumitomo Chemical Company, Limited 共重合体、高分子電解質及びその用途
GB2448441A (en) * 2005-12-20 2008-10-15 Sumitomo Chemical Co Copolymer,polymer electrolyte and use thereof

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051749A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 芳香族炭化水素系プロトン交換膜およびこれを使用した直接メタノール型燃料電池
US20100167165A1 (en) * 2005-12-20 2010-07-01 Sumitomo Chemical Company , Limited Copolymer, polymer electrolyte, and use thereof
KR20080111531A (ko) * 2006-04-13 2008-12-23 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 고분자 전해질막의 제조 방법, 고분자 전해질막 및 직접 메탄올형 연료 전지
KR100813515B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 프로톤 전도체 및 이를 채용한 연료전지
WO2009134227A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Energy Materials Corporation Pol yarylene polymers resulting from diels-alder reaction
JP5627198B2 (ja) * 2009-05-27 2014-11-19 日東電工株式会社 プロトン伝導性高分子電解質膜とそれを用いた膜−電極接合体および高分子電解質型燃料電池
CA2802973C (en) 2010-06-18 2017-09-12 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd Fluorine containing ionomer composite with ion exchange function, preparation method and use thereof
US8927612B2 (en) * 2010-06-18 2015-01-06 Shandong Huaxia Shenzhou New Material Co., Ltd. Composite having ion exchange function and preparation method and use thereof
CN103648626B (zh) * 2011-07-04 2016-02-17 东洋纺株式会社 废水处理用的反渗透膜
JP5824734B2 (ja) * 2011-12-22 2015-11-25 小西化学工業株式会社 芳香族ポリマーのスルホン化物の製造方法
KR101882863B1 (ko) 2013-01-10 2018-08-24 삼성전자주식회사 고분자, 그 제조방법, 이로부터 형성된 복합체, 이를 포함한 전극과 복합막 및 이를 채용한 연료전지
JPWO2016133170A1 (ja) * 2015-02-20 2017-12-07 株式会社クラレ イオン交換膜
JP6315348B2 (ja) * 2015-10-09 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒層及び燃料電池
JP6222530B2 (ja) * 2015-10-09 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒層及び燃料電池
KR20180102078A (ko) * 2016-01-07 2018-09-14 스미토모덴키고교가부시키가이샤 레독스 플로우 전지, 레독스 플로우 전지용 전극, 및 전극의 특성 평가 방법
US10471381B2 (en) 2016-06-09 2019-11-12 Uop Llc High selectivity facilitated transport membranes and their use for olefin/paraffin separations
US10322382B2 (en) * 2016-06-30 2019-06-18 Uop Llc High performance facilitated transport membranes for olefin/paraffin separations
US10328386B2 (en) 2017-05-18 2019-06-25 Uop Llc Co-cast thin film composite flat sheet membranes for gas separations and olefin/paraffin separations
US10569233B2 (en) 2017-06-06 2020-02-25 Uop Llc High permeance and high selectivity facilitated transport membranes for olefin/paraffin separations
US10751670B2 (en) 2017-08-24 2020-08-25 Uop Llc High selectivity facilitated transport membrane comprising polyethersulfone/polyethylene oxide-polysilsesquioxane blend membrane for olefin/paraffin separations
US10427997B2 (en) 2017-12-27 2019-10-01 Uop Llc Modular membrane system and method for olefin separation
KR102629949B1 (ko) * 2017-12-28 2024-01-29 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 폴리페닐렌 화합물
KR102157935B1 (ko) 2018-01-10 2020-09-18 주식회사 엘지화학 강화 분리막 제조방법, 이에 의하여 제조된 강화 분리막 및 레독스 흐름 전지
KR20220080929A (ko) * 2020-12-08 2022-06-15 현대자동차주식회사 막-전극 접합체 제조장치 및 막-전극 접합체를 제조하는 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129023A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Tosoh Corp ポリシアノカルボキシルアリールエーテル
JPH07268114A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Asahi Glass Co Ltd イオン交換膜の積層方法
JPH0820716A (ja) * 1994-06-24 1996-01-23 Hoechst Ag スルホン化芳香族ポリエーテル−ケトンをベースとする均一なポリマーアロイ
JPH117969A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 燃料電池用新規高分子電解質
JPH1167224A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 固体高分子燃料電池用膜−電極接合体
JP2001514431A (ja) * 1997-08-29 2001-09-11 フオスター・ミラー・インコーポレイテツド 複合固体ポリマー電解質膜
JP2002502539A (ja) * 1995-12-28 2002-01-22 リサーチファウンデーション・オブ・ザ・ステートユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 強化された高分子電池用のスルホン化ポリフェニレンオキシドに基づくブレンド膜
WO2002025764A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ion-conducting sulfonated polymeric materials
JP2002524631A (ja) * 1998-09-11 2002-08-06 ビクトレックス マニュファクチャリング リミテッド イオン交換ポリマー
JP2004129779A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報測定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69804829T2 (de) * 1997-07-16 2002-11-07 Ballard Power Systems Inc., Burnaby Elastische dichtung für eine membranelektrodenanordnung in einer elektrochemischen brennstoffzelle und herstellungsverfahren dafür
CA2402841C (en) * 2000-03-22 2009-11-24 Victrex Manufacturing Limited Ion exchange materials
JP3648128B2 (ja) * 2000-05-02 2005-05-18 本田技研工業株式会社 燃料電池
US6713207B2 (en) * 2000-05-18 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Membrane electrode assembly, and solid polymer fuel cell using the assembly
EP1561768B8 (en) * 2002-10-08 2010-02-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyarylene ether compound containing sulfonic acid group, composition containing same, and method for manufacturing those
DE602004016736D1 (de) * 2003-03-19 2008-11-06 Virginia Tech Intell Prop Aromatisches nitril enthaltendes ionenleitendes sulfoniertes polymermaterial

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129023A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Tosoh Corp ポリシアノカルボキシルアリールエーテル
JPH07268114A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Asahi Glass Co Ltd イオン交換膜の積層方法
JPH0820716A (ja) * 1994-06-24 1996-01-23 Hoechst Ag スルホン化芳香族ポリエーテル−ケトンをベースとする均一なポリマーアロイ
JP2002502539A (ja) * 1995-12-28 2002-01-22 リサーチファウンデーション・オブ・ザ・ステートユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 強化された高分子電池用のスルホン化ポリフェニレンオキシドに基づくブレンド膜
JPH117969A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 燃料電池用新規高分子電解質
JPH1167224A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 固体高分子燃料電池用膜−電極接合体
JP2001514431A (ja) * 1997-08-29 2001-09-11 フオスター・ミラー・インコーポレイテツド 複合固体ポリマー電解質膜
JP2002524631A (ja) * 1998-09-11 2002-08-06 ビクトレックス マニュファクチャリング リミテッド イオン交換ポリマー
WO2002025764A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ion-conducting sulfonated polymeric materials
JP2004129779A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029723A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 芳香族炭化水素系イオン交換膜ロール又はシートの包装体
JPWO2007029723A1 (ja) * 2005-09-07 2009-03-19 東洋紡績株式会社 芳香族炭化水素系イオン交換膜ロール又はシートの包装体
WO2007072978A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sumitomo Chemical Company, Limited 共重合体、高分子電解質及びその用途
GB2448441A (en) * 2005-12-20 2008-10-15 Sumitomo Chemical Co Copolymer,polymer electrolyte and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20080063917A1 (en) 2008-03-13
EP1653541B1 (en) 2011-05-11
EP1653541A4 (en) 2008-03-12
EP1653541A1 (en) 2006-05-03
CN1833330B (zh) 2010-11-03
CN1833330A (zh) 2006-09-13
ATE509383T1 (de) 2011-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005013399A1 (ja) 電解質膜・電極構造体およびそれを用いた燃料電池、電解質膜・電極構造体の製造方法
JP3928611B2 (ja) ポリアリーレンエーテル系化合物、それを含有する組成物、およびそれらの製造方法
EP1889863A1 (en) Sulfonic acid group-containing polymer, method for producing same, resin composition containing such sulfonic acid group-containing polymer, polymer electrolyte membrane, polymer electrolyte membrane/electrode assembly, and fuel cell
US7850873B2 (en) Polymer electrolyte and fuel cell employing the same
WO2006051749A1 (ja) 芳香族炭化水素系プロトン交換膜およびこれを使用した直接メタノール型燃料電池
JP2008115340A (ja) スルホン酸基含有ポリマー、その組成物及びその用途
JP5176261B2 (ja) ダイレクトメタノール型燃料電池
JP2010238373A (ja) 高分子電解質膜、その製造方法、及びこれを用いた電極−膜接合体、固体高分子型燃料電池
JP2008120956A (ja) スルホン酸基含有ポリマー、その製造方法及びその用途
JP4821946B2 (ja) 電解質膜及びその製造方法
KR20090055737A (ko) 부분 가교된 수소이온 전도성 고분자 전해질 막의제조방법, 그로부터 제조된 부분 가교된 고분자 전해질막을 이용한 막-전극 접합체 및 이를 채용한 연료전지
EP2009724B1 (en) Method for producing polymer electrolyte membrane, polymer electrolyte membrane and direct methanol fuel cell
JP4720091B2 (ja) イオン交換膜
JP3651684B1 (ja) イオン交換膜
JP2007063533A (ja) スルホン酸基含有ポリマーとその用途および製造方法
JP2008074946A (ja) スルホン酸基含有ポリマー及び該ポリマーを用いた組成物、高分子電解質膜、膜/電極接合体及び燃料電池
JP2006294544A (ja) 高分子電解質膜と電極との接合方法、電解質膜・電極接合体及び電解質膜・電極接合体を用いた燃料電池
JP4852828B2 (ja) 電解質膜・電極構造体
JP2005243492A (ja) イオン伝導膜
JP4720090B2 (ja) スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
JP3651683B1 (ja) スルホン酸基含有高分子化合物及びそれにより得られるイオン伝導膜とそれを用いた物品
JP2006179256A (ja) 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体及び固体高分子型燃料電池
JP2009110950A (ja) 膜−電極接合体の製造方法、膜−電極接合体および燃料電池
JP4022833B2 (ja) スルホン酸基含有ポリマー及びその用途
JP3651682B1 (ja) 耐久性に優れたイオン交換膜、膜電極接合体、燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480022329.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771020

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10566218

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771020

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566218

Country of ref document: US